JP2000242313A - Method and device for automatic address allocation - Google Patents

Method and device for automatic address allocation

Info

Publication number
JP2000242313A
JP2000242313A JP11039660A JP3966099A JP2000242313A JP 2000242313 A JP2000242313 A JP 2000242313A JP 11039660 A JP11039660 A JP 11039660A JP 3966099 A JP3966099 A JP 3966099A JP 2000242313 A JP2000242313 A JP 2000242313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
variable
input
allocating
automatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11039660A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tsunetaka Muranaka
常高 村中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP11039660A priority Critical patent/JP2000242313A/en
Publication of JP2000242313A publication Critical patent/JP2000242313A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the design efficiency by automatically allocating an input/ output memory for the addresses of variables of a ladder program by retrieving addresses which are not used in a specified work area. SOLUTION: When only the names of variables are inputted without inputting an address to a local or global variable table and when only the names are inputted without inputting an address and a local addition button is pressed at the time of instruction input, the variables of the ladder program are automatically allocated within a specified range of the I/O memory. For example, when the automatic allocation range is set to W50 to W200 CH, 'ABC' as a variable and 'BOOL' as a data type are inputted to a local variable table of a program and when no address is inputted here, a free address, e.g. W50.00 is allocated for the local variable 'ABC'. This automatic allocating function allocates a free area in the input order of variables.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、アドレス割付方
法および装置に関し、詳しくは、プログラマブルコント
ローラの入出力メモリに対するラダープログラムの変数
のアドレスの割付を自動的に行うアドレス割付方法およ
び装置に関する。
The present invention relates to an address allocating method and apparatus, and more particularly, to an address allocating method and apparatus for automatically allocating a variable address of a ladder program to an input / output memory of a programmable controller.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、センサ,アクチュエータ等を制御
するプログラマブルコントローラ(PLC)は、例えば
図7に示すように、CPUユニット50と、システムバ
ス90を介してCPUユニット50と接続するNCユニ
ット等からなる高機能I/Oユニット60および他の通
信ユニットとデータを送受信する通信ユニット70とか
ら構成されている。
2. Description of the Related Art In recent years, a programmable controller (PLC) for controlling sensors, actuators, and the like includes, as shown in FIG. 7, a CPU unit 50 and an NC unit connected to the CPU unit 50 via a system bus 90. A high-performance I / O unit 60 and a communication unit 70 for transmitting and receiving data to and from other communication units.

【0003】CPUユニット50は、ラック上に有する
高機能I/Oユニット60および通信ユニット70を制
御するようになっているとともに、ツールケーブル10
0を介してデータを設定させるツール(アプリケーショ
ンソフトウェア)1,高機能I/Oユニット60でモニ
タリングを実行させるツール2(アプリケーションソフ
トウェア)を稼働させるパーソナルコンピュータ80と
接続するようになっている。
The CPU unit 50 controls a high-performance I / O unit 60 and a communication unit 70 provided on a rack.
0, a personal computer 80 for running a tool (application software) for setting data and a tool 2 (application software) for executing monitoring by the high-performance I / O unit 60.

【0004】高機能I/Oユニット60は、特殊な制
御、例えばNC制御,PID制御等を実施するものであ
る。
The high-performance I / O unit 60 performs special control, for example, NC control, PID control and the like.

【0005】通信ユニット70は、他のノードとなる別
のCPUユニット50または高機能I/Oユニット60
とデータを送受信するようになっている。
The communication unit 70 is provided with another CPU unit 50 or high-performance I / O unit 60 serving as another node.
And send and receive data.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したプ
ログラマブルコントローラシステムにおいて、プログラ
マブルコントローラで使用するラダープログラムの変数
のI/Oメモリ上における確保、すなわちアドレスの割
付が必要になるが、このアドレスの割付は、従来、ユー
ザーが手動により所望のアドレスを指定することにより
行われていた。
By the way, in the above-mentioned programmable controller system, it is necessary to secure a variable of a ladder program used in the programmable controller on the I / O memory, that is, to allocate an address. Conventionally, the user has manually specified a desired address.

【0007】しかし、ラダープログラムの変数のアドレ
スを手動で指定する作業は非常に面倒であり、これが設
計効率を低下させる一因となっていた。
However, the task of manually specifying the address of a variable of a ladder program is very troublesome, and this has been one of the factors that lowers the design efficiency.

【0008】そこで、この発明は上述した問題点に鑑
み、プログラマブルコントローラの入出力メモリに対す
るラダープログラムの変数のアドレスの割付を自動的に
行うことができるようにして設計効率の向上を図ったア
ドレス割付方法および装置を提供することを目的とす
る。
In view of the above problems, the present invention has been made to improve the design efficiency by automatically assigning the addresses of the variables of the ladder program to the input / output memory of the programmable controller. It is intended to provide a method and apparatus.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、この発明においては、ローカルまたはグローバル
の変数テーブルにアドレスは入力せずに変数の名称だけ
入力した場合、若しくは、命令入力時にアドレスは入力
せずに名称だけを入力してローカル追加ボタンを押した
場合は、変数のI/Oメモリへのアドレス割付を自動的
に行うように構成されている。
In order to achieve the above-mentioned object, according to the present invention, when only the name of a variable is input without inputting an address to a local or global variable table, or when an instruction is input, an address is input. When a local add button is pressed without inputting a name and a local add button is pressed, addresses are assigned to variables in the I / O memory automatically.

【0010】すなわち、請求項1の発明においては、プ
ログラマブルコントローラの入出力メモリに対してラダ
ープログラムの変数のアドレスを自動的に割り付けるア
ドレス割付方法において、上記入出力メモリのアドレス
を割り付けるべきワークエリアを指定し、該指定したワ
ークエリアの内で使用されていないアドレスを検索し、
該検索した使用されていないアドレスに上記ラダープロ
グラムの変数のアドレスを自動的に割り付けることを特
徴とする。
That is, according to the first aspect of the present invention, in the address allocation method for automatically allocating the address of the variable of the ladder program to the input / output memory of the programmable controller, the work area to which the address of the input / output memory is allocated is defined. Search for an unused address in the specified work area,
The address of the variable of the ladder program is automatically assigned to the searched unused address.

【0011】また、請求項4の発明においては、プログ
ラマブルコントローラの入出力メモリに対してラダープ
ログラムの変数のアドレスを割り付けるアドレス割付装
置において、上記入出力メモリのアドレスを割り付ける
べきワークエリアを指定する指定手段と、上記指定手段
により指定されたワークエリアの内で使用されていない
アドレスを検索するアドレス検索手段と、上記アドレス
検索手段により検索されたアドレスに上記ラダープログ
ラムの変数のアドレスを自動的に割り付ける自動割付手
段と、を具備することを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the address allocating device for allocating the address of the variable of the ladder program to the input / output memory of the programmable controller, a designation for designating a work area to which the address of the input / output memory is to be allocated. Means, an address search means for searching an unused address in the work area designated by the designation means, and automatically assigning the address of a variable of the ladder program to the address searched by the address search means. Automatic allocation means.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、この発明に係るアドレス自
動割付方法および装置を図面を参照して説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A method and an apparatus for automatically allocating addresses according to the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0013】図1はこの発明に係るアドレス自動割付方
法および装置を適用して構成したプログラマブルロジッ
クコントローラシステムの一実施の形態を示すブロック
図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a programmable logic controller system configured by applying an automatic address allocation method and apparatus according to the present invention.

【0014】この実施の形態のプログラマブルロジック
コントローラシステム(以下、PLCシステムという)
は、センサ,アクチュエータ等の制御対象機器を制御す
る第1のプログラマブルコントローラ(以下、第1のP
LCという、)1および第2のプログラマブルコントロ
ーラ(以下、第2のPLCという)1aと、後述するツ
ールを稼働するパーソナルコンピュータ(以下、パソコ
ンという)2とから構成されている。
A programmable logic controller system according to this embodiment (hereinafter referred to as a PLC system)
Is a first programmable controller (hereinafter referred to as a first programmable controller) that controls a device to be controlled such as a sensor or an actuator.
LC), a second programmable controller (hereinafter, referred to as a second PLC) 1a, and a personal computer (hereinafter, referred to as a personal computer) 2 that runs a tool described later.

【0015】第1のPLC1は、CPUユニット11
と、高機能ユニット12と、通信ユニット13とを備え
ており、これらがデータバス,アドレスバス等からなる
システムバス14と接続された構成になっている。
The first PLC 1 includes a CPU unit 11
, A high-performance unit 12 and a communication unit 13, which are connected to a system bus 14 including a data bus, an address bus, and the like.

【0016】CPUユニット11は、ラック上に有する
高機能I/Oユニット12および通信ユニット13を制
御するとともに、ツールケーブル3を介してパソコン2
と接続されており、パソコン2から受信したツールの所
定処理を実行するようになっている。
The CPU unit 11 controls the high-performance I / O unit 12 and the communication unit 13 provided on the rack, and controls the personal computer 2 via the tool cable 3.
And executes a predetermined process of the tool received from the personal computer 2.

【0017】このCPUユニット11は、CPUユニッ
ト自身を制御するマイクロコンピュータ(マイコン)1
11と、マイクロコンピュータ111がシステムバス1
4を介して各ユニット12,13にアクセスするための
インタフェースを行うマイコンバスASIC112と、
ツールからの受信データ(以下、コマンドメッセージと
いう)を複数格納するとともにツールに対して送信する
送信データ(レスポンスメッセージという)を格納する
メモリ113と、通信処理を行う通信処理プログラムを
格納する通信処理プログラムメモリ114とを有するよ
うな構成になっている。
The CPU unit 11 is a microcomputer (microcomputer) 1 for controlling the CPU unit itself.
11 and the microcomputer 111 are connected to the system bus 1
A microcomputer bus ASIC 112 for providing an interface for accessing each of the units 12 and 13 through the microcomputer 4;
A memory 113 for storing a plurality of data received from the tool (hereinafter, referred to as a command message) and for storing transmission data (a response message) to be transmitted to the tool, and a communication processing program for storing a communication processing program for performing a communication process The memory 114 is provided.

【0018】高機能I/Oユニット12は、特殊な制御
を行うためユニット、例えばNCユニット等であり、高
機能I/Oユニット自身を制御するマイクロコンピュー
タ(マイコン)121と、システムバス14とこのユニ
ットのインタフェースを行うバスASIC122と、C
PUユニット11から送信されてきたコマンドおよびC
PUユニット11に対して送信するレスポンスを格納す
るメモリ123とを有するような構成になっている。
The high-performance I / O unit 12 is a unit for performing special control, for example, an NC unit. The microcomputer 121 controls the high-performance I / O unit itself, the system bus 14 and A bus ASIC 122 for interfacing the units;
Command and C transmitted from PU unit 11
The configuration includes a memory 123 that stores a response to be transmitted to the PU unit 11.

【0019】通信ユニット13は、CPUユニット11
からの受信したコマンドメッセージを、接続している他
のノードに有する通信ユニットに送信するとともに、そ
れに対するレスポンス等を受信し、これをCPUユニッ
ト11に送信するようになっており、通信ユニット自身
を制御するマイクロコンピュータ(マイコン)131
と、システムバス14とこのユニットのインタフェース
を行うバスASIC132と、CPUユニット11から
送信されてきたコマンド等およびCPUユニット11に
対して送信するレスポンスメッセージを格納するメモリ
133とを有する構成になっている。
The communication unit 13 includes a CPU unit 11
Is transmitted to the communication unit of the other connected node, and a response to the command message is received and transmitted to the CPU unit 11. Microcomputer (microcomputer) 131 to control
And a bus ASIC 132 for interfacing the system bus 14 with this unit, and a memory 133 for storing commands and the like transmitted from the CPU unit 11 and response messages to be transmitted to the CPU unit 11. .

【0020】パーソナルコンピュータ2は、表示画面上
に複数のウィンドウを表示できるものであって、このウ
ィンドウを使用して複数のツール21(アプリケーショ
ンソフトウェア)(図面上では#1のツール21および
#2のツール21)を実行するようになっている。
The personal computer 2 is capable of displaying a plurality of windows on a display screen. Using the windows, a plurality of tools 21 (application software) (in the drawing, the tools 21 and # 2 of the tools # 1 and # 2) are displayed. A tool 21) is executed.

【0021】さて、この実施の形態のPLCシステムに
おいては、第1のPLC1若しくは第2のPLC1aを
駆動するためのラダープログラムの作成に際して、アド
レスを意識する必要のないテンポラリビットなどには、
I/Oメモリに対するアドレスの割り付けを自動的に行
い、これにより設計効率の向上を図るように構成されて
いる。
Now, in the PLC system of this embodiment, when creating a ladder program for driving the first PLC 1 or the second PLC 1a, temporary bits that do not need to be aware of addresses include:
The configuration is such that addresses are automatically allocated to the I / O memory, thereby improving design efficiency.

【0022】すなわち、この実施の形態のPLCシステ
ムにおいては、 1)ローカルまたはグローバルの変数テーブルにアドレ
スは入力せずに変数の名称だけ入力した場合 2)命令入力時にアドレスは入力せずに名称だけを入力
してローカル追加ボタンを押した場合 ラダープログラムの変数がI/Oメモリの指定範囲に自
動で割り付けられる。ここで、この自動割付の指定範囲
は、一台のPLC(CPUユニット)に搭載される複数
プログラム間で共通にされる。
That is, in the PLC system according to this embodiment, 1) When only the name of a variable is input without inputting an address to a local or global variable table 2) When inputting an instruction, only the name without inputting an address Is input and the local add button is pressed. The variables of the ladder program are automatically assigned to the specified range of the I / O memory. Here, the designated range of the automatic assignment is common to a plurality of programs mounted on one PLC (CPU unit).

【0023】また、自動割付範囲の指定は、開始アドレ
スと範囲チャネルの指定により行われ、エリア種別は一
種類のみとし、基本的には内部補助リレーが使われる。
The designation of the automatic allocation range is carried out by designating the start address and the range channel. Only one area type is used, and basically an internal auxiliary relay is used.

【0024】例えば、図2に示すように、自動割付範囲
をW50〜W200CHに設定した場合、プログラムA
のローカル変数テーブルにおいて、変数を“ABC”、
データタイプを“BOOL”と入力し、ここでアドレス
を入力しない場合は、ローカル変数“ABC”に空きア
ドレス、例えば、W50.00が割り付けられる。
For example, when the automatic allocation range is set to W50 to W200CH as shown in FIG.
In the local variable table of “ABC”,
If the data type is entered as "BOOL" and no address is entered here, an empty address, for example, W50.00, is assigned to the local variable "ABC".

【0025】上記自動割付機能は、空いているエリアを
変数の入力の順で割り付けることにより行われる。な
お、後述するPLCアドレス自動割付ダイアログのチェ
ックをOFF−ONにしたとき、その都度自動割付が実
行される。したがって、この自動割付は少しでもアドレ
スを意識する必要のある場合は、使用しない方がよい。
The automatic allocation function is performed by allocating empty areas in the order of inputting variables. It should be noted that each time the check of the PLC address automatic assignment dialog described later is turned OFF-ON, the automatic assignment is executed each time. Therefore, it is better not to use this automatic assignment when it is necessary to be conscious of the address at all.

【0026】なお、アドレスを意識する必要のある場合
とは、 1)他の機器、例えばPTなどとデータ交換するオペラ
ンド 2)連続CHの指定が必要なオペランド(コントロール
データや文字列データなど) 3)接点とCH両方で指定する場合(CHで自動割付さ
れたアドレスは、接点として自動割付されない。逆に、
接点で自動割付されたアドレスは、CHとして自動割付
されない。) 4)アドレス位置に関して、ユーザ側で、近く、順など
の何らかの希望がある場合 等である。
The case where the address needs to be considered includes: 1) an operand for exchanging data with another device, for example, PT, etc. 2) an operand (control data, character string data, etc.) for which a continuous CH needs to be specified. ) When specifying by both contact and CH (Address automatically assigned by CH is not automatically assigned as contact. Conversely,
The address automatically assigned at the contact is not automatically assigned as CH. 4) There is a case where the user has some request such as close order, order, etc. regarding the address position.

【0027】また、自動割付範囲には、内部補助リレー
(WR)を指定するのが好ましい。また、自動割付した
変数は、主に、プログラム内で使用する一時的なリレー
などに使用するのが好ましい。
It is preferable to designate an internal auxiliary relay (WR) in the automatic allocation range. It is preferable that the automatically assigned variables are mainly used for temporary relays used in the program.

【0028】図3は、この発明に係わるアドレス自動割
付処理の全体動作を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing the entire operation of the automatic address allocation processing according to the present invention.

【0029】図3において、この発明に係わるアドレス
自動割付処理が開始されると、まず、ユーザによって、
自動割付すべきワークエリアを指定する(ステップ20
1)。
In FIG. 3, when the automatic address allocation processing according to the present invention is started, first, the user
Designate a work area to be automatically allocated (step 20)
1).

【0030】そして、接点、コイルなどを追加すること
により、名称でラダープログラムを作成する(ステップ
202)。
Then, a ladder program is created by name by adding contacts, coils, and the like (step 202).

【0031】次に、追加した接点、コイルにアドレスが
つけられたかを調べる(ステップ203)。ここで、追
加した接点、コイルにアドレスがつけられた場合は(ス
テップ203でYes)、そのアドレスとして接点、コ
イルを表示する(ステップ204)。
Next, it is checked whether an address has been assigned to the added contact or coil (step 203). If an address is assigned to the added contact or coil (Yes in step 203), the contact or coil is displayed as the address (step 204).

【0032】また、ステップ203で、追加した接点、
コイルにアドレスがつけられていないと判断された場合
は(ステップ203でNo)、ユーザが指定したワーク
エリアの内、使用されていないアドレスを検索する(ス
テップ205)。この使用されていないアドレスを検索
する処理は、後に図4を参照して詳述する。
In step 203, the added contact
If it is determined that no address is assigned to the coil (No in step 203), an unused address is searched for in the work area designated by the user (step 205). The process of searching for an unused address will be described later in detail with reference to FIG.

【0033】ステップ205のアドレス検索処理が終了
すると、検索したアドレスをつけて接点、コイルを表示
する(ステップ207)。
When the address search process in step 205 is completed, the contacts and coils are displayed with the searched addresses (step 207).

【0034】次に、自動的にアドレスを割り付けた接
点、コイルが削除されたかを調べる(ステップ20
7)。ここで、自動的にアドレスを割り付けた接点、コ
イルが削除されていない場合は(ステップ207でN
o)、何もしないが(ステップ208)、削除されてい
ると判断された場合は(ステップ207でYes)、次
に、ユーザによって、割り付けし直す要求があったかを
調べる(ステップ209)。
Next, it is checked whether the contacts and coils to which addresses have been automatically assigned have been deleted (step 20).
7). If the contacts and coils to which addresses have been automatically assigned have not been deleted (N in step 207).
o), nothing is done (step 208), but if it is determined that it has been deleted (Yes in step 207), then it is checked whether the user has requested reassignment (step 209).

【0035】ステップ209で、ユーザによって、割り
付けし直す要求がないと判断された場合は、何もしない
が(ステップ210)、割り付けし直す要求があると判
断された場合は(ステップ209でYes)、アドレス
を自動的に割り付けたすべての接点、コイルに対して、
ユーザの指定したエリアの先頭から再割り付け直し(ス
テップ212)、割り付け直されたアドレスとして接
点、コイルを表示し直す(ステップ213)。
If it is determined in step 209 that there is no request for reassignment by the user, nothing is performed (step 210), but if it is determined that there is a request for reassignment (Yes in step 209). , For all contacts and coils whose addresses have been automatically assigned,
The reallocation is performed again from the head of the area designated by the user (step 212), and the contacts and coils are displayed again as the reallocated addresses (step 213).

【0036】図4は、図3に示したステップ205のユ
ーザが指定したワークエリアの内、使用されていないア
ドレスを検索する処理の詳細を示すフローチャートであ
る。
FIG. 4 is a flowchart showing the details of the processing of step 205 shown in FIG. 3 for searching for an unused address in the work area designated by the user.

【0037】図4において、まず、入力されたラダー回
路を判断する(ステップ221)。
In FIG. 4, first, the input ladder circuit is determined (step 221).

【0038】次に、割り付けるアドレスがビットアドレ
ス(接点、コイル)かまたはチャネルアドレス(オペラ
ンド)かを調べる(ステップ222)。ここで、割り付
けるアドレスがビットアドレスの場合は、ワークエリア
内、1ビット分、使用中の状態にする。
Next, it is checked whether the address to be assigned is a bit address (contact, coil) or a channel address (operand) (step 222). Here, when the address to be assigned is a bit address, one bit is used in the work area.

【0039】また、ステップ222で、割り付けるアド
レスがチャネルアドレスの場合は、ワークエリア内、1
6ビット分、使用中の状態にし(ステップ224)、次
に、ワークエリアがオーバしたかを調べる(ステップ2
25)。ここで、ワークエリアがオーバしていないと判
断されると(ステップ225でNo)、割り付け処理を
完了する(ステップ226)。
If it is determined in step 222 that the assigned address is a channel address,
6 bits are used (step 224), and it is checked whether the work area is over (step 2).
25). Here, if it is determined that the work area is not over (No in Step 225), the allocation processing is completed (Step 226).

【0040】しかし、ステップ227で、ワークエリア
がオーバしたと判断された場合は(ステップ227でN
o)、自動的にアドレスを割り付けることができないこ
とを通知する(ステップ227)。
However, if it is determined in step 227 that the work area has been exceeded (N in step 227)
o) Notify that addresses cannot be assigned automatically (step 227).

【0041】図5は、上記アドレス自動割付機能を使用
する場合の画面表示例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a screen display when the above-mentioned automatic address allocation function is used.

【0042】図5において、アドレス自動割付機能を使
用する場合は、まず、ローカルまたはグローバル変数テ
ーブルに対する変数テーブル入力時、アドレスは入力せ
ず、変数名だけを入力する。
In FIG. 5, when the automatic address allocation function is used, first, when inputting a variable table for a local or global variable table, an address is not input but only a variable name is input.

【0043】次に、アドレス自動割付ダイアログで、割
付エリア範囲を指定する。
Next, a range of the allocation area is specified in the automatic address allocation dialog.

【0044】これによりローカルまたはグローバル変数
に、自動的にアドレスが割り当てられる。
As a result, addresses are automatically assigned to local or global variables.

【0045】なお、この発明によると、図6に示すよう
に、プログラムの再利用も、ドラッグ、ドロップにより
容易に行うことができる。
According to the present invention, as shown in FIG. 6, a program can be easily reused by dragging and dropping.

【0046】すなわち、画面上に表示されたプログラム
を再利用する場合は、このプログラムアイコンをドラッ
グし、所望のウインドウ内にドロップするドラッグ、ド
ロップ操作、または、コピー、ペースト操作だけで、プ
ログラムの再利用が可能になる。
That is, when a program displayed on the screen is to be reused, the program icon can be dragged and dropped into a desired window by simply dragging, dropping, or copying and pasting. Can be used.

【0047】なお、ドラッグ、ドロップやコピー、ペー
ストした際、アドレスが自動割付されている場合、自動
的にアドレスが割り付けられ、これにより類似した回路
を再利用するのが容易になる。
When an address is automatically assigned when dragging, dropping, copying, or pasting, the address is automatically assigned, thereby facilitating reuse of a similar circuit.

【0048】[0048]

【発明の効果】以上説明したように請求項1の発明にお
いては、プログラマブルコントローラの入出力メモリに
対してラダープログラムの変数のアドレスを自動的に割
り付けるアドレス割付方法において、上記入出力メモリ
のアドレスを割り付けるべきワークエリアを指定し、該
指定したワークエリアの内で使用されていないアドレス
を検索し、該検索した使用されていないアドレスに上記
ラダ−プログラムの変数のアドレスを自動的に割り付け
るように構成したので、アドレス割付の手間が削減で
き、ラダープログラムの設計効率の向上を図ることがで
きる。
As described above, according to the first aspect of the present invention, there is provided an address allocation method for automatically allocating the address of a variable of a ladder program to an input / output memory of a programmable controller. A work area to be allocated is specified, an unused address is searched in the specified work area, and a variable address of the ladder program is automatically allocated to the searched unused address. Therefore, the time and effort of address allocation can be reduced, and the design efficiency of the ladder program can be improved.

【0049】また、請求項4の発明においては、プログ
ラマブルコントローラの入出力メモリに対してラダープ
ログラムの変数のアドレスを割り付けるアドレス割付装
置において、上記入出力メモリのアドレスを割り付ける
べきワークエリアを指定する指定手段と、上記指定手段
により指定されたワークエリアの内で使用されていない
アドレスを検索するアドレス検索手段と、上記アドレス
検索手段により検索されたアドレスに上記ラダープログ
ラムの変数のアドレスを自動的に割り付ける自動割付手
段と、を具備して構成したので、アドレス割付の手間が
削減でき、ラダープログラムの設計効率の向上を図るこ
とのできるアドレス自動割付装置を提供することができ
る。
According to a fourth aspect of the present invention, in the address allocating device for allocating the address of the variable of the ladder program to the input / output memory of the programmable controller, a designation for designating a work area to which the address of the input / output memory is to be allocated. Means, an address search means for searching an unused address in the work area designated by the designation means, and automatically assigning the address of a variable of the ladder program to the address searched by the address search means. Since the configuration includes the automatic allocation means, it is possible to provide an automatic address allocation apparatus which can reduce the time and effort of address allocation and improve the design efficiency of the ladder program.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明に係るアドレス自動割付方法および装
置を適用して構成したプログラマブルロジックコントロ
ーラシステムの一実施の形態を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of a programmable logic controller system configured by applying an automatic address allocation method and apparatus according to the present invention.

【図2】この発明に係るアドレス自動割付方法および装
置の基本動作を説明する図。
FIG. 2 is a view for explaining the basic operation of the automatic address allocation method and apparatus according to the present invention;

【図3】この発明に係わるアドレス自動割付処理の全体
動作を示すフローチャート。
FIG. 3 is a flowchart showing an entire operation of an automatic address allocation process according to the present invention;

【図4】図3に示した使用されていないアドレスを検索
する処理の詳細を示すフローチャート。
FIG. 4 is a flowchart showing details of a process of searching for an unused address shown in FIG. 3;

【図5】この発明に係わるアドレス自動割付機能を使用
する場合の画面表示例を示す図。
FIG. 5 is a view showing an example of a screen display when the automatic address allocation function according to the present invention is used.

【図6】この発明に係わるアドレス自動割付機能を使用
する場合のプログラムの再利用を説明する図。
FIG. 6 is a view for explaining reuse of a program when the automatic address allocation function according to the present invention is used.

【図7】従来のプログラマブルロジックコントローラシ
ステムの一例を示すブロック図。
FIG. 7 is a block diagram showing an example of a conventional programmable logic controller system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,1a プログラマブルコントローラ 11 CPUユニット 111 マイクロコンピュータ 112 バスASIC 113 メモリ 114 通信処理プログラム格納メモリ 12 高機能ユニット 121 マイクロコンピュータ 122 バスASIC 123 メモリ 13 通信ユニット 131 マイクロコンピュータ 132 バスASIC 133 メモリ 14 システムバス 2 パーソナルコンピュータ 3 ツールケーブル 1, 1a Programmable controller 11 CPU unit 111 Microcomputer 112 Bus ASIC 113 Memory 114 Communication processing program storage memory 12 High function unit 121 Microcomputer 122 Bus ASIC 123 Memory 13 Communication unit 131 Microcomputer 132 Bus ASIC 133 Memory 14 System bus 2 Personal Computer 3 tool cable

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 プログラマブルコントローラの入出力メ
モリに対してラダープログラムの変数のアドレスを自動
的に割り付けるアドレス割付方法において、 上記入出力メモリのアドレスを割り付けるべきワークエ
リアを指定し、 該指定したワークエリアの内で使用されていないアドレ
スを検索し、 該検索した使用されていないアドレスに上記ラダープロ
グラムの変数のアドレスを自動的に割り付けることを特
徴とするアドレス自動割付方法。
In an address assignment method for automatically assigning a variable address of a ladder program to an input / output memory of a programmable controller, a work area to which an address of the input / output memory is to be assigned is specified. A method of automatically allocating the address of a variable of the ladder program to the unused address which has been searched for.
【請求項2】 プログラマブルコントローラの入出力メ
モリに対してラダープログラムの変数のアドレスを割り
付けるアドレス割付装置において、 上記入出力メモリのアドレスを割り付けるべきワークエ
リアを指定する指定手段と、 上記指定手段により指定されたワークエリアの内で使用
されていないアドレスを検索するアドレス検索手段と、 上記アドレス検索手段により検索されたアドレスに上記
ラダープログラムの変数のアドレスを自動的に割り付け
る自動割付手段と、 を具備することを特徴とするアドレス自動割付装置。
2. An address allocating device for allocating an address of a variable of a ladder program to an input / output memory of a programmable controller, comprising: a designation unit for designating a work area to which an address of the input / output memory is to be assigned; Address search means for searching an unused address in the specified work area; and automatic allocating means for automatically allocating the address of a variable of the ladder program to the address searched by the address search means. An automatic address allocating device, characterized in that:
JP11039660A 1999-02-18 1999-02-18 Method and device for automatic address allocation Withdrawn JP2000242313A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11039660A JP2000242313A (en) 1999-02-18 1999-02-18 Method and device for automatic address allocation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11039660A JP2000242313A (en) 1999-02-18 1999-02-18 Method and device for automatic address allocation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000242313A true JP2000242313A (en) 2000-09-08

Family

ID=12559251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11039660A Withdrawn JP2000242313A (en) 1999-02-18 1999-02-18 Method and device for automatic address allocation

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000242313A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008059532A (en) * 2006-09-04 2008-03-13 Omron Corp Control system configuration management system
CN101365994A (en) * 2007-02-19 2009-02-11 三菱电机株式会社 Peripheral device of programmable controller, replacing method and program
JP2014002560A (en) * 2012-06-18 2014-01-09 Yaskawa Electric Corp Machine control program creation device, machine control program creation method, program, and information storage medium
CN113848815A (en) * 2021-08-27 2021-12-28 苏州谷夫道自动化科技有限公司 Method and system for sharing PLC (programmable logic controller) program of multi-channel numerical control system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008059532A (en) * 2006-09-04 2008-03-13 Omron Corp Control system configuration management system
JP4666172B2 (en) * 2006-09-04 2011-04-06 オムロン株式会社 Control system setting management system
CN101365994A (en) * 2007-02-19 2009-02-11 三菱电机株式会社 Peripheral device of programmable controller, replacing method and program
DE112007003298T5 (en) 2007-02-19 2009-11-19 Mitsubishi Electric Corporation Peripheral programmable controller device, variable substitution method and computer program product therefor
JP2014002560A (en) * 2012-06-18 2014-01-09 Yaskawa Electric Corp Machine control program creation device, machine control program creation method, program, and information storage medium
US9395710B2 (en) 2012-06-18 2016-07-19 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Machine control program generation device, machine control program generation method, and information storage medium
CN113848815A (en) * 2021-08-27 2021-12-28 苏州谷夫道自动化科技有限公司 Method and system for sharing PLC (programmable logic controller) program of multi-channel numerical control system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108459569B (en) Method for operating an engineering system of an industrial process automation system and control program
JP2000242313A (en) Method and device for automatic address allocation
JPWO2005114344A1 (en) How to select engineering tool and engineering tool startup program and add new program
JP2005259079A (en) Tool
JP6054008B1 (en) Data management apparatus, data management method, and data management program
JP7276265B2 (en) Production system, host control device, control device, communication method, and program
JPH09153067A (en) Hypermedia document havigation system
JP7147808B2 (en) Engineering device, engineering method and program
JP2009037319A (en) Plc
JPH0619921A (en) Working process managing device
JP3781112B2 (en) Programmable controller system
JPH113105A (en) Programming device for programmable controller
JP4362777B2 (en) Programming device, symbol automatic registration method, program, and recording medium
JP4818551B2 (en) Scheduled operation management device, scheduled operation system and scheduled operation method for machine tool
JPWO2014091623A1 (en) Programmable controller system, its programmable display, support device, program
JP7052620B2 (en) Support equipment and support programs
JP3838124B2 (en) Program execution method and program development support apparatus
JP2009237947A (en) Programmable controller, programmable controller support device, and programmable controller system
JP2005033670A (en) Field network system, its device id setting method, setting tool, and motor drive
JP2001318710A (en) System controller and data transmission/reception method in production system
JP5970496B2 (en) Data creation device for operation / display device
JPH1185229A (en) Input/output terminal allocating method for software component of plc
JPH05165796A (en) Software developing tool starting system in distributed type computer network
JP4878586B2 (en) Programmable display screen generation device and program thereof
JP2008269449A (en) Programmable logic controller and programmable logic controller memory management method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060509