JP2000241373A - 非常に大きな分子の溶液nmrにおける相関緩和による分極移動 - Google Patents

非常に大きな分子の溶液nmrにおける相関緩和による分極移動

Info

Publication number
JP2000241373A
JP2000241373A JP2000041619A JP2000041619A JP2000241373A JP 2000241373 A JP2000241373 A JP 2000241373A JP 2000041619 A JP2000041619 A JP 2000041619A JP 2000041619 A JP2000041619 A JP 2000041619A JP 2000241373 A JP2000241373 A JP 2000241373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
nucleus
spin
period
magnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000041619A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3308957B2 (ja
Inventor
Roland Riek
リーク ローランド
Gerhard Dr Wider
ヴィダー ゲルハルト
Konstantin Dr Pervushin
ペルヒューシン コンスタンティン
Kurt Wuethrich
ビュートリッヒ クルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bruker Switzerland AG
Original Assignee
Bruker AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bruker AG filed Critical Bruker AG
Publication of JP2000241373A publication Critical patent/JP2000241373A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3308957B2 publication Critical patent/JP3308957B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/46NMR spectroscopy
    • G01R33/4608RF excitation sequences for enhanced detection, e.g. NOE, polarisation transfer, selection of a coherence transfer pathway

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 巨大分子を含む非常に多様な複合NMR実験
用の「基礎的要素」として使用可能であり、INEPT
等の従来技術の方法と比較してより高感度な新規な分極
移動要素を提供する。 【解決手段】 核Iのスピンを励起する第1の90°パ
ルスと核Sのスピンを励起する更なる90°パルスある
いは核Iのスピンに作用する第2の90°パルスのいず
れかとの間の期間Tの間に核Sのスピンに作用する反転
パルスがなく、そして、前記期間Tの長さは、 (式中、Rcは、核Iの横相関緩和速度であり、RIは、
核Iの全横緩和速度であり、そしてJISは、核I及びS
間のスカラー結合定数である)が、最小と成るように選
択される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、大きな分子、特
に、互いに結合した少なくとも2種類のスピン1/2核
I及びSを含んで成る溶液中の生物学的巨大分子のスピ
ン系の核磁気共鳴(NMR)実験において分極移動を行
う方法であって、前記スピン系には、均質な磁場B0
かけられ、核Iのスピンを励起する第1の90°パルス
と、遅延時間の後に核Sのスピンを励起する更なる90
°パルスとを含んで成るラジオ周波数(rf)パルス系
列が照射される方法に関する。
【0002】
【従来の技術】このような方法は、モリス及びフリーマ
ンによって、スピン−スピン結合を介した磁化移動を記
述した、J. Am. Chem. Soc.101, (1979) p.760-762中で
発表されたINEPT型実験において用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】今日では、INEPT
系列が、大きな生物学的巨大分子の研究のために、異核
NMR実験の移動要素として広く用いられている。しか
し、分子量が100,000を超える場合、移動時間が
制限要因となり、INEPT系列は良好な結果を生み出
すことができないであろう。
【0004】したがって、本発明の目的は、INEPT
法を改良し、100,000をはるかに超える分子量を
有する巨大分子を含む非常に多様な複合NMR実験用の
「基礎的要素」として使用可能であり、従来技術の方法
と比較してより高い感度をもたらす新規な分極移動要素
を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、前記r
fパルス系列が、前記核Iのスピンを励起する前記第1
の90°パルスと前記核Sのスピンを励起する前記更な
る90°パルスあるいは前記核Iのスピンに作用する第
2の90°パルスのいずれかとの間の期間Tの間に前記
核Sのスピンに作用する反転パルスがないように選択さ
れ、そして、前記期間Tの長さは、
【0006】
【数2】
【0007】(式中、Rcは、核Iの横相関緩和速度で
あり、RIは、核Iの全横緩和速度であり、そしてJIS
は、核I及びS間のスカラー結合定数である)が、最小
と成るように選択されることにおいて達成される。
【0008】かくして、スピン−スピン結合を介して磁
化を移動するINEPT法の主要な特徴を、相関緩和誘
導分極移動の利点と組み合わせることができる。この組
み合わせは、主として前記期間T中の再結像及び反転パ
ルスの省略によって達成することができる.このこと
は、一見驚くべきことである。なぜならば、期間T中に
は、磁化成分は、分散し、したがって大きく減衰するの
で、いずれにせよrfパルス系列をかけた後の磁化の検
出のためにはこれらのパルスは必要であるというのが通
常の観念だからである。しかし、本発明のrfパルス系
列は上述の信号の損失を埋め合わせるにとどまらないの
で、再結像機構を省略したにもかかわらず、依然として
十分な磁化があるようであり、それゆえ、本発明の方法
は、いずれにせよ大きな分子に有効であることが判明し
た。
【0009】本発明の方法の好ましい態様においては、
磁場勾配G1が前記期間T内にかけられ、アーティファ
クトの除去を可能にする。
【0010】本発明の別の好ましい態様においては、核
Iに作用する180°パルスが前記期間Tの中ほどで照
射され、かくして化学シフトによる磁化を再結像させ相
関弛緩による磁化移動のみを選択する。
【0011】この態様の改善された方法では、磁場勾配
1が前記180°パルスの前に期間T/2内にかけら
れ、別の磁場勾配G1が前記180°パルスの後に、期
間T/2内にかけられ、それによりアーティファクトが
効率的に除去される。
【0012】一量子コヒーレンスを得るために、本発明
の方法の別の態様においては、核Sのスピンを励起する
前記更なる90°パルスが、核Iのスピンに作用する前
記第2の90°パルスと同時に照射される。
【0013】あるいは、本発明の方法は、核Sのスピン
を励起する前記更なる90°パルスが遅延時間の後に核
Iのスピンに作用する前記第2の90°パルスに続くよ
うに行うことができる。
【0014】この態様の改善された方法においては、核
Iのスピンに作用する前記第2の90°パルスと核Sの
スピンを励起する前記更なる90°パルスとの間の前記
遅延時間内に磁場勾配G2がかけられる。これにより、
系列の終わりで実験において無用である磁化成分が除去
される。
【0015】本発明の方法の別の代替となる態様におい
ては、核Sのスピンを励起する前記更なる90°パルス
が、核Iのスピンを励起する前記第1の90°パルスに
続く前記期間Tの後に照射され、そして核Iのスピンに
作用する前記第2の90°パルスが省略され、かくして
ゼロ及び二量子コヒーレンスを得ることが可能になる。
【0016】本発明の方法の別の好ましい態様は、前記
rfパルス系列は、核Iのスピンを励起する前記第1の
90°パルスに続く前記期間Tの後に核Sのスピンを励
起する前記更なる90°パルスと同時に照射される核I
に作用する180°パルスを含んで成り、核Iのスピン
に作用する前記第2の90°パルスが核Iに作用する前
記180°パルスに続く第2の期間Tの後に照射される
ことを特徴とする。これにより、化学シフトによる磁化
の展開を再結像させることが可能になる。
【0017】この態様の改善された方法においては、磁
場勾配G1が第1の前記期間T内にかけられ、もう1つ
の磁場勾配G1が前記第2の期間T内にかけられ、それ
によってアーティファクトを除去する。
【0018】好ましい態様においては、核Iのスピンを
励起する前記第1の90°パルスの照射の前の実験の始
めにおいて、核Sのスピンに作用する90°パルスが照
射され、引き続いて、核Sの初期磁化を損ずる磁場勾配
0がかけられる。かくして、S磁化の影響が、観察下
の系のにおけるスピンの更なる展開から除外される。
【0019】前記rfパルス系列が、溶媒のNMR信号
を抑制するのに適合した部分を含んで成る時、本発明の
方法にとって有利であり得る。
【0020】また、前記rfパルス系列が、均質な磁場
0に沿う溶媒の磁化を維持するのに適合した部分を含
んでなる時、有利であり得る。
【0021】
【発明の実施の形態】溶液中の生物学的巨大分子の研究
のための通常の多次元NMR実験において、スピン−ス
ピン結合を介した磁化移動(INEPT)は、パルス・
スキームの重要な要素である。100,000を超える
分子量の場合、移動期間中の横緩和は、制限要因となる
かもしれない。この発明は、CRINEPTと呼ばれる
大きな分子に有効な新規な移動技術を提供するが、それ
は、相関緩和誘導分極移動の使用によりINETP移動
のサイズ制限を大きく除去するものである。相関緩和に
よる分極移動の速度は回転相関時間と逆比例する結果、
超高分子量の溶液NMRにとって高効率の移動機構にな
る。第1の実施形態としては、CRINEPT及びTR
OSYの両方にとっての、15N−1H部分の双極子−双
極子結合と化学シフト異方性との相関を利用する
15N,1H]相関実験が計画された。INEPTベー
スの[15N,1H]TROSYと比較して、これらの新
規な実験では、約70nsの回転相関時間を有する、4
℃の水溶液中の110,000MW(分子量)タンパク
質のアミド基の場合、3倍までの信号の改善が得られ
た。CINEPTは、例えば、ミセル又は脂質小胞に可
溶化された膜タンパク質、核酸断片に付着したタンパク
質、又はオリゴマータンパク質などの超分子構造の溶液
NMRにとって新しい道を開くものである。
【0022】NMRによる溶液中のタンパク質の構造決
定(Weuthrich, 1986)は、今までのところ、約30k
Daまでの範囲の分子量に制限されており(Clore & Gro
nenborn, 1997)、約60kDaまでの2H標識付けタン
パク質の主鎖帰属決定をもたらす実験が報告されている
(Shan et al, 1996)。より大きい分子種の場合、標準
的な実験技法(Bax & Grzesiek, 1993; Wider, 1998)
は、最適の同位体標識付けが用いられた時でさえ(LeMa
ster, 1994)も、横緩和により重大な感度喪失になる。
【0023】状況は、異核NMR実験における展開及び
観察期間中の横緩和を低減するTROSY技法の導入に
より最近改善された(Pervushin et al., 1997; Salzma
nn et al., 1998)。例えば、タンパク質中の15N−1
部分の場合、15N展開及びアミドプロトン採取期間中の
横緩和のかなりの低減が、現在得られる最高の1H周波
数で達成され得、ほぼ完全な解除が1GHz(Pervushi
n et al., 1997)近傍の1H周波数で予期される。TR
OSYは、既に、100kDa(Salzmann et al., 199
8)を超える分子量を有するタンパク質の詳細なNMR
研究に適用されている。理論的検討によれば、異なる核
の間のスカラー結合を介したINEPT型(Morris and
Freeman, 1979)磁化移動期間中の高速の横緩和のため
に、TROSYは、やや大きいサイズでその限界に達す
るであろうことが示される。
【0024】本発明は、非常に大きな分子に有効な新規
な移動技術、CRINEPT(Cross RelaxatIoN-Enhan
ced Polarization Transfer(相関向上分極移動))を
提示するが、CRINEPTは、相関緩和(Goldman, 1
984; Wimperis & Bodenhausen, 1989; Boyld et al.,
1990; Breuschweiler & Ernst, 1991)とスカラー結合
に基づいている。分極移動のための相関緩和、即ちCR
IPT(Cross-correlated Relaxation-Induced Polari
zation Transfer(相関緩和誘導分極移動))、の性能
は、双極子−双極子結合(DD)による緩和及び化学シ
フト異方性(CSA)による緩和との間に相関性を有す
る溶液中の非常に大きな粒子のための新規な実験用の具
体化例を用いて、15N−1H部分について調べられた。
次に、15N展開及び1N採取期間中にTROSYも利用
した[15N,1H]相関実験におけるCRINEPTの
最初の実施形態を説明する。データセットは、約70n
sの有効な回転相関時間を用いた2H,15N−標識タン
パク質について記録された。
【0025】理論的考察 DD及びCSA緩和間における相関による15N−1H部
分における同相1Hコヒーレンスの逆位相15Nコヒーレ
ンスへの移動(Goldman, 1984; Wimperis & Bodenhause
n, 1989; Breuschweiler & Ernst, 1991; Pervushin et
al., 1997)が考察される。プロダクト・オペレータ・
フォーマリズム(Sorensen et al., 1983)を用い、ス
ピン・オペレータIは、1Hに対応し、Sは、15Nに対
応し、そして二つのスピンはスカラー結合定数JIS及び
共鳴周波数ωI及びωSを有する。大きな分子サイズの場
合、高磁場では、ゼロ周波数におけるスペクトル密度関
数、J(0)、に比例する項のみが検討の必要がある
(Pervushin et al., 1997)。等方回転タンブリングの
場合、J(0)は2τc/5に等しい(式中、τcは分子
の異方回転相関時間である)。同相コヒーレンスの展開
は、相関緩和速度RCを介して逆位相コヒーレンスに結
合される。磁化移動期間Tの開始時におけるスピンIへ
の同相磁化<Ix>(0)から始めて、期間T中のCR
IPTにおける逆位相コヒーレンスの形成は、下記によ
り記述できる:
【0026】
【数3】
【0027】このとき、
【0028】
【数4】
【0029】そして
【0030】
【数5】
【0031】(式中、rISは、関係のある二つの核間の
距離であり、ΔσIは、原子核IのスピンのCSAテン
ソルであり、B0は、静磁場であり、γI及びγSは、I
及びSの磁気回転比である。T2I及びTISは、スピンI
の横緩和時間及びスピンSの縦緩和時間を示す。) 可変回転相関時間τcでのCRIPT(式(1)〜
(3))又はINEPT(Morris and Freeman, 1979)
を用いた分極移動の相対的効率は、図1(a)において
比較される。INEPTにおける逆位相磁化の発生は、
下記の式により記述される:
【0032】
【数6】
【0033】式(1)において、移動時間Tは、常にτ
cとの積の中に現れ、CRIPT用の最適の移動時間
は、τcと逆比例している。したがって、Tを適切に調
節することにより、CRIPTにより移動可能な磁化の
最大量は分子サイズからは独立になる(図1(a))
が、この場合、約20nsより短いτc値の場合の最適
の時間Tが、法外に長いであろうということを考慮しな
ければならない。対照的に、INEPTの効率は、サイ
ズの増大(式(4)、図1(a))とともに、急速に低
下する。
【0034】十分に15N,2H標識付けされたタンパク
質(図1(b))のβシート中に位置する15N−1H部
分のCRIPTの磁場依存性は、CRIPTを用いた最
大の理論的磁化移動が、INEPTによる最大移動の約
半分であり、15N−1H部分の最大CRIPT移動が、
約1GHzで得られる(Pervushin et al., 1997; Weuth
rich, 1998; Salzmann et al., 1998)ということを示
す。図1(a)及び(b)はさらに、CRIPTがτc
≧100nsを有する分子の場合、INEPTより効率
的に成ること、しかし、INEPTは、τc≒300n
sまでの分極移動にかなり効果があるということを示
す。
【0035】図1(a)及び(b)中のCRIPT及び
INEPTの観察に基づいて、また、50〜300ns
の範囲のτc値を有する系に特に実用上の関心があるで
あろうということを考慮して、本発明者等は、CRIN
EPTにおいて2つの分極移動機構を組み合わせたが、
その際、プロトン逆位相コヒーレンスは、ラジオ周波数
パルスを欠いた遅延Tの間に発生させられ、その結果、
CRINEPT移動の場合の下記の項(5)及び(6)
と成る(Goldman, 1984の微分方程式(32)から得ら
れる):
【0036】
【数7】
【0037】
【数8】
【0038】式(5)及び(6)は、それぞれ、得られ
た逆位相磁化のx成分及びy成分である。得られた全磁
化の相対的な向きは、したがって、τcと混合時間Tに
依存し、信号振幅AI(図1(a)参照)によって表さ
れるCRINEPTの移動効率は、全逆位相磁化の絶対
値に比例する。
【0039】
【数9】
【0040】式(7)により、INEPT及びCRIP
Tの全分極移動への相対的貢献度を容易に評価すること
ができるが、式(5)及び(6)は、両項におけるスカ
ラー結合(三角関数)及びCRIPT(双曲線関数)を
介した分極移動の混合を含む。短いτcの場合、速度RC
は、無視できるほど小さく、INEPTのみがCRIN
EPTに貢献するが、他方、長いτcの場合、RCは大き
くなり、CRIPTが主要な分極移動機構(式(3)及
び図1(a))である。原則として、CRINETP
は、常に、INEPT又はCRIPTより優れている
(図1(a))。しかし、CRINEPT移動中の遊離
プロトン化学シフトの展開は、別のパルス系列要素によ
り処理されねばならず、それにより全体の感度がやや低
下するかも知れない(下記参照)。
【0041】CRIPT、INEPT、及びCRINE
PTによる磁化移動の比較研究のためのパルス・スキー
図2(a)〜(c)中の3つの実験スキームは、先に検
討した3つの移動タイプによる1N上の同相磁化から15
N上の逆位相磁化への単一の移動(図2(a)〜(c)
中の矢印)の効率の測定に用いられた。各実験におい
て、15N逆位相コヒーレンスは、t1の期間中、周波数
標識付けされており、I及びSへの前記2つの90°パ
ルスを用いて1N逆位相磁化と同一に移動される。すべ
ての測定において、水磁化は、全系列中、水選択的パル
スを用いてz軸に沿って維持される。
【0042】CRIPTに用いられた新規なスキーム
(図2(a))においては、第1の90°パルスにより
発生する同相1N磁化が、式(1)にしたがって、相関
緩和により逆位相磁化に移動される。プロトン化学シフ
ト展開は、180°パルスにより再結像され、それが、
15Nからのプロトンのデカップリングも行う。期間Tの
終わりでは、I及びS上の90°パルスは、逆位相コヒ
ーレンス2Izyを発生させる。磁化フローは、略式表
記で、Iy→2Iyz→2Izy(図2(a)参照)の
ように記述することができる。
【0043】INETPスキーム(図2(b))におい
ては、コヒーレンスのフローは、I y→2Ixz→2Iz
yである。
【0044】CRINEPT移動測定(図2(c))に
おいては、期間T中の180°ラジオ周波数パルスの不
在により、相関緩和とスカラー結合とによる磁化移動が
得られる。さらに、期間T中に1H化学シフト展開が発
生する。時点aにおける結果としての逆位相コヒーレン
スは、密度マトリックス
【0045】
【数10】
【0046】によって表現でき、式中、A1I及びA
2Iは、式(5)及び(6)によって与えられる。CRI
NEPT移動効率は、第2の90°プロトン・パルス
(図2(c))にそれぞれx又は−y相を用いる2つの
実験により測定することができる。位相−yを用いて、
式(8)の第1項が検出され、位相−xを用い、第2項
が検出される。
【0047】CRINEPT及びTROSYを用いた[
15N,1H]相関実験 CRINETPの実際的な応用については、本発明者等
は、期間T中の勾配(図3(a))を用いたが、それ
は、式(8)を下記の式(9)に変える:
【0048】
【数11】
【0049】前記勾配によるz軸に沿う位相のずれは、
Γ=G1γHτz(式中、τは、パルス化された磁場勾配
の長さであり、G1は、その強さ、及びzは、z軸に沿
う観察されたスピンの位置を表す)によって示される。
図2(c)に示されるCRINEPT移動要素の直接の
使用は、式(9)の成分の半分のみが回収可能であるた
め、感度が低減する結果となるであろう。さらに、図3
(a)の[15N,1H]−CRINEPT−TROSY
実験で実証されたように、位相感受的な[15N,1H]
相関実験を得るためには、再結像要素をパルス系列に導
入しなければならない。あるいはまた、第2の90°プ
ロトン・パルス(図2(c))を省略した場合、図3
(b)の[15N,1H]−CRINEPT−HMQC実
験で実証されたように、ゼロ及び二量子コヒーレンスが
発生し、式(9)の全ての項を移動、再結像させること
ができる。
【0050】図3(a)は、充分に緩和補償されたCR
INETP相関実験を示す。下記の記述では、採取期間
中に検出可能な信号に至る磁化成分のみが保持されてい
る。第1の期間Tの後のパルス・スキームの時点aにお
いては、磁化は式(9)によって記述される。その後の
パルスにより、式(9)の最初の項のみが15N上の横方
向磁化に移動され、それが次に、期間t1中に周波数標
識付けされ、時点bにおいて下記の項となる:
【0051】
【数12】
【0052】時点b及びd間のCRINEPTに基づく
系列成分は、第1のCRINEPT成分の期間中のプロ
トン化学シフトの歳差運動と第1の勾配の効果を再結像
させ、15N上の最後の90°パルスの直前に、式(1
0)の同相の項が下記のコヒーレンス:
【0053】
【数13】
【0054】に移動される(式中、
【0055】
【数14】
【0056】は、IXXの緩和を示す。A2S及びA
1Sは、インデックスI及びSの交換後、式(5)及び
(6)により、緩和速度RI及びRC(式(2)及び
(3))を用いて、算出される。最後に、位相Ψ2=x
+arctan(A2S/A1S)を有する15Nに最後の90°パ
ルスをかけて、下記のプロトン逆位相コヒーレンスが発
生させられる(ASは、式(7)により、インデックス
IをSに置き換えて算出される):
【0057】
【数15】
【0058】式(10)の逆位相項は、同相に変換され
る:
【0059】
【数16】
【0060】(式中、
【0061】
【数17】
【0062】は、図3(a)の再結像要素中の第1の期
間T中のSzz状態の緩和による信号振幅の低減を表
す。)式(12)及び(13)中の同相及び逆位相の成
分は、反転相Ψ2を有する2つのFIDを記録すること
により分離される。
【0063】図3(b)の[15N、1H]−CRINE
PT−HMQC実験においては、両方の移動要素がCR
INEPT及び異なる位相に基づき、式(9)の移動方
法を用いて得られた化学シフト変調は、プロトンへの1
80°パルス及び第2のCRINEPT要素により最適
に再結像される。実験は、[15N、1H]−HMQC(M
ueller, 1979)に基づいており、それは、15N展開期間
中のTROSY補償を含まず、多量子状態期間中のDD
緩和の欠如の恩恵を受ける。
【0064】実験 NMR実験は、スタヒロコッカス・アウレウスから得ら
れた7,8−ジヒドロネオプテリン・アルドラーゼを用
いて記録された。このタンパク質は、121個のアミノ
酸残基のサブユニットを有するホモ8量体である。本明
細書の実験の場合、それは、15Nを用いて均一に、そし
2Hで75%まで同位体標識付けされ、0.4mMの
タンパク質濃度を用いてH2O中4℃で調べられた。2
0℃での1 5NのT1及びT2緩和測定(Kay et al., 198
9)に基づいて、本実験の条件下の回転相関時間τcは、
70nsであると推定された。全てのNMRスペクトル
は、4つのラジオ周波数チャンネルとz方向に沿うシー
ルドされたパルス化磁場勾配を備えたBruker DRX-750ス
ペクトロメータ上で測定された。
【0065】結果 CRIPT、INETP及びCRINEPTによる磁化
移動 CRINEPTの使用のための基礎を与えるために、4
℃のH2O溶液中の15N,2H標識付けされたS.アウレ
ウス・アルドラーゼを用いて、約70nsの有効回転相
関時間で、巨大分子系中で図2(a)〜(c)の3つの
移動機構の各々につき、最適の移動時間Tを評価した。
移動効率は、可変移動時間Tで図2(a)〜(c)中の
パルス系列を用いた連続実験から測定された。0〜15
msのCRIPTの場合の発生曲線は、高速の増大と、
それに続くプラトー及び指数関数的減衰を示し、それ
は、シミュレーション(図4)について得られた密切な
適合により実証されるように式(1)に対応する。最適
な移動減衰は、アルドラーゼの異なる15N−1H基につ
いては、4〜13msの観察範囲で、約6msである。
【0066】CRIPTの場合に示される同じ15N−1
H部分のINETP移動の場合は、最適の遅延は、約3
ms(図4)であり、緩和なしで得ることが可能であろ
う最大の移動の約50%のみが達成される(図1(a)
及び4)。にもかかわらず、τc=70nsで、現在調
べられた系の場合、観察されたINEPT移動の最大値
は、最大のCRIPT移動を約1.5倍(図4)上回
る。
【0067】CRINETP(図4)を用いた実験及び
式(9)の測定された発生(build-up)への適合によ
り、式(9)の全てのコヒーレンスが、実験でさらに使
用可能であれば、CRINEPTは、全ての相関時間に
対して、INEPT及びCRIPTより優れているとい
う理論上の予測(図1(a))の正しさが確認された。
図4の系においては、CINEPTの最適な移動遅延
は、約4msであり、かくして前記2つの基礎的な実験
の最適T値の間にある。CRINEPT、INETP及
びCRIPTの場合の相対的最大移動は、約7.6:
5:3.4(図4)であり、それは、τc=70ns
(図1(a))のタンパク質の場合の理論値とよく符合
する。
【0068】CRINEPT移動を用いた[15N,
1H]相関実験15N,1H]−CRINEPT−TROSY実験(図
3(a))は、移動遅延及び発生期間中の横緩和最適化
を含む。図5に示されるピークの測定により、[15N,
1H]−TROSYと比較して、2倍の信号増大が得ら
れた。その他の高速緩和アルドラーゼ信号の場合は、
1.5と3との間のゲインが得られた。図3(a)の実
験スキームは、図5(式(12)及び(13))中の塗
りつぶした円により示される15N−1H信号の2つの多
重線成分を選択するように設計されている。アルドラー
ゼについて得られたスペクトルにおいては、これらの2
つの成分のうちのより急速に緩和する方が、検出可能な
範囲を超えて広げられたほとんどの信号中にある(図5
(a)の中ほどのパネル)。両方の成分が、1つの高度
に柔軟な主鎖15N−1H基とアルギニン側鎖のいくつか
についてのみ観察可能であった。
【0069】[15N,1H]−CRINEPT−HMQ
C実験(図3(b))では、CRINEPT要素の間の
プロトン化学シフト展開による磁化の損失は全くない。
間接的な次元においてはTROSY補償がないので、[
15N,1H]−TROSY(図5)と比較して、15N−
線幅の約2倍の増大がある。同等の15N線幅を強制する
ために15N次元中に強力な複素(ガウス)窓関数を適用
した後に、信号対雑音比において、標準的な[15N,1
H]−TROSYと比較して1.4倍の増大が測定され
た(図5)。採取中にデカップリングが適用されない
(図3(b))ので、15N−1H部分毎に2つの多重線
ピークが予期される。しかし、移動要素及びt1展開中
の低磁場成分の高速緩和により、アルドラーゼ中のほと
んどの15N−1H基について緩慢な緩和成分のみが検出
可能であった(図5(b))。この[15N,1H]相関
ピークは、4線信号の成分のいかなるもののピークとも
異なった位置にある、即ち、それは、TROSY成分を
基準にしてω115N)に沿って約45Hzだけ高磁場
側にシフトしている(図15)。
【0070】検討 現在のところ、ほとんど全ての異核多次元NMR実験
は、異なるスピン種間で磁化を移動するのにINEPT
を用いている(Wider, 1998)が、INEPTの効率
は、回転相関時間τcの増大とともに劣化する(図1
(a))。対照的に、CRIPTによる分極の移動は、
τcからは、独立である。さらに、アミド基類において
は、CRIPTの効率は、約1GHzプロトン周波数ま
で外部磁場の強さを増大させるに伴って高くなるが、I
NEPT移動の感度は、増大したCSA緩和のためにさ
らに劣化する。110kDaのS.アウレウス・アルド
ラーゼを用いた本実験により、回転相関時間が約50〜
300nsの分子の場合、INEPT及びCRIPTの
両方が、アミド基類中の1H及び15N間の分極移動をか
なり促進することを示して、図1(a)及び(b)の理
論的考察が確認されたが、それがCRINEPTで利用
されている。
【0071】図3(a)及び(b)に示された2つのC
RINEPTベースの[15N,1H]相関実験は、大き
な分子の多種多様なNMR実験のための基礎的要素とし
て使用可能であり、その実験には、単純な2次元実験
(Bodenhausen & Ruben, 1980;Ernst et al., 1987, We
uthrich, 1986)、連続した残余内主鎖帰属用の3重共
鳴実験(Montelione & Wagner, 1989; Ikura et al., 1
990; Bax & Grzesiek, 1993)、側鎖帰属用の実験(Bax
et al., 1990; Ikura et al., 1991; Grzesiek& Bax,
1992)、及び分子力学の研究のための実験(Kay et a
l., 1989; Peng &Wagner, 1992; Kay et al, 1992; Day
ie & Wagner, 1994)が含まれてよい。例えば、
15N,1H]−CRINEPT−TROSY実験(図
3(a))は、3重共鳴実験に用いてよく、[15N,1
H]−CRINEPT−HMQC(図3(b))は、3
15N溶解[1H,1H]−NOESYなどの短い15N展
開期間を用いる多次元実験における好ましい選択となり
得る。
【0072】τc≧300nsを用いた系の場合は、C
RIPTは、CRINEPTとほとんど同じくらい感度
がよいことが予見される(図1(a))。CRIPT
は、そのとき、最適移動時間Tがτcに逆比例するので
(式(1))、より小さい分子から発生する共鳴を除去
する「フィルタ」としても使用可能である。
【0073】本発明は、DD結合及びCSA間の相関緩
和による磁化移動に焦点を当てているが、CRINEP
T原理のより一般的な利用は、他の種類の相関緩和を含
んでいてよい。全般に、TROSYと組み合わされたC
RINEPTは、ミセル又は脂質小胞に可溶化された膜
タンパク質、大きな核酸断片に付着したタンパク質、又
はオリゴマー・タンパク質などの、数百kDaの分子量
のNMR研究のための新しい道を開くものである。
【0074】参考文献 Abragam, A. ( l961 ) The Principles of Nuclear Mag
netism (Clarendon Press, Oxford). Bartels, C., Xia, T., Billeter, M., Guentert, P. &
Wuethrich, K. (l995)J. Biomol. NMR 6, 1-10. Bax, A. & Grzesiek., S. (l993) Acc. Chem. Res. 26,
131-138. Bax, A., Clore, G. M. & Gronenborn, A. M. (1990)
J. Magn. Reson. 88, 425-431. Bodenhausen, G. & Ruben, D. (1980) Chem. Phys. Let
t. 69, 185-188. Boyd, J., Hommel, U. & Campbell, I. D. (l990) Che
m. Phys. Lett. 175, 477-482. Brueschweiler, R. & Ernst, R. R. (199l) J. Chem. P
hys. 96, 1758-1766. Clore, G. M. & Gronenborn, A. M. (1997) Nature Str
uct. Biol. 4, 849-53. Dayie, K. T. & Wagner, G. (1994) J. Magn. Reson. A
111, 121-126. Ernst, R. R., Bodenhausen, G. & Wokaun, A. (1987)
Principles of NuclearMagnetic Resonance in One and
Two Dimensions, Oxford University Press, New Yor
k. Farrar, T. C. & Stringfe11ow, T. C. (1996) in Ency
clopedia of NMR, eds. Grant, D. M. & Harris, R. K. (Wiley, New York, 199
6), Vol. 6, pp. 4101-4107. Goldman, M. (1984) J. Magn. Reson. 60, 437-452. Grzesiek, S. & Bax, A. (1992) J. Am. Chem. Soc. 11
4, 629l-6292. Grzesiek, S. & Bax, A. (1993) J. Am. Chem. Soc. 11
5, 12593-12594. Guentert, P., Doetsch, V., Wider, G. & Wuethrich,
K. (1992) J. Biomol. NMR 2, 619-629. Ikura, M., Kay, L. E. & Bax, A. (1991) J. Biomol.
NMR 1, 299-304. Ikura, M., Kay, L. E., Tschudin, R. & Bax, A. (199
0) J. Magn. Reson. 86,204-209. Kay, L. E., Torchia, D. A. & Bax, A. (1989) Bioche
mistry 28, 8972-8979. Kay, L. E., Nicholson, L. K., Delaglio, F., Bax,
A. & Torchia, D. A. (1992) J. Magn. Reson. 97, 359
-375 (1992). LeMaster, D. M. (1994) Pnog. NMR Spectr. 26,371-41
9. Marion, D., Ikura, M., Tschudin, R. & Bax, A. (l98
9) J. Magn. Reson. 85,393-399. Montelione, G. T. & Wagner, G. (1989) J. Am. Chem.
Soc. 111, 5474-5475. Morris, G. A. & Freeman, R. (1979) J. Am. Chem. So
c. 101, 760-762. Mueller, L. (1979) J. Am. Chem. Soc. 101, 4481-448
4. Peng, J. W., Wagner, G. (1992) J. Magn. Reson. 98,
308-332. Piotto, M., Saudek, V. & Sklenar V. (l992) J. Biom
ol. NMR 2, 661-665. Pervushin, K., Riek, R., Wider, G. & Wuethrich, K.
(l997) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 94,12366-12371. Pervushin, K., Wider, G. & Wuethrich, K. (1998) J.
Biomol. NMR. 12, 345-348. Pervushin, K., Riek, R., Wider, G. & Wuethrich K.
(1998) J. Am. Chem. Soc. 120, 6394-6400. Salzmann, M., Pervushin, K., Wider, G., Senn, H. &
Wuethrich, K. (1998)Proc. Natl. Acad. Sci. 95, 13
585-90. Shan, X., Gardner, K. H., Muhandiram, D. R., Rao,
N. S., Arrowsmith, C.H. & Kay, L. E. (1996) J. Am.
Chem. Soc. 118,6570-6579. Sorensen, O. W., Eich, G. W., Levitt, H. M., Boden
hausen, G. & Ernst, R.R. (1983) Prog. NMRL Spectro
sc. 16, 163-192. Wider, G. (1998) Prog. NMR Spectrosc., 32, 193-27
5. Wimperis, S. & Bodenhausen, G. (l989) Mol. Physic
s, 66, 897-919. Wuethrich, K. ( 1986) NMR of Proteins and Nucleic
Acids (Wiley, New York). Wuethrich, K. (1998) Nature Struct. Biol., 5, 492-
95.
【0075】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のCRIN
EPT(相関向上分極移動)は、100,000をはる
かに超える分子量を有する巨大分子を含む非常に多様な
複合NMR実験用の「基礎的要素」として使用可能であ
り、INEPT等の従来技術の方法と比較してより高感
度な新規な分極移動要素となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】同図(a)は、等方回転相関時間τcにより表
される分子サイズに対する750MHzプロトン周波数
でのCRIPT、INEPT及びCRINEPT用の最
適移動遅延T(式(1)〜(7)参照)を用いた相対的
磁化移動効率を図示したものである。CRIPTグラフ
は、最適遅延時間Tが法外に長くなるであろうというこ
とを示すために小さいτc値が破線を用いて示されてい
る。同図(b)は対応する1H周波数で表される静磁場
0に対するCRIPTを用いて得ることができる最大
分極移動を図示したものである。曲線は、充分に15N,
2H標識付けされたたんぱく質のβシート中に位置する
15N−1H部分について式(1)〜(7)を用いて計算
された。下記のパラメータが同図(a)及び(b)で使
用された(Salzmann et al., 1998): rHN=1.0
4Å,ΔσH=15ppmそしてΘ=10°。検討され
た遠隔プロトンは、それぞれ距離4.3、4.3及び
3.3Åの1N(i−1),1N(i+1)及び1
N(j)である。これらは、15N,2H標識付けタンパク
質中のβシートにとって典型的な値であり、iは観察さ
れた残基であり、(i−1)及び(i+1)が連続する
隣同士であり、jがβシートを横切る長い範囲の接触を
示す(Weuthrich, 1986)。
【図2】図2は、CIRPT(同図(a))、INEP
T(同図(b))及びCRINEPT(同図(c))に
よる磁化移動の直接の比較のために用いられたパルス系
列を示す図である。各スキームにおいて、コヒーレンス
のフローは、灰色の曲線の矢印で示されている。狭いバ
ー及び広いバーは、非選択的90°及び180°パルス
を示す。サイン−ベル(Sine-bell)の形は、水共鳴上
の選択的90°パルスを表わし、それが系列全体のz軸
に沿う水磁化を維持している(Grzesiek &Bax, 199
3)。PFGという印のついた線上で、四角形は、z軸
に沿ってかけられるパルス化された磁場勾配を示す。S
定常状態磁化は、Sへの90°パルスと、それに続く第
1のプロトンパルスより前のパルス化された磁場勾配に
よって抑制された。同図(c)においては、図示されて
いるように第2のプロトン・パルス上の位相xを有する
実験と位相−yを有する実験との2つの実験が記録され
た。関連する水フリップ・バック・パルスの位相も変更
された。
【図3】CRINEPTに基づく分極移動を用いた[15
N,1H]相関実験である。同図(a)は、充分に緩和
最適化された[15N,1H]−CRINEPT−TRO
SYである。同図(b)は、[15N,1H]−CRIN
EPT−HMQCである。狭いバー及び広いバーは、プ
ロトン(1H)又は窒素(15N)周波数でかけられた非
選択的90°及び180°パルスを示す。1Hの印がつ
いた線上のサイン−ベル(Sine-bell)の形は、系列全
体中のz軸に沿う水磁化を維持するための水共鳴への選
択的90°パルスを示す(Grzesiek & Bax, 1993; Piot
to et al.,1992)。期間Tの最適の長さは、式(7)に
より設定され、典型的には、3ms及び5.4msの間
である。PFGの印がついた線上では、四角形は、z軸
に沿ってかけられたパルス化された磁場勾配の期間及び
強さを示す。同図(a):G0:400μS,15G/c
m; G1:400μs,15G/cm。同図(b):
1:1000μS,30G/cm。両方の実験の位相
サイクルは、φ1={x,−x}、Ψ1={x,−x}で
ある。ほかの全てのラジオ周波数パルスは、異なる標識
付けがなされない場合、位相xでかけられた。同図
(a)においては、2つの自由誘導減衰(FID)が各
1増分について、それぞれ、Ψ2={x,x}及びΨ2
={−x,−x}で、記録され、両次元において90°
位相補正を用いて加算された。15N(t1)次元におけ
る直角離角検出は、位相Ψ1に適用された状態−TTP
I法(Marison et al., 1989)により達成された。水選
択的パルスは、ガウスの(複素)形状を有し、長さ1.
3msである。
【図4】750MHzで測定されたω1(15N)=12
1.0ppm,ω2(1H)=11.1ppmの15N,2
標識付けされたS.アウレウス・アルドラーゼ(タンパ
ク質濃度0.4mM、溶媒H2O、温度4℃)の良く分
解された15N−1HクロスピークについてのCRIP
T、INEPT及びCRINEPTの磁化移動の生成曲
線である。生成曲線は、可変T値で図2のパルス系列を
用いた連続的測定により得られた。CRINEPTの場
合、それぞれ位相シフト−x及びyを有する2つのFI
Dが、各増分t1(図2(c))について測定された。
このようにして得られた2つのスペクトルは、期間t1
中のプロトン化学シフト発生に関してコサイン又はサイ
ン変調され、個別のクロス・ピークの絶対値強度を算出
するのに使用された(式(7))。CRIPT、INE
PT及びCRINEPT生成曲線は、式(1)、(4)
及び(7)をそれぞれ使用し、CRIPTには、RC=2
36 +/- 10s-1 及びRI=172 +/- 13s-1、INEPTに
は、RC=254 +/- 18s-1、そしてCRINEPTに
は、RC=238 +/- 13s-1及びRI=153 +/- 13-1を用い
て適合させられた。
【図5】[15N,1H]−TROSY(Pervushin et a
l., 1998)、 [15N,1H]−CRINEPT−TRO
SY(図3(a))及び[15N,1H]−CRINEP
T−HMQC(図3(b))の信号強度及び線形の比較
を示す図である。データは、H2O中の、均一に15N,
75%2H標識付けされたS.アウレウス・アルドラー
ゼを用いて温度4℃、750MHz1H周波数で記録さ
れ、Gly43の主鎖アミド部分が示されている。フー
リエ変換前に、3つのデータセットは、全ての次元にお
いてコサイン窓関数を用いて乗算され、プログラムPR
OSA(Guenter et al., 1992)を用いて256*20
48複合ポイントのサイズに変換された。総測定時間
は、各実験ごとに4時間であり、それぞれ、t1max=5
0ms及びt2max=98ms、T=5.4ms、Ψ2
{x,x}及び{−x,−x}であり、インタースキャ
ン遅延は、0.7sであった。最上部のパネルは、3つ
の実験によるピーク選択を示す。黒い丸で示されるよう
に、大きな分子の場合は、4成分信号のもっともゆっく
り緩和する成分のみがTROSY(Pervushin et al.,
1997)で検出され、[15N,1H]−CRINEPT−
TROSYは、最も遅い緩和成分及び最も速い緩和成分
を選択し、[15N,1H]−CRINEPT−HMQC
は、プロトン次元において、2重線を生み出した。最上
段から2段目のパネルは、主鎖15N−1H基の1つの信
号を含むスペクトル領域の輪郭図を示す。図の下半分の
2段のパネルは、輪郭図に示されているピークを通るω
21H)及びω115N)に沿う断面を示す。同図
(b)には、2つのピークが示され、細い線は、他の2
つの実験について同一のデータ処理で得られた信号を示
し、太い線は、TROSYに関して同じ線幅を得るため
に(テキスト参照)、フーリエ変換前に、15N次元にお
いて、強力な複素(ガウス)窓関数を用いて得られた結
果を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 コンスタンティン ペルヒューシン スイス国 チューリッヒ 8057 ミルヒブ ッフシュトラーセ 1 (72)発明者 クルト ビュートリッヒ スイス国 バリゼーリン 8304 フリーダ ーシュトシュトラーセ 7

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 大きな分子、特に、互いに結合した少な
    くとも2種類のスピン1/2核I及びSを含んで成る溶
    液中の生物学的巨大分子のスピン系の核磁気共鳴(NM
    R)実験において分極移動を行う方法であって、前記ス
    ピン系には、均質な磁場B0がかけられ、核Iのスピン
    を励起する第1の90°パルスと、遅延時間の後に核S
    のスピンを励起する更なる90°パルスとを含んで成る
    ラジオ周波数(rf)パルス系列が照射される方法にお
    いて、 前記rfパルス系列が、前記核Iのスピンを励起する前
    記第1の90°パルスと前記核Sのスピンを励起する前
    記更なる90°パルスあるいは前記核Iのスピンに作用
    する第2の90°パルスのいずれかとの間の期間Tの間
    に前記核Sのスピンに作用する反転パルスがないように
    選択され、そして、前記期間Tの長さは、 【数1】 (式中、Rcは、核Iの横相関緩和速度であり、RIは、
    核Iの全横緩和速度であり、そしてJISは、核I及びS
    間のスカラー結合定数である)が、Tに対して最大と成
    るように選択されることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 磁場勾配G1が前記期間T内にかけられ
    ることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 核Iに作用する180°パルスが前記期
    間Tの中ほどで照射されることを特徴とする請求項1に
    記載の方法。
  4. 【請求項4】 磁場勾配G1が前記180°パルスの前
    に期間T/2内にかけられ、別の磁場勾配G1が前記1
    80°パルスの後に、期間T/2内にかけられることを
    特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 核Sのスピンを励起する前記更なる90
    °パルスが、核Iのスピンに作用する前記第2の90°
    パルスと同時に照射されることを特徴とする請求項1〜
    4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 核Sのスピンを励起する前記更なる90
    °パルスが、遅延時間の後に核Iのスピンに作用する前
    記第2の90°パルスに続くことを特徴とする請求項1
    〜4のいずれか1項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 核Iのスピンに作用する前記第2の90
    °パルスと核Sのスピンを励起する前記更なる90°パ
    ルスとの間の前記遅延時間内に磁場勾配G2がかけられ
    ることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 核Sのスピンを励起する前記更なる90
    °パルスが、核Iのスピンを励起する前記第1の90°
    パルスに続く前記期間Tの後に照射され、そして核Iの
    スピンに作用する前記第2の90°パルスが省略される
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の
    方法。
  9. 【請求項9】 前記rfパルス系列は、核Iのスピンを
    励起する前記第1の90°パルスに続く前記期間Tの後
    に核Sのスピンを励起する前記更なる90°パルスと同
    時に照射される核Iに作用する180°パルスを含んで
    成り、核Iのスピンに作用する前記第2の90°パルス
    が、核Iに作用する前記180°パルスに続く第2の期
    間Tの後に照射されることを特徴とする請求項1に記載
    の方法。
  10. 【請求項10】 磁場勾配G1が第1の前記期間T内に
    かけられ、もう1つの磁場勾配G1が前記第2の期間T
    内にかけられることを特徴とする請求項9に記載の方
    法。
  11. 【請求項11】 核Iのスピンを励起する前記第1の9
    0°パルスの照射の前の実験の始めにおいて、核Sのス
    ピンに作用する90°パルスが照射され、引き続いて、
    核Sの初期磁化を損ずる磁場勾配G0がかけられること
    を特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の方
    法。
  12. 【請求項12】 前記rfパルス系列が、均質な磁場B
    0に沿う溶媒の磁化を維持するのに適合した部分を含ん
    でなることを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に
    記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記rfパルス系列が、溶媒のNMR
    信号を抑制するのに適合した部分を含んで成ることを特
    徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法。
JP2000041619A 1999-02-18 2000-02-18 非常に大きな分子の溶液nmrにおける相関緩和による分極移動 Expired - Fee Related JP3308957B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99103142.8 1999-02-18
EP99103142A EP1033581B1 (en) 1999-02-18 1999-02-18 Polarization transfer by cross-correlated relaxation in solution NMR with very large molecules (CRINEPT)

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000241373A true JP2000241373A (ja) 2000-09-08
JP3308957B2 JP3308957B2 (ja) 2002-07-29

Family

ID=8237575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000041619A Expired - Fee Related JP3308957B2 (ja) 1999-02-18 2000-02-18 非常に大きな分子の溶液nmrにおける相関緩和による分極移動

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6396267B1 (ja)
EP (1) EP1033581B1 (ja)
JP (1) JP3308957B2 (ja)
DE (1) DE69905008T2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4071625B2 (ja) * 2000-12-01 2008-04-02 バリアン・インコーポレイテッド デカップリングサイドバンド分解nmr分光におけるパルスシーケンス法
DE102005040540B4 (de) * 2005-08-26 2007-05-24 Siemens Ag Verfahren und Gerät zur Nachweisverbesserung einer schwachsensitiven Atomkernart in der NMR-Spektroskopie
EP1845388A1 (en) * 2006-04-10 2007-10-17 Radboud University Nijmegen DEPT using only a single broadband transmit channel
EP1879039B1 (en) * 2006-06-24 2011-11-23 Bruker BioSpin AG Singlet-state exchange NMR spectroscopy for the study of very slow dynamic processes
GB2450316A (en) * 2007-06-18 2008-12-24 Univ York Hyperpolarizing nuclei
US8970217B1 (en) 2010-04-14 2015-03-03 Hypres, Inc. System and method for noise reduction in magnetic resonance imaging
US9678185B2 (en) 2013-03-15 2017-06-13 Pepsico, Inc. Method and apparatus for measuring physico-chemical properties using a nuclear magnetic resonance spectrometer
CN110764035B (zh) * 2019-11-06 2020-11-13 中国农业科学院农业质量标准与检测技术研究所 一种二维定量核磁共振方法及其应用
CN113552160A (zh) * 2021-07-02 2021-10-26 北京大学 一种基于液体核磁共振技术检测蛋白质扩散运动的方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5338687A (en) * 1992-09-11 1994-08-16 Lee Lawrence L Detection of biological macromolecules by NMR-sensitive labels
DE69700363T2 (de) * 1997-10-18 2000-03-30 Bruker Ag Faellanden Bezüglich transversaler Relaxation optimierte NMR-Spektroskopie (TROSY)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3308957B2 (ja) 2002-07-29
EP1033581A1 (en) 2000-09-06
DE69905008T2 (de) 2004-01-08
EP1033581B1 (en) 2003-01-22
US6396267B1 (en) 2002-05-28
DE69905008D1 (de) 2003-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kontaxis et al. Evaluation of cross-correlation effects and measurement of one-bond couplings in proteins with short transverse relaxation times
Duma et al. Spin-state selection in solid-state NMR
Ying et al. Homonuclear decoupling for enhancing resolution and sensitivity in NOE and RDC measurements of peptides and proteins
Mandal et al. A comprehensive discussion of HSQC and HMQC pulse sequences
Mulder et al. Improved HSQC experiments for the observation of exchange broadened signals
Sarkar et al. Long-lived coherences for homogeneous line narrowing in spectroscopy
Bermel et al. 13C Direct‐detection biomolecular NMR
Wider NMR techniques used with very large biological macromolecules in solution
JP3308957B2 (ja) 非常に大きな分子の溶液nmrにおける相関緩和による分極移動
Koskela et al. LR-CAHSQC: an application of a Carr–Purcell–Meiboom–Gill-type sequence to heteronuclear multiple bond correlation spectroscopy
Lalli et al. Three-dimensional deuterium-carbon correlation experiments for high-resolution solid-state MAS NMR spectroscopy of large proteins
Hiller et al. Managing the solvent water polarization to obtain improved NMR spectra of large molecular structures
Cavadini et al. Coherence transfer between spy nuclei and nitrogen-14 in solids
Costa et al. Rotational resonance NMR: separation of dipolar coupling and zero quantum relaxation
Krushelnitsky et al. 15N spin diffusion rate in solid-state NMR of totally enriched proteins: The magic angle spinning frequency effect
Pervushin The use of TROSY for detection and suppression of conformational exchange NMR line broadening in biological macromolecules
Mueller Alternate HMQC experiments for recording HN and HC-correlation spectra in proteins at high throughput
Antonijevic et al. Probing amide bond nitrogens in solids using 14N NMR spectroscopy
Chevelkov et al. Resolution enhancement in MAS solid-state NMR by application of 13C homonuclear scalar decoupling during acquisition
Ball et al. Measurement of one-bond 13Cα–1Hα residual dipolar coupling constants in proteins by selective manipulation of CαHα spins
Eichmüller et al. Simultaneous measurement of intra-and intermolecular NOEs in differentially labeled protein-ligand complexes
Karlsson et al. Efficient double-quantum excitation in rotational resonance NMR
Reichert et al. PATROS—a new MAS exchange method using sideband separation: application to poly (n-butylmethacrylate)
Ferrage et al. Frequency‐Switched Single‐Transition Cross‐Polarization: A Tool for Selective Experiments in Biomolecular NMR
Fu et al. Boosting sensitivity and suppressing artifacts via multi-acquisition in direct polarization NMR experiments with small flip-angle pulses

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3308957

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120517

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120517

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130517

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130517

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140517

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees