JP2000235669A - Receipt and sales management terminal - Google Patents

Receipt and sales management terminal

Info

Publication number
JP2000235669A
JP2000235669A JP11038786A JP3878699A JP2000235669A JP 2000235669 A JP2000235669 A JP 2000235669A JP 11038786 A JP11038786 A JP 11038786A JP 3878699 A JP3878699 A JP 3878699A JP 2000235669 A JP2000235669 A JP 2000235669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
receipt
product
information code
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11038786A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuuka Tsujimoto
有伺 辻本
Hisashi Shigekusa
久志 重草
Shigeru Ina
茂 伊奈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP11038786A priority Critical patent/JP2000235669A/en
Publication of JP2000235669A publication Critical patent/JP2000235669A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a receipt to contribute to effective execution of an exceptional processing such as return, exchange of merchandise to be caused after sales and on which no useless printing space is generated. SOLUTION: A first information code A to express the data contents is printed corresponding to data by unit of merchandise and a second information code B to express the data contents is printed corresponding to data (issued date, identification information of an issuing device, the total amount of the merchandise, the amount of consumption tax, the total sum, the amount received from a customer, the amount of change, etc.), about the entire transaction except data about each piece of merchandise. When the data by unit of merchandise is handled, it is desirable to read the first information code A and when the data about the entire transaction is handled, it is desirable to read the second information code B. And since the data about the entire transaction in this case is formed by removing the data about each piece of merchandise, data quantity becomes approximately constant without direct relation with the number of pieces of merchandise, size of the second information code B is made to be constant and restriction when the code is described on receipt paper by printing, etc., is reduced.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えばPOSシス
テム(Point Of Sales System) の一部を構成する販売
管理端末装置及び当該販売管理端末装置が発行するレシ
ートに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to, for example, a sales management terminal device forming a part of a POS system (Point Of Sales System) and a receipt issued by the sales management terminal device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、大規模小売店やコンビニエン
スストアなど、各種店舗で、販売状況をリアルタイムで
把握し、商品の品切れや過剰在庫を防止するため、いわ
ゆるPOSシステムが採用されている。このPOSシス
テムは、取り扱う商品の在庫や販売などの全体的な情報
を管理するホストコンピュータと各売場などに配置され
た端末としての複数の販売管理端末装置などから構成さ
れている。
2. Description of the Related Art Hitherto, a so-called POS system has been employed in various stores such as large-scale retail stores and convenience stores in order to grasp the sales situation in real time and to prevent out-of-stock products and excessive inventory. The POS system includes a host computer that manages overall information such as stocks and sales of products to be handled, and a plurality of sales management terminal devices as terminals arranged at each sales floor.

【0003】この販売管理端末装置においては、例えば
特開平6−309563号公報や特開平8−14756
6号公報に開示されているように、販売の過程で発生す
る「販売データの欠落」などに対応してデータ修復など
を処理を行うことが考えられる。そして、これら公報記
載の技術においては、データ修復、誤りレシートの訂正
など、システム側の運用上で必要な処理が発生した場合
の操作の簡素化・効率化を図っている。すなわち、操作
者がレシートを見ながらキーボード操作を行い、該当す
る商品のデータを入力する代わりに、レシートに印刷さ
れたバーコードや2次元コードをバーコードリーダなど
の情報コード読取装置によって読み取ることで、上記キ
ーボードなどからの入力を不要としたものである。
In this sales management terminal device, for example, JP-A-6-309563 and JP-A-8-14756.
As disclosed in Japanese Unexamined Patent Publication No. 6 (1994), it is conceivable to perform data restoration or the like in response to “loss of sales data” that occurs during the sales process. The techniques described in these publications attempt to simplify and increase the efficiency of operations performed when processing necessary for system operation, such as data recovery and error receipt correction, occurs. That is, the operator operates the keyboard while looking at the receipt, and instead of inputting the data of the corresponding product, reads the barcode or two-dimensional code printed on the receipt with an information code reading device such as a barcode reader. , No input from the keyboard or the like is required.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、図9(A)
に例示するように、特開平6−309563号公報に開
示されたレシート101は、商品毎のデータに対応する
バーコード111,121,131を印刷したものであ
る。販売管理端末装置にてレシート101を発行する際
にバーコード111,121,131を印刷することと
なるが、印刷可能なバー幅はあまり細くはできず、バー
コード全体の大きさを小さくすることは難しい。また、
記録できる情報量も少ないので、例えば図9(A)に例
示した商品「みかん」について言えば、「022 みか
ん T1 ¥300」という「みかん」に関する情報の
内、「022」という商品コード112のみをバーコー
ド111として表している。他のバーコード121,1
31も同様に、対応する商品コード122,132のみ
を表すだけである。つまり、付帯する情報まで記録する
ことは現実的には難しい。
FIG. 9 (A)
As shown in FIG. 1, a receipt 101 disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-309563 has bar codes 111, 121, and 131 corresponding to data for each product printed thereon. When the sales management terminal device issues the receipt 101, the barcodes 111, 121, and 131 are printed. However, the printable bar width cannot be so narrow, and the size of the entire barcode must be reduced. Is difficult. Also,
Since the amount of information that can be recorded is small, for example, in the case of the product “Mikan” illustrated in FIG. 9 (A), only the product code 112 “022” out of the information on “Mikan” of “022 Mikan T1 ¥ 300” It is represented as a barcode 111. Other barcodes 121,1
Similarly, 31 only represents the corresponding product codes 122 and 132 only. That is, it is practically difficult to record even the accompanying information.

【0005】したがって、バーコード111,121,
131からこの商品コード112,122,132を読
み取って、ホストコンピュータ側にある商品データに関
するマスタデータを検索・参照することとなる。そのた
め、例えば生鮮食料品などのように、頻繁に価格が変動
するものや、特定の時間だけ割引販売するような場合、
マスタデータをきめ細かにメンテナンスする必要があ
る。
Therefore, the bar codes 111, 121,
The commodity codes 112, 122, and 132 are read from the computer 131, and master data relating to the commodity data on the host computer side is searched and referred to. Therefore, for example, if the price changes frequently, such as fresh foods, or if you want to discount at a specific time,
It is necessary to maintain master data in detail.

【0006】これに対して、図9(B)に例示するよう
に、特開平8−147566号公報に開示されたレシー
ト201は、レシート201に印字した取引全体の情報
212に対応する2次元コード211を印刷したもので
ある。この場合は、2次元コード211を採用している
ため、上述したバーコードの場合のように商品コードだ
けということはなく、付帯情報も含め、複数商品の取引
があっても取引全体の情報を2次元コード211中に記
録することができる。
On the other hand, as illustrated in FIG. 9B, a receipt 201 disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-147566 has a two-dimensional code corresponding to information 212 of the entire transaction printed on the receipt 201. 211 is printed. In this case, since the two-dimensional code 211 is employed, the information of the entire transaction is not limited to the product code as in the case of the barcode described above, and even if there is a transaction of a plurality of products, including supplementary information. It can be recorded in the two-dimensional code 211.

【0007】しかしながら、この取引全体の情報212
の中から特定の商品についてのデータを切り出して処理
する場合には、やはりキーボードなどの操作に頼らざる
を得ず、複雑な操作になってしまう。特に、単に商品を
販売するだけでなく、販売後に生じる購買客からの各種
要求(例えば他の商品と交換や返品、商品の修理、配送
など)に応じることが店舗側のサービス向上の点からは
不可欠であるため、このように商品単位で各種販売後処
理をする頻度はますます大きくなる。そのため、毎回、
キーボードなどの操作によって特定商品のデータの切り
出しを行うのでは煩雑さが解消されない。
[0007] However, this transaction information 212
In the case of extracting and processing data on a specific product from among the above, it is necessary to rely on an operation of a keyboard or the like, which is a complicated operation. In particular, not only selling products, but also responding to various requests from customers after the sale (for example, exchanging and returning products, repairing products, delivery, etc.) from the viewpoint of improving the service on the store side Since it is indispensable, the frequency of performing various post-sales processing on a product-by-product basis becomes even greater. So every time,
If the data of a specific product is cut out by operating the keyboard or the like, the complexity is not solved.

【0008】また、取引全体の情報212を記録するた
め、商品数が多くなると2次元コード211自体のサイ
ズも大きくなってしまうことに起因する不都合もある。
つまり、予想される最大サイズに合わせてレシート用紙
の印刷スペースを確保しておく必要があるため、そのよ
うな最大サイズの2次元コードを印刷しない場合には無
駄な印刷スペースとなってしまう。あるいは、そのよう
な無駄な印刷スペースが出ないようにするためには、例
えば取引商品数に応じてレシート用紙のサイズを変更す
ることも考えられるが、複数のレシート用紙を準備しな
くてはならず、現実的ではない。なお、一般に、客に渡
すレシートと同様のレシートを店舗側の控えとして作成
することもなされているが、その場合には、上述したレ
シート用紙のサイズの大型化あるいは複数種類のレシー
ト用紙の準備による不都合がより顕著になってくる。
[0008] Further, since the information 212 of the entire transaction is recorded, there is an inconvenience that the size of the two-dimensional code 211 itself increases as the number of products increases.
In other words, it is necessary to secure a printing space for the receipt paper in accordance with the expected maximum size, and if such a two-dimensional code having the maximum size is not printed, the printing space becomes useless. Alternatively, in order to prevent such wasteful printing space, for example, it is conceivable to change the size of the receipt paper according to the number of transaction products, but it is necessary to prepare a plurality of receipt papers. Not realistic. In general, a receipt similar to the receipt to be given to the customer is also created as a copy on the store side, but in this case, the receipt paper size is increased or a plurality of types of receipt paper are prepared. The inconvenience becomes more pronounced.

【0009】そこで、本発明は、このような問題点を解
決できるレシートを提供することを第1の目的とし、当
該レシートを発行できる販売管理端末装置を提供するこ
とを第2の目的とする。
Accordingly, a first object of the present invention is to provide a receipt that can solve such a problem, and a second object of the present invention is to provide a sales management terminal device that can issue the receipt.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るためになされた請求項1記載のレシートは、一取引に
含まれる各商品のデータと、当該各商品のデータを除く
取引全体のデータが、人間によって読取可能な情報記号
で記されている。そして、各商品のデータを表すと共に
機械読取可能な第1の情報コードが、各商品のデータを
示す情報記号に対応して記されている。また、取引全体
のデータを表すと共に機械読取可能な第2の情報コード
が、取引全体のデータを示す情報記号に対応して記され
ている。
A receipt according to the first aspect of the present invention, which has been made to achieve the first object, includes data of each commodity included in one transaction and data of the entire transaction excluding data of each commodity. The data is marked with human-readable information symbols. Then, a first information code that represents the data of each product and is machine-readable is written corresponding to the information symbol indicating the data of each product. Further, a second information code that represents data of the entire transaction and is machine-readable is described corresponding to an information symbol indicating data of the entire transaction.

【0011】このように、本レシートの場合には、商品
単位のデータを扱う場合には第1の情報コードを読み取
ればよく、取引全体のデータを扱う場合には第2の情報
コードを読み取ればよい。そして、この場合の取引全体
のデータは各商品のデータを除いたものであり、データ
量は商品数に直接関係がないほぼ一定になる。したがっ
て、情報コードのサイズが一定にできるため、印刷など
によってレシート用紙に記す際の制約が少なくなる。つ
まり、上述した無駄な印刷スペースが生じないし、当然
ながら複数種類のレシート用紙を準備する必要もない。
As described above, in the case of the present receipt, the first information code may be read when dealing with data on a merchandise basis, and the second information code may be read when dealing with data on the entire transaction. Good. Then, the data of the entire transaction in this case excludes the data of each product, and the data amount becomes almost constant without being directly related to the number of products. Therefore, since the size of the information code can be made constant, restrictions on writing on a receipt paper by printing or the like are reduced. That is, the useless printing space described above does not occur, and it is needless to say that a plurality of types of receipt paper need not be prepared.

【0012】なお、「取引全体のデータ」としては、例
えば各商品に値段・価格が設定されている場合の総額な
どを含めることが考えられるが、それ以外にも、例えば
請求項2に示すように、そのレシートを発行した日時、
発行した装置の識別情報、その装置の存在する店舗の識
別情報などを含めることが考えられる。これは、販売管
理という面から見れば、いつ、どの店舗のどの装置にお
いて扱ったデータであるのかが重要となることが多いの
で、それに対応させたものである。
It is conceivable that the "data of the entire transaction" includes, for example, the total amount when a price is set for each product, but other than that, for example, as described in claim 2, The date and time the receipt was issued,
It is possible to include the identification information of the issuing device, the identification information of the store where the device exists, and the like. From the viewpoint of sales management, it is often important when and in which device at which store the data is handled.

【0013】そして、このレシートに採用する第1及び
第2の情報コードは、請求項3に示すように、2次元コ
ードであることが好ましい。もちろん、バーコードであ
っても、上述した取引全体のデータ量がほぼ一定となり
情報コードのサイズも一定にできるというメリットを発
揮できるように実施可能であるが、現実的には、同サイ
ズであればバーコードに対して飛躍的に記録データ量が
多い2次元コードを用いた方がよい。そうすれば、印刷
スペースも少なくて済み、発行されたレシート自体のサ
イズダウンとなる。
Preferably, the first and second information codes used in the receipt are two-dimensional codes. Of course, barcodes can be implemented so as to exert the advantage that the data amount of the entire transaction described above is substantially constant and the size of the information code can be constant, but in reality, if the size is the same, For example, it is better to use a two-dimensional code having a remarkably large recording data amount with respect to a bar code. This reduces the printing space and reduces the size of the issued receipt itself.

【0014】なお、このように2次元コードを第1及び
第2の情報コードとして用いる場合には、請求項4に示
すように、同一コード形式の2次元コードを用いるとよ
い。そうすれば、情報コードを読み取る装置側へ要求す
べき機能が減る。つまり、コード形式の異なる2次元コ
ードを用いると、それら複数のコード形式に対応した読
み取り機能が必要となり、またそれらを使い分けるため
の処理負荷も大きくなるからである。
When the two-dimensional code is used as the first and second information codes, a two-dimensional code having the same code format may be used. Then, the number of functions required for the device reading the information code is reduced. That is, when two-dimensional codes having different code formats are used, a reading function corresponding to the plurality of code formats is required, and a processing load for properly using the code formats is increased.

【0015】一方、第2の目的を達成するためになされ
た請求項5に示す販売管理端末装置は、このようなレシ
ートを発行できる販売管理端末装置であり、商品に関す
る商品データを入力するための商品データ入力手段と、
レシートを発行するレシート発行手段と、商品データ入
力手段によって入力された商品データに基づき、商品の
値段の積算や前記レシート発行手段によるレシートの発
行をはじめとする各種販売管理処理を行う処理実行手段
とを備え、処理実行手段が、レシート発行手段を用いて
上述した第1及び第2の情報コードの記されたレシート
を発行する構成とすることが考えられる。
On the other hand, a sales management terminal device according to a fifth aspect of the present invention for achieving the second object is a sales management terminal device capable of issuing such a receipt and for inputting product data relating to a product. Product data input means;
A receipt issuing unit for issuing a receipt, and a process execution unit for performing various sales management processes including integration of the price of the product and issuing of a receipt by the receipt issuing unit based on the product data input by the product data input unit. It is conceivable that the processing execution unit issues a receipt on which the above-described first and second information codes are written using the receipt issuing unit.

【0016】この販売管理端末装置にて発行されたレシ
ートを用いれば、上述したように、第1の情報コードを
用いて特定の商品データを読み取ったり、第2の情報コ
ードを用いて取引全体のデータを読み取ったりすること
ができる。そして、その読み取り処理及び読み取ったデ
ータに基づく各種処理を別の装置にて行ってもよいが、
販売管理端末装置自身がそれを行えるようにしてもよ
い。すなわち、請求項6に示すように、商品データ入力
手段を、商品に付けられた情報コードを読み取って商品
データとして入力する読取装置として構成すると共にレ
シートに記された情報コードも読取可能に構成する。そ
して、処理実行手段が、商品データ入力手段によって前
記第2の情報コードを読み取った場合、レシートに記さ
れた商品に関して所定の販売後処理が実行可能なモード
へ切り替えるのである。このようにすれば、レシートの
発行までの販売に係る処理だけでなく、販売後の処理も
同じ販売管理端末装置にて実行できる。
Using the receipt issued by the sales management terminal device, as described above, specific product data is read using the first information code, or the entire transaction is read using the second information code. You can read data. Then, the reading process and various processes based on the read data may be performed by another device,
The sales management terminal itself may be able to do so. That is, as described in claim 6, the product data input means is configured as a reading device that reads an information code attached to a product and inputs the information code as product data, and is configured to be able to read an information code written on a receipt. . Then, when the process execution means reads the second information code by the product data input means, the mode is switched to a mode in which a predetermined post-sale process can be executed for the product described on the receipt. In this way, not only the processing related to sales until the receipt issuance, but also post-sale processing can be executed by the same sales management terminal device.

【0017】なお、販売後処理としては、例えば請求項
7に示すように、少なくとも、欠落した商品データを修
復するためのデータ修復処理、商品を交換するための交
換処理、商品を返すための返品処理、商品を修理するた
め修理処理、商品を配送するための配送処理の内の1つ
を含むようにすることが考えられる。
The post-sale processing includes, for example, at least a data restoration processing for restoring missing commodity data, an exchange processing for exchanging commodities, and a return processing for returning commodities. It is conceivable to include one of a process, a repair process for repairing a product, and a delivery process for delivering a product.

【0018】そして、販売後処理が複数存在する場合に
は、それらの内から所望のものを選択する必要がある
が、例えば請求項8に示すように、処理実行手段が、販
売後処理が実行可能なモードへ切り替わった場合、選択
可能な販売後処理の種類を表示手段に表示して利用者の
選択を促し、その後、選択された販売後処理を実行する
ことで実現することが考えられる。
When there are a plurality of post-sale processes, it is necessary to select a desired one from among them. For example, the process execution means executes the post-sale process. When the mode is switched to the possible mode, it is conceivable that the type of post-sales processing that can be selected is displayed on the display means to prompt the user to select, and then the selected post-sale processing is executed.

【0019】また、請求項9に示すようにしてもよい。
すなわち、商品データ入力手段を、選択可能な販売後処
理の種類を人間によって読取可能な情報記号及び機械読
取可能な情報コードの両方で記したメニューシートから
情報コードも読取可能に構成する。その上で、処理実行
手段が、販売後処理が実行可能なモードへ切り替わった
場合、その後、商品データ入力手段によってメニューシ
ートから読み取られた情報コードに対応する販売後処理
を実行するようにするのである。
Further, the present invention may be configured as described in claim 9.
In other words, the commodity data input means is configured so that the information code can also be read from a menu sheet in which the types of post-sales processing that can be selected are indicated by both a human-readable information symbol and a machine-readable information code. Then, when the processing execution means is switched to a mode in which the post-sale processing can be executed, the post-sale processing corresponding to the information code read from the menu sheet by the product data input means is executed thereafter. is there.

【0020】このように、選択可能な販売後処理の種類
を利用者が把握でき、選択すればよいだけにすれば、操
作が簡単となる。特に、このような販売管理端末装置
が、熟練者ではない者によって操作される現実が多いこ
とを考えると、操作が簡単になることのメリットは大き
い。これは、装置を操作する者だけにとってのメリット
だけではなく、商品の購買客にとっても待ち時間が短く
なるなどの副次的効果として現れる。
As described above, the operation can be simplified if the user can grasp the types of post-sales processing that can be selected and only need to select the type. In particular, considering that such a sales management terminal device is often operated by a person who is not a skilled person, the merit of simplifying the operation is great. This is not only a merit for the person who operates the apparatus, but also appears as a secondary effect such as a shorter waiting time for the purchaser of the product.

【0021】なお、請求項10に示すように、処理実行
手段が、販売後処理の種類が決まった後、商品データ入
力手段によって読み取られた第1の情報コードに対応す
る商品について、該当する販売後処理を実行するように
すれば、操作者は、ほとんど全ての処理を商品データ入
力手段を用いて行うことができるようになる。これは、
熟練者でない者にとって操作が簡単になる、という上述
したメリットをより効果的に発揮させることとなる。
According to a tenth aspect of the present invention, after the type of post-sale processing is determined, the processing execution means determines whether or not a corresponding product corresponds to the first information code read by the product data input means. By executing the post-processing, the operator can perform almost all the processing using the product data input means. this is,
The above-mentioned advantage that the operation is simplified for a person who is not an expert can be exhibited more effectively.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】以下、本発明が適用された実施例
について図面を用いて説明する。なお、本発明の実施の
形態は、下記の実施例に何ら限定されることなく、本発
明の技術的範囲に属する限り、種々の形態を採り得るこ
とは言うまでもない。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. It is needless to say that the embodiments of the present invention are not limited to the following examples, and can take various forms as long as they belong to the technical scope of the present invention.

【0023】図1は、本実施例の第1及び第2の情報コ
ードが印刷されたレシート1を示す説明図である。この
レシート1には取引に関するデータが、人間によって読
取可能な情報記号(例えば文字や数字など)で記される
のであるが、大きく分けて商品単位のデータと取引全体
のデータの2種類のデータが記される。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a receipt 1 on which first and second information codes of this embodiment are printed. In the receipt 1, data relating to the transaction is written with information symbols (for example, letters and numbers) that can be read by humans. There are roughly two types of data, namely, data for each product and data for the entire transaction. Is written.

【0024】まず、商品単位のデータとは、一取引に含
まれる各商品毎のデータである。図1に示す例では、3
商品について、「022 みかん ¥300」、「01
4野菜 ¥138」、「016 野菜 ¥265」のよ
うに、各商品の商品コード、商品種類、値段(価格)の
順番で記されている。
First, the data for each product is data for each product included in one transaction. In the example shown in FIG.
For products, "022 tangerine ¥ 300", "01
For example, the product code, the product type, and the price (price) of each product are described, such as "4 vegetables ¥ 138" and "016 vegetables ¥ 265".

【0025】また、本実施例でいう取引全体のデータと
は、その各商品のデータを除いたものであり、図1に示
す例では、破線で囲んだデータb1及びデータb2によ
って構成される。この内、データb2は、取引全体につ
いての金額に関するデータであり、上述した3商品の合
計金額(税抜き)、消費税額、総額(=合計金額(税抜
き)+消費税額)、客から預かった金額、お釣り金額な
どである。
Further, the data of the whole transaction in this embodiment excludes the data of each product, and in the example shown in FIG. 1, it is composed of data b1 and data b2 surrounded by broken lines. Among them, the data b2 is data relating to the amount of money for the entire transaction, and includes the total amount (excluding tax), consumption tax amount, total amount (= total amount (excluding tax) + consumption tax amount) of the above-mentioned three products, and customer deposit. It is the amount of money and the amount of change.

【0026】一方、データb1は、このレシート1を発
行した日時、発行した装置の識別情報、その装置の存在
する店舗の識別情報、担当者識別情報、取引番号(何回
目の取引かを示す番号)が含まれている。なお、このデ
ータb1の内、レシート1を発行した装置の識別情報や
装置の存在する店舗の識別情報あるいは担当者識別情報
は固定データであり、レシート1を発行した日時や取引
番号は変動データである。担当者識別情報は、担当者が
変われば当然に変更されるが、レシート1の発行日時や
取引番号のように常時変動するものではないため、固定
データとして扱うこととする。
On the other hand, the data b1 includes the date and time when the receipt 1 was issued, the identification information of the issuing device, the identification information of the store where the device is located, the person in charge identification information, and the transaction number (the number indicating the number of the transaction). )It is included. In this data b1, the identification information of the device that issued the receipt 1, the identification information of the store where the device 1 is located, or the person in charge identification information is fixed data, and the date and time when the receipt 1 is issued and the transaction number are variable data. is there. The person in charge identification information is naturally changed when the person in charge changes, but since it does not always change like the date and time of issue of the receipt 1 or the transaction number, it is treated as fixed data.

【0027】そして、本実施例のレシート1において
は、上述した各商品のデータを示す情報記号に対応し
て、その各商品のデータを表す第1の情報コードAが記
されていると共に、取引全体のデータを示す情報記号に
対応して、その取引全体のデータを表す第2の情報コー
ドBが記されている。第1の情報コードAは商品単位に
記されるため、本実施例では3つの商品データの先頭に
それぞれ記されている。一方、第2の情報コードBは1
つである。なお、本実施例では、第1の情報コードA及
び第2の情報コードBは共に2次元コードが使用されて
おり、具体的には、位置決めシンボルが1個のQRコー
ド(マイクロコードとも呼ばれる。)を採用している。
このマイクロコードについては、例えば特開平10−2
14317号に詳しく開示されている。
In the receipt 1 of the present embodiment, a first information code A representing the data of each product is written in correspondence with the information symbol indicating the data of each product described above, and a transaction is performed. A second information code B representing the data of the entire transaction is described corresponding to the information symbol indicating the entire data. Since the first information code A is described for each product, in the present embodiment, the first information code A is described at the head of each of the three product data. On the other hand, the second information code B is 1
One. In the present embodiment, a two-dimensional code is used for each of the first information code A and the second information code B. Specifically, a QR code (also referred to as a microcode) having one positioning symbol is used. ).
This microcode is described in, for example,
No. 14317 is disclosed in detail.

【0028】さて、上述したようなレシート1は、図2
に示した販売管理システムにおいて利用される。この販
売管理システムは、複数の販売管理端末装置10とホス
トコンピュータ50とが通信回線にて接続されて構成さ
れており、販売管理端末装置10において販売時点に作
成された取引データはホストコンピュータ50へアップ
ロードされる。そして、ホストコンピュータ50は、ア
ップロードされた取引データを基にして販売状況をリア
ルタイムで把握し、商品の品切れや過剰在庫を防止する
ための販売管理に関わる処理を行う。これによって、い
わゆるPOSシステムが実現される。
Now, the receipt 1 as described above is shown in FIG.
Is used in the sales management system shown in FIG. In this sales management system, a plurality of sales management terminal devices 10 and a host computer 50 are connected by a communication line, and transaction data created at the point of sale in the sales management terminal device 10 is sent to the host computer 50. Uploaded. Then, the host computer 50 grasps the sales situation in real time based on the uploaded transaction data, and performs a process related to sales management for preventing a product from being sold out or an excessive inventory. As a result, a so-called POS system is realized.

【0029】販売管理端末装置10は、POS端末20
と情報コード読取装置30によって構成されている。こ
のPOS端末20について図3を参照して説明する。P
OS端末20は、端末全体の制御を司るCPU21と、
メモリ22と、操作命令に予め関連付けられた複数のキ
ーや数字などを入力するためのテンキーなどを備え、操
作されたキーに応じた操作命令を出力するためのキーボ
ード23と、商品データに基づいて商品の値段や種類等
を表示するための表示装置24と、レシート1を印刷す
るためのプリンタ25と、現金などを収納するためのキ
ャッシュドロワ26と、販売管理システムのホストコン
ピュータ50との間で取引データ等の各種データを送受
信するための機能及び情報コード読取装置30からの読
取データを受信するための機能を備えた通信インターフ
ェース(通信IF)27とを備えている。
The sales management terminal device 10 includes a POS terminal 20
And an information code reading device 30. The POS terminal 20 will be described with reference to FIG. P
The OS terminal 20 includes a CPU 21 that controls the entire terminal,
A memory 22, a numeric keypad for inputting a plurality of keys, numerals, and the like previously associated with the operation instruction, a keyboard 23 for outputting an operation instruction corresponding to the operated key, and a keyboard 23 based on the product data A display device 24 for displaying the price and type of the product, a printer 25 for printing the receipt 1, a cash drawer 26 for storing cash and the like, and a host computer 50 of the sales management system. A communication interface (communication IF) 27 having a function for transmitting and receiving various data such as transaction data and a function for receiving read data from the information code reader 30 is provided.

【0030】なお、キャッシュドロワ26はCPU21
から開放指示に従ってドロワを開放する機構を有してい
る。つまり、ドロワが閉じた状態においてはCPU21
からの開放指示がない限り、人間が手動で開くことはで
きない。また、後述するように、商品データの入力は、
商品に添付された情報コードを情報コード読取装置30
にて読み取ることで行うのが基本であるが、上手く読み
取れない場合などの対策のために、キーボード23を操
作して商品データを入力することができるようにされて
いる。
The cash drawer 26 is connected to the CPU 21.
Has a mechanism for opening the drawer in accordance with the opening instruction from the user. That is, when the drawer is closed, the CPU 21
It cannot be opened manually by a human unless there is an instruction to release it. Also, as described later, the input of the product data is
The information code attached to the product is read by the information code reader 30.
Is basically performed, but in order to take measures such as when the reading is not performed well, the keyboard 23 can be operated to input the product data.

【0031】一方、情報コード読取装置30は、所定の
読み取り処理プログラムに基づき、各商品に添付された
情報コードや図1にて示した第1の情報コードA及び第
2の情報コードBの読み取りを行う。本実施例の情報コ
ード読取装置30は、2次元コードの読取を行うため、
CCDエリアセンサを有しており、2次元画像を解析し
て第1の情報コードA及び第2の情報コードBをデコー
ドすることができる。2次元コード読取装置としての構
成は、例えば開平10−187871号に詳しく開示さ
れている。また、各商品に添付される情報コードが同一
コード形式の2次元コードであれば同じ処理プログラム
にて対応できるが、各商品に添付される情報コードがバ
ーコードであったり別のコード形式の2次元コードであ
る場合には、それらを区別して対処する必要がある。こ
の対処方法に関しては、例えば本出願人による特願平1
0−329520号に開示した技術などを用いることが
考えられるが、本発明の主眼ではないので詳しくは説明
しない。
On the other hand, the information code reading device 30 reads an information code attached to each product or the first information code A and the second information code B shown in FIG. 1 based on a predetermined reading processing program. I do. The information code reading device 30 of the present embodiment reads a two-dimensional code,
It has a CCD area sensor, and can decode a first information code A and a second information code B by analyzing a two-dimensional image. The configuration as a two-dimensional code reader is disclosed in detail in, for example, Japanese Unexamined Patent Publication No. Hei 10-187871. If the information code attached to each product is a two-dimensional code having the same code format, the same processing program can be used. However, the information code attached to each product is a bar code or a different code format. If it is a dimensional code, it is necessary to distinguish between them and deal with it. Regarding this countermeasure, for example, Japanese Patent Application No.
Although it is conceivable to use the technology disclosed in Japanese Patent Application No. 0-329520, it will not be described in detail because it is not the focus of the present invention.

【0032】なお、本実施例においては、情報コード読
取装置30が「商品データ入力手段」に相当し、プリン
タ25が「レシート発行手段」に相当する。また、CP
U21が「処理実行手段」に相当する。次に、本実施例
の販売管理端末装置10にて実行される処理について、
図4〜6のフローチャートを参照して説明する。
In this embodiment, the information code reading device 30 corresponds to "commodity data input means", and the printer 25 corresponds to "receipt issuing means". Also, CP
U21 corresponds to “processing execution means”. Next, regarding the processing executed in the sales management terminal device 10 of the present embodiment,
This will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

【0033】販売管理端末装置10が実行する処理に
は、大きく分けて販売モードでの処理とサービスモード
での処理があるので、順番に説明していく。図4は、P
OS端末20のCPU21が実行する販売モードにおけ
る処理を示しており、まず従前の取り引きデータをクリ
アした後(S10)、S20〜S50において入力の有
無を判断し、対応する処理を実行する。
The processing executed by the sales management terminal device 10 is roughly divided into a processing in the sales mode and a processing in the service mode, and will be described in order. FIG.
This shows processing in the sales mode executed by the CPU 21 of the OS terminal 20. First, clearing of the previous transaction data (S10), it is determined whether there is an input in S20 to S50, and the corresponding processing is executed.

【0034】S20では、取引データの入力があるかど
うかを判断する。これは、情報コード読取装置30が図
1に示す第2の情報コードBを読み取り、その読み取っ
た取引データがPOS端末20側へ入力されたかどうか
で判断する。取引データの入力がある場合には(S2
0:YES)、S170へ移行してサービスモード処理
を実行する。このサービスモード処理については後述す
る。
In S20, it is determined whether or not transaction data has been input. This is determined by whether the information code reading device 30 reads the second information code B shown in FIG. 1 and whether the read transaction data has been input to the POS terminal 20 side. If transaction data is input (S2
0: YES), proceeds to S170 and executes service mode processing. This service mode processing will be described later.

【0035】一方、取引データの入力がない場合には
(S20:NO)、S30へ移行してキーボード23中
の合計キーの入力があるかどうか判断する。合計キーの
入力があった場合は(S30:YES)、商品データの
入力が終了したことを意味するので、S90へ移行す
る。S90〜S160においてはレシート1の発行など
を行うが、この処理については後述する。
On the other hand, if there is no input of transaction data (S20: NO), the flow shifts to S30 to determine whether or not there is an input of the total key on the keyboard 23. If there is an input of the total key (S30: YES), it means that the input of the product data has been completed, so that the flow shifts to S90. In steps S90 to S160, receipt 1 is issued, and this processing will be described later.

【0036】合計キーの入力がない場合には(S30:
NO)、S40へ移行して、キーボード23にて商品コ
ードのキー入力があるかどうか判断し、商品コードのキ
ー入力がない場合には(S40:NO)、S50へ移行
して、情報コード読取装置30による商品コードの読取
入力があるかどうか判断する。つまり、商品コードの入
力方法は情報コード読取装置30によって商品に添付さ
れた情報コードを読み取るだけでなく、キーボード23
を介しても行えるので、S40,S50ではそのいずれ
かによる入力があるかどうかを判断している。そして、
いずれかによる入力もない場合には(S40:NO且つ
S50:NO)、S20へ戻り、いずれかによる入力が
ある場合には(S40:YES又はS50:YES)、
S60へ移行する。
When there is no input of the total key (S30:
NO), proceeding to S40, it is determined whether or not there is a key input of the product code on the keyboard 23. If there is no key input of the product code (S40: NO), the process proceeds to S50 to read the information code. It is determined whether or not the product code has been read by the device 30. That is, the product code input method is not only to read the information code attached to the product by the information code reader 30 but also to use the keyboard 23
Therefore, in S40 and S50, it is determined whether there is an input by either of them. And
If there is no input by either (S40: NO and S50: NO), the process returns to S20, and if there is any input (S40: YES or S50: YES),
Move to S60.

【0037】S60では、入力された商品コードを基に
ホストコンピュータ50に問い合わせ、ホストコンピュ
ータ50にて検索された商品データを得る。そして、そ
の商品データを取引データに追加する(S70)と共
に、表示装置24にその商品データを表示する(S8
0)。その後はS20へ戻る。
At S60, an inquiry is made to the host computer 50 based on the input product code, and the product data retrieved by the host computer 50 is obtained. Then, the product data is added to the transaction data (S70), and the product data is displayed on the display device 24 (S8).
0). Thereafter, the process returns to S20.

【0038】このようにして各商品についてのデータを
順次入力した後、上述したように合計キーの入力がある
と(S30:YES)、S90へ移行する。S90以降
の処理について説明する。S90では、合計金額(税抜
き)、消費税額、総額(=合計金額(税抜き)+消費税
額)などを計算して表示装置24に表示し、キャッシュ
ドロワ26を開放する。販売管理端末装置10の操作者
は客から代金を預かると、その預かり金額をキーボード
23より入力する。したがって、その預かり金額の入力
がされると(S100)、釣銭を計算して表示装置24
に表示する(S110)。装置操作者はその釣り銭の表
示を見て、キャッシュドロワの中から釣り銭を取り出し
て客に返却し、キャッシュドロワを戻す。したがって、
キャッシュドロワが戻されると(S120)、レシート
1への印刷を行う(S130〜S150)。
After the data for each product is sequentially input in this way, if the total key is input as described above (S30: YES), the process proceeds to S90. The processing after S90 will be described. In S90, the total amount (excluding tax), consumption tax amount, total amount (= total amount (excluding tax) + consumption tax amount) and the like are calculated and displayed on the display device 24, and the cash drawer 26 is opened. When the operator of the sales management terminal device 10 deposits the price from the customer, he inputs the deposit amount from the keyboard 23. Therefore, when the deposit amount is input (S100), the change is calculated and the display device 24 is operated.
(S110). The device operator looks at the display of the change, takes out the change from the cash drawer, returns it to the customer, and returns the cash drawer. Therefore,
When the cash drawer is returned (S120), printing is performed on the receipt 1 (S130 to S150).

【0039】まずS130では、図1を参照して説明し
たデータb1を印刷する。上述したように、このデータ
b1は、レシート1を発行した装置の識別情報や装置の
存在する店舗の識別情報あるいは担当者識別情報などの
固定データと、レシート1を発行した日時や取引番号な
どの変動データとからなる。本実施例では、図1に例示
するように、レシート1の印刷面の上寄りに印刷され
る。
First, in S130, the data b1 described with reference to FIG. 1 is printed. As described above, this data b1 includes fixed data such as identification information of the device that issued the receipt 1, identification information of the store where the device 1 is located, or identification information of the person in charge, and the date and time when the receipt 1 was issued and the transaction number. And fluctuation data. In the present embodiment, as illustrated in FIG. 1, printing is performed on the upper side of the printing surface of the receipt 1.

【0040】次に、S140では、各商品毎に第1の情
報コードAを生成し、各商品データと共に印刷する。本
実施例では、図1に例示するように、レシート1の印刷
面の中程に印刷される。そして、S150では、図1を
参照して説明したデータb2及び第2の情報コードBを
印刷する。上述したように、このデータb2は、取引全
体についての金額に関するデータであり、S90にて計
算された合計金額、消費税額、総額、客から預かった金
額、お釣り金額などである。本実施例では、図1に例示
するように、レシート1の印刷面の下寄りにデータb2
が印刷される。さらに、S130において印刷したデー
タb1にこのデータb2を加えて第2の情報コードBを
生成し、印刷する。本実施例では、図1に例示するよう
に、データb2に近接してこの第2の情報コードBが印
刷される。
Next, in S140, a first information code A is generated for each product and printed together with each product data. In the present embodiment, as illustrated in FIG. 1, printing is performed in the middle of the printing surface of the receipt 1. Then, in S150, the data b2 and the second information code B described with reference to FIG. 1 are printed. As described above, the data b2 is data relating to the amount of money for the entire transaction, and includes the total amount, the consumption tax amount, the total amount, the amount deposited from the customer, the change amount, and the like calculated in S90. In the present embodiment, as illustrated in FIG. 1, the data b2 is located below the printing surface of the receipt 1.
Is printed. Further, the data b2 is added to the data b1 printed in S130 to generate a second information code B, which is printed. In the present embodiment, as illustrated in FIG. 1, the second information code B is printed near the data b2.

【0041】このようにレシート1の印刷処理(S13
0〜S150)が終了すると、S160に移行して、処
理結果のデータをホストコンピュータ50へ送信(アッ
プロード)し、本処理ルーチンを終了する。続いて、S
20にて肯定判断された場合に移行するS170にて実
行されるサービスモード処理について、図5を参照して
説明する。
As described above, the printing process of the receipt 1 (S13)
When S0 to S150) are completed, the process proceeds to S160, where the processing result data is transmitted (uploaded) to the host computer 50, and the present processing routine is terminated. Then, S
With reference to FIG. 5, the service mode process executed in S170 to which the process proceeds when an affirmative determination is made in 20 will be described.

【0042】まず従前の取り引きデータをクリアした後
(S210)、実施するサービスを表示装置24へ表示
し、選択されるのを待つ(S220)。ここでは、サー
ビス種類として、「返品」、「交換」、「発送」、「修
理」、「データ修復」の5種類があり、例えば「1:返
品、2:交換……」のように数字と共に表示する。その
ため、装置操作者は、選択すべきサービスの番号をキー
ボード23から入力する。
First, after clearing the previous transaction data (S210), the service to be executed is displayed on the display device 24 and waits for selection (S220). Here, there are five service types, "return", "exchange", "shipment", "repair", and "data repair". For example, together with numbers such as "1: return, 2: exchange ..." indicate. Therefore, the device operator inputs the number of the service to be selected from the keyboard 23.

【0043】そして、「返品」が選択された場合には
(S230:YES)、返品処理を実行し(S24
0)、「交換」が選択された場合には(S250:YE
S)、交換処理を実行し(S260)、「発送」が選択
された場合には(S270:YES)、発送処理を実行
し(S280)、「修理」が選択された場合には(S2
90:YES)、修理処理を実行し(S300)、「デ
ータ修復」が選択された場合には(S310:YE
S)、データ修復処理を実行する(S320)。
When "return" is selected (S230: YES), a return process is executed (S24).
0), when “exchange” is selected (S250: YE)
S), the exchange process is executed (S260), and if "ship" is selected (S270: YES), the dispatch process is executed (S280), and if "repair" is selected (S2).
90: YES), a repair process is executed (S300), and if "data repair" is selected (S310: YE
S), a data restoration process is performed (S320).

【0044】各処理(S240,S260,S280,
S300,S320)が実行された後はS330へ移行
して、処理終了の入力の有無を判断する。この処理終了
の入力は、操作者がキーボード23を介して行い、処理
終了の入力があった場合には(S330:YES)、該
当する処理の結果を印刷したレシートを発行し(S34
0)、処理結果のデータをホストコンピュータ50へ送
信(アップロード)してから(S350)、本サービス
モード処理ルーチンを終了する。
Each process (S240, S260, S280,
After S300 and S320) are executed, the flow shifts to S330, and it is determined whether or not there is an input for terminating the process. The operator inputs the end of the process through the keyboard 23. If the end of the process is input (S330: YES), a receipt on which the result of the corresponding process is printed is issued (S34).
0), after transmitting (uploading) processing result data to the host computer 50 (S350), the service mode processing routine ends.

【0045】サービスモード処理の概要は以上のようで
あるが、ここで、S240にて実行される返品処理につ
いて図6を参照して説明する。まず、最初のステップS
241では、読み取った取引データを当初の取引データ
として設定する。上述したように、情報コード読取装置
30が図1に示す第2の情報コードBを読み取り、その
読み取った取引データがPOS端末20側へ入力された
場合に(図4のS20:YES)、図4のS170へ移
行してサービスモード処理が実行されるため、この第2
の情報コードBから読み取った取引データを当初の取引
データとして設定するのである。
The outline of the service mode process is as described above. Here, the return process executed in S240 will be described with reference to FIG. First, the first step S
At 241, the read transaction data is set as the initial transaction data. As described above, when the information code reading device 30 reads the second information code B shown in FIG. 1 and the read transaction data is input to the POS terminal 20 (S20: YES in FIG. 4), FIG. The process proceeds to S170 of S4, where the service mode process is executed.
The transaction data read from the information code B is set as the initial transaction data.

【0046】そして、図6の処理中には表れないが、実
際には、装置操作者が客から返品される商品を受け取っ
て間違いがないかを確認する。その後、装置操作者は情
報コード読取装置30を用いて、レシート1から該当す
る商品に対応する第1の情報コードAを読み取る操作を
行う。
Although not appearing during the processing of FIG. 6, the apparatus operator actually receives the merchandise returned from the customer and checks whether there is any mistake. Thereafter, the device operator uses the information code reading device 30 to perform an operation of reading the first information code A corresponding to the corresponding product from the receipt 1.

【0047】したがって、情報コード読取装置30から
は、第1の情報コードAに基づいて読み取ったデータが
入力される(S242)、その入力データに基づいて販
売時の金額を割り出して表示装置24へ表示し、キャッ
シュドロワ26を開放する(S243)。装置操作者は
表示装置24に表示された金額を見て、キャッシュドロ
ワの中から返却金を取り出して客に返却し、キャッシュ
ドロワを戻す。したがって、キャッシュドロワが閉じら
れると(S244)、その返品処理の結果に基づいて新
たなレシート1を発行する(S245)。そして、その
返品処理データをホストコンピュータ50へ送信(アッ
プロード)してから(S246)、本返品処理ルーチン
を終了する。
Therefore, the data read based on the first information code A is input from the information code reading device 30 (S242), and based on the input data, the price at the time of sale is determined and is displayed on the display device 24. Is displayed, and the cash drawer 26 is opened (S243). The device operator looks at the amount displayed on the display device 24, takes out the refund from the cash drawer, returns it to the customer, and returns the cash drawer. Therefore, when the cash drawer is closed (S244), a new receipt 1 is issued based on the result of the return processing (S245). Then, the return processing data is transmitted (uploaded) to the host computer 50 (S246), and the return processing routine ends.

【0048】このように、本実施例のレシート1を用い
れば、商品単位のデータを扱う場合には第1の情報コー
ドAを読み取ればよく、取引全体のデータを扱う場合に
は第2の情報コードBを読み取ればよい。したがって、
図5を参照して説明したように、「返品」、「交換」、
「発送」、「修理」、「データ修復」のサービス処理を
行う場合には、第2の情報コードBにてどの取引であっ
たかを特定し、その中からサービス処理の対象を第1の
情報コードAにて特定することができる。つまり、商品
単位だけでなく取引単位でもサービス対象を特定でき
る。
As described above, when the receipt 1 of this embodiment is used, the first information code A can be read when dealing with data in units of merchandise, and the second information code can be read when dealing with data of the entire transaction. Code B may be read. Therefore,
As described with reference to FIG. 5, "Return", "Exchange",
When performing the service processing of “shipping”, “repair”, and “data restoration”, the second information code B specifies which transaction was performed, and the service processing target is identified from the first information code. A. In other words, the service target can be specified not only in the product unit but also in the transaction unit.

【0049】そして、この場合の取引全体のデータは各
商品のデータを除いたものであるため、第2の情報コー
ドBのデータ量は商品数に直接関係がなくほぼ一定にな
る。したがって、第2の情報コードBのサイズが一定に
でき、印刷などによってレシート用紙に記す際の制約が
少なくなる。当然ながら、商品単位のデータに対応する
第1の情報コードAについては、元々データ量がほぼ一
定になりサイズを一定にすることができる。そのため、
図9(B)を参照して説明した従来のように情報コード
のサイズが商品数によって影響されることがなく、無駄
な印刷スペースもなくなり、複数種類のレシート用紙を
準備する必要もない。
Since the data of the entire transaction in this case excludes the data of each product, the data amount of the second information code B is almost constant without being directly related to the number of products. Therefore, the size of the second information code B can be made constant, and restrictions on writing on the receipt paper by printing or the like are reduced. Naturally, the data amount of the first information code A corresponding to the product unit data is essentially constant, and the size can be constant. for that reason,
Unlike the related art described with reference to FIG. 9B, the size of the information code is not affected by the number of products, there is no useless printing space, and there is no need to prepare a plurality of types of receipt paper.

【0050】また、本実施例では第1の情報コードA及
び第2の情報コードB共に2次元コードを採用している
ので、バーコードを採用する場合に比べてコード自体の
サイズを小さくできる。一方、本実施例の販売管理端末
装置10は、このレシート1を発行することができる
上、上述したサービス処理も実行できる。サービス処理
自体は別の専用装置にて実行してもよいが、販売管理端
末装置10自身がそれを行えるようにすれば、全体的な
装置台数を減らすことができる。
Further, in this embodiment, since the first information code A and the second information code B both employ a two-dimensional code, the size of the code itself can be reduced as compared with the case where a bar code is employed. On the other hand, the sales management terminal device 10 of the present embodiment can issue the receipt 1 and can also execute the above-described service processing. The service processing itself may be executed by another dedicated device. However, if the sales management terminal device 10 itself can perform the service process, the total number of devices can be reduced.

【0051】そして、サービスモードへの変更に際して
は、レシート1から第2の情報コードBを読み取るだけ
で自動的に変更できるようにされている。したがって、
例えば装置操作者がキーボード23を操作する必要がな
い。 [その他] (1)上述した実施例では、サービス種類の選択に際
し、選択試肢を表示装置24へ表示して、装置操作者が
キーボード23より番号を入力することで実現するよう
にした。しかし、次のようにしてもよい。すなわち、図
7に示すように、サービス種類を人間によって読取可能
な情報記号、つまり「データ修復」、「交換」、「返
品」、「修理」、「配送」などのように記すと共に、そ
の内容を示す情報コードC1,C2,C3…も記したメ
ニューシート40を準備しておく。そして、情報コード
読取装置30にてメニューシート40から所望のサービ
ス種類に対応する情報コードC1,C2,C3…を読み
取ればよい。このように、ほとんど全ての操作を情報コ
ード読取装置30を用いて読み取るだけでよくなり、操
作が簡単となる。特に、装置操作者が熟練者ではないこ
とも現実的には多いので、操作が簡単になることのメリ
ットは大きい。そして、商品の購買客あるいはサービス
を受ける客にとっても待ち時間が短くなるというメリッ
トがある。
When the mode is changed to the service mode, it can be automatically changed only by reading the second information code B from the receipt 1. Therefore,
For example, the device operator does not need to operate the keyboard 23. [Others] (1) In the above-described embodiment, when the service type is selected, the selected test limb is displayed on the display device 24, and the device operator inputs the number from the keyboard 23 to realize the selection. However, the following may be performed. That is, as shown in FIG. 7, the service type is described as a human-readable information symbol, that is, "data restoration", "exchange", "return", "repair", "delivery", and the like. A menu sheet 40 on which information codes C1, C2, C3... Then, the information code reading device 30 may read the information codes C1, C2, C3,... Corresponding to the desired service type from the menu sheet 40. As described above, almost all operations need only be read using the information code reading device 30, and the operations are simplified. In particular, since there are many cases in which the device operator is not an expert, the merit of simplifying the operation is great. Further, there is an advantage that the waiting time is shortened even for a customer purchasing a product or a customer receiving a service.

【0052】(2)上述した実施例では、商品に添付さ
れた情報コードがバーコード、レシート1に記される第
1の情報コードA及び第2の情報コードBが2次元コー
ドとしたが、情報コード読取装置30にて読み取れるも
のであればどのようなものでもよい。また、2次元コー
ドを採用する場合についても、上述した位置決めシンボ
ルが1つのQRコード(図1参照)に限られず、例えば
図8(A)に示す位置決めシンボルが3つのQRコー
ド、図8(B)に示すデータコード、図8(C)に示す
マキシコード、図8(D)に示すPDF417をはじめ
として種々のものを採用可能である。
(2) In the above embodiment, the information code attached to the product is a bar code, and the first information code A and the second information code B written on the receipt 1 are two-dimensional codes. Any device that can be read by the information code reading device 30 may be used. Also, in the case where a two-dimensional code is employed, the above-described positioning symbols are not limited to one QR code (see FIG. 1). For example, the positioning symbols shown in FIG. ), A maxi code shown in FIG. 8C, and a PDF 417 shown in FIG. 8D.

【0053】(3)また、上述した実施例では、情報コ
ード読取装置30とPOS端末20とは通信線で結ばれ
ているように説明したが、例えば赤外線などを用いて無
線で通信するようにしてもよい。
(3) In the above-described embodiment, the information code reader 30 and the POS terminal 20 are described as being connected by a communication line. You may.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】実施例のレシートを示す説明図である。FIG. 1 is an explanatory view showing a receipt according to an embodiment.

【図2】販売管理端末装置を含む販売管理システムのブ
ロック図である。
FIG. 2 is a block diagram of a sales management system including a sales management terminal device.

【図3】販売管理端末装置のブロック図である。FIG. 3 is a block diagram of a sales management terminal device.

【図4】販売モードにおける処理を示すフローチャート
である。
FIG. 4 is a flowchart showing a process in a sales mode.

【図5】サービスモードでの処理を示すフローチャート
である。
FIG. 5 is a flowchart showing processing in a service mode.

【図6】サービスモード中の返品処理を示すフローチャ
ートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a return process in a service mode.

【図7】別実施例としてのメニューシートの説明図であ
る。
FIG. 7 is an explanatory diagram of a menu sheet as another embodiment.

【図8】2次元コードの別実施例を示す説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram showing another example of a two-dimensional code.

【図9】従来技術としてのレシートを示す説明図であ
る。
FIG. 9 is an explanatory view showing a receipt as a conventional technique.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…レシート 10…販売管理端
末装置 20…POS端末 21…CPU 22…メモリ 23…キーボー
ド 24…表示装置 25…プリンタ 26…キャッシュドロワ 27…通信イン
タフェース 30…情報コード読取装置 40…メニュー
シート 50…ホストコンピュータ A…第1の情
報コード B…第2の情報コード C1〜C5…情報コード 101,201…レシート 111,121,131…バーコード 112,122,132…商品コード 211…2次元コード 212…取引全体
の情報
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Receipt 10 ... Sales management terminal device 20 ... POS terminal 21 ... CPU 22 ... Memory 23 ... Keyboard 24 ... Display device 25 ... Printer 26 ... Cash drawer 27 ... Communication interface 30 ... Information code reading device 40 ... Menu sheet 50 ... Host Computer A: First information code B: Second information code C1 to C5: Information code 101, 201 ... Receipt 111, 121, 131 ... Bar code 112, 122, 132 ... Product code 211: Two-dimensional code 212 ... Transaction Overall information

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊奈 茂 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内 Fターム(参考) 3E042 CA01 CA02 CA08 CB01 CB05 CB07 CB10 CC05 CC10 CE01 CE08 DA04 EA07 5B072 BB10 CC21 DD01  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Shigeru Ina 1-1-1 Showa-cho, Kariya-shi, Aichi F-term in Denso Co., Ltd. (Reference) 3E042 CA01 CA02 CA08 CB01 CB05 CB07 CB10 CC05 CC10 CE01 CE08 DA04 EA07 5B072 BB10 CC21 DD01

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】一取引に含まれる各商品のデータと、当該
各商品のデータを除く取引全体のデータが、人間によっ
て読取可能な情報記号で記されたレシートであって、 前記各商品のデータを示す情報記号に対応して記されて
おり、前記各商品のデータを表すと共に機械読取可能な
第1の情報コードと、 前記取引全体のデータを示す情報記号に対応して記され
ており、前記取引全体のデータを表すと共に機械読取可
能な第2の情報コードと、 を有することを特徴とするレシート。
1. A receipt in which data of each product included in one transaction and data of the entire transaction excluding the data of each product are written in a human-readable information symbol, and Is written in correspondence with the information symbol indicating, the first information code which represents the data of each of the products and is machine-readable, and is written in correspondence with the information symbol indicating the data of the entire transaction, A second information code representing data of the entire transaction and machine-readable.
【請求項2】請求項1に記載のレシートにおいて、 前記取引全体のデータには、当該レシートを発行した日
時、発行した装置の識別情報、その装置の存在する店舗
の識別情報が含まれていることを特徴とするレシート。
2. The receipt according to claim 1, wherein the data of the entire transaction includes the date and time when the receipt was issued, the identification information of the issuing device, and the identification information of the store where the device is located. A receipt characterized in that:
【請求項3】請求項1又は2に記載のレシートにおい
て、 前記第1及び第2の情報コードは2次元コードであるこ
とを特徴とするレシート。
3. The receipt according to claim 1, wherein the first and second information codes are two-dimensional codes.
【請求項4】請求項3に記載のレシートにおいて、 前記第1及び第2の情報コードを表現する2次元コード
は同一コード形式であることを特徴とするレシート。
4. The receipt according to claim 3, wherein the two-dimensional codes expressing the first and second information codes are in the same code format.
【請求項5】商品に関する商品データを入力するための
商品データ入力手段と、 レシートを発行するレシート発行手段と、 前記商品データ入力手段によって入力された商品データ
に基づき、商品の値段の積算や前記レシート発行手段に
よるレシートの発行をはじめとする各種販売管理処理を
行う処理実行手段と、 を備える販売管理端末装置において、 前記処理実行手段は、前記レシート発行手段を用いて、
前記請求項1〜4のいずれかに記載のレシートを発行す
ること、 を特徴とする販売管理端末装置。
5. A product data input means for inputting product data relating to a product; a receipt issuing means for issuing a receipt; and a method for accumulating a price of the product based on the product data input by the product data input means. A processing execution unit for performing various sales management processes including receipt issuance by a receipt issuing unit; anda sales management terminal device comprising: a processing execution unit using the receipt issuing unit,
A sales management terminal device, which issues the receipt according to any one of claims 1 to 4.
【請求項6】請求項5に記載の販売管理端末装置におい
て、 前記商品データ入力手段は、 商品に付けられた情報コードを読み取って商品データと
して入力する読取装置として構成されていると共に、前
記レシートに記された前記情報コードも読取可能に構成
されており、 前記処理実行手段は、 前記商品データ入力手段によって前記第2の情報コード
を読み取った場合、前記レシートに記された商品に関し
て所定の販売後処理が実行可能なモードへ切り替えるこ
と、 を特徴とする販売管理端末装置。
6. The sales management terminal device according to claim 5, wherein the product data input means is configured as a reading device for reading an information code attached to a product and inputting the information code as product data. The information code written on the receipt is also configured to be readable. When the second information code is read by the product data input unit, the processing execution unit performs a predetermined sale on the product written on the receipt. Switching to a mode in which post-processing can be performed.
【請求項7】請求項6に記載の販売管理端末装置におい
て、 前記販売後処理は、少なくとも、欠落した商品データを
修復するためのデータ修復処理、商品を交換するための
交換処理、商品を返すための返品処理、商品を修理する
ため修理処理、商品を配送するための配送処理の内の1
つを含むこと、 を特徴とする販売管理端末装置。
7. The sales management terminal device according to claim 6, wherein the post-sale processing includes at least data restoration processing for restoring missing commodity data, exchange processing for exchanging commodities, and returning commodities. One of the return process for delivery, the repair process for repairing the product, and the delivery process for delivering the product.
A sales management terminal device comprising:
【請求項8】請求項7に記載の販売管理端末装置におい
て、 前記処理実行手段は、 前記販売後処理が実行可能なモードへ切り替わった場
合、選択可能な前記販売後処理の種類を表示手段に表示
して利用者の選択を促し、その後、選択された販売後処
理を実行すること、 を特徴とする販売管理端末装置。
8. The sales management terminal device according to claim 7, wherein the processing execution means displays a selectable type of the post-sale processing on the display means when the mode is switched to a mode in which the post-sale processing can be executed. And displaying a prompt to select the user, and thereafter executing the selected post-sales processing.
【請求項9】請求項7に記載の販売管理端末装置におい
て、 前記商品データ入力手段は、 選択可能な前記販売後処理の種類を人間によって読取可
能な情報記号及び機械読取可能な情報コードの両方で記
したメニューシートから、当該情報コードも読取可能に
構成されており、 前記処理実行手段は、 前記販売後処理が実行可能なモードへ切り替わった場
合、その後、前記商品データ入力手段によって前記メニ
ューシートから読み取られた情報コードに対応する販売
後処理を実行すること、 を特徴とする販売管理端末装置。
9. The sales management terminal device according to claim 7, wherein said commodity data input means includes a human-readable information code and a machine-readable information code for the selectable post-sale processing type. The information code is also configured to be readable from the menu sheet described in, and the process execution means is switched to a mode in which the post-sale processing can be executed. Executing post-sales processing corresponding to the information code read from the sales management terminal device.
【請求項10】請求項8又は9に記載の販売管理端末装
置において、 前記処理実行手段は、 実行する前記販売後処理の種類が決まった後、前記商品
データ入力手段によって読み取られた前記第1の情報コ
ードに対応する商品について、該当する前記販売後処理
を実行すること、 を特徴とする販売管理端末装置。
10. The sales management terminal device according to claim 8, wherein the processing execution means determines the type of the post-sale processing to be executed, and then determines the first data read by the commodity data input means. Executing the corresponding post-sale processing for a product corresponding to the information code of (1).
JP11038786A 1999-02-17 1999-02-17 Receipt and sales management terminal Pending JP2000235669A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11038786A JP2000235669A (en) 1999-02-17 1999-02-17 Receipt and sales management terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11038786A JP2000235669A (en) 1999-02-17 1999-02-17 Receipt and sales management terminal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000235669A true JP2000235669A (en) 2000-08-29

Family

ID=12534997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11038786A Pending JP2000235669A (en) 1999-02-17 1999-02-17 Receipt and sales management terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000235669A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007304890A (en) * 2006-05-11 2007-11-22 Hypergear:Kk Reading method of two-dimensional code, and electronic document generation device
US20210073732A1 (en) * 2019-09-11 2021-03-11 Ila Design Group, Llc Automatically determining inventory items that meet selection criteria in a high-dimensionality inventory dataset
JP2021077211A (en) * 2019-11-12 2021-05-20 カシオ計算機株式会社 Information processor, program, and receipt

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007304890A (en) * 2006-05-11 2007-11-22 Hypergear:Kk Reading method of two-dimensional code, and electronic document generation device
US20210073732A1 (en) * 2019-09-11 2021-03-11 Ila Design Group, Llc Automatically determining inventory items that meet selection criteria in a high-dimensionality inventory dataset
US11494734B2 (en) * 2019-09-11 2022-11-08 Ila Design Group Llc Automatically determining inventory items that meet selection criteria in a high-dimensionality inventory dataset
JP2021077211A (en) * 2019-11-12 2021-05-20 カシオ計算機株式会社 Information processor, program, and receipt
JP7463700B2 (en) 2019-11-12 2024-04-09 カシオ計算機株式会社 Information processing device and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160364925A1 (en) Checkout system including a register machine and one or more payment machines
JP2011154470A (en) Merchandise information processing system, portable terminal and program
JP6650285B2 (en) Checkout system and payment device
US20200342435A1 (en) Commodity sales data processing system, settlement device, and control method thereof
JP2009245136A (en) Commodity identification information input device and commodity identification information misreading prevention program
JP5523432B2 (en) Product sales data processing apparatus and program
JP2000235669A (en) Receipt and sales management terminal
JP2004102423A (en) Commodity sale registering device
JP2013228816A (en) Label issuing device, selling management system and selling management method
US7296738B2 (en) POS terminal, method of correcting a quantity, and computer-readable storage medium recording therein a program for causing a computer to correct a quantity
JPH09212742A (en) Transaction processor
JP2007018042A (en) Coupon issuing system
JP3694344B2 (en) Two-dimensional code processing device
JP3567009B2 (en) Electronic cash register
JP5497848B2 (en) Product registration device and program
JP5499112B2 (en) Product information processing system and method
JP2011028642A (en) Scanner device, commodity sales processing apparatus, and control program and control method for the processing apparatus
JP6876161B2 (en) Payment device and its control program
JP6926259B2 (en) Checkout system and payment device
JP3662005B2 (en) Service point grant apparatus, service point grant method, and service point grant program
JP6233466B2 (en) Sales management system and program
JPH08320968A (en) Commodity sales registering data processor
JP2004355311A (en) Merchandise sales data processing device, information processing device, and host device
JP2023184235A (en) Sales data processing device and program
EP3336809A1 (en) Settlement apparatus, checkout system and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061205