JP2000232435A - Data stream switching device/method - Google Patents

Data stream switching device/method

Info

Publication number
JP2000232435A
JP2000232435A JP3155699A JP3155699A JP2000232435A JP 2000232435 A JP2000232435 A JP 2000232435A JP 3155699 A JP3155699 A JP 3155699A JP 3155699 A JP3155699 A JP 3155699A JP 2000232435 A JP2000232435 A JP 2000232435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data stream
data
output
switching
delay time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3155699A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3059151B1 (en
Inventor
Takeshi Funada
武志 船田
Kazunori Iwase
一典 岩瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AstroDesign Inc
Original Assignee
AstroDesign Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AstroDesign Inc filed Critical AstroDesign Inc
Priority to JP3155699A priority Critical patent/JP3059151B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3059151B1 publication Critical patent/JP3059151B1/en
Publication of JP2000232435A publication Critical patent/JP2000232435A/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a data stream switching device with less noise when switched. SOLUTION: The device 10 is provided with two input buffers 12 and 14, three change-over switches 16, 18 and 20, a sequence buffer 22, a dummy picture generation part 24, a re-stamping processing part 26, an output buffer 28 and a control part 30. The sequence buffer 22 stores video streams for respective sequences. The control part 30 stops the video streams inputted to the input buffer 14 in a sequence unit and outputs data in the input buffer 12 following the output of data in the sequence buffer 22. At that time, the re-stamping processing part re-stamps PTS(presentation time stamp) and a dummy picture is inserted from the dummy picture generation part 24 if need be.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、データストリーム
切替装置及びデータストリーム切替方法に関するもので
ある。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data stream switching device and a data stream switching method.

【0002】[0002]

【従来の技術】2つのデータストリームを入力し、これ
ら2つのデータストリームを適宜切り替えて、いずれか
一方を出力するデータストリーム切替装置が知られてい
る。かかるデータストリーム切替装置を用いることで、
複数の相手方から送信されるデータストリームを適宜切
り替えて出力することが可能となる。
2. Description of the Related Art There is known a data stream switching device which inputs two data streams, switches these two data streams as appropriate, and outputs one of them. By using such a data stream switching device,
Data streams transmitted from a plurality of partners can be appropriately switched and output.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来のデ
ータストリーム切替装置には、以下に示すような問題点
があった。すなわち、入力されるデータストリームが単
純なデータの羅列であれば、2つのデータストリームを
任意の時点で切り替えたとしても、切替後のデータスト
リームは問題なく出力され、再生される。
However, the above-mentioned conventional data stream switching device has the following problems. That is, if the input data stream is a simple sequence of data, even if the two data streams are switched at any time, the switched data stream is output and reproduced without any problem.

【0004】これに対して、入力されるデータストリー
ムが一定のまとまりをもったデータ列を複数配列してな
る場合は、それぞれのデータ列が所定の方式に従って結
合、圧縮等されていることが多い。従って、2つのデー
タストリームを任意の時点で切り替えると、切替後のデ
ータストリームが上記所定の方式に適合しなくなり、切
替時に大きなノイズが発生し、さらには切替後のデータ
ストリームの再生が困難となる。例えば、MPEG方式で圧
縮された2つのデータストリーム(シーケンスを複数配
列してなるデータストリーム)を任意の時点で切り替え
ようとしても、切替後のデータストリームがMPEG方式の
シンタクスに適合しなくなり、切替時に大きなノイズが
発生する。
On the other hand, when an input data stream is formed by arranging a plurality of data strings having a certain unity, the respective data strings are often combined and compressed according to a predetermined method. . Therefore, if two data streams are switched at any time, the switched data stream does not conform to the above-mentioned predetermined method, large noise occurs at the time of switching, and it becomes difficult to reproduce the switched data stream. . For example, even if an attempt is made to switch between two data streams (a data stream formed by arranging a plurality of sequences) compressed by the MPEG method at an arbitrary point in time, the data stream after the switching does not conform to the syntax of the MPEG method. Large noise is generated.

【0005】そこで本発明は、上記問題点を解決し、デ
ータ列を複数配列してなる2つのデータストリームを切
替える際に、ノイズの発生が少ないデータストリーム切
替装置及びデータストリーム切替方法を提供することを
課題とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and to provide a data stream switching apparatus and a data stream switching method which generate less noise when switching between two data streams each having a plurality of data strings arranged. As an issue.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明のデータストリーム切替装置は、データ列を
複数配列してなる2つのデータストリームを入力し、上
記2つのデータストリームを切り替えて、いずれか一方
を出力するデータストリーム切替装置であって、第1の
データストリームをデータ列毎に格納する格納手段を備
え、第2のデータストリームから上記第1のデータスト
リームに出力を切替える際に、上記第2のデータストリ
ームの出力をデータ列を単位として停止させた後、上記
格納手段に格納されている上記第1のデータストリーム
のデータ列の出力に続いて、入力された上記第1のデー
タストリームを出力することを特徴としている。
In order to solve the above problems, a data stream switching device according to the present invention inputs two data streams in which a plurality of data strings are arranged, and switches between the two data streams. A data stream switching device for outputting either one of the data streams, comprising a storage means for storing the first data stream for each data sequence, when switching the output from the second data stream to the first data stream. After stopping the output of the second data stream in units of a data stream, following the output of the data stream of the first data stream stored in the storage unit, the input of the first data stream is stopped. It is characterized by outputting a data stream.

【0007】データストリームの出力を切り替える際
に、切替前の第2のデータストリームの出力をデータ列
を単位として停止させることで、第2のデータストリー
ムは当該データ列まで通常通り(切替を行わない場合と
同様に)出力再生される。また、第1のデータストリー
ムをデータ列毎に格納しておき、第2のデータストリー
ムの出力停止後、格納されている第1のデータストリー
ムのデータ列をまず出力し、これに続いて、入力された
第1のデータストリームを出力することで、第2のデー
タストリームの出力に続いて第1のデータストリーム
が、あるデータ列の先頭から出力されることになる。従
って、当該データ列内においては情報の欠落が生ぜず、
切替後の第1のデータストリームも当該データ列以降、
通常通り出力再生される。
When the output of the data stream is switched, the output of the second data stream before switching is stopped in units of a data string, so that the second data stream is switched to the data string as usual (the switching is not performed). Output reproduction is performed (as in the case). Further, the first data stream is stored for each data stream, and after the output of the second data stream is stopped, the stored data stream of the first data stream is first output, and subsequently, the input By outputting the obtained first data stream, the first data stream is output from the beginning of a certain data sequence following the output of the second data stream. Therefore, no information is lost in the data string,
The first data stream after the switching is also performed after the data sequence,
Output reproduction is performed as usual.

【0008】ここで、本発明のデータストリーム切替装
置においては、上記第1のデータストリームと上記第2
のデータストリームとはそれぞれ、MPEG方式で圧縮され
たデータストリームであり、上記データ列は、ヘッダ部
であるシーケンスヘッダとデータ部であるGOPとを備
えたシーケンスである構成としてもよい。
Here, in the data stream switching device of the present invention, the first data stream and the second
Are data streams compressed by the MPEG system, and the data sequence may be a sequence including a sequence header as a header portion and a GOP as a data portion.

【0009】また、本発明のデータストリーム切替装置
においては、上記第2のデータストリームから上記第1
のデータストリームに出力を切替える際に、上記第1の
データストリームのデータ列それぞれに関連づけられた
第1の時刻情報と上記第2のデータストリームのデータ
列それぞれに関連づけられた第2の時刻情報との差分を
補償する構成としてもよい。
Further, in the data stream switching device of the present invention, the first data stream is converted from the second data stream.
When the output is switched to the data stream of the first data stream, the first time information associated with each data string of the first data stream and the second time information associated with each data string of the second data stream May be configured to compensate for the difference.

【0010】第1の時刻情報と第2の時刻情報との差分
を補償することで、第1の時刻情報と第2の時刻情報と
が異なる場合であっても、切替後の第1のデータストリ
ームを切替前の第2のデータストリームに連続して出力
再生することが可能となる。
By compensating for the difference between the first time information and the second time information, even if the first time information and the second time information are different, the first data after the switching is changed. It is possible to output and reproduce the stream continuously to the second data stream before switching.

【0011】ここで、本発明のデータストリーム切替装
置においては、上記第1のデータストリームと上記第2
のデータストリームとはそれぞれ、MPEG方式で圧縮され
たデータストリームであり、上記第1の時刻情報と上記
第2の時刻情報とはそれぞれ、時刻基準参照値であり、
上記第2のデータストリームから上記第1のデータスト
リームに出力を切替える際に、上記第1の時刻情報と上
記第2の時刻情報との差分を上記第1の時刻情報に加え
る構成としてもよい。
Here, in the data stream switching device of the present invention, the first data stream and the second
Are the data streams compressed by the MPEG system, and the first time information and the second time information are time reference values, respectively.
When switching the output from the second data stream to the first data stream, a difference between the first time information and the second time information may be added to the first time information.

【0012】また、本発明のデータストリーム切替装置
においては、上記第1のデータストリームのデータ列を
デコードするための第1のデコード遅延時間が、上記第
2のデータストリームのデータ列をデコードするための
第2のデコード遅延時間と比較して短い場合、上記第2
のデータストリームから上記第1のデータストリームに
出力を切替える際に、上記第1のデータストリームの出
力を、上記第2のデコード遅延時間と上記第1のデコー
ド遅延時間との差分だけ遅らせる構成としてもよい。
Further, in the data stream switching device according to the present invention, the first decoding delay time for decoding the data string of the first data stream is equal to the delay time for decoding the data string of the second data stream. If the second decoding delay time is shorter than the second decoding delay time,
When switching the output from the data stream to the first data stream, the output of the first data stream may be delayed by a difference between the second decoding delay time and the first decoding delay time. Good.

【0013】第1のデータストリームの出力を、第2の
デコード遅延時間と第1のデコード遅延時間との差分だ
け遅らせることで、第1のデコード遅延時間が第2のデ
コード遅延時間より短い場合であっても、最後に出力さ
れる第2のデータストリームのデータ列のデコード時間
を確保することができる。従って、第2のデータストリ
ームの当該データ列は、通常通り出力再生される。
[0013] By delaying the output of the first data stream by the difference between the second decoding delay time and the first decoding delay time, when the first decoding delay time is shorter than the second decoding delay time. Even if there is, the decoding time of the data string of the second data stream output last can be secured. Therefore, the data stream of the second data stream is output and reproduced as usual.

【0014】また、本発明のデータストリーム切替装置
においては、上記第1のデータストリームのデータ列を
デコードするための第1のデコード遅延時間が上記第2
のデータストリームのデータ列をデコードするための第
2のデコード遅延時間と比較して長い場合、上記第2の
データストリームから上記第1のに出力を切替える際
に、上記第1のデコード遅延時間と上記第2のデコード
遅延時間との差分を補償するためのダミーデータを出力
する構成としてもよい。
Further, in the data stream switching device according to the present invention, the first decoding delay time for decoding the data sequence of the first data stream is the second decoding delay time.
When the output is switched from the second data stream to the first, the first decoding delay time and the second decoding delay time are longer when compared with the second decoding delay time for decoding the data stream of the data stream. A configuration may be adopted in which dummy data for compensating for a difference from the second decoding delay time is output.

【0015】第1のデコード遅延時間が第2のデコード
遅延時間と比較して長い場合は、データストリームの切
替時に、その差分時間に再生されるデータの欠落が生じ
る。ここで、上記ダミーデータを出力することで、再生
されるデータの欠落を防止できる。
If the first decoding delay time is longer than the second decoding delay time, when switching the data stream, data to be reproduced during the difference time is lost. Here, by outputting the dummy data, loss of data to be reproduced can be prevented.

【0016】ここで、本発明のデータストリーム切替装
置においては、上記第1のデータストリームと上記第2
のデータストリームとはそれぞれ、MPEG方式で圧縮され
たデータストリームであり、上記ダミーデータを、ピク
チャ単位で出力する構成としてもよい。
Here, in the data stream switching device of the present invention, the first data stream and the second
Is a data stream compressed by the MPEG system, and the dummy data may be output in units of pictures.

【0017】上記課題を解決するために、本発明のデー
タストリーム切替方法は、データ列を複数配列してなる
2つのデータストリームを入力し、上記2つのデータス
トリームを切り替えて、いずれか一方を出力するデータ
ストリーム切替方法であって、第1のデータストリーム
をデータ列毎に格納する格納工程を備え、第2のデータ
ストリームから上記第1のデータストリームに出力を切
替える際に、上記第2のデータストリームの出力をデー
タ列を単位として停止させた後、上記格納工程において
格納されている上記第1のデータストリームのデータ列
の出力に続いて、入力された上記第1のデータストリー
ムを出力することを特徴としている。
In order to solve the above problem, a data stream switching method according to the present invention is to input two data streams in which a plurality of data strings are arranged, switch between the two data streams, and output one of them. A data stream switching method for storing a first data stream for each data stream, wherein when switching output from a second data stream to the first data stream, the second data stream is stored. Outputting the input first data stream following output of the data stream of the first data stream stored in the storing step after stopping the output of the stream in units of data streams. It is characterized by.

【0018】データストリームの出力を切り替える際
に、切替前の第2のデータストリームの出力をデータ列
を単位として停止させることで、第2のデータストリー
ムは当該データ列まで通常通り(切替を行わない場合と
同様に)出力再生される。また、第1のデータストリー
ムをデータ列毎に格納しておき、第2のデータストリー
ムの出力停止後、格納されている第1のデータストリー
ムのデータ列をまず出力し、これに続いて、入力された
第1のデータストリームを出力することで、第2のデー
タストリームの出力に続いて第1のデータストリーム
が、あるデータ列の先頭から出力されることになる。従
って、当該データ列内においては情報の欠落が生ぜず、
切替後の第1のデータストリームも当該データ列以降、
通常通り出力再生される。
When the output of the data stream is switched, the output of the second data stream before the switching is stopped in units of a data string, so that the second data stream is switched to the data string as usual (the switching is not performed). Output reproduction is performed (as in the case). Further, the first data stream is stored for each data stream, and after the output of the second data stream is stopped, the stored data stream of the first data stream is first output, and subsequently, the input By outputting the obtained first data stream, the first data stream is output from the beginning of a certain data sequence following the output of the second data stream. Therefore, no information is lost in the data string,
The first data stream after the switching is also performed after the data sequence,
Output reproduction is performed as usual.

【0019】ここで、本発明のデータストリーム切替方
法においては、上記第1のデータストリームと上記第2
のデータストリームとはそれぞれ、MPEG方式で圧縮され
たデータストリームであり、上記データ列は、ヘッダ部
であるシーケンスヘッダとデータ部であるGOPとを備
えたシーケンスである構成としてもよい。
Here, in the data stream switching method of the present invention, the first data stream and the second
Are data streams compressed by the MPEG system, and the data sequence may be a sequence including a sequence header as a header portion and a GOP as a data portion.

【0020】また、本発明のデータストリーム切替方法
においては、上記第2のデータストリームから上記第1
のデータストリームに出力を切替える際に、上記第1の
データストリームのデータ列それぞれに関連づけられた
第1の時刻情報と上記第2のデータストリームのデータ
列それぞれに関連づけられた第2の時刻情報との差分を
補償する構成としてもよい。
Further, in the data stream switching method of the present invention, the first data stream is converted from the second data stream.
When the output is switched to the data stream of the first data stream, the first time information associated with each data string of the first data stream and the second time information associated with each data string of the second data stream May be configured to compensate for the difference.

【0021】第1の時刻情報と第2の時刻情報との差分
を補償することで、第1の時刻情報と第2の時刻情報と
が異なる場合であっても、切替後の第1のデータストリ
ームを切替前の第2のデータストリームに連続して出力
再生することが可能となる。
By compensating for the difference between the first time information and the second time information, even if the first time information and the second time information are different, the first data after the switching is changed. It is possible to output and reproduce the stream continuously to the second data stream before switching.

【0022】ここで、本発明のデータストリーム切替方
法においては、上記第1のデータストリームと上記第2
のデータストリームとはそれぞれ、MPEG方式で圧縮され
たデータストリームであり、上記第1の時刻情報と上記
第2の時刻情報とはそれぞれ、時刻基準参照値であり、
上記第2のデータストリームから上記第1のデータスト
リームに出力を切替える際に、上記第1の時刻情報と上
記第2の時刻情報との差分を上記第1の時刻情報に加え
る構成としてもよい。
Here, in the data stream switching method of the present invention, the first data stream and the second
Are the data streams compressed by the MPEG system, and the first time information and the second time information are time reference values, respectively.
When switching the output from the second data stream to the first data stream, a difference between the first time information and the second time information may be added to the first time information.

【0023】また、本発明のデータストリーム切替方法
においては、上記第1のデータストリームのデータ列を
デコードするための第1のデコード遅延時間が、上記第
2のデータストリームのデータ列をデコードするための
第2のデコード遅延時間と比較して短い場合、上記第2
のデータストリームから上記第1のデータストリームに
出力を切替える際に、上記第1のデータストリームの出
力を、上記第2のデコード遅延時間と上記第1のデコー
ド遅延時間との差分だけ遅らせる構成としてもよい。
In the data stream switching method according to the present invention, the first decoding delay time for decoding the data string of the first data stream is equal to the delay time for decoding the data string of the second data stream. If the second decoding delay time is shorter than the second decoding delay time,
When switching the output from the data stream to the first data stream, the output of the first data stream may be delayed by a difference between the second decoding delay time and the first decoding delay time. Good.

【0024】第1のデータストリームの出力を、第2の
デコード遅延時間と第1のデコード遅延時間との差分だ
け遅らせることで、第1のデコード遅延時間が第2のデ
コード遅延時間より短い場合であっても、最後に出力さ
れる第2のデータストリームのデータ列のデコード時間
を確保することができる。従って、第2のデータストリ
ームの当該データ列は、通常通り出力再生される。
[0024] By delaying the output of the first data stream by the difference between the second decoding delay time and the first decoding delay time, the output of the first data stream can be reduced when the first decoding delay time is shorter than the second decoding delay time. Even if there is, the decoding time of the data string of the second data stream output last can be secured. Therefore, the data stream of the second data stream is output and reproduced as usual.

【0025】また、本発明のデータストリーム切替方法
においては、上記第1のデータストリームのデータ列を
デコードするための第1のデコード遅延時間が上記第2
のデータストリームのデータ列をデコードするための第
2のデコード遅延時間と比較して長い場合、上記第2の
データストリームから上記第1のデータストリームに出
力を切替える際に、上記第1のデコード遅延時間と上記
第2のデコード遅延時間との差分を補償するためのダミ
ーデータを出力する構成としてもよい。
In the data stream switching method of the present invention, the first decoding delay time for decoding the data stream of the first data stream is the second decoding delay time.
If the output is switched from the second data stream to the first data stream, the first decoding delay is longer than the second decoding delay time for decoding the data stream of the data stream of the first stream. A configuration may be adopted in which dummy data for compensating for the difference between the time and the second decoding delay time is output.

【0026】第1のデコード遅延時間が第2のデコード
遅延時間と比較して長い場合は、データストリームの切
替時に、その差分時間に再生されるデータの欠落が生じ
る。ここで、上記ダミーデータを出力することで、再生
されるデータの欠落を防止できる。
If the first decoding delay time is longer than the second decoding delay time, when the data stream is switched, data to be reproduced during the difference time is lost. Here, by outputting the dummy data, loss of data to be reproduced can be prevented.

【0027】ここで、本発明のデータストリーム切替方
法においては、上記第1のデータストリームと上記第2
のデータストリームとはそれぞれ、MPEG方式で圧縮され
たデータストリームであり、上記ダミーデータを、ピク
チャ単位で出力する構成としてもよい。
Here, in the data stream switching method of the present invention, the first data stream and the second
Is a data stream compressed by the MPEG system, and the dummy data may be output in units of pictures.

【0028】[0028]

【発明の実施の形態】本発明の実施形態に係るデータス
トリーム切替装置について、図面を参照して説明する。
本実施形態にかかるデータストリーム切替装置は、MPEG
方式で圧縮された2つのデータストリームを入力し、こ
れら2つのデータストリームを切り替えて、いずれか一
方を出力するデータストリーム切替装置である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A data stream switching device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
The data stream switching device according to the present embodiment is an MPEG
This is a data stream switching device that inputs two data streams compressed according to a method, switches between these two data streams, and outputs one of them.

【0029】MPEG方式で圧縮されたデータストリーム
(以下、ビデオストリームという)のデータ構造は、図
3(a)に示すとおりである。すなわち、ヘッダ部であ
るシーケンスヘッダ(SH)とデータ部であるGOP
(Group Of Pictures)とからなるシーケンス(データ
列)を複数配列してビデオストリームが構成される。1
つのGOPは、複数(通常は15個)のピクチャ(PI
C)の集合からなり、一つのピクチャは、動画像の1フ
レーム分の画像データに相当する。かかるビデオストリ
ームが伝送される場合は、図3(b)に示すように、各
ピクチャ間及びシーケンスヘッダの前段にヘッダ(PE
SH)を挿入したPES(Packetized Elementary Stre
am)データ構造に変換されて伝送されるが、簡単のた
め、以下図3(a)に示すビデオストリームのデータ構
造を用いて説明する。
The data structure of a data stream (hereinafter, referred to as a video stream) compressed by the MPEG system is as shown in FIG. That is, a sequence header (SH) as a header part and a GOP as a data part
A video stream is configured by arranging a plurality of sequences (data strings) including (Group Of Pictures). 1
One GOP is composed of a plurality of (usually 15) pictures (PI
C), and one picture corresponds to image data for one frame of a moving image. When such a video stream is transmitted, as shown in FIG. 3B, a header (PE) is inserted between each picture and before the sequence header.
PES (Packetized Elementary Stre) with SH
am) The data structure is transmitted after being converted into a data structure. For simplicity, the following description is made using the data structure of the video stream shown in FIG.

【0030】まず、本実施形態に係るデータストリーム
切替装置の構成について説明する。図1は本実施形態に
係るデータストリーム切替装置の構成図である。本実施
形態にかかるデータストリーム切替装置10は、2つの
入力バッファ12,14、3つの切替スイッチ16,1
8,20、シーケンスバッファ22、ダミーピクチャ生
成部24、リスタンプ処理部26、出力バッファ28及
び制御部30を備えて構成される。以下、各構成要素に
ついて詳細に説明する。
First, the configuration of the data stream switching device according to the present embodiment will be described. FIG. 1 is a configuration diagram of the data stream switching device according to the present embodiment. The data stream switching device 10 according to the present embodiment includes two input buffers 12 and 14 and three changeover switches 16 and 1.
8, 20, a sequence buffer 22, a dummy picture generation unit 24, a re-stamp processing unit 26, an output buffer 28, and a control unit 30. Hereinafter, each component will be described in detail.

【0031】2つの入力バッファ12,14は、出力端
が後段の処理部に接続されている場合は、内部に格納さ
れているデータあるいは入力端から入力されたデータを
後段の処理部に対して出力するとともに、出力端が後段
の処理部に接続されていない場合は、入力端から入力さ
れたデータを順次格納する。
When the output terminals are connected to the subsequent processing unit, the two input buffers 12 and 14 transfer the data stored therein or the data input from the input terminal to the subsequent processing unit. In addition to the output, when the output terminal is not connected to the subsequent processing unit, the data input from the input terminal is sequentially stored.

【0032】切替スイッチ16、18は、1入力3出力
の切替スイッチであり、制御部30からの指示により、
入力端から入力されたデータを、3つの出力端(出力端
A,B,C)のうちいずれか一つの出力端から出力でき
るようになっている。また、切替スイッチ20は、3入
力1出力の切替スイッチであり、制御部30からの指示
により、3つの入力端(入力端A,B,C)から入力さ
れたデータのうちいずれか一つを出力端から出力できる
ようになっている。
The changeover switches 16 and 18 are one-input and three-output changeover switches.
Data input from the input terminal can be output from any one of the three output terminals (output terminals A, B, and C). The changeover switch 20 is a changeover switch having three inputs and one output, and switches any one of data input from three input terminals (input terminals A, B, and C) according to an instruction from the control unit 30. It can output from the output terminal.

【0033】シーケンスバッファ22(格納手段)は、
出力端が後段の処理部に接続されている場合は、内部に
格納されているデータあるいは入力端から入力されたデ
ータを後段の処理部に対して出力するとともに、出力端
が後段の処理部に接続されていない場合は、入力端から
入力されたデータを順次格納する。ここで、シーケンス
バッファ22は、ビデオストリームをシーケンス毎に格
納できるようになっており、シーケンスバッファ22内
に格納されるデータは常に、シーケンスヘッダを先頭と
した一つのシーケンス(の一部)となっている。また、
一つのシーケンス全体の格納が終了すると、シーケンス
バッファ22は制御部30からの指示により一旦リセッ
トされ、次のシーケンスの格納が開始される。
The sequence buffer 22 (storage means)
When the output terminal is connected to the subsequent processing unit, the data stored inside or the data input from the input terminal is output to the subsequent processing unit, and the output terminal is connected to the subsequent processing unit. If they are not connected, the data input from the input terminal is sequentially stored. Here, the sequence buffer 22 can store a video stream for each sequence, and the data stored in the sequence buffer 22 is always (a part of) one sequence with the sequence header at the top. ing. Also,
When the storage of one entire sequence is completed, the sequence buffer 22 is temporarily reset by an instruction from the control unit 30, and the storage of the next sequence is started.

【0034】ダミーピクチャ生成部24は、制御部30
からの指示により、所定量のダミーデータを出力する。
より詳細には、ダミーピクチャ生成部24は、ダミーデ
ータをピクチャ単位で出力する。また、かかるピクチャ
は、差分画像として表されている。
The dummy picture generation unit 24 includes a control unit 30
And outputs a predetermined amount of dummy data in accordance with the instruction from.
More specifically, the dummy picture generation unit 24 outputs dummy data in units of pictures. Such a picture is represented as a difference image.

【0035】リスタンプ処理部26は、制御部30から
の指示により、入力端から入力されたビデオストリーム
内のプログラム時刻基準参照値(Program Clock Refere
nce。以下PCRという。)を修正(以下、リスタンプ
という。)して出力端から出力する。これに伴い、再生
出力の時刻管理情報であるPTS(Presentation Time
Stamp)及び復号の時刻情報であるDTS(Decoding Ti
me Stamp)も、同時にリスタンプされる。
The re-stamp processing unit 26 receives a program clock reference value (Program Clock Reference) in the video stream input from the input terminal in accordance with an instruction from the control unit 30.
nce. Hereinafter, it is referred to as PCR. ) Is corrected (hereinafter referred to as restamping) and output from the output terminal. Along with this, PTS (Presentation Time), which is time management information for reproduction output,
Stamp) and DTS (Decoding Ti)
me Stamp) is also re-stamped at the same time.

【0036】出力バッファ28は、入力端から入力され
たデータを、制御部30からの指示に従い出力端から出
力する。
The output buffer 28 outputs the data input from the input terminal from the output terminal in accordance with an instruction from the control unit 30.

【0037】各構成要素の接続関係は、以下の通りであ
る。すなわち、切替スイッチ16の入力端は入力バッフ
ァ12の出力端に接続されており、切替スイッチ18の
入力端は入力バッファ14の出力端に接続されている。
また、切替スイッチ16、18の出力端Aはともにシー
ケンスバッファ22の入力端と接続され、出力端Cはと
もに切替スイッチ20の入力端Cと接続され、出力端B
はともに開放となっている。
The connection relationship between the components is as follows. That is, the input end of the changeover switch 16 is connected to the output end of the input buffer 12, and the input end of the changeover switch 18 is connected to the output end of the input buffer 14.
The output terminals A of the changeover switches 16 and 18 are both connected to the input terminal of the sequence buffer 22, the output terminal C is both connected to the input terminal C of the changeover switch 20, and the output terminal B
Are both open.

【0038】切替スイッチ20の出力端はリスタンプ処
理部26の入力端と、入力端Aはダミーピクチャ生成部
24の出力端と、入力端Bはシーケンスバッファ22の
出力端と、それぞれ接続されている。また、リスタンプ
処理部26の出力端は出力バッファ28の入力端と接続
されている。
The output terminal of the changeover switch 20 is connected to the input terminal of the re-stamp processing unit 26, the input terminal A is connected to the output terminal of the dummy picture generation unit 24, and the input terminal B is connected to the output terminal of the sequence buffer 22. . Further, the output end of the re-stamp processing unit 26 is connected to the input end of the output buffer 28.

【0039】入力バッファ12,14それぞれの入力端
には、外部からビデオストリームを入力することが可能
となっている。また、出力バッファ28の出力端から
は、外部へビデオストリームを出力することが可能とな
っている。
A video stream can be externally input to the input terminals of the input buffers 12 and 14. The output end of the output buffer 28 can output a video stream to the outside.

【0040】制御部30は、切替スイッチ16,18及
び20の切替タイミングの制御、ダミーピクチャ生成部
24へのダミーピクチャ生成指示、リスタンプ処理部2
6へのリスタンプ指示、及び、出力バッファからの出力
タイミング制御を行うが、詳細は後述する。
The control unit 30 controls the switching timing of the changeover switches 16, 18 and 20, instructs the dummy picture generation unit 24 to generate a dummy picture,
6, and the output timing from the output buffer is controlled. The details will be described later.

【0041】続いて、本実施形態にかかるデータストリ
ーム切替装置の動作について説明し、併せて本発明の実
施形態にかかるデータストリーム切替方法について説明
する。図2は、データストリーム切替装置10を用いて
データストリームの切替を行う際の、切替スイッチ1
6,18及び20の切替タイミング、及び、入力バッフ
ァ12,14とシーケンスバッファ22と出力バッファ
28のデータ格納状態を示す図である。ここでは、入力
バッファ12の入力端に第1のビデオストリーム(以下
VS1という。)、入力バッファ14の入力端に第2の
ビデオストリーム(以下VS2という。)を入力し、出
力バッファ28の出力端からの出力をVS2からVS1
に切り替える際の動作について説明する。
Next, the operation of the data stream switching device according to the present embodiment will be described, and the data stream switching method according to the embodiment of the present invention will be described. FIG. 2 shows a changeover switch 1 when switching data streams using the data stream switching device 10.
6 is a diagram showing switching timings of 6, 18, and 20, and a data storage state of input buffers 12, 14, a sequence buffer 22, and an output buffer 28. FIG. Here, the first video stream (hereinafter, referred to as VS1) is input to the input terminal of the input buffer 12, the second video stream (hereinafter, VS2) is input to the input terminal of the input buffer 14, and the output terminal of the output buffer 28. Output from VS2 to VS1
The operation when switching to is described.

【0042】VS2の出力中、切替スイッチ16,1
8,20は、制御部30により、それぞれ出力端A、出
力端C、入力端Cがそれぞれ選択され、入力端あるいは
出力端と接続されている。その結果、入力バッファ12
に入力されたVS1のデータは、入力バッファ12を通
過してシーケンスバッファ22に格納される。ここで、
シーケンスバッファ22は、制御部30からの指示によ
り、一つのシーケンス全体の格納毎にリセットされるた
め、シーケンスバッファ22内に格納されるデータは常
に、シーケンスヘッダを先頭とした一つのシーケンス
(の一部)となっている。一方、入力バッファ14に入
力されたVS2のデータは、リスタンプ処理部26を経
由して出力バッファ28に到達し、制御部30からの指
示により、シーケンス毎に所定の時間間隔をもって出力
される。
During the output of VS2, the changeover switches 16, 1
Output terminals A, C, and C are selected by the control unit 30 and connected to an input terminal or an output terminal. As a result, the input buffer 12
Are input to the input buffer 12 and stored in the sequence buffer 22. here,
Since the sequence buffer 22 is reset every time one entire sequence is stored in response to an instruction from the control unit 30, the data stored in the sequence buffer 22 always includes one sequence (one Department). On the other hand, the VS2 data input to the input buffer 14 reaches the output buffer 28 via the re-stamp processing unit 26, and is output at a predetermined time interval for each sequence according to an instruction from the control unit 30.

【0043】この状態で、VS2からVS1に出力を切
り替える切替指示が入力されると、制御部30は、VS
2を構成するシーケンスのSHを検出し、かかるSHの
検出タイミング(入力バッファ14により検出)で切替
スイッチ18を出力端Bに切り替える。従ってその後
は、出力バッファ28内に残存しているVS2のデータ
が順次出力されるとともに、入力されたVS2のデータ
は入力バッファ14内に格納される。
In this state, when a switching instruction for switching the output from VS2 to VS1 is input, the control unit 30
2, and the changeover switch 18 is switched to the output terminal B at the detection timing of the SH (detected by the input buffer 14). Therefore, thereafter, the data of VS2 remaining in the output buffer 28 is sequentially output, and the input data of VS2 is stored in the input buffer 14.

【0044】出力バッファ28内に残存しているVS2
のデータの出力が終了すると、制御部30は、切替スイ
ッチ16を出力端Bに、切替スイッチ20を出力端Aに
切り替える。従ってその後は、ダミーピクチャ生成部2
4から所定枚数のダミーピクチャがリスタンプ処理部2
6を介して出力バッファ28に出力される。
VS2 remaining in output buffer 28
Is completed, the control unit 30 switches the changeover switch 16 to the output terminal B and the changeover switch 20 to the output terminal A. Therefore, thereafter, the dummy picture generation unit 2
4 to a predetermined number of dummy pictures
6 to the output buffer 28.

【0045】ここで、ダミーピクチャを挿入するのは、
VS1のデコード遅延時間(各シーケンスをデコードす
るために必要な時間)がVS2のデコード遅延時間と比
較して長い場合の処理である。すなわち、VS1のデコ
ード遅延時間がVS2のデコード遅延時間と比較して長
い場合は、VS2からVS1への切替時に、その差分時
間に再生されるピクチャの欠落が生じる。従って、上記
ダミーピクチャを出力することで、再生されるピクチャ
の欠落を防止する。ダミーピクチャの挿入枚数は、VS
1のデコード遅延時間とVS2のデコード遅延時間との
差分時間に基づいて、制御部30により決定される。こ
こで、ダミーピクチャ生成部24からは、差分画像とし
てのヌル画像(画素値がすべて0の画像)が出力される
ため、出力再生される画像は、直前の画像と同一(フリ
ーズ状態)となる。一方、VS1のデコード遅延時間が
VS2のデコード遅延時間と比較して長い場合は、ダミ
ーピクチャの挿入は行われない。
Here, the dummy picture is inserted by
This processing is performed when the decode delay time of VS1 (the time required to decode each sequence) is longer than the decode delay time of VS2. That is, when the decoding delay time of VS1 is longer than the decoding delay time of VS2, when switching from VS2 to VS1, a picture to be reproduced at the difference time is generated. Therefore, by outputting the dummy picture, loss of the reproduced picture is prevented. The number of inserted dummy pictures is VS
It is determined by the control unit 30 based on the difference time between the decode delay time of No. 1 and the decode delay time of VS2. Here, a null image (an image whose pixel values are all 0) as a difference image is output from the dummy picture generation unit 24, and the image to be output and reproduced is the same as the immediately preceding image (frozen state). . On the other hand, if the decode delay time of VS1 is longer than the decode delay time of VS2, no dummy picture is inserted.

【0046】また、切替スイッチ16が出力端Bに切り
替えられるため、その後VS1のデータは、入力バッフ
ァ12に格納される。その際、入力バッファ12に格納
されるVS1のデータは、シーケンスバッファ22に格
納されているVS1のデータに連続したものとなる。
Since the changeover switch 16 is switched to the output terminal B, the data of VS1 is stored in the input buffer 12 thereafter. At that time, the data of VS1 stored in the input buffer 12 is continuous with the data of VS1 stored in the sequence buffer 22.

【0047】ダミーピクチャがすべて出力バッファ28
に出力されると、制御部30により、切替スイッチ20
が入力端Bに切り替えられ、シーケンスバッファ22に
格納されているVS1のデータがシーケンスヘッダか
ら、順次、リスタンプ処理部26に出力される。ここ
で、VS1とVS2のPCR、PTS及びDTSは一般
に異なるため、リスタンプ処理部26により、切替後の
ビデオストリームであるVS1のPCR、PTS及びD
TSがリスタンプされる。より詳細には、制御部30
が、VS1のPCRとVS2のPCRとを監視してお
り、VS1のPCRとVS2のPCRとの差分をVS1
のPCRに加えたものを新たなPCRとしてVS1にリ
スタンプする。また、これに伴い、PTS及びDTSも
リスタンプされる。上記の如く、VS1のPCR、PT
S及びDTSをリスタンプすることで、VS1のPCR
とVS2のPCRとが異なる場合であっても、切替後の
VS1を切替前のVS2に連続して出力再生することが
可能となる。リスタンプ処理部26によってリスタンプ
されたVS1は、出力バッファ28に出力される。
All the dummy pictures are output buffer 28
Is output to the control unit 30, the changeover switch 20
Is switched to the input terminal B, and the data of VS1 stored in the sequence buffer 22 is sequentially output to the re-stamp processing unit 26 from the sequence header. Here, since the PCR, PTS, and DTS of VS1 and VS2 are generally different, the PCR, PTS, and DTS of VS1, which is the switched video stream, are
The TS is re-stamped. More specifically, the control unit 30
Monitors the PCR of VS1 and the PCR of VS2, and calculates the difference between the PCR of VS1 and the PCR of VS2 as VS1.
To the VS1 as a new PCR. Along with this, the PTS and DTS are also re-stamped. As described above, VS1 PCR, PT
By re-stamping S and DTS, PCR of VS1
Even if the PCR of the VS2 is different from the PCR of the VS2, it is possible to continuously output and reproduce the VS1 after the switching to the VS2 before the switching. The VS1 re-stamped by the re-stamp processing unit 26 is output to the output buffer 28.

【0048】シーケンスバッファ22に格納されている
VS1のデータの出力が完了すると、制御部30によ
り、切替スイッチ16,18,20がそれぞれ、出力端
C、出力端A、入力端Cに切り替えられる。従ってその
後は、入力バッファ12に格納されているVS1のデー
タがリスタンプ処理部26を介して出力バッファ28に
出力されるとともに、入力バッファ14に格納されてい
るVS2のデータは、シーケンス毎にシーケンスバッフ
ァ22に格納される。ここで、入力バッファ12に格納
されているVS1のデータは、シーケンスバッファ22
に格納されていたVS1のデータに連続しているので、
出力バッファ28において、VS1は、あるシーケンス
ヘッダから始まる連続したデータとなる。その結果、V
S2は切替時のシーケンスまで通常通り(切替を行わな
い場合と同様に)出力再生されるとともに、VS1は、
切替指示の際にシーケンスバッファ22に格納されてい
たシーケンス以降、通常通り出力再生される。
When the output of the VS1 data stored in the sequence buffer 22 is completed, the control unit 30 switches the changeover switches 16, 18, and 20 to the output terminal C, the output terminal A, and the input terminal C, respectively. Therefore, thereafter, the data of VS1 stored in the input buffer 12 is output to the output buffer 28 via the re-stamp processing unit 26, and the data of VS2 stored in the input buffer 14 is stored in the sequence buffer for each sequence. 22. Here, the data of VS1 stored in the input buffer 12 is stored in the sequence buffer 22.
Because it is continuous with the VS1 data stored in
In the output buffer 28, VS1 is continuous data starting from a certain sequence header. As a result, V
S2 is output and reproduced as usual (as in the case where switching is not performed) until the switching sequence, and VS1 is
After the sequence stored in the sequence buffer 22 at the time of the switching instruction, output and reproduction are performed as usual.

【0049】出力バッファ28に格納されたVS1ある
いはVS2は、制御部30からの指示により、シーケン
ス単位で所定の時間間隔毎に出力される。しかし、VS
1のデコード遅延時間がVS2のデコード遅延時間と比
較して短い場合は、VS2の最後のシーケンスをデコー
ドするための時間が確保されない。そこで、制御部30
は、VS1のデコード遅延時間がVS2のデコード遅延
時間と比較して短い場合には、VS1のデコード遅延時
間とVS2のデコード遅延時間との差分だけVS1の出
力を遅らせる。かかる処理をすることで、VS1のデコ
ード遅延時間がVS2のデコード遅延時間と比較して短
い場合であっても、VS2の最後のシーケンスをデコー
ドするための時間を確保することができ、切替時にVS
2の最後のシーケンスまで、通常通り出力再生される。
The VS1 or VS2 stored in the output buffer 28 is output at predetermined time intervals in sequence units in accordance with an instruction from the control unit 30. But VS
If the decoding delay time of the VS2 is shorter than the decoding delay time of the VS2, the time for decoding the last sequence of the VS2 is not secured. Therefore, the control unit 30
Delays the output of VS1 by the difference between the decoding delay time of VS1 and the decoding delay time of VS2 when the decoding delay time of VS1 is shorter than the decoding delay time of VS2. By performing such processing, even when the decoding delay time of VS1 is shorter than the decoding delay time of VS2, it is possible to secure a time for decoding the last sequence of VS2,
Output reproduction is performed as usual until the last sequence of 2.

【0050】続いて、本実施形態にかかるデータストリ
ーム切替装置の効果について説明する。本実施形態にか
かるデータストリーム切替装置10は、VS2からVS
1に出力を切り替える際に、VS2をシーケンス単位で
停止させ、VS1をシーケンスヘッダから順次出力す
る。従って、切替前のVS2、切替後のVS1の双方に
おいてシーケンス内にデータの欠落が生じず、VS2に
関しては切替前の最後のシーケンスまで、VS1に関し
ては切替後の最初のシーケンスから通常通り出力再生さ
れる。その結果、出力をVS2からVS1に切り替える
際に発生するノイズを減少させることが可能となる。
Next, the effects of the data stream switching device according to this embodiment will be described. The data stream switching device 10 according to the present embodiment
When the output is switched to 1, VS2 is stopped in sequence units, and VS1 is sequentially output from the sequence header. Therefore, no data is lost in the sequence in both the VS2 before the switching and the VS1 after the switching, and the VS2 is output and reproduced as usual from the last sequence before the switching and the VS1 from the first sequence after the switching. You. As a result, it is possible to reduce noise generated when switching the output from VS2 to VS1.

【0051】また、本実施形態にかかるデータストリー
ム切替装置10においては、VS1のPCRとVS2の
PCRとの差分をVS1のPCRに加えたものを新たな
PCRとしてVS1にリスタンプするため、VS1のP
CRとVS2のPCRとが異なる場合であっても、切替
後のVS1を切替前のVS2に連続して出力再生するこ
とが可能となる。従って、VS1のPCRとVS2のP
CRとが異なる場合であっても、出力をVS2からVS
1に切り替える際に発生するノイズを減少させることが
可能となる。
In the data stream switching apparatus 10 according to the present embodiment, the difference between the PCR of VS1 and the PCR of VS2 added to the PCR of VS1 is re-stamped to VS1 as a new PCR.
Even if the CR and the PCR of the VS2 are different, it is possible to continuously output and reproduce the VS1 after the switching to the VS2 before the switching. Therefore, the PCR of VS1 and the P of VS2
Even if CR is different, the output is changed from VS2 to VS
It is possible to reduce noise generated when switching to 1.

【0052】また、本実施形態にかかるデータストリー
ム切替装置10においては、VS1のデコード遅延時間
がVS2のデコード遅延時間と比較して短い場合に、V
S1のデコード遅延時間とVS2のデコード遅延時間と
の差分だけVS1の出力を遅らせる。従って、VS1の
デコード遅延時間がVS2のデコード遅延時間と比較し
て短い場合であっても、切替時のVS2の最後のシーケ
ンスまで通常通り出力再生される。その結果、VS1の
デコード遅延時間がVS2のデコード遅延時間と比較し
て短い場合であっても、出力をVS2からVS1に切り
替える際に発生するノイズを減少させることが可能とな
る。
In the data stream switching device 10 according to the present embodiment, when the decode delay time of VS1 is shorter than the decode delay time of VS2,
The output of VS1 is delayed by the difference between the decode delay time of S1 and the decode delay time of VS2. Therefore, even if the decode delay time of VS1 is shorter than the decode delay time of VS2, output and reproduction are performed as usual until the last sequence of VS2 at the time of switching. As a result, even when the decode delay time of VS1 is shorter than the decode delay time of VS2, it is possible to reduce noise generated when switching the output from VS2 to VS1.

【0053】また、本実施形態にかかるデータストリー
ム切替装置10においては、VS1のデコード遅延時間
がVS2のデコード遅延時間と比較して長い場合に、ダ
ミーピクチャを挿入するため、再生されるピクチャの欠
落が防止される。その結果、VS1のデコード遅延時間
がVS2のデコード遅延時間と比較して長い場合であっ
ても、出力をVS2からVS1に切り替える際に発生す
るノイズを減少させることが可能となる。
In the data stream switching device 10 according to the present embodiment, when the decoding delay time of the VS1 is longer than the decoding delay time of the VS2, a dummy picture is inserted. Is prevented. As a result, even when the decoding delay time of VS1 is longer than the decoding delay time of VS2, it is possible to reduce noise generated when switching the output from VS2 to VS1.

【0054】[0054]

【発明の効果】本発明のデータストリーム切替装置また
はデータストリーム切替方法は、データストリームの出
力を切り替える際に、切替前の第2のデータストリーム
の出力をデータ列単位に停止させ、切替後の第1のデー
タストリームをデータ列の先頭から出力する事ができ
る。その結果、第2のデータストリームから第1のデー
タストリームに出力を切り替える際に発生するノイズを
減少させることが可能となる。
According to the data stream switching device or the data stream switching method of the present invention, when switching the output of the data stream, the output of the second data stream before switching is stopped in units of data strings, and the output of the second data stream after switching is switched. One data stream can be output from the beginning of the data sequence. As a result, it is possible to reduce noise generated when switching the output from the second data stream to the first data stream.

【0055】また、本発明のデータストリーム切替装置
またはデータストリーム切替方法においては、第1の時
刻情報と第2の時刻情報との差分を補償することで、第
1の時刻情報と第2の時刻情報とが異なる場合であって
も、切替後の第1のデータストリームを切替前の第2の
データストリームに連続して出力再生することが可能と
なる。従って、第1の時刻情報と第2の時刻情報とが異
なる場合であっても、第2のデータストリームから第1
のデータストリームに出力を切り替える際に発生するノ
イズを減少させることが可能となる。
Further, in the data stream switching device or the data stream switching method of the present invention, the difference between the first time information and the second time information is compensated, so that the first time information and the second time information are compensated. Even if the information is different, the first data stream after switching can be output and reproduced continuously from the second data stream before switching. Therefore, even when the first time information is different from the second time information, the first data is not transmitted from the second data stream.
It is possible to reduce the noise generated when switching the output to the data stream of.

【0056】また、本発明のデータストリーム切替装置
またはデータストリーム切替方法においては、切替時
に、第2のデコード遅延時間と第1のデコード遅延時間
との差分だけ第1のデータストリームの出力を遅らせ
て、最後に出力される第2のデータストリームのデータ
列のデコード時間を確保し、第2のデータストリームを
当該データ列から通常通り出力する。その結果、第1の
デコード遅延時間が第2のデコード遅延時間より短い場
合であっても、第2のデータストリームから第1のデー
タストリームに出力を切り替える際に発生するノイズを
減少させることが可能となる。
Further, in the data stream switching device or the data stream switching method of the present invention, at the time of switching, the output of the first data stream is delayed by the difference between the second decoding delay time and the first decoding delay time. The decoding time of the data stream of the second data stream that is output last is secured, and the second data stream is output from the data stream as usual. As a result, even when the first decoding delay time is shorter than the second decoding delay time, it is possible to reduce noise generated when switching the output from the second data stream to the first data stream. Becomes

【0057】また、本発明のデータストリーム切替装置
またはデータストリーム切替方法においては、切替時
に、第1のデコード遅延時間と第2のデコード遅延時間
との差分時間に相当する量のダミーデータを出力するこ
とで、再生されるデータの欠落を防止する。その結果、
その結果、第1のデータストリームのデコード遅延時間
が第2のデータストリームのデコード遅延時間と比較し
て長い場合であっても、第2のデータストリームから第
1のデータストリームに出力を切り替える際に発生する
ノイズを減少させることが可能となる。
Further, in the data stream switching device or the data stream switching method of the present invention, at the time of switching, dummy data of an amount corresponding to the difference between the first decoding delay time and the second decoding delay time is output. This prevents loss of data to be reproduced. as a result,
As a result, even when the decoding delay time of the first data stream is longer than the decoding delay time of the second data stream, when the output is switched from the second data stream to the first data stream. The generated noise can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】データストリーム切替装置の構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram of a data stream switching device.

【図2】各切替スイッチの切替タイミング、及び、各バ
ッファのデータ格納状態を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating switching timing of each changeover switch and a data storage state of each buffer.

【図3】ビデオストリーム等のデータ構造を示す図であ
る。
FIG. 3 is a diagram showing a data structure of a video stream and the like.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…データストリーム切替装置、12,14…入力バ
ッファ、16,18,20…切替スイッチ、22…シー
ケンスバッファ、24…ダミーピクチャ生成部、26…
リスタンプ処理部、28…出力バッファ、30…制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Data stream switching device, 12, 14 ... Input buffer, 16, 18, 20 ... Changeover switch, 22 ... Sequence buffer, 24 ... Dummy picture generation part, 26 ...
Restamping unit, 28 output buffer, 30 control unit

─────────────────────────────────────────────────────
────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成12年1月31日(2000.1.3
1)
[Submission date] January 31, 2000 (200.1.3
1)

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】特許請求の範囲[Correction target item name] Claims

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【特許請求の範囲】[Claims]

【手続補正2】[Procedure amendment 2]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0006[Correction target item name] 0006

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明のデータストリーム切替装置は、データ列を
複数配列してなる2つのデータストリームを入力し、上
記2つのデータストリームを切り替えて、いずれか一方
を出力するデータストリーム切替装置であって、第1の
データストリームをデータ列毎に格納する格納手段を備
え、第2のデータストリームから上記第1のデータスト
リームに出力を切替える際に、上記第2のデータストリ
ームの出力をデータ列を単位として停止させた後、上記
格納手段に格納されている上記第1のデータストリーム
のデータ列の出力に続いて、入力された上記第1のデー
タストリームを出力し、上記第2のデータストリームか
ら上記第1のデータストリームに出力を切替える際に、
上記第1のデータストリームのデータ列それぞれに関連
づけられた第1の時刻情報と上記第2のデータストリー
ムのデータ列それぞれに関連づけられた第2の時刻情報
との差分を補償することを特徴としている。
In order to solve the above problems, a data stream switching device according to the present invention inputs two data streams in which a plurality of data strings are arranged, and switches between the two data streams. A data stream switching device for outputting either one of the data streams, comprising a storage means for storing the first data stream for each data sequence, when switching the output from the second data stream to the first data stream. After stopping the output of the second data stream in units of a data stream, following the output of the data stream of the first data stream stored in the storage unit, the input of the first data stream is stopped. When outputting a data stream and switching the output from the second data stream to the first data stream,
A difference between first time information associated with each of the data strings of the first data stream and second time information associated with each of the data strings of the second data stream is compensated for. .

【手続補正3】[Procedure amendment 3]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0007[Correction target item name] 0007

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0007】データストリームの出力を切り替える際
に、切替前の第2のデータストリームの出力をデータ列
を単位として停止させることで、第2のデータストリー
ムは当該データ列まで通常通り(切替を行わない場合と
同様に)出力再生される。また、第1のデータストリー
ムをデータ列毎に格納しておき、第2のデータストリー
ムの出力停止後、格納されている第1のデータストリー
ムのデータ列をまず出力し、これに続いて、入力された
第1のデータストリームを出力することで、第2のデー
タストリームの出力に続いて第1のデータストリーム
が、あるデータ列の先頭から出力されることになる。従
って、当該データ列内においては情報の欠落が生ぜず、
切替後の第1のデータストリームも当該データ列以降、
通常通り出力再生される。また、第1の時刻情報と第2
の時刻情報との差分を補償することで、第1の時刻情報
と第2の時刻情報とが異なる場合であっても、切替後の
第1のデータストリームを切替前の第2のデータストリ
ームに連続して出力再生することが可能となる。
When the output of the data stream is switched, the output of the second data stream before switching is stopped in units of a data string, so that the second data stream is switched to the data string as usual (the switching is not performed). Output reproduction is performed (as in the case). Further, the first data stream is stored for each data stream, and after the output of the second data stream is stopped, the stored data stream of the first data stream is first output, and subsequently, the input By outputting the obtained first data stream, the first data stream is output from the beginning of a certain data sequence following the output of the second data stream. Therefore, no information is lost in the data string,
The first data stream after the switching is also performed after the data sequence,
Output reproduction is performed as usual. Also, the first time information and the second
By compensating the difference between the first time information and the second time information, even if the first time information and the second time information are different, the first data stream after the switching is replaced with the second data stream before the switching. Output reproduction can be continuously performed.

【手続補正4】[Procedure amendment 4]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0009[Correction target item name] 0009

【補正方法】削除[Correction method] Deleted

【手続補正5】[Procedure amendment 5]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0010[Correction target item name] 0010

【補正方法】削除[Correction method] Deleted

【手続補正6】[Procedure amendment 6]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0017[Correction target item name] 0017

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0017】上記課題を解決するために、本発明のデー
タストリーム切替方法は、データ列を複数配列してなる
2つのデータストリームを入力し、上記2つのデータス
トリームを切り替えて、いずれか一方を出力するデータ
ストリーム切替方法であって、第1のデータストリーム
をデータ列毎に格納する格納工程を備え、第2のデータ
ストリームから上記第1のデータストリームに出力を切
替える際に、上記第2のデータストリームの出力をデー
タ列を単位として停止させた後、上記格納工程において
格納されている上記第1のデータストリームのデータ列
の出力に続いて、入力された上記第1のデータストリー
ムを出力し、上記第2のデータストリームから上記第1
のデータストリームに出力を切替える際に、上記第1の
データストリームのデータ列それぞれに関連づけられた
第1の時刻情報と上記第2のデータストリームのデータ
列それぞれに関連づけられた第2の時刻情報との差分を
補償することを特徴としている。
In order to solve the above problem, a data stream switching method according to the present invention is to input two data streams in which a plurality of data strings are arranged, switch between the two data streams, and output one of them. A data stream switching method for storing a first data stream for each data stream, wherein when switching output from a second data stream to the first data stream, the second data stream is stored. After stopping the output of the stream in units of the data stream, outputting the input first data stream following the output of the data stream of the first data stream stored in the storing step, From the second data stream to the first
When the output is switched to the data stream of the first data stream, the first time information associated with each data string of the first data stream and the second time information associated with each data string of the second data stream The difference is compensated for.

【手続補正7】[Procedure amendment 7]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0018[Correction target item name] 0018

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0018】データストリームの出力を切り替える際
に、切替前の第2のデータストリームの出力をデータ列
を単位として停止させることで、第2のデータストリー
ムは当該データ列まで通常通り(切替を行わない場合と
同様に)出力再生される。また、第1のデータストリー
ムをデータ列毎に格納しておき、第2のデータストリー
ムの出力停止後、格納されている第1のデータストリー
ムのデータ列をまず出力し、これに続いて、入力された
第1のデータストリームを出力することで、第2のデー
タストリームの出力に続いて第1のデータストリーム
が、あるデータ列の先頭から出力されることになる。従
って、当該データ列内においては情報の欠落が生ぜず、
切替後の第1のデータストリームも当該データ列以降、
通常通り出力再生される。また、第1の時刻情報と第2
の時刻情報との差分を補償することで、第1の時刻情報
と第2の時刻情報とが異なる場合であっても、切替後の
第1のデータストリームを切替前の第2のデータストリ
ームに連続して出力再生することが可能となる。
When the output of the data stream is switched, the output of the second data stream before the switching is stopped in units of a data string, so that the second data stream is switched to the data string as usual (the switching is not performed). Output reproduction is performed (as in the case). Further, the first data stream is stored for each data stream, and after the output of the second data stream is stopped, the stored data stream of the first data stream is first output, and subsequently, the input By outputting the obtained first data stream, the first data stream is output from the beginning of a certain data sequence following the output of the second data stream. Therefore, no information is lost in the data string,
The first data stream after the switching is also performed after the data sequence,
Output reproduction is performed as usual. Also, the first time information and the second
By compensating the difference between the first time information and the second time information, even if the first time information and the second time information are different, the first data stream after the switching is replaced with the second data stream before the switching. Output reproduction can be continuously performed.

【手続補正8】[Procedure amendment 8]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0020[Correction target item name] 0020

【補正方法】削除[Correction method] Deleted

【手続補正9】[Procedure amendment 9]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0021[Correction target item name] 0021

【補正方法】削除[Correction method] Deleted

【手続補正10】[Procedure amendment 10]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0045[Correction target item name] 0045

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0045】ここで、ダミーピクチャを挿入するのは、
VS1のデコード遅延時間(各シーケンスをデコードす
るために必要な時間)がVS2のデコード遅延時間と比
較して長い場合の処理である。すなわち、VS1のデコ
ード遅延時間がVS2のデコード遅延時間と比較して長
い場合は、VS2からVS1への切替時に、その差分時
間に再生されるピクチャの欠落が生じる。従って、上記
ダミーピクチャを出力することで、再生されるピクチャ
の欠落を防止する。ダミーピクチャの挿入枚数は、VS
1のデコード遅延時間とVS2のデコード遅延時間との
差分時間に基づいて、制御部30により決定される。こ
こで、ダミーピクチャ生成部24からは、差分画像とし
てのヌル画像(画素値がすべて0の画像)が出力される
ため、出力再生される画像は、直前の画像と同一(フリ
ーズ状態)となる。一方、VS1のデコード遅延時間が
VS2のデコード遅延時間と比較して短い場合は、ダミ
ーピクチャの挿入は行われない。
Here, the dummy picture is inserted by
This processing is performed when the decode delay time of VS1 (the time required to decode each sequence) is longer than the decode delay time of VS2. That is, when the decoding delay time of VS1 is longer than the decoding delay time of VS2, when switching from VS2 to VS1, a picture to be reproduced at the difference time is generated. Therefore, by outputting the dummy picture, loss of the reproduced picture is prevented. The number of inserted dummy pictures is VS
It is determined by the control unit 30 based on the difference time between the decode delay time of No. 1 and the decode delay time of VS2. Here, a null image (an image whose pixel values are all 0) as a difference image is output from the dummy picture generation unit 24, and the image to be output and reproduced is the same as the immediately preceding image (frozen state). . On the other hand, if the decode delay time of VS1 is shorter than the decode delay time of VS2, no dummy picture is inserted.

フロントページの続き Fターム(参考) 5C059 MA00 RB02 RB09 RB14 RC04 RC07 RC24 RE01 TA01 TA57 TA72 TA80 TB03 TB04 TC00 TD05 UA05 UA37 5K014 AA05 CA02 EA01 FA01 5K030 GA11 KA01 KA03 KX11 MB06 MD02 5K047 AA13 BB04 HH54 KK18 MM24 9A001 CC02 CC07 HH34 JJ12 KK56Continued on the front page F-term (reference) 5C059 MA00 RB02 RB09 RB14 RC04 RC07 RC24 RE01 TA01 TA57 TA72 TA80 TB03 TB04 TC00 TD05 UA05 UA37 5K014 AA05 CA02 EA01 FA01 5K030 GA11 KA01 KA03 KX11 MB06 MD02 5K047 A0413A04 JJ12 KK56

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データ列を複数配列してなる2つのデー
タストリームを入力し、前記2つのデータストリームを
切り替えて、いずれか一方を出力するデータストリーム
切替装置において、 第1のデータストリームをデータ列毎に格納する格納手
段を備え、 第2のデータストリームから前記第1のデータストリー
ムに出力を切替える際に、前記第2のデータストリーム
の出力をデータ列を単位として停止させた後、前記格納
手段に格納されている前記第1のデータストリームのデ
ータ列の出力に続いて、入力された前記第1のデータス
トリームを出力することを特徴とするデータストリーム
切替装置。
1. A data stream switching device for inputting two data streams in which a plurality of data streams are arranged, switching between the two data streams, and outputting one of the data streams. A storage unit for storing the output of the second data stream when the output is switched from the second data stream to the first data stream. A data stream switching device that outputs the input first data stream following output of a data sequence of the first data stream stored in the first data stream.
【請求項2】 前記第1のデータストリームと前記第2
のデータストリームとはそれぞれ、MPEG方式で圧縮され
たデータストリームであり、 前記データ列は、ヘッダ部であるシーケンスヘッダとデ
ータ部であるGOPとを備えたシーケンスであることを
特徴とする請求項1に記載のデータストリーム切替装
置。
2. The first data stream and the second data stream.
The data streams are data streams compressed by the MPEG system, respectively, and the data sequence is a sequence including a sequence header as a header part and a GOP as a data part. 2. The data stream switching device according to claim 1.
【請求項3】 前記第2のデータストリームから前記第
1のデータストリームに出力を切替える際に、前記第1
のデータストリームのデータ列それぞれに関連づけられ
た第1の時刻情報と前記第2のデータストリームのデー
タ列それぞれに関連づけられた第2の時刻情報との差分
を補償することを特徴とする請求項1または2に記載の
データストリーム切替装置。
3. When switching output from the second data stream to the first data stream, the first data stream
And compensating for a difference between the first time information associated with each of the data streams of the data stream and the second time information associated with each of the data streams of the second data stream. Or the data stream switching device according to 2.
【請求項4】 前記第1のデータストリームと前記第2
のデータストリームとはそれぞれ、MPEG方式で圧縮され
たデータストリームであり、 前記第1の時刻情報と前記第2の時刻情報とはそれぞ
れ、時刻基準参照値であり、 前記第2のデータストリームから前記第1のデータスト
リームに出力を切替える際に、前記第1の時刻情報と前
記第2の時刻情報との差分を前記第1の時刻情報に加え
ることを特徴とする請求項3に記載のデータストリーム
切替装置。
4. The first data stream and the second data stream.
Are the data streams compressed by the MPEG method, respectively, the first time information and the second time information are time reference values, respectively. 4. The data stream according to claim 3, wherein when switching the output to the first data stream, a difference between the first time information and the second time information is added to the first time information. Switching device.
【請求項5】 前記第1のデータストリームのデータ列
をデコードするための第1のデコード遅延時間が、前記
第2のデータストリームのデータ列をデコードするため
の第2のデコード遅延時間と比較して短い場合、前記第
2のデータストリームから前記第1のデータストリーム
に出力を切替える際に、前記第1のデータストリームの
出力を、前記第2のデコード遅延時間と前記第1のデコ
ード遅延時間との差分だけ遅らせることを特徴とする請
求項1〜4のいずれか1項に記載のデータストリーム切
替装置。
5. A first decoding delay time for decoding a data string of the first data stream is compared with a second decoding delay time for decoding a data string of the second data stream. When the output is switched from the second data stream to the first data stream, the output of the first data stream is changed to the second decoding delay time and the first decoding delay time. The data stream switching device according to any one of claims 1 to 4, wherein the data stream switching device is delayed by the difference of
【請求項6】 前記第1のデータストリームのデータ列
をデコードするための第1のデコード遅延時間が前記第
2のデータストリームのデータ列をデコードするための
第2のデコード遅延時間と比較して長い場合、前記第2
のデータストリームから前記第1のデータストリームに
出力を切替える際に、前記第1のデコード遅延時間と前
記第2のデコード遅延時間との差分を補償するためのダ
ミーデータを出力することを特徴とする請求項1〜5の
いずれか1項に記載のデータストリーム切替装置。
6. A first decoding delay time for decoding a data string of the first data stream, compared with a second decoding delay time for decoding a data string of the second data stream. If long, the second
When switching the output from the data stream to the first data stream, dummy data for compensating for a difference between the first decoding delay time and the second decoding delay time is output. The data stream switching device according to claim 1.
【請求項7】 前記第1のデータストリームと前記第2
のデータストリームとはそれぞれ、MPEG方式で圧縮され
たデータストリームであり、 前記ダミーデータを、ピクチャ単位で出力することを特
徴とする請求項6に記載のデータストリーム切替装置。
7. The first data stream and the second data stream.
7. The data stream switching device according to claim 6, wherein each of the data streams is a data stream compressed by the MPEG system, and outputs the dummy data in units of pictures.
【請求項8】 データ列を複数配列してなる2つのデー
タストリームを入力し、前記2つのデータストリームを
切り替えて、いずれか一方を出力するデータストリーム
切替方法において、 第1のデータストリームをデータ列毎に格納する格納工
程を備え、 第2のデータストリームから前記第1のデータストリー
ムに出力を切替える際に、前記第2のデータストリーム
の出力をデータ列を単位として停止させた後、前記格納
工程において格納されている前記第1のデータストリー
ムのデータ列の出力に続いて、入力された前記第1のデ
ータストリームを出力することを特徴とするデータスト
リーム切替方法。
8. A data stream switching method for inputting two data streams in which a plurality of data streams are arranged, switching between the two data streams, and outputting one of the two data streams, comprising: And when the output is switched from the second data stream to the first data stream, the output of the second data stream is stopped on a data string basis, and then the storage step is performed. Outputting the input first data stream after outputting the data stream of the first data stream stored in the data stream switching method.
【請求項9】 前記第1のデータストリームと前記第2
のデータストリームとはそれぞれ、MPEG方式で圧縮され
たデータストリームであり、 前記データ列は、ヘッダ部であるシーケンスヘッダとデ
ータ部であるGOPとを備えたシーケンスであることを
特徴とする請求項8に記載のデータストリーム切替方
法。
9. The method of claim 1, wherein the first data stream and the second data stream
9. The data stream of claim 1, wherein each of the data streams is a data stream compressed by the MPEG system, and the data sequence is a sequence including a sequence header as a header part and a GOP as a data part. 2. The data stream switching method according to item 1.
【請求項10】 前記第2のデータストリームから前記
第1のデータストリームに出力を切替える際に、前記第
1のデータストリームのデータ列それぞれに関連づけら
れた第1の時刻情報と前記第2のデータストリームのデ
ータ列それぞれに関連づけられた第2の時刻情報との差
分を補償することを特徴とする請求項8または9に記載
のデータストリーム切替方法。
10. When the output is switched from the second data stream to the first data stream, first time information and the second data associated with each of the data strings of the first data stream are provided. The data stream switching method according to claim 8 or 9, wherein a difference from the second time information associated with each of the data strings of the stream is compensated.
【請求項11】 前記第1のデータストリームと前記第
2のデータストリームとはそれぞれ、MPEG方式で圧縮さ
れたデータストリームであり、 前記第1の時刻情報と前記第2の時刻情報とはそれぞ
れ、時刻基準参照値であり、 前記第2のデータストリームから前記第1のデータスト
リームに出力を切替える際に、前記第1の時刻情報と前
記第2の時刻情報との差分を前記第1の時刻情報に加え
ることを特徴とする請求項10に記載のデータストリー
ム切替方法。
11. The first data stream and the second data stream are each a data stream compressed by the MPEG system, and the first time information and the second time information are respectively A time reference value, wherein when switching output from the second data stream to the first data stream, the difference between the first time information and the second time information is converted to the first time information. The data stream switching method according to claim 10, further comprising:
【請求項12】 前記第1のデータストリームのデータ
列をデコードするための第1のデコード遅延時間が、前
記第2のデータストリームのデータ列をデコードするた
めの第2のデコード遅延時間と比較して短い場合、前記
第2のデータストリームから前記第1のデータストリー
ムに出力を切替える際に、前記第1のデータストリーム
の出力を、前記第2のデコード遅延時間と前記第1のデ
コード遅延時間との差分だけ遅らせることを特徴とする
請求項8〜11のいずれか1項に記載のデータストリー
ム切替方法。
12. A first decoding delay time for decoding a data string of the first data stream is compared with a second decoding delay time for decoding a data string of the second data stream. When the output is switched from the second data stream to the first data stream, the output of the first data stream is changed to the second decoding delay time and the first decoding delay time. The data stream switching method according to any one of claims 8 to 11, wherein the data stream is delayed by the difference of
【請求項13】 前記第1のデータストリームのデータ
列をデコードするための第1のデコード遅延時間が前記
第2のデータストリームのデータ列をデコードするため
の第2のデコード遅延時間と比較して長い場合、前記第
2のデータストリームから前記第1のデータストリーム
に出力を切替える際に、前記第1のデコード遅延時間と
前記第2のデコード遅延時間との差分を補償するための
ダミーデータを出力することを特徴とする請求項8〜1
2のいずれか1項に記載のデータストリーム切替方法。
13. A first decoding delay time for decoding a data string of the first data stream is compared with a second decoding delay time for decoding a data string of the second data stream. When the output is switched from the second data stream to the first data stream, dummy data for compensating for the difference between the first decoding delay time and the second decoding delay time is output when the output is switched from the second data stream to the first data stream. 8. The method according to claim 8, wherein
3. The data stream switching method according to any one of 2.
【請求項14】 前記第1のデータストリームと前記第
2のデータストリームとはそれぞれ、MPEG方式で圧縮さ
れたデータストリームであり、 前記ダミーデータを、ピクチャ単位で出力することを特
徴とする請求項13に記載のデータストリーム切替方
法。
14. The data stream according to claim 1, wherein each of the first data stream and the second data stream is a data stream compressed by an MPEG system, and the dummy data is output in units of pictures. 14. The data stream switching method according to claim 13.
JP3155699A 1999-02-09 1999-02-09 Data stream switching device and data stream switching method Expired - Fee Related JP3059151B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3155699A JP3059151B1 (en) 1999-02-09 1999-02-09 Data stream switching device and data stream switching method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3155699A JP3059151B1 (en) 1999-02-09 1999-02-09 Data stream switching device and data stream switching method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3059151B1 JP3059151B1 (en) 2000-07-04
JP2000232435A true JP2000232435A (en) 2000-08-22

Family

ID=12334467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3155699A Expired - Fee Related JP3059151B1 (en) 1999-02-09 1999-02-09 Data stream switching device and data stream switching method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3059151B1 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7492792B2 (en) 2004-03-04 2009-02-17 Hitachi Kokusai Electric Inc. Apparatus for receiving digital data
US8194751B2 (en) 2003-02-19 2012-06-05 Panasonic Corporation Moving picture coding method and moving picture decoding method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8194751B2 (en) 2003-02-19 2012-06-05 Panasonic Corporation Moving picture coding method and moving picture decoding method
US7492792B2 (en) 2004-03-04 2009-02-17 Hitachi Kokusai Electric Inc. Apparatus for receiving digital data

Also Published As

Publication number Publication date
JP3059151B1 (en) 2000-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7453522B2 (en) Video data processing apparatus
CN2927556Y (en) Video and audio re-player, outputting-time converter
US9049474B2 (en) Moving image distribution system and moving image distribution server
JPH10511513A (en) Method and apparatus for synchronizing audio and video in an MPEG playback system
KR100247978B1 (en) Picture decoding synchronizing circuit and method therefor
JP2005229331A (en) H. 264 codec ic, dvd reproducing device, and h.264 codec method
JP2000092348A (en) Frame synchronizer
US20080198921A1 (en) Method and apparatus for reproducing digital broadcasting
JP3059151B1 (en) Data stream switching device and data stream switching method
JP4010284B2 (en) Movie playback apparatus and movie playback method
JP2872104B2 (en) Time stamp adding apparatus and method, and moving image compression / expansion transmission system and method using the same
JP2000188752A (en) Multiple separation controller
JP3050149B2 (en) Video recording and playback device
US10750233B2 (en) Recording apparatus, recording method, and program
JP2001036869A (en) Video and audio delay controller
US20050105626A1 (en) Digital broadcasting data receiving apparatus and method of controlling the same
JP2000244913A (en) Mpeg decoder, mpeg system decoder and mpeg video decoder
JP3852725B2 (en) Data processing apparatus, data processing method, reproducing apparatus, and reproducing method
JP2838985B2 (en) Audio video code decoding apparatus and audio video code decoding method
JP4288804B2 (en) Data decoding apparatus and data decoding method
JP2001186529A (en) Mpeg decode circuit parallel drive system
JP3165661B2 (en) Audio synchronized playback device
JP2000209557A (en) Switching device and method of transport stream
JPH0635661A (en) Synchronous reproducing system for image and voice
JP2012231213A (en) Device and method for stream synchronization

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080421

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080421

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees