JP2000228085A - Output circuit and synchronous dram using the same - Google Patents

Output circuit and synchronous dram using the same

Info

Publication number
JP2000228085A
JP2000228085A JP11028961A JP2896199A JP2000228085A JP 2000228085 A JP2000228085 A JP 2000228085A JP 11028961 A JP11028961 A JP 11028961A JP 2896199 A JP2896199 A JP 2896199A JP 2000228085 A JP2000228085 A JP 2000228085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
channel mos
mos transistor
data
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11028961A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mamoru Kitamura
守 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11028961A priority Critical patent/JP2000228085A/en
Publication of JP2000228085A publication Critical patent/JP2000228085A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To secure the effective widthness of output data at a high frequency by making a first level converting circuit converting the power source level of data from a HIGH output side and a second level converting circuit the power source level of data from a LOW output side among data which are outputted by a latch circuit have the same constitution to reduce variation in output time. SOLUTION: When a latch circuit 50 input two output data, an output permitting signal, an output clock signal and an output clock bar signal, it latchingly outputs the inputted data. Level converting circuits 60a, 60b respectively convert power source levels of data of the HIGH output side and of data of the LOW output side among data which are outputted by the circuit 50 to output them to an output transistor part 70. Thus, a time when the piece of HIGH data is outputted and a time when the piece of LOW data outputted can be equalized by making the constitution of the level converting circuit 60b of the LOW output side to be the same as that of the level converting circuit 60a of the HIGH output side.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、出力回路に関し、
特に、レベル変換回路を使用した出力回路及びこれを用
いた同期型DRAMに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an output circuit,
In particular, the present invention relates to an output circuit using a level conversion circuit and a synchronous DRAM using the output circuit.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、メモリコントローラから出力
されたクロック信号を基準として動作する半導体記憶装
置のひとつに同期型DRAMがある。
2. Description of the Related Art Conventionally, there is a synchronous DRAM as one of the semiconductor memory devices which operates based on a clock signal output from a memory controller.

【0003】以下に、一般的なダブルデータレートの同
期型DRAMの動作について説明する。
The operation of a general double data rate synchronous DRAM will be described below.

【0004】図4は、ダブルデータレートの同期型DR
AMの一構成例を示す図である。
FIG. 4 shows a synchronous DR of a double data rate.
It is a figure showing an example of 1 composition of AM.

【0005】まず、ACTIVATEコマンド入力時の
動作について説明する。
First, the operation at the time of inputting the ACTIVATE command will be described.

【0006】図5は、図4に示したダブルデータレート
の同期型DRAMのACTIVATEコマンド入力時の
動作を説明するための図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining the operation of the synchronous DRAM of the double data rate shown in FIG. 4 when an ACTIVATE command is input.

【0007】図5に示すように、時刻t0において、端
子群111にACTIVATEコマンドが、端子139
に入力されるクロックに対して決められた入力セットア
ップタイム及び入力ホールドタイムの間入力されると、
入力されたACTIVATEコマンドは、入力回路11
2を介してデコードされ、D型フリップフロップ回路か
らなるラッチ回路113に入力される。ここで、ACT
IVATEコマンドは、CSバー(以下、CSBを称す
る)及びRASバー(以下、RASBを称する)がLO
Wレベルであり、CASバー(以下、CASBと称す
る)及びWEバー(以下、WEBと称する)がHIGH
レベルである行アドレス選択コマンドである。
As shown in FIG. 5, at time t0, an ACTIVATE command is applied to terminal group 111 to terminal 139.
When input during the input setup time and input hold time determined for the clock input to
The input ACTIVATE command is input to the input circuit 11
2 and is input to a latch circuit 113 composed of a D-type flip-flop circuit. Where ACT
The IVATE command indicates that the CS bar (hereinafter, referred to as CSB) and the RAS bar (hereinafter, referred to as RASB) are LO
W level, CAS bar (hereinafter referred to as CASB) and WE bar (hereinafter referred to as WEB) are HIGH
This is a row address selection command which is a level.

【0008】また、時刻t0において端子139に入力
されるクロックと端子140に入力されるクロックバー
は、入力回路141を介して内部クロック信号発生回路
142に入力され、内部クロック信号発生回路142に
おいて、入力されたクロック及びクロックバーに基づい
て内部クロック信号143が生成されて出力される。
At time t0, the clock input to terminal 139 and the clock bar input to terminal 140 are input to internal clock signal generation circuit 142 via input circuit 141, and internal clock signal generation circuit 142 The internal clock signal 143 is generated and output based on the input clock and clock bar.

【0009】内部クロック信号発生回路142から出力
された内部クロック信号143は、ラッチ回路103,
113、書き込み制御回路125及び読み出し制御回路
126にそれぞれ入力される。
The internal clock signal 143 output from the internal clock signal generation circuit 142
113, a write control circuit 125 and a read control circuit 126.

【0010】また、時刻t0において端子139に入力
されるクロックと端子140に入力されるクロックバー
は、入力回路144を介して内部クロックバー信号発生
回路145にも入力され、内部クロックバー信号発生回
路145において、入力されたクロック及びクロックバ
ーに基づいて内部クロックバー信号146が生成されて
出力され、読み出し制御回路126に入力される。
At time t0, the clock input to terminal 139 and the clock bar input to terminal 140 are also input to internal clock bar signal generation circuit 145 via input circuit 144, and are output to internal clock bar signal generation circuit. At 145, an internal clock bar signal 146 is generated and output based on the input clock and clock bar, and input to the read control circuit 126.

【0011】端子群111に入力されたACTIVAT
Eコマンドは、ラッチ回路113において、内部クロッ
ク信号発生回路142から出力された内部クロック信号
143によってラッチされ、ラッチされたACTIVA
TEコマンド信号114は、行アドレス制御回路118
に入力される。
ACTIVAT input to terminal group 111
The E command is latched in the latch circuit 113 by the internal clock signal 143 output from the internal clock signal generation circuit 142, and the latched ACTIVA
The TE command signal 114 is supplied to the row address control circuit 118
Is input to

【0012】その後、行アドレス制御回路118におい
て、入力されたACTIVATE信号114に基づいて
行アドレス許可信号119が出力される。
Thereafter, the row address control circuit 118 outputs a row address permission signal 119 based on the input ACTIVATE signal 114.

【0013】また、時刻t0において、端子群101に
行アドレス入力(X)が、端子139に入力されるクロ
ックに対して決められた入力セットアップタイム及び入
力ホールドタイムの間入力されると、入力された行アド
レス入力(X)は、入力回路102を介してD型フリッ
プフロップ回路からなるラッチ回路103に入力され、
ラッチ回路103において、内部クロック信号発生回路
142から出力された内部クロック信号143によって
ラッチされる。
At time t0, when a row address input (X) is input to the terminal group 101 for an input setup time and an input hold time determined with respect to the clock input to the terminal 139, the input is made. The row address input (X) is input to a latch circuit 103 including a D-type flip-flop circuit via an input circuit 102,
The latch circuit 103 is latched by the internal clock signal 143 output from the internal clock signal generation circuit 142.

【0014】ラッチ回路103にてラッチされた行アド
レス(X)は、その後、行アドレスバッファ107を介
して行デコーダ108に入力され、行デコーダ108に
おいて、入力された行アドレス(X)に対応する行選択
線109が選択される。
The row address (X) latched by the latch circuit 103 is then input to a row decoder 108 via a row address buffer 107, and the row decoder 108 corresponds to the input row address (X). The row selection line 109 is selected.

【0015】その後、行アドレス制御回路118におい
て、センスアンプ123を活性化させるために、増幅開
始信号122が所定の時間をおいて活性化され、それに
より、メモリセルアレイ110に貯えられていたデータ
が増幅される。
Thereafter, in the row address control circuit 118, the amplification start signal 122 is activated after a predetermined time in order to activate the sense amplifier 123, so that the data stored in the memory cell array 110 is restored. Amplified.

【0016】次に、データ読み出し時の動作について説
明する。
Next, the operation at the time of data reading will be described.

【0017】図6は、図4に示したダブルデータレート
の同期型DRAMのデータ読み出し時の動作を説明する
ための図である。
FIG. 6 is a diagram for explaining an operation at the time of data reading of the synchronous DRAM of the double data rate shown in FIG.

【0018】まず、時刻t0において、端子群111に
READコマンドが、また、端子群101にアドレス
(Y1)が、端子139に入力されるクロックに対して
決められた入力セットアップタイム及び入力ホールドタ
イムの間、入力されると、入力されたREADコマンド
は、入力回路112を介してデコードされ、ラッチ回路
113へ入力される。ここで、READコマンドは、C
SBとCASBがLOWレベルであり、RASBとWE
BがHIGHレベルである読み出し動作コマンドであ
る。
First, at time t0, the terminal group 111 receives a READ command, the terminal group 101 receives an address (Y1), and the input setup time and input hold time determined with respect to the clock input to the terminal 139. During this time, the input READ command is decoded via the input circuit 112 and input to the latch circuit 113. Here, the READ command is C
SB and CASB are LOW level, and RASB and WE
B is a read operation command with a HIGH level.

【0019】すると、ラッチ回路113において、内部
クロック信号発生回路142から出力された内部クロッ
ク信号143によってラッチされ,ラッチされたREA
Dコマンド信号117は、列アドレス制御回路120に
入力されるとともに、読み出し制御回路126に入力さ
れる。
Then, in the latch circuit 113, the latched REA is latched by the internal clock signal 143 output from the internal clock signal generation circuit 142.
The D command signal 117 is input to the column address control circuit 120 and also to the read control circuit 126.

【0020】列アドレス制御回路120においては、入
力されたREADコマンド信号117に基づいて列アド
レス許可信号121が出力され、列アドレスバッファ1
04に入力される。
In the column address control circuit 120, a column address enable signal 121 is output based on the input READ command signal 117, and the column address buffer 1
04 is input.

【0021】また、端子群101に入力されたアドレス
(Y1)は、入力回路102を介してD型フリップフロ
ップ回路からなるラッチ回路103に入力され、ラッチ
回路103において内部クロック信号発生回路142か
ら出力された内部クロック信号143によってラッチさ
れる。
The address (Y1) input to the terminal group 101 is input to the latch circuit 103 composed of a D-type flip-flop circuit via the input circuit 102, and the latch circuit 103 outputs the address (Y1) from the internal clock signal generation circuit 142. Latched by the internal clock signal 143.

【0022】ラッチ回路103においてラッチされたア
ドレス(Y1)は、列アドレスバッファ104を介して
列デコーダ105に入力され、列デコーダ105におい
て、入力されたアドレスに対応する列選択線106が選
択される。
The address (Y1) latched by the latch circuit 103 is input to a column decoder 105 via a column address buffer 104, and the column decoder 105 selects a column selection line 106 corresponding to the input address. .

【0023】また、ダブルデータレートの同期型DRA
Mにおいては、1サイクルに2ビット分のデータを出力
する必要があるため、次のアドレス(Y2)に対応する
列選択線も同時に選択される。これにより、読み出すべ
きメモリセルが選択されたことになる。
Also, a double data rate synchronous DRA
In M, since it is necessary to output two bits of data in one cycle, the column selection line corresponding to the next address (Y2) is simultaneously selected. This means that the memory cell to be read has been selected.

【0024】次に、メモリセルアレイ110からセンス
アンプ123を経由して読み出されたデータは2組のI
/O線対124を介して2つのデータアンプ133に入
力され、データアンプ133において、時刻t0にて端
子139に入力されたクロックに対応して内部クロック
信号発生回路142にて生成された内部クロック信号1
43に基づいて読み出し制御回路126で生成されたデ
ータアンプ制御信号127によって増幅され、出力され
る。
Next, the data read from the memory cell array 110 via the sense amplifier 123 is stored in two sets of I
The internal clock generated by the internal clock signal generation circuit 142 corresponding to the clock input to the terminal 139 at the time t0 in the data amplifier 133 is input to the two data amplifiers 133 via the / O line pair 124. Signal 1
The signal is amplified by the data amplifier control signal 127 generated by the read control circuit 126 based on the signal 43 and output.

【0025】次に、D型フリップフロップ回路からなる
ラッチ回路134において、時刻t1にて端子139に
入力されたクロックに対応して内部クロック信号発生回
路142にて生成された内部クロック信号143に基づ
いて読み出し制御回路126にて生成された出力データ
ラッチ信号128によって、データアンプ133から出
力された2つの出力データがラッチ出力され、読み出し
制御回路126で生成された出力許可信号129、出力
クロック信号130及び出力クロックバー信号131に
基づいて出力回路135を介して端子136に順次出力
される。
Next, in latch circuit 134 composed of a D-type flip-flop circuit, based on internal clock signal 143 generated by internal clock signal generating circuit 142 in response to the clock input to terminal 139 at time t1. The two output data output from the data amplifier 133 are latched and output by the output data latch signal 128 generated by the read control circuit 126, and the output enable signal 129 and the output clock signal 130 generated by the read control circuit 126 are output. And output clock bar signal 131, and sequentially output to terminal 136 via output circuit 135.

【0026】また、同時に、DQストローブ信号出力回
路151において、DQストローブ信号が生成され、端
子147に出力される。
At the same time, the DQ strobe signal output circuit 151 generates a DQ strobe signal and outputs it to the terminal 147.

【0027】図7は、図4に示した出力回路135にお
ける信号波形を示す図であり、バースト長(同時に読み
出し、書き込みを実行するビット長)が8ビットの場合
の動作波形を示している。
FIG. 7 is a diagram showing signal waveforms in the output circuit 135 shown in FIG. 4, and shows operation waveforms when the burst length (bit length for simultaneously executing reading and writing) is 8 bits.

【0028】図7に示すように、ダブルデータレートの
同期型DRAMにおいては、1サイクルに2ビットのデ
ータが出力されるので、1サイクルごとに次のビットの
読み出し動作が並列に実行され処理される。つまり3、
4ビット目(Y3、Y4)は時刻t1〜t2、5、6ビ
ット目(Y5、Y6)は時刻t2〜t3、7、8ビット
目(Y7、Y8)は時刻t3〜t4の2クロックでそれ
ぞれ実行される。
As shown in FIG. 7, in a synchronous DRAM of a double data rate, two bits of data are output in one cycle, so that the next bit read operation is executed and processed in parallel every cycle. You. That is, 3,
The fourth bit (Y3, Y4) is time t2 to time t5, the sixth bit (Y5, Y6) is time t2 to time t3, and the seventh bit (Y7, Y8) is time t3 to time t4. Be executed.

【0029】上述した読み出し動作は、READコマン
ドが入力されてから2クロック目でデータが出力される
ために、“CAS LATENCY 2”と呼ばれてい
る。
The above-described read operation is called "CAS LATENCY 2" because data is output at the second clock after the READ command is input.

【0030】次に、データ書き込み時の動作について説
明する。
Next, the operation at the time of data writing will be described.

【0031】図8は、図4に示したダブルデータレート
の同期型DRAMのデータ書き込み時の動作を説明する
ための図である。
FIG. 8 is a diagram for explaining an operation at the time of data writing of the synchronous DRAM of the double data rate shown in FIG.

【0032】まず、時刻t0において、端子群111か
らWRITEコマンドが、また、端子136から書き込
みデータ(DQ)が、また、端子101からアドレス
(Y1)が、それぞれ、端子139に入力されるクロッ
クに対して決められた入力セットアップタイム及び入力
ホールドタイムの間入力され、また、端子147からは
DQストローブ信号(DQS)が入力される。ここで、
WRITEコマンドは、CSB、CASB及びWEBが
LOWレベルであり、RASBがHIGHレベルである
書き込み動作コマンドである。
First, at time t0, a WRITE command is input from the terminal group 111, write data (DQ) is input from the terminal 136, and an address (Y1) is input from the terminal 101 to the clock input to the terminal 139. The input is made during an input setup time and an input hold time which are determined for the same, and a DQ strobe signal (DQS) is input from a terminal 147. here,
The WRITE command is a write operation command in which CSB, CASB, and WEB are at a low level, and RASB is at a high level.

【0033】端子群111に入力されたWRITEコマ
ンドは、入力回路112を介してデコードされ、ラッチ
回路113に入力される。
The WRITE command input to the terminal group 111 is decoded via the input circuit 112 and input to the latch circuit 113.

【0034】すると、ラッチ回路113において、時刻
t0にて端子139に入力されるクロックに対応して内
部クロック信号発生回路142から出力された内部クロ
ック信号143によってWRITEコマンドがラッチさ
れ,WRITEコマンド信号116が出力され、列アド
レス制御回路120及び書き込み制御回路125に入力
される。
Then, in latch circuit 113, the WRITE command is latched by internal clock signal 143 output from internal clock signal generation circuit 142 in response to the clock input to terminal 139 at time t0, and WRITE command signal 116 Is output to the column address control circuit 120 and the write control circuit 125.

【0035】列アドレス制御回路120においては、入
力されたWRITEコマンド信号116に基づいて列ア
ドレス許可信号121が出力され、列アドレスバッファ
104に入力される。
In the column address control circuit 120, a column address permission signal 121 is output based on the input WRITE command signal 116, and is input to the column address buffer 104.

【0036】また、端子101に入力されたアドレス
(Y1)は、読み出し時と同様に、入力回路102を介
して、D型フリップフロップ回路からなるラッチ回路1
03に入力され、内部クロック信号発生回路142から
出力された内部クロック信号143によりラッチされ
る。
The address (Y1) input to the terminal 101 is supplied to the latch circuit 1 composed of a D-type flip-flop circuit via the input circuit 102 in the same manner as at the time of reading.
03 and is latched by the internal clock signal 143 output from the internal clock signal generation circuit 142.

【0037】ラッチされたアドレス(Y1)は、列アド
レスバッファ104を介して列デコーダ105に入力さ
れ、列デコーダ105において、入力されたこのアドレ
スと次のアドレスに対応する列選択線106が選択され
る。
The latched address (Y1) is input to a column decoder 105 via a column address buffer 104, and the column decoder 105 selects a column selection line 106 corresponding to the input address and the next address. You.

【0038】また、端子136に入力された書き込みデ
ータ(DQ)は、入力回路137を介して、D型フリッ
プフロップ回路からなるラッチ回路138に入力され、
ラッチ回路138において、時刻t0に端子139に入
力されるクロックに対応して端子147に入力されたD
Qストローブ信号(DQS)に基づいて内部ストローブ
信号発生回路149にて生成された内部ストローブ信号
150の立ち上がりと立ち下がりとによって、2ビット
分ラッチされ、書き込み制御回路125に入力される。
The write data (DQ) inputted to the terminal 136 is inputted to a latch circuit 138 comprising a D-type flip-flop circuit via an input circuit 137.
In the latch circuit 138, the D signal input to the terminal 147 corresponding to the clock input to the terminal 139 at time t0.
The rising edge and falling edge of the internal strobe signal 150 generated by the internal strobe signal generation circuit 149 based on the Q strobe signal (DQS) are latched for two bits and input to the write control circuit 125.

【0039】さらに、書き込み制御回路125に入力さ
れた2つの書き込みデータは、時刻t0にて端子139
に入力されるクロックに対応して内部クロック発生回路
142から出力される内部クロック信号143の立ち下
がりによって、2組のI/O線対124及び2つのセン
スアンプ123を介して、メモリセルアレイ110の対
応する2ビットのメモリセルに書き込まれる。
Further, the two write data input to the write control circuit 125 are supplied to the terminal 139 at time t0.
Of the memory cell array 110 via two sets of I / O line pairs 124 and two sense amplifiers 123 by the falling of the internal clock signal 143 output from the internal clock generation circuit 142 in response to the clock input to The data is written to the corresponding 2-bit memory cell.

【0040】次に、PRECHRAGEコマンド入力時
の動作について説明する。
Next, the operation when the PRECHRAGE command is input will be described.

【0041】図9は、図4に示したダブルデータレート
の同期型DRAMのPRECHRAGEコマンド入力時
の動作を説明するための図である。
FIG. 9 is a diagram for explaining the operation of the synchronous DRAM of the double data rate shown in FIG. 4 when a PRECHRAGE command is input.

【0042】まず、時刻t0において、端子群111に
PRECHRAGEコマンドが、端子139に入力され
るクロックに対して決められた入力セットアップタイム
及び入力ホールドタイムの間入力されると、端子群11
1に入力されたPRECHRAGEコマンドは入力回路
112を介してデコードされ、D型フリップフロップ回
路からなるラッチ回路113に入力される。ここで、P
RECHAGEコマンドは、CSB、RASB及びWE
BがLOWレベルであり、CASBがHIGHレベルで
ある行アドレス非選択コマンドである。
First, at time t0, when a PRECHRAGE command is input to the terminal group 111 for an input setup time and an input hold time determined with respect to the clock input to the terminal 139, the terminal group 11
The PRECHRAGE command input to 1 is decoded via the input circuit 112 and input to the latch circuit 113 including a D-type flip-flop circuit. Where P
The RECHAGE command includes CSB, RASB and WE
This is a row address non-selection command in which B is at a LOW level and CASB is at a HIGH level.

【0043】ラッチ回路113に入力されたPRECH
RAGEコマンドは、ラッチ回路113において、内部
クロック信号発生回路142から出力された内部クロッ
ク信号143によりラッチされ、ラッチされたPREC
HRAGEコマンド信号115は、行アドレス制御回路
118に入力される。
PRECH input to the latch circuit 113
The RAGE command is latched in the latch circuit 113 by the internal clock signal 143 output from the internal clock signal generation circuit 142, and the latched PREC
The HRAGE command signal 115 is input to the row address control circuit 118.

【0044】すると、行アドレス制御回路118におい
て、行アドレス許可信号119がリセットされ、その
後、行選択線109及びセンスアンプ123の増幅開始
信号22もリセットされる。
Then, in the row address control circuit 118, the row address permission signal 119 is reset, and thereafter, the row selection line 109 and the amplification start signal 22 of the sense amplifier 123 are also reset.

【0045】次に、読み出し動作時の出力回路について
詳細に説明する。
Next, the output circuit during the read operation will be described in detail.

【0046】図10は、図4に示した出力回路135に
用いられるレベル変換回路の一構成例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a configuration example of a level conversion circuit used in the output circuit 135 shown in FIG.

【0047】本形態におけるレベル変換回路は図10に
示すように、2つのPチャネルMOSトランジスタ30
1,302と、2つのNチャネルMOSトランジスタ3
03,304と、インバータ305とから構成されてい
る。
As shown in FIG. 10, the level conversion circuit of this embodiment has two P-channel MOS transistors 30.
1, 302 and two N-channel MOS transistors 3
03, 304 and an inverter 305.

【0048】図11は、図10に示したレベル変換回路
の動作を説明するためのタイミングチャートである。
FIG. 11 is a timing chart for explaining the operation of the level conversion circuit shown in FIG.

【0049】図11に示すように、まず、時刻t0にお
いて、入力が接地レベルから電源レベル(1)になる
と、インバータ305の出力接点bは接地レベルにな
り、これにより、NチャネルMOSトランジスタ304
がOFF状態となる。また、同時に、NチャネルMOS
トランジスタ303がON状態となり、それにより、接
点aが接地レベルとなるこれにより、出力には電源レベ
ル(2)の波形が出力されることになる。
As shown in FIG. 11, first, at time t0, when the input goes from the ground level to the power supply level (1), the output contact b of the inverter 305 goes to the ground level, whereby the N-channel MOS transistor 304
Is turned off. At the same time, an N-channel MOS
The transistor 303 is turned on, whereby the contact a is set to the ground level. As a result, a waveform of the power supply level (2) is output.

【0050】次に、時刻t1において、入力が電源レベ
ル(1)から接地レベルになると、電源レベル(1)が
使用されているインバータ305の出力接点bは電源レ
ベル(1)となり、それにより、NチャネルMOSトラ
ンジスタ304がON状態となる。また、同時に、Nチ
ャネルMOSトランジスタ303はOFF状態となって
いるので、接点aは電源レベル(2)になる。
Next, at time t1, when the input changes from the power supply level (1) to the ground level, the output contact b of the inverter 305 using the power supply level (1) becomes the power supply level (1), whereby N-channel MOS transistor 304 is turned on. At the same time, since the N-channel MOS transistor 303 is in the OFF state, the contact a goes to the power supply level (2).

【0051】これにより、出力には接地レベルの波形が
出力されることになる。
As a result, a ground level waveform is output at the output.

【0052】次に、出力回路の動作について説明する。Next, the operation of the output circuit will be described.

【0053】図12は、図4に示した出力回路135の
構成例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a configuration example of the output circuit 135 shown in FIG.

【0054】まず、時刻t0においてREADコマンド
が入力されると前述したように、出力回路135には、
ラッチ回路134から出力された2つの出力データと、
読み出し制御回路126にて生成された出力許可信号1
29と、出力クロック信号130と、出力クロックバー
信号131とが入力される。
First, when a READ command is input at time t0, as described above, the output circuit 135
Two output data output from the latch circuit 134;
Output enable signal 1 generated by read control circuit 126
29, an output clock signal 130, and an output clock bar signal 131 are input.

【0055】ここで、出力クロック信号130は、外部
から入力されるクロックに同期した信号であり、出力ク
ロックバー信号131は、外部から入力されるクロック
バーに同期した信号である。
The output clock signal 130 is a signal synchronized with an externally input clock, and the output clock bar signal 131 is a signal synchronized with an externally input clock bar.

【0056】また、出力許可信号129は、非活性時に
出力トランジスタをOFF状態に設定して出力をハイイ
ンピーダンスにするための信号である。
The output permission signal 129 is a signal for setting the output transistor to the OFF state and setting the output to high impedance when inactive.

【0057】図12に示すように、ラッチ回路134か
ら出力された2つの出力データは、インバータ401,
419、NORゲート402,420及びNANDゲー
ト403,421にてそれぞれ、論理演算され、CMO
Sトランジスタ404〜408,423〜426から構
成されるCMOSトランスファに入力される。
As shown in FIG. 12, two output data output from the latch circuit 134 are
419, NOR gates 402 and 420 and NAND gates 403 and 421 perform logical operation,
It is input to a CMOS transfer composed of S transistors 404 to 408 and 423 to 426.

【0058】ここで、論理演算において、NANDゲー
ト403,421とNORゲート402,420との違
いにおいては、出力許可信号129が非活性の場合に出
力トランジスタ418,430を両方ともOFF状態に
設定するためである。
Here, in the logical operation, the difference between NAND gates 403 and 421 and NOR gates 402 and 420 is that both output transistors 418 and 430 are set to OFF when output enable signal 129 is inactive. That's why.

【0059】また、CMOSトランジスタ404〜40
8,423〜426から構成されるCMOSトランスフ
ァと、インバータ409,410,427,428とか
らラッチ回路が構成されており、ラッチ回路のクロック
信号は上述した出力クロック信号と出力クロックバー信
号との2種類あり、順番にデータが出力される論理とな
っている。
The CMOS transistors 404 to 40
A latch circuit is constituted by a CMOS transfer comprising 8,423 to 426 and inverters 409, 410, 427, 428, and the clock signal of the latch circuit is two of the above-mentioned output clock signal and output clock bar signal. There are types, and the logic is such that data is output in order.

【0060】つまり、図7において、出力データ1と出
力データ2とは、同時に1サイクル分生成されるが、出
力クロック信号と出力クロックバー信号とTが交互に電
源レベルとなり、出力データ1と出力データ2とを交互
に1サイクルに2つともラッチできる。
That is, in FIG. 7, output data 1 and output data 2 are simultaneously generated for one cycle, but the output clock signal, the output clock bar signal and T alternately become the power supply level, and output data 1 and output data 2 are output. Data 2 can be alternately latched in one cycle.

【0061】通常、同期型DRAMにおいては、出力ト
ランジスタのPULL−UP側には内部回路の電源とは
異なる出力用の電源(図中VCCQ)が使用されている
ので、HIGH出力側には電源レベルを変換するための
レベル変換回路が必要である。
Normally, in a synchronous DRAM, a power supply for output (VCCQ in the figure) different from the power supply of the internal circuit is used on the pull-up side of the output transistor, so that the power supply level is provided on the high output side. Requires a level conversion circuit for converting.

【0062】これは、内部回路の電源レベルが、出力用
の電源レベルに対してPチャネルMOSトランジスタの
しきい値分よりも低い場合にHIGH出力側のPチャネ
ルMOSトランジスタ418をOFF状態に設定するこ
とができず、NチャネルMOSトランジスタ430との
間に貫通電流が流れてしまうことを防止するためであ
る。
This is because when the power supply level of the internal circuit is lower than the output power supply level by the threshold value of the P-channel MOS transistor, the P-channel MOS transistor 418 on the HIGH output side is set to the OFF state. This is to prevent a through current from flowing between the N-channel MOS transistor 430 and the N-channel MOS transistor 430.

【0063】したがって、HIGH出力側のデータは、
PチャネルMOSトランジスタ411,412、Nチャ
ネルMOSトランジスタ413,414及びインバータ
415から構成されるレベル変換回路に入力され、その
後、PチャネルMOSトランジスタ416及びNチャネ
ルMOSトランジスタ417からなるバッファを介して
PチャネルMOSトランジスタ418を活性、または非
活性にする。
Therefore, the data on the HIGH output side is
It is input to a level conversion circuit composed of P-channel MOS transistors 411 and 412, N-channel MOS transistors 413 and 414, and an inverter 415, and then is supplied to a P-channel MOS transistor 416 and an N-channel MOS transistor 417 through a buffer. The MOS transistor 418 is activated or deactivated.

【0064】また、LOW出力側のデータは、インバー
タ429からなるバッファを介してNチャネルMOSト
ランジスタ430を活性、または非活性にする。
The data on the LOW output side activates or deactivates the N-channel MOS transistor 430 via the buffer including the inverter 429.

【0065】これにより、図7に示したように、DQ端
子において1サイクルに2ビットを順番に出力すること
ができる。
As a result, as shown in FIG. 7, two bits can be sequentially output in one cycle at the DQ terminal.

【0066】[0066]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような従来の出力回路においては、HIGH出力側と
LOW出力側との回路構成が異なるため、HIGHレベ
ル信号が出力される時間とLOW信号が出力される時間
のばらつきが大きくなってしまう。これは、プロセスが
変動した場合、さらに顕著になる。
However, in the conventional output circuit as described above, since the HIGH output side and the LOW output side have different circuit configurations, the time during which the HIGH level signal is output and the LOW signal are output. The variation in the time taken is large. This becomes even more pronounced if the process fluctuates.

【0067】ここで、ダブルデータレート同期型DRA
Mにおいては、1サイクルに2ビットのデータが出力さ
れるため、100MHz以上の高周波数では出力データ
の有効幅が少ない。
Here, a double data rate synchronous DRA
In M, since two bits of data are output in one cycle, the effective width of the output data is small at a high frequency of 100 MHz or more.

【0068】そのため、出力データの時間にばらつきが
生じた場合、ダブルデータレート同期型DRAMを使用
したシステムの動作マージンが悪化してしまうという問
題点があり、そのために、ダブルデータレート同期型D
RAMを高周波数にて使用することができない。
Therefore, if the output data time varies, there is a problem that the operation margin of the system using the double data rate synchronous DRAM is deteriorated.
RAM cannot be used at high frequencies.

【0069】本発明は、上述したような従来の技術が有
する問題点に鑑みてなされたものであって、出力時間の
ばらつきを低減し、高周波数にて出力データの有効幅を
確保することができる出力回路を提供することを目的と
する。
The present invention has been made in view of the above-mentioned problems of the prior art, and has been made to reduce the variation in output time and to secure the effective width of output data at a high frequency. It is an object of the present invention to provide an output circuit that can perform the above.

【0070】[0070]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、入力されたHIGH出力側及びLOW出力
側のデータをそれぞれラッチ出力するラッチ回路と、該
ラッチ回路から出力されたデータのうち、HIGH出力
側のデータの電源レベルを変換する第1のレベル変換回
路と、前記ラッチ回路から出力されたデータのうち、L
OW出力側のデータの電源レベルを変換する第2のレベ
ル変換回路と、前記第1のレベル変換回路にて変換され
たデータ及び前記第2のレベル変換回路にて変換された
データを出力する出力トランジスタ部とを有してなる出
力回路において、前記第1のレベル変換回路と前記第2
のレベル変換回路とは同一の構成を有することを特徴と
する。
In order to achieve the above object, the present invention provides a latch circuit for latching input HIGH and LOW output data, respectively, and a latch circuit for latching data output from the latch circuit. And a first level conversion circuit for converting the power supply level of the data on the HIGH output side, and L of the data output from the latch circuit.
A second level conversion circuit for converting a power level of data on the OW output side, and an output for outputting data converted by the first level conversion circuit and data converted by the second level conversion circuit An output circuit having a transistor section, wherein the first level conversion circuit and the second level conversion circuit
Is characterized by having the same configuration as that of the level conversion circuit.

【0071】また、前記第1のレベル変換回路と前記第
2のレベル変換回路はそれぞれ、前記ラッチ回路から出
力されたデータを反転させて出力するインバータと、前
記ラッチ回路から出力されたデータがゲートに入力さ
れ、ドレインが接地された第1のNチャネルMOSトラ
ンジスタと、予め決められた電位VCCQがソースに印
加され、ドレインが前記第1のNチャネルMOSトラン
ジスタのソースに接続された第1のPチャネルMOSト
ランジスタと、予め決められた電位VCCQがソースに
印加され、ゲートに前記第1のNチャネルMOSトラン
ジスタのドレイン及び前記第1のPチャネルMOSトラ
ンジスタのソースが接続された第2のPチャネルMOS
トランジスタと、前記インバータから出力された信号が
ゲートに入力され、ソースに前記第1のPチャネルMO
Sトランジスタのゲート及び前記第2のPチャネルMO
Sトランジスタのドレインが接続され、ドレインが接地
された第2のNチャネルMOSトランジスタを有するこ
とを特徴とする。
The first level conversion circuit and the second level conversion circuit each include an inverter for inverting and outputting data output from the latch circuit, and a gate for outputting data output from the latch circuit. , A first N-channel MOS transistor having a drain grounded, a first potential VCCQ applied to a source, and a first P-channel MOS transistor having a drain connected to the source of the first N-channel MOS transistor. A channel MOS transistor and a second P-channel MOS in which a predetermined potential VCCQ is applied to the source and a gate is connected to the drain of the first N-channel MOS transistor and the source of the first P-channel MOS transistor
A transistor and a signal output from the inverter are input to a gate, and a source is connected to the first P-channel MO.
The gate of the S transistor and the second P-channel MO
It has a second N-channel MOS transistor to which the drain of the S transistor is connected and whose drain is grounded.

【0072】また、前記第1のレベル変換回路と前記第
2のレベル変換回路はそれぞれ、前記ラッチ回路から出
力されたデータを反転させて出力するインバータと、前
記ラッチ回路から出力されたデータがゲートに入力さ
れ、ドレインが接地された第1のNチャネルMOSトラ
ンジスタと、予め決められた電位VCCQがソースに印
加され、ドレインが前記第1のNチャネルMOSトラン
ジスタのソースに接続された第1のPチャネルMOSト
ランジスタと、予め決められた電位VCCQがソースに
印加され、ゲートに前記第1のNチャネルMOSトラン
ジスタのドレイン及び前記第1のPチャネルMOSトラ
ンジスタのソースが接続された第2のPチャネルMOS
トランジスタと、前記インバータから出力された信号が
ゲートに入力され、ソースに前記第1のPチャネルMO
Sトランジスタのゲート及び前記第2のPチャネルMO
Sトランジスタのドレインが接続され、ドレインが接地
された第2のNチャネルMOSトランジスタと、前記ラ
ッチ回路から出力された信号がゲートに入力され、予め
決められた電位VCCQがソースに印加され、ドレイン
に前記第1のPチャネルMOSトランジスタのゲート、
前記第2のPチャネルMOSトランジスタ2のドレイン
及び前記第2のNチャネルMOSトランジスタのソース
が接続された第3のNチャネルMOSトランジスタと、
前記インバータから出力された信号がゲートに入力さ
れ、予め決められた電位VCCQがソースに印加され、
ドレインに前記第1のPチャネルMOSトランジスタの
ドレイン及び前記第2のPチャネルMOSトランジスタ
のゲートが接続された第4のNチャネルMOSトランジ
スタとを有することを特徴とする。
The first level conversion circuit and the second level conversion circuit each include an inverter for inverting and outputting data output from the latch circuit, and a gate for outputting data output from the latch circuit. , A first N-channel MOS transistor having a drain grounded, a first potential VCCQ applied to a source, and a first P-channel MOS transistor having a drain connected to the source of the first N-channel MOS transistor. A channel MOS transistor and a second P-channel MOS in which a predetermined potential VCCQ is applied to the source and a gate is connected to the drain of the first N-channel MOS transistor and the source of the first P-channel MOS transistor
A transistor and a signal output from the inverter are input to a gate, and a source is connected to the first P-channel MO.
The gate of the S transistor and the second P-channel MO
A signal output from the latch circuit is input to the gate of a second N-channel MOS transistor to which the drain of the S transistor is connected and the drain of which is grounded, and a predetermined potential VCCQ is applied to the source. A gate of the first P-channel MOS transistor;
A third N-channel MOS transistor to which a drain of the second P-channel MOS transistor 2 and a source of the second N-channel MOS transistor are connected;
A signal output from the inverter is input to a gate, a predetermined potential VCCQ is applied to a source,
The semiconductor device is characterized by having a fourth N-channel MOS transistor having a drain connected to a drain of the first P-channel MOS transistor and a gate of the second P-channel MOS transistor.

【0073】また、前記ラッチ回路は、入力されるデー
タのうち、HIGH出力側のデータをラッチ出力する第
1のラッチ部と、入力されるデータのうち、LOW出力
側のデータをラッチ出力する第2のラッチ部とを有する
ことを特徴とする。
Further, the latch circuit latches and outputs the HIGH output data of the input data, and the first latch unit latches and outputs the LOW output data of the input data. And two latch portions.

【0074】また、前記ラッチ回路及び前記トランジス
タ部は、それぞれバッファを有することを特徴とする。
Further, each of the latch circuit and the transistor section has a buffer.

【0075】また、同期型DRAMであって、前記出力
回路を用いたことを特徴とする。
A synchronous DRAM is characterized in that the output circuit is used.

【0076】(作用)上記のように構成された本発明に
おいては、ラッチ回路から出力されたデータのうち、H
IGH出力側のデータの電源レベルを変換する第1のレ
ベル変換回路と、ラッチ回路から出力されたデータのう
ち、LOW出力側のデータの電源レベルを変換する第2
のレベル変換回路とが同一の構成であるので、HIGH
データが出力される時間とLOWデータが出力される時
間とが同等となり、それにより、高周波数にて出力デー
タの有効幅が確保される。
(Operation) In the present invention configured as described above, of the data output from the latch circuit, H
A first level conversion circuit for converting the power supply level of the data on the IGH output side, and a second level conversion circuit for converting the power supply level of the data on the LOW output side among the data output from the latch circuit.
Has the same configuration as the level conversion circuit of FIG.
The time at which the data is output is equal to the time at which the LOW data is output, thereby securing the effective width of the output data at a high frequency.

【0077】[0077]

【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0078】図1は、本発明の出力回路の実施の一形態
を示すブロック図であり、図4に示したダブルデータレ
ートの同期型DRAMに適用されるものである。
FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of the output circuit of the present invention, which is applied to the double data rate synchronous DRAM shown in FIG.

【0079】本形態は図1に示すように、入力されたH
IGH出力側及びLOW出力側のデータをそれぞれラッ
チ出力するラッチ回路50と、ラッチ回路50から出力
されたデータのうち、HIGH出力側のデータの電源レ
ベルを変換する第1のレベル変換回路60aと、ラッチ
回路50から出力されたデータのうち、LOW出力側の
データの電源レベルを変換する第2のレベル変換回路6
0bと、第1のレベル変換回路60aにて変換されたデ
ータ及び第2のレベル変換回路60bにて変換されたデ
ータを出力する出力トランジスタ部70とから構成され
ている。
In the present embodiment, as shown in FIG.
A latch circuit 50 for latching and outputting the data on the HIGH output side and the data on the LOW output side, a first level conversion circuit 60a for converting the power supply level of the data on the HIGH output side among the data output from the latch circuit 50, A second level conversion circuit 6 for converting the power supply level of the data on the LOW output side of the data output from the latch circuit 50
0b and an output transistor unit 70 that outputs data converted by the first level conversion circuit 60a and data converted by the second level conversion circuit 60b.

【0080】図2は、図1に示した出力回路の具体的な
一構成例を示す回路図である。
FIG. 2 is a circuit diagram showing a specific configuration example of the output circuit shown in FIG.

【0081】本形態におけるラッチ回路50は図2に示
すように、入力されるデータのうち、HIGH出力側の
データをラッチ出力する第1のラッチ部51と、入力さ
れるデータのうち、LOW出力側のデータをラッチ出力
する第2のラッチ部52とから構成され、第1のラッチ
部51は、出力許可信号が入力され、該出力許可信号を
反転させて出力するインバータ1と、HIGH出力側の
データとインバータ1から出力された信号とが入力さ
れ、両者の論理和を反転させた信号を出力するNORゲ
ート2と、HIGH出力側のデータと出力許可信号とが
入力され、両者の論理積を反転させた信号を出力するN
ANDゲート3と、出力クロック信号が入力され、該出
力クロック信号を反転させて出力するインバータ4と、
インバータ4から出力された信号がゲートに入力され、
NORゲート2から出力された信号がソースに入力され
るPチャネルMOSトランジスタ5と、出力クロック信
号がゲートに入力され、NORゲート2から出力された
信号がソースに入力されるNチャネルMOSトランジス
タ6と、インバータ4から出力された信号がゲートに入
力され、NANDゲート3から出力された信号がソース
に入力されるPチャネルMOSトランジスタ7と、出力
クロック信号がゲートに入力され、NANDゲート3か
ら出力された信号がソースに入力されるNチャネルMO
Sトランジスタ8と、PチャネルMOSトランジスタ5
及びNチャネルMOSトランジスタ6のドレインから出
力された信号を反転させて出力するインバータ9と、イ
ンバータ9から出力された信号を反転させて出力するイ
ンバータ10とから構成されており、第2のラッチ部5
2は、出力許可信号が入力され、該出力許可信号を反転
させて出力するインバータ19と、LOW出力側のデー
タとインバータ19から出力された信号とが入力され、
両者の論理和を反転させた信号を出力するNORゲート
20と、LOW出力側のデータと出力許可信号とが入力
され、両者の論理積を反転させた信号を出力するNAN
Dゲート21と、出力クロックバー信号が入力され、該
出力クロックバー信号を反転させて出力するインバータ
22と、インバータ22から出力された信号がゲートに
入力され、NORゲート20から出力された信号がソー
スに入力されるPチャネルMOSトランジスタ23と、
出力クロックバー信号がゲートに入力され、NORゲー
ト20から出力された信号がソースに入力されるNチャ
ネルMOSトランジスタ24と、インバータ22から出
力された信号がゲートに入力され、NANDゲート21
から出力された信号がソースに入力されるPチャネルM
OSトランジスタ25と、出力クロックバー信号がゲー
トに入力され、NANDゲート21から出力された信号
がソースに入力されるNチャネルMOSトランジスタ2
6と、PチャネルMOSトランジスタ7,25及びNチ
ャネルMOSトランジスタ8,26のドレインから出力
された信号を反転させて出力するインバータ27と、イ
ンバータ27から出力された信号を反転させて出力する
インバータ28とから構成されている。なお、インバー
タ9には、PチャネルMOSトランジスタ23及びNチ
ャネルMOSトランジスタ24のドレインから出力され
た信号も入力される。また、インバータ10から出力さ
れた信号はインバータ9に、また、インバータ28から
出力された信号はインバータ27にそれぞれ入力され
る。
As shown in FIG. 2, the latch circuit 50 according to the present embodiment includes a first latch section 51 for latching and outputting the HIGH output data of input data, and a LOW output of input data. And a second latch section 52 for latching and outputting data on the output side. The first latch section 51 receives an output permission signal, and inverts the output permission signal and outputs the inverted signal. And a signal output from the inverter 1 are input, a NOR gate 2 that outputs a signal obtained by inverting the logical sum of the two, a HIGH output side data and an output enable signal are input, and the logical product of the two is input. N that outputs a signal obtained by inverting
An AND gate 3, an inverter 4 to which an output clock signal is input, inverts the output clock signal, and outputs the inverted output clock signal;
The signal output from the inverter 4 is input to the gate,
A P-channel MOS transistor 5 to which the signal output from the NOR gate 2 is input to the source; an N-channel MOS transistor 6 to which the output clock signal is input to the gate and the signal output from the NOR gate 2 to the source , A signal output from inverter 4 is input to a gate, a signal output from NAND gate 3 is input to a source, P-channel MOS transistor 7, and an output clock signal is input to a gate and output from NAND gate 3 N-channel MO where the input signal is input to the source
S transistor 8 and P channel MOS transistor 5
An inverter 9 for inverting and outputting a signal output from the drain of the N-channel MOS transistor 6, and an inverter 10 for inverting and outputting the signal output from the inverter 9, and a second latch unit 5
2, an inverter 19 to which an output permission signal is input and which inverts the output permission signal and outputs the inverted signal; a data on the LOW output side and a signal output from the inverter 19;
A NOR gate 20 that outputs a signal obtained by inverting the logical sum of the two, NAN that receives the data on the LOW output side and the output enable signal and outputs a signal obtained by inverting the logical product of the two
D gate 21, an output clock bar signal is input, an inverter 22 inverts and outputs the output clock bar signal, and a signal output from the inverter 22 is input to the gate, and a signal output from the NOR gate 20 is A P-channel MOS transistor 23 input to the source,
An output clock bar signal is input to the gate, a signal output from the NOR gate 20 is input to the source, an N-channel MOS transistor 24, and a signal output from the inverter 22 is input to the gate.
P-channel M in which the signal output from is input to the source
An OS transistor 25 and an N-channel MOS transistor 2 to which an output clock bar signal is input to the gate and a signal output from the NAND gate 21 is input to the source
6, an inverter 27 for inverting and outputting a signal output from the drains of the P-channel MOS transistors 7 and 25 and the N-channel MOS transistors 8 and 26, and an inverter 28 for inverting and outputting the signal output from the inverter 27 It is composed of Note that the signals output from the drains of the P-channel MOS transistor 23 and the N-channel MOS transistor 24 are also input to the inverter 9. The signal output from the inverter 10 is input to the inverter 9, and the signal output from the inverter 28 is input to the inverter 27.

【0082】また、本形態におけるレベル変換回路60
aは図2に示すように、ラッチ回路50から出力された
データのうち、HIGH出力側のデータが入力され、該
データを反転させて出力するインバータ15と、ラッチ
回路50から出力されたデータのうち、HIGH出力側
のデータがゲートに入力され、ドレインが接地された第
1のNチャネルMOSトランジスタ13と、予め決めら
れた電位VCCQがソースに印加され、ドレインがNチ
ャネルMOSトランジスタ13のソースに接続された第
1のPチャネルMOSトランジスタ11と、予め決めら
れた電位VCCQがソースに印加され、ゲートにNチャ
ネルMOSトランジスタ11のドレイン及びPチャネル
MOSトランジスタ13のソースが接続された第2のP
チャネルMOSトランジスタ12と、インバータ15か
ら出力された信号がゲートに入力され、ソースにPチャ
ネルMOSトランジスタ11のゲート及びPチャネルM
OSトランジスタ12のドレインが接続され、ドレイン
が接地された第2のNチャネルMOSトランジスタ14
とから構成されている。
The level conversion circuit 60 of the present embodiment
As shown in FIG. 2A, among the data output from the latch circuit 50, the data on the HIGH output side is input, the inverter 15 inverts the data and outputs the inverted data, and the data a of the data output from the latch circuit 50. Among them, the data on the HIGH output side is input to the gate, the first N-channel MOS transistor 13 whose drain is grounded, the predetermined potential VCCQ is applied to the source, and the drain is connected to the source of the N-channel MOS transistor 13. A connected first P-channel MOS transistor 11 and a second P-channel MOS transistor 11 having a predetermined potential VCCQ applied to the source and a gate connected to the drain of the N-channel MOS transistor 11 and the source of the P-channel MOS transistor 13.
The signal output from the channel MOS transistor 12 and the inverter 15 is input to the gate, and the gate of the P channel MOS transistor 11 and the P channel M
A second N-channel MOS transistor 14 having a drain connected to the OS transistor 12 and a grounded drain
It is composed of

【0083】また、本形態におけるレベル変換回路60
bは図2に示すように、ラッチ回路50から出力された
データのうち、LOW出力側のデータが入力され、該デ
ータを反転させて出力するインバータ33と、ラッチ回
路50から出力されたデータのうち、LOW出力側のデ
ータがゲートに入力され、ドレインが接地された第1の
NチャネルMOSトランジスタ31と、予め決められた
電位VCCQがソースに印加され、ドレインがNチャネ
ルMOSトランジスタ31のソースに接続された第1の
PチャネルMOSトランジスタ29と、予め決められた
電位VCCQがソースに印加され、ゲートにNチャネル
MOSトランジスタ29のドレイン及びPチャネルMO
Sトランジスタ31のソースが接続された第2のPチャ
ネルMOSトランジスタ30と、インバータ33から出
力された信号がゲートに入力され、ソースにPチャネル
MOSトランジスタ29のゲート及びPチャネルMOS
トランジスタ30のドレインが接続され、ドレインが接
地された第2のNチャネルMOSトランジスタ32とか
ら構成されている。
The level conversion circuit 60 according to the present embodiment
As shown in FIG. 2B, among the data output from the latch circuit 50, the data on the LOW output side is input, and the inverter 33 inverts the data and outputs the inverted data. Among them, the first N-channel MOS transistor 31 whose data on the LOW output side is input to the gate, the drain of which is grounded, and the predetermined potential VCCQ are applied to the source, and the drain is connected to the source of the N-channel MOS transistor 31. The connected first P-channel MOS transistor 29 and a predetermined potential VCCQ are applied to the source, and the drain of the N-channel MOS transistor 29 and the P-channel
A signal output from the second P-channel MOS transistor 30 to which the source of the S transistor 31 is connected, and a signal output from the inverter 33 are input to the gate.
A second N-channel MOS transistor 32 is connected to the drain of the transistor 30 and has the drain grounded.

【0084】また、本形態における出力トランジスタ部
70は図2に示すように、レベル変換回路60aから出
力された信号がゲートに入力され、予め決められた電位
VCCQがソースに印加されたPチャネルMOSトラン
ジスタ16と、レベル変換回路60aから出力された信
号がゲートに入力され、ソースがPチャネルMOSトラ
ンジスタ16のドレインに接続され、ドレインが接地さ
れたNチャネルMOSトランジスタ17と、ゲートがP
チャネルMOSトランジスタ16のドレイン及びNチャ
ネルMOSトランジスタ17のソースに接続され、予め
決められた電位VCCQがソースに印加されたPチャネ
ルMOSトランジスタ18と、レベル変換回路60bか
ら出力された信号がゲートに入力され、予め決められた
電位VCCQがソースに印加されたPチャネルMOSト
ランジスタ34と、レベル変換回路60bから出力され
た信号がゲートに入力され、ソースがPチャネルMOS
トランジスタ34のドレインに接続され、ドレインが接
地されたNチャネルMOSトランジスタ35と、ゲート
がPチャネルMOSトランジスタ34のドレイン及びN
チャネルMOSトランジスタ35のソースに接続され、
ソースがPチャネルMOSトランジスタ18のドレイン
に接続され、ドレインが接地されたNチャネルMOSト
ランジスタ36とから構成されており、PチャネルMO
Sトランジスタ18のドレイン及びNチャネルMOSト
ランジスタ36のソースが出力端子80に接続されてい
る。
As shown in FIG. 2, the output transistor section 70 of the present embodiment has a P-channel MOS in which a signal output from the level conversion circuit 60a is input to the gate, and a predetermined potential VCCQ is applied to the source. The transistor 16 and a signal output from the level conversion circuit 60a are input to the gate, the source is connected to the drain of the P-channel MOS transistor 16, and the drain is grounded.
A P-channel MOS transistor 18 connected to the drain of the channel MOS transistor 16 and the source of the N-channel MOS transistor 17 and having a source applied with a predetermined potential VCCQ, and a signal output from the level conversion circuit 60b input to the gate. A signal output from the P-channel MOS transistor 34 to which a predetermined potential VCCQ is applied to the source and a signal output from the level conversion circuit 60b are input to the gate.
An N-channel MOS transistor 35 connected to the drain of the transistor 34, the drain of which is grounded;
Connected to the source of the channel MOS transistor 35,
The source is connected to the drain of the P-channel MOS transistor 18 and the N-channel MOS transistor 36 whose drain is grounded.
The drain of the S transistor 18 and the source of the N-channel MOS transistor 36 are connected to the output terminal 80.

【0085】以下に、上記のように構成された出力回路
が図4に示したダブルデータレートの同期型DRAMに
適用された場合の動作について説明する。
The operation when the output circuit configured as described above is applied to the double data rate synchronous DRAM shown in FIG. 4 will be described below.

【0086】端子群111(図4参照)にREADコマ
ンドが入力されると、出力回路には2つの出力データ
と、読み出し制御回路125(図4参照)にて生成され
る出力許可信号124と、出力クロック信号130と、
出力クロックバー信号131とが入力される。
When a READ command is input to the terminal group 111 (see FIG. 4), two output data are output to the output circuit, an output permission signal 124 generated by the read control circuit 125 (see FIG. 4), An output clock signal 130;
The output clock bar signal 131 is input.

【0087】まず、ラッチ回路50にて入力されたデー
タがラッチ出力されるが、ラッチ回路50における動作
は図12に示した従来例と同一であるので省略する。
First, the input data is latched and output by the latch circuit 50. The operation of the latch circuit 50 is the same as that of the conventional example shown in FIG.

【0088】ラッチ回路50から出力されたデータのう
ちHIGH出力側のデータは、レベル変換回路60aに
入力され、電源レベルが変換され、出力トランジスタ部
70に対して出力される。
The data on the HIGH output side of the data output from the latch circuit 50 is input to the level conversion circuit 60a, the power supply level is converted, and output to the output transistor unit 70.

【0089】その後、出力トランジスタ部70におい
て、入力されたデータがPチャネルMOSトランジスタ
16及びNチャネルMOSトランジスタ17からなるバ
ッファを介してPチャネルMOSトランジスタ18に伝
達され、PチャネルMOSトランジスタ18を活性、ま
たは非活性にする。
Thereafter, in the output transistor section 70, the input data is transmitted to the P-channel MOS transistor 18 via the buffer composed of the P-channel MOS transistor 16 and the N-channel MOS transistor 17, and activates the P-channel MOS transistor 18. Or deactivate.

【0090】また、ラッチ回路50から出力されたデー
タのうちLOW出力側のデータは、レベル変換回路60
bに入力され、電源レベルが変換され、出力トランジス
タ部70に対して出力される。
The data on the LOW output side of the data output from the latch circuit 50 is
b, the power supply level is converted and output to the output transistor unit 70.

【0091】その後、出力トランジスタ部70におい
て、入力されたデータがPチャネルMOSトランジスタ
34及びNチャネルMOSトランジスタ35からなるバ
ッファを介してPチャネルMOSトランジスタ36に伝
達され、NチャネルMOSトランジスタ36を活性、ま
たは非活性にする。
Thereafter, in output transistor section 70, the input data is transmitted to P-channel MOS transistor 36 via a buffer comprising P-channel MOS transistor 34 and N-channel MOS transistor 35, and activates N-channel MOS transistor 36. Or deactivate.

【0092】このように、LOW出力側の回路をHIG
H出力側の回路と同様の構成とすることによってHIG
Hデータが出力される時間とLOWデータが出力される
時間とを同等にできる。
As described above, the circuit on the LOW output side is set to the HIG
By using the same configuration as the circuit on the H output side, HIG
The time when the H data is output can be made equal to the time when the LOW data is output.

【0093】なお、図12に示した従来例に対して、L
OW出力側の経路にインバータを追加して遅延時間を調
整した場合に比べてもプロセス変動によるスピード差を
HIGH側とLOW側とで同等にすることができる。
Note that, compared to the conventional example shown in FIG.
The speed difference due to the process variation can be made equal between the HIGH side and the LOW side as compared with the case where the delay time is adjusted by adding an inverter to the path on the OW output side.

【0094】図3は、図1に示した出力回路の具体的な
他の構成例を示す回路図である。
FIG. 3 is a circuit diagram showing another specific example of the configuration of the output circuit shown in FIG.

【0095】図3に示した回路は、図2に示した回路に
対して、レベル変換回路60a内に、インバータ9から
出力された信号がゲートに入力され、予め決められた電
位VCCQがソースに印加され、ドレインにPチャネル
MOSトランジスタ11のゲート、PチャネルMOSト
ランジスタ12のドレイン及びNチャネルMOSトラン
ジスタ14のソースが接続された第3のNチャネルMO
Sトランジスタ37と、インバータ15から出力された
信号がゲートに入力され、予め決められた電位VCCQ
がソースに印加され、ドレインにPチャネルMOSトラ
ンジスタ11のドレイン及びPチャネルMOSトランジ
スタ12のゲートが接続された第4のNチャネルMOS
トランジスタ38とが設けられ、さらに、レベル変換回
路60b内に、インバータ27から出力された信号がゲ
ートに入力され、予め決められた電位VCCQがソース
に印加され、ドレインにPチャネルMOSトランジスタ
29のゲート、PチャネルMOSトランジスタ30のド
レイン及びNチャネルMOSトランジスタ32のソース
が接続された第3のNチャネルMOSトランジスタ39
と、インバータ33から出力された信号がゲートに入力
され、予め決められた電位VCCQがソースに印加さ
れ、ドレインにPチャネルMOSトランジスタ29のド
レイン及びPチャネルMOSトランジスタ30のゲート
が接続された第4のNチャネルMOSトランジスタ40
とが設けられている。
The circuit shown in FIG. 3 differs from the circuit shown in FIG. 2 in that the signal output from the inverter 9 is input to the gate in the level conversion circuit 60a, and the predetermined potential VCCQ is applied to the source. A third N-channel MOS transistor having the drain connected to the gate of the P-channel MOS transistor 11, the drain of the P-channel MOS transistor 12, and the source of the N-channel MOS transistor 14.
The signal output from the S transistor 37 and the inverter 15 is input to the gate, and a predetermined potential VCCQ
Is applied to the source and the drain is connected to the drain of the P-channel MOS transistor 11 and the gate of the P-channel MOS transistor 12.
A transistor 38 is provided. Further, in the level conversion circuit 60b, a signal output from the inverter 27 is input to the gate, a predetermined potential VCCQ is applied to the source, and the gate of the P-channel MOS transistor 29 is connected to the drain. , A third N-channel MOS transistor 39 to which the drain of P-channel MOS transistor 30 and the source of N-channel MOS transistor 32 are connected
And a signal output from the inverter 33 is input to the gate, a predetermined potential VCCQ is applied to the source, and the drain of the P-channel MOS transistor 29 and the gate of the P-channel MOS transistor 30 are connected to the drain. N channel MOS transistor 40
Are provided.

【0096】ここで、レベル変換回路60a,60bに
おいては、貫通電流を流す期間が存在し、その反転に時
間がかかってしまう。
Here, in the level conversion circuits 60a and 60b, there is a period during which a through current flows, and it takes time to invert the through current.

【0097】そこで、上記のように、NチャネルMOS
トランジスタ37〜40を設ければ、反転動作を高速に
し、それにより、レベル変換回路の動作が安定し、プロ
セス依存性をさらに低減することができる。
Therefore, as described above, the N-channel MOS
By providing the transistors 37 to 40, the inversion operation can be performed at high speed, whereby the operation of the level conversion circuit can be stabilized, and the process dependency can be further reduced.

【0098】[0098]

【発明の効果】以上説明したように本発明においては、
ラッチ回路から出力されたデータのうち、HIGH出力
側のデータの電源レベルを変換する第1のレベル変換回
路と、ラッチ回路から出力されたデータのうち、LOW
出力側のデータの電源レベルを変換する第2のレベル変
換回路とを同一の構成としたため、HIGHデータが出
力される時間とLOWデータが出力される時間とが同等
となり、それにより、100MHz以上の高周波数で出
力データの有効幅を確保することができ、システムの動
作マージンを拡大することができる。この効果は、特に
プロセス変動がある場合に大きい。
As described above, in the present invention,
A first level conversion circuit for converting the power supply level of the data on the HIGH output side of the data output from the latch circuit, and a LOW level for the data output from the latch circuit;
Since the second level conversion circuit for converting the power supply level of the data on the output side has the same configuration, the time when the HIGH data is output is equal to the time when the LOW data is output. The effective width of the output data can be secured at a high frequency, and the operating margin of the system can be expanded. This effect is particularly large when there is a process variation.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の出力回路の実施の一形態を示すブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of an output circuit of the present invention.

【図2】図1に示した出力回路の具体的な一構成例を示
す回路図である。
FIG. 2 is a circuit diagram showing a specific configuration example of the output circuit shown in FIG.

【図3】図1に示した出力回路の具体的な他の構成例を
示す回路図である。
FIG. 3 is a circuit diagram showing another specific configuration example of the output circuit shown in FIG. 1;

【図4】ダブルデータレートの同期型DRAMの一構成
例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of a synchronous DRAM of a double data rate.

【図5】図4に示したダブルデータレートの同期型DR
AMのACTIVATEコマンド入力時の動作を説明す
るための図である。
FIG. 5 shows a synchronous DR of the double data rate shown in FIG.
It is a figure for explaining operation at the time of an ACTIVATE command input of AM.

【図6】図4に示したダブルデータレートの同期型DR
AMのデータ読み出し時の動作を説明するための図であ
る。
FIG. 6 shows a synchronous DR of the double data rate shown in FIG.
FIG. 4 is a diagram for explaining an operation at the time of reading data of AM.

【図7】図4に示した出力回路における信号波形を示す
図である。
FIG. 7 is a diagram showing signal waveforms in the output circuit shown in FIG.

【図8】図4に示したダブルデータレートの同期型DR
AMのデータ書き込み時の動作を説明するための図であ
る。
FIG. 8 shows a synchronous DR of the double data rate shown in FIG.
FIG. 4 is a diagram for explaining an operation at the time of writing data in AM.

【図9】図4に示したダブルデータレートの同期型DR
AMのPRECHRAGEコマンド入力時の動作を説明
するための図である。
9 is a synchronous DR of the double data rate shown in FIG.
It is a figure for explaining operation at the time of a PRECHRAGE command input of AM.

【図10】図4に示した出力回路に用いられるレベル変
換回路の一構成例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating a configuration example of a level conversion circuit used in the output circuit illustrated in FIG. 4;

【図11】図10に示したレベル変換回路の動作を説明
するためのタイミングチャートである。
11 is a timing chart for explaining an operation of the level conversion circuit shown in FIG.

【図12】図4に示した出力回路の構成例を示す図であ
る。
FIG. 12 is a diagram illustrating a configuration example of the output circuit illustrated in FIG. 4;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,4,9,10,15,19,22,27,28,3
3 インバータ 2,20 NORゲート素子 3,21 NANDゲート 5,7,11,12,16,18,23,25,29,
30,34 PチャネルMOSトランジスタ 6,8,13,14,17,24,26,31,32,
35〜40 NチャネルMOSトランジスタ 50 ラッチ回路 51,51 ラッチ部 60a,60b レベル変換回路 70 出力トランジスタ部 80 出力端子
1,4,9,10,15,19,22,27,28,3
3 Inverter 2,20 NOR gate element 3,21 NAND gate 5,7,11,12,16,18,23,25,29,
30, 34 P-channel MOS transistors 6, 8, 13, 14, 17, 24, 26, 31, 32,
35-40 N-channel MOS transistor 50 Latch circuit 51, 51 Latch section 60a, 60b Level conversion circuit 70 Output transistor section 80 Output terminal

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力されたHIGH出力側及びLOW出
力側のデータをそれぞれラッチ出力するラッチ回路と、
該ラッチ回路から出力されたデータのうち、HIGH出
力側のデータの電源レベルを変換する第1のレベル変換
回路と、前記ラッチ回路から出力されたデータのうち、
LOW出力側のデータの電源レベルを変換する第2のレ
ベル変換回路と、前記第1のレベル変換回路にて変換さ
れたデータ及び前記第2のレベル変換回路にて変換され
たデータを出力する出力トランジスタ部とを有してなる
出力回路において、 前記第1のレベル変換回路と前記第2のレベル変換回路
とは同一の構成を有することを特徴とする出力回路。
1. A latch circuit for latching and outputting input HIGH and LOW output data, respectively.
A first level conversion circuit for converting a power supply level of data on the HIGH output side of the data output from the latch circuit;
A second level conversion circuit for converting the power supply level of the data on the LOW output side, and an output for outputting the data converted by the first level conversion circuit and the data converted by the second level conversion circuit An output circuit comprising a transistor unit, wherein the first level conversion circuit and the second level conversion circuit have the same configuration.
【請求項2】 請求項1に記載の出力回路において、 前記第1のレベル変換回路と前記第2のレベル変換回路
はそれぞれ、 前記ラッチ回路から出力されたデータを反転させて出力
するインバータと、 前記ラッチ回路から出力されたデータがゲートに入力さ
れ、ドレインが接地された第1のNチャネルMOSトラ
ンジスタと、 予め決められた電位VCCQがソースに印加され、ドレ
インが前記第1のNチャネルMOSトランジスタのソー
スに接続された第1のPチャネルMOSトランジスタ
と、 予め決められた電位VCCQがソースに印加され、ゲー
トに前記第1のNチャネルMOSトランジスタのドレイ
ン及び前記第1のPチャネルMOSトランジスタのソー
スが接続された第2のPチャネルMOSトランジスタ
と、 前記インバータから出力された信号がゲートに入力さ
れ、ソースに前記第1のPチャネルMOSトランジスタ
のゲート及び前記第2のPチャネルMOSトランジスタ
のドレインが接続され、ドレインが接地された第2のN
チャネルMOSトランジスタを有することを特徴とする
出力回路。
2. The output circuit according to claim 1, wherein the first level conversion circuit and the second level conversion circuit each include an inverter that inverts and outputs data output from the latch circuit, A data output from the latch circuit is input to a gate, a first N-channel MOS transistor whose drain is grounded, a predetermined potential VCCQ is applied to a source, and a drain is the first N-channel MOS transistor A first P-channel MOS transistor connected to the source of the first N-channel MOS transistor, a predetermined potential VCCQ is applied to the source, and the gate is connected to the drain of the first N-channel MOS transistor and the source of the first P-channel MOS transistor. And a second P-channel MOS transistor connected to The input signal is input to the gate, the source is connected to the gate of the first P-channel MOS transistor and the drain of the second P-channel MOS transistor, and the second N is connected to the ground.
An output circuit comprising a channel MOS transistor.
【請求項3】 請求項1に記載の出力回路において、 前記第1のレベル変換回路と前記第2のレベル変換回路
はそれぞれ、 前記ラッチ回路から出力されたデータを反転させて出力
するインバータと、 前記ラッチ回路から出力されたデータがゲートに入力さ
れ、ドレインが接地された第1のNチャネルMOSトラ
ンジスタと、 予め決められた電位VCCQがソースに印加され、ドレ
インが前記第1のNチャネルMOSトランジスタのソー
スに接続された第1のPチャネルMOSトランジスタ
と、 予め決められた電位VCCQがソースに印加され、ゲー
トに前記第1のNチャネルMOSトランジスタのドレイ
ン及び前記第1のPチャネルMOSトランジスタのソー
スが接続された第2のPチャネルMOSトランジスタ
と、 前記インバータから出力された信号がゲートに入力さ
れ、ソースに前記第1のPチャネルMOSトランジスタ
のゲート及び前記第2のPチャネルMOSトランジスタ
のドレインが接続され、ドレインが接地された第2のN
チャネルMOSトランジスタと、 前記ラッチ回路から出力された信号がゲートに入力さ
れ、予め決められた電位VCCQがソースに印加され、
ドレインに前記第1のPチャネルMOSトランジスタの
ゲート、前記第2のPチャネルMOSトランジスタ2の
ドレイン及び前記第2のNチャネルMOSトランジスタ
のソースが接続された第3のNチャネルMOSトランジ
スタと、 前記インバータから出力された信号がゲートに入力さ
れ、予め決められた電位VCCQがソースに印加され、
ドレインに前記第1のPチャネルMOSトランジスタの
ドレイン及び前記第2のPチャネルMOSトランジスタ
のゲートが接続された第4のNチャネルMOSトランジ
スタとを有することを特徴とする出力回路。
3. The output circuit according to claim 1, wherein the first level conversion circuit and the second level conversion circuit each include an inverter for inverting and outputting data output from the latch circuit, A data output from the latch circuit is input to a gate, a first N-channel MOS transistor whose drain is grounded, a predetermined potential VCCQ is applied to a source, and a drain is the first N-channel MOS transistor A first P-channel MOS transistor connected to the source of the first N-channel MOS transistor, a predetermined potential VCCQ is applied to the source, and the gate is connected to the drain of the first N-channel MOS transistor and the source of the first P-channel MOS transistor. And a second P-channel MOS transistor connected to The input signal is input to the gate, the source is connected to the gate of the first P-channel MOS transistor and the drain of the second P-channel MOS transistor, and the second N is connected to the ground.
A channel MOS transistor, a signal output from the latch circuit is input to a gate, a predetermined potential VCCQ is applied to a source,
A third N-channel MOS transistor having a drain connected to a gate of the first P-channel MOS transistor, a drain of the second P-channel MOS transistor 2, and a source of the second N-channel MOS transistor; Is output to the gate, a predetermined potential VCCQ is applied to the source,
An output circuit, comprising: a fourth N-channel MOS transistor having a drain connected to a drain of the first P-channel MOS transistor and a gate of the second P-channel MOS transistor.
【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の
出力回路において、 前記ラッチ回路は、 入力されるデータのうち、HIGH出力側のデータをラ
ッチ出力する第1のラッチ部と、 入力されるデータのうち、LOW出力側のデータをラッ
チ出力する第2のラッチ部とを有することを特徴とする
出力回路。
4. The output circuit according to claim 1, wherein the latch circuit latches and outputs a HIGH output side data of the input data; And a second latch unit for latching and outputting data on the LOW output side of the input data.
【請求項5】 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の
出力回路において、 前記ラッチ回路及び前記トランジスタ部は、それぞれバ
ッファを有することを特徴とする出力回路。
5. The output circuit according to claim 1, wherein the latch circuit and the transistor unit each include a buffer.
【請求項6】 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の
出力回路を用いたことを特徴とする同期型DRAM。
6. A synchronous DRAM using the output circuit according to any one of claims 1 to 5.
JP11028961A 1999-02-05 1999-02-05 Output circuit and synchronous dram using the same Pending JP2000228085A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11028961A JP2000228085A (en) 1999-02-05 1999-02-05 Output circuit and synchronous dram using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11028961A JP2000228085A (en) 1999-02-05 1999-02-05 Output circuit and synchronous dram using the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000228085A true JP2000228085A (en) 2000-08-15

Family

ID=12263023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11028961A Pending JP2000228085A (en) 1999-02-05 1999-02-05 Output circuit and synchronous dram using the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000228085A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004111041A (en) * 2002-09-19 2004-04-08 Samsung Electronics Co Ltd Data output circuit for sdr/ddr semiconductor memory device
JP2006216211A (en) * 2005-02-04 2006-08-17 Hynix Semiconductor Inc Data output circuit in semiconductor storage element and its method
KR100845809B1 (en) 2007-06-28 2008-07-14 주식회사 하이닉스반도체 Circuit for outputting data of semiconductor memory apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004111041A (en) * 2002-09-19 2004-04-08 Samsung Electronics Co Ltd Data output circuit for sdr/ddr semiconductor memory device
JP2006216211A (en) * 2005-02-04 2006-08-17 Hynix Semiconductor Inc Data output circuit in semiconductor storage element and its method
KR100845809B1 (en) 2007-06-28 2008-07-14 주식회사 하이닉스반도체 Circuit for outputting data of semiconductor memory apparatus
US7983369B2 (en) 2007-06-28 2011-07-19 Hynix Semiconductor Inc. Circuit for outputting data of semiconductor memory apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4159402B2 (en) Data strobe input buffer, semiconductor memory device, data input buffer, and propagation delay time control method for semiconductor memory
US6847582B2 (en) Low skew clock input buffer and method
EP0302795B1 (en) Semiconductor memory circuit having a delay circuit
US5684750A (en) Semiconductor memory device with a sense amplifier including two types of amplifiers
KR100197204B1 (en) Complementary differential amplifier in which direct current amplification gain can be set arbitrally and semiconductor memory device using the same
JPH07254278A (en) Synchronous memory device with automatic precharging function
JP4953273B2 (en) Semiconductor memory device
JP2001084785A (en) Sense amplifier circuit and semiconductor memory
US6122220A (en) Circuits and methods for generating internal signals for integrated circuits by dynamic inversion and resetting
JP3406698B2 (en) Semiconductor device
JP2685656B2 (en) Output control circuit of sense amplifier
KR0146863B1 (en) Semiconductor memory having high speed and low power data read/write circuit
JP2002076879A (en) Semiconductor device
US6803792B2 (en) Input buffer circuit with constant response speed of output inversion
JP4383028B2 (en) Semiconductor memory device and control method thereof
US6341100B1 (en) Semiconductor integrated circuit having circuit for writing data to memory cell
KR950007141B1 (en) Control circuit of pseudostatic-ram
US5761134A (en) Data reading circuit
WO1998038645A1 (en) High speed memory output circuitry and methods for implementing same
KR100771551B1 (en) Circuit and method for generating control signal of column path of semiconductor device
JP2000228085A (en) Output circuit and synchronous dram using the same
JPH1021688A (en) Semiconductor memory device
US7512019B2 (en) High speed digital signal input buffer and method using pulsed positive feedback
KR19980083434A (en) Control of data input buffer and latch circuit
US5355349A (en) Semiconductor integrated circuit device