JP2000222332A - Method and system for exchange coded proxy - Google Patents

Method and system for exchange coded proxy

Info

Publication number
JP2000222332A
JP2000222332A JP27478899A JP27478899A JP2000222332A JP 2000222332 A JP2000222332 A JP 2000222332A JP 27478899 A JP27478899 A JP 27478899A JP 27478899 A JP27478899 A JP 27478899A JP 2000222332 A JP2000222332 A JP 2000222332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transcoding
computer
proxy
image
instructing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27478899A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4328422B2 (en
Inventor
Pravin Bhagwat
プラビン・バグワット
Richard Yeh-Whein Han
リチャード・イェウ−ウェイン・ハン
Maire Richard O La
リチャード・オービル・ルメアー
Todd William Mummert
トッド・ウィリアム・ムマート
James Rubas
ジェームス・ルバス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/236,622 external-priority patent/US6563517B1/en
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2000222332A publication Critical patent/JP2000222332A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4328422B2 publication Critical patent/JP4328422B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method and device and system for dynamically adjusting an exchange coding parameter for increasing the merits of exchange coding. SOLUTION: An appropriating method is designated for processing network characteristics and the variety of the size of an image to be exchange-coded. Also, the trade-off of quality and size can be adjusted for each image or client 230 by an exchange coded proxy. An appropriate exchange coder selects a different parameter for each object for improving performance. Moreover, policy decision is operated by a general frame work under the consideration of valid band width, image contents and type, and user selection. Also, feedback related with the selection of the optimal coding parameter is generated for a user.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、文書内に埋め込ま
れるイメージ・オブジェクトを変換するブラウザ・プロ
キシに関し、より一般的には、MIMEカプセル化オブ
ジェクト及びワールド・ワイド・ウェブを処理する任意
のプロキシまたはゲートウェイ・システムに関する。
FIELD OF THE INVENTION The present invention relates to a browser proxy for converting image objects embedded in a document, and more generally to any proxy or proxy for processing MIME encapsulated objects and the World Wide Web. Regarding the gateway system.

【0002】[0002]

【従来の技術】交換符号化(transcoding)プロキシ
は、時にウェブ・サーバと、諸特性と通信リンクを介し
て接続される様々なクライアント装置間の媒介として作
用する。一般に、交換符号化プロキシは、2つの主な利
点を提供し、それらは、低帯域幅リンクにおけるダウン
ロード時間の劇的な短縮と、クライアント装置へのウェ
ブ・データの個別の適合化である。
BACKGROUND OF THE INVENTION Transcoding proxies sometimes act as an intermediary between a web server and various client devices that are connected via properties and communication links. In general, transcoding proxies offer two main advantages: a dramatic reduction in download time on low bandwidth links and a separate adaptation of web data to client devices.

【0003】モバイル装置はしばしば、低帯域幅ワイヤ
レス・モデム・リンクまたは中間帯域幅ワイヤレス・モ
デム・リンクを介して接続され、イメージなどの豊富な
ウェブ内容を見ることを、その非常に長いダウンロード
時間の必要性により、厄介にする。更に、こうしたダウ
ンロードのコストは、有料広域ワイヤレス・ネットワー
クを介すると法外に高くなる。交換符号化ウェブ・プロ
キシは、そのほとんどのセマンティック値を維持しなが
ら、ウェブ・データのサイズを縮小できる。多くの一般
的なウェブ・イメージにおいて、6倍乃至10倍のダウ
ンロード時間の短縮が、それらの了解度を失うことな
く、達成され得る。
[0003] Mobile devices are often connected via a low-bandwidth or medium-bandwidth wireless modem link to view abundant web content such as images due to their very long download times. Necessity makes it cumbersome. In addition, the cost of such downloads is prohibitively high over paid wide area wireless networks. The transcoded web proxy can reduce the size of web data while retaining most of its semantic values. In many common web images, a 6-10X reduction in download time can be achieved without losing their intelligibility.

【0004】第2の重要な利点は、こうした中間プロキ
シは時に、小型で優柔不断に接続されるものの、現在入
手可能なウェブ対応の多数のモバイル装置のために、テ
キスト及びイメージを個別に適合化できることである。
ウェブ内容を受信、処理、記憶及び表示するこれらのモ
バイル装置の能力は様々である。様々なクライアント装
置が存在すると、インターネット内容発行者にとって、
個々の装置のために内容を個別に適合化することは困難
である。結果的に、稼働中のウェブ・プロキシがウェブ
内容を交換符号化または変更し、それにより小型画面の
装置の解像度、色深度、及びサイズ制限に最適に適合化
させたり、記憶データのサイズをそのオリジナル・サイ
ズの一部に縮小するために使用される。
[0004] A second important advantage is that these intermediate proxies, although sometimes small and inflexible, tailor text and images individually for the many web-enabled mobile devices currently available. What you can do.
The capabilities of these mobile devices to receive, process, store and display web content vary. With the presence of various client devices, for Internet content publishers,
It is difficult to tailor the contents individually for each device. As a result, a running web proxy transcodes or modifies web content, thereby optimally adapting to the resolution, color depth, and size limitations of small screen devices, and reducing the size of stored data. Used to shrink to part of the original size.

【0005】典型的な交換符号化ウェブ・プロキシは、
HTTPプロキシ内に交換符号化モジュールを追加する
ことにより実現され得る。交換符号化モジュールは、デ
ータ・オブジェクト(例えばイメージまたはHTMLペ
ージ)を入力として受け取り、それを一連の選択パラメ
ータに従い、低解像オブジェクト(例えば低品質イメー
ジまたは要約HTMLページ)に変換する入出力システ
ムである。これらのパラメータは交換符号器に入力さ
れ、交換符号器がオブジェクトの解像度損失及びサイズ
縮小を決定する。以下の議論は主として、イメージ・オ
ブジェクトに関する。
A typical transcoded web proxy is:
This can be realized by adding a transcoding module in the HTTP proxy. A transcoding module is an input / output system that receives a data object (eg, an image or an HTML page) as input and converts it into a low resolution object (eg, a low quality image or a summary HTML page) according to a set of selection parameters. is there. These parameters are input to the transcoder, which determines the resolution loss and size reduction of the object. The following discussion mainly relates to image objects.

【0006】交換符号化の利点を最大化するために、最
高の品質のイメージがユーザにより指定される遅延許容
内で送信されるように、品質対サイズのトレードオフを
選択することが重要である。しかしながら、交換符号化
パラメータの適切なセットの選択は、困難である。第1
に、交換符号化されるイメージのサイズを推定すること
は困難である。なぜなら、交換符号化を通じて達成され
る圧縮度合いは、内容に依存するからである。例えば、
あるJPEGファイルは最大80%圧縮され得るが、他
のものは5%以下の圧縮を達成するに過ぎなかったりす
る。同じことが、GIF−GIF変換またはGIF−J
PEG変換が適用されるときにも当てはまる。交換符号
化は計算集中型のプロセスであるので、処理は高圧縮率
が達成され得る場合だけ、価値がある。既に高度に圧縮
された(または低品質の)イメージの場合、交換符号化
は無駄である。
[0006] To maximize the benefits of transcoding, it is important to choose a quality versus size trade-off so that the highest quality image is transmitted within the delay tolerance specified by the user. . However, selecting an appropriate set of transcoding parameters is difficult. First
In addition, it is difficult to estimate the size of the transcoded image. This is because the degree of compression achieved through transcoding depends on the content. For example,
Some JPEG files can be compressed up to 80%, while others achieve less than 5% compression. The same is true for GIF-GIF conversion or GIF-J
The same is true when PEG conversion is applied. Since transcoding is a computationally intensive process, processing is only worthwhile if high compression ratios can be achieved. For already highly compressed (or low quality) images, transcoding is useless.

【0007】たとえ交換符号化された出力のサイズが予
測できても、ネットワーク可変性がイメージのダウンロ
ード時間の予測を困難にする。ユーザにより感知される
品質及び待ち時間は、最終的な性能指標なので、品質対
サイズのトレードオフの最適ポイントを選択するために
は、ダウンロード時間の正確な推定が必要となる。イン
ターネットなどの最善的サービス・ネットワーク上で
は、ネットワーク特性(帯域幅、遅延、損失率)の正確
な推定値を計算するのは困難である。しばしば、相違が
非常に大きくなり、品質調整を実行する上で、統計的推
定値が意味の無いものになる。
[0007] Even though the size of the transcoded output can be predicted, network variability makes it difficult to predict the download time of the image. Since the quality and latency as perceived by the user are the ultimate performance indicators, an accurate estimation of the download time is required to select the optimal point of the quality versus size trade-off. On best service networks such as the Internet, it is difficult to calculate accurate estimates of network characteristics (bandwidth, delay, loss rate). Often, the variance becomes so large that the statistical estimates are meaningless in performing quality adjustments.

【0008】ポリシ(policy)決定を複雑なタスクにす
る別の問題は、ネットワーク内のボトルネックの位置で
ある。ウェブ・サーバとプロキシ間の経路がボトルネッ
クの場合、交換符号化は全く役に立たない。それどころ
か、オペレーションの蓄積転送の性質により事態を一層
悪化させる。理想的には、ウェブ・サーバからウェブ・
プロキシへの経路がボトルネックの場合、ウェブ・プロ
キシは常に、イメージをウェブ・サーバからクライアン
トに転送すべきである。プロキシからクライアントへの
経路がボトルネックの場合でさえも、サイズ縮小による
利点が、交換符号化により生じる蓄積転送遅延に対し
て、重み付けされなければならない。
Another problem that makes policy decisions a complex task is the location of bottlenecks in the network. If the path between the web server and the proxy is a bottleneck, transcoding is useless at all. On the contrary, the nature of the store-and-forward nature of the operation exacerbates the situation. Ideally, the web server
If the path to the proxy is a bottleneck, the web proxy should always transfer the image from the web server to the client. Even if the proxy-to-client path is a bottleneck, the benefits of size reduction must be weighted against the store-and-forward delay caused by transcoding.

【0009】ネットワーク特性及びイメージ内容の推定
が困難なことにより、交換符号化プロキシはしばしば、
非常に粗いレベルで、適応化をサポートするだけであ
る。適応化には、通常、予め定義されたデフォルト値の
セットから選択される、またはユーザにより選択され
る、交換符号化パラメータの変更が含まれる。両方のア
プローチに関わる問題は、交換符号化の完全な可能性が
利用されないことである。予め定義された静的ポリシ
は、ネットワーク帯域幅の変化には応答せず、ユーザ選
択可能なポリシ決定は、ネットワークの状態に関する知
識の欠如により、準最適となりがちである。ネットワー
クとプロキシの結合状態に関するフィードバックをユー
ザに提供する方法は存在しない。反復改良を用いること
により、ユーザは交換符号化パラメータの最適な選択に
向けて収束することができるが、こうしたプロセスは時
間を要し、余りユーザフレンドリではない。
Due to the difficulty in estimating network characteristics and image content, transcoding proxies often
It only supports adaptation at a very coarse level. Adaptation typically involves changing transcoding parameters selected from a predefined set of default values or selected by the user. The problem with both approaches is that the full potential of transcoding is not exploited. Predefined static policies do not respond to changes in network bandwidth, and user-selectable policy decisions tend to be suboptimal due to a lack of knowledge about the state of the network. There is no way to provide feedback to the user about the connection status of the network and the proxy. By using iterative refinement, the user can converge towards an optimal choice of transcoding parameters, but such a process is time consuming and not very user friendly.

【0010】図1は、様々なリンク及び様々なクライア
ント装置を有する交換符号化プロキシ状況100の例を
示す。図1に示されるように、ここではクライアント1
30乃至134のための全てのウェブ要求及び応答が、
総称的なHTTP(ハイパテキスト転送プロトコル)プ
ロキシ190を介して転送される状況について考える。
図1の状況では、最後のリンク160乃至164を介し
て、プロキシからクライアントへ大きなデータ・オブジ
ェクト、主にイメージをダウンロードすることが、クラ
イアント130乃至134により経験される終端間応答
時間の遅延の主な原因である。
FIG. 1 shows an example of a transcoding proxy situation 100 with various links and various client devices. As shown in FIG. 1, here, client 1
All web requests and responses for 30-134
Consider a situation where the transfer is via a generic HTTP (hypertext transfer protocol) proxy 190.
In the situation of FIG. 1, downloading a large data object, primarily an image, from the proxy to the client via the last link 160-164 is primarily due to the end-to-end response time delay experienced by the client 130-134. That is the cause.

【0011】交換符号化プロキシ190はウェブ・デー
タの大量のデータ間引きを提供し、低速広域ワイヤレス
・リンクを介して、ウェブ・データのリアルタイム・ブ
ラウジングを可能にする。こうしたワイヤレス・リンク
には、リンクを共用するクライアント数に応じて、10
kb/秒以下のスループットを提供するセルラ・デジタ
ル・パケット・データ(CDPD)163などが含まれ
る。終端クライアントは、優れたカラー表示装置を有す
る全機能PC134などであり、従って主な問題は帯域
幅の減少である。或いは、クライアントは小型のウェブ
対応のモバイル装置130乃至132であり、この場
合、ウェブ・データを特定のクライアント装置のため
に、特にクライアントの表示装置特性のために、個別に
適合化することが有利である。交換符号化プロキシ設計
の異なる態様は異なる状況(すなわち、有料プロキシ−
クライアント間リンク、或いは強力なまたは貧弱なクラ
イアント表示装置など)のために役立つが、全てが同一
のプロキシ・アーキテクチャ100内で良好に処理され
る。
[0011] The transcoding proxy 190 provides bulk data decimation of web data and enables real-time browsing of web data over low-speed wide-area wireless links. These wireless links have 10 depending on the number of clients sharing the link.
Includes Cellular Digital Packet Data (CDPD) 163 that provides kb / sec or less throughput. The terminating client is, for example, a full function PC 134 with a good color display, so the main problem is bandwidth reduction. Alternatively, the client is a small web-enabled mobile device 130-132, in which case it is advantageous to tailor the web data individually for a particular client device, especially for the client's display device characteristics. It is. Different aspects of the transcoding proxy design are different in different situations (ie, pay proxy-
All are well served within the same proxy architecture 100, although useful for client-to-client links or strong or poor client displays.

【0012】図2は、ユーザ指定選択及び静的ポリシに
もとづき、オブジェクトを変換するために使用される交
換符号化プロキシ190の実施例のブロック図を示す。
交換符号化プロキシ190は、交換符号化モジュール2
40とHTTPプロキシ・エンジン220とを結合する
ことにより構成される。HTTP要求222がクライア
ント230から生成され、プロキシ190により、ウェ
ブ・サーバ210に転送される(224)。応答データ
226(すなわちHTMLページ及びGIF及びJPE
Gイメージ)が交換符号器240により変換され、クラ
イアント230に転送される(228)。一般に、多数
の交換符号化パラメータが交換符号器240に対して指
定され、応答データ226内に含まれるオブジェクトの
所望の品質及びサイズ縮小を達成する。今日使用される
交換符号化プロキシは、静的ポリシ・セット250を使
用するか、経路265を介して特定形式のユーザ指定選
択260を使用することにより、交換符号化パラメータ
を決定する。交換符号化パラメータの固定セットが全て
のオブジェクトに適用されるとき、結果は常に有利であ
るとは限らない。実際、多くの場合、交換符号化は性能
の劣化を生じる。
FIG. 2 shows a block diagram of an embodiment of a transcoding proxy 190 used to transform objects based on user-specified selections and static policies.
The transcoding proxy 190 uses the transcoding module 2
40 and the HTTP proxy engine 220. An HTTP request 222 is generated from client 230 and forwarded by proxy 190 to web server 210 (224). Response data 226 (ie, HTML page and GIF and JPE
G image) is converted by the transcoder 240 and transferred to the client 230 (228). In general, a number of transcoding parameters are specified for transcoder 240 to achieve the desired quality and size reduction of the objects contained in response data 226. Transcoding proxies used today determine transcoding parameters by using a static policy set 250 or by using a particular form of user-specified selection 260 via path 265. When a fixed set of transcoding parameters is applied to all objects, the results are not always advantageous. In fact, transcoding often results in performance degradation.

【0013】[0013]

【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、交換
符号化の利点を増加させるように、交換符号化パラメー
タを動的に調整する方法、装置及びシステムを提供する
ことである。適応化の方法が、ネットワーク特性及び交
換符号化されるイメージのサイズの可変性を処理するよ
うに設計される。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a method, apparatus and system for dynamically adjusting transcoding parameters so as to increase the benefits of transcoding. An adaptation method is designed to handle the variability in network characteristics and size of the transcoded image.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】1実施例では、本発明は
3つの新たな要素、すなわちイメージ・サイズ予測器、
ネットワーク帯域幅分析器、及びポリシ・モジュールを
含む。交換符号化活動を開始する前に、ポリシ・モジュ
ールがイメージ・サイズ予測器に、出力イメージのサイ
ズを推定するように問い合わせる。帯域幅分析器は、サ
ーバからプロキシへの、及びプロキシからクライアント
への、イメージ伝送時間の推定値を収集するように問い
合わされる。収集された推定値にもとづき、プロキシは
イメージを交換符号化するか否かを判断する。更にポリ
シ・モジュールが、ユーザ指定性能基準(例えば短縮さ
れた応答時間、または向上された品質)を提供する、品
質対サイズのトレードオフの最適ポイントを計算する。
SUMMARY OF THE INVENTION In one embodiment, the present invention provides three new elements: an image size estimator;
Includes a network bandwidth analyzer and a policy module. Before commencing transcoding activity, the policy module queries the image size estimator to estimate the size of the output image. The bandwidth analyzer is queried to collect an estimate of the image transmission time from the server to the proxy and from the proxy to the client. Based on the collected estimates, the proxy decides whether to transcode the image. In addition, the policy module calculates an optimal point of quality versus size trade-off that provides a user-specified performance criterion (eg, reduced response time, or improved quality).

【0015】本発明の別の態様は、交換符号化プロキシ
が1イメージまたは1クライアントごとに、品質対サイ
ズのトレードオフを調整することを可能にする方法及び
装置を提供する。適応交換符号器が、各オブジェクトに
対して異なるパラメータを選択し、性能改善を提供す
る。
Another aspect of the present invention provides a method and apparatus that allows a transcoding proxy to adjust the quality versus size trade-off on a per-image or per-client basis. An adaptive transcoder selects different parameters for each object to provide a performance improvement.

【0016】更に本発明の別の態様は、有効帯域幅、イ
メージの内容及びタイプ、及びユーザ選択を考慮して、
ポリシ決定を行う汎用フレームワークを提供する。プロ
キシの管理者は、システムから改善された性能を獲得す
るために、様々な最適化目標の中から選択する。1実施
例では、プロキシ交換符号器のスループットがボトルネ
ックの場合、全ユーザに対する応答時間を短縮するため
に、ポリシ・モジュールが賢明にCPU資源を使用する
ように命令される。本発明の有利な要素は、方針決定の
自動化の性質であり、ユーザをプロキシのポリシ・エン
ジンの活動的な制御から解放する。
Still another aspect of the present invention is to account for effective bandwidth, image content and type, and user selection.
Provides a general-purpose framework for making policy decisions. The proxy administrator selects among various optimization goals to obtain improved performance from the system. In one embodiment, if the throughput of the proxy transcoder is a bottleneck, the policy module is wisely instructed to use CPU resources to reduce response time for all users. An advantageous element of the present invention is the automated nature of policy decisions, relieving the user from active control of the proxy policy engine.

【0017】更に本発明の別の態様では、最適な交換符
号化パラメータの選択に関するフィードバックを、ユー
ザに生成する方法が提供される。1実施例では、交換符
号化システムが、ユーザ選択スライダ・バーの位置を動
的に調整することにより、フィードバックをユーザに提
供する。ユーザ選択スライダ・バーは、入力装置及び出
力装置の両方として作用する。
In yet another aspect of the invention, a method is provided for generating feedback to a user regarding the selection of optimal transcoding parameters. In one embodiment, the transcoding system provides feedback to the user by dynamically adjusting the position of the user-selected slider bar. The user-selected slider bar acts as both an input device and an output device.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】図3は、本発明に従う、交換符号
化プロキシ190に対する変更の実施例のブロック図3
00を示す。図3を図2と比較すると、図2の静的ポリ
シ・モジュール250が、図3では動的ポリシ・モジュ
ール370により置換されているのが分かる。動的ポリ
シ・モジュール370の目的は、交換符号化をオン/オ
フする時期、及び使用する交換符号化ポリシ(すなわち
交換符号化アルゴリズム及びそのパラメータ)を決定す
ることである。動的ポリシ・モジュール370はまた、
イメージ・サイズ及び遅延予測器375、帯域幅推定器
380、及びユーザ・フィードバック・プロバイダ39
0とインタフェースする。図示の実施例では、ポリシ・
モジュール370は次の多数の基準を使用する。 1.内容分析フロー図(図5に示される)により決定さ
れるデータの特性(例えばイメージのサイズ、現符号化
効率、HTMLページの構造的役割) 2.プロキシ−クライアント間リンク及びサーバ−プロ
キシ間リンクの帯域幅の現推定値 3.クライアントの特性、特にクライアント表示装置の
能力 4.データの好適なレンダリング(描画)に関するユー
ザ選択(図11にユーザ・スライド・バー選択として示
される)
FIG. 3 is a block diagram of an embodiment of a modification to transcoding proxy 190 in accordance with the present invention.
00 is shown. Comparing FIG. 3 with FIG. 2, it can be seen that the static policy module 250 of FIG. 2 has been replaced by a dynamic policy module 370 in FIG. The purpose of the dynamic policy module 370 is to determine when to turn transcoding on / off and what transcoding policy to use (ie, the transcoding algorithm and its parameters). The dynamic policy module 370 also
Image size and delay estimator 375, bandwidth estimator 380, and user feedback provider 39
Interface with 0. In the illustrated embodiment, the policy
Module 370 uses a number of criteria: 1. 1. Characteristics of the data determined by the content analysis flow diagram (shown in FIG. 5) (eg, image size, current coding efficiency, structural role of HTML page) 2. A current estimate of the bandwidth of the proxy-client link and the server-proxy link. 3. Client characteristics, especially client display capabilities. User selection for preferred rendering of data (illustrated as user slide bar selection in FIG. 11)

【0019】図5、図10及び図11に示される項目に
ついて、以下で述べる。特に、図11のユーザ・スライ
ド・バー選択は、交換符号化プロキシと対話し、イメー
ジ品質とダウンロード時間の間のトレードオフを動的に
変更する方法を提供する。入力インタフェースとして作
用することに加え、スライド・バー(図11の114
0、1150、1160)は出力インタフェースとして
も作用し、動的ポリシ・モジュール370から受信され
るフィードバック390を表示する。
The items shown in FIGS. 5, 10 and 11 are described below. In particular, the user slide bar selection of FIG. 11 provides a way to interact with the transcoding proxy and dynamically change the tradeoff between image quality and download time. In addition to acting as an input interface, a slide bar (114 in FIG. 11)
0, 1150, 1160) also serve as output interfaces and display feedback 390 received from dynamic policy module 370.

【0020】図4は、本発明に従う交換符号化HTTP
プロキシ・システム400内の、多重解像度キャッシュ
410の機能例を示すブロック図である。キャッシュ
は、同一のデータ・オブジェクトに対する(同一のまた
は異なるクライアントによる)反復データ要求に対し
て、短縮された応答時間を提供するために、HTTPプ
ロキシ内で有用である。キャッシュされるデータが最新
であることを保証するために、様々な方法が使用され得
る。キャッシュ方式交換符号化システムの例400で
は、多重解像度キャッシュ410が、データのオリジナ
ル・バージョンの他に、特定の装置タイプのために交換
符号化された解像度低下バージョンなどの、他の可能な
形式のデータを記憶する。
FIG. 4 shows a transcoded HTTP according to the invention.
FIG. 4 is a block diagram showing an example of a function of a multi-resolution cache 410 in the proxy system 400. Caches are useful in HTTP proxies to provide reduced response times for repeated data requests (by the same or different clients) for the same data object. Various methods may be used to ensure that cached data is up to date. In the example cache-based transcoding system 400, the multi-resolution cache 410 may include, in addition to the original version of the data, other possible types of reduced resolution versions transcoded for a particular device type. Store the data.

【0021】例えば、再度イメージ・データ・オブジェ
クトの場合について考慮するが、当業者であれば、これ
らの方法が他のデータ・タイプにも適用され得ることが
理解できよう。ここではキャッシュ方式交換符号化プロ
キシ・システムの状況において、様々な形式のデータを
記憶、タグ付け、及び検索する方法について述べる。
For example, again considering the case of image data objects, those skilled in the art will recognize that these methods can be applied to other data types. This section describes how to store, tag, and retrieve various types of data in the context of a cached transcoding proxy system.

【0022】図4を参照すると、クライアント230に
よる要求に応答して、JPEGイメージがサーバ210
から受信される場合が想定される。このイメージは有損
失のJPEG符号化形式から、イメージのビットマップ
表現に復号される。イメージ処理に関わる当業者であれ
ば、JPEG符号化規格が、離散コサイン変換(DC
T:Discrete Cosine Transforms)を重み付けする係数
を用いてイメージを記述し、従って各画素の実際の色を
獲得するために、計算集中型の復号ステップが一般に要
求されることが理解できよう。このビットマップは、オ
リジナルJPEGイメージよりも大きな記憶サイズを要
求する。しかしながら、十分なサイズのキャッシュが提
供される場合、この拡張サイズのイメージを(データ経
路420を介して)記憶することが価値がある。それに
より、同一イメージの交換符号化バージョンが、後に、
最初の要求と異なる交換符号化パラメータにより要求さ
れるとき、JPEG復号のための計算集中型のステップ
を回避することができる。第2のステップでは、交換符
号化パラメータ(例えば色深度、スケーリング・ファク
タ、及びJPEG品質係数)にもとづき、JPEGイメ
ージが再符号化される。イメージはJPEGイメージと
して、または別の符号化形式で再符号化される。イメー
ジの最後の交換符号化バージョンもまた、データ経路4
20を介して、多重解像度キャッシュ410に記憶され
る。
Referring to FIG. 4, in response to a request by client 230, a JPEG image is
Is assumed. The image is decoded from a lossy JPEG encoding format to a bitmap representation of the image. For those skilled in the art of image processing, the JPEG coding standard defines the discrete cosine transform (DC
It will be appreciated that a computationally intensive decoding step is generally required to describe the image using coefficients that weight Discrete Cosine Transforms (T) and thus obtain the actual color of each pixel. This bitmap requires a larger storage size than the original JPEG image. However, if a sufficiently sized cache is provided, it is worth storing this extended size image (via data path 420). Thereby, a transcoded version of the same image is later
The computationally intensive steps for JPEG decoding can be avoided when required by different transcoding parameters than the initial request. In a second step, the JPEG image is re-encoded based on transcoding parameters (eg, color depth, scaling factor, and JPEG quality factor). The image is re-encoded as a JPEG image or in another encoding format. The last transcoded version of the image is also in data path 4
20 and is stored in the multi-resolution cache 410.

【0023】実施例では、追加のデータ要求が発生する
とき、HTTPプロキシ220が最初に、そのキャッシ
ュ410をチェックし、データ・オブジェクトの"最新
の"バージョンが、要求解像度または交換符号化レベル
において、入手可能か否かを確認する。多重解像度キャ
ッシュ410内の各オブジェクトは、URL記述、デー
タ・オブジェクトのタイム・スタンプ、及びオブジェク
ト特性を含むバージョン指定子と共に記憶される。JP
EGイメージの場合、オブジェクト特性は色深度、スケ
ーリング・ファクタ、及びJPEG品質係数を含む。別
の実施例は、JPEGイメージが復号され、そのビット
マップ形式で記憶されたこと、またはJPEGイメージ
が変換され、GIFとして様々な特性と共に記憶された
ことの指示を有する。
In an embodiment, when an additional data request occurs, the HTTP proxy 220 first checks its cache 410 and determines whether the "latest" version of the data object is at the requested resolution or transcoding level. Check if it is available. Each object in multi-resolution cache 410 is stored with a URL designator, a time stamp of the data object, and a version specifier that includes object characteristics. JP
For EG images, object properties include color depth, scaling factor, and JPEG quality factor. Other embodiments have an indication that the JPEG image has been decoded and stored in its bitmap format, or that the JPEG image has been converted and stored as various GIFs with various characteristics.

【0024】要求タイプ及び解像度を有するオブジェク
トの最新のバージョンが入手可能な場合、そのバージョ
ンがクライアントに返却される。これが入手可能でない
けれども、オブジェクトの最新のバージョンが、そのオ
リジナルJPEG形式または復号ビットマップ形式で存
在する場合、このバージョンが変換符号器240に、そ
の特性の指示と共に返却される。これにより変換符号器
240はオブジェクトの所望のバージョンを生成するこ
とができ、それがクライアント230に返却され、デー
タ経路420を介して、多重解像度キャッシュ410に
記憶される。
If the latest version of the object with the requested type and resolution is available, that version is returned to the client. If this is not available, but the latest version of the object exists in its original JPEG or decoded bitmap format, this version is returned to transcoder 240 with an indication of its properties. This allows transform encoder 240 to generate the desired version of the object, which is returned to client 230 and stored in multi-resolution cache 410 via data path 420.

【0025】この機構には、当業者には明らかな幾つか
の拡張が存在する。ある拡張では、オリジナル・データ
・オブジェクトではなく、オブジェクトの既に交換符号
化されたバージョンを使用し、オブジェクトの解像度低
下バージョンを生成する。キャッシュ内でデータ・オブ
ジェクトの異なる解像度バージョンを管理する方法は、
R.O.LaMaire及びJ.T.Robinsonによる1998年2
月13日付けの米国特許出願第102944号"Conserv
ing Storage Spase by Means of Low Resolution Objec
ts"(出願人整理番号:YO997308)で述べられ
ている。
There are several extensions to this mechanism that will be apparent to those skilled in the art. Some extensions use an already transcoded version of the object, rather than the original data object, to generate a reduced resolution version of the object. How to manage different resolution versions of data objects in the cache
R. O. LaMaire and J.M. T. 1998 by Robinson
U.S. Patent Application No. 102944 "Conserv.
ing Storage Spase by Means of Low Resolution Objec
ts "(Applicant's Reference Number: YO997308).

【0026】図5は、図3及び図4の動的ポリシ・モジ
ュール370のフロー図の例を示す。図5はまた、ポリ
シ・モジュール370が、図3のHTTPプロキシ・エ
ンジン220及びオブジェクト変換符号器240とイン
タフェースする様子を示す。後述の方法は、テキスト、
イメージ、音声及びビデオを含む多くの内容タイプに当
てはまる。しかしながら、以下の議論は、イメージ・デ
ータ・タイプにだけ着目する。しかしながら、当業者で
あれば、この概念及び動的ポリシが、他の媒体タイプに
も適用可能であることが明らかであろう。
FIG. 5 shows an example of a flow diagram of the dynamic policy module 370 of FIGS. FIG. 5 also shows how the policy module 370 interfaces with the HTTP proxy engine 220 and the object transcoder 240 of FIG. The methods described below use text,
This is true for many content types, including images, audio and video. However, the following discussion focuses only on the image data type. However, it will be apparent to one skilled in the art that this concept and dynamic policy are applicable to other media types.

【0027】図5は、サーバ210から受信される応答
ヘッダにもとづき、HTTPプロキシ・エンジン220
が最初に、オブジェクト510のサイズを決定すること
を示す。応答の内容タイプが"image/*"の場合(ステッ
プ520)、プロキシ・エンジン220は更に分析のた
めに、オブジェクトのハンドルを動的ポリシ・モジュー
ル370に受け渡す。ポリシ・モジュール370内で
は、入力オブジェクトのサイズが、"size_threshold"と
呼ばれる予め構成済みのしきい値と比較される(ステッ
プ530)。オブジェクトが"size_threshold"よりも小
さいか、内容タイプが"image/*"でない場合(ステップ
520)、オブジェクトは交換符号化されず、代わりに
内容変更無しにクライアントに転送される(ステップ5
15)。ウェブ上で見いだされる小さなオブジェクト
(ブレット(bullet)、サムネイル(thumbnail)、ロ
ゴ(logo)など)は一般に、既にGIF符号化により十
分に圧縮されたGIFオブジェクトである。こうしたオ
ブジェクトの交換符号化は、一般にそれ以上の圧縮を生
成しない。
FIG. 5 shows the HTTP proxy engine 220 based on the response header received from the server 210.
First determine the size of the object 510. If the content type of the response is "image / *" (step 520), the proxy engine 220 passes the handle of the object to the dynamic policy module 370 for further analysis. Within the policy module 370, the size of the input object is compared to a pre-configured threshold called "size_threshold" (step 530). If the object is smaller than "size_threshold" or the content type is not "image / *" (step 520), the object is not transcoded and instead transferred to the client without content change (step 5).
15). Small objects (bullets, thumbnails, logos, etc.) found on the web are generally GIF objects already well compressed by GIF coding. Transcoding of such objects generally does not produce any further compression.

【0028】ここではGIFイメージを、サイズ的にま
たは色深度的に低減されたGIFまたはJPEGイメー
ジに変換する(最終形式としてのGIFまたはJPEG
の選択は、イメージ特性に依存する)。更にJPEGイ
メージを、JPEG品質、サイズ、または色深度的に低
減されたJPEGイメージに変換する。JPEG品質
は、JPEG符号化規格で使用される離散コサイン変換
の係数が量子化される度合いを決定するために使用され
る、交換符号化パラメータを指し示す。JPEG品質パ
ラメータはまた、知覚されるイメージ品質の良き予測子
であることが判明している。このパラメータは1乃至1
00の範囲内で変化し、100は非常に高い品質を表
す。ウェブ上で見いだされるJPEGイメージは、通
常、75のJPEG品質パラメータを有する。
Here, the GIF image is converted into a GIF or JPEG image reduced in size or color depth (GIF or JPEG as the final format).
Selection depends on image characteristics). Further, the JPEG image is converted into a JPEG image with reduced JPEG quality, size, or color depth. JPEG quality refers to transcoding parameters used to determine the degree to which the discrete cosine transform coefficients used in the JPEG coding standard are quantized. The JPEG quality parameter has also been found to be a good predictor of perceived image quality. This parameter is 1 to 1
It varies within the range of 00, with 100 representing very high quality. JPEG images found on the web typically have 75 JPEG quality parameters.

【0029】大きなイメージの場合、イメージ符号化の
タイプ(JPEGまたはGIF)及び符号化の効率は、
交換符号化の方針決定において重要なファクタである。
JPEGは有損失圧縮法であるので、サイズ縮小は品質
係数を低減することにより、常に可能である。しかしな
がら、類似の品質低下はGIFファイルには適用できな
い。なぜなら、GIFは無損失圧縮法であるからであ
る。品質低下を達成するためには、GIFファイルは最
初に復号され、次に品質低下されたJPEGイメージと
して、再符号化されなければならない。しかしながら、
この方法は常にサイズの縮小を提供するとは限らない。
GIF形式は通常、地図、ロゴ、及び図を符号化するた
めに、より効率的であるのに対してJPEGは自然画を
符号化するために、より効率的である。GIFからJP
EGへの変換は、オリジナルGIFイメージが効率的に
符号化されない場合のみ有用である。
For large images, the type of image encoding (JPEG or GIF) and the efficiency of the encoding are:
It is an important factor in transcoding strategy decisions.
Since JPEG is a lossy compression method, size reduction is always possible by reducing the quality factor. However, a similar degradation is not applicable to GIF files. This is because GIF is a lossless compression method. To achieve quality degradation, the GIF file must first be decoded and then re-encoded as a quality degraded JPEG image. However,
This method does not always provide a reduction in size.
The GIF format is usually more efficient for encoding maps, logos, and figures, while JPEG is more efficient for encoding natural pictures. GIF to JP
Conversion to EG is only useful if the original GIF image is not efficiently encoded.

【0030】ここでは圧縮効率の指標として、1画素当
たりのビット数(bpp:bit perpixel)を定義する。
bbpは、イメージ領域に対するイメージ・ファイル・
サイズの比率として、画素を単位として計算される。処
理ステップ540で、イメージ・ヘッダを解析すること
により、入力イメージのX及びY寸法、及びbpp値が
計算される。入力オブジェクトが"image/jpg"タイプの
場合(ステップ550)、交換符号化が常に実行され
る。しかしながら、内容タイプが"image/gif"の場合
(ステップ525)、"gif_threshold"よりも大きいb
pp比率を生じるオブジェクトだけが交換符号化される
(ステップ535)。GIFファイルは余り効率的に符
号化されず、"gif_threshold"よりも大きなbpp値を
生成する。従って、判断ステップ535は、圧縮可能な
GIFファイルを高精度で識別する上で、非常に効果的
である。図5では示されていないが、当業者であれば、
(進行的に符号化されるデータに対する)スケーリング
及びファイル打ち切り(filetruncation)などの、他の
交換符号化ポリシも十分に圧縮されたGIFに対して使
用され得ることが明らかであろう。
Here, the number of bits per pixel (bpp: bit per pixel) is defined as an index of the compression efficiency.
bbp is an image file for the image area.
The size ratio is calculated in units of pixels. At processing step 540, the X and Y dimensions and bpp values of the input image are calculated by analyzing the image header. If the input object is of type "image / jpg" (step 550), transcoding is always performed. However, if the content type is "image / gif" (step 525), b greater than "gif_threshold"
Only objects that produce a pp ratio are transcoded (step 535). GIF files are not very efficiently encoded, producing bpp values greater than "gif_threshold". Therefore, the decision step 535 is very effective in identifying compressible GIF files with high accuracy. Although not shown in FIG. 5,
It will be apparent that other transcoding policies can also be used for fully compressed GIFs, such as scaling (for progressively encoded data) and file truncation.

【0031】本発明の重要な態様は、決定ステップ51
0乃至565が、イメージ・ヘッダが受信されると直ち
に実行されることである。交換符号化しないことが決定
される場合、イメージ・セグメントはそれらがサーバか
ら受信されると直ちに、蓄積転送遅延を招くことなく転
送される。同様に、交換符号化が実行される場合、イメ
ージがバッファリングされ、続いて交換符号化されるか
(蓄積転送交換符号化法)、各セグメントがオンザフラ
イ式に交換符号化される(ストリーム式交換符号化
法)。
An important aspect of the invention is that the decision step 51
0-565 is to be performed as soon as the image header is received. If it is determined not to transcode, the image segments are transferred as soon as they are received from the server without incurring store-and-forward delays. Similarly, if transcoding is performed, the image is buffered and subsequently transcoded (store-and-forward transcoding) or each segment is transcoded on the fly (stream transcoding). Encoding method).

【0032】圧縮可能なイメージを識別後、次のステッ
プは、選択イメージが交換符号化されるべき程度を決定
する。ポリシ関数565は、3つの異なるソース(イメ
ージ・サイズ予測器375、帯域幅推定器380、ユー
ザ選択セレクタ260)から入力を収集し、続いて図8
に示されるステップに従い、交換符号化パラメータを選
択する役目をする。選択されたパラメータは、オブジェ
クト交換符号器240により実行される圧縮の程度及び
タイプを決定する。例えば、スケーリング・パラメータ
は、あるイメージがどのくらいダウンサンプリングされ
るかを決定する。量子化パラメータは、イメージが画素
領域内または周波数領域内で、どのように量子化される
かを制御する。カラー・マップド・イメージ内の色の数
が低減されるか、24ビット・カラー・イメージが8ビ
ット・グレースケールまたはモノクロ表現に変換され得
る。交換符号化のプロセスはステップ570で実行さ
れ、交換符号器の出力がクライアント230に転送され
る。
After identifying the compressible image, the next step is to determine the degree to which the selected image should be transcoded. The policy function 565 collects inputs from three different sources (image size estimator 375, bandwidth estimator 380, user selection selector 260) and then follows FIG.
And serves to select the transcoding parameters. The selected parameters determine the degree and type of compression performed by the object transcoder 240. For example, a scaling parameter determines how much an image is downsampled. The quantization parameters control how the image is quantized in the pixel domain or the frequency domain. The number of colors in the color-mapped image may be reduced, or a 24-bit color image may be converted to an 8-bit grayscale or monochrome representation. The transcoding process is performed in step 570, where the output of the transcoder is forwarded to client 230.

【0033】ポリシ関数565の重要な態様は、交換符
号化方針を決定する分析フレームワークである。分析フ
レームワークは、有効帯域幅、イメージのタイプ及びサ
イズ、ユーザ選択などのファクタを考慮し、交換符号化
方針を決定するための目標基準を提供する。例えば、こ
こではユーザにとっての応答時間の最小化を目標と見な
すが、当業者であれば、同一のフレームワークを使用す
ることにより、他の最適化基準も適用され得ることが理
解できよう。ここではいつ交換符号化するのが有利か、
またどの程度まで交換符号化が適用されるべきかを決定
する方法について述べる。ここで述べられる実施例は、
交換符号化パラメータの動的適応化と呼ばれる。
An important aspect of the policy function 565 is an analysis framework for determining transcoding strategies. The analysis framework considers factors such as available bandwidth, image type and size, user selection, and provides target criteria for determining transcoding policies. For example, although the goal here is to minimize response time for the user, those skilled in the art will recognize that other optimization criteria may be applied using the same framework. Here, when it is advantageous to transcode,
It also describes how to determine to what extent transcoding should be applied. The embodiment described here is
This is called dynamic adaptation of transcoding parameters.

【0034】図6は、ウェブ要求−応答サイクル例、及
び蓄積転送交換符号化プロキシ190を介して、サイズ
Sのオブジェクトをフェッチする応答時間を示す。ここ
ではイメージ交換符号器として、蓄積転送イメージ交換
符号器を定義し、これはイメージに対して交換符号化を
開始する前に、入力イメージ全体を蓄積するのを待機し
なければならず、またイメージが出力可能になる前に、
交換符号化イメージ全体を生成するのを待機しなければ
ならない。図6に示されるように、サイズS(バイト)
670のオリジナル・イメージ620が、有効帯域幅B
sp(ビット/秒)のサーバ−プロキシ間接続を介して、
蓄積転送プロキシにダウンロードされる。交換符号器は
遅延Dx(S)650を導入し、サイズSx(S)680
の出力イメージ630を生成する。交換符号化遅延65
0及び出力イメージのバイト・サイズ680の両方が、
入力イメージのバイト・サイズS670に依存して表さ
れる。交換符号化イメージが次に、有効帯域幅Bpcを有
するプロキシ−クライアント間接続を介して、伝送され
る。
FIG. 6 shows an example web request-response cycle and response time for fetching an object of size S via store-and-forward transcoding proxy 190. Here we define a store-and-forward image transcoder as an image transcoder, which must wait for the entire input image to be stored before commencing transcoding on the image, and Before is ready for output
One has to wait to generate the entire transcoded image. As shown in FIG. 6, the size S (bytes)
The original image 620 at 670 is the effective bandwidth B
Through sp (bits / sec) server-proxy connection,
Downloaded to store-and-forward proxy. The transcoder introduces a delay D x (S) 650 and a size S x (S) 680
Generates an output image 630. Transcoding delay 65
Both 0 and the byte size 680 of the output image are
It is represented depending on the byte size S670 of the input image. The transcoded image is then transmitted over a proxy-client connection having an effective bandwidth B pc .

【0035】ポリシ関数は、交換符号化により達成され
る任意のサイズ縮小に対して、交換符号化の犠牲(遅
延)を重み付けする必要がある。交換符号化が利点を提
供するために、交換符号化により導入される遅延が、圧
縮による伝送時間の短縮により相殺されなければならな
い。非常に低い帯域幅のプロキシ−クライアント間アク
セス・リンクでは、一般に、積極的なイメージ圧縮によ
る応答時間の短縮が、計算集中型の交換符号化に起因す
る応答時間の追加を遥かに上回る。しかしながら、図7
はプロキシ−クライアント間リンクの帯域幅が増加する
と、もはや交換符号化が有利でなくなるポイント(交換
符号化しきい値710)に達することを示している。な
ぜなら、積極的な圧縮による応答時間の短縮は、ボトル
ネック・リンクの帯域幅の関数として減少するが、交換
符号化時間は一定に維持されるからである。
The policy function needs to weight the cost (delay) of transcoding for any size reduction achieved by transcoding. In order for transcoding to provide benefits, the delay introduced by transcoding must be offset by the reduced transmission time due to compression. For very low bandwidth proxy-client access links, the reduction in response time due to aggressive image compression generally outweighs the additional response time due to computationally intensive transcoding. However, FIG.
Indicates that as the bandwidth of the proxy-client link increases, a point is reached at which transcoding is no longer advantageous (transcoding threshold 710). This is because the reduction in response time due to aggressive compression decreases as a function of the bottleneck link bandwidth, but the transcoding time remains constant.

【0036】ここでRoを、交換符号化がオフ状態にお
いて、サイズSのウェブ・オブジェクトをウェブ・サー
バからフェッチする応答時間とする。同様に、Rpを同
一のウェブ・オブジェクトの交換符号化バージョンを、
交換符号化プロキシを介してフェッチする応答時間とす
る。以下の議論のために、ここではキャッシングがプロ
キシにおいてサポートされていないものと仮定する。
Here, R o is the response time for fetching a web object of size S from the web server when transcoding is off. Similarly, R p is the transcoded version of the same web object,
The response time to fetch through the transcoding proxy. For the following discussion, it is assumed here that caching is not supported at the proxy.

【0037】交換符号化がオフ状態において、クライア
ントにより感知される応答時間は、次の3項の合計であ
る。
When transcoding is off, the response time sensed by the client is the sum of the following three terms:

【数1】 Ro=2RTTpc+2RTTsp+S/min(Bpc、BspR o = 2RTT pc + 2RTT sp + S / min (B pc , B sp )

【0038】RTTpcは、クライアントとプロキシ間の
ネットワーク往復待ち時間であり、同様にRTTspはプ
ロキシとサーバ間の待ち時間である。ウェブ・オブジェ
クトのフェッチは、HTTP要求/応答の他に、TCP
SYN/ACK交換を要求するので2RTTpc+2R
TTspが遅延項として寄与する。更に、ウェブ・イメー
ジは、その最初のビットと最後のビット間の時間の広が
りに等しい伝送遅延を招く。ここでmin(Bpc、Bsp
は、クライアントとサーバ間のボトルネック帯域幅を示
すものとする。プロキシが不在の場合、イメージの最初
と最後のビットは、S/min(Bpc、Bsp)だけ時間的
に広がる。この広がりは、サーバ−プロキシ−クライア
ント間連結接続を介する、イメージの有効伝送時間に対
応する。
RTT pc is the network round trip latency between the client and the proxy, and similarly RTT sp is the latency between the proxy and the server. Web object fetching, in addition to HTTP requests / responses,
2RTT pc + 2R because it requires SYN / ACK exchange
TT sp contributes as a delay term. Further, a web image introduces a transmission delay equal to the spread of time between its first and last bits. Where min (B pc , B sp )
Indicates the bottleneck bandwidth between the client and the server. If no proxy is present, the first and last bits of the image are spread out in time by S / min (B pc , B sp ). This spread corresponds to the effective transmission time of the image via the server-proxy-client connection.

【0039】交換符号化がオン状態の時、プロキシは蓄
積転送モードで動作する。2RTT pc+2RTTspが再
度、応答時間の固定要素である。Dp(S)は、交換符
号化遅延を表す追加の項である。交換符号化オブジェク
トにおける結果の応答時間は、次のように表される。
When transcoding is on, the proxy stores
Operate in product transfer mode. 2RTT pc+ 2RTTspBut again
Degree is a fixed factor of response time. Dp(S) is a commutation mark
It is an additional term representing the encryption delay. Transcoding object
The response time of the result in the test is expressed as follows.

【数2】Rp=2RTTpc+2RTTsp+Dp(S)+S
/Bsp+Sp(S)/Bpc
## EQU2 ## R p = 2RTT pc + 2RTT sp + D p (S) + S
/ B sp + S p (S ) / B pc

【0040】Rp<Roの場合、すなわち次式が成立する
場合、交換符号化は応答時間を短縮する。
When R p <R o , that is, when the following equation holds, transcoding reduces the response time.

【数3】Dp(S)+S/Bsp+Sp(S)/Bpc<s/
min(Bpc、Bsp
D p (S) + S / B sp + S p (S) / B pc <s /
min (B pc , B sp )

【0041】明らかに、Bpc>Bspの場合、Rpは常に
oよりも大きい。他方、Bpc<Bspの場合には、交換
符号化は次の場合に限り有用となる。
[0041] Clearly, in the case of the B pc> B sp, R p is always greater than R o. On the other hand, if B pc <B sp , then transcoding is useful only if:

【数4】 Dp(S)+S/Bsp<(S−Sp(S))/Bpc D p (S) + S / B sp <(S−S p (S)) / B pc

【0042】前記式は、交換符号化が応答時間を短縮す
る状態を正確に特徴化する。図8は、上述した分析フレ
ームワークを用いて構成されるポリシ関数のフロー図を
示す。ステップ810は、ポリシ関数の入口ポイントを
記す。ポリシ関数800は図5のステップ565で呼ば
れ、オリジナル・イメージ・オブジェクト・サイズがポ
リシ関数への入力の1つとして選択される。変数Sは入
力オブジェクト・サイズに等しくセットされ、品質係数
qは、可能な最善の初期イメージ品質(例えば入力イメ
ージの品質)に初期化される。ステップ830で、ポリ
シ関数800は帯域幅推定器380に問い合わせを発行
し、指定サーバからプロキシへのオブジェクト・サイズ
Sの推定ダウンロード時間、すなわちT1(S)を尋ね
る。ポリシ関数800はまた、プロキシからクライアン
トへの同一のオブジェクトの推定ダウンロード時間、す
なわちT2(S)も問い合わせる。選択された宛先への
以前の接続のログにもとづき、帯域幅推定器はT
1(S)及びT2(S)の推定値を返却する。次のステッ
プ840で、ポリシ関数はイメージ・サイズ及び遅延予
測器375に、交換符号化イメージ・サイズSp(S)
の推定値を見いだすように問い合わせる。ポリシ関数は
次にステップ850で、T2(S)から、交換符号化イ
メージ・サイズのダウンロード時間推定値T2(S
p(S))を減算することにより、推定ダウンロード時
間節約を計算する。最後に、ステップ870で、2つの
量(交換符号化遅延+T1(S)−ダウンロード節
約)、及び目標応答時間短縮が比較される。第1の項が
第2の項よりも小さい場合、ステップ880で計算は中
止され、選択された品質係数qが出力として返却され
る。それ以外では、q値が低減され、ループ840乃至
870に再入力する。
The above equation exactly characterizes the situation where transcoding reduces the response time. FIG. 8 shows a flow diagram of a policy function configured using the above-described analysis framework. Step 810 describes the entry point of the policy function. The policy function 800 is called in step 565 of FIG. 5, where the original image object size is selected as one of the inputs to the policy function. The variable S is set equal to the input object size, and the quality factor q is initialized to the best possible initial image quality (eg, the quality of the input image). At step 830, the policy function 800 issues a query to the bandwidth estimator 380, asking for the estimated download time of the object size S from the designated server to the proxy, ie, T 1 (S). The policy function 800 also queries the estimated download time of the same object from the proxy to the client, ie, T 2 (S). Based on the log of previous connections to the selected destination, the bandwidth estimator
Return the estimated values of 1 (S) and T 2 (S). In the next step 840, the policy function provides the image size and delay predictor 375 with the transcoded image size Sp (S).
Query to find an estimate of. The policy function then in step 850, T 2 from (S), the download time estimates of exchange coded image size T 2 (S
Calculate the estimated download time savings by subtracting p (S)). Finally, in step 870, the two quantities (exchange coding delay + T 1 (S) - Download savings), and the target response time reduction is compared. If the first term is smaller than the second term, the calculation is stopped at step 880 and the selected quality factor q is returned as output. Otherwise, the q value is reduced and re-entered in loops 840-870.

【0043】当業者によれば、より効率的な探索技法ま
たは目的関数の変形が、本発明において提供されるポリ
シ関数フレームワークの趣旨から逸れることなく、設計
され得ることであろう。1つの拡張は、ポリシ方程式内
の項を次のように再編成することである。
According to those skilled in the art, more efficient search techniques or variants of the objective function could be designed without departing from the spirit of the policy function framework provided in the present invention. One extension is to rearrange the terms in the policy equation as follows:

【数5】応答時間短縮(q)={S−Sp(S)}/B
pc−Dp(S)−S/Bsp
## EQU5 ## Response time reduction (q) = {S−S p (S)} / B
pc −D p (S) −S / B sp

【0044】上記式では、Sp(S)もまた品質係数の
関数である(出力サイズが小さいほど、品質が低下す
る)。交換符号化遅延は実際上、品質係数に無関係であ
ることが判明している。上記式内には2つの独立変数、
すなわち品質係数q及び目標応答時間短縮が存在する。
上記式のフレームワーク内において、幾つかの異なるポ
リシが生成され得る。それらは例えば、 全てのユーザに対して、応答時間を最小化するポリシ ユーザ指定の応答時間制限において、品質を最大化する
ポリシ 1ユーザに対してだけでなく、全体的なシステム性能を
最適化するポリシ などである。
In the above equation, S p (S) is also a function of the quality factor (the smaller the output size, the lower the quality). It has been found that transcoding delay is practically independent of the quality factor. In the above equation there are two independent variables,
That is, there is a quality factor q and a target response time reduction.
Within the framework of the above equation, several different policies can be generated. They are, for example, policies that minimize response time for all users, and policies that maximize quality in user-specified response time limits, as well as optimizing overall system performance, not just for one user. Policy.

【0045】交換符号化は計算集中型のタスクであり、
プロキシだけがCPU能力を制限したので、プロキシの
CPUサイクルは、全体的なユーザの満足を最大化する
タスクのセットに対して消費された。ピーク利用期間中
に、あらゆるユーザが交換符号化をオンすると、全ての
交換符号化要求を満足するのに十分なCPUサイクル
が、使用可能でなくなり得る。パラメータ選択の責任を
ポリシ関数800に委任することにより、システムは自
動的に最適な交換符号化パラメータを選択し、エンドユ
ーザに対して、一貫した予測可能な応答を提供すること
ができる。ユーザがこれらのパラメータを独立に選択す
る場合、交換符号化システムは最適な性能レベルで動作
し得ないであろう。
Transcoding is a computationally intensive task,
Because only the proxy limited CPU power, the CPU cycles of the proxy were spent on a set of tasks that maximized overall user satisfaction. During peak usage periods, if every user turns on transcoding, enough CPU cycles may not be available to satisfy all transcoding requests. By delegating responsibility for parameter selection to the policy function 800, the system can automatically select the optimal transcoding parameters and provide a consistent and predictable response to the end user. If the user selects these parameters independently, the transcoding system will not be able to operate at the optimal performance level.

【0046】次に、交換符号化遅延及びサイズ推定につ
いて考えてみよう。判断ステップ870は2つの追加の
入力、すなわち、交換符号化イメージのサイズの推定値
p(S)、及び交換符号化プロセスの間に導入される
交換符号化遅延Dp(S)を要求する。これらの2つの
量の正確な予測は、獲得するのが困難である。なぜな
ら、それらはイメージ内容、使用される符号化のタイ
プ、オリジナル品質係数、プロセッサ・スピード、及び
プロキシの負荷に依存するからである。帯域幅推定器の
場合同様、本発明は統計的方法を使用し、これら2つの
量を推定する。
Next, let us consider transcoding delay and size estimation. Decision step 870 requires two additional inputs: an estimate of the transcoded image size Sp (S), and a transcoding delay Dp (S) introduced during the transcoding process. . Accurate predictions of these two quantities are difficult to obtain. Because they depend on the image content, the type of encoding used, the original quality factor, the processor speed, and the load on the proxy. As with the bandwidth estimator, the present invention uses statistical methods to estimate these two quantities.

【0047】図9は、本発明に従うイメージ・サイズ予
測モジュールの例のブロック図である。ブロック910
に示されるように、ここではシステムを、イメージの大
きなベンチマーク・セットにもとづく、Sx(q)の統
計的特性により初期化する。ブロック910に示される
方法は、パラメータbpp及びqに依存する交換符号化
イメージ・サイズ分布関数を初期化するために使用され
る。プロキシは新たなイメージ・オブジェクトをフェッ
チし、交換符号化するとき、頻繁に新たなサンプル・ポ
イントを分布関数に追加する(ブロック920)。ブロ
ック920の関数は、イメージ・サイズ予測器375が
その振舞いを、クライアントがアクセスしているかも知
れない異なるデータ・セットに適応化することを可能に
する。
FIG. 9 is a block diagram of an example of an image size prediction module according to the present invention. Block 910
Here, the system is initialized with the statistical properties of S x (q) based on a large set of benchmarks of the image. The method shown at block 910 is used to initialize a transcoded image size distribution function that depends on the parameters bpp and q. As the proxy fetches and transcodes new image objects, it frequently adds new sample points to the distribution function (block 920). The function of block 920 allows the image size predictor 375 to adapt its behavior to different data sets that the client may be accessing.

【0048】従って、ブロック930で述べられる方法
では、統計的方法により、遅延及び出力サイズを推定
し、bpp比率をイメージのより正確な分類を実行する
ための、従って結果の交換符号化ファイル・サイズのよ
り良い推定値を形成するための基準として使用する。こ
の方法は特にGIFファイルに対して良く作用する。
Thus, in the method described at block 930, the delay and output size are estimated by statistical methods and the bpp ratio is used to perform a more accurate classification of the image, and thus the resulting transcoded file size. Is used as a criterion to form a better estimate of. This method works especially well for GIF files.

【0049】類似の統計的方法を使用することにより、
p(S)が統計的モデルのベンチマーク初期化及びオ
ンライン更新にもとづき推定され得る。また、統計的作
業から、交換符号化遅延が、(ファイル・サイズではな
く)画素数の線形関数として、良く特徴化されることが
判明した。
By using a similar statistical method,
D p (S) can be estimated based on benchmark initialization and online updates of the statistical model. Statistical work has also shown that transcoding delay is well characterized as a linear function of the number of pixels (rather than the file size).

【0050】次に、帯域幅及びダウンロード時間推定に
ついて考えてみよう。判断ステップ870の精度は、イ
メージ・ダウンロード時間推定値の精度にも大きく依存
する。図3乃至図5に示される帯域幅推定器380は、
これらの時間推定値を提供する責任がある。帯域幅推定
器380は、プロキシにおけるあらゆるパケット送受信
事象を記録し、収集されたトレースに対して統計分析を
実行し、ネットワークの状態に関して決定を行う。ネッ
トワーク・モニタリングの当業者であれば、ネットワー
ク・モニタリング機能が、幾つかの異なる方法により実
現され得ることが理解できよう。1技法は、プロキシ・
アプリケーションとソケット層間のシム層(shim laye
r)である。別の技法は、任意のパケット・フィルタリ
ング・ソフトウェア上の処理層である。一般に、パケッ
ト・フィルタリング・ソフトウェア上で構成される技法
は、帯域幅及びダウンロード時間のより正確な推定値を
提供する。本発明は、帯域幅モニタ380及びポリシ決
定ステップ870の両方が、同一のマシン上で実行され
ることを要求しないが、2つのモジュールを一緒に配置
することが、それらの間の通信のオーバヘッドを最小化
する。
Next, consider bandwidth and download time estimation. The accuracy of decision step 870 also depends greatly on the accuracy of the image download time estimate. The bandwidth estimator 380 shown in FIGS.
You are responsible for providing these time estimates. Bandwidth estimator 380 records any packet transmission / reception events at the proxy, performs statistical analysis on the collected traces, and makes decisions regarding network conditions. Those skilled in the art of network monitoring will appreciate that the network monitoring functionality may be implemented in several different ways. One technique is proxy
A shim layer between the application and the socket layer
r). Another technique is a processing layer on any packet filtering software. In general, techniques implemented on packet filtering software provide more accurate estimates of bandwidth and download time. The present invention does not require that both the bandwidth monitor 380 and the policy decision step 870 be performed on the same machine, but placing the two modules together adds communication overhead between them. Minimize.

【0051】図10は、本発明に従う帯域幅予測モジュ
ール380の例を示す。このモジュールは2つの構成要
素、すなわちトレース・モニタ1010及び統計分析器
1020から成る。トレース・モニタは、クライアント
とプロキシ間の全ての接続を連続的にモニタする。同一
のトレース・モニタ(または別のトレース・モニタ)
が、プロキシと全てのウェブ・サーバ間のトラフィック
をモニタするために使用される。モニタされる各接続に
対して、次の情報が記録される。 新たな接続が確立される時刻 各ネットワーク接続の出所アドレス、出所ポート番号、
及び宛先アドレス、宛先ポート番号 各接続上で送受信されるバイト数、及び各送受信事象の
それぞれのタイムスタンプ 接続が閉じられる時刻
FIG. 10 shows an example of a bandwidth prediction module 380 according to the present invention. This module consists of two components: a trace monitor 1010 and a statistical analyzer 1020. The trace monitor continuously monitors all connections between the client and the proxy. The same trace monitor (or another trace monitor)
Is used to monitor traffic between the proxy and all web servers. The following information is recorded for each connection monitored. Time when new connection is established Source address, source port number,
And destination address, destination port number The number of bytes sent and received on each connection, and the timestamp of each sent and received event The time when the connection is closed

【0052】統計分析器1020は、過去の全ての及び
現在の全ての活動接続のデータベースを保持する。各接
続に対して、統計分析器はまた、何時どのように多数の
バイトがその接続上で送信または受信されたかの履歴を
保持する。この履歴にもとづき、統計分析器1020は
将来の接続のダウンロード時間に関して予測を行うこと
ができる。サーバからプロキシへのダウンロード時間、
及びプロキシからクライアントへのダウンロード時間を
予測するために異なる発見的方法を使用する。
The statistical analyzer 1020 maintains a database of all past and current activity connections. For each connection, the statistical analyzer also keeps a history of when and how many bytes were sent or received on that connection. Based on this history, statistical analyzer 1020 can make predictions about the download time of future connections. Download time from server to proxy,
And different heuristics to estimate the download time from the proxy to the client.

【0053】サーバからプロキシへのトレースは、広域
TCP接続間で一般的な振舞いを示す。シーケンス対タ
イムスタンプのトレースは非線形であることが観測さ
れ、平均すなわち中央帯域幅などの線形予測の概念は、
正確な予測を生成しないことが見い出された。所与のサ
イズのオブジェクトのダウンロード時間を予測するため
に、帯域幅予測器は、選択された宛先への接続の履歴を
参照し、おおよそ同一サイズを有する全てのオブジェク
トに対する、ダウンロード時間の分布関数を計算する。
この分布の中央値(median)または他の適切な統計関数
が、ダウンロード時間推定値として返却される。
The trace from the server to the proxy shows the general behavior between wide area TCP connections. The sequence vs. timestamp trace is observed to be non-linear, and the concept of linear prediction, such as average or center bandwidth, is
It has been found that it does not produce accurate predictions. To predict the download time of an object of a given size, the bandwidth estimator looks up the history of the connection to the selected destination and calculates the distribution function of the download time for all objects having approximately the same size. calculate.
The median of this distribution or other suitable statistical function is returned as the download time estimate.

【0054】それとは対象的に、プロキシ−クライアン
ト間のTCP振舞いは、一般に最終ホップ160乃至1
64に相当する帯域幅制限リンクを有する影響により、
支配される。ボトルネック・リンクが存在するので、ク
ライアントへの全ての活動TCP接続の集合体は、一般
にボトルネック・リンクを飽和状態にする。従って、プ
ロキシからクライアントへのダウンロード時間予測を提
供するために、帯域幅推定器はクライアントへの全ての
活動接続を、単一のグループに集合させる。各接続グル
ープに対して、帯域幅推定器は時間対バイト数をプロッ
トし、次にデータに対して線形曲線近似を実行する。こ
の技法は、プロキシとクライアント間の現在使用可能な
帯域幅の正確な推定値を提供する。この値は時間と共に
変化するが、変動はほとんどの場合制限される。例え
ば、帯域幅モニタは、曲線近似アルゴリズムの出力にお
いて分析することにより、クライアントが10Mbのイ
ーサネット、14.4モデム、または28.8モデムの
いずれにより接続されるかを、容易に検出できる。予測
値は正確ではないが(正確な値から20%乃至30%の
偏差を有する)、当業者であれば、帯域幅推定の精度が
推定アルゴリズムを改良することにより、改善され得る
ことが理解できよう。
In contrast, the TCP behavior between the proxy and the client is generally the last hop 160-1.
With the effect of having a bandwidth limited link equal to 64,
Ruled. Since there is a bottleneck link, the aggregate of all active TCP connections to the client will generally saturate the bottleneck link. Thus, to provide a proxy-to-client download time estimate, the bandwidth estimator aggregates all active connections to the client into a single group. For each connection group, the bandwidth estimator plots time versus number of bytes, and then performs a linear curve fit on the data. This technique provides an accurate estimate of the currently available bandwidth between the proxy and the client. This value changes over time, but the variability is limited in most cases. For example, the bandwidth monitor can easily detect whether the client is connected by a 10 Mb Ethernet, 14.4 or 28.8 modem by analyzing at the output of the curve approximation algorithm. Although the predictions are not accurate (with a deviation of 20% to 30% from the exact values), those skilled in the art will appreciate that the accuracy of the bandwidth estimation can be improved by improving the estimation algorithm. Like.

【0055】次に、交換符号化ユーザ・インタフェース
について考えてみよう。交換符号化ユーザ・インタフェ
ースは、ユーザがイメージ品質とダウンロード時間の間
のトレードオフを動的に変更するためのインタフェース
である。これは図2乃至図5のアイテム260として表
される。図11は、本発明によるユーザ選択インタフェ
ースの1実施例を示す。このユーザ・インタフェース
は、Javaアプレットとして実現され得る直線スライ
ド・バーとして表され、ユーザが連続的にイメージ品質
を変更することを可能にする。図11に示されるよう
に、(グレースケールに対して)カラーを選択するオプ
ションも提供される。更に、オートパイロットを選択す
るオプションも、次の2つの態様で使用され得る。すな
わち、(1)上述のように、プロキシがクライアント−
プロキシ間及びプロキシ−サーバ間リンク帯域幅の現予
測、及び現在使用可能なCPU資源にもとづき、交換符
号化を実行するか否かを自動的に決定できることを、プ
ロキシに伝えるための指示として、或いは(2)プロキ
シに、ユーザが現在経験している現ダウンロード時間を
試行し、維持するように伝える指示として(すなわち、
プロキシにおいてイメージ品質を変更することにより、
帯域幅推定サブシステムにより検出される動的帯域幅変
化を補償する)、または前記(1)及び(2)の両方と
してである。ユーザが完全忠実度のデータ・バージョン
を要求するとき、彼らはスライド・バーを(下方に)調
整し、より高品質のデータを要求することにより、改良
データを容易に要求することができる。一般に、ほとん
ど全てのウェブ・ブラウジングが、イメージをそれらの
オリジナル・サイズの6分の1または10分の1に交換
符号化することにより実行され、改良を要求する必要の
ある地図などのオブジェクトは、実際には稀に見い出さ
れるだけであることが判明した。別のHTML専用イン
タフェースは、ウィンドウズCEベースのプラットフォ
ームなどの、非Java装置をサポートするために考案
されたことも述べておく。
Next, consider the transcoding user interface. The transcoding user interface is an interface for the user to dynamically change the tradeoff between image quality and download time. This is represented as item 260 in FIGS. FIG. 11 shows an embodiment of the user selection interface according to the present invention. This user interface is represented as a linear slide bar, which can be implemented as a Java applet, allowing the user to continuously change the image quality. As shown in FIG. 11, an option to select a color (for grayscale) is also provided. Further, the option to select an autopilot can also be used in two ways: That is, (1) as described above, the proxy is
As an indication to inform the proxy that it can automatically determine whether to perform transcoding based on the current prediction of the inter-proxy and proxy-server link bandwidth and the currently available CPU resources, or (2) As an indication to tell the proxy to try and maintain the current download time the user is currently experiencing (ie,
By changing the image quality at the proxy,
Compensating for dynamic bandwidth changes detected by the bandwidth estimation subsystem), or as both (1) and (2) above. When users request a full-fidelity data version, they can easily request improved data by adjusting the slide bar (downward) and requesting higher quality data. In general, almost all web browsing is performed by transcoding images to one-sixth or one-tenth of their original size, and objects such as maps that need to be refined are: In practice it turned out to be rarely found. It should also be noted that another HTML-only interface has been devised to support non-Java devices, such as Windows CE based platforms.

【0056】次に、ストリーム式イメージ交換符号化に
ついて述べる。上述の説明は一般に、蓄積転送交換符号
化プロキシに当てはまる。以下では、ストリーム式イメ
ージ交換符号器にとって、交換符号化に従事することが
有利である条件について述べる。ストリーム式イメージ
交換符号器は、入力形式に符号化されたイメージ全体に
対応する完全な入力ストリーム・バイトを完全に読込む
前に、出力形式に符号化されたイメージ・データの書出
しを開始する、イメージ交換符号器である。
Next, stream type image transcoding will be described. The above description generally applies to store-and-forward transcoding proxies. The following describes the conditions under which it is advantageous for a stream-based image transcoder to engage in transcoding. The stream image transcoder starts writing out the image data encoded in the output format before completely reading the complete input stream bytes corresponding to the entire image encoded in the input format. An image transcoder.

【0057】図12は、タイミング図により、アルゴリ
ズムの背後にある論拠を示す。入力イメージは、1/B
spの間隔をあけたビット・ストリームとして到来する。
ストリーム式イメージ交換符号器が、交換符号化のため
にGビットのグループを受信し、小さな蓄積転送遅延D
1を生じる。ビット・グループが次にGp出力ビットのグ
ループに交換符号化され、遅延D2が生じる。D2<D1
の場合、イメージ交換符号器は、各入力グループGを次
の入力グループGが処理される必要がある以前に、その
対応する出力グループGpに変換できる。この場合、ス
トリーム式イメージ交換符号器の内部メモリ要求は制限
される。しかしながら、D2>D1の場合、イメージ交換
符号器は入力ビットを十分に速く処理することができな
い。この後者の場合、連続入力ストリームが供給される
と、イメージ交換符号器の内部メモリ要求が制限無しに
成長する。すなわち、イメージ交換符号器の有限長内部
RAMバッファがオーバフローする。従って、交換符号
化遅延D2が、D2<D1を満足することが望まれる。明
らかに、D1=G/Bspである。D2を見いだすために、
p(S)をSビットのイメージの予測イメージ交換符
号化時間とする(Dp(S)は実際、イメージ内容及び
寸法などの他のパラメータに依存するが、ここでは表記
上の簡略化のため、Dp(S)を使用する)。従って、
2=Dp(S)/(S/G)となる。RAMバッファの
オーバフローを回避するため、グループ交換符号化遅延
は、Dp(S)/(S/G)<G/Bsp、または次式を
満足しなければならない。
FIG. 12 illustrates the rationale behind the algorithm with a timing diagram. The input image is 1 / B
arrives as a bit stream spaced by sp .
A streamed image transcoder receives a group of G bits for transcoding and has a small store-and-forward delay D
Yields 1 . The bit groups are then transcoded into groups of G p output bits, resulting in a delay D 2 . D 2 <D 1
, The image transcoder can convert each input group G into its corresponding output group G p before the next input group G needs to be processed. In this case, the internal memory requirements of the stream image transcoder are limited. However, if D 2 > D 1 , the image transcoder cannot process the input bits fast enough. In this latter case, the internal memory requirements of the image transcoder grow without limit when a continuous input stream is provided. That is, the finite length internal RAM buffer of the image transcoder overflows. Therefore, it is desired that the transcoding delay D 2 satisfies D 2 <D 1 . Obviously, D 1 = G / B sp . In order to find the D 2,
Let D p (S) be the predicted image transcoding time for an S-bit image (D p (S) actually depends on other parameters, such as image content and dimensions, but here the notational simplification Therefore, D p (S) is used). Therefore,
D 2 = D p (S) / (S / G) To avoid RAM buffer overflow, the group transcoding delay must satisfy D p (S) / (S / G) <G / B sp , or:

【数6】Dp(S)<S/Bsp (条件A)D p (S) <S / B sp (condition A)

【0058】条件Aが真を維持すると仮定すると、出力
交換符号化グループGpがD1に等しい遅延により、均一
に間隔をあけられる。伝送チャネルは各交換符号化ビッ
ト・グループGpを、時間D3=Gp/Bpc内に送信する
ことができる。ケース(i)すなわちD3(i)<D1
は、各出力グループGpが、次の出力グループが伝送準
備完了となる前に送信され得る。ケース(ii)すなわ
ちD3(ii)>D1では、出力伝送リンクは生成ビット
を出力キューを空に維持する程、十分に速く送信するこ
とができない。ケース(ii)では、交換符号化ビット
の連続ストリームが供給される場合、伝送リンクの出力
キューが制限無しに成長し、有限長リンク・バッファの
オーバフローを生じる。従って、交換符号化出力グルー
プ・サイズにより引き起こされる遅延が、D3(i)<
1であることが所望される。明らかに、D3(i)=G
p/Bpcである。伝送リンクの出力バッファのオーバフ
ローを回避するために、交換符号化出力イメージ・グル
ープ・サイズGpは、Gp/B pc<G/Bsp、または次式
を満足しなければならない。
Assuming that condition A remains true, the output
Transcoding group GpIs D1Uniform with a delay equal to
Can be spaced apart. The transmission channel is
Group GpAnd time DThree= Gp/ BpcSend in
be able to. Case (i), ie, DThree(I) <D1so
Is the output group GpBut the next output group is
It can be sent before it is ready. Case (ii)
Chi DThree(Ii)> D1In, the output transmission link is the generated bit
Should be sent fast enough to keep the output queue empty.
I can't do that. In case (ii), the transcoded bits
Output of the transmission link if a continuous stream of
The queue grows without limit and the finite length link buffer
An overflow occurs. Therefore, the transcoded output glue
The delay caused by the loop size is DThree(I) <
D1It is desired that Obviously, DThree(I) = G
p/ BpcIt is. Overflow of output buffer of transmission link
To avoid rows, use transcoded output image
Loop size GpIs Gp/ B pc<G / BspOr
Must be satisfied.

【数7】 γ>Bsp/Bpc (条件B)Γ> B sp / B pc (condition B)

【0059】ここで、γ=グループ・イメージ圧縮率G
/Gpであり、これは平均的に、全体的なイメージ圧縮
率に等価であると仮定する。要するに、ストリーム式イ
メージ交換符号器は、条件A及び条件Bの両方が満足さ
れる場合にだけ、交換符号化を実行すべきである。プロ
キシ−サーバ間リンクがボトルネックの場合、すなわち
cp<Bpcの場合、条件Bがγ>Nに軽減される。ここ
でNは1未満の数である。通常、圧縮率は常に1よりも
大きい。従って、条件Bは常に満足される。この場合、
交換符号化が不利にならないために、条件Aだけが満足
されなければならない。実際、プロキシ−サーバ間リン
クがボトルネックの場合、条件Bは交換符号化イメージ
に対して許容される拡張率、すなわち1/γ<Bpc/B
spの上限を提供するものと解釈される。イメージの拡張
は、例えばGIFからパーム(Palm)・フォーマットへ
の変換などの、フォーマット変換が強要されるとき、時
折必要とされる。前記の式は、こうしたフォーマット変
換がバッファ・オーバフローの機会を増す場合、及びフ
ォーマット変換がバッファ・オーバフローを生じない場
合の判断を可能にする。例えば、Bsp=1bps、Bpc
=2bps、及びG=1ビットの場合、条件Bは、出力
グループGpが最大2ビットに拡張し得ることを示す。
クライアント−プロキシ間リンクがボトルネック、すな
わちBsp>B pcの場合、条件Bは、交換符号化が価値あ
るためには、イメージ圧縮率γが、クライアント−プロ
キシ間帯域幅に対するプロキシ−サーバ間帯域幅の比率
よりも、大きくなければならないことを示す。更に、条
件Aが依然満足されなければならない。
Where γ = group image compression ratio G
/ GpWhich is, on average, the overall image compression
Assume that it is equivalent to the rate. In short, stream type
The image transcoder satisfies both condition A and condition B.
Transcoding should be performed only if Professional
If the link between the xy-server is a bottleneck,
Bcp<Bpc, The condition B is reduced to γ> N. here
And N is a number less than 1. Usually, the compression ratio is always
large. Therefore, the condition B is always satisfied. in this case,
Only condition A is satisfied so that transcoding is not disadvantageous
It must be. In fact, the proxy-server link
Condition B is a transcoded image if
Expansion ratio, ie, 1 / γ <Bpc/ B
spTo be provided. Image enhancement
For example, from GIF to Palm format
When format conversion is forced, such as when converting
Sometimes needed. The above equation describes these format changes.
If the exchange increases the chance of buffer overflow, and
If the format conversion does not cause a buffer overflow
To make decisions. For example, Bsp= 1 bps, Bpc
= 2 bps and G = 1 bit, condition B is output
Group GpCan be extended to a maximum of 2 bits.
Client-proxy link is a bottleneck,
Wachi Bsp> B pcIn the case of Condition B, transcoding is valuable.
In order for the image compression ratio γ to be
Ratio of proxy-server bandwidth to proxy bandwidth
Indicates that it must be larger than In addition,
Case A must still be satisfied.

【0060】条件A及び条件Bは、バッファが決してオ
ーバフローを許可されてはならないとする厳格な制限で
ある。当業者であれば、イメージが前記分析において仮
定された連続ストリームではなく、有限長と仮定すれ
ば、緩和された制限が導出され得ることが理解できよ
う。より緩和された制限は、交換符号化のためにより長
い時間を許容し、大して活発でない計算を可能にする。
Conditions A and B are strict restrictions that the buffer must never be allowed to overflow. One of ordinary skill in the art will appreciate that assuming that the image is not a continuous stream as assumed in the analysis, but a finite length, relaxed constraints can be derived. More relaxed restrictions allow more time for transcoding and allow for less active computation.

【0061】従って、本発明の1態様は、通信ネットワ
ークを介して接続されるクライアント装置とサーバ間の
ブラウジングを容易にする、交換符号化プロキシのため
の方法を提供することである。本方法は、クライアント
装置から、サーバの1つに記憶されるオブジェクトに対
するHTTP獲得(GET)要求を受信するステップと、
オブジェクトに対する獲得要求をサーバに転送するステ
ップと、サーバからオブジェクトを受信するステップ
と、クライアント装置のユーザにより指定される選択を
調査するステップと、オブジェクトの内容を調査するス
テップと、通信ネットワーク特性を調査するステップ
と、交換符号化パラメータのセットを選択するステップ
と、オブジェクトの交換符号化形式を形成するステップ
と、交換符号化形式をクライアントに送信するステップ
とを含む。ネットワーク特性を調査するステップは、サ
ーバとプロキシ間の、及びプロキシとクライアント間の
ネットワーク帯域幅を推定するステップと、サーバとプ
ロキシ間の遅延、及びプロキシとクライアント装置間の
遅延を推定するステップと、オブジェクトに対して実行
される交換符号化のレベルに関し、ユーザにフィードバ
ックを提供するステップとを含む。調査するステップ
は、オブジェクトのサイズを決定するステップと、オブ
ジェクトの寸法を決定するステップと、オブジェクトの
圧縮率を計算するステップとを含む。オブジェクトがイ
メージ・タイプの場合、イメージ・オブジェクトの寸法
は、正方形の画素によるイメージの領域により決定さ
れ、圧縮率がイメージ・オブジェクトのbpp比率によ
り決定される。本発明は、蓄積転送及びストリーム式交
換符号化の両方を可能にし、それにより、オブジェクト
をサーバから受信するステップが完了する前に、交換符
号化形式を形成することを可能にする。この方法はJP
EG、GIF、及び他のイメージ・タイプにも適用可能
である。本発明の別の態様は、オブジェクトの交換符号
化形式を形成するステップが完了する前に、交換符号化
形式を送出することを可能にする。
Accordingly, one aspect of the present invention is to provide a method for a transcoding proxy that facilitates browsing between a client device and a server connected via a communication network. The method comprises receiving, from a client device, an HTTP get (GET) request for an object stored on one of the servers;
Forwarding an acquisition request for the object to the server, receiving the object from the server, examining a selection specified by a user of the client device, examining the content of the object, and examining communication network characteristics. And selecting a set of transcoding parameters; forming a transcoding format of the object; and transmitting the transcoding format to the client. Investigating network characteristics includes estimating a network bandwidth between the server and the proxy and between the proxy and the client; estimating a delay between the server and the proxy and a delay between the proxy and the client device; Providing feedback to the user regarding the level of transcoding performed on the object. The step of investigating includes determining the size of the object, determining the size of the object, and calculating the compression ratio of the object. If the object is of the image type, the dimensions of the image object are determined by the area of the image in square pixels, and the compression ratio is determined by the bpp ratio of the image object. The present invention allows for both store-and-forward and stream-based transcoding, thereby allowing the transcoding format to be formed before the step of receiving the object from the server is completed. This method is JP
It is also applicable to EG, GIF, and other image types. Another aspect of the invention allows the transcoding format to be sent out before the step of forming the transcoding format of the object is completed.

【0062】他の重要な幾つかの考慮すべき点が存在す
る。本発明の概念の上述の例は、イメージ及びビデオな
どにとっては、普通である。インターネットの広範な利
用は、JPEG及びMPEG圧縮イメージ・データの価
値を示した。音声符号化データもまた伸張され、特殊な
音響効果と混合され、他の音声データと併合され、実領
域において編集及び処理される必要がある。類似の技法
が、他の産業、商業、及び軍事アプリケーションにおい
ても実行される。
There are several other important considerations. The above examples of the inventive concept are common for images and videos and the like. The widespread use of the Internet has shown the value of JPEG and MPEG compressed image data. The audio coded data also needs to be decompressed, mixed with special sound effects, merged with other audio data, and edited and processed in the real world. Similar techniques are implemented in other industrial, commercial, and military applications.

【0063】本発明はプロセス、製造物、装置、システ
ム、アーキテクチャ、またはコンピュータ製品としても
提供される。例えば、本発明は、コンピュータに本発明
の方法を実行するように指示する、コンピュータ読出し
可能プログラム・コード手段を有するコンピュータ使用
可能媒体を含む製造物として実現される。本発明の説明
は、特定のステップの構成に関して述べられたが、本発
明の趣旨及び概念は、他の構成にも適しており、適用可
能である。例えば、ここで述べた実施例はウェブ・ブラ
ウジングだけに関連したが、本発明は任意のブラウザに
適用可能である。主な重点は動的技法に向けられたが、
本発明は静的、準動的及び動的技法の組み合わせと共に
使用され得る。当業者には、ここで開示された実施例の
他の変更も、本発明の趣旨及び範囲から逸れることな
く、可能であることが明らかであろう。従って、これら
の全ての変形及び変更が、本発明の範囲内に含まれるよ
うに意図される。
[0063] The invention may also be provided as a process, product, apparatus, system, architecture, or computer product. For example, the invention may be implemented as an article of manufacture comprising a computer usable medium having computer readable program code means for instructing a computer to perform the method of the invention. Although the description of the invention has been described with reference to specific step configurations, the spirit and concept of the present invention is suitable and applicable to other configurations. For example, while the embodiments described herein relate only to web browsing, the present invention is applicable to any browser. The main emphasis was on dynamic techniques,
The invention can be used with a combination of static, semi-dynamic and dynamic techniques. It will be apparent to those skilled in the art that other modifications of the embodiments disclosed herein are possible without departing from the spirit and scope of the invention. Accordingly, all these variations and modifications are intended to be included within the scope of the present invention.

【0064】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
In summary, the following items are disclosed regarding the configuration of the present invention.

【0065】(1)通信ネットワークを介して接続され
る複数のクライアント装置と複数のサーバ間のブラウジ
ングを容易にする、交換符号化プロキシのための方法で
あって、前記クライアント装置の1つから、前記サーバ
の1つに記憶されるオブジェクトに対する要求を受信す
るステップと、前記オブジェクトに対する要求を前記サ
ーバの1つに転送するステップと、前記サーバの1つか
ら前記オブジェクトを受信するステップと、前記クライ
アント装置の1つのユーザにより指定される選択を調査
するステップと、前記オブジェクトの内容を調査するス
テップと、通信ネットワーク特性を調査するステップ
と、交換符号化パラメータのセットを選択するステップ
と、前記オブジェクトの交換符号化形式を形成するステ
ップと、前記交換符号化形式を前記クライアント装置の
1つに送信するステップとを含む、方法。 (2)前記ネットワーク特性が帯域幅を含み、前記ネッ
トワーク特性を調査するステップが、前記サーバの1つ
と前記プロキシ間の、及び前記プロキシと前記クライア
ント装置の1つとの間のネットワーク帯域幅を推定する
ステップを含む、前記(1)記載の方法。 (3)前記ネットワーク特性が遅延を含み、前記ネット
ワーク特性を調査するステップが、前記サーバの1つと
前記プロキシ間の遅延、及び前記プロキシと前記クライ
アント装置の1つとの間の遅延を推定するステップを含
む、前記(1)記載の方法。 (4)前記交換符号化形式を形成するために、前記オブ
ジェクトに対して実行される交換符号化のレベルに関す
るフィードバックを、ユーザに提供するステップを含
む、前記(1)記載の方法。 (5)前記調査するステップが、前記オブジェクトのサ
イズを決定するステップを含む、前記(1)記載の方
法。 (6)前記オブジェクトがイメージ・オブジェクトを形
成するイメージ・タイプであり、前記方法が、前記イメ
ージ・オブジェクトの寸法を決定するステップと、前記
イメージ・オブジェクトの圧縮率を計算するステップと
を含む、前記(1)記載の方法。 (7)前記イメージ・オブジェクトの寸法が、正方形の
画素によるイメージの領域により決定され、前記圧縮率
が前記イメージ・オブジェクトのbpp比率により決定
される、前記(6)記載の方法。 (8)前記交換符号化形式を形成するステップが、動的
適応化を使用する、前記(1)記載の方法。 (9)前記オブジェクトを前記サーバの1つから受信す
るステップが完了する前に、前記交換符号化形式を形成
するステップが開始される、前記(1)記載の方法。 (10)受信される前記オブジェクトのタイプが、JP
EGオブジェクトを形成するJPEGタイプである、前
記(9)記載の方法。 (11)前記交換符号化形式を形成するステップが、J
PEG−JPEGイメージ交換符号化を実行するステッ
プを含み、前記交換符号化形式を送信するステップが、
前記オブジェクトが完了する前に、JPEG符号化出力
イメージ・データの少なくとも1つのMCUの書出しを
開始する、前記(10)記載の方法。 (12)前記交換符号化形式を送出するステップが、前
記受信オブジェクトの初期部分の処理後に、且つ前記サ
ーバの1つから前記イメージ・オブジェクトを受信する
ステップが完了する前に開始される、前記(1)記載の
方法。 (13)前記交換符号化形式を送出するステップが、前
記オブジェクトの交換符号化形式を形成するステップが
完了する前に開始される、前記(1)記載の方法。 (14)サーバから入手可能なオブジェクトに対するク
ライアントからの要求に応じて、前記サーバから受信さ
れるオブジェクトの交換符号化形式を形成するプロキシ
のための方法であって、前記クライアントのために前記
オブジェクトを交換符号化するためのパラメータを、動
的に適応化するステップと、前記オブジェクトの交換符
号化形式を形成するステップと、前記交換符号化形式を
前記クライアントに送信するステップとを含む、方法。 (15)前記パラメータを適応化するステップが、前記
オブジェクトの少なくとも1つの特性を決定するステッ
プを含む、前記(14)記載の方法。 (16)前記特性の1つが、前記オブジェクトのサイズ
及びタイプに関する情報を提供するオブジェクト・ヘッ
ダである、前記(15)記載の方法。 (17)前記オブジェクトのサイズを"size_threshold"
と呼ばれるしきい値パラメータと比較するステップを含
む、前記(16)記載の方法。 (18)前記パラメータを適応化するステップが、前記
サーバと前記プロキシ間、及び前記プロキシと前記クラ
イアント間の現ネットワーク特性を収集するステップを
含む、前記(14)記載の方法。 (19)前記特性の1つがネットワーク帯域幅であり、
前記適応化するステップが、前記サーバと前記プロキシ
間、及び前記プロキシと前記クライアント間のネットワ
ーク帯域幅を推定するステップを含む、前記(18)記
載の方法。 (20)前記交換符号化形式が前記推定帯域幅に依存す
る、前記(19)記載の方法。 (21)前記適応化するステップが、ユーザの選択を取
り出すステップを含み、前記交換符号化形式が前記選択
に依存する、前記(14)記載の方法。 (22)前記適応化するステップが、前記オブジェクト
の内容を調査するステップを含む、前記(14)記載の
方法。 (23)前記オブジェクトがイメージ・オブジェクトを
形成するイメージ・タイプであり、前記イメージ・オブ
ジェクトの内容を調査するステップが、前記イメージの
寸法を決定するステップを含む、前記(22)記載の方
法。 (24)前記適応化するステップが、前記イメージ・オ
ブジェクトの圧縮率の決定に依存する、前記(23)記
載の方法。 (25)前記イメージ・オブジェクトのタイプがGIF
であり、前記適応化するステップが、前記圧縮率と"gif
_threshold"と呼ばれる所定のポリシしきい値の比較に
依存する、前記(24)記載の方法。 (26)前記オブジェクトの前記交換符号化形式の少な
くとも1つのパラメータを予測するステップを含む、前
記(14)記載の方法。 (27)前記交換符号化形式が、前記オブジェクトのオ
リジナル形式と同一である、前記(26)記載の方法。 (28)前記パラメータの少なくとも1つが、前記交換
符号化形式のサイズを含む、前記(26)記載の方法。 (29)前記パラメータの少なくとも1つが、前記オブ
ジェクトを交換符号化するのに費やされる時間を含む、
前記(26)記載の方法。 (30)オブジェクトの交換符号化形式のパラメータを
予測する方法であって、前記オブジェクトが初期サイズ
及び寸法を有し、前記オブジェクトに対するクライアン
トからの要求に応じて、前記オブジェクトがサーバから
受信されるものにおいて、前記オブジェクトのbpp比
率を計算するステップと、複数の以前に交換符号化され
たオブジェクトの統計のセットを収集するステップと、
前記統計のセット及び前記bpp比率を使用し、前記パ
ラメータを予測するステップとを含む、方法。 (31)前記パラメータの少なくとも1つがサイズであ
り、前記統計のセットが複数の以前に交換符号化された
オブジェクトの統計のサイズを含む、前記(30)記載
の方法。 (32)前記オブジェクトがイメージ・タイプであり、
前記統計のセットがイメージ品質を含む、前記(30)
記載の方法。 (33)前記複数の以前に交換符号化されたオブジェク
トが、イメージの所定のベンチマーク一式から選択され
る、前記(32)記載の方法。 (34)前記予測するステップが、現交換符号化オブジ
ェクトの統計を用いて、前記統計のセットを動的に更新
するステップを含む、前記(31)記載の方法。 (35)前記パラメータの少なくとも1つが、オブジェ
クトの交換符号化形式を形成する期間であり、前記統計
のセットが、複数の以前に交換符号化されたオブジェク
トを形成する期間を含む、前記(30)記載の方法。 (36)通信ネットワークを介して接続される複数のク
ライアント装置と複数のサーバ間のブラウジングを容易
にする、交換符号化プロキシ・システムであって、前記
クライアント装置の1つから、前記サーバの1つに記憶
されるオブジェクトに対する要求を受信するHTTPプ
ロキシ・エンジンと、交換符号化のためのパラメータの
セットを用いて、前記オブジェクトの交換符号化形式を
形成するオブジェクト交換符号器と、交換符号化のため
の前記パラメータのセットを決定する動的ポリシ・モジ
ュールと、前記オブジェクトの特性を収集するイメージ
・サイズ及び遅延予測器モジュールと、前記クライアン
ト装置の1つのユーザにより指定される品質選択を収集
するユーザ選択モジュールと、有効ネットワーク帯域幅
を推定する帯域幅推定モジュールとを含み、前記動的ポ
リシ・モジュールがユーザの満足を改善するために、前
記イメージ・サイズ及び遅延予測器モジュール、前記ユ
ーザ選択モジュール、及び前記帯域幅推定モジュールか
ら受信される入力を用いて、交換符号化のための前記パ
ラメータを動的に調整し、前記交換符号化プロキシ・シ
ステムが、実行される交換符号化のレベルに関するフィ
ードバックをユーザに提供する、システム。 (37)前記ユーザ選択モジュールが、前記クライアン
ト装置の1つの表示サイズ、解像度、及びCPUスピー
ドなどの特性を収集するステップと、前記特性を前記動
的ポリシ・モジュールに提供するステップとを含む、前
記(36)記載のシステム。 (38)前記帯域幅推定モジュールが、前記サーバの1
つと前記プロキシ間で、以前に確立されたネットワーク
接続のトレースを収集するステップと、前記プロキシと
前記クライアント装置の1つとの間で、以前に確立され
たネットワーク接続のトレースを収集するステップと、
収集された前記トレースに対して統計分析を実行するこ
とにより、前記オブジェクトのダウンロード時間を推定
するステップとを含む、前記(36)記載のシステム。 (39)前記サーバの1つと前記プロキシ間の帯域幅を
推定するために使用される統計分析が、収集された前記
トレースから決定される、以前にフェッチされたオブジ
ェクトのダウンロード時間の中央値、平均またはモード
などの統計指標の計算にもとづき実行される、前記(3
8)記載のシステム。 (40)前記プロキシと前記クライアント装置の1つと
の間の帯域幅を推定するために使用される統計分析が、
前記プロキシと当該クライアント装置間の全ての活動状
態の接続の総帯域幅の計算にもとづき実行される、前記
(38)記載のシステム。 (41)前記クライアント装置の1つの表示装置上に、
ユーザ指定選択を収集するためのスライド・バーを表示
するステップを含む、前記(36)記載のシステム。 (42)前記クライアント装置の1つのユーザが、スラ
イド・バーを有するグラフィカル・ユーザ・インタフェ
ースを使用することにより、ダウンロード時間とデータ
品質間のトレードオフを指定できる、前記(36)記載
のシステム。 (43)前記クライアント装置の1つのユーザが、スラ
イド・バーを有するグラフィカル・ユーザ・インタフェ
ースを使用することにより、ダウンロード時間とイメー
ジ品質間のトレードオフを指定でき、カラーまたはグレ
ースケールを所望の出力形式として選択するための特定
のスイッチを含む、前記(41)記載のシステム。 (44)前記クライアント装置の1つのユーザが、スラ
イド・バーを有するグラフィカル・ユーザ・インタフェ
ースを使用することにより、前記システムが自動的にデ
ータ品質(従ってデータ・ダウンロード・サイズ)を低
下し、当該クライアントへの帯域幅の動的変化を補償す
るように、目標応答時間を維持する要求を指定できる、
前記(41)記載のシステム。 (45)前記グラフィカル・ユーザ・インタフェースの
前記スライド・バーが、前記交換符号化パラメータの最
適な選択をユーザに示すための出力インタフェースとし
ても使用される、前記(41)記載のシステム。 (46)交換符号化プロキシにおいて、オブジェクトの
交換符号化形式の動的適応化を指示する、コンピュータ
読出し可能プログラム・コード手段を有するコンピュー
タ使用可能媒体を含む製品であって、前記コンピュータ
読出し可能プログラム・コード手段が、ユーザに関連付
けられるオブジェクトをサーバから受信するように、コ
ンピュータに指示する手段と、前記オブジェクトのパラ
メータを決定するように、前記コンピュータに指示する
手段と、ユーザの選択を取り出すように、前記コンピュ
ータに指示する手段と、現ネットワーク特性を収集する
ように、前記コンピュータに指示する手段と、交換符号
化ポリシしきい値を獲得するように、前記コンピュータ
に指示する手段と、前記オブジェクト・パラメータ、前
記ユーザ選択、前記ネットワーク特性、及び前記ポリシ
しきい値にもとづき、ポリシ決定を実行するように、前
記コンピュータに指示する手段と、交換符号化オブジェ
クトを形成するように、前記コンピュータに指示する手
段と、前記オブジェクトに実行される交換符号化のレベ
ルのフィードバックを、ユーザに提供するように、前記
コンピュータに指示する手段と、交換符号化オブジェク
トをユーザに送信するように、前記コンピュータに指示
する手段とを含む、製品。 (47)通信ネットワークを介して接続される複数のク
ライアント装置と複数のサーバ間のブラウジングを容易
にするように、交換符号化プロキシに指示する、コンピ
ュータ読出し可能プログラム・コード手段を有するコン
ピュータ使用可能媒体を含む製品であって、前記コンピ
ュータ読出し可能プログラム・コード手段が、前記クラ
イアント装置の1つから、前記サーバの1つに記憶され
るオブジェクトに対する要求を受信するように、コンピ
ュータに指示する手段と、前記オブジェクトに対する要
求を前記サーバの1つに転送するように、前記コンピュ
ータに指示する手段と、前記サーバの1つから前記オブ
ジェクトを受信するように、前記コンピュータに指示す
る手段と、前記クライアント装置の1つのユーザにより
指定される選択を調査するように、前記コンピュータに
指示する手段と、前記オブジェクトの内容を調査するよ
うに、前記コンピュータに指示する手段と、通信ネット
ワーク特性を調査するように、前記コンピュータに指示
する手段と、交換符号化パラメータのセットを選択する
ように、前記コンピュータに指示する手段と、前記オブ
ジェクトの交換符号化形式を形成するように、前記コン
ピュータに指示する手段と、前記交換符号化形式を前記
クライアント装置の1つに送信するように、前記コンピ
ュータに指示する手段とを含む、製品。 (48)前記コンピュータ読出し可能プログラム・コー
ド手段が、前記交換符号化形式を形成するために、前記
オブジェクトに対して実行される交換符号化のレベルに
関するフィードバックをユーザに提供するように、前記
コンピュータに指示する手段を含む、前記(47)記載
の製品。 (49)前記コンピュータ読出し可能プログラム・コー
ド手段が、前記オブジェクトの寸法を決定するように、
前記コンピュータに指示する手段と、前記オブジェクト
の圧縮率を計算するように、前記コンピュータに指示す
る手段とを含む、前記(47)記載の製品。 (50)前記コンピュータ読出し可能プログラム・コー
ド手段が、前記オブジェクトを前記サーバの1つから受
信するステップが完了する前に、前記交換符号化形式を
形成するステップを開始するように、前記コンピュータ
に指示する手段を含む、前記(47)記載の方法。 (51)サーバから入手可能なオブジェクトに対するク
ライアントからの要求に応じて、前記サーバから受信さ
れるオブジェクトの交換符号化形式を形成するように、
プロキシに指示するコンピュータ読出し可能プログラム
・コード手段を有する、コンピュータ使用可能媒体を含
むコンピュータ・プログラム製品であって、前記コンピ
ュータ・プログラム・コード手段が、前記クライアント
のために前記オブジェクトを交換符号化するためのパラ
メータを動的に適応化するように、コンピュータに指示
する手段と、前記オブジェクトの交換符号化形式を形成
するように、前記コンピュータに指示する手段と、前記
交換符号化形式を前記クライアントに送信するように、
前記コンピュータに指示する手段とを含む、コンピュー
タ・プログラム製品。 (52)前記コンピュータ・プログラム・コード手段
が、前記サーバと前記プロキシ間、及び前記プロキシと
前記クライアント間の現ネットワーク特性を収集するよ
うに、前記コンピュータに指示する手段を含む、前記
(51)記載のコンピュータ・プログラム製品。 (53)前記コンピュータ・プログラム・コード手段
が、推定帯域幅及びユーザ選択にもとづき、交換符号化
のためのパラメータを適応化するように、前記コンピュ
ータに指示する手段を含む、前記(52)記載のコンピ
ュータ・プログラム製品。 (54)オブジェクトの交換符号化形式のパラメータを
予測する方法を実行する、マシンにより実行可能な命令
のプログラムを実現するマシンにより読出し可能なプロ
グラム記憶装置であって、前記オブジェクトが初期サイ
ズ及び寸法を有し、前記オブジェクトに対するクライア
ントからの要求に応じて、前記オブジェクトがサーバか
ら受信されるものにおいて、前記方法が、前記オブジェ
クトのbpp比率を計算するステップと、複数の以前に
交換符号化されたオブジェクトの統計のセットを収集す
るステップと、前記統計のセット及び前記bpp比率を
使用し、前記パラメータを予測するステップとを含む、
プログラム記憶装置。 (55)前記予測するステップが、現交換符号化オブジ
ェクトの統計を用いて、前記統計のセットを更新するス
テップを含む、前記(54)記載のプログラム記憶装
置。
(1) A method for a transcoding proxy that facilitates browsing between a plurality of clients and a plurality of servers connected via a communication network, the method comprising: Receiving a request for an object stored on one of the servers; forwarding the request for the object to one of the servers; receiving the object from one of the servers; Examining a selection specified by one user of the device; examining the contents of the object; examining communication network characteristics; selecting a set of transcoding parameters; Forming a transcoded form; The method and transmitting the reduction format to one of said client device. (2) the network characteristics include bandwidth, and the step of examining the network characteristics estimates network bandwidth between one of the servers and the proxy and between the proxy and one of the client devices. The method according to the above (1), comprising a step. (3) the network characteristic includes a delay, and the step of examining the network characteristic includes estimating a delay between one of the servers and the proxy and a delay between the proxy and one of the client devices. The method according to (1) above. (4) The method of (1) above, comprising providing a user with feedback regarding the level of transcoding performed on the object to form the transcoding format. (5) The method according to (1), wherein the examining step includes determining a size of the object. (6) the object is an image type forming an image object, wherein the method includes determining dimensions of the image object; and calculating a compression ratio of the image object. (1) The method according to the above. (7) The method according to (6), wherein the size of the image object is determined by an area of the image formed by square pixels, and the compression ratio is determined by a bpp ratio of the image object. (8) The method according to (1), wherein the step of forming the transcoding format uses dynamic adaptation. (9) The method of (1), wherein the step of forming the transcoded form is started before the step of receiving the object from one of the servers is completed. (10) The type of the received object is JP
The method according to (9), wherein the EG object is a JPEG type. (11) The step of forming the transcoding format comprises:
Performing PEG-JPEG image transcoding, wherein transmitting the transcoded form comprises:
The method of claim 10, wherein writing of at least one MCU of JPEG encoded output image data is started before the object is completed. (12) The step of sending the transcoded form is started after processing an initial portion of the received object and before the step of receiving the image object from one of the servers is completed. 1) The method according to the above. (13) The method according to (1), wherein the step of transmitting the transcoding format is started before the step of forming the transcoding format of the object is completed. (14) A method for a proxy that forms a transcoded form of an object received from a server in response to a request from a client for an object available from a server, the method comprising: A method comprising dynamically adapting parameters for transcoding, forming a transcoding format of the object, and transmitting the transcoding format to the client. (15) The method of (14), wherein adapting the parameter comprises determining at least one property of the object. (16) The method of (15), wherein one of the characteristics is an object header that provides information about the size and type of the object. (17) Set the size of the object to "size_threshold"
The method according to (16), comprising comparing with a threshold parameter called. (18) The method of (14), wherein adapting the parameters comprises collecting current network characteristics between the server and the proxy and between the proxy and the client. (19) One of the characteristics is a network bandwidth;
The method of claim 18, wherein the adapting comprises estimating network bandwidth between the server and the proxy and between the proxy and the client. (20) The method according to (19), wherein the transcoding format depends on the estimated bandwidth. (21) The method of (14), wherein the adapting step comprises retrieving a user's selection, wherein the transcoding format depends on the selection. (22) The method according to (14), wherein the adapting step includes examining the contents of the object. (23) The method of (22), wherein the object is an image type forming an image object, and wherein examining the contents of the image object comprises determining dimensions of the image. (24) The method according to (23), wherein the adapting step depends on determining a compression ratio of the image object. (25) The type of the image object is GIF
Wherein the adapting step comprises combining the compression ratio with "gif
(24) The method according to (24), which relies on a comparison of a predetermined policy threshold value called "_threshold". (26) The method according to (14), comprising predicting at least one parameter of the transcoded form of the object. (27) The method according to (26), wherein the transcoding format is the same as the original format of the object (28) At least one of the parameters is the size of the transcoding format. (26) The method of (26), wherein at least one of the parameters comprises a time spent transcoding the object.
The method according to (26). (30) A method for predicting a parameter of a transcoding format of an object, wherein the object has an initial size and a size, and the object is received from a server in response to a request from a client for the object. Calculating the bpp ratio of the object; and collecting a set of statistics for a plurality of previously transcoded objects.
Estimating the parameter using the set of statistics and the bpp ratio. (31) The method of (30), wherein at least one of the parameters is a size and the set of statistics includes a size of statistics of a plurality of previously transcoded objects. (32) the object is an image type;
(30) wherein the set of statistics includes image quality;
The described method. (33) The method of (32), wherein the plurality of previously transcoded objects are selected from a predetermined set of benchmarks of an image. (34) The method according to (31), wherein said predicting comprises dynamically updating said set of statistics using statistics of a current transcoded object. (35) The (30) according to (30), wherein at least one of the parameters is a period of forming a transcoded form of the object, and the set of statistics includes a period of forming a plurality of previously transcoded objects. The described method. (36) A transcoding proxy system for facilitating browsing between a plurality of client devices and a plurality of servers connected via a communication network, wherein the transcoding proxy system includes one of the client devices and one of the servers. An HTTP proxy engine for receiving a request for an object stored in an object, an object transcoder using a set of parameters for the transcoding to form a transcoded form of said object, A dynamic policy module to determine the set of parameters; an image size and delay predictor module to collect characteristics of the object; and a user selection to collect a quality selection specified by one user of the client device. Module and bandwidth to estimate effective network bandwidth The dynamic policy module uses inputs received from the image size and delay estimator module, the user selection module, and the bandwidth estimation module to improve user satisfaction. And dynamically adjusting the parameters for transcoding, wherein the transcoding proxy system provides the user with feedback regarding the level of transcoding to be performed. (37) the user selection module comprises: collecting characteristics of one of the client devices, such as display size, resolution, and CPU speed; and providing the characteristics to the dynamic policy module. (36) The system according to (36). (38) The bandwidth estimating module is configured to store one of the servers
Collecting a trace of a previously established network connection between the proxy and one of the client devices; and collecting a trace of a previously established network connection between the proxy and one of the client devices.
Estimating the download time of the object by performing a statistical analysis on the collected traces. (39) The statistical analysis used to estimate the bandwidth between one of the servers and the proxy is determined from the collected traces, the median download time of previously fetched objects, the average Or (3) executed based on the calculation of the statistical index such as mode.
8) The system according to the above. (40) The statistical analysis used to estimate the bandwidth between the proxy and one of the client devices comprises:
The system of claim 38, wherein the system is performed based on a calculation of a total bandwidth of all active connections between the proxy and the client device. (41) On one display device of the client device,
The system of claim 36, further comprising displaying a slide bar for collecting user-specified selections. (42) The system of (36), wherein one user of the client device can specify a trade-off between download time and data quality by using a graphical user interface having a slide bar. (43) One user of the client device can specify a trade-off between download time and image quality by using a graphical user interface having a slide bar, and can output color or gray scale to a desired output format. The system according to (41), further comprising a specific switch for selecting as a. (44) The system automatically reduces the data quality (and thus the data download size) by using a graphical user interface with a slide bar by one user of the client device, You can specify a request to maintain a target response time to compensate for dynamic changes in bandwidth to
The system according to (41). (45) The system according to (41), wherein said slide bar of said graphical user interface is also used as an output interface to indicate to a user an optimal selection of said transcoding parameters. (46) In a transcoding proxy, a product comprising a computer usable medium having computer readable program code means for instructing a dynamic adaptation of a transcoding format of an object, said computer readable program comprising: Code means for instructing a computer to receive an object associated with a user from a server; means for instructing the computer to determine parameters of the object; and retrieving a user selection; Means for instructing the computer; means for instructing the computer to collect current network characteristics; means for instructing the computer to obtain a transcoding policy threshold; and the object parameter. , The user selection, previous Means for instructing the computer to make a policy decision based on network characteristics and the policy threshold; means for instructing the computer to form a transcoded object; An article of manufacture comprising: means for instructing the computer to provide a user with feedback on the level of transcoding to be performed; and means for instructing the computer to send transcoded objects to the user. (47) A computer usable medium having computer readable program code means for directing a transcoding proxy to facilitate browsing between a plurality of client devices and a plurality of servers connected via a communication network. Means for instructing a computer to receive, from one of said client devices, a request for an object stored on one of said servers, the computer readable program code means comprising: Means for instructing the computer to forward a request for the object to one of the servers; means for instructing the computer to receive the object from one of the servers; A choice specified by one user Means for instructing the computer to examine the contents of the object; means for instructing the computer to examine the contents of the object; means for instructing the computer to examine communication network characteristics; Means for instructing the computer to select a set of encoding parameters; means for instructing the computer to form a transcoding form of the object; and Means for instructing the computer to transmit to the computer. (48) the computer readable program code means provides the user with feedback on a level of transcoding performed on the object to form the transcoding form, The product of (47), further comprising means for indicating. (49) The computer readable program code means determines a size of the object,
The product according to (47), comprising: means for instructing the computer; and means for instructing the computer to calculate a compression ratio of the object. (50) The computer readable program code means instructs the computer to start forming the transcoded form before completing the step of receiving the object from one of the servers. (47) The method according to the above (47), comprising: (51) in response to a request from a client for an object available from a server, to form a transcoded form of the object received from said server;
A computer program product comprising computer usable media having computer readable program code means for directing a proxy, wherein the computer program code means transcodes the object for the client. Means for instructing a computer to dynamically adapt the parameters of the object, means for instructing the computer to form a transcoding form of the object, and transmitting the transcoding form to the client. As
Means for directing the computer. (52) The (51) statement, wherein the computer program code means includes means for instructing the computer to collect current network characteristics between the server and the proxy and between the proxy and the client. Computer program products. (53) The computer program code of (52), wherein the computer program code means includes means for instructing the computer to adapt parameters for transcoding based on the estimated bandwidth and user selection. Computer program product. (54) A machine-readable program storage device that implements a program of machine-executable instructions for performing a method of predicting a transcoded parameter of an object, the object having an initial size and dimensions. And wherein the object is received from a server in response to a request from a client for the object, wherein the method calculates a bpp ratio of the object; and a plurality of previously transcoded objects. Gathering a set of statistics, and using the set of statistics and the bpp ratio to predict the parameter.
Program storage. (55) The program storage device according to (54), wherein the step of predicting includes updating the set of statistics using statistics of a current transcoded object.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】様々なリンク及び様々なクライアント装置を有
する交換符号化プロキシ状況を示す図である。
FIG. 1 illustrates a transcoding proxy situation with different links and different client devices.

【図2】ユーザ指定選択及び静的ポリシにもとづき、オ
ブジェクトを変換するために使用される交換符号化プロ
キシのブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram of a transcoding proxy used to transform objects based on user-specified selections and static policies.

【図3】本発明に従い、イメージ・サイズ予測器、帯域
幅推定器、動的ポリシ・モジュール、及びユーザ・フィ
ードバック発生器を含むように変更された、交換符号化
プロキシのブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram of a transcoding proxy modified to include an image size estimator, a bandwidth estimator, a dynamic policy module, and a user feedback generator, in accordance with the present invention.

【図4】本発明に従い、キャッシング・モジュール及び
交換符号化モジュールを有するHTTPプロキシのブロ
ック図である。
FIG. 4 is a block diagram of an HTTP proxy having a caching module and a transcoding module according to the present invention.

【図5】本発明に従う交換符号化動的ポリシ・モジュー
ルのフロー図である。
FIG. 5 is a flow diagram of a transcoding dynamic policy module according to the present invention.

【図6】本発明に従う交換符号化プロキシを使用する、
ウェブ要求−応答サイクルを示す図である。
FIG. 6 uses a transcoding proxy according to the invention;
FIG. 4 illustrates a web request-response cycle.

【図7】本発明に従い交換符号化が有用である状態を示
す図である。
FIG. 7 illustrates a situation where transcoding is useful according to the invention.

【図8】本発明に従うポリシ関数のフロー図である。FIG. 8 is a flow diagram of a policy function according to the present invention.

【図9】本発明に従うイメージ・サイズ予測モジュール
のブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram of an image size prediction module according to the present invention.

【図10】本発明に従う帯域幅予測モジュールのブロッ
ク図である。
FIG. 10 is a block diagram of a bandwidth prediction module according to the present invention.

【図11】本発明に従う入力/フィードバック・ユーザ
・インタフェースを示す図である。
FIG. 11 illustrates an input / feedback user interface according to the present invention.

【図12】本発明に従うストリーム式交換符号化のタイ
ミング図である。
FIG. 12 is a timing diagram of stream-based transcoding according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 交換符号化プロキシ状況 130、131、132、133、134、230 ク
ライアント 160、161、162、163、164 リンク 190 交換符号化プロキシ 210 ウェブ・サーバ 220 HTTPプロキシ・エンジン 222 HTTP要求 226 応答データ 240 交換符号化モジュール 250 静的ポリシ・モジュール 260 ユーザ指定選択 265 経路 370 動的ポリシ・モジュール 375 遅延予測器 380 帯域幅推定器 390 ユーザ・フィードバック・プロバイダ 400 交換符号化HTTPプロキシ・システム 410 多重解像度キャッシュ 420 データ経路 565、800 ポリシ関数 620 オリジナル・イメージ 630 出力イメージ 650 遅延Dx(S) 670 サイズS 680 サイズSx(S) 1010 トレース・モニタ 1020 統計分析器
100 Transcoding Proxy Status 130, 131, 132, 133, 134, 230 Client 160, 161, 162, 163, 164 Link 190 Transcoding Proxy 210 Web Server 220 HTTP Proxy Engine 222 HTTP Request 226 Response Data 240 Exchange Encoding Module 250 Static Policy Module 260 User-Specified Selection 265 Path 370 Dynamic Policy Module 375 Delay Predictor 380 Bandwidth Estimator 390 User Feedback Provider 400 Transcoding HTTP Proxy System 410 Multi-Resolution Cache 420 Data Path 565, 800 Policy function 620 Original image 630 Output image 650 Delay D x (S) 670 Size S 680 Size S x (S) 1010 Trace monitor 1020 Statistical analyzer

フロントページの続き (72)発明者 プラビン・バグワット アメリカ合衆国10583、ニューヨーク州ス カーズデール、ナンバー6 ティエヌ、モ ロー・アベニュー 40 (72)発明者 リチャード・イェウ−ウェイン・ハン アメリカ合衆国10023、ニューヨーク州ニ ューヨーク、ナンバー3 エフ、セブンテ ィ・フィフス・ストリート、ウエスト 34 (72)発明者 リチャード・オービル・ルメアー アメリカ合衆国10598、ニューヨーク州ヨ ークタウン・ハイツ、カリフォルニア・ロ ード 138 (72)発明者 トッド・ウィリアム・ムマート アメリカ合衆国10541、ニューヨーク州マ ホパック、ドレプス・ドライブ 18 (72)発明者 ジェームス・ルバス アメリカ合衆国10598、ニューヨーク州ヨ ークタウン・ハイツ、ワイルドウッド・コ ート 791Continued on the front page (72) Inventor Pravin Baghat United States 10583, Scarsdale, NY, No. 6, Thienne, Morrow Avenue 40 (72) Inventor Richard Yew-Wayne Han United States 10023, New York, NY, Number 3F, Seventh Fifth Street, West 34 (72) Inventor Richard Orville Lemere United States 10598, Yorktown Heights, NY, California Road 138 (72) Inventor Todd William Mumart United States 10541 Dr. Drive, Mahopak, NY, 18 (72) James Lubas, Inventor 10598, USA, Wildwood Coat 791, Yorktown Heights, NY

Claims (55)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】通信ネットワークを介して接続される複数
のクライアント装置と複数のサーバ間のブラウジングを
容易にする、交換符号化プロキシのための方法であっ
て、 前記クライアント装置の1つから、前記サーバの1つに
記憶されるオブジェクトに対する要求を受信するステッ
プと、 前記オブジェクトに対する要求を前記サーバの1つに転
送するステップと、 前記サーバの1つから前記オブジェクトを受信するステ
ップと、 前記クライアント装置の1つのユーザにより指定される
選択を調査するステップと、 前記オブジェクトの内容を調査するステップと、 通信ネットワーク特性を調査するステップと、 交換符号化パラメータのセットを選択するステップと、 前記オブジェクトの交換符号化形式を形成するステップ
と、 前記交換符号化形式を前記クライアント装置の1つに送
信するステップとを含む、方法。
1. A method for a transcoding proxy that facilitates browsing between a plurality of client devices and a plurality of servers connected via a communication network, the method comprising: Receiving a request for an object stored on one of the servers; forwarding the request for the object to one of the servers; receiving the object from one of the servers; the client device Examining a selection specified by one of the users: examining the contents of the object; examining communication network characteristics; selecting a set of transcoding parameters; exchanging the object. Forming an encoding format; The method and transmitting the reduction format to one of said client device.
【請求項2】前記ネットワーク特性が帯域幅を含み、前
記ネットワーク特性を調査するステップが、前記サーバ
の1つと前記プロキシ間の、及び前記プロキシと前記ク
ライアント装置の1つとの間のネットワーク帯域幅を推
定するステップを含む、請求項1記載の方法。
2. The method according to claim 1, wherein the network characteristics include a bandwidth, and the step of examining the network characteristics comprises determining a network bandwidth between one of the servers and the proxy and between the proxy and one of the client devices. The method of claim 1, comprising estimating.
【請求項3】前記ネットワーク特性が遅延を含み、前記
ネットワーク特性を調査するステップが、前記サーバの
1つと前記プロキシ間の遅延、及び前記プロキシと前記
クライアント装置の1つとの間の遅延を推定するステッ
プを含む、請求項1記載の方法。
3. The network characteristic includes a delay, and the step of examining the network characteristic estimates a delay between one of the servers and the proxy, and a delay between the proxy and one of the client devices. The method of claim 1, comprising a step.
【請求項4】前記交換符号化形式を形成するために、前
記オブジェクトに対して実行される交換符号化のレベル
に関するフィードバックを、ユーザに提供するステップ
を含む、請求項1記載の方法。
4. The method of claim 1, comprising providing feedback to a user regarding the level of transcoding performed on the object to form the transcoding format.
【請求項5】前記調査するステップが、前記オブジェク
トのサイズを決定するステップを含む、請求項1記載の
方法。
5. The method of claim 1, wherein the step of examining includes determining a size of the object.
【請求項6】前記オブジェクトがイメージ・オブジェク
トを形成するイメージ・タイプであり、前記方法が、 前記イメージ・オブジェクトの寸法を決定するステップ
と、 前記イメージ・オブジェクトの圧縮率を計算するステッ
プとを含む、請求項1記載の方法。
6. The method of claim 1, wherein the object is an image type forming an image object, the method comprising: determining a size of the image object; and calculating a compression ratio of the image object. The method of claim 1.
【請求項7】前記イメージ・オブジェクトの寸法が、正
方形の画素によるイメージの領域により決定され、前記
圧縮率が前記イメージ・オブジェクトのbpp比率によ
り決定される、請求項6記載の方法。
7. The method of claim 6, wherein the dimensions of the image object are determined by the area of the image in square pixels, and the compression ratio is determined by the bpp ratio of the image object.
【請求項8】前記交換符号化形式を形成するステップ
が、動的適応化を使用する、請求項1記載の方法。
8. The method of claim 1, wherein said step of forming a transcoding form uses dynamic adaptation.
【請求項9】前記オブジェクトを前記サーバの1つから
受信するステップが完了する前に、前記交換符号化形式
を形成するステップが開始される、請求項1記載の方
法。
9. The method of claim 1, wherein the step of forming the transcoded form is started before the step of receiving the object from one of the servers is completed.
【請求項10】受信される前記オブジェクトのタイプ
が、JPEGオブジェクトを形成するJPEGタイプで
ある、請求項9記載の方法。
10. The method of claim 9, wherein the type of the received object is a JPEG type forming a JPEG object.
【請求項11】前記交換符号化形式を形成するステップ
が、JPEG−JPEGイメージ交換符号化を実行する
ステップを含み、前記交換符号化形式を送信するステッ
プが、前記オブジェクトが完了する前に、JPEG符号
化出力イメージ・データの少なくとも1つのMCUの書
出しを開始する、請求項10記載の方法。
11. The step of forming a transcoded form includes performing JPEG-JPEG image transcoding, and the step of transmitting the transcoded form comprises the step of performing a JPEG-JPEG image transform before the object is completed. The method of claim 10, wherein writing of at least one MCU of the encoded output image data is initiated.
【請求項12】前記交換符号化形式を送出するステップ
が、前記受信オブジェクトの初期部分の処理後に、且つ
前記サーバの1つから前記イメージ・オブジェクトを受
信するステップが完了する前に開始される、請求項1記
載の方法。
12. The step of sending the transcoded form starts after processing an initial portion of the received object and before the step of receiving the image object from one of the servers is completed. The method of claim 1.
【請求項13】前記交換符号化形式を送出するステップ
が、前記オブジェクトの交換符号化形式を形成するステ
ップが完了する前に開始される、請求項1記載の方法。
13. The method of claim 1, wherein the step of sending the transcoded form is started before the step of forming the transcoded form of the object is completed.
【請求項14】サーバから入手可能なオブジェクトに対
するクライアントからの要求に応じて、前記サーバから
受信されるオブジェクトの交換符号化形式を形成するプ
ロキシのための方法であって、 前記クライアントのために前記オブジェクトを交換符号
化するためのパラメータを、動的に適応化するステップ
と、 前記オブジェクトの交換符号化形式を形成するステップ
と、 前記交換符号化形式を前記クライアントに送信するステ
ップとを含む、方法。
14. A method for a proxy to form a transcoded form of an object received from a server in response to a request from a client for an object available from the server, the method comprising: A method comprising: dynamically adapting parameters for transcoding an object; forming a transcoding form of the object; and transmitting the transcoding form to the client. .
【請求項15】前記パラメータを適応化するステップ
が、前記オブジェクトの少なくとも1つの特性を決定す
るステップを含む、請求項14記載の方法。
15. The method of claim 14, wherein adapting the parameter comprises determining at least one characteristic of the object.
【請求項16】前記特性の1つが、前記オブジェクトの
サイズ及びタイプに関する情報を提供するオブジェクト
・ヘッダである、請求項15記載の方法。
16. The method of claim 15, wherein one of the characteristics is an object header that provides information about the size and type of the object.
【請求項17】前記オブジェクトのサイズを"size_thre
shold"と呼ばれるしきい値パラメータと比較するステッ
プを含む、請求項16記載の方法。
17. The size of the object is set to "size_thre
17. The method of claim 16 including comparing with a threshold parameter called "shold".
【請求項18】前記パラメータを適応化するステップ
が、前記サーバと前記プロキシ間、及び前記プロキシと
前記クライアント間の現ネットワーク特性を収集するス
テップを含む、請求項14記載の方法。
18. The method of claim 14, wherein adapting the parameters comprises gathering current network characteristics between the server and the proxy and between the proxy and the client.
【請求項19】前記特性の1つがネットワーク帯域幅で
あり、前記適応化するステップが、前記サーバと前記プ
ロキシ間、及び前記プロキシと前記クライアント間のネ
ットワーク帯域幅を推定するステップを含む、請求項1
8記載の方法。
19. The method of claim 18, wherein one of the characteristics is network bandwidth, and wherein the adapting comprises estimating network bandwidth between the server and the proxy and between the proxy and the client. 1
8. The method according to 8.
【請求項20】前記交換符号化形式が前記推定帯域幅に
依存する、請求項19記載の方法。
20. The method of claim 19, wherein said transcoding format depends on said estimated bandwidth.
【請求項21】前記適応化するステップが、ユーザの選
択を取り出すステップを含み、前記交換符号化形式が前
記選択に依存する、請求項14記載の方法。
21. The method of claim 14, wherein said adapting comprises retrieving a user's selection, and wherein said transcoding format is dependent on said selection.
【請求項22】前記適応化するステップが、前記オブジ
ェクトの内容を調査するステップを含む、請求項14記
載の方法。
22. The method of claim 14, wherein said adapting step comprises examining the contents of said object.
【請求項23】前記オブジェクトがイメージ・オブジェ
クトを形成するイメージ・タイプであり、前記イメージ
・オブジェクトの内容を調査するステップが、前記イメ
ージの寸法を決定するステップを含む、請求項22記載
の方法。
23. The method of claim 22, wherein said object is an image type forming an image object, and wherein examining the contents of the image object comprises determining dimensions of the image.
【請求項24】前記適応化するステップが、前記イメー
ジ・オブジェクトの圧縮率の決定に依存する、請求項2
3記載の方法。
24. The method of claim 2, wherein the step of adapting relies on a determination of a compression ratio of the image object.
3. The method according to 3.
【請求項25】前記イメージ・オブジェクトのタイプが
GIFであり、前記適応化するステップが、前記圧縮率
と"gif_threshold"と呼ばれる所定のポリシしきい値の
比較に依存する、請求項24記載の方法。
25. The method of claim 24, wherein the type of the image object is GIF, and wherein the adapting step relies on a comparison between the compression ratio and a predetermined policy threshold called "gif_threshold". .
【請求項26】前記オブジェクトの前記交換符号化形式
の少なくとも1つのパラメータを予測するステップを含
む、請求項14記載の方法。
26. The method of claim 14, comprising predicting at least one parameter of the transcoded form of the object.
【請求項27】前記交換符号化形式が、前記オブジェク
トのオリジナル形式と同一である、請求項26記載の方
法。
27. The method of claim 26, wherein said transcoding format is the same as the original format of said object.
【請求項28】前記パラメータの少なくとも1つが、前
記交換符号化形式のサイズを含む、請求項26記載の方
法。
28. The method of claim 26, wherein at least one of the parameters comprises a size of the transcoding format.
【請求項29】前記パラメータの少なくとも1つが、前
記オブジェクトを交換符号化するのに費やされる時間を
含む、請求項26記載の方法。
29. The method of claim 26, wherein at least one of the parameters comprises a time spent transcoding the object.
【請求項30】オブジェクトの交換符号化形式のパラメ
ータを予測する方法であって、前記オブジェクトが初期
サイズ及び寸法を有し、前記オブジェクトに対するクラ
イアントからの要求に応じて、前記オブジェクトがサー
バから受信されるものにおいて、 前記オブジェクトのbpp比率を計算するステップと、 複数の以前に交換符号化されたオブジェクトの統計のセ
ットを収集するステップと、 前記統計のセット及び前記bpp比率を使用し、前記パ
ラメータを予測するステップとを含む、方法。
30. A method for predicting a transcoded parameter of an object, the object having an initial size and dimensions, wherein the object is received from a server in response to a request from a client for the object. Calculating a bpp ratio for the object; collecting a set of statistics for a plurality of previously transcoded objects; using the set of statistics and the bpp ratio to calculate the parameter. Predicting.
【請求項31】前記パラメータの少なくとも1つがサイ
ズであり、前記統計のセットが複数の以前に交換符号化
されたオブジェクトの統計のサイズを含む、請求項30
記載の方法。
31. The method of claim 30, wherein at least one of the parameters is a size, and the set of statistics includes a size of statistics of a plurality of previously transcoded objects.
The described method.
【請求項32】前記オブジェクトがイメージ・タイプで
あり、前記統計のセットがイメージ品質を含む、請求項
30記載の方法。
32. The method of claim 30, wherein said object is of image type and said set of statistics includes image quality.
【請求項33】前記複数の以前に交換符号化されたオブ
ジェクトが、イメージの所定のベンチマーク一式から選
択される、請求項32記載の方法。
33. The method of claim 32, wherein the plurality of previously transcoded objects are selected from a predetermined set of benchmarks of an image.
【請求項34】前記予測するステップが、現交換符号化
オブジェクトの統計を用いて、前記統計のセットを動的
に更新するステップを含む、請求項31記載の方法。
34. The method of claim 31, wherein the step of predicting comprises dynamically updating the set of statistics with statistics of a current transcoded object.
【請求項35】前記パラメータの少なくとも1つが、オ
ブジェクトの交換符号化形式を形成する期間であり、前
記統計のセットが、複数の以前に交換符号化されたオブ
ジェクトを形成する期間を含む、請求項30記載の方
法。
35. The method of claim 35, wherein at least one of the parameters is a period of time forming a transcoded form of the object, and the set of statistics includes a period of time forming a plurality of previously transcoded objects. 30. The method of claim 30.
【請求項36】通信ネットワークを介して接続される複
数のクライアント装置と複数のサーバ間のブラウジング
を容易にする、交換符号化プロキシ・システムであっ
て、 前記クライアント装置の1つから、前記サーバの1つに
記憶されるオブジェクトに対する要求を受信するHTT
Pプロキシ・エンジンと、 交換符号化のためのパラメータのセットを用いて、前記
オブジェクトの交換符号化形式を形成するオブジェクト
交換符号器と、 交換符号化のための前記パラメータのセットを決定する
動的ポリシ・モジュールと、 前記オブジェクトの特性を収集するイメージ・サイズ及
び遅延予測器モジュールと、 前記クライアント装置の1つのユーザにより指定される
品質選択を収集するユーザ選択モジュールと、 有効ネットワーク帯域幅を推定する帯域幅推定モジュー
ルとを含み、前記動的ポリシ・モジュールがユーザの満
足を改善するために、前記イメージ・サイズ及び遅延予
測器モジュール、前記ユーザ選択モジュール、及び前記
帯域幅推定モジュールから受信される入力を用いて、交
換符号化のための前記パラメータを動的に調整し、前記
交換符号化プロキシ・システムが、実行される交換符号
化のレベルに関するフィードバックをユーザに提供す
る、システム。
36. A transcoding proxy system for facilitating browsing between a plurality of client devices and a plurality of servers connected via a communication network, the transcoding proxy system comprising: HTT receiving requests for objects stored in one
A P-proxy engine, an object transcoder forming a transcoding format of the object using the set of parameters for transcoding, and a dynamic determining the set of parameters for transcoding. A policy module; an image size and delay predictor module for collecting characteristics of the object; a user selection module for collecting quality selections specified by one user of the client device; and estimating an effective network bandwidth. A bandwidth estimation module, the dynamic policy module receiving input from the image size and delay estimator module, the user selection module, and the bandwidth estimation module to improve user satisfaction. Using the parameters for transcoding Dynamically adjusted, the exchange coded proxy system provides feedback regarding the level of exchange encoding performed by the user, the system.
【請求項37】前記ユーザ選択モジュールが、 前記クライアント装置の1つの表示サイズ、解像度、及
びCPUスピードなどの特性を収集するステップと、 前記特性を前記動的ポリシ・モジュールに提供するステ
ップとを含む、請求項36記載のシステム。
37. The user selection module comprising: collecting characteristics such as display size, resolution, and CPU speed of one of the client devices; and providing the characteristics to the dynamic policy module. 37. The system of claim 36.
【請求項38】前記帯域幅推定モジュールが、 前記サーバの1つと前記プロキシ間で、以前に確立され
たネットワーク接続のトレースを収集するステップと、 前記プロキシと前記クライアント装置の1つとの間で、
以前に確立されたネットワーク接続のトレースを収集す
るステップと、 収集された前記トレースに対して統計分析を実行するこ
とにより、前記オブジェクトのダウンロード時間を推定
するステップとを含む、請求項36記載のシステム。
38. The bandwidth estimating module comprising: collecting traces of previously established network connections between one of the servers and the proxy; between the proxy and one of the client devices;
37. The system of claim 36, comprising: collecting a trace of a previously established network connection; and performing a statistical analysis on the collected trace to estimate the download time of the object. .
【請求項39】前記サーバの1つと前記プロキシ間の帯
域幅を推定するために使用される統計分析が、収集され
た前記トレースから決定される、以前にフェッチされた
オブジェクトのダウンロード時間の中央値、平均または
モードなどの統計指標の計算にもとづき実行される、請
求項38記載のシステム。
39. A statistical analysis used to estimate bandwidth between one of said servers and said proxy, wherein said statistical analysis is determined from said collected traces, the median download time of previously fetched objects. 39. The system of claim 38, wherein the system is performed based on a calculation of a statistical indicator, such as, an average or a mode.
【請求項40】前記プロキシと前記クライアント装置の
1つとの間の帯域幅を推定するために使用される統計分
析が、前記プロキシと当該クライアント装置間の全ての
活動状態の接続の総帯域幅の計算にもとづき実行され
る、請求項38記載のシステム。
40. The statistical analysis used to estimate the bandwidth between the proxy and one of the client devices comprises the step of calculating the total bandwidth of all active connections between the proxy and the client device. 39. The system of claim 38, wherein the system is performed based on a calculation.
【請求項41】前記クライアント装置の1つの表示装置
上に、ユーザ指定選択を収集するためのスライド・バー
を表示するステップを含む、請求項36記載のシステ
ム。
41. The system of claim 36, further comprising the step of displaying a slide bar for collecting user-specified selections on a display of one of the client devices.
【請求項42】前記クライアント装置の1つのユーザ
が、スライド・バーを有するグラフィカル・ユーザ・イ
ンタフェースを使用することにより、ダウンロード時間
とデータ品質間のトレードオフを指定できる、請求項3
6記載のシステム。
42. A user of one of the client devices can specify a trade-off between download time and data quality by using a graphical user interface having a slide bar.
6. The system according to 6.
【請求項43】前記クライアント装置の1つのユーザ
が、スライド・バーを有するグラフィカル・ユーザ・イ
ンタフェースを使用することにより、ダウンロード時間
とイメージ品質間のトレードオフを指定でき、カラーま
たはグレースケールを所望の出力形式として選択するた
めの特定のスイッチを含む、請求項41記載のシステ
ム。
43. A user of one of said client devices can specify a trade-off between download time and image quality by using a graphical user interface having a slide bar, and can set a desired color or gray scale. 42. The system of claim 41, including a specific switch for selecting as an output format.
【請求項44】前記クライアント装置の1つのユーザ
が、スライド・バーを有するグラフィカル・ユーザ・イ
ンタフェースを使用することにより、前記システムが自
動的にデータ品質(従ってデータ・ダウンロード・サイ
ズ)を低下し、当該クライアントへの帯域幅の動的変化
を補償するように、目標応答時間を維持する要求を指定
できる、請求項41記載のシステム。
44. A system in which one user of said client device automatically reduces data quality (and thus data download size) by using a graphical user interface having a slide bar; 42. The system of claim 41, wherein a request to maintain a target response time can be specified to compensate for dynamic changes in bandwidth to the client.
【請求項45】前記グラフィカル・ユーザ・インタフェ
ースの前記スライド・バーが、前記交換符号化パラメー
タの最適な選択をユーザに示すための出力インタフェー
スとしても使用される、請求項41記載のシステム。
45. The system of claim 41, wherein said slide bar of said graphical user interface is also used as an output interface to indicate to a user an optimal selection of said transcoding parameters.
【請求項46】交換符号化プロキシにおいて、オブジェ
クトの交換符号化形式の動的適応化を指示する、コンピ
ュータ読出し可能プログラム・コード手段を有するコン
ピュータ使用可能媒体を含む製品であって、前記コンピ
ュータ読出し可能プログラム・コード手段が、 ユーザに関連付けられるオブジェクトをサーバから受信
するように、コンピュータに指示する手段と、 前記オブジェクトのパラメータを決定するように、前記
コンピュータに指示する手段と、 ユーザの選択を取り出すように、前記コンピュータに指
示する手段と、 現ネットワーク特性を収集するように、前記コンピュー
タに指示する手段と、 交換符号化ポリシしきい値を獲得するように、前記コン
ピュータに指示する手段と、 前記オブジェクト・パラメータ、前記ユーザ選択、前記
ネットワーク特性、及び前記ポリシしきい値にもとづ
き、ポリシ決定を実行するように、前記コンピュータに
指示する手段と、 交換符号化オブジェクトを形成するように、前記コンピ
ュータに指示する手段と、 前記オブジェクトに実行される交換符号化のレベルのフ
ィードバックを、ユーザに提供するように、前記コンピ
ュータに指示する手段と、 交換符号化オブジェクトをユーザに送信するように、前
記コンピュータに指示する手段とを含む、製品。
46. A transcoding proxy, comprising a computer readable medium having computer readable program code means for directing a dynamic adaptation of a transcoding format of an object, said computer readable medium comprising said computer readable medium. Program code means for instructing a computer to receive an object associated with a user from a server; means for instructing the computer to determine parameters of the object; and retrieving a user selection. Means for instructing the computer; means for instructing the computer to collect current network characteristics; means for instructing the computer to obtain a transcoding policy threshold; and the object Parameters, the user Means for instructing the computer to make a policy decision based on the selection, the network characteristics, and the policy threshold; and means for instructing the computer to form a transcoded object. Means for instructing the computer to provide a user with feedback of the level of transcoding performed on the object; and means for instructing the computer to send the transcoded object to the user. , Products.
【請求項47】通信ネットワークを介して接続される複
数のクライアント装置と複数のサーバ間のブラウジング
を容易にするように、交換符号化プロキシに指示する、
コンピュータ読出し可能プログラム・コード手段を有す
るコンピュータ使用可能媒体を含む製品であって、前記
コンピュータ読出し可能プログラム・コード手段が、 前記クライアント装置の1つから、前記サーバの1つに
記憶されるオブジェクトに対する要求を受信するよう
に、コンピュータに指示する手段と、 前記オブジェクトに対する要求を前記サーバの1つに転
送するように、前記コンピュータに指示する手段と、 前記サーバの1つから前記オブジェクトを受信するよう
に、前記コンピュータに指示する手段と、 前記クライアント装置の1つのユーザにより指定される
選択を調査するように、前記コンピュータに指示する手
段と、 前記オブジェクトの内容を調査するように、前記コンピ
ュータに指示する手段と、 通信ネットワーク特性を調査するように、前記コンピュ
ータに指示する手段と、 交換符号化パラメータのセットを選択するように、前記
コンピュータに指示する手段と、 前記オブジェクトの交換符号化形式を形成するように、
前記コンピュータに指示する手段と、 前記交換符号化形式を前記クライアント装置の1つに送
信するように、前記コンピュータに指示する手段とを含
む、製品。
47. Instruct a transcoding proxy to facilitate browsing between a plurality of client devices and a plurality of servers connected via a communication network;
An article of manufacture comprising a computer usable medium having computer readable program code means, the computer readable program code means comprising: a request from one of the client devices for an object stored on one of the servers. Means for instructing a computer to receive the object; means for instructing the computer to forward a request for the object to one of the servers; and receiving the object from one of the servers. Means for instructing the computer; means for instructing the computer to examine a selection specified by one user of the client device; and instructing the computer to investigate the contents of the object. Means and communication network To investigate the sexual, and means for instructing the computer to select a set of replacement coding parameters, and means for instructing the computer, so as to form an exchange encoding format of the object,
A product comprising: means for instructing the computer; and means for instructing the computer to transmit the transcoded format to one of the client devices.
【請求項48】前記コンピュータ読出し可能プログラム
・コード手段が、前記交換符号化形式を形成するため
に、前記オブジェクトに対して実行される交換符号化の
レベルに関するフィードバックをユーザに提供するよう
に、前記コンピュータに指示する手段を含む、請求項4
7記載の製品。
48. The computer readable program code means for providing a user with feedback as to the level of transcoding performed on the object to form the transcoding format. 5. The method according to claim 4, further comprising means for instructing the computer.
7. The product according to 7.
【請求項49】前記コンピュータ読出し可能プログラム
・コード手段が、 前記オブジェクトの寸法を決定するように、前記コンピ
ュータに指示する手段と、 前記オブジェクトの圧縮率を計算するように、前記コン
ピュータに指示する手段とを含む、請求項47記載の製
品。
49. The computer readable program code means for instructing the computer to determine a size of the object, and for instructing the computer to calculate a compression ratio of the object. 48. The product of claim 47, comprising:
【請求項50】前記コンピュータ読出し可能プログラム
・コード手段が、前記オブジェクトを前記サーバの1つ
から受信するステップが完了する前に、前記交換符号化
形式を形成するステップを開始するように、前記コンピ
ュータに指示する手段を含む、請求項47記載の方法。
50. The computer-readable medium according to claim 50, wherein the computer-readable program code means initiates the step of forming the transcoded form before the step of receiving the object from one of the servers is completed. 50. The method of claim 47, further comprising means for indicating
【請求項51】サーバから入手可能なオブジェクトに対
するクライアントからの要求に応じて、前記サーバから
受信されるオブジェクトの交換符号化形式を形成するよ
うに、プロキシに指示するコンピュータ読出し可能プロ
グラム・コード手段を有する、コンピュータ使用可能媒
体を含むコンピュータ・プログラム製品であって、前記
コンピュータ・プログラム・コード手段が、 前記クライアントのために前記オブジェクトを交換符号
化するためのパラメータを動的に適応化するように、コ
ンピュータに指示する手段と、 前記オブジェクトの交換符号化形式を形成するように、
前記コンピュータに指示する手段と、 前記交換符号化形式を前記クライアントに送信するよう
に、前記コンピュータに指示する手段とを含む、コンピ
ュータ・プログラム製品。
51. Computer readable program code means for instructing a proxy to form a transcoded form of an object received from a server in response to a request from a client for an object available from the server. A computer program product comprising a computer usable medium, wherein the computer program code means dynamically adapts parameters for transcoding the object for the client. Means for instructing a computer; and forming a transcoded form of the object,
A computer program product comprising: means for instructing the computer; and means for instructing the computer to transmit the transcoded format to the client.
【請求項52】前記コンピュータ・プログラム・コード
手段が、前記サーバと前記プロキシ間、及び前記プロキ
シと前記クライアント間の現ネットワーク特性を収集す
るように、前記コンピュータに指示する手段を含む、請
求項51記載のコンピュータ・プログラム製品。
52. The computer program code means includes means for instructing the computer to gather current network characteristics between the server and the proxy and between the proxy and the client. Computer program product as described.
【請求項53】前記コンピュータ・プログラム・コード
手段が、推定帯域幅及びユーザ選択にもとづき、交換符
号化のためのパラメータを適応化するように、前記コン
ピュータに指示する手段を含む、請求項52記載のコン
ピュータ・プログラム製品。
53. The computer program code means includes means for instructing the computer to adapt parameters for transcoding based on estimated bandwidth and user selection. Computer program products.
【請求項54】オブジェクトの交換符号化形式のパラメ
ータを予測する方法を実行する、マシンにより実行可能
な命令のプログラムを実現するマシンにより読出し可能
なプログラム記憶装置であって、前記オブジェクトが初
期サイズ及び寸法を有し、前記オブジェクトに対するク
ライアントからの要求に応じて、前記オブジェクトがサ
ーバから受信されるものにおいて、前記方法が、 前記オブジェクトのbpp比率を計算するステップと、 複数の以前に交換符号化されたオブジェクトの統計のセ
ットを収集するステップと、 前記統計のセット及び前記bpp比率を使用し、前記パ
ラメータを予測するステップとを含む、プログラム記憶
装置。
54. A machine-readable program storage device for implementing a program of machine-executable instructions for performing a method of predicting a transcoded parameter of an object, wherein the object has an initial size and Having dimensions, wherein the object is received from a server in response to a request from a client for the object, the method comprising: calculating a bpp ratio of the object; A program storage device, comprising: collecting a set of statistics for the objects that have been generated; and using the set of statistics and the bpp ratio to predict the parameters.
【請求項55】前記予測するステップが、現交換符号化
オブジェクトの統計を用いて、前記統計のセットを更新
するステップを含む、請求項54記載のプログラム記憶
装置。
55. The program storage device according to claim 54, wherein the step of predicting includes updating the set of statistics using statistics of a current transcoded object.
JP27478899A 1999-01-29 1999-09-28 Method and system for transcoding proxy Expired - Lifetime JP4328422B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/236622 1999-01-29
US09/236,622 US6563517B1 (en) 1998-10-02 1999-01-29 Automatic data quality adjustment to reduce response time in browsing

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008313350A Division JP4884451B2 (en) 1999-01-29 2008-12-09 Method and system for transcoding proxy

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000222332A true JP2000222332A (en) 2000-08-11
JP4328422B2 JP4328422B2 (en) 2009-09-09

Family

ID=22890279

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27478899A Expired - Lifetime JP4328422B2 (en) 1999-01-29 1999-09-28 Method and system for transcoding proxy
JP2008313350A Expired - Lifetime JP4884451B2 (en) 1999-01-29 2008-12-09 Method and system for transcoding proxy
JP2011174703A Expired - Lifetime JP5079128B2 (en) 1999-01-29 2011-08-10 Method and system for transcoding proxy

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008313350A Expired - Lifetime JP4884451B2 (en) 1999-01-29 2008-12-09 Method and system for transcoding proxy
JP2011174703A Expired - Lifetime JP5079128B2 (en) 1999-01-29 2011-08-10 Method and system for transcoding proxy

Country Status (1)

Country Link
JP (3) JP4328422B2 (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002183057A (en) * 2000-12-08 2002-06-28 Hitachi Ltd Device and method for processing electronic mail
JP2010040050A (en) * 2002-02-02 2010-02-18 Superscape Group Ltd Apparatus and method for sending image data
JP2012065156A (en) * 2010-09-16 2012-03-29 Nec Access Technica Ltd Communication device, and method of providing communication device monitor information
US8913840B2 (en) 2011-09-14 2014-12-16 Fujifilm Corporation Irreversible compression apparatus, and method and program for controlling operation of same
JP2015092378A (en) * 2008-12-05 2015-05-14 ノキア コーポレイション Method for defining content download parameters with simple gesture
JP2015095724A (en) * 2013-11-11 2015-05-18 Kddi株式会社 Transmitter, data processing method, and data transmission/reception system
US9525785B2 (en) 2002-01-15 2016-12-20 Callahan Cellular L.L.C. Efficient image transmission

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01211147A (en) * 1988-02-19 1989-08-24 Fujitsu Ltd File transmitting system
JPH03283735A (en) * 1990-03-30 1991-12-13 Hitachi Ltd Multiplex system
JPH06225160A (en) * 1993-01-22 1994-08-12 Canon Inc Picture data compressor
JPH07152668A (en) * 1993-11-26 1995-06-16 Canon Inc Information processor and communication method
JPH10124430A (en) * 1996-10-18 1998-05-15 Mitsubishi Electric Corp Data transmission system
JPH10164092A (en) * 1996-11-28 1998-06-19 Canon Inc Data transfer device
JPH10327323A (en) * 1997-05-26 1998-12-08 Canon Inc Image reader, read image evaluation method and storage medium

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3745796B2 (en) * 1995-07-18 2006-02-15 株式会社日立製作所 Information processing system
JP3817280B2 (en) * 1995-06-27 2006-09-06 株式会社日立製作所 Data conversion apparatus, network system including data conversion apparatus, and data transmission method
FR2760872B1 (en) * 1997-03-17 2000-06-09 Alsthom Cge Alcatel METHOD FOR OPTIMIZING THE COMPRESSION OF IMAGE DATA, WITH AUTOMATIC SELECTION OF COMPRESSION CONDITIONS
US6421733B1 (en) * 1997-03-25 2002-07-16 Intel Corporation System for dynamically transcoding data transmitted between computers

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01211147A (en) * 1988-02-19 1989-08-24 Fujitsu Ltd File transmitting system
JPH03283735A (en) * 1990-03-30 1991-12-13 Hitachi Ltd Multiplex system
JPH06225160A (en) * 1993-01-22 1994-08-12 Canon Inc Picture data compressor
JPH07152668A (en) * 1993-11-26 1995-06-16 Canon Inc Information processor and communication method
JPH10124430A (en) * 1996-10-18 1998-05-15 Mitsubishi Electric Corp Data transmission system
JPH10164092A (en) * 1996-11-28 1998-06-19 Canon Inc Data transfer device
JPH10327323A (en) * 1997-05-26 1998-12-08 Canon Inc Image reader, read image evaluation method and storage medium

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002183057A (en) * 2000-12-08 2002-06-28 Hitachi Ltd Device and method for processing electronic mail
US9525785B2 (en) 2002-01-15 2016-12-20 Callahan Cellular L.L.C. Efficient image transmission
US9947127B2 (en) 2002-01-15 2018-04-17 Callahan Cellular L.L.C. Efficient image transmission
US10510176B2 (en) 2002-01-15 2019-12-17 Callahan Cellular L.L.C. Efficient image transmission
JP2010040050A (en) * 2002-02-02 2010-02-18 Superscape Group Ltd Apparatus and method for sending image data
JP2015092378A (en) * 2008-12-05 2015-05-14 ノキア コーポレイション Method for defining content download parameters with simple gesture
JP2012065156A (en) * 2010-09-16 2012-03-29 Nec Access Technica Ltd Communication device, and method of providing communication device monitor information
US8913840B2 (en) 2011-09-14 2014-12-16 Fujifilm Corporation Irreversible compression apparatus, and method and program for controlling operation of same
JP2015095724A (en) * 2013-11-11 2015-05-18 Kddi株式会社 Transmitter, data processing method, and data transmission/reception system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4328422B2 (en) 2009-09-09
JP2012027921A (en) 2012-02-09
JP4884451B2 (en) 2012-02-29
JP5079128B2 (en) 2012-11-21
JP2009087367A (en) 2009-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0992922B1 (en) Automatic image data quality adjustment to reduce response time of a Web server
Han et al. Dynamic adaptation in an image transcoding proxy for mobile web browsing
JP5079128B2 (en) Method and system for transcoding proxy
EP1832079B1 (en) Media transcoding in multimedia delivery services
EP1438673B1 (en) System and method for communicating media signals
KR100324974B1 (en) Internet convolution audio/video server
US20040098463A1 (en) Transcoding-enabled caching proxy and method thereof
US20100017516A1 (en) Demand-driven optimization and balancing of transcoding resources
US20140215085A1 (en) System and method for robust adaptation in adaptive streaming
JP2004518218A (en) Method and apparatus for dynamically optimizing multimedia content for network distribution
US20160037176A1 (en) Automatic and adaptive selection of profiles for adaptive bit rate streaming
WO2012142507A1 (en) Real-time audio or video transcoding
CN109413456B (en) Dynamic self-adaptive streaming media multi-hypothesis code rate self-adaptive system and method based on HTTP
US8725947B2 (en) Cache control for adaptive stream player
Singh et al. PTC: Proxies that transcode and cache in heterogeneous Web client environments
US7640362B2 (en) Adaptive compression in an edge router
CN109936769B (en) Video jamming detection method, video jamming detection system, mobile terminal and storage device
US20060182016A1 (en) Data transmission over a network having initially undetermined transmission capacity
CN112350998B (en) Video streaming transmission method based on edge calculation
Pereira et al. Video streaming: H. 264 and the internet of things
CN1992886A (en) Streaming media server with bandwidth adapting function
US20100049832A1 (en) Computer program product, a system and a method for providing video content to a target system
EP2400719A1 (en) Pre-fetching system comprising content preprocessor
Younus et al. A model for a practical evaluation of a DASH-based rate adaptive algorithm over HTTP
Pradhan et al. Adaptive multimedia content delivery for scalable web servers

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041227

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050106

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050930

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071101

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080909

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080912

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081009

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20081010

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081015

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081010

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090319

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090325

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090417

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090501

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090615

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4328422

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term