JP2000222144A - Printing processing method in print system and recording medium stored with printing processing program in print system - Google Patents

Printing processing method in print system and recording medium stored with printing processing program in print system

Info

Publication number
JP2000222144A
JP2000222144A JP11027314A JP2731499A JP2000222144A JP 2000222144 A JP2000222144 A JP 2000222144A JP 11027314 A JP11027314 A JP 11027314A JP 2731499 A JP2731499 A JP 2731499A JP 2000222144 A JP2000222144 A JP 2000222144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
print
printer driver
storage area
secured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11027314A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshinori Nagahashi
敏則 長橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP11027314A priority Critical patent/JP2000222144A/en
Publication of JP2000222144A publication Critical patent/JP2000222144A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To perform high performance printing, to reduce a storage amount required for storing a printer driver for performing a printing processing and to effectively utilize the main memory part of a print system. SOLUTION: Among processing parts for constituting the printer driver on the side of the print system 5, the processing parts where operations are different depending on printing instruction contents are prepared as the plural kinds of sub printer drivers SD1, SD2,... made to correspond to the respective printing instruction contents and the sub printer drivers SD1, SD2,... are stored on the side of a server 2. At the time of performing printing, an optimum sub printer driver SD1, SD2,... is read corresponding to the printing instruction contents and written to a storage part 36 on the side of the print system 5 and the printing processing is performed. At the time, whether or not a storage area required for writing the sub printer driver SD1, SD2,... can be secured is checked, the sub driver is written to a storage means in the case that it can be secured. A different sub driver writable inside the storage area securable at the point of time is selected in the case that it can not be secured.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、プリントシステム
に存在する記憶手段の空き領域の量が、既に動作してい
るアプリケーションなどによって左右され、これによっ
て、印刷処理に必要なプリンタドライバの記憶領域が制
限されるようなプリントシステムにおける印処理方法お
よびプリンタシステムにおける印刷処理プログラムを記
録した記録媒体に関する。
In the present invention, the amount of free space in storage means existing in a printing system is influenced by an application which is already running, whereby the storage area of a printer driver required for print processing is reduced. The present invention relates to a mark processing method in a print system that is restricted and a recording medium recording a print processing program in a printer system.

【0002】[0002]

【従来の技術】プリンタによって印刷すべきデータの印
刷を行う場合、プリンタをパーソナルコンピュータ(パ
ソコンという)などの情報処理機器に接続して印刷を行
うのが一般的である。この種の情報処理機器にはプリン
タを動作させるためのプリンタドライバが内蔵されてい
て、印刷すべきデータをこのプリンタドライバでプリン
タが解釈できる形式のデータ(PDLデータという)に
変換し、そのPDLデータをプリンタに渡して印刷を行
うのが一般的である。
2. Description of the Related Art When printing data to be printed by a printer, it is common to connect the printer to an information processing device such as a personal computer (PC) to perform printing. This type of information processing device has a built-in printer driver for operating a printer, converts data to be printed into data (referred to as PDL data) in a format that can be interpreted by the printer by the printer driver, and converts the PDL data into data. Is generally passed to a printer for printing.

【0003】従来のプリンタドライバは、必要な機能を
全てモノリシックな形で持っていて、その印刷指示内容
が、そのパソコンやプリンタの処理し得る範囲内であれ
ば、どのような印刷指示内容にも対応できるようになっ
ている。なお、ここでの、印刷指示内容というのは、印
刷用ファイル(印刷すべき内容の他に、印刷するテキス
トのサイズ、画像ファイルの有無、画像圧縮方式、画像
ファイルのファイルフォーマットなどの情報を含む)と
その印刷ファイルをどのような様式で印刷するかの印刷
指示様式(印刷解像度、カラー印刷かモノクロ印刷かな
ど)である。
A conventional printer driver has all necessary functions in a monolithic form, and if the print instruction content is within a range that can be processed by the personal computer or the printer, any print instruction content can be used. It has become available. Here, the print instruction content includes a print file (in addition to the content to be printed, information such as the size of the text to be printed, the presence or absence of an image file, the image compression method, and the file format of the image file). ) And a print instruction format (print resolution, color printing or monochrome printing, etc.) as to how to print the print file.

【0004】このため、印刷性能を高性能化すればする
ほど、設定される印刷指示内容は高度になり、それに伴
って、プリンタドライバの処理内容は肥大化し、プリン
トシステムの記憶部におけるプリンタドライバの占める
割合をより一層高くしている。この記憶部は、プリンタ
ドライバ以外にも、現在動作中のアプリケーションなど
も格納する必要があるため、記憶容量には自ずから制限
がでてくる。
[0004] For this reason, the higher the printing performance, the higher the set printing instruction contents, and accordingly, the processing contents of the printer driver are enlarged, and the processing contents of the printer driver in the storage unit of the printing system are increased. The share of the ratio is even higher. Since this storage unit needs to store the currently operating application and the like in addition to the printer driver, the storage capacity is naturally limited.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】プリンタドライバは、
大きくわけると、与えられた印刷指示内容によって動作
の異なる処理部分と、それ以外の処理部分とがある。こ
の中で、前者、すなわち、与えられた印刷指示内容によ
って動作の異なる処理を行う処理部分は、印刷を行うた
めに種々設定される印刷指示内容に基づいて、プリンタ
が解釈できる形式のPDLデータとする処理内容であ
り、この部分が特に記憶部を消費する。
SUMMARY OF THE INVENTION A printer driver comprises:
Broadly speaking, there are processing portions that operate differently depending on the content of a given print instruction, and other processing portions. Among them, the former, that is, a processing portion that performs different processing according to the given print instruction content, includes PDL data in a format that can be interpreted by the printer based on the print instruction content that is variously set for performing printing. This part consumes particularly the storage unit.

【0006】また、最近、ネットワークコンピュータな
るシステムが開発されてきている。これは、コンピュー
タをネットワークに接続して、必要なアプリケーション
を同じネットワークに接続されているサーバから持って
きて、そのアプリケーションに基づいて自己のコンピュ
ータ上で処理を行わせるものであり、個々のコンピュー
タは、ハードディスクなどは持たないのが普通である。
Recently, a system called a network computer has been developed. In this method, computers are connected to a network, required applications are fetched from servers connected to the same network, and processing is performed on the own computer based on the applications. Usually, they do not have a hard disk.

【0007】このようなシステムとすることにより、個
々のコンピュータは、必要最低限の構成要素のみを持て
ばよいことからコンピュータのコストを大幅に低くする
ことができる。このようなコンピュータには、ハードデ
ィスクは持たずフラッシュメモリなど処理に必要な記憶
手段を主記憶部として有しているが、この主記憶部の容
量は、これまでの一般的なパーソナルコンピュータのハ
ードディスクなどに比べると小さいのが普通である。
[0007] By adopting such a system, the cost of the computer can be greatly reduced since each computer only needs to have the minimum necessary components. Such a computer does not have a hard disk but has a storage means such as a flash memory necessary for processing as a main storage unit. The capacity of the main storage unit is such as that of a conventional personal computer hard disk. It is usually small compared to.

【0008】したがって、この種のネットワークコンピ
ュータにプリンタを接続して、高性能な印刷を可能とす
るプリントシステムを構築しようとすれば、その主記憶
部に占めるプリンタドライバの割合が大きくなり、主記
憶部にプリンタドライバを格納できなくなることも考え
られる。これに対処するには、始めから印刷性能を低く
抑えたプリントシステムとすればよいが、高性能な印刷
が行えないシステムではプリントシステムとして魅力に
欠けるものとなるので好ましくない。
Therefore, if a printer is connected to this type of network computer to construct a print system capable of high-performance printing, the proportion of the printer driver in the main memory becomes large, and the main memory becomes large. It is also conceivable that the printer driver cannot be stored in the unit. To cope with this, a printing system with low printing performance may be used from the beginning, but a system that cannot perform high-performance printing is not preferable because it lacks attractiveness as a printing system.

【0009】そこで本発明は、プリンタドライバを構成
する処理プログラムの中で、印刷指示内容によって動作
の異なる処理部分を他の情報処理手段に持たせ、印刷時
に必要な処理プログラムのみを自己の記憶部に読み込ま
せるようにすることで、自己の記憶部の有効利用を図る
ことを目的としている。
Accordingly, the present invention provides a processing section having a different operation depending on the contents of a print instruction in another processing section in a processing program constituting a printer driver, and stores only a processing program necessary for printing in its own storage section. The purpose of this is to make effective use of its own storage unit by reading it into the storage unit.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】前述の目的を達成するた
めに、本発明のプリントシステムにおける印刷処理方法
は、アプリケーションなどシステムが動作する上で必要
なデータを格納する記憶手段と、与えたれた印刷指示内
容をプリンタが処理できるデータ形式に変換するプリン
タドライバと、このプリンタドライバから渡されたデー
タに基づいて印刷を行う印刷処理部とを少なくとも有す
るプリントシステムにおける印刷処理方法において、前
記プリンタドライバを構成する幾つかの処理部分のう
ち、前記印刷指示内容によって動作の異なる処理部分を
他の処理部分から分離し、その分離された処理部分を、
前記印刷指示内容にそれぞれ対応させた複数種類のサブ
プリンタドライバとして用意し、これら、複数種類のサ
ブプリンタドライバの一部または全てを他の情報処理手
段側に格納しておき、印刷する際は、前記印刷指示内容
に応じたサブプリンタドライバを選択して印刷処理を行
うようにしている。
In order to achieve the above object, a print processing method in a print system according to the present invention is provided with storage means for storing data required for operation of the system such as an application. A print processing method in a print system having at least a printer driver that converts a print instruction content into a data format that can be processed by a printer, and a print processing unit that performs printing based on data passed from the printer driver. Among several constituent processing parts, processing parts having different operations according to the print instruction content are separated from other processing parts, and the separated processing parts are
When preparing as a plurality of types of sub-printer drivers respectively corresponding to the print instruction contents, and storing some or all of these types of sub-printer drivers in another information processing means side, when printing, A sub-printer driver corresponding to the content of the print instruction is selected to perform a printing process.

【0011】このような印刷処理方法において、前記印
刷指示内容に応じたサブプリンタドライバを選択する処
理は、選択すべきサブプリンタドライバが他の情報処理
手段側に存在する場合には、前記記憶手段の空き状況を
把握し、選択すべきサブプリンタドライバを書き込むに
必要な記憶領域の確保ができるか否かを調べ、記憶領域
の確保ができると判断した場合には、当該サブプリンタ
ドライバをその記憶領域に書き込み、記憶領域の確保が
できないと判断した場合には、その時点において確保で
きる記憶領域の範囲内に書き込み可能なサブプリンタド
ライバを選択するようにしている。
In such a print processing method, the process of selecting a sub-printer driver in accordance with the content of the print instruction is performed when the sub-printer driver to be selected exists in another information processing unit. The sub-printer driver to determine whether or not the storage area necessary for writing the sub-printer driver to be selected can be secured. If it is determined that the storage area cannot be secured by writing to the area, a sub-printer driver capable of writing within the range of the storage area that can be secured at that time is selected.

【0012】そして、前記記憶領域の確保ができないと
判断した場合に、その時点において確保できる記憶領域
の範囲内に書き込み可能なサブプリンタドライバを選択
する処理は、その時点で設定可能な印刷指示内容を印刷
指示を出す側に提示することで、印刷指示を出す側が印
刷指示内容を変更した新たな印刷指示内容の入力を可能
とし、その変更後の印刷指示内容に対応するサブドライ
バの記憶領域の確保ができれば、そのサブドライバを前
記記憶手段に書き込むようにしてもよく、または、シス
テム側で自動的に、その時点において確保できる記憶領
域の範囲内に書き込み可能なサブドライバを選択し、そ
のサブドライバを前記記憶手段に書き込むようにしても
よい。
When it is determined that the storage area cannot be secured, the process of selecting a writable sub-printer driver within the range of the storage area that can be secured at that time includes a print instruction content that can be set at that time. Is presented to the issuer of the print instruction, the issuer of the print instruction can input a new print instruction content in which the print instruction content has been changed, and the storage area of the sub-driver storage area corresponding to the changed print instruction content can be input. If the sub-driver can be secured, the sub-driver may be written to the storage means, or the system automatically selects a sub-driver that can be written within the range of the storage area that can be secured at that time, and A driver may be written in the storage unit.

【0013】また、本発明のプリンタシステムにおける
印刷処理プログラムを記録した記録媒体は、アプリケー
ションなどシステムが動作する上で必要なデータを格納
する記憶手段と、与えたれた印刷指示内容をプリンタが
処理できるデータ形式に変換するプリンタドライバと、
このプリンタドライバから渡されたデータに基づいて印
刷を行う印刷処理部とを少なくとも有し、前記プリンタ
ドライバを構成する幾つかの処理部分のうち、前記印刷
指示内容によって動作の異なる処理部分を他の処理部分
から分離し、その分離された処理部分を、前記印刷指示
内容にそれぞれ対応させた複数種類のサブプリンタドラ
イバとして用意し、これら、複数種類のサブプリンタド
ライバの一部または全てが他の情報処理手段側に格納さ
れてなるプリンタシステムにおける印刷処理プログラム
を記録した記録媒体であって、その印刷処理プログラム
は、入力された印刷指示内容を解析し、その解析結果か
ら当該印刷指示内容に応じたサブプリンタドライバを選
択する処理手順と、選択されたサブプリンタドライバに
よって印刷処理を行う処理手順とを含んでいる。
Further, the recording medium in which the print processing program is recorded in the printer system of the present invention is a storage means for storing data required for the operation of the system such as an application, and the printer can process a given print instruction content. A printer driver for converting to a data format,
A print processing unit that performs printing based on data passed from the printer driver, and among several processing units constituting the printer driver, a processing unit that operates differently depending on the content of the print instruction is replaced with another processing unit. Separated from the processing part, the separated processing part is prepared as a plurality of types of sub-printer drivers respectively corresponding to the print instruction contents, and a part or all of the plurality of types of sub-printer drivers is used for other information. A print medium storing a print processing program in a printer system stored in a processing unit, wherein the print processing program analyzes input print instruction contents and, based on the analysis result, responds to the print instruction contents. The procedure for selecting the sub-printer driver and the printing process by the selected sub-printer driver And a cormorant processing procedure.

【0014】このような印刷処理プログラムにおいて、
前記印刷指示内容に応じたサブプリンタドライバを選択
する処理手順は、選択すべきサブプリンタドライバが他
の情報処理手段側に存在する場合には、前記記憶手段の
空き状況を把握し、選択すべきサブプリンタドライバを
書き込むに必要な記憶領域の確保ができるか否かを調べ
る処理手順と、記憶領域の確保ができると判断した場合
には、当該サブプリンタドライバをその記憶領域に書き
込み、記憶領域の確保ができないと判断した場合には、
その時点において確保できる記憶領域の範囲内に書き込
み可能なサブプリンタドライバを選択する処理手順とを
含んでいる。
In such a print processing program,
The processing procedure for selecting a sub-printer driver according to the content of the print instruction is as follows: when a sub-printer driver to be selected exists on another information processing unit side, the availability of the storage unit should be grasped and selected. A processing procedure for checking whether a storage area necessary for writing the sub printer driver can be secured, and when it is determined that the storage area can be secured, the sub printer driver is written to the storage area and the sub printer driver is written to the storage area. If it is determined that it cannot be secured,
And selecting a writable sub-printer driver within a storage area that can be secured at that time.

【0015】そして、前記記憶領域の確保ができないと
判断した場合に、その時点において確保できる記憶領域
の範囲内に書き込み可能なサブプリンタドライバを選択
する処理手順は、その時点で設定可能な印刷指示内容を
印刷指示を出す側に提示する処理手順と、印刷指示を出
す側によって入力された印刷指示内容の変更された新た
な印刷指示内容を受けて、その変更後の印刷指示内容に
対応するサブドライバの記憶領域の確保ができるか否か
を判定し、確保できればそのサブドライバを前記記憶手
段に書き込む処理手順とを含んだ処理を行うか、また
は、システム側で自動的に、その時点において確保でき
る記憶領域の範囲内に書き込み可能なサブドライバを選
択し、そのサブドライバを前記記憶手段に書き込むよう
な処理を行ってもよい。
When it is determined that the storage area cannot be secured, the processing procedure of selecting a writable sub-printer driver within the range of the storage area that can be secured at that time includes a print instruction that can be set at that time. A processing procedure for presenting the content to the side issuing the print instruction, and receiving a new print instruction changed from the print instruction input by the side issuing the print instruction. It is determined whether or not the storage area of the driver can be secured. If the storage area can be secured, a process including a processing procedure of writing the sub-driver in the storage means is performed, or the system side automatically secures the storage area at that time. It is also possible to select a writable sub-driver within the range of the available storage area and perform a process of writing the sub-driver to the storage means. .

【0016】このように本発明は、プリンタドライバを
構成する幾つかの処理部分のうち、前記印刷指示内容に
よって処理内容が異なる処理部分を、前記印刷指示内容
にそれぞれ対応させた複数種類のサブプリンタドライバ
として用意し、これら、複数のサブプリンタドライバの
一部または全てを他の情報処理手段側に格納しておき、
印刷する際は、印刷対象に対する印刷指示内容に応じた
サブプリンタドライバを選択して印刷処理を行うように
している。
As described above, according to the present invention, a plurality of types of sub-printers which correspond to the print instruction contents among the processing parts constituting the printer driver, the processing parts having different processing contents depending on the print instruction contents, are provided. Prepare as a driver, store some or all of these multiple sub-printer drivers in other information processing means side,
At the time of printing, a sub-printer driver corresponding to the content of a print instruction for a print target is selected to perform print processing.

【0017】これにより、プリントシステム側の記憶手
段は、従来のように、印刷指示内容に関係なく常に処理
の重いプリンタドライバ全てが保存された状態ではない
ので、記憶手段の前記憶容量のなかでプリンタドライブ
が占める記憶量を大幅に少なくすることができ、記憶手
段の有効利用が図れる。
Thus, the storage means on the printing system side is not always in a state in which all of the printer drivers which are heavily processed irrespective of the contents of the print instruction as in the prior art, so that the storage means in the previous storage capacity of the storage means The storage amount occupied by the printer drive can be greatly reduced, and the storage means can be effectively used.

【0018】そして、選択すべきサブプリンタドライバ
が他の情報処理手段側に存在する場合には、前記記憶手
段の空き状況を把握し、選択すべきサブプリンタドライ
バを書き込むに必要な記憶領域の確保ができるか否かを
調べ、記憶領域の確保ができると判断した場合には、当
該サブプリンタドライバをその記憶領域に書き込み、記
憶領域の確保ができないと判断した場合には、現在、確
保できる記憶領域の範囲内に書き込み可能なサブプリン
タドライバを選択するようにしている。
When a sub-printer driver to be selected exists on another information processing means side, the availability of the storage means is grasped, and a storage area necessary for writing the sub-printer driver to be selected is secured. The sub printer driver is written to the storage area if it is determined that the storage area can be secured, and if it is determined that the storage area cannot be secured, the storage capacity which can be secured at present is determined. A sub-printer driver capable of writing within the range of the area is selected.

【0019】このように、自己の記憶手段の空き状況を
判断して、現在の空き状況で書き込み可能なサブプリン
タドライバを選択するようにしているので、自己の記憶
手段を有効に利用することができる。
As described above, the availability of the storage means is determined, and the sub-printer driver which can write in the current availability is selected, so that the storage means can be used effectively. it can.

【0020】また、この空き状況を判断して、現在の空
き状況の範囲内で書き込み可能なサブプリンタドライバ
を選択する処理は、印刷指示を出す側(ユーザやサー
バ)にその時点において可能な印刷指示内容を提示する
ことで、ユーザやサーバから印刷指示内容の変更された
印刷指示内容が入力されると、それに対応するサブドラ
イバを選択するようにしている。このように、ユーザや
サーバなど印刷指示内容を出す側に対し印刷指示内容の
再考を促して、その時点で印刷可能なサブドライバの設
定が行えるので、場合によっては、印刷指示内容の大幅
な変更も可能となり、その場に応じた印刷処理を行うこ
とができる。
The process of judging the vacancy status and selecting a writable sub-printer driver within the range of the current vacancy status is performed by the printing instruction issuing side (user or server) at the time when printing is possible. By presenting the instruction content, when a print instruction content whose print instruction content has been changed is input from the user or the server, the corresponding sub-driver is selected. In this manner, the user who issues the print instruction, such as a user or a server, is prompted to reconsider the print instruction, and the sub-driver that can print at that time can be set. Is also possible, and a printing process according to the situation can be performed.

【0021】また、これとは別に、プリントシステム側
で自動的に、その時点において確保できる記憶領域の範
囲内に書き込み可能なサブドライバを選択し、そのサブ
ドライバを前記記憶手段に書き込むようにすることもで
きる。このように、プリントシステム側が自動で行う場
合は、印刷指示を出す側に処理負担をかけることなくそ
の場に適応した印刷処理を自動的に行うことができる。
Alternatively, the print system automatically selects a writable sub-driver within a storage area that can be secured at that time, and writes the sub-driver to the storage means. You can also. As described above, when the printing system automatically performs the printing, it is possible to automatically perform the printing process adapted to the situation without imposing a processing burden on the side that issues the print instruction.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。なお、この実施の形態で説明する内容は、
本発明のプリントシステムにおける印刷処理方法につい
ての説明であるとともに、本発明のプリントシステムに
おける印刷処理プログラムを記録したた記録媒体の印刷
処理プログラムの具体的な処理手順をも含むものであ
る。
Embodiments of the present invention will be described below. The contents described in this embodiment are as follows.
This is a description of the print processing method in the print system of the present invention, and also includes a specific processing procedure of a print processing program for a recording medium that stores the print processing program in the print system of the present invention.

【0023】図1は本発明の実施の形態を説明するため
のシステム構成図であり、ネットワーク1にはサーバ2
が接続されると共に、このネットワークに1には情報処
理機器としてのコンピュータ3が接続されている。この
コンピュータ3は、前述したネットワークコンピュータ
システムとしてのコンピュータであってもよく、また、
これまで普通に用いられているパーソナルコンピュータ
であってもよい。また、このコンピュータ3には印刷処
理部としてのプリンタ4が接続されている。なお、ネッ
トワーク1には、このようなコンピュータ3とそれに接
続されたプリンタ4(以下、コンピュータとそれに接続
されたプリンタとをプリントシステム5と呼ぶ)が複数
組接続されている。
FIG. 1 is a system configuration diagram for explaining an embodiment of the present invention.
And a computer 3 as an information processing device is connected to the network 1. This computer 3 may be a computer as the network computer system described above,
A personal computer conventionally used may be used. Further, a printer 4 as a print processing unit is connected to the computer 3. The network 1 is connected to a plurality of such computers 3 and printers 4 connected thereto (hereinafter, the computer and the printers connected thereto are referred to as a printing system 5).

【0024】また、この実施の形態では、印刷すべきデ
ータは、サーバ2側に印刷用ファイルとして存在し、サ
ーバ2側から、所定のプリントシステム宛に印刷指示が
出され、印刷対象となる印刷用ファイルをそのプリント
システムに送信して、それを受け取ったプリントシステ
ムがデータ処理を行って印刷処理するものとする。
In this embodiment, the data to be printed exists as a print file on the server 2 side, and a print instruction is issued from the server 2 to a predetermined print system, and the print target print data is printed. The print file is transmitted to the print system, and the print system that has received the file performs data processing and print processing.

【0025】サーバ2は、この場合、印刷対象となる印
刷用ファイル群を格納した印刷用ファイル格納部21を
有すると共に、プリントシステム5側で持っているプリ
ンタドライバの中のある処理を行う部分(サブプリンタ
ドライバSD1,SD2,・・・,SDnといい、これ
については後に詳細に説明する)を格納するサブプリン
タドライバ格納部22、他の情報処理機器との通信を行
う通信制御部23を有する。
In this case, the server 2 has a print file storage unit 21 in which a print file group to be printed is stored, and performs a certain process in a printer driver of the print system 5 ( , And SDn, which will be described in detail later), and a communication control unit 23 that communicates with other information processing devices. .

【0026】コンピュータ3は、この場合、他の情報処
理機器との通信を行う通信制御部31、オペレーティン
グシステム(OSという)32、アプリケーション3
3、プリンタドライバ34、サブプリンタドライバテー
ブル35、データ送受信部37を有しており、これらの
うち、OS32、アプリケーション33、プリンタドラ
イバ34、サブプリンタドライバテーブル35は、自己
の主記憶部としての記憶部36に格納されている。
In this case, the computer 3 includes a communication control unit 31 for communicating with another information processing device, an operating system (OS) 32, and an application 3.
3, a printer driver 34, a sub-printer driver table 35, and a data transmission / reception unit 37. Of these, the OS 32, the application 33, the printer driver 34, and the sub-printer driver table 35 are stored as their own main storage units. It is stored in the unit 36.

【0027】なお、OS32、アプリケーション33
は、コンピュータ3がもともと内蔵しているものであっ
てもよく、また、ネットワークコンピュータのように、
処理を行うに際してサーバ2から読み出して自己の記憶
部36に書き込んだものでもよい。
The OS 32 and the application 33
May be originally built into the computer 3, and like a network computer,
When performing the process, the data may be read from the server 2 and written in its own storage unit 36.

【0028】なお、この実施の形態は印刷処理について
の説明であるので、サーバ2やコンピュータ3は、印刷
処理に必要な構成要素のみが図示されており、本発明が
行う処理に直接関係しないものについの図示は省略され
ている。
In this embodiment, only the components required for the printing process are shown in the server 2 and the computer 3 because the server 2 and the computer 3 are not directly related to the processes performed by the present invention. Are omitted from FIG.

【0029】プリンタ4は一般的に用いられているプリ
ンタであり、コンピュータ3のプリンタドライバ34に
よって作成されたプリンタ4が処理できる形式のデータ
(PDLデータという)を受け取って、そのPDLデー
タを印字機構部(図示せず)が実際に印字できる形式の
データに変換して印刷を行う。
The printer 4 is a commonly used printer, receives data (hereinafter referred to as PDL data) in a format that can be processed by the printer 4 created by the printer driver 34 of the computer 3 and prints the PDL data on a printing mechanism. A unit (not shown) converts the data into data in a format that can be actually printed and performs printing.

【0030】ところで、プリンタドライバ34は、本来
は、コンピュータ3側に持っていて、サーバ2から送ら
れてきた印刷用ファイル(印刷すべき内容の他に、印刷
するテキストのサイズ、画像ファイルの有無、画像圧縮
方式、画像ファイルのファイルフォーマットなどの情報
を含む)や印刷様式指示(解像度、カラー印刷かモノク
ロ印刷かなどの指示)をコンピュータ3が受け取ると、
それに基づいてプリンタドライバ34がPDLデータの
作成を行うものである。
By the way, the printer driver 34 is originally provided in the computer 3 and is provided with a print file sent from the server 2 (in addition to the content to be printed, the size of the text to be printed, the presence or absence of an image file). When the computer 3 receives an image compression method, information on a file format of an image file, etc.) and a print style instruction (instruction such as resolution, color printing or monochrome printing),
Based on this, the printer driver 34 creates PDL data.

【0031】本発明では、このプリンタドライバ34を
図2のように、印刷指示内容解析部341、空き領域判
定部342、サブプリンタドライバ制御部343、サブ
プリンタドライバ部(サブプリンタドライバSD1,S
D2,・・・,SDnからなる)に分けて考える。
In the present invention, as shown in FIG. 2, the printer driver 34 includes a print instruction content analysis section 341, a free area determination section 342, a sub printer driver control section 343, and a sub printer driver section (sub printer drivers SD1 and S1).
D2,..., SDn).

【0032】このサブプリンタドライバ部は、印刷指示
内容によって動作の異なる部分であり、この実施の形態
では、印刷指示内容として複数種類の印刷様式指示に対
応した複数種類のサブプリンタドライバSD1,SD
2,SD3,・・・,SDnが用意されている。サブプ
リンタドライバSD1は印刷解像度が180dpiで印
刷色はモノクロ、サブプリンタドライバSD2は印刷解
像度が360dpiで印刷色はモノクロ、サブプリンタ
プリンタドライバSD3は印刷解像度が360dpiで
印刷色はカラー、サブプリンタドライバSDnは印刷解
像度が1440dpiで印刷色はカラーというように、
それぞれ印刷指示内容に対応して用意される。
This sub-printer driver section is a part that operates differently depending on the contents of a print instruction. In this embodiment, a plurality of types of sub-printer drivers SD1 and SD corresponding to a plurality of types of print style instructions are provided as the contents of a print instruction.
, SD3,..., SDn are prepared. The sub printer driver SD1 has a print resolution of 180 dpi and the print color is monochrome, the sub printer driver SD2 has a print resolution of 360 dpi and the print color is monochrome, the sub printer driver SD3 has a print resolution of 360 dpi and the print color is color, and the sub printer driver SDn. Means that the print resolution is 1440 dpi and the print color is color,
Each is prepared corresponding to the content of the print instruction.

【0033】そして、この実施の形態では、これらサブ
プリンタドライバSD1,SD2,SD3,・・・,S
Dnは、サーバ2側に用意され、必要に応じてコンピュ
ータ3がいずれかのサブプリンタドライバをサーバ2側
から読み出して、自己の記憶部36に書き込んで、その
サブプリンタドライバをプリンタドライバ34の構成要
素の1つとして用い、印刷指示内容に基づいたデータ処
理を行う。
In this embodiment, the sub printer drivers SD1, SD2, SD3,.
Dn is prepared on the server 2 side, and the computer 3 reads out one of the sub-printer drivers from the server 2 side if necessary, writes it in its own storage unit 36, and stores the sub-printer driver in the printer driver 34. It is used as one of the elements and performs data processing based on the contents of the print instruction.

【0034】また、サブプリンタドライバテーブル35
は、図3に示すように、それぞれのサブプリンタドライ
バ名351と個々のサブプリンタドライバがどこに格納
されているかを示す格納アドレス352、個々のサブプ
リンタドライバが提供できる印刷解像度353や印刷色
354、個々のサブプリンタドライバを記憶部36に書
き込む際に必要な記憶量355などを含んだ構成となっ
ている。
The sub printer driver table 35
As shown in FIG. 3, each sub printer driver name 351 and a storage address 352 indicating where each sub printer driver is stored, a print resolution 353 and a print color 354 that each sub printer driver can provide, The configuration includes a storage amount 355 and the like necessary for writing each sub printer driver in the storage unit 36.

【0035】たとえば、サブプリンタドライバSD1に
ついて見ると、このサブプリンタドライバSD1はサー
バ2に格納されており、そのアドレスは、「ftp://1.
2.3.4/driver1」というようなURLで表されている。
そして、その印刷解像度としては180dpi、印刷色
はモノクロ、必要とする記憶量は10KB(キロバイ
ト)というようなデータが書き込まれている。また、サ
ブドライバSD2のアドレスは、「ftp://1.2.3.4/dri
ver2」というようなURLで表され、その印刷解像度
としては360dpi、印刷色はモノクロ、必要とする
記憶容量は20KB(キロバイト)というようなデータ
が書き込まれている。また、サブドライバSDnのアド
レスは、「ftp://1.2.3.4/drivern」というようなU
RLで表され、その印刷解像度としては1440dp
i、印刷色はカラー、必要とする記憶容量は2000K
B(キロバイト)というようなデータが書き込まれてい
る。
For example, regarding the sub-printer driver SD1, this sub-printer driver SD1 is stored in the server 2, and its address is "ftp: /// 1.
2.3.4 / driver1 ”.
The print resolution is 180 dpi, the print color is monochrome, and the required storage amount is 10 KB (kilobytes). Also, the address of the sub-driver SD2 is “ftp://1.2.3.4/dri
The print resolution is 360 dpi, the print color is monochrome, and the required storage capacity is 20 KB (kilobytes). The address of the sub-driver SDn is a U-address such as “ftp://1.2.3.4/drivern”.
RL, and its printing resolution is 1440 dp
i, print color is color, required storage capacity is 2000K
Data such as B (kilobytes) is written.

【0036】このように、それぞれのサブプリンタドラ
イバごとに、そのサブプリンタドライバが格納されてい
るアドレス、提供できる印刷解像度や印刷色、必要とす
る記憶量が書き込まれている。したがって、このサブプ
リンタドライバテーブル35を参照すれば、どのサブプ
リンタドライバがどのアドレス格納されているかや、そ
のサブプリンタドライバが提供できる解像度や印刷色、
必要とする記憶容量を知ることができる。
As described above, for each sub printer driver, the address where the sub printer driver is stored, the print resolution and print color that can be provided, and the required storage amount are written. Therefore, by referring to the sub printer driver table 35, which sub printer driver is stored at which address, the resolution and print color that the sub printer driver can provide,
You can know the required storage capacity.

【0037】次にその処理手順を図4のフローチャート
を参照しながら説明する。この図4はコンピュータ3側
のプリンタドライバ34が行う処理内容である。
Next, the processing procedure will be described with reference to the flowchart of FIG. FIG. 4 shows the processing performed by the printer driver 34 of the computer 3.

【0038】まず、コンピュータ3に対してある印刷指
示が出されると、プリンタドライバ34の印刷指示内容
解析部341が、OS32またはアプリケーション33
から渡された印刷指示内容を解析する(ステップs
1)。その解析結果から、印刷データ(PDLデータ)
を作成するのに必要なバッファとしての記憶領域がどの
程度必要かを、印刷対象の画素数や解像度、印刷サイズ
などに基づいて計算することで求め、さらに、サブプリ
ンタドライバテーブル35を参照して印刷指示内容に対
応したサブプリンタドライバを書き込むのに必要な記憶
量を求める(ステップs2)。
First, when a certain print instruction is issued to the computer 3, the print instruction content analysis unit 341 of the printer driver 34 causes the OS 32 or the application 33
Analyze the contents of the print instruction passed from (Step s
1). From the analysis result, print data (PDL data)
Is calculated based on the number of pixels to be printed, the resolution, the print size, and the like, and the sub printer driver table 35 is referred to. The storage amount required to write the sub-printer driver corresponding to the content of the print instruction is obtained (step s2).

【0039】空き領域判定部342は、記憶部36にお
いて現在使用可能な記憶領域を調べその使用可能な記憶
領域における記憶量を取得する(ステップs3)。そし
て、印刷指示に適合したサブプリンタドライバを書き込
むのに必要とする記憶領域を確保できるかどうかを判定
する(ステップs4)。必要な記憶領域の確保ができれ
ば、サブプリンタドライバ制御部343が、選択したサ
ブプリンタドライバ(ここでは、サブプリンタドライバ
SD3とする)を、サーバ2から読み出してそれを記憶
部36に書き込む(ステップs5)。
The free area determination unit 342 checks the currently available storage area in the storage unit 36 and acquires the storage amount in the available storage area (step s3). Then, it is determined whether or not a storage area required for writing a sub printer driver suitable for the print instruction can be secured (step s4). If the necessary storage area can be secured, the sub printer driver control unit 343 reads the selected sub printer driver (here, the sub printer driver SD3) from the server 2 and writes it in the storage unit 36 (step s5). ).

【0040】このように、印刷処理に必要なサブプリン
タドライバSD3がサーバ2から読み出され、コンピュ
ータ3側の記憶部36の空き領域(図1で示されるサブ
プリンタ書き込み可能領域)に、その読み出されたサブ
プリンタドライバSD3が書き込まれると、印刷可能な
状態となる。この状態で、OS32あるいはアプリケー
ション33から渡されたサーバ2からの印刷指示内容
は、サブドプリンタライバSD3の内容にしたがった印
刷データ(PDLデータ)に変換される(ステップs
6)。このようにして、PDLデータの作成が終了し、
かつ、そのPDLデータがプリンタ4に渡されて印刷処
理がなされる。
As described above, the sub printer driver SD3 necessary for the printing process is read from the server 2, and the read sub printer driver SD3 is stored in the free area (the sub printer writable area shown in FIG. 1) of the storage unit 36 of the computer 3. When the issued sub printer driver SD3 is written, the printer is ready for printing. In this state, the print instruction content from the server 2 passed from the OS 32 or the application 33 is converted into print data (PDL data) according to the content of the sub printer driver SD3 (step s).
6). Thus, the creation of the PDL data is completed,
At the same time, the PDL data is passed to the printer 4 for printing.

【0041】そして、印刷処理が終了すると、サブプリ
ンタドライバ制御部343は、そのとき使用したサブプ
リンタドライバSD3を記憶部36から削除して、当該
サブプリンタドライバ用に確保した記憶部36の記憶領
域を開放する(ステップs7)。
When the printing process is completed, the sub-printer driver control unit 343 deletes the sub-printer driver SD3 used at that time from the storage unit 36 and saves the storage area of the storage unit 36 reserved for the sub-printer driver. Is released (step s7).

【0042】また、前述のステップs4の処理におい
て、もし、必要な記憶領域の確保ができないと判断され
た場合には、確保できる記憶領域範囲内に書き込み可能
なサブプリンタドライバはどれかをサブプリンタドライ
バテーブル35から判断し、そのサブプリンタドライバ
(たとえば、サブプリンタドライバSD2とする)が印
刷可能な印刷指示内容(この場合、解像度やカラー/モ
ノクロ)を、印刷指示を出した側(ユーザやサーバ2な
ど)に提示する(ステップs8)。
If it is determined in step s4 that the necessary storage area cannot be secured, a sub-printer driver capable of writing data within the securable storage area range is determined. Judging from the driver table 35, the print instruction contents (in this case, resolution or color / monochrome) that can be printed by the sub printer driver (for example, the sub printer driver SD2) are determined by the side (user or server) that issued the print instruction. 2) (step s8).

【0043】それによって、印刷指示を出した側が印刷
指示内容の変更(たとえば、カラー印刷をモノクロ印刷
とするなど)を行うと、その印刷指示内容をOS32あ
るいはアプリケーション33に通知する(ステップs
9)。
When the side issuing the print instruction changes the contents of the print instruction (for example, changing the color print to monochrome print), the print instruction is notified to the OS 32 or the application 33 (step s).
9).

【0044】そして、ステップs1に処理が戻り、印刷
指示内容解析部341が、OS32またはアプリケーシ
ョン33からの印刷指示内容を解析する(ステップs
1)。そして、ステップs2の処理、つまり、印刷指示
内容(変更後の印刷指示内容)での印刷を可能とするサ
ブドライバ(サブドライバSD2)の書き込みに必要と
する記憶領域をサブドライバテーブル35を参照して求
める(ステップs2)。以下、ステップs3の処理を行
い、必要な記憶領域の確保ができれば、ステップs7の
処理に入り、前述同様の処理を行う。
Then, the process returns to step s1, and the print instruction content analysis unit 341 analyzes the content of the print instruction from the OS 32 or the application 33 (step s1).
1). Then, the sub-driver table 35 refers to the sub-driver table 35 for the processing area of step s2, that is, the storage area required for writing of the sub-driver (sub-driver SD2) that enables printing with the print instruction (the changed instruction). (Step s2). Thereafter, the process of step s3 is performed, and if a necessary storage area can be secured, the process proceeds to step s7, and the same process as described above is performed.

【0045】なお、このように、印刷指示内容の変更を
行っても、まだ記憶部の領域が確保できない場合には、
さらに、印刷指示内容の変更(解像度をより低くするな
ど)を行って、再び、同様の処理を行う。
As described above, even if the content of the print instruction is changed, if the area of the storage unit cannot be secured yet,
Further, the contents of the print instruction are changed (for example, the resolution is lowered), and the same processing is performed again.

【0046】この図4で示した処理は、始めの設定通り
の印刷ができない場合、つまり、ステップs2によって
選ばれたサブドプリンタライバを書き込むのに必要とす
る記憶領域の確保ができなかった場合、書き込み可能な
印刷指示内容を印刷指示を出した側(ユーザやサーバ
2)に提示し、印刷指示を出した側がそれによって新た
に印刷指示内容を設定し、その変更後の印刷指示内容に
ついて処理を行うようにしたが、これらの処理をプリン
タドライバ34が自動的に行うようにすることもでき
る。以下、これについて図5を参照しながら説明する。
The processing shown in FIG. 4 is performed when printing cannot be performed as initially set, that is, when a storage area required to write the sub-driver selected in step s2 cannot be secured. Then, the writable print instruction content is presented to the side that issued the print instruction (user or server 2), and the side that issued the print instruction sets new print instruction content, and processes the changed print instruction content. However, it is also possible for the printer driver 34 to automatically perform these processes. Hereinafter, this will be described with reference to FIG.

【0047】図5において、ステップs11からステッ
プs14までは、図4のステップs1からs4までと同
じであるので、ここでは、その説明は省略する。このス
テップs14において、必要な記憶領域の確保ができれ
ば、サブプリンタドライバ制御部343が、サブプリン
タドライバテーブル35を参照することによって選択し
たサブプリンタドライバを、サーバ2から読み出してそ
れを記憶部36に書き込む(ステップs15)。
In FIG. 5, steps s11 to s14 are the same as steps s1 to s4 in FIG. 4, and therefore description thereof is omitted here. In step s14, if the necessary storage area can be secured, the sub printer driver control unit 343 reads the sub printer driver selected by referring to the sub printer driver table 35 from the server 2 and stores it in the storage unit 36. Write (step s15).

【0048】一方、ステップs14において、必要な記
憶領域の確保ができないと判定された場合は、サブプリ
ンタドライバ制御部343は、より少ない記憶領域に書
き込み可能なサブドライバを選択する。たとえば、1回
目にサブドライバSD3が選択され、そのサブドライバ
SD3を書き込むに必要な記憶領域が確保できないと判
定された場合には、そのサブドライバSD3よりも書き
込みに必要な記憶領域が小さくて済むサブドライバSD
2を選択する。
On the other hand, if it is determined in step s14 that a necessary storage area cannot be secured, the sub printer driver control unit 343 selects a sub driver that can write in a smaller storage area. For example, when the sub-driver SD3 is selected for the first time and it is determined that the storage area required for writing the sub-driver SD3 cannot be secured, the storage area required for writing is smaller than that of the sub-driver SD3. Sub driver SD
Select 2.

【0049】こうして、より少ない書き込み領域で済む
サブドライバが選択されると、再び、ステップs14の
処理を行って、そのサブドライバを書き込むことができ
れば、ステップs15以降の処理に入る。
When a sub-driver that requires less writing area is selected in this way, the process of step s14 is performed again. If the sub-driver can be written, the process proceeds to step s15 and thereafter.

【0050】このように、印刷処理に必要なサブプリン
タドライバがサーバ2から読み出され、コンピュータ3
側の記憶部36にその読み込んだサブプリンタドライバ
が書き込まれると、印刷可能な状態となる。この状態
で、OS32あるいはアプリケーション33から渡され
たサーバ2からの印刷指示内容は、サブプリンタドライ
バの内容にしたがった印刷データ(PDLデータ)に変
換され、さらに、場合によっては(もともと指示された
印刷指示内容に変更があった場合には)、それを吸収す
る処理を行う(ステップs16)。つまり、この場合、
プリンタドライバ側で、たとえば、カラー印刷の指示で
あったものをモノクロ印刷とするというように、勝手に
印刷指示内容を変更するので、印刷対象となるデータに
対し、その変更に対する処理を行う。
As described above, the sub printer driver necessary for the printing process is read from the server 2 and
When the read sub-printer driver is written in the storage unit 36 on the side, the printer is in a printable state. In this state, the contents of the print instruction from the server 2 passed from the OS 32 or the application 33 are converted into print data (PDL data) according to the contents of the sub-printer driver. If there is a change in the contents of the instruction), a process of absorbing the change is performed (step s16). That is, in this case,
On the printer driver side, the content of the print instruction is arbitrarily changed such that the color print instruction is changed to monochrome printing, so that the data to be printed is processed for the change.

【0051】このようにして、PDLデータの作成が終
了し、かつ、そのPDLデータがプリンタ4に渡されて
印刷処理がなされる。
In this way, the creation of the PDL data is completed, and the PDL data is passed to the printer 4 for printing.

【0052】そして、印刷処理が終了すると、サブプリ
ンタドライバ制御部343は、そのとき使用したサブプ
リンタドライバを記憶部36から削除して、当該サブプ
リンタドライバ用に確保した記憶部36の記憶領域を開
放する(ステップs17)。
When the printing process is completed, the sub printer driver control unit 343 deletes the sub printer driver used at that time from the storage unit 36 and saves the storage area of the storage unit 36 reserved for the sub printer driver. Release (step s17).

【0053】前述した図4の場合は、記憶部36の記憶
領域を確保できなかったときには、印刷指示を出した側
(ユーザやサーバ)に対して印刷可能な印刷指示内容を
提示して、それを見たユーザやサーバがその印刷条件で
よければ、その印刷指示内容をシステム側に入力して、
その印刷指示内容(ユーザやサーバによって変更された
印刷指示内容)で再度記憶領域の確保ができるかどうか
を判定するようにしている。これに対して、図5の場合
は、必要な記憶領域が確保できない場合には、プリンタ
ドライバ34側が、勝手に、記憶部36の確保が行える
サブプリンタドライバを選択するようにしている。
In the case of FIG. 4 described above, when the storage area of the storage unit 36 cannot be secured, the print instruction contents that can be printed are presented to the side (user or server) that issued the print instruction, and If the user or server that sees the print conditions agrees, enter the print instruction into the system,
It is determined whether or not a storage area can be secured again based on the print instruction contents (the print instruction contents changed by the user or the server). On the other hand, in the case of FIG. 5, if a necessary storage area cannot be secured, the printer driver 34 selects a sub-printer driver that can secure the storage unit 36 without permission.

【0054】以上説明したように、この実施の形態によ
れば、プリンタドライバ34を構成する処理部分の中
で、印刷指示内容によって動作の異なる部分をサブプリ
ンタドライバとし、そのサブプリンタドライバを印刷指
示内容としての印刷様式指示(ここでは、解像度や、カ
ラー/モノクロなど)によって複数種類のサブドライバ
SD1,SD2,・・・,SDnに分け、それらをサー
バ2側に用意し、プリントシステム5(コンピュータ3
とそれに接続されるプリンタ4)では、与えられた印刷
指示内容に基づいて必要なサブプリンタドライバをサー
バ2側から読み出して、自己の記憶部36に書き込むよ
うにしている。
As described above, according to this embodiment, of the processing parts constituting the printer driver 34, a part having a different operation depending on the content of the print instruction is set as the sub-printer driver, and the sub-printer driver is designated as the print instruction. A plurality of types of sub-drivers SD1, SD2,..., SDn are divided according to a print style instruction (in this case, resolution, color / monochrome, etc.), and these are prepared on the server 2 side. 3
And the printer 4) connected thereto read out the necessary sub-printer driver from the server 2 side based on the given print instruction content and write it into its own storage unit 36.

【0055】これによってプリントシステム5側にの記
憶部36には、印刷処理に必要な1つのサブプリンタド
ライバが書き込まれるので、記憶部36に占めるプリン
トドライバ格納領域は、従来のように、印刷処理に必要
な機能を全てモノリシックな形で格納する場合に比べて
大幅に抑えることができる。したがって、もともと記憶
部36の容量が十分でないシステムにおいては、記憶部
の有効利用が図れる。
As a result, one sub-printer driver required for the printing process is written in the storage unit 36 on the printing system 5 side. Can be greatly reduced compared to the case where all the functions required for the application are stored in a monolithic form. Therefore, in a system where the capacity of the storage unit 36 is originally insufficient, the storage unit can be effectively used.

【0056】なお、本発明は以上説明した実施の形態に
限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範
囲で種々変形実施可能となるものである。たとえば、前
述の実施の形態では、サブプリンタドライバ34はすべ
てサーバ2側に持たせて、プリントシステム5側から必
要に応じていずれかのサブプリンタドライバを読み込む
ようにしたが、全てをサーバ2側に持たせるのではな
く、比較的使用頻度が高く、しかも、記憶部36におけ
る記憶領域の占有率の少ないサブドライバは、プリント
システム5の記憶部36に始めから持たせるようにして
もよい。たとえば、前述の実施の形態について考えた場
合、サブドライバSD1、とサブドライバSD2は、プ
リントシステム5の記憶部36に持たせ、その他のサブ
ドライバSD3〜SDnはサーバ2側に持たせるという
ようにしてもよい。これによっても、記憶部36の有効
利用という点での効果は得られる。
The present invention is not limited to the embodiment described above, but can be variously modified without departing from the gist of the present invention. For example, in the above-described embodiment, all the sub printer drivers 34 are provided in the server 2 side, and one of the sub printer drivers is read from the print system 5 as necessary. Instead, the sub-driver that is used relatively frequently and has a small occupancy of the storage area in the storage unit 36 may be provided in the storage unit 36 of the print system 5 from the beginning. For example, in the above embodiment, the sub-driver SD1 and the sub-driver SD2 are provided in the storage unit 36 of the print system 5, and the other sub-drivers SD3 to SDn are provided on the server 2 side. You may. This also provides an effect in terms of effective use of the storage unit 36.

【0057】また、サブプリンタドライバSD1,SD
2,・・・,SDnの存在場所は、サーバ2や自己のプ
リントシステム5上だけではなく、同じネットワークに
接続された他のコンピュータや他のプリントシステムで
あってもよい。このように、サブプリンタドライバが分
散されていても、それがどこに存在するかは、図3で示
したサブプリンタドライバテーブル35におけるサブプ
リンタドライバの格納場所を示す格納アドレス352
に、そのサブプリンタドライバの格納アドレスを記述し
ておくことで管理することができる。
The sub printer drivers SD1, SD
.., SDn may be located not only on the server 2 or its own print system 5 but also on another computer or another print system connected to the same network. In this way, even if the sub printer drivers are distributed, where they are located is determined by the storage address 352 indicating the storage location of the sub printer driver in the sub printer driver table 35 shown in FIG.
Can be managed by describing the storage address of the sub-printer driver.

【0058】また、本発明は、前述したような個々のコ
ンピュータにはハードディスクなどを持たないネットワ
ークコンピュータと呼ばれるシステムに好適であること
は勿論であるが、ネットワークコンピュータだけではな
く、ネットワークなどに接続されていて他のシステムか
ら情報の授受が可能となるコンピュータであれば、通常
のパソコンなどを使用した場合にも適応できる。
The present invention is, of course, suitable for a system called a network computer in which the individual computers do not have a hard disk or the like, but is connected not only to a network computer but also to a network or the like. Any computer that can send and receive information from other systems can also be used when a normal personal computer or the like is used.

【0059】さらに、前述の実施の形態では、印刷すべ
き内容は、サーバ2から印刷用ファイルとして出され、
それをコンピュータ3が受け取って、コンピュータ3上
でデータ処理してPDLデータを作成する場合について
説明したが、印刷すべき内容は、そのプリントシステム
を管理するユーザが、当該コンピュータに直接与える場
合にも適応できることは勿論である。このときも、ユー
ザによって与えられた印刷指示内容に基づいたサブドラ
イバをサーバ2側から自己のコンピュータ3上に持って
きて、そのサブドライバに従った印刷処理を行うように
する。
Further, in the above-described embodiment, the content to be printed is output from the server 2 as a print file.
The case where the computer 3 receives the data and processes the data on the computer 3 to create the PDL data has been described. However, the contents to be printed can be provided even when the user managing the printing system directly gives the contents to the computer. Of course, it can be adapted. Also at this time, the sub-driver based on the print instruction content given by the user is brought from the server 2 to its own computer 3, and the printing process according to the sub-driver is performed.

【0060】さらに、前述の実施の形態では、コンピュ
ータ3にプリンタ4が接続されていて、コンピュータ3
上でPDLデータを作成して、それをプリンタ4が受け
取って印刷処理するようなシステムについて説明した
が、プリンタ4自身が、他の情報処理機器との間で情報
授受を可能とする機能を有すると共に、受け取った印刷
指示内容を自己の印字機構部で印刷可能なデータに変換
する機能を有したプリンタであれば、そのプリンタを単
独でネットワークに接続させて、これまで説明したよう
な処理を行わせることができる。
Further, in the above-described embodiment, the printer 4 is connected to the computer 3 and the computer 3
The system in which the PDL data is created and the printer 4 receives and prints the PDL data has been described above. However, the printer 4 itself has a function of enabling information exchange with another information processing device. At the same time, if the printer has a function of converting the received print instruction content into data printable by its own printing mechanism, the printer is connected to a network by itself, and the processing described above is performed. Can be made.

【0061】また、前述の実施の形態では、それぞれの
サブプリンタドライブSD1,SD2,・・・,SDn
は、印刷解像度とモノクロ印刷かカラー印刷かの印刷様
式の違いにそれぞれ対応させて設けるようにしたが、両
面印刷か片面印刷かなどの印刷様式や、さらに、印刷用
ファイルに含まれる情報としての画像ファイルの有無な
ど、種々の印刷指示内容に対応させたサブプリンタドラ
イバを設定することが可能である。
In the above embodiment, each of the sub printer drives SD1, SD2,.
The print resolution was set to correspond to the difference between the print resolution and the print style between monochrome printing and color print.However, the print style such as double-sided printing or single-sided printing and the information included in the print file It is possible to set a sub-printer driver corresponding to various print instruction contents such as the presence or absence of an image file.

【0062】また、前述の実施の形態では、 サーバ2
から読み出したサブプリンタドライバは、OS32、ア
プリケーション33、プリンタドライバ34、サブプリ
ンタドライバテーブル35などが格納されている記憶部
36に書き込むようにしているが、サブプリンタドライ
バを書き込むための記憶部としては、別に用意した記憶
部であってもよい。
In the above embodiment, the server 2
The sub-printer driver read from is written in the storage unit 36 in which the OS 32, the application 33, the printer driver 34, the sub-printer driver table 35, and the like are stored. Alternatively, a separately prepared storage unit may be used.

【0063】また、以上説明した本発明の処理を行う印
刷制御処理プログラムは、フロッピィディスク、光ディ
スク、ハードディスクなどの記録媒体に記録させておく
ことができ、本発明はその記録媒体をも含むものであ
る。また、ネットワークから処理プログラムを得るよう
にしてもよい。
The print control processing program for performing the processing of the present invention described above can be recorded on a recording medium such as a floppy disk, an optical disk, or a hard disk. The present invention also includes the recording medium. Further, the processing program may be obtained from a network.

【0064】[0064]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、プ
リンタドライバを構成する幾つかの処理部分のうち、前
記印刷指示内容によって処理内容が異なる処理部分を、
前記印刷指示内容にそれぞれ対応させた複数種類のサブ
プリンタドライバとして用意し、これら、複数のサブプ
リンタドライバの一部または全てを他の情報処理手段側
に格納しておき、印刷する際は、印刷対象に対する印刷
指示内容に応じたサブプリンタドライバを選択して印刷
処理を行うようにしている。
As described above, according to the present invention, of the several processing parts constituting the printer driver, the processing parts having different processing contents depending on the contents of the print instruction are described below.
A plurality of types of sub-printer drivers corresponding to the contents of the print instructions are prepared, and some or all of the plurality of sub-printer drivers are stored in another information processing unit side. The printing process is performed by selecting a sub-printer driver according to the content of the print instruction for the target.

【0065】これにより、プリントシステム側の記憶手
段は、従来のように、印刷指示内容に関係なく常に処理
の重いプリンタドライバ全てが保存された状態ではない
ので、記憶手段の前記憶容量のなかでプリンタドライブ
が占める記憶量を大幅に少なくすることができ、記憶手
段の有効利用が図れる。
As a result, the storage means on the printing system side does not always store all the printer drivers which are heavily processed irrespective of the contents of the print instruction, unlike the conventional one, so that the storage means in the previous storage capacity of the storage means The storage amount occupied by the printer drive can be greatly reduced, and the storage means can be effectively used.

【0066】そして、選択すべきサブプリンタドライバ
が他の情報処理手段側に存在する場合には、前記記憶手
段の空き状況を把握し、選択すべきサブプリンタドライ
バを書き込むに必要な記憶領域の確保ができるか否かを
調べ、記憶領域の確保ができると判断した場合には、当
該サブプリンタドライバをその記憶領域に書き込み、記
憶領域の確保ができないと判断した場合には、現在、確
保できる記憶領域の範囲内に書き込み可能なサブプリン
タドライバを選択するようにしている。
When a sub-printer driver to be selected exists on another information processing means side, the vacant state of the storage means is grasped, and a storage area necessary for writing the sub-printer driver to be selected is secured. The sub printer driver is written to the storage area if it is determined that the storage area can be secured, and if it is determined that the storage area cannot be secured, the storage capacity which can be secured at present is determined. A sub-printer driver capable of writing within the range of the area is selected.

【0067】このように、自己の記憶手段の空き状況を
判断して、現在の空き状況で書き込み可能なサブプリン
タドライバを選択するようにしているので、自己の記憶
手段を有効に利用することができ、しかも、その時点
で、書き込み可能なサブプリンタドライバが選択される
ので、記憶領域の確保ができないために印刷が行えない
ということがなくなり、印刷指示内容を変更するなどの
措置を施すことにより印刷が可能となる。
As described above, the availability of the storage means is determined and the sub-printer driver which can write in the current availability is selected, so that the storage means can be used effectively. In addition, at that time, a writable sub-printer driver is selected, so that printing cannot be performed because a storage area cannot be secured, and by taking measures such as changing the content of a print instruction. Printing becomes possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態を説明するシステム構成図
である。
FIG. 1 is a system configuration diagram illustrating an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態におけるプリンタドライバ
の構成を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of a printer driver according to the embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施の形態で使用されるサブプリンタ
ドライバテーブルの一例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a sub printer driver table used in the embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施の形態におけるプリンタドライバ
の処理手順を説明するフローチャートであり、選択され
たサブドライバに対して必要な記憶領域の確保ができな
い場合、ユーザの指示に基づいたサブドライバ選択処理
を行う際のフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a processing procedure of a printer driver according to an embodiment of the present invention. When a necessary storage area cannot be secured for a selected sub-driver, a sub-driver selection based on a user instruction is performed. It is a flowchart at the time of performing a process.

【図5】本発明の実施の形態におけるプリンタドライバ
の処理手順を説明するフローチャートであり、選択され
たサブドライバに対して必要な記憶領域の確保ができな
い場合、プリンタドライバ自身が自動でサブドライバ選
択処理を行う際のフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a processing procedure of a printer driver according to the embodiment of the present invention. When a necessary storage area cannot be secured for a selected sub-driver, the printer driver itself automatically selects a sub-driver. It is a flowchart at the time of performing a process.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ネットワーク 2 サーバ 3 コンピュータ 4 プリンタ 5 プリントシステム 21 印刷用ファイル 22 サブプリンタドライバ格納部 32 オペレーティングシステム(OS) 33 アプリケーション 34 プリンタドライバ 35 サブププリンタドライバテーブル 36 記憶部 341 印刷指示内容解析部 342 空き領域判定部 343 サブドプリンタドライバ制御部 SD1,SD2,・・・,SDn サブプリンタドライ
Reference Signs List 1 network 2 server 3 computer 4 printer 5 print system 21 print file 22 sub-printer driver storage unit 32 operating system (OS) 33 application 34 printer driver 35 sub-printer driver table 36 storage unit 341 print instruction content analysis unit 342 free space judgment Section 343 sub printer driver control section SD1, SD2,..., SDn sub printer driver

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 アプリケーションなどシステムが動作す
る上で必要なデータを格納する記憶手段と、与えたれた
印刷指示内容をプリンタが処理できるデータ形式に変換
するプリンタドライバと、このプリンタドライバから渡
されたデータに基づいて印刷を行う印刷処理部とを少な
くとも有するプリントシステムにおける印刷処理方法に
おいて、 前記プリンタドライバを構成する幾つかの処理部分のう
ち、前記印刷指示内容によって動作の異なる処理部分を
他の処理部分から分離し、その分離された処理部分を、
前記印刷指示内容にそれぞれ対応させた複数種類のサブ
プリンタドライバとして用意し、これら、複数種類のサ
ブプリンタドライバの一部または全てを他の情報処理手
段側に格納しておき、印刷する際は、前記印刷指示内容
に応じたサブプリンタドライバを選択して印刷処理を行
うことを特徴とするプリントシステムにおける印刷処理
方法。
1. A storage unit for storing data necessary for the operation of a system such as an application, a printer driver for converting a given print instruction into a data format that can be processed by a printer, and a printer driver provided from the printer driver. In a print processing method in a print system having at least a print processing unit that performs printing based on data, a processing part having a different operation depending on the content of the print instruction among other processing parts constituting the printer driver is subjected to another processing. Separated from the part, the separated processing part,
When preparing as a plurality of types of sub-printer drivers respectively corresponding to the print instruction contents, and storing some or all of these types of sub-printer drivers in another information processing means side, when printing, A print processing method in a print system, wherein a print process is performed by selecting a sub printer driver according to the content of the print instruction.
【請求項2】 前記印刷指示内容に応じたサブプリンタ
ドライバを選択する処理は、選択すべきサブプリンタド
ライバが他の情報処理手段側に存在する場合には、前記
記憶手段の空き状況を把握し、選択すべきサブプリンタ
ドライバを書き込むに必要な記憶領域の確保ができるか
否かを調べ、記憶領域の確保ができると判断した場合に
は、当該サブプリンタドライバをその記憶領域に書き込
み、記憶領域の確保ができないと判断した場合には、そ
の時点において確保できる記憶領域の範囲内に書き込み
可能なサブプリンタドライバを選択することを特徴とす
る請求項1記載のプリントシステムにおける印刷処理方
法。
2. The process of selecting a sub-printer driver in accordance with the contents of a print instruction is performed when the sub-printer driver to be selected is present on another information processing means side, and ascertains the availability of the storage means. It is checked whether a storage area necessary for writing a sub-printer driver to be selected can be secured. If it is determined that the storage area can be secured, the sub-printer driver is written to the storage area, and the storage area is written. 2. The print processing method in the print system according to claim 1, wherein when it is determined that the printer cannot be secured, a writable sub-printer driver is selected within a storage area that can be secured at that time.
【請求項3】 前記記憶領域の確保ができないと判断し
た場合に、その時点において確保できる記憶領域の範囲
内に書き込み可能なサブプリンタドライバを選択する処
理は、その時点で設定可能な印刷指示内容を印刷指示を
出す側に提示することで、印刷指示を出す側が印刷指示
内容を変更した新たな印刷指示内容の入力を可能とし、
その変更後の印刷指示内容に対応するサブドライバの記
憶領域の確保ができれば、そのサブドライバを前記記憶
手段に書き込むことを特徴とする請求項2記載のプリン
トシステムにおける印刷処理方法。
3. A process for selecting a writable sub-printer driver within a range of a storage area that can be secured at the time when it is determined that the storage area cannot be secured, the print instruction content that can be set at the time. Is presented to the side that issues the print instruction, so that the side that issues the print instruction can input a new print instruction that has changed the print instruction.
3. The print processing method according to claim 2, wherein if the storage area of the sub-driver corresponding to the changed print instruction content can be secured, the sub-driver is written in the storage unit.
【請求項4】 前記記憶領域の確保ができないと判断し
た場合に、その時点において確保できる記憶領域の範囲
内に書き込み可能なサブプリンタドライバを選択する処
理は、システム側で自動的に、その時点において確保で
きる記憶領域の範囲内に書き込み可能なサブドライバを
選択し、そのサブドライバを前記記憶手段に書き込むこ
とを特徴とする請求項2記載のプリントシステムにおけ
る印刷処理方法。
4. When the storage area is determined not to be secured, the process of selecting a writable sub-printer driver within the storage area that can be secured at that time is automatically performed by the system. 3. The print processing method in the print system according to claim 2, wherein a writable sub-driver is selected within a range of a storage area that can be secured in step (a), and the sub-driver is written into the storage unit.
【請求項5】 アプリケーションなどシステムが動作す
る上で必要なデータを格納する記憶手段と、与えたれた
印刷指示内容をプリンタが処理できるデータ形式に変換
するプリンタドライバと、このプリンタドライバから渡
されたデータに基づいて印刷を行う印刷処理部とを少な
くとも有し、前記プリンタドライバを構成する幾つかの
処理部分のうち、前記印刷指示内容によって動作の異な
る処理部分を他の処理部分から分離し、その分離された
処理部分を、前記印刷指示内容にそれぞれ対応させた複
数種類のサブプリンタドライバとして用意し、これら、
複数種類のサブプリンタドライバの一部または全てが他
の情報処理手段側に格納されてなるプリンタシステムに
おける印刷処理プログラムを記録した記録媒体であっ
て、その印刷処理プログラムは、 入力された印刷指示内容を解析し、その解析結果から当
該印刷指示内容に応じたサブプリンタドライバを選択す
る処理手順と、 選択されたサブプリンタドライバによって印刷処理を行
う処理手順と、 を含むことを特徴とするプリントシステムにおける印刷
処理プログラムを記録した記録媒体。
5. A storage unit for storing data necessary for the operation of a system such as an application, a printer driver for converting a given print instruction into a data format that can be processed by a printer, and a printer driver provided from the printer driver. At least a print processing unit that performs printing based on data, and among several processing parts constituting the printer driver, processing parts having different operations depending on the contents of the printing instruction are separated from other processing parts. The separated processing parts are prepared as a plurality of types of sub-printer drivers respectively corresponding to the print instruction contents,
A recording medium for recording a print processing program in a printer system in which some or all of a plurality of types of sub printer drivers are stored in another information processing means, wherein the print processing program includes the input print instruction content And a processing procedure for selecting a sub-printer driver corresponding to the content of the print instruction from the analysis result, and a processing procedure for performing printing processing by the selected sub-printer driver. A recording medium on which a print processing program is recorded.
【請求項6】 前記印刷指示内容に応じたサブプリンタ
ドライバを選択する処理手順は、 選択すべきサブプリンタドライバが他の情報処理手段側
に存在する場合には、前記記憶手段の空き状況を把握
し、選択すべきサブプリンタドライバを書き込むに必要
な記憶領域の確保ができるか否かを調べる処理手順と、 記憶領域の確保ができると判断した場合には、当該サブ
プリンタドライバをその記憶領域に書き込み、記憶領域
の確保ができないと判断した場合には、その時点におい
て確保できる記憶領域の範囲内に書き込み可能なサブプ
リンタドライバを選択する処理手順と、 を含むことを特徴とする請求項5記載のプリントシステ
ムにおける印刷処理プログラムを記録した記録媒体。
6. A processing procedure for selecting a sub-printer driver according to the content of a print instruction, wherein, when a sub-printer driver to be selected exists on another information processing means side, the availability of the storage means is grasped. Then, a processing procedure for checking whether a storage area required for writing a sub-printer driver to be selected can be secured, and when it is determined that the storage area can be secured, the sub-printer driver is stored in the storage area. 6. The processing procedure for selecting a writable sub-printer driver within a range of a storage area that can be secured at the time when it is determined that writing and a storage area cannot be secured. Recording medium for recording a print processing program in the print system of the present invention.
【請求項7】 前記記憶領域の確保ができないと判断し
た場合に、その時点において確保できる記憶領域の範囲
内に書き込み可能なサブプリンタドライバを選択する処
理手順は、 その時点で設定可能な印刷指示内容を印刷指示を出す側
に提示する処理手順と、 印刷指示を出す側によって入力された印刷指示内容の変
更された新たな印刷指示内容を受けて、その変更後の印
刷指示内容に対応するサブドライバの記憶領域の確保が
できるか否かを判定し、確保できればそのサブドライバ
を前記記憶手段に書き込む処理手順と、 を含むことを特徴とする請求項6記載のプリントシステ
ムにおける印刷処理プログラムを記録した記録媒体。
7. A processing procedure for selecting a writable sub-printer driver within a range of a storage area that can be secured at the time when it is determined that the storage area cannot be secured, comprises a print instruction that can be set at that time. A processing procedure for presenting the content to the side that issues the print instruction, and receiving a new print instruction that has been changed from the print instruction input by the side that issues the print instruction, 7. A print processing program in the print system according to claim 6, further comprising: determining whether or not a storage area of the driver can be secured, and writing the sub-driver in the storage means if the storage area can be secured. Recording medium.
【請求項8】 前記記憶領域の確保ができないと判断し
た場合に、その時点において確保できる記憶領域の範囲
内に書き込み可能なサブプリンタドライバを選択する処
理手順は、 システム側で自動的に、その時点において確保できる記
憶領域の範囲内に書き込み可能なサブドライバを選択
し、そのサブドライバを前記記憶手段に書き込むことを
特徴とする請求項6記載のプリントシステムにおける印
刷処理プログラムを記録した記録媒体。
8. A processing procedure for selecting a writable sub-printer driver within a range of a storage area that can be secured at the time when it is determined that the storage area cannot be secured, the system automatically performs the processing. 7. The recording medium according to claim 6, wherein a writable sub-driver is selected within a range of a storage area that can be secured at a point in time, and the sub-driver is written into the storage unit.
JP11027314A 1999-02-04 1999-02-04 Printing processing method in print system and recording medium stored with printing processing program in print system Withdrawn JP2000222144A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11027314A JP2000222144A (en) 1999-02-04 1999-02-04 Printing processing method in print system and recording medium stored with printing processing program in print system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11027314A JP2000222144A (en) 1999-02-04 1999-02-04 Printing processing method in print system and recording medium stored with printing processing program in print system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000222144A true JP2000222144A (en) 2000-08-11

Family

ID=12217634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11027314A Withdrawn JP2000222144A (en) 1999-02-04 1999-02-04 Printing processing method in print system and recording medium stored with printing processing program in print system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000222144A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100440965B1 (en) * 2001-12-31 2004-07-21 삼성전자주식회사 Printing method and printer having different printer drivers to enhance printing speed
JP2015005269A (en) * 2013-05-22 2015-01-08 セイコーエプソン株式会社 Control apparatus and control system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100440965B1 (en) * 2001-12-31 2004-07-21 삼성전자주식회사 Printing method and printer having different printer drivers to enhance printing speed
JP2015005269A (en) * 2013-05-22 2015-01-08 セイコーエプソン株式会社 Control apparatus and control system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7103837B2 (en) Information processing system and display method
CN100414541C (en) Image forming device and image forming method using the same
WO2005124531A1 (en) Information processing device and job transfer control method
JP2000242597A (en) Processor and method for information processing for setting output to devices and storage medium stored with program
JP3711435B2 (en) Print data preview method and apparatus, and recording medium
JP4235441B2 (en) Document processing program, document processing method and apparatus
US6950204B2 (en) Photo printing method and system using a plurality of printers
US5995722A (en) Information processing system
KR100601696B1 (en) Method and apparatus for processing image file directly
JP4200384B2 (en) PRINT CONTROL DEVICE, PRINT CONTROL METHOD, PRINT CONTROL PROGRAM, MEDIUM RECORDING PRINT CONTROL PROGRAM, IMAGE PROCESSING DEVICE, IMAGE PROCESSING COMPUTER
JP2000222144A (en) Printing processing method in print system and recording medium stored with printing processing program in print system
JP2007223163A (en) Image forming apparatus and image displaying method
EP1071036A2 (en) Printing from various printer control languages
JP3689258B2 (en) Digital composite device
US7701607B2 (en) Method and device for managing images stored in a plurality of storage media included in or connected to image forming apparatus
US8134747B2 (en) Print control device and print control program
US7352484B2 (en) Printing system and management method therefor
US7852506B2 (en) Method and apparatus to manage print jobs using labeling
JP5003365B2 (en) Printing system, printing program
CN100450141C (en) Multi image forming method and system using job retention functions
JP2003177907A (en) Unit and system for information processing, print control method, storage medium, and program
JP2007219576A (en) Printer driver selection program and recording medium
JP3536668B2 (en) Printing control device
KR100719113B1 (en) Image forming device and user terminal device for recording printing information and method for recording thereof
KR100782823B1 (en) Method and apparatus of managing image stored in a plural of storage included in or connected to image forming device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20050928