JP2000222059A - Information processor and pos terminal device - Google Patents

Information processor and pos terminal device

Info

Publication number
JP2000222059A
JP2000222059A JP11026172A JP2617299A JP2000222059A JP 2000222059 A JP2000222059 A JP 2000222059A JP 11026172 A JP11026172 A JP 11026172A JP 2617299 A JP2617299 A JP 2617299A JP 2000222059 A JP2000222059 A JP 2000222059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
user
data
wireless tag
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11026172A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazumitsu Kudo
和光 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP11026172A priority Critical patent/JP2000222059A/en
Publication of JP2000222059A publication Critical patent/JP2000222059A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processor and a POS terminal device capable of preventing an illegal operation and surely protecting data by performing continuous authentication of a user. SOLUTION: When the distance between a user and a main body is equal to or less than prescribed threshold, a reading part 17 detects a radio tag 21 by such a manner that the normal user carries the tag 21, and when the distance between the user and the main body is larger than the threshold, the tag 21 is not detected. A controlling part 16 performs control to allow or prohibit an input from an inputting part 12 on the basis of detection results of the tag 21. Thus, it is possible to perform continuous user authentication, to surely protect data and to simplify an operation.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ユーザによってデ
ータまたは処理コマンドの入力が可能な情報処理装置お
よびPOS端末装置に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an information processing apparatus and a POS terminal capable of inputting data or a processing command by a user.

【0002】[0002]

【従来の技術】パーソナルコンピュータなどの情報処理
装置には、複数の文字列から成るユーザID(identifi
cation)およびパスワードを予め登録しておくことがで
きる。ユーザIDおよびパスワードが登録されると、そ
れらが正しく入力された場合に限り、パーソナルコンピ
ュータの操作が許可される。特に、パーソナルコンピュ
ータを通信ネットワークに接続して使用する場合は、ユ
ーザIDおよびパスワードを必ずホストコンピュータな
どに登録しなければならない。
2. Description of the Related Art An information processing apparatus such as a personal computer includes a user ID (identifi) comprising a plurality of character strings.
cation) and password can be registered in advance. When the user ID and the password are registered, the operation of the personal computer is permitted only when the user ID and the password are correctly input. In particular, when using a personal computer connected to a communication network, the user ID and password must be registered in the host computer or the like.

【0003】このように、ユーザIDおよびパスワード
によって、パーソナルコンピュータのユーザを制限し、
不正操作を防止している。特に、複数のコンピュータが
接続され複数のユーザによって使用される通信ネットワ
ークでは、不正操作を防止することが重要になってい
る。同様に、商品の販売データを管理するPOS(poin
t of sale)システムにおいても、同様に不正操作の防
止が重要である。
As described above, the user of the personal computer is restricted by the user ID and the password.
Prevent unauthorized operations. Particularly, in a communication network in which a plurality of computers are connected and used by a plurality of users, it is important to prevent unauthorized operations. Similarly, a POS (poin) that manages product sales data
t of sale), it is equally important to prevent unauthorized operations.

【0004】POSシステムで使用されるPOS端末装
置には、複雑なデータを磁気カードまたはIC(集積回
路)カードに書込んでIDカードを作成し、専用の読取
装置でデータを読取ることによって、ユーザのチェック
を行うような機種がある。さらに、このようなIDカー
ドと、キーボードなどから入力されたパスワードとを組
合せることによって、さらに厳重にユーザのチェックを
行うような機種も登場している。
In a POS terminal device used in a POS system, an ID card is created by writing complicated data on a magnetic card or an IC (integrated circuit) card, and the data is read by a dedicated reading device. There is a model that performs a check. In addition, a model has appeared in which such an ID card is combined with a password input from a keyboard or the like to perform a more strict user check.

【0005】この他、特開平5−197688に開示さ
れる医用画像データベースシステムのセキュリティ管理
機構では、ユーザによるボタン操作によって、ワークス
テーションの使用中断または使用再開を実行している。
または、赤外線センサでユーザを検知することによっ
て、ワークステーションの使用中断または使用再開を実
行している。このように、ワークステーションのユーザ
を制限し、医用画像データを保護している。
[0005] In addition, in the security management mechanism of the medical image database system disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-197688, the use of the workstation is suspended or resumed by a button operation by the user.
Alternatively, the use of the workstation is suspended or resumed by detecting the user with an infrared sensor. In this way, the user of the workstation is restricted and the medical image data is protected.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
情報処理装置およびPOS端末装置では、正規ユーザを
一度認証すると、それ以降、同一ユーザによって操作が
為されているものとして認識され、電源がOFFされた
り、通信ネットワークとの接続が遮断されない限り、操
作の続行および通信ネットワークへのアクセスが可能で
ある。よって、正規ユーザが、操作終了処理または中断
処理を行わずに、情報処理装置またはPOS端末装置の
側を離れてしまった場合、第三者が比較的簡単に装置の
不正操作を行うことが可能となってしまう。
However, in the above-described information processing apparatus and POS terminal apparatus, once the authorized user is authenticated, it is recognized as being operated by the same user thereafter, and the power is turned off. As long as the connection with the communication network is not interrupted, the operation can be continued and the communication network can be accessed. Therefore, if the authorized user leaves the information processing device or the POS terminal without performing the operation end process or the interruption process, a third party can relatively easily perform unauthorized operation of the device. Will be.

【0007】特にPOSシステムでは、POS端末装置
のユーザに対して、通常、「認証処理終了後にPOS端
末装置の側を離れる場合は、必ず操作終了処理または中
断処理を行った上で、POS端末装置の側を離れるよう
にすること」というシステム運用規則を徹底させること
によって、販売データを保護しているが、システム運用
に不慣れなユーザによる操作誤り、または操作忘れなど
を完全に排除することは難しく、データの保護が不充分
であるという問題がある。
[0007] In particular, in a POS system, the user of the POS terminal usually asks the user of the POS terminal that "when the user leaves the POS terminal after the authentication processing, the operation end processing or the interruption processing must be performed. To protect the sales data by enforcing the system operation rules of `` Leave the customer away from the side '', but it is difficult to completely eliminate operation errors or forgotten operations by users unfamiliar with system operation However, there is a problem that data protection is insufficient.

【0008】また、特開平5−197688では、ユー
ザによるボタン操作によって、ワークステーションの使
用中断または使用再開を実行するので、緊急時に正規ユ
ーザがボタン操作をすることなくワークステーションか
ら離れてしまった場合に、正規ユーザとして登録されて
いない第3者によってワークステーションの操作が可能
になってしまう。
In Japanese Patent Laid-Open No. 5-197688, the use of the workstation is interrupted or resumed by the user's operation of the button. Therefore, in the event of an emergency, the authorized user leaves the workstation without operating the button. In addition, a third party who is not registered as an authorized user can operate the workstation.

【0009】赤外線センサでユーザを検知する場合、ユ
ーザの相違を判別することができないので、正規ユーザ
がワークステーションから離れたときに、正規ユーザと
して登録されていない第3者は、ワークステーションに
近づくだけで、ワークステーションを使用することが可
能となってしまう。
When a user is detected by the infrared sensor, the difference between the users cannot be determined. Therefore, when the authorized user leaves the workstation, a third person who is not registered as the authorized user approaches the workstation. Only that, it becomes possible to use the workstation.

【0010】本発明の目的は、ユーザの継続的な認証を
行うことによって不正操作を防止し、確実にデータを保
護することができる情報処理装置およびPOS端末装置
を提供することである。
An object of the present invention is to provide an information processing device and a POS terminal device that can prevent unauthorized operation and protect data reliably by performing continuous authentication of a user.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明は、携帯用の無線
タグ、および本体によって構成される情報処理装置であ
って、前記本体は、ユーザによってデータまたは処理コ
マンドの入力が可能な入力手段と、無線タグまでの距離
が所定の閾値以下であるときに無線タグを検出する検出
手段と、検出結果に基づいて入力手段による入力を許可
または禁止する制御を行う制御手段とを備えることを特
徴とする情報処理装置である。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention relates to an information processing apparatus comprising a portable wireless tag and a main body, wherein the main body includes input means for allowing a user to input data or a processing command. Detecting means for detecting the wireless tag when the distance to the wireless tag is equal to or less than a predetermined threshold, and control means for performing control to permit or prohibit input by the input means based on the detection result, Information processing device.

【0012】本発明に従えば、正規ユーザが無線タグを
携帯することによって、ユーザと本体との距離が所定の
閾値以下ならば、無線タグが検出され、閾値よりも大き
いときには、無線タグが検出されない。このような無線
タグの検出結果に基づいて、入力が制御される。これに
よって、継続的なユーザの認証が可能であり、継続的に
不正な入力操作を防止することができ、確実にデータを
保護することができる。また、ユーザが特別な操作を行
わなくても、入力制御が可能であるので、操作を大幅に
簡略化することができる。さらに、特に情報処理装置を
通信ネットワークに接続して使用する場合、複数のユー
ザまたはコンピュータが共有するような重要なデータを
保護することができる。
According to the present invention, when an authorized user carries a wireless tag, the wireless tag is detected if the distance between the user and the main body is equal to or less than a predetermined threshold, and if the distance is larger than the threshold, the wireless tag is detected. Not done. Input is controlled based on the detection result of such a wireless tag. As a result, continuous user authentication is possible, illegal input operations can be continuously prevented, and data can be reliably protected. Further, since the input control can be performed without the user performing a special operation, the operation can be greatly simplified. Further, particularly when the information processing apparatus is connected to a communication network and used, important data shared by a plurality of users or computers can be protected.

【0013】また本発明の前記制御手段は、無線タグが
検出されなくなったときに、入力手段による入力を禁止
する制御を行うことを特徴とする。
[0013] The control means of the present invention is characterized in that when the wireless tag is no longer detected, the control means performs control to prohibit input by the input means.

【0014】本発明に従えば、本体を中心とし、閾値を
半径とする円形のエリアが規定される。無線タグを携帯
する正規ユーザが、エリア内からエリア外に移動したと
きに、入力が禁止されるので、正規のユーザが本体から
離れたときに、正規のユーザでない者による入力操作を
防止することができる。よって、不正操作を防止するこ
とができ、データを確実に保護することができる。
According to the present invention, a circular area centered on the main body and having a threshold as a radius is defined. Input is prohibited when the authorized user carrying the wireless tag moves from the inside of the area to the outside of the area. Therefore, when the authorized user is separated from the main body, input operation by a non-authorized user is prevented. Can be. Therefore, unauthorized operation can be prevented, and data can be reliably protected.

【0015】また本発明の前記制御手段は、無線タグが
検出されたときに、入力手段による入力を許可する制御
を行うことを特徴とする。
Further, the control means of the present invention is characterized in that when a wireless tag is detected, control is performed to permit input by the input means.

【0016】本発明に従えば、正規ユーザが、上記のエ
リア外からエリア内に移動したときに、入力が許可され
るので、入力が禁止されても正規のユーザが本体の側ま
で戻って来るだけで、再び正規ユーザは入力操作を再開
することができ、操作をさらに簡略化することができ
る。
According to the present invention, the input is permitted when the authorized user moves from the outside of the area to the inside of the area. Therefore, even if the input is prohibited, the authorized user returns to the main body. Only by doing so, the authorized user can resume the input operation again, and the operation can be further simplified.

【0017】また本発明の前記無線タグは、鍵データを
格納するための鍵記憶手段と、鍵データを送信するため
の鍵通信手段とを備え、前記本体は、錠データを格納す
るための錠記憶手段と、錠データを受信するための錠通
信手段と、鍵データと錠データとを照合する照合手段と
をさらに備え、前記制御手段は、検出結果に加えて照合
結果に基づき入力手段による入力を許可または禁止する
制御を行うことを特徴とする。
Further, the wireless tag of the present invention includes key storage means for storing key data, and key communication means for transmitting key data, and the main body includes a lock for storing lock data. Storage means, lock communication means for receiving lock data, and collation means for collating the key data with the lock data, wherein the control means includes an input by the input means based on the collation result in addition to the detection result. Control for permitting or prohibiting is performed.

【0018】本発明に従えば、無線タグの鍵記憶手段
に、特定の鍵データを予め格納しておき、一方の本体の
錠記憶手段には、たとえば鍵データと同一のデータであ
る錠データを格納しておく。上記無線タグの検出結果に
加えて、鍵データと錠データとの照合結果に基づいて、
入力制御が行われるので、さらに確実にユーザを認証す
ることができ、データを厳重に保護することができる。
According to the present invention, specific key data is stored in advance in the key storage means of the wireless tag, and lock data which is the same data as the key data is stored in the lock storage means of one main body. Store it. In addition to the detection result of the wireless tag, based on the result of matching key data and lock data,
Since the input control is performed, the user can be more reliably authenticated, and the data can be strictly protected.

【0019】また本発明の前記制御手段は、無線タグを
検出した検出結果、かつ鍵データと錠データとが一致し
た照合結果が得られたときに、入力手段の入力を許可す
る制御を行い、無線タグを検出しない検出結果、または
鍵データと錠データとが一致しない照合結果が得られた
ときに、入力手段による入力を禁止する制御を行うこと
を特徴とする。
The control means of the present invention performs control for permitting input from the input means when a detection result of detecting the wireless tag and a collation result in which the key data and the lock data match are obtained, When a detection result that does not detect a wireless tag or a collation result in which key data and lock data do not match is obtained, control is performed to prohibit input by the input means.

【0020】本発明に従えば、ユーザが上記のエリア内
に居て、かつ鍵データと錠データとが一致した場合に限
り、入力が許可される。ユーザがエリア外に居る場合、
鍵データと錠データとが一致しない場合、またはその両
方の場合に、入力が禁止される。よって、ユーザの認証
をより確実に行うことができ、データを厳重に保護する
ことができる。
According to the present invention, input is permitted only when the user is in the above-mentioned area and the key data and the lock data match. If the user is outside the area,
If the key data and the lock data do not match, or both, input is prohibited. Therefore, user authentication can be performed more reliably, and data can be strictly protected.

【0021】また本発明の前記本体は、揮発性記憶手段
および不揮発性記憶手段をさらに備え、前記制御手段
は、入力手段による入力が禁止されたときに揮発性記憶
手段の記憶内容を不揮発性記憶手段に格納することを特
徴とする。
Further, the main body of the present invention further comprises a volatile storage means and a nonvolatile storage means, wherein the control means stores the contents of the volatile storage means in a nonvolatile storage when the input by the input means is prohibited. It is stored in the means.

【0022】本発明に従えば、入力が禁止されるまでに
作成または使用されたデータを失うことがなく、さらに
確実にデータを保護することができる。また、ユーザが
本体から離れるだけでデータが保護されるので、ユーザ
が作業を中断したいときには、作業中断のための特別な
操作を省略することができ、操作性を向上できる。
According to the present invention, data created or used before input is prohibited is not lost, and data can be protected more reliably. Further, since the data is protected only by the user leaving the main body, when the user wants to interrupt the work, a special operation for interrupting the work can be omitted, and the operability can be improved.

【0023】特に、エリア内でユーザを検出しなくなっ
た時点で、入力を禁止し、データを不揮発性記憶手段へ
格納するとともに、その時点まで操作していた旧ユーザ
に関する情報を保存し、その時点以降に操作する新ユー
ザの認証まで待機することによって、新ユーザに対し
て、新規の作業環境を迅速に提供できるとともに、その
時点までの作業状況、またはその履歴が正規のユーザ以
外の第三者の目に触れる危険性を回避することができ
る。また、1台の情報処理装置に対して複数の正規ユー
ザが登録されている場合に、新たな正規ユーザが新たな
作業を行うために、直前まで操作していた旧ユーザの作
業内容に特別な配慮を払う必要が無くなり、操作性がさ
らに向上される。
In particular, when the user is no longer detected in the area, input is prohibited, data is stored in the non-volatile storage means, and information on the old user who has been operating up to that point is stored. By waiting until the authentication of a new user who operates later, a new work environment can be promptly provided to the new user, and the work status up to that point or the history thereof is not a regular user. The risk of being exposed to the eyes. Further, when a plurality of regular users are registered for one information processing apparatus, a new regular user performs a new work, so that a special content is added to the work content of the old user who has been operating immediately before. There is no need to pay attention, and the operability is further improved.

【0024】また本発明の前記本体は、入力手段による
入力の許可または禁止を表示するための表示手段をさら
に備えることを特徴とする。
Further, the main body of the present invention is characterized by further comprising display means for displaying permission or prohibition of input by the input means.

【0025】本発明に従えば、入力の許可または禁止が
表示されるので、ユーザは、入力の許可または禁止を確
認した上で、入力操作を開始することができ、無駄な操
作を排除することができ、操作性を向上することができ
る。
According to the present invention, since the permission or prohibition of the input is displayed, the user can start the input operation after confirming the permission or prohibition of the input, thereby eliminating unnecessary operation. Operability can be improved.

【0026】特に、無線タグの検出によって、ユーザが
本体の側に居ることが確認された場合に限って、作業中
断などの処理状況を画面表示することによって、情報処
理装置の情報を正規ユーザ以外の第三者の目に触れない
ようにすることができ、情報が漏れることを防止でき
る。
In particular, only when it is confirmed by the detection of the wireless tag that the user is at the side of the main body, the information on the information processing apparatus is displayed on the screen by displaying the processing status such as the interruption of the work. Can be prevented from being seen by a third party, and information leakage can be prevented.

【0027】また本発明は、携帯用の無線タグおよび本
体によって構成され、商品の販売データを管理するPO
Sシステムにおいて各商品の販売データを提供するため
のPOS端末装置であって、前記本体は、ユーザによっ
て販売データまたは処理コマンドの入力が可能な入力手
段と、無線タグまでの距離が所定の閾値以下であるとき
に無線タグを検出する検出手段と、検出結果に基づいて
入力手段による入力を許可または禁止する制御を行う制
御手段とを備えることを特徴とするPOS端末装置であ
る。
According to the present invention, there is provided a PO which comprises a portable wireless tag and a main body and manages sales data of a product.
A POS terminal device for providing sales data of each product in the S system, wherein the main body includes an input unit that allows a user to input sales data or a processing command, and a distance to the wireless tag is equal to or less than a predetermined threshold. A POS terminal device comprising: a detection unit that detects a wireless tag when the condition is a; and a control unit that performs control to permit or prohibit input by the input unit based on the detection result.

【0028】本発明に従えば、上記と同様に、無線タグ
の検出結果に基づいてユーザを認証し、入力を制御する
ので、継続的なユーザの認証が可能であり、継続的に不
正操作を防止することができる。よって、商品の販売デ
ータを確実に保護することができ、POSシステムの統
計処理などを正確に実行することができる。さらに、P
OSシステムにEOS(オンライン受発注システム)を
連動させた場合、商品を過不足なく迅速に受発注するこ
とが可能である。また上記と同様に、ユーザが特別な操
作を行わなくても、入力制御が可能であるので、操作を
大幅に簡略化することができる。
According to the present invention, the user is authenticated based on the detection result of the wireless tag and the input is controlled in the same manner as described above, so that the user can be continuously authenticated and the unauthorized operation can be continuously performed. Can be prevented. Therefore, the sales data of the product can be securely protected, and the statistical processing of the POS system can be executed accurately. Furthermore, P
When an EOS (Online Ordering System) is linked to the OS system, it is possible to quickly order products without excess or shortage. Further, as described above, since the input control can be performed without the user performing a special operation, the operation can be greatly simplified.

【0029】[0029]

【発明の実施の形態】以下、図1〜図4を用いて、本発
明の第1実施形態の構成および動作を順次詳細に説明す
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The structure and operation of a first embodiment of the present invention will be sequentially described in detail below with reference to FIGS.

【0030】図1は、本発明の第1実施形態であるPO
S端末装置10の電気的構成を示すブロック図である。
POS端末装置10は、無線タグ21および本体11に
よって構成される。無線タグ21は、固有の鍵データを
記憶する情報記憶部22およびアンテナ23を備えてお
り、正規ユーザによって携帯される。本体11は、入力
部12、表示部13、記憶部14、通信処理部15、制
御部16、読取部17およびアンテナ18を備えてい
る。
FIG. 1 shows a PO according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram illustrating an electrical configuration of an S terminal device 10.
The POS terminal device 10 includes a wireless tag 21 and a main body 11. The wireless tag 21 includes an information storage unit 22 for storing unique key data and an antenna 23, and is carried by an authorized user. The main body 11 includes an input unit 12, a display unit 13, a storage unit 14, a communication processing unit 15, a control unit 16, a reading unit 17, and an antenna 18.

【0031】入力部12は、ユーザが商品の販売データ
または処理コマンドを入力するための入力装置であり、
具体的には、キーボード、バーコードリーダ、および磁
気カードリーダなどのうちの一つ、または複数を組み合
わせたものである。
The input unit 12 is an input device for a user to input sales data of a product or a processing command.
Specifically, one or more of a keyboard, a barcode reader, a magnetic card reader, and the like are combined.

【0032】表示部13は、入力部12から入力された
販売データ、または処理コマンドによる処理結果を表示
する表示装置であり、具体的には、CRT(ブラウン
管)、LCD(液晶ディスプレイ)などである。なお、
表示部13の代わりに、または表示部13とともに、R
/J(レシート/ジャーナル)プリンタまたはシリアル
プリンタなどの印字装置を設け、上記の販売データまた
は処理結果を出力してもよい。
The display unit 13 is a display device for displaying sales data input from the input unit 12 or a processing result according to a processing command, and is specifically a CRT (CRT), LCD (liquid crystal display), or the like. . In addition,
Instead of or together with the display unit 13, R
A printing device such as a / J (receipt / journal) printer or a serial printer may be provided to output the sales data or the processing result.

【0033】記憶部14は、入力された販売データ、処
理後のデータ、および出力するためのデータなどを格納
する主記憶部14aおよび補助記憶部14bから成る。
特に、補助記憶部14bは、上記の鍵データに対応する
固有の錠データを記憶している。具体的には、主記憶部
14aは、DRAM(Dynamic Random Access Memory)
などの揮発性の記憶装置であり、補助記憶部14bは、
ハードディスクドライブなどの不揮発性の記憶装置であ
る。
The storage unit 14 includes a main storage unit 14a and an auxiliary storage unit 14b for storing input sales data, processed data, data to be output, and the like.
In particular, the auxiliary storage unit 14b stores unique lock data corresponding to the key data. Specifically, the main storage unit 14a includes a dynamic random access memory (DRAM).
The auxiliary storage unit 14b is a volatile storage device such as
It is a nonvolatile storage device such as a hard disk drive.

【0034】通信処理部15は、POS端末装置10の
通信ネットワークに接続されるインタフェイスであり、
通信ネットワークへのデータ送信のための処理、および
通信ネットワークからのデータ受信のための処理を行
う。具体的には、通信処理部15は、Ethernetカード、
またはISDNカードなどである。ユーザは、通信処理
部15を介して通信ネットワーク内の各種情報にアクセ
スすることができる。なお、POS端末装置10が通信
ネットワークに接続されずに単体で使用される場合は、
通信処理部15は無くてもよい。
The communication processing unit 15 is an interface connected to the communication network of the POS terminal device 10,
A process for transmitting data to the communication network and a process for receiving data from the communication network are performed. Specifically, the communication processing unit 15 includes an Ethernet card,
Or an ISDN card. The user can access various information in the communication network via the communication processing unit 15. When the POS terminal device 10 is used alone without being connected to a communication network,
The communication processing unit 15 may not be provided.

【0035】読取部17は、ユーザが携帯する無線タグ
21からの情報をアンテナ18を介して読取るための読
取装置である。
The reading unit 17 is a reading device for reading information from the wireless tag 21 carried by the user via the antenna 18.

【0036】制御部16は、CPU(中央処理装置)を
中心に構成され、上記の各部を制御するとともに、各種
ソフトウェアプログラムの実行処理などを行う。特に、
読取部17の読取結果に基づいて、入力部12からの入
力を許可または禁止する制御を行い、入力が許可された
ときには、データを記憶部14に格納する制御、入力さ
れた処理コマンドに応じた統計演算などの処理を実行す
る。
The control section 16 is mainly composed of a CPU (Central Processing Unit), controls the above-described sections, and executes various software programs. In particular,
Based on the reading result of the reading unit 17, a control for permitting or prohibiting the input from the input unit 12 is performed. When the input is permitted, a control for storing the data in the storage unit 14 and a control according to the input processing command are performed. Performs processing such as statistical calculations.

【0037】なお、無線タグ21は、たとえばRFID
(Radio Frequency IDentification)、非接触型ICカ
ードなどで構成され、読取部17からの読取要求に応答
して、記憶している鍵データを読取部17に送信する。
読取部17は、たとえば数十センチメートル〜1メート
ル前後程度までの距離以内にある無線タグ21からのデ
ータを受信することができる。
The wireless tag 21 is, for example, an RFID.
(Radio Frequency IDentification), which is composed of a non-contact type IC card or the like, and transmits the stored key data to the reading unit 17 in response to a reading request from the reading unit 17.
The reading unit 17 can receive data from the wireless tag 21 within a distance of, for example, about several tens of centimeters to about one meter.

【0038】また、無線タグ21は、情報記憶部22に
鍵データを書込むためのデータ書込部をさらに備えても
よいし、外部の書込装置を使用して情報記憶部22によ
って鍵データを書き込んでもよい。
The wireless tag 21 may further include a data writing unit for writing key data into the information storage unit 22, or the key data may be stored in the information storage unit 22 using an external writing device. May be written.

【0039】図2は、POS端末装置10を含むネット
ワーク29の一例を示すブロック図である。ネットワー
ク29は、図1の本体11と同様の構成を成す本体11
a〜11cが有線接続されて構成される。ネットワーク
29では、各本体11a〜11cによって提供された販
売データを集計して、日報業務などの各種処理を実行す
る。または、ネットワーク29をEOSに連動させて、
各本体11a〜11cが設置された販売店に対して迅速
に受発注を行うことができる。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of the network 29 including the POS terminal device 10. The network 29 has the same configuration as the main body 11 of FIG.
a to 11c are connected by wire. In the network 29, sales data provided by each of the main bodies 11a to 11c is totaled, and various processes such as a daily report operation are executed. Or, link the network 29 with EOS,
It is possible to quickly place an order with respect to a store in which the main bodies 11a to 11c are installed.

【0040】図2に示すように、本体11aと無線タグ
21とがPOS端末装置10を構成している。無線タグ
21と本体11aとの距離が距離L1である場合、無線
タグ21と本体11aとが通信可能であることが、実線
で示される。一方、無線タグ21と本体11aとが距離
L1よりも大きな距離L2だけ離れている場合、通信不
能であることが破線で示される。
As shown in FIG. 2, the main body 11a and the wireless tag 21 constitute the POS terminal device 10. When the distance between the wireless tag 21 and the main body 11a is the distance L1, the solid line indicates that the wireless tag 21 and the main body 11a can communicate with each other. On the other hand, when the wireless tag 21 and the main body 11a are separated by a distance L2 larger than the distance L1, communication failure is indicated by a broken line.

【0041】図3は、無線タグ21の情報記憶部22に
書き込まれるデータ30の一例を示す図である。データ
30は、通信処理時に必要なヘッダ部31、各ユーザを
識別するための鍵データ部32、鍵データ部32が正常
であることを確認するためのチェックサム部33から構
成されている。データ30のうちの鍵データ部32が、
本体11の補助記憶部14bに格納された錠データと照
合される。
FIG. 3 is a diagram showing an example of data 30 written in the information storage unit 22 of the wireless tag 21. The data 30 includes a header section 31 required for communication processing, a key data section 32 for identifying each user, and a checksum section 33 for confirming that the key data section 32 is normal. The key data part 32 of the data 30 is
The lock data is collated with the lock data stored in the auxiliary storage unit 14b of the main body 11.

【0042】図4は、図1のPOS端末装置10による
入力制御の処理流れを示すフローチャートである。PO
S端末装置10、またはこれを含むネットワーク29の
ホストコンピュータには、予め特定ユーザのユーザID
およびパスワードが登録されている。以下、ユーザID
およびパスワードが登録されているユーザを、正規ユー
ザとする。
FIG. 4 is a flowchart showing a processing flow of input control by the POS terminal device 10 of FIG. PO
The S terminal device 10 or the host computer of the network 29 including the same has a user ID of a specific user in advance.
And password are registered. Below, user ID
The user whose password and password are registered is an authorized user.

【0043】まず最初に、ステップa1において、ユー
ザは認証のために、ユーザIDおよびパスワードを入力
部12から入力する。認証は、POS端末装置10に対
して正規のユーザであることを示すための確認作業であ
る。次にステップa2において、正しいユーザIDおよ
びパスワードの組合せが入力され、正規ユーザであるこ
とが確認できたら、無線タグ21の情報記憶部22に格
納されている鍵データを読取って補助記憶部14bに格
納する。
First, in step a1, the user inputs a user ID and a password from the input unit 12 for authentication. The authentication is a confirmation operation for indicating to the POS terminal device 10 that the user is an authorized user. Next, in step a2, if the correct combination of the user ID and the password is input and it can be confirmed that the user is an authorized user, the key data stored in the information storage unit 22 of the wireless tag 21 is read and stored in the auxiliary storage unit 14b. Store.

【0044】次にステップa3において、読取部17に
対して無線タグ情報の読取要求を出す。次にステップa
4において、読取部17からの応答を確認する。情報を
正常に読取ることができた場合は、次のステップa5に
おいて、読取った鍵データと補助記憶部14bに格納さ
れた錠データとを照合する。
Next, in step a3, a reading request for wireless tag information is issued to the reading unit 17. Then step a
At 4, the response from the reading unit 17 is confirmed. If the information can be read normally, in the next step a5, the read key data is compared with the lock data stored in the auxiliary storage unit 14b.

【0045】次にステップa6において、鍵データと錠
データとが一致したか否かを判定し、一致した場合は、
正規ユーザが携帯している無線タグ21から鍵データを
取得できたものと判断し、正規ユーザが本体11の側に
居るものと判断する。
Next, in step a6, it is determined whether or not the key data and the lock data match.
It is determined that the key data has been obtained from the wireless tag 21 carried by the authorized user, and that the authorized user is on the main body 11 side.

【0046】次にステップa7において、予め決められ
た監視時間が経過するまで入力を許可した状態で処理を
中断する。監視時間が経過した後に、再びステップa3
において、読取部17に対して、情報の読取要求を行
う。一致している間は、ステップa3〜ステップa7の
処理が繰返される。
Next, in step a7, the process is interrupted with input being permitted until a predetermined monitoring time has elapsed. After the monitoring time has elapsed, step a3 is performed again.
, A reading request for information is made to the reading unit 17. As long as they match, the processing of step a3 to step a7 is repeated.

【0047】なおステップa7によって、ユーザの監視
を監視時間毎に行うので、システムに対して余分な処理
負担を軽減することができる。
In step a7, the user is monitored for each monitoring time, so that an unnecessary processing load on the system can be reduced.

【0048】ステップa4において、読取部17に対す
る情報の読取要求の結果が失敗の場合は、ステップa8
へ進み、連続失敗回数が予め決められた回数未満である
か否かを判定する。未満である場合、続けてステップa
9において、情報の読取要求を発行する。予め決められ
た回数以上連続して読み取りに失敗した場合は、ユーザ
がPOS端末装置10の側を離れたと判断して、それ以
降の入力を禁止する。なお、このとき、現在のユーザの
認証を解除して、ステップa1において、再びユーザ認
証処理に戻る。
In step a4, if the result of the information reading request to the reading unit 17 is unsuccessful, step a8
Then, it is determined whether or not the number of consecutive failures is less than a predetermined number. If less than, continue with step a
At 9, an information reading request is issued. If reading fails consecutively for a predetermined number of times or more, it is determined that the user has left the POS terminal device 10 and further input is prohibited. At this time, the authentication of the current user is released, and the process returns to the user authentication process in step a1.

【0049】また、ステップa6において、鍵データと
錠データとが一致しない場合、認証済みユーザがPOS
端末装置10の側を離れていると判断して、ステップa
9において、それ以降の入力を禁止した後、現在のユー
ザの認証を解除し、ステップa1に戻って、別のユーザ
の認証処理を行う。
If the key data does not match the lock data in step a6, the authenticated user
It is determined that the user is away from the terminal device 10 and step a
In step 9, after the subsequent input is prohibited, the authentication of the current user is released, and the process returns to step a1 to perform another user authentication process.

【0050】図5は、本発明の第2実施形態である入力
制御の処理流れを示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a processing flow of input control according to the second embodiment of the present invention.

【0051】まず最初に、第1実施形態と同様に、ステ
ップb1において、ユーザが認証を受けるために、ユー
ザIDおよびパスワードを入力し、これに基づいて、ユ
ーザIDおよびパスワードによる認証を行う。認証が正
しく行われた場合は、次のステップb2において、無線
タグ情報を読取って、以降の処理で参照できるように保
存する。次にステップb3において、ユーザからの入力
の有無を監視する。次のステップb4において、ユーザ
から入力があった場合は、読取部17に対して情報の読
取要求を行う。次のステップb5において、情報の読取
りが正常終了した場合は、ステップb6において、鍵デ
ータと錠データとを照合する。
First, as in the first embodiment, in step b1, the user inputs a user ID and a password in order to be authenticated, and based on the user ID and password, performs authentication using the user ID and the password. If the authentication has been performed correctly, in the next step b2, the wireless tag information is read and stored so that it can be referred to in the subsequent processing. Next, in step b3, the presence or absence of an input from the user is monitored. In the next step b4, when there is an input from the user, a reading request for information is made to the reading unit 17. In the next step b5, when the reading of the information is normally completed, in step b6, the key data and the lock data are collated.

【0052】次にステップb7において、鍵データと錠
データとが一致するか否かを判定する。一致する場合、
次のステップb8において、現在操作しているのは、認
証処理を行った正規ユーザであると判断し、販売データ
または処理コマンドの入力を許可する。
Next, at step b7, it is determined whether or not the key data and the lock data match. If they match,
In the next step b8, it is determined that the currently operated user is the authorized user who has performed the authentication processing, and the input of the sales data or the processing command is permitted.

【0053】ステップb5において、無線タグ情報の読
取りに失敗した場合、またはステップb7において、鍵
データと錠データとが不一致である場合、現在操作して
いるのは、認証処理を行った正規ユーザではないと判断
し、ステップb9において、「認証済み端末ユーザの無
線タグ情報が一致しない」というエラーメッセージを表
示する。このとき、販売データまたは処理コマンドの入
力は禁止され、ステップb3に戻り、新たな入力がある
まで待機する。
If the reading of the wireless tag information fails in step b5, or if the key data and the lock data do not match in step b7, the current operation is performed by the authorized user who has performed the authentication processing. In step b9, an error message indicating that the wireless tag information of the authenticated terminal user does not match is displayed. At this time, the input of the sales data or the processing command is prohibited, and the process returns to step b3 to wait for a new input.

【0054】以下、図6〜図8を用いて、本発明の第3
実施形態の構成および動作を順次詳細に説明する。
Hereinafter, the third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
The configuration and operation of the embodiment will be sequentially described in detail.

【0055】図6は、主記憶部14aおよび補助記憶部
14bの記憶領域を示す図である。正規ユーザの認証処
理が完了した時点で、ユーザに対してサービスを提供し
ているプログラムは、主記憶部14aの一部分に認証済
みユーザ専用の記憶領域を確保する。この確保された記
憶領域は、プログラムの実行のために使用される各種デ
ータを保存しておくユーザ領域41、および正規ユーザ
が行った操作履歴を残しておくための操作ログ領域42
から成る。この二つの領域は、まとめて同一領域として
確保されていても良いし、個別に離れて確保されていて
も構わない。
FIG. 6 is a diagram showing storage areas of the main storage unit 14a and the auxiliary storage unit 14b. When the authentication process of the authorized user is completed, the program providing the service to the user secures a storage area dedicated to the authenticated user in a part of the main storage unit 14a. The secured storage area includes a user area 41 for storing various data used for executing the program, and an operation log area 42 for keeping a history of operations performed by a regular user.
Consists of These two areas may be secured as the same area collectively, or may be separately secured separately.

【0056】補助記憶部14bは、アドレスA0、アド
レスA1、アドレスA2、…の各退避領域から成り、た
とえば、そのうちのアドレスA0には、主記憶部14a
のユーザ情報43が全て複写される。また、同じアドレ
スA0には、主記憶部14aの操作ログ情報44が全て
複写される。複数のユーザに対応するために、退避領域
は、ユーザ情報43と操作ログ情報44との合計サイズ
の整数倍のサイズが確保されている。
The auxiliary storage section 14b is composed of save areas of addresses A0, A1, A2,..., For example, the main storage section 14a is stored in the address A0.
Are copied. Further, the operation log information 44 of the main storage unit 14a is all copied to the same address A0. In order to accommodate a plurality of users, the save area has a size that is an integral multiple of the total size of the user information 43 and the operation log information 44.

【0057】図7は、ユーザを管理するための管理テー
ブルの一例を示す図である。管理テーブルは、補助記憶
部14bに記憶され、各ユーザに対応した参照番号毎
に、ユーザID、パスワード、無線タグ情報としての鍵
データ、および退避領域のアドレスが格納されている。
このような管理テーブルを作成しておくことによって、
入力部12の入力制御を容易にしている。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a management table for managing users. The management table is stored in the auxiliary storage unit 14b, and stores a user ID, a password, key data as wireless tag information, and an address of a save area for each reference number corresponding to each user.
By creating such a management table,
The input control of the input unit 12 is facilitated.

【0058】図8は、本発明の第3実施形態である入力
制御の処理流れを示すフローチャートである。まず最初
に、図8左側のフローチャートのステップc1におい
て、正しいユーザIDおよびパスワードの組み合わせを
入力することによって、ユーザの認証が行われる。この
とき、同時に右側のフローチャートで示されている処理
プロセスを新たに起動する。ユーザの認証が行われた後
は、次のステップc2において、正規ユーザによって通
常の業務を行うための操作が行われる。ここでは、第1
実施形態と同様に、ユーザの監視も行っている。入力部
12の操作に関して、特に問題が発生しなければ、ステ
ップc3において、業務終了時に終了処理が行われ、現
在のユーザの認証は解除された上で、ステップc1に戻
って、新たにユーザの認証処理が開始されるまで待機す
る。
FIG. 8 is a flowchart showing the processing flow of input control according to the third embodiment of the present invention. First, in step c1 of the flowchart on the left side of FIG. 8, the user is authenticated by inputting the correct combination of the user ID and the password. At this time, the processing process shown in the flowchart on the right is newly activated. After the user is authenticated, in the next step c2, an operation for performing a normal business is performed by the authorized user. Here, the first
As in the embodiment, monitoring of the user is also performed. If there is no particular problem with the operation of the input unit 12, in step c3, an end process is performed at the end of the job, the authentication of the current user is released, and the process returns to step c1 to newly enter the user. Wait until the authentication process starts.

【0059】ステップc2において、操作中に何らかの
原因、たとえば正規ユーザが本体11の側を離れた場合
には、その時点で認証済みユーザによる入力が禁止さ
れ、図8の右側のフローチャートで示されている中断処
理プロセスに対して中断処理要求が発行される。中断処
理プロセスでは、最初に元のプロセスからの中断要求の
発行を監視しており、ステップc4において、中断要求
を受け取った場合、ステップc5において、直ちに現在
のユーザが使用している図6のユーザ領域41の情報を
あらかじめ確保している待避領域にすべて複製する。
In step c2, if for some reason during the operation, for example, the authorized user has left the main body 11, the input by the authenticated user at that time is prohibited, as shown in the flowchart on the right side of FIG. A suspend processing request is issued to the suspended process. In the suspending process, first, the issuance of the suspend request from the original process is monitored, and when the suspend request is received in step c4, the user in FIG. All the information in the area 41 is copied to a reserved area reserved in advance.

【0060】次にステップc6において、現在のユーザ
に関するユーザID、パスワード、および無線タグ情報
と、待避領域のデータ格納アドレスとを関連付けた管理
情報を作成する。次にステップc7において、作成した
管理情報を図7の管理テーブルに追加格納する。最後
に、ステップc8において、現在のユーザが使用してい
るユーザ領域41を全て解放し、ユーザの認証を解除し
た上で、ステップc1に戻って、新たなユーザからの認
証処理要求を待つ。
Next, in step c6, management information is created in which the user ID, password, and wireless tag information relating to the current user are associated with the data storage address of the save area. Next, in step c7, the created management information is additionally stored in the management table of FIG. Finally, in step c8, all the user areas 41 used by the current user are released, the user authentication is released, and the process returns to step c1 to wait for an authentication processing request from a new user.

【0061】以下、図9を用いて本発明の第4実施形態
の構成および動作を順次詳細に説明する。
Hereinafter, the configuration and operation of the fourth embodiment of the present invention will be sequentially described in detail with reference to FIG.

【0062】図9は、本発明の第4実施形態である入力
制御の処理流れを示すフローチャートである。まずステ
ップd1において、ユーザの認証処理の有無にかかわら
ず、定期的に読取部17に対して情報の読取り要求を行
う。
FIG. 9 is a flowchart showing a processing flow of input control according to a fourth embodiment of the present invention. First, in step d1, a reading request for information is periodically sent to the reading unit 17 regardless of whether or not the user has been authenticated.

【0063】次にステップd2において、情報の読取り
に失敗した場合は、特に何も処理を行わず、再び情報の
読取り要求を繰返す。情報の読取りが正常終了した場合
は、次のステップd3において、ユーザの認証、すなわ
ちユーザIDおよびパスワードを照合し、ユーザが認証
されたか否かを判断する。認証された場合、次のステッ
プd4において、鍵データと錠データとを照合する。次
にステップd5において、一致する照合結果であるか否
かを判断する。一致した場合、次のステップd6におい
て、現在操作中の正規ユーザによる入力の有無を確認し
た上で、販売データまたは処理コマンドの入力を許可す
る。
Next, in step d2, if the information reading fails, no special processing is performed, and the information reading request is repeated again. If the reading of the information has been completed normally, in the next step d3, the authentication of the user, that is, the user ID and the password are collated to determine whether or not the user has been authenticated. If the authentication is successful, the key data and the lock data are collated in the next step d4. Next, in step d5, it is determined whether or not the matching result matches. If they match, in the next step d6, after confirming the presence or absence of the input by the authorized user who is currently operating, the input of the sales data or the processing command is permitted.

【0064】一方、ステップd5において、鍵データと
錠データとが一致しなかった場合、またはステップd3
において、認証されたユーザが操作していなかった場
合、ステップd7において、第3実施形態で作成された
管理テーブルと同様の管理テーブルを参照して、管理情
報を取得する。
On the other hand, if the key data and the lock data do not match in step d5,
In step d7, if the authenticated user has not performed the operation, in step d7, the management information is acquired by referring to the management table similar to the management table created in the third embodiment.

【0065】次にステップd8において、取得した情報
の中から、読取データと一致するものの有無を確認す
る。一致するデータがあれば、現在本体11の側にいる
ユーザに関連した管理情報が保存されているということ
であるから、ステップd9において、中断処理が実行中
であることを表示部13に出力することによって、ユー
ザに通知すると共に、該当する管理テーブル内の情報も
表示する。管理テーブル内に、一致する無線タグ情報が
なければ、特別な操作は行わない。
Next, in step d8, it is checked whether or not there is any information that matches the read data among the acquired information. If there is the matching data, it means that the management information related to the user who is presently on the main body 11 side is stored, and in step d9, the fact that the interruption process is being executed is output to the display unit 13. This notifies the user and also displays the information in the corresponding management table. If there is no matching wireless tag information in the management table, no special operation is performed.

【0066】ただし、ステップd10において、既に中
断処理が実行中であることが表示部13に出力されてい
る場合、前の古い情報が残っていることになるため、次
のステップd11において、表示されている古い情報を
消去する。
However, if it is output to the display section 13 that the interruption process is already being executed in step d10, the previous old information remains, so that it is displayed in the next step d11. The old information that is missing.

【0067】以上の処理が完了したら、ステップd1に
戻って、再び読取部17に対して情報読取要求を発行す
る。
When the above processing is completed, the flow returns to step d1 to issue an information reading request to the reading unit 17 again.

【0068】[0068]

【発明の効果】以上のように本発明によれば、正規ユー
ザが無線タグを携帯することによって、確実なデータの
保護、および操作の簡略化が可能である。
As described above, according to the present invention, it is possible to reliably protect data and simplify operation by carrying a wireless tag with an authorized user.

【0069】また本発明によれば、無線タグを携帯する
正規ユーザが、所定のエリア内からエリア外に移動した
ときに、入力を禁止することによって、不正操作を防止
することができ、データを確実に保護することができ
る。
Further, according to the present invention, when a legitimate user carrying a wireless tag moves from inside a predetermined area to outside the area, the user is prohibited from inputting data, thereby preventing unauthorized operation and enabling data to be stored. It can be protected reliably.

【0070】また本発明によれば、正規のユーザがエリ
ア外からエリア内に移動したときに、入力を許可するこ
とによって、操作を簡略化することができる。
According to the present invention, the operation can be simplified by permitting an input when a legitimate user moves from outside the area to the inside of the area.

【0071】また本発明によれば、無線タグの検出結果
に加えて、鍵データと錠データとの照合結果に基づい
て、入力制御を行うことによって、データを厳重に保護
することができる。
Further, according to the present invention, data can be strictly protected by performing input control based on the collation result of key data and lock data in addition to the detection result of the wireless tag.

【0072】また本発明によれば、ユーザが上記のエリ
ア内に居て、かつ鍵データと錠データとが一致した場合
に限り、入力を許可することによって、データをさらに
厳重に保護することができる。
Further, according to the present invention, the data can be more strictly protected by permitting the input only when the user is in the above-mentioned area and the key data and the lock data match. it can.

【0073】また本発明によれば、入力が禁止されたと
きに揮発性記憶手段のデータを不揮発性記憶手段に格納
することによって、確実なデータ保護、および操作性の
向上が可能である。
Further, according to the present invention, when the input is prohibited, the data of the volatile storage means is stored in the nonvolatile storage means, so that the data protection and the operability can be surely improved.

【0074】また本発明によれば、入力の許可または禁
止を表示することによって、操作性を向上することがで
きる。
According to the present invention, operability can be improved by displaying permission or prohibition of input.

【0075】また本発明によれば、POS端末装置にお
いて上記と同様に、無線タグの検出結果に基づいてユー
ザを認証し、入力を制御することによって、商品の販売
データを確実に保護することができ、POSシステムの
統計処理などを正確に実行することができる。
According to the present invention, the POS terminal can authenticate the user based on the detection result of the wireless tag and control the input in the same manner as described above, so that the sales data of the product can be reliably protected. Thus, the statistical processing of the POS system can be executed accurately.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施形態であるPOS端末装置1
0の電気的構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a POS terminal device 1 according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a block diagram illustrating an electrical configuration of a zero.

【図2】図1のPOS端末装置10を含むネットワーク
29の一例を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of a network 29 including the POS terminal device 10 of FIG.

【図3】無線タグ21の情報記憶部22に書き込まれる
データ30の一例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of data 30 written in an information storage unit 22 of a wireless tag 21.

【図4】図1のPOS端末装置10による入力制御の処
理流れを示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a processing flow of input control by the POS terminal device 10 of FIG.

【図5】本発明の第2実施形態である入力制御の処理流
れを示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a processing flow of input control according to a second embodiment of the present invention.

【図6】主記憶部14aおよび補助記憶部14bの記憶
領域を示す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating storage areas of a main storage unit 14a and an auxiliary storage unit 14b.

【図7】ユーザを管理するための管理テーブルの一例を
示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a management table for managing users.

【図8】本発明の第3実施形態である入力制御の処理流
れを示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a processing flow of input control according to a third embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第4実施形態である入力制御の処理流
れを示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a processing flow of input control according to a fourth embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 POS端末装置 11,11a,11b,11c 本体 12 入力部 13 表示部 14 記憶部 14a 主記憶部 14b 補助記憶部 15 通信処理部 16 制御部 17 読取部 18 アンテナ 21 無線タグ 22 情報記憶部 23 アンテナ 29 通信ネットワーク Reference Signs List 10 POS terminal device 11, 11a, 11b, 11c Main body 12 Input unit 13 Display unit 14 Storage unit 14a Main storage unit 14b Auxiliary storage unit 15 Communication processing unit 16 Control unit 17 Reading unit 18 Antenna 21 Wireless tag 22 Information storage unit 23 Antenna 29 Communication Network

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 携帯用の無線タグ、および本体によって
構成される情報処理装置であって、 前記本体は、 ユーザによってデータまたは処理コマンドの入力が可能
な入力手段と、 無線タグまでの距離が所定の閾値以下であるときに無線
タグを検出する検出手段と、 検出結果に基づいて入力手段による入力を許可または禁
止する制御を行う制御手段とを備えることを特徴とする
情報処理装置。
1. An information processing apparatus comprising a portable wireless tag and a main body, wherein the main body has an input unit capable of inputting data or a processing command by a user, and a predetermined distance to the wireless tag. An information processing apparatus comprising: a detection unit that detects a wireless tag when the threshold value is equal to or less than a threshold value; and a control unit that performs control to permit or prohibit input by the input unit based on a detection result.
【請求項2】 前記制御手段は、無線タグが検出されな
くなったときに、入力手段による入力を禁止する制御を
行うことを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the control unit performs control to prohibit input by the input unit when the wireless tag is no longer detected.
【請求項3】 前記制御手段は、無線タグが検出された
ときに、入力手段による入力を許可する制御を行うこと
を特徴とする請求項2記載の情報処理装置。
3. The information processing apparatus according to claim 2, wherein said control means performs control for permitting input by the input means when a wireless tag is detected.
【請求項4】 前記無線タグは、 鍵データを格納するための鍵記憶手段と、 鍵データを送信するための鍵通信手段とを備え、 前記本体は、 錠データを格納するための錠記憶手段と、 錠データを受信するための錠通信手段と、 鍵データと錠データとを照合する照合手段とをさらに備
え、 前記制御手段は、検出結果に加えて照合結果に基づき入
力手段による入力を許可または禁止する制御を行うこと
を特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
4. The wireless tag comprises: key storage means for storing key data; and key communication means for transmitting key data; and the main body includes lock storage means for storing lock data. Further comprising: lock communication means for receiving lock data; and collation means for collating key data with lock data, wherein the control means permits input by the input means based on the collation result in addition to the detection result. 2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein prohibition control is performed.
【請求項5】 前記制御手段は、 無線タグを検出した検出結果、かつ鍵データと錠データ
とが一致した照合結果が得られたときに、入力手段の入
力を許可する制御を行い、 無線タグを検出しない検出結果、または鍵データと錠デ
ータとが一致しない照合結果が得られたときに、入力手
段による入力を禁止する制御を行うことを特徴とする請
求項4記載の情報処理装置。
5. The wireless communication apparatus according to claim 1, wherein the control unit performs control to permit input of the input unit when a detection result of detecting the wireless tag and a collation result in which the key data and the lock data match are obtained. 5. The information processing apparatus according to claim 4, wherein, when a detection result that does not detect the key data or a collation result that the key data does not match the lock data is obtained, control is performed to prohibit input by the input unit.
【請求項6】 前記本体は、揮発性記憶手段および不揮
発性記憶手段をさらに備え、 前記制御手段は、入力手段による入力が禁止されたとき
に揮発性記憶手段の記憶内容を不揮発性記憶手段に格納
することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
6. The main body further includes a volatile storage unit and a non-volatile storage unit, and the control unit stores the content of the volatile storage unit in the non-volatile storage unit when the input by the input unit is prohibited. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information is stored.
【請求項7】 前記本体は、入力手段による入力の許可
または禁止を表示するための表示手段をさらに備えるこ
とを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
7. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the main body further includes a display unit for displaying permission or prohibition of input by the input unit.
【請求項8】 携帯用の無線タグおよび本体によって構
成され、商品の販売データを管理するPOSシステムに
おいて各商品の販売データを提供するためのPOS端末
装置であって、 前記本体は、 ユーザによって販売データまたは処理コマンドの入力が
可能な入力手段と、 無線タグまでの距離が所定の閾値以下であるときに無線
タグを検出する検出手段と、 検出結果に基づいて入力手段による入力を許可または禁
止する制御を行う制御手段とを備えることを特徴とする
POS端末装置。
8. A POS terminal device comprising a portable wireless tag and a main body, for providing sales data of each product in a POS system for managing sales data of the products, wherein the main body is sold by a user. An input unit capable of inputting data or a processing command; a detection unit for detecting a wireless tag when a distance to the wireless tag is equal to or less than a predetermined threshold; A POS terminal device comprising: control means for performing control.
JP11026172A 1999-02-03 1999-02-03 Information processor and pos terminal device Pending JP2000222059A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11026172A JP2000222059A (en) 1999-02-03 1999-02-03 Information processor and pos terminal device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11026172A JP2000222059A (en) 1999-02-03 1999-02-03 Information processor and pos terminal device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000222059A true JP2000222059A (en) 2000-08-11

Family

ID=12186130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11026172A Pending JP2000222059A (en) 1999-02-03 1999-02-03 Information processor and pos terminal device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000222059A (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006309599A (en) * 2005-04-28 2006-11-09 Ricoh Co Ltd Image forming device, information processor and authentication method for the information processor
JP2007026372A (en) * 2005-07-21 2007-02-01 Nec Corp Authentication device, authentication system, authentication method, and program
JP2007280120A (en) * 2006-04-07 2007-10-25 Toshiba Tec Corp Article sales data processor, and authentication method for operator thereof
JP2008197911A (en) * 2007-02-13 2008-08-28 Toshiba Tec Corp Operator authentication system for commodity sales data processor
JP2009182969A (en) * 2009-02-13 2009-08-13 Konica Minolta Business Technologies Inc Image reading apparatus
JP2014002531A (en) * 2012-06-18 2014-01-09 Teraoka Seiko Co Ltd Sales data processing apparatus
JP2015204010A (en) * 2014-04-15 2015-11-16 シャープ株式会社 Sales management device and sales management system
US9195417B2 (en) 2014-02-26 2015-11-24 Kyocera Document Solutions Inc. Automatic logout device and automatic logout method
JP2016194528A (en) * 2011-12-26 2016-11-17 パナソニックヘルスケアホールディングス株式会社 Medical measurement system
WO2018193673A1 (en) 2017-04-19 2018-10-25 健一 石原 Computer lock system

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006309599A (en) * 2005-04-28 2006-11-09 Ricoh Co Ltd Image forming device, information processor and authentication method for the information processor
JP4523871B2 (en) * 2005-04-28 2010-08-11 株式会社リコー Image forming apparatus, information processing apparatus, and authentication method for the information processing apparatus
JP2007026372A (en) * 2005-07-21 2007-02-01 Nec Corp Authentication device, authentication system, authentication method, and program
JP2007280120A (en) * 2006-04-07 2007-10-25 Toshiba Tec Corp Article sales data processor, and authentication method for operator thereof
JP2008197911A (en) * 2007-02-13 2008-08-28 Toshiba Tec Corp Operator authentication system for commodity sales data processor
JP2009182969A (en) * 2009-02-13 2009-08-13 Konica Minolta Business Technologies Inc Image reading apparatus
JP2016194528A (en) * 2011-12-26 2016-11-17 パナソニックヘルスケアホールディングス株式会社 Medical measurement system
US9904764B2 (en) 2011-12-26 2018-02-27 Panasonic Healthcare Holdings Co., Ltd. Medical measuring device and medical measuring system
US10311969B2 (en) 2011-12-26 2019-06-04 Phc Holdings Corporation Medical measuring device and medical measuring system
JP2014002531A (en) * 2012-06-18 2014-01-09 Teraoka Seiko Co Ltd Sales data processing apparatus
US9195417B2 (en) 2014-02-26 2015-11-24 Kyocera Document Solutions Inc. Automatic logout device and automatic logout method
JP2015204010A (en) * 2014-04-15 2015-11-16 シャープ株式会社 Sales management device and sales management system
WO2018193673A1 (en) 2017-04-19 2018-10-25 健一 石原 Computer lock system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6957338B1 (en) Individual authentication system performing authentication in multiple steps
US6978256B2 (en) Method and apparatus for selling digital contents, processing program thereof and recording medium for the program
CN104094276B (en) fuel dispenser user interface system architecture
JP3805986B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and storage medium
EP1811412A1 (en) Computer control method using externally connected device and computer control system
JPS6049942B2 (en) data processing equipment
JPH11120300A (en) Portable card medium, memory space managing method for portable card medium, issuing method for portable card medium, program data writing method for portable card medium, and medium on which memory space managing program is recorded
US20160283420A1 (en) Transaction processing system, transaction processing method and transaction equipment
JP2000222059A (en) Information processor and pos terminal device
WO2005050436A1 (en) Information processing device, information processing system, and program
JP2003223421A (en) Information processing apparatus
JP2002024183A (en) System and method for personal authentication
JP2004185281A (en) Equipment application execution system and equipment application execution peripheral equipment
JP2001357464A (en) Transaction terminal device
JP2009205450A (en) Biological authentication system and biological authentication device
JP2003323344A (en) Access control system, access control method and access control program
JP5280759B2 (en) Automatic transaction apparatus and copy system
JP2611218B2 (en) Small data processing device
JP4794618B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and storage medium
JP2003293634A (en) Entry and exit managing device, entry and exit managing method and entry and exit managing program
JP7423370B2 (en) IC card, IC card logging information processing method and program
JP5163006B2 (en) Transaction processing system and automatic transaction apparatus
JP2007133522A (en) Transaction reception system and method in business office
JP2017033466A (en) Transaction processing system, transaction processing method, transaction processing device, and program
JP2001338353A (en) Settlement terminal device

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040316