JP2000216956A - Image reading device and its method and storage medium - Google Patents

Image reading device and its method and storage medium

Info

Publication number
JP2000216956A
JP2000216956A JP11013904A JP1390499A JP2000216956A JP 2000216956 A JP2000216956 A JP 2000216956A JP 11013904 A JP11013904 A JP 11013904A JP 1390499 A JP1390499 A JP 1390499A JP 2000216956 A JP2000216956 A JP 2000216956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
scanning
original
document
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11013904A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tsutomu Utagawa
勉 歌川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11013904A priority Critical patent/JP2000216956A/en
Publication of JP2000216956A publication Critical patent/JP2000216956A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To determine whether or not the original is a black and white original or a color original, and to sharply shorten a copying time. SOLUTION: A deciding operation for deciding whether or not an original is monochromatic or color is started (S3), before the scanning of the whole face of the original by prescan is ended, and when decision is made before the scanning of the whole face of the original is ended, a first mirror unit is returned to a scanning start position for preparing for the reading of the original (S4), and the monochromatic reading and color reading is selectively executed, based on the decided result (S5 and S6).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像読取装置、画
像読取方法及び記憶媒体に関し、特にモノクロ読取とカ
ラー読取とを選択的に実行する画像読取装置に適用され
るものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image reading apparatus, an image reading method, and a storage medium, and more particularly, to an image reading apparatus that selectively executes monochrome reading and color reading.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、カラー複写機においては、原稿画
像が白黒原稿の場合はブラック(Bk)トナーのみで複
写画像を形成し、原稿画像がカラー原稿の場合にはマゼ
ンタ(M)、シアン(C)、イエロー(Y)、ブラック
(Bk)4色のトナーを用いて複写画像を形成してい
る。そのため、複写動作開始前にプリスキャン動作を行
い、原稿が白黒原稿かカラー原稿かを判定(ACS動
作)している。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a color copying machine, when a document image is a black and white document, a copy image is formed only with black (Bk) toner, and when the document image is a color document, magenta (M) and cyan ( C), yellow (Y) and black (Bk) are used to form a copied image using four color toners. Therefore, a prescan operation is performed before the start of the copying operation to determine whether the original is a monochrome original or a color original (ACS operation).

【0003】図12は、画像読取に用いられる走査系に
よる、走査時間と走査系のホームポジション(以下、H
Pと記す。))からの変位との関係を表したものであ
る。この図12において、横軸が時間、縦軸が走査系の
HPからの変位を示す。t20〜t21期間はプリスキ
ャン動作を行うために走査系を所定の速度まで加速する
ための期間である。t21〜t22期間は原稿の画像デ
ータをデジタル信号として取り込むための読み取り期間
であり、ここでは本装置が読み取れる最大原稿幅A3サ
イズ分のデータ取り込みを行う。t22〜t23期間は
走査系をHPまで戻すための期間である。t23〜t2
4期間では、取り込んだ原稿画像データに基づき、原稿
が白黒画像かカラー画像かの判定を行い、判定結果に基
づき信号処理部、プリンタ部に対して所定の設定を行
う。t24〜t25期間は実際に原稿画像の読み取り動
作を行うために走査系を所定の速度まで加速するための
期間である。t25〜t26期間は原稿画像の読み取り
動作期間であり、t26〜t27期間は走査系をHPま
で戻すための期間である。
FIG. 12 shows a scanning time and a home position of the scanning system (hereinafter referred to as H) in the scanning system used for image reading.
Described as P. )) And its displacement. In FIG. 12, the horizontal axis represents time, and the vertical axis represents displacement of the scanning system from the HP. The period from t20 to t21 is a period for accelerating the scanning system to a predetermined speed for performing the prescan operation. The period from t21 to t22 is a reading period for capturing image data of the document as a digital signal. Here, data of the maximum document width A3 size that can be read by the apparatus is captured. The period from t22 to t23 is a period for returning the scanning system to the HP. t23 to t2
In the four periods, it is determined whether the original is a black-and-white image or a color image based on the acquired original image data, and predetermined settings are made to the signal processing unit and the printer unit based on the determination result. The period from t24 to t25 is a period for accelerating the scanning system to a predetermined speed in order to actually perform the reading operation of the original image. A period from t25 to t26 is a reading operation period of the original image, and a period from t26 to t27 is a period for returning the scanning system to the HP.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】通常、プリスキャン動
作に要する時間は短いほど原稿の複写時間に要する時間
が短縮されるため、図12に示すt20〜t24期間が
短いことが望まれる。ところが、従来はプリスキャン時
に原稿全面のデータ取り込み動作を行ってから、原稿が
白黒画像かカラー画像かを判定しているため、原稿の先
端部分にカラー画像が存在する原稿に対しても、原稿全
面をプリスキャンするため、それに要する時間が長くな
ってしまう。その結果、複写時間を短縮できないという
欠点があった。
Normally, the shorter the time required for the prescan operation, the shorter the time required for copying the original document. Therefore, it is desirable that the time period from t20 to t24 shown in FIG. 12 be short. However, in the past, since the entire document was fetched at the time of pre-scanning, it was determined whether the document was a black and white image or a color image. Since the entire surface is pre-scanned, the time required for the pre-scan increases. As a result, there is a disadvantage that the copying time cannot be reduced.

【0005】そこで本発明は、上記の問題点を解決すべ
く、白黒原稿かカラー原稿かを判定するのみならず、複
写時間を大幅に短縮することを可能とする画像読取装
置、画像読取方法及び記憶媒体を提供することを目的と
する。
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides an image reading apparatus, an image reading method, and an image reading method which not only determine whether a document is a black-and-white document or a color document, but also greatly reduce a copying time. It is intended to provide a storage medium.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明の画像読取装置
は、走査系を原稿の画像に対して相対的に移動させるこ
とにより前記画像をライン毎に電気信号として読み取る
ものであって、前記走査系の予備走査により、原稿画像
がモノクロ原稿かカラー原稿かを判定する判定手段を有
しており、前記予備走査による原稿全面の走査が終了す
る前に前記判定動作を開始し、原稿全面の走査が終了す
る前に前記判定がなされた場合には前記走査系を走査開
始位置に戻して原稿の読取に備え、前記判定結果に基づ
いてモノクロ読取とカラー読取とを選択的に実行する。
An image reading apparatus according to the present invention reads an image as an electric signal line by line by moving a scanning system relative to an image of a document. The system has a determination unit for determining whether a document image is a monochrome document or a color document by preliminary scanning of the system, and starts the determination operation before the scanning of the entire document by the preliminary scanning is completed. If the determination is made before the end of the process, the scanning system is returned to the scanning start position to prepare for reading of the document, and the monochrome reading and the color reading are selectively executed based on the determination result.

【0007】本発明の画像読取装置の一態様は、原稿画
像のカラー画素数を計数する計数手段を有し、前記判定
手段による前記判定は、前記計数手段により計数された
前記カラー画素数に基づいて行なわれる。
One embodiment of the image reading apparatus of the present invention has a counting means for counting the number of color pixels of the original image, and the determination by the determining means is based on the number of color pixels counted by the counting means. It is done.

【0008】本発明の画像読取方法は、走査系を原稿の
画像に対して相対的に移動させて前記画像をライン毎に
読み取る手法であって、前記走査系の予備走査により、
原稿がモノクロ原稿かカラー原稿かの判定を行なう第1
のステップと、前記判定結果に基づいて、モノクロ読取
とカラー読取とを選択的に実行する第2のステップとを
有し、前記予備走査による原稿全面の走査が終了する前
に前記第1のステップを開始し、原稿全面の走査が終了
する前に前記判定がなされた場合には前記走査系を走査
開始位置に戻し、前記第2のステップに備える。
An image reading method according to the present invention is a method in which a scanning system is moved relative to an image of a document and the image is read line by line.
First to determine whether a document is monochrome or color
And a second step of selectively executing monochrome reading and color reading based on the determination result, wherein the first step is performed before scanning of the entire original by the preliminary scanning is completed. And if the determination is made before the scanning of the entire surface of the document is completed, the scanning system is returned to the scanning start position to prepare for the second step.

【0009】本発明の画像読取方法の一態様は、前記第
1のステップに先立って、前記予備走査により原稿画像
のカラー画素数を計数する第3のステップを有し、前記
第1のステップの前記判定動作は、前記計数手段により
計数された前記カラー画素数に基づいて行なわれる。
One aspect of the image reading method of the present invention includes a third step of counting the number of color pixels of the original image by the preliminary scanning, prior to the first step, The determination operation is performed based on the number of color pixels counted by the counting unit.

【0010】本発明の記憶媒体は、前記画像読取装置の
各手段としてコンピュータを機能させるためのプログラ
ムをコンピュータ読み出し可能に格納している。
[0010] The storage medium of the present invention stores a program for causing a computer to function as each unit of the image reading device in a computer-readable manner.

【0011】本発明の記憶媒体は、前記画像読取方法の
各ステップをコンピュータに実行させるためのプログラ
ムをコンピュータ読み出し可能に格納している。
The storage medium of the present invention stores a program for causing a computer to execute each step of the image reading method in a computer-readable manner.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、好ましい実施形態に基づ
き、本発明を説明する。以下の実施形態では本発明の適
応例として複写装置が示されるが、これに限る物ではな
く他の種々の装置に適応できることは勿論である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, the present invention will be described based on preferred embodiments. In the following embodiments, a copying apparatus is shown as an example of application of the present invention, but it is needless to say that the present invention is not limited to this and can be applied to various other apparatuses.

【0013】図1に本実施形態の画像読取装置の外観を
示す。この図1において、201はイメージスキャナ部
であり、原稿を読み取り、デジタル信号処理を行う部分
である。また、202はプリンタ部であり、イメージス
キャナ201に読み取られた原稿画像に対応した画像を
記録用紙にフルカラーでプリント出力する部分である。
FIG. 1 shows the appearance of the image reading apparatus of the present embodiment. In FIG. 1, reference numeral 201 denotes an image scanner, which reads a document and performs digital signal processing. Reference numeral 202 denotes a printer unit which prints out an image corresponding to the document image read by the image scanner 201 on a recording sheet in full color.

【0014】イメージスキャナ部201において、20
0は鏡面厚板であり、原稿台ガラス(以下プラテン)2
03上の原稿204は、ハロゲンランプ205の光で照
射され、原稿からの反射光は反射ミラー206,207
に導かれ、レンズ209により3ラインセンサ(以下セ
ンサ)210上に像を結び、フルカラー情報(レッド
(R)、グリーン(G)、ブルー(B)成分)として信
号処理部211に送られる。
In the image scanner unit 201, 20
Numeral 0 is a mirror surface thick plate, and a platen glass (hereinafter, platen) 2
The original 204 on the original 03 is irradiated with the light of the halogen lamp 205, and the reflected light from the original
The image is formed on a three-line sensor (hereinafter, sensor) 210 by a lens 209 and sent to the signal processing unit 211 as full-color information (red (R), green (G), and blue (B) components).

【0015】なお、ハロゲンランプ205、反射ミラー
206を有する第1ミラーユニット2061は速度v
で、反射ミラー207を有する第2ミラーユニット20
71は1/2vでラインセンサの電気的走査方向(以
下、主走査方向)に対して垂直方向(以下、副走査方
向)に図示しないモータにより駆動されることにより、
原稿全面を走査する。5102は標準白色板であり、ハ
ロゲンランプ205使用時のセンサ210の読み取りデ
ータの補正データに用いる。
Note that the first mirror unit 2061 having the halogen lamp 205 and the reflection mirror 206 has a speed v
The second mirror unit 20 having the reflection mirror 207
Reference numeral 71 denotes 1/2 V, which is driven by a motor (not shown) in a direction (hereinafter, a sub-scanning direction) perpendicular to an electrical scanning direction (hereinafter, a main scanning direction) of the line sensor.
Scans the entire original. Reference numeral 5102 denotes a standard white plate, which is used for correction data of data read by the sensor 210 when the halogen lamp 205 is used.

【0016】原稿がカラー画像の場合には、信号処理部
211では読み取られた信号を電気的に処理し、マゼン
タ(M)、シアン(C)、イエロー(Y)、ブラック
(Bk)の各成分に分解し、プリンタ部202に送る。
また、イメージスキャナ部201における1回の原稿走
査(スキャン)につき、M,C,Y,Bkのうち、1つ
の成分がプリンタ202に送られ、計4回の原稿走査に
より1回のプリントアウトが完成する。また、原稿が白
黒画像の場合には、信号処理部211では読み取られた
信号を電気的に処理し、ブラック(Bk)成分の信号を
プリンタ部202に送る。
When the original is a color image, the signal processing unit 211 electrically processes the read signal and outputs each component of magenta (M), cyan (C), yellow (Y), and black (Bk). And sends it to the printer unit 202.
In addition, for one document scan (scan) in the image scanner unit 201, one component among M, C, Y, and Bk is sent to the printer 202, and one printout is performed by a total of four document scans. Complete. If the original is a black and white image, the signal processing unit 211 electrically processes the read signal and sends a black (Bk) component signal to the printer unit 202.

【0017】イメージスキャナ部201より送られてく
るM,C,Y,Bkの画像信号は、レーザドライバ21
2に送られる。レーザドライバ212は画像信号に応
じ、半導体レーザ213を変調駆動する。レーザ光はポ
リゴンミラー214、fθレンズ215、ミラー216
を介し、感光ドラム217上を走査する。
The M, C, Y, and Bk image signals sent from the image scanner unit 201 are transmitted to the laser driver 21.
Sent to 2. The laser driver 212 modulates and drives the semiconductor laser 213 according to the image signal. The laser light is reflected by a polygon mirror 214, an fθ lens 215, and a mirror 216.
Scans over the photosensitive drum 217 via the.

【0018】218は回転現像器であり、マゼンタ現像
器219、シアン現像器220、イエロー現像器22
1、ブラック現像器222により構成され、4つの現像
器が交互に感光ドラムに接し、感光ドラム217上に形
成されたM,C,Y,Bkの静電潜像を対応するトナー
で現像する。
Reference numeral 218 denotes a rotary developing device, which includes a magenta developing device 219, a cyan developing device 220, and a yellow developing device 22.
1. A black developing unit 222 is provided. The four developing units alternately contact the photosensitive drum, and develop the M, C, Y, and Bk electrostatic latent images formed on the photosensitive drum 217 with the corresponding toner.

【0019】223は転写ドラムであり、用紙カセット
224または225より給紙された用紙をこの転写ドラ
ム223に巻き付け、感光ドラム217上に現像された
トナー像を用紙に転写する。
Reference numeral 223 denotes a transfer drum, which winds the paper fed from the paper cassette 224 or 225 around the transfer drum 223, and transfers the toner image developed on the photosensitive drum 217 to the paper.

【0020】このようにしてM,C,Y,Bkの4色が
順次転写された後に、用紙は定着ユニット226を通過
して排紙される。
After the four colors of M, C, Y, and Bk are sequentially transferred in this manner, the sheet passes through the fixing unit 226 and is discharged.

【0021】図2に本実施形態に用いたセンサ210の
構成を示す。ここで、210−1,210−2,210
−3は順にR,G,B波長成分を読み取るための受光素
子列である。
FIG. 2 shows the configuration of the sensor 210 used in this embodiment. Here, 210-1, 210-2, 210
Reference numeral -3 denotes a light receiving element array for sequentially reading R, G, and B wavelength components.

【0022】この3本の異なる光学特性をもつ受光素子
列は、R,G,Bの各センサが原稿の同一ラインを読み
取るべく互いに平行に配置されるように、同一のシリコ
ンチップ上にモノリシックに構成されている。
The three light receiving element rows having different optical characteristics are monolithically mounted on the same silicon chip so that the R, G, and B sensors are arranged in parallel with each other to read the same line of the document. It is configured.

【0023】図3に受光素子の拡大図を示す。各センサ
は主走査方向に一画素当たり10μmの長さを持つ。各
センサはA3原稿の短手方向(297mm)を400d
piの解像度で読み取ることが出来るように、主走査方
向に5000画素が設けられている。また、R,G,B
の各センサのライン問距離は80μmであり、4001
piの副走査解像度に対して各8ラインずつ離れてい
る。更に、各ラインセンサはR,G,Bの所定の分光特
性を得るためにセンサ表面に光学的なフィルタが形成さ
れている。
FIG. 3 is an enlarged view of the light receiving element. Each sensor has a length of 10 μm per pixel in the main scanning direction. Each sensor is 400d in the short direction (297mm) of A3 document
In order to enable reading at a resolution of pi, 5000 pixels are provided in the main scanning direction. Also, R, G, B
Of each sensor is 80 μm, and 4001
8 lines away from the pi sub-scanning resolution. Further, in each line sensor, an optical filter is formed on the sensor surface in order to obtain predetermined R, G, B spectral characteristics.

【0024】図4を用いて、センサ210のR,G,B
のラインセンサの分光特性を説明する。各ラインセンサ
R,G,Bは所定の分光特性を得るためにセンサ表面に
光学的なフィルタが形成されている。
Referring to FIG. 4, R, G, B of sensor 210
The spectral characteristics of the line sensor will be described. Each line sensor R, G, B has an optical filter formed on the sensor surface in order to obtain a predetermined spectral characteristic.

【0025】図4(A)は従来から用いられているR,
G,Bのフィルタの特性である。この図からもわかるよ
うに、従来のR,G,Bのフィルタは700nm以上の
赤外光に対して感度を有しているため、レンズ209に
図4(B)の赤外カットフィルタを設けている。
FIG. 4A shows R,
These are the characteristics of the G and B filters. As can be seen from this figure, since the conventional R, G, B filters have sensitivity to infrared light of 700 nm or more, the lens 209 is provided with the infrared cut filter shown in FIG. ing.

【0026】図5は、イメージスキャナ部201での画
像信号の流れを示すブロック図である。CCD210よ
り出力される画像信号は、アナログ信号処理部4001
に入力され、アナログ信号処理部4001内で8ビット
のデジタル画像信号に変換された後にシェーディング補
正部4002に入力される。
FIG. 5 is a block diagram showing the flow of an image signal in the image scanner unit 201. An image signal output from the CCD 210 is output to an analog signal processing unit 4001.
After being converted into an 8-bit digital image signal in the analog signal processing unit 4001, the digital image signal is input to the shading correction unit 4002.

【0027】419は主走査アドレスカウンタであり、
HSYNCの立ち上がりエッジでリセットされ、CLK
信号のタイミングでカウントアップされ、13ビットの
主走査アドレス(Xアドレス)AX12〜AX0を発生
する。420は副走査アドレスカウンタであり、VSY
NC信号の”0”の区間でリセットされHSNCY信号
のタイミングでカウントアップされ、13ビットの副走
査アドレス(Yアドレス)AY12〜AY0を発生す
る。4008はデコーダであり、主走査アドレスカウン
タ419からの主走査アドレスをデコードして、シフト
パルスやリセットパルス等のライン単位のCCD駆動信
号を生成する。4201はデコーダであり、副走査アド
レスカウンタ420からの副走査アドレスをデコードし
て、所定のタイミングでACS信号を出力する。
Reference numeral 419 denotes a main scanning address counter.
Reset at the rising edge of HSYNC, CLK
It is counted up at the timing of the signal, and generates a 13-bit main scanning address (X address) AX12 to AX0. Reference numeral 420 denotes a sub-scanning address counter,
It is reset in the section of "0" of the NC signal and counted up at the timing of the HSNCY signal to generate 13-bit sub-scanning addresses (Y addresses) AY12 to AY0. A decoder 4008 decodes the main scanning address from the main scanning address counter 419 and generates a line-by-line CCD drive signal such as a shift pulse or a reset pulse. A decoder 4201 decodes a sub-scanning address from the sub-scanning address counter 420 and outputs an ACS signal at a predetermined timing.

【0028】図6は、アナログ信号処理部4001のブ
ロック図である。ここでは、R,G,Bの処理回路が全
て同一であるため、1色分の回路を示す。CCD210
から出力された画像信号は、サンプル・ホールド部(S
/H部)4101でアナログ信号の波形を安定させるた
めにサンプル・ホールドされる。CPU417は電圧コ
ントロール回路4103を介して、画像信号がA/D変
換器4105のダイナミックレンジをフルに活用できる
ように、可変増幅機4103及びクランプ回路4102
を制御する。A/D変換器4105はアナログ画像信号
を8ビットのデジタル画像信号に変換する。
FIG. 6 is a block diagram of the analog signal processing section 4001. Here, since the processing circuits for R, G, and B are all the same, a circuit for one color is shown. CCD210
Is output from the sample-and-hold unit (S
(/ H unit) 4101 is sampled and held to stabilize the waveform of the analog signal. The CPU 417 controls the variable amplifier 4103 and the clamp circuit 4102 via the voltage control circuit 4103 so that the image signal can fully utilize the dynamic range of the A / D converter 4105.
Control. The A / D converter 4105 converts the analog image signal into an 8-bit digital image signal.

【0029】8ビットのデジタル画像信号は、シェーデ
ィング補正部4002において、公知のシェーディング
補正手段によってシェーディング補正が施される。シェ
ーディングデータ読み取り時には、センサ210からの
読み取り信号に対して、CPUは標準白色板5102か
らの1ライン分の読み取り信号をラインメモリ4003
に蓄え、このラインメモリに記録された各画素の読み取
りデータを255レベルにするための乗算係数を画素毎
に求め、これを1ライン分の係数メモリ4006に蓄え
る。そして、実際の原稿読み取り時にセンサ210のラ
イン読み取りによる各画素の出力に同期してその画素に
対応する乗算係数を係数メモリから読み出して、乗算器
4007でセンサ210からの各画素信号にかけること
によりシェーディング補正を行う。
The 8-bit digital image signal is subjected to shading correction by known shading correction means in a shading correction unit 4002. At the time of reading shading data, the CPU sends a read signal for one line from the standard white plate 5102 to the read signal from the sensor 210 in the line memory 4003.
The multiplication coefficient for obtaining the read data of each pixel recorded in the line memory at the 255 level is obtained for each pixel, and the multiplication coefficient is stored in the coefficient memory 4006 for one line. Then, at the time of actual document reading, a multiplication coefficient corresponding to the pixel is read out from the coefficient memory in synchronization with the output of each pixel by the line reading of the sensor 210, and is applied to each pixel signal from the sensor 210 by the multiplier 4007. Perform shading correction.

【0030】図2に示すように、センサ210の受光部
210−1,210−2,210−3は一定の距離を隔
てて配置されているため、ディレイ素子401,402
において、副走査方向の空間的ずれが補正される。具体
的にはB信号に対して副走査方向で先の原稿を読むR,
Gの各信号を副走査方向に遅延させB信号に合わせる。
403,404,405はlog変換器で、ルックアッ
プテーブルROMにより構成され、輝度信号が濃度信号
に変換される。406は公知のマスキング及びUCR回
路であり、詳しい説明は省略するが、入力された3原色
信号により、出力のためのY,M,C,Bkの信号が多
読み取り動作のたびに順次所定のビット長例えば8ビッ
トで出力される。
As shown in FIG. 2, since the light receiving sections 210-1, 210-2, 210-3 of the sensor 210 are arranged at a fixed distance, the delay elements 401, 402
In, the spatial shift in the sub-scanning direction is corrected. Specifically, R, which reads the original in the sub-scanning direction in response to the B signal,
Each G signal is delayed in the sub-scanning direction to match the B signal.
Reference numerals 403, 404, and 405 denote log converters, each formed by a look-up table ROM, and convert a luminance signal into a density signal. Reference numeral 406 denotes a well-known masking and UCR circuit, which will not be described in detail. According to the input three primary color signals, Y, M, C, and Bk signals for output are sequentially converted into predetermined bits every time a multi-read operation is performed. It is output with a length of, for example, 8 bits.

【0031】図7は、本実施形態のイメージスキャナ部
における複写動作時の各部の動作タイミング図である。
VSYNC信号は、副走査方向の画像有効区間信号であ
り、”1”の区間において、画像読みとり(スキャン)
を行う順次(C)、(M)、(Y)、(Bk)の出力信
号を形成する。VEは主走査方向の画像有効区間信号で
あり、”1”の区間において主走査開始位置のタイミン
グをとる。CLK信号は画素同期信号であり、0→1の
立ち上がりタイミングで画像データを転送する。
FIG. 7 is an operation timing chart of each section during a copying operation in the image scanner section of the present embodiment.
The VSYNC signal is an image effective section signal in the sub-scanning direction, and in the section “1”, image reading (scanning) is performed.
(C), (M), (Y), and (Bk) are sequentially formed. VE is an image valid section signal in the main scanning direction, and takes a timing of a main scanning start position in a section of “1”. The CLK signal is a pixel synchronization signal, and transfers image data at the rising timing of 0 → 1.

【0032】417はCPUであり各モードにおいて装
置の制御を行う。4009はウインドコンバータであ
り、CPU417の指示する特定レベル信号が入力され
たか否かの判定を行う。ブロック処理回路409では、
16×16のブロック処理を行い、ウインドコンパレー
タ4009の出力を16×16のブロックごとに処理す
る。418はCPU417に付加されたRAM/ROM
である。
A CPU 417 controls the apparatus in each mode. A window converter 4009 determines whether or not a specific level signal specified by the CPU 417 has been input. In the block processing circuit 409,
A 16 × 16 block process is performed, and the output of the window comparator 4009 is processed for each 16 × 16 block. 418 is a RAM / ROM added to the CPU 417
It is.

【0033】図8は、図5のウインドコンパレータ40
09のブロック図であり、R,G,B各8ビットの画像
信号により各画素が白黒画素かカラー画素かを判定す
る。621,622,623では、入力されたR,G,
Bの画像信号を元に、G×128/R,B×128/
G,R×128/Bの演算を行い、演算結果を次段のコ
ンパレータ607,608,609,610,611,
612に出力する。607,608,609,610,
611,612はコンパレータであり、入力A,Bに対
しA>Bが成立したときのみ出力が1となる。
FIG. 8 shows the window comparator 40 shown in FIG.
FIG. 9 is a block diagram of the pixel 09, in which it is determined whether each pixel is a monochrome pixel or a color pixel based on an 8-bit R, G, B image signal. In 621, 622, and 623, the input R, G,
G × 128 / R, B × 128 /
G, R × 128 / B is calculated, and the calculation result is compared with comparators 607, 608, 609, 610, 611,
612. 607, 608, 609, 610,
Reference numerals 611 and 612 denote comparators, whose outputs become 1 only when A> B holds for the inputs A and B.

【0034】613は6入力のORゲートである。い
ま、レジスタ601,602,603,604,60
5,606にはCPU417によりそれぞれRGL,R
GH,GBL,GBH,BRL,BRHなる値が書き込
まれているとき、入力信号R,G,Bに対し、 RGL>G×128/RまたはG×128/R>RGH または、 GBL>B×128/GまたはB×128/G>GBH または、 BRL>R×128/BまたはR×128/B>BRH が成立しているときのみウインドコンパレータ4009
の出力は”1”になり、それ以外では”0”となる。
Reference numeral 613 denotes a 6-input OR gate. Now, the registers 601, 602, 603, 604, 60
RGL and R are respectively assigned to the CPUs 417 and 5,606.
When values GH, GBL, GBH, BRL, and BRH are written, for input signals R, G, B, RGL> G × 128 / R or G × 128 / R> RGH or GBL> B × 128 Window comparator 4009 only when / G or B × 128 / G> GBH or BRL> R × 128 / B or R × 128 / B> BRH holds.
Is "1", otherwise it is "0".

【0035】本実施形態では、ウインドコンパレータ4
009の閾値を調整し、R,G,B信号が、 70H>G×128/RまたはG×128/R>90H または、 70H>B×128/GまたはB×128/G>90H または、 70L>R×128/BまたはR×128/B>90H を満たすときに各画素がカラー画像であると判定する。
In this embodiment, the window comparator 4
By adjusting the threshold of 009, the R, G, and B signals are set to 70H> G × 128 / R or G × 128 / R> 90H or 70H> B × 128 / G or B × 128 / G> 90H or 70L > R × 128 / B or R × 128 / B> 90H, each pixel is determined to be a color image.

【0036】図9は、図5に示した16×16ブロック
処理回路409の内部詳細を示す図である。701、7
02,703、…、714,715は15コの直列に配
置されたDフリップフロック(以下DFF)であり、入
力信号を画素クロックCLK信号で順次遅延させるもの
であり、VE=”0”すなわち、非画像区間で”0”に
クリアされる。738は5ビットのアップダウンカウン
タ、737はEX−ORゲート、740はANDゲート
であり、動作は以下の表1に基づく。
FIG. 9 is a diagram showing the internal details of the 16 × 16 block processing circuit 409 shown in FIG. 701, 7
, 714, 715 are 15 D flip-flops (hereinafter referred to as DFFs) arranged in series, which sequentially delay the input signal with the pixel clock CLK signal. VE = "0" Cleared to "0" in the non-image section. 738 is a 5-bit up / down counter, 737 is an EX-OR gate, 740 is an AND gate, and the operation is based on Table 1 below.

【0037】[0037]

【表1】 [Table 1]

【0038】即ち、カウンタ738の出力は、VSYN
CまたはVEが”0”の区間で0にクリアされ、Xt=
Xt−15の時には保持され、Xt=1かつXt−15
=0の時にはカウントアップされ、Xt=0かつXt−
15=1の時にはカウントダウンされる。すなわち、結
果としては、Xt〜Xt−15の16のデータの総和
(=1の数)を出力する。
That is, the output of the counter 738 is VSYN
When C or VE is “0”, it is cleared to 0, and Xt =
It is held at the time of Xt-15, Xt = 1 and Xt-15
= 0, the count is incremented, and Xt = 0 and Xt−
When 15 = 1, the countdown is performed. That is, as a result, the sum total (= 1 number) of 16 data Xt to Xt-15 is output.

【0039】更にその出力は、DFF739を経て、1
ライン単位のFIFOメモリ721,722,723、
…、734,735により16ライン分のデータが同時
に加算器741に入力され、その総和が出力される。結
果として、16×16のウインドの中の1の数の総和S
UMが0〜256で出力される。
Further, the output is passed through DFF739 to 1
FIFO memories 721, 722, 723 in line units,
, 732, 735, the data for 16 lines are simultaneously input to the adder 741, and the sum thereof is output. As a result, the sum S of the numbers of 1 in the 16 × 16 window
UM is output from 0 to 256.

【0040】742はデジタルコンパレータであり、加
算器741の出力SUMと、CPU417により予め定
められた比較値TWとを比較し、その結果が”0”また
は”1”で出力される。
Reference numeral 742 denotes a digital comparator which compares the output SUM of the adder 741 with a comparison value TW predetermined by the CPU 417, and outputs the result as "0" or "1".

【0041】そこで、適当な数を予めTWにセットして
おくことで16×16のブロック単位でのノイズ除去を
行うことができる(ここでは、TW=128とする)。
Therefore, by setting an appropriate number in TW in advance, it is possible to remove noise in units of 16 × 16 blocks (here, TW = 128).

【0042】20101はカウンタであり、16×16
ブロック処理回路409でノイズ除去された原稿のカラ
ー画素ブロック数をCLKによってカウントする。本実
施形態では、8ビットのダウンカウンタを用い、最大2
55画素のカラー画素のカウントを行う。
20101 is a counter, 16 × 16
The number of color pixel blocks of the document from which noise has been removed by the block processing circuit 409 is counted by CLK. In this embodiment, an 8-bit down counter is used.
The counting of 55 color pixels is performed.

【0043】20202は8ビットのレジスタであり、
CPUにより0〜255の値を設定でき、カウンタ20
101ではレジスタ20202に設定された値からカラ
ー画素ブロック毎にカウンタ値を1つずつ減少させ、カ
ウント値が0となった時点でカラー信号(COLOR信
号)をCPU417の割り込み端子及び、フリップフロ
ップ(F/F)20103に出力する。CPU417で
は割り込み端子にカラー信号が入力されたことを検出し
た時点で原稿がカラー画像であると判断する。すなわ
ち、原稿のプリスキャンを行い、原稿のカラー画素ブロ
ック数がレジスタ20202に設定された値と同じにな
った時点で原稿がカラー画像であると判断する。
Reference numeral 20202 denotes an 8-bit register.
A value between 0 and 255 can be set by the CPU.
At 101, the counter value is decreased by one for each color pixel block from the value set in the register 20202, and when the count value becomes 0, the color signal (COLOR signal) is output to the interrupt terminal of the CPU 417 and the flip-flop (F / F) 20103. When the CPU 417 detects that a color signal has been input to the interrupt terminal, it determines that the document is a color image. That is, the document is pre-scanned, and when the number of color pixel blocks of the document becomes equal to the value set in the register 20202, the document is determined to be a color image.

【0044】20102は4入力のANDゲートであ
り、主走査区間信号VE、副走査区間信号VSYNC
(“H”)が発生しているときにウインドコンパレータ
4009から出力される2値化されたカラー信号をカウ
ンタ20101のイネーブル信号として与える。カウン
タ20101はCPUからのSET信号でレジスタ20
202に設定された値がセットされるが、このSET信
号でフリップフロップ(F/F)20103はセットさ
れ、ゲート20102からの出力を有効にする。また、
カラー信号でF/F20103はリセットされ、カウン
タのイネーブル入力が強制的に”0”になり、カウンタ
の出力を0に保持する。
Reference numeral 20102 denotes a 4-input AND gate, which is a main scanning section signal VE and a sub-scanning section signal VSYNC.
When (“H”) is generated, a binarized color signal output from the window comparator 4009 is given as an enable signal of the counter 20101. The counter 20101 is set in the register 20 by the SET signal from the CPU.
Although the value set in 202 is set, the flip-flop (F / F) 20103 is set by this SET signal, and the output from the gate 20102 is enabled. Also,
The F / F 20103 is reset by the color signal, the enable input of the counter is forcibly set to “0”, and the output of the counter is held at 0.

【0045】以下、実際の動作を図10のフローチャー
トを用いて説明する。オペレータがプラテン203に原
稿を設置し、図示しない操作部よりコピー動作をスター
トさせると、CPU417は、レジスタ601〜606
に所定の閾値を設定し、次に、図示しないモータを制御
し、第1ミラーユニット2061を移動させプリスキャ
ンを開始し(ステップS1)、カウンタ20101でカ
ラー画素の個数をカウントする(ステップS2)。次に
CPU417ではカウンタ20101から出力されるカ
ラー信号を参照し続け、原稿が白黒画像かカラー画像か
の判定を行う(ステップS3)。
Hereinafter, the actual operation will be described with reference to the flowchart of FIG. When the operator places a document on the platen 203 and starts a copy operation from an operation unit (not shown), the CPU 417 sets the registers 601 to 606
Is set, and then a motor (not shown) is controlled to move the first mirror unit 2061 to start pre-scan (step S1), and the number of color pixels is counted by the counter 20101 (step S2). . Next, the CPU 417 continues to refer to the color signal output from the counter 20101, and determines whether the original is a monochrome image or a color image (step S3).

【0046】原稿がカラー画像と判定されたときには、
第1ミラーユニット2061をHPに戻し(ステップS
4)、信号処理部211及びプリンタ部202にカラー
画像を複写するための設定を行う(ステップS5)。原
稿が白黒画像と判定されたとき(本装置が読みとれる最
大原稿幅A3サイズのプリスキャン動作を行っても、カ
ラー画素ブロック数が所定の値に達しないとき)には、
信号処理部211及びプリンタ部202に白黒画像を複
写するための設定を行い(ステップS6)、次に複写動
作を実施し(ステップS7)、一連の動作を終了させ
る。
When the original is determined to be a color image,
Return the first mirror unit 2061 to HP (step S
4), setting for copying a color image to the signal processing unit 211 and the printer unit 202 is performed (step S5). When the document is determined to be a black and white image (when the number of color pixel blocks does not reach a predetermined value even when the apparatus performs a prescan operation of a maximum document width A3 size),
The settings for copying the black and white image are made in the signal processing unit 211 and the printer unit 202 (step S6), and then the copying operation is performed (step S7), and a series of operations is completed.

【0047】図11は、走査系である第1ミラーユニッ
ト2061による、走査時間と走査系のホームポジショ
ン(以下、HPと記す。))からの変位との関係を表し
たものである。この図11において、横軸が時間、縦軸
が第1ミラーユニット2061のHPからの変位を示し
たものである。ここではt10〜t11期間はプリスキ
ャン動作を行うために第1ミラーユニット2061を所
定の速度まで加速するための期間である。
FIG. 11 shows the relationship between the scanning time and the displacement from the home position of the scanning system (hereinafter, referred to as HP) by the first mirror unit 2061 as the scanning system. In FIG. 11, the horizontal axis represents time, and the vertical axis represents displacement of the first mirror unit 2061 from the HP. Here, the period from t10 to t11 is a period for accelerating the first mirror unit 2061 to a predetermined speed in order to perform the prescan operation.

【0048】t11〜t12期問は原稿の画像データを
デジタル信号として取り込むための読み取り期間であ
り、t12のタイミング(原稿全面のデータ取り込みが
終了する前)でカウンタ20101からカラー信号が出
力され、第1ミラーユニット2061をHPに戻し始め
る。t12〜t13期間は第1ミラーユニット2061
をHPまで戻すための期間である。t13〜t14期間
では、原稿が白黒画像かカラー画像かの判定を行い、判
定結果に基づき信号処理部211、プリンタ部202に
対して所定の設定を行う。t14〜t15期間は実際に
原稿画像の読み取り動作を行うために第1ミラーユニッ
ト2061を所定の速度まで加速するための期間であ
る。t15〜t16期間は原稿画像の読み取り動作期間
であり、t16〜t17期間は第1ミラーユニット20
61をHPまで戻すための期間である。
The period from t11 to t12 is a reading period for taking in the image data of the original as a digital signal. At the timing of t12 (before the completion of the data taking in of the whole original), the color signal is outputted from the counter 20101, and One mirror unit 2061 is returned to HP. During the period from t12 to t13, the first mirror unit 2061
Is returned to the HP. In the period from t13 to t14, it is determined whether the original is a black-and-white image or a color image, and predetermined settings are made to the signal processing unit 211 and the printer unit 202 based on the determination result. The period from t14 to t15 is a period for accelerating the first mirror unit 2061 to a predetermined speed in order to actually perform the reading operation of the original image. A period from t15 to t16 is a reading operation period of the original image, and a period from t16 to t17 is the first mirror unit 20.
This is a period for returning 61 to HP.

【0049】以上説明したように、本実施形態の画像読
取装置によれば、プリスキャン動作の途中で原稿がカラ
ー画像と判定された場合には、直ちにプリスキャン動作
を停止し、複写動作に以降することにより、白黒原稿か
カラー原稿かを判定するのみならず、複写時間を大幅に
短縮することが可能となる。
As described above, according to the image reading apparatus of the present embodiment, if the original is determined to be a color image during the prescan operation, the prescan operation is immediately stopped and the copy operation is started. By doing so, it is possible not only to determine whether the document is a black-and-white document or a color document, but also to greatly reduce the copying time.

【0050】なお、本実施形態において説明した画像読
取装置の機能を実現するように、各種のデバイスを動作
させるためのプログラムコード自体及びそのプログラム
コードをコンピュータに供給するための手段や、画像読
取方法の各ステップ(図10のステップS1〜ステップ
S7など)を実現するためのプログラムコード自体及び
そのプログラムコードをコンピュータに供給するための
手段、例えば、かかるプログラムコードを格納した記憶
媒体は本発明の範疇に属する。
In order to realize the functions of the image reading apparatus described in the present embodiment, the program code itself for operating various devices, means for supplying the program code to a computer, and an image reading method The program code itself for realizing the respective steps (steps S1 to S7 in FIG. 10 and the like) and means for supplying the program code to a computer, for example, a storage medium storing the program code are within the scope of the present invention. Belongs to.

【0051】またこの場合、所定の記憶再生装置によ
り、記憶媒体に格納されているプログラムコードが読み
出され、EEPROMが動作する。かかるプログラムコ
ードを記憶する記憶媒体としては、例えばフロッピーデ
ィスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディス
ク、CD−ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカー
ド、ROM等を用いることができる。
In this case, the program code stored in the storage medium is read out by a predetermined storage / reproduction device, and the EEPROM operates. As a storage medium for storing such a program code, for example, a floppy disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, and the like can be used.

【0052】また、コンピュータが供給されたプログラ
ムコードを実行することにより、本実施形態の機能が実
現されるだけでなく、そのプログラムコードがコンピュ
ータにおいて稼働しているOS(オペレーティングシス
テム)或いは他のアプリケーションソフト等と共同して
本実施形態の機能が実現される場合にもかかるプログラ
ムコードは本発明に含まれる。
When the computer executes the supplied program code, not only the functions of the present embodiment are realized, but also the OS (Operating System) or other application running on the computer in the program code. Such a program code is also included in the present invention when the functions of the present embodiment are realized in cooperation with software or the like.

【0053】更に、供給されたプログラムコードがコン
ピュータの機能拡張ボードやコンピュータに接続された
機能拡張ユニットに備わるメモリに格納された後、その
プログラムコードの指示に基づいてその機能拡張ボード
や機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一
部または全部を行い、その処理によって本実施形態の機
能が実現されるシステムも本発明に含まれる。
Further, after the supplied program code is stored in a memory provided in a function expansion board of a computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion board or the function expansion unit is operated based on the instruction of the program code. The present invention also includes a system in which a CPU or the like included in the system performs part or all of actual processing, and the processing realizes the functions of the present embodiment.

【0054】[0054]

【発明の効果】本発明によれば、プリスキャン(予備走
査)動作の途中で原稿がカラー画像と判定された場合に
は、直ちにプリスキャン動作を停止し、複写動作に以降
することにより、白黒(モノクロ)原稿かカラー原稿か
を判定するのみならず、複写時間を大幅に短縮すること
が可能となる。
According to the present invention, when a document is determined to be a color image during a pre-scan (pre-scan) operation, the pre-scan operation is immediately stopped, and a copy operation is performed. In addition to determining whether a document is a (monochrome) document or a color document, the copying time can be significantly reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態に係る画像読取装置の外観を
示す模式図である。
FIG. 1 is a schematic diagram illustrating an appearance of an image reading apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】本実施形態に用いた読取センサの構成を示す模
式図である。
FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a configuration of a reading sensor used in the embodiment.

【図3】ラインセンサの受光素子を拡大して示す模式図
である。
FIG. 3 is an enlarged schematic view showing a light receiving element of the line sensor.

【図4】ラインセンサの分光特性を説明するための特性
図である。
FIG. 4 is a characteristic diagram for explaining the spectral characteristics of a line sensor.

【図5】イメージスキャナ部での画像信号の流れを示す
ブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a flow of an image signal in the image scanner unit.

【図6】アナログ信号処理部を示すブロック図である。FIG. 6 is a block diagram illustrating an analog signal processing unit.

【図7】イメージスキャナ部における複写動作時の各部
の動作タイミング図である。
FIG. 7 is an operation timing chart of each unit during a copying operation in the image scanner unit.

【図8】図5で示したウインドコンパレータのブロック
図である。
FIG. 8 is a block diagram of the window comparator shown in FIG.

【図9】図5に示した16×16ブロック処理回路の内
部詳細を示す回路図である。
FIG. 9 is a circuit diagram showing internal details of the 16 × 16 block processing circuit shown in FIG. 5;

【図10】本発明の実施形態に係る画像読取装置を用い
た複写動作を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating a copying operation using the image reading apparatus according to the embodiment of the present invention.

【図11】本発明の実施形態に係る画像読取装置におい
て、走査系による走査時間と走査系のホームポジション
からの変位との関係を表す特性図である。
FIG. 11 is a characteristic diagram illustrating a relationship between a scanning time by a scanning system and a displacement from a home position of the scanning system in the image reading apparatus according to the embodiment of the present invention.

【図12】従来の画像読取装置において、走査系による
走査時間と走査系のホームポジションからの変位との関
係を表す特性図である。
FIG. 12 is a characteristic diagram illustrating a relationship between a scanning time by a scanning system and a displacement from a home position of the scanning system in a conventional image reading apparatus.

【符号の説明】 201 イメージスキャナ部 202 プリンタ部 203 プラテン 204 原稿 210 ラインセンサ 211 信号処理部 419 主走査アドレスカウンタ 601〜606 レジスタ 607〜612 コンパレータ 2061 第1ミラーユニット 4001 アナログ信号処理部 4002 補正部 4009 ウインドコンパレータ 20101 カウンタ 20202 レジスタDESCRIPTION OF SYMBOLS 201 Image scanner unit 202 Printer unit 203 Platen 204 Document 210 Line sensor 211 Signal processing unit 419 Main scanning address counter 601 to 606 Register 607 to 612 Comparator 2061 First mirror unit 4001 Analog signal processing unit 4002 Correction unit 4009 Window comparator 20101 counter 20202 register

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 走査系を原稿の画像に対して相対的に移
動させることにより前記画像をライン毎に電気信号とし
て読み取る画像読取装置において、 前記走査系の予備走査により、原稿画像がモノクロ原稿
かカラー原稿かを判定する判定手段を有しており、 前記予備走査による原稿全面の走査が終了する前に前記
判定動作を開始し、原稿全面の走査が終了する前に前記
判定がなされた場合には前記走査系を走査開始位置に戻
して原稿の読取に備え、 前記判定結果に基づいてモノクロ読取とカラー読取とを
選択的に実行することを特徴とする画像読取装置。
1. An image reading apparatus for reading an image as an electric signal line by line by moving a scanning system relative to an image of an original, wherein the preliminary scanning of the scanning system determines whether the original image is a monochrome original. A determination unit for determining whether the original is a color original, wherein the determination operation is started before the scanning of the entire original by the preliminary scanning is completed, and the determination is performed before the scanning of the entire original is completed. An image reading apparatus that returns the scanning system to a scanning start position and prepares for reading a document, and selectively executes monochrome reading and color reading based on the determination result.
【請求項2】 原稿画像のカラー画素数を計数する計数
手段を有し、 前記判定手段による前記判定は、前記計数手段により計
数された前記カラー画素数に基づいて行なわれることを
特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。
2. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising a counting unit that counts the number of color pixels of the document image, wherein the determination by the determining unit is performed based on the number of color pixels counted by the counting unit. Item 2. The image reading device according to Item 1.
【請求項3】 走査系を原稿の画像に対して相対的に移
動させて前記画像をライン毎に読み取る画像読取方法に
おいて、 前記走査系の予備走査により、原稿がモノクロ原稿かカ
ラー原稿かの判定を行なう第1のステップと、 前記判定結果に基づいて、モノクロ読取とカラー読取と
を選択的に実行する第2のステップとを有し、 前記予備走査による原稿全面の走査が終了する前に前記
第1のステップを開始し、原稿全面の走査が終了する前
に前記判定がなされた場合には前記走査系を走査開始位
置に戻し、前記第2のステップに備えることを特徴とす
る画像読取方法。
3. An image reading method in which a scanning system is moved relative to an image of a document to read the image line by line, wherein whether the document is a monochrome document or a color document is determined by preliminary scanning of the scanning system. And a second step of selectively executing monochrome reading and color reading based on the result of the determination. The method further comprises: An image reading method, wherein the first step is started, and if the determination is made before the scanning of the entire surface of the document is completed, the scanning system is returned to a scanning start position, and the method is prepared for the second step. .
【請求項4】 前記第1のステップに先立って、前記予
備走査により原稿画像のカラー画素数を計数する第3の
ステップを有し、 前記第1のステップの前記判定動作は、前記計数手段に
より計数された前記カラー画素数に基づいて行なわれる
ことを特徴とする請求項3に記載の画像読取方法。
4. The method according to claim 1, further comprising: a third step of counting the number of color pixels of the original image by the preliminary scanning, prior to the first step, wherein the determining operation in the first step is performed by the counting unit. 4. The image reading method according to claim 3, wherein the method is performed based on the counted number of color pixels.
【請求項5】 請求項1又は2に記載の画像読取装置の
各手段としてコンピュータを機能させるためのプログラ
ムをコンピュータ読み取り可能に格納したことを特徴と
する記憶媒体。
5. A storage medium, wherein a program for causing a computer to function as each unit of the image reading apparatus according to claim 1 or 2 is stored in a computer-readable manner.
【請求項6】 請求項3又は4に記載の画像読取方法の
各ステップをコンピュータに実行させるためのプログラ
ムをコンピュータ読み取り可能に格納したことを特徴と
する記憶媒体。
6. A storage medium wherein a program for causing a computer to execute each step of the image reading method according to claim 3 or 4 is stored in a computer-readable manner.
JP11013904A 1999-01-22 1999-01-22 Image reading device and its method and storage medium Pending JP2000216956A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11013904A JP2000216956A (en) 1999-01-22 1999-01-22 Image reading device and its method and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11013904A JP2000216956A (en) 1999-01-22 1999-01-22 Image reading device and its method and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000216956A true JP2000216956A (en) 2000-08-04

Family

ID=11846174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11013904A Pending JP2000216956A (en) 1999-01-22 1999-01-22 Image reading device and its method and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000216956A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100379245C (en) * 2004-01-19 2008-04-02 三星电子株式会社 Scan image correction device and method thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100379245C (en) * 2004-01-19 2008-04-02 三星电子株式会社 Scan image correction device and method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3015045B2 (en) Color copying apparatus and color image forming apparatus
JP4280404B2 (en) Image processing apparatus and method
US6343144B2 (en) Method and apparatus for image processing, and storage medium
JP4497684B2 (en) Image processing apparatus and method
JP4401560B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP2000216956A (en) Image reading device and its method and storage medium
JP2000125117A (en) Picture processing method and processor
JP2000216957A (en) Image reading device, its method and storage medium
JP2911489B2 (en) Color image processing equipment
JP2002262035A (en) Image reader
JP2942199B2 (en) Image processing method
JP2000151937A (en) Image reader, method for discriminating read image and storage medium
JP2911488B2 (en) Color image processing equipment
JP2000152013A (en) Image reader, image reading method and storage medium
JP2000152000A (en) Image reader, read image discrimination method and storage medium
JP3185926B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2984283B2 (en) Color image processing equipment
JP2005117374A (en) Image processing apparatus and image forming apparatus
JP2915503B2 (en) Image processing device
JP3278412B2 (en) Color image processing apparatus and color image processing method
JP2001238038A (en) Digital copying machine and method for transferring image data in digital copying machine
JP2004080537A (en) Image reading apparatus and method therefor record medium and program thereof
JP2001144917A (en) Image reader, method and computer-readable storage medium
JPH0514690A (en) Picture editer
JP2003174568A (en) Image reader, image processing system, image read method, medium providing control program and control program