JP2000214974A - Picture edition display system - Google Patents

Picture edition display system

Info

Publication number
JP2000214974A
JP2000214974A JP1824099A JP1824099A JP2000214974A JP 2000214974 A JP2000214974 A JP 2000214974A JP 1824099 A JP1824099 A JP 1824099A JP 1824099 A JP1824099 A JP 1824099A JP 2000214974 A JP2000214974 A JP 2000214974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
output information
display
title
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1824099A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mieko Obara
美栄子 小原
Takuya Ebina
拓也 蝦名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Axess Corp
Original Assignee
Axess Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Axess Corp filed Critical Axess Corp
Priority to JP1824099A priority Critical patent/JP2000214974A/en
Publication of JP2000214974A publication Critical patent/JP2000214974A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To facilitate edition work and to improve edition work efficiency by automating a program of a menu button part only by inputting a picture title. SOLUTION: This system is provided with a displaying means which switches to a picture corresponding to the picture title of a corresponding lower hierarchy and shows it by pressing down a menu button part displayed on the picture of an upper hierarchy, a picture mode storing means 11 that stores the picture mode of each hierarchy which regulates display modes, etc., of the picture menu button part and an output information display area, an edition picture displaying means 20 which displays edited images that make the picture title correspond to an picture hierarchy and display them in a hierarchical shape on a displaying part 5, a picture title inputting means 28 which inputs the picture title, a picture title storing means 29 which makes the picture title correspond to each hierarchy and stores it and a menu button part outputting means 50 which outputs the menu button part corresponding to the picture title stored in the means 29 with the picture mode stored in the hierarchical picture mode storing means 11 when each hierarchy provided in the means 10 is shown.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明が属する技術分野】本発明は、種々の画像データ
等を用いて例えば観光地の観光案内等のシステムを容易
に編集して表示することができるようにした画面の編集
表示システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a screen editing and display system which can easily edit and display a system for sightseeing at a sightseeing spot, for example, using various image data.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、例えば、観光地の観光案内等を
CRT等の表示部に表示させるシステムとしては、例え
ば、図11に示すように、画面タイトルが付され所定の
画面様式で階層状に構成されるとともに階層上位に階層
下位の画面タイトルに対応しキーボード,マウスやタッ
チパネル等の入力部によって押釦されるメニューボタン
部1を有しかつ少なくともいずれかの階層に静止画像や
文字等の出力情報のための出力情報表示エリア2を有し
た画面GをCRT等の表示部に表示させ、階層上位の画
面上に表示されたメニューボタン部1の押釦によって該
当する下位の画面タイトルに対応する画面Gに切り替え
て表示させるようにしたシステムが知られている。この
システムの編集の際には、従来、静止画像や文字等の出
力情報を取り込んだ後、メニューボタン部1を各画面に
どのように設けるか、メニューボタン部1の押釦によっ
てどの下位の階層の画面を表示するか等の手順につい
て、行為手続文を作成するプログラム作業により行なっ
ていた。
2. Description of the Related Art In general, as a system for displaying, for example, sightseeing information of a tourist spot on a display unit such as a CRT, for example, as shown in FIG. It has a menu button unit 1 which is configured and corresponds to a screen title at a higher hierarchical level and is pressed by an input unit such as a keyboard, a mouse or a touch panel, and has output information such as still images and characters in at least one hierarchical level. A screen G having an output information display area 2 for display on a display unit such as a CRT or the like, and a screen G corresponding to a corresponding lower screen title by a push button of the menu button unit 1 displayed on the upper screen of the hierarchy Is known. Conventionally, when editing this system, after fetching output information such as still images and characters, how the menu button unit 1 is provided on each screen is determined by pressing a menu button unit 1 The procedure such as whether to display a screen was performed by a program work for creating an action procedure statement.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、この従来の
システムにあっては、その編集の際に、静止画像や文字
等の出力情報を取り込んだ後、メニューボタン部を各画
面にどのように設けるか、ボタンの押釦によってどの下
位の階層の画面を表示するか等の手順については、逐一
行為手続文を作成するプログラム作業を行なっており、
そのため、編集作業が極めて膨大で、煩雑を極めている
という問題があった。特に、静止画像や文字等の出力情
報の追加や変更があるときには、逐一プログラムを書き
直さなければならないので、作業効率が極めて悪くなっ
ている。本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたもの
で、画面タイトルを入力するだけでメニューボタン部の
プログラムを自動化できるようにし、編集作業を容易に
して編集作業効率の向上を図った画面の編集表示システ
ムを提供することを目的とする。また、静止画像や文字
等の出力情報を入力するだけで自動編集して表示するこ
とができるようにすることも課題とした。
By the way, in this conventional system, at the time of editing, how to provide a menu button section on each screen after fetching output information such as still images and characters. For the procedure such as which lower level screen is displayed by pressing the button, etc., we are working on a program to create an action procedure statement one by one,
Therefore, there is a problem that the editing work is extremely enormous and complicated. In particular, when output information such as a still image or a character is added or changed, the program must be rewritten one by one, and the work efficiency is extremely poor. SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-described problems, and has been made in consideration of the above-described problem. It is an object to provide an editing display system. Another object is to enable automatic editing and display by simply inputting output information such as still images and characters.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るための本発明の技術的手段は、画面タイトルが付され
所定の画面様式で階層状に構成されるとともに階層上位
に階層下位の画面タイトルに対応しキーボード,マウス
やタッチパネル等の入力部によって押釦されるメニュー
ボタン部を有しかつ少なくともいずれかの階層に静止画
像,動画像,文字や音声等の出力情報のための出力情報
表示エリアを有した複数の画面を表示部に表示させ、上
記階層上位の画面上に表示されたメニューボタン部の押
釦によって該当する階層下位の画面タイトルに対応する
画面に切り替えて表示させるようにした表示手段を備え
た画面の編集表示システムであって、上記メニューボタ
ン部及び出力情報表示エリアの表示仕様等を規定した各
階層の画面様式を記憶する画面様式記憶手段と、上記画
面タイトルを上記画面の階層に対応させて階層状に表示
する編集画面を表示部に表示する編集画面表示手段と、
上記画面タイトルを入力する画面タイトル入力手段と、
該画面タイトル入力手段によって入力された画面タイト
ルを各階層に対応させて記憶する画面タイトル記憶手段
と、上記表示手段に設けられ上記各階層の表示時に上記
画面タイトル記憶手段に記憶された画面タイトルに対応
したメニューボタン部を上記階層画面様式記憶手段に記
憶した画面様式で出力するメニューボタン部出力手段と
を備えた構成としている。
The technical means of the present invention for solving the above-mentioned problem is to provide a screen title, which is hierarchically arranged in a predetermined screen format, and which is higher in the hierarchy and lower in the hierarchy. An output information display area having a menu button corresponding to the title and pressed by an input unit such as a keyboard, a mouse, or a touch panel, and at least one of the hierarchies for output information such as a still image, a moving image, characters, and sounds. Display means for displaying a plurality of screens having the following on a display unit, and switching to a screen corresponding to a screen title corresponding to a corresponding lower hierarchy by a push button of a menu button part displayed on the upper hierarchy screen and displaying the same. A screen editing and display system comprising: a screen format of each layer that defines display specifications and the like of the menu button section and the output information display area. And Screen manner storage means for 憶, the editing screen display means the screen title is displayed on the display unit an editing screen displayed hierarchically in correspondence with the hierarchy of the screen,
Screen title input means for inputting the screen title,
Screen title storage means for storing a screen title input by the screen title input means in association with each layer; and a screen title provided in the display means and stored in the screen title storage means at the time of displaying each layer. A menu button section output means for outputting the corresponding menu button section in the screen format stored in the hierarchical screen format storage means.

【0005】この構成により、編集作業を行なうとき
は、編集画面表示手段で編集画面を出力し、画面タイト
ル入力手段で画面タイトルを階層状に入力する。この結
果は、、画面タイトル記憶手段に記憶される。そして、
画面の表示を行なうと、表示手段のメニューボタン部出
力手段が画面タイトル記憶手段に記憶された画面タイト
ルに対応したメニューボタン部を階層画面様式記憶手段
に記憶した画面様式で出力する。そのため、従来のよう
に、逐一、メニューボタン部を各画面にどのように設け
るか、ボタンの押釦によってどの下位の階層の画面を表
示するか等の手順について、行為手続文を作成するプロ
グラム作業を行なわなくても良く、メニューボタン部の
プログラムを自動化することができ、編集作業が容易に
行なわれ、編集作業効率の大幅な向上が図られる。
With this configuration, when performing an editing operation, an editing screen is output by the editing screen display means, and a screen title is input in a hierarchical manner by the screen title inputting means. This result is stored in the screen title storage means. And
When the screen is displayed, the menu button output means of the display means outputs the menu button corresponding to the screen title stored in the screen title storage means in the screen format stored in the hierarchical screen format storage means. Therefore, as in the prior art, a program operation for creating an action procedure statement is performed on the procedure such as how to provide a menu button portion on each screen one by one, and which lower layer screen is displayed by pressing a button. This need not be performed, and the program in the menu button section can be automated, so that the editing operation can be easily performed and the editing operation efficiency can be greatly improved.

【0006】そして、必要に応じ、上記情報表示エリア
に表示させる出力情報を入力する出力情報入力手段と、
該出力情報入力手段によって入力された出力情報を記憶
する出力情報記憶手段と、上記表示手段に設けられ各階
層の表示時に上記出力情報記憶手段に記憶された出力情
報を上記階層画面様式記憶手段に記憶した画面様式で出
力する出力情報出力手段とを備えた構成としている。静
止画像や文字等の出力情報を入力するだけで自動編集し
て表示することができ、編集作業が容易に行なわれ、編
集作業効率の大幅な向上が図られる。この場合、上記出
力情報入力手段によって入力された出力情報を上記編集
画面に出力させる編集画面出力情報出力手段を備えたこ
とが有効である。編集画面において、取込む画像等の出
力情報を認識することかできるので、編集作業が容易に
行なわれる。また、上記出力情報が文字情報である場合
に、上記出力情報入力手段を、上記編集画面に設けられ
文字情報を書き込み可能な文字情報書込エリアに入力し
得る機能を備えて構成したことが有効である。別の操作
によって文字情報を入力しなくても、編集画面ですぐ入
力できるので、編集作業が容易に行なわれる。
An output information input means for inputting output information to be displayed in the information display area, if necessary;
Output information storage means for storing the output information input by the output information input means; and output information stored in the output information storage means provided in the display means at the time of displaying each hierarchy, in the hierarchy screen format storage means. Output information output means for outputting in the stored screen format. Automatic editing and display can be performed simply by inputting output information such as still images and characters, so that editing can be easily performed and editing efficiency can be greatly improved. In this case, it is effective to have an edit screen output information output means for outputting the output information input by the output information input means to the edit screen. Since the output information such as the image to be captured can be recognized on the editing screen, the editing operation is easily performed. Further, when the output information is text information, it is effective that the output information input means is provided with a function provided on the editing screen and capable of inputting text information to a text information writing area in which the text information can be written. It is. Even if the character information is not input by another operation, the input can be immediately performed on the edit screen, so that the editing operation is easily performed.

【0007】更に、必要に応じ、上記出力情報入力手段
を、上記出力情報を入力する出力情報表示エリアのある
画面を指定する画面指定手段と、上記出力情報を入力す
るための出力情報入力画面を表示部に表示する出力情報
入力画面表示手段と、予め出力情報になり得る多数の情
報を格納しておく情報ファイリング手段と、該情報ファ
イリング手段が格納している情報を上記出力情報入力画
面に項目表示する項目表示手段と、該項目表示手段によ
って表示された項目を指定する項目指定手段と、該項目
指定手段が指定した項目に係る出力情報を上記画面指定
手段で指定した出力情報表示エリアのある画面に対応さ
せて上記出力情報記憶手段に書き込む出力情報書込手段
とを備えて構成している。情報ファイリング手段から、
出力情報を入手できるので、出力情報の登録を容易に行
なうことができ、より一層編集作業が容易に行なわれ
る。この際、上記項目指定手段が指定した項目に係る出
力情報を上記出力情報入力画面に出力させる情報入力画
面出力情報出力手段を備えたことが有効である。出力情
報入力画面において、取込む画像等の出力情報を認識す
ることができるので、編集作業が容易に行なわれる。更
にまた、上記出力情報が文字情報である場合に、上記出
力情報入力手段を、上記出力情報入力画面に設けられ文
字情報を書き込み可能な文字情報書込エリアに入力し得
る機能を備えて構成したことが有効である。別の操作に
よって文字情報を入力しなくても、編集画面ですぐ入力
できるので、編集作業が容易に行なわれる。
Further, if necessary, the output information input means may include a screen designating means for designating a screen having an output information display area for inputting the output information, and an output information input screen for inputting the output information. Output information input screen display means for displaying on the display unit, information filing means for storing a large amount of information which can be output information in advance, and information stored by the information filing means as items on the output information input screen. There are an item display means to be displayed, an item designation means for designating an item displayed by the item display means, and an output information display area in which output information relating to the item designated by the item designation means is designated by the screen designation means. Output information writing means for writing to the output information storage means in correspondence with the screen. From the information filing means,
Since the output information can be obtained, the registration of the output information can be easily performed, and the editing operation can be further easily performed. At this time, it is effective to have an information input screen output information output means for outputting output information relating to the item designated by the item designation means to the output information input screen. Since the output information such as an image to be captured can be recognized on the output information input screen, the editing operation is easily performed. Furthermore, when the output information is character information, the output information input means is provided with a function provided on the output information input screen and capable of inputting to a character information writing area in which character information can be written. It is effective. Even if the character information is not input by another operation, the input can be immediately performed on the edit screen, so that the editing operation is easily performed.

【0008】また、必要に応じ、上記画面様式記憶手段
が記憶する画面様式を、ある特定の階層の画面において
該階層よりも1つ下位の階層の画面の出力情報表示エリ
アに表示される表示内容を列をなして表示させる様式を
含んで構成し、上記出力情報出力手段表示手段を、上記
ある特定の階層の画面を表示させる際、該階層よりも1
つ下位の階層の画面の出力情報表示エリアに表示される
表示内容を列をなして表示させる機能を備えて構成して
いる。上位の階層の画面において出力情報を見やすくす
ることができ、また、この様式も自動化できるので、編
集作業が容易に行なわれる。更に、必要に応じ、上記画
面様式記憶手段が記憶する画面様式を、ある特定の階層
の画面において該階層よりも1つ下位の階層の画面の出
力情報表示エリアに表示される表示内容を列をなして表
示させる様式を含んで構成するとともに、該列をなして
表示される表示部分を該当する画面タイトルに対応した
メニューボタン部として構成し、上記出力情報出力手段
を、上記ある特定の階層の画面を表示させる際、該階層
よりも1つ下位の階層の画面の出力情報表示エリアに表
示される表示内容を列をなして表示させる機能を備えて
構成するとともに、上記メニューボタン部出力手段を、
上記列をなして表示される表示部分を該当する画面タイ
トルに対応したメニューボタン部として出力する機能を
備えて構成している。上位の階層の画面において出力情
報を見やすくすることができ、また、上位の階層の画面
においてメニューボタン部を見やすくすることができる
とともに、この様式も自動化できるので、編集作業が容
易に行なわれる。
[0008] If necessary, the screen format stored by the screen format storage means may be changed to a display content displayed on an output information display area of a screen of a hierarchy one level lower than that of the screen of a certain hierarchy. Are displayed in columns, and when the output information output means display means displays the screen of the specific hierarchy, the output information output means is displayed one line higher than the specific hierarchy.
It has a function of displaying the display contents displayed in the output information display area of the screen of the next lower layer in a row. The output information can be easily viewed on the screen of the upper layer, and this format can be automated, so that the editing operation can be easily performed. Further, if necessary, the screen format stored by the screen format storage means may be changed to a column of display contents displayed on the output information display area of the screen of a layer one level lower than the specific layer on the screen of a specific layer. In addition to the configuration including the style to be displayed, the display portion displayed in the column is configured as a menu button portion corresponding to the corresponding screen title, and the output information output means is provided in the specific hierarchy. When the screen is displayed, a function is provided to display the display contents displayed in the output information display area of the screen of the hierarchy one level lower than the hierarchy in a line, and the menu button part output means is provided. ,
It has a function of outputting a display portion displayed in the above-mentioned column as a menu button portion corresponding to a corresponding screen title. The output information can be easily viewed on the screen of the upper layer, the menu button portion can be easily viewed on the screen of the upper layer, and this format can be automated, so that the editing operation can be easily performed.

【0009】更にまた、上記画面様式記憶手段が記憶す
る画面様式に表示するメニューボタン部の表示形式を設
定する表示形式設定手段を備えた構成としている。好み
に合わせた設定ができ、極めて便利になる。また、上記
画面様式記憶手段が記憶する画面様式を変更する画面様
式変更手段を備えた構成としている。好みに合わせた設
定ができ、極めて便利になる。
[0009] Further, a display format setting means for setting a display format of a menu button portion to be displayed in the screen format stored in the screen format storage means is provided. It can be set to your liking, making it extremely convenient. Further, a screen style changing means for changing the screen style stored in the screen style storage means is provided. It can be set to your liking, making it extremely convenient.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づいて本発明
の実施の形態に係る画面の編集表示システムを説明す
る。尚上記と同様のものには同一の符号を付して説明す
る。このシステムは、図1乃至図3に示すように、例え
ば、専用のコンピュータシステムやパソコンのシステム
(図3)等によって実現される。図3において、3は挿
入されるCD−ROM等の記憶媒体4を含むメモリ部,
CPUやハードディスク等を有したパソコン本体、5は
CRTからなる表示部、6はキーボード,マウスやタッ
チパネル等の入力部、7は予め後述の出力情報になり得
る多数の情報を格納しておく情報ファイリング手段34
としてのCD−ROMのチェンジャーである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A screen editing and displaying system according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. Note that the same components as those described above are denoted by the same reference numerals and described. This system is realized by, for example, a dedicated computer system or a personal computer system (FIG. 3) as shown in FIGS. 3, reference numeral 3 denotes a memory unit including a storage medium 4 such as a CD-ROM to be inserted;
A personal computer having a CPU, a hard disk, etc., 5 a display unit composed of a CRT, 6 an input unit such as a keyboard, a mouse, a touch panel, etc., 7 an information filing which stores in advance a large number of information which can be output information described later. Means 34
As a CD-ROM changer.

【0011】また、図1及び図2に示すように、本発明
の実施の形態に係る画面の編集表示システムは、例え
ば、観光地の観光案内等を表示部5に表示させるシステ
ムである。システムには、通常の表示モードと、編集モ
ードとが備えられ、切り替えられて各モードに設定され
る。表示モードにおいては、表示手段10が機能して表
示部5に表示させる。表示手段10は、図7及び図8に
示すような画面Gを表示部5に表示させる。画面Gの構
成は、基本的に、画面タイトルTが付され所定の画面様
式で階層状に構成されるとともに階層上位に階層下位の
画面タイトルTに対応し入力部6によって押釦されるメ
ニューボタン部1を有しかつ少なくともいずれかの階層
に静止画像,動画像,文字や音声等の出力情報のための
出力情報表示エリア2を有している。そして、表示手段
10は、階層上位の画面G上に表示されたメニューボタ
ン部1の押釦によって該当する下位の画面タイトルTに
対応する画面Gに切り替えて表示させる。実施の形態で
は、出力情報としては、写真等の静止画像と、文字情報
が用いられる。写真等の静止画像は、CD−ROMに格
納されており、例えば、このCD−ROMは、100枚
程度も収納して切り替えて画像を送出可能な上記の情報
ファイリング手段34としてのCD−ROMのチェンジ
ャー7に搭載されている。
Further, as shown in FIGS. 1 and 2, the screen editing and displaying system according to the embodiment of the present invention is a system for displaying, for example, sightseeing spots of sightseeing spots on the display unit 5. The system is provided with a normal display mode and an edit mode, which are switched and set to each mode. In the display mode, the display means 10 functions to display on the display unit 5. The display means 10 displays a screen G as shown in FIGS. 7 and 8 on the display unit 5. The configuration of the screen G is basically a menu button section which is provided with a screen title T, is hierarchically arranged in a predetermined screen format, and is pressed by the input section 6 in correspondence with the screen title T which is higher in the hierarchy and lower in the hierarchy. 1, and an output information display area 2 for output information such as a still image, a moving image, a character, and a sound in at least one of the layers. Then, the display means 10 switches and displays the screen G corresponding to the corresponding lower screen title T by pressing the menu button unit 1 displayed on the upper screen G of the hierarchy. In the embodiment, a still image such as a photograph and character information are used as output information. Still images such as photographs are stored in a CD-ROM. For example, this CD-ROM can store about 100 sheets and switch the CD-ROM as the information filing means 34 capable of transmitting an image. It is mounted on the changer 7.

【0012】11は画面様式記憶手段であって、メニュ
ーボタン部1及び出力情報表示エリア2の表示仕様等を
規定した各階層の画面様式を記憶する。実施の形態にお
いては、階層としては、図4及び図5に示すように、最
上位の階層を最初階層KS として、最大第7階層まで設
定可能になっている。本システムにおいては、最初階層
KS は1つの項目のみ設定可能になっている。また、最
終階層Kn 及び最終階層Kn よりも1つ上位の階層Kn-
1 以外の中間の階層Kiが設定されたときは、最初階層
KS とこの最終階層Kn よりも1つ上位の階層Kn-1 間
の中間の階層Ki は、各階層ともに5つの項目(画面タ
イトルT)が設定可能になっている。各階層の画面様式
は、以下のようになっている。最初階層KS は、図4及
び図7(a)に示すように、画面タイトルT(「○○町
町民ギャラリー」)が設定され(画面G上には表示され
ない)、1つの出力情報表示エリア2を有し、この出力
情報表示エリア2にタイトル画像が設定される。また、
メニューボタン部1は、下側に左詰で5つ列設可能にな
っている。尚、設定されないメニューボタン部1は背景
表示となる。
Reference numeral 11 denotes a screen format storage unit, which stores a screen format of each layer that defines the display specifications and the like of the menu button unit 1 and the output information display area 2. In the embodiment, as shown in FIG. 4 and FIG. 5, as the hierarchy, the highest hierarchy can be set as the first hierarchy KS, and up to the seventh hierarchy can be set. In this system, only one item can be set in the hierarchy Ks at first. Also, the last layer Kn and the layer Kn- which is one level higher than the last layer Kn-
When an intermediate layer Ki other than 1 is set, the intermediate layer Ki between the first layer KS and the layer Kn-1 one level higher than the last layer Kn has five items (screen title T ) Can be set. The screen style of each layer is as follows. As shown in FIG. 4 and FIG. 7A, the first layer KS is set with a screen title T (“○ town town gallery”) (not displayed on the screen G). And a title image is set in the output information display area 2. Also,
The menu button unit 1 can be arranged in five rows left-justified on the lower side. It should be noted that the menu button section 1 that is not set is displayed in the background.

【0013】また、設定された最終階層Kn は、図4及
び図8(d)に示すように、1つの出力情報表示エリア
2を有し、この出力情報表示エリア2に出力情報として
の画像データが1枚表示される。最終階層Kn なので、
次の階層がないことから次の階層に移行するためのメニ
ューボタン部1は設定されない。但し、最終階層Knに
おける他の画像データの表示画面Gに移行させるコマン
ドボタン1a,説明文を表示させるコマンドボタン1
b,前画面Gに戻るコマンドボタン1cが設けられてい
る。図8(e)に示す画面は、最終階層Kn の説明文を
表示させるコマンドボタン1bを押釦したときに表示さ
れる画面Gであり、画像データを縮小して表示するとと
もに説明文を表示する。この画面Gは、出力情報として
の画像データが1枚表示される出力情報表示エリア2
と、出力情報としての画像の説明文が表示される出力情
報表示エリア2を備えている。
The set final layer Kn has one output information display area 2 as shown in FIGS. 4 and 8 (d). The output information display area 2 has image data as output information. Is displayed. Since it is the last level Kn,
Since there is no next layer, the menu button section 1 for shifting to the next layer is not set. However, a command button 1a for shifting to a display screen G of another image data in the last hierarchy Kn and a command button 1 for displaying an explanatory note
b, a command button 1c for returning to the previous screen G is provided. The screen shown in FIG. 8 (e) is a screen G displayed when the command button 1b for displaying the explanatory note of the last layer Kn is pressed. The image data is reduced and displayed, and the explanatory note is displayed. This screen G has an output information display area 2 in which one image data as output information is displayed.
And an output information display area 2 in which a description of an image as output information is displayed.

【0014】更に、最終階層Kn よりも1つ上位の階層
Kn-1 (ある特定の階層)においては、図4及び図7
(c)に示すように、1つ下位の最終階層Kn の複数の
画面Gにおいて画面Gの出力情報表示エリア2に表示さ
れる表示内容を画面タイトルTとともに列をなして表示
させる様式に構成されている。また、この列をなして表
示される表示部分は、該当する画面タイトルTに対応し
たメニューボタン部1として構成されている。従って、
この最終階層Kn よりも1つ上位の階層Kn-1 におい
て、いずれかのメニューボタン部1を押釦すると、最終
階層Kn の該当する画面Gが表示される。更にまた、最
終階層Kn 及び最終階層Kn よりも1つ上位の階層Kn-
1 以外の階層が設定されたときは、最初階層KS とこの
最終階層Kn よりも1つ上位の階層Kn-1 間の中間の階
層Ki の画面様式は、図4及び図7(b)に示すよう
に、メニューボタン部1は、右側に上下に上詰で5つ列
設可能になっている。尚、設定されないメニューボタン
部分は背景表示となる。また、1つの出力情報表示エリ
ア2を有し、この出力情報表示エリア2に出力情報とし
ての画像データが1枚表示される。また、この画面に
は、図8(f)に示す検索画面(寄贈者検索画面)に移
行させるコマンドボタン1d,前画面Gに戻るコマンド
ボタン1cが設けられている。
Further, in a layer Kn-1 (a specific layer) one level higher than the last layer Kn, FIGS.
As shown in (c), the display contents displayed on the output information display area 2 of the screen G in a plurality of screens G of the last hierarchy Kn one level lower are arranged in a row together with the screen title T and displayed. ing. The display portion displayed in this column is configured as a menu button section 1 corresponding to the corresponding screen title T. Therefore,
When one of the menu buttons 1 is pressed in the hierarchy Kn-1 one level higher than the final hierarchy Kn, a screen G corresponding to the final hierarchy Kn is displayed. Furthermore, the last layer Kn and the layer Kn- which is one level higher than the last layer Kn-
When a layer other than 1 is set, the screen format of the middle layer Ki between the first layer KS and the layer Kn-1 one level higher than the last layer Kn is shown in FIGS. 4 and 7B. As described above, five menu buttons 1 can be arranged on the right side in the upper and lower rows. Menu buttons that are not set are displayed in the background. In addition, it has one output information display area 2 in which one image data as output information is displayed. Further, this screen is provided with a command button 1d for shifting to a search screen (donor search screen) shown in FIG. 8F and a command button 1c for returning to the previous screen G.

【0015】図1において、12は画面様式記憶手段1
1が記憶する画面様式に表示されるメニューボタン部1
の表示形式を設定する表示形式設定手段である。例え
ば、メニューボタン部1の文字のフォント設定、メニュ
ーボタン部の色の設定が可能になっている。13は画面
様式記憶手段11が記憶する画面様式を変更する画面様
式変更手段である。例えば、表示部5に対する画面の大
きさの変更設定、背景の変更設定、あるいは、最初階層
KS に説明文をスクロール表示させるときの当該説明文
の変更設定等が可能になっている。上記の表示形式設定
手段12及び画面様式変更手段13による設定は、図示
しない別の設定画面を表示させて行なう。
In FIG. 1, reference numeral 12 denotes a screen format storage unit 1.
Menu button unit 1 displayed in the screen style stored by 1
Is a display format setting means for setting the display format. For example, it is possible to set the font of the character of the menu button section 1 and the color of the menu button section. Reference numeral 13 denotes a screen format changing unit that changes the screen format stored in the screen format storage unit 11. For example, it is possible to change the size of the screen on the display unit 5, change the background, or change the description when scrolling the description to the first level KS. The setting by the display format setting means 12 and the screen format changing means 13 is performed by displaying another setting screen (not shown).

【0016】次に、編集モードにおいて機能する手段に
ついて説明する。図1に示すように、20は編集画面表
示手段であって、画面タイトルTを画面Gの階層に対応
させて階層状に表示しかつ画面タイトルTを入力可能な
編集画面GHを表示部5に表示する。編集画面GHは、
図3に示すように、画面タイトルTを画面Gの階層に対
応させて階層状に表示するツリービュー部21aと、ツ
リービュー部21aで選択された画面タイトルTのリス
トを示すリストビュー部21bとを備えている。22は
各種操作を行なうためのメニューバー22である。画面
タイトルTを入力するときは、このメニューバー22か
ら新規作成メニュー(図示せず)を選択して新しい画面
タイトルTを入力する。また、変更するときはこのメニ
ューバー22から名前の変更(図示せず)を選択して変
更する。さらに画面タイトルTの削除もできる。最終階
層Kn の画面タイトルTのアイコンはリストビュー部2
1bのみに表示される。また、編集画面GHには、出力
情報としての文字情報を書き込み可能な文字情報書込エ
リア23が設けられている。文字情報書込エリア23
は、コメント記入欄23aと、写真の寄贈者を記入する
寄贈者記入欄23bからなる。24は後述の編集画面出
力情報出力手段46によって入力された出力情報として
の画像を画面タイトルTとともに表示するプレビュー欄
である。25は選択指定された画面タイトルTを表示す
る表示欄、26はコメント及び寄贈者欄の記載を登録す
る登録ボタンである。27は画像のファイルの保存場所
を表示する保存場所表示欄である。28は編集画面表示
手段20で表示された編集画面GHにおいて画面タイト
ルTを入力する画面タイトル入力手段であり、上記のキ
ーボードからなる入力部6で構成される。29は画面タ
イトル入力手段28によって入力された画面タイトルT
を各階層に対応させて記憶する画面タイトル記憶手段で
ある。画面タイトルTは、例えば、5桁の番号が付され
て階層的に記憶されている。
Next, the means functioning in the edit mode will be described. As shown in FIG. 1, reference numeral 20 denotes an editing screen display means, which displays a screen title T in a hierarchical manner in correspondence with the hierarchy of the screen G and displays an editing screen GH on which the screen title T can be input on the display unit 5. indicate. The edit screen GH is
As shown in FIG. 3, a tree view unit 21a that displays the screen titles T in a hierarchical manner corresponding to the hierarchy of the screen G, and a list view unit 21b that shows a list of the screen titles T selected by the tree view unit 21a. It has. Reference numeral 22 denotes a menu bar 22 for performing various operations. When inputting the screen title T, a new creation menu (not shown) is selected from the menu bar 22 and a new screen title T is input. To change the name, change the name (not shown) is selected from the menu bar 22. Further, the screen title T can be deleted. The icon of the screen title T of the last layer Kn is the list view part 2
1b is displayed only. The editing screen GH is provided with a character information writing area 23 in which character information as output information can be written. Character information writing area 23
Consists of a comment entry field 23a and a donor entry field 23b for entering a photo donor. Reference numeral 24 denotes a preview field for displaying an image as output information input by an edit screen output information output unit 46 to be described later together with a screen title T. Reference numeral 25 denotes a display field for displaying the selected and designated screen title T, and reference numeral 26 denotes a registration button for registering a comment and a description in the donor field. Reference numeral 27 denotes a storage location display field for displaying the storage location of the image file. Reference numeral 28 denotes a screen title input unit for inputting a screen title T on the edit screen GH displayed by the edit screen display unit 20, and is constituted by the input unit 6 including the keyboard. 29 is the screen title T input by the screen title input means 28
Is stored in association with each layer. The screen title T is hierarchically stored with, for example, a 5-digit number.

【0017】30は情報表示エリア2に表示させる出力
情報を入力する出力情報入力手段、31は出力情報入力
手段30によって入力された出力情報を記憶する出力情
報記憶手段である。出力情報入力手段30は、図2に示
すように、出力情報を入力する出力情報表示エリア2の
ある画面を指定する画面指定手段32を備えている。画
面指定手段32は、入力部6によって編集画面表示手段
20で出力された編集画面GHにおいて画面タイトルT
を選択して指定することにより実行される。出力情報入
力手段30において、33は出力情報を入力するための
出力情報入力画面GNを表示部5に表示する出力情報入
力画面表示手段、34は予め出力情報になり得る多数の
情報を格納しておく情報ファイリング手段である。情報
ファイリング手段34は上述したように、出力情報とし
ての写真等の静止画像が格納されたCD−ROMを搭載
したCD−ROMのチェンジャー7で構成されている。
出力情報入力画面GNは、図6に示すように、編集画面
GHのメニューバー22から画像の登録を選択すると表
示され、項目表示手段10が表示するCD−ROMにお
ける画像項目(アドレス)を表示するためのドライブリ
スト欄34a,ディレクトリリスト欄34b及びファイ
ルリスト欄34cを備えている。35は画面指定手段3
2によって指定された出力情報を入力する出力情報表示
エリア2のある1つ上位の階層の情報を表示するメニュ
ー欄、36は画像のタイトル(画面タイトルT)を入力
する入力欄、37は後述の項目指定手段41が指定した
項目に係る出力情報を表示する表示エリアであり、実施
の形態では、項目指定手段41が指定した画像が表示さ
れる。38は文字情報を書き込み可能な文字情報書込エ
リアである。
Reference numeral 30 denotes output information input means for inputting output information to be displayed on the information display area 2, and 31 denotes output information storage means for storing the output information input by the output information input means 30. As shown in FIG. 2, the output information input means 30 includes a screen designating means 32 for designating a screen having an output information display area 2 for inputting output information. The screen designating means 32 outputs the screen title T on the edit screen GH output from the edit screen display means 20 by the input unit 6.
It is executed by selecting and specifying. In the output information input means 30, reference numeral 33 denotes output information input screen display means for displaying an output information input screen GN for inputting output information on the display unit 5, and 34 stores in advance a large number of information which can be output information. This is the information filing means. As described above, the information filing means 34 is constituted by the CD-ROM changer 7 having a CD-ROM in which a still image such as a photograph is stored as output information.
As shown in FIG. 6, the output information input screen GN is displayed when an image registration is selected from the menu bar 22 of the edit screen GH, and displays an image item (address) on the CD-ROM displayed by the item display means 10. List 34a, directory list 34b, and file list 34c. 35 is screen designating means 3
2 is a menu column for displaying information of the next higher layer in the output information display area 2 for inputting the output information designated by 2; 36 is an input column for inputting an image title (screen title T); This is a display area for displaying output information related to the item designated by the item designation means 41. In the embodiment, an image designated by the item designation means 41 is displayed. Reference numeral 38 denotes a character information writing area in which character information can be written.

【0018】また、出力情報入力手段30は、情報ファ
イリング手段34が格納している情報を出力情報入力画
面GNに項目表示する項目表示手段40と、項目表示手
段40によって表示された項目を指定する項目指定手段
41と、項目指定手段41が指定した項目に係る出力情
報を画面指定手段32で指定した出力情報表示エリア2
のある画面に対応させて上記出力情報記憶手段31に書
き込む出力情報書込手段42とを備えて構成されてい
る。詳しくは、出力情報入力画面GNの登録ボタン43
を押釦することにより出力情報記憶手段31に書き込ま
れて記憶される。画像データについては、情報ファイリ
ング手段34に格納されているデータのアドレスが出力
情報表示エリア2のある画面に対応させて記憶される。
更に、項目指定手段41が指定した項目に係る出力情報
を上記出力情報入力画面GNの表示エリア37に出力さ
せる情報入力画面出力情報出力手段45を備えている。
また、出力情報入力手段30は、出力情報が文字情報で
ある場合に、出力情報入力画面GNに設けられ文字情報
を書き込み可能な上記の文字情報書込エリア38に、上
記のキーボードからなる入力部6によって、入力し得る
機能を備えて構成されている。更にまた、出力情報入力
手段30は、編集画面GHに設けられ文字情報を書き込
み可能な文字情報書込エリア23に、上記のキーボード
からなる入力部6によって、入力し得る機能を備えて構
成されている。46は出力情報入力手段30によって入
力された出力情報を上記編集画面GHのプレビュー欄2
4に出力させる編集画面出力情報出力手段である。
Further, the output information input means 30 designates an item display means 40 for displaying information stored in the information filing means 34 on the output information input screen GN, and an item displayed by the item display means 40. An item specifying unit 41 and an output information display area 2 in which output information relating to the item specified by the item specifying unit 41 is specified by the screen specifying unit 32
And an output information writing unit 42 that writes the output information into the output information storage unit 31 in correspondence with a certain screen. For details, register button 43 on output information input screen GN
Is written and stored in the output information storage means 31 by pressing the button. As for the image data, the address of the data stored in the information filing means 34 is stored in association with the screen having the output information display area 2.
Further, there is provided an information input screen output information output means 45 for outputting output information relating to the item designated by the item designation means 41 to the display area 37 of the output information input screen GN.
Further, when the output information is character information, the output information input means 30 is provided in the character information writing area 38 provided on the output information input screen GN and in which character information can be written. 6 is provided with a function that can be input. Further, the output information input means 30 is provided with a function that can be input to the character information writing area 23 provided on the edit screen GH where character information can be written by the input unit 6 including the keyboard. I have. Reference numeral 46 denotes the output information input by the output information input means 30 in the preview field 2 of the edit screen GH.
4 is an editing screen output information output unit for outputting the information to the editing screen 4.

【0019】一方、表示モードで機能する上記の表示手
段10は、各階層の表示時に、画面タイトル記憶手段2
9に記憶された画面タイトルTに対応したメニューボタ
ン部1を、階層画面様式記憶手段11に記憶した画面様
式で出力するメニューボタン部出力手段50を備えてい
る。詳しくは、画面タイトル記憶手段29で階層的に記
憶された画面タイトルをサーチして、表示する階層に対
応する画面タイトルをメニューボタン部1として出力す
る。また、表示手段10は、各階層の表示時に、出力情
報記憶手段31に記憶された出力情報としての文字デー
タや画像データを、階層画面様式記憶手段11に記憶し
た画面様式で出力する出力情報出力手段51を備えてい
る。画像データについては、出力情報記憶手段31に出
力情報表示エリア2のある画面に対応させて記憶された
アドレスに基づいて、情報ファイリング手段34に格納
されているデータが出力される。尚、上記の各手段は、
上記のコンピュータのCPUやメモリ等の機能等の各種
装置機能によって実現される。
On the other hand, the display means 10 functioning in the display mode is used by the screen title storage means 2 when displaying each layer.
9 is provided with a menu button unit output unit 50 for outputting the menu button unit 1 corresponding to the screen title T stored in the screen title 9 in the screen format stored in the hierarchical screen format storage unit 11. More specifically, a screen title stored hierarchically in the screen title storage unit 29 is searched, and a screen title corresponding to the displayed hierarchy is output as the menu button unit 1. The display means 10 outputs character data and image data as output information stored in the output information storage means 31 in a screen format stored in the hierarchical screen format storage means 11 when displaying each hierarchy. Means 51 are provided. As for the image data, the data stored in the information filing means 34 is output based on the address stored in the output information storage means 31 in correspondence with the screen having the output information display area 2. In addition, each of the above means,
It is realized by various device functions such as the functions of the above-described computer CPU and memory.

【0020】従って、本発明の実施の形態に係る画面の
編集表示システムによれば、以下のようにして機能す
る。図9及び図10に示すフローチャートを用いて説明
する。先ず、編集モードにおいては、図9に示すよう
に、編集画面表示手段20によって編集画面GHを表示
部5に表示する(1−1)。そして、編集画面GHにお
いて、画面タイトル入力手段28により、画面タイトル
Tを入力する(1−2)。ここでは、表示させたい階層
の画面タイトルTを入力し、画面Gの階層を構築する。
画面タイトルTはメニューバー22から新規作成メニュ
ーを選択して新しい画面タイトルTを入力する。尚、最
終階層Kn の画面タイトルTは、出力情報入力画面GN
において入力する。最終階層Kn の画面タイトルTは編
集画面GHにも表示され、この編集画面GHでの画面タ
イトルの入力が可能である。今、実施の形態では、4階
層を設定したとする。
Therefore, the screen editing and displaying system according to the embodiment of the present invention functions as follows. This will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. First, in the edit mode, the edit screen GH is displayed on the display unit 5 by the edit screen display means 20, as shown in FIG. 9 (1-1). Then, in the editing screen GH, the screen title T is inputted by the screen title input means 28 (1-2). Here, the screen title T of the hierarchy to be displayed is input, and the hierarchy of the screen G is constructed.
For the screen title T, a new creation menu is selected from the menu bar 22 and a new screen title T is input. The screen title T of the last layer Kn is the output information input screen GN
Enter in. The screen title T of the last layer Kn is also displayed on the edit screen GH, and the screen title can be input on the edit screen GH. Now, in the embodiment, it is assumed that four layers are set.

【0021】次に、出力情報入力手段30により、情報
表示エリアに表示させる出力情報を入力する(1−
3)。この場合、最初階層KS を除く他の階層において
は、画面タイトルTを指定し、指定した画面タイトルT
に係る文字情報を、出力情報入力手段30によってキー
ボードから文字情報書込エリア23に、書き込むことが
できる。また、最初階層KS のタイトル画像,中間の階
層Ki の画像及び最終階層Knの画像を入力する。この
場合、先ず、編集画面表示手段20で出力された編集画
面GHにおいて、画面指定手段31により、最初階層K
S 及び中間の階層Ki の場合は、最初階層KS の画面タ
イトルTを指定し、最終階層Kn の場合には、該最終階
層Kn より1つ前の階層の画面タイトルTを指定する。
Next, output information to be displayed in the information display area is input by the output information input means 30 (1-
3). In this case, the screen title T is specified in other layers except the first layer KS, and the specified screen title T
Can be written into the character information writing area 23 from the keyboard by the output information input means 30. The title image of the first layer KS, the image of the middle layer Ki, and the image of the last layer Kn are input. In this case, first, in the edit screen GH output by the edit screen display means 20, the screen designating means 31 causes the first hierarchy K
In the case of S and the middle layer Ki, the screen title T of the first layer KS is specified, and in the case of the last layer Kn, the screen title T of the layer immediately before the last layer Kn is specified.

【0022】そして、出力情報入力画面表示手段33に
よって、編集画面GHのメニューバー22から画像の登
録を選択して、出力情報入力画面GNを表示する。この
出力情報入力画面GNにおいて、項目表示手段40によ
り、ドライブリスト欄34a,ディレクトリリスト欄3
4b及びファイルリスト欄34cに、CD−ROMにお
ける画像項目(アドレス)を表示させ、項目指定手段4
1により、画像項目を指定する。この際には、情報ファ
イリング手段34から、出力情報を入手できるので、出
力情報の登録が容易に行なわれ、より一層編集作業が容
易になり、編集作業効率の大幅な向上が図られる。この
場合、表示エリア37に指定した項目に係る出力情報と
しての画像が表示される。そのため、出力情報入力画面
GNおいて、取込む画像等の出力情報を認識することが
できるので、編集作業が容易になり、編集作業効率の大
幅な向上を図ることができる。この状態で、画像のタイ
トル(画面タイトルT)を入力欄36に入力し、文字情
報書込エリア39に必要な文字情報を書き込む。そし
て、出力情報入力画面GNの登録ボタン43を押釦する
ことにより出力情報記憶手段31に書き込まれて記憶さ
れる(1−4)。
The output information input screen display means 33 selects image registration from the menu bar 22 of the edit screen GH to display the output information input screen GN. On the output information input screen GN, the item display means 40 causes the drive list column 34a and the directory list column 3
4b and an image item (address) on the CD-ROM are displayed in the file list field 34c.
1 designates an image item. In this case, since the output information can be obtained from the information filing means 34, the registration of the output information is easily performed, the editing work is further facilitated, and the editing work efficiency is greatly improved. In this case, an image as output information related to the specified item is displayed in the display area 37. Therefore, output information such as an image to be captured can be recognized on the output information input screen GN, thereby facilitating editing work and greatly improving editing work efficiency. In this state, the title of the image (screen title T) is entered in the input field 36, and the necessary character information is written in the character information writing area 39. Then, by pressing the registration button 43 of the output information input screen GN, it is written and stored in the output information storage means 31 (1-4).

【0023】このようにして順次画像を画面タイトルT
を付して出力情報記憶手段31に書き込み記憶させる。
また、出力情報入力手段30によって入力された出力情
報は、画面タイトルを指定することにより編集画面GH
のプレビュー欄24にも出力させられる。そのため、編
集画面において、取込む画像等の出力情報を認識するこ
とができるので、編集作業が容易になり、編集作業効率
の大幅な向上を図ることができる。このように編集を行
なうが、この編集においては、従来のように、逐一、メ
ニューボタン部1を各画面Gにどのように設けるか、ボ
タンの押釦によってどの下位の階層の画面Gを表示する
か等の手順について、行為手続文を作成するプログラム
作業を行なわなくても良く、そのため、メニューボタン
部1のプログラムを自動化することができ、編集作業が
容易になり、編集作業効率の大幅な向上が図られる。ま
た、特に、静止画像や文字等の出力情報の追加や変更が
あるときにも、容易に編集して表示することができるこ
とから極めて編集作業効率が良くなる。更にまた、静止
画像や文字等の出力情報を入力するだけで自動編集して
表示することができ、この点でも、従来のように、逐一
行為手続文を作成するプログラム作業を行なわなくても
良く、そのため、編集作業が容易になり、編集作業効率
の大幅な向上が図られる。
In this way, images are sequentially displayed on the screen title T
Is written and stored in the output information storage means 31.
The output information input by the output information input means 30 is output to the editing screen GH by designating the screen title.
Is also output to the preview column 24 of the. Therefore, since output information such as an image to be captured can be recognized on the editing screen, the editing work is facilitated, and the editing work efficiency can be greatly improved. Editing is performed in this manner. In this editing, as in the conventional case, how to provide the menu button unit 1 on each screen G one by one, and which lower layer screen G is displayed by pressing the button. It is not necessary to perform the program work for creating the action procedure statement for the procedure such as the above, so that the program of the menu button unit 1 can be automated, the editing work becomes easy, and the editing work efficiency is greatly improved. It is planned. In particular, even when output information such as a still image or a character is added or changed, the editing information can be easily edited and displayed, thereby greatly improving the editing work efficiency. Furthermore, it is possible to automatically edit and display by simply inputting output information such as still images and characters, and in this respect, it is not necessary to perform a program operation for creating an action procedure statement one by one as in the related art. Therefore, the editing work is facilitated, and the editing work efficiency is greatly improved.

【0024】次に、表示モードでの表示手段10の作用
を図10を用いて説明する。表示モードでは、図7
(a)に示すように、最初に、最初階層KS の画面Gが
表示部5に表示される(2−1)。この場合、メニュー
ボタン部出力手段50によって、画面タイトル記憶手段
29に記憶された画面タイトルTに対応したメニューボ
タン部1が、階層画面様式記憶手段11に記憶した画面
様式で出力される。また、出力情報出力手段51によっ
て、出力情報記憶手段31に記憶された出力情報として
の画像が階層画面様式記憶手段11に記憶した画面様式
で出力される。即ち、最初階層KS の画面Gには、1つ
のタイトル画像が表示され、下側に5つのメニューボタ
ン部1が横に列設される。尚、設定されないメニューボ
タン部分は背景表示となる。
Next, the operation of the display means 10 in the display mode will be described with reference to FIG. In the display mode, FIG.
As shown in (a), first, the screen G of the first hierarchy KS is displayed on the display unit 5 (2-1). In this case, the menu button unit output unit 50 outputs the menu button unit 1 corresponding to the screen title T stored in the screen title storage unit 29 in the screen format stored in the hierarchical screen format storage unit 11. Further, the output information output unit 51 outputs the image as the output information stored in the output information storage unit 31 in the screen format stored in the hierarchical screen format storage unit 11. That is, one title image is displayed on the screen G of the first hierarchy KS, and five menu button sections 1 are horizontally arranged on the lower side. Menu buttons that are not set are displayed in the background.

【0025】この状態で、いずれかのメニューボタン部
1を押釦すると(2−2)、表示手段10により、次の
階層の該当する画面Gに切り替えられる(2−3)。こ
の切替によって、表示される画面Gには、図7(b)に
示すように、メニューボタン部出力手段50によって、
画面タイトル記憶手段29に記憶された画面タイトルT
に対応したメニューボタン部1が、階層画面様式記憶手
段11に記憶した画面様式で出力される。また、出力情
報出力手段51によって、出力情報記憶手段31に記憶
された出力情報としての画像が階層画面様式記憶手段1
1に記憶した画面様式で出力される。即ち、最終階層K
n 及び最終階層Kn よりも1つ上位の階層Kn-1 以外の
中間の階層Ki(第2階層)が設定されているので、こ
の第2階層の画面様式は、図7(b)に示すように、メ
ニューボタン部1は、右側に上下に5つ列設されて表示
される。設定されないメニューボタン部分は背景表示と
なる。
In this state, when one of the menu buttons 1 is pressed (2-2), the screen is switched to the corresponding screen G of the next hierarchy by the display means 10 (2-3). As a result of this switching, as shown in FIG. 7B, the screen G to be displayed is displayed by the menu button section output means 50.
Screen title T stored in screen title storage means 29
Is output in the screen format stored in the hierarchical screen format storage means 11. Further, the output information output unit 51 converts the image as the output information stored in the output information storage unit 31 into the hierarchical screen format storage unit 1.
The data is output in the screen format stored in 1. That is, the last layer K
Since the middle layer Ki (second layer) other than the layer Kn-1 which is one level higher than n and the last layer Kn is set, the screen format of this second layer is as shown in FIG. In addition, the menu button section 1 is displayed on the right side in five rows vertically. Menu buttons that are not set are displayed in the background.

【0026】この画面Gにおいて、いずれかのメニュー
ボタン部1を押釦すると(2−2)、表示手段10によ
り、次の階層(最終階層Kn よりも1つ上位の階層Kn-
1 )の該当する画面Gに切り替えられる(2−3)。こ
の切替によって、表示される画面Gには、図7(c)に
示すように、メニューボタン部出力手段50によって、
画面タイトル記憶手段29に記憶された画面タイトルT
に対応したメニューボタン部1が、階層画面様式記憶手
段11に記憶した画面様式で出力される。また、出力情
報出力手段51によって、出力情報記憶手段31に記憶
された出力情報としての画像が階層画面様式記憶手段1
1に記憶した画面様式で出力される。即ち、表示画面G
は、最終階層Kn よりも1つ上位の階層Kn-1 なので、
1つ下位の最終階層Kn の画面Gにおいて画面Gの出力
情報表示エリア2に表示される表示内容を画面タイトル
Tとともに列をなして表示させられる。また、この列を
なして表示される表示部分は、該当する画面タイトルT
に対応したメニューボタン部1として構成されている。
On this screen G, when one of the menu buttons 1 is pressed (2-2), the display means 10 causes the display means 10 to display the next layer (the layer Kn- one level higher than the last layer Kn).
The screen is switched to the screen G corresponding to 1) (2-3). As a result of this switching, the menu G displayed on the screen G displayed by the menu button unit output means 50 as shown in FIG.
Screen title T stored in screen title storage means 29
Is output in the screen format stored in the hierarchical screen format storage means 11. Further, the output information output unit 51 converts the image as the output information stored in the output information storage unit 31 into the hierarchical screen format storage unit 1.
The data is output in the screen format stored in 1. That is, the display screen G
Is the level Kn-1 one level higher than the last level Kn, so
The display contents displayed in the output information display area 2 of the screen G in the screen G of the last hierarchy Kn one level lower can be displayed in a row with the screen title T. The display portion displayed in this column is the corresponding screen title T
Is configured as a menu button unit 1 corresponding to.

【0027】次に、この画面Gにおいて、いずれかのメ
ニューボタン部1を押釦すると(2−2)、最終階層K
n の該当する画面Gが表示される(2−3)。即ち、図
8(d)に示すように、表示される画面Gは、最終階層
Kn なので、出力情報としての画像データが1枚表示さ
れる。最終階層Kn なので、次の階層に移動するための
メニューボタン部1は設定されない。また、最終階層K
n における他の画像データの表示画面Gに移行させるコ
マンドボタン1a,説明文を表示させるコマンドボタン
1b,前画面Gに戻るコマンドボタン1cが表示され
る。これらのコマンドボタンを押釦すると、所要の画面
Gに移行する。このようにして、順次メニューボタン部
1を押釦して、階層的に必要な画面Gを見ることができ
る。
Next, when one of the menu buttons 1 is pressed on this screen G (2-2), the last level K
The corresponding screen G of n is displayed (2-3). That is, as shown in FIG. 8D, since the screen G to be displayed is the last layer Kn, one image data as output information is displayed. Since it is the last layer Kn, the menu button section 1 for moving to the next layer is not set. Also, the last layer K
n, a command button 1a for shifting to a display screen G of another image data, a command button 1b for displaying an explanatory note, and a command button 1c for returning to the previous screen G are displayed. When these command buttons are pressed, the screen shifts to a required screen G. In this manner, the menu buttons 1 can be sequentially pressed to view the hierarchically required screen G.

【0028】尚、上記実施の形態においては、4階層を
設定した場合で説明したが、それ以上設定して良い。但
し、上記の実施の形態の例では、最終階層Kn 及び最終
階層Kn よりも1つ上位の階層Kn-1 以外の階層が設定
されたときは、最初階層KSとこの最終階層Kn よりも
1つ上位の階層Kn-1 間の中間の階層Kiの画面様式お
いて、図7(b)に示すように、メニューボタン部1
は、右側に上下に5つ列設可能で、設定されないメニュ
ーボタン部分は背景表示となる。また、出力情報表示エ
リア2は各画面にどのように設けても良く、またその表
示様式は上述したものに限定されない。尚また、上記実
施の形態においては、静止画像と文字情報とを出力情報
として入力したが、必ずしもこれに限定されるものでは
なく、動画像や音声等の出力情報でも良く、適宜変更し
て差支えない。
Although the above embodiment has been described with reference to the case where four layers are set, more layers may be set. However, in the example of the above-described embodiment, when a layer other than the last layer Kn and the layer Kn-1 which is one level higher than the last layer Kn is set, the first layer KS and one layer lower than the last layer Kn are set. In the screen style of the middle layer Ki between the upper layers Kn-1, as shown in FIG.
, Five rows can be vertically arranged on the right side, and menu buttons that are not set are displayed in the background. The output information display area 2 may be provided in any manner on each screen, and the display style is not limited to the above. In the above-described embodiment, a still image and character information are input as output information. However, the present invention is not limited to this. Output information such as a moving image or sound may be used. Absent.

【0029】[0029]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の画面の編
集表示システムによれば、各階層の画面タイトルを入力
するだけで、メニューボタン部出力手段が、各階層の表
示時に画面タイトル記憶手段に記憶された画面タイトル
に対応したメニューボタン部を階層画面様式記憶手段に
記憶した画面様式で出力するので、従来のように、逐
一、メニューボタン部を各画面にどのように設けるか、
ボタンの押釦によってどの下位の階層の画面を表示する
か等の手順について、行為手続文を作成するプログラム
作業を行なわなくても良く、そのため、メニューボタン
部のプログラムを自動化することができ、編集作業が容
易になり、編集作業効率の大幅な向上を図ることができ
る。また、特に、静止画像や文字等の出力情報の追加や
変更があるときには、容易に編集して表示することがで
きることから、観光地の観光案内等のシステム等、表示
情報を頻繁に変更するようなシステムにおいては、極め
て有効になる。
As described above, according to the screen editing and displaying system of the present invention, only by inputting the screen title of each layer, the menu button section output means can display the screen title storage means at the time of displaying each layer. Since the menu button portion corresponding to the screen title stored in is output in the screen format stored in the hierarchical screen format storage means, as in the prior art, how to provide the menu button portion on each screen one by one,
It is not necessary to perform a program operation for creating an action procedure statement for a procedure such as which lower layer screen is to be displayed by pressing a button, so that the menu button program can be automated and an editing operation can be performed. And the editing work efficiency can be greatly improved. Further, especially when there is addition or change of output information such as a still image or a character, the information can be easily edited and displayed. It is extremely effective in a simple system.

【0030】そしてまた、画面タイトル指定手段で選択
して指定した画面タイトルに係る画面の出力情報表示エ
リアに表示させる出力情報を入力する出力情報入力手段
を設け、出力情報出力手段により、各階層の表示時に出
力情報記憶手段に記憶された出力情報を階層画面様式記
憶手段に記憶した画面様式で出力する場合には、静止画
像や文字等の出力情報を入力するだけで自動編集して表
示することができ、この点でも、従来のように、逐一行
為手続文を作成するプログラム作業を行なわなくても良
く、そのため、編集作業が容易になり、編集作業効率の
大幅な向上を図ることができる。
Further, there is provided output information input means for inputting output information to be displayed in an output information display area of a screen corresponding to the screen title designated and designated by the screen title designating means. When the output information stored in the output information storage means is output in the screen format stored in the hierarchical screen format storage means at the time of display, the output information such as a still image or a character is automatically edited and displayed only by inputting it. Also in this regard, it is not necessary to perform a program operation for creating an action procedure statement one by one as in the related art, so that the editing operation is facilitated and the editing operation efficiency can be greatly improved.

【0031】また、出力情報入力手段によって入力され
た出力情報を編集画面に出力させる場合には、編集画面
において、取込む画像等の出力情報を認識することがで
きるので、編集作業が容易になり、編集作業効率の大幅
な向上を図ることができる。更に、出力情報が文字情報
である場合に、出力情報入力手段を、編集画面に設けら
れ文字情報を書き込み可能な文字情報書込エリアに入力
し得る機能を備えて構成した場合には、別の操作によっ
て文字情報を入力しなくても、編集画面ですぐ入力でき
るので、編集作業が容易になり、編集作業効率の大幅な
向上を図ることができる。更にまた、出力情報入力手段
を、出力情報を入力する出力情報表示エリアのある画面
を指定する画面指定手段と、出力情報を入力するための
出力情報入力画面を表示部に表示する出力情報入力画面
表示手段と、予め出力情報になり得る多数の情報を格納
しておく情報ファイリング手段と、該情報ファイリング
手段が格納している情報を上記出力情報入力画面に項目
表示する項目表示手段と、該項目表示手段によって表示
された項目を指定する項目指定手段と、該項目指定手段
が指定した項目に係る出力情報を上記出力情報記憶手段
に書き込む出力情報書込手段とを備えて構成した場合に
は、情報ファイリング手段から、出力情報を入手できる
ので、出力情報の登録を容易に行なうことができ、より
一層編集作業が容易になり、編集作業効率の大幅な向上
を図ることができる。
In the case where the output information input by the output information input means is output to the editing screen, the editing screen can recognize the output information such as the image to be captured, thereby facilitating the editing operation. Thus, the editing work efficiency can be greatly improved. Further, when the output information is character information, if the output information input means is provided with a function provided on the editing screen and capable of inputting to a character information writing area in which character information can be written, another Even if the character information is not input by the operation, the character information can be input immediately on the editing screen, so that the editing operation is facilitated and the editing operation efficiency can be greatly improved. Still further, the output information input means includes a screen designating means for designating a screen having an output information display area for inputting output information, and an output information input screen for displaying an output information input screen for inputting output information on a display unit. Display means; information filing means for storing a large amount of information that can be output information in advance; item display means for displaying information stored by the information filing means on the output information input screen; In the case of comprising an item designation means for designating an item displayed by the display means, and output information writing means for writing output information relating to the item designated by the item designation means to the output information storage means, Since the output information can be obtained from the information filing means, the output information can be easily registered, the editing work can be further facilitated, and the editing work efficiency can be improved. It is possible to wide improvement.

【0032】この際、項目指定手段が指定した項目に係
る出力情報を上記出力情報入力画面に出力させる出力情
報出力手段を備えた場合には、出力情報入力画面におい
て、取込む画像等の出力情報を認識することができるの
で、編集作業が容易になり、編集作業効率の大幅な向上
を図ることができる。また、この際、出力情報が文字情
報である場合に、出力情報入力手段を、出力情報入力画
面に設けられ文字情報を書き込み可能な文字情報書込エ
リアに入力し得る機能を備えて構成した場合には、別の
操作によって文字情報を入力しなくても、編集画面です
ぐ入力できるので、編集作業が容易になり、編集作業効
率の大幅な向上を図ることができる。
At this time, if output information output means for outputting the output information relating to the item specified by the item specifying means to the output information input screen is provided, the output information such as an image to be captured is displayed on the output information input screen. Can be recognized, the editing work becomes easy, and the editing work efficiency can be greatly improved. In this case, when the output information is character information, the output information input means is provided with a function provided on the output information input screen and capable of inputting to a character information writing area in which character information can be written. In this case, since the character information can be immediately input on the edit screen without inputting the character information by another operation, the editing operation is facilitated and the editing operation efficiency can be greatly improved.

【0033】更に、画面様式記憶手段が記憶する画面様
式を、ある特定の階層の画面において該階層よりも1つ
下位の階層の画面の出力情報表示エリアに表示される表
示内容を列をなして表示させる様式を含んで構成し、出
力情報出力手段を、このある特定の階層の画面を表示さ
せる際、該階層よりも1つ下位の階層の画面の出力情報
表示エリアに表示される表示内容を列をなして表示させ
る機能を備えて構成した場合には、上位の階層の画面に
おいて出力情報を見やすくすることができ、また、この
様式も自動化できるので、編集作業が容易になり、編集
作業効率の大幅な向上を図ることができる。更にまた、
この際に、列をなして表示される表示部分を該当する画
面タイトルに対応したメニューボタン部として構成し、
メニューボタン部出力手段を、この列をなして表示され
る表示部分を該当する画面タイトルに対応したメニュー
ボタン部として出力する機能を備えて構成した場合に
は、上位の階層の画面においてメニューボタン部を見や
すくすることができ、また、この様式も自動化できるの
で、編集作業が容易になり、編集作業効率の大幅な向上
を図ることができる。
Further, the screen styles stored by the screen style storage means are arranged in a row of display contents to be displayed in the output information display area of a screen of a hierarchy one level lower than that of a certain hierarchy. The output information output means is configured to include a format for displaying, and when displaying the screen of this specific layer, the display content displayed in the output information display area of the screen of the layer one level lower than the specific layer is displayed. If the system is configured with the function of displaying in columns, the output information can be easily viewed on the upper layer screen, and this format can be automated, so that the editing work becomes easier and the editing work efficiency is improved. Can be greatly improved. Furthermore,
At this time, the display portion displayed in a row is configured as a menu button portion corresponding to the corresponding screen title,
When the menu button section output means is provided with a function of outputting a display portion displayed in this column as a menu button section corresponding to a corresponding screen title, the menu button section is displayed on a screen of a higher hierarchy. Since this format can be easily viewed, and this format can also be automated, the editing work is facilitated, and the editing work efficiency can be greatly improved.

【0034】また、画面様式記憶手段が記憶する画面様
式に表示するメニューボタン部の表示形式を設定する表
示形式設定手段を備えた場合には、メニューボタン部の
表示形式を種々に設定できるので、好みに合わせて選択
できることから極めて便利になる。更に、画面様式記憶
手段が記憶する画面様式を変更する画面様式変更手段を
備えた場合には、各階層の画面様式を種々に変更できる
ので、好みに合わせて選択できることから極めて便利に
なる。
Further, when the display format setting means for setting the display format of the menu button portion to be displayed in the screen format stored in the screen format storage device is provided, the display format of the menu button portion can be set variously. It is very convenient because you can select it according to your preference. Further, when a screen format changing unit for changing the screen format stored in the screen format storage unit is provided, the screen format of each layer can be changed in various ways, so that it is extremely convenient because the user can select the screen format according to his / her preference.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態に係る画面の編集表示シス
テムの構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a screen editing and displaying system according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態に係る画面の編集表示シス
テムの構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a screen editing and displaying system according to the embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施の形態に係る画面の編集表示シス
テムを実現する機器の一例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a device for realizing a screen editing and displaying system according to the embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施の形態に係る画面の編集表示シス
テムの編集画面の一例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of an edit screen of the screen edit display system according to the embodiment of the present invention.

【図5】本発明の実施の形態に係る画面の編集表示シス
テムの画面の階層の状態例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a state of a screen hierarchy of the screen editing and displaying system according to the embodiment of the present invention.

【図6】本発明の実施の形態に係る画面の編集表示シス
テムの出力情報入力画面を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an output information input screen of the screen editing and displaying system according to the embodiment of the present invention.

【図7】本発明の実施の形態に係る画面の編集表示シス
テムによって表示される画面を示し、(a)は第1階層
の画面を示す図、(b)は中間の階層の画面を示す図、
(c)は最終階層よりも1つ上位の階層の画面を示す図
である。
7A and 7B show screens displayed by the screen editing and displaying system according to the embodiment of the present invention, wherein FIG. 7A is a diagram showing a first hierarchy screen, and FIG. 7B is a diagram showing a middle hierarchy screen. ,
(C) is a diagram showing a screen of a layer one level higher than the last layer.

【図8】本発明の実施の形態に係る画面の編集表示シス
テムによって表示される画面を示し、(d)は最終階層
の画面を示す図、(e)は最終階層の画面から移行して
表示される画面を示す図、(f)は中間の階層の画面か
ら移行して表示される検索画面を示す図である。
8A and 8B show screens displayed by the screen editing and displaying system according to the embodiment of the present invention, wherein FIG. 8D shows a screen of the last layer, and FIG. 8E shows a screen shifted from the screen of the last layer. FIG. 7F is a diagram showing a search screen displayed after shifting from a screen of an intermediate hierarchy.

【図9】本発明の実施の形態に係る画面の編集表示シス
テムの編集モードにおけるフローチャート図である。
FIG. 9 is a flowchart in an edit mode of the screen edit display system according to the embodiment of the present invention.

【図10】本発明の実施の形態に係る画面の編集表示シ
ステムの表示モードにおけるフローチャート図である。
FIG. 10 is a flowchart in a display mode of the screen editing and displaying system according to the embodiment of the present invention.

【図11】表示システムの一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a display system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

G 画面 T 画面タイトル 1 メニューボタン部 2 出力情報表示エリア 3 パソコン本体 5 表示部 6 入力部 7 CD−ROMのチェンジャー 10 表示手段 11 画面様式記憶手段 12 表示形式設定手段 13 画面様式変更手段 KS 最初階層 Ki 中間の階層 Kn-1 最終階層よりも1つ上位の階層 Kn 最終階層 20 編集画面表示手段 GH 編集画面 23 文字情報書込エリア 24 プレビュー欄 28 画面タイトル入力手段 29 画面タイトル記憶手段 30 出力情報入力手段 31 出力情報記憶手段 32 画面指定手段 33 出力情報入力画面表示手段 34 情報ファイリング手段 37 表示エリア 38 文字情報書込エリア 40 項目表示手段 41 項目指定手段 42 出力情報書込手段 43 登録ボタン 45 情報入力画面出力情報出力手段 46 編集画面出力情報出力手段 50 メニューボタン部出力手段 51 出力情報出力手段 G screen T screen title 1 menu button section 2 output information display area 3 personal computer 5 display section 6 input section 7 CD-ROM changer 10 display means 11 screen format storage means 12 display format setting means 13 screen format change means KS first layer Ki Intermediate layer Kn-1 One layer higher than the last layer Kn Last layer 20 Edit screen display means GH edit screen 23 Character information writing area 24 Preview field 28 Screen title input means 29 Screen title storage means 30 Output information input Means 31 Output information storage means 32 Screen designating means 33 Output information input screen display means 34 Information filing means 37 Display area 38 Text information writing area 40 Item display means 41 Item designation means 42 Output information writing means 43 Registration button 45 Information input Screen output information output means 46 Screen output information output means 50 menu button unit output unit 51 output information output means

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画面タイトルが付され所定の画面様式で
階層状に構成されるとともに階層上位に階層下位の画面
タイトルに対応しキーボード,マウスやタッチパネル等
の入力部によって押釦されるメニューボタン部を有しか
つ少なくともいずれかの階層に静止画像,動画像,文字
や音声等の出力情報のための出力情報表示エリアを有し
た複数の画面を表示部に表示させ、上記階層上位の画面
上に表示されたメニューボタン部の押釦によって該当す
る階層下位の画面タイトルに対応する画面に切り替えて
表示させるようにした表示手段を備えた画面の編集表示
システムであって、 上記メニューボタン部及び出力情報表示エリアの表示仕
様等を規定した各階層の画面様式を記憶する画面様式記
憶手段と、 上記画面タイトルを上記画面の階層に対応させて階層状
に表示する編集画面を表示部に表示する編集画面表示手
段と、 上記画面タイトルを入力する画面タイトル入力手段と、 該画面タイトル入力手段によって入力された画面タイト
ルを各階層に対応させて記憶する画面タイトル記憶手段
と、 上記表示手段に設けられ上記各階層の表示時に上記画面
タイトル記憶手段に記憶された画面タイトルに対応した
メニューボタン部を上記階層画面様式記憶手段に記憶し
た画面様式で出力するメニューボタン部出力手段とを備
えたことを特徴とする画面の編集表示システム。
1. A menu button section, which is provided with a screen title, is hierarchically arranged in a predetermined screen format, corresponds to a screen title at a higher level, and is pressed by an input section such as a keyboard, a mouse, and a touch panel. A plurality of screens having output information display areas for output information such as still images, moving images, characters, and voices on at least one of the hierarchies are displayed on the display unit, and are displayed on the screen higher in the hierarchy A screen edit display system comprising display means for switching and displaying a screen corresponding to a screen title lower in the hierarchy by a push button of the selected menu button part, wherein the menu button part and the output information display area are provided. Screen format storage means for storing the screen format of each layer that defines the display specifications of the screen, and the screen titles correspond to the screen layers Edit screen display means for displaying an edit screen to be displayed hierarchically on a display unit, screen title input means for inputting the screen title, and associating the screen title input by the screen title input means with each layer. Screen title storage means for storing and storing, in the hierarchical screen format storage means, a menu button portion provided in the display means and corresponding to the screen title stored in the screen title storage means at the time of display of each hierarchy. And a menu button section output means for outputting the data on the screen.
【請求項2】 上記情報表示エリアに表示させる出力情
報を入力する出力情報入力手段と、 該出力情報入力手段によって入力された出力情報を記憶
する出力情報記憶手段と、 上記表示手段に設けられ各階層の表示時に上記出力情報
記憶手段に記憶された出力情報を上記階層画面様式記憶
手段に記憶した画面様式で出力する出力情報出力手段と
を備えたことを特徴とする請求項1記載の画面の編集表
示システム。
2. An output information input means for inputting output information to be displayed in the information display area; an output information storage means for storing output information input by the output information input means; 2. An output information output means for outputting output information stored in said output information storage means in a screen format stored in said hierarchical screen format storage means when displaying a hierarchy. Editing display system.
【請求項3】 上記出力情報入力手段によって入力され
た出力情報を上記編集画面に出力させる編集画面出力情
報出力手段を備えたことを特徴とする請求項2記載の画
面の編集表示システム。
3. The screen editing and displaying system according to claim 2, further comprising an editing screen output information output means for outputting the output information input by said output information input means to said editing screen.
【請求項4】 上記出力情報が文字情報である場合に、
上記出力情報入力手段を、上記編集画面に設けられ文字
情報を書き込み可能な文字情報書込エリアに入力し得る
機能を備えて構成したことを特徴とする請求項2または
3記載の画面の編集表示システム。
4. When the output information is character information,
4. The editing display of a screen according to claim 2, wherein said output information input means is provided with a function provided on said editing screen and capable of inputting character information into a writable character information writing area. system.
【請求項5】 上記出力情報入力手段を、上記出力情報
を入力する出力情報表示エリアのある画面を指定する画
面指定手段と、上記出力情報を入力するための出力情報
入力画面を表示部に表示する出力情報入力画面表示手段
と、予め出力情報になり得る多数の情報を格納しておく
情報ファイリング手段と、該情報ファイリング手段が格
納している情報を上記出力情報入力画面に項目表示する
項目表示手段と、該項目表示手段によって表示された項
目を指定する項目指定手段と、該項目指定手段が指定し
た項目に係る出力情報を上記画面指定手段で指定した出
力情報表示エリアのある画面に対応させて上記出力情報
記憶手段に書き込む出力情報書込手段とを備えて構成し
たことを特徴とする請求項2,3または4記載の画面の
編集表示システム。
5. An output information input means for displaying a screen having an output information display area for inputting the output information, and an output information input screen for inputting the output information on a display unit. Output information input screen display means, information filing means for storing a large amount of information which can be output information in advance, and item display for displaying information stored by the information filing means on the output information input screen. Means, an item specifying means for specifying an item displayed by the item displaying means, and output information relating to the item specified by the item specifying means corresponding to a screen having an output information display area specified by the screen specifying means. 5. The screen editing and displaying system according to claim 2, further comprising an output information writing means for writing the output information into said output information storage means.
【請求項6】 上記項目指定手段が指定した項目に係る
出力情報を上記出力情報入力画面に出力させる情報入力
画面出力情報出力手段を備えたことを特徴とする請求項
5記載の画面の編集表示システム。
6. The screen according to claim 5, further comprising an information input screen output information output means for outputting the output information relating to the item designated by the item designation means to the output information input screen. system.
【請求項7】 上記出力情報が文字情報である場合に、
上記出力情報入力手段を、上記出力情報入力画面に設け
られ文字情報を書き込み可能な文字情報書込エリアに入
力し得る機能を備えて構成したことを特徴とする請求項
5または6記載の画面の編集表示システム。
7. When the output information is character information,
7. The screen according to claim 5, wherein said output information input means is provided with a function provided on said output information input screen and capable of inputting character information into a writable character information writing area. Editing display system.
【請求項8】 上記画面様式記憶手段が記憶する画面様
式を、ある特定の階層の画面において該階層よりも1つ
下位の階層の画面の出力情報表示エリアに表示される表
示内容を列をなして表示させる様式を含んで構成し、 上記出力情報出力手段を、上記ある特定の階層の画面を
表示させる際、該階層よりも1つ下位の階層の画面の出
力情報表示エリアに表示される表示内容を列をなして表
示させる機能を備えて構成したことを特徴とする請求項
2,3,4,5,6または7記載の画面の編集表示シス
テム。
8. A screen format stored in the screen format storage means is arranged in a column of display contents displayed in an output information display area of a screen of a layer one level lower than a certain layer on a screen of a specific layer. The output information output means is displayed in an output information display area of a screen of a hierarchy one level lower than the specific hierarchy when displaying the screen of the specific hierarchy. 8. The screen editing and displaying system according to claim 2, wherein the system is provided with a function of displaying the contents in columns.
【請求項9】 上記画面様式記憶手段が記憶する画面様
式を、ある特定の階層の画面において該階層よりも1つ
下位の階層の画面の出力情報表示エリアに表示される表
示内容を列をなして表示させる様式を含んで構成すると
ともに、該列をなして表示される表示部分を該当する画
面タイトルに対応したメニューボタン部として構成し、 上記出力情報出力手段を、上記ある特定の階層の画面を
表示させる際、該階層よりも1つ下位の階層の画面の出
力情報表示エリアに表示される表示内容を列をなして表
示させる機能を備えて構成するとともに、 上記メニューボタン部出力手段を、上記列をなして表示
される表示部分を該当する画面タイトルに対応したメニ
ューボタン部として出力する機能を備えて構成したこと
を特徴とする請求項2,3,4,5,6または7記載の
画面の編集表示システム。
9. A screen format stored in the screen format storage means is arranged in a column of display contents displayed on an output information display area of a screen of a layer one level lower than a certain layer on a screen of a specific layer. And a display portion displayed in the column is configured as a menu button portion corresponding to a corresponding screen title, and the output information output unit is configured to display the screen of the specific hierarchy. Is displayed, a function is provided to display the display contents displayed in the output information display area of the screen of the hierarchy one level lower than the hierarchy in a row, and the menu button unit output means is 5. The apparatus according to claim 2, further comprising a function of outputting a display portion displayed in the column as a menu button corresponding to a corresponding screen title. 5, 6 or 7 screen edit display system as claimed.
【請求項10】 上記画面様式記憶手段が記憶する画面
様式に表示するメニューボタン部の表示形式を設定する
表示形式設定手段を備えたことを特徴とする請求項2,
3,4,5,6,7,8または9記載の画面の編集表示
システム。
10. A display format setting means for setting a display format of a menu button portion to be displayed in a screen style stored in the screen style storage means.
An editing display system for screens described in 3, 4, 5, 6, 7, 8 or 9.
【請求項11】 上記画面様式記憶手段が記憶する画面
様式を変更する画面様式変更手段を備えたことを特徴と
する請求項2,3,4,5,6,7,8,9または10
記載の画面の編集表示システム。
11. A screen style changing means for changing a screen style stored in said screen style storage means.
Edit display system for the described screen.
JP1824099A 1999-01-27 1999-01-27 Picture edition display system Pending JP2000214974A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1824099A JP2000214974A (en) 1999-01-27 1999-01-27 Picture edition display system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1824099A JP2000214974A (en) 1999-01-27 1999-01-27 Picture edition display system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000214974A true JP2000214974A (en) 2000-08-04

Family

ID=11966166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1824099A Pending JP2000214974A (en) 1999-01-27 1999-01-27 Picture edition display system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000214974A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4426853B2 (en) Information display program, information display method, information display apparatus, and recording medium
US7783983B1 (en) User interface for controls
JP2005352701A (en) Information management device, information management method and program
US6546558B1 (en) Visual scenario editor for editing links between presentation screens in a multi-media application
US6336210B1 (en) Panel-presentation-software creation method, computer-readable record medium recording a panel-presentation-software creation program, and panel-presentation-software creation device
US6335740B1 (en) Data processing apparatus and method for facilitating item selection by displaying guidance images
JP2008191790A (en) Plant monitoring control system and plant monitoring control program
JP3288460B2 (en) Display data generation apparatus and method
JP2000214974A (en) Picture edition display system
JP2785941B2 (en) Window information division / integration processing method
JPH06103018A (en) Display system
JP2845897B2 (en) Document search / display method and apparatus
JP4260641B2 (en) Search result processing apparatus, search result processing program, search result processing program recording medium, and search result processing system
JPH08153104A (en) Hypermedia system and hypermedia document preparing and editing method
JP2007122530A (en) Unit information processor, unit information processing method and unit information processing program
JP2001051771A (en) System and method for processing picture
JPH0736652A (en) Information display device
JPH0916746A (en) Image filing device
JPH0836578A (en) Tree structure data processing method and device therefor
JPH05314108A (en) Document editor
JPH11250050A (en) Display preparing method, computer-readable recording medium recording program for preparing display, display preparing device and presentation editing software generating method
JPH0512336A (en) File control method
JPH03119465A (en) Document editing device
JPH08115311A (en) Authoring system
JPH11126226A (en) Slip producing device and storage medium