JP2000212793A - 電解めっきの前処理方法 - Google Patents

電解めっきの前処理方法

Info

Publication number
JP2000212793A
JP2000212793A JP11011716A JP1171699A JP2000212793A JP 2000212793 A JP2000212793 A JP 2000212793A JP 11011716 A JP11011716 A JP 11011716A JP 1171699 A JP1171699 A JP 1171699A JP 2000212793 A JP2000212793 A JP 2000212793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
electrolytic plating
filler
fluence
pretreatment method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11011716A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3498134B2 (ja
Inventor
Satoshi Hirono
聡 廣野
Hirokazu Tanaka
宏和 田中
Hiroyuki Niino
弘之 新納
Akira Yabe
明 矢部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology, Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP01171699A priority Critical patent/JP3498134B2/ja
Publication of JP2000212793A publication Critical patent/JP2000212793A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3498134B2 publication Critical patent/JP3498134B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使用するレーザの種類に拘わらず、特定箇所
を効率的に、しかも強固にめっき可能とする。 【解決手段】 高分子材料に無機フィラーを添加し、得
られた高分子成形品にレーザを照射する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電解めっきの前処
理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、高分子材料からなる成形品に電
解めっきを施す場合、工程数が非常に多く(15工
程)、生産性、コスト面等で問題がある。
【0003】このため、従来から成形品の表面に簡単に
電解めっき膜を形成できる方法が望まれている。
【0004】ところで、成形品に紫外線レーザを照射す
ると、このレーザ照射領域が導電化することが判明して
いる。したがって、このレーザ照射により導電パターン
を形成できれば、工程数が2となり、前記問題の解決が
期待できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記レ
ーザ照射による方法では、次のような問題点があり採用
されるに至っていないのが現状である。
【0006】すなわち、レーザを高フルーエンスで照射
した場合、照射領域(特定箇所)の周囲が導電化し、パ
ターン制御性が得られないという不具合を有する。この
ため、低フルーエンスで行う必要があるが、それでは導
電性が不十分となり、電解めっき膜の形成が困難とな
る。したがって、レーザの照射回数を増大させる必要が
生じ、作業性が悪化する。具体的に、レーザを、0.0
4J/cm2/1パルスの低フルーエンスで照射した場
合、十分な導電性を得るための照射回数は1000パル
ス以上である。
【0007】また、レーザを低フルーエンスで照射した
場合、照射領域の表面粗さが小さくなり、形成しためっ
きが剥離しやすい。
【0008】そこで、本発明は、特定箇所を効率的に、
しかも強固にめっき可能とする電解めっきの前処理方法
を提供することを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、レーザ照
射により成形品の表面が導電化する原因が、アブレーシ
ョンにより発生する除去飛散物(以下、デブリーと記載
する。)が主要因であることを突き止めた。そして、前
記デブリーは、成形品に無機フィラーを含有させること
により飛散しにくくできることを見出した。
【0010】本発明は、前記課題を解決するための手段
として、電解めっきの前処理方法を、高分子材料に無機
フィラーを添加し、得られた高分子成形品にレーザを照
射するようにしたものである。
【0011】この構成により、添加した無機フィラー
が、高フルーエンス照射時の導電性の高いデブリーの照
射領域以外への飛散を防止する。したがって、レーザ照
射領域に所望の導電パターンを形成することができ、こ
の導電パターンに電解めっき膜を形成することが可能と
なる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る電解めっきの
前処理方法の実施形態を説明する。
【0013】この電解めっきの前処理方法では、高分子
材料に無機フィラーを添加し、得られた高分子成形品に
レーザを照射するだけでよい。
【0014】この場合、前記高分子材料には、液晶ポリ
マ(LCP:Liquid Crystal Polymer)、ポリエーテル
スルホン、ポリブチレンテレフタレート、ポリカーボネ
ート、ポリフェニレンエーテル、ポリフェニレンオキサ
イド、ポリアセタール、ポリエチレンテレフタレート、
ポリアミド、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン
(ABS)、ポリフェニレンサルファイド、ポリエーテ
ルイミド、ポリエーテルエーテルケトン、ポリスルホ
ン、ポリイミド、エポキシ樹脂、又は、これらの複合樹
脂等が使用可能である。
【0015】前記無機フィラーとしては、ガラスフィラ
ー、セラミックス粒子等が挙げられ、その高分子材料に
対する添加量は10〜50重量%とすると、より一層デ
ブリーの飛散を抑制することが可能となり、パターン分
解能を向上させることができる。
【0016】また、前記レーザとしては、エキシマレー
ザ(波長λ=193〜351nm)、YAG第2高調波
(波長λ=532nm)、YAG第3高調波(波長λ=
355nm)、Arイオンレーザ(λ=457.9〜5
14.5nm)等の波長が600nm以下のものであれ
ば使用できる。
【0017】また、前記レーザによる投入エネルギーの
総計を10〜500J/cm2とすると、レーザ照射領域
の導電性を電解めっき膜の形成に適した状態とすること
が可能となる。
【0018】特に、前記レーザの照射条件を、フルーエ
ンス(単位パルスの単位面積当たりのエネルギー:J/
cm2/1パルス)及び照射回数が、レーザ照射領域で
電解めっきに適した導電性となるように設定するのがよ
い。具体的には、レーザのフルーエンス及び照射回数
が、図1に示すグラフの領域A内のいずれかの値となる
ように設定すればよい。また、無機フィラーを添加する
と、無機フィラーは高分子材料に比べて加工されにくい
ために残留し、レーザ照射領域にさらに大きな凹凸を形
成することができるので、電解めっき膜を形成した場
合、より一層その密着性を高めることが可能となる。
【0019】このように、前述の前処理方法によれば、
高分子材料に無機フィラーを添加しているので、成形品
のレーザ照射領域のみを導電化することができる。した
がって、電解めっきを行うと、レーザ照射領域のみに電
解めっき膜を形成することが可能である。なお、前処理
段階で化学物質を一切使用せず、無電解めっき時には硫
酸銅溶液を使用するだけであるため、環境上も好まし
い。
【0020】
【実施例】以下、本発明に係る電解めっきの前処理方法
を、実施例によりさらに詳細に説明する。
【0021】(比較実施例1) 高分子材料として何も
添加しないLCPを使用し、この材料を射出成形して成
形品を得た。そして、得られた成形品の表面に、KrF
エキシマレーザ(波長λ=248nm)を、フルーエン
ス0.04J/cm2/1パルス、照射回数200パル
ス、発振周波数20Hzにより、大気中で照射した。続
いて、前記成形品を、硫酸銅浴中に1時間浸漬して電解
めっきを施した。この場合、レーザ照射領域には電解め
っき膜は得られなかった。これは、フルーエンスが小さ
いため、前記照射回数では十分な導電パターンを形成す
ることができなかったためと考えられる。
【0022】(比較実施例2) 高分子材料として何も
添加しないLCPを使用し、この材料を射出成形して成
形品を得た。そして、得られた成形品の表面に、KrF
エキシマレーザを、フルーエンス0.04J/cm2
1パルス、照射回数1000パルス、発振周波数20H
zにより、大気中で照射した。続いて、前記成形品を、
硫酸銅浴中に1時間浸漬して電解めっきを施した。この
場合、レーザ照射領域には電解めっき膜を形成すること
ができたが、前述のように、フルーエンスを小さく抑え
て照射回数を多くする必要があり、導電パターンの形成
に長時間を要するので、実用的ではない。
【0023】(実施例) 高分子材料としてLCPを使
用し、これに、無機フィラーとして、直径φ10μmの
ガラスフィラーを40重量%添加した。そして、この材
料を射出成形し、得られた成形品の表面に、KrFエキ
シマレーザを、フルーエンス0.2J/cm2/1パル
ス、照射回数200パルス、発振周波数20Hzによ
り、大気中で照射した。続いて、前記成形品を、硫酸銅
浴中に1時間浸漬した。これにより、レーザ照射領域
に、短時間で電解めっき膜を形成することができた。
【0024】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
に係る電解めっきの前処理方法によれば、高分子材料に
無機フィラーを添加し、得られた高分子成形品にレーザ
を照射するようにしたので、発生する導電性を有するデ
ブリーの飛散範囲をレーザ照射領域のみに制限すること
が可能となる。したがって、レーザ照射領域のみを導電
化して電解めっき膜を形成することができ、品質の安定
させて生産性を高めることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 フルーエンスと照射回数の違いによる照射領
域の状態を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 宏和 京都府京都市右京区花園土堂町10番地 オ ムロン株式会社内 (72)発明者 新納 弘之 茨城県つくば市東1−1 工業技術院物質 工学工業技術研究所内 (72)発明者 矢部 明 茨城県つくば市東1−1 工業技術院物質 工学工業技術研究所内 Fターム(参考) 4K024 AA09 AB08 BA12 CA13 DA10 FA01 GA16

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高分子材料に無機フィラーを添加し、得
    られた高分子成形品にレーザを照射することを特徴とす
    る電解めっきの前処理方法。
  2. 【請求項2】 前記レーザの波長は、600nm以下で
    あることを特徴とする請求項1に記載の電解めっきの前
    処理方法。
  3. 【請求項3】 前記レーザのフルーエンスは、0.1〜
    0.5J/cm2/1パルスであることを特徴とする請
    求項1又は2に記載の電解めっきの前処理方法。
  4. 【請求項4】 前記レーザによる投入エネルギーの総計
    が10〜500J/cm2であることを特徴とする請求項
    1ないし3のいずれか1項に記載の電解めっきの前処理
    方法。
  5. 【請求項5】 前記レーザを、フルーエンス及び照射回
    数が、レーザ照射領域で電解めっきに適した導電性とな
    るように照射することを特徴とする請求項1ないし4の
    いずれか1項に記載の電解めっきの前処理方法。
  6. 【請求項6】 前記無機フィラーはガラスフィラー又は
    セラミック粒子であることを特徴とする請求項1ないし
    5のいずれか1項に記載の電解めっきの前処理方法。
  7. 【請求項7】 前記無機フィラーは10〜50重量%添
    加することを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1
    項に記載の電解めっきの前処理方法。
  8. 【請求項8】 前記高分子材料は、LCP、ポリエーテ
    ルスルホン、ポリブチレンテレフタレート、ポリカーボ
    ネート、ポリフェニレンエーテル、ポリフェニレンオキ
    サイド、ポリアセタール、ポリエチレンテレフタレー
    ト、ポリアミド、ABS、ポリフェニレンサルファイ
    ド、ポリエーテルイミド、ポリエーテルエーテルケト
    ン、ポリスルホン、ポリイミド、エポキシ樹脂、又は、
    これらの複合樹脂であることを特徴とする請求項1ない
    し7のいずれか1項に記載の電解めっきの前処理方法。
JP01171699A 1999-01-20 1999-01-20 電解めっきの前処理方法 Expired - Lifetime JP3498134B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01171699A JP3498134B2 (ja) 1999-01-20 1999-01-20 電解めっきの前処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01171699A JP3498134B2 (ja) 1999-01-20 1999-01-20 電解めっきの前処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000212793A true JP2000212793A (ja) 2000-08-02
JP3498134B2 JP3498134B2 (ja) 2004-02-16

Family

ID=11785778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01171699A Expired - Lifetime JP3498134B2 (ja) 1999-01-20 1999-01-20 電解めっきの前処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3498134B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001226777A (ja) * 2001-03-02 2001-08-21 Omron Corp 高分子成形材のメッキ形成方法と回路形成部品とこの回路形成部品の製造方法
US7586047B2 (en) * 2004-01-14 2009-09-08 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for manufacturing patterned porous molded product or nonwoven fabric, and electric circuit component

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001226777A (ja) * 2001-03-02 2001-08-21 Omron Corp 高分子成形材のメッキ形成方法と回路形成部品とこの回路形成部品の製造方法
WO2002070780A1 (fr) * 2001-03-02 2002-09-12 Omron Corporation Procede servant a plaquer un materiau de moulage polymere, element constituant un circuit et procede servant a fabriquer cet element
EP1371754A1 (en) * 2001-03-02 2003-12-17 Omron Corporation Method for plating polymer molding material, circuit forming component and method for producing circuit forming component
EP1371754A4 (en) * 2001-03-02 2007-07-11 Omron Tateisi Electronics Co METHOD FOR PLATING POLYMER MOLDING, CIRCUIT-FORMING COMPONENT AND METHOD FOR PRODUCING THE CIRCUIT-FORMING COMPONENT
US7288287B2 (en) 2001-03-02 2007-10-30 Omron Corporation Circuit formation part and manufacturing method for this circuit formation part
US7586047B2 (en) * 2004-01-14 2009-09-08 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for manufacturing patterned porous molded product or nonwoven fabric, and electric circuit component

Also Published As

Publication number Publication date
JP3498134B2 (ja) 2004-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI361639B (en) Plating method and article comprising substrate having metal layer
KR101424225B1 (ko) 성형 회로 부품의 제조 방법
US10982328B2 (en) Method for formation of electro-conductive traces on polymeric article surface
US20120107522A1 (en) Method for producing formed circuit component
US7288287B2 (en) Circuit formation part and manufacturing method for this circuit formation part
EP0124452B1 (fr) Procédé de métallisation de films souples électriquement isolants et articles obtenus
KR100883726B1 (ko) 부도체 제품의 도금방법
JPH06223890A (ja) 積層バイアに電気的相互接続点を形成する方法
KR20010023915A (ko) 전기적으로 비전도성 표면 구역을 갖는 기판의 금속화 방법
US6806034B1 (en) Method of forming a conductive pattern on dielectric substrates
JP2000212793A (ja) 電解めっきの前処理方法
CN104955281B (zh) 一种在三维高分子材料表面制作或修复立体电路的方法
JPH08180757A (ja) 接点部の形成方法
TW561804B (en) Circuit board and method of producing the same
JP2007231362A (ja) 樹脂製品の無電解めっき方法
JP3398713B2 (ja) 無電解めっきの前処理方法
GB2111530A (en) Selective electro plating or etching process
WO2012157135A1 (ja) 成形回路基板の製造方法
DE2227925A1 (de) Verfahren zum Erzeugen eines ver bessert haftenden Metallniederschlages auf einer polymeren Oberflache
JP2005187869A (ja) メッキ方法及びメッキ装置
Rytlewski Fundamentals of laser-polymer interactions and their relevance to polymer metallization
JP3843686B2 (ja) 回路基板の製造方法
CN108930054A (zh) 一种基于对自组装分子膜控制技术的金属微3d打印方法
JPH11214838A (ja) 回路板の製造方法
JPH0798997B2 (ja) 金属の電着方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term