JP2000210657A - 浄水器 - Google Patents

浄水器

Info

Publication number
JP2000210657A
JP2000210657A JP11014429A JP1442999A JP2000210657A JP 2000210657 A JP2000210657 A JP 2000210657A JP 11014429 A JP11014429 A JP 11014429A JP 1442999 A JP1442999 A JP 1442999A JP 2000210657 A JP2000210657 A JP 2000210657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
valve
purified water
raw water
water purifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11014429A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Chiku
義則 知久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP11014429A priority Critical patent/JP2000210657A/ja
Publication of JP2000210657A publication Critical patent/JP2000210657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】誤って浄水器の流出口に原水供給管、流入口に
浄水流出管を接続した場合にも、流出口から浄水器内に
原水が送入されるのを防止することが出来る浄水器を提
供する。 【解決手段】上面に原水供給管2を接続する流入口11
と、浄水流出管2を接続する流出口12とが突設されてお
り、流出口12内に浄水の水圧により開口する逆止弁4が
取着されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、浄水器に関する。
【0002】
【従来の技術】流し台の下方に載置され、浄水器の流入
口に原水供給管、流出口に浄水流出管を接続し、水道水
内に含まれる不純物を除去する家庭用浄水器は、例え
ば、特開平10−165943号公報に示されているよ
うに、公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな浄水器は、不純物の除去手段を経時に伴って取替え
る際に、誤って浄水器の流出口に原水供給管、流入口に
浄水流出管を接続した場合、流出口から浄水器内に原水
が送入されて濾材の破損、目詰まりを惹起するという問
題がある。
【0004】本発明は上記従来の問題点を解消し、誤っ
て浄水器の流出口に原水供給管、流入口に浄水流出管を
接続した場合にも、流出口から浄水器内に原水が送入さ
れるのを防止することが出来る浄水器を提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明の浄水器
は、上面に原水供給管を接続する流入口と、浄水流出管
を接続する流出口とが突設されており、流出口内に浄水
の水圧により開口する逆止弁が取着されていることを特
徴とする。
【0006】請求項2の発明の浄水器は、上面に原水供
給管を接続する流入口と、浄水流出管を接続する流出口
とが突設されており、流入口内に原水供給管端の弁を押
上げて開口させるピンが取着されていることを特徴とす
る。
【0007】請求項1及び2の発明の浄水器に於いて、
不純物の除去手段は、特に限定されず、例えば、中空糸
膜もしくは(銀添着)活性炭、又は両者を併用するもの
であっても、何れでもよい。
【0008】請求項1及び2の発明の浄水器に於いて、
原水供給管及び浄水流出管の管端には、流入口及び流出
口に容易に着脱出来るよう、内面に刻設された奥側が無
段階的に縮径された周方向の凹溝にOリングを挿嵌し、
流入口及び流出口の外周に刻設された周方向の凹溝に、
Oリングが係合されるようにするのが好ましい。
【0009】請求項1の発明の浄水器に於いて、逆止弁
の構造は、特に限定されず、例えば、略円錐状の頭部と
有孔円板状の底板とを円棒で接続した形状の弁体の頭部
が、常時弁座の開口部を閉塞する方向に発条により付勢
されており、弁体が浄水の水圧により発条の圧力に抗し
て押上げられ、弁座の開口部を開放するようになされて
いればよい。
【0010】請求項2の発明の浄水器に於いて、原水供
給管端の常時弁座の開口部を閉塞する方向に発条により
付勢されている止水弁の弁体を押上げて開口させるピン
の形状は、特に限定されず、例えば、円棒の外周に流入
口の内径と略等しい外径を有する板状突起が等間隔に放
射状に突設されていればよい。
【0011】
【発明の実施の形態】以下請求項1及び2の発明の浄水
器の実施例を図面に基いて説明する。図1は請求項1の
発明の浄水器に原水供給管及び浄水流出管を接続した状
態を示す断面図、図2は図1に示されている請求項1の
発明の浄水器の逆止弁の弁体を示す斜視図、図3は請求
項2の発明の浄水器に原水供給管及び浄水流出管を接続
した状態を示す断面図、図4は図3に示されている請求
項2の発明の浄水器の流入口に取着されるピンを示す斜
視図である。
【0012】図1に示されている請求項1の発明の浄水
器に於いて、1は上面に流入口11と流出口12とが突設さ
れている浄水器であって、流入口11には原水供給管2、
流出口12には浄水流出管3が接続されている。
【0013】浄水器1の流出口12内には、浄水の水圧に
より開口する逆止弁4が取着されている。逆止弁4は、
図2に示されているように、略円錐状の頭部と有孔円板
状の底板とを円棒で接続した形状の弁体41と、中心に開
口部が穿設されている弁座42と、発条43から構成されて
おり、弁体41の頭部は常時弁座42の開口部を閉塞する方
向に発条43により付勢されている。
【0014】弁体41に内部から浄水の水圧が加えられる
と、弁体41は発条43の圧力に抗して押上げられ、弁座42
の開口部が開放されて、浄水は流出口12から浄水流出管
3に送出される。
【0015】誤って浄水器1の流出口12に原水供給管2
が接続された場合には、弁体41には外部から原水の水圧
が加えられるので、弁座42の開口部は弁体41の頭部によ
って閉塞された儘で、流出口12から浄水器1内に原水が
送入されることはない。
【0016】図3に示されている請求項2の発明の浄水
器に於いては、浄水器1の流入口11内にピン5が取着さ
れている。ピン5は、図4に示されているように、円棒
の外周に流入口11の内径と略等しい外径を有する板状突
起が4個等間隔に放射状に突設された形状となされてい
る。
【0017】原水供給管2及び浄水流出管3の管端に
は、夫々、止水弁6、7が設けられている。止水弁6、
7は円板の両面に円棒が延設された弁体61、71と弁座6
2、72と発条63、73とから構成されており、弁体61、71
は常時弁座62、72の開口部を閉塞する方向に発条63、73
により付勢されている。
【0018】流入口11に原水供給管2が接続されると、
弁体61はピン5によって発条63の圧力に抗して押上げら
れ、弁座62の開口部が開放されて、原水は流入口11から
浄水器1内に送入される。
【0019】流出口12に浄水流出管3が接続されて、弁
体71に内部から浄水の水圧が加えられると、弁体71は発
条73の圧力に抗して押上げられ、弁座72の開口部が開放
されて、浄水は流出口12から浄水流出管3に送出され
る。
【0020】誤って浄水器1の流出口12に原水供給管2
が接続された場合には、弁体61には外部から原水の水圧
が加えられ、弁座62の開口部は弁体61によって閉塞され
た儘で、流出口12から浄水器1内に原水が送入されるこ
とはない。
【0021】
【発明の効果】本発明の浄水器は、叙上の通り構成され
ているので、誤って浄水器の流出口に原水供給管、流入
口に浄水流出管を接続した場合にも、流出口から浄水器
内に原水が送入されるのを防止することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の発明の浄水器に原水供給管及び浄水
流出管を接続した状態を示す断面図。
【図2】図1に示されている請求項1の発明の浄水器の
逆止弁の弁体を示す斜視図。
【図3】請求項2の発明の浄水器に原水供給管及び浄水
流出管を接続した状態を示す断面図。
【図4】図3に示されている請求項2の発明の浄水器の
流入口に取着されるピンを示す斜視図。
【符号の説明】
1 浄水器 2 原水供給管 3 浄水流出管 4 逆止弁 5 ピン 6 (原水供給管の)止水弁 7 (浄水流出管の)止水弁 11 流入口 12 流出口 41 弁体 42 弁座 43 発条 61 弁体 62 弁座 63 発条 71 弁体 72 弁座 73 発条

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上面に原水供給管を接続する流入口と、浄
    水流出管を接続する流出口とが突設されており、流出口
    内に浄水の水圧により開口する逆止弁が取着されている
    ことを特徴とする浄水器。
  2. 【請求項2】上面に原水供給管を接続する流入口と、浄
    水流出管を接続する流出口とが突設されており、流入口
    内に原水供給管端の止水弁を押上げて開口させるピンが
    取着されていることを特徴とする浄水器。
JP11014429A 1999-01-22 1999-01-22 浄水器 Pending JP2000210657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11014429A JP2000210657A (ja) 1999-01-22 1999-01-22 浄水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11014429A JP2000210657A (ja) 1999-01-22 1999-01-22 浄水器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000210657A true JP2000210657A (ja) 2000-08-02

Family

ID=11860791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11014429A Pending JP2000210657A (ja) 1999-01-22 1999-01-22 浄水器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000210657A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5753107A (en) Dripless purification manifold and cartridge
US6360764B1 (en) Cartridge adapter
US6953526B1 (en) Filter assembly
EP2038031B1 (en) Water purification filter assembly
EP2038036B1 (en) Water purification filter assembly
EP1818090B1 (en) Filter system with alignment device for seating a filter cartridge in a filter housing
KR100412929B1 (ko) 밸브 헤드와 카트리지를 포함한 필터 어셈블리
US4714546A (en) Potable water filter
KR100646182B1 (ko) 정수기 필터 어셈블리
US5256287A (en) Cartridge filter for faucet attachment
US20060124532A1 (en) Dripless purification manifold and cartridge
KR100521117B1 (ko) 정수기 필터에 구비된 유체차단수단
JPH04227098A (ja) ユニット式ヘッダマニホールドを有する逆浸透浄水システム
US20080185323A1 (en) Water Treatment System
TW200402319A (en) Filter cartridge assembly with brine seal and retaining ring
JP2009532199A (ja) キャンドルに一体型の混合バルブシステムを備え、ヘッドに調整装置を備えた浄水フィルターカートリッジシステム
US6227246B1 (en) Faucet mixing valve housing with check valves and filter
KR100521116B1 (ko) 정수기 필터에 구비된 정수 및 원수의 선별유동제어가가능한 유체차단수단
WO2009025413A1 (en) Water purifier filter having a filter washing function
JPH03114502A (ja) ストレーナ組立体
JP2000210657A (ja) 浄水器
JP2002013651A (ja) 散気装置用逆流防止弁
KR200190745Y1 (ko) 정수기용 필터어셈블리
TWI805280B (zh) 淨水用的濾心組
KR0161086B1 (ko) 정수기의 카트리지형 여과장치