JP2000200475A - Recorder, recording method and charging method - Google Patents

Recorder, recording method and charging method

Info

Publication number
JP2000200475A
JP2000200475A JP11286667A JP28666799A JP2000200475A JP 2000200475 A JP2000200475 A JP 2000200475A JP 11286667 A JP11286667 A JP 11286667A JP 28666799 A JP28666799 A JP 28666799A JP 2000200475 A JP2000200475 A JP 2000200475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage medium
recording
additional information
information
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11286667A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshio Matsumoto
吉生 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11286667A priority Critical patent/JP2000200475A/en
Publication of JP2000200475A publication Critical patent/JP2000200475A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To correctly retrieve and store additional information by controlling additional information generated based on inputted identification information so as to be associated with data read from a first storage medium when the data read from the first storage medium are recorded into a second storage medium. SOLUTION: Various kinds of additional information are stored into a data base being source from which additional information is obtained by a recording/ reproducing device stores various kinds of additional information corresponding to a bar code number to be peculiarly indicated for every CD title as a marchandise. The database in which additional information peculiar to each marchandise title is correctly classified/stored is realized by storing album information, track information and further information related to the album corresponding to each bar code number. Corresponding additional information is correctly retrieved for every CD as each marchandise title by using the bar code number as a retrieval trigger of the database.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、パッケージメディ
アとして提供される記憶媒体からのデータを記録して格
納しておくことのできる記録装置及び記録方法に関する
ものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a recording apparatus and a recording method capable of recording and storing data from a storage medium provided as a package medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】ユーザーの所有するオーディオビジュア
ル機器として各種のものが普及しており、音楽ソフトや
映像ソフトを個人で楽しむことが一般化している。例え
ばユーザーがCD(コンパクトディスク(商標))、M
D(ミニディスク(商標))などのディスク記憶媒体に
対応するオーディオシステムなどを所有し、パッケージ
メディアとして販売されている所望のCD、MD等を購
入して再生させたり、或いは記録可能なメディアである
MDを用いて自分の好みの選曲によるオリジナルディス
クを作成するなどのことが行われている。ここでMD
(MINI DISC)とは、直径64mmの光ディスク或いは
光磁気ディスクであって、80分程度の圧縮音声が記録
可能とされるメディアである。本明細書では「MD」と
表記する。
2. Description of the Related Art Various types of audiovisual devices owned by users have become widespread, and it has become common for individuals to enjoy music software and video software. For example, if the user has a CD (Compact Disc (trademark)), M
D (Mini Disc (trademark)) and other audio systems that support disc storage media, and purchase and play back desired CDs and MDs sold as package media, or use recordable media. For example, a certain MD is used to create an original disc based on a favorite song selection. Here MD
(MINI DISC) is an optical disk or a magneto-optical disk having a diameter of 64 mm, and is a medium on which compressed audio for about 80 minutes can be recorded. In this specification, it is described as “MD”.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、従来ない新
たなオーディオビジュアル機器として、例えばハードデ
ィスクなどの大容量メディアを利用してオーディオデー
タファイルやビデオデータファイルを蓄積する記録再生
装置の開発が進められている。例えば記録再生装置は、
CDなどのユーザーが所有するパッケージメディアに収
録されている楽曲等を、その記録再生装置内のハードデ
ィスクなどにダビング記録する。記録再生装置では、ハ
ードディスクなどの大容量の記憶媒体を用いることで、
例えばユーザーが所有する多数のCD等における全楽曲
などを記録再生システム内に格納しておくことができ
る。
By the way, a recording and reproducing apparatus for storing audio data files and video data files by using a large-capacity medium such as a hard disk has been developed as an unprecedented new audiovisual device. I have. For example, a recording and playback device
Music and the like recorded on a package medium owned by the user such as a CD are dubbed and recorded on a hard disk or the like in the recording / reproducing apparatus. In a recording / reproducing device, by using a large-capacity storage medium such as a hard disk,
For example, all songs on a large number of CDs or the like owned by the user can be stored in the recording / reproducing system.

【0004】するとユーザーが或る楽曲等を再生させた
いときには、ユーザーがわざわざその楽曲が収録された
CD等を探して記録再生装置に装填する必要はない。す
なわち記録再生装置はユーザーにより指定された楽曲を
ハードディスクから読み出して再生するようにすればよ
い。従ってこのような記録再生装置は、特に大量のCD
等を所有しているユーザーなどにとって非常に便利なも
のとなる。またCD等の入れ換え等も不要となるため、
例えばその日の気分や状況に応じた選曲で音楽を楽しむ
などといったことも手軽に可能となる。
When the user wants to reproduce a certain music or the like, it is not necessary for the user to search for a CD or the like on which the music is recorded and load it into the recording / reproducing apparatus. That is, the recording / reproducing apparatus may read out the music designated by the user from the hard disk and reproduce it. Therefore, such a recording / reproducing apparatus is particularly suitable for a large number of CDs.
It becomes very convenient for the user who owns etc. Also, there is no need to replace CDs, etc.
For example, it is also possible to easily enjoy music by selecting music according to the mood and situation of the day.

【0005】また、例えばその記録再生装置のハードデ
ィスク等から楽曲等のデータを移動又は複写できる携帯
用記録再生装置などが設けられれば、ユーザーは多数の
楽曲の中からその日に聴きたい楽曲を選んで記録再生装
置から携帯用記録再生装置に複写等を実行させて、その
携帯用記録再生装置で再生できるようにすることができ
る。
Further, if a portable recording / reproducing apparatus capable of moving or copying data such as music from a hard disk or the like of the recording / reproducing apparatus is provided, a user selects a music desired to be listened to on that day from a large number of music. Copying or the like from the recording / reproducing apparatus to the portable recording / reproducing apparatus can be performed so that the portable recording / reproducing apparatus can reproduce the data.

【0006】ユーザーは、このような記録再生装置、携
帯用記録再生装置により、手軽に音楽等を楽しむことが
できるようになるが、この記録再生装置を、より付加価
値の高い音楽サーバとするために、ハードディスクには
単に音楽データを格納しておくだけではなく、その音楽
等のデータに付加する付加情報として、音楽等に関連す
る情報をも格納しておくことが考えられている。音楽等
に関連する情報とは、例えばCDからダビングした音楽
データに対応したアルバムタイトル、アーティスト名、
各曲の曲名、作詞作曲者などの情報や、アルバムジャケ
ットとしてのグラフィックデータ、アーティストの写真
データなどである。記録再生装置がこれらの付加情報を
音楽データ等とともに格納しておけば、音楽の再生時に
曲名や演奏者名、さらにはアルバムジャケットや写真な
どの関連画像をユーザーに提示することができる。
A user can easily enjoy music and the like with such a recording / reproducing apparatus and a portable recording / reproducing apparatus. However, in order to make this recording / reproducing apparatus a music server with higher added value. In addition, it is considered that not only music data is simply stored in the hard disk, but also information related to music and the like is stored as additional information to be added to data of the music and the like. Information related to music and the like includes, for example, an album title, an artist name, and the like corresponding to music data dubbed from a CD.
Information such as the song name of each song, songwriter, composer, graphic data as an album jacket, and photograph data of the artist. If the recording / reproducing apparatus stores such additional information together with the music data and the like, it is possible to present to the user the title of the music, the name of the player, and related images such as an album jacket and a photograph when the music is reproduced.

【0007】ここで例えばユーザーが手持ちのCDから
記録再生装置のハードディスクへのデータダビングを行
うことを考えると、そのダビングされたデータについて
の付加情報をどのようにして取り込むかが問題となる。
1つの手法としては、付加情報を提供するサービス団体
が設けられるようにし、ユーザーの所有する記録再生装
置とサービス団体が通信ラインで接続されるようにする
ことが考えられる。つまり、ユーザーが、所有するCD
からの音楽データを、所有する記録再生装置内のハード
ディスクにダビングする際に、記録再生装置がそのCD
(つまりCDの商品としてのタイトル種別)を識別でき
る識別情報をサービス団体に送信する。するとサービス
団体は、その識別情報に基づいてCD内容(アルバムタ
イトル、アーティスト、曲名等)を判別し、それらを付
加情報として記録再生装置に送信する。記録再生装置は
送信されてきた付加情報を音楽データと対応させてハー
ドディスクに記録すればよい。
Here, for example, when a user considers data dubbing from a hand-held CD to a hard disk of a recording / reproducing apparatus, a problem is how to take in additional information on the dubbed data.
One method is to provide a service organization that provides additional information and connect the recording / reproducing device owned by the user to the service organization via a communication line. In other words, the user owns the CD
When dubbing music data from a CD to a hard disk in the recording / reproducing device owned by the
The identification information that can identify the title (that is, the title type as the product of the CD) is transmitted to the service organization. Then, the service organization determines the CD contents (album title, artist, song name, etc.) based on the identification information, and transmits them to the recording / reproducing device as additional information. The recording / reproducing apparatus may record the transmitted additional information on the hard disk in association with the music data.

【0008】そしてCDの内容を判別するための情報
(つまり付加情報の検索トリガとなる情報)は、記録再
生装置がCDから取り込める情報であってCDの内容毎
(商品タイトル毎)に独自のデータとなるものが好まし
いため、CDの管理情報であるTOC(Table of Conte
nts)のデータとすることが考えられる。この場合、サ
ービス団体側では、市場に販売されているCDについ
て、商品タイトル毎に、TOCデータに対応させて付加
データを格納したデータベースを用意すればよい。
[0008] The information for determining the contents of the CD (that is, information serving as a trigger for searching for additional information) is information that can be read from the CD by the recording / reproducing apparatus, and is unique data for each CD content (for each product title). Is preferable, the TOC (Table of Content), which is CD management information, is used.
nts) data. In this case, the service organization only needs to prepare a database storing additional data corresponding to the TOC data for each product title for a CD sold in the market.

【0009】しかしながらこのようなシステムを考えた
場合で、付加情報の検索トリガをTOCデータとする
と、検索結果として誤った付加情報が得られる可能性が
あるという問題がある。公知の通り、CDではTOCに
よって収録したトラック数や各トラックの開始位置など
が管理されているが、異なるタイトルのCDであって
も、TOCデータが同一となってしまう可能性がある。
また、同一タイトルのCDであっても、ディスク製造工
程の事情などでTOCデータが異なってしまうこともあ
り得る。このためTOCデータを検索トリガとした場
合、ダビングしたCDからのデータについて全く関係の
ない付加情報が提供されてしまったり、或いは付加情報
が得られないといったようなことが発生することがあ
り、システムとしての信頼性に欠ける。
However, when such a system is considered, if TOC data is used as a search trigger for additional information, there is a problem that erroneous additional information may be obtained as a search result. As is well known, in a CD, the number of tracks recorded and the start position of each track are managed by the TOC. However, even if the CDs have different titles, the TOC data may be the same.
Further, even if the CDs have the same title, the TOC data may be different depending on the circumstances of the disc manufacturing process. For this reason, when the TOC data is used as a search trigger, additional information having no relation to the data from the dubbed CD may be provided or additional information may not be obtained. As unreliable.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明はこのような問題
点に鑑みて、例えばパッケージメディアとして提供され
る第1の記憶媒体から再生されたデータを第2の記憶媒
体に格納する場合に、付加情報を正確に検索して、第1
の記憶媒体から再生されたデータに関連づけて格納され
るようにし、記録装置の機能及び信頼性の向上を図るこ
とを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-described problems. For example, when data reproduced from a first storage medium provided as a package medium is stored in a second storage medium, Search for additional information accurately and
It is an object of the present invention to improve the function and reliability of the recording device by storing the data in association with the data reproduced from the storage medium.

【0011】このために本発明では、第1の記憶媒体か
ら読み出されるデータを第2の記憶媒体に記録する記録
装置において、上記第1の記憶媒体から読み出されるデ
ータを上記第2の記憶媒体に記録する記録手段と、操作
に応じて上記第1の記憶媒体を識別する識別情報を入力
する入力手段と、上記記録手段が上記第1の記憶媒体か
ら読み出されるデータを上記第2の記憶媒体に記録する
とき、或いは記録した後、上記入力手段により入力され
た識別情報に基づいて生成された付加情報が上記第1の
記憶媒体から読み出されるデータに関連づけられるよう
に制御する制御手段とを備えるようにする。ここで識別
情報とは、少なくとも第1の記憶媒体におけるデータ内
容毎に異なる値が設定されている情報であり、例えばレ
コード番号、商品番号などとして設定されるデータ内容
としての製品タイトルを識別できる情報である。この識
別情報は、例えば第1の記憶媒体もしくはそのパッケー
ジにバーコードとして提示されている情報でもある。即
ち、少なくとも第1の記憶媒体(例えばCD等)につい
て内容毎に固有の値とされる識別情報を用いることで、
データベースの検索ミスを解消する。
Therefore, according to the present invention, in a recording apparatus for recording data read from a first storage medium on a second storage medium, data read from the first storage medium is stored on the second storage medium. Recording means for recording, input means for inputting identification information for identifying the first storage medium in accordance with an operation, and the recording means transferring data read from the first storage medium to the second storage medium Control means for controlling the additional information generated based on the identification information input by the input means during or after the recording so that the additional information is associated with the data read from the first storage medium. To Here, the identification information is information in which a different value is set at least for each data content in the first storage medium, for example, information that can identify a product title as data content set as a record number, a product number, or the like. It is. This identification information is, for example, information presented as a barcode on the first storage medium or its package. That is, by using identification information that is a unique value for each content at least for the first storage medium (for example, a CD),
Eliminate database search errors.

【0012】また本発明の記録方法としては、第1の記
憶媒体から読み出されるデータを第2の記憶媒体に記録
する記録手順と、操作に応じて上記第1の記憶媒体を識
別する識別情報を入力する入力手順と、上記第1の記憶
媒体から読み出されるデータを上記第2の記憶媒体に記
録するとき、或いは記録した後、上記入力手順で入力さ
れた識別情報に基づいて生成された付加情報が上記第1
の記憶媒体から読み出されるデータに関連づけられるよ
うに制御する制御手順とが行われるようにする。
According to the recording method of the present invention, a recording procedure for recording data read from a first storage medium on a second storage medium, and identification information for identifying the first storage medium in accordance with an operation. An input procedure for inputting, and additional information generated based on the identification information input in the input procedure when or after recording data read from the first storage medium on the second storage medium. Is the first
And a control procedure for performing control so as to be associated with data read from the storage medium.

【0013】また本発明の課金方法としては、ユーザの
指示に基づいて第1の記憶媒体から読み出されるデータ
が第2の記憶媒体に記録される記録手順と、上記第1の
記憶媒体を識別する識別情報に基づいて付加情報を生成
する付加情報生成手順と、上記付加情報生成手順で生成
された付加情報を上記第1の記憶媒体から読み出される
データに関連づけられるように制御する制御手順と、上
記データに関連づけられた上記付加情報に応じて上記ユ
ーザに対する課金処理を行う課金手順と、が行われるよ
うにする。
[0013] Further, according to the billing method of the present invention, a recording procedure in which data read from a first storage medium is recorded on a second storage medium based on a user's instruction, and the first storage medium is identified. An additional information generation procedure for generating additional information based on the identification information; a control procedure for controlling the additional information generated in the additional information generation procedure so as to be associated with data read from the first storage medium; And a charging procedure for performing a charging process on the user in accordance with the additional information associated with the data.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態として
の記録再生装置について説明していくが、まずその記録
再生装置により構築されるシステム例を述べ、その後、
記録再生装置における特徴的な動作例を説明する。な
お、本例の記録再生装置の特徴的な動作は、以下説明す
る情報配信システムとしての動作としても実現可能であ
るが、システムを離れた記録再生装置単体での動作とし
ても実現可能なものである。説明は次の順序で行う。 1.情報配信システムの概要 2.記録再生装置及び携帯装置の外観例 3.記録再生装置の内部構成 4.携帯装置の内部構成 5.ファイル移動処理 6.記録再生装置のファイル格納形態 7.CD−HDDダビング時の動作例1 8.CD−HDDダビング時の動作例2 9.CD−HDDダビング時の動作例3
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a recording / reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention will be described. First, an example of a system constructed by the recording / reproducing apparatus will be described.
A characteristic operation example of the recording / reproducing apparatus will be described. The characteristic operation of the recording / reproducing apparatus of this example can be realized as an operation of the information distribution system described below, but can also be realized as an operation of the recording / reproducing apparatus alone which is separated from the system. is there. The description will be made in the following order. 1. 1. Overview of information distribution system 2. Example of external appearance of recording / reproducing device and portable device 3. Internal configuration of recording / reproducing device 4. Internal configuration of portable device 5. File transfer processing 6. File storage format of recording / playback device 7. Operation example 1 during CD-HDD dubbing 8. Operation example 2 at the time of CD-HDD dubbing Operation example 3 when dubbing a CD-HDD

【0015】1.情報配信システムの概要 図1は本例の記録再生装置が含まれる情報配信システム
の概要を示すものである。この情報配信システムは、一
般ユーザーが家庭2などで用いる記録再生装置10と、
記録再生装置10の使用に関する情報サービス組織とし
ての情報センタ1とから構成される。情報センタ1と記
録再生装置10は、通信回線等の伝送路3を用いて各種
情報の通信が可能とされている。伝送路3は例えばIS
DN回線(Integrated Service Digital Network)など
の公衆回線網としてもよいし、本システムのための専用
回線網などを構築してもよい。またCATV(Cable Te
levision)、ワイヤレスコミュニケーション等のでもよ
く、その通信形態は特に限定されない。また通信衛星4
や各家庭2に設置したパラボラアンテナ5などを利用し
た衛星通信回線を構成し、情報センタ1と記録再生装置
10との情報通信が可能とされるようにしてもよい。
1. 1. Outline of Information Distribution System FIG. 1 shows an outline of an information distribution system including the recording / reproducing apparatus of the present embodiment. This information distribution system includes a recording / reproducing device 10 used by a general user at home 2 or the like,
And an information center 1 as an information service organization relating to the use of the recording / reproducing device 10. The information center 1 and the recording / reproducing device 10 can communicate various types of information using a transmission line 3 such as a communication line. The transmission path 3 is, for example, an IS
A public line network such as a DN line (Integrated Service Digital Network) or a dedicated line network for the present system may be constructed. CATV (Cable Te
levision), wireless communication, etc., and the communication form is not particularly limited. Communication satellite 4
Alternatively, a satellite communication line using a parabolic antenna 5 installed in each home 2 may be configured to enable information communication between the information center 1 and the recording / reproducing device 10.

【0016】一般ユーザーが使用する本例の記録再生装
置10は、詳しくは後述するが、内部に大容量のデータ
ファイル格納部(例えば図3のハードディスクドライブ
15)を備えるとともに、光ディスク、光磁気ディス
ク、磁気ディスク、半導体メモリなどのパッケージメデ
ィアのドライブ機能や、他の機器からのデータ入力機
能、伝送路3を介したデータ入力機能などを備えてお
り、光ディスク、光磁気ディスク、磁気ディスク、半導
体メモリなどのユーザーが購入したメディアから再生さ
れるオーディオデータ、イメージデータ、ビデオデー
タ、テキストデータ、その他の各種データや、他の機器
や伝送路から入力される各種データを、それぞれファイ
ルとして格納していくことができる。
The recording / reproducing apparatus 10 of this embodiment used by a general user includes a large-capacity data file storage unit (for example, the hard disk drive 15 shown in FIG. 3), as will be described in detail later. It has a function of driving package media such as a magnetic disk, a semiconductor memory, etc., a function of inputting data from other devices, and a function of inputting data via the transmission path 3. Optical disks, magneto-optical disks, magnetic disks, semiconductor memories Audio data, image data, video data, text data, and other various data that are played back from media purchased by users such as, and various data input from other devices and transmission paths are stored as files. be able to.

【0017】そして格納されたファイル(例えば音楽等
を1曲単位で1つのファイルとして格納している)につ
いては、ユーザーが任意に再生させることなどが可能と
なる。従って、例えば多数のCDを有するユーザーが、
全CDの全楽曲をそれぞれ1つのファイルとして記録再
生装置10内に格納しておけば、わざわざCD等を選び
出して装填しなくても、所望の楽曲等の再生を実行させ
ることができる。
With respect to the stored file (for example, music and the like are stored as one file for each music piece), the user can arbitrarily reproduce the file. So, for example, a user with many CDs,
If all the music pieces of all the CDs are stored as one file in the recording / reproducing apparatus 10, it is possible to execute the reproduction of the desired music piece without having to select and load the CD or the like.

【0018】このような記録再生装置10に対して、情
報センタ1は有料又は無料で各種の情報を提供すること
ができる。情報センタ1は、例えば記録再生装置10に
格納されている楽曲等のファイルに関連する情報(付加
情報)として、曲名、アーティスト名、歌詞などのテキ
ストデータ、楽曲イメージやアーティストの画像やジャ
ケットの画像などの画像データ、アーティストのインタ
ーネットホームページのアドレス(URL:Uniform Re
source Locator)、著作権に関する情報、関係者名(例
えば作詞者、作曲者、制作者等)・・・・などの情報を
提供することができる。例えば記録再生装置10ではこ
れら情報センタから提供された情報を曲のファイルと対
応させて格納しておき、表示出力に利用するなど各種動
作を行うことができる。
The information center 1 can provide various kinds of information to such a recording / reproducing apparatus 10 for a fee or free of charge. The information center 1 includes, for example, text data such as a song title, an artist name, and lyrics, a song image, an image of an artist, and an image of a jacket as information (additional information) related to a file such as a song stored in the recording / reproducing apparatus 10. Image data, such as the artist's Internet homepage address (URL: Uniform Re
source Locator), information on copyright, related person names (eg, lyricist, composer, creator, etc.)... For example, the recording / reproducing apparatus 10 can perform various operations such as storing information provided from the information center in association with a song file and using the information for display output.

【0019】なお、本例では記録再生装置10は、情報
センタ1から付加情報を入手できるようにもすることが
可能であるが、付加情報の入手は情報センタ1以外から
も可能である。即ち、記録再生装置10に格納されるア
ルバム、楽曲等に対応して付加情報を検索できるデータ
ベースが存在すればよく、このデータベースの内容及び
検索動作については後述するが、本例では記録再生装置
10は、そのデータベースから付加情報を得るものであ
る。従って、システムとして情報センタ1がデータベー
スを有する場合は、記録再生装置10は情報センタ1に
対して検索トリガを与え、上記のように情報センタ1か
ら検索結果としての付加情報の供給を受けることにな
る。一方、データベースが例えばCD−ROMなどの形
態でユーザーの手元にあれば、記録再生装置10がその
CD−ROMから付加情報を検索できる。もちろんデー
タベースが記録再生装置10内部のハードディスクにイ
ンストールされていれば、記録再生装置10はそのデー
タベースから付加情報を検索できる。これらの場合に
は、付加情報の入手に関して情報センタ1との通信を行
う必要はない。つまり、図1のようなシステムに接続さ
れなくとも、記録再生装置10がいわゆるスタンドアロ
ーンの機器としても、後述する本例の動作(付加情報の
検索動作)は可能となる。
In this embodiment, the recording / reproducing apparatus 10 can obtain additional information from the information center 1, but the additional information can be obtained from a source other than the information center 1. In other words, it is sufficient that a database capable of searching for additional information corresponding to albums, songs, and the like stored in the recording / reproducing apparatus 10 exists. The contents and search operation of this database will be described later. Obtains additional information from the database. Therefore, when the information center 1 has a database as a system, the recording / reproducing apparatus 10 applies a search trigger to the information center 1 and receives supply of additional information as a search result from the information center 1 as described above. Become. On the other hand, if the database is at hand of the user in the form of, for example, a CD-ROM, the recording / reproducing apparatus 10 can search the CD-ROM for additional information. Of course, if the database is installed on the hard disk inside the recording / reproducing apparatus 10, the recording / reproducing apparatus 10 can search the database for additional information. In these cases, there is no need to communicate with the information center 1 for obtaining additional information. That is, even if the recording / reproducing device 10 is not a connection to the system as shown in FIG.

【0020】このシステム例では、ユーザーが使用する
装置として、記録再生装置10と接続可能な携帯用の記
録再生装置50(以下、携帯装置という)がある。この
携帯装置50についても詳しくは後述するが、内部にオ
ーディオデータ等のファイルを格納することができるデ
ータファイル格納部(例えば図4のハードディスクドラ
イブ(又はフラッシュメモリ)54)を備える。そして
記録再生装置10と接続された際に、記録再生装置10
内に格納されているファイル(例えば楽曲等)を、この
携帯装置50内のデータファイル格納部に複写又は移動
させることができる。もちろん、逆に携帯装置50内の
データファイル格納部に格納されたファイルを、記録再
生装置10内のデータファイル格納部に複写又は移動さ
せることも可能である。
In this system example, as a device used by a user, there is a portable recording / reproducing device 50 (hereinafter referred to as a portable device) connectable to the recording / reproducing device 10. As will be described later in detail, the portable device 50 includes a data file storage unit (for example, a hard disk drive (or flash memory) 54 in FIG. 4) capable of storing a file such as audio data. When connected to the recording / reproducing device 10, the recording / reproducing device 10
(For example, music) stored in the portable device 50 can be copied or moved to the data file storage unit in the portable device 50. Of course, conversely, the file stored in the data file storage unit in the portable device 50 can be copied or moved to the data file storage unit in the recording / reproducing device 10.

【0021】ユーザーは記録再生装置10内に格納され
たファイルのうち任意のファイルを携帯装置50に移動
又は複写させることで、そのファイルを携帯装置50で
利用することができる。例えば携帯装置50を使用する
際に、その日に聴きたいと思った楽曲のファイルを移動
させることで、例えば外出先でそれらの曲を聴くことな
どが可能となる。
The user can use the portable device 50 by moving or copying an arbitrary file among the files stored in the recording / reproducing device 10 to the portable device 50. For example, when the portable device 50 is used, by moving a file of a song that the user wants to listen to on that day, it becomes possible to listen to those songs, for example, while away from home.

【0022】2.記録再生装置及び携帯装置の外観例 記録再生装置10及び携帯装置50の外観例について図
2に示す。なお、ここで説明するのはあくまでも一例で
あり、各機器の外観やユーザーインターフェース構成
(すなわち操作や表示のための構成)、記録再生装置1
0と携帯装置50の接続形態などは他にも各種の例が考
えられる。
2. External Example of Recording / Reproducing Apparatus and Portable Apparatus FIG. 2 shows an external example of the recording / reproducing apparatus 10 and the portable apparatus 50. The description here is merely an example, and the external appearance of each device, the user interface configuration (that is, the configuration for operation and display), the recording / reproducing device 1
Various other examples can be considered for the connection form between the mobile device 50 and the portable device 50.

【0023】図2に示すように記録再生装置10は例え
ばユーザーの家庭での使用に適するように、いわゆるラ
ジカセ型の機器とされている。もちろんコンポーネント
タイプでもよい。この記録再生装置10には、ユーザー
が各種操作を行うための各種の操作子Kaとして、操作
キーや操作つまみ、ジョグダイヤルと呼ばれる回動プッ
シュ式のキーなどが、機器前面パネルなどに設けられて
いる。またユーザーに対する出力部位として、再生音声
等を出力するスピーカ35や、各種情報を表示出力する
表示部24が設けられる。表示部24は例えば液晶パネ
ルなどで形成される。
As shown in FIG. 2, the recording / reproducing apparatus 10 is a so-called radio-cassette type apparatus suitable for use at home of a user, for example. Of course, it may be a component type. The recording / reproducing apparatus 10 includes operation keys, operation knobs, a rotary push key called a jog dial, and the like on a device front panel as various operation elements Ka for the user to perform various operations. . Further, as an output portion for the user, a speaker 35 for outputting reproduced sound and the like and a display section 24 for displaying and outputting various information are provided. The display unit 24 is formed of, for example, a liquid crystal panel.

【0024】また、ユーザーが所有する光ディスク(例
えばオーディオCD、CD−ROM、CDテキストな
ど)を記録再生装置10で再生させたり、後述する内部
のハードディスクにデータダビング等を行うために、光
ディスクを挿入する光ディスク挿入部17aが設けられ
る。同様に、ユーザーが所有する光磁気ディスク(例え
ばオーディオMD、MDデータなど)を記録再生装置1
0で記録/再生させたり、内部のハードディスクにデー
タダビング等を行うために、光磁気ディスクを挿入する
光磁気ディスク挿入部18aが設けられる。
In addition, an optical disk (eg, audio CD, CD-ROM, CD text, etc.) owned by the user is reproduced by the recording / reproducing apparatus 10 and an optical disk is inserted into the internal hard disk described later for data dubbing. An optical disk insertion section 17a is provided. Similarly, the recording / reproducing apparatus 1 records a magneto-optical disk (eg, audio MD, MD data, etc.) owned by the user
In order to record / reproduce data at 0 or to perform data dubbing or the like on an internal hard disk, a magneto-optical disk insertion portion 18a for inserting a magneto-optical disk is provided.

【0025】また記録再生装置10には、他の機器との
接続を行うための各種の端子taが用意される。これら
の各種端子taは、マイクロホン、ヘッドホンの接続に
用いられたり、他のオーディオビジュアル機器やパーソ
ナルコンピュータ等と接続できるライン接続端子、光デ
ジタル接続端子、インターフェースコネクタ等とされて
いる。
The recording / reproducing apparatus 10 is provided with various terminals ta for connection with other devices. These various terminals ta are used for connection of microphones and headphones, and are line connection terminals, optical digital connection terminals, interface connectors, and the like that can be connected to other audiovisual devices, personal computers, and the like.

【0026】また、ユーザーの記録再生装置10に対す
る操作入力の手段としては、上記操作子Ka以外に、キ
ーボード90やリモートコマンダー91を用いることが
できる。キーボード90は端子taとしてのキーボード
用コネクタを介して接続して用いるようにしたり、或い
は赤外線送信部をキーボード90に搭載した場合は、キ
ーボード90からの操作情報を赤外線無線方式で出力
し、受光部21から記録再生装置10に入力させること
もできる。リモートコマンダー91は例えば赤外線方式
で操作情報を出力する。そしてその赤外線信号による操
作情報は受光部21から記録再生装置10に入力され
る。なお、キーボード90を無線方式とする場合の操作
情報の出力や、リモートコマンダー91からの操作情報
の出力は、赤外線ではなく電波を用いるようにしてもよ
い。
As a means for the user to input an operation to the recording / reproducing apparatus 10, a keyboard 90 and a remote commander 91 can be used in addition to the operation element Ka. The keyboard 90 is used by being connected via a keyboard connector as a terminal ta, or when an infrared transmitting unit is mounted on the keyboard 90, operation information from the keyboard 90 is output by an infrared wireless method, and a light receiving unit is used. 21 to the recording / reproducing device 10. The remote commander 91 outputs operation information by, for example, an infrared method. Then, the operation information based on the infrared signal is input from the light receiving unit 21 to the recording / reproducing device 10. Note that the operation information output when the keyboard 90 is a wireless system and the operation information output from the remote commander 91 may use radio waves instead of infrared rays.

【0027】さらに、表示部24とともに入力手段を形
成する入力ペン93が設けられる。即ち表示部24にい
わゆるGUI(Graphical User Interface)として操作
用の画像が表示されるとともに、その表示部24上の画
像に対して入力ペン93が当てられることで、タッチペ
ン入力として、その画像に応じた操作入力が行われるよ
うに構成される。また入力手段として、バーコードスキ
ャナ92が用意され、例えばCDのパッケージ(アルバ
ムジャケットなど)に表示されているバーコードを読み
取ることができるようにされる。
Further, an input pen 93 forming an input means together with the display unit 24 is provided. That is, an image for operation is displayed on the display unit 24 as a so-called GUI (Graphical User Interface), and the input pen 93 is applied to the image on the display unit 24. It is configured to perform an operation input. Further, a bar code scanner 92 is prepared as an input means, and can read a bar code displayed on a package (album jacket or the like) of a CD, for example.

【0028】また記録再生装置10にはPCMCIAス
ロット39が形成され、PCMCIAカードを装着して
のデータのやりとりが可能とされている。
A PCMCIA slot 39 is formed in the recording / reproducing apparatus 10 so that data can be exchanged by mounting a PCMCIA card.

【0029】携帯装置50は、ユーザーが携帯して使用
を行うことに好適なように小型軽量の機器とされる。こ
の携帯装置50には、ユーザーが各種操作を行うための
各種の操作子Kbとして、操作キーなどが設けられてい
る。図示していないが、もちろん操作子Kbとしてジョ
グダイヤルなどを設けてもよい。また携帯装置50に
は、ユーザーに対する出力部位として、再生音声等を出
力するスピーカ68や、各種情報を表示出力する表示部
57が設けられる。表示部57は例えば液晶パネルなど
で形成される。
The portable device 50 is a small and lightweight device suitable for being carried and used by a user. The mobile device 50 is provided with operation keys and the like as various operators Kb for the user to perform various operations. Although not shown, a jog dial or the like may be provided as the operation element Kb. Further, the portable device 50 is provided with a speaker 68 for outputting reproduced sound and the like and a display unit 57 for displaying and outputting various information as output parts for the user. The display unit 57 is formed of, for example, a liquid crystal panel.

【0030】また携帯装置50には、他の機器との接続
を行うための各種の端子tbが用意される。これら各種
の端子tbは、マイクロホン、ヘッドホンの接続に用い
られる部位とされたり、他のオーディオビジュアル機器
やパーソナルコンピュータ等と接続できるライン接続端
子、光デジタル接続端子、インターフェースコネクタ等
とされている。例えばユーザーが携帯装置50を携帯し
て音楽等を聴く場合は、スピーカ68から音声を再生さ
せる他、ヘッドホン92を端子tbのうちのヘッドホン
用端子に接続することで、ヘッドホン92を用いて音楽
等を聴くことができる。
The portable device 50 is provided with various terminals tb for connecting to other devices. These various terminals tb are parts used for connection of microphones and headphones, or line connection terminals, optical digital connection terminals, interface connectors, and the like that can be connected to other audiovisual devices, personal computers, and the like. For example, when the user carries the portable device 50 and listens to music or the like, in addition to reproducing the sound from the speaker 68, the user connects the headphones 92 to the headphone terminal among the terminals tb, thereby using the headphones 92 for music or the like. You can listen to.

【0031】記録再生装置10と携帯装置50を接続す
ることで、記録再生装置10と携帯装置50の間で各種
データ通信(オーディオデータ等の実ファイルデータ
や、実ファイルデータの通信時の処理のための制御デー
タなどの通信)が可能とされる。本例では、記録再生装
置10に、コネクタ27を有する装着部MTが設けら
れ、この装着部MTに携帯装置50を装填することで両
機器が接続されるものとしている。携帯装置50が装着
部MTに装填されると、携帯装置50の下部に設けられ
たコネクタ60と、装着部MT内のコネクタ27が接続
された状態となり、このコネクタ60,27を介して両
機器の間のデータ通信が行われる。なお、記録再生装置
10と携帯装置50の接続は、通信ケーブルを用いたラ
イン接続方式としたり、もしくは赤外線等を利用した無
線接続方式としてもよい。
By connecting the recording / reproducing device 10 and the portable device 50, various data communications (real file data such as audio data, and processing of real file data communication) are performed between the recording / reproducing device 10 and the portable device 50. Communication of control data and the like). In this example, the recording / reproducing apparatus 10 is provided with a mounting section MT having a connector 27, and the two apparatuses are connected by loading the portable apparatus 50 into the mounting section MT. When the portable device 50 is loaded into the mounting portion MT, the connector 60 provided at the lower part of the portable device 50 and the connector 27 in the mounting portion MT are connected, and both devices are connected via the connectors 60 and 27. Is performed during the data communication. Note that the connection between the recording / reproducing device 10 and the portable device 50 may be a line connection method using a communication cable, or a wireless connection method using infrared rays or the like.

【0032】3.記録再生装置の内部構成 続いて記録再生装置10の内部構成例を図3で説明す
る。この記録再生装置10には、パネル操作部20とし
てプッシュ式や回動式の操作子が設けられている。ここ
でいう操作子とは、図2に示した各種操作子Kaに相当
する。つまり機器筐体上に形成される各種操作子であ
る。ユーザーによってパネル操作部20が操作されるこ
とにより、記録再生装置10の各種動作を実行させるた
めの操作信号が送出され、記録再生装置10はこの操作
信号に応じて動作される。
3. Next, an example of an internal configuration of the recording / reproducing apparatus 10 will be described with reference to FIG. The recording / reproducing device 10 is provided with a push-type or rotary-type operation unit as the panel operation unit 20. The operators here correspond to the various operators Ka shown in FIG. That is, these are various operators formed on the device housing. When the panel operation unit 20 is operated by the user, an operation signal for executing various operations of the recording / reproducing apparatus 10 is transmitted, and the recording / reproducing apparatus 10 is operated according to the operation signals.

【0033】また、図2で入力ペン93を示したが、表
示部24の操作キー表示に対して入力ペン93による入
力が行われたことを検出するために入力検出部42が設
けられる。また入力ペン93を駆動するペンドライバ4
1が設けられる。入力ペン93による入力方式として
は、例えば静電容量検出型が考えられる。即ち入力ペン
93の先端に電極を設けてペンドライバ41により駆動
するとともに、入力検出部42として表示部24の表示
面に相当する範囲にマトリクス状に電極を配する。する
と表示部24の表示面にペンドライバ41が触れた位置
が、マトリクス状の電極によって静電容量変化位置とし
て検出できるため、その位置に表示されていた操作画像
としての操作入力が行われたと判別できる。なお他の例
としては、入力検出部42として2層にマトリクス状の
スイッチ電極を配し、入力ペン93で押圧された位置で
スイッチ電極の接触が検出されるような機械的な構成も
考えられる。このような機械的な構成の場合はペンドラ
イバ41は不要であり、また入力ペン93も専用のもの
である必要はない。
Although the input pen 93 is shown in FIG. 2, an input detection unit 42 is provided to detect that the input key 93 has been input to the operation key display on the display unit 24. A pen driver 4 for driving the input pen 93;
1 is provided. As an input method using the input pen 93, for example, a capacitance detection type can be considered. That is, an electrode is provided at the tip of the input pen 93 and driven by the pen driver 41, and the electrodes are arranged in a matrix in a range corresponding to the display surface of the display unit 24 as the input detection unit 42. Then, since the position where the pen driver 41 touches the display surface of the display unit 24 can be detected as the capacitance change position by the matrix-shaped electrodes, it is determined that the operation input as the operation image displayed at that position has been performed. it can. As another example, a mechanical configuration in which matrix-like switch electrodes are arranged in two layers as the input detection unit 42 and contact of the switch electrodes is detected at a position pressed by the input pen 93 is also conceivable. . In such a mechanical configuration, the pen driver 41 is unnecessary, and the input pen 93 does not need to be a dedicated one.

【0034】また図2に示したバーコードスキャナ92
は、スキャナドライバ40によって駆動され、バーコー
ドデータを取り込むものとされる。
The bar code scanner 92 shown in FIG.
Are driven by the scanner driver 40 and take in bar code data.

【0035】また、例えば記録されるオーディオ情報に
対応する曲名、アーティスト名等の入力を容易にするた
めに、上記したようにキーボード90やリモートコマン
ダー91を利用することができるが、USB(universal
serial bus)端子ta6にキーボード90を接続するこ
とで、キーボード90による入力が可能となる。即ちキ
ーボード90からの入力信号(操作信号)はUSB端子
ta6を介してUSBドライバに供給されることで、記
録再生装置10の内部に取り込むことができる。なお、
図3における各種の端子ta1〜ta7は、それぞれ図
2に示した端子taのうちの1つに相当する。
For example, the keyboard 90 and the remote commander 91 can be used as described above in order to facilitate input of a song name, an artist name, and the like corresponding to recorded audio information.
By connecting the keyboard 90 to the terminal ta6 (serial bus), input from the keyboard 90 becomes possible. That is, an input signal (operation signal) from the keyboard 90 is supplied to the USB driver via the USB terminal ta6, and can be taken into the recording / reproducing device 10. In addition,
Each of the terminals ta1 to ta7 in FIG. 3 corresponds to one of the terminals ta shown in FIG.

【0036】またリモートコマンダー91からの赤外線
による操作信号(及びキーボード90が赤外線出力を行
う場合の操作信号)は、受光部21で光電変換され、赤
外線インターフェースドライバ22に供給されること
で、記録再生装置10の内部に取り込むことができるよ
うにされている。なお、赤外線インターフェースドライ
バ22、或いはUSBドライバ23を介して記録再生装
置10から外部機器にデータ転送出力を行うように構成
してもよい。
An operation signal by infrared rays from the remote commander 91 (and an operation signal when the keyboard 90 performs infrared output) is photoelectrically converted by the light receiving section 21 and supplied to the infrared interface driver 22 to perform recording and reproduction. It can be taken into the inside of the device 10. The recording / reproducing apparatus 10 may be configured to perform data transfer output to an external device via the infrared interface driver 22 or the USB driver 23.

【0037】この記録再生装置10には通常のパーソナ
ルコンピュータの構成であるRAM13、ROM12、
フラッシュメモリ14が設けられており、CPU11に
より記録再生装置10の全体の動作制御が行われる。ま
た各ブロック間でのファイルデータや制御データの授受
はバスB1を介して行われる。
The recording / reproducing apparatus 10 has a RAM 13, ROM 12,
A flash memory 14 is provided, and the CPU 11 controls the overall operation of the recording / reproducing apparatus 10. Transfer of file data and control data between the blocks is performed via the bus B1.

【0038】上記のパネル操作部20、入力ペン93、
バーコードスキャナ92、リモートコマンダー91、キ
ーボード90などによりユーザによって入力された操作
入力信号は、CPU11に転送される。そしてCPU1
1はユーザの操作に応じた所定の処理を実行することに
なる。このためROM12には、上記パネル操作部20
等が操作されることにより入力される入力信号に応じて
記録再生装置10の動作を制御するプログラム等が記憶
されている。またRAM13、フラッシュメモリ14に
はプログラムを実行する上でのデータ領域、タスク領域
が一時的に確保される。または、ROM12にはプログ
ラムローダーが記憶されており、そのプログラムローダ
ーによりRAM13或いはフラッシュメモリ14にプロ
グラム自体がロードされることも可能である。
The panel operation unit 20, the input pen 93,
An operation input signal input by the user through the barcode scanner 92, the remote commander 91, the keyboard 90, or the like is transferred to the CPU 11. And CPU1
1 executes a predetermined process according to a user operation. For this reason, the ROM 12 includes the panel operation unit 20.
A program or the like for controlling the operation of the recording / reproducing device 10 in accordance with an input signal input by operating the device or the like is stored. In the RAM 13 and the flash memory 14, a data area and a task area for executing a program are temporarily secured. Alternatively, a program loader is stored in the ROM 12, and the program itself can be loaded into the RAM 13 or the flash memory 14 by the program loader.

【0039】CD−ROMドライブ17には光ディスク
(例えばオーディオCD、CD−ROM、CDテキスト
等)が、上記光ディスク挿入部17aから装着されると
共に、1倍速或いはより高速、例えば16倍速、32倍
速で光学ピックアップにより光ディスクに記憶される情
報が読み出される。
An optical disk (eg, audio CD, CD-ROM, CD text, etc.) is loaded into the CD-ROM drive 17 from the optical disk insertion section 17a, and at 1 × or higher speed, for example, 16 × or 32 ×. The information stored on the optical disk is read by the optical pickup.

【0040】またMDドライブ18には光ディスク又は
光磁気ディスク(例えばオーディオMD、MDデータ
等)が上記光磁気ディスク挿入部18aから装着される
と共に、光学ピックアップによりディスクに記憶される
情報が読み出される。もしくはMDドライブ18に装填
されたディスクに対して情報の記録を行うことができ
る。
An optical disc or a magneto-optical disc (eg, audio MD, MD data, etc.) is loaded into the MD drive 18 from the magneto-optical disc insertion section 18a, and information stored on the disc is read by an optical pickup. Alternatively, information can be recorded on the disc loaded in the MD drive 18.

【0041】なお、本例ではCD−ROMドライブ1
7、MDドライブ18を設けた例をあげているが、この
いづれか一方のみを設けたり、もしくは情報が記憶され
ているメディアとして他のメディア、例えばMOディス
クと呼ばれる光磁気ディスクや他の方式の光ディスク、
磁気ディスク、不揮発性のメモリカード等に対応するド
ライブが設けられてもかまわない。
In this embodiment, the CD-ROM drive 1
7, an example in which the MD drive 18 is provided is provided, but only one of them is provided, or another medium is used as a medium on which information is stored, for example, a magneto-optical disk called an MO disk or an optical disk of another system. ,
A drive corresponding to a magnetic disk, a nonvolatile memory card, or the like may be provided.

【0042】記録再生装置10の内部の大容量の格納手
段としては、ハードディスクに対して情報の記録再生を
行うハードディスクドライブ(hard disk drive :以下
HDDという)15が設けられている。例えばCD−R
OMドライブ17やMDドライブ18から読み出される
オーディオ情報などを、HDD15においてファイル単
位(例えば1曲が1ファイル)で格納できる。
As a large-capacity storage means inside the recording / reproducing apparatus 10, a hard disk drive (hereinafter, referred to as HDD) 15 for recording / reproducing information to / from a hard disk is provided. For example, CD-R
Audio information and the like read from the OM drive 17 and the MD drive 18 can be stored in the HDD 15 in file units (for example, one song corresponds to one file).

【0043】また、オーディオデータに対してATRA
C2方式(Adaptive Transform Acoustic Coding 2)の
圧縮エンコードを行うエンコーダ28、及びオーディオ
データに対してATRAC2方式の圧縮に対するデコー
ドを行うデコーダ29が設けられる。エンコーダ28、
デコーダ29はCPU11の制御に応じて、供給された
オーディオデータに対するエンコード、デコードを行
う。また処理対象となっているオーディオデータを一時
的に格納するためのバッファメモリ16が設けられる。
バッファメモリ16はCPU11の制御によりデータの
書込/読出が行われる。
Also, ATRA is used for audio data.
An encoder 28 for performing C2 (Adaptive Transform Acoustic Coding 2) compression encoding and a decoder 29 for decoding audio data for ATRAC2 compression are provided. Encoder 28,
The decoder 29 encodes and decodes the supplied audio data under the control of the CPU 11. Further, a buffer memory 16 for temporarily storing audio data to be processed is provided.
Data writing / reading of the buffer memory 16 is performed under the control of the CPU 11.

【0044】CPU11の制御に応じて、例えばCD−
ROMドライブ17でディスクから読み出されたオーデ
ィオデータをHDD15に格納する場合、HDD15に
オーディオデータを記憶する前処理として、バッファメ
モリ16にディスクから読み出されたオーディオデータ
が一時記憶されると共に、そのオーディオデータがバッ
ファメモリ16からエンコーダ28に供給されてATR
AC2方式のエンコードが行われる。さらにエンコーダ
28でエンコードされたデータがバッファメモリ16に
再び一時記憶され、最終的にHDD15にエンコードさ
れたオーディオ情報が蓄積されることになる。
Under the control of the CPU 11, for example, a CD-
When the audio data read from the disk by the ROM drive 17 is stored in the HDD 15, the audio data read from the disk is temporarily stored in the buffer memory 16 as a pre-process for storing the audio data in the HDD 15. Audio data is supplied from the buffer memory 16 to the encoder 28 and the ATR
AC2 encoding is performed. Further, the data encoded by the encoder 28 is temporarily stored in the buffer memory 16 again, and finally the encoded audio information is stored in the HDD 15.

【0045】なお本例では、エンコーダ28によりAT
RAC2方式でエンコードされたオーティオデータがH
DD15に蓄積されるようにしているが、例えばCD−
ROMドライブ17から読み出されるデータが、PCM
(Pulse Code Modulation)データのままHDD15に
蓄積されるようにしてもかまわない。
In this embodiment, the encoder 28 uses the AT
The audio data encoded by the RAC2 method is H
The data is stored in the DD15.
The data read from the ROM drive 17 is PCM
(Pulse Code Modulation) data may be stored in the HDD 15 as it is.

【0046】エンコーダ28では、CD−ROMドライ
ブ17に装着されるメディアから読み出されたデータが
エンコードされるだけではなく、マイクロホンが接続さ
れたマイク端子ta3からアンプ32を介して入力され
るオーディオ信号、或いは他のCDプレーヤ等の機器が
接続されたライン入力端子ta2から入力されるオーデ
ィオ信号が、A/D変換器31を介して入力されるよう
に構成されている。これらの端子ta3,ta2から入
力されたオーディオデータもエンコーダ28によりエン
コードされる。更に、光デジタル端子ta4に接続され
た外部機器(例えばCDプレーヤ等)から入力されたデ
ータがIEC958(International Electrotechnical
Commission 958) エンコーダ30を介してエンコーダ2
8に入力されるように構成され、このように光デジタル
方式で入力されたデータもエンコーダ28によりエンコ
ードできる。
The encoder 28 not only encodes data read from a medium mounted on the CD-ROM drive 17, but also encodes an audio signal input via an amplifier 32 from a microphone terminal ta 3 to which a microphone is connected. Alternatively, an audio signal input from a line input terminal ta2 to which a device such as a CD player is connected is input via an A / D converter 31. The audio data input from these terminals ta3 and ta2 is also encoded by the encoder 28. Further, data input from an external device (for example, a CD player or the like) connected to the optical digital terminal ta4 is stored in IEC958 (International Electrotechnical).
Commission 958) Encoder 2 via encoder 30
8, and the data input in the optical digital system can be encoded by the encoder 28.

【0047】そして、これらのように外部機器から入力
されたデータをエンコーダ28でエンコードした後に、
そのエンコードされたデータをHDD15にファイル単
位で格納できるようにされている。
After the data input from the external device is encoded by the encoder 28 as described above,
The encoded data can be stored in the HDD 15 in file units.

【0048】なおエンコーダ28のエンコードアルゴリ
ズムとしてはATRAC2(商標)に限定されるもので
はなく、情報圧縮されるエンコードアルゴリズムであれ
ばよい。例えばATRAC3(商標)、ATRAC(商
標)、MPEG(moving picture coding experts grou
p) 、PASC(precision adaptive sub-band codin
g)、TwinVQ(Transform-Domain Weighted Interl
eave Vector Quantization)(商標)、RealAud
io(商標)、LiquidAudio(商標)等であ
ってもかまわない。
The encoding algorithm of the encoder 28 is not limited to ATRAC2 (trademark), but may be any encoding algorithm that compresses information. For example, ATRAC3 (trademark), ATRAC (trademark), MPEG (moving picture coding experts grou
p), PASC (precision adaptive sub-band codin
g), TwinVQ (Transform-Domain Weighted Interl
eave Vector Quantization) (trademark), RealAud
io (trademark), LiquidAudio (trademark), or the like.

【0049】また記録再生装置10には、伝送路3とし
て、通信端子ta5に接続される外部ネットワークであ
るインターネット、TELネットワーク、ケーブルT
V、ワイヤレスネットワーク、ISDN等に接続可能な
インターフェースであるモデム19が備えられている。
そしてCPU11による制御に応じて、モデム19を介
して遠隔地のサーバに何らかのサービスを求めるリクエ
スト信号、或いはCD−ROMドライブ17に装着され
るメディア情報、ユーザID、ユーザ情報、ユーザ課金
情報等が送出される。
In the recording / reproducing apparatus 10, the transmission path 3 is an external network connected to the communication terminal ta 5, such as the Internet, a TEL network, and a cable T.
V, a wireless network, a modem 19 which is an interface connectable to an ISDN or the like.
In response to a control by the CPU 11, a request signal for requesting some service from a remote server via the modem 19, or media information, user ID, user information, user billing information, etc. mounted on the CD-ROM drive 17 is transmitted. Is done.

【0050】外部ネットワークのサーバ(伝送路3で通
信可能なサーバ)側ではユーザIDによる照合処理、課
金処理、ディスク情報からの音楽付加情報、例えば曲の
タイトル、アーティスト名、作曲家、作詞家、歌詞、ジ
ャケットイメージ等の検索が行われ、ユーザがリクエス
トした所定の付加情報を記録再生装置10側へ返信する
ような動作が可能となる。ここでは外部ネットワークの
サーバが、音楽に対する付加的な関連情報を返信する例
を示したが、ユーザがリクエストする曲情報が直接外部
ネットワークからダウンロードされるように構成しても
よい。また、メディア情報に対応して曲情報が返信され
るように構成して所定のメディアのボーナストラックが
配信により取得されるように構成しても良い。
On the server of the external network (a server that can communicate on the transmission path 3), collation processing by user ID, charging processing, music additional information from disk information, such as song title, artist name, composer, lyricist, A search for lyrics, jacket images, and the like is performed, and an operation of returning predetermined additional information requested by the user to the recording / reproducing device 10 becomes possible. Here, an example is shown in which the server of the external network returns additional related information to the music. However, the music information requested by the user may be directly downloaded from the external network. Further, the music information may be returned in response to the media information, and the bonus track of a predetermined medium may be obtained by distribution.

【0051】HDD15に蓄積されたオーディオ情報
は、CPU11による制御に応じて、デコーダ29によ
りデコードされ、D/A変換器33、アンプ34を介し
てスピーカ35により再生出力することができる。もし
くはヘッドホン端子ta1にヘッドホンを接続すること
で、ヘッドホンより再生出力させることができる。ここ
ではデコーダ29はATRAC2方式のデコードを行う
ものとしているが、エンコーダ28のエンコードアルゴ
リズムに対応するデコードアルゴリズムであればよい。
また、ここでエンコード及びデコードはハードウェアを
持たず、CPU11によるソフトウェア処理であっても
よい。
The audio information stored in the HDD 15 can be decoded by the decoder 29 under the control of the CPU 11, and can be reproduced and output by the speaker 35 via the D / A converter 33 and the amplifier 34. Alternatively, by connecting headphones to the headphone terminal ta1, playback can be performed from the headphones. Here, the decoder 29 performs ATRAC2 decoding, but any decoding algorithm that corresponds to the encoding algorithm of the encoder 28 may be used.
Further, the encoding and decoding here may be software processing by the CPU 11 without hardware.

【0052】更に、HDD15に蓄積されるオーディオ
データ等のファイルをユーザが管理、制御するためのイ
ンターフェースとして、図2にも示したように表示部2
4が設けられているが、表示部24は表示ドライバ25
によって表示駆動される。表示部24ではCPU11の
制御に基づいて所要の文字、記号、操作用アイコン等が
表示される。また表示部24にはオーディオファイルな
どに対応するフォルダ、或いはジャケットイメージが表
示され、上記入力ペン93のようなポインティングデバ
イスによる操作が可能とされる。例えば表示上でユーザ
ーが指示したオーディオファイルが再生されるような動
作が可能となる。なお、楽曲等のオーディオデータが記
録されたファイルを説明上オーディオファイルという。
もちろん、マウスによるクリック操作や、ユーザが指で
触れる等のタッチ操作方式も考えられる。
Further, as an interface for a user to manage and control files such as audio data stored in the HDD 15, as shown in FIG.
4 is provided, but the display unit 24 includes a display driver 25.
Is driven for display. The display unit 24 displays necessary characters, symbols, operation icons, and the like based on the control of the CPU 11. In addition, a folder or a jacket image corresponding to an audio file or the like is displayed on the display unit 24, and operation with a pointing device such as the input pen 93 is enabled. For example, an operation can be performed such that an audio file specified by the user on the display is reproduced. A file in which audio data such as music is recorded is referred to as an audio file for explanation.
Of course, a click operation using a mouse or a touch operation method such as a user touching with a finger is also conceivable.

【0053】また表示部24での表示に対するユーザー
操作により、選択されたオーディオファイルの消去や、
外部機器(例えば携帯装置50)への複写、移動等の制
御も可能である。或いは、表示部24は、CD−ROM
ドライブ17に装着されるメディアのTOC(table of
contents) 情報を基にインターネット上のWWW(world
wide web)サイトから検索された関連情報としてのht
ml(hyper text markup laguage) 文書がグラフィック
表示されるように構成され、更に通常のインターネット
ブラウザとしても使用可能となっている。
The user can operate the display unit 24 to delete the selected audio file,
It is also possible to control copying and movement to an external device (for example, the portable device 50). Alternatively, the display unit 24 is a CD-ROM
The TOC (table of table) of the media attached to the drive 17
contents) WWW (world
ht as related information retrieved from wide web) site
ml (hyper text markup laguage) The document is configured to be displayed graphically, and can be used as a normal Internet browser.

【0054】また記録再生装置10では、IEEE13
94インターフェース37、IEEE1394ドライバ
36を介して、端子ta7に接続された各種機器やシス
テム、例えば衛星放送用のIRD(Integrated Reccive
r/Decoder)、MDプレーヤ、DVD(Digital Video D
isc)プレーヤ、DV(Digital Video)プレーヤ等から
オーディオ情報が取り込まれるように構成されている。
更なる付加機能としてPCMCIA(Personal Computer
Memory Card International Association) スロット3
9がPCMCIAドライバ38を介して設けられ、PC
MCIAカードが装着可能となっている。記録再生装置
10はPCMCIAカードを介して、外部記憶装置、そ
の他のメディアドライブ、モデム、ターミナルアダプ
タ、キャプチャボード等様々な周辺機器の拡張が容易と
なる。
In the recording / reproducing apparatus 10, the IEEE 13
Various devices and systems connected to the terminal ta7, for example, an IRD (Integrated Receiver) for satellite broadcasting via the I.94 interface 37 and the IEEE1394 driver 36.
r / Decoder), MD player, DVD (Digital Video D)
isc) It is configured to take in audio information from a player, a DV (Digital Video) player, or the like.
PCMCIA (Personal Computer)
Memory Card International Association) Slot 3
9 is provided via the PCMCIA driver 38, and the PC
MCIA card can be installed. The recording / reproducing apparatus 10 facilitates expansion of various peripheral devices such as an external storage device, other media drives, a modem, a terminal adapter, and a capture board via a PCMCIA card.

【0055】さらに図2で説明したように記録再生装置
10には携帯装置50と接続する際のコネクタ27が設
けられている。コネクタ27と、携帯装置50側のコネ
クタ60とが接続されることにより、記録再生装置10
はCPU11の制御の基、インターフェースドライバ2
6を介して携帯装置50側と各種のデータ通信が可能と
なる。例えばHDD15に蓄積されているオーディオフ
ァイルを転送することができる。
Further, as described with reference to FIG. 2, the recording / reproducing device 10 is provided with the connector 27 for connecting to the portable device 50. By connecting the connector 27 and the connector 60 of the portable device 50, the recording / reproducing device 10
Is the interface driver 2 under the control of the CPU 11
6, various data communication with the portable device 50 is enabled. For example, an audio file stored in the HDD 15 can be transferred.

【0056】4.携帯装置の内部構成 続いて、携帯装置50の内部構成例を図4に示す。記録
再生装置10と携帯装置50は、コネクタ27とコネク
タ60が接続されることで、電気的に接続されることに
なるが、この状態で記録再生装置10のインターフェー
スドライバ26と、携帯装置50のインターフェースド
ライバ59が接続され、両機器の間のデータ通信が可能
とされる。
4. Next, an example of the internal configuration of the mobile device 50 is shown in FIG. The recording / reproducing device 10 and the portable device 50 are electrically connected by connecting the connector 27 and the connector 60. In this state, the interface driver 26 of the recording / reproducing device 10 and the portable device 50 The interface driver 59 is connected to enable data communication between the two devices.

【0057】携帯装置50にはパネル操作部56として
プッシュ式、回動式のキー等が設けられている。即ち図
2に示した各種の操作子Kbがパネル操作部56に相当
する。パネル操作部56としての操作子Kbが操作され
ることにより携帯装置50の動作を指示するための操作
信号が制御バスB2に送出され、携帯装置50はこの操
作信号に応じた動作を行う。
The portable device 50 is provided with a push-type, rotary-type key and the like as a panel operation unit 56. That is, the various operators Kb shown in FIG. 2 correspond to the panel operation unit 56. An operation signal for instructing the operation of the portable device 50 is transmitted to the control bus B2 by operating the operation device Kb as the panel operation unit 56, and the portable device 50 performs an operation according to the operation signal.

【0058】また、記録再生装置10と同様に携帯装置
50においても通常のパーソナルコンピュータの構成で
あるRAM53、ROM52が設けられており、CPU
51により携帯装置50の全体の動作が制御される。ま
た携帯装置50内の各ブロック間のファイルデータや制
御データの授受はバスB2を介して行われる。
As in the case of the recording / reproducing apparatus 10, the portable apparatus 50 is also provided with a RAM 53 and a ROM 52 which are the configuration of a normal personal computer.
51 controls the entire operation of the portable device 50. Transfer of file data and control data between blocks in the portable device 50 is performed via the bus B2.

【0059】ROM52には、ユーザーによってパネル
操作部56が操作されることにより入力される操作信号
に応じて携帯装置50が実行すべきプログラム等が記憶
されており、RAM53には上述のプログラムが実行さ
れるときのデータ領域、タスク領域が一時的に確保され
る。なお記録再生装置10と同様にフラッシュメモリが
搭載されてもよく、またバス構成は限定されるものでは
ない。
The ROM 52 stores a program to be executed by the portable device 50 in response to an operation signal input by operating the panel operation unit 56 by the user, and the RAM 53 executes the program. A data area and a task area are temporarily reserved. Note that a flash memory may be mounted similarly to the recording / reproducing device 10, and the bus configuration is not limited.

【0060】この携帯装置50の内部の格納手段として
は、ハードディスクに対して情報の記録再生を行うハー
ドディスクドライブ(HDD)54が設けられている。
例えば記録再生装置10から転送されてきたオーディオ
情報などが、HDD54においてファイル単位(例えば
1曲が1ファイル)で格納できる。なお、HDDに代え
て例えばフラッシュメモリなどを格納手段として用いて
もよい。
As a storage means inside the portable device 50, a hard disk drive (HDD) 54 for recording and reproducing information on and from a hard disk is provided.
For example, audio information and the like transferred from the recording / reproducing device 10 can be stored in the HDD 54 in file units (for example, one song is one file). Note that, for example, a flash memory or the like may be used as a storage unit instead of the HDD.

【0061】また、記録再生装置10と同様に、オーデ
ィオデータに対してATRAC2方式のエンコードを行
うエンコーダ61、及びオーディオデータに対してAT
RAC2方式のデコードを行うデコーダ62が設けられ
る。エンコーダ61、デコーダ62はCPU51の制御
に応じて、供給されたオーディオデータに対するエンコ
ード、デコードを行う。また携帯装置50の処理対象と
なっているオーディオデータを一時的に格納するための
バッファメモリ55が設けられる。バッファメモリ55
はCPU51の制御によりデータの書込/読出が行われ
る。
Similarly to the recording / reproducing apparatus 10, the encoder 61 performs ATRAC2 encoding of audio data, and the AT61 encodes audio data.
A decoder 62 that performs RAC2 decoding is provided. The encoder 61 and the decoder 62 encode and decode the supplied audio data under the control of the CPU 51. Further, a buffer memory 55 for temporarily storing audio data to be processed by the portable device 50 is provided. Buffer memory 55
The data writing / reading is performed under the control of the CPU 51.

【0062】例えばATRAC2方式でエンコードされ
ていないオーディオデータがインターフェースドライバ
59を介して記録再生装置10から供給され、それを携
帯装置50がHDD54に格納する場合、HDD54に
オーディオデータを記憶する前処理として、バッファメ
モリ55にオーディオデータが一時記憶されると共に、
そのオーディオデータがバッファメモリ55からエンコ
ーダ61に供給されてATRAC2方式のエンコードが
行われる。さらにそのエンコードされたデータがバッフ
ァメモリ55に再び一時記憶され、最終的にHDD54
にエンコードされたオーディオ情報が蓄積されることに
なる。
For example, when audio data that is not encoded in the ATRAC2 format is supplied from the recording / reproducing device 10 via the interface driver 59 and the portable device 50 stores the audio data in the HDD 54, the audio data is stored in the HDD 54 as a pre-process. The audio data is temporarily stored in the buffer memory 55,
The audio data is supplied from the buffer memory 55 to the encoder 61, and ATRAC2 encoding is performed. Further, the encoded data is temporarily stored again in the buffer memory 55, and finally the HDD 54
Will be stored.

【0063】なお、本例では記録再生装置10における
HDD15にはATRAC2方式でエンコードされたオ
ーディオファイル等が格納されているとしている。従っ
てHDD15に格納されていたオーディオファイルがイ
ンターフェースドライバ59を介して供給され、それを
HDD54に格納する場合(即ち曲等のデータファイル
の複写又は移動を行う場合)は、エンコーダ61での処
理は必要ない。ところが、記録再生装置10のCD−R
OMドライブ17等に装着されるメディアから読み出さ
れるオーディオデータ(圧縮処理されていないPCMデ
ータ)が直接インターフェースドライバ59を介して入
力されるようにしてもよく、このような場合に、HDD
54にオーディオデータを記録するための処理として、
上記のようにエンコーダ61によるエンコードが行われ
ることになる。
In this example, it is assumed that the HDD 15 of the recording / reproducing apparatus 10 stores an audio file encoded by ATRAC2 method. Therefore, when the audio file stored in the HDD 15 is supplied via the interface driver 59 and is stored in the HDD 54 (that is, when copying or moving a data file such as a song), the processing by the encoder 61 is necessary. Absent. However, the CD-R of the recording / reproducing device 10
Audio data (uncompressed PCM data) read from a medium mounted on the OM drive 17 or the like may be directly input via the interface driver 59. In such a case, the HDD
As processing for recording audio data in 54,
Encoding by the encoder 61 is performed as described above.

【0064】また本例では、エンコーダ61によりAT
RAC2方式でエンコードされたオーティオデータがH
DD54に蓄積されるようにしているが、例えば圧縮処
理されていないデータがそのままHDD54に蓄積され
るようにしてもよい。
In this example, the encoder 61 uses the AT
The audio data encoded by the RAC2 method is H
Although the data is stored in the DD 54, for example, data that has not been subjected to compression processing may be stored in the HDD 54 as it is.

【0065】圧縮処理のためにエンコーダ61にオーデ
ィオデータを供給する部位としては、上記インターフェ
ースドライバ59以外に、マイク端子tb3、ライン入
力端子tb2、光デジタル端子tb4なども設けられて
いる。なお、図4における各種の端子tb1〜tb4
は、それぞれ図2に示した端子tbのうちの1つに相当
する。
As a part for supplying audio data to the encoder 61 for compression processing, in addition to the interface driver 59, a microphone terminal tb3, a line input terminal tb2, an optical digital terminal tb4, and the like are provided. Note that various terminals tb1 to tb4 in FIG.
Respectively correspond to one of the terminals tb shown in FIG.

【0066】エンコーダ61では、マイクロホンが接続
されたマイク端子tb3からアンプ65を介して入力さ
れるオーディオ信号、或いは他のCDプレーヤ等の機器
が接続されたライン入力端子tb2から入力されるオー
ディオ信号が、A/D変換器64を介して入力されるよ
うに構成されている。これらの端子tb3,tb2から
入力されたオーディオデータもエンコーダ28によりエ
ンコードされることができる。更に、光デジタル端子t
b4に接続された外部機器(例えばCDプレーヤ等)か
ら入力されたデータがIEC958エンコーダ63を介
してエンコーダ61に入力されるように構成され、この
IEC958のように光デジタル方式で入力されたデー
タもエンコーダ61によりエンコードできる。
In the encoder 61, an audio signal input from a microphone terminal tb3 to which a microphone is connected via an amplifier 65 or an audio signal input from a line input terminal tb2 to which another device such as a CD player is connected. , And A / D converter 64. The audio data input from these terminals tb3 and tb2 can also be encoded by the encoder 28. Furthermore, the optical digital terminal t
Data input from an external device (for example, a CD player) connected to b4 is configured to be input to the encoder 61 via the IEC958 encoder 63, and data input in an optical digital system like the IEC958 is also used. Encoding can be performed by the encoder 61.

【0067】そして、上述のように外部機器から入力さ
れたデータをエンコーダ61でエンコードした後に、そ
のエンコードされたデータをHDD54にファイル単位
で格納できるようにされている。
After the data input from the external device is encoded by the encoder 61 as described above, the encoded data can be stored in the HDD 54 in file units.

【0068】なおエンコーダ61のエンコードアルゴリ
ズムとしてはATRAC2に限らず、他の情報圧縮され
るエンコードアルゴリズム、例えばATRAC3、AT
RAC、MPEG、PASC、TwinVQ、Real
Audio、LiquidAudio等であってもかま
わない。
The encoding algorithm of the encoder 61 is not limited to ATRAC2, but may be other encoding algorithms for information compression, for example, ATRAC3, ATRAC3.
RAC, MPEG, PASC, TwinVQ, Real
Audio, LiquidAudio, or the like may be used.

【0069】HDD54に蓄積されたオーディオ情報
は、CPU51の制御に応じて、デコーダ62によりデ
コードされ、D/A変換器66、アンプ67を介してス
ピーカ68により再生出力することができる。もしくは
ヘッドホン端子tb1にヘッドホンを接続することで、
ヘッドホンより再生出力させることができる。ここでは
デコーダ62はATRAC2方式のデコードを行うもの
としているが、エンコーダ61のエンコードアルゴリズ
ムに対応するデコードアルゴリズムであればよい。ま
た、エンコード及びデコード処理は、ハードウェアを持
たず、CPU51によるソフトウェア処理であってもよ
い。
The audio information stored in the HDD 54 can be decoded by a decoder 62 under the control of the CPU 51, and can be reproduced and output by a speaker 68 via a D / A converter 66 and an amplifier 67. Alternatively, by connecting headphones to the headphone terminal tb1,
It can be reproduced and output from headphones. Here, the decoder 62 performs ATRAC2 decoding, but any decoding algorithm that corresponds to the encoding algorithm of the encoder 61 may be used. Further, the encoding and decoding processing may be software processing by the CPU 51 without hardware.

【0070】更に、HDD54に蓄積されるオーディオ
データ等のファイルをユーザが管理、制御するためのイ
ンターフェースとして、図2にも示したように表示部5
7が設けられているが、表示部57は表示ドライバ58
によって表示駆動される。表示部57ではCPU51の
制御に基づいて所要の文字、記号、アイコン等が表示さ
れる。また表示部57にはオーディオファイルなどに対
応するフォルダ、或いはジャケットイメージが表示さ
れ、マウス、ペン、ユーザの指で触れる等により表示部
57上が操作されることにより、パネル操作部20に対
応する操作が可能とされるようにしてもよい。例えば表
示上でユーザーが指示したオーディオファイルがHDD
54から読み出されてスピーカ35等から再生されるよ
うな動作が可能となる。また表示部57での表示に対す
るユーザー操作により、HDD54上での選択されたオ
ーディオファイルの消去や、外部機器(例えば記録再生
装置10)への複写、移動等も制御可能である。
Further, as an interface for a user to manage and control files such as audio data stored in the HDD 54, as shown in FIG.
7 is provided, but the display unit 57 includes a display driver 58.
Is driven for display. The display unit 57 displays necessary characters, symbols, icons, and the like based on the control of the CPU 51. Further, a folder or a jacket image corresponding to an audio file or the like is displayed on the display unit 57, and the display unit 57 is operated by touching the display unit 57 with a mouse, a pen, a user's finger, or the like, thereby corresponding to the panel operation unit 20. The operation may be enabled. For example, if the audio file specified by the user on the display is an HDD
An operation of reading from the speaker 54 and reproducing from the speaker 35 or the like is enabled. In addition, by a user operation on the display on the display unit 57, it is possible to control deletion of the selected audio file on the HDD 54, copying to an external device (for example, the recording / reproducing device 10), movement, and the like.

【0071】なお図2で説明したように携帯装置50
は、記録再生装置10の装着部MTに装着されることに
より記録再生装置10とのデータ送受信が可能とされて
いるが、非接触型のインターフェースでもよく、例えば
IrDA等を用いても構わない。また、図示していない
が、記録再生装置10には充電電流供給部が備えられて
おり、装着される携帯装置50に対して充電電流を供給
し、携帯装置50の動作電源となる充電式バッテリーに
対して充電が行われるように構成されてもよい。
Note that, as described with reference to FIG.
Can be transmitted / received to / from the recording / reproducing apparatus 10 by being mounted on the mounting section MT of the recording / reproducing apparatus 10. However, a non-contact type interface, for example, IrDA or the like may be used. Although not shown, the recording / reproducing device 10 is provided with a charging current supply unit, which supplies a charging current to the portable device 50 to be mounted, and serves as an operation power source of the portable device 50. May be configured to be charged.

【0072】5.ファイル移動処理 以上のように構成される記録再生装置10と携帯装置5
0では、それぞれ格納されているファイル(楽曲等のオ
ーディオデータ)を相互に複写(コピー)又は移動(ム
ーブ)することができる。即ち、記録再生装置10のH
DD15に格納されているファイルを携帯装置50のH
DD54に複写又は移動させたり、逆に携帯装置50の
HDD54に格納されているファイルを記録再生装置1
0のHDD15に複写又は移動させることができる。
5. File moving process The recording / reproducing device 10 and the portable device 5 configured as described above
In the case of 0, the stored files (audio data such as music pieces) can be mutually copied (copied) or moved (moved). That is, H of the recording / reproducing device 10
The file stored in the DD 15 is stored in the H of the portable device 50.
The HDD 54 of the portable device 50 copies or moves a file to or from the DD 54,
0 HDD 15 can be copied or moved.

【0073】なおここで、複写とは、複写した際に複写
元のHDDと複写先のHDDにおいてファイルが並存す
る状態、つまり記録再生装置10と携帯装置50の両方
で再生可能な状態とする処理をいい、一方、移動とは、
複写元のHDDからは再生が不能な状態とする処理をい
う。本例ではオーディオファイルに関してはHDD15
とHDD54の間で相互に移動が可能であるものとす
る。
Here, the term “copying” refers to a process in which files are coexistent in the copy source HDD and the copy destination HDD at the time of copying, ie, a state in which the files can be reproduced by both the recording / reproducing device 10 and the portable device 50. , While moving means
This refers to a process of making reproduction impossible from the copy source HDD. In this example, the audio file is stored in the HDD 15
And the HDD 54 can be mutually moved.

【0074】記録再生装置10のHDD15内のファイ
ルのうちで指定されたファイルを携帯装置50のHDD
54に移動させる処理を図5で説明する。これはCPU
11によって実行される処理となる。
The specified file among the files in the HDD 15 of the recording / reproducing device 10 is transferred to the HDD of the portable device 50.
The process of moving to step 54 will be described with reference to FIG. This is a CPU
11 is executed.

【0075】ステップF101としては、CPU11は
携帯装置50が記録再生装置10の装着部MTに装着さ
れているか否かを検知する。この際の検知手段としては
メカニカルスイッチ機構で装填状態を検出したり、或い
はコネクタ27,60を介した信号の送受信等により接
続を検知するようにすればよい。なお記録再生装置10
に携帯装置50が接続されていないと判別されると、接
続検知が繰り返される。
At step F101, the CPU 11 detects whether or not the portable device 50 is mounted on the mounting portion MT of the recording / reproducing device 10. In this case, as the detecting means, the loaded state may be detected by a mechanical switch mechanism, or the connection may be detected by transmitting / receiving a signal via the connectors 27 and 60 or the like. Note that the recording / reproducing device 10
If it is determined that the mobile device 50 is not connected to the device, the connection detection is repeated.

【0076】記録再生装置10に携帯装置50が接続さ
れていると判別されると、ステップF102により曲、
すなわちオーディオファイルの携帯装置50への移動の
要求がユーザーから(もしくは動作プログラムによる実
行要求として)指示されているか否かを判別する。例え
ば具体的には、表示部24に表示されるオーディオファ
イルを示すフォルダのうち、ユーザーによって所定のポ
インティングデバイスにより選択されたオーディオファ
イルは、携帯装置50への移動というユーザの更なる指
示が行われることで、携帯装置50への移動処理が行わ
れることとなる。なおステップF102においてユーザ
ーによる移動要求がないと判別されると、ステップF1
01に戻る。
If it is determined that the portable device 50 is connected to the recording / reproducing device 10, the program proceeds to step F102,
That is, it is determined whether or not a request to move the audio file to the portable device 50 has been issued by the user (or as an execution request by an operation program). For example, specifically, among the folders indicating the audio files displayed on the display unit 24, the audio file selected by the user with a predetermined pointing device is further instructed by the user to move to the portable device 50. Thus, the process of moving to the portable device 50 is performed. If it is determined in step F102 that there is no movement request from the user, step F1
Return to 01.

【0077】ステップF102において、曲の移動要求
が有ると判別されると、続いてステップF103で指定
されたオーディオファイルの容量が検出される。次にス
テップF104により携帯装置50側のHDD54での
空き容量を検出し、携帯装置50への移動が要求されて
いるオーディオファイルの容量と比較する。HDD54
の空き容量はCPU51との通信によって判別するが、
例えばHDD54に対してCPU11が直接アクセスで
きるような構成をとることもできる。その場合は、HD
D54の動作制御やファイル管理をCPU11側で実行
可能とすることで、CPU11側で直接HDD54の空
き容量の判別を行うことなども可能となる。
If it is determined in step F102 that there is a song movement request, then the size of the audio file specified in step F103 is detected. Next, in step F104, the free space in the HDD 54 of the portable device 50 is detected and compared with the size of the audio file requested to be moved to the portable device 50. HDD54
Is determined by communication with the CPU 51.
For example, a configuration in which the CPU 11 can directly access the HDD 54 can be adopted. In that case, HD
By making the operation control and file management of D54 executable on the CPU 11, the CPU 11 can directly determine the free space of the HDD 54.

【0078】もし移動すべきオーディオファイルに対し
てHDD54の空き容量が足りず移動不能と判別された
場合は、ステップF105において、HDD54に格納
されているオーディオファイルを削除する処理を行う。
この処理も、CPU11がCPU51を介して実行させ
てもよいし、CPU11が直接実行できるものとしても
よい。HDD54からのオーディオファイルの削除方法
(削除するファイルの選別)としては、例えばユーザー
による再生回数の少ないものを順に消去するようにした
り、記録された時期の日付の古いものから順に消去する
等の方法が考えられる。また、このような自動消去の際
にユーザーの許可なく消去されることにより、ユーザー
にとって重要なファイルが消去されてしまう可能性もあ
るので、表示部24、表示部57に警告表示がされるよ
うにしてユーザの確認を得るようにしてもよい。
If it is determined that there is not enough free space in the HDD 54 for the audio file to be moved and it is impossible to move the audio file, in step F105, the audio file stored in the HDD 54 is deleted.
This processing may be executed by the CPU 11 via the CPU 51 or may be executed directly by the CPU 11. As a method of deleting an audio file from the HDD 54 (selection of a file to be deleted), for example, a method of erasing a file having a small number of times of reproduction by a user or a method of erasing a file having a recorded date in chronological order from the oldest date is used. Can be considered. In addition, a file important to the user may be erased by erasing without such permission at the time of such automatic erasing. Therefore, a warning is displayed on the display unit 24 and the display unit 57. Alternatively, the user's confirmation may be obtained.

【0079】ステップF104で移動可能と判断された
場合、及び移動不能と判断されてステップF105の処
理を行った場合は、ステップF106に進んでファイル
の転送処理が行われる。即ちHDD15からインターフ
ェースドライバ26、59を介してHDD54に所定の
オーディオファイルが転送され、記録される。
If it is determined in step F104 that the file can be moved, or if it is determined that the file cannot be moved and the process of step F105 is performed, the process proceeds to step F106 to perform a file transfer process. That is, a predetermined audio file is transferred from the HDD 15 to the HDD 54 via the interface drivers 26 and 59 and recorded.

【0080】さらにHDD15からHDD54への移動
処理であるため、ステップF107において、HDD1
5に記憶されている移動対象となったオーディオファイ
ルに関して再生禁止フラグを設定し、HDD15におい
ては、記録されてはいるが再生できないファイルとして
扱うようにする。なお、ステップF107において移動
対象となったオーディオファイルを実際にHDD15か
ら消去するようにしてもよい。ステップF107の処理
が完了すると、ステップF101に戻り、同様の処理が
繰り返される。
Further, since the transfer process is from HDD 15 to HDD 54, in step F107, HDD 1
A playback prohibition flag is set for the transfer target audio file stored in the HDD 5, and the HDD 15 treats the audio file as a recorded but unplayable file. Note that the audio file that has been moved in step F107 may be actually deleted from the HDD 15. Upon completion of the processing in the step F107, the process returns to the step F101, and the same processing is repeated.

【0081】ステップF107で再生禁止フラグが設定
されることで、仮想的に所定のオーディオファイルは記
録再生装置10から携帯装置50に移動されるので、オ
ーディオファイルは常に一つしか存在しないように管理
され、不正コピーが防止されるような効果も有する。ま
たHDD15からHDD54という、共に高速アクセス
メディア間のデータ移動であることや、ATRAC2な
どのエンコード/デコード処理は不要であることなどの
ため、その移動処理は瞬時に完了でき、例えば複数の楽
曲としてのオーディオファイルを移動させる処理なども
非常に短時間で完了できる。従って本例の移動処理はユ
ーザーに時間的な負担をかけないため、例えばユーザー
は毎日、その日の気分や状況に応じて曲を選択して携帯
装置50に移動させることも手軽にできる。
Since the reproduction prohibition flag is set in step F107, a predetermined audio file is virtually moved from the recording / reproducing device 10 to the portable device 50, so that only one audio file is managed at all times. This has the effect of preventing unauthorized copying. In addition, since the data is moved between the high-speed access media from the HDD 15 to the HDD 54 and the encoding / decoding processing such as ATRAC2 is unnecessary, the moving processing can be completed instantaneously. Processing to move audio files can be completed in a very short time. Therefore, the moving process of the present embodiment does not place a time burden on the user, so that, for example, every day, the user can easily select a piece of music according to the mood and situation of the day and move it to the portable device 50.

【0082】以上の図5の処理が行われることで、HD
D15からHDD54へのファイル移動が実現される。
そしてこのようなファイル移動処理によって、例えばユ
ーザーは自分の所有する楽曲(即ちHDD15に格納し
たファイル)のうちで、聴きたい曲を選択して携帯装置
50側に移動させ、外出先で再生を楽しむなどといった
使用が可能となる。
By performing the processing of FIG. 5, the HD
File transfer from D15 to HDD 54 is realized.
By such a file moving process, for example, the user selects a desired song from the songs owned by the user (that is, the files stored in the HDD 15), moves the selected song to the portable device 50 side, and enjoys playing at a place where he / she is away. It becomes possible to use such as.

【0083】なお、複写を行う場合は、ステップF10
7の処理が実行されなければよい。また、HDD54か
らHDD15へファイル移動(又は複写)を行う場合
も、概略同様の処理がCPU51によって実行されれば
よいが、その場合もCPU11側が主となって処理を実
行することも可能である。
If copying is to be performed, step F10
It is sufficient that the process of No. 7 is not executed. Also, when a file is moved (or copied) from the HDD 54 to the HDD 15, substantially the same processing may be performed by the CPU 51, but in such a case, the processing may be performed mainly by the CPU 11.

【0084】6.記録再生装置のファイル格納形態 図6には、記録再生装置10内のHDD15におけるフ
ァイルの格納形態の例を示している。例えばユーザーは
自分の所有しているCDをCD−ROMドライブ17に
装填し、収録されている各楽曲をそれぞれファイルとし
てHDD15に記録(即ち複写)させることになる。例
えばそのCDなどのメディア単位で格納が行われていく
とすると、ダビングしたCDなどのメディア単位で管理
ファイルが形成され、各楽曲等は、それぞれ1つのオー
ディオファイルとして格納される。
6. FIG. 6 shows an example of a file storage format in the HDD 15 in the recording / reproducing device 10. For example, the user loads his / her own CD into the CD-ROM drive 17 and records (ie, copies) each recorded song as a file on the HDD 15. For example, assuming that storage is performed in units of media such as the CD, a management file is formed in units of media such as a dubbed CD, and each piece of music or the like is stored as one audio file.

【0085】図6には、n枚のCDがHDD15にダビ
ングされた状態を示しており、各CDに対応して管理フ
ァイルAL(AL1〜AL(n))が形成される。そし
て各CDに収録されている楽曲は、それぞれ管理ファイ
ルALに対応された状態でオーディオファイルとして格
納される。図6では、1行分で示す各ファイルが1つの
CDからダビングされたファイルとして示しており、例
えば或るCDからのダビングデータ(各楽曲)は、管理
ファイルAL1に対応して、オーディオファイルAL1
−M1、AL1−M2、AL1−M3・・・として格納
される。また、他のCDからのダビングデータ(各楽
曲)は、管理ファイルAL2に対応して、オーディオフ
ァイルAL2−M1、AL2−M2、AL2−M3・・
・として格納される。即ちこれらが実際の音楽等のデー
タである。このように、1つのCDからのダビングが行
われた際には、1つの管理ファイルとともに、ダビング
した曲数分のオーディオファイルがHDD15に記録さ
れる。
FIG. 6 shows a state where n CDs have been dubbed to the HDD 15, and management files AL (AL1 to AL (n)) are formed corresponding to each CD. The music recorded on each CD is stored as an audio file in a state corresponding to the management file AL. In FIG. 6, each file indicated by one line is shown as a file dubbed from one CD. For example, dubbing data (each song) from a certain CD corresponds to an audio file AL1 corresponding to the management file AL1.
-M1, AL1-M2, AL1-M3 ... The dubbing data (each song) from another CD corresponds to the management file AL2 and the audio files AL2-M1, AL2-M2, AL2-M3,.
Stored as That is, these are the actual data such as music. As described above, when dubbing from one CD is performed, audio files for the number of dubbed songs are recorded on the HDD 15 together with one management file.

【0086】またあるCD等のダビングに際して、ユー
ザーがデータを入力したり、或いは後述するようにデー
タベースから検索した付加情報などを得ることができる
が、それらの情報が関連情報ファイルとして格納され
る。例えば管理ファイルAL1に対応して関連情報ファ
イルAL1adがHDD15に記録される。関連情報フ
ァイルAL(*)adとして格納されるデータとは、上
述したように、曲名、アーティスト名、歌詞などのテキ
ストデータ、楽曲イメージやアーティストの画像やジャ
ケット画像などの画像データ、アーティストのインター
ネットホームページのアドレス(URL)、著作権に関
する情報、関係者名(例えば作詞者、作曲者、制作者
等)・・・・などの情報である。
When dubbing a certain CD or the like, the user can input data or obtain additional information retrieved from a database as described later. Such information is stored as a related information file. For example, the related information file AL1ad is recorded on the HDD 15 corresponding to the management file AL1. The data stored as the related information file AL (*) ad includes, as described above, text data such as a song title, an artist name, lyrics, image data such as a music image, an artist image and a jacket image, and an artist's Internet homepage. (URL, URL), information on copyright, related person names (for example, lyricist, composer, creator, etc.).

【0087】管理ファイルは、対応する1又は複数の各
オーディオファイルや関連情報ファイルに関する各種の
管理情報を有するものであり、各オーディオファイルや
関連情報ファイルの再生、移動、複写、編集などの際に
用いられるものとなる。例えば管理ファイルAL1は、
或るCD等のメディアからダビング格納されたファイル
群に関して、その全体の管理情報や、各オーディオファ
イルAL1−M1、AL1−M2、AL1−M3・・・
に関する管理情報、さらには関連情報ファイルAL1a
dに関する管理情報が記録される。
The management file has various management information related to one or a plurality of corresponding audio files and related information files, and is used when reproducing, moving, copying, and editing each audio file and related information file. It will be used. For example, the management file AL1 is
With respect to a group of files dubbed and stored from a medium such as a certain CD, management information of the entirety, audio files AL1-M1, AL1-M2, AL1-M3,.
Management information, and related information file AL1a
Management information on d is recorded.

【0088】図7は、管理ファイルに記録される管理情
報のデータ例を示している。例えばCD等のメディアか
らダビング格納されたファイル群の全体の管理情報とな
るアルバム情報として、ファイル種別やファイル数、ア
ルバムタイトル、データサイズ、ダビングが行われた日
時情報、関係者名(アルバム制作者や作詞作曲者、演奏
者など)、著作権情報、アルバムID、その他各種の管
理情報が記録される。アルバムIDとはCDなどのメデ
ィアとしてのアルバム単位(商品タイトル単位)で固有
に付されている識別コードである。本例では後述するバ
ーコードデータがこれに相当する。
FIG. 7 shows an example of data of management information recorded in a management file. For example, as the album information serving as management information of the entire group of files dubbed and stored from a medium such as a CD, a file type, the number of files, an album title, a data size, date and time information of dubbing, a related person name (album creator) , Songwriters, performers, etc.), copyright information, album ID, and other various management information. The album ID is an identification code uniquely assigned to each album (unit of product title) as a medium such as a CD. In this example, barcode data described later corresponds to this.

【0089】また管理ファイルには、対応する各オーデ
ィオファイルに個別に対応する管理情報としてファイル
情報(#1)〜ファイル情報(#m)が記録され、この
ファイル情報としては、対応するファイルのファイル種
別、対応するファイルのHDD15上での記録位置を示
すアドレスポインタ、ファイルのデータサイズ、タイト
ル(曲名など)、ダビングが行われた日時情報、関係者
名(作詞作曲者、演奏者など)、著作権情報、再生禁止
フラグ、その他各種の管理情報が記録される。再生禁止
フラグとは、上記図5の移動処理で説明した再生禁止フ
ラグのことである。
In the management file, file information (# 1) to file information (#m) are recorded as management information individually corresponding to each corresponding audio file, and the file information includes the file information of the corresponding file. Type, address pointer indicating the recording position of the corresponding file on the HDD 15, data size of the file, title (such as song title), date and time information of dubbing, related person names (songwriter, performer, etc.), copyright Rights information, a reproduction prohibition flag, and other various management information are recorded. The reproduction prohibition flag is the reproduction prohibition flag described in the moving process of FIG.

【0090】さらに管理ファイルには、対応する関連情
報ファイルを管理する管理情報として関連ファイル情報
が記録され、この関連ファイル情報としては、対応する
関連情報ファイルのファイル種別やファイル数、対応す
る関連情報ファイルのHDD15上での記録位置を示す
アドレスポインタ、関連情報ファイルのデータサイズ、
記録が行われた日時情報、関係者名、著作権情報、その
他各種の管理情報が記録される。
Further, in the management file, related file information is recorded as management information for managing the corresponding related information file. The related file information includes a file type and a file number of the corresponding related information file, a corresponding related information file, and the like. An address pointer indicating the recording position of the file on the HDD 15, the data size of the related information file,
Information on the date and time when the recording was performed, names of related parties, copyright information, and other various management information are recorded.

【0091】管理ファイルに、例えばこのような管理情
報が記録されることで、記録再生装置10は特定の楽曲
の再生、移動、複写、編集等の各種処理が可能になり、
また曲の再生等の動作に合わせて、関連情報としての画
像やテキストを出力することも可能となる。
By recording such management information in the management file, for example, the recording / reproducing apparatus 10 can perform various processes such as reproduction, movement, copying, and editing of a specific music.
Further, it becomes possible to output an image or text as related information in accordance with an operation such as reproduction of music.

【0092】なお、図7にあげた管理情報の内容は、あ
くまでも一例であり、また図6のファイル格納形態も一
例である。実際には、格納される実データとなるオーデ
ィオファイルの各種処理に好適なファイル格納形態や管
理形態がとられればよい。また、本例では実施の形態の
ファイルとして、楽曲等のオーディオファイルを例にあ
げて説明して行くが、動画データ、静止画データ、テキ
ストデータ、ゲームソフトとしてのプログラム、メカを
制御するコントロール信号等を実ファイルとして(つま
り関連情報ファイルとしてではなく独立のファイルとし
て)格納することも当然考えられる。
Note that the contents of the management information shown in FIG. 7 are merely examples, and the file storage form in FIG. 6 is also an example. Actually, a file storage mode and a management mode suitable for various processes of an audio file serving as actual data to be stored may be adopted. In this example, an audio file such as a song will be described as an example of a file according to the embodiment. However, moving image data, still image data, text data, a program as game software, and a control signal for controlling a mechanism are described. May be stored as an actual file (that is, not as a related information file but as an independent file).

【0093】7.CD−HDDダビング時の動作例1 続いて本例の特徴的な動作となる、記録再生装置10が
HDD15にオーディオファイルを格納する際の動作、
特にその際にダビング元のCDもしくは各楽曲に対応す
る付加情報を得るための動作について説明していく。な
お、説明上は市販されているCD等の光ディスクからH
DD15へのダビング動作を例にあげて説明するが、M
D等の光磁気ディスク或いは半導体メモリからのHDD
15へのダビング動作など、各種パッケージメディアか
らHDD15へのダビングを行う動作に関して、以下の
動作例を適用できる。
7. Operation example 1 at the time of CD-HDD dubbing Next, an operation when the recording / reproducing apparatus 10 stores an audio file in the HDD 15 is a characteristic operation of the present example,
In particular, an operation for obtaining additional information corresponding to a dubbing source CD or each music at that time will be described. Note that, for the sake of explanation, H
The operation of dubbing the DD15 will be described as an example.
HDD from magneto-optical disk such as D or semiconductor memory
The following operation example can be applied to the operation of dubbing from various package media to the HDD 15 such as the dubbing operation to the HDD 15.

【0094】上述してきたように、ユーザーは記録再生
装置10のHDD15に格納されているオーディオファ
イルなどを再生させたり、或いは携帯装置50に移動さ
せたりすることができる。即ち、記録再生装置10のH
DD15に、自分の所有するCD等からダビングしたオ
ーディオファイルを格納しておくことで、所有する多数
の楽曲等の中からその日に聴きたい楽曲を選んで再生さ
せたり、携帯装置50に移動させて外出先で再生させた
りできる。さらに、HDD15に格納されるオーディオ
ファイルについては、図6のように管理ファイルや関連
情報ファイルが対応されて記憶されているので、記録再
生装置10はアルバム名、曲名、関連写真、関連画像な
どをユーザーに提示でき、付加価値の高い動作を実現で
きる。
As described above, the user can reproduce the audio file stored in the HDD 15 of the recording / reproducing device 10 or move the audio file to the portable device 50. That is, H of the recording / reproducing device 10
By storing an audio file dubbed from a CD or the like owned by the user in the DD 15, the user can select and play a desired song from a large number of songs owned by the user on that day or move the song to the portable device 50. You can play it on the go. Further, as for the audio file stored in the HDD 15, as shown in FIG. 6, a management file and a related information file are stored in association with each other, so that the recording / reproducing apparatus 10 stores an album name, a song name, a related photograph, a related image, and the like. It can be presented to the user and high value-added operation can be realized.

【0095】ところがこのためには当然ながら、ユーザ
ーは予め手持ちのCDのデータをHDD15にダビング
しておくとともに、その楽曲等の内容に応じた付加情報
を含んだ管理ファイル、関連情報ファイルが楽曲等に対
応して記憶されていなければならない。特に、CDから
のオーディオデータとともに、何らかの手段でHDD1
5に記録するデータとして入力しなければならない付加
情報としては、図7の管理ファイルを構成する各種デー
タのうちで、アルバムタイトル、関係者名、著作権情
報、各曲の曲名、関係者名、著作権情報などがあり、ま
た管理情報ファイルを形成するデータや、管理情報ファ
イルについての関係者名、著作権情報などもこれに相当
する。つまりこれらのように、パッケージメディアであ
るCDとしての商品タイトル毎に固有に対応される情報
については、記録再生装置10が何らかの手法で入手し
なければならない。
However, it goes without saying that the user must copy the data of the CD in hand to the HDD 15 in advance, and the management file and the related information file including the additional information corresponding to the content of the music and the like should be used. Must be stored correspondingly. In particular, along with audio data from the CD, the HDD 1
The additional information that must be input as data to be recorded in the file 5 includes an album title, a related person name, copyright information, a song name of each song, a related person name, among various data constituting the management file of FIG. There is copyright information and the like, and data forming the management information file, names of persons involved in the management information file, copyright information, and the like also correspond to this. That is, the information uniquely associated with each product title as a CD, which is a package medium, must be obtained by the recording / reproducing apparatus 10 by some method.

【0096】そこで本例では、このような付加情報を記
録再生装置10が入手するソースとして図8のようなデ
ータベースを考える。そしてこのデータベースは、商品
としてのCDタイトル毎に固有に表示されているバーコ
ードナンバに対応させて各種の付加情報を格納している
ものとする。即ち市販されているCDには、例えばその
ジャケットの一部に、図9に示すようにバーコードBC
が表示されている。通常、このバーコードBCは、バー
コードスキャナで読み取ることのできるバーコードパタ
ーンと、そのバーコードパターンにより表現されるバー
コードナンバが併記される形態となっている。
Therefore, in this example, a database as shown in FIG. 8 is considered as a source from which the recording / reproducing apparatus 10 obtains such additional information. It is assumed that this database stores various types of additional information in association with barcode numbers that are uniquely displayed for each CD title as a product. That is, a commercially available CD includes, for example, a barcode BC as shown in FIG.
Is displayed. Usually, the barcode BC has a form in which a barcode pattern that can be read by a barcode scanner and a barcode number represented by the barcode pattern are written together.

【0097】このバーコードナンバは、CDの商品タイ
トル毎に固有のナンバとされているため、異なる商品タ
イトルで同じナンバが存在したり、或いは同一の商品タ
イトルで異なるナンバが存在することはない。従って、
図8のようにデータベースが、バーコードナンバをCD
の各商品タイトルに固有のナンバとして保持し、その各
バーコードナンバに対応させて、アルバム情報(アルバ
ムタイトルやアーティスト名などの関係者名等)、トラ
ック情報(そのアルバムに収録される各楽曲トラック#
1〜#nの曲名や関係者名等)、さらにはそのアルバム
に対応する関連情報(ジャケット画像やURLなど)を
格納していくことで、各商品タイトルに固有の付加情報
を正しく分類/格納したデータベースを実現できること
になる。そしてデータベースの検索トリガとしてバーコ
ードナンバを用いれば、各商品タイトルとしてのCD毎
に、対応する付加情報が正確に検索できる。
Since the bar code number is a unique number for each CD product title, the same number does not exist for different product titles or different numbers do not exist for the same product title. Therefore,
As shown in Fig. 8, the database stores the barcode number on CD
Of each product title, and corresponding to each bar code number, album information (names of persons concerned such as an album title and an artist name), track information (each music track recorded in the album) #
By storing the song names of 1 to #n and related person names, and related information (jacket image, URL, etc.) corresponding to the album, additional information unique to each product title is correctly classified / stored. It will be possible to realize a database that has been developed. If a barcode number is used as a database search trigger, the corresponding additional information can be accurately searched for each CD as each product title.

【0098】このようなデータベースは、HDD15内
にインストールされていればよい。もしくは、データベ
ースが例えばCD−ROM、MD−DATAなどの形態
でユーザーサイドに提供されるものでもよい。このよう
にすれば記録再生装置10は必要なときに、CD等のバ
ーコードナンバからデータベースを検索して、CD等か
らHDD15にダビングしたオーディオファイルに対応
する付加情報を検索できる。また、記録再生装置10が
図1に示したように情報センタ1と接続されていること
を考えると、データベースを情報センタ1側で管理し、
記録再生装置10は検索したいCDのバーコードナンバ
を送信することで、検索結果としての付加情報が情報セ
ンタ1から記録再生装置10に転送されるようにするこ
とも考えられる。
Such a database may be installed in the HDD 15. Alternatively, the database may be provided to the user in the form of, for example, CD-ROM, MD-DATA, or the like. In this way, when necessary, the recording / reproducing apparatus 10 can search the database from the barcode number of the CD or the like, and can search the CD or the like for additional information corresponding to the audio file dubbed to the HDD 15. Further, considering that the recording / reproducing apparatus 10 is connected to the information center 1 as shown in FIG.
The recording / reproducing apparatus 10 may transmit the barcode number of the CD to be searched, so that the additional information as a search result is transferred from the information center 1 to the recording / reproducing apparatus 10.

【0099】なお、以下の動作説明は、上記データベー
スがHDD15にインストールされているか、もしくは
CD−ROMの形態でユーザーに提供されているものと
して行う。
The following description of the operation is based on the assumption that the database is installed in the HDD 15 or provided to the user in the form of a CD-ROM.

【0100】まず、第1の動作例は、記録再生装置10
がCDからHDD15へのダビングを行う際には、ダビ
ング終了時点でバーコード入力に応じてデータベースを
検索し、付加情報を得る動作とする。このためのCPU
11の処理を図10に示す。
First, the first operation example is the recording / reproducing device 10
When dubbing from the CD to the HDD 15, the database is searched according to the barcode input at the end of dubbing to obtain additional information. CPU for this
11 is shown in FIG.

【0101】ユーザーによるダビング実行の操作がない
期間は、ステップF201におけるダビング操作検知処
理が繰り返される。ユーザーがあるCDをCD−ROM
ドライブ17に装填し、ダビング実行の操作を行ったと
すると、CPU11の処理は図10のステップF201
からF202に進み、上述した処理経路でCDから再生
される音楽データをHDD15にオーディオファイルと
して格納していくダビング処理を開始させる。そしてス
テップF203でオーディオデータ(CDに収録された
全曲のデータ)のダビングが終了することを待機する。
During a period in which no dubbing operation is performed by the user, the dubbing operation detecting process in step F201 is repeated. User inserts a CD into a CD-ROM
Assuming that the drive 17 is loaded into the drive 17 and an operation of executing dubbing is performed, the processing of the CPU 11 is performed in step F201
To F202 to start a dubbing process of storing music data reproduced from the CD through the above-described processing path in the HDD 15 as an audio file. In step F203, the process waits until the dubbing of audio data (data of all songs recorded on the CD) ends.

【0102】オーディオデータのダビングが完了した
ら、処理をステップF204に進め、まずHDD15上
で形成されたオーディオファイルに伴って、その管理フ
ァイルを生成する。つまり1つのCDからダビングされ
た各オーディオファイル(各曲)としての物理的な管理
データ、例えばデータサイズ、ファイル種別、アドレス
ポインタ、日時情報などを含む、図7のような管理ファ
イルを設定し、最低限の各オーディオファイルの管理及
び再生制御が可能な状態とする。もちろんこの時点で
は、ダビングされたオーディオファイル群(CDアルバ
ム)や各オーディオファイル(各曲)に対する上述した
付加情報は得られていないため、図7のような管理ファ
イルのうちで、CDに対応する付加情報に相当するデー
タ(アルバムタイトル、曲名、関係者名など)は含まれ
ない。
When the dubbing of the audio data is completed, the process proceeds to step F204, and first, a management file is generated along with the audio file formed on the HDD 15. That is, physical management data as each audio file (each song) dubbed from one CD, for example, a management file including data size, file type, address pointer, date and time information, etc. is set as shown in FIG. It is in a state where management and reproduction control of each audio file can be performed at a minimum. Of course, at this point, the above-described additional information for the dubbed audio file group (CD album) and each audio file (each song) has not been obtained, and therefore, among the management files as shown in FIG. Data corresponding to the additional information (album title, song name, related person name, etc.) is not included.

【0103】そこで、続いてCPU11はダビングされ
たオーディオファイル群に対応させる付加情報を得るた
めの処理をステップF205から行う。まずステップF
205では、CPU11は表示部24に例えば図11の
ような表示を実行させ、ユーザーにバーコード入力を要
求する。即ちダビング元のCDジャケットに図9のよう
に提示されているバーコードナンバの入力である。
Then, the CPU 11 performs a process for obtaining additional information corresponding to the dubbed audio file group from step F205. First, step F
In 205, the CPU 11 causes the display unit 24 to execute a display as shown in FIG. 11, for example, and requests the user to input a barcode. That is, the barcode number presented on the dubbing source CD jacket as shown in FIG. 9 is input.

【0104】ユーザーのバーコード入力方法としては、
バーコードスキャナ92が設けられていれば、それを使
うことができる。
As a method of inputting a bar code by the user,
If the barcode scanner 92 is provided, it can be used.

【0105】バーコードスキャナ92は2タイプある。
第1のタイプは、CCD等の撮像素子から入力される画
像信号のバーコードパターンを認識するタイプである。
ユーザ操作は、CDアルバムのジャケットのバーコード
部分を記録再生装置10に設けられるCCDにかざすよ
うな動作が考えられる。或いは、CDアルバムジャケッ
ト載置部が記録再生装置10に設けられ、ユーザがジャ
ケット載置部にCDアルバムのジャケットを置くような
動作もユーザ操作に含まれる。ジャケット載置部が記録
再生装置10に設けられる場合、ジャケット載置部に載
置されるジャケットのバーコード部分に対向する位置に
CCD等の撮像素子が設けられるように記録再生装置1
0は構成される。すなわち、ユーザがジャケットをジャ
ケット載置部に載置すると、CCDより自動的に載置さ
れたジャケットのバーコードが読み取られるように記録
再生装置10が構成されている。
The bar code scanner 92 is of two types.
The first type is a type for recognizing a barcode pattern of an image signal input from an image sensor such as a CCD.
The user operation may be such that the bar code portion of the jacket of the CD album is held over the CCD provided in the recording / reproducing apparatus 10. Alternatively, the user operation includes an operation in which a CD album jacket mounting portion is provided in the recording / reproducing device 10 and a user puts a CD album jacket on the jacket mounting portion. When the jacket mounting portion is provided in the recording / reproducing device 10, the recording / reproducing device 1 is configured such that an imaging element such as a CCD is provided at a position facing the barcode portion of the jacket mounted on the jacket mounting portion.
0 is configured. That is, the recording / reproducing apparatus 10 is configured such that when the user places the jacket on the jacket placement section, the barcode of the placed jacket is automatically read from the CCD.

【0106】第2のタイプは、レーザスキャンタイプの
もので、バーコードパターンに対して複数のスキャン方
向にレーザが照射され、バーコードパターンからの反射
波に応じて一つのスキャン方向に決定されバーコードが
認識されるタイプである。ユーザ操作は、CDアルバム
のジャケットのバーコード部分にバーコードスキャナ9
2を近づけるような動作が考えられる。或いは、バーコ
ードスキャナ92が固定され、ユーザがジャケットのバ
ーコード部分をバーコードスキャナ92にかざすことに
よりバーコードがスキャンされても構わない。
The second type is a laser scan type, in which a bar code pattern is irradiated with laser beams in a plurality of scan directions, and is determined in one scan direction according to a reflected wave from the bar code pattern. The type whose code is recognized. The user operates the bar code scanner 9 on the bar code portion of the CD album jacket.
An operation that approaches 2 can be considered. Alternatively, the barcode scanner 92 may be fixed, and the barcode may be scanned by the user holding the barcode portion of the jacket over the barcode scanner 92.

【0107】また、図11のようにテンキー(数字キ
ー)としての操作画像を表示させることで、バーコード
スキャナ92の存否に限らず、ユーザーは入力ペン93
によりバーコードナンバを数字で入力していくこともで
きる。つまりユーザーはCDジャケットのバーコードパ
ターンの下部に示されている数字を入力する。もちろん
このような数字入力は、キーボード90、リモートコマ
ンダー91を用いることでも可能である。またパネル操
作部20にテンキーが形成されていれば、それを用いて
もよい。
By displaying an operation image as a numeric keypad (numerical key) as shown in FIG.
, The bar code number can be input by numeral. That is, the user inputs the number shown below the barcode pattern on the CD jacket. Of course, such numerical input can also be performed by using the keyboard 90 and the remote commander 91. If a numeric keypad is formed on the panel operation unit 20, it may be used.

【0108】このように、ユーザーは図11のような表
示に対して、バーコードスキャナ92を用いたバーコー
ド入力、もしくは数字入力としてバーコードナンバを入
力することになる。このためCPU11はステップF2
07,F208として入力を待機し、バーコードスキャ
ナ92による入力が検出されたら、ステップF210で
スキャナ入力されデコードされたバーコードナンバを取
り込むとともに、そのバーコードナンバを図12のよう
に表示部24に表示する。また、数字入力としてユーザ
ーによる数字入力が行われたら、ステップF209で入
力された数字を取り込むとともに、同じく図12のよう
に表示部24に表示する。
As described above, the user inputs a barcode number using the barcode scanner 92 or a barcode number as a numeric input to the display as shown in FIG. Therefore, the CPU 11 determines in step F2
At step F210, the input of the bar code scanner is read and decoded, and the bar code number is input to the display unit 24 as shown in FIG. indicate. When the user inputs a numeral as a numeral input, the numeral input in step F209 is taken in and displayed on the display unit 24 as shown in FIG.

【0109】ユーザーは図12のような表示を確認し
て、バーコードスキャナ92によりエラーなくバーコー
ドナンバが取り込まれたことを確認したら、もしくは数
字入力として間違いがないことを確認したら、入力を確
定させ検索を指示するために検索操作を行う。例えばC
PU11は図12のように検索操作画像を表示させてお
き、ユーザーが入力ペン93により検索を指示する操作
ができるようにする。なお、入力エラーもしくはナンバ
の入力間違いを発見した場合は、再度バーコード入力操
作を行うことになり、その際はステップF209又はF
210で取り込まれかつ表示される数値が更新される。
The user confirms the display as shown in FIG. 12 and confirms that the barcode number has been read without error by the barcode scanner 92, or confirms that there is no mistake in numeric input, and confirms the input. A search operation is performed to instruct a search. For example, C
The PU 11 displays a search operation image as shown in FIG. 12 so that the user can perform an operation to instruct a search with the input pen 93. If an input error or an incorrect number input is found, a barcode input operation must be performed again.
At 210, the values captured and displayed are updated.

【0110】ステップF206においてユーザーによる
検索操作が検出されたら、処理をステップF211に進
め、入力が確定されたバーコードナンバを検索トリガと
して、上記データベースの検索を行う。なお、データベ
ースがHDD15にインストールされている場合は必要
ないが、データベースがインストールされていない場合
は、この時点で表示部24に、ユーザーにデータベース
が記録されたCD−ROMをCD−ROMドライブ17
に装填すべきことを求める表示を実行し、その後装填が
行われたら検索を開始することになる。また、情報セン
タ1がデータベースを有する場合は、通信により記録再
生装置10から情報センタ1に検索を求め、情報センタ
1からの検索結果を受信する処理となる。
If a search operation by the user is detected in step F206, the process proceeds to step F211 to search the database using the barcode number whose input has been confirmed as a search trigger. If the database is not installed in the HDD 15, it is not necessary. However, if the database is not installed, the CD-ROM in which the database is recorded by the user is displayed on the display unit 24 at this time.
Then, a display requesting the user to load the information is executed, and thereafter, when the information is loaded, the search is started. If the information center 1 has a database, the recording / reproducing apparatus 10 requests the information center 1 to search by communication, and receives the search result from the information center 1.

【0111】上述のようにデータベースはバーコードナ
ンバをCDの商品タイトルの識別情報として扱って、そ
れぞれのバーコードナンバに対応する付加情報を格納し
ているため、入力されたバーコードナンバにより検索を
行うことで、ダビング元のCDに対応する付加情報を読
み出すことができる。
As described above, since the database treats the barcode number as identification information of the product title of the CD and stores the additional information corresponding to each barcode number, the database is searched by the input barcode number. By doing so, additional information corresponding to the dubbing source CD can be read.

【0112】そして付加情報の検索が完了したら、ステ
ップF212で、検索結果をユーザーに提示する。例え
ば図13のように、付加情報として得られた全部又は一
部のデータを表示させ、間違いがないかユーザーに確認
を求める。このため図示するように、OK操作画像、キ
ャンセル操作画像も同時に表示し、ユーザーがOK又は
NGの入力をできるようにする。
When the search for the additional information is completed, the search result is presented to the user in step F212. For example, as shown in FIG. 13, all or part of the data obtained as the additional information is displayed, and the user is asked to confirm whether there is any error. Therefore, as shown in the figure, an OK operation image and a cancel operation image are also displayed at the same time, and the user can input OK or NG.

【0113】なお、データベースにはバーコードを基準
としてCDの商品タイトルに1:1で対応する付加情報
を格納していることで、入力されたバーコードが正しけ
れば、検出された付加情報が今回ダビングしたCDに対
応していないという事態は、ほぼ発生しない。ところ
が、ユーザーが勘違いなどで、今回ダビングしたCDで
はないCDジャケットのバーコードを入力してしまうよ
うなこともあり得るので、図13のように検索結果を表
示させ、ユーザーに確認させることが好適となる。
Since the database stores the additional information corresponding to the product title of the CD on a 1: 1 basis based on the barcode, if the input barcode is correct, the detected additional information is A situation in which a dubbed CD is not supported rarely occurs. However, it is possible for the user to input a barcode of a CD jacket other than the CD dubbed this time due to misunderstanding or the like, so that it is preferable to display the search result as shown in FIG. Becomes

【0114】このような検索結果表示に対してユーザー
がミスを発見し、キャンセル操作を行った場合、ユーザ
ーによるバーコード入力及び検索をやり直すためにステ
ップF213からF205に戻る。なお、やり直しを行
わずにエラー処理(つまり付加情報をHDD15に格納
しないようにする)を行ってもよい。
If the user finds an error in such a search result display and performs a cancel operation, the process returns from step F213 to step F205 in order to input the barcode and perform the search again. Note that the error processing (that is, the additional information is not stored in the HDD 15) may be performed without performing the redoing.

【0115】ユーザーが検索結果表示に対してOK操作
を行った場合は、ステップF213からF214に進
み、データベースより検索された付加情報を管理ファイ
ル内のデータとして追加するように管理ファイルを更新
するとともに、検索された付加情報の中に画像データな
ど、関連情報ファイルとして格納すべき情報が含まれて
いた場合は、そのデータを関連情報ファイルとしてHD
D15に格納する。もちろんこの場合は作成された関連
情報ファイルに対応して、管理ファイル上で関連ファイ
ル情報を追加する。また、図7に示したアルバムIDと
しては、バーコードナンバの値を記録すればよい。
If the user performs an OK operation on the search result display, the process advances from step F213 to F214 to update the management file so that the additional information searched from the database is added as data in the management file, and If the retrieved additional information includes information to be stored as a related information file, such as image data, the data is stored in the HD as a related information file.
Store it in D15. Of course, in this case, the related file information is added to the management file corresponding to the created related information file. Further, as the album ID shown in FIG. 7, the value of the barcode number may be recorded.

【0116】この処理により、図6、図7で説明したよ
うに、1つのCDからダビングされたオーディオファイ
ル群が、付加情報を加えた上で管理ファイルによって管
理され、かつ、場合によっては付加情報としての関連情
報ファイルが形成される状態となる。そしてこれにより
一連のダビング処理を終了する。
By this processing, as described with reference to FIGS. 6 and 7, the audio file group dubbed from one CD is managed by the management file after adding the additional information. A related information file is formed. Thus, a series of dubbing processing ends.

【0117】CDのデータをHDD15にダビングする
処理として、以上のようにバーコードに基づいて付加情
報が検索され、オーディオファイルと関連づけられてH
DD15に格納されることで、その付加情報はダビング
元のCDに正しく対応されたものとなる。例えばTOC
情報をデータベースの検索トリガとする場合に比べて検
索結果の信頼性が著しく向上される。そしてこれにより
オーディオファイルの再生時などに、管理ファイル内も
しくは関連情報ファイルとして格納しておいた付加情報
をユーザーに表示させることができ、装置のサービス機
能及びその提示される情報の信頼性を向上させるものと
なる。
As processing for dubbing the CD data to the HDD 15, as described above, additional information is searched based on the barcode, and H is associated with the audio file.
By being stored in the DD 15, the additional information corresponds to the dubbing source CD correctly. For example, TOC
The reliability of the search result is significantly improved as compared with the case where information is used as a database search trigger. This allows the user to display the additional information stored in the management file or as the related information file when the audio file is reproduced, thereby improving the service function of the apparatus and the reliability of the information presented. It will be.

【0118】また、データベースはHDD15にインス
トールするか、もしくはCD−ROMとしてユーザーが
保持しておくことで、本例の動作は情報センタ1との通
信システムが構築されていない記録再生装置10(いわ
ゆるスタンドアローンの機器)においても可能となる。
なおデータベースは、市場で販売されている多くのCD
に対応して付加情報を格納しておく必要があるため、デ
ータベースとしてのデータサイズは比較的大きなものと
なるが、例えば付加情報がアルバム名、曲名等のテキス
トデータのみとすれば、CD−ROMとしての容量で十
分にカバーできるものである。但し、付加情報としてア
ルバムジャケットなどの画像データを含ませる場合は、
CD−ROMやHDD15のインストールデータとして
はデータサイズが大きすぎるものとなる可能性がある。
その様な場合は、他の大容量記憶媒体(例えば外部HD
Dなど)をデータベースとして用意することも考えられ
るが、ユーザーの機器負担を軽減することを考慮すれ
ば、情報センタ1がデータベースを用意することが好適
となる。
The database is installed on the HDD 15 or is held by the user as a CD-ROM, so that the operation of the present embodiment is performed by the recording / reproducing apparatus 10 (so-called “recording / reproducing apparatus 10”) in which the communication system with the information center 1 is not constructed. (Stand-alone device).
The database contains many CDs sold in the market.
Since the additional information needs to be stored corresponding to the data, the data size of the database is relatively large. For example, if the additional information is only text data such as an album name and a song name, the CD-ROM It can be sufficiently covered with the capacity as described above. However, when including image data such as an album jacket as additional information,
There is a possibility that the data size of the installation data of the CD-ROM or the HDD 15 is too large.
In such a case, another mass storage medium (for example, an external HD
D) may be prepared as a database, but it is preferable that the information center 1 prepares the database in consideration of reducing the user's equipment burden.

【0119】またCDが新譜として次々に発売されてい
く状況に対応して、データベースもデータの追加更新が
必要になるが、このためにユーザーサイドにCD−RO
M等で逐次追加更新されたデータベースを提供し、CD
−ROM自体、もしくはそのCD−ROM中のデータベ
ースを記録再生装置10にインストールするという手法
で、定期的にデータベースのバージョンアップ(新譜デ
ータの追加等)を行うことが好ましい。また逐次更新さ
れるデータベースを記録再生装置10が伝送路3を介し
て所定のサーバからダウンロードできるようにしてもよ
い。一方、情報センタ1でデータベースを管理する場合
は、例えばデータベースを毎日更新するなど、新譜発売
に迅速に対応したデータベース管理体制を整えることも
可能である。
Further, in response to the situation where CDs are successively released as new songs, the database needs to be additionally updated with data. For this reason, the CD-RO is required on the user side.
Providing a database that is successively added and updated by M etc., CD
It is preferable to periodically upgrade the database (add new music data, etc.) by a method of installing the ROM itself or the database in the CD-ROM in the recording / reproducing apparatus 10. Further, the database that is sequentially updated may be downloaded from a predetermined server via the transmission path 3 by the recording / reproducing apparatus 10. On the other hand, when the information center 1 manages the database, it is possible to prepare a database management system that responds quickly to the release of a new record, for example, by updating the database every day.

【0120】ところで本例ではバーコードナンバを、C
Dタイトルの識別情報として用いているが、このよう
に、既に普及しているバーコードを利用することで、過
去に発売されたCDなどにも対応可能であり、またPO
S(Point of Sales)などのバーコードシステムのデー
タベースを利用して、上記データベースを容易に生成す
ることもできるという利点がある。またバーコードであ
れば、バーコードスキャナ92によりユーザーは非常に
簡単に入力ができるとともに、バーコードスキャナがな
くとも数字入力できるという点で、ユーザーにとって好
適なものとなる。
In this example, the bar code number is C
Although it is used as the identification information of the D title, it is possible to cope with CDs and the like that have been released in the past by using barcodes that have already become widespread.
There is an advantage that the database can be easily generated using a database of a barcode system such as S (Point of Sales). Further, the barcode is suitable for the user in that the barcode scanner 92 allows the user to easily input data, and also allows the user to input numbers without the barcode scanner.

【0121】また、上記のように管理ファイルにアルバ
ムIDとしてバーコードナンバを記録しておけば、その
バーコードナンバを情報センタ1による市場リサーチや
ユーザーへの各種サービスに利用することもできる。例
えば情報センタ1が記録再生装置30に通信を行って、
HDD15に格納されているデータのアルバムID(バ
ーコードナンバ)を受け取ることができるようにする
と、情報センタ1は、そのユーザーが購入したCDを判
別することができ、これによってユーザーの好みのジャ
ンルやアーティストの情報を選んでそのユーザーに提供
したり、ユーザーが購入したアルバムIDをいわゆる市
場リサーチとしての資料とすることができる。
If the barcode number is recorded as the album ID in the management file as described above, the barcode number can be used for market research by the information center 1 and various services for users. For example, the information center 1 communicates with the recording / reproducing device 30,
If the album ID (bar code number) of the data stored in the HDD 15 can be received, the information center 1 can determine the CD purchased by the user, and thereby, the genre and genre of the user can be determined. The artist information can be selected and provided to the user, or the album ID purchased by the user can be used as a so-called market research material.

【0122】8.CD−HDDダビング時の動作例2 次に、同じく上記記録再生装置10で実現できるCD−
HDDダビング時の動作として第2の動作例を述べる。
この第2の動作例は、記録再生装置10がCDからHD
D15へのダビングを行う際には、オーディオデータの
ダビング実行中に、バーコード入力に応じてデータベー
スを検索し、付加情報を得る動作とする。このためのC
PU11の処理を図14に示す。
8. Operation Example 2 During Dubbing of CD-HDD Next, a CD-HDD
A second operation example will be described as an operation at the time of HDD dubbing.
In the second operation example, the recording / reproducing device 10 converts a CD to an HD.
When dubbing to D15, during the dubbing of the audio data, the database is searched according to the input of the bar code to obtain additional information. C for this
FIG. 14 shows the processing of the PU 11.

【0123】ユーザーによるダビング実行の操作がない
期間は、ステップF301におけるダビング操作検知処
理が繰り返される。ユーザーがあるCDをCD−ROM
ドライブ17に装填し、ダビング実行の操作を行ったと
すると、CPU11の処理は図14のステップF301
からF302に進み、上記例と同様にCDから再生され
る音楽データをHDD15にオーディオファイルとして
格納していくダビング処理を開始させる。
During a period during which no dubbing operation is performed by the user, the dubbing operation detecting process in step F301 is repeated. User inserts a CD into a CD-ROM
Assuming that the drive 17 is loaded into the drive 17 and an operation of executing dubbing is performed, the processing of the CPU 11 is performed in step F301
Then, the process proceeds to F302 to start a dubbing process of storing music data reproduced from the CD as an audio file in the HDD 15 in the same manner as in the above example.

【0124】このようにダビング処理を開始した時点
で、CPU11はダビング中のオーディオファイル群に
対応させる付加情報を得るための処理をステップF30
3から行う。このステップF303〜F311までの処
理は、上記図10のステップF205〜F213の処理
と同様であるため詳しい説明は省略するが、要約する
と、ユーザーにバーコード入力を求め、バーコードスキ
ャナ92もしくは数字入力により入力されたバーコード
ナンバをユーザーに確認させた後、データベースの検索
を行ない、検索結果がOKと判断されたことに応じて、
検索された付加情報を取り込む処理である。
When the dubbing process is started in this way, the CPU 11 performs a process for obtaining additional information corresponding to the audio file group being dubbed in step F30.
Start from 3. The processing in steps F303 to F311 is the same as the processing in steps F205 to F213 in FIG. 10 described above, and a detailed description thereof will be omitted. After the user confirms the barcode number entered by the user, the database is searched, and if the search result is determined to be OK,
This is a process of taking in the searched additional information.

【0125】データベースから検索された付加情報につ
いてユーザーが現在ダビングしているCDに対応したも
のであると確認した場合、即ちステップF310の検索
結果表示(図13参照)に対してOK操作を行った場合
は、CPU11は処理をステップF311からF312
に進め、データベースから検索された付加情報を例えば
RAM13などに保存する。そしてステップF313で
オーディオデータ(CDに収録された全曲のデータ)の
ダビングが終了することを待機する。
When the user has confirmed that the additional information retrieved from the database corresponds to the CD currently dubbed, that is, an OK operation was performed on the retrieval result display (see FIG. 13) in step F310. In this case, the CPU 11 executes the processing from steps F311 to F312.
The additional information retrieved from the database is stored in, for example, the RAM 13 or the like. Then, in step F313, the process waits until the dubbing of the audio data (data of all songs recorded on the CD) ends.

【0126】オーディオデータのダビングが完了した
ら、ステップF314に進み、HDD15上で形成され
たオーディオファイルに伴って、その管理ファイルを生
成する。つまり1つのCDからダビングされた各オーデ
ィオファイル(各曲)としての物理的な管理データ、例
えばデータサイズ、ファイル種別、アドレスポインタ、
日時情報などを含む、図7のような管理ファイルを設定
する。またこのとき既に付加情報は取り込まれているた
め、アルバムタイトル、曲名、関係者名などの情報も管
理ファイル内に記録することになる。さらに、検索され
取り込まれていた付加情報の中に、画像データなどの関
連情報ファイルとして格納すべき情報が含まれていた場
合は、そのデータを関連情報ファイルとしてHDD15
に格納する。もちろんこの場合は作成された関連情報フ
ァイルに対応して、管理ファイル上で関連ファイル情報
を追加する。
When the dubbing of the audio data is completed, the flow advances to step F314 to generate a management file for the audio file formed on the HDD 15 along with the audio file. That is, physical management data as each audio file (each song) dubbed from one CD, for example, data size, file type, address pointer,
A management file as shown in FIG. 7 including date and time information is set. Also, at this time, since the additional information has already been captured, information such as the album title, the song title, and the names of the related parties are also recorded in the management file. Further, when the additional information searched and captured includes information to be stored as a related information file such as image data, the data is stored as a related information file in the HDD 15.
To be stored. Of course, in this case, the related file information is added to the management file corresponding to the created related information file.

【0127】この処理により、図6、図7で説明したよ
うに、1つのCDからダビングされたオーディオファイ
ル群が、付加情報を加えた上で管理ファイルによって管
理され、かつ、場合によっては付加情報としての関連情
報ファイルが追加される状態となる。そしてこれにより
一連のダビング処理を終了する。
By this processing, as described with reference to FIGS. 6 and 7, the audio file group dubbed from one CD is managed by the management file after adding the additional information. Is added to the related information file. Thus, a series of dubbing processing ends.

【0128】このような動作例でも、上記第1の動作例
と同様に正確な付加情報をオーディオファイルに対応さ
せて格納させることができ、もって記録再生装置10の
機能及び信頼性を向上させることができるとともに、上
述したような、バーコードナンバを利用することによる
各種利点が得られるものとなる。そして、この第2の動
作例の場合は、ダビング中にバーコード入力や検索動作
が行われるため、入力や検索にかかる時間を節約できる
ことにもなる。従ってデータベース検索に時間がかかる
場合や、情報センタ1との通信を介して検索を行う場合
には好適なものとなる。また、ユーザーにとってはダビ
ング開始直後にバーコード入力を行うことができるた
め、バーコード入力のためにダビング終了時点までその
場で待っていなくてもよいという利点も発生する。
In such an operation example, as in the first operation example, accurate additional information can be stored in association with the audio file, thereby improving the function and reliability of the recording / reproducing apparatus 10. In addition to the above, various advantages can be obtained by using the barcode number as described above. In the case of the second operation example, since the barcode input and the search operation are performed during the dubbing, the time required for the input and the search can be saved. Therefore, it is suitable when the database search takes a long time or when the search is performed via communication with the information center 1. In addition, since the user can input the barcode immediately after the start of dubbing, there is an advantage that the user does not have to wait on the spot until the end of dubbing to input the barcode.

【0129】9.CD−HDDダビング時の動作例3次
に、同じく上記記録再生装置10で実現できるCD−H
DDダビング時の動作として、課金制御を含めた第3の
動作例を述べる。この第3の動作例のCPU11の処理
を図16に示す。なお、この動作例では、オーディオデ
ータのダビング実行中に、バーコード入力に応じてデー
タベースを検索し、付加情報を得る動作とするという点
で、上記第2の動作例と同様とし、図14と同一の処理
については同一のステップ番号を付して説明を省略す
る。。すなわち、この第3の動作例は、第2の動作例に
ステップF500が追加されたものとしている。
9. Operation example 3 at the time of CD-HDD dubbing Next, CD-H which can be realized by the recording / reproducing apparatus 10
As an operation at the time of DD dubbing, a third operation example including charging control will be described. FIG. 16 shows the processing of the CPU 11 in the third operation example. This operation example is the same as the second operation example in that the database is searched according to the barcode input and additional information is obtained during dubbing of audio data, and FIG. The same processes are denoted by the same step numbers, and description thereof is omitted. . That is, in the third operation example, step F500 is added to the second operation example.

【0130】またこの動作例の場合は、ステップF31
0での付加情報検索結果の表示の際に、図15に示すよ
うに、各付加情報についての課金情報401、及びユー
ザが必要な付加情報を選択可能とするためのチェックボ
ックス402も表示されるものとなる。
In the case of this operation example, step F31
When the additional information search result is displayed at 0, as shown in FIG. 15, billing information 401 for each additional information and a check box 402 for allowing the user to select necessary additional information are also displayed. It will be.

【0131】ステップF310の付加情報の検索結果表
示から説明する。ステップF310の付加情報検索結果
の表示として、CPU11は図15のような表示を表示
部24に実行させてステップF311に進む。
A description will be given from the display of the search result of the additional information in step F310. As a display of the additional information search result in step F310, the CPU 11 causes the display unit 24 to execute a display as shown in FIG. 15 and proceeds to step F311.

【0132】CPU11は、ステップF311におい
て、ユーザにより必要な付加情報が選択されることを待
機する。すなわちユーザは、課金情報401を基に所望
の付加情報をチェックボックス402により選択する操
作を行う。図15の場合、ユーザによりアルバムタイト
ル、アーティスト名、トラック2のタイトル名或いは歌
詞情報のチェックボックスが選択されている。すなわ
ち、ユーザに対して30円の課金が行われることにより
選択された付加情報がダビングと同時にHDD15に記
録されることが選択された状態となっている。そして例
えばこのような選択状態でユーザがOK操作を行うと、
CPU11の処理はステップF500に進む。
In step F311, the CPU 11 waits for the user to select necessary additional information. That is, the user performs an operation of selecting desired additional information from the check box 402 based on the billing information 401. In the case of FIG. 15, the check boxes of the album title, the artist name, the title name of the track 2 or the lyrics information are selected by the user. That is, it is in a state where the additional information selected by charging the user for 30 yen is recorded on the HDD 15 simultaneously with dubbing. When the user performs an OK operation in such a selection state, for example,
The process of the CPU 11 proceeds to step F500.

【0133】ステップF500において、CPU11は
ユーザに対して課金処理を行なう。課金処理の方法は様
々考えられるが、例えば、情報センタ1より課金情報網
に接続され、予め登録されているユーザの口座から所定
の口座に料金が自動的に振り込まれるように制御しても
よい。例えばCPU11は、ステップF500の時点で
HDD15にユーザの課金情報を記録する。そして例え
ば月に一度など定期的に、伝送路3を介して課金情報網
にユーザの課金情報を送信し、ユーザの口座から所定の
口座に料金が自動的に振り込まれるように制御しても良
い。
In step F500, CPU 11 performs a charging process for the user. Various methods of charging processing are conceivable. For example, the information center 1 may be connected to a charging information network and may be controlled so that a charge is automatically transferred from a pre-registered user account to a predetermined account. . For example, the CPU 11 records the user's billing information in the HDD 15 at the time of step F500. Then, the user's billing information may be transmitted to the billing information network via the transmission path 3 periodically, for example, once a month, and control may be performed so that the fee is automatically transferred from the user's account to a predetermined account. .

【0134】ステップF500において課金処理を行う
と、CPU11の処理はF312以降に進み、最終的に
ユーザにより選択された付加情報のみを、HDD15に
ダビングされたオーディオ情報に関連づけて記録させる
ように制御する。これにより、通常の音楽配信ビジネス
でなく、付加情報配信ビジネスを可能とするシステムと
なる。ここで、付加情報は、テキスト、静止画像だけで
なく、コンサート等の動画像、ボーナストラック、アー
ティストの肉声等のオーディオ情報であっても構わな
い。
When the charging process is performed in step F500, the process of the CPU 11 proceeds to step F312 and thereafter, and controls so that only the additional information finally selected by the user is recorded in association with the audio information dubbed on the HDD 15. . As a result, the system enables the additional information distribution business instead of the normal music distribution business. Here, the additional information may be not only a text and a still image, but also audio information such as a moving image such as a concert, a bonus track, and a real voice of an artist.

【0135】以上、実施の形態としての構成及び動作例
を説明してきたが、動作例はさらに多様に考えられる。
例えば既にHDD15に格納された多数のオーディオフ
ァイル群(多数のCDからのデータ)について、まとめ
てバーコード入力を行うことができるようにしてもよ
い。つまりユーザーは、既に格納されたCDダビングデ
ータをアルバム単位で指定しながらバーコード入力を行
っていく。するとCPU11はそのバーコードナンバに
応じて検索処理を行い、検索された付加情報を、指定さ
れたCDアルバムのデータ(オーディオファイル群)に
対応する管理ファイルに付加し、又は関連情報ファイル
を生成するようにしていく。このようにしていくと、ユ
ーザーはバーコード入力をある時点でまとめて行うこと
ができる点で、便利なものとなる。
The configuration and the operation example as the embodiment have been described above, but the operation example can be further variously considered.
For example, barcodes may be input collectively for many audio file groups (data from many CDs) already stored in the HDD 15. That is, the user performs barcode input while designating already stored CD dubbing data in album units. Then, the CPU 11 performs a search process according to the barcode number, and adds the searched additional information to a management file corresponding to the data (audio file group) of the specified CD album, or generates a related information file. Like so. This is convenient because the user can input barcodes at a time at a time.

【0136】また、上記例ではCDの商品タイトルの識
別情報をバーコードとしたが、例えばレコード番号、製
造コード番号などを識別情報として用いてもよい。上記
例ではCD等のパッケージメディアから記録再生装置1
0へのダビング時に付加情報が取得されるように構成さ
れているが、識別情報が付加されていれば、情報センタ
1からのオーディオデータの配信時に、他のサーバから
付加情報が取得されるようにしてもよい。
In the above example, the identification information of the CD product title is a bar code. However, a record number, a manufacturing code number, or the like may be used as the identification information. In the above example, the recording / reproducing apparatus 1 is transferred from package media such as a CD.
The additional information is obtained when dubbing to 0, but if the identification information is added, the additional information is obtained from another server when the audio data is distributed from the information center 1. It may be.

【0137】また記録再生装置としての構成、他の機器
とのシステム構成などについても多様な例が考えられる
ことはいうまでもない。上記例では付加情報がダビング
されたオーディオデータに関連づけられてHDD15に
記憶されるようにしているが、例えばプリンタを備える
ようにし、付加情報であるジャケット画像や歌詞データ
が印刷出力されるようにしてもよい。又は、歌詞データ
等が読み上げ音声として出力されるようにしてもよい。
It goes without saying that various examples can be considered for the configuration as a recording / reproducing device, the system configuration with other devices, and the like. In the above example, the additional information is stored in the HDD 15 in association with the dubbed audio data. However, for example, a printer is provided so that the jacket image and the lyrics data as the additional information are printed out. Is also good. Alternatively, lyrics data or the like may be output as a reading voice.

【0138】[0138]

【発明の効果】以上の説明からわかるように本発明の記
録装置及び記録方法では、第1の記憶媒体(例えばC
D)から再生されたデータを第2の記憶媒体(例えばH
DD)に格納させる際もしくは格納後に、その第1の記
憶媒体について入力手段によって入力された識別情報に
基づいて、その識別情報に対応する付加情報を得るとと
もに、その付加情報を第1の記憶媒体から再生されたデ
ータに対応させるようにしている。例えば付加情報が、
第1の記憶媒体から読み出されるデータに関連づけられ
て第2の記憶媒体に記録されるようにしている。即ち、
データ内容(例えば製品タイトル)を識別できる識別情
報を検索トリガとして利用することで、データ内容に対
応した正確な付加情報を得、データに関連づけることが
可能となり、装置としての機能の向上及び信頼性の向上
を実現できる。
As can be seen from the above description, in the recording apparatus and the recording method of the present invention, the first storage medium (for example, C
D) and the data reproduced from the second storage medium (for example, H
DD) or after storing, based on the identification information input by the input means for the first storage medium, additional information corresponding to the identification information is obtained, and the additional information is stored in the first storage medium. Is made to correspond to the data reproduced from. For example, if the additional information is
The data read from the first storage medium is recorded on the second storage medium in association with the data. That is,
By using, as a search trigger, identification information that can identify data contents (for example, a product title), accurate additional information corresponding to the data contents can be obtained and associated with the data, thereby improving the function and reliability of the device. Can be improved.

【0139】また入力手段は、第1の記憶媒体が収納さ
れるパッケージ上の識別情報、或いは第1の記憶媒体上
の識別情報を入力することで、ユーザーが識別情報を容
易に入力できる。また識別情報とは、第1の記憶媒体も
しくはそのパッケージにバーコードとして提示されてい
る情報とすることで、現在広く普及している(既に販売
された)CD等のメディアについても、本発明の機能を
利用することができ、ユーザーにとって好適なものとな
る。さらに既存のバーコードシステム(POS等)が利
用できるため、データベースの構築も容易である。さら
にはユーザーにとってはバーコードスキャナがあれば容
易に入力ができ、またバーコードスキャナがなくともテ
ンキーによる入力が可能であるため、実用上、好適であ
る。
The input means allows the user to easily input the identification information by inputting the identification information on the package storing the first storage medium or the identification information on the first storage medium. Further, the identification information is information presented as a barcode on the first storage medium or its package, so that the present invention can be applied to media such as CDs which are currently widely spread (already sold). The function can be used, which is suitable for the user. Furthermore, since an existing barcode system (POS or the like) can be used, the construction of a database is easy. Furthermore, since a user can easily input data with a barcode scanner, and can input data using a numeric keypad without a barcode scanner, this is practically preferable.

【0140】また付加情報記憶手段(データベース)を
備え、入力された識別情報に基づいて、付加情報記憶手
段から所定の付加情報を検索することで、容易かつ迅速
に付加情報を得ることができる。さらに、入力された識
別情報に基づいて遠隔地から付加情報を得ること、例え
ば伝送路を介したデータベースから付加情報を得ること
で、多様なパッケージメディア等に対応する付加情報を
入手できる。
Further, an additional information storage means (database) is provided, and the additional information can be easily and quickly obtained by searching for predetermined additional information from the additional information storage means based on the input identification information. Further, by obtaining additional information from a remote place based on the input identification information, for example, obtaining additional information from a database via a transmission path, it is possible to obtain additional information corresponding to various package media and the like.

【0141】また本発明の課金方法では、ユーザの指示
に基づいて第1の記憶媒体から読み出されるデータが第
2の記憶媒体に記録され、第1の記憶媒体を識別する識
別情報に基づいて付加情報が生成され、その付加情報が
第1の記憶媒体から読み出されるデータに関連づけられ
る際に、その付加情報に応じてユーザに対する課金処理
が行われるため、付加情報提供に対する対価を適切に課
金でき、情報サービスのための好適なシステムが実現で
きる。
According to the charging method of the present invention, data read from the first storage medium based on a user's instruction is recorded in the second storage medium, and added based on identification information for identifying the first storage medium. When the information is generated and the additional information is associated with the data read from the first storage medium, the user is charged according to the additional information, so that the user can appropriately charge for providing the additional information, A suitable system for an information service can be realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態の記録再生装置を含む情報
配信システムの説明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram of an information distribution system including a recording and reproducing device according to an embodiment of the present invention.

【図2】実施の形態の記録再生装置及び携帯装置の説明
図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram of a recording / reproducing device and a portable device according to the embodiment.

【図3】実施の形態の記録再生装置のブロック図であ
る。
FIG. 3 is a block diagram of the recording / reproducing apparatus according to the embodiment.

【図4】実施の形態の記録再生装置に接続される携帯装
置のブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram of a portable device connected to the recording / reproducing device of the embodiment.

【図5】実施の形態の記録再生装置から携帯装置へのフ
ァイル移動処理のフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart of a file transfer process from the recording / reproducing device to the portable device according to the embodiment.

【図6】実施の形態の記録再生装置のハードディスク内
のファイル格納形態の説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram of a file storage form in a hard disk of the recording / reproducing apparatus of the embodiment.

【図7】実施の形態の記録再生装置のハードディスク内
の管理ファイルの内容の説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram of contents of a management file in a hard disk of the recording / reproducing apparatus of the embodiment.

【図8】実施の形態で使用されるデータベースの説明図
である。
FIG. 8 is an explanatory diagram of a database used in the embodiment.

【図9】実施の形態で使用されるバーコードの説明図で
ある。
FIG. 9 is an explanatory diagram of a barcode used in the embodiment.

【図10】実施の形態の第1の動作例の処理のフローチ
ャートである。
FIG. 10 is a flowchart of a process according to a first operation example of the embodiment;

【図11】実施の形態のバーコード入力の際の表示例の
説明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram of a display example at the time of inputting a barcode according to the embodiment.

【図12】実施の形態のバーコード入力の際の表示例の
説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram of a display example at the time of inputting a barcode according to the embodiment.

【図13】実施の形態の付加情報検索結果の表示例の説
明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram of a display example of an additional information search result according to the embodiment;

【図14】実施の形態の第2の動作例の処理のフローチ
ャートである。
FIG. 14 is a flowchart of a process according to a second operation example of the embodiment.

【図15】実施の形態の第3の動作例の付加情報検索結
果の表示例の説明図である。
FIG. 15 is an explanatory diagram of a display example of an additional information search result of the third operation example of the embodiment.

【図16】実施の形態の第3の動作例の処理のフローチ
ャートである。
FIG. 16 is a flowchart of a process according to a third operation example of the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 情報センタ、3 伝送路、10 記録再生装置、1
1 CPU、12 ROM、13 RAM、14 フラ
ッシュメモリ、15 HDD、16 バッファメモリ、
17 CD−ROMドライブ、18 MDドライブ、1
9 モデム、20 パネル操作部、22 赤外線インタ
ーフェースドライバ、23 USBドライバ、24 表
示部、25 表示ドライバ、26 インターフェースド
ライバ、27 コネクタ、28 エンコーダ、29 デ
コーダ、30 IEC958エンコーダ、31 A/D
変換器、32 マイクアンプ、33 D/A変換器、3
4アンプ、35 スピーカ、36 IEEE1394ド
ライバ、37 IEEE1394インターフェース、3
8 PCMCIAドライバ、39 PCMCIAスロッ
ト、40 スキャナドライバ、41 ペンドライバ、4
2 入力検出部、51 CPU、52 ROM、53
RAM、54 HDD、55 バッファメモリ、56
パネル操作部、57 表示部、58 表示ドライバ、5
9 インターフェースドライバ、60 コネクタ、61
エンコーダ、62 デコーダ、63 IEC958エ
ンコーダ、64 A/D変換器、65 マイクアンプ、
66D/A変換器、67 アンプ、68 スピーカ、9
0 キーボード、91 リモートコマンダー、92 バ
ーコードスキャナ、93 入力ペン
1 information center, 3 transmission line, 10 recording / reproducing device, 1
1 CPU, 12 ROM, 13 RAM, 14 flash memory, 15 HDD, 16 buffer memory,
17 CD-ROM drive, 18 MD drive, 1
9 modem, 20 panel operation unit, 22 infrared interface driver, 23 USB driver, 24 display unit, 25 display driver, 26 interface driver, 27 connector, 28 encoder, 29 decoder, 30 IEC958 encoder, 31 A / D
Converter, 32 microphone amplifier, 33 D / A converter, 3
4 amplifiers, 35 speakers, 36 IEEE 1394 driver, 37 IEEE 1394 interface, 3
8 PCMCIA driver, 39 PCMCIA slot, 40 scanner driver, 41 pen driver, 4
2 input detection unit, 51 CPU, 52 ROM, 53
RAM, 54 HDD, 55 buffer memory, 56
Panel operation unit, 57 display unit, 58 display driver, 5
9 Interface drivers, 60 connectors, 61
Encoder, 62 decoder, 63 IEC958 encoder, 64 A / D converter, 65 microphone amplifier,
66D / A converter, 67 amplifier, 68 speaker, 9
0 Keyboard, 91 Remote Commander, 92 Barcode Scanner, 93 Input Pen

Claims (18)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 第1の記憶媒体から読み出されるデータ
を第2の記憶媒体に記録する記録装置において、 上記第1の記憶媒体から読み出されるデータを上記第2
の記憶媒体に記録する記録手段と、 操作に応じて上記第1の記憶媒体を識別する識別情報を
入力する入力手段と、 上記記録手段が上記第1の記憶媒体から読み出されるデ
ータを上記第2の記憶媒体に記録するとき、或いは記録
した後、上記入力手段により入力された識別情報に基づ
いて生成された付加情報が、上記第1の記憶媒体から読
み出されるデータに関連づけられるように制御する制御
手段と、 を備えたことを特徴とする記録装置。
1. A recording apparatus for recording data read from a first storage medium on a second storage medium, wherein the data read from the first storage medium is written on the second storage medium.
Recording means for recording on the storage medium, input means for inputting identification information for identifying the first storage medium in accordance with an operation, and the recording means for transmitting data read from the first storage medium to the second storage medium. Control to control the additional information generated based on the identification information input by the input means when or after recording on the first storage medium so as to be associated with the data read from the first storage medium Means, and a recording device.
【請求項2】 上記入力手段は、上記第1の記憶媒体が
収納されるパッケージ上の識別情報を入力することを特
徴とする請求項1に記載の記録装置。
2. The recording apparatus according to claim 1, wherein the input unit inputs identification information on a package in which the first storage medium is stored.
【請求項3】 上記入力手段は、上記第1の記憶媒体上
の識別情報を入力することを特徴とする請求項1に記載
の記録装置。
3. The recording apparatus according to claim 1, wherein said input means inputs identification information on said first storage medium.
【請求項4】 上記識別情報は上記第1の記憶媒体に対
応するバーコードデータであることを特徴とする請求項
1に記載の記録装置。
4. The recording apparatus according to claim 1, wherein the identification information is barcode data corresponding to the first storage medium.
【請求項5】 上記付加情報が記憶される付加情報記憶
手段をさらに備え、上記制御手段は、上記入力手段によ
り入力された識別情報に基づいて上記付加情報記憶手段
から所定の付加情報を検索することを特徴とする請求項
1に記載の記録装置。
5. An apparatus according to claim 1, further comprising an additional information storage unit storing the additional information, wherein the control unit searches the additional information storage unit for predetermined additional information based on the identification information input by the input unit. The recording apparatus according to claim 1, wherein:
【請求項6】 上記制御手段は、上記入力手段により入
力された識別情報に基づいて遠隔地から所定の付加情報
を得ることを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
6. The recording apparatus according to claim 1, wherein said control means obtains predetermined additional information from a remote location based on the identification information input by said input means.
【請求項7】 上記第1の記憶媒体からデータを読み出
す再生手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に
記載の記録装置。
7. The recording apparatus according to claim 1, further comprising a reproducing unit for reading data from the first storage medium.
【請求項8】 上記第1の記憶媒体から読み出されるデ
ータは遠隔地から配信されることを特徴とする請求項1
に記載の記録装置。
8. The method according to claim 1, wherein the data read from the first storage medium is distributed from a remote place.
The recording device according to claim 1.
【請求項9】 上記制御手段は、上記入力手段により入
力された識別情報に基づいて生成された付加情報が、上
記第1の記憶媒体から読み出されるデータに関連づけら
れて上記第2の記憶媒体に記録されるように制御するこ
とを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
9. The control unit according to claim 1, wherein the additional information generated based on the identification information input by the input unit is stored in the second storage medium in association with data read from the first storage medium. The recording apparatus according to claim 1, wherein the recording apparatus is controlled to be recorded.
【請求項10】 第1の記憶媒体から読み出されるデー
タを第2の記憶媒体に記録する記録手順と、 操作に応じて上記第1の記憶媒体を識別する識別情報を
入力する入力手順と、 上記第1の記憶媒体から読み出されるデータを上記第2
の記憶媒体に記録するとき、或いは記録した後、上記入
力手順で入力された識別情報に基づいて生成された付加
情報が、上記第1の記憶媒体から読み出されるデータに
関連づけられるように制御する制御手順と、 が行われることを特徴とする記録方法。
10. A recording procedure for recording data read from a first storage medium on a second storage medium; an input procedure for inputting identification information for identifying the first storage medium in accordance with an operation; The data read from the first storage medium is stored in the second storage medium.
Control to control the additional information generated based on the identification information input in the input procedure when or after recording on the first storage medium so as to be associated with the data read from the first storage medium A recording method, comprising: performing a step;
【請求項11】 ユーザの指示に基づいて第1の記憶媒
体から読み出されるデータが第2の記憶媒体に記録され
る記録手順と、 上記第1の記憶媒体を識別する識別情報に基づいて付加
情報を生成する付加情報生成手順と、 上記付加情報生成手順で生成された付加情報を上記第1
の記憶媒体から読み出されるデータに関連づけられるよ
うに制御する制御手順と、 上記データに関連づけられた上記付加情報に応じて、上
記ユーザに対する課金処理を行う課金手順と、 が行われることを特徴とする課金方法。
11. A recording procedure in which data read from a first storage medium based on a user's instruction is recorded in a second storage medium; and additional information based on identification information for identifying the first storage medium. Generating the additional information, and adding the additional information generated in the additional information generating procedure to the first information.
And a charging procedure for performing a charging process for the user in accordance with the additional information associated with the data. Billing method.
【請求項12】 操作に応じて上記第1の記憶媒体を識
別する識別情報を入力する入力手順がさらに行われるこ
とを特徴とする請求項11に記載の課金方法。
12. The charging method according to claim 11, further comprising an input step of inputting identification information for identifying said first storage medium in response to an operation.
【請求項13】 上記入力手順では、上記第1の記憶媒
体が収納されるパッケージ上の識別情報を入力すること
を特徴とする請求項12に記載の課金方法。
13. The charging method according to claim 12, wherein in the inputting step, identification information on a package in which the first storage medium is stored is input.
【請求項14】 上記入力手順では、上記第1の記憶媒
体上の識別情報を入力することを特徴とする請求項12
に記載の課金方法。
14. The input procedure according to claim 12, wherein the identification information on the first storage medium is input.
Billing method described in.
【請求項15】 上記識別情報は、上記第1の記憶媒体
に対応するバーコードデータであることを特徴とする請
求項11に記載の課金方法。
15. The charging method according to claim 11, wherein the identification information is barcode data corresponding to the first storage medium.
【請求項16】 上記付加情報生成手順では、上記識別
情報に基づいて、上記付加情報が記憶される付加情報記
憶手段から所定の付加情報を検索することを特徴とする
請求項11に記載の課金方法。
16. The charging method according to claim 11, wherein in the additional information generating step, predetermined additional information is searched from an additional information storage unit in which the additional information is stored, based on the identification information. Method.
【請求項17】 上記付加情報生成手順では、上記識別
情報に基づいて、遠隔地から所定の付加情報を得ること
を特徴とする請求項11に記載の課金方法。
17. The charging method according to claim 11, wherein in the additional information generating step, predetermined additional information is obtained from a remote location based on the identification information.
【請求項18】 上記制御手順では、上記付加情報が、
上記第1の記憶媒体から読み出されるデータに関連づけ
られて上記第2の記憶媒体に記録されるように制御する
ことを特徴とする請求項11に記載の課金方法。
18. In the control procedure, the additional information includes:
12. The charging method according to claim 11, wherein control is performed such that the data is recorded on the second storage medium in association with data read from the first storage medium.
JP11286667A 1998-10-27 1999-10-07 Recorder, recording method and charging method Pending JP2000200475A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11286667A JP2000200475A (en) 1998-10-27 1999-10-07 Recorder, recording method and charging method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-305471 1998-10-27
JP30547198 1998-10-27
JP11286667A JP2000200475A (en) 1998-10-27 1999-10-07 Recorder, recording method and charging method

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006247017A Division JP2007012271A (en) 1998-10-27 2006-09-12 Music reproducing system and music recorder

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000200475A true JP2000200475A (en) 2000-07-18

Family

ID=26556407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11286667A Pending JP2000200475A (en) 1998-10-27 1999-10-07 Recorder, recording method and charging method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000200475A (en)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000207835A (en) * 1998-11-09 2000-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Data conversion device, data conversion method, and program storage medium in data copyright protecting system
WO2002065468A1 (en) * 2001-02-16 2002-08-22 Sony Corporation Dubbing apparatus for dubbing data
WO2002089111A1 (en) * 2001-04-17 2002-11-07 Kabushiki Kaisha Kenwood System for transferring information on attribute of, for example, cd
WO2003005360A1 (en) * 2001-07-06 2003-01-16 Sony Corporation Recording apparatus and method, and communication device and method
JP2003257162A (en) * 2002-02-27 2003-09-12 Yamaha Corp Sound controller, sound control method, program, and recording medium
WO2003092006A1 (en) * 2002-04-24 2003-11-06 Konica Minolta Holdings, Inc. Recording medium and program
WO2004088665A1 (en) * 2003-03-28 2004-10-14 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Reproduction device and program
JP2006073018A (en) * 2001-03-31 2006-03-16 Lg Electronics Inc Contents management method and contents management apparatus
WO2006043437A1 (en) * 2004-10-21 2006-04-27 Pioneer Corporation Processing device, and processing program
US7061837B2 (en) 2000-12-28 2006-06-13 Yamaha Corporation Digital-audio-signal recording apparatus
JP2006318619A (en) * 2005-05-16 2006-11-24 Sharp Corp Data recording system, data recorder and data feeding body
JP2007523433A (en) * 2004-02-17 2007-08-16 ネタログ・インコーポレイテッド Audio player assembly including an MP3 player
US7403616B2 (en) 2000-08-04 2008-07-22 Yamaha Corporation Electronic apparatus, data recording method for the electronic apparatus, and storage medium storing program for executing the data recording method
JP2008287125A (en) * 2007-05-21 2008-11-27 Sony Corp Method of displaying content, device of displaying content, recording medium and server device
JP2009118523A (en) * 2009-01-26 2009-05-28 Kenji Yoshida Input and reproduction method of voice data
US7747337B2 (en) 2001-03-15 2010-06-29 Sony Corporation Apparatus and method for managing audio data and recording apparatus
US8085632B2 (en) 1999-10-20 2011-12-27 Sony Corporation Recording apparatus
JP2013012984A (en) * 2011-06-30 2013-01-17 Makita Corp Radio

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000207835A (en) * 1998-11-09 2000-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Data conversion device, data conversion method, and program storage medium in data copyright protecting system
US8213285B2 (en) 1999-10-20 2012-07-03 Sony Corporation Recording apparatus
US8085632B2 (en) 1999-10-20 2011-12-27 Sony Corporation Recording apparatus
US7403616B2 (en) 2000-08-04 2008-07-22 Yamaha Corporation Electronic apparatus, data recording method for the electronic apparatus, and storage medium storing program for executing the data recording method
US7061837B2 (en) 2000-12-28 2006-06-13 Yamaha Corporation Digital-audio-signal recording apparatus
CN1297979C (en) * 2001-02-16 2007-01-31 索尼公司 Dubbing apparatus for dubbing data
WO2002065468A1 (en) * 2001-02-16 2002-08-22 Sony Corporation Dubbing apparatus for dubbing data
US8339910B2 (en) 2001-02-16 2012-12-25 Sony Corporation Dubbing device for dubbing data
US7969837B2 (en) 2001-02-16 2011-06-28 Sony Corporation Dubbing device for dubbing data
US7672203B2 (en) 2001-02-16 2010-03-02 Sony Corporation Dubbing device for dubbing data
US7327645B2 (en) 2001-02-16 2008-02-05 Sony Corporation Dubbing apparatus for dubbing data
US7747337B2 (en) 2001-03-15 2010-06-29 Sony Corporation Apparatus and method for managing audio data and recording apparatus
US7895660B2 (en) 2001-03-31 2011-02-22 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for moving contents using copy and movement control information
US7661144B2 (en) 2001-03-31 2010-02-09 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for moving contents having a restricted number of copies between storage media
US7810161B2 (en) 2001-03-31 2010-10-05 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for moving contents after mutual authentication
JP2006073018A (en) * 2001-03-31 2006-03-16 Lg Electronics Inc Contents management method and contents management apparatus
US7665145B2 (en) 2001-03-31 2010-02-16 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for moving contents having a restricted number of copies between storage media
US7665144B2 (en) 2001-03-31 2010-02-16 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for moving contents having a restricted number of copies between storage media
WO2002089111A1 (en) * 2001-04-17 2002-11-07 Kabushiki Kaisha Kenwood System for transferring information on attribute of, for example, cd
US7339104B2 (en) 2001-04-17 2008-03-04 Kabushiki Kaisha Kenwood System for transferring information on attribute of, for example, CD
US8108310B2 (en) 2001-07-06 2012-01-31 Sony Corporation Recording apparatus and method, and communication device and method
WO2003005360A1 (en) * 2001-07-06 2003-01-16 Sony Corporation Recording apparatus and method, and communication device and method
JP2003257162A (en) * 2002-02-27 2003-09-12 Yamaha Corp Sound controller, sound control method, program, and recording medium
WO2003092006A1 (en) * 2002-04-24 2003-11-06 Konica Minolta Holdings, Inc. Recording medium and program
WO2004088665A1 (en) * 2003-03-28 2004-10-14 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Reproduction device and program
JPWO2004088665A1 (en) * 2003-03-28 2006-07-06 松下電器産業株式会社 Playback device, program
JP2007523433A (en) * 2004-02-17 2007-08-16 ネタログ・インコーポレイテッド Audio player assembly including an MP3 player
US8054726B2 (en) 2004-10-21 2011-11-08 Pioneer Corporation Processor and processing program
JPWO2006043437A1 (en) * 2004-10-21 2008-08-07 パイオニア株式会社 Processing device and processing program
JP4481996B2 (en) * 2004-10-21 2010-06-16 パイオニア株式会社 Processing apparatus and processing program
WO2006043437A1 (en) * 2004-10-21 2006-04-27 Pioneer Corporation Processing device, and processing program
JP2006318619A (en) * 2005-05-16 2006-11-24 Sharp Corp Data recording system, data recorder and data feeding body
JP2008287125A (en) * 2007-05-21 2008-11-27 Sony Corp Method of displaying content, device of displaying content, recording medium and server device
US8402389B2 (en) 2007-05-21 2013-03-19 Sony Corporation Methods and apparatus for displaying contents using icon images
JP2009118523A (en) * 2009-01-26 2009-05-28 Kenji Yoshida Input and reproduction method of voice data
JP2013012984A (en) * 2011-06-30 2013-01-17 Makita Corp Radio
US8996149B2 (en) 2011-06-30 2015-03-31 Makita Corporation Portable radio sets

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100643871B1 (en) Recording Apparatus
KR100830555B1 (en) Communication system and its method and communication apparatus and its method
JP4135287B2 (en) RECORDING / REPRODUCING DEVICE, PORTABLE DEVICE, DATA TRANSFER SYSTEM, DATA TRANSFER METHOD, DATA REPRODUCING METHOD, DATA TRANSFER AND REPRODUCING METHOD
JP4570701B2 (en) Information distribution system, terminal device, and file processing method
JPH11259971A (en) Dubbing system, dubbing method
JP2000200475A (en) Recorder, recording method and charging method
KR20010067294A (en) Recording and playback apparatus and method, terminal device, transmitting receiving method, and storage medium
JPH11260045A (en) Reproducing system and reproducing terminal
JP2000149386A (en) Reproducer
JP4343896B2 (en) Playback terminal apparatus and output method
JP4055270B2 (en) RECORDED INFORMATION TRANSFER DEVICE, INFORMATION TRANSFER METHOD, AND INFORMATION TRANSFER SYSTEM
JP2006114216A (en) Reproduction system and reproduction method
JP3885345B2 (en) Recording / reproducing apparatus, recording / reproducing system, and recording medium
JP4379517B2 (en) Information distribution system, terminal device, and file processing method
JP4382034B2 (en) Information server and its control method
JP2007012271A (en) Music reproducing system and music recorder
JP4329877B2 (en) Transfer device, transfer method, and transfer system
JP4285510B2 (en) Playback terminal device
JP4580909B2 (en) Playback terminal device
KR20220089318A (en) Information center, terminal apparatus, dubbing system and dubbing method
JP2008077831A (en) Device, method and system for transferring recorded information
JP2007080508A (en) Recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060912

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060928

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20061027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080829