JP2000197051A - 動画像符号化装置、及び動画像符号化方法 - Google Patents

動画像符号化装置、及び動画像符号化方法

Info

Publication number
JP2000197051A
JP2000197051A JP37199198A JP37199198A JP2000197051A JP 2000197051 A JP2000197051 A JP 2000197051A JP 37199198 A JP37199198 A JP 37199198A JP 37199198 A JP37199198 A JP 37199198A JP 2000197051 A JP2000197051 A JP 2000197051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
frame image
background
resolution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP37199198A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Mogi
健 茂木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP37199198A priority Critical patent/JP2000197051A/ja
Publication of JP2000197051A publication Critical patent/JP2000197051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ズーム等によって実際の被写体が、時刻と共
に設定された注目領域を出入りするような場合、境界上
マクロブロック付近では被写体の一部が現れたり消えた
りするため、絶対値の大きな差分データが増大し、発生
符号量が増加していた。 【解決手段】 入力画像データを注目領域フレーム画像
と背景フレーム画像とに分離し両フレーム画像の解像度
を変更して、入力画像データを圧縮して符号化データを
求める動画像符号化装置において、符号化処理を行う時
刻の1単位時刻前に復号化処理された背景フレーム画
像、及び注目領域フレーム画像を入力画像データの元の
位置関係に従って合成する画像合成手段と、画像合成手
段により合成された合成画像を注目領域フレーム画像、
背景フレーム画像と夫々同じ解像度に変換する解像度変
換手段と、解像度変換手段により変換された合成画像を
参照画像データとして注目領域フレーム画像、及び背景
フレーム画像の夫々の動き補償予測を行う動き補償予測
手段とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は動画像符号化装置、
及び動画像符号化方法に関し、特に注目領域とそれ以外
の背景領域の解像度、或いはフレームレートを変えて圧
縮する動画像符号化装置、及び動画像符号化方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、画像圧縮技術等の発達によって、
電話回線や無線回線等の比較的低速の通信回線を利用し
たTV電話等が製品化されている。
【0003】このようなシステムでは通常H.263等
の動き補償予測、及びDCT(Discrete Cosine Transf
orm:離散的コサイン変換)に基づくデータ圧縮技術が
用いられ、低レート圧縮時における画質劣化を改善する
ための手法が提案されている。
【0004】例えば、TV電話では顔等の注目領域のみ
が重要であり、それ以外の背景領域の重要度は低く、従
来、この性質を利用して注目領域に対して重点的に符号
量(ビットレート)を割り当てることにより主観的な画
像品質を向上させる手法があった。
【0005】従来の方法では、通信相手の姿、顔等が画
面の中央部に位置している可能性が高いことから、画面
の中央部の矩形領域についての解像度を高くしたり、或
いは一定時間当たりの画像データの更新回数を多くする
ことにより低レート圧縮時の主観的な画像品質を高めて
いる。
【0006】従来の符号化方法では、各領域の画像デー
タの符号化にはH.263等の動き補償予測、及びDC
Tに基づくデータ圧縮技術が符号化効率面から好適であ
り一般に用いられている(特開平10−271499号
公報参照)。
【0007】更に、各領域画像の解像度やフレームレー
トを変えて符号化するためには、注目領域、及び背景領
域をそれぞれ矩形のフレーム画像として個別に、或いは
1枚のフレーム画像として合成して符号化することが構
成の簡易さの面で有利である。
【0008】この場合、符号化効率を上げるために、背
景領域を含む矩形画像(以下「背景フレーム」とい
う。)の符号化処理の際に、背景フレーム中の注目領域
に相当する部分を特定色で塗りつぶすことにより無駄な
符号量の発生を抑えることが一般的である。
【0009】H.263等の符号化処理では、画像を1
6×16サイズのブロック(マクロブロック)毎に符号
化処理を行うが、背景フレームの符号化処理に際して
は、注目領域相当部に完全に含まれるマクロブロックに
対して符号化処理をせずに符号化処理の省略を示す識別
符号を伝送することにより更に発生符号量を減らすこと
が可能となる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところが、一般に設定
された注目領域の境界とマクロブロックの境界は一致し
ないことが多いため、背景フレームの符号化処理の際
に、注目領域相当部の境界を跨ぐマクロブロック(以下
「境界上マクロブロック」という。)についても符号化
処理を行う必要がある。
【0011】ここで、各マクロブロックの画像データ
は、1単位時刻前に復号化処理された画像(以下「参照
画像」という。)と比較され、最もよく一致する部分と
の差分データとして符号化処理されるが、従来、注目領
域フレームは1単位時刻前に復号化処理された注目フレ
ーム画像と、また背景フレームは1単位時刻前に復号化
処理された背景フレーム画像と、それぞれ比較され差分
データが算出されていた。
【0012】しかし、移動やズーム等によって実際の被
写体が、時刻と共に設定された注目領域を出入りするよ
うな場合、背景フレームの符号化処理の際、或いは注目
領域の符号化処理の際に、境界上マクロブロック付近で
は被写体の一部が現れたり消えたりすることになるた
め、しばしば参照画像上に適合するブロックが見つから
ずに絶対値の大きな差分データが増大し、発生符号量が
増加してしまうという問題点があった。
【0013】従って、本発明は前述の問題点に鑑み為さ
れたものであって、画像中の注目領域と注目領域以外の
背景領域の符号量配分についての重み付けを変える符号
化処理に対して、簡易な構成を維持しつつ、より高い符
号化効率を実現することのできる動画像符号化装置、及
び動画像符号化方法を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の動画像符号化装
置は、入力画像データを、注目領域からなる矩形画像
(適宜「注目領域フレーム画像」という。)と注目領域
フレーム画像以外の背景領域からなる矩形画像(適宜
「背景フレーム画像」という。)とに分離し、両フレー
ム画像の解像度、或いはフレームレートを変更して、前
記入力画像データを圧縮して符号化データを求める動画
像符号化装置において、符号化処理を行う時刻の1単位
時刻前に復号化処理された前記背景フレーム画像、及び
注目領域フレーム画像を、前記入力画像データの元の位
置関係に従って合成する画像合成手段と、該画像合成手
段により合成された合成画像を、前記注目領域フレーム
画像、背景フレーム画像のそれぞれと同じ解像度に変換
する解像度変換手段と、該解像度変換手段により変換さ
れた合成画像を参照画像データとして前記注目領域フレ
ーム画像、及び背景フレーム画像のそれぞれの動き補償
予測を行う動き補償予測手段と、を含むことを特徴とす
る。
【0015】また、前記画像合成手段は、前記符号化デ
ータを前記注目領域フレーム画像、及び背景フレーム画
像に復号化処理する多重分離部と、該背景フレーム画像
を前記入力画像データと同じ解像度に復元する解像度復
元部と、前記多重分離部で分離された注目領域フレーム
画像と前記解像度復元部で復元された背景フレーム画像
とから合成復元画像データを生成する領域合成部と、か
ら構成されることを特徴とする。
【0016】また、前記解像度変換手段は、前記領域合
成部で生成された合成復元画像データの解像度を削減し
て背景フレーム画像を生成することを特徴とする。
【0017】更に、本発明の動画像符号化方法は、入力
画像データを、注目領域からなる矩形画像(適宜「注目
領域フレーム画像」という。)と注目領域フレーム画像
以外の背景領域からなる矩形画像(適宜「背景フレーム
画像」という。)とに分離し、両フレーム画像の解像
度、或いはフレームレートを変更して、前記入力画像デ
ータを圧縮して符号化データを求める動画像符号化方法
において、符号化処理を行う時刻の1単位時刻前に復号
化処理された前記背景フレーム画像、及び注目領域フレ
ーム画像を、前記入力画像データの元の位置関係に従っ
て画像合成手段にて合成する第1のステップと、第1の
ステップで合成された合成画像を、解像度変換手段にて
前記注目領域フレーム画像、背景フレーム画像のそれぞ
れと同じ解像度に変換する第2のステップと、該解像度
変換手段により変換された合成画像を参照画像データと
して前記注目領域フレーム画像、及び背景フレーム画像
のそれぞれの動き補償予測を補償予測手段にて行う第3
ステップと、からなることを特徴とする。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を図1乃至図7に基づいて説明する。
【0019】まず、本発明の実施の形態に係わる動画像
符号化の原理を図1に基づいて説明する。図1は本発明
に係わる動画像符号化装置の一実施形態のブロック図で
ある。
【0020】図1において、符号化すべき入力画像デー
タ101は領域分離部102において、注目領域画像デ
ータ103と背景領域画像データ1041に分離され
る。具体的には、図2に示す、符号化しようとする現在
の入力画像が人物肩上画像の場合、その人物肩上画像は
図1の入力画像データ101に相当する。図2における
顔部分201を囲む矩形領域からなる注目領域103a
を設定し、これ以外の部分を背景領域1041aとす
る。
【0021】そして、背景領域1041aに関する背景
領域画像データ1041は更に解像度変換部105によ
り、低解像度背景領域画像データ1042に変換され
る。このとき解像度の変換については周知の解像度変換
装置を用いることが可能であり、例えば縦横とも1/2
の解像度に変換される。
【0022】その後、図2に示す注目領域103aに関
する注目領域画像データ103、及び低解像度背景領域
画像データ1042は多重化部106において、図3に
示すように、注目領域103a、及び背景領域1041a
の両者を横方向に並べると共に、解像度を変換した後、
1枚のフレーム画像に合成することにより、符号化対象
画像データ107に多重化して変換される。その符号化
対象画像データ107は符号化部108において符号化
された後、符号化データ109として出力される。
【0023】また、多重化部106は、現在符号化しよ
うとするマクロブロックが、注目領域103aに属する
ものか、或いは背景領域1041aに属するものかにつ
いてのデータ(フラッグ)を領域配置データ126とし
て、(後述する)領域種別判定部125に送る。
【0024】このとき、背景領域1041aのうち、注
目領域相当部303は空白で塗りつぶすことによってビ
ットレートを削減することによって処理負荷を軽減して
いる。
【0025】ここで、符号化部108では、基本的に符
号化対象画像データ107を(後述する)参照画像デー
タ110と比較し、両者の差分データを求め、その差分
データを符号化処理して行うが、参照画像データ110
は1単位時刻前に復号化処理された画像データを用いて
生成される。
【0026】尚、差分データは図3の符号化対象画像デ
ータ107を16×16サイズのマクロブロックに分割
し、それらのマクロブロック毎に求められる。
【0027】ここで、符号化部108における処理手順
は次の通りである。
【0028】1単位時刻前の符号化データ109は、復
号化部111において復号画像データ112に復元され
る。従来の動画像符号化装置においては、この復号画像
データ112を参照画像データ110として用いていた
が、本発明においては、更に復号画像データ112を多
重分離部113により注目領域復元画像データ114、
及び背景領域復元画像データ115に分離する。そし
て、背景領域復元画像データ115は解像度復元部11
6により入力画像データ101と同じ解像度に復元され
る。
【0029】そして、領域合成部117において注目領
域復元画像データ114、及び解像度が復元された背景
領域復元画像データ115の画像データを入力画像デー
タ101と同じ位置関係になるように合成して合成復元
画像データ118を得る。この合成復元画像データ11
8は注目領域参照画像データ119として注目領域用メ
モリ122に保存されると同時に、解像度削減部120
によって低解像度背景領域画像データ1042と同じ解
像度に変換して背景領域参照画像データ121として背
景領域用メモリ123に保存される。
【0030】前述のように、符号化部108は符号化対
象画像データ107を16×16サイズのブロック(マ
クロブロック)に分割し、マクロブロック毎に符号化処
理を行うが、このとき領域種別判定部125を用いるこ
とにより現在符号化しようとするマクロブロックが、注
目領域103aに属するものか、或いは背景領域104
1aに属するものかを判断し、その結果に基づいて参照
画像切り替え部124は、注目領域103aに属するマ
クロブロックに対しては注目領域用メモリ122を、背
景領域1041aに属するマクロブロックに対しては背
景領域用メモリ123をそれぞれ選択し、それらのメモ
リに保存されている画像を参照画像データ110として
符号化部108に出力する。
【0031】このように動き補償予測において最適な参
照画像を用いることにより符号化すべき差分データにお
いて絶対値の大きなデータの割合がより少なくなり、発
生する符号量を削減することができる。以下、その詳細
を説明する。
【0032】例えば、被写体の移動やズームにより実際
の被写体が、時刻と共に設定した注目領域103aと背
景領域1041aの境界を出入りするような場合が想定
され、図4はそのような場合の好適な例であり、1単位
時刻前である前フレーム入力画像データを表している。
【0033】更に、図5は前フレーム復号化画像データ
であり、図4の前フレーム入力画像データの復号画像で
ある。その前フレーム復号化画像データは、図1の復号
画像データ112に相当する。
【0034】図4と図2を比較すると、図4の顔部分4
01は注目領域103aの内部に完全に含まれている
が、ズーム、或いは移動の結果、図2に示すように顔部
分201の一部が注目領域103aの外にはみ出してい
る。
【0035】本発明では、復号化部111の後段に多重
分離部113、解像度復元部116、領域合成部11
7、及び解像度削減部120を設けることにより復号画
像データ112を一旦、入力画像データと同じ解像度に
して復元し、注目領域参照画像データ119、背景領域
参照画像データ121を生成し、符号化対象領域毎に参
照画像を切り替える。
【0036】図6、図7はその例である。これにより図
3の境界上マクロブロック304に対して、図7の参照
マクロブロック701で示されるように、図5の参照マ
クロブロック504で示されるブロックと比較して、よ
り適合度の高い参照ブロックを見つけることができるた
め、差分データにおける絶対値の大きなデータの割合が
低くなり、その結果発生符号量を削減することができ
る。
【0037】ここで、符号化部108の符号化処理に際
しては、注目領域画像データ103、低解像度背景領域
画像データ1042のそれぞれを個別のフレーム画像と
して符号化してもよいし、或いは一枚のフレーム画像に
合成したのち符号化してもよい。
【0038】更に、参照画像データ110の生成処理
は、背景領域フレームの動き補償予測についてのみ適用
しても良いし、注目領域フレーム画像の動き補償予測に
ついてのみ適用しても良いし、注目領域フレーム画像、
背景領域フレームの両者について適用してもよい。
【0039】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、注目領域
フレーム画像と注目領域フレーム画像以外の背景領域フ
レーム画像の解像度、或いはフレームレートを変えて圧
縮する動画像符号化装置、又は動画像符号化方法におい
て、移動やズーム等によって実際の被写体が、時刻と共
に設定された注目領域を出入りするような場合でも、復
号化画像データを一旦、入力画像データと同じ解像度に
復元し、注目領域参照画像データ、背景領域参照画像デ
ータを生成し、符号化対象領域毎に参照画像を切り替え
る。
【0040】これによって、被写体の一部が現れたり消
えたりする境界上マクロブロックに対しても、適合度の
高い参照ブロック画像を選択することができ、絶対値の
大きな差分データが発生する割合が減るために、発生す
る符号量を減少させることができる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係わる動画像符号化装置
の構成図である。
【図2】入力画像データ101を示す図である。
【図3】符号化対象画像データ107を示す図である。
【図4】1単位時刻前の前フレーム入力画像データを示
す図である。
【図5】1単位時刻前の前フレーム復号化画像データ1
12を示す図である。
【図6】注目領域参照画像データ119を示す図であ
る。
【図7】背景領域参照画像データ121を示す図であ
る。
【符号の説明】
102…領域分離部 105…解像度変換部 106…多重化部 108…符号化部 111…復号化部 113…多重分離部 116…解像度復元部 117…領域合成部 120…解像度削減部 122…注目領域用メモリ 123…背景領域用メモリ 124…参照画像切り替え部 125…領域種別判定部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力画像データを、注目領域からなる矩
    形画像(適宜「注目領域フレーム画像」という。)と注
    目領域フレーム画像以外の背景領域からなる矩形画像
    (適宜「背景フレーム画像」という。)とに分離し、両
    フレーム画像の解像度、或いはフレームレートを変更し
    て、前記入力画像データを圧縮して符号化データを求め
    る動画像符号化装置において、 符号化処理を行う時刻の1単位時刻前に復号化処理され
    た前記背景フレーム画像、及び注目領域フレーム画像
    を、前記入力画像データの元の位置関係に従って合成す
    る画像合成手段と、 該画像合成手段により合成された合成画像を、前記注目
    領域フレーム画像、背景フレーム画像のそれぞれと同じ
    解像度に変換する解像度変換手段と、 該解像度変換手段により変換された合成画像を参照画像
    データとして前記注目領域フレーム画像、及び背景フレ
    ーム画像のそれぞれの動き補償予測を行う動き補償予測
    手段と、を含むことを特徴とする動画像符号化装置。
  2. 【請求項2】 前記画像合成手段は、前記符号化データ
    を前記注目領域フレーム画像、及び背景フレーム画像に
    復号化処理する多重分離部と、該背景フレーム画像を前
    記入力画像データと同じ解像度に復元する解像度復元部
    と、前記多重分離部で分離された注目領域フレーム画像
    と前記解像度復元部で復元された背景フレーム画像とか
    ら合成復元画像データを生成する領域合成部と、から構
    成されることを特徴とする請求項1記載の動画像符号化
    装置。
  3. 【請求項3】 前記解像度変換手段は、前記領域合成部
    で生成された合成復元画像データの解像度を削減して背
    景フレーム画像を生成することを特徴とする請求項2記
    載の動画像符号化装置。
  4. 【請求項4】 入力画像データを、注目領域からなる矩
    形画像(適宜「注目領域フレーム画像」という。)と注
    目領域フレーム画像以外の背景領域からなる矩形画像
    (適宜「背景フレーム画像」という。)とに分離し、両
    フレーム画像の解像度、或いはフレームレートを変更し
    て、前記入力画像データを圧縮して符号化データを求め
    る動画像符号化方法において、 符号化処理を行う時刻の1単位時刻前に復号化処理され
    た前記背景フレーム画像、及び注目領域フレーム画像
    を、前記入力画像データの元の位置関係に従って画像合
    成手段にて合成する第1のステップと、 第1のステップで合成された合成画像を、解像度変換手
    段にて前記注目領域フレーム画像、背景フレーム画像の
    それぞれと同じ解像度に変換する第2のステップと、 該解像度変換手段により変換された合成画像を参照画像
    データとして前記注目領域フレーム画像、及び背景フレ
    ーム画像のそれぞれの動き補償予測を補償予測手段にて
    行う第3ステップと、からなることを特徴とする動画像
    符号化方法。
JP37199198A 1998-12-28 1998-12-28 動画像符号化装置、及び動画像符号化方法 Pending JP2000197051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37199198A JP2000197051A (ja) 1998-12-28 1998-12-28 動画像符号化装置、及び動画像符号化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37199198A JP2000197051A (ja) 1998-12-28 1998-12-28 動画像符号化装置、及び動画像符号化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000197051A true JP2000197051A (ja) 2000-07-14

Family

ID=18499657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37199198A Pending JP2000197051A (ja) 1998-12-28 1998-12-28 動画像符号化装置、及び動画像符号化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000197051A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009027367A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Fujifilm Corp 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP2012105031A (ja) * 2010-11-10 2012-05-31 Fujifilm Corp 画像圧縮装置、画像伸長装置、方法、及びプログラム
US8724912B2 (en) 2011-11-14 2014-05-13 Fujifilm Corporation Method, apparatus, and program for compressing images, and method, apparatus, and program for decompressing images

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009027367A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Fujifilm Corp 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP2012105031A (ja) * 2010-11-10 2012-05-31 Fujifilm Corp 画像圧縮装置、画像伸長装置、方法、及びプログラム
US8724912B2 (en) 2011-11-14 2014-05-13 Fujifilm Corporation Method, apparatus, and program for compressing images, and method, apparatus, and program for decompressing images

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6031575A (en) Method and apparatus for encoding an image signal, method and apparatus for decoding an image signal, and recording medium
US6427027B1 (en) Picture encoding and/or decoding apparatus and method for providing scalability of a video object whose position changes with time and a recording medium having the same recorded thereon
JP3659161B2 (ja) 動画像符号化装置及びそれを用いたテレビ電話端末
RU2322770C2 (ru) Способ и устройство для указания параметров квантователя в системе видеокодирования
US6330280B1 (en) Method and apparatus for decoding enhancement and base layer image signals using a predicted image signal
AU731906B2 (en) Image signal multiplexing apparatus and methods, image signal demultiplexing apparatus and methods, and transmission media
US8885710B2 (en) Method and device for encoding/decoding video signals using base layer
US20060153294A1 (en) Inter-layer coefficient coding for scalable video coding
US7929606B2 (en) Method and apparatus for encoding/decoding video signal using block prediction information
JP2962348B2 (ja) 画像符号変換方式
KR20090041763A (ko) 영상 부호화장치 및 방법과 그 영상 복호화장치 및 방법
JP2004248285A (ja) 画像通話時における話者の映像の差動的符号化可能のビデオエンコーダ及びこれを利用したビデオ信号圧縮方法
JP2008536440A (ja) ビデオ信号のスケーラブルなエンコーディング方法およびデコーディング方法
EP0840516B1 (en) Apparatus and method for predictive coding and decoding
JPH10178639A (ja) 画像コーデック部および画像データ符号化方法
JP3331194B2 (ja) 3次元カラー超音波映像の符号化及び復号化システム
US20070242747A1 (en) Method and apparatus for encoding/decoding a first frame sequence layer based on a second frame sequence layer
JP4944792B2 (ja) 画像符号化方法、画像復号化方法、画像符号化装置および画像復号化装置
JP2000197051A (ja) 動画像符号化装置、及び動画像符号化方法
JP4499204B2 (ja) 画像信号多重化装置および方法、並びに伝送媒体
JPH07222048A (ja) 撮像装置
JP2001346214A (ja) 画像情報変換装置及び方法
JP3494617B2 (ja) 動画像復号装置
JP2002051345A (ja) 画像情報変換装置及び方法
JP2003087797A (ja) 画像情報変換装置及び方法、画像情報変換プログラム、並びに記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050901

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071002