JP2000196975A - Head-mounted display, its displaying method, and distribution medium - Google Patents

Head-mounted display, its displaying method, and distribution medium

Info

Publication number
JP2000196975A
JP2000196975A JP10369416A JP36941698A JP2000196975A JP 2000196975 A JP2000196975 A JP 2000196975A JP 10369416 A JP10369416 A JP 10369416A JP 36941698 A JP36941698 A JP 36941698A JP 2000196975 A JP2000196975 A JP 2000196975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
receiving
demodulating
display
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10369416A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeru Tajima
茂 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10369416A priority Critical patent/JP2000196975A/en
Publication of JP2000196975A publication Critical patent/JP2000196975A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a head-mounted display to display the picture of video signals transmitted through a human body. SOLUTION: The video signal outputting device 21 of an information providing section 20 modulates video signals supplied from a connected video signal reproducing device 22 and outputs the modulated video signals to an electrode 23. The reproducing device 22 can output the video signals of a video camera, personal computer, etc. An HMD 10 is a head-mounted display for see-through picture and the user of the HMD 10 can see an external picture together with the picture displayed in its optical section 13. An electrode 11 receives the modulated video signals from the electrode 23 and supplies the signals to a control section 12 while the electrode 11 is brought into contact with the head of the user. The control section 12 demodulates the signals from the electrode 11 into the video signals and outputs the video signals to the optical section 13. The optical section 13 displays the picture corresponding to the inputted signals.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ヘッドマウントデ
ィスプレイおよびその表示方法、並びに提供媒体に関
し、特に、人体を介してビデオ信号が供給されるように
し、そのビデオ信号が供給されるタイミングに対応して
画像の表示を制御することができるようにしたヘッドマ
ウントディスプレイおよびその表示方法、並びに提供媒
体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a head-mounted display, a display method thereof, and a providing medium, and more particularly, to a method in which a video signal is supplied via a human body and the timing of the supply of the video signal. TECHNICAL FIELD The present invention relates to a head-mounted display capable of controlling display of an image, a display method thereof, and a providing medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】図10は、従来のヘッドマウントディス
プレイ(以下、HMDと略称する)1の外観の構成例を表
している。HMD1は、光学部3が、使用者の両目を覆う
ようにして、頭部に装着される。
2. Description of the Related Art FIG. 10 shows an example of the appearance of a conventional head mounted display (hereinafter abbreviated as HMD) 1. As shown in FIG. The HMD 1 is mounted on the head such that the optical unit 3 covers both eyes of the user.

【0003】制御部2は、ビデオレコードやコンピュー
タ(共に、図示せず)などから供給されるビデオ信号に
対して所定の処理を施し、光学部3に出力する。光学部
3は、LCD(図示せず)を収容しており、制御部2から
供給される信号に対応する画像が表示される。
The control section 2 performs a predetermined process on a video signal supplied from a video record or a computer (both not shown) and outputs the processed signal to an optical section 3. The optical unit 3 houses an LCD (not shown), and displays an image corresponding to a signal supplied from the control unit 2.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】このように構成される
従来のHMD1においては、ビデオ信号は、有線または無
線を介してHMD1の制御部2に供給されており、人体を
介してビデオ信号を供給する方法が提案されていなかっ
た。
In the conventional HMD 1 configured as described above, the video signal is supplied to the control unit 2 of the HMD 1 via a cable or wirelessly, and the video signal is supplied via a human body. No way to do so was proposed.

【0005】また、従来のHMD1において、光学部3の
透過率は、表示される画像が使用者にとって、より見安
い状態になるように、通常、低く設定されており、使用
者は、、光学部3に画像が表示されていない状態におい
て、外部の視界を確保することができない。その結果、
使用者は、例えば、歩行するときなどは、外部の視界を
確保する必要があるとき、HMD1を頭部から取り外す必
要があり、手間がかかる課題があった。
Also, in the conventional HMD 1, the transmittance of the optical unit 3 is usually set low so that the displayed image can be viewed more easily by the user. When no image is displayed on the unit 3, an external view cannot be secured. as a result,
For example, the user needs to remove the HMD 1 from his / her head when it is necessary to secure an external view, for example, when walking.

【0006】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、人体を介して伝送されるビデオ信号の画像
を表示させたり、画像が表示されていない状態におい
て、使用者の外部に対する視界を確保することができる
ようにするものである。
[0006] The present invention has been made in view of such circumstances, and displays an image of a video signal transmitted through a human body or, when no image is displayed, a user's view to the outside. Is to be able to secure.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載のヘッド
マウントディスプレイは、人体を介して伝送されてくる
変調されたビデオ信号を受信する受信手段と、受信手段
により受信された変調されたビデオ信号を復調する復調
手段と、復調手段により復調されたビデオ信号に対応す
る画像の表示を制御する表示制御手段とを備えることを
特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a head-mounted display, comprising: receiving means for receiving a modulated video signal transmitted through a human body; and a modulated video signal received by the receiving means. A demodulator for demodulating a signal and a display controller for controlling display of an image corresponding to the video signal demodulated by the demodulator are provided.

【0008】請求項3に記載の表示方法は、人体を介し
て伝送されてくる変調されたビデオ信号を受信する受信
ステップと、受信ステップで受信された変調されたビデ
オ信号を復調する復調ステップと、復調ステップで復調
されたビデオ信号に対応する画像の表示を制御する表示
制御ステップとを含むことを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a display method, comprising: a receiving step of receiving a modulated video signal transmitted through a human body; and a demodulating step of demodulating the modulated video signal received in the receiving step. And a display control step of controlling display of an image corresponding to the video signal demodulated in the demodulation step.

【0009】請求項4に記載の提供媒体は、人体を介し
て伝送されてくる変調されたビデオ信号を受信する受信
ステップと、受信ステップで受信された変調されたビデ
オ信号を復調する復調ステップと、復調ステップで復調
されたビデオ信号に対応する画像の表示を制御する表示
制御ステップとを含む処理をヘッドマウントディスプレ
イに実行させるコンピュータが読み取り可能なプログラ
ムを提供することを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a receiving medium for receiving a modulated video signal transmitted through a human body, and a demodulating step for demodulating the modulated video signal received in the receiving step. And a display control step of controlling display of an image corresponding to the video signal demodulated in the demodulation step.

【0010】請求項1に記載のヘッドマウントディスプ
レイ、請求項3に記載の表示方法、および請求項4に記
載の提供媒体においては、人体を介して伝送されてくる
変調されたビデオ信号が受信され、受信された変調され
たビデオ信号が復調され、復調されたビデオ信号に対応
する画像の表示が制御される。
In the head mounted display according to the first aspect, the display method according to the third aspect, and the providing medium according to the fourth aspect, the modulated video signal transmitted through the human body is received. Then, the received modulated video signal is demodulated, and display of an image corresponding to the demodulated video signal is controlled.

【0011】請求項5に記載のヘッドマウントディスプ
レイは、人体を介して伝送されてくる変調されたビデオ
信号を受信する受信手段と、受信手段により受信された
変調されたビデオ信号を復調する復調手段と、復調手段
により復調されたビデオ信号に対応する画像の表示を制
御する表示制御手段と、外部からの光を遮断する遮断手
段と、復調手段により復調されたビデオ信号を検出する
検出手段と、検出手段による検出結果に基づいて、遮断
手段による遮断を制御する遮断制御手段とを備えること
を特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a head-mounted display, comprising: receiving means for receiving a modulated video signal transmitted through a human body; and demodulating means for demodulating the modulated video signal received by the receiving means. And display control means for controlling display of an image corresponding to the video signal demodulated by the demodulation means, blocking means for blocking external light, and detection means for detecting the video signal demodulated by the demodulation means, And shutoff control means for controlling shutoff by the shutoff means based on a detection result by the detection means.

【0012】請求項7に記載の表示方法は、人体を介し
て伝送されてくる変調されたビデオ信号を受信する受信
ステップと、受信ステップで受信された変調されたビデ
オ信号を復調する復調ステップと、復調ステップで復調
されたビデオ信号に対応する画像の表示を制御する表示
制御ステップと、外部からの光を遮断する遮断ステップ
と、復調ステップで復調されたビデオ信号を検出する検
出ステップと、検出ステップでの検出結果に基づいて、
遮断ステップでの遮断を制御する遮断制御ステップとを
含むことを特徴とする。
A display method according to a seventh aspect of the present invention includes a receiving step of receiving a modulated video signal transmitted through a human body, and a demodulating step of demodulating the modulated video signal received in the receiving step. A display control step of controlling display of an image corresponding to the video signal demodulated in the demodulation step, a blocking step of blocking external light, a detection step of detecting the video signal demodulated in the demodulation step, and a detection step. Based on the results of the steps,
And a cutoff control step of controlling the cutoff in the cutoff step.

【0013】請求項8に記載の提供媒体は、人体を介し
て伝送されてくる変調されたビデオ信号を受信する受信
ステップと、受信ステップで受信された変調されたビデ
オ信号を復調する復調ステップと、復調ステップで復調
されたビデオ信号に対応する画像の表示を制御する表示
制御ステップと、外部からの光を遮断する遮断ステップ
と、復調ステップで復調されたビデオ信号を検出する検
出ステップと、検出ステップでの検出結果に基づいて、
遮断ステップでの遮断を制御する遮断制御ステップとを
含む処理をヘッドマウントディスプレイに実行させるコ
ンピュータが読み取り可能なプログラムを提供すること
を特徴とする。
[0013] The providing medium according to claim 8 includes a receiving step of receiving a modulated video signal transmitted through a human body, and a demodulating step of demodulating the modulated video signal received in the receiving step. A display control step of controlling display of an image corresponding to the video signal demodulated in the demodulation step, a blocking step of blocking external light, a detection step of detecting the video signal demodulated in the demodulation step, and a detection step. Based on the results of the steps,
A computer-readable program that causes a head-mounted display to execute a process including a blocking control step of controlling blocking in the blocking step is provided.

【0014】請求項5に記載のヘッドマウントディスプ
レイ、請求項7に記載の表示方法、および請求項8に記
載の提供媒体においては、人体を介して伝送されてくる
変調されたビデオ信号が受信され、受信された変調され
たビデオ信号が復調され、復調されたビデオ信号に対応
する画像の表示が制御され、外部からの光が遮断され、
復調されたビデオ信号が検出され、検出結果に基づい
て、光の遮断が制御される。
[0014] In the head-mounted display according to the fifth aspect, the display method according to the seventh aspect, and the providing medium according to the eighth aspect, the modulated video signal transmitted through the human body is received. The received modulated video signal is demodulated, display of an image corresponding to the demodulated video signal is controlled, light from outside is blocked,
The demodulated video signal is detected, and light blocking is controlled based on the detection result.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を説明
するが、特許請求の範囲に記載の発明の各手段と以下の
実施の形態との対応関係を明らかにするために、各手段
の後の括弧内に、対応する実施の形態(但し一例)を付
加して本発明の特徴を記述すると、次のようになる。但
し勿論この記載は、各手段を記載したものに限定するこ
とを意味するものではない。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described below. In order to clarify the correspondence between each means of the invention described in the claims and the following embodiments, each means is described. When the features of the present invention are described by adding the corresponding embodiment (however, an example) in parentheses after the parentheses, the result is as follows. However, of course, this description does not mean that each means is limited to those described.

【0016】請求項1に記載のヘッドマウントディスプ
レイは、人体を介して伝送されてくる変調されたビデオ
信号を受信する受信手段(例えば、図2の電極11)
と、受信手段により受信された変調されたビデオ信号を
復調する復調手段(例えば、図3の変調信号受信部3
1)と、復調手段により復調されたビデオ信号に対応す
る画像の表示を制御する表示制御手段(例えば、図3の
ビデオ信号処理部32)とを備えることを特徴とする。
A head-mounted display according to a first aspect of the present invention is a receiving means for receiving a modulated video signal transmitted through a human body (for example, the electrode 11 in FIG. 2).
And demodulating means for demodulating the modulated video signal received by the receiving means (for example, the modulated signal receiving unit 3 in FIG. 3).
1) and display control means (for example, the video signal processing unit 32 in FIG. 3) for controlling display of an image corresponding to the video signal demodulated by the demodulation means.

【0017】請求項5に記載のヘッドマウントディスプ
レイは、人体を介して伝送されてくる変調されたビデオ
信号を受信する受信手段(例えば、図2の電極11)
と、受信手段により受信された変調されたビデオ信号を
復調する復調手段(例えば、図6の変調信号受信部3
1)と、復調手段により復調されたビデオ信号に対応す
る画像の表示を制御する表示制御手段(例えば、図6の
ビデオ信号処理部32)と、外部からの光を遮断する遮
断手段(例えば、図6のLCDシャッタ63)と、復調手
段により復調されたビデオ信号を検出する検出手段(例
えば、図6のビデオ信号検出部61)と、検出手段によ
る検出結果に基づいて、遮断手段による遮断を制御する
遮断制御手段(例えば、図6のLCDシャッタ透過率制御
部62)とを備えることを特徴とする。
A head-mounted display according to a fifth aspect is a receiving means for receiving a modulated video signal transmitted through a human body (for example, the electrode 11 in FIG. 2).
And demodulating means for demodulating the modulated video signal received by the receiving means (for example, the modulated signal receiving unit 3 in FIG. 6).
1), display control means (for example, video signal processing unit 32 in FIG. 6) for controlling display of an image corresponding to the video signal demodulated by the demodulation means, and blocking means (for example, for blocking external light). An LCD shutter 63 in FIG. 6), a detecting means for detecting a video signal demodulated by the demodulating means (for example, the video signal detecting unit 61 in FIG. 6), and blocking by the blocking means based on a detection result by the detecting means. And a cut-off control unit (for example, an LCD shutter transmittance control unit 62 in FIG. 6) for controlling.

【0018】図1は、本発明を適用した情報提供システ
ムの構成例を表している。HMD10は、シースルー画像
のヘッドマウントディスプレイ(例えば、グラストロン
PLM−50,100(商標))であり、使用者は、HMD1
0の外観の構成例を表す図2に示す光学部13に表示さ
れる画像とともに、外部の画像(景色)を視ることがで
きる。
FIG. 1 shows a configuration example of an information providing system to which the present invention is applied. The HMD 10 is a head mounted display for see-through images (eg, Glasstron)
PLM-50, 100 (trademark))
An external image (scenery) can be viewed together with the image displayed on the optical unit 13 shown in FIG.

【0019】図2のHMD10の電極11は、使用者の頭
部に接触され、使用者の人体を介して伝送されてくる変
調されたビデオ信号を受信し、制御部12に供給する。
制御部12は、電極11からの信号をビデオ信号に復調
し、光学部13に出力する。光学部13は、入力される
信号に対応する画像を表示する。
The electrode 11 of the HMD 10 shown in FIG. 2 is brought into contact with the head of the user, receives the modulated video signal transmitted through the human body of the user, and supplies the modulated video signal to the control unit 12.
The control unit 12 demodulates the signal from the electrode 11 into a video signal and outputs the video signal to the optical unit 13. The optical unit 13 displays an image corresponding to the input signal.

【0020】図1に戻り、N個の情報提供部20−1乃
至20−N(以下、個々に区別する必要がない場合、単
に、情報提供部20と記述する。他の装置についても同
様である)には、ビデオ信号出力装置21、ビデオ信号
再生装置22、および電極23がそれぞれ設けられてい
る。
Returning to FIG. 1, the N information providing units 20-1 to 20-N (hereinafter, when there is no need to individually distinguish them, simply referred to as the information providing unit 20. The same applies to other devices. Is provided with a video signal output device 21, a video signal reproduction device 22, and an electrode 23, respectively.

【0021】情報提供部20のビデオ信号出力装置21
は、接続されているビデオ信号再生装置22から供給さ
れるビデオ信号を変調し、電極23に出力する。ビデオ
信号再生装置22は、例えば、ビデオカメラ、ビデオテ
ープレコーダ、ビデオディスク、DVD、またはパーソナ
ルコンピュータなどのビデオ信号(NTSX、PAL、またはR
GB信号など)を出力することができる装置である。
The video signal output device 21 of the information providing unit 20
Modulates the video signal supplied from the connected video signal reproducing device 22 and outputs it to the electrode 23. The video signal reproduction device 22 is, for example, a video signal (NTSX, PAL, or R) such as a video camera, video tape recorder, video disc, DVD, or personal computer.
GB signal).

【0022】以下、HMD10およびビデオ信号出力装置
21の構成例について説明する。
A configuration example of the HMD 10 and the video signal output device 21 will be described below.

【0023】図3は、HMD10の第1の実施の形態の内
部の構成例を表している。制御部12の変調信号受信部
31は、電極11から供給される変調信号を受信し、ビ
デオ信号に復調し、ビデオ信号処理部32に出力する。
ビデオ信号処理部32は、変調信号受信部31からのビ
デオ信号に基づいて、LCD34が表示する画像の信号を
生成し、その信号をLCDドライバ33に出力する。
FIG. 3 shows an example of the internal configuration of the HMD 10 according to the first embodiment. The modulation signal receiving unit 31 of the control unit 12 receives the modulation signal supplied from the electrode 11, demodulates the modulation signal into a video signal, and outputs the video signal to the video signal processing unit 32.
The video signal processing unit 32 generates an image signal displayed by the LCD 34 based on the video signal from the modulation signal receiving unit 31 and outputs the signal to the LCD driver 33.

【0024】LCDドライバ33は、ビデオ信号処理部3
2からの信号に基づいて、LCD34を駆動する信号を生
成し、LCD34に供給する。LCD34は、LCDドライバ3
3から供給される信号により駆動され、所定の画像を表
示する。
The LCD driver 33 includes the video signal processing unit 3
A signal for driving the LCD 34 is generated based on the signal from the second device 2 and supplied to the LCD 34. The LCD 34 is an LCD driver 3
3 is driven by a signal supplied from the controller 3 to display a predetermined image.

【0025】バックライト35は、冷陰極蛍光ランプ、
導光体、または拡散シートなどで構成され、LCD34の
背面に配置され、LCD34に画像を生成するために必要
な光を供給する。
The backlight 35 includes a cold cathode fluorescent lamp,
It is configured by a light guide or a diffusion sheet, and is disposed on the back of the LCD 34 to supply the LCD 34 with light necessary for generating an image.

【0026】電源部36は、商用電源に接続されるACア
ダプタまたはバッテリなどで構成され、変調信号受信部
31、ビデオ信号処理部32、LCDドライバ33、LCD3
4、およびバックライト35のそれぞれに所定の電源を
供給する。
The power supply section 36 is composed of an AC adapter or a battery connected to a commercial power supply, and includes a modulation signal receiving section 31, a video signal processing section 32, an LCD driver 33, an LCD 3
4, and a predetermined power supply is supplied to each of the backlight 35.

【0027】図4は、HMD10の第1の実施の形態の光
学部13の構成例を表している。半透明凹面ミラー41
は、LCD34およびバックライト35により発せられた
所定の画像を拡大するとともに、図中の右方向に反射さ
せる。これにより、使用者は、LCD34およびバックラ
イト35により生成された画像を視ることができる。
FIG. 4 shows a configuration example of the optical unit 13 of the first embodiment of the HMD 10. Translucent concave mirror 41
Expands a predetermined image emitted by the LCD 34 and the backlight 35 and reflects the image rightward in the figure. Thereby, the user can see the image generated by the LCD 34 and the backlight 35.

【0028】図5は、ビデオ信号出力装置21の内部の
構成例を表している。バッファ回路51は、ビデオ信号
再生装置22からのビデオ信号のレベルを調整して変調
回路52に供給する。変調回路52は、レベル調整され
たビデオ信号をFM変調し、バンドパスフィルタ(BP
F)53に供給する。バンドパスフィルタ53は、必要
なキャリア成分のみを通すための、例えば、11MHZ
の帯域フィルタであり、変調回路52からのFM信号を
フィルタリングした後、バッファアンプ54に出力す
る。バッファアンプ54は、バンドパスフィルタ53か
らの信号を増幅し、電極23に出力する。
FIG. 5 shows an example of the internal configuration of the video signal output device 21. The buffer circuit 51 adjusts the level of the video signal from the video signal reproducing device 22 and supplies the adjusted signal to the modulation circuit 52. The modulation circuit 52 performs FM modulation on the video signal whose level has been adjusted, and performs a band-pass filter (BP).
F) Supply to 53. The band-pass filter 53 is, for example, 11 MHZ for passing only necessary carrier components.
After filtering the FM signal from the modulation circuit 52, and outputs the result to the buffer amplifier 54. The buffer amplifier 54 amplifies the signal from the band-pass filter 53 and outputs the amplified signal to the electrode 23.

【0029】次に、HMD10の第1の実施の形態を利用
した情報提供システムの全体の使用例について具体的に
説明する。この例において、HMD10は、博物館の展示
物に関す情報(画像)を使用者に提供するものとする。
Next, a specific example of the use of the information providing system using the first embodiment of the HMD 10 will be specifically described. In this example, it is assumed that the HMD 10 provides the user with information (images) related to museum exhibits.

【0030】図1の情報提供部20の電極23は、例え
ば、タッチセンサなどのようにして、対応する展示物の
近辺に設置され、ビデオ信号再生装置22は、対応する
展示物に関する画像のビデオ信号を生成し、ビデオ信号
出力部21においては、図5で説明したように、ビデオ
信号再生装置22からのビデオ信号が変調信号に変換さ
れ、電極23に出力されているものとする。
The electrodes 23 of the information providing unit 20 shown in FIG. 1 are installed in the vicinity of a corresponding exhibit, for example, as a touch sensor, and the video signal reproducing device 22 outputs a video of an image related to the corresponding exhibit. It is assumed that a signal is generated, and the video signal output unit 21 converts the video signal from the video signal reproducing device 22 into a modulated signal and outputs it to the electrode 23 as described with reference to FIG.

【0031】そこで、使用者は、図1に示したように、
HMD10を装着している状態で、例えば、電極23−1
に指で触れる。電極23−1には、ビデオ信号再生装置
22−1により再生されたビデオ信号の変調信号が供給
されているので、使用者が電極23−1に接触すること
より、電極23−1に供給されている変調信号が、使用
者の人体を介して、HMD10の電極11に伝送される。
なお、人体を介した信号伝送に関する技術は、1997
年6月10の新通信技術「パーソナルエリアネットワー
ク」において、IBM社により開示されている。
Therefore, the user, as shown in FIG.
With the HMD 10 mounted, for example, the electrode 23-1
Touch with your finger. Since the modulation signal of the video signal reproduced by the video signal reproducing device 22-1 is supplied to the electrode 23-1, it is supplied to the electrode 23-1 when the user contacts the electrode 23-1. The modulated signal is transmitted to the electrode 11 of the HMD 10 via the user's human body.
The technology related to signal transmission through the human body is described in 1997.
It was disclosed by IBM in a new communication technology "Personal Area Network" on June 10, 1998.

【0032】HMD10の電極11に伝送された電極23
−1からの変調信号(ビデオ信号再生装置22−1によ
り再生されたビデオ信号の変調信号)は、図3に示し
た、HMD10の制御部12の変調信号受信部31に供給
され、ビデオ信号に変換される。変調信号受信部31よ
り出力されたビデオ信号は、ビデオ信号処理部32およ
びLCDドライバ33における処理に対応してLCD34に表
示される。
The electrode 23 transmitted to the electrode 11 of the HMD 10
-1 (modulated signal of the video signal reproduced by the video signal reproducing device 22-1) is supplied to the modulated signal receiving unit 31 of the control unit 12 of the HMD 10 shown in FIG. Is converted. The video signal output from the modulation signal receiving unit 31 is displayed on the LCD 34 in accordance with the processing in the video signal processing unit 32 and the LCD driver 33.

【0033】このように、使用者は、HMD10を装着
し、所定の展示物に対応して設置されている図1に示し
た電極23−1に接触することにより(接触している
間)、その展示物に関する画像(ビデオ信号再生装置2
2−1により再生されたビデオ信号の画像)を、HMD1
0の光学部13を介して視ることができる。
As described above, the user wears the HMD 10 and makes contact with the electrode 23-1 shown in FIG. 1 (corresponding to a predetermined exhibit), while the HMD 10 is being contacted. Images related to the exhibit (video signal playback device 2
2-1) The HMD1
0 can be viewed through the optical unit 13.

【0034】以上においては、電極23−1が、指など
で接触される場合を例として説明したが、電極23−2
乃至23−Nを、指などで触れることによっても、電極
23−1における場合と同様に、使用者は、それぞれに
対応する画像をHMD10の光学部13を介して視ること
ができる。
In the above description, the case where the electrode 23-1 is brought into contact with a finger or the like has been described as an example.
The user can also view the corresponding images via the optical unit 13 of the HMD 10 by touching the electrodes 23-1 to 23-N with a finger or the like, as in the case of the electrode 23-1.

【0035】次に、HMD10の第2の実施の形態の構成
例を、図6を参照して説明する。なお、図中、図3にお
ける場合と対応する部分については、同一の符号を付し
てあり、その説明は適宜省略する。すなわち、この例で
は、ビデオ信号検出部61およびLCDシャッタ透過率制
御部62が制御部12にさらに設けられ、またLCDシャ
ッタ63が光学部13にさらに設けられている。
Next, a configuration example of the second embodiment of the HMD 10 will be described with reference to FIG. In the figure, parts corresponding to those in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate. That is, in this example, the video signal detection unit 61 and the LCD shutter transmittance control unit 62 are further provided in the control unit 12, and the LCD shutter 63 is further provided in the optical unit 13.

【0036】ビデオ信号検出部61は、変調信号受信部
31からビデオ信号が出力されているか否かを検出し、
検出結果をLCDシャッタ透過率制御部62に出力する。L
CDシャッタ透過率制御部62は、ビデオ信号検出部61
からの検出結果に対応して、LCDシャッタ63の制御電
圧を変化させる。LCDシャッタ63は、図7に示すよう
に、半透明凹面ミラー41の、外部側(図中左側)に設
けられている。LCDシャッタ63の透過率が下がると、
外部からの光がより多く遮断され、このとき、使用者
は、外部の画像を視ることができなくなる。いわゆる、
視界が遮られる。またLCDシャッタ63の透過率が上が
ると、外部からの光が遮断されなくなり、視界が確保さ
れる。
The video signal detecting section 61 detects whether a video signal is output from the modulated signal receiving section 31 or not.
The detection result is output to the LCD shutter transmittance control unit 62. L
The CD shutter transmittance controller 62 includes a video signal detector 61
The control voltage of the LCD shutter 63 is changed in accordance with the detection result from. The LCD shutter 63 is provided on the outside (left side in the figure) of the translucent concave mirror 41, as shown in FIG. When the transmittance of the LCD shutter 63 decreases,
More external light is blocked, and at this time, the user cannot see the external image. So-called,
The view is obstructed. When the transmittance of the LCD shutter 63 increases, light from the outside is not blocked, and the field of view is secured.

【0037】図6に戻り、HMD10の第2の実施の形態
においても、第1の実施の形態における場合と同様に、
HMD10の各部には、電源部36から電源が供給されて
いるが、簡単のため、その図示は省略する。また、HMD
10の第1の実施の形態の外観の構成例は、図2で示し
た第1の実施の形態における場合と同様であるので、そ
の図示と説明は省略する。
Returning to FIG. 6, in the second embodiment of the HMD 10, as in the first embodiment,
Although power is supplied to each part of the HMD 10 from the power supply part 36, illustration thereof is omitted for simplicity. Also, HMD
Since the configuration example of the appearance of the first embodiment of the tenth embodiment is the same as that of the first embodiment shown in FIG. 2, its illustration and description are omitted.

【0038】次に、HMD10の第2の実施の形態を利用
した情報提供システムの使用例について具体的に説明す
る。この例においても、上述したHMD10の第1の実施
の形態が利用された場合と同様に、HMD10の第2の実
施の形態が博物館の展示物に関する情報(画像)を使用
者に提供するものとする。
Next, an example of use of the information providing system using the HMD 10 according to the second embodiment will be specifically described. Also in this example, similarly to the case where the above-described first embodiment of the HMD 10 is used, the second embodiment of the HMD 10 provides the user with information (images) on museum exhibits. I do.

【0039】使用者は、図1に示すように、HMD10を
装着し、電極23を、指で触れると、電極23から出力
されている変調信号が、使用者の人体を介してHMD10
の電極11に伝送され、図6に示した制御部12の変調
信号受信部31に供給される。変調信号受信部31に供
給された、電極11からの変調信号は、そこで、ビデオ
信号に復調され、ビデオ信号処理部32およびビデオ信
号検出部61に出力される。
As shown in FIG. 1, when the user wears the HMD 10 and touches the electrode 23 with a finger, the modulation signal output from the electrode 23 is transmitted to the HMD 10 via the user's body.
And is supplied to the modulation signal receiving section 31 of the control section 12 shown in FIG. The modulation signal supplied from the electrode 11 to the modulation signal receiving unit 31 is demodulated into a video signal there, and output to the video signal processing unit 32 and the video signal detection unit 61.

【0040】ビデオ信号処理部32に出力されたビデオ
信号は、上述したビデオ信号処理部32およびLCDドラ
イバ33における処理により、LCD34に表示される。
The video signal output to the video signal processing section 32 is displayed on the LCD 34 by the processing in the video signal processing section 32 and the LCD driver 33 described above.

【0041】ビデオ信号検出部61は、変調信号受信部
31からのビデオ信号を検出すると、変調信号受信部3
1よりビデオ信号が出力されていること(使用者が電極
23に接触していること)を示す信号(以下、接触状態
信号と称する)を、LCDシャッタ透過率制御部62に出
力する。
When the video signal detecting section 61 detects a video signal from the modulated signal receiving section 31, the video signal detecting section 61
A signal (hereinafter, referred to as a contact state signal) indicating that a video signal is output from No. 1 (the user is in contact with the electrode 23) is output to the LCD shutter transmittance control unit 62.

【0042】LCDシャッタ透過率制御部62は、ビデオ
信号検出部61から接触状態信号が入力されると、LCD
シャッタ63の透過率を下げるように、制御電圧を調整
する。その結果、外部からの光がより遮断され、使用者
にとって、LCD34に表示される画像がより視やすい状
態になる。
When a contact state signal is input from the video signal detection unit 61, the LCD shutter transmittance control unit 62
The control voltage is adjusted so that the transmittance of the shutter 63 is reduced. As a result, external light is more blocked, and the image displayed on the LCD 34 is more easily viewed by the user.

【0043】また、例えば、使用者は、図1に示される
電極23から、接触していた指を離すと、HMD10の電
極11には、電極23からの変調信号が伝送されなくな
り、図6のHMD10の制御部12の変調信号受信部31
からは、ビデオ信号が出力されなくなる。このとき、ビ
デオ信号検出部61は、変調信号受信部31よりビデオ
信号が出力されていないこと(使用者が電極23に接触
していないこと)を示す信号(以下、非接触状態信号と
称する)をLCDシャッタ透過率制御部62に出力する。
Also, for example, when the user releases his / her finger from the electrode 23 shown in FIG. 1, the modulation signal from the electrode 23 is not transmitted to the electrode 11 of the HMD 10, and the signal shown in FIG. Modulated signal receiving unit 31 of control unit 12 of HMD 10
Does not output a video signal. At this time, the video signal detection unit 61 outputs a signal indicating that no video signal is output from the modulation signal reception unit 31 (the user is not in contact with the electrode 23) (hereinafter, referred to as a non-contact state signal). Is output to the LCD shutter transmittance control unit 62.

【0044】LCDシャッタ透過率制御部62は、ビデオ
信号検出部61から非接触状態信号が入力されると、LC
Dシャッタ63の透過率を上げるように、調整電圧を調
整する。その結果、外部からの光が遮断されず、使用者
は、HMD10を装着している状態においても、外部の視
界を確保することができる。
When the non-contact state signal is input from the video signal detection unit 61, the LCD shutter transmittance control unit 62
The adjustment voltage is adjusted so as to increase the transmittance of the D shutter 63. As a result, external light is not blocked, and the user can secure an external view even when the HMD 10 is worn.

【0045】このように、LCD34に画像が表示される
ときは、LCDシャッタ63の透過率を下げ、また画像が
表示されないときは、LCDシャッタ63の透過率を上げ
るようにしたので、使用者は、HMD10を装着している
状態で、例えば、博物館の中を歩行することができる。
As described above, when the image is displayed on the LCD 34, the transmittance of the LCD shutter 63 is reduced, and when the image is not displayed, the transmittance of the LCD shutter 63 is increased. For example, the user can walk in a museum while wearing the HMD 10.

【0046】以上においては、ビデオ信号検出部61に
おける検出結果に基づいてLCDシャッタ63の透過率が
変化したが、使用者が、例えば、制御部12に設けられ
た所定の操作部(図示せず)を操作することにより、外
部の見え具合(LCDシャッタ63の透過率)を自分自身
で調整することもできる。なお、この場合、制御部12
には、図8に示すように、マニュアル透過率制御部64
がさらに設けられる。マニュアル透過率制御部64は、
操作部における操作に対応して、LCDシャッタ透過率制
御部62を制御し、LCDシャッタ63の透過率を変化さ
せる。
In the above description, the transmittance of the LCD shutter 63 has changed based on the result of detection by the video signal detecting section 61. However, the user can use, for example, a predetermined operating section (not shown) provided in the control section 12. ), It is possible to adjust the external appearance (the transmittance of the LCD shutter 63) by itself. In this case, the control unit 12
As shown in FIG. 8, the manual transmittance control unit 64
Is further provided. The manual transmittance control unit 64 includes:
The LCD shutter transmittance controller 62 is controlled to change the transmittance of the LCD shutter 63 in accordance with the operation of the operation unit.

【0047】次に、HMD10の第3の実施の形態の構成
例を、図9を参照して説明する。なお、図中、図6にお
ける場合に対応する部分については、同一の符号を付し
てある。すなわち、この例では、ビデオ信号検出部61
からの検出結果が、ビデオ信号処理部32にも供給され
る。第3の実施の形態の外観の構成例は、図2で示した
第1の実施の形態における場合と同様であるので、その
図示および説明を省略する。
Next, a configuration example of the third embodiment of the HMD 10 will be described with reference to FIG. In the figure, parts corresponding to the case in FIG. 6 are denoted by the same reference numerals. That is, in this example, the video signal detection unit 61
Are also supplied to the video signal processing unit 32. Since the configuration example of the external appearance of the third embodiment is the same as that of the first embodiment shown in FIG. 2, its illustration and description are omitted.

【0048】ビデオ信号処理部32は、変調信号受信部
31からのビデオ信号のレベルが低下したとき、またノ
イズが入力されたときなど、乱れた画像の代わりに、例
えば、ブルーバック画像などをLCD34に表示させるた
めの処理(以下、ノイズ処理と称する)を行う。
The video signal processing unit 32 displays, for example, a blue-back image instead of a distorted image when the level of the video signal from the modulation signal receiving unit 31 is lowered or when noise is input. (Hereinafter referred to as noise processing).

【0049】ビデオ信号処理部32は、ビデオ信号検出
部61から、非接触状態信号が入力されると、LCDドラ
イバ33への信号の出力を停止する。これにより、ノイ
ズなどに対応する画像やブルーバック画像などがLCD3
4に表示されなくなる。
When the non-contact state signal is input from the video signal detecting section 61, the video signal processing section 32 stops outputting the signal to the LCD driver 33. As a result, an image corresponding to noise or a blue-back image can be displayed on the LCD 3.
4 will not be displayed.

【0050】次に、HMD10の第3の実施の形態を利用
した情報提供システムの使用例について説明する。この
例においても、上述したHMD10の第1の実施の形態お
よび第2の実施の形態における場合と同様に、HMD10
の第3の実施の形態が博物館の展示物に関する情報(画
像)を使用者に提供するものとする。
Next, an example of use of the information providing system using the third embodiment of the HMD 10 will be described. In this example, as in the case of the above-described first and second embodiments of the HMD 10, the HMD 10
It is assumed that the third embodiment provides the user with information (images) on museum exhibits.

【0051】使用者は、図1に示しように、HMD10を
頭部に装着し、例えば、次の展示物の場所に移動(歩
行)しているときなど、電極23に触れていないとき、
図9のHMD10の制御部12のビデオ信号検出部61
は、変調信号受信部31からビデオ信号が入力されない
ので、非接触状態信号をLCDシャッタ透過率制御部62
およびビデオ信号処理部32に出力する。
As shown in FIG. 1, when the user wears the HMD 10 on the head and does not touch the electrode 23, for example, when moving (walking) to the location of the next exhibit,
The video signal detection unit 61 of the control unit 12 of the HMD 10 in FIG.
Since the video signal is not input from the modulation signal receiving unit 31, the non-contact state signal is transmitted to the LCD shutter transmittance control unit 62.
And outputs it to the video signal processing unit 32.

【0052】ビデオ信号処理部32は、ビデオ信号検出
部61から非接触状態信号が入力されている間は、ノイ
ズ処理を含む、LCD34に画像を表示させるための全て
の処理を停止する。これにより、歩行中、例えば、ノイ
ズが発生した場合においても、光学部13のLCD34に
は何も表示されず、使用者は、常に、外部の視界を確保
することができる。なお、このとき、LCDシャッタ63
の透過率は、LCDシャッタ透過率制御部62により下げ
られている。
While the non-contact state signal is being input from the video signal detector 61, the video signal processor 32 stops all processing for displaying an image on the LCD 34, including noise processing. Thus, even when noise occurs during walking, for example, nothing is displayed on the LCD 34 of the optical unit 13, and the user can always secure an external view. At this time, the LCD shutter 63
Is lowered by the LCD shutter transmittance control unit 62.

【0053】なお、第3の実施の形態においても、図8
に示したマニュアル透過率制御部64をさらに設け、使
用者が、自分自身でLCDシャッタ63の透過率を変化さ
せるようにすることもできる。
In the third embodiment, FIG.
And the user can change the transmittance of the LCD shutter 63 by himself / herself.

【0054】以上においては、図1に示すように、HMD
10の制御部12が使用者に保持されていたが、例え
ば、所定の場所に固定させて置くようにすることもでき
る。また、制御部12を構成する各部の一部だけを使用
者が保持し、他の部分を所定の場所に置いておくことも
できる。
In the above, as shown in FIG.
Although the ten control units 12 are held by the user, for example, the control units 12 may be fixed to a predetermined place. In addition, the user may hold only a part of each part constituting the control unit 12 and leave the other part in a predetermined place.

【0055】また、以上においては、HMD10の電極1
1は、頭部に接触される場合を例として説明したが、光
学部13の外筐がマグネシウム合金等の金属により成形
されている場合、その外筐を電極11とすることもでき
る。また光学部13の外筐がプラスチックで成形されて
いる場合、外筐の内側に取り付けられている金属体を電
極11とすることもできる。また、以上においては、人
(人体)が、HMD10の電極11および情報提供部20
の電極23に直接接触する場合を例として説明したが、
絶縁物を介して接触(容量的接触)するようにすること
もできる。
In the above, the electrode 1 of the HMD 10 is used.
Although the case 1 has been described as an example in which it is in contact with the head, when the outer case of the optical unit 13 is formed of a metal such as a magnesium alloy, the outer case may be used as the electrode 11. When the outer case of the optical unit 13 is formed of plastic, a metal body attached inside the outer case can be used as the electrode 11. Further, in the above, a person (human body) is connected to the electrode 11 of the HMD 10 and the information providing unit 20.
Although the case of directly contacting the electrode 23 has been described as an example,
The contact (capacitive contact) can be made via an insulator.

【0056】なお、本明細書において、システムの用語
は、複数の装置、手段などより構成される全体的な装置
を意味するものとする。
In the present specification, the term “system” means an entire device including a plurality of devices and means.

【0057】また、上記したような処理を行うコンピュ
ータプログラムをユーザに提供する提供媒体としては、
磁気ディスク、CD-ROM、固体メモリなどの記録媒体の
他、ネットワーク、衛星などの通信媒体を利用すること
ができる。
Further, as a providing medium for providing a user with a computer program for performing the above-described processing,
In addition to recording media such as magnetic disks, CD-ROMs, and solid-state memories, communication media such as networks and satellites can be used.

【0058】[0058]

【発明の効果】請求項1に記載のヘッドマウントディス
プレイ、請求項3に記載の表示方法、および請求項4に
記載の提供媒体によれば、人体を介して伝送されてくる
変調されたビデオ信号を受信するようにしたので、人体
を介して伝送されてきた変調されたビデオ信号に対応す
る画像を表示することができる。
According to the head-mounted display according to the first aspect, the display method according to the third aspect, and the providing medium according to the fourth aspect, a modulated video signal transmitted via a human body. Is received, an image corresponding to the modulated video signal transmitted through the human body can be displayed.

【0059】請求項5に記載のヘッドマウントディスプ
レイ、請求項7に記載の表示方法、および請求項8に記
載の提供媒体によれば、ビデオ信号を検出するようにし
たので、検出結果に基づいて、外部からの光の遮断を制
御することができる。
According to the head-mounted display according to the fifth aspect, the display method according to the seventh aspect, and the providing medium according to the eighth aspect, the video signal is detected. , It is possible to control the blocking of light from the outside.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のヘッドマウントディスプレイ10を利
用した情報提供システムの構成例を表す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of an information providing system using a head mounted display 10 of the present invention.

【図2】図1のヘッドマウントディスプレイ10の第1
の実施の形態の外観の構成例を表す図である。
FIG. 2 shows a first example of the head mounted display 10 of FIG.
It is a figure showing the example of a structure of the external appearance of embodiment.

【図3】図1のヘッドマウントディスプレイ10の第1
の実施の形態の内部の構成例を表すブロック図である。
FIG. 3 is a first view of the head mounted display 10 of FIG. 1;
It is a block diagram showing the example of an internal structure of 1st Embodiment.

【図4】図1のヘッドマウントディスプレイ10の第1
の実施の形態の光学部13の構成例を表す図である。
FIG. 4 shows a first example of the head mounted display 10 of FIG.
It is a figure showing the example of composition of optical part 13 of an embodiment.

【図5】図1のビデオ信号出力装置21の構成例を表す
ブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration example of a video signal output device 21 in FIG.

【図6】図1のヘッドマウントディスプレイ10の第2
の実施の形態の内部の構成例を表すブロック図である。
FIG. 6 shows a second example of the head mounted display 10 of FIG.
It is a block diagram showing the example of an internal structure of 1st Embodiment.

【図7】図1のヘッドマウントディスプレイ10の第2
の実施の形態の光学部13の構成例を表す図である。
FIG. 7 shows a second example of the head mounted display 10 of FIG.
It is a figure showing the example of composition of optical part 13 of an embodiment.

【図8】図1のヘッドマウントディスプレイ10の第2
の実施の形態にマニュアル透過率制御部64をさらに設
けた場合の構成例を表すブロック図である。
FIG. 8 shows a second example of the head mounted display 10 of FIG.
It is a block diagram showing the example of a structure at the time of further providing the manual transmittance | permeability control part 64 in embodiment.

【図9】図1のヘッドマウントディスプレイ10の第3
の実施の形態の内部の構成例を表すブロック図である。
FIG. 9 shows a third example of the head mounted display 10 of FIG.
It is a block diagram showing the example of an internal structure of 1st Embodiment.

【図10】従来のヘッドマウントディスプレイ1の外観
の構成例を表す図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating a configuration example of an appearance of a conventional head mounted display 1.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 HMD, 2 制御部, 3 光学部, 10 HM
D, 11 電極, 12 制御部, 13 光学部,
20 情報提供部, 21 ビデオ信号出力装置,
22 ビデオ信号再生装置, 23 電極, 31 変
調信号受信部,32 ビデオ信号処理部, 33 LCD
ドライバ, 34 LCD, 35 バックライト, 3
6 電源部, 41 半透明凹面ミラー, 51 バッ
ファ回路,52 変調回路, 53 BPF, 54 バ
ッファアンプ, 61 ビデオ信号検出部, 62 LC
Dシャッタ透過率制御部, 63 LCDシャッタ, 64
マニュアル透過率制御部
1 HMD, 2 control unit, 3 optical unit, 10 HM
D, 11 electrodes, 12 control unit, 13 optical unit,
20 information providing unit, 21 video signal output device,
22 video signal reproducing device, 23 electrodes, 31 modulation signal receiving unit, 32 video signal processing unit, 33 LCD
Driver, 34 LCD, 35 backlight, 3
6 power supply section, 41 translucent concave mirror, 51 buffer circuit, 52 modulation circuit, 53 BPF, 54 buffer amplifier, 61 video signal detection section, 62 LC
D shutter transmittance controller, 63 LCD shutter, 64
Manual transmittance control section

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 人体を介して伝送されてくる変調された
ビデオ信号を受信する受信手段と、 前記受信手段により受信された変調された前記ビデオ信
号を復調する復調手段と、 前記復調手段により復調された前記ビデオ信号に対応す
る画像の表示を制御する表示制御手段とを備えることを
特徴とするヘッドマウントディスプレイ。
1. A receiving means for receiving a modulated video signal transmitted via a human body, a demodulating means for demodulating the modulated video signal received by the receiving means, and a demodulating means by the demodulating means. And a display control means for controlling display of an image corresponding to the video signal.
【請求項2】 前記受信手段は、後頭部に接触して装着
されていることを特徴とする請求項1に記載のヘッドマ
ウンドディスプレイ。
2. The head mounted display according to claim 1, wherein said receiving means is mounted in contact with an occipital region.
【請求項3】 ヘッドマウントディスプレイの表示方法
において、 人体を介して伝送されてくる変調されたビデオ信号を受
信する受信ステップと、 前記受信ステップで受信された変調された前記ビデオ信
号を復調する復調ステップと、 前記復調ステップで復調された前記ビデオ信号に対応す
る画像の表示を制御する表示制御ステップとを含むこと
を特徴とする表示方法。
3. A display method for a head-mounted display, comprising: a receiving step of receiving a modulated video signal transmitted through a human body; and a demodulation of demodulating the modulated video signal received in the receiving step. And a display control step of controlling display of an image corresponding to the video signal demodulated in the demodulation step.
【請求項4】 人体を介して伝送されてくる変調された
ビデオ信号を受信する受信ステップと、 前記受信ステップで受信された変調された前記ビデオ信
号を復調する復調ステップと、 前記復調ステップで復調された前記ビデオ信号に対応す
る画像の表示を制御する表示制御ステップとを含む処理
をヘッドマウントディスプレイに実行させるコンピュー
タが読み取り可能なプログラムを提供することを特徴と
する提供媒体。
4. A receiving step of receiving a modulated video signal transmitted through a human body, a demodulating step of demodulating the modulated video signal received in the receiving step, and a demodulating step in the demodulating step. A computer-readable program for causing a head-mounted display to execute a process including a display control step of controlling display of an image corresponding to the video signal.
【請求項5】 人体を介して伝送されてくる変調された
ビデオ信号を受信する受信手段と、 前記受信手段により受信された変調された前記ビデオ信
号を復調する復調手段と、 前記復調手段により復調された前記ビデオ信号に対応す
る画像の表示を制御する表示制御手段と、 外部からの光を遮断する遮断手段と、 前記復調手段により復調された前記ビデオ信号を検出す
る検出手段と、 前記検出手段による検出結果に基づいて、前記遮断手段
による遮断を制御する遮断制御手段とを備えることを特
徴とするヘッドマウントディスプレイ。
5. A receiving unit for receiving a modulated video signal transmitted via a human body, a demodulating unit for demodulating the modulated video signal received by the receiving unit, and a demodulating unit by the demodulating unit. Display control means for controlling the display of an image corresponding to the video signal, blocking means for blocking external light, detection means for detecting the video signal demodulated by the demodulation means, and detection means And a cut-off control means for controlling the cut-off by the cut-off means based on the detection result of the head-mounted display.
【請求項6】 前記表示制御手段は、前記検出手段によ
る検出結果に基づいて、表示を停止する制御を行うこと
を特徴とする請求項5に記載のヘッドマウントディスプ
レイ。
6. The head mounted display according to claim 5, wherein the display control unit performs control to stop displaying based on a detection result by the detection unit.
【請求項7】 ヘッドマウントディスプレイの表示方法
において、 人体を介して伝送されてくる変調されたビデオ信号を受
信する受信ステップと、 前記受信ステップで受信された変調された前記ビデオ信
号を復調する復調ステップと、 前記復調ステップで復調された前記ビデオ信号に対応す
る画像の表示を制御する表示制御ステップと、 外部からの光を遮断する遮断ステップと、 前記復調ステップで復調された前記ビデオ信号を検出す
る検出ステップと、 前記検出ステップでの検出結果に基づいて、前記遮断ス
テップでの遮断を制御する遮断制御ステップとを含むこ
とを特徴とする表示方法。
7. A display method for a head-mounted display, comprising: a receiving step of receiving a modulated video signal transmitted through a human body; and a demodulation of demodulating the modulated video signal received in the receiving step. A display control step of controlling display of an image corresponding to the video signal demodulated in the demodulation step; a blocking step of blocking external light; and detecting the video signal demodulated in the demodulation step. A display method, comprising: a detection step of performing a cut-off operation; and a cut-off control step of controlling cut-off of the cut-off step based on a detection result of the detection step.
【請求項8】 人体を介して伝送されてくる変調された
ビデオ信号を受信する受信ステップと、 前記受信ステップで受信された変調された前記ビデオ信
号を復調する復調ステップと、 前記復調ステップで復調された前記ビデオ信号に対応す
る画像の表示を制御する表示制御ステップと、 外部からの光を遮断する遮断ステップと、 前記復調ステップで復調された前記ビデオ信号を検出す
る検出ステップと、前記検出ステップでの検出結果に基
づいて、前記遮断ステップでの遮断を制御する遮断制御
ステップとを含む処理をヘッドマウントディスプレイに
実行させるコンピュータが読み取り可能なプログラムを
提供することを特徴とする提供媒体。
8. A receiving step for receiving a modulated video signal transmitted through a human body, a demodulating step for demodulating the modulated video signal received in the receiving step, and a demodulating step in the demodulating step. A display control step of controlling display of an image corresponding to the video signal, a blocking step of blocking external light, a detection step of detecting the video signal demodulated in the demodulation step, and the detection step A computer-readable program for causing a head-mounted display to execute a process including a blocking control step of controlling the blocking in the blocking step based on the detection result of the computer.
JP10369416A 1998-12-25 1998-12-25 Head-mounted display, its displaying method, and distribution medium Withdrawn JP2000196975A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10369416A JP2000196975A (en) 1998-12-25 1998-12-25 Head-mounted display, its displaying method, and distribution medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10369416A JP2000196975A (en) 1998-12-25 1998-12-25 Head-mounted display, its displaying method, and distribution medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000196975A true JP2000196975A (en) 2000-07-14

Family

ID=18494364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10369416A Withdrawn JP2000196975A (en) 1998-12-25 1998-12-25 Head-mounted display, its displaying method, and distribution medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000196975A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002112287A (en) * 2000-09-28 2002-04-12 Takenaka Komuten Co Ltd Virtual reality exhibition system
US7626562B2 (en) 2005-04-07 2009-12-01 Sony Corporation Image display apparatus and method
JP2010509882A (en) * 2006-11-16 2010-03-25 アイスリーシステム コーポレーション Method and system for high-speed communication between the inside and outside of the body using analog electrical signals
US7719769B2 (en) 2004-05-17 2010-05-18 Olympus Corporation Head mount type image display system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002112287A (en) * 2000-09-28 2002-04-12 Takenaka Komuten Co Ltd Virtual reality exhibition system
US7719769B2 (en) 2004-05-17 2010-05-18 Olympus Corporation Head mount type image display system
US7626562B2 (en) 2005-04-07 2009-12-01 Sony Corporation Image display apparatus and method
JP2010509882A (en) * 2006-11-16 2010-03-25 アイスリーシステム コーポレーション Method and system for high-speed communication between the inside and outside of the body using analog electrical signals

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210027617A1 (en) Designer control devices
JP5309448B2 (en) Display device and display method
CN108028957B (en) Information processing apparatus, information processing method, and machine-readable medium
TWI378262B (en)
JP6743691B2 (en) Display control device, display control method, and computer program
KR101404329B1 (en) Imaging apparatus, display apparatus, imaging method, and display method
EP2628042B1 (en) Variable transparency heads up displays
US20120147043A1 (en) Optical communication apparatus and optical communication method
KR20180062270A (en) Method for detecting earphone position, storage medium and electronic device therefor
WO2015037912A1 (en) Wearable computing device and user interface method
JP2007134785A (en) Head mounted video display apparatus
JP2008118526A (en) Imaging apparatus and imaging method
KR20150037251A (en) Wearable computing device and user interface method
JP4598966B2 (en) Head-mounted video / audio playback system
JP6318129B2 (en) Playback device
JP2013210643A (en) Display device and display method
CN109061903B (en) Data display method and device, intelligent glasses and storage medium
KR20180071012A (en) Electronic apparatus and controlling method thereof
JP2009027550A (en) Video signal processing apparatus
CN111510785B (en) Video playing control method, device, terminal and computer readable storage medium
JP2000196975A (en) Head-mounted display, its displaying method, and distribution medium
JP5145669B2 (en) Portable signal processing apparatus and wearable display
JP2005072867A (en) Head-attached display device
US11037519B2 (en) Display device having display based on detection value, program, and method of controlling device
JP2007312055A (en) User-adaptive setting device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060307