JP2000194508A - Computer system - Google Patents

Computer system

Info

Publication number
JP2000194508A
JP2000194508A JP10367780A JP36778098A JP2000194508A JP 2000194508 A JP2000194508 A JP 2000194508A JP 10367780 A JP10367780 A JP 10367780A JP 36778098 A JP36778098 A JP 36778098A JP 2000194508 A JP2000194508 A JP 2000194508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage device
data
read
internal storage
processing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10367780A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Noboru Morishita
昇 森下
Akira Yamamoto
山本  彰
Yasutomo Yamamoto
康友 山本
Shinya Watabe
眞也 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10367780A priority Critical patent/JP2000194508A/en
Publication of JP2000194508A publication Critical patent/JP2000194508A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an availability-improved computer system in which data migration in a storage device of an external storage device system can be executed to a storage device in a host computer while accepting read/write requests from the host computer for migration object data which are stored in the storage device system. SOLUTION: A system processor 13 administers the internal storage device 17 and a data migration processing 133 refers to and updates data migration management information 1121 to move data from the storage device system 2 to the internal storage device 17. A read process 131 and a write process 132 refer to the data migration management information 1121, and reads and writes object data which are to be moved but have not been moved with the storage device system 2 and other data with the internal storage device 17.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、記憶装置システム
内の記憶装置からホスト計算機システム内の記憶装置間
にデータを移行するための計算機システムに関する。
The present invention relates to a computer system for migrating data from a storage device in a storage device system to a storage device in a host computer system.

【0002】[0002]

【従来の技術】RAID方式を採用した記憶装置システ
ムは、プロセッサ,キャッシュメモリ,内部バス等の構
成部位にも冗長性を持たせるのが一般的であり、システ
ム全体として高可用性を実現する構成となっている。そ
して、例えば、”メインフレーム’98,日経BP社,
1998年3月2日発行,pp.46−47”に記載さ
れているように、RAID方式を採用した記憶装置シス
テムの可用性をレベル分けする動きがある等、高可用性
の競争が激しくなりつつある。
2. Description of the Related Art In general, a storage system employing a RAID system has redundancy in components such as a processor, a cache memory, and an internal bus. Has become. And, for example, "Mainframe '98, Nikkei BP,
Published March 2, 1998, pp. 46-47 ", competition for high availability is intensifying, for example, there is a movement to level the availability of storage systems employing the RAID system.

【0003】高可用性を実現した記憶装置システムの機
能の一つに、記憶装置システム間のデータ移行機能があ
る。これは、例えば、米国特許第5680640号明細
書に記載されているように、ホスト計算機に接続してい
た古い記憶装置システムのデータを、同じホスト計算機
に新たに接続した記憶装置システムに、ホスト計算機か
らの古い記憶装置システムのデータに対するリード/ラ
イト要求を受け付けながら、移行する機能である。
One of the functions of a storage system that has realized high availability is a data transfer function between storage systems. For example, as described in US Pat. No. 5,680,640, data of an old storage system connected to a host computer is transferred to a storage system newly connected to the same host computer. This is a function to perform migration while receiving a read / write request for data of the old storage system from the server.

【0004】一方、最近では、例えば、”メインフレー
ム’98,日経BP社,1998年3月2日発行,p
p.43−54”に記載されているように、ホスト計算
機に記憶装置を内蔵するシステムが開発されている。
On the other hand, recently, for example, “Mainframe '98, Nikkei BP, issued on March 2, 1998, p.
p. 43-54 ", a system in which a storage device is built in a host computer has been developed.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ここで、従来の記憶装
置システム間のデータ移行方式は、移行元記憶装置シス
テムと移行先記憶装置システムを可変長インタフェース
で接続し、リード/ライト要求の発行やデータ転送を実
行していた。
Here, in the conventional data transfer method between storage systems, a source storage system and a destination storage system are connected by a variable-length interface to issue a read / write request. Data transfer was being performed.

【0006】しかしながら、外部の記憶装置システムと
ホスト計算機に内蔵した記憶装置とのデータ移行におい
ては、内蔵記憶装置の記憶制御装置に相当するシステム
プロセッサが、可変長インタフェースを持たないため、
可変長インタフェースを持つ記憶装置システムと接続で
きなず、外部の記憶装置からホスト計算機に内蔵した記
憶装置にデータ移行が行えず、可用性が低いという問題
があった。
However, in data migration between the external storage system and the storage device built in the host computer, the system processor corresponding to the storage control device of the built-in storage device does not have a variable length interface.
There is a problem that the storage system cannot be connected to a storage system having a variable-length interface, data cannot be migrated from an external storage device to a storage device built in the host computer, and availability is low.

【0007】本発明の目的は、外部の記憶装置システム
の記憶装置から、ホスト計算機に内蔵した記憶装置への
データ移行を、ホスト計算機からの記憶装置システムに
格納している移行対象のデータへのリード/ライト要求
を受け付けながら、実行することのできる可用性の向上
した計算機システムを提供することにある。
An object of the present invention is to transfer data from a storage device of an external storage system to a storage device incorporated in a host computer by transferring data from the host computer to data to be transferred stored in the storage device system. It is an object of the present invention to provide a computer system with improved availability that can execute while receiving a read / write request.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、可変長インタフェースを有する記憶装置
システムと、この記憶装置システムのデータが移行され
る固定長フォーマットの内蔵記憶装置を有するホスト計
算機とから構成され、上記ホスト計算機は、上記記憶装
置システムから上記内蔵記憶装置へのデータ移行を管理
するデータ移行管理情報を記憶する主記憶と、上記内蔵
記憶装置へのリード要求を実行するリード処理部と、上
記内蔵記憶装置へのライト要求を実行するライト処理部
とを有するシステムプロセッサを備え、上記リード処理
部若しくはライト処理部は、上記データ移行管理情報を
参照して、データ移行済みでない場合には、上記記憶装
置システムに対してリード要求若しくはライト要求を実
行し、データ移行済みの場合には、上記内蔵記憶装置に
対してリード要求若しくはライト要求を実行するように
したものである。かかる構成により、外部の記憶装置シ
ステムの記憶装置から、ホスト計算機に内蔵した記憶装
置へのデータ移行を、ホスト計算機からの記憶装置シス
テムに格納している移行対象のデータへのリード/ライ
ト要求を受け付けながら、実行し得るものとなる。
In order to achieve the above object, the present invention comprises a storage system having a variable-length interface and a fixed-length format internal storage to which data of the storage system is migrated. A main storage for storing data migration management information for managing data migration from the storage system to the internal storage, and executing a read request to the internal storage. A system processor having a read processing unit and a write processing unit for executing a write request to the internal storage device, wherein the read processing unit or the write processing unit refers to the data migration management information, and If not, execute a read request or a write request to the storage system, and perform data migration. If the body is obtained so as to perform a read request or write request to the built-in storage device. With this configuration, data transfer from the storage device of the external storage device system to the storage device built in the host computer is performed, and a read / write request from the host computer to data to be transferred stored in the storage device system is issued. It can be executed while receiving it.

【0009】また、上記目的を達成するために、本発明
は、可変長インタフェースを有する記憶装置システム
と、この記憶装置システムのデータが移行される固定長
フォーマットの内蔵記憶装置を有するホスト計算機とか
ら構成され、上記ホスト計算機は、上記記憶装置システ
ムから上記内蔵記憶装置へのデータ移行を管理するデー
タ移行管理情報を記憶する主記憶と、上記内蔵記憶装置
へのリード要求を実行するリード処理部と、上記内蔵記
憶装置へのライト要求を実行するライト処理部とを有す
るシステムプロセッサを備え、上記記憶装置システム
は、上記記憶装置システムから上記内蔵記憶装置へデー
タをコピーするコピー処理部を備え、上記コピー処理部
により、上記記憶装置システムから内蔵記憶装置にデー
タのコピーを実行するとともに、上記リード処理部若し
くはライト処理部は、上記データ移行管理情報を参照し
て、データ移行済みでない場合には、上記記憶装置シス
テムに対してリード要求若しくはライト要求を実行し、
データ移行済みの場合には、上記内蔵記憶装置に対して
リード要求若しくはライト要求を実行するようにしたも
のである。かかる構成により、外部の記憶装置システム
の記憶装置から、ホスト計算機に内蔵した記憶装置への
データ移行を、ホスト計算機からの記憶装置システムに
格納している移行対象のデータへのリード/ライト要求
を受け付けながら、実行し得るとともに、内蔵記憶装置
キャッシュメモリ領域を介さずデータを移行すること
で、システムプロセッサや内蔵記憶装置が接続している
アダプタの負荷を低減し得るものとなる。
In order to achieve the above object, the present invention relates to a storage system having a variable-length interface and a host computer having a fixed-length format internal storage device to which data of the storage system is migrated. The host computer comprises a main memory for storing data migration management information for managing data migration from the storage system to the internal storage, and a read processing unit for executing a read request to the internal storage. A write processor for executing a write request to the internal storage device, the storage device system including a copy processing unit for copying data from the storage device system to the internal storage device, The copy processing unit copies data from the storage device system to the internal storage device. Both the read processing unit or the write processing unit refers to the data migration management information, if not already data migration executes a read request or write request to the storage system,
When data transfer has been completed, a read request or a write request is executed to the internal storage device. With this configuration, data transfer from the storage device of the external storage device system to the storage device built in the host computer is performed, and a read / write request from the host computer to data to be transferred stored in the storage device system is issued. It is possible to execute the program while receiving it, and to transfer the data without passing through the internal storage device cache memory area, thereby reducing the load on the system processor and the adapter connected to the internal storage device.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、図1〜図9を用いて、本発
明の第1の実施形態による計算機システムについて説明
する。最初に、図1を用いて、本実施形態による計算機
システムの全体構成について説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A computer system according to a first embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. First, the overall configuration of the computer system according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

【0011】ホスト計算機1は、主記憶11と、アプリ
ケーションを実行する命令プロセッサ12と、システム
を制御するシステムプロセッサ13と、保守端末14
と、入出力サブシステム15とを備えており、これらは
システムコントローラ16に接続されている。
The host computer 1 comprises a main memory 11, an instruction processor 12 for executing an application, a system processor 13 for controlling the system, and a maintenance terminal 14.
And an input / output subsystem 15, which are connected to the system controller 16.

【0012】入出力サブシステム15は、リード/ライ
ト要求を処理する入出力プロセッサ151と、下位との
インタフェースとなるアダプタ152とをそなえてい
る。アダプタ152には、複数の内蔵記憶装置17及び
複数の記憶装置システム2が接続されている。アダプタ
152は、内蔵記憶装置17とは固定長インタフェース
で接続し、記憶装置システム2とは可変長インタフェー
スで接続している。記憶装置システム2は、記憶制御装
置21と、記憶装置22とから構成されている。ここ
で、記憶装置システム2がデータの移行元であり、内蔵
記憶装置17がデータの移行先である。
The input / output subsystem 15 has an input / output processor 151 for processing a read / write request and an adapter 152 serving as an interface with a lower order. The plurality of internal storage devices 17 and the plurality of storage device systems 2 are connected to the adapter 152. The adapter 152 is connected to the built-in storage device 17 through a fixed-length interface, and is connected to the storage device system 2 through a variable-length interface. The storage device system 2 includes a storage control device 21 and a storage device 22. Here, the storage system 2 is the data migration source, and the built-in storage device 17 is the data migration destination.

【0013】システムプロセッサ13は、内蔵記憶装置
17へのリード要求を処理するリード処理部131と、
内蔵記憶装置17へのライト要求を処理するライト処理
部132と、データ移行元となる記憶装置システム2か
らデータ移行先となる内蔵記憶装置17へのデータ移行
を実行するデータ移行処理部133と、記憶装置システ
ム2に可変長インタフェースのリード/ライト要求を発
行するリード/ライト要求発行処理部134と、可変長
データを固定長データへ、あるいは、固定長データを可
変長データへ変換するフォーマット変換処理部135と
を備えている。リード/ライト要求発行処理部134
は、入出力プロセッサ151をスルーし、内蔵記憶装置
17が接続しているアダプタ152に直接起動をかけ
る。保守端末14は、データ移行を指示するデータ移行
起動処理部141を実行し、データ移行処理部133か
らのデータ移行終了の報告を受領する。
The system processor 13 includes: a read processing unit 131 that processes a read request to the internal storage device 17;
A write processing unit 132 that processes a write request to the internal storage device 17, a data migration processing unit 133 that executes data migration from the storage device system 2 that is a data migration source to the internal storage device 17 that is a data migration destination, A read / write request issuance processing unit 134 for issuing a read / write request of a variable length interface to the storage system 2, and a format conversion process for converting variable length data to fixed length data or converting fixed length data to variable length data And a unit 135. Read / write request issuance processing unit 134
Through the input / output processor 151 and directly activates the adapter 152 to which the internal storage device 17 is connected. The maintenance terminal 14 executes the data migration start processing unit 141 for instructing data migration, and receives a data migration completion report from the data migration processing unit 133.

【0014】主記憶11には、ホスト計算機1の管理情
報であるホスト管理情報111と、データ移行を実行す
るための情報であるデータ移行管理情報1121を含む
内蔵記憶装置17を管理するための内蔵記憶装置管理情
報112と、内蔵記憶装置キャッシュメモリ領域113
が設けられている。なお、ホスト管理情報111の詳細
については、図2を用いて後述する。また、内蔵記憶装
置管理情報112の詳細については、図3を用いて後述
する。
The main memory 11 includes a host management information 111 which is management information of the host computer 1 and a built-in storage device 17 for managing a built-in storage device 17 including data migration management information 1121 which is information for executing data migration. Storage device management information 112 and built-in storage device cache memory area 113
Is provided. The details of the host management information 111 will be described later with reference to FIG. Details of the internal storage device management information 112 will be described later with reference to FIG.

【0015】内蔵記憶装置17を管理するための内蔵記
憶装置管理情報112と、内蔵記憶装置キャッシュメモ
リ領域113は、システムプロセッサ13毎に設けられ
ている。また、それぞれの内蔵記憶装置17を担当する
システムプロセッサ13は、一意に決まっている。
The internal storage device management information 112 for managing the internal storage device 17 and the internal storage device cache memory area 113 are provided for each system processor 13. Further, the system processor 13 in charge of each built-in storage device 17 is uniquely determined.

【0016】次に、図2を用いて、本実施形態による計
算機システムの主記憶11のホスト管理情報111の詳
細について説明する。
Next, details of the host management information 111 in the main memory 11 of the computer system according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

【0017】ホスト管理情報111は、ホスト論理デバ
イス管理情報1111と、リード/ライト要求管理情報
1112とを有している。ホスト論理デバイス管理情報
1111は、ホスト計算機内部で定義したN個のホスト
論理デバイス(#0〜#(N−1))毎に設けられてい
る。各ホスト論理デバイス管理情報1111は、ホスト
論理デバイスを内蔵記憶装置17内に展開した場合にO
Nに設定する内蔵記憶装置ビット11111と、ホスト
論理デバイスを格納している記憶装置の実体の情報を格
納する格納先記憶装置情報11112を有している。デ
ータ移行先となる内蔵記憶装置17内に定義し、データ
移行元となる記憶装置システム2にデータの実体を持つ
ホスト論理デバイスについては、内蔵記憶装置17内に
展開しているホスト論理デバイス同様、内蔵記憶装置ビ
ット11111をONに設定し、格納先記憶装置情報1
1112には、内蔵記憶装置17の番号とその内蔵記憶
装置17内の内蔵記憶装置論理デバイス番号を設定す
る。また、データ移行元となる記憶装置システム2内に
定義するホスト論理デバイスについては、内蔵記憶装置
ビット11111をONに設定し、格納先記憶装置情報
11112には、初期値を設定しておき、命令プロセッ
サ12からリード/ライト要求があった場合には、シス
テムプロセッサ13がエラーで応答する。
The host management information 111 has host logical device management information 1111 and read / write request management information 1112. The host logical device management information 1111 is provided for each of N host logical devices (# 0 to # (N-1)) defined inside the host computer. Each of the host logical device management information 1111 indicates O when the host logical device is expanded in the internal storage device 17.
It has a built-in storage device bit 11111 set to N, and storage destination storage device information 11112 for storing information on the entity of the storage device storing the host logical device. The host logical device defined in the internal storage device 17 as the data migration destination and having the substance of the data in the storage system 2 as the data migration source is the same as the host logical device developed in the internal storage device 17. The internal storage device bit 11111 is set to ON, and the storage destination storage device information 1 is set.
In 1112, the number of the built-in storage device 17 and the built-in storage device logical device number in the built-in storage device 17 are set. For the host logical device defined in the storage system 2 as the data migration source, the built-in storage device bit 11111 is set to ON, the storage destination storage device information 11112 is set to an initial value, and the When there is a read / write request from the processor 12, the system processor 13 responds with an error.

【0018】リード/ライト要求管理情報1112は、
記憶装置システムへの要求管理情報11121と、内蔵
記憶装置への要求管理情報11122とから構成されて
いる。命令プロセッサ12は、リード/ライト要求を、
リード/ライト要求先のホスト論理デバイスの内蔵記憶
装置ビット11111を参照し、内蔵記憶装置17への
要求であれば、内蔵記憶装置への要求管理情報1112
2に登録し、記憶装置システム2への要求であれば、記
憶装置システムへの要求管理情報11121に登録す
る。また、システムプロセッサ13は、記憶装置システ
ム2へのリード/ライト要求を、記憶装置システムへの
要求管理情報11121に登録する。
The read / write request management information 1112 includes:
It is composed of request management information 11121 for the storage system and request management information 11122 for the internal storage. The instruction processor 12 sends a read / write request
Referring to the internal storage device bit 11111 of the read / write request destination host logical device, if the request is for the internal storage device 17, the request management information 1112 for the internal storage device
If the request is for the storage system 2, it is registered in the request management information 11121 for the storage system. Further, the system processor 13 registers a read / write request to the storage system 2 in the request management information 11121 to the storage system.

【0019】内蔵記憶装置への要求管理情報11122
は、システムプロセッサ13が参照し、内蔵記憶装置1
7とのリード/ライトを実行する。また、記憶装置シス
テムへの要求管理情報11121は、入出力プロセッサ
151が参照し、記憶装置システム2とリード/ライト
を実行する。
Request management information 11122 to the internal storage device
Is referred to by the system processor 13 and the internal storage device 1
7 is read / written. The request management information 11121 for the storage system is referenced by the input / output processor 151 to execute read / write with the storage system 2.

【0020】次に、図3を用いて、本実施形態による計
算機システムの主記憶11の内蔵記憶装置管理情報11
2の詳細について説明する。内蔵記憶装置管理情報11
2は、データ移行管理情報1121と、ファーマット変
換情報1122と、内蔵記憶装置リード/ライト要求管
理情報1123と、内蔵記憶装置キャッシュメモリ領域
管理情報1124とを有している。データ移行管理情報
1121は、データ移行処理管理情報11211と、デ
ータ移行対象内蔵記憶装置論理デバイス管理情報112
12と、内蔵記憶装置移行対象ビット11213とを有
している。
Next, referring to FIG. 3, the internal storage device management information 11 of the main storage 11 of the computer system according to the present embodiment will be described.
2 will be described in detail. Internal storage device management information 11
2 includes data migration management information 1121, format conversion information 1122, built-in storage device read / write request management information 1123, and built-in storage device cache memory area management information 1124. The data migration management information 1121 includes data migration processing management information 11211 and data migration target internal storage logical device management information 11211.
12 and an internal storage device migration target bit 11213.

【0021】データ移行処理管理情報11211は、デ
ータ移行対象有無フラグ112111と、データ移行中
内蔵記憶装置番号112112と、データ移行中内蔵記
憶装置論理デバイス番号112113と、データ移行中
論理トラック番号112114と、データ移行トラック
数カウンタ112115と、データ移行トラック数閾値
112116を含んでいる。データ移行対象有無フラグ
112111は、データ移行対象の内蔵記憶装置論理デ
バイスが存在する場合にONとなるものである。データ
移行中内蔵記憶装置番号112112は、データ移行中
の内蔵記憶装置番号を示すものである。データ移行中内
蔵記憶装置論理デバイス番号112113は、データ移
行中の内蔵記憶装置論理デバイス番号を示すものであ
る。データ移行中論理トラック番号112114データ
移行中の論理トラック番号を示すものである。データ移
行トラック数カウンタ112115は、データ移行処理
部133を、リード処理部131およびライト処理部1
32に大きな影響を与えないよう一時中断を可能にする
ための情報であり、データ移行処理部133を(再)起
動してから移行したトラック総数を格納する。データ移
行トラック数閾値112116は、データ移行トラック
数カウンタ112115と比較し、データ移行処理部1
33の一時中断の判断をするためのものである。
The data migration processing management information 11211 includes a data migration target presence / absence flag 112111, a data migration internal storage device number 112112, a data migration internal storage device logical device number 112113, a data migration logical track number 112114, It includes a data migration track number counter 112115 and a data migration track number threshold 112116. The data migration target presence / absence flag 112111 is turned ON when a data migration target internal storage logical device exists. The internal storage device number during data migration 112112 indicates the internal storage device number during data migration. The internal storage device logical device number during data migration 112113 indicates the internal storage device logical device number during data migration. Logical track number during data migration 112114 Indicates the logical track number during data migration. The data migration track number counter 112115 sets the data migration processing unit 133 to the read processing unit 131 and the write processing unit 1.
This is information for enabling temporary suspension so as not to have a significant influence on the number of tracks 32, and stores the total number of tracks transferred after the (re) start of the data transfer processing unit 133. The data migration track number threshold value 112116 is compared with the data migration track number counter 112115, and the data migration processing unit 1
This is for determining the temporary suspension of 33.

【0022】データ移行対象内蔵記憶装置論理デバイス
管理情報11212は、システムプロセッサ13の担当
する内蔵記憶装置17の最大数(L個)×内蔵記憶装置
17内で定義できる論理デバイスの最大数(M個)だけ
用意されている。データ移行対象内蔵記憶装置論理デバ
イス管理情報11212は、データ移行対象である場合
にONとなる内蔵記憶装置論理デバイス移行対象ビット
112121と、データ移行元の記憶装置システム2の
情報を格納する移行元記憶装置情報112122と、デ
ータ移行処理部133で当該内蔵記憶装置論理デバイス
のデータ移行終了を判断するための最終トラック番号1
12123とを含んでいる。
The data migration target internal storage device logical device management information 11212 includes the maximum number (L) of internal storage devices 17 assigned to the system processor 13 × the maximum number of logical devices (M devices) that can be defined in the internal storage device 17. ) Only prepared. The data migration target internal storage logical device management information 11212 includes the internal storage logical device migration target bit 112121 that is turned ON when the data is a data migration target, and the source storage that stores information of the storage system 2 that is the data migration source. The device information 112122 and the last track number 1 for the data migration processing unit 133 to determine the end of data migration of the internal storage logical device
12123.

【0023】内蔵記憶装置移行対象ビット11213
は、システムプロセッサ13の担当する内蔵記憶装置1
7の最大数(L個)だけ用意されており、データ移行対
象の内蔵記憶装置論理デバイスを含む場合にONに設定
する。
Internal storage device migration target bit 11213
Is the internal storage device 1 in charge of the system processor 13.
The maximum number (L) of 7 is prepared, and is set to ON when the internal storage logical device for data migration is included.

【0024】フォーマット変換情報1122は、可変長
フォーマットと固定長フォーマットとの対応関係を算出
するのに必要な情報を格納している。例えば、可変長フ
ォーマットのシリンダ番号及びヘッド番号を、固定長フ
ォーマットのブロック番号に変換するものとし、可変長
フォーマットのトラック毎に固定長フォーマットの連続
したブロックへ格納するものとすると、可変長フォーマ
ットのトラック番号で指定されるトラックの先頭に対応
する固定長フォーマットのブロック番号とトラック当り
のブロック数は、 トラック当りのブロック数=<トラックサイズ÷ブロッ
クサイズ> トラック先頭のブロック番号=(シリンダ番号×ヘッド
数+ヘッド番号)×トラック当りのブロック数 と求められる。ここで、<x>は、x以上の最小の整数
である。ヘッド数,トラックサイズ,内蔵記憶装置17
のブロックサイズ等は、フォーマット変換情報1122
を参照する。更に、可変長フォーマットのレコード番号
から実際のレコードのトラック内の位置を求めるには、
トラックの内容を参照する。
The format conversion information 1122 stores information necessary for calculating the correspondence between the variable length format and the fixed length format. For example, if the cylinder number and head number of the variable-length format are converted into block numbers of the fixed-length format and are stored in continuous blocks of the fixed-length format for each track of the variable-length format, The block number of the fixed-length format corresponding to the head of the track specified by the track number and the number of blocks per track are as follows: number of blocks per track = <track size / block size> block number at the head of the track = (cylinder number × head) Number + head number) × the number of blocks per track. Here, <x> is a minimum integer greater than or equal to x. Number of heads, track size, built-in storage device 17
The block size and the like of the format conversion information 1122
See Furthermore, in order to determine the actual record position in the track from the record number in the variable length format,
Browse the contents of the track.

【0025】内蔵記憶装置リード/ライト要求管理情報
1123は、システムプロセッサ13から内蔵記憶装置
17へのリード/ライト要求を管理する。内蔵記憶装置
キャッシュメモリ領域管理情報1124は、内蔵記憶装
置キャッシュメモリ領域113の使用中/空き状態を管
理し、割当て/解放の際に参照/更新する。また、内蔵
記憶装置キャッシュメモリ領域管理情報1124は、デ
ータ移行処理部133,リード処理部131,ライト処
理部132間での内蔵記憶装置キャッシュメモリ領域1
13に格納したデータの排他のための情報を有してい
る。
The internal storage device read / write request management information 1123 manages a read / write request from the system processor 13 to the internal storage device 17. The built-in storage device cache memory area management information 1124 manages the used / empty state of the built-in storage device cache memory area 113 and refers / updates the allocated / released state. The internal storage cache memory area management information 1124 is stored in the internal storage cache memory area 1 between the data migration processing unit 133, the read processing unit 131, and the write processing unit 132.
13 has information for exclusion of the data stored in it.

【0026】次に、図4を用いて、本実施形態による計
算機システムのホスト計算機1のシステムプロセッサ1
3によるリード/ライト処理について説明する。ステッ
プ500において、命令プロセッサ12実行しているア
プリケーションが、リード/ライト要求を発生する。
Next, referring to FIG. 4, the system processor 1 of the host computer 1 of the computer system according to the present embodiment will be described.
3 will be described. In step 500, the application executing instruction processor 12 generates a read / write request.

【0027】次に、ステップ501において、命令プロ
セッサ12は、ホスト論理デバイス管理情報1111の
内蔵記憶装置ビット11111を参照して、リード/ラ
イト要求発行先の論理デバイスの実体が、内蔵記憶装置
17かどうか判断する。内蔵装置17である場合には、
ステップ502に進み、そうでない場合には、ステップ
511に進む。内蔵記憶装置17である場合は、ステッ
プ502において、命令プロセッサ12は、リード/ラ
イト要求を内蔵記憶装置への要求管理情報11122に
登録する。
Next, in step 501, the instruction processor 12 refers to the internal storage device bit 11111 of the host logical device management information 1111 and determines whether the actual logical device to which the read / write request is issued is the internal storage device 17. Judge whether. In the case of the built-in device 17,
Proceed to step 502; otherwise, proceed to step 511. If it is the internal storage device 17, in step 502, the instruction processor 12 registers a read / write request in the request management information 11122 for the internal storage device.

【0028】次に、ステップ503において、システム
プロセッサ12は、内蔵記憶装置への要求管理情報11
122を参照し、格納先記憶装置情報11112から内
蔵記憶装置17の記憶先(当該システムプロセッサ13
が担当する内蔵記憶装置17が複数ある場合は、内蔵記
憶装置17の番号と、内蔵記憶装置論理デバイス番号)
を特定する。
Next, in step 503, the system processor 12 sends the request management information 11 to the internal storage device.
122, the storage destination of the internal storage device 17 (the system processor 13
If there are a plurality of built-in storage devices 17 in charge of the device, the number of built-in storage device 17 and the built-in storage device logical device number
To identify.

【0029】そして、ステップ504において、システ
ムプロセッサ13は、データ移行元の記憶装置システム
への要求かどうかを判断する。ここで、格納先記憶装置
情報11112に初期値が設定されており、記憶先がデ
ータ移行元記憶装置システム2であると判断した場合
は、ステップ509において、システムプロセッサ13
は、当該要求をエラーとして、ステップ510へ移行す
る。一方、データ移行元の記憶装置システムへの要求で
ないと判断すると、ステップ505において、システム
プロセッサ13は、リード/ライト要求を構成するコマ
ンド単位にリードかライトか判断する。リードである場
合には、ステップ506において、リード処理部131
は、リード処理を実行する。なお、リード処理の詳細に
ついては、図8を用いて、後述する。また、ライトであ
る場合には、ステップ507において、ライト処理部1
32は、ライト処理を実行する。なお、ライト処理の詳
細については、図9を用いて、後述する。
Then, in step 504, the system processor 13 determines whether or not the request is for the data transfer source storage system. Here, if the initial value is set in the storage destination storage device information 11112 and it is determined that the storage destination is the data migration source storage system 2, in step 509, the system processor 13
Makes the request an error and moves to step 510. On the other hand, if it is determined that the request is not a request to the storage system of the data migration source, in step 505, the system processor 13 determines whether the read / write request is read or write in command units. If it is a read, in step 506 the read processing unit 131
Executes a read process. The details of the read process will be described later with reference to FIG. If it is a write, in step 507, the write processing unit 1
32 executes a write process. The details of the write process will be described later with reference to FIG.

【0030】次に、ステップ508において、次のコマ
ンドの有無を判断して、次のコマンドがある場合には、
ステップ505に戻り、すべてのコマンドの実行が終了
するまで続ける。すべてのコマンドの実行が終了する
と、ステップ510において、システムプロセッサ13
は、リード/ライト要求元のアプリケーションに要求終
了を報告する。
Next, in step 508, it is determined whether or not the next command exists.
Returning to step 505, the process is continued until all commands have been executed. When the execution of all commands is completed, in step 510, the system processor 13
Reports the end of the request to the read / write requesting application.

【0031】一方、ステップ501の判定において、内
蔵記憶装置17でない場合は、ステップ511におい
て、命令プロセッサ12は、リード/ライト要求を記憶
装置システムへの要求管理情報11121に登録する。
次に、ステップ512において、入出力プロセッサ15
1は、記憶装置システムへの要求管理情報11121を
参照し、格納先記憶装置情報11112で示される記憶
装置システム2へリード/ライト要求を発行する。
On the other hand, if it is determined in step 501 that the storage device is not the internal storage device 17, in step 511, the instruction processor 12 registers a read / write request in the request management information 11121 for the storage device system.
Next, in step 512, the input / output processor 15
1 issues a read / write request to the storage system 2 indicated by the storage destination storage device information 11112 by referring to the request management information 11121 for the storage system.

【0032】次に、ステップ513において、記憶装置
システム2は、リード/ライト要求を実行し、入出力プ
ロセッサ151に要求終了を報告する。最後に、ステッ
プ514において、入出力プロセッサ151は、リード
/ライト要求元のアプリケーションに要求終了を報告す
る。
Next, in step 513, the storage system 2 executes a read / write request and reports the end of the request to the input / output processor 151. Finally, in step 514, the input / output processor 151 reports the end of the request to the application that issued the read / write request.

【0033】次に、図5〜図7を用いて、本実施形態に
よる計算機システムのホスト計算機1によるデータ移行
処理について説明する。データの移行処理は、データ移
行対象を設定しデータ移行処理部133を起動するデー
タ移行起動処理部141と、実際にデータを移行するデ
ータ移行処理部133によって実行される。
Next, data migration processing by the host computer 1 of the computer system according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. The data migration process is executed by a data migration activation processing unit 141 that sets a data migration target and activates the data migration processing unit 133, and a data migration processing unit 133 that actually migrates data.

【0034】最初に、図5を用いて、保守端末14で実
行するデータ移行起動処理部141の処理について説明
する。ステップ520において、データ移行起動処理部
141は、内蔵記憶装置移行対象ビット11213につ
いて、データ移行先のビットをONし、データ移行先で
ないビットをOFFする。
First, the processing of the data transfer start processing unit 141 executed by the maintenance terminal 14 will be described with reference to FIG. In step 520, the data migration activation processing unit 141 turns on the bit of the data migration destination for the internal storage device migration target bit 11213 and turns off the bit that is not the data migration destination.

【0035】次に、ステップ521において、データ移
行起動処理部141は、データ移行対象内蔵記憶装置論
理デバイス管理情報11212について、データ移行先
の移行対象ビット112121をONし、移行元記憶装
置情報112122を設定し、データ移行先でない移行
対象ビット112121をOFFする。次に、ステップ
522において、データ移行起動処理部141は、デー
タ移行中内蔵記憶装置番号112112と、データ移行
中内蔵記憶装置論理デバイス番号112113と、デー
タ移行中論理トラック番号112114とを、0で初期
化する。
Next, in step 521, the data migration start-up processing section 141 turns on the migration target bit 112121 of the data migration destination internal storage logical device management information 11212 and changes the migration source storage device information 112122. It is set and the migration target bit 112121 that is not the data migration destination is turned off. Next, in step 522, the data migration start-up processing unit 141 initializes the internal storage device number 112112 during data migration, the internal storage device logical device number 112113 during data migration, and the logical track number 112114 during data migration to 0. Become

【0036】次に、ステップ523において、データ移
行起動処理部141は、データ移行対象有無フラグ11
2111を、ONに設定する。最後に、ステップ524
において、データ移行起動処理部141は、システムプ
ロセッサ13のデータ移行移行処理部133を起動す
る。
Next, in step 523, the data transfer start processing unit 141 sets the data transfer
2111 is set to ON. Finally, step 524
, The data migration start processing unit 141 starts the data migration migration processing unit 133 of the system processor 13.

【0037】次に、図6を用いて、システムプロセッサ
13のデータ移行処理部133で実行する処理内容につ
いて説明する。ステップ530において、データ移行処
理部133は、データ移行中内蔵記憶装置番号1121
12が、システムプロセッサ13の担当する内蔵記憶装
置番号の最大値を超えているか否かを判断する。そし
て、越えている場合には、ステップ534に進み、越え
ていない場合には、ステップ531に進む。
Next, the contents of processing executed by the data transfer processing unit 133 of the system processor 13 will be described with reference to FIG. In step 530, the data migration processing unit 133 sets the internal storage device number 1121 during data migration.
It is determined whether or not 12 exceeds the maximum value of the internal storage device number assigned to the system processor 13. If it has exceeded, the process proceeds to step 534; otherwise, the process proceeds to step 531.

【0038】超えていない場合には、ステップ531に
おいて、データ移行処理部133は、内蔵記憶装置移行
対象ビット11213がONであるか判断する。そし
て、ONである場合には、ステップ533に進み、ON
でない場合には、ステップ532に進む。ONでない場
合、ステップ531において、データ移行処理部133
は、データ移行中内蔵記憶装置番号112112を加算
して、ステップ530へ移行する。ONである場合、ス
テップ533において、データ移行処理部133は、デ
ータ移行メイン処理を実行する。
If not, in step 531, the data migration processing unit 133 determines whether the internal storage device migration target bit 11213 is ON. If it is ON, the process proceeds to step 533, where
If not, the process proceeds to step 532. If it is not ON, in step 531 the data migration processing unit 133
Adds the internal storage device number 112112 during data migration, and proceeds to step 530. If it is ON, in step 533, the data migration processing unit 133 executes a data migration main process.

【0039】ここで、図7を用いて、システムプロセッ
サ13のデータ移行処理部133で実行するデータ移行
メイン処理の処理内容について説明する。ステップ54
0において、データ移行処理部133は、データ移行ト
ラック数カウンタ112115を、0で初期化する。
Here, the contents of the data migration main process executed by the data migration processor 133 of the system processor 13 will be described with reference to FIG. Step 54
At 0, the data migration processing unit 133 initializes the data migration track number counter 112115 with 0.

【0040】次に、ステップ541において、データ移
行処理部133は、データ移行中内蔵記憶装置論理デバ
イス番号112113が、内蔵記憶装置論理デバイス番
号の最大値を超えているかどうか判断する。超えている
場合には、データ移行中内蔵記憶装置番号112112
の示す内蔵記憶装置17のデータ移行を完了したため、
データ移行メイン処理を終了する。
Next, in step 541, the data migration processing unit 133 determines whether the internal storage device logical device number 112113 during data migration exceeds the maximum value of the internal storage device logical device number. If it exceeds, the internal storage device number 112112 during data migration
Since the data transfer of the internal storage device 17 indicated by
The data migration main process ends.

【0041】超えていない場合には、ステップ542に
おいて、データ移行処理部133は、現在のデータ移行
中内蔵記憶装置論理デバイス番号112113で示され
るデータ移行対象内蔵記憶装置論理デバイス管理情報1
1212の内蔵記憶装置論理デバイス移行対象ビット1
12121がONであるか否かを判断する。ONでない
場合には、ステップ543において、データ移行処理部
133は、この内蔵記憶装置論理デバイスはデータ移行
対象でないため、データ移行中内蔵記憶装置論理デバイ
ス番号112113を加算し、ステップ541へ移行す
る。ONの場合には、ステップ544において、データ
移行処理部133は、データ移行トラック数カウンタ1
12115が、データ移行トラック数閾値112116
を超えているか判断する。
If not, in step 542, the data migration processing unit 133 executes the data migration target internal storage device logical device management information 1 indicated by the current data migration internal storage device logical device number 112113.
121 internal storage logical device migration target bit 1
It is determined whether or not 12121 is ON. If it is not ON, in step 543, the data migration processing unit 133 adds the internal storage device logical device number 112113 during data migration because this internal storage device logical device is not a data migration target, and proceeds to step 541. If it is ON, in step 544, the data migration processing unit 133 sets the data migration track number counter 1
12115 is the data migration track number threshold value 112116
Is determined to be over.

【0042】超えている場合には、ステップ545にお
いて、データ移行処理部133は、このデータ移行メイ
ン処理がシステムプロセッサ13を占有し、リード処理
部131とライト処理部132の性能が低下するのを防
ぐため、一時的に処理を中断する。そして、システムプ
ロセッサ13の負荷が低くなった時点で再開し、ステッ
プ540から再実行する。
If it exceeds, in step 545, the data migration processing unit 133 determines that the data migration main processing occupies the system processor 13 and the performance of the read processing unit 131 and the write processing unit 132 is reduced. To prevent this, the processing is temporarily suspended. Then, when the load on the system processor 13 is reduced, the processing is restarted, and the processing is executed again from step 540.

【0043】超えていない場合には、ステップ546に
おいて、データ移行処理部133は、データ移行中論理
トラック番号112114で示されるトラックへのリー
ド要求を、移行元記憶装置情報112122で示される
データ移行元の記憶装置システム2に、リード/ライト
要求発行処理部134により発行する。
If not exceeded, in step 546, the data migration processing unit 133 issues a read request to the track indicated by the data-migrated logical track number 112114 to the data migration source storage device information 112122. Is issued by the read / write request issuance processing unit 134 to the storage system 2.

【0044】次に、ステップ547において、データ移
行元の記憶装置システム2は、リード要求データを内蔵
記憶装置キャッシュメモリ領域113に転送する。その
際、フォーマット変換処理部135により、データを可
変長フォーマットから固定長フォーマットに変換する。
次に、ステップ548において、データ移行処理部13
3は、転送された内蔵記憶装置キャッシュメモリ領域1
13のリード要求データを、内蔵記憶装置17へ転送す
る。
Next, in step 547, the data transfer source storage system 2 transfers the read request data to the internal storage cache memory area 113. At that time, the format conversion processing unit 135 converts the data from the variable length format to the fixed length format.
Next, in step 548, the data migration processing unit 13
3 is a transferred internal storage device cache memory area 1
13 is transferred to the internal storage device 17.

【0045】次に、ステップ549において、データ移
行処理部133は、データ移行トラック数カウンタ11
2115を加算し、さらに、ステップ550において、
データ移行中論理トラック番号112114を加算す
る。次に、ステップ551において、データ移行処理部
133は、データ移行中論理トラック番号112114
は、当該デバイスの最終トラック番号を超えたかどうか
を判断する。超えていない場合には、ステップ544へ
移行する。超えている場合には、ステップ552におい
て、データ移行処理部133は、データ移行中論理トラ
ック番号112114を0で初期化する。初期化後、ス
テップ543へ移行する。ここで、データ移行メイン処
理が終了して、図6のステップ532に戻る。
Next, in step 549, the data migration processing section 133 sets the data migration track number counter 11
2115, and in step 550,
The logical track number 112114 during data migration is added. Next, in step 551, the data migration processing unit 133 executes the data migration logical track number 112114.
Determines whether the last track number of the device has been exceeded. If not, the process proceeds to step 544. If it has exceeded, in step 552, the data transfer processing unit 133 initializes the logical track number 112114 during data transfer to 0. After the initialization, the process proceeds to step 543. Here, the data migration main process ends, and the process returns to step 532 in FIG.

【0046】次に、図6のステップ534以降の処理に
ついて説明する。ステップ534において、データ移行
処理部133は、データ移行対象有無フラグ11211
1をOFFする。次に、ステップ535において、デー
タ移行処理部133は、移行元の記憶装置システム2
に、移行対象範囲のデータの無効化要求を発行する。な
お、ここで、リード/ライト要求発行処理部134によ
り、移行対象範囲を初期化する形でもよいものである。
Next, the processing after step 534 in FIG. 6 will be described. In step 534, the data migration processing unit 133 sets the data migration target presence / absence flag 11211
1 is turned OFF. Next, in step 535, the data migration processing unit 133
Issue a request to invalidate the data in the migration target range. Here, the read / write request issuance processing unit 134 may initialize the migration target range.

【0047】次に、ステップ536において、移行元の
記憶装置システム2は、移行対象範囲のデータの無効化
を実行し、データ移行処理部133は、データ無効化の
終了報告を受領する。最後に、ステップ537におい
て、保守端末14にデータ移行処理部133の終了を報
告する。
Next, in step 536, the migration source storage system 2 invalidates the data in the migration target range, and the data migration processing unit 133 receives a data invalidation end report. Finally, in step 537, the end of the data transfer processing unit 133 is reported to the maintenance terminal 14.

【0048】次に、図8を用いて、本実施形態による計
算機システムのシステムプロセッサ13で実行するリー
ド処理部131の処理内容について説明する。ステップ
560において、リード処理部131は、データ移行対
象有無フラグ112111がONであるかどうかを判断
する。データ移行対象有無フラグ112111がONで
ない場合、データ移行は実行していないため、ステップ
566へ移行する。
Next, the contents of processing of the read processing unit 131 executed by the system processor 13 of the computer system according to the present embodiment will be described with reference to FIG. In step 560, the read processing unit 131 determines whether the data migration target presence / absence flag 112111 is ON. If the data transfer object presence / absence flag 112111 is not ON, the process proceeds to step 566 because data transfer has not been executed.

【0049】データ移行対象有無フラグ112111が
ONの場合、ステップ561において、リード処理部1
31は、リード要求先の内蔵記憶装置移行対象ビット1
1213がONで、かつ、内蔵記憶装置論理デバイス移
行対象ビット112121がONかどうか判断する。2
つの移行対象ビットがONでない場合、リード要求先は
データ移行対象ではないため、ステップ566へ移行す
る。
When the data migration target presence / absence flag 112111 is ON, in step 561 the read processing unit 1
31 is a read request destination internal storage device migration target bit 1
It is determined whether 1213 is ON and the internal storage logical device migration target bit 112121 is ON. 2
If the two transfer target bits are not ON, the process proceeds to step 566 because the read request destination is not the data transfer target.

【0050】2つの移行対象ビットがONの場合、ステ
ップ562において、リード処理部131は、データ移
行済みでないか判断し、データ移行済みでない場合に
は、ステップ563に進み、データ移行済みの場合に
は、ステップ566に進む。ここで、データ移行済みで
ないと判断するのは、リード要求データにおいて、 1)内蔵記憶装置番号がデータ移行中内蔵記憶装置番号
112112より大きいこと、または、2)内蔵記憶装
置番号がデータ移行中内蔵記憶装置番号112112と
同じで、かつ、内蔵記憶装置論理デバイス番号がデータ
移行中内蔵記憶装置論理デバイス番号112113より
大きいこと、または、3)内蔵記憶装置番号がデータ移
行中内蔵記憶装置番号112112と同じで、かつ、内
蔵記憶装置論理デバイス番号がデータ移行中論理デバイ
ス番号112113と同じで、かつ、リード要求データ
のトラック番号がデータ移行中論理トラック番号112
114以上であることを満たす場合である。
If the two migration target bits are ON, in step 562, the read processing unit 131 determines whether the data has been migrated. If the data has not been migrated, the process proceeds to step 563. Goes to step 566. Here, it is determined that the data has not been migrated in the read request data because 1) the internal storage device number is larger than the internal storage device number 112112 during data migration, or 2) the internal storage device number is internal during the data transfer. The same as the storage device number 112112, and the internal storage device logical device number is larger than the internal storage device logical device number 112113 during data migration, or 3) the internal storage device number is the same as the internal storage device number 112112 during data migration. And the logical device number of the internal storage device is the same as the logical device number 112113 during data migration, and the track number of the read request data is the logical track number 112 during data migration.
This is the case where it satisfies 114 or more.

【0051】データ移行済みでない場合には、ステップ
563において、リード処理部131は、内蔵記憶装置
キャッシュメモリ領域管理情報1124を参照し、リー
ド要求データを内蔵記憶装置キャッシュメモリ領域11
3に格納しているかどうかを判断する。格納している場
合には、ステップ568に進み、格納していない場合に
は、ステップ564に進む。格納していない場合には、
ステップ564において、リード処理部131は、移行
元記憶装置情報112122により移行元の記憶装置シ
ステム2を特定する。次に、ステップ565において、
リード/ライト要求発行処理部134は、移行元の記憶
装置システム2へのリード要求の発行し、リード処理部
131は、移行元の記憶装置システム2から内蔵記憶装
置キャッシュメモリ領域113にリード要求データを含
むトラック全体を転送する。なお、内蔵記憶装置キャッ
シュメモリ領域113のリード要求データの格納先は、
フォーマット変換処理部135によって、あらかじめ決
定しておくものとする。
If the data has not been migrated, in step 563, the read processing unit 131 refers to the internal storage cache memory area management information 1124 and stores the read request data in the internal storage cache memory area 11.
3 is determined. If stored, the process proceeds to step 568; otherwise, the process proceeds to step 564. If not,
In step 564, the read processing unit 131 specifies the source storage system 2 based on the source storage device information 112122. Next, in step 565,
The read / write request issuance processing unit 134 issues a read request to the source storage system 2, and the read processing unit 131 sends the read request data from the source storage system 2 to the internal storage cache memory area 113. Transfer the entire track, including. The storage location of the read request data in the internal storage device cache memory area 113 is
It is assumed that it is determined in advance by the format conversion processing unit 135.

【0052】データ移行済みの場合には、ステップ56
6において、リード処理部131は、内蔵記憶装置キャ
ッシュメモリ領域管理情報1124を参照し、リード要
求データを内蔵記憶装置キャッシュメモリ領域113に
格納しているかどうかを判断する。格納していない場合
には、ステップ567に進み、格納している場合には、
ステップ568に進む。格納していない場合には、ステ
ップ567において、リード処理部131は、内蔵記憶
装置17から内蔵記憶装置キャッシュメモリ領域113
にリード要求データを含むトラック全体を転送する。最
後に、ステップ568において、リード処理部131
は、内蔵記憶装置キャッシュメモリ領域113からリー
ド要求元の主記憶領域にリード要求データをコピーす
る。転送するデータの決定は、フォーマット変換処理部
135が、トラックの内容を参照して実行する。
If the data has been migrated, step 56
In 6, the read processing unit 131 refers to the internal storage cache memory area management information 1124 and determines whether or not the read request data is stored in the internal storage cache memory area 113. If it is not stored, the process proceeds to step 567, and if it is stored,
Proceed to step 568. If it is not stored, in step 567, the read processing unit 131 sends the data from the internal storage device 17 to the internal storage device cache memory area 113.
The entire track including the read request data is transferred. Finally, in step 568, the read processing unit 131
Copies the read request data from the internal storage device cache memory area 113 to the main storage area of the read request source. The determination of the data to be transferred is performed by the format conversion processing unit 135 with reference to the contents of the track.

【0053】次に、図9を用いて、本実施形態による計
算機システムのシステムプロセッサ13で実行するライ
ト処理部132の処理内容について説明する。ステップ
570において、ライト処理部132は、データ移行対
象有無フラグ112111がONであるかどうかを判断
する。データ移行対象有無フラグ112111がONで
ない場合、データ移行は実行していないため、ステップ
578へ移行する。
Next, the contents of processing of the write processing unit 132 executed by the system processor 13 of the computer system according to the present embodiment will be described with reference to FIG. In step 570, the write processing unit 132 determines whether the data migration target presence / absence flag 112111 is ON. If the data transfer target presence / absence flag 112111 is not ON, the process proceeds to step 578 because data transfer has not been executed.

【0054】データ移行対象有無フラグ112111が
ONの場合、ステップ571において、ライト処理部1
32は、ライト要求先の内蔵記憶装置移行対象ビット1
1213がONで、かつ、内蔵記憶装置論理デバイス移
行対象ビット112121がONかどうか判断する。2
つの移行対象ビットがONでない場合、ライト要求先は
データ移行対象ではないため、ステップ578へ移行す
る。
When the data migration target presence / absence flag 112111 is ON, in step 571, the write processing unit 1
32 is a write request destination internal storage device migration target bit 1
It is determined whether 1213 is ON and the internal storage logical device migration target bit 112121 is ON. 2
If one of the transfer target bits is not ON, the process proceeds to step 578 because the write request destination is not the data transfer target.

【0055】2つの移行対象ビットがONの場合、ステ
ップ572において、ライト処理部132は、データ移
行済みでないか判断し、データ移行済みでない場合に
は、ステップ573に進み、データ移行済みの場合に
は、ステップ578に進む。
If the two migration target bits are ON, in step 572, the write processing unit 132 determines whether or not the data has been migrated. If the data has not been migrated, the process proceeds to step 573. If the data has been migrated, the process proceeds to step 573. Goes to step 578.

【0056】データ移行済みでない場合には、ステップ
573において、ライト処理部132は、移行元記憶装
置情報112122により移行元の記憶装置システム2
を特定する。そして、ステップ574において、ライト
処理部132は、ライト位置特定のリードが必要かどう
かを判断する。これは、ライト要求データが可変長フォ
ーマットであることから、トラック内のレコード位置を
あらかじめ算出することができない場合があるためであ
る。そして、必要な場合には、ステップ575に進み、
そうでない場合には、ステップ576に進む。
If the data has not been migrated, in step 573, the write processing unit 132 uses the source storage device information 112122 to store the source storage system 2
To identify. Then, in step 574, the write processing unit 132 determines whether or not the read for specifying the write position is necessary. This is because the record position in the track may not be able to be calculated in advance because the write request data has a variable length format. Then, if necessary, proceed to step 575,
Otherwise, go to step 576.

【0057】ライト位置特定のリードが必要な場合に
は、ステップ575において、ライト処理部132は、
移行元の記憶装置システム2から内蔵記憶装置キャッシ
ュメモリ領域113に、ライト要求データを含むトラッ
ク全体を転送する。このとき、移行元の記憶装置システ
ム2へのリード要求の発行は、リード/ライト要求発行
処理部134が実行し、内蔵記憶装置キャッシュメモリ
領域113のリード要求データの格納先は、フォーマッ
ト変換処理部135によって、あらかじめ決定しておく
ものとする。
If a write position specific read is required, in step 575, the write processing unit 132
The entire track including the write request data is transferred from the source storage system 2 to the internal storage cache memory area 113. At this time, the read / write request issuance processing unit 134 issues a read request to the migration source storage system 2, and the storage destination of the read request data in the internal storage device cache memory area 113 is the format conversion processing unit. It is determined in advance by 135.

【0058】次に、ステップ576において、ライト処
理部132は、ライト要求元主記憶領域から内蔵記憶装
置キャッシュメモリ領域113に、ライト要求データを
コピーする。内蔵記憶装置キャッシュメモリ領域113
のリード要求データの格納先は、フォーマット変換処理
部135によって、あらかじめ決定しておくものとす
る。最後に、ステップ577において、ライト処理部1
32は、内蔵記憶装置キャッシュメモリ領域113から
移行元の記憶装置システム2へライト要求データを転送
する。移行元の記憶装置システム2へのライト要求の発
行は、リード/ライト要求発行処理部134が実行し、
転送するデータの決定は、フォーマット変換処理部13
5が、トラックの内容を参照して実行する。
Next, in step 576, the write processing unit 132 copies the write request data from the write request source main storage area to the internal storage cache memory area 113. Internal storage device cache memory area 113
The storage destination of the read request data is determined in advance by the format conversion processing unit 135. Finally, in step 577, the write processing unit 1
Reference numeral 32 transfers the write request data from the internal storage cache memory area 113 to the storage system 2 of the migration source. Issuance of a write request to the migration source storage system 2 is executed by the read / write request issuance processing unit 134,
The data to be transferred is determined by the format conversion processing unit 13.
5 executes with reference to the contents of the track.

【0059】一方、ステップ572の判断において、デ
ータ移行済みの場合には、ステップ578において、ラ
イト処理部132は、ライト位置特定のリードが必要か
どうかを判断する。ライト位置特定のリードが必要でな
い場合、ステップ580に進み、ライト位置特定のリー
ドが必要な場合、ステップ579に進む。ライト位置特
定のリードが必要な場合には、ステップ579におい
て、ライト処理部132は、内蔵記憶装置17から内蔵
記憶装置キャッシュメモリ領域113に、ライト要求デ
ータを含むトラック全体を転送する。
On the other hand, if it is determined in step 572 that the data has been migrated, in step 578, the write processing unit 132 determines whether or not a read for specifying the write position is necessary. When the read for specifying the write position is not required, the process proceeds to step 580. When the read for specifying the write position is required, the process proceeds to step 579. If it is necessary to read the write position, in step 579, the write processing unit 132 transfers the entire track including the write request data from the internal storage device 17 to the internal storage device cache memory area 113.

【0060】次に、ステップ580において、ライト処
理部132は、ライト要求元主記憶領域から内蔵記憶装
置キャッシュメモリ領域113に、ライト要求データを
コピーする。次に、ステップ581において、ライト処
理部132は、内蔵記憶装置キャッシュメモリ領域11
3から内蔵記憶装置17に、ライト要求データを転送す
る。
Next, in step 580, the write processing unit 132 copies the write request data from the write request source main storage area to the internal storage cache memory area 113. Next, in step 581, the write processing unit 132 sets the internal storage device cache memory area 11
3 transfers the write request data to the internal storage device 17.

【0061】次に、ステップ582において、ライト処
理部132は、ライト要求先の内蔵記憶装置移行対象ビ
ット11213がONで、かつ、内蔵記憶装置論理デバ
イス移行対象ビット112121がONで、かつ、デー
タ移行済みであったかどうかを判断する。 条件不成立
の場合には、ライト処理部を終了し、成立した場合に
は、ステップ583に進む。条件成立の場合には、ステ
ップ583において、ライト処理部132は、データ移
行元の記憶装置システム2と内蔵記憶装置17とのデー
タ移行範囲の整合性を保つため、移行元記憶装置情報1
12122により移行元の記憶装置システム2を特定す
る。そして、最後に、ステップ584において、ライト
処理部132は、内蔵記憶装置キャッシュメモリ領域1
13から移行元の記憶装置システム2に、ライト要求デ
ータを転送する。
Next, in step 582, the write processing unit 132 determines that the write request destination internal storage device migration target bit 11213 is ON, the internal storage device logical device migration target bit 112121 is ON, and the data migration is performed. It is determined whether or not it has been completed. If the condition is not satisfied, the write processing unit is terminated. If the condition is satisfied, the process proceeds to step 583. If the condition is satisfied, in step 583, the write processing unit 132 sets the source storage device information 1 in order to maintain the consistency of the data migration range between the data storage source storage system 2 and the internal storage device 17.
In step 12122, the migration source storage system 2 is specified. Finally, in step 584, the write processing unit 132 sets the internal storage device cache memory area 1
13 transfers the write request data to the transfer source storage system 2.

【0062】以上説明したように、本実施形態において
は、データのリード/ライト処理は、図4に示したよう
に、リード処理部若しくはライト処理部は、データ移行
管理情報を参照して、データ移行済みでない場合には、
記憶装置システムに対してリード要求若しくはライト要
求を実行し、データ移行済みの場合には、内蔵記憶装置
に対してリード要求若しくはライト要求を実行している
ので、外部の記憶装置システムの記憶装置から、ホスト
計算機に内蔵した記憶装置へのデータ移行を、ホスト計
算機からの記憶装置システムに格納している移行対象の
データへのリード/ライト要求を受け付けながら、実行
することができる。
As described above, in this embodiment, the data read / write processing is performed by the read processing unit or the write processing unit by referring to the data migration management information as shown in FIG. If not,
A read request or a write request is executed to the storage system, and when data has been migrated, a read request or a write request is executed to the built-in storage device. The data migration to the storage device built in the host computer can be executed while receiving a read / write request from the host computer to the migration target data stored in the storage device system.

【0063】さらに、具体的には、データ移行処理は、
図6及び図7において説明したように、内蔵記憶装置1
7へのリード/ライト要求とは非同期に、データ移行管
理情報1121を参照し、データ移行対象でデータ移行
済みでない領域を決定し、リード/ライト要求発行処理
により記憶装置システム2にリード要求を発行し、リー
ド要求データをフォーマット変換処理が決定するフォー
マットで内蔵記憶装置キャッシュメモリ領域113に格
納し、内蔵記憶装置キャッシュメモリ領域から内蔵記憶
装置にデータを移行し、データ移行管理情報1121の
データ移行した領域をデータ移行済みであると変更する
ようにしている。また、リード処理は、図8において説
明したように、内蔵記憶装置17へのリード要求発生
時、データ移行管理情報1121を参照し、リード要求
データが、データ移行対象、かつ、データ移行済みでな
いか確認し、条件成立の場合、リード/ライト要求発行
処理により、記憶装置システム2へリード要求を発行
し、リード要求データをフォーマット変換処理が決定す
るフォーマットで内蔵記憶装置キャッシュメモリ領域1
13に格納し、フォーマット変換処理が決定するフォー
マットで、リード要求元に転送し、条件不成立の場合、
リード要求データを内蔵記憶装置17から内蔵記憶装置
キャッシュメモリ領域113へ転送し、フォーマット変
換処理が決定するフォーマットでリード要求元に転送す
るようにしている。さらに、ライト処理は、図9におい
て説明したように、内蔵記憶装置17へのライト要求発
生時、データ移行管理情報1121を参照し、ライト要
求データが、データ移行対象、かつ、データ移行済みで
ないか確認し、条件成立の場合、ライト要求データの内
蔵記憶装置キャッシュメモリへの格納準備後、ライト要
求元からライト要求データを、フォーマット変換処理が
決定するフォーマットで内蔵記憶装置キャッシュメモリ
領域113に格納し、リード/ライト要求発行処理によ
り記憶装置システム2へライト要求を発行し、内蔵記憶
装置キャッシュメモリ領域からライト要求データを、フ
ォーマット変換処理が決定するフォーマットで記憶装置
システムに転送し、条件不成立の場合、ライト要求元か
らライト要求データを、フォーマット変換処理が決定す
るフォーマットで内蔵記憶装置キャッシュメモリ領域1
13に格納し、内蔵記憶装置17に転送するようにして
いる。以上のようにデータの移行処理及びデータのリー
ド/ライト処理を行うようにしているので、外部の記憶
装置システムの記憶装置から、ホスト計算機に内蔵した
記憶装置へのデータ移行を、ホスト計算機からの記憶装
置システムに格納している移行対象のデータへのリード
/ライト要求を受け付けながら、実行することができ
る。
More specifically, the data migration process
As described in FIGS. 6 and 7, the internal storage device 1
Asynchronously with the read / write request to the H.7, the data migration management information 1121 is referenced to determine a data migration target area that has not been migrated, and issue a read request to the storage system 2 by a read / write request issuance process. Then, the read request data is stored in the internal storage cache memory area 113 in a format determined by the format conversion process, the data is transferred from the internal storage cache memory area to the internal storage, and the data of the data transfer management information 1121 is transferred. The area is changed when the data has been migrated. In the read process, as described with reference to FIG. 8, when a read request to the internal storage device 17 occurs, the data transfer management information 1121 is referenced to determine whether the read request data is a data transfer target and data transfer has not been completed. If the condition is satisfied, a read request is issued to the storage device system 2 by a read / write request issuance process, and the read request data is stored in the internal storage device cache memory area 1 in a format determined by the format conversion process.
13 and transferred to the read request source in a format determined by the format conversion process. If the condition is not satisfied,
The read request data is transferred from the internal storage device 17 to the internal storage device cache memory area 113, and is transferred to the read request source in a format determined by the format conversion process. Further, as described with reference to FIG. 9, when a write request to the internal storage device 17 occurs, the write process refers to the data migration management information 1121 to determine whether the write request data is a data migration target and has not been migrated. When the condition is satisfied, the write request data is stored in the internal storage device cache memory area 113 in a format determined by the format conversion process after the write request data is prepared to be stored in the internal storage device cache memory. Issue a write request to the storage system 2 by a read / write request issuance process, transfer write request data from the internal storage cache memory area to the storage system in a format determined by the format conversion process, and the condition is not satisfied. Format the write request data from the write request source Built-in storage device in a format conversion process to determine a cache memory area 1
13 and transferred to the internal storage device 17. Since the data migration process and the data read / write process are performed as described above, the data migration from the storage device of the external storage system to the storage device built in the host computer is performed. It can be executed while receiving a read / write request for data to be migrated stored in the storage device system.

【0064】また、図9に示したライト処理において、
内蔵記憶装置へのライト要求発生時、ライト要求データ
が、データ移行対象、かつ、データ移行済みの場合、ス
テップ584において、データ移行元の記憶装置システ
ムにライト要求データを格納するようにしているので、
データの移行元と移行先のデータの整合性を得ることが
できる。
In the write processing shown in FIG.
When a write request to the built-in storage device occurs, if the write request data is a data transfer target and data transfer has been completed, the write request data is stored in the storage system of the data transfer source in step 584. ,
Data consistency between data migration source and migration destination can be obtained.

【0065】さらに、図6に示したデータ移行処理にお
いて、データ移行終了後に、ステップ535において、
データ移行元の記憶装置システムの移行範囲のデータを
無効化するようにしているので、データのセキュリティ
を向上することができる。
Further, in the data transfer processing shown in FIG.
Since data in the migration range of the storage system of the data migration source is invalidated, data security can be improved.

【0066】また、図5に示したデータ移行起動処理及
び図6に示したデータ移行処理において、ステップ52
0〜524におけるデータ移行範囲の決定とデータ移行
処理の実行指示と、ステップ536におけるデータ移行
処理の実行結果の受領を、ホスト計算機に接続した保守
端末で実行するようにしているので、通常のリード/ラ
イト処理とは独立して、データの移行処理を実行するこ
とができる。
Further, in the data migration start processing shown in FIG. 5 and the data migration processing shown in FIG.
Since the determination of the data migration range and the execution instruction of the data migration process in 0 to 524 and the reception of the execution result of the data migration process in step 536 are performed by the maintenance terminal connected to the host computer, the normal read operation is performed. The data migration process can be executed independently of the / write process.

【0067】次に、図10〜図14を用いて、本発明の
第2の実施形態による計算機システムについて説明す
る。なお、本実施形態による計算機システムの全体構成
は、図1に示したものと同様である。また、本実施形態
による計算機システムの主記憶11のホスト管理情報1
11の詳細は、図2に示したものと同様である。さら
に、本実施形態による計算機システムの主記憶11の内
蔵記憶装置管理情報112の詳細は、図3に示したもの
と同様であるが、内蔵記憶装置管理情報112のデータ
移行管理情報1121の中のデータ移行対象内蔵記憶装
置論理デバイス管理情報11212が、一部図3に示し
たものとは異なっており、この点については、図10を
用いて説明する。また、本実施形態による計算機システ
ムのホスト計算機1のシステムプロセッサ13によるリ
ード/ライト処理は、図4に示したものと同様である。
さらに、本実施形態による計算機システムの保守端末に
よるデータ移行処理の詳細は、図5及び図6に示したも
のと同様であるが、図5の処理の一部が異なっており、
その点については、図11を用いて説明する。また、本
実施形態による計算機システムのシステムプロセッサに
よるデータ移行メイン処理は、図7に示したものと同様
であるが、この一部が異なっており、その点について
は、図12を用いて説明する。さらに、本実施形態によ
る計算機システムのシステムプロセッサで実行するリー
ド処理は、図8に示したものと同様であるが、この一部
が異なっており、その点については、図13を用いて説
明する。また、本実施形態による計算機システムのシス
テムプロセッサで実行するライト処理は、図9に示した
ものと同様であるが、この一部が異なっており、その点
については、図14を用いて説明する。
Next, a computer system according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. Note that the overall configuration of the computer system according to the present embodiment is the same as that shown in FIG. Further, the host management information 1 in the main memory 11 of the computer system according to the present embodiment.
The details of 11 are the same as those shown in FIG. Further, details of the internal storage device management information 112 of the main storage 11 of the computer system according to the present embodiment are the same as those shown in FIG. 3, but are included in the data migration management information 1121 of the internal storage device management information 112. The data migration target internal storage logical device management information 11212 is partially different from that shown in FIG. 3, and this point will be described with reference to FIG. The read / write processing by the system processor 13 of the host computer 1 of the computer system according to the present embodiment is the same as that shown in FIG.
Further, the details of the data migration processing by the maintenance terminal of the computer system according to the present embodiment are the same as those shown in FIGS. 5 and 6, but a part of the processing in FIG. 5 is different.
This will be described with reference to FIG. The data migration main processing by the system processor of the computer system according to the present embodiment is the same as that shown in FIG. 7, but is partially different, and this point will be described with reference to FIG. . Further, the read processing executed by the system processor of the computer system according to the present embodiment is the same as that shown in FIG. 8, but is partially different, and this point will be described with reference to FIG. . The write processing executed by the system processor of the computer system according to the present embodiment is the same as that shown in FIG. 9, but is partially different, and this point will be described with reference to FIG. .

【0068】最初に、図10を用いて、本実施形態によ
る計算機システムの主記憶11の内蔵記憶装置管理情報
112のデータ移行管理情報1121の中のデータ移行
対象内蔵記憶装置論理デバイス管理情報11212の詳
細について説明する。なお、図3と同一符号は、同一部
分を示している。
First, referring to FIG. 10, the data migration target internal storage logical device management information 11212 in the data migration management information 1121 of the internal storage management information 112 of the main storage 11 of the computer system according to the present embodiment will be described. Details will be described. The same reference numerals as those in FIG. 3 indicate the same parts.

【0069】データ移行対象内蔵記憶装置論理デバイス
管理情報11212は、システムプロセッサ13の担当
する内蔵記憶装置17の最大数(L個)×内蔵記憶装置
17内で定義できる論理デバイスの最大数(M個)だけ
用意されている。
The data migration target internal storage device logical device management information 11212 is defined as the maximum number (L) of internal storage devices 17 assigned to the system processor 13 × the maximum number of logical devices (M devices) that can be defined in the internal storage device 17. ) Only prepared.

【0070】そして、図10に示すように、データ移行
対象内蔵記憶装置論理デバイス管理情報11212は、
図3に示したデータ移行対象である場合にONとなる内
蔵記憶装置論理デバイス移行対象ビット112121
と、データ移行元の記憶装置システム2の情報を格納す
る移行元記憶装置情報112122と、データ移行処理
部133で当該内蔵記憶装置論理デバイスのデータ移行
終了を判断するための最終トラック番号112123と
に加えて、すべてのトラック(#0〜#(最終トラック
番号))について、トラック移行済みビット11212
4を設けている。
As shown in FIG. 10, the data migration target internal storage logical device management information 11212 is
The internal storage device logical device migration target bit 112121 which is turned ON when the data is the data migration target shown in FIG.
And the source storage device information 112122 for storing information of the storage system 2 of the data source, and the last track number 112123 for the data migration processing unit 133 to determine the end of data migration of the internal storage logical device. In addition, for all tracks (# 0 to # (final track number)), track-transferred bits 11212
4 are provided.

【0071】次に、図11を用いて、保守端末14で実
行するデータ移行起動処理部141の処理について説明
する。なお、図5と同一符号は、同一処理を示してい
る。本実施形態においては、図5のステップ521に代
えて、ステップ600の処理を実行するようにしてい
る。
Next, the processing of the data migration start-up processing unit 141 executed by the maintenance terminal 14 will be described with reference to FIG. The same reference numerals as those in FIG. 5 indicate the same processes. In the present embodiment, the processing of step 600 is executed instead of step 521 of FIG.

【0072】次に、ステップ600において、データ移
行起動処理部141は、データ移行対象内蔵記憶装置論
理デバイス管理情報11212について、データ移行先
の移行対象ビット112121をONし、移行元記憶装
置情報112122を設定し、データ移行先でない移行
対象ビット112121をOFFするとともに、データ
移行先のトラック移行済みビット11214は、すべて
OFFとする。
Next, in step 600, the data migration start processing section 141 turns on the migration target bit 112121 of the data migration destination internal storage logical device management information 11212 and changes the migration source storage device information 112122. This is set, the transfer target bit 112121 that is not the data transfer destination is turned off, and the track transfer completed bit 11214 of the data transfer destination is all turned off.

【0073】次に、図12を用いて、システムプロセッ
サ13のデータ移行処理部133で実行するデータ移行
メイン処理の処理内容について説明する。なお、図7と
同一符号は、同一処理を示している。本実施形態におい
ては、図7に示したステップ544の処理の後にステッ
プ610の処理を追加し、また、図7に示したステップ
549の処理の後にステップ611の処理を追加してい
る。
Next, the contents of the data migration main processing executed by the data migration processing unit 133 of the system processor 13 will be described with reference to FIG. The same reference numerals as those in FIG. 7 indicate the same processes. In the present embodiment, the processing of step 610 is added after the processing of step 544 shown in FIG. 7, and the processing of step 611 is added after the processing of step 549 shown in FIG.

【0074】ステップ544の判断において、データ移
行トラック数カウンタ112115が、データ移行トラ
ック数閾値112116を超えていない場合には、ステ
ップ610において、データ移行処理部133は、デー
タ移行中論理トラック番号112114で示されるトラ
ックのトラック移行済みビット112124がONであ
るか判断する。ONの場合には、ステップ550に進
み、OFFの場合には、ステップ546に進む。OFF
の場合には、ステップ546〜549により、データ移
行処理部133は、データ移行を実行する。そして、ス
テップ611において、データ移行処理部133は、ト
ラック移行済みビット112124をONに設定する。
その後、ステップ550,551を実行する。
If the data migration track counter 112115 does not exceed the data migration track number threshold value 112116 in the determination at step 544, the data migration processing unit 133 proceeds to step 610 with the data migration logical track number 112114. It is determined whether the track transfer completed bit 112124 of the indicated track is ON. If it is ON, the process proceeds to step 550, and if it is OFF, the process proceeds to step 546. OFF
In the case of, the data migration processing unit 133 executes data migration in steps 546 to 549. Then, in step 611, the data transfer processing unit 133 sets the track transfer completed bit 112124 to ON.
Thereafter, steps 550 and 551 are executed.

【0075】次に、図13を用いて、本実施形態による
計算機システムのシステムプロセッサ13で実行するリ
ード処理部131の処理内容について説明する。なお、
図8と同一符号は、同一処理を示している。本実施形態
においては、図8に示したステップ562の処理に代え
て、ステップ620の処理を実行し、図8のステップ5
63を削除するとともに、図8に示したステップ565
の処理に代えて、ステップ621,568,622,6
23の処理を実行するようにしている。
Next, the contents of processing of the read processing unit 131 executed by the system processor 13 of the computer system according to the present embodiment will be described with reference to FIG. In addition,
The same reference numerals as those in FIG. 8 indicate the same processes. In the present embodiment, the processing of step 620 is executed instead of the processing of step 562 shown in FIG.
63 as well as step 565 shown in FIG.
Steps 621, 568, 622, 6
23 is executed.

【0076】ステップ561において、リード要求先の
内蔵記憶装置移行対象ビット11213及び内蔵記憶装
置論理デバイス移行対象ビット112121がONの場
合には、ステップ620において、リード処理部131
は、データ移行済みでないか判断し、データ移行済みで
ない場合には、ステップ564に進み、データ移行済み
の場合には、ステップ566に進む。ここで、データ移
行済みでないと判断するのは、リード要求データのトラ
ックに対応するトラック移行済みビット112124が
OFFかどうかで判断する。
In step 561, if the internal storage device migration target bit 11213 and the internal storage device logical device migration target bit 112121 of the read request destination are ON, in step 620, the read processing unit 131
Determines whether the data has been migrated. If the data has not been migrated, the process proceeds to step 564. If the data has been migrated, the process proceeds to step 566. Here, it is determined that the data has not been migrated based on whether or not the track migrated bit 112124 corresponding to the track of the read request data is OFF.

【0077】データ移行済みでない場合、ステップ56
4において、リード処理部131は、移行元記憶装置情
報112122により移行元の記憶装置システム2を特
定する。次に、ステップ621において、リード処理部
131は、必ず、移行元の記憶装置システム2から内蔵
記憶装置キャッシュメモリ領域113に、リード要求デ
ータを含むトラック全体を転送する。
If data has not been migrated, step 56
In 4, the read processing unit 131 specifies the source storage system 2 based on the source storage device information 112122. Next, in step 621, the read processing unit 131 always transfers the entire track including the read request data from the source storage system 2 to the internal storage cache memory area 113.

【0078】次に、ステップ622において、リード処
理部131は、内蔵記憶装置キャッシュメモリ領域11
3から内蔵記憶装置17に、リード要求データを含むト
ラック全体を転送する。さらに、ステップ623におい
て、リード処理部131は、リード要求データを含むト
ラックのトラック移行済みビット112124をONに
設定する。
Next, in step 622, the read processing unit 131 sets the internal storage device cache memory area 11
3 transfers the entire track including the read request data to the internal storage device 17. Further, in step 623, the read processing unit 131 sets the track transfer completed bit 112124 of the track including the read request data to ON.

【0079】次に、図14を用いて、本実施形態による
計算機システムのシステムプロセッサ13で実行するラ
イト処理部132の処理内容について説明する。なお、
図9と同一符号は、同一処理を示している。本実施形態
においては、図9に示したステップ572の処理に代え
て、ステップ630の処理を実行し、図9のステップ5
74,575の処理に代えて、ステップ631の処理を
実行し、図9のステップ576の処理の後に、ステップ
632を実行し、図9のステップ577の処理の後に、
ステップ633を実行し、図9のステップ582の処理
に代えて、ステップ634の処理を実行するようにして
いる。
Next, the contents of processing of the write processing unit 132 executed by the system processor 13 of the computer system according to the present embodiment will be described with reference to FIG. In addition,
The same reference numerals as those in FIG. 9 indicate the same processes. In the present embodiment, the processing of step 630 is executed instead of the processing of step 572 shown in FIG.
Instead of the processing of steps 74 and 575, the processing of step 631 is executed. After the processing of step 576 in FIG. 9, step 632 is executed. After the processing of step 577 in FIG.
Step 633 is executed, and the process of step 634 is executed instead of the process of step 582 in FIG.

【0080】ステップ571において、ライト要求先の
内蔵記憶装置移行対象ビット11213及び内蔵記憶装
置論理デバイス移行対象ビット112121がONの場
合には、ステップ630において、ライト処理部132
は、データ移行済みでないか判断し、データ移行済みで
ない場合には、ステップ573に進み、データ移行済み
の場合には、ステップ578に進む。ここで、データ移
行済みでないと判断するのは、リード要求データのトラ
ックに対応するトラック移行済みビット112124が
OFFかどうかで判断する。
If the write request destination internal storage device migration target bit 11213 and internal storage device logical device migration target bit 112121 at the write request destination are ON in step 571, the write processing unit 132
Determines whether the data has been migrated. If the data has not been migrated, the process proceeds to step 573. If the data has been migrated, the process proceeds to step 578. Here, it is determined that the data has not been migrated based on whether or not the track migrated bit 112124 corresponding to the track of the read request data is OFF.

【0081】データ移行済みでない場合には、ステップ
573において、ライト処理部132は、移行元記憶装
置情報112122により移行元の記憶装置システム2
を特定する。次に、ステップ631において、ライト処
理部132は、ライト位置特定のリード要否の判断を省
略し、移行元の記憶装置システム2から内蔵記憶装置キ
ャッシュメモリ領域113にライト要求データを含むト
ラック全体を転送する。
If the data has not been migrated, in step 573, the write processing unit 132 uses the source storage device information 112122 to store the source storage system 2
To identify. Next, in step 631, the write processing unit 132 omits the determination of the necessity of read for specifying the write position, and transfers the entire track including the write request data from the source storage system 2 to the internal storage cache memory area 113. Forward.

【0082】次に、ステップ576において、ライト処
理部132は、ライト要求元主記憶領域から内蔵記憶装
置キャッシュメモリ領域113に、ライト要求データを
コピーする。内蔵記憶装置キャッシュメモリ領域113
のリード要求データの格納先は、フォーマット変換処理
部135によって、あらかじめ決定しておくものとす
る。次に、ステップ632において、ライト処理部13
2は、内蔵記憶装置キャッシュメモリ領域113から内
蔵記憶装置17へライト要求データを含むトラック全体
を転送する。
Next, in step 576, the write processing unit 132 copies the write request data from the write request source main storage area to the internal storage cache memory area 113. Internal storage device cache memory area 113
The storage destination of the read request data is determined in advance by the format conversion processing unit 135. Next, in step 632, the write processing unit 13
2 transfers the entire track including the write request data from the internal storage cache memory area 113 to the internal storage 17.

【0083】次に、ステップ577において、ライト処
理部132は、内蔵記憶装置キャッシュメモリ領域11
3から移行元の記憶装置システム2へライト要求データ
を転送する。移行元の記憶装置システム2へのライト要
求の発行は、リード/ライト要求発行処理部134が実
行し、転送するデータの決定は、フォーマット変換処理
部135が、トラックの内容を参照して実行する。最後
に、ステップ633において、ライト処理部132は、
ライト要求データを含むトラックのトラック移行済みビ
ット112124をONに設定する。
Next, in step 577, the write processing unit 132 sets the internal storage device cache memory area 11
3 to the transfer source storage system 2. The read / write request issuance processing unit 134 issues a write request to the migration source storage system 2, and the format conversion processing unit 135 determines the data to be transferred with reference to the contents of the track. . Finally, in step 633, the write processing unit 132
The track transfer completed bit 112124 of the track including the write request data is set to ON.

【0084】一方、ステップ581の後、ステップ63
4において、ライト処理部132は、ライト要求先の内
蔵記憶装置移行対象ビット11213がONで、かつ、
内蔵記憶装置論理デバイス移行対象ビット112121
がONで、かつ、データ移行済みであったかどうかを判
断する。条件不成立の場合には、ライト処理部を終了
し、成立した場合には、ステップ583に進む。
On the other hand, after step 581, step 63
In 4, the write processing unit 132 determines that the write request destination internal storage device migration target bit 11213 is ON, and
Internal storage logical device migration target bit 112121
Is ON and data migration has been completed. If the condition is not satisfied, the write processing unit is terminated. If the condition is satisfied, the process proceeds to step 583.

【0085】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、第1の実施形態と同様に、外部の記憶装置システム
の記憶装置から、ホスト計算機に内蔵した記憶装置への
データ移行を、ホスト計算機からの記憶装置システムに
格納している移行対象のデータへのリード/ライト要求
を受け付けながら、実行することができる。
As described above, according to the present embodiment, similarly to the first embodiment, the data migration from the storage device of the external storage system to the storage device built in the host computer is performed by the host computer. This can be executed while receiving a read / write request for data to be migrated stored in the storage device system from.

【0086】また、データ移行管理情報として、データ
移行中トラック番号を持ち、リード/ライト要求データ
のトラック番号がデータ移行中トラック番号以上である
場合において、リード/ライト要求を記憶装置システム
との間で実行するようにしているので、トラック毎のデ
ータ移行を行える。。
When the data transfer management information has a track number during data transfer and the track number of the read / write request data is equal to or larger than the track number during data transfer, a read / write request is sent to the storage system. In this case, data transfer can be performed for each track. .

【0087】さらに、データ移行管理情報として、トラ
ック毎のトラック移行済みビットを持ち、トラック移行
済みビットがOFFのトラックへのリード/ライト要求
については、トラック全体のデータを記憶装置システム
から内蔵記憶装置キャッシュメモリ領域に格納し、リー
ド/ライト要求を処理し、トラック全体を内蔵記憶装置
に転送するようにしているので、データ移行範囲で、か
つ、データ移行済みでないデータにリード/ライト要求
があった場合、リード処理、または、ライト処理におい
てデータ移行を実行し、データ移行メイン処理でのデー
タ移行を省略することで、データ移行時間を短縮するこ
とができる。
Further, as the data transfer management information, a track transferred bit for each track is provided, and for a read / write request to a track whose track transferred bit is OFF, data of the entire track is transferred from the storage system to the internal storage device. Since the data is stored in the cache memory area, the read / write request is processed, and the entire track is transferred to the built-in storage device, there is a read / write request for data within the data transfer range and for which data has not been transferred. In this case, the data migration time can be reduced by executing the data migration in the read process or the write process and omitting the data migration in the data migration main process.

【0088】次に、図15〜図18を用いて、本発明の
第3の実施形態による計算機システムについて説明す
る。なお、本実施形態による計算機システムの全体構成
は、図1に示したものと同様であるが、一部相違してい
るので、その点については、図15を用いて説明する。
また、本実施形態による計算機システムの主記憶11の
ホスト管理情報111の詳細は、図2に示したものと同
様である。さらに、本実施形態による計算機システムの
主記憶11の内蔵記憶装置管理情報112の詳細は、図
3に示したものと同様であるが、内蔵記憶装置管理情報
112のデータ移行管理情報1121の中のデータ移行
処理管理情報11211が、一部図3に示したものとは
異なっており、この点については、図16を用いて説明
する。また、本実施形態による計算機システムのホスト
計算機1のシステムプロセッサ13によるリード/ライ
ト処理は、図4に示したものと同様である。さらに、本
実施形態による計算機システムの保守端末によるデータ
移行処理の詳細は、図5及び図6に示したものと同様で
ある。また、本実施形態による計算機システムのシステ
ムプロセッサによるデータ移行メイン処理は、図7に示
したものと同様であるが、この一部が異なっており、そ
の点については、図17を用いて説明する。さらに、本
実施形態による計算機システムのシステムプロセッサで
実行するリード処理は、図8に示したものと同様である
が、この一部が異なっており、その点については、図1
8を用いて説明する。また、本実施形態による計算機シ
ステムのシステムプロセッサで実行するライト処理は、
図9に示したものと同様であるが、この一部が異なって
おり、その点は、図18と同様である。
Next, a computer system according to the third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. Note that the overall configuration of the computer system according to the present embodiment is the same as that shown in FIG. 1, but is partially different, so that the point will be described with reference to FIG.
The details of the host management information 111 in the main memory 11 of the computer system according to the present embodiment are the same as those shown in FIG. Further, details of the internal storage device management information 112 of the main storage 11 of the computer system according to the present embodiment are the same as those shown in FIG. 3, but are included in the data migration management information 1121 of the internal storage device management information 112. The data migration processing management information 11211 is partially different from that shown in FIG. 3, and this will be described with reference to FIG. The read / write processing by the system processor 13 of the host computer 1 of the computer system according to the present embodiment is the same as that shown in FIG. Further, the details of the data transfer processing by the maintenance terminal of the computer system according to the present embodiment are the same as those shown in FIGS. The data migration main processing by the system processor of the computer system according to the present embodiment is the same as that shown in FIG. 7, but is partially different. . Further, the read processing executed by the system processor of the computer system according to the present embodiment is the same as that shown in FIG. 8, but a part thereof is different.
8 will be described. Further, the write processing executed by the system processor of the computer system according to the present embodiment includes:
It is the same as that shown in FIG. 9, but a part is different, and the point is the same as FIG.

【0089】最初に、図15を用いて、本実施形態によ
る計算機システムの全体構成について説明する。なお、
図1と同一符号は、同一部分を示している。ホスト計算
機1は、主記憶11と、アプリケーションを実行する命
令プロセッサ12と、システムを制御するシステムプロ
セッサ13と、保守端末14と、入出力サブシステム1
5とを備えており、これらはシステムコントローラ16
に接続されている。
First, the overall configuration of the computer system according to the present embodiment will be described with reference to FIG. In addition,
The same reference numerals as those in FIG. 1 indicate the same parts. The host computer 1 includes a main memory 11, an instruction processor 12 for executing an application, a system processor 13 for controlling a system, a maintenance terminal 14, and an input / output subsystem 1.
5 and these are the system controller 16
It is connected to the.

【0090】入出力サブシステム15のアダプタ152
には、複数の内蔵記憶装置17及び複数の記憶装置シス
テム2が接続されている。アダプタ152は、内蔵記憶
装置17とは固定長インタフェースで接続し、記憶装置
システム2とは可変長インタフェースで接続している。
記憶装置システム2は、記憶制御装置21と、記憶装置
22とから構成されている。ここで、記憶装置システム
2がデータの移行元であり、内蔵記憶装置17がデータ
の移行先である。
Adapter 152 of input / output subsystem 15
Are connected to a plurality of built-in storage devices 17 and a plurality of storage device systems 2. The adapter 152 is connected to the built-in storage device 17 through a fixed-length interface, and is connected to the storage device system 2 through a variable-length interface.
The storage device system 2 includes a storage control device 21 and a storage device 22. Here, the storage system 2 is the data migration source, and the built-in storage device 17 is the data migration destination.

【0091】さらに、固定長インタフェースを持ち、記
憶制御装置21にコピー処理部211を有し、固定長フ
ォーマットの記憶装置22から構成する移行元記憶装置
システム2を、移行先内蔵記憶装置17と同じバスに接
続する。
Further, the source storage system 2 having a fixed-length interface, a copy processing unit 211 in the storage controller 21 and a fixed-length format storage device 22 is the same as the destination internal storage device 17. Connect to the bus.

【0092】また、システムプロセッサ13には、コピ
ー要求発行処理部136が設けられている。なお、図1
に示したリード/ライト要求発行処理部134は、移行
元記憶装置システム2が固定長インタフェースのため不
要となる。
The system processor 13 is provided with a copy request issuance processing section 136. FIG.
The read / write request issuance processing unit 134 shown in (1) becomes unnecessary because the source storage system 2 has a fixed length interface.

【0093】データ移行起動処理部141において、移
行元記憶装置情報112112に、移行先内蔵記憶装置
17と同じバスに接続した、移行元記憶装置システム2
の固定長インタフェースにおける情報を設定し、移行元
記憶装置システム2への要求の発行は、内蔵記憶装置リ
ード/ライト要求管理情報1123を介し実行する。
In the data migration start processing section 141, the migration source storage system information 112112, which is connected to the same bus as the migration destination internal storage device 17,
The information on the fixed-length interface is set, and the request issuance to the source storage system 2 is executed via the internal storage device read / write request management information 1123.

【0094】なお、図1に示したように、内蔵記憶装置
キャッシュメモリ領域113を介してデータを移行する
場合には、データ移行処理部133,リード処理部13
1及びライト処理部132間のデータ操作の排他は、内
蔵記憶装置キャッシュメモリ領域管理情報1124に設
けてられている。しかし、本実施形態のように、データ
を移行する機能を移行元記憶装置システム2に移し、デ
ータを内蔵記憶装置キャッシュメモリ領域113を介さ
ず移行する場合は、内蔵記憶装置キャッシュメモリ領域
管理情報1124では排他できないものである。
As shown in FIG. 1, when data is transferred via the internal storage device cache memory area 113, the data transfer processing unit 133 and the read processing unit 13
Exclusivity of data operation between the write processing unit 1 and the write processing unit 132 is provided in the internal storage cache memory area management information 1124. However, as in the present embodiment, when the function of migrating data is transferred to the source storage system 2 and the data is transferred without passing through the internal storage cache memory area 113, the internal storage cache memory area management information 1124 is used. Cannot be mutually exclusive.

【0095】次に、図16用いて、本実施形態による計
算機システムの主記憶11の内蔵記憶装置管理情報11
2のデータ移行管理情報1121のデータ移行処理管理
情報11211の詳細について説明する。データ移行処
理管理情報11211は、図3に示したデータ移行対象
有無フラグ112111と、データ移行中内蔵記憶装置
番号112112と、データ移行中内蔵記憶装置論理デ
バイス番号112113と、データ移行中論理トラック
番号112114と、データ移行トラック数カウンタ1
12115と、データ移行トラック数閾値112116
とに加えて、コピー処理実行中フラグ112117を設
けている。
Next, referring to FIG. 16, the internal storage device management information 11 of the main storage 11 of the computer system according to the present embodiment will be described.
The details of the data migration processing management information 11211 of the second data migration management information 1121 will be described. The data migration processing management information 11211 includes a data migration target presence / absence flag 112111, a data migration internal storage device number 112112, a data migration internal storage device logical device number 112113, and a data migration logical track number 112114 shown in FIG. And data migration track number counter 1
12115 and data migration track number threshold value 112116
In addition to the above, a copy process execution flag 112117 is provided.

【0096】次に、図17を用いて、システムプロセッ
サ13のデータ移行処理部133で実行するデータ移行
メイン処理の処理内容について説明する。なお、図7と
同一符号は、同一処理を示している。本実施形態におい
ては、図7に示したステップ546,547,548の
処理に代えて、ステップ650〜655の処理を実行す
るようにしている。
Next, the contents of the data migration main processing executed by the data migration processing unit 133 of the system processor 13 will be described with reference to FIG. The same reference numerals as those in FIG. 7 indicate the same processes. In the present embodiment, the processing of steps 650 to 655 is executed instead of the processing of steps 546, 547, and 548 shown in FIG.

【0097】ステップ544において、データ移行処理
部133が、データ移行トラック数カウンタ11211
5はデータ移行トラック数閾値112116を超えてい
ないと判断した場合には、ステップ650において、デ
ータ移行処理部133は、移行元記憶装置システム2に
コピー要求を発行する直前に、コピー処理実行中フラグ
112117をONする。次に、ステップ651におい
て、データ移行処理部133は、ータ移行を実行しよう
としているトラックのデータが、リード処理部131,
ライト処理部132により使用されていないか、内蔵記
憶装置キャッシュメモリ領域管理情報1124を参照し
て確認する。使用されていれば、解放されるまで待つ。
In step 544, the data migration processing section 133 sets the data migration track number counter 11211
If the data migration processing unit 133 determines that the copy request does not exceed the data migration track number threshold value 112116, the data migration processing unit 133 proceeds to step 650, immediately before issuing the copy request to the migration source storage system 2, Turn ON 112117. Next, in step 651, the data transfer processing unit 133 determines that the data of the track for which data transfer is to be executed
It is checked by referring to the internal storage cache memory area management information 1124 whether it is used by the write processing unit 132. If used, wait until released.

【0098】次に、ステップ652において、データ移
行処理部133は、移行元記憶装置システム2から内蔵
記憶装置17へデータを移行する際、コピー要求発行処
理部136を実行し、移行元記憶装置システム2にコピ
ー要求を発行する。次に、ステップ653において、デ
ータ移行処理部133は、移行元記憶装置システム2か
ら、コピー終了の報告があるまで、データ移行処理部1
33を中断し、システムプロセッサ13を解放する。
Next, in step 652, when migrating data from the source storage system 2 to the internal storage device 17, the data migration processing unit 133 executes the copy request issuance processing unit 136, 2 is issued a copy request. Next, in step 653, the data migration processing unit 133 continues to execute the data migration processing unit 1 until the migration source storage system 2 reports a copy end.
33 is interrupted and the system processor 13 is released.

【0099】次に、ステップ654において、データ移
行処理部133は、コピー終了後、移行元記憶装置シス
テム2から、コピー終了の報告を受領する。そして、ス
テップ655において、データ移行処理部133は、コ
ピー終了の報告受領後、コピー処理実行中フラグ112
117をOFFする。その後、ステップ549以降の処
理を実行する。
Next, in step 654, the data migration processing unit 133 receives a copy completion report from the migration source storage system 2 after the copy is completed. Then, in step 655, after receiving the copy completion report, the data migration processing unit 133 sets the copy process execution flag 112
117 is turned off. After that, the processing after step 549 is executed.

【0100】次に、図18を用いて、システムプロセッ
サ13のリード処理部131で実行するリード処理の処
理内容について説明する。なお、図8と同一符号は、同
一処理を示している。本実施形態においては、図8に示
したステップ562とステップ563との間に、ステッ
プ660の処理を追加している。
Next, the contents of the read processing executed by the read processing unit 131 of the system processor 13 will be described with reference to FIG. The same reference numerals as those in FIG. 8 indicate the same processes. In the present embodiment, the processing of step 660 is added between step 562 and step 563 shown in FIG.

【0101】ステップ562において、リード処理部1
31がデータ移行済みでないと判断した場合には、ステ
ップ660において、リード処理部131は、データ移
行中内蔵記憶装置番号112112,データ移行中内蔵
記憶装置論理デバイス番号112113,データ移行中
論理トラック番号112114が要求データと一致し、
かつ、コピー実行中フラグ112117がONであるか
どうかによって、リード要求を含むトラックがコピー処
理実行中であるかどうかを判断する。コピー処理実行中
である場合には、要求データを含むトラックのコピー処
理が終了するのを待つ。そして、コピー処理が終了する
と、ステップ563に進む。
In step 562, the read processing unit 1
If it is determined that the data has not been migrated, the read processing unit 131 proceeds to step 660, where the internal storage device number 112112 during data migration, the logical storage device number 112113 during data migration, and the logical track number 112114 during data migration are read. Matches the requested data,
In addition, it is determined whether or not the track including the read request is in the process of executing the copy process, based on whether or not the copy in progress flag 112117 is ON. If the copy process is being executed, the process waits until the copy process of the track including the requested data ends. Then, when the copy processing is completed, the process proceeds to step 563.

【0102】なお、以上は、リード処理の説明である
が、ライト処理についても、図9のステップ572とス
テップ573の間に、図18のステップ660の処理を
追加することにより、同様に、要求データを含むトラッ
クのコピー処理が終了するのを待つ。
Although the above is a description of the read processing, the write processing is similarly performed by adding the processing of step 660 in FIG. 18 between steps 572 and 573 in FIG. Wait for the copy processing of the track containing the data to end.

【0103】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、第1の実施形態と同様に、外部の記憶装置システム
の記憶装置から、ホスト計算機に内蔵した記憶装置への
データ移行を、ホスト計算機からの記憶装置システムに
格納している移行対象のデータへのリード/ライト要求
を受け付けながら、実行することができる。
As described above, according to the present embodiment, similarly to the first embodiment, the data migration from the storage device of the external storage system to the storage device built in the host computer is performed by the host computer. This can be executed while receiving a read / write request for data to be migrated stored in the storage device system from.

【0104】また、記憶装置システムは、記憶装置シス
テムから内蔵記憶装置へデータをコピーするコピー処理
部を備え、このコピー処理部によりデータ移行を実行す
ることにより、内蔵記憶装置キャッシュメモリ領域を介
さずデータを移行することで、システムプロセッサや内
蔵記憶装置が接続しているアダプタの負荷を低減し、内
蔵記憶装置キャッシュメモリ領域の使用領域を節約する
ことができる。
Further, the storage device system includes a copy processing unit for copying data from the storage device system to the internal storage device. By executing data migration by the copy processing unit, the data is transferred without passing through the internal storage device cache memory area. By migrating the data, it is possible to reduce the load on the adapter connected to the system processor and the internal storage device, and to save the used area of the internal storage device cache memory area.

【0105】[0105]

【発明の効果】本発明によれば、外部の記憶装置システ
ムの記憶装置から、ホスト計算機に内蔵した記憶装置へ
のデータ移行を、ホスト計算機からの記憶装置システム
に格納している移行対象のデータへのリード/ライト要
求を受け付けながら、実行することができる。
According to the present invention, data migration from a storage device of an external storage system to a storage device incorporated in a host computer is performed by using data to be migrated stored in the storage system from the host computer. It can be executed while receiving a read / write request to the.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施形態による計算機システム
の全体構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of a computer system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1の実施形態による計算機システム
の主記憶のホスト管理情報の詳細を示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing details of host management information in a main memory of the computer system according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第1の実施形態による計算機システム
の主記憶の内蔵記憶装置管理情報の詳細を示す説明図で
ある。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing details of internal storage device management information of a main storage of the computer system according to the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第1の実施形態による計算機システム
のシステムプロセッサによるリード/ライト処理の流れ
を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a flow of read / write processing by a system processor of the computer system according to the first embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第1の実施形態による計算機システム
の保守端末によるデータ移行処理の流れを示すフローチ
ャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a flow of data migration processing by a maintenance terminal of the computer system according to the first embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第1の実施形態による計算機システム
のシステムプロセッサによるデータ移行処理の流れを示
すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a flow of data migration processing by a system processor of the computer system according to the first embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第1の実施形態による計算機システム
のシステムプロセッサによるデータ移行メイン処理の流
れを示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a flow of data migration main processing by a system processor of the computer system according to the first embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第1の実施形態による計算機システム
のシステムプロセッサで実行するリード処理部の流れを
示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a flow of a read processing unit executed by a system processor of the computer system according to the first embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第1の実施形態による計算機システム
のシステムプロセッサで実行するライト処理部の流れを
示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a flow of a write processing unit executed by a system processor of the computer system according to the first embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第2の実施形態による計算機システ
ムの主記憶の内蔵記憶装置管理情報のデータ移行管理情
報の中のデータ移行対象内蔵記憶装置論理デバイス管理
情報の詳細を示す説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing details of the data migration target internal storage logical device management information in the data migration management information of the internal storage management information of the main storage of the computer system according to the second embodiment of the present invention. .

【図11】本発明の第2の実施形態による計算機システ
ムの保守端末によるデータ移行処理の流れを示すフロー
チャートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating a flow of a data migration process by a maintenance terminal of the computer system according to the second embodiment of the present invention.

【図12】本発明の第2の実施形態による計算機システ
ムのシステムプロセッサによるデータ移行メイン処理の
流れを示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart illustrating a flow of a data migration main process performed by a system processor of a computer system according to the second embodiment of the present invention.

【図13】本発明の第2の実施形態による計算機システ
ムのシステムプロセッサで実行するリード処理部の流れ
を示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating a flow of a read processing unit executed by a system processor of a computer system according to the second embodiment of the present invention.

【図14】本発明の第2の実施形態による計算機システ
ムのシステムプロセッサで実行するライト処理部の流れ
を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating a flow of a write processing unit executed by a system processor of a computer system according to the second embodiment of the present invention.

【図15】本発明の第3の実施形態による計算機システ
ムの全体構成を示すブロック図である。
FIG. 15 is a block diagram showing an overall configuration of a computer system according to a third embodiment of the present invention.

【図16】本発明の第1の実施形態による計算機システ
ムの主記憶の内蔵記憶装置管理情報のデータ移行管理情
報のデータ移行処理管理情報の詳細を示す説明図であ
る。
FIG. 16 is an explanatory diagram showing details of the data migration processing management information of the data migration management information of the internal storage device management information of the main storage of the computer system according to the first embodiment of the present invention.

【図17】本発明の第3の実施形態による計算機システ
ムのシステムプロセッサによるデータ移行メイン処理の
流れを示すフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart illustrating a flow of a data migration main process performed by the system processor of the computer system according to the third embodiment of the present invention.

【図18】本発明の第3の実施形態による計算機システ
ムのシステムプロセッサによるリード処理の流れを示す
フローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart illustrating a flow of a read process performed by a system processor of a computer system according to the third embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…ホスト計算機 11…主記憶 112…データ移行管理情報 113…内蔵記憶装置キャッシュメモリ領域 13…システムプロセッサ 131…リード処理部 132…ライト処理部 133…データ移行処理部 134…リード/ライト要求発行処理部 135…フォーマット変換処理部 136…コピー要求発行処理部 14…保守端末 141…データ移行起動処理部 17…内蔵記憶装置 2…記憶装置システム 211…コピー処理部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Host computer 11 ... Main memory 112 ... Data migration management information 113 ... Internal storage device cache memory area 13 ... System processor 131 ... Read processing unit 132 ... Write processing unit 133 ... Data migration processing unit 134 ... Read / write request issue processing Unit 135 Format conversion processing unit 136 Copy request issue processing unit 14 Maintenance terminal 141 Data migration start-up processing unit 17 Internal storage device 2 Storage device system 211 Copy processing unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山本 康友 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地 株 式会社日立製作所システム開発研究所内 (72)発明者 渡部 眞也 神奈川県秦野市堀山下1番地 株式会社日 立製作所汎用コンピュータ事業部内 Fターム(参考) 5B005 JJ01 KK12 MM11 NN01 NN11 NN71 5B065 CA12 CC08 CH01  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Yasutomo Yamamoto 1099 Ozenji Temple, Aso-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture Inside System Development Laboratory, Hitachi, Ltd. 5B005 JJ01 KK12 MM11 NN01 NN11 NN71 NN71 5B065 CA12 CC08 CH01

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】可変長インタフェースを有する記憶装置シ
ステムと、この記憶装置システムのデータが移行される
固定長フォーマットの内蔵記憶装置を有するホスト計算
機とから構成され、 上記ホスト計算機は、上記記憶装置システムから上記内
蔵記憶装置へのデータ移行を管理するデータ移行管理情
報を記憶する主記憶と、上記内蔵記憶装置へのリード要
求を実行するリード処理部と、上記内蔵記憶装置へのラ
イト要求を実行するライト処理部とを有するシステムプ
ロセッサを備え、 上記リード処理部若しくはライト処理部は、上記データ
移行管理情報を参照して、データ移行済みでない場合に
は、上記記憶装置システムに対してリード要求若しくは
ライト要求を実行し、データ移行済みの場合には、上記
内蔵記憶装置に対してリード要求若しくはライト要求を
実行することを特徴とする計算機システム。
1. A storage system having a variable-length interface, and a host computer having a fixed-length format internal storage device to which data of the storage system is migrated, wherein the host computer comprises the storage device system Main storage for storing data migration management information for managing data migration from the internal storage device to the internal storage device, a read processing unit for executing a read request to the internal storage device, and executing a write request to the internal storage device And a read processor or a write processor, wherein the read processor or the write processor refers to the data migration management information and, if the data has not been migrated, performs a read request or a write to the storage device system. Execute the request, and if the data has been migrated, read request It is properly computer system and executes a write request.
【請求項2】請求項1記載の計算機システムにおいて、 データ移行範囲の決定と、上記データ移行処理の実行指
示と、上記データ移行処理の実行結果の受領を実行する
保守端末を備えたことを特徴とする計算機システム。
2. The computer system according to claim 1, further comprising a maintenance terminal for determining a data migration range, instructing execution of said data migration process, and receiving a result of execution of said data migration process. Computer system.
【請求項3】請求項1記載の計算機システムにおいて、 上記リード処理部若しくは上記ライト処理部は、 上記データ移行管理情報の中の上記データ移行対象有無
フラグがONで、かつ、リード/ライト要求データの内
蔵記憶装置番号の上記内蔵記憶装置データ移行対象ビッ
トがONであり、かつ、リード/ライト要求データのデ
バイス番号の上記デバイスデータ移行対象ビットがON
である場合、 1)リード/ライト要求データの内蔵記憶装置番号が上
記データ移行中内蔵記憶装置番号より大きいこと、また
は、 2)リード/ライト要求データの内蔵記憶装置番号が上
記データ移行中内蔵記憶装置番号と同じで、かつ、リー
ド/ライト要求データのデバイス番号が上記データ移行
中デバイス番号より大きいこと、または、 3)リード/ライト要求データの内蔵記憶装置番号が上
記データ移行中内蔵記憶装置番号と同じで、かつ、リー
ド/ライト要求データのデバイス番号が上記データ移行
中デバイス番号と同じで、かつ、リード/ライト要求デ
ータのトラック番号が上記データ移行中トラック番号以
上であることを満たす場合、リード/ライト要求を上記
記憶装置システムとの間で実行することを特徴とする計
算機システム。
3. The computer system according to claim 1, wherein the read processing unit or the write processing unit is configured such that the data migration target presence / absence flag in the data migration management information is ON, and the read / write request data is The internal storage device data migration target bit of the internal storage device number is ON, and the device data migration target bit of the device number of the read / write request data is ON.
If 1) the internal storage device number of the read / write request data is larger than the internal storage device number during the data migration, or 2) the internal storage device number of the read / write request data is the internal storage device during the data migration The device number is the same as the device number, and the device number of the read / write request data is larger than the device number during the data transfer, or 3) the internal storage device number of the read / write request data is the internal storage device number during the data transfer And the device number of the read / write request data is the same as the device number under data transfer, and the track number of the read / write request data is equal to or greater than the track number under data transfer. A computer system for executing a read / write request with the storage system. .
【請求項4】請求項1記載の計算機システムにおいて、
トラック毎のトラック移行済みビットを有し、 上記リード処理部若しくは上記ライト処理部は、上記ト
ラック移行済みビットがOFFのトラックへの要求につ
いては、トラック全体のデータを上記記憶装置システム
から上記内蔵記憶装置キャッシュメモリ領域に格納し、
リード/ライト要求を処理し、トラック全体を上記内蔵
記憶装置に転送することを特徴とする計算機システム。
4. The computer system according to claim 1, wherein
The read processing unit or the write processing unit has a track-transferred bit for each track, and the read processing unit or the write processing unit transmits data of the entire track from the storage device system to the internal storage in response to a request for a track whose track-transferred bit is OFF. Stored in the device cache memory area,
A computer system for processing a read / write request and transferring an entire track to the internal storage device.
【請求項5】可変長インタフェースを有する記憶装置シ
ステムと、この記憶装置システムのデータが移行される
固定長フォーマットの内蔵記憶装置を有するホスト計算
機とから構成され、 上記ホスト計算機は、上記記憶装置システムから上記内
蔵記憶装置へのデータ移行を管理するデータ移行管理情
報を記憶する主記憶と、上記内蔵記憶装置へのリード要
求を実行するリード処理部と、上記内蔵記憶装置へのラ
イト要求を実行するライト処理部とを有するシステムプ
ロセッサを備え、 上記記憶装置システムは、上記記憶装置システムから上
記内蔵記憶装置へデータをコピーするコピー処理部を備
え、 上記コピー処理部により、上記記憶装置システムから内
蔵記憶装置にデータのコピーを実行するとともに、 上記リード処理部若しくはライト処理部は、上記データ
移行管理情報を参照して、データ移行済みでない場合に
は、上記記憶装置システムに対してリード要求若しくは
ライト要求を実行し、データ移行済みの場合には、上記
内蔵記憶装置に対してリード要求若しくはライト要求を
実行することを特徴とする計算機システム。
5. A storage system having a variable-length interface, and a host computer having a fixed-length format internal storage device to which data of the storage system is migrated, wherein the host computer comprises the storage device system Main storage for storing data transfer management information for managing data transfer from the internal storage device to the internal storage device, a read processing unit for executing a read request to the internal storage device, and executing a write request to the internal storage device A system processor having a write processing unit; and the storage device system includes a copy processing unit that copies data from the storage device system to the built-in storage device. Copy data to the device and read or write the data The processing unit refers to the data migration management information, executes a read request or a write request to the storage device system if the data migration has not been completed, and if the data migration has been completed, executes the internal storage device A read request or a write request to the computer system.
JP10367780A 1998-12-24 1998-12-24 Computer system Pending JP2000194508A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10367780A JP2000194508A (en) 1998-12-24 1998-12-24 Computer system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10367780A JP2000194508A (en) 1998-12-24 1998-12-24 Computer system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000194508A true JP2000194508A (en) 2000-07-14

Family

ID=18490177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10367780A Pending JP2000194508A (en) 1998-12-24 1998-12-24 Computer system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000194508A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7904426B2 (en) 2003-03-28 2011-03-08 Hitachi, Ltd. System and method for identifying a removable storage device
JP2020154626A (en) * 2019-03-19 2020-09-24 株式会社日立製作所 Distributed storage system, data management method, and data management program

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10283272A (en) * 1997-04-01 1998-10-23 Hitachi Ltd Composite computer system and composite i/o system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10283272A (en) * 1997-04-01 1998-10-23 Hitachi Ltd Composite computer system and composite i/o system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7904426B2 (en) 2003-03-28 2011-03-08 Hitachi, Ltd. System and method for identifying a removable storage device
JP2020154626A (en) * 2019-03-19 2020-09-24 株式会社日立製作所 Distributed storage system, data management method, and data management program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4920291B2 (en) Computer system, access control method, and management computer
US5949970A (en) Dual XPCS for disaster recovery
JP2916420B2 (en) Checkpoint processing acceleration device and data processing method
US7472243B2 (en) Storage system and control method thereof
US6912669B2 (en) Method and apparatus for maintaining cache coherency in a storage system
US6112277A (en) Method and means for reducing device contention by random accessing and partial track staging of records according to a first DASD format but device mapped according to a second DASD format
US6968425B2 (en) Computer systems, disk systems, and method for controlling disk cache
EP0405926B1 (en) Method and apparatus for managing a shadow set of storage media
US8650339B2 (en) Control of data transfer
JP6898393B2 (en) Storage system and data transfer method
JP2002323959A (en) System and method for non-volatile write cache based on log of magnetic disk controller
JPH08314848A (en) Method and apparatus for transfer of data between two devices by shortening of overhead of microprocessor
JP2007249573A (en) Storage system for issuing optimum i/o command to automatically expandable volume and its control method
JP7472341B2 (en) STORAGE SYSTEM AND METHOD FOR CONTROLLING STORAGE SYSTEM - Patent application
JP2003296035A (en) Storage device and storage method
US7650476B2 (en) System, method and computer program product for generating a consistent point in time copy of data
US10761764B1 (en) Storage system and data transfer method
JPH07210439A (en) Storage device
JP2000194508A (en) Computer system
JP3260998B2 (en) Disk controller
JP4076316B2 (en) Data writing system using non-volatile cache memory
JP2012022645A (en) Data storage system and asynchronous replication method
JP3256329B2 (en) Disk array device and control method therefor
JPH0484215A (en) Data dual writing method for disk controller
JP2634867B2 (en) Disk cache data transfer control method

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040309