JP2000185838A - Image forming device - Google Patents

Image forming device

Info

Publication number
JP2000185838A
JP2000185838A JP36076498A JP36076498A JP2000185838A JP 2000185838 A JP2000185838 A JP 2000185838A JP 36076498 A JP36076498 A JP 36076498A JP 36076498 A JP36076498 A JP 36076498A JP 2000185838 A JP2000185838 A JP 2000185838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
intermediate transfer
roll
endless belt
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36076498A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yukio Hayashi
幸男 林
Hideji Izeki
秀二 井関
Keiji Yamamoto
啓司 山本
Naoto Yoshino
直人 吉野
Tatsuya Soga
達也 曽我
Naoto Nishi
直人 西
Nobuyoshi Komatsu
伸嘉 小松
Takashi Kawabata
隆 川端
Norio Hokari
則雄 保苅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP36076498A priority Critical patent/JP2000185838A/en
Publication of JP2000185838A publication Critical patent/JP2000185838A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To mount an endless-shaped belt to an adequate position of a plurality of rolls including a driving roll, by evacuating a positioning member to a position in non-contact with the endless-shaped belt during image forming. SOLUTION: A rear side frame 32 and a front side frame that support a roll linked with an intermediate transfer body belt are pressed down to a prescribed position around a fulcrum. Thus, a first link 51 mounted to the rear side frame 32 is returned to the front side, and a second link 53 rotatably connected with the other portion of the first link 51 oscillated around a fulcrum 52. As a result, a positioning plate 57 integrally mounted to the other portion of the second link 53 via a support member 56 evacuates to a position that does not disturbs an image forming operation. In this structure, an endless- shaped belt can be mounted to an adequate position, and failure or damage can be prevented from occurring on the endless-shaped belt.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、電子写真複写機
やプリンター等の画像形成装置に関し、特に顕像化され
た像を担持する感光体や中間転写体及び、転写材搬送部
材として無端状のベルトを使用した画像形成装置に関す
るものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus such as an electrophotographic copying machine or a printer, and more particularly to a photosensitive member or an intermediate transfer member for carrying a visualized image and an endless transfer member for transferring a transfer material. The present invention relates to an image forming apparatus using a belt.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、上記電子写真複写機やプリンター
等の画像形成装置としては、顕像化された像を担持する
感光体や中間転写体及び、転写材搬送部材として無端状
のベルトを使用したものがある。この種の画像形成装置
においては、顕像化された像を担持する感光体として、
無端状の感光体ベルトを使用したり、感光体ドラム上に
順次形成される色の異なるトナー像を一時転写する中間
転写体ベルトを使用したり、色の異なるトナー像を形成
する複数の感光体ドラムを互いに並列に配置し、これら
複数の感光体ドラム上に各々形成される色の異なるトナ
ー像を順次転写する転写材を搬送する部材として、転写
材搬送ベルトを使用するように構成されている。そし
て、これらの画像形成装置においては、感光体ベルトや
中間転写体ベルト、あるいは転写材搬送ベルト等の無端
状のベルトを、駆動ロールを含む複数のロールによって
張架し、駆動ロールを回転駆動することによって搬送す
るよう構成することにより、画像の書き込み位置や現像
位置、更にはトナー像の一次及び二次転写位置等を設定
する際の自由度が大きくなり、特にカラーの画像形成装
置のコンパクト化を可能とするという大きな特長を有し
ている。
2. Description of the Related Art Conventionally, an image forming apparatus such as an electrophotographic copying machine or a printer uses a photosensitive member or an intermediate transfer member for carrying a visualized image and an endless belt as a transfer material conveying member. There is something. In this type of image forming apparatus, as a photosensitive member that carries a visualized image,
An endless photoreceptor belt, an intermediate transfer belt for temporarily transferring toner images of different colors sequentially formed on a photoreceptor drum, a plurality of photoreceptors for forming toner images of different colors Drums are arranged in parallel with each other, and a transfer material transport belt is used as a member for transporting a transfer material for sequentially transferring toner images of different colors formed on the plurality of photosensitive drums, respectively. . In these image forming apparatuses, an endless belt such as a photoreceptor belt, an intermediate transfer belt, or a transfer material conveying belt is stretched by a plurality of rolls including a drive roll, and the drive roll is driven to rotate. In this way, the degree of freedom in setting the image writing position, the developing position, and the primary and secondary transfer positions of the toner image is increased, and the color image forming apparatus is particularly compact. It has a great feature that enables

【0003】その反面、上記感光体ベルトや中間転写体
ベルト、あるいは転写材搬送ベルト等の無端状のベルト
を使用した画像形成装置の場合には、当該無端状のベル
トを駆動する際に、駆動ロール等のベルトを支持するロ
ールを製造する際の精度上の誤差に伴う角速度変動、及
び駆動ロール等の幾何学的な偏心に基づく速度変動がベ
ルトに現れ、駆動ロールとベルトとの間の搬送量に誤差
が生じたり、プロセス方向に対して直交する軸方向に寄
りや蛇行が発生することがある。このように、上記感光
体ベルトや中間転写体ベルト、あるいは転写材搬送ベル
ト等の無端状のベルトに、軸方向の寄りや蛇行が発生す
ると、感光体ベルトや中間転写体ベルト等の無端状のベ
ルト上に露光・現像されたり転写されるトナー像の階調
性や粒状性及び色合いが低下し、画質の低下をもたらす
ことになる。
On the other hand, in the case of an image forming apparatus using an endless belt such as the photoreceptor belt, the intermediate transfer member belt, or a transfer material conveying belt, the driving is performed when the endless belt is driven. Angular velocity fluctuations due to errors in accuracy when manufacturing rolls that support belts such as rolls, and velocity fluctuations due to geometrical eccentricity of drive rolls appear on the belt, and transport between the drive rolls and the belt An error may occur in the amount, or deviation or meandering may occur in an axial direction orthogonal to the process direction. As described above, when the endless belt such as the photoreceptor belt, the intermediate transfer belt, or the transfer material conveying belt is shifted or meandered in the axial direction, the endless belt such as the photoreceptor belt or the intermediate transfer belt is generated. The gradation, graininess, and color of the toner image exposed, developed, and transferred onto the belt are reduced, and the image quality is reduced.

【0004】従って、通常、オフィス等で要求される画
像の中間調画質における階調性や粒状性及び色合いを高
画質化させるためには、感光体ベルトや中間転写体ベル
ト等の無端状のベルトを高精度に駆動することが要求さ
れる。
[0004] Therefore, in order to improve the gradation, graininess and hue in the halftone image quality required for an office or the like, an endless belt such as a photoreceptor belt or an intermediate transfer belt is usually used. Is required to be driven with high precision.

【0005】そこで、かかる無端状のベルトの軸方向へ
の寄りや蛇行を防止する技術としては、駆動ロール等の
無端状ベルトを支持するロールの軸方向の端部に、当該
無端状ベルトの寄りや蛇行を防止する突き当て部材を設
けることが既に提案されている。
As a technique for preventing the endless belt from shifting or meandering in the axial direction, a technique for preventing the endless belt from shifting toward the axial end of a roll supporting an endless belt such as a driving roll. It has already been proposed to provide an abutting member for preventing the meandering and meandering.

【0006】しかしながら、この技術の場合には、無端
状のベルトが駆動ロール等の軸方向の端部に設けられた
突き当て部材に頻繁に接触すると、当該無端状ベルトの
端部が損傷を受けて寿命が短くなるばかりか、無端状ベ
ルトの軸方向への移動を完全に防止することはできなた
め、無端状ベルトの軸方向への寄りや蛇行を十分防止す
ることができないという問題点を有していた。
However, in the case of this technique, when the endless belt frequently comes into contact with an abutting member provided at an axial end of a driving roll or the like, the end of the endless belt is damaged. In addition to shortening the life of the endless belt, it is not possible to completely prevent the endless belt from moving in the axial direction, so it is not possible to sufficiently prevent the endless belt from shifting or meandering in the axial direction. Had.

【0007】そこで、無端状ベルトの軸方向への寄りや
蛇行を突き当て部材等によって機械的に防止するのでは
なく、当該無端状ベルトの寄りや蛇行を検知して、これ
を制御する方法として、ベルト支持ロールをベルトの寄
りおよび蛇行に応じてステアリングするステアリング方
式がある。
Therefore, rather than mechanically preventing the endless belt from shifting or meandering in the axial direction by using an abutting member or the like, a method for detecting the endless belt's shifting or meandering and controlling the same is used as a method. There is a steering system in which a belt supporting roll is steered in accordance with the shift or meandering of the belt.

【0008】この種のベルト支持ロールをベルトの寄り
および蛇行に応じてステアリングするステアリング方式
に関する技術としては、例えば、特開平3ー28816
7号公報や、特開平8−123120号公報、特開平8
−217302号公報あるいは特開平9−169449
号公報などが既に提案されている。
Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-28816 discloses a technique related to a steering system in which a belt supporting roll of this type is steered in accordance with the deviation and meandering of the belt.
No. 7, JP-A-8-123120, JP-A-8-123120
-217302 or JP-A-9-169449
Publications have already been proposed.

【0009】上記特開平3ー288167号公報に開示
された技術においては、無端状ベルトを駆動する駆動ロ
ールと、これを支持する支持ロールに加えてベルト張力
を調整する補正ロールによってベルトを支持し、無端状
ベルトに設けられた標識をCCD(電荷結合素子)等の
検知手段で検知することにより寄りや蛇行を検知し、検
知手段の出力信号に基づいて補正ロールの回転中心軸を
移動させ、この回転中心軸の移動によってベルト張力を
調整することによりベルトの寄りや蛇行を矯正するよう
に構成されている。
In the technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-288167, the belt is supported by a drive roll for driving the endless belt, a support roll for supporting the belt, and a correction roll for adjusting the belt tension. Detecting deviation or meandering by detecting a sign provided on the endless belt with a detecting means such as a CCD (Charge Coupled Device), and moving the rotation center axis of the correction roll based on an output signal of the detecting means; By adjusting the belt tension by the movement of the rotation center axis, the belt is shifted or meandering is corrected.

【0010】また、上記特開平8−123120号公報
に係るカラー画像形成装置は、複数のロールによって支
持された像担持ベルト上に、複数のカラートナー像を重
ね合わせてカラー画像を形成するカラー画像形成装置に
おいて、前記像担持ベルトのエッジに当接して前記像担
持ベルトのラテラル方向の前記エッジ側への移動を規制
するベルトガイド部材と、前記像担持ベルトのラテラル
方向の移動量を検出する移動量検出手段と、前記像担持
ベルトが前記移動量に応じて前記ベルトガイド部材から
受ける押圧力を求め、前記押圧力と基準押圧力との差を
算出する算出手段と、前記差に応じて前記像担持ベルト
の前記移動量を制御して前記押圧力を所定の範囲に設定
する制御手段とを有するように構成したものである。
A color image forming apparatus according to the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-123120 discloses a color image forming a color image by superimposing a plurality of color toner images on an image carrying belt supported by a plurality of rolls. A belt guide member that contacts an edge of the image carrying belt to restrict the lateral movement of the image carrying belt toward the edge, and a movement that detects an amount of lateral movement of the image carrying belt in the forming apparatus. An amount detecting unit, a calculating unit that calculates a pressing force received by the image guide belt from the belt guide member according to the moving amount, and calculates a difference between the pressing force and a reference pressing force. And control means for controlling the amount of movement of the image carrying belt to set the pressing force in a predetermined range.

【0011】さらに、上記特開平8−217302号公
報に係るベルト駆動制御装置は、画像形成装置等に装備
される無端状のベルトの駆動制御装置において、ベルト
の駆動ロールと、従動ロールの回転軸線を揺動させるこ
とでベルトの進行方向を制御するベルト蛇行修正装置を
含むベルト支持装置と、ベルトの位置を検知するベルト
位置検知手段と、ベルト位置検知手段のデータに基づい
てベルトの蛇行方向と蛇行速度を演算し、制御する演算
・制御手段と、演算・制御手段のデータに基づいてベル
ト蛇行制御装置に制御信号を出力する制御信号出力手段
とを備え、ベルトの蛇行の検知と制御を所定の時間間隔
Tで行なうように構成したものである。
Further, the belt drive control device disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 8-217302 is an endless belt drive control device provided in an image forming apparatus or the like. A belt support device including a belt meandering correction device that controls the traveling direction of the belt by swinging the belt, a belt position detection unit that detects the belt position, and a belt meandering direction based on data of the belt position detection unit. A calculation / control means for calculating and controlling the meandering speed; and a control signal output means for outputting a control signal to a belt meandering control device based on data of the calculation / control means, to detect and control the meandering of the belt. At a time interval T.

【0012】また更に、上記特開平9−169449号
公報に係るベルト駆動制御装置は、複数のロールによっ
て張架されて回転駆動されるベルト部材の搬送方向に対
して垂直なベルト幅方向への蛇行を制御するベルト駆動
制御装置において、前記ベルト部材の前記蛇行の蛇行
量、蛇行変化量、及び蛇行速度の少なくとも2つを検出
する検出手段と、前記ベルト部材の前記蛇行を修正する
修正手段と、前記修正手段へ前記検出手段の検出結果に
応じた制御信号を供給して前記ベルト部材の蛇行の修正
を行わせる制御手段とを有し、前記制御手段は、前記少
なくとも2つの検出値がそれぞれに対応して設定された
所定の値以下になったとき、制御パラメータを変化させ
るように構成したものである。
Further, the belt drive control device according to the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-169449 discloses a meandering belt in a belt width direction perpendicular to a conveying direction of a belt member that is stretched and driven to rotate by a plurality of rolls. In a belt drive control device that controls the meandering amount of the meandering of the belt member, meandering change amount, and detecting means for detecting at least two of meandering speed, correcting means for correcting the meandering of the belt member, Control means for supplying a control signal corresponding to the detection result of the detection means to the correction means to correct the meandering of the belt member, wherein the control means is configured to control the at least two detection values respectively. The control parameter is changed when the value falls below a predetermined value set correspondingly.

【0013】[0013]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来技術
の場合には、次のような問題点を有している。すなわ
ち、上記特開平3ー288167号公報や、特開平8−
123120号公報、特開平8−217302号公報あ
るいは特開平9−169449号公報などに開示された
技術の場合には、無端状ベルトに設けられた標識をCC
D(電荷結合素子)等の検知手段で検知したり、無端状
ベルトのラテラル方向の移動量を移動量検出手段で検出
したり、ベルトの位置をベルト位置検知手段によって検
知するとともに、当該ベルト位置検知手段のデータに基
づいてベルトの蛇行方向と蛇行速度を演算・制御手段に
よって演算・制御したり、ベルト部材の前記蛇行の蛇行
量、蛇行変化量、及び蛇行速度の少なくとも2つを検出
手段によって検出したりすることにより、検知手段や移
動量検出手段、あるいは演算・制御手段からの出力信号
に基づいて、補正ロールの回転中心軸を移動させ、この
回転中心軸の移動によってベルト張力を調整することに
よりベルトの寄りや蛇行を矯正するように構成したもの
である。
However, the above-mentioned prior art has the following problems. That is, JP-A-3-288167 and JP-A-8-188167 described above.
In the case of the technology disclosed in JP-A-123120, JP-A-8-217302 or JP-A-9-169449, the mark provided on the endless belt is indicated by CC.
D (charge-coupled device), the amount of movement of the endless belt in the lateral direction is detected by the movement amount detection means, and the position of the belt is detected by the belt position detection means. The meandering direction and meandering speed of the belt are calculated and controlled by the calculating and controlling means based on the data of the detecting means, and at least two of the meandering amount, meandering change amount and meandering speed of the meandering of the belt member are detected by the detecting means. By detecting, the rotation center axis of the correction roll is moved based on an output signal from the detection means, the movement amount detection means, or the calculation / control means, and the belt tension is adjusted by the movement of the rotation center axis. Thus, the belt is configured to correct the deviation and meandering of the belt.

【0014】しかしながら、上記従来技術の場合には、
無端状のベルトを使用した画像形成装置の組み立て時
や、無端状ベルトの交換時等に、無端状ベルトを駆動ロ
ールを含む複数のロールに装着する際、無端状のベルト
を支持するベルトユニットを傾斜させるなどした上で、
無端状ベルトに張力が作用しないように、当該無端状ベ
ルトを張架する複数のロールのいずれかを移動させた後
に、無端状ベルトをベルトユニットに装着する必要があ
る。そのとき、上記無端状ベルトをベルトユニットに装
着した際に、図13に示すように、当該無端状ベルトの
プロセス方向と直交する幅方向の位置が、所定の制御位
置から逸脱した位置にあると、無端状ベルトに設けられ
た標識や当該無端状ベルトの端部を検知手段やベルト位
置検知手段等によって検知することができないため、補
正ロール等をステアリング制御しても無端状ベルトを適
正な位置まで戻すことができず、無端状ベルトの端部が
クリーニング装置のハウジング等に接触して、無端状ベ
ルトの端縁の折れ曲がりや損傷が発生して寿命が短くな
ったり、無端状ベルトの破損を引き起こすという問題点
があった。
However, in the case of the above prior art,
When assembling an image forming apparatus using an endless belt or replacing the endless belt, when attaching the endless belt to a plurality of rolls including a driving roll, a belt unit that supports the endless belt is used. After tilting,
It is necessary to attach the endless belt to the belt unit after moving any of the plurality of rolls that stretch the endless belt so that no tension acts on the endless belt. At that time, when the endless belt is mounted on the belt unit, as shown in FIG. 13, the position of the endless belt in the width direction orthogonal to the process direction is at a position deviating from a predetermined control position. However, since the marking provided on the endless belt and the end of the endless belt cannot be detected by the detecting means or the belt position detecting means, the endless belt can be properly positioned even if the correction roll or the like is steered. The end of the endless belt may come into contact with the housing of the cleaning device, etc., causing the end edge of the endless belt to bend or be damaged, shortening its life, or causing damage to the endless belt. There was a problem of causing.

【0015】そこで、この発明は、上記従来技術の問題
点を解決するためになされたものであり、その目的とす
るところは、無端状のベルトを使用した画像形成装置の
組み立て時や、無端状ベルトの交換時等に、無端状ベル
トを駆動ロールを含む複数のロールの適正な位置に常に
装着することができ、当該無端状ベルトに損傷や破損等
が発生するのを防止可能な画像形成装置を提供すること
にある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems of the prior art, and has as its object to assemble an image forming apparatus using an endless belt or to provide an endless belt. An image forming apparatus capable of always attaching an endless belt to a proper position of a plurality of rolls including a drive roll at the time of belt replacement or the like and preventing the endless belt from being damaged or damaged. Is to provide.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載された発
明は、複数のロールによって張架された無端状のベルト
を用いた画像形成装置において、前記複数のロールに無
端状のベルトを装着する際に、当該無端状ベルトの位置
決めを行う位置決め部材であって、画像形成時には、当
該位置決め部材が無端状のベルトと非接触の位置に退避
するように構成したものである。
According to a first aspect of the present invention, in an image forming apparatus using an endless belt stretched by a plurality of rolls, an endless belt is mounted on the plurality of rolls. A positioning member for positioning the endless belt, and the positioning member is configured to retreat to a position where the endless belt is not in contact with the endless belt during image formation.

【0017】また、請求項2に記載された発明は、前記
位置決め部材は、前記複数のロールを無端状ベルトの装
着位置に移動させる動作に連動して、無端状ベルトの位
置決め位置へと移動するとともに、前記複数のロールを
画像形成位置に移動させる動作に連動して、当該無端状
ベルトと非接触の位置に退避するように構成したもので
ある。
In the invention described in claim 2, the positioning member moves to the positioning position of the endless belt in conjunction with the operation of moving the plurality of rolls to the mounting position of the endless belt. In addition, in conjunction with the operation of moving the plurality of rolls to the image forming position, the plurality of rolls are retracted to a position where they are not in contact with the endless belt.

【0018】[0018]

【作用】この発明に係る画像形成装置は、無端状ベルト
を装着する際に、例えば、ベルト張架ロールを斜めに傾
け、ロールのテンションを解除して、無端状ベルトの脱
着を行なう。また、ベルトの蛇行防止制御は、ベルトに
設けられた標識をCCD等の検知手段で検知することに
よって制御される。ベルト装着時は、ベルトの蛇行防止
制御用の標識が検知を行なえる領域内にベルトを装着で
きるように、ベルト張架ロールを傾斜させる等の動作を
行うと、ベルト軸方向奥側の位置決め部材によりベルト
の装着が簡単に行なえるようになっている。
In the image forming apparatus according to the present invention, when the endless belt is mounted, for example, the belt tension roll is inclined obliquely, the tension of the roll is released, and the endless belt is detached. Further, the meandering prevention control of the belt is controlled by detecting a sign provided on the belt by a detecting means such as a CCD. When the belt is mounted, if an operation such as inclining the belt tension roll is performed so that the belt can be mounted in an area where the belt meandering prevention control sign can be detected, the positioning member on the back side in the belt axial direction is used. This allows the belt to be easily attached.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下に、この発明の実施の形態に
ついて図面を参照して説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0020】実施の形態1 図3はこの発明の実施の形態1に係る画像形成装置とし
てのカラー電子写真複写機を示すものである。
Embodiment 1 FIG. 3 shows a color electrophotographic copying machine as an image forming apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.

【0021】図3において、1は潜像担持体としての感
光体ドラムを示すものであり、この感光体ドラム1は、
図示しない駆動手段によって矢線A方向に沿って所定の
速度で回転駆動され、当該感光体ドラム1の表面には、
帯電手段などの周知の電子写真プロセスによって画像情
報に応じた静電潜像が形成される。上記感光体ドラム1
の表面は、一次帯電用のスコロトロン2によって所定の
電位に一様に帯電された後、図示しないROS等の画像
露光手段によって画像が走査露光され、当該感光体ドラ
ム1の表面には、画像情報に応じた静電潜像が形成され
る。感光体ドラム1の周囲には、ブラック(Bk)、イ
エロー(Y)、マゼンタ(M)及びサイアン(C)の各
色に対応した4つの現像器3、4、5、6が配設されて
おり、当該感光体ドラム1の表面に形成された静電潜像
は、4つの現像器3、4、5、6のうちの何れかの現像
器によって現像され、所定の色のトナー像Tとなる。従
って、上記感光体ドラム1上に形成された静電潜像がイ
エローの画像に対応したものであれば、イエロー(Y)
のトナーを内包するイエローの現像器4で現像され、感
光体ドラム1上には、イエローのトナー像が形成され
る。
In FIG. 3, reference numeral 1 denotes a photosensitive drum as a latent image carrier.
The photosensitive drum 1 is rotationally driven at a predetermined speed along a direction indicated by an arrow A by a driving unit (not shown).
An electrostatic latent image corresponding to the image information is formed by a known electrophotographic process such as a charging unit. The photosensitive drum 1
Is uniformly charged to a predetermined potential by a scorotron 2 for primary charging, and an image is scanned and exposed by an image exposing means such as a ROS (not shown). An electrostatic latent image corresponding to the image is formed. Around the photosensitive drum 1, four developing units 3, 4, 5, and 6 corresponding to each color of black (Bk), yellow (Y), magenta (M), and cyan (C) are arranged. The electrostatic latent image formed on the surface of the photosensitive drum 1 is developed by any one of the four developing units 3, 4, 5, and 6, and becomes a toner image T of a predetermined color. . Therefore, if the electrostatic latent image formed on the photosensitive drum 1 corresponds to a yellow image, yellow (Y)
Is developed by the yellow developing device 4 containing the toner of the type described above, and a yellow toner image is formed on the photosensitive drum 1.

【0022】上記感光体ドラム1上に形成されたトナー
像は、当該感光体ドラム1の下方に配設された中間転写
体ベルトユニット7の中間転写体ベルト8上に順次多重
に転写される。この中間転写体ベルトユニット7は、無
端状のベルトとしての中間転写体ベルト8を備えてお
り、当該中間転写体ベルト8は、当該中間転写体ベルト
8を駆動する駆動ロール9と、中間転写体ベルト8の張
力を一定に制御するテンションロール10と、二次転写
用の対向ロール(バックアップロール)11と、従動ロ
ール12に張架され、感光体ドラム1と同一の速度で矢
線B方向に沿って循環移動するように掛け回されてい
る。
The toner images formed on the photosensitive drum 1 are sequentially and multiplexly transferred onto an intermediate transfer belt 8 of an intermediate transfer belt unit 7 disposed below the photosensitive drum 1. The intermediate transfer body belt unit 7 includes an intermediate transfer body belt 8 as an endless belt. The intermediate transfer body belt 8 includes a driving roll 9 for driving the intermediate transfer body belt 8 and an intermediate transfer body. A tension roll 10 for controlling the tension of the belt 8 to be constant, an opposing roll (back-up roll) 11 for secondary transfer, and a driven roll 12 are stretched around in the direction of the arrow B at the same speed as the photosensitive drum 1. It is wrapped around so as to circulate along it.

【0023】そして、上記感光体ドラム1上に形成され
たトナー像は、当該感光体ドラム1と中間転写体ベルト
8とが当接する一次転写位置において、感光体ドラム1
から中間転写体ベルト8の表面に転写される。この一次
転写位置において、中間転写体ベルト8の裏面側には、
一次転写用の転写ロール13が配設されており、感光体
ドラム1上のトナー像は、バイアス電圧が印加される一
次転写ロール13によって、中間転写体ベルト8上に静
電的に吸引され、転写される。
The toner image formed on the photosensitive drum 1 is transferred to the photosensitive drum 1 at a primary transfer position where the photosensitive drum 1 contacts the intermediate transfer belt 8.
Is transferred onto the surface of the intermediate transfer belt 8. At this primary transfer position, on the back side of the intermediate transfer body belt 8,
A transfer roll 13 for primary transfer is provided, and the toner image on the photosensitive drum 1 is electrostatically attracted onto the intermediate transfer belt 8 by the primary transfer roll 13 to which a bias voltage is applied. Transcribed.

【0024】単色の画像を形成する場合には、中間転写
体ベルト8上に一次転写されたトナー像を直ちに記録媒
体14に二次転写するのであるが、複数色のトナー像を
重ね合わせたカラー画像を形成する場合には、感光体ド
ラム1の表面へのトナー像の形成並びにこのトナー像の
中間転写体ベルト8上への一次転写の工程が、所定の色
数分だけ繰り返される。例えば、4色のトナー像を重ね
合わせたフルカラー画像を形成する場合、感光体ドラム
1上には、その一回転毎にブラック、イエロー、マゼン
タ及びサイアンの4色のトナー像が順次形成され、これ
らトナー像は、中間転写体ベルト8上に順次、一次転写
される。一方、中間転写体ベルト8は、最初に一次転写
されたブラックのトナー像を保持したままの状態で、感
光体ドラム1と同一の周期で回動し、当該中間転写体ベ
ルト8上には、その一回転毎にイエロー、マゼンタ及び
サイアンのトナー像が順次多重に転写される。
When a single color image is formed, the toner image primarily transferred on the intermediate transfer belt 8 is secondarily transferred to the recording medium 14 immediately. In the case of forming an image, the steps of forming a toner image on the surface of the photosensitive drum 1 and primary transferring the toner image onto the intermediate transfer belt 8 are repeated for a predetermined number of colors. For example, when a full-color image is formed by superimposing four color toner images, four color toner images of black, yellow, magenta, and Sian are sequentially formed on the photoreceptor drum 1 for each rotation. The toner images are sequentially primary-transferred onto the intermediate transfer body belt 8. On the other hand, the intermediate transfer belt 8 rotates at the same cycle as the photosensitive drum 1 while holding the first primary-transferred black toner image. The yellow, magenta, and cyan toner images are sequentially and multiplexly transferred for each rotation.

【0025】このようにして中間転写体ベルト8上に一
次転写されたトナー像Tは、当該中間転写体ベルト8の
回動に伴って、記録媒体14の搬送経路に面した二次転
写位置へと搬送される。上記二次転写位置には、半導電
性の二次転写用の転写ローラ15が中間転写体ベルト8
に圧接しており、当該中間転写体ベルト8上に転写され
たトナー像Tは、記録媒体14上に二次転写される。上
記記録媒体14は、給紙トレイ16内に収容されてお
り、フィードロール17によって所定のタイミングで、
当該給紙トレイ16から給紙される。この給紙トレイ1
6から給紙された記録媒体14は、レジストロール18
によって一旦搬送が停止され、所定のタイミングで回転
駆動される当該レジストロール18によって、中間転写
体ベルト8上に転写されたトナー像Tと同期をとった状
態で二次転写位置へと搬送される。上記二次転写位置に
おいては、二次転写ロール15と対向する中間転写体ベ
ルト8の裏面側に、二次転写ロール15の対向電極をな
すバックアップロール11が配設されており、当該バッ
クアップロール11に金属ロール19によってトナーの
帯電極性と逆極性の電圧を印加することにより、中間転
写体ベルト8上に転写されたトナー像は、二次転写位置
において記録媒体14上に一括して静電転写される。
The toner image T primary-transferred onto the intermediate transfer belt 8 in this manner moves to a secondary transfer position facing the conveyance path of the recording medium 14 with the rotation of the intermediate transfer belt 8. Is conveyed. At the secondary transfer position, a semiconductive secondary transfer transfer roller 15 is provided with an intermediate transfer belt 8.
And the toner image T transferred onto the intermediate transfer belt 8 is secondarily transferred onto the recording medium 14. The recording medium 14 is housed in a paper feed tray 16 and is fed by a feed roll 17 at a predetermined timing.
Paper is fed from the paper feed tray 16. This paper feed tray 1
The recording medium 14 fed from the recording medium 6
Is temporarily stopped, and is conveyed to the secondary transfer position in synchronization with the toner image T transferred on the intermediate transfer belt 8 by the registration roll 18 which is rotated and driven at a predetermined timing. . At the secondary transfer position, on the back side of the intermediate transfer belt 8 facing the secondary transfer roll 15, a backup roll 11 serving as a counter electrode of the secondary transfer roll 15 is provided. The toner image transferred onto the intermediate transfer belt 8 is collectively electrostatically transferred onto the recording medium 14 at the secondary transfer position by applying a voltage having a polarity opposite to the charge polarity of the toner by the metal roll 19 to the toner image. Is done.

【0026】なお、上記二次転写ロール15の表面に付
着した汚れは、クリーニングブレード20によってその
全周に渡って除去され、記録媒体14の裏面汚れを防い
でいる。
The dirt adhering to the surface of the secondary transfer roll 15 is removed by the cleaning blade 20 over the entire circumference thereof, thereby preventing the dirt on the back surface of the recording medium 14.

【0027】そして、トナー像が転写された記録媒体1
4は、それ自体の剛性及びガイド板21の除電作用によ
って中間転写体ベルト8から剥離され、搬送ベルト22
によって定着器23へと搬送されて、当該定着器23に
よって熱及び圧力でトナー像が記録媒体14上に定着さ
れ、機外の図示しない排出トレイ上に排出される。一
方、トナー像の二次転写工程が終了した中間転写体ベル
ト8は、ベルトクリーナー24によって残留トナーが除
去される。
The recording medium 1 onto which the toner image has been transferred
4 is separated from the intermediate transfer body belt 8 by its own rigidity and the charge removing action of the guide plate 21,
The toner image is fixed on the recording medium 14 by heat and pressure by the fixing device 23 and discharged onto a discharge tray (not shown) outside the apparatus. On the other hand, residual toner is removed from the intermediate transfer belt 8 after the secondary transfer process of the toner image is completed by the belt cleaner 24.

【0028】尚、上記二次転写ロール15及びベルトク
リーナー24は、中間転写体ベルト8と接離自在に配設
されており、カラー画像が形成される場合には、最終色
前のトナー像が転写ロール15及びベルトクリーナー2
4を通過するまで、これらの部材は、中間転写体ベルト
8から離間している。
The secondary transfer roll 15 and the belt cleaner 24 are disposed so as to be able to contact and separate from the intermediate transfer belt 8, and when a color image is formed, the toner image before the final color is formed. Transfer roll 15 and belt cleaner 2
These members are separated from the intermediate transfer belt 8 until they pass through the belt 4.

【0029】また、上記中間転写体ベルト8は、ポリイ
ミド、ポリカーボ、ポリエステル、ポリプロピレン、ポ
リエチレンテレフタレート等の合成樹脂又は各種の合成
ゴムにカーボンブラック等を適当量含有させて、体積抵
抗率が106 〜1015Ω・cmとなるように形成され、
その厚みは例えば0.1mmに設定されている。
The intermediate transfer belt 8 is made of a synthetic resin such as polyimide, polycarbonate, polyester, polypropylene or polyethylene terephthalate or various synthetic rubbers containing an appropriate amount of carbon black or the like, and has a volume resistivity of 10 6 to 10 6 . Formed to be 10 15 Ω · cm,
The thickness is set to, for example, 0.1 mm.

【0030】さらに、上記バックアップロール11とし
ては、金属製芯材の外周に内側の発泡弾性体層と外側の
導電層とを被覆してなる2層構成のEPDM被覆ロール
を用いている。上記バックアップロール11の外側の導
電層は、カーボンブラックを15〜35wet%分散し
た半導電性のEPDM(エチレンプロピレンジエンゴ
ム)発泡ゴムで、表面層の厚みは、例えば、0.5〜
1.5mmに設定される。また、上記バックアップロー
ル11の表面抵抗率は、107 〜1010Ω/□の抵抗領
域に制御される。このように構成されたバックアップロ
ーラ11に金属ローラ19を当接させ、この金属ローラ
19にトナーと逆極性の所定の電圧を印加することによ
って、二次転写ロール15を対向電極として転写電界を
生じさせるように構成されている。
Further, as the backup roll 11, an EPDM-coated roll having a two-layer structure in which the outer periphery of a metal core is coated with an inner foamed elastic layer and an outer conductive layer is used. The outer conductive layer of the backup roll 11 is a semiconductive EPDM (ethylene propylene diene rubber) foamed rubber in which carbon black is dispersed at 15 to 35 wet%, and the thickness of the surface layer is, for example, 0.5 to
It is set to 1.5 mm. The surface resistivity of the backup roll 11 is controlled in a resistance range of 10 7 to 10 10 Ω / □. The metal roller 19 is brought into contact with the backup roller 11 configured as described above, and a predetermined voltage having a polarity opposite to that of the toner is applied to the metal roller 19 to generate a transfer electric field using the secondary transfer roll 15 as a counter electrode. It is configured to be.

【0031】また、二次転写ロール15は、芯金と、こ
の芯金の周囲に被覆されたカーボンブラックを分散させ
た発泡EPDM材料からなるコア層に、スキン層を介し
て5〜20μmの厚みのカーボンブラック分散のフッ素
樹脂系材料でコーテイングし、芯金とコーテイング層と
の間の体積抵抗率が104 Ω・cm乃至106 Ω・cm
であり、ロール硬度はアスカC硬度で20°〜45°に
設定される。なお、二次転写ロール15に付設されるク
リーニングブレード20としては、例えば、ウレタンゴ
ムからなるブレードが用いられる。
The secondary transfer roll 15 has a thickness of 5 to 20 μm with a skin layer interposed between a core metal and a core layer made of a foamed EPDM material in which carbon black coated around the core metal is dispersed. And a volume resistivity between the core metal and the coating layer of 10 4 Ω · cm to 10 6 Ω · cm.
And the roll hardness is set to 20 ° to 45 ° in Asuka C hardness. The cleaning blade 20 attached to the secondary transfer roll 15 is, for example, a blade made of urethane rubber.

【0032】ところで、この実施の形態では、複数のロ
ールに無端状のベルトを装着する際に、当該無端状ベル
トの位置決めを行う位置決め部材であって、画像形成時
には、当該位置決め部材が無端状のベルトと非接触の位
置に退避するように構成されている。また、上記位置決
め部材は、前記複数のロールを無端状ベルトの装着位置
に移動させる動作に連動して、無端状ベルトの位置決め
位置へと移動するとともに、前記複数のロールを画像形
成位置に移動させる動作に連動して、当該無端状ベルト
と非接触の位置に退避するように構成されている。
By the way, in this embodiment, the positioning member is used for positioning the endless belt when the endless belt is mounted on a plurality of rolls. When the image is formed, the positioning member is an endless belt. It is configured to retreat to a position not in contact with the belt. Further, the positioning member moves to the positioning position of the endless belt and moves the plurality of rolls to the image forming position in conjunction with the operation of moving the plurality of rolls to the endless belt mounting position. It is configured to retreat to a position not in contact with the endless belt in conjunction with the operation.

【0033】すなわち、上記カラー電子写真複写機の中
間転写体ベルトユニット7は、図4に示すように、複写
機本体に対して手前側に引出し可能に配設されたユニッ
ト本体30を備えており、当該ユニット本体30の内部
に、駆動ロール9とテンションロール10とバックアッ
プロール11と従動ロール12とによって張架された中
間転写体ベルト8が収納されている。この中間転写体ベ
ルト8を張架する駆動ロール9やテンションロール10
等のロールは、フロント側のフレーム31とリヤ側のフ
レーム32とに回転自在に軸支されており、リア側のフ
レーム32は、ユニット本体30のリア側の側壁33に
支点34を中心にして回動自在に取り付けられている。
That is, as shown in FIG. 4, the intermediate transfer belt unit 7 of the color electrophotographic copying machine has a unit main body 30 which can be pulled out to the front side with respect to the copying machine main body. The intermediate transfer belt 8 stretched by a drive roll 9, a tension roll 10, a backup roll 11, and a driven roll 12 is housed inside the unit body 30. The drive roll 9 and the tension roll 10 for stretching the intermediate transfer belt 8
Rolls such as are rotatably supported by a front frame 31 and a rear frame 32, and the rear frame 32 is provided around a fulcrum 34 on a rear side wall 33 of the unit body 30. It is rotatably mounted.

【0034】そして、上記中間転写体ベルトユニット7
は、カラー電子写真複写機の組み立て時や、中間転写体
ベルト8を交換する時など、当該中間転写体ベルトユニ
ット7のユニット本体30を、複写機本体に対して手前
側に引出し、当該中間転写体ベルト8を張架する駆動ロ
ール9やテンションロール10等のロールを軸支するフ
ロント側のフレーム31に設けられた把手35を持ち、
図1及び図5に示すように、上方に持ち上げることによ
り、中間転写体ベルト8を着脱することが可能となって
いる。
The intermediate transfer belt unit 7
Pulls out the unit main body 30 of the intermediate transfer body belt unit 7 toward the near side with respect to the copier main body when assembling the color electrophotographic copying machine or replacing the intermediate transfer body belt 8, and the like. Holding a handle 35 provided on a front-side frame 31 that supports a roll such as a drive roll 9 or a tension roll 10 that stretches the body belt 8;
As shown in FIG. 1 and FIG. 5, the intermediate transfer belt 8 can be attached and detached by lifting it upward.

【0035】また、上記中間転写体ベルトユニット7
は、テンションロール10に加えられているテンション
を手動で解除することにより、中間転写体ベルト8に加
えられている張力を解除することが可能となっており、
当該中間転写体ベルト8の装着や離脱を容易に行うこと
ができるようになっている。上記テンションロール10
は、図6に示すように、その軸方向の両端部が2本の腕
部材36、37に回転自在に軸支されており、これら2
本の腕部材36、37は、フロント側のフレーム31及
びリヤ側のフレーム32に圧縮バネ38、39によって
中間転写体ベルト8に張力を付与するように取り付けら
れている。そして、上記中間転写体ベルトユニット7
は、圧縮バネ38、39の一端が取り付けられた調整板
40、41を、偏心カム42、43に取り付けられたレ
バー44、45を回動することによって移動させ、圧縮
バネ38、39の弾性力を弱めることにより、中間転写
体ベルト8に加えられている張力を解除することが可能
となっている。なお、図6中、46は、テンションロー
ル10の回転軸を傾斜させることにより、ステアリング
制御を行うための駆動モータを示している。
Further, the intermediate transfer body belt unit 7
Can manually release the tension applied to the tension roll 10 to release the tension applied to the intermediate transfer belt 8.
The attachment and detachment of the intermediate transfer belt 8 can be easily performed. The above tension roll 10
As shown in FIG. 6, both ends in the axial direction are rotatably supported by two arm members 36 and 37.
The arm members 36 and 37 are attached to the front frame 31 and the rear frame 32 so as to apply tension to the intermediate transfer belt 8 by compression springs 38 and 39. Then, the intermediate transfer body belt unit 7
Moves the adjusting plates 40, 41 to which one ends of the compression springs 38, 39 are attached by rotating the levers 44, 45 attached to the eccentric cams 42, 43, and the elastic force of the compression springs 38, 39 , The tension applied to the intermediate transfer belt 8 can be released. In FIG. 6, reference numeral 46 denotes a drive motor for performing steering control by inclining the rotation axis of the tension roll 10.

【0036】また、この実施の形態では、中間転写体ベ
ルトユニット7に中間転写体ベルト8を装着する際に、
当該中間転写体ベルト8の幅方向の位置決めを行うベル
ト装着アシスト機構50が設けられている。
In this embodiment, when the intermediate transfer belt 8 is attached to the intermediate transfer belt unit 7,
A belt mounting assist mechanism 50 for positioning the intermediate transfer belt 8 in the width direction is provided.

【0037】このベルト装着アシスト機構50は、図1
及び図2に示すように、中間転写体ベルトユニット7の
リア側のフレーム32に、一端部が回動自在に取り付け
られた第1のリンク51を備えている。この第1のリン
ク51の他端部は、中間転写体ベルトユニット7のリア
側の側壁33に図示しない支持プレートによって、支点
52を中心にして揺動自在に支持された第2のリンク5
3の一端部が連結されている。この第2のリンク53の
両端側には、圧縮バネ54、55が中間転写体ベルトユ
ニット7のリア側の側壁33との間に介在されており、
中間転写体ベルトユニット7のリア側フレーム32の移
動に伴って、第2のリンク53の揺動を確実に行わせる
ように構成されている。また、上記第2のリンク53の
他端部には、支持部材56を介して位置決めプレート5
7が一体的に取り付けられている。
This belt mounting assist mechanism 50 is similar to that shown in FIG.
As shown in FIG. 2, a first link 51 having one end rotatably attached to the frame 32 on the rear side of the intermediate transfer belt unit 7 is provided. The other end of the first link 51 is supported by a support plate (not shown) on the rear side wall 33 of the intermediate transfer belt unit 7 so as to be swingable about a fulcrum 52.
3 are connected at one end. On both end sides of the second link 53, compression springs 54 and 55 are interposed between the compression springs 54 and 55 and the rear side wall 33 of the intermediate transfer body belt unit 7.
The second link 53 is configured to be reliably swung with the movement of the rear frame 32 of the intermediate transfer body belt unit 7. Further, the other end of the second link 53 is connected to the positioning plate 5 via a support member 56.
7 are integrally attached.

【0038】そして、上記ベルト装着アシスト機構50
は、図1に示すように、中間転写体ベルト8を張架した
ロールを支持するリア側のフレーム32及びフロント側
のフレーム31を、支点34を中心にして傾斜させるこ
とにより、当該リア側のフレーム32に取り付けられた
第1のリンク51が、図2に示すようにリア側に押さ
れ、当該第1のリンク51の他端部に回動自在に連結さ
れた第2のリンク53が支点52を中心にして揺動す
る。その結果、上記第2のリンク53の他端部に支持部
材56を介して一体的に取り付けられた位置決めプレー
ト57が、駆動ロール9やテンションロール10等に装
着される中間転写体ベルト8を、所定の位置に位置決め
するように突出するようになっている。
The belt mounting assist mechanism 50
As shown in FIG. 1, the rear frame 32 and the front frame 31 that support the roll on which the intermediate transfer body belt 8 is stretched are tilted about a fulcrum 34 so that the rear frame 32 is tilted. A first link 51 attached to the frame 32 is pushed rearward as shown in FIG. 2, and a second link 53 rotatably connected to the other end of the first link 51 is a fulcrum. Swing about 52. As a result, the positioning plate 57 integrally attached to the other end of the second link 53 via the support member 56 allows the intermediate transfer belt 8 attached to the drive roll 9, the tension roll 10, and the like to move. It protrudes so as to be positioned at a predetermined position.

【0039】また、上記ベルト装着アシスト機構50
は、図4に示すように、中間転写体ベルト8を張架した
ロールを支持するリア側のフレーム32及びフロント側
のフレーム31を、支点34を中心にして所定の位置ま
で押し下げることにより、当該リア側のフレーム32に
取り付けられた第1のリンク51がフロント側に戻さ
れ、当該第1のリンク51の他端部に回動自在に連結さ
れた第2のリンク53が支点52を中心にして揺動す
る。その結果、上記第2のリンク53の他端部に支持部
材56を介して一体的に取り付けられた位置決めプレー
ト57が、図4に示すように、画像形成動作の邪魔にな
らない位置まで退避するようになっている。なお、上記
駆動ロール9と従動ロール12には、中間転写体ベルト
8を装着する際の位置決めの目印となるマーク60が全
周に渡って設けられている。
The belt mounting assist mechanism 50
As shown in FIG. 4, the rear frame 32 and the front frame 31 supporting the roll on which the intermediate transfer member belt 8 is stretched are pushed down to predetermined positions around the fulcrum 34, thereby The first link 51 attached to the rear frame 32 is returned to the front side, and the second link 53 rotatably connected to the other end of the first link 51 is centered on the fulcrum 52. Rocks. As a result, as shown in FIG. 4, the positioning plate 57 integrally attached to the other end of the second link 53 via the support member 56 is retracted to a position where it does not interfere with the image forming operation. It has become. The drive roll 9 and the driven roll 12 are provided with a mark 60 as a mark for positioning when the intermediate transfer belt 8 is mounted over the entire circumference.

【0040】以上の構成において、この実施の形態に係
るカラー電子写真複写機では、次のようにして、無端状
のベルトを使用した画像形成装置の組み立て時や、無端
状ベルトの交換時等に、無端状ベルトを駆動ロールを含
む複数のロールの適正な位置に常に装着することがで
き、当該無端状ベルトに損傷や破損等が発生するのを防
止可能となっている。
With the above configuration, the color electrophotographic copying machine according to the present embodiment can be used as follows when assembling an image forming apparatus using an endless belt or replacing an endless belt. In addition, the endless belt can be always mounted at an appropriate position of a plurality of rolls including the drive roll, so that the endless belt can be prevented from being damaged or broken.

【0041】すなわち、上記カラー電子写真複写機にお
いては、当該複写機の組み立て時や、中間転写体ベルト
8の交換時などに、当該中間転写体ベルト8を駆動ロー
ル9やテンションロール10等のロールに張架する際、
中間転写体ベルトユニット7を複写機本体の手前側に引
出した状態で、図1に示すように、中間転写体ベルトユ
ニット7のフロント側のフレーム31に設けられた把手
35を手でもって持ち上げることにより、中間転写体ベ
ルト8が装着又は離脱可能となる。その際、そのままの
状態では、中間転写体ベルト8に張力が加わる状態とな
っているため、図6に示すように、レバー44、45を
手で回動させることにより、圧縮バネ38、39の張力
を解除して初めて、テンションロール10が内側に移動
可能となり、中間転写体ベルト8に張力が加わらない状
態となる。
That is, in the above-mentioned color electrophotographic copying machine, the intermediate transfer belt 8 is moved to a roll such as a driving roll 9 or a tension roll 10 when the copying machine is assembled or when the intermediate transfer belt 8 is replaced. When stretched to
With the intermediate transfer belt unit 7 pulled out to the front side of the copying machine main body, as shown in FIG. 1, the grip 35 provided on the front frame 31 of the intermediate transfer belt unit 7 is lifted by hand. As a result, the intermediate transfer belt 8 can be attached or detached. At that time, the tension is applied to the intermediate transfer member belt 8 in the state as it is, and as shown in FIG. 6, the levers 44 and 45 are manually rotated to rotate the compression springs 38 and 39. Only after the tension is released, the tension roll 10 can move inward, so that no tension is applied to the intermediate transfer belt 8.

【0042】この状態で、図1に示すように、図中右側
の方から中間転写体ベルト8を駆動ロール9やテンショ
ンロール10等のロールに掛け回すことにより、中間転
写体ベルト8を中間転写体ベルトユニット7に装着可能
となっている。
In this state, as shown in FIG. 1, the intermediate transfer belt 8 is wrapped around a drive roll 9 or a tension roll 10 from the right side in the figure to thereby transfer the intermediate transfer belt 8 to the intermediate transfer belt. It can be attached to the body belt unit 7.

【0043】その際、上記中間転写体ベルトユニット7
のリア側のフレーム32及びフロント側のフレーム31
を、図1に示すように、支点34を中心にして傾斜させ
ると、ベルト装着アシスト機構50が作動して、当該リ
ア側のフレーム32に取り付けられた第1のリンク51
が、図2に示すようにリア側に押され、当該第1のリン
ク51の他端部に回動自在に連結された第2のリンク5
3が支点52を中心にして揺動する。その結果、上記第
2のリンク53の他端部に支持部材56を介して一体的
に取り付けられた位置決めプレート57が、駆動ロール
9やテンションロール10等に装着される中間転写体ベ
ルト8を、所定の位置に位置決めするように突出するよ
うになっている。
At this time, the intermediate transfer belt unit 7
Rear frame 32 and front frame 31
Is tilted about the fulcrum 34 as shown in FIG. 1, the belt mounting assist mechanism 50 is operated, and the first link 51 attached to the rear side frame 32 is operated.
The second link 5 is pushed rearward as shown in FIG. 2 and rotatably connected to the other end of the first link 51.
3 swings about the fulcrum 52. As a result, the positioning plate 57 integrally attached to the other end of the second link 53 via the support member 56 allows the intermediate transfer belt 8 attached to the drive roll 9, the tension roll 10, and the like to move. It protrudes so as to be positioned at a predetermined position.

【0044】そのため、上記中間転写体ベルト8を駆動
ロール9やテンションロール10等のロールに掛け回す
際に、当該中間転写体ベルト8のリア側は、ベルト装着
アシスト機構50の位置決めプレート57に当接し、そ
れ以上リア側に移動することがなく、所定の範囲内に位
置決めされる。
Therefore, when the intermediate transfer belt 8 is wrapped around a drive roll 9 or a tension roll 10, the rear side of the intermediate transfer belt 8 contacts the positioning plate 57 of the belt mounting assist mechanism 50. It is positioned within a predetermined range without touching and moving further rearward.

【0045】従って、上記の如く中間転写体ベルト8を
装着した後に、当該中間転写体ベルト8を駆動ロール9
によって回転駆動した場合でも、当該中間転写体ベルト
8は、所定の範囲内に位置決めされているため、図示し
ない検知手段によって中間転写体ベルト8に設けられた
指標や当該ベルト8の端部を検知することにより、中間
転写体ベルト8の寄りや蛇行を制御することができ、中
間転写体ベルト8に損傷や破損等が発生するのを確実に
防止することができる。
Therefore, after the intermediate transfer belt 8 is mounted as described above, the intermediate transfer belt 8 is
Even when the intermediate transfer belt 8 is driven to rotate, the intermediate transfer belt 8 is positioned within a predetermined range. Therefore, an index provided on the intermediate transfer belt 8 and an end of the belt 8 are detected by a detection unit (not shown). By doing so, the deviation and meandering of the intermediate transfer belt 8 can be controlled, and it is possible to reliably prevent the intermediate transfer belt 8 from being damaged or damaged.

【0046】なお、上記ベルト装着アシスト機構50
は、中間転写体ベルト8のプロセス方向の長さが比較的
短い場合には、当該中間転写体ベルト8のプロセス方向
の中央部に1つ設ければよいが、中間転写体ベルト8の
プロセス方向の長さが長い場合には、プロセス方向の両
端部にそれぞれ設けるように構成しても勿論良い。
The belt mounting assist mechanism 50
If the length of the intermediate transfer belt 8 in the process direction is relatively short, one may be provided at the center of the intermediate transfer belt 8 in the process direction. When the length is long, it is of course also possible to provide them at both ends in the process direction.

【0047】実施の形態2 図7はこの発明の実施の形態2を示すものであり、前記
実施の形態1と同一の部分には同一の符号を付して説明
すると、この実施の形態2では、無端状のベルトが中間
転写体ベルトではなく、転写材を搬送する転写材搬送ベ
ルトからなるように構成されている。
Second Embodiment FIG. 7 shows a second embodiment of the present invention. The same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals and described. The endless belt is not an intermediate transfer belt but a transfer material transport belt for transporting a transfer material.

【0048】この実施の形態2に係る画像形成装置は、
図7に示すように、ブラック(Bk)、イエロー
(Y)、マゼンタ(M)、サイアン(C)の各色の画像
を形成する4つの画像形成ユニット101Bk、101
Y、101M、101Cを備えている。これらの4つの
画像形成ユニット101Bk、101Y、101M、1
01Cは、互いに一定の距離をおいて並列的に配設され
ている。上記4つの画像形成ユニット101Bk、10
1Y、101M、101Cの下方には、給紙トレイ10
2、103、104から給紙系105を介して給紙され
る転写材106を、静電的に吸着した状態で搬送し、こ
れらの画像形成ユニット101Bk、101Y、101
M、101Cで形成された各色のトナー像を、転写材1
06上に転写する転写材搬送ユニット107が配設され
ている。
The image forming apparatus according to the second embodiment
As shown in FIG. 7, four image forming units 101Bk, 101 for forming images of each color of black (Bk), yellow (Y), magenta (M), and cyan (C).
Y, 101M, and 101C. These four image forming units 101Bk, 101Y, 101M, 1
01C are arranged in parallel at a certain distance from each other. The above four image forming units 101Bk, 10
1Y, 101M, and 101C, a paper feed tray 10
Transfer materials 106 fed from 2, 103, 104 via a paper feeding system 105 are transported in a state of being electrostatically attracted, and these image forming units 101Bk, 101Y, 101
M and 101C are transferred to the transfer material 1
A transfer material transfer unit 107 for transferring the image onto the transfer material 06 is provided.

【0049】この転写材搬送ユニット107は、無端状
のベルトとしての転写材搬送ベルト108を備えてお
り、当該転写材搬送ベルト108は、当該転写材搬送ベ
ルト108を駆動する駆動ロール109と、転写材搬送
ベルト108の張力を一定に制御するテンションロール
110と、アイドラーロール111と、従動ロール11
2に張架され、感光体ドラムと同一の速度で矢線B方向
に沿って循環移動するように掛け回されている。
The transfer material transport unit 107 includes a transfer material transport belt 108 as an endless belt. The transfer material transport belt 108 includes a driving roll 109 for driving the transfer material transport belt 108 and a transfer roller 109. A tension roll 110 for controlling the tension of the material conveying belt 108 to be constant, an idler roll 111, and a driven roll 11
2 and is circulated so as to circulate along the direction of arrow B at the same speed as the photosensitive drum.

【0050】上記カラー電子写真複写機の転写材搬送ユ
ニット107は、図8乃至図10に示すように、複写機
本体に対して手前側に引出し可能に配設されたユニット
本体113を備えており、当該ユニット本体113の内
部に、駆動ロール109とテンションロール110と、
アイドラーロール111と、従動ロール112とによっ
て張架された転写材搬送ベルト108が収納されてい
る。この転写材搬送ベルト108を張架する駆動ロール
109やテンションロール110等のロールは、フロン
ト側のフレーム114とリヤ側のフレーム115とに回
転自在に軸支されており、リア側のフレーム115は、
ユニット本体113のリア側の側壁116に支点117
を中心にして回動自在に取り付けられている。
As shown in FIGS. 8 to 10, the transfer material transporting unit 107 of the color electrophotographic copying machine has a unit main body 113 which can be pulled out to the front side with respect to the copying machine main body. Inside the unit body 113, a driving roll 109 and a tension roll 110,
A transfer material transport belt 108 stretched by an idler roll 111 and a driven roll 112 is stored. Rolls such as a drive roll 109 and a tension roll 110 that stretch the transfer material transport belt 108 are rotatably supported by a front-side frame 114 and a rear-side frame 115. ,
A fulcrum 117 is attached to the rear side wall 116 of the unit body 113.
It is attached so as to be rotatable around.

【0051】そして、上記転写材搬送ユニット107
は、カラー電子写真複写機の組み立て時や、転写材搬送
ベルト108を交換する時など、当該転写材搬送ユニッ
ト107のユニット本体113を、複写機本体に対して
手前側に引出し、当該転写材搬送ベルト108を張架す
る駆動ロール109やテンションロール110等のロー
ルを軸支するフロント側のフレーム114に設けられた
把手118を持ち、図11及び図12に示すように、上
方に持ち上げることにより、転写材搬送ベルト108を
着脱することが可能となっている。
Then, the transfer material transport unit 107
Pulls out the unit body 113 of the transfer material transport unit 107 toward the front side with respect to the copy machine body when assembling the color electrophotographic copying machine or replacing the transfer material transport belt 108, and transfers the transfer material. By holding a handle 118 provided on a front-side frame 114 that supports a roll such as a drive roll 109 or a tension roll 110 that stretches the belt 108, and lifts it upward as shown in FIGS. 11 and 12, The transfer material transport belt 108 can be attached and detached.

【0052】また、この実施の形態2では、図10に示
すように、転写材搬送ユニット107のリア側のプロセ
ス方向の両端部側に、当該転写材搬送ユニット107に
転写材搬送ベルト108を装着する際に、当該転写材搬
送ベルト108の幅方向の位置決めを行うベルト装着ア
シスト機構50がそれぞれ設けられている。このベルト
装着アシスト機構50は、図2に示すように、前記実施
の形態1と同様に構成されている。
In the second embodiment, as shown in FIG. 10, a transfer material transport belt 108 is mounted on the transfer material transport unit 107 at both ends in the process direction on the rear side of the transfer material transport unit 107. In this case, a belt mounting assist mechanism 50 for positioning the transfer material conveying belt 108 in the width direction is provided. As shown in FIG. 2, the belt mounting assist mechanism 50 has the same configuration as that of the first embodiment.

【0053】その他の構成及び作用は、前記実施の形態
1と同様であるので、その説明を省略する。
Other configurations and operations are the same as those of the first embodiment, and therefore, description thereof will be omitted.

【0054】[0054]

【発明の効果】以上述べたように、この発明によれば、
無端状のベルトを使用した画像形成装置の組み立て時
や、無端状ベルトの交換時等に、無端状ベルトを駆動ロ
ールを含む複数のロールの適正な位置に常に装着するこ
とができ、当該無端状ベルトに損傷や破損等が発生する
のを防止可能な画像形成装置を提供することができる。
As described above, according to the present invention,
When assembling an image forming apparatus using an endless belt or replacing an endless belt, the endless belt can be always mounted at an appropriate position on a plurality of rolls including a driving roll, and the endless belt can be mounted. An image forming apparatus capable of preventing the belt from being damaged or damaged can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 図1はこの発明の実施の形態1に係る画像形
成装置の要部を示す構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram illustrating a main part of an image forming apparatus according to Embodiment 1 of the present invention;

【図2】 図2はこの発明の実施の形態1に係る画像形
成装置のベルト装着アシスト機構を示す構成図である。
FIG. 2 is a configuration diagram showing a belt mounting assist mechanism of the image forming apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.

【図3】 図3はこの発明の実施の形態1に係る画像形
成装置としてのカラー電子写真複写機を示す構成図であ
る。
FIG. 3 is a configuration diagram showing a color electrophotographic copying machine as an image forming apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.

【図4】 図4はこの発明の実施の形態1に係る画像形
成装置の要部を示す構成図である。
FIG. 4 is a configuration diagram illustrating a main part of the image forming apparatus according to Embodiment 1 of the present invention;

【図5】 図5は中間転写体ベルトの着脱動作を示す斜
視説明図である。
FIG. 5 is an explanatory perspective view showing an attaching / detaching operation of the intermediate transfer member belt.

【図6】 図6はテンションロールの支持機構を示す斜
視図である。
FIG. 6 is a perspective view showing a tension roll support mechanism.

【図7】 図7はこの発明の実施の形態2に係る画像形
成装置としてのカラー電子写真複写機を示す構成図であ
る。
FIG. 7 is a configuration diagram showing a color electrophotographic copying machine as an image forming apparatus according to Embodiment 2 of the present invention.

【図8】 図8は転写材搬送ベルトの着脱動作を示す斜
視図である。
FIG. 8 is a perspective view showing an attaching / detaching operation of the transfer material conveying belt.

【図9】 図9は転写材搬送ベルトの支持機構を示す正
面構成図である。
FIG. 9 is a front configuration diagram showing a support mechanism for a transfer material conveying belt.

【図10】 図10は転写材搬送ベルトの支持機構を示
す平面構成図である。
FIG. 10 is a plan view showing a support mechanism of the transfer material conveying belt.

【図11】 図11は転写材搬送ベルトの着脱動作を示
す断面構成図である。
FIG. 11 is a cross-sectional configuration diagram illustrating an attaching / detaching operation of a transfer material conveying belt.

【図12】 図12は転写材搬送ベルトの着脱動作を示
す断面構成図である。
FIG. 12 is a cross-sectional configuration diagram illustrating an attaching / detaching operation of a transfer material conveying belt.

【図13】 図13は中間転写体ベルトの着脱動作を示
す斜視説明図である。
FIG. 13 is an explanatory perspective view showing an attaching / detaching operation of the intermediate transfer member belt.

【符号説明】 7:中間転写体ベルトユニット、8:中間転写体ベル
ト、9:駆動ロール、10:テンションロール、50:
ベルト装着アシスト機構(ベルト位置決め部材)。
[Description of Symbols] 7: Intermediate transfer belt unit, 8: Intermediate transfer belt, 9: Drive roll, 10: Tension roll, 50:
Belt mounting assist mechanism (belt positioning member).

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山本 啓司 神奈川県海老名市本郷2274番地 富士ゼロ ックス株式会社内 (72)発明者 吉野 直人 神奈川県海老名市本郷2274番地 富士ゼロ ックス株式会社内 (72)発明者 曽我 達也 神奈川県海老名市本郷2274番地 富士ゼロ ックス株式会社内 (72)発明者 西 直人 神奈川県海老名市本郷2274番地 富士ゼロ ックス株式会社内 (72)発明者 小松 伸嘉 神奈川県海老名市本郷2274番地 富士ゼロ ックス株式会社内 (72)発明者 川端 隆 神奈川県海老名市本郷2274番地 富士ゼロ ックス株式会社内 (72)発明者 保苅 則雄 神奈川県海老名市本郷2274番地 富士ゼロ ックス株式会社内 Fターム(参考) 2H032 BA01 BA09 BA18 BA23 2H035 CA05 CB06 CD03 CD05 CD11 CD15 3F049 AA03 DA03 DB02 LA04 LB03 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Keiji Yamamoto, Inventor Fuji Xerox Co., Ltd. 2274 Hongo, Ebina City, Kanagawa Prefecture (72) Inventor Naoto Yoshino 2274 Hongo, Hongo Ebina City, Kanagawa Prefecture Fuji Xerox Co., Ltd. (72) Inventor Tatsuya Soga 2274 Hongo, Ebina-shi, Kanagawa Prefecture Inside Fuji Xerox Co., Ltd. (72) Inventor Naoto Nishi 2274 Hongo, Ebina-shi, Kanagawa Prefecture Inside Fuji Xerox Co., Ltd. (72) Inventor Shinka Komatsu 2274 Hongo, Ebina-shi, Kanagawa Prefecture Address Fuji Xerox Co., Ltd. (72) Inventor Takashi Kawabata 2274 Hongo, Ebina City, Kanagawa Prefecture Fuji Xerox Co., Ltd. (72) Inventor Norio Hokari 2274 Hongo, Ebina City, Kanagawa Prefecture Fuji Xerox Co., Ltd.F-term ( Reference) 2H032 BA01 BA09 BA18 BA23 2H035 CA05 CB06 CD03 CD05 CD11 CD15 3F049 AA03 DA03 DB02 LA04 LB03

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のロールによって張架された無端状
のベルトを用いた画像形成装置において、前記複数のロ
ールに無端状のベルトを装着する際に、当該無端状ベル
トの位置決めを行う位置決め部材であって、画像形成時
には、当該位置決め部材が無端状のベルトと非接触の位
置に退避するように構成したことを特徴とする画像形成
装置。
1. An image forming apparatus using an endless belt stretched by a plurality of rolls, a positioning member for positioning the endless belt when the endless belt is mounted on the plurality of rolls. An image forming apparatus, wherein the positioning member is retracted to a position not in contact with the endless belt during image formation.
【請求項2】 前記位置決め部材は、前記複数のロール
を無端状ベルトの装着位置に移動させる動作に連動し
て、無端状ベルトの位置決め位置へと移動するととも
に、前記複数のロールを画像形成位置に移動させる動作
に連動して、当該無端状ベルトと非接触の位置に退避す
るように構成したことを特徴とする請求項1に記載の画
像形成装置。
2. The positioning member moves to a positioning position of the endless belt in conjunction with an operation of moving the plurality of rolls to a mounting position of the endless belt, and moves the plurality of rolls to an image forming position. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is configured to retreat to a position where the endless belt is not in contact with the endless belt in conjunction with the operation of moving the endless belt.
JP36076498A 1998-12-18 1998-12-18 Image forming device Pending JP2000185838A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36076498A JP2000185838A (en) 1998-12-18 1998-12-18 Image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36076498A JP2000185838A (en) 1998-12-18 1998-12-18 Image forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000185838A true JP2000185838A (en) 2000-07-04

Family

ID=18470821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36076498A Pending JP2000185838A (en) 1998-12-18 1998-12-18 Image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000185838A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011123196A (en) * 2009-12-09 2011-06-23 Fuji Xerox Co Ltd Carrier device and image forming apparatus
JP2012194496A (en) * 2011-03-18 2012-10-11 Konica Minolta Business Technologies Inc Color image forming device
JP2015169890A (en) * 2014-03-10 2015-09-28 株式会社リコー image forming apparatus
JP2018155847A (en) * 2017-03-16 2018-10-04 富士ゼロックス株式会社 Image formation apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011123196A (en) * 2009-12-09 2011-06-23 Fuji Xerox Co Ltd Carrier device and image forming apparatus
JP2012194496A (en) * 2011-03-18 2012-10-11 Konica Minolta Business Technologies Inc Color image forming device
JP2015169890A (en) * 2014-03-10 2015-09-28 株式会社リコー image forming apparatus
JP2018155847A (en) * 2017-03-16 2018-10-04 富士ゼロックス株式会社 Image formation apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4777172B2 (en) Image forming apparatus
EP0666518A2 (en) Image forming apparatus
JP2001215859A (en) Image forming device
JP4045395B2 (en) Image forming apparatus
JP2000147915A (en) Image forming apparatus
JP2000185838A (en) Image forming device
JP2001083853A (en) Image forming device
JP4813805B2 (en) Image forming apparatus
JP2007279624A (en) Image forming apparatus
JP3636273B2 (en) Image forming belt device
JP2004054062A (en) Image forming apparatus and method thereof
JPH1172980A (en) Image forming device
JPH11295998A (en) Image forming device
JP2001083818A (en) Image formation device
JP2014016567A (en) Image forming apparatus
JP4459575B2 (en) Image forming apparatus
US20240085847A1 (en) Image forming apparatus
JP2003140474A (en) Image forming apparatus
JP3754937B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP4505203B2 (en) Image forming apparatus
JP3116804B2 (en) Image forming device
JP2001117316A (en) Color image forming device
JP5978675B2 (en) Image forming apparatus
JPH10282804A (en) Image forming device
JP2023062812A (en) Image forming apparatus