JP2000185107A - 左心を刺激するために冠状血管静脈システム内に植え込み可能な探針 - Google Patents

左心を刺激するために冠状血管静脈システム内に植え込み可能な探針

Info

Publication number
JP2000185107A
JP2000185107A JP11291701A JP29170199A JP2000185107A JP 2000185107 A JP2000185107 A JP 2000185107A JP 11291701 A JP11291701 A JP 11291701A JP 29170199 A JP29170199 A JP 29170199A JP 2000185107 A JP2000185107 A JP 2000185107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
distal end
needle
probe body
bend
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11291701A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3618602B2 (ja
Inventor
Jean-Francois Ollivier
フランソワ オリビエ ジャン
Frederic Bessoule
ベスール フレデリク
Hiver Philippe D
ディヴェール フィリップ
Philippe Ritter
リテール フィリップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sorin CRM SAS
Original Assignee
Ela Medical SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ela Medical SAS filed Critical Ela Medical SAS
Publication of JP2000185107A publication Critical patent/JP2000185107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3618602B2 publication Critical patent/JP3618602B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/056Transvascular endocardial electrode systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/056Transvascular endocardial electrode systems
    • A61N2001/0585Coronary sinus electrodes

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】冠状静脈システムに植え込み可能な左心室の刺
激用探針の提供。 【解決手段】探針は、弾性的に変形し得るとともに主に
剛性要素を除去した中空の鞘を含む本体を有する。一つ
の刺激電極を支持する末端部と、探針体内に挿入し得る
とともに探針体内で平行移動および回転動作が可能な取
り外し式の針とを備えている。針は鞘と比較して剛性が
あり、局所的に可塑性で変形可能である。探針の末端部
は、圧力の無い状態で2つの別個の表面内に含まれた2
つの曲線を有する。第一の表面は、探針体の予備形成に
よって定義された方向曲線と相当する。第二の表面は、
探針末端の自然な屈曲の形成により定義される支持曲線
と一致する。探針末端は、自動方位付け端部である。電
極は、探針体の一つの扇形上にのみ放射面で拡大する能
動表面部分を有する扇形電極である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】この発明は、1990年6月20日付の
EC評議会指令第90/385/CEE号に定義される
ような「能動植え込み型医療装置」による左心室または
左心房を刺激するために心臓冠状血管システム内に配置
された心臓刺激探針に係り、特にペースメーカ、細動除
去装置および/または電気除細動装置特に「多数部位」
型の心臓発信装置に関する。
【0002】
【発明の背景】右周辺静脈システムを通る心内膜探針を
右心室内に植込むことが容易であることに対して、左心
臓洞室内に探針を常設することは重大な手術上の危険を
伴う。具体的には、左心室の下流に位置する脳内血管へ
気泡が搬送される危険である。この理由のため、この場
合、右心房経由で冠状血管洞システムに探針をアクセス
させ左心室の反対側に配置された電極とともに冠状血管
システム内に探針を挿入することが選択される。
【0003】そのような心内膜への探針の挿入は、特に
微妙な介入である。これは「多数部位」刺激の枠組みに
おいて刺激部位の位置が非常に重要であることを考慮す
る際にさらに微妙なものとなり、心臓洞の再同期を最適
化するために左心室および右心室刺激部位ができる限り
離れていることが好適である。
【0004】従って、この特別な方式の探針は、特定数
の精密な基準を満たすことが重要である。
【0005】第一に、探針は比較的に高剛性でなければ
ならず、これにより末端が植込み時に洞冠状血管の入り
口に容易に導かれ、患者による形態学上の違い(特定の
病気においては心房が時々非常に膨張する)にかかわら
ず挿入することができ、また心房壁の圧迫を避けること
ができる。
【0006】第二に、探針は比較的柔軟で従順でなけれ
ばならず、これによって、冠状血管洞の入り口を探し出
し探針の末端を導入した後、外科医は冠状血管システム
へ容易に探針を推進することができる。しかしながら同
時に、探針は剛性を有していなければならず、これによ
り外科医は、バルブ等の障害により過度の困難を伴うこ
となく、探針を推進することができ、または外科医によ
る推進圧力は探針の遠位端部に伝達され、右心房内で探
針がループを形成しないことが保持される。
【0007】第三に、一度刺激部位に到達すると、外科
医が探針の位置を容易に調整することが可能でなければ
ならず(現在、探針は静脈の末端内において非常にしば
しば単純なくさび形を有しており)、部位が良好である
際は、静脈の大きさにかかわらず探針の位置を維持す
る。
【0008】最後に、冠状血管システムの静脈に損傷を
与えることなく、後に探針を引き抜く事が可能であるこ
とが望ましい。
【0009】理想的には、これらの機能または特徴総て
は、このシステムを使用する事が可能な外科医の大多数
に提供されるべきである。言い換えると、このシステム
は、使用される既存の技術および現行の手法に十分に似
ていなければならない。
【0010】米国特許第5683445号公報には、探
針体と細い針から形成されるユニットを備えるタイプの
探針について記載されている。探針体は弾力的に変形し
た空洞の鞘を含み、特に剛性要素が除去されており、ま
た少なくとも一つの刺激電極を支える末端を備えてい
る。針は取り外し可能な針であり、探針体の鞘内部に挿
入しその内部で動かすことができる。針は、鞘と比較す
ると比較的に高剛性であり、局所的に可塑性で変形可能
である。探針の先端部は、応力が無い場合二つの異なっ
た表面によって形成される二つの曲線を有する。第一の
表面は、探針体の予備形状によって定義される方向付け
曲線に相当する。第二の表面は、探針の先端の自然に湾
曲した形状により定義された支持曲線に相当する。
【0011】探針の構造は、しかしながら電気刺激の分
野において最適なものではない。実際に、その軸対称性
のため、探針の先端部の方向づけにかかわらず、電極を
支持する半球状の末端部が心筋に対する能動表面の同一
配置を保持する。しかしながら半球状の末端であるため
に、この探針構造はいくつかの深刻な欠点をもたらし、
特に電気刺激による神経の派生刺激の危険性、低電流密
度、それ故比較的低い生理学的有効性、および大きなエ
ネルギー消費である。
【0012】
【発明の目的と概要】従って、本発明の目的は、米国特
許第5683445号に一般的に示された方式の探針を
改善して電気刺激を最適化することを提案することによ
って前述の難点を克服することにある。
【0013】このため、本発明は、L字型の屈曲を有
し、挿入時に自己方向決定(自動配向)する末端部を有
する探針の提案を指図する。探針は扇形の電極を有し、
その電極は、探針体の一区域のみの上において、放射平
面内に延在する探針の側面上に能動表面の部分を有して
いる。扇形電極能動表面はある方向に曲げられ、その方
向は探針体末端のL字型屈曲により形成される平面に対
し明らかに垂直であり、探針体末端の曲線に近似した放
射面内の探針体表面から突出している。
【0014】好適な実施例に従い、取り外し可能な針は
末端部で、球部材を備えた末端部を有する。その針は、
好適には、遠位部分および近位部分を有する中核部分
と、中核部分を覆う補強管とを含み、その結果中核部分
は補強管により近位部分の鞘に納められ、そしてその補
強管は針の近位部分の硬さを増大させる。針の中核部分
は遠位部分で補強管から露出し、遠位部分はこうして比
較的大きな柔軟性を有する。
【0015】一実施例において、探針体末端部分は、軸
の通路上に外部または内部の圧力が無い場合に密閉され
て接続される軸方向の通路を備え、この通路は、小さな
針、特に血管形成針が進入して軸方向通路を貫通しさら
に探針体の遠位端部を越えて伸延することを可能にする
開放状態を有する。このことは、以下に議論するよう
に、脈管形成針が探針体内部へ最初に挿入された針の代
わりに用いられる際に生じる。
【0016】他の実施例において、探針体の末端は、内
部の静脈の壁に対して弾力的に押し進む弾性システムを
含む。弾性システムは、電極の能動表面を正反対の末端
に位置し、電極の能動表面が心筋壁に接触して導通する
ことを維持するよう作用する。好適には、弾性システム
は逆L字型に屈曲し、探針末端のL字型屈曲により形成
される平面に対してほぼ垂直な平面が延在する。他方、
またはこれに加えて、弾性システムは、探針表面から突
き出た一つまたは複数の弾力的に歪んだ部材であること
が可能であり、その部材は静脈の外壁の内側と心筋の表
面の間に挿入される。
【0017】本発明のその他の特徴、構成および利点
は、当業者においては、添付の図面を参照しながら以下
に記す詳細な説明により明らかにされよう。図において
同一の参照符号は同一の構成要素を示すものとする。
【0018】
【発明の詳細な記述】図1を参照して、記号10は概し
て心筋を示し、外科医は左心室の刺激部位で使用するこ
とを意図して、本発明の探針12をその心筋内に挿入し
始める。この探針12は、高静脈洞16、右心房18お
よび、静脈冠状血管洞の入り口20を経由して、心臓の
概して記号14で示される静脈冠状血管システム内に挿
入される。静脈冠状血管システムはいくつかの支流を派
生させ、そしてそれは心臓の後外側静脈22、外側静脈
24、大心臓静脈26、および前外側静脈28を含む。
【0019】探針の末端を進める際に、刺激電極を備え
る末端は、心臓の側面の左心室に位置する静脈の壁の反
対側に静止することが事実である。実際に主要静脈の、
ほぼL/3に位置する刺激部位に到達するよう捜し求
め、その距離は主要静脈の基点から心室の先端の間であ
る。この最適な位置が考慮されない場合は、探針の先端
を最適な刺激部位におくため、さらに静脈を進む必要が
ある。その部位が最適でない場合必要な効果を得るため
に、特に刺激エネルギーを増加させることが必要とな
る。
【0020】探針が、静脈冠状血管システム14の開口
部20または冠状血管システムの様々な静脈の内部に向
けて容易に導かれることが可能であるために、本発明に
従う探針12は一般に図2で示されるような構造として
知られる。
【0021】本質的に探針12は、柔軟な物質から形成
される探針体32を含み、その物質は弾性的に変形する
ことが可能であり(典型的にはシリコン)、これは末端
に屈曲形状(曲がった状態、または屈曲した部分、また
はL字型屈曲)34を有する。静止、すなわち探針上に
内部または外部の応力が無い状態で、L字屈曲34は、
例えばほぼ90°のL字屈曲であり、10から20ミリ
メートルの半径を有する。探針体は中空であり、その結
果比較的硬い物質で作られた針36(典型的にはステン
レス鋼線MP35N型)を挿入することが可能になり、
そしてそれはより大きなまたはより小さな距離で探針体
内部へ挿入可能であり、その結果L字型屈曲34の曲が
りを変更する。こうして図示された配置において、ここ
で針36は(L字型34の近位側)右前部の末端部38
の位置に挿入され、本来の自然な屈曲形式が保持され
る。一方、探針体32内で針36をより深く挿入する場
合は、針の硬さによってL字型屈曲34が伸ばされ、曲
がりが削減される。
【0022】加えて、針36は外科医によって変形され
ることが可能であり、例えば局所的な変形40の形成に
よる屈曲は、その接近に従って、L字型屈曲34の全般
的により良好な方位付けを可能にし、静脈冠状血管シス
テムの入り口20への接近を容易にする。
【0023】システムには3つの自由度があり、すなわ
ち探針体の基底部が回転する第一の自由度(図2;矢印
42)があり、その結果針36および探針体32の回転
により、洞の入り口20への全体的な接近を可能にし;
次に継続して剛性のある針36に沿って探針体32の回
転による第二の自由度(図2;矢印44)があり、その
結果より微細な接近を可能にし;さらに探針体32内部
へ針36が相対的に挿入されることによる移動の第三の
自由度(図2;矢印46)があり、その結果L字型屈曲
34の最後の曲線、または形の変更を可能にする。
【0024】同時に作用するこれら様々な動きは、探針
12の端から端への移動に加えて、静脈冠状血管システ
ムへの進入を比較的容易に可能にする。
【0025】図3は、探針体48の構造の好適な実施例
をより詳細に示す。探針体32の内部に埋め込まれた柔
軟な物質は、螺旋形の金属導体50である。導体50は
中空の管52と末端部が接触し、その管は電極54と接
触している。本発明に従えば、電極54は扇形の電極で
あり、その理由は図8から図14に記述される。末端部
において探針12は、軸方向の通路56を任意に含むこ
とが好適であり、これは通常接続部58によって密閉さ
れ閉じられているが、しかしながら血管形成針(以下に
説明するような)等のより小さな直径の針によって気密
に接合する方式で開放し挿入することが可能である。接
続部58によって生じる密閉を補強するために、正面の
洞60(想像線で示される)を良好に想像することが可
能であり、これは血液を保持し、その後、最終的に探針
が挿入される通路56への入り口にある、この洞内で、
凝結を形成する。
【0026】図4から図6を参照すると、静脈冠状血管
システムの開口部に接近する曲面における探針の空間的
な位置が示されている。その管の曲線は、実際2枚の表
面の交差により定められる。表面62は方向曲線と一致
し、シリコン製管の予め設定されたまたは自然な形によ
り定義され、表面64は、探針体の末端部34の自然な
屈曲形式の結果である支持曲線により定義される。
【0027】一度探針12の末端が上述の技術により洞
の入り口に達すると、それほど多くの障害を克服する必
要はなくなる。
【0028】実際、静脈冠状血管システムの通路内の探
針の進行時において、探針12は幾つかの困難に遭遇
し:それらは、摩擦、妨害、血管分岐、曲線の連続、血
管の直径の減少、小弁の通過等であり、これらにより、
冠状血管システムを通して探針を進行させるために益々
強く押圧する必要が生じる。探針体および探針内に挿入
された針により形成される構成ユニットが柔軟過ぎる場
合、構成ユニットは右心房内で押出力のために歪み、探
針が洞への接触を失う危険がある。この危険を避けるた
めに、探針構成単位が数センチ引き戻され、探針体が針
に比例して動かされ、所定の位置に固定される技術が採
用される。これは、構成ユニットに対して、針のより大
きな剛性を基礎とする追加の支持を提供し、探針/針構
成ユニットはより高剛性を有し、探針末端への押出力を
より良好に伝達することを可能にする。
【0029】加えて既に洞内に挿入されている探針内の
針の導入を容易にするために、針は図7の断面図に示さ
れるように形成された末端部を備えることが好適であ
る。また、図示された針の形に相当する針長lに沿った
慣性モーメントJの好適な特性が図7に示されている。
図7はミリメートル単位のスケールで示されている。
【0030】針36はこうして完全な円筒形部分66を
備え、典型的には直径0.35ミリメートルであり、管
68を補強することによりその長さの大部分を鞘におさ
め、総ての針の端から端までの直径は、探針内部の最も
厚い点で、典型的にほぼ0.50ミリメートルである。
【0031】針末端部は露出しており、補強管68によ
って包まれていない。この実施例の露出部分は、全体の
長さがほぼ70ミリメートルまで伸ばされている。露出
末端部は先細り部分70で終局しており、ほぼ40ミリ
メートルの長さを有し、末端部にボール72を備える。
ボール72は内部導体50(図3)の螺旋の摩擦を制限
し、探針を移動させたり探針に穴を開けるのを避けるた
めに設けられる。
【0032】この特殊な針の構造は可変の剛性を有し、
これは針長lに沿って考慮される点に関する慣性モーメ
ントJにより与えられる特性74上に見られる通りであ
る。
【0033】この特性74は初期の非常に柔軟な部分7
6を含み、この部分は先細り部分70と一致し、特に探
針体が既に洞内に導入されている際に、探針体内に針を
容易に導入することを可能にする。
【0034】針部分78は、比較的低い慣性モーメント
を有する領域であり、しかしながら末端部76と比較し
わずかに柔軟性が劣り、また洞内への容易な導入を可能
にする。
【0035】次に基部方向において慣性モーメントは、
領域80で急激な増大を呈し、これは円筒形の芯66の
慣性モーメント82および補強管68の慣性モーメント
84の和と一致する。この剛性がより大きくなることに
より、静脈システム内を通過する探針の遭遇する様々な
障害物を克服するのに必要な挿入力または“押圧”を増
加的に高め、困難無く移動する事を可能にする。
【0036】一度探針が十分に洞内に挿入されれば、前
述の針36をより小さな直径の針に適宜に置き換えるこ
とが可能であり、好適には、血管形成針、すなわち非常
に微細な針でありバネによって鞘に収められた金属芯を
備え、その柔軟な末端は穴があく危険性を伴わずに血管
内に直接挿入することができる。
【0037】そのような血管形成針は、補強管68(探
針の除去を回避しつつ)と貫通接続部58(図3)を通
して探針の中央の洞内に挿入可能であり、冠状血管シス
テム内に単体で進行する。こうして血管形成針は、外科
医によってより容易に副行静脈を選択して使用すること
が可能である。一度静脈が選択されると、血管形成針に
沿って探針を通過させてそれを挿入し続ける事が可能で
あり、血管形成針の役割は探針が通過する小さな直径を
有する簡単な「ガイド」の役割である。
【0038】加えて、L字屈曲34の曲線故に、探針を
回転する間、目標となる静脈の入り口へ末端部を呈する
ことが可能であり、その接近が容易になる。
【0039】双極探針の挿入に関連して、時期を失して
押し込む事を避けるためにより高い柔軟性を有すること
が要求されるため、単純なバネで形成される基部電極を
備えることが好適であり、これは例えばプラチナ−イリ
ジウム製であり、従来の外部の環状電極に存在する剛性
を導入することを避けるためである。
【0040】本発明の特徴に従って、図3および図8に
示されるように電極54は扇形の電極であり、すなわち
能動電極は探針体表面の一つの区域上の放射面内に広が
り、円周上ではない(図8は、L字型屈曲34の曲線に
より定義される平面Pに垂直な平面内の描写である)。
この形状は、冠状血管システムの静脈経由で左心室を刺
激する例において、電極の能動表面が心筋の内部へ向く
ことを可能にする。有利なことに、扇形電極構造は、通
常電気刺激によってもたらされる神経の派生刺激を防止
する。
【0041】加えて電極能動表面領域(典型的には約2
平方ミリメートル)を削減することにより、「高電流密
度」を有する探針の優位性が得られる。これは刺激の生
理学的効果の増大と、エネルギー消費の削減をもたら
す。
【0042】扇形電極能動表面54が、L字型屈曲34
(図9から図14の例を参照)により形成される面に垂
直に位置する場合、この形状は心臓の内部に向けた電極
能動表面の自動位置決定を可能にする。実際、この位置
は探針体L字型屈曲の最も圧力の低い位置であり、逆L
字型屈曲は形状の結果として「自動方位付け」である。
【0043】さらに電極が心筋に向けられているため
に、確実に接触を維持し、静脈内を浮流する危険を防止
するために軽い圧力を加える必要性がある。
【0044】この目的のために、図8に図式的に示され
るように、心筋86と静脈壁88の間において所要の位
置で探針の末端48の安定性を改善するため、弾性シス
テム90が設けられ、壁88に圧力を加えて反動によっ
て応力を生成し、矢印92によって示されるように、そ
の応力は、心筋86の表面に対して、恐らくはその内部
に電極54を押圧する。更に、弾性システムは、比較的
長い領域1にわたって延在することが好適であり、探針
ヘッドを適宜な位置において機械的に留めるとともに探
針の取り出しまたは不適当な動作を最小化することが可
能になる。
【0045】弾性システム90は、電極54の能動表面
と反対の直径の方向に位置し、様々な方法で実行される
ことが可能であり、これに限定するものではないが図9
より図14の例に示される固有な構造を含む。
【0046】さらに図3の例に見られるように、適宜な
心筋領域との良好な接触を維持するために、電極の能動
領域54は、探針表面の上方へ距離「e」の分わずかに
突出する。
【0047】図9で示される実施例において、弾性シス
テム90は、電極54の下流(末端方向の)に位置する
ボール94を含む。このボール94は、特に効果的に総
ての方向に押し込むことおよび探針の容易な回収を可能
にする。有利なことに、ボール94は、時間制御された
放出をするステロイドを蓄積する物質から形成すること
ができ、そのような技術は当業者において周知である。
ボールはステロイドが蓄積されたシリコンから形成さ
れ、有利なことに体液を吸収するために、その体積が増
加する特性を有する。
【0048】ボール94は、また、探針体の内部通路の
使用を通して膨張または収縮し得る。この例では、挿入
のために減圧化によってボール94を圧縮または収縮
し、その後ボール94を空気(または生理学的適合性ガ
ス、または液体)で満たし、その結果自然のまたは元来
の球状の型を得る。一方でボール94は、また、本来の
場所で、特にレントゲン写真で見える液体の注射により
膨張し、この液体は、いわゆる「剥離システム」型の管
と比較して有効性を有する。
【0049】図10に示される実施例において、弾性シ
ステム90は逆L字型屈曲96を含み、電極54(末端
の)下流に位置する。この実施例は特に多くの優位性を
呈する故に好適である。第一に、小型で滑らかな一体構
造の探針が得られ、バーブ部材、球体またはその他の探
針を所定の位置に固定するためのシステム等の突起部材
が省略される。第二に、この探針は、特に静脈の直径の
約3倍となる大きなクリアランスを有する支持曲線を備
える広い操作範囲を提供し、静脈の寸法内に収まる良好
な電極/心臓接触を保持する。逆L字型屈曲は、また静
脈システム内へ探針を導くよう作用する。保持力が、L
字型34および逆L字型96によって保証されるため、
静脈の末端へ探針を導入することは本質でなく、これは
刺激部位の選択を最適化するとともに二つの心室を全体
的により良好に分極(例えば、左心室の刺激部位と右心
室の刺激部位との間の距離を最大化することによって)
することを可能にする。さらに、この装置は比較的容易
であり、いわゆる「J」心房探針体の製造技術に匹敵す
る管の製造技術である。加えてこの探針体は必要な場合
に引き抜くことが容易であり、というのも巻き上げるべ
きバーブ、あるいは圧縮または収縮すべきボールが省略
されているからである。
【0050】この実施例の代案として、逆L字型96の
末端に球97(想像線で示される)を設けることが可能
であり、逆L字型96の末端によってより大きな表面上
に静脈の壁に加わった圧力を局所的に配分する。
【0051】図11に示される実施例において、弾性シ
ステム90は、電極54から上流および/または下流に
位置する一組のバーブ98である。バーブ98は、引き
抜きに抵抗する補助的な機能を実行することができる
が、従来の心臓探針体のバーブとは異なり、これらのバ
ーブ98の基本的な機能は、静脈の壁88と心臓86の
間に探針の頭部を保持するために弾性的支持を提供する
ことであり、引っ張りに対抗する機械的な保持力を提供
することではないことに留意すべきである。
【0052】図12で示される実施例において、弾性シ
ステム90は、電極54から上流および下流に位置する
2組またはそれ以上の球100を含む。図9に示される
単一球の実施例に関係する様々な説明は、二組またはそ
れ以上の球を有する実施例にも当てはまる。
【0053】図13で示される実施例において、弾性シ
ステム90は、探針から離間して配置されるとともにマ
ウント104を介して弾力的に探針に接続された屋根部
材102を備える。マウント104は、柔軟な構造であ
り、例えば梁または管からなり、探針を導入する間に屋
根部材102を探針体に対して押し下げることを可能に
する。
【0054】図14に示される実施例において、弾性シ
ステム90は、スカート部分106を含み、その動作は
図11に示される実施例のバーブ98に相当する方式で
ある。スカート106は、補助翼108と組み合わせる
ことが好適であり、補助翼108は探針が静脈冠状血管
システム内に降下する際にこれを誘導するために探針に
装着される。
【0055】1つの電極の能動表面54のみが図示され
ているが、2つ以上の電極表面を探針によって支持する
ことができ、各電極は個々の用途に応じて同一のまたは
異なる弾性システム90を使用し得ることが理解されよ
う。
【0056】当業者においては、本発明は前述の実施例
以外によっても実施し得るもので、これが説明の目的の
ために示されたものであって、限定されるものではない
ことが理解されよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好適な実施例に従った探針が導入され
ている心臓および静脈の冠状血管システムを示してい
る。
【図2】冠状血管洞の入り口付近の自由度を伴って図1
の探針の構成を図示している。
【図3】本発明の好適な実施例に従った図1の探針の末
端の縦断面図である。
【図4】図1の探針の末端の立体透視図である(圧力無
し)。
【図5】図4の探針のA−A線に沿った側面図である。
【図6】図4の探針のB−B線に沿った上面図である。
【図7】末端部分を含む針の長さを長さに対する与えら
れる慣性モーメントの特性に従った関連において示して
いる。
【図8】静脈に対する弾性的支持の機能を示す概略図で
ある。
【図9】探針を所要の位置に支持するための弾性システ
ムの実施例を示している。
【図10】探針を所要の位置に支持するための弾性シス
テムの実施例を示している。
【図11】探針を所要の位置に支持するための弾性シス
テムの実施例を示している。
【図12】探針を所要の位置に支持するための弾性シス
テムの実施例を示している。
【図13】探針を所要の位置に支持するための弾性シス
テムの実施例を示している。
【図14】探針を所要の位置に支持するための弾性シス
テムの実施例を示している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フレデリク ベスール フランス国、91600 サヴィグニイ シュ ール オルジュ、ラレ アンドレ デラン (番地なし) (72)発明者 フィリップ ディヴェール フランス国、92130 イシー レ ムーリ ネオ、リュー フーシェ レペルティエ 29 (72)発明者 フィリップ リテール フランス国、92290 シャトナイ マラブ リイ、リュー アメリ 6

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中空の鞘を含んだ探針体を備え、この中
    空の鞘は弾性的に変形し得るとともに主に剛性要素が除
    去されており、前記探針体の遠位端部は少なくとも一つ
    の刺激電極を備えるとともに自然な屈曲形状を有し、 探針体の中空な鞘内部に挿入して動かすように適合させ
    た取り外し可能な針を備え、前記針は中空な鞘よりも剛
    性度が高いとともに局部的には可塑的に変形可能であ
    り、 探針体遠位端部は応力の無い状態において第一の表面お
    よびこの第一の表面とは別個の第二の表面内に含まれた
    2つの曲線を備え、この第一の表面は探針体遠位端部の
    自然な屈曲形状により定義された支持曲線に相当し、探
    針体遠位端部が自律配向性端部であるとともに、前記少
    なくとも一つの刺激電極は探針体の一区域のみの上の放
    射状平面内に延在する能動表面を有する扇形電極をさら
    に含むことを特徴とする能動植え込み型医療装置のため
    の冠状血管静脈内の刺激システム。
  2. 【請求項2】 探針体遠位端部がL字型屈曲を含み、こ
    のL字型屈曲は平面を定義し、扇形電極能動表面が前記
    平面に対して明らかに垂直となるよう方向付けられてい
    る請求項1記載のシステム。
  3. 【請求項3】 能動扇形電極表面は探針体遠位端部上方
    へ一定距離突出している請求項1記載のシステム。
  4. 【請求項4】 前記針は遠位端部を備え、前記遠位端部
    は先細部分を備え、この先細部分は遠位末端と前記先細
    部分の遠位末端上のボール部材とを備える請求項1記載
    のシステム。
  5. 【請求項5】 前記針は芯と補強管(68)とからな
    り、この芯は遠位部分と近位部分とからなり、補強管は
    鞘に納まる芯部を形成するために前記芯の近位部分の少
    なくとも一部の上に配置され、この鞘に収まる芯部は芯
    遠位部分よりも大きな剛性度を有し、芯の遠位部分は鞘
    に納まる芯部よりも高い柔軟性を有する請求項1記載の
    システム。
  6. 【請求項6】 探針体遠位端部は軸方向に穿通するため
    の通路を備え、前記通路は外部または内部応力の無い密
    閉状態と、内部を通過することが可能であるとともに血
    管形成針が探針体の遠位端部を超えて前進することが可
    能である開放状態とを有する請求項1記載のシステム。
  7. 【請求項7】 探針体遠位端部は静脈に抗する支持を提
    供する弾力性システムを備え、前記弾力性システムは電
    極能動表面と反対に位置する請求項1記載のシステム。
  8. 【請求項8】 前記遠位端部の自然の屈曲が第一の平面
    内に湾曲部をさらに備え、弾力性システムは前記湾曲部
    の遠位側に逆L字型部分をさらに備えるとともに第一の
    平面に対して垂直な第二の平面内に延在する請求項7記
    載のシステム。
  9. 【請求項9】 逆L字型部分は前記曲線の遠位側に配置
    される請求項8記載のシステム。
  10. 【請求項10】 湾曲部はさらにL字型部分を有する請
    求項8記載のシステム。
  11. 【請求項11】 弾力性システムは少なくとも一つの弾
    力的に変形可能な部材をさらに備え、これは前記探針体
    遠位端部から突出するとともに静脈の外壁の内表面と心
    筋層表面との間に挿入するように適合させる請求項7記
    載のシステム。
  12. 【請求項12】 前記探針体遠位端部の屈曲形状はさら
    に第一の平面内の湾曲部によって接続される第一の部分
    および第二の部分を備える請求項1記載のシステム。
  13. 【請求項13】 湾曲部は10ないし20mmの半径を
    有し、前記第一および第二の部分は90°の角度をなす
    請求項12記載のシステム。
JP29170199A 1998-10-13 1999-10-13 左心を刺激するために冠状血管静脈システム内に植え込み可能な探針 Expired - Fee Related JP3618602B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9812772A FR2784300B1 (fr) 1998-10-13 1998-10-13 Sonde de stimulation du ventricule gauche implantable dans le reseau veineux coronarien pour dispositif medical implantable actif, notamment stimulateur de type "multisite"
FR9812772 1998-10-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000185107A true JP2000185107A (ja) 2000-07-04
JP3618602B2 JP3618602B2 (ja) 2005-02-09

Family

ID=9531466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29170199A Expired - Fee Related JP3618602B2 (ja) 1998-10-13 1999-10-13 左心を刺激するために冠状血管静脈システム内に植え込み可能な探針

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6385492B1 (ja)
EP (1) EP0993840B1 (ja)
JP (1) JP3618602B2 (ja)
AT (1) ATE429267T1 (ja)
DE (1) DE69940760D1 (ja)
FR (1) FR2784300B1 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6634364B2 (en) 2000-12-15 2003-10-21 Cardiac Pacemakers, Inc. Method of deploying a ventricular lead containing a hemostasis mechanism
US6192280B1 (en) * 1999-06-02 2001-02-20 Medtronic, Inc. Guidewire placed implantable lead with tip seal
FR2809017B1 (fr) 2000-05-16 2002-08-09 Ela Medical Sa Necessaire de mise en place d'une sonde de stimulation d'une cavite cardiaque implantable dans le reseau coronarien
US6493586B1 (en) * 2000-08-30 2002-12-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Site reversion in cardiac rhythm management
US6584362B1 (en) * 2000-08-30 2003-06-24 Cardiac Pacemakers, Inc. Leads for pacing and/or sensing the heart from within the coronary veins
US6510348B2 (en) * 2000-12-20 2003-01-21 Medtronic, Inc. Perfusion lead and method of use
US6480740B2 (en) 2000-12-26 2002-11-12 Cardiac Pacemakers, Inc. Safety pacing in multi-site CRM devices
US6934583B2 (en) 2001-10-22 2005-08-23 Pacesetter, Inc. Implantable lead and method for stimulating the vagus nerve
US20030195571A1 (en) * 2002-04-12 2003-10-16 Burnes John E. Method and apparatus for the treatment of central sleep apnea using biventricular pacing
FR2841476B1 (fr) * 2002-06-26 2005-03-11 Ela Medical Sa Sonde coronaire comprenant des moyens perfectionnes de retenue
US7036984B2 (en) * 2002-11-25 2006-05-02 Lindon Group, Inc. Digital thermometer for measuring body temperature
WO2006009581A1 (en) * 2004-06-17 2006-01-26 Medtronic, Inc. Novel lead retention means
US20070156215A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 Marc Jensen Dilating lead tip
US7747334B2 (en) * 2006-03-23 2010-06-29 Cardiac Pacemakers, Inc. Left ventricular lead shapes
US20070293923A1 (en) * 2006-06-15 2007-12-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Lead with orientation feature
US7865248B2 (en) * 2006-06-15 2011-01-04 Cardiac Pacemakers, Inc. Biasing and fixation features on leads
FR2910818A1 (fr) 2006-12-28 2008-07-04 Ela Medical Soc Par Actions Si Circuit de commutation controlee d'electrodes multiplexees, pour un dispositf medical implantable actif
US7765015B2 (en) * 2007-01-12 2010-07-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Lead with inflatable fixation mechanism
WO2008092246A1 (en) 2007-01-29 2008-08-07 Simon Fraser University Transvascular nerve stimulation apparatus and methods
US20080183264A1 (en) * 2007-01-30 2008-07-31 Cardiac Pacemakers, Inc. Electrode configurations for transvascular nerve stimulation
US7949409B2 (en) * 2007-01-30 2011-05-24 Cardiac Pacemakers, Inc. Dual spiral lead configurations
US20080183255A1 (en) * 2007-01-30 2008-07-31 Cardiac Pacemakers, Inc. Side port lead delivery system
US7917230B2 (en) * 2007-01-30 2011-03-29 Cardiac Pacemakers, Inc. Neurostimulating lead having a stent-like anchor
US8244378B2 (en) 2007-01-30 2012-08-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Spiral configurations for intravascular lead stability
US20080183187A1 (en) * 2007-01-30 2008-07-31 Cardiac Pacemakers, Inc. Direct delivery system for transvascular lead
US20090088827A1 (en) * 2007-10-02 2009-04-02 Cardiac Pacemakers, Inc Lead assembly providing sensing or stimulation of spaced-apart myocardial contact areas
EP2135638B1 (fr) * 2008-06-20 2015-03-11 Ela Medical Mandrin préformé de guidage d'une sonde en contact avec la paroi du septum
EP2275170B1 (fr) * 2009-07-15 2012-08-29 Sorin CRM SAS Ensemble implantable dans le réseau veineux coronarien, comprenant une sonde de stimulation à vis d'ancrage
EP2308550B1 (fr) * 2009-10-07 2016-01-13 Sorin CRM SAS Sonde épicardique de stimulation/défibrillation à vis, implantable par un cathéter-guide introduit dans l'espace péricardique
EP2384784B1 (fr) 2010-05-05 2012-09-26 Sorin CRM SAS Ensemble de stimulation/défibrillation endocavitaire du ventricule gauche
EP2455131B1 (fr) 2010-11-19 2013-01-23 Sorin CRM SAS Sonde de stimulation d'une cavité gauche du coeur, implantable dans le réseau coronarien
EP2457612B1 (fr) 2010-11-29 2013-01-23 Sorin CRM SAS Ensemble de stimulation/défibrillation du ventricule gauche par voie endocavitaire ou depuis une veine du réseau coronarien
EP2559453B1 (fr) 2011-08-18 2014-07-16 Sorin CRM SAS Sonde de stimulation multizone d'une cavité gauche du coeur, implantable dans le réseau coronarien
EP2572751B1 (fr) 2011-09-21 2014-10-29 Sorin CRM SAS Sonde de stimulation en zone étendue d'une cavité du coeur, implantable par filoguidage dans le réseau coronarien profond
EP3228351B1 (en) 2012-03-05 2019-06-05 Lungpacer Medical Inc. Transvascular nerve stimulation apparatus
CN104684614B (zh) 2012-06-21 2017-10-17 西蒙·弗雷泽大学 经血管的膈膜起搏系统及使用方法
EP2719424B1 (fr) 2012-10-12 2015-04-08 Sorin CRM SAS Sonde intraseptale de stimulation du ventricule gauche
EP2732848B1 (fr) 2012-11-14 2022-03-02 Sorin CRM SAS Microsonde implantable dans le réseau coronarien profond, comprenant une partie proximale déformable
EP2810686B1 (fr) 2013-06-04 2016-03-23 Sorin CRM SAS Ensemble implantable dans le réseau veineux coronarien pour la stimulation d'une cavité cardiaque gauche
AU2014351473B2 (en) 2013-11-22 2019-11-07 Lungpacer Medical Inc. Apparatus and methods for assisted breathing by transvascular nerve stimulation
EP2878332B1 (fr) 2013-11-27 2016-04-20 Sorin CRM SAS Microsonde de détection/stimulation implantable dans un vaisseau du réseau veineux, artériel ou lymphatique
EP3566743B1 (en) 2014-01-21 2021-03-10 Lungpacer Medical Inc. Systems for optimization of multi-electrode nerve pacing
US10912938B2 (en) 2016-05-19 2021-02-09 Sorin Crm Sas Dual multipolar lead implantable in the coronary venous network
US10293164B2 (en) 2017-05-26 2019-05-21 Lungpacer Medical Inc. Apparatus and methods for assisted breathing by transvascular nerve stimulation
EP4115942B1 (en) 2017-06-30 2024-04-24 Lungpacer Medical Inc. System for prevention, moderation, and/or treatment of cognitive injury
US10195429B1 (en) 2017-08-02 2019-02-05 Lungpacer Medical Inc. Systems and methods for intravascular catheter positioning and/or nerve stimulation
US10940308B2 (en) 2017-08-04 2021-03-09 Lungpacer Medical Inc. Systems and methods for trans-esophageal sympathetic ganglion recruitment
EP3877043A4 (en) 2018-11-08 2022-08-24 Lungpacer Medical Inc. STIMULATION SYSTEM AND ASSOCIATED USER INTERFACES
WO2020232333A1 (en) 2019-05-16 2020-11-19 Lungpacer Medical Inc. Systems and methods for sensing and stimulation
EP3983057A4 (en) 2019-06-12 2023-07-12 Lungpacer Medical Inc. CIRCUIT FOR MEDICAL STIMULATION SYSTEMS

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4627439A (en) * 1983-12-15 1986-12-09 Cordis Corporation Prebent ventricular/atrial cardiac pacing lead
SE9203732D0 (sv) * 1992-12-11 1992-12-11 Siemens Elema Ab Elektrodsystem foer defibrillator
US5322509A (en) * 1993-01-06 1994-06-21 Iowa Methodist Medical Center Cardiac catheter
US5423772A (en) * 1993-08-13 1995-06-13 Daig Corporation Coronary sinus catheter
US5476498A (en) * 1994-08-15 1995-12-19 Incontrol, Inc. Coronary sinus channel lead and method
US5628778A (en) * 1994-11-21 1997-05-13 Medtronic Inc. Single pass medical electrical lead
US5643338A (en) * 1996-04-03 1997-07-01 Pacesetter, Inc. Single-pass A-V lead for pacing with stimulation of right ventricular outflow tract
US5683445A (en) 1996-04-29 1997-11-04 Swoyer; John M. Medical electrical lead

Also Published As

Publication number Publication date
DE69940760D1 (de) 2009-06-04
FR2784300A1 (fr) 2000-04-14
JP3618602B2 (ja) 2005-02-09
US6385492B1 (en) 2002-05-07
FR2784300B1 (fr) 2000-12-08
EP0993840B1 (fr) 2009-04-22
EP0993840A1 (fr) 2000-04-19
ATE429267T1 (de) 2009-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3618602B2 (ja) 左心を刺激するために冠状血管静脈システム内に植え込み可能な探針
US6129750A (en) Fixation mechanism for a coronary venous pacing lead
EP1496956B1 (en) Devices for transluminal or transthoracic interstitial electrode placement
US7899555B2 (en) Intrapericardial lead
US8036757B2 (en) Pacing lead and method for pacing in the pericardial space
AU650723B2 (en) Transvenous defibrillation lead and method of use
US5800497A (en) Medical electrical lead with temporarily stiff portion
US7272448B1 (en) Medical lead for placement in the pericardial sac
US4913164A (en) Extensible passive fixation mechanism for lead assembly of an implantable cardiac stimulator
US7033372B1 (en) Corkscrew reinforced left ventricle to coronary artery channel
US5403351A (en) Method of transvenous defibrillation/cardioversion employing an endocardial lead system
US5954761A (en) Implantable endocardial lead assembly having a stent
US7184842B2 (en) Medical electrical lead anchoring
US20070293923A1 (en) Lead with orientation feature
US11759632B2 (en) Fixation components for implantable medical devices
US20150174394A1 (en) Lead delivery device and method
US7643886B2 (en) Hydraulic actuation of lead fixation member
US20070233214A1 (en) Convertible stylet to abet in the implant of a left heart lead
US6944506B1 (en) Stylet feature for resisting perforation of an implantable lead
US20220257933A1 (en) Fixation component for multi-electrode implantable medical device
JPH02307481A (ja) 植込み強心器のリードアセンブリのための積極的固定機構
CA3157546C (en) Device for stabilizing catheters and method of use thereof
JP2023546093A (ja) インプラント用付属品と可撓性インプラント型刺激リードの組立体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041022

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees