JP2000181467A - Karaoke device - Google Patents

Karaoke device

Info

Publication number
JP2000181467A
JP2000181467A JP10361185A JP36118598A JP2000181467A JP 2000181467 A JP2000181467 A JP 2000181467A JP 10361185 A JP10361185 A JP 10361185A JP 36118598 A JP36118598 A JP 36118598A JP 2000181467 A JP2000181467 A JP 2000181467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
audio signal
audio
information
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10361185A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3565065B2 (en
Inventor
Takahiro Kawashima
隆宏 川嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP36118598A priority Critical patent/JP3565065B2/en
Publication of JP2000181467A publication Critical patent/JP2000181467A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3565065B2 publication Critical patent/JP3565065B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make singing voices inputted from microphones similar to the voice of a specific singer. SOLUTION: A voice converting process part 9 comprises a voice signal selector 91 which selects and outputs one of voice signals A and B inputted from microphones 8a and 8b, a target voice information selector 92 which selects and outputs one of pieces of target voice information supplied by a CPU 1, and a voice converter 93 which converts the voice signal outputted by the selector 91 into a voice signal having the features of the target voice information outputted by the selector 92 or similar features. Consequently, the singers can enjoy mimicry.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、カラオケ装置に関
する。
[0001] The present invention relates to a karaoke apparatus.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、カラオケのアミューズメント性が
求められており、さらなるカラオケの人気の向上を図る
ためには、種々の付加的な機能をカラオケ装置に付加す
ることが不可欠となってきている。
2. Description of the Related Art In recent years, the amusement of karaoke has been demanded, and in order to further increase the popularity of karaoke, it has become essential to add various additional functions to the karaoke apparatus.

【0003】このような要求に応えるカラオケ装置とし
て、例えば、マイクから入力された音声の周波数特性な
どを変えて出力する音声変換装置を備えたカラオケ装置
が提案されている。このようなカラオケ装置によれば、
歌唱者の歌唱音声のピッチを変換することにより、例え
ば、男性の声を女性の声に、またはその逆に変換させる
ことができる。
[0003] As a karaoke apparatus that meets such demands, for example, a karaoke apparatus provided with a voice conversion device that changes the frequency characteristics of voice input from a microphone and outputs the result has been proposed. According to such a karaoke device,
By converting the pitch of a singer's singing voice, for example, a male voice can be converted to a female voice and vice versa.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような従来の音声変換装置を設けたカラオケ装置にお
いては、音声の変換は行われるものの、単に声質を変え
ることだけに止まっていたので、例えば、特定の歌唱者
(プロの歌手等)の声に似せるように変換するというこ
とはできなかった。
However, in the karaoke apparatus provided with the above-mentioned conventional voice conversion apparatus, although the voice conversion is performed, the karaoke apparatus merely changes the voice quality. It could not be converted to resemble the voice of a particular singer (such as a professional singer).

【0005】また、この音声変換装置は、1つのマイク
から入力された音声信号を変換するものである。従っ
て、デュエット曲のように複数の人が複数のマイクを用
いて歌う場合に、それぞれの歌唱者の音声を変換するた
めには、マイクの本数と同数の音声変換装置をカラオケ
装置に設ける必要があった。
[0005] In addition, this audio converter converts an audio signal input from one microphone. Therefore, when a plurality of people sing using a plurality of microphones like a duet song, in order to convert the voice of each singer, it is necessary to provide the karaoke device with the same number of voice converters as the number of microphones. there were.

【0006】本発明は、以上のような背景に鑑みてなさ
れたものであり、複数のマイクから入力される歌唱音声
を、特定の歌唱者の音声に似せることができるカラオケ
装置を提供することを目的としている。
The present invention has been made in view of the above background, and has as its object to provide a karaoke apparatus that can make a singing voice input from a plurality of microphones resemble the voice of a specific singer. The purpose is.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、請求項1に記載のカラオケ装置は、歌唱音声を
入力する1または2以上の音声入力手段と、歌唱者の歌
唱の模範となる歌唱音声を表す1または2以上のターゲ
ット音声情報と、前記1または2以上の音声入力手段に
よって入力された音声信号のうちの1の音声信号を指定
する音声信号指定情報と、前記1または2以上のターゲ
ット音声情報のうちのいずれか1のターゲット音声情報
を指定するターゲット音声情報指定情報とを含む楽曲デ
ータを記憶する記憶手段と、前記記憶手段によって記憶
された楽曲データを読み出して出力する制御手段と、前
記1または2以上の音声入力手段によって入力された音
声信号のうち、前記制御手段によって出力された楽曲デ
ータに含まれる前記音声信号指定情報によって指定され
る音声信号を選択して出力する音声信号選択手段と、前
記制御手段によって出力された楽曲データに含まれる1
または2以上のターゲット音声情報のうち、該楽曲デー
タに含まれるターゲット音声情報指定情報によって指定
されるターゲット音声情報を選択して出力するターゲッ
ト音声情報選択手段と、前記音声信号選択手段によって
出力された音声信号を、前記ターゲット音声情報選択手
段によって出力されるターゲット音声情報の特徴または
これに類似した特徴を有する音声信号に変換して出力す
る音声変換手段とを具備することを特徴としている。
In order to solve the above-mentioned problems, a karaoke apparatus according to claim 1 includes one or more voice input means for inputting a singing voice, and a model of singing by a singer. One or two or more pieces of target voice information representing a singing voice, voice signal specifying information for specifying one voice signal among voice signals input by the one or more voice input means, and the one or two or more pieces of target voice information. Storage means for storing music data including target audio information specifying information of any one of the above target audio information, and control for reading and outputting the music data stored by the storage means Means and a sound signal input by the one or more sound input means before being included in the music data output by the control means. A voice signal selecting means for selecting an audio signal specified by the audio signal designation information 1 contained in the output music data by said control means
Or target audio information selecting means for selecting and outputting target audio information specified by target audio information specifying information included in the music data among two or more target audio information, and output by the audio signal selecting means And a voice conversion unit that converts the voice signal into a voice signal having characteristics of the target voice information output by the target voice information selection unit or characteristics similar thereto and outputs the voice signal.

【0008】また、請求項2に記載のカラオケ装置は、
歌唱音声を入力する1または2以上の音声入力手段と、
歌唱者の歌唱の模範となる歌唱音声を表す1または2以
上のターゲット音声情報を含む楽曲データを記憶する記
憶手段と、前記1または2以上の音声入力手段によって
入力された音声信号のうちのいずれか1の音声信号と、
前記1または2以上のターゲット音声情報のうちのいず
れか1のターゲット音声情報とを指定する指定手段と、
前記記憶手段によって記憶された楽曲データを読み出し
て出力する制御手段と、前記1または2以上の音声入力
手段によって入力された音声信号のうち、前記指定手段
によって指定された音声信号を選択して出力する音声信
号選択手段と、前記制御手段によって出力された楽曲デ
ータに含まれる1または2以上のターゲット音声情報の
うち、前記指定手段によって指定されたターゲット音声
情報を選択して出力するターゲット音声情報選択手段
と、前記音声信号選択手段によって出力された音声信号
を、前記ターゲット音声情報選択手段によって出力され
るターゲット音声情報の特徴またはこれに類似した特徴
を有する音声信号に変換して出力する音声変換手段とを
具備することを特徴としている。
[0008] The karaoke apparatus according to claim 2 is
One or more voice input means for inputting a singing voice;
A storage unit for storing music data including one or more target voice information representing a singing voice as an example of a singer's singing; and a voice signal input by the one or more voice input means. Or 1 audio signal,
Designating means for designating any one of the one or more target audio information;
Control means for reading and outputting the music data stored by the storage means; and selecting and outputting a sound signal designated by the designation means from among the sound signals inputted by the one or more speech input means. Audio signal selecting means for selecting, and one or more target audio information included in the music data output by the control means, for selecting and outputting the target audio information specified by the specifying means. Means for converting an audio signal output by the audio signal selecting means into an audio signal having characteristics of target audio information output by the target audio information selecting means or characteristics similar thereto, and outputting the converted audio signal. Are provided.

【0009】また、請求項3に記載のカラオケ装置は、
請求項1または2に記載の構成において、前記音声信号
変換手段によって出力された音声信号と、前記音声信号
選択手段によって選択された音声信号以外の音声信号と
をミキシングして出力するミキシング手段を具備するこ
とを特徴としている。
A karaoke apparatus according to claim 3 is
3. The configuration according to claim 1, further comprising a mixing unit that mixes and outputs the audio signal output by the audio signal conversion unit and an audio signal other than the audio signal selected by the audio signal selection unit. It is characterized by doing.

【0010】また、請求項4に記載のカラオケ装置は、
請求項1から3のいずれか1の請求項に記載の構成にお
いて、前記音声信号選択手段が、前記1または2以上の
音声入力手段のうちのいずれの音声入力手段から入力さ
れた音声信号を選択して出力したのかを表示する表示手
段を具備することを特徴としている。
A karaoke apparatus according to a fourth aspect of the present invention,
In the configuration according to any one of claims 1 to 3, the audio signal selecting means selects an audio signal input from any one of the one or more audio input means. It is characterized by comprising a display means for displaying whether or not the data has been output.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施形態について説明する。以下、図面を参照して、本
発明の実施形態について説明する。かかる実施の形態
は、本発明の一形態を示すものであり、この発明を限定
するものではなく、本発明の範囲内で任意に変更可能で
ある。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. These embodiments show one embodiment of the present invention, and do not limit the present invention, and can be arbitrarily changed within the scope of the present invention.

【0012】A:第1の実施形態 A−1:第1の実施形態の構成 図1は、本発明の第1の実施形態であるカラオケ装置の
全体の構成を示すブロック図である。同図に示すよう
に、このカラオケ装置は、CPU1、ROM2、RAM
3、操作部4、HDD(ハードディスク装置)5、表示
部6、音源7、マイク8aおよび8b、音声変換処理部
9ならびにミキサ10により構成されている。
A: First Embodiment A-1: Configuration of First Embodiment FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of a karaoke apparatus according to a first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the karaoke apparatus has a CPU 1, a ROM 2, a RAM,
3, an operation unit 4, an HDD (hard disk device) 5, a display unit 6, a sound source 7, microphones 8a and 8b, an audio conversion processing unit 9, and a mixer 10.

【0013】CPU1は、このカラオケ装置の制御中枢
であり、バス100を介して接続されたROM2、RA
M3、操作部4、HDD5、表示部6、音源7および音
声変換処理部9との間で各種情報の授受を行うことによ
り、このカラオケ装置の全体を制御する。また、ROM
2には、このカラオケ装置を起動するためのイニシャル
プログラム等の制御プログラムが記憶されている。ま
た、RAM3は、CPU1によって主記憶として使用さ
れるとともに、カラオケ装置に用いる楽曲データを記憶
するための手段として使用される。
The CPU 1 is a control center of the karaoke apparatus, and is connected to the ROM 2 and RA connected via the bus 100.
By transmitting and receiving various information to and from the M3, the operation unit 4, the HDD 5, the display unit 6, the sound source 7, and the voice conversion processing unit 9, the whole karaoke apparatus is controlled. Also, ROM
2 stores a control program such as an initial program for activating the karaoke apparatus. The RAM 3 is used as a main memory by the CPU 1 and as a means for storing music data used in the karaoke apparatus.

【0014】操作部4は、カラオケ装置本体の前面等に
設けられており、曲番号を入力するためのテンキーやカ
ラオケ装置を操作するためのキーおよび摘み等を備えて
いる。ユーザは、この操作部4を操作することにより、
CPU1に対し、曲番号の入力、音量の調節およびキー
コントロール等の指示を与えることができるのである。
なお、カラオケ装置の操作は、図示しないリモコンを操
作することによっても可能である。
The operation unit 4 is provided on the front of the karaoke apparatus main body, and includes a ten key for inputting a music number, a key for operating the karaoke apparatus, a knob, and the like. The user operates the operation unit 4 to
Instructions such as input of a music number, adjustment of volume, and key control can be given to the CPU 1.
The karaoke apparatus can be operated by operating a remote controller (not shown).

【0015】また、HDD5には、楽曲データファイル
およびプログラムファイルが記憶されている。
The HDD 5 stores music data files and program files.

【0016】楽曲データファイルは、カラオケ演奏を制
御するための楽曲データによって構成されている。これ
らの各楽曲データは、演奏制御データ部とターゲット音
声情報とを含んでいる。
The music data file is composed of music data for controlling a karaoke performance. Each of these pieces of music data includes a performance control data section and target audio information.

【0017】ここで、演奏制御データ部は、楽器演奏を
制御するための演奏トラック、歌詞表示を制御するため
の歌詞トラック等の複数のトラックによって構成されて
いる。そして、これらの各トラックは、複数のイベント
データと、各イベントデータの読み出しを行う時間間隔
を指定するデュレーションデータとにより構成されるシ
ーケンスデータである。
Here, the performance control data section is composed of a plurality of tracks such as a performance track for controlling musical instrument performance and a lyrics track for controlling lyrics display. Each of these tracks is sequence data composed of a plurality of event data and duration data for specifying a time interval for reading each event data.

【0018】これらの各トラックのうちの演奏トラック
は、楽音信号の生成制御を指示する演奏イベントデータ
と、デュレーションデータとにより構成されている。ま
た、デュエット曲の楽曲データには、図2に示すよう
に、演奏イベントデータおよびデュレーションデータの
他、切換情報が含まれている。ここで、切換情報とは、
音声変換処理部9中の音声変換器(詳細は後述)に供給
される音声信号およびターゲット音声情報とを指定する
ための情報である。なお、この切換情報の詳細は後述す
る。また、歌詞トラックは、歌詞表示の制御を指示する
歌詞表示イベントデータとデュレーションデータとによ
り構成されるシーケンスデータである。
A performance track among these tracks is composed of performance event data for instructing generation signal generation control and duration data. As shown in FIG. 2, the song data of the duet song includes switching information in addition to the performance event data and the duration data. Here, the switching information is
This is information for specifying an audio signal and target audio information supplied to an audio converter (details will be described later) in the audio conversion processing unit 9. The details of the switching information will be described later. The lyrics track is sequence data composed of lyrics display event data instructing control of lyrics display and duration data.

【0019】また、楽曲データ中のターゲット音声情報
は、例えば、当該楽曲の歌手(ターゲット)による歌唱
を表す情報である。ここで、デュエット曲の楽曲データ
には、例えば、男性歌手の男性パートについての歌唱を
表すターゲット音声情報と、女性歌手の女性パートにつ
いての歌唱を表すターゲット音声情報といった具合に、
複数のターゲット音声情報が含まれている。なお、以下
の説明においては、デュエット曲の楽曲データに含まれ
るターゲット音声情報を、それぞれターゲット音声情報
AおよびBとする。
The target voice information in the music data is, for example, information representing a singing by a singer (target) of the music. Here, in the music data of the duet song, for example, target voice information representing a singing about a male part of a male singer and target voice information representing a singing about a female part of a female singer,
A plurality of target voice information is included. In the following description, the target audio information included in the music data of the duet tune is referred to as target audio information A and B, respectively.

【0020】また、HDD5に格納された上記プログラ
ムファイルは、システムプログラムおよびアプリケーシ
ョンプログラム等の制御プログラムによって構成されて
いる。CPU1は、カラオケ装置の電源投入時に、上述
したROM2内のイニシャルプログラムに従ってこれら
の各制御プログラムをHDD5からRAM3にロード
し、以後、CPU1は、このRAM3内に格納された制
御プログラムを実行することによってカラオケ装置全体
の制御を行うのである。
The program files stored in the HDD 5 are constituted by control programs such as a system program and an application program. When the power of the karaoke apparatus is turned on, the CPU 1 loads these control programs from the HDD 5 into the RAM 3 in accordance with the above-described initial program in the ROM 2, and thereafter, the CPU 1 executes the control programs stored in the RAM 3 by executing the control programs. It controls the entire karaoke apparatus.

【0021】上述したアプリケーションプログラムに
は、カラオケ演奏を制御するためのシーケンスプログラ
ム等が含まれている。このシーケンスプログラムは、ユ
ーザによって指定された曲番号に対応した楽曲データを
RAM3にロードし、この楽曲データ中の各イベントデ
ータを順次読み出して所定の処理部に出力するといった
カラオケ演奏の制御を行うためのプログラムである。さ
らに詳述すると、CPU1は、このシーケンスプログラ
ムに従い、楽曲データ中の演奏トラックに含まれる演奏
イベントデータを読み出した際には当該演奏イベントデ
ータを音源7に、切換情報を読み出した際には当該切換
情報を音声変換処理部9に、歌詞トラック中の歌詞表示
イベントデータを読み出した際には当該歌詞表示イベン
トデータを表示部6に、それぞれ出力する。また、CP
U1は、このシーケンスプログラムに従って、楽曲デー
タ中のターゲット音声情報を音声変換処理部9に出力す
る。ここで、演奏される楽曲がデュエット曲である場合
には、CPU1は、楽曲データに含まれるターゲット音
声情報AおよびBの両方を音声変換処理部9に出力す
る。
The above-mentioned application programs include a sequence program for controlling a karaoke performance. This sequence program controls a karaoke performance such that music data corresponding to a music number specified by a user is loaded into the RAM 3 and event data in the music data is sequentially read out and output to a predetermined processing unit. Program. More specifically, according to the sequence program, the CPU 1 reads the performance event data included in the performance track in the music data to the sound source 7 and reads the switching information when reading the switching information. When the information is read to the voice conversion processing unit 9 and the lyrics display event data in the lyrics track is read, the lyrics display event data is output to the display unit 6. Also, CP
U1 outputs the target audio information in the music data to the audio conversion processing unit 9 according to the sequence program. Here, when the music to be played is a duet music, the CPU 1 outputs both target audio information A and B included in the music data to the audio conversion processing unit 9.

【0022】また、表示部6は、CPU1によって供給
される歌詞表示イベントデータに従って歌詞の文字列を
生成するとともに、これをLD再生装置(図示略)から
供給される背景映像信号と合成して、CRT等のディス
プレイ装置(図示略)に表示する。
The display unit 6 generates a character string of the lyrics in accordance with the lyrics display event data supplied by the CPU 1, and combines the character string with a background video signal supplied from an LD playback device (not shown). The information is displayed on a display device (not shown) such as a CRT.

【0023】音源7は、CPU1によって供給される演
奏イベントデータに従って、伴奏音等の楽音信号を生成
して出力する。マイク8aおよび8bは、歌唱者が発す
る歌唱音声を電気信号(以下、「音声信号」という)に
変換し、この音声信号を音声変換処理部9に出力する。
なお、以下では、マイク8aから入力された音声信号を
音声信号A、マイク8bから入力された音声信号を音声
信号Bとして説明する。
The tone generator 7 generates and outputs a tone signal such as an accompaniment tone according to the performance event data supplied by the CPU 1. The microphones 8a and 8b convert a singing voice emitted by the singer into an electric signal (hereinafter, referred to as a "voice signal"), and output the voice signal to the voice conversion processing unit 9.
Hereinafter, the audio signal input from the microphone 8a is described as an audio signal A, and the audio signal input from the microphone 8b is described as an audio signal B.

【0024】音声変換処理部9は、マイク8aおよび8
bから入力される音声信号AおよびBのうちのいずれか
の音声信号に対して、出力される音声を当該楽曲の歌手
の音声に似せるための処理を行う手段である。また、ミ
キサ10は、音源7から供給される楽音信号と、音声変
換処理部9から供給される変換音声信号(詳細は後述す
る)とをミキシングして出力する。
The voice conversion processing section 9 includes microphones 8a and 8
This is a means for performing a process for making the output sound resemble the sound of the singer of the music for one of the audio signals A and B input from b. The mixer 10 mixes a tone signal supplied from the sound source 7 and a converted audio signal (details will be described later) supplied from the audio conversion processing unit 9 and outputs the mixed signal.

【0025】図3は、以上説明した本実施形態にかかる
カラオケ装置の機能構成を示すブロック図である。な
お、図3においては、デュエット曲が演奏される場合を
例示している。
FIG. 3 is a block diagram showing a functional configuration of the karaoke apparatus according to the embodiment described above. FIG. 3 illustrates a case where a duet music is played.

【0026】同図に示すように、音声変換処理部9は、
音声信号セレクタ91、ターゲット音声情報セレクタ9
2および音声変換器93により構成されている。ここ
で、音声信号セレクタ91にはマイク8aおよび8bか
ら音声信号AおよびBが供給され、ターゲット音声情報
セレクタ92にはCPU1によってターゲット音声情報
AおよびBが供給される。
As shown in FIG.
Audio signal selector 91, target audio information selector 9
2 and an audio converter 93. Here, audio signals A and B are supplied to the audio signal selector 91 from the microphones 8a and 8b, and target audio information A and B are supplied to the target audio information selector 92 by the CPU 1.

【0027】音声信号セレクタ91は、マイク8aおよ
び8bから入力される音声信号AおよびBのうちのいず
れかを選択して音声変換器93に出力する。また、ター
ゲット音声情報セレクタ92は、CPU1によって供給
されるターゲット音声情報AおよびBのうちのいずれか
を選択して音声変換器93に出力する。そして、この音
声信号セレクタ91およびターゲット音声情報セレクタ
92が、それぞれ供給される各情報のいずれの情報を選
択して出力するかは、CPU1によって制御されること
となる。
The audio signal selector 91 selects one of the audio signals A and B input from the microphones 8a and 8b and outputs it to the audio converter 93. Further, the target audio information selector 92 selects one of the target audio information A and B supplied by the CPU 1 and outputs it to the audio converter 93. The CPU 1 controls which of the information supplied by the audio signal selector 91 and the target audio information selector 92 is to be selected and output.

【0028】また、音声変換器93は、音声信号セレク
タ91によって供給される音声信号を、ターゲット音声
情報セレクタ92によって供給されるターゲット音声情
報に基づいて変換し、これにより変換音声信号を生成し
てミキサ10に出力する。これにより、マイク8aおよ
び8bのうちのいずれか1のマイクから入力された歌唱
者の音声が、演奏される楽曲の歌手の歌い方に似せられ
た音声により出力されることとなる。以上が本実施形態
であるカラオケ装置の構成である。
The audio converter 93 converts the audio signal supplied by the audio signal selector 91 based on the target audio information supplied by the target audio information selector 92, thereby generating a converted audio signal. Output to the mixer 10. As a result, the voice of the singer input from one of the microphones 8a and 8b is output as a voice that resembles the singer of the music to be played. The above is the configuration of the karaoke apparatus according to the present embodiment.

【0029】A−2:第1の実施形態の動作 次に、本実施形態であるカラオケ装置の動作について説
明する。なお、以下の説明においては、デュエット曲が
演奏され、複数の歌唱者がマイク8aおよび8bの両方
のマイクを使用して歌唱する場合を例に説明する。
A-2: Operation of First Embodiment Next, the operation of the karaoke apparatus according to the present embodiment will be described. In the following description, an example will be described in which a duet tune is played and a plurality of singers sing using both microphones 8a and 8b.

【0030】まず、操作部4またはリモコンによって曲
番号が入力されると、CPU1は、当該曲番号に対応し
た楽曲データをHDD5からRAM3にロードする。以
後、CPU1は、上述したシーケンスプログラムに従
い、楽曲データ中のデュレーションデータによって指定
されるタイミングでイベントデータを読み出し、上述し
た所定の処理部に出力する。そして、演奏イベントデー
タを受け取った音源7は、当該演奏イベントデータに従
って楽音信号を生成してミキサ10に出力し、歌詞表示
イベントデータを受け取った表示部6は、当該歌詞表示
イベントデータに従って歌詞の文字列を生成し、ディス
プレイ装置に表示する。
First, when a music number is input by the operation unit 4 or the remote controller, the CPU 1 loads music data corresponding to the music number from the HDD 5 to the RAM 3. Thereafter, the CPU 1 reads out the event data at the timing specified by the duration data in the music data according to the above-mentioned sequence program, and outputs it to the above-mentioned predetermined processing unit. The sound source 7 that has received the performance event data generates a tone signal in accordance with the performance event data and outputs it to the mixer 10, and the display unit 6 that has received the lyrics display event data causes the display unit 6 to display the lyrics characters in accordance with the lyrics display event data. Generate a column and display it on the display device.

【0031】また、CPU1は、楽曲データ中の演奏ト
ラックに含まれる切換情報を読み出すと、該切換情報に
従って音声信号セレクタ91およびターゲット音声情報
セレクタ92を制御する。以下、この切換情報について
詳述する。
When the CPU 1 reads the switching information contained in the performance track in the music data, the CPU 1 controls the audio signal selector 91 and the target audio information selector 92 according to the switching information. Hereinafter, this switching information will be described in detail.

【0032】図4は、切換情報の具体例を示す図であ
る。図4に示すように、楽曲データの演奏トラック中に
含まれる各切換情報は、音声信号セレクタ91が、マイ
ク8aおよび8bから入力される音声信号AおよびBの
うちのいずれを選択して出力すべきかを指定するための
情報と、ターゲット音声情報セレクタ92が、CPU1
によって供給されるターゲット音声情報AおよびBのう
ちのいずれのターゲット音声情報を選択して出力すべき
かを指定するための情報とを含んでいる。そして、CP
U1は、デュレーションデータによって指定されるタイ
ミングで切換情報を読み出すと、該切換情報に従って音
声信号セレクタ91およびターゲット音声情報セレクタ
92を制御する。この結果、切換情報によって指定され
た音声信号およびターゲット音声情報が音声変換器93
に供給されることとなるのである。
FIG. 4 is a diagram showing a specific example of the switching information. As shown in FIG. 4, each switching information included in the performance track of the music data should be output by the audio signal selector 91 selecting any one of the audio signals A and B input from the microphones 8a and 8b. The information for designating the sound and the target audio information selector 92
And information for designating which of the target audio information A and B supplied by the target audio information should be selected and output. And CP
When U1 reads the switching information at the timing specified by the duration data, U1 controls the audio signal selector 91 and the target audio information selector 92 according to the switching information. As a result, the audio signal specified by the switching information and the target audio information are
It will be supplied to.

【0033】以上示した処理により、音声信号セレクタ
91によって音声信号を、ターゲット音声情報セレクタ
92によってターゲット音声情報セレクタを供給された
音声変換器93は、以下のa〜iに示す処理を行う。
According to the processing described above, the audio converter 93 supplied with the audio signal by the audio signal selector 91 and the target audio information selector by the target audio information selector 92 performs the following processing a to i.

【0034】a.ステップS1 まず音声信号セレクタ92によって供給される音声信号
をリアルタイムでFFT(Fast Fourie Transform)を
含むSMS(Spectral Modeling Synthesis)分析を行
い、フレーム単位で正弦波成分(Sine成分)を抽出する
とともに、音声信号および正弦波成分からフレーム単位
で残差成分(Residual成分)Rmeを生成する。これと並
行して、音声信号が無声音(含む無音)か否かを判別
し、無声音である場合には、以下のS2からS5の処理
は行わず、入力された音声信号をそのまま出力すること
となる。この場合において、SMS分析としては、前回
のフレームにおけるピッチに応じて分析窓幅を変更する
ピッチ同期分析を採用している。
A. Step S1 First, the audio signal supplied by the audio signal selector 92 is analyzed in real time by an SMS (Spectral Modeling Synthesis) analysis including an FFT (Fast Fourie Transform) to extract a sine wave component (Sine component) in frame units, and A residual component (Residual component) Rme is generated for each frame from the signal and the sine wave component. In parallel with this, it is determined whether or not the voice signal is unvoiced (including voiceless). If the voice signal is unvoiced, the following steps S2 to S5 are not performed, and the input voice signal is output as it is. Become. In this case, as the SMS analysis, pitch synchronous analysis that changes the analysis window width according to the pitch in the previous frame is employed.

【0035】b.ステップS2 次に、入力された音声信号が有声音である場合には、抽
出した正弦波成分から元属性データであるピッチ、アン
プ(振幅)およびスペクトラル・シェイプを抽出する。
B. Step S2 Next, when the input audio signal is a voiced sound, a pitch, an amplifier (amplitude) and a spectral shape, which are original attribute data, are extracted from the extracted sine wave component.

【0036】c.ステップS3 CPU1によって供給されるターゲット音声情報から、
歌唱者の音声信号のフレームに対応したフレームの属性
データ(ターゲット属性データ=ピッチ、アンプおよび
スペクトラル・シェイプ)を取り出す。
C. Step S3 From the target audio information supplied by CPU1,
The attribute data (target attribute data = pitch, amplifier, and spectral shape) of the frame corresponding to the frame of the voice signal of the singer is extracted.

【0037】d.ステップS4 次に、歌唱者に対応する元属性データと、ターゲット音
声情報に対応するターゲット属性データとを選択して組
み合わせることにより、新しい属性データ(新属性デー
タ=ピッチ、アンプおよびスペクトラル・シェイプ)を
得る。そして、得られた新属性データを用いて逆FFT
を行い、当該フレームの正弦波成分SINnewを求め
る。
D. Step S4 Next, new attribute data (new attribute data = pitch, amplifier and spectral shape) is obtained by selecting and combining the original attribute data corresponding to the singer and the target attribute data corresponding to the target voice information. obtain. Then, inverse FFT is performed using the obtained new attribute data.
To calculate the sine wave component SINnew of the frame.

【0038】e.ステップS5 そして、ステップS4で求めた正弦波成分SINnew
と、ステップS1で求めた残差成分Rmeあるいはターゲ
ット音声情報の残差成分のいずれか一方とを加算して変
換音声信号を得る。このようにして得られた変換音声信
号は、ターゲット音声情報の正弦波成分または残差成分
の特徴を有する。すなわち、再生される音声は、マイク
8aおよび8bのいずれかを用いた歌唱者の歌声が、演
奏される楽曲の歌手が歌った歌声の特徴またはこれに類
似した特徴を有する歌声になるのである。そして、この
変換音声信号は、ミキサ10に出力される。以上が本実
施形態であるカラオケ装置における音声変換器93の動
作の詳細である。
E. Step S5 Then, the sine wave component SINnew obtained in step S4
And either the residual component Rme obtained in step S1 or the residual component of the target audio information are added to obtain a converted audio signal. The converted audio signal obtained in this manner has a characteristic of a sine wave component or a residual component of the target audio information. That is, in the reproduced voice, the singing voice of the singer using one of the microphones 8a and 8b becomes a singing voice having characteristics of the singing voice sung by the singer of the music to be played or characteristics similar thereto. Then, the converted audio signal is output to the mixer 10. The above is the details of the operation of the voice converter 93 in the karaoke apparatus according to the present embodiment.

【0039】ミキサ10は、音源7から供給される楽音
信号と、音声変換器93から供給される変換音声信号と
をミキシングして出力する。このミキサ10の出力信号
は、アンプ11によって増幅されスピーカ12から出力
される。
The mixer 10 mixes the musical tone signal supplied from the sound source 7 and the converted audio signal supplied from the audio converter 93 and outputs them. The output signal of the mixer 10 is amplified by the amplifier 11 and output from the speaker 12.

【0040】以上説明したように、本実施形態であるカ
ラオケ装置によれば、音声変換器93に供給される複数
の音声信号およびターゲット音声情報は、楽曲演奏中に
順次切換わる構成となっている。従って、マイクの本数
と同数の音声変換処理部を設けることなく、1つの音声
変換処理部により、複数の歌唱者がものまねを楽しむこ
とができる。
As described above, according to the karaoke apparatus of the present embodiment, the plurality of audio signals and the target audio information supplied to the audio converter 93 are sequentially switched during the music performance. . Therefore, a plurality of singers can enjoy imitation by one voice conversion processing unit without providing the same number of voice conversion processing units as the number of microphones.

【0041】なお、以上の説明においては、マイク8a
および8bの両方を用いてカラオケ歌唱を行う場合を例
に説明したが、ユーザは、マイク8aまたは8bの任意
のマイクを用いてカラオケ演奏を行うことができる構成
としてもよい。この場合には、音声信号セレクタ91を
省略し、マイク8aおよび8bから入力された音声信号
の両方を、音声変換器93に供給するように構成すれば
よい。このようにすることにより、1人のみの歌唱者に
よる歌唱音声を、演奏される楽曲の歌手に似せることが
できる。
In the above description, the microphone 8a
A case where karaoke singing is performed using both of the microphones 8b and 8b has been described as an example, but a configuration in which the user can perform a karaoke performance using any of the microphones 8a or 8b may be adopted. In this case, the audio signal selector 91 may be omitted, and both the audio signals input from the microphones 8a and 8b may be supplied to the audio converter 93. In this way, the singing voice of only one singer can be made to resemble the singer of the music to be played.

【0042】なお、本実施形態においては、マイク8a
から入力される音声信号を音声信号A、マイク8bから
入力される音声信号を音声信号Bとして説明したが、音
声信号AおよびBを、マイク8aおよび8bのうちのい
ずれのマイクから入力された音声信号とするかを、ユー
ザが任意に設定できる構成としてもよい。このようにす
ることにより、図4に例示するような切換情報を用いた
場合には、マイク8aから入力された音声信号は、ター
ゲット音声情報Bに基づいて変換され、マイク8bから
入力された音声信号はターゲット音声信号Aに基づいて
変換されることとなる。すなわち、マイク8aによって
男性パートを、マイク8bによって女性パートを歌唱す
ることができるとともに、歌唱者の指示によって、マイ
ク8aによって女性パートを、マイク8bによって男性
パートを、それぞれ歌唱することができるようになる。
In this embodiment, the microphone 8a
The audio signal input from the microphone 8 is described as the audio signal A, and the audio signal input from the microphone 8b is described as the audio signal B. The signal may be configured to be arbitrarily set by the user. Thus, when the switching information as illustrated in FIG. 4 is used, the audio signal input from the microphone 8a is converted based on the target audio information B, and the audio signal input from the microphone 8b is converted. The signal will be converted based on the target audio signal A. That is, the male part can be sung by the microphone 8a and the female part can be sung by the microphone 8b, and the female part can be sung by the microphone 8a and the male part can be sung by the microphone 8b according to the instruction of the singer. Become.

【0043】また、音声信号セレクタ91が選択する音
声信号を指定するための切換情報と、ターゲット音声情
報セレクタ92が選択するターゲット音声情報を指定す
るための切換情報とを、楽曲データ中に別個に設ける構
成としてもよい。
The switching information for specifying the audio signal selected by the audio signal selector 91 and the switching information for specifying the target audio information selected by the target audio information selector 92 are separately included in the music data. A configuration may be provided.

【0044】B:第2の実施形態 次に、本発明の第2の実施形態であるカラオケ装置につ
いて説明する。上記第1の実施形態にかかるカラオケ装
置においては、CPU1が楽曲データ中の切換情報に従
って音声変換器93に供給される音声信号の切換えを制
御する構成とした。これに対し、本実施形態であるカラ
オケ装置においては、マイクに設けられたスイッチ(以
下、「切換スイッチ」という)が押されるごとに、音声
変換器93に入力される音声信号が切り換わる構成とな
っている。なお、本実施形態にかかるカラオケ装置の各
部のうち、上記第1の実施形態にかかるカラオケ装置と
共通する部位については、同一の符号を付して、その説
明を省略する。
B: Second Embodiment Next, a karaoke apparatus according to a second embodiment of the present invention will be described. In the karaoke apparatus according to the first embodiment, the CPU 1 controls the switching of the audio signal supplied to the audio converter 93 in accordance with the switching information in the music data. On the other hand, the karaoke apparatus according to the present embodiment has a configuration in which the audio signal input to the audio converter 93 is switched every time a switch (hereinafter, referred to as a “switch”) provided on the microphone is pressed. Has become. Note that, of the components of the karaoke apparatus according to the present embodiment, the same parts as those of the karaoke apparatus according to the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0045】本実施形態であるカラオケ装置において
は、楽曲データ中の切換情報は、ターゲット音声情報セ
レクタ92が選択して出力すべきターゲット音声情報を
指定する情報のみを含んでいる。そして、上記第1の実
施形態と同様に、CPU1は、該切換情報に従ってター
ゲット音声情報セレクタ92を制御するのである(図5
参照)。
In the karaoke apparatus according to the present embodiment, the switching information in the music data includes only information specifying target audio information to be selected and output by the target audio information selector 92. Then, as in the first embodiment, the CPU 1 controls the target audio information selector 92 according to the switching information (FIG. 5).
reference).

【0046】また、図5に示すように、マイク8aおよ
び8bには、切換スイッチ81aおよび81bが設けら
れており、ユーザは、この切換スイッチの押下により、
マイク8aおよび8bから入力された音声信号Aおよび
Bのうちのいずれを音声変換器93に出力するかを指定
できる。さらに詳述すると、以下の通りである。
As shown in FIG. 5, the microphones 8a and 8b are provided with changeover switches 81a and 81b, respectively.
Which one of the audio signals A and B input from the microphones 8a and 8b is output to the audio converter 93 can be designated. The details are as follows.

【0047】楽曲の演奏中、ユーザがマイクに設けられ
た切換スイッチを押下すると、音声信号セレクタ91
は、マイク8aおよび8bから供給される音声信号Aお
よびBのうち、切換スイッチが押下されたマイクから供
給される音声信号を選択して出力するように切換わる。
すなわち、例えば、マイク8aから入力された音声信号
Aが音声信号セレクタ91によって選択され、音声変換
器93に出力されている場合に、マイク8aに設けられ
た切換スイッチ81aが押下された場合には、音声信号
セレクタ91は、継続して音声信号Aを音声変換器93
に出力する。これに対し、マイク8bに設けられた切換
スイッチ81bが押下された場合には、音声信号セレク
タ92は、音声信号Bを音声変換器93に出力するよう
に切換わるのである。
When the user depresses the changeover switch provided on the microphone during the performance of the music, the audio signal selector 91
Switches between the audio signals A and B supplied from the microphones 8a and 8b so as to select and output the audio signal supplied from the microphone whose switch is pressed.
That is, for example, when the audio signal A input from the microphone 8a is selected by the audio signal selector 91 and output to the audio converter 93, when the changeover switch 81a provided on the microphone 8a is pressed down, The audio signal selector 91 continuously outputs the audio signal A to the audio converter 93.
Output to On the other hand, when the changeover switch 81b provided on the microphone 8b is pressed, the audio signal selector 92 switches to output the audio signal B to the audio converter 93.

【0048】このように、本実施形態であるカラオケ装
置においては、ユーザが任意に、ものまね歌唱できるマ
イクを選択できる構成となっているので、カラオケ歌唱
のゲーム性を向上させることができる。
As described above, in the karaoke apparatus according to the present embodiment, the user can arbitrarily select a microphone that can simulate singing, so that the karaoke singing game performance can be improved.

【0049】C:第3の実施形態 次に、本発明の第3の実施形態であるカラオケ装置につ
いて説明する。本実施形態であるカラオケ装置において
は、上記第1または第2の実施形態にかかるカラオケ装
置と比較して、楽曲データの構成が異なる。上記第1ま
たは第2の実施形態であるカラオケ装置においては、デ
ュエット曲の楽曲データ中のターゲット音声情報Aは、
男性歌手による男性パートについての歌唱を表し、ター
ゲット音声情報Bは、女性歌手による女性パートについ
ての歌唱を表すデータであった。これに対し、本実施形
態であるカラオケ装置において用いられるデュエット曲
の楽曲データには、例えば、ターゲット音声情報Aは、
男性歌手による当該楽曲全体(女性パートにおける歌唱
も含む)の歌唱を表し、ターゲット音声情報Bは、女性
歌手による当該楽曲全体(男性パートにおける歌唱も含
む)の歌唱を表すデータとなっている。さらに、本実施
形態にかかるカラオケ装置で用いられる楽曲データに
は、上記切換情報が含まれない構成となっている。そし
て、図6に示すように、音声信号セレクタが選択する音
声信号およびターゲット音声情報セレクタが選択するタ
ーゲット音声情報は、マイクに設けられた切換スイッチ
の押下によって、ユーザが指定できる構成となってい
る。
C: Third Embodiment Next, a karaoke apparatus according to a third embodiment of the present invention will be described. The karaoke apparatus according to the present embodiment is different from the karaoke apparatus according to the first or second embodiment in the configuration of the music data. In the karaoke apparatus according to the first or second embodiment, the target audio information A in the duet music data is
The target voice information B is data representing the singing of the female part by the female singer by the male singer about the male part. On the other hand, in the music data of the duet music used in the karaoke apparatus according to the present embodiment, for example, target audio information A includes
It represents the singing of the entire song (including the singing in the female part) by the male singer, and the target voice information B is data representing the singing of the entire song (including the singing in the male part) by the female singer. Further, the music data used in the karaoke apparatus according to the present embodiment does not include the switching information. Then, as shown in FIG. 6, the audio signal selected by the audio signal selector and the target audio information selected by the target audio information selector can be specified by the user by pressing a switch provided on the microphone. .

【0050】本実施形態にかかるカラオケ装置の動作
は、以下の通りである。楽曲の演奏中、ユーザがマイク
に設けられた切換スイッチを押下すると、音声信号セレ
クタ91は、マイク8aおよび8bから供給される音声
信号AおよびBのうちの、切換スイッチの押下があった
マイクから供給される音声信号を選択して出力するよう
に切換わる。これと同時に、ターゲット音声情報セレク
タ92は、CPU1によって供給されるターゲット音声
情報AおよびBのうち、それまで音声変換器93に出力
していた音声信号とは別の音声信号を音声変換器93に
出力するように切換わる。具体的には以下の通りであ
る。
The operation of the karaoke apparatus according to the present embodiment is as follows. When the user presses the changeover switch provided on the microphone during the performance of the music, the audio signal selector 91 changes the sound signal A and B supplied from the microphones 8a and 8b from the microphone whose changeover switch is pressed. Switching is performed so as to select and output the supplied audio signal. At the same time, the target audio information selector 92 outputs, to the audio converter 93, an audio signal different from the audio signal that has been output to the audio converter 93, out of the target audio information A and B supplied by the CPU 1. Switch to output. Specifically, it is as follows.

【0051】音声信号セレクタ91によって音声信号A
が、ターゲット音声情報セレクタ92によってターゲッ
ト音声情報Aが、それぞれ選択されて、音声変換器93
に出力されている場合に、マイク8bに設けられた切換
スイッチ81bが押下された場合には、音声変換処理部
9は、以下の動作を行う。
The audio signal A is output by the audio signal selector 91.
The target audio information A is selected by the target audio information selector 92, and the audio converter 93
When the changeover switch 81b provided on the microphone 8b is pressed down, the voice conversion processing unit 9 performs the following operation.

【0052】すなわち、音声信号セレクタ91は、供給
される音声信号AおよびBのうちの音声信号Bを選択し
て音声変換器93に出力するように切換わる。これと同
時に、ターゲット音声情報セレクタ92は、供給される
ターゲット音声情報AおよびBのうちのターゲット音声
情報Bを音声変換器93に出力するように切換わるので
ある。
That is, the audio signal selector 91 switches so as to select the audio signal B from the supplied audio signals A and B and output it to the audio converter 93. At the same time, the target audio information selector 92 switches to output the target audio information B of the supplied target audio information A and B to the audio converter 93.

【0053】これに対し、マイク8aに設けられた切換
スイッチ81aが押下された場合には、音声信号セレク
タ91は、継続して音声信号Aを音声変換器93に出力
するとともに、ターゲット音声情報セレクタ92は、タ
ーゲット音声情報Bを音声変換器93に供給するように
切換わる。なお、この場合に、ターゲット音声情報セレ
クタ92は、継続してターゲット音声情報Aを音声変換
器93に供給する構成としてもよい。
On the other hand, when the changeover switch 81a provided on the microphone 8a is depressed, the audio signal selector 91 continuously outputs the audio signal A to the audio converter 93 and simultaneously outputs the target audio information selector 92 switches to supply the target audio information B to the audio converter 93. In this case, the target audio information selector 92 may be configured to continuously supply the target audio information A to the audio converter 93.

【0054】以上説明したように、本実施形態であるカ
ラオケ装置においては、音声信号Aがターゲット音声情
報Aと合成される場合と、音声信号Bがターゲット音声
情報Bと合成される場合とを切換えることができるとと
もに、この切換のタイミングを各歌唱者が任意に設定で
きる構成となっている。このように、本実施形態である
カラオケ装置によれば、自由度の高いものまね歌唱を行
うことができるので、カラオケの面白さが増大する。
As described above, the karaoke apparatus according to the present embodiment switches between the case where the audio signal A is synthesized with the target audio information A and the case where the audio signal B is synthesized with the target audio information B. In addition to this, each singer can arbitrarily set the timing of this switching. As described above, according to the karaoke apparatus according to the present embodiment, imitation singing with a high degree of freedom can be performed, thereby increasing the fun of karaoke.

【0055】C:変形例 以上この発明の一実施形態について説明したが、上記実
施形態はあくまでも例示であり、上記実施形態に対して
は、本発明の趣旨から逸脱しない範囲で様々な変形を加
えることができる。変形例としては、例えば以下のよう
なものが考えられる。
C: Modifications An embodiment of the present invention has been described above. However, the above embodiment is merely an example, and various modifications may be made to the above embodiment without departing from the spirit of the present invention. be able to. For example, the following modifications can be considered.

【0056】<変形例1>上記第1の実施形態において
は、デュエット曲ではない曲(ソロ曲)の楽曲データに
は切換情報が含まれない構成としたが、これに限らず、
例えば、音声信号セレクタ91が選択する音声信号を指
定する情報のみを含む切換情報を楽曲データ中に含ませ
る構成としてもよい。これにより、ソロ曲の演奏に伴っ
て、マイク8aおよび8bを用いて、複数の歌唱者が交
互にものまねを楽しむことができる。
<Modification 1> In the first embodiment, the song data of a song (solo song) that is not a duet song does not include the switching information. However, the present invention is not limited to this.
For example, a configuration may be adopted in which switching information including only information specifying an audio signal selected by the audio signal selector 91 is included in the music data. This allows a plurality of singers to alternately enjoy the imitation using the microphones 8a and 8b along with the performance of the solo music.

【0057】<変形例2>上記第1および第2の実施形
態においては、男性歌手による男性パートの歌唱を表す
ターゲット音声情報、および女性歌手による女性パート
の歌唱を表すターゲット音声情報という複数のターゲッ
ト音声情報が楽曲データ中に含まれる構成としたが、こ
れに限らず、例えば、1つのターゲット音声情報中に、
男性歌手による歌唱と、女性歌手による歌唱の両方を含
ませる構成としてもよい。このようにした場合、ターゲ
ット音声情報セレクタ92は不要となる。
<Modification 2> In the first and second embodiments, a plurality of targets, ie, target voice information indicating a male part singing by a male singer and target voice information indicating a female part singing by a female singer. Although the audio information is included in the music data, the present invention is not limited to this. For example, in one target audio information,
It may be configured to include both singing by a male singer and singing by a female singer. In this case, the target audio information selector 92 becomes unnecessary.

【0058】<変形例3>上記各実施形態においては、
音声変換器93に供給されなかった音声信号を、そのま
まミキサ10に出力する構成としてもよい。すなわち、
ミキサ10は、音源7から供給される楽音信号と、音声
変換器93から供給される変換音声信号と、音声信号セ
レクタ91から供給される音声信号とをミキシングして
出力することとなる。これにより、カラオケ演奏に伴っ
て、一方の歌唱者の歌唱音声が当該楽曲の歌手に似せら
れて再生されるとともに、他方の歌唱者の音声がそのま
ま再生されることとなる。
<Modification 3> In each of the above embodiments,
The audio signal not supplied to the audio converter 93 may be directly output to the mixer 10. That is,
The mixer 10 mixes and outputs the tone signal supplied from the sound source 7, the converted audio signal supplied from the audio converter 93, and the audio signal supplied from the audio signal selector 91. Thereby, along with the karaoke performance, the singing voice of one singer is reproduced in a manner similar to the singer of the music, and the voice of the other singer is reproduced as it is.

【0059】<変形例4>表示部6は、楽曲演奏中、い
ずれのマイクから入力された歌唱音声が、当該楽曲の歌
手に似せられて出力されるのかを表示する構成としても
よい。すなわち、表示部6は、楽曲演奏開始時には、デ
ィスプレイ装置上に「マイク1がものまね」等の表示を
行う。そして、上記第1の実施形態においては切換情報
が音声信号セレクタ91に供給されるたびに、上記第2
および3の実施形態においては切換スイッチが押下され
るたびに、CPU1は、その旨を表示部6に通知する。
この通知を受けた表示部6は、ディスプレイ装置の表示
を「マイク1がものまね」→「マイク2がものまね」と
いった具合に切換えるのである。このようにすることに
より、歌唱者は、いずれのマイクから入力された歌唱音
声が、演奏される楽曲の歌手に似せられて出力されるの
かを容易に把握することができる。
<Modification 4> The display unit 6 may be configured to display which singing voice input from which microphone is output while imitating the singer of the music during the music performance. That is, the display unit 6 displays “Mike 1 mimics” on the display device at the start of music performance. In the first embodiment, each time the switching information is supplied to the audio signal selector 91, the second
In the third and third embodiments, each time the changeover switch is pressed, the CPU 1 notifies the display unit 6 to that effect.
Upon receiving this notification, the display unit 6 switches the display on the display device to “mic 1 mimics” → “mic 2 mimics”. By doing so, the singer can easily grasp which singing voice input from which microphone is output in a manner similar to the singer of the music to be played.

【0060】また、ものまねの対象となる歌手(ターゲ
ット)の名前をディスプレイ装置に表示する構成として
もよい。この変形例は、例えば、楽曲データのヘッダ中
に、ものまねの対象となる歌手の名前を示す情報を含ま
せておき、CPU1が楽曲データ中の切換情報を出力す
るタイミングで、この名前を示す情報を表示部6に順次
出力することで実施することができる。
The name of the singer (target) to be imitated may be displayed on a display device. In this modified example, for example, information indicating the name of the singer to be imitated is included in the header of the music data, and the information indicating the name is output at the timing when the CPU 1 outputs the switching information in the music data. Are sequentially output to the display unit 6.

【0061】<変形例5>上記各実施形態においては、
カラオケ装置に2本のマイクを設けた場合を例に説明し
たが、これに限らず、3本以上のマイクをカラオケ装置
に設ける構成としてもよい。また、上記第3の実施形態
においては、2つのターゲット音声情報を楽曲データ中
に設ける構成としたが、これに限らず、3以上のターゲ
ット音声情報を楽曲データ中に設ける構成としてもよ
い。
<Modification 5> In each of the above embodiments,
Although the case where two microphones are provided in the karaoke apparatus has been described as an example, the present invention is not limited to this, and a configuration in which three or more microphones are provided in the karaoke apparatus may be adopted. In the third embodiment, the configuration is such that two pieces of target audio information are provided in the music data. However, the present invention is not limited to this, and a configuration in which three or more pieces of target audio information are provided in the music data may be adopted.

【0062】[0062]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
複数の歌唱者が複数のマイクを用いて歌唱する場合であ
っても、当該マイクの本数と同数の音声変換処理部を設
けることなく、それぞれの歌唱者が、演奏される楽曲の
歌手のものまねを楽しむことができる。
As described above, according to the present invention,
Even when a plurality of singers sing using a plurality of microphones, each singer imitates the singer of the music to be played without providing the same number of voice conversion processing units as the number of the microphones. You can enjoy.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の第1の実施形態であるカラオケ装置
の全体の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of a karaoke apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 同実施形態における楽曲データ中の演奏トラ
ックの構成を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a performance track in music data in the embodiment.

【図3】 同実施形態における機能構成を示すブロック
図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a functional configuration in the embodiment.

【図4】 同実施形態における切換情報の構成を示す図
である。
FIG. 4 is a diagram showing a configuration of switching information in the embodiment.

【図5】 本発明の第2の実施形態であるカラオケ装置
の機能構成を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a functional configuration of a karaoke apparatus according to a second embodiment of the present invention.

【図6】 本発明の第3の実施形態であるカラオケ装置
の機能構成を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram illustrating a functional configuration of a karaoke apparatus according to a third embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1……CPU(制御手段)、2……ROM、3……RA
M、4……操作部、5……HDD(記憶手段)、6……
表示部、7……音源、8a,8b……マイク(音声入力
手段)、9……音声変換処理部、10……ミキサ、11
……アンプ、12……スピーカ、81a,81b……切
換スイッチ(指示手段)、91……音声信号セレクタ
(音声信号選択手段)、92……ターゲット音声情報セ
レクタ(ターゲット音声情報選択手段)、93……音声
変換器(音声変換手段)、100……バス。
1 CPU (control means), 2 ROM, 3 RA
M, 4 ... operation unit, 5 ... HDD (storage means), 6 ...
Display unit 7, sound source 8a, 8b microphone (voice input means) 9, voice conversion processing unit 10, mixer 11,
... Amplifier, 12 ... Speaker, 81a, 81b ... Switch (instruction means), 91 ... Audio signal selector (Audio signal selection means), 92 ... Target audio information selector (Target audio information selection means), 93 ... voice converter (voice conversion means), 100 ... bus.

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 歌唱音声を入力する1または2以上の音
声入力手段と、 歌唱者の歌唱の模範となる歌唱音声を表す1または2以
上のターゲット音声情報と、前記1または2以上の音声
入力手段によって入力された音声信号のうちの1の音声
信号を指定する音声信号指定情報と、前記1または2以
上のターゲット音声情報のうちのいずれか1のターゲッ
ト音声情報を指定するターゲット音声情報指定情報とを
含む楽曲データを記憶する記憶手段と、 前記記憶手段によって記憶された楽曲データを読み出し
て出力する制御手段と、 前記1または2以上の音声入力手段によって入力された
音声信号のうち、前記制御手段によって出力された楽曲
データに含まれる前記音声信号指定情報によって指定さ
れる音声信号を選択して出力する音声信号選択手段と、 前記制御手段によって出力された楽曲データに含まれる
1または2以上のターゲット音声情報のうち、該楽曲デ
ータに含まれるターゲット音声情報指定情報によって指
定されるターゲット音声情報を選択して出力するターゲ
ット音声情報選択手段と、 前記音声信号選択手段によって出力された音声信号を、
前記ターゲット音声情報選択手段によって出力されるタ
ーゲット音声情報の特徴またはこれに類似した特徴を有
する音声信号に変換して出力する音声変換手段とを具備
することを特徴とするカラオケ装置。
1. One or more voice input means for inputting a singing voice, one or more target voice information representing a singing voice as a model of a singer's singing, and the one or more voice inputting Audio signal specifying information for specifying one of the audio signals input by the means, and target audio information specifying information for specifying any one of the one or more target audio information Storage means for storing music data including: a control means for reading and outputting music data stored by the storage means; and a control means for controlling the sound signal input by the one or more sound input means. Means for selecting and outputting an audio signal specified by the audio signal specifying information included in the music data output by the means. And selecting and outputting the target audio information specified by the target audio information specifying information included in the music data from one or more target audio information included in the music data output by the control means. Target audio information selection means, and an audio signal output by the audio signal selection means,
A karaoke apparatus comprising: a karaoke device that converts and outputs an audio signal having characteristics of the target audio information output by the target audio information selection unit or characteristics similar thereto.
【請求項2】 歌唱音声を入力する1または2以上の音
声入力手段と、 歌唱者の歌唱の模範となる歌唱音声を表す1または2以
上のターゲット音声情報を含む楽曲データを記憶する記
憶手段と、 前記1または2以上の音声入力手段によって入力された
音声信号のうちのいずれか1の音声信号と、前記1また
は2以上のターゲット音声情報のうちのいずれか1のタ
ーゲット音声情報とを指定する指定手段と、 前記記憶手段によって記憶された楽曲データを読み出し
て出力する制御手段と、 前記1または2以上の音声入力手段によって入力された
音声信号のうち、前記指定手段によって指定された音声
信号を選択して出力する音声信号選択手段と、 前記制御手段によって出力された楽曲データに含まれる
1または2以上のターゲット音声情報のうち、前記指定
手段によって指定されたターゲット音声情報を選択して
出力するターゲット音声情報選択手段と、 前記音声信号選択手段によって出力された音声信号を、
前記ターゲット音声情報選択手段によって出力されるタ
ーゲット音声情報の特徴またはこれに類似した特徴を有
する音声信号に変換して出力する音声変換手段とを具備
することを特徴とするカラオケ装置。
2. One or more voice input means for inputting a singing voice, and a storage means for storing music data including one or more target voice information representing a singing voice as a model of a singer's singing. Designating any one of the audio signals input by the one or more audio input means and any one of the one or more target audio information. A control unit that reads and outputs the music data stored by the storage unit; and outputs the audio signal specified by the specification unit out of the audio signals input by the one or more voice input units. An audio signal selecting means for selecting and outputting, and one or more target audio information included in the music data output by the control means. Chi, the target audio information selection means for selecting a target audio information designated by the designation unit, the audio signal output by the audio signal selection means,
A karaoke apparatus comprising: a karaoke device that converts and outputs an audio signal having characteristics of the target audio information output by the target audio information selection unit or characteristics similar thereto.
【請求項3】 前記音声信号変換手段によって出力され
た音声信号と、前記音声信号選択手段によって選択され
た音声信号以外の音声信号とをミキシングして出力する
ミキシング手段を具備することを特徴とする請求項1ま
たは2に記載のカラオケ装置。
3. Mixing means for mixing and outputting an audio signal output by the audio signal converting means and an audio signal other than the audio signal selected by the audio signal selecting means. The karaoke apparatus according to claim 1.
【請求項4】 前記音声信号選択手段が、前記1または
2以上の音声入力手段のうちのいずれの音声入力手段か
ら入力された音声信号を選択して出力したのかを表示す
る表示手段を具備することを特徴とする請求項1から3
のいずれか1の請求項に記載のカラオケ装置。
4. A display means for displaying which one of the one or more voice input means has selected and output a voice signal, wherein the voice signal selecting means has selected and output the voice signal. 4. The method according to claim 1, wherein
The karaoke apparatus according to claim 1.
JP36118598A 1998-12-18 1998-12-18 Karaoke equipment Expired - Fee Related JP3565065B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36118598A JP3565065B2 (en) 1998-12-18 1998-12-18 Karaoke equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36118598A JP3565065B2 (en) 1998-12-18 1998-12-18 Karaoke equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000181467A true JP2000181467A (en) 2000-06-30
JP3565065B2 JP3565065B2 (en) 2004-09-15

Family

ID=18472545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36118598A Expired - Fee Related JP3565065B2 (en) 1998-12-18 1998-12-18 Karaoke equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3565065B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019012119A (en) * 2017-06-29 2019-01-24 株式会社第一興商 Microphone device, karaoke system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019012119A (en) * 2017-06-29 2019-01-24 株式会社第一興商 Microphone device, karaoke system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3565065B2 (en) 2004-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5847303A (en) Voice processor with adaptive configuration by parameter setting
JP3598598B2 (en) Karaoke equipment
JP2921428B2 (en) Karaoke equipment
JPH08263077A (en) Karaoke device with voice converting function
JPH0816181A (en) Effect addition device
JPH08194495A (en) Karaoke device
JP2000122674A (en) Karaoke (sing-along music) device
JP2006084774A (en) Playing style automatic deciding device and program
JP3861381B2 (en) Karaoke equipment
JP4038836B2 (en) Karaoke equipment
JP3666366B2 (en) Portable terminal device
JP4407473B2 (en) Performance method determining device and program
JPH10268895A (en) Voice signal processing device
JPH11338480A (en) Karaoke (prerecorded backing music) device
JP3806196B2 (en) Music data creation device and karaoke system
JP5969421B2 (en) Musical instrument sound output device and musical instrument sound output program
JP3565065B2 (en) Karaoke equipment
JP2002372981A (en) Karaoke system with voice converting function
JP4033146B2 (en) Karaoke equipment
JP3974069B2 (en) Karaoke performance method and karaoke system for processing choral songs and choral songs
JPH09179572A (en) Voice converting circuit and karaoke singing equipment
JP3903492B2 (en) Karaoke equipment
JP3873914B2 (en) Performance practice device and program
JP3743985B2 (en) Karaoke equipment
JP2978745B2 (en) Karaoke equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120618

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120618

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140618

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees