JP2000175379A - 非接触電源装置 - Google Patents

非接触電源装置

Info

Publication number
JP2000175379A
JP2000175379A JP10346338A JP34633898A JP2000175379A JP 2000175379 A JP2000175379 A JP 2000175379A JP 10346338 A JP10346338 A JP 10346338A JP 34633898 A JP34633898 A JP 34633898A JP 2000175379 A JP2000175379 A JP 2000175379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
power supply
capacitor
input power
contact power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10346338A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Okura
秀樹 大倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10346338A priority Critical patent/JP2000175379A/ja
Publication of JP2000175379A publication Critical patent/JP2000175379A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スイッチング動作の最適化により出力の安定
化と低ノイズ化を可能とした小型で安価な非接触電源装
置を提供することを目的とする。 【解決手段】 電子機器の筐体内に配置された二次側コ
イルとしての二次巻線34に電磁誘導により電力を供給
する非接触電源装置において、商用入力電源10からの
交流電圧を任意で最適な直流電圧に降圧する降圧回路1
5と、上記直流電圧を上記交流電圧と異なる高周波の交
流電圧に変換し上記二次側コイルに電力を供給する一次
側コイルとしての一次巻線22を有するC級発振による
電圧共振コンバータ20とで構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は各種携帯用電子機器
に電磁誘導により電力を供給し充電する非接触電源装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、エネルギー、環境に対する世界的
な取組みがなされ、電子機器においても省エネルギー、
小電力機器の開発が盛んとなり、かつ使い捨ての電池か
ら充電可能な二次電池を用いたものが多く実用化されて
きている。
【0003】このような状況の中で、急激に普及してき
ている携帯電話、コードレス電話、PHS、PDA等の
小電力機器においては、軽量化が加速され、PHSにお
いては60gを切るものまで商品化されてきている。ま
た、シェーバー、ポータブルCD、MDプレーヤ等の電
子機器にも充電可能な二次電池を利用したものが多く発
売されてきている。
【0004】上述のような電子機器においては、充電を
行う電源装置として接点式電源装置が用いられてきた
が、電子機器の軽量化に伴って接点圧が十分に得られず
所定の充電が行えなくなるといった問題が発生してきて
いる。
【0005】この問題を解決するために、ロック機構を
有する接点式電源装置も考えられるが、電源装置側また
電子機器側のデザインにも制約がでることになり、商品
としての価値を低下させることになり多く利用されない
ものとなっていた。
【0006】このようなことから、最適な電源装置とし
て非接触電源装置が注目されてきている。この非接触電
源装置として電圧共振型コンバータが用いられ、負荷変
動に対して周波数変動が少ないため共振状態が維持でき
るという特徴をもち、安定した動作が期待できることか
ら最近数多く商品化されてきている。
【0007】従来の技術について図4、図5を用いて説
明する。まず、図4は電力を供給する側、すなわち一次
側の入力部の回路構成であり、100Vあるいは200
Vの商用入力電源1から供給された電圧をヒューズ2、
ノーマルモードチョーク5、平滑コンデンサ6と整流ダ
イオード7を直列に接続して商用入力電源1に戻す構成
としたもので、平滑コンデンサ6の両端には商用入力電
源電圧(実効値)のほぼ√2倍の直流電圧が与えられ、
この直流電圧を後段の電圧共振コンバータの入力電源と
した構成である。なお、図中3はサージアブソーバ、4
はラインコンデンサで平滑コンデンサ6と並列に接続さ
れている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の構成では、
電圧共振コンバータの特徴でもある共振電圧の波高値が
高くなるという原理的に避けられない課題がある。この
共振電圧の波高値が高いことに起因する問題点としてあ
げられるのが、特に最近規制が厳しくなっているノイズ
障害の問題である。
【0009】特にコンダクションノイズ(伝導ノイズ)
については、EU地域を主体とした国際規格であるCI
PR,22(EMC規制)や日本国内における情報機器
を対象としたVCCI(情報処理装置等電波障害自主規
制協議会)などで設けられた規制値への対応が必要であ
り、共振電圧の波高値に比例してノイズレベルが高くな
ることから、これらの規制値を満足することが極めて困
難となる。
【0010】また、電圧共振コンバータにおける共振周
波数は、図5に示すような正弦波波形時(A級動作時)
において入力電圧やその共振電圧の振幅に関係なく一定
で、共振コイルと共振コンデンサにより決定される。
【0011】高効率化に有効とされる自励方式の回生制
御コンバータにおいては、スイッチングパルスのON期
間を十分に設けたC級発振により動作させる必要があ
り、共振コイルに十分な励磁電流、エネルギーを与える
ことにより安定なスイッチング動作をさせることが必要
不可欠である。
【0012】上記のようにコンバータ動作の安定化およ
び出力の安定化を図るためには、スイッチングパルスの
ON期間を制御する動作となるため、高い入力電圧、例
えば100V以上の電圧をスイッチングするときにスイ
ッチングパルスのON期間が狭くなったり、また、最悪
時にはパルスが絞りきれなくなるという図5に示すよう
なA級動作が起こり、制御不能になる領域がある。
【0013】このときには、スイッチング動作が極めて
不安定になるとともに、さらに出力リップルの増大や異
常、またコンダクションノイズに見られるノイズレベル
の増大が起こり、最悪時にはスイッチング素子やその周
辺部品が破壊に至るという課題を有しており、その設計
や回路定数等の選定には慎重を極めるものであった。
【0014】本発明は以上のような従来の課題を解決
し、高入力電圧時におけるスイッチング動作の最適化と
安定化を図り、出力の安定化とともに共振電圧の波高値
を抑えてノイズレベルの低減化を図ることのできる非接
触電源装置を提供することを目的とするものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の非接触電源装置は、電子機器の筐体内に配置
された二次側コイルに電磁誘導により電力を供給する非
接触電源装置において、商用入力電源からの交流電圧を
任意で最適な直流電圧に降圧変換する降圧回路と、上記
直流電圧を上記交流電圧とは異なる高周波の交流電圧に
変換し上記二次側コイルに電力を供給する一次側コイル
を有するC級発振による電圧共振コンバータとから構成
したものである。
【0016】この構成とすることにより、スイッチング
動作時の最適化と安定化を図り、出力の安定化と波高値
を抑えてノイズレベルの低減化が図れることになる。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、電子機器の筐体内に配置された二次側コイルに電磁
誘導により電力を供給する非接触電源装置において、商
用入力電源からの交流電圧を任意で最適な直流電圧に降
圧変換する降圧回路と、上記直流電圧を上記交流電圧と
は異なる高周波の交流電圧に変換し上記二次側コイルに
電力を供給する一次側コイルを有するC級発振による電
圧共振コンバータとで構成したものであり、スイッチン
グ動作時の最適化と安定化を図り、出力の安定化と波高
値を抑えてノイズレベルの低減化を図ることができる。
【0018】請求項2に記載の発明は、請求項1におけ
る構成に加えて、商用入力電源の一端に降圧回路として
の定電圧ダイオードのカソードを接続し、この定電圧ダ
イオードのアノードと平滑コンデンサのプラス端を接続
するとともに平滑コンデンサのマイナス端に整流ダイオ
ードを接続し、さらに整流ダイオードのカソードを上記
商用入力電源の他端に接続した構成としたものであり、
この構成とすることにより低い電圧で電圧共振コンバー
タを動作させ、電圧共振コンバータのスイッチング電圧
を抑え、スイッチング動作の安定化とノイズ特性の向上
が図れることになる。
【0019】請求項3に記載の発明は、請求項1におけ
る電圧共振コンバータとして、直流電圧を入力電源と
し、この入力電源に一次側コイルとしてのスイッチング
トランスの一次巻線とスイッチング素子の直列回路を接
続し、上記入力電源間に第一の抵抗とコンデンサの直列
回路を接続し、このコンデンサと並列に第二の抵抗を接
続し、上記第一の抵抗とコンデンサの接続点をスイッチ
ングトランスの制御巻線の一端に接続し、上記コンデン
サを放電する手段としてスイッチングトランスの制御巻
線の他端を上記スイッチング素子の制御端子に接続し、
このスイッチング素子のドレインから抵抗分圧しピーク
電圧を検出する電圧検出部と抵抗分圧された接続点に定
電圧ダイオードを介しトランジスタと抵抗を接続して構
成された制御部とからなるピーク電圧制御回路を備え、
上記トランジスタの出力をコンデンサあるいはスイッチ
ング素子のゲートに接続して自励発振の回生制御回路を
構成した電圧共振コンバータを用いたものであり、スイ
ッチングパルスに十分なON期間を設けることでスイッ
チング動作の最適化と安定化を図るものである。
【0020】請求項4に記載の発明は、降圧回路の前段
にノーマルモードチョークまたはコモンモードチョーク
を接続したものであり、ノイズ特性の優れたものとする
ことができる。
【0021】以下、本発明の一実施の形態について図1
〜図3を用いて説明する。図1は本発明の非接触電源装
置の一実施の形態の回路図であり、10は100Vある
いは200Vの商用入力電源、11は異常動作時の安全
保護用のヒューズ、12は雷サージ等の保護用のサージ
アブソーバ、13はラインコンデンサ、14はノーマル
モードチョーク、15は降圧回路で具体的には定電圧ダ
イオード16で構成されている。17は平滑用コンデン
サ、18は電流制限抵抗、19は整流ダイオード、20
は電圧共振コンバータである。
【0022】この電圧共振コンバータ20は、平滑用コ
ンデンサ17の両端の直流電圧を入力電源とし、この入
力電源に対してスイッチングトランス21の一次側コイ
ルとしての一次巻線22とスイッチング素子23の直列
回路が接続され、また、この入力電源間に第一の抵抗2
4とコンデンサ25の直列回路が接続され、このコンデ
ンサ25に並列に第二の抵抗26を接続し、上記第一の
抵抗24とコンデンサ25の接続点を上記スイッチング
トランス21の制御巻線27の一端に接続し、この制御
巻線27の他端を上記スイッチング素子23の制御端子
に接続し、上記スイッチング素子23のドレインから抵
抗分圧したピーク電圧を除去する電圧検出部としての抵
抗28,29と、この抵抗28,29により抵抗分圧さ
れた接続点から定電圧ダイオード30を介しトランジス
タ31と抵抗32により構成されるピーク電圧制御回路
33とで構成されている。
【0023】また、図中34は電子機器の筐体内に組込
まれる二次側コイルとしてのスイッチングトランス21
の二次巻線である。
【0024】上記構成において、商用入力電源10から
供給される100Vあるいは200Vの入力電圧を、ヒ
ューズ11、ノーマルモードチョーク14、整流ダイオ
ード19、電流制限抵抗18、降圧回路15としての定
電圧ダイオード16の直列回路に印加し、この定電圧ダ
イオード16により任意の定電圧分電圧降下させて平滑
コンデンサ17へ伝達する直流電圧を入力電圧よりも低
い電圧に設定する。
【0025】ここでは、少なくとも整流ダイオード19
と定電圧ダイオード16および平滑コンデンサ17を最
低限必要とし、その他の部品については必要に応じて付
加するものであり、異常動作時の安全保護用としてヒュ
ーズ11、雷サージ等の保護用のサージアブソーバ1
2、ラインコンデンサ13とノーマルモードチョーク1
4によるノイズフィルタや過渡電流を抑えるための電流
制限抵抗18を用いる。
【0026】動作の詳細を説明すると、例えばAC10
0Vの実効値電圧が入力されたとき、従来の回路では1
00V×√2の141Vの直流電圧であったが、本発明
の構成では141Vから定電圧ダイオード16の電圧分
を差引いた電圧とするとともに、さらに電圧共振コンバ
ータ20の入力電源電圧とする。これにより、従来より
低い直流電圧で発振動作させることができる。
【0027】また、電圧共振コンバータ20の共振電圧
の波高値は、平滑コンデンサ17の両端の直流電圧のほ
ぼ2倍となるため、従来の構成に比べて共振電圧の波高
値が抑えられる。また、従来と同一の共振周波数を得よ
うとするときには、図2に示すようにスイッチングパル
スのON期間が大きくなる方向に調整されるため、十分
なON期間が確保されてスイッチング動作の最適化と安
定化を図ることができる。
【0028】実際の動作を具体例を用いて説明すると、
従来の構成においてはA級動作時の共振電圧の振幅は電
源電圧(141V)のほぼ2倍の282Vである。この
状態は能動領域のため制御が不安定で出力においても極
めて不安定となる領域である。
【0029】ここで、スイッチング電源の基本である安
定なC級のスイッチング動作をさせるためには、スイッ
チングパルスのON期間を十分大きくとることが必要で
あり、ON期間を増やすことにより共振電圧の波高値が
例えば300V以上となったりすることによりノイズ特
性が悪化し、さらにスイッチングロスの増大にもなり、
効率低下につながる。したがって、この電圧波高値はで
きる限り低く設定したいという狙いがある。
【0030】本発明の構成においては、例えば定電圧ダ
イオード16の電圧を11Vに選定したとすると、平滑
コンデンサ17の両端の直流電圧は従来の141Vから
11V差引いた130Vとなる。これにより電圧共振コ
ンバータ20の電圧波高値はほぼ2倍の260Vとな
り、従来と同等レベルのON期間を設けても従来の電圧
波高値より低くなる。したがって、その結果ノイズレベ
ルの低減を可能とすることができる。
【0031】また、図3は図1における入力回路部の構
成を一部変えたものであり、図1におけるノーマルモー
ドチョーク14をコモンモードチョーク14aにしてノ
イズ特性を更に良好にし、また、整流ダイオード19を
整流ブリッジ19aに変えて全波整流方式として整流性
を高める構成としたものであり、これは別々にして図1
に示す構成に組合せてもよい。
【0032】
【発明の効果】以上のように本発明の非接触電源装置は
構成されるため、スイッチング動作の最適化と安定化を
図ることができ出力の高安定化とともに共振電圧の波高
値を抑えることでノイズレベルの低減が図れ、小型で高
効率、安価で信頼性に富んだものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の非接触電源装置の一実施の形態におけ
る回路図
【図2】同電圧共振コンバータの動作波形図
【図3】他の実施の形態の入力回路部の回路図
【図4】従来の非接触電源装置の入力回路部の回路図
【図5】同電圧共振コンバータの動作波形図
【符号の説明】
10 商用入力電源 11 ヒューズ 12 サージアブソーバ 13 ラインコンデンサ 14 ノーマルモードチョーク 14a コモンモードチョーク 15 降圧回路 16 定電圧ダイオード 17 平滑コンデンサ 18 電流制限抵抗 19 整流ダイオード 19a 整流ブリッジ 20 電圧共振コンバータ 21 スイッチングトランス 22 一次巻線 23 スイッチング素子 24 第一の抵抗 25 コンデンサ 26 第二の抵抗 27 制御巻線 28,29 抵抗 30 定電圧ダイオード 31 トランジスタ 32 抵抗 33 ピーク電圧制御回路 34 二次巻線

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子機器の筐体内に配置された二次側コ
    イルに電磁誘導により電力を供給する非接触電源装置に
    おいて、商用入力電源からの交流電圧を任意で最適な直
    流電圧に降圧変換する降圧回路と、上記直流電圧を上記
    交流電圧とは異なる高周波の交流電圧に変換し上記二次
    側コイルに電力を供給する一次側コイルを有するC級発
    振による電圧発振コンバータとで構成した非接触電源装
    置。
  2. 【請求項2】 商用入力電源の一端に降圧回路としての
    定電圧ダイオードのカソードを接続し、この定電圧ダイ
    オードのアノードと平滑コンデンサのプラス端を接続す
    るとともに平滑コンデンサのマイナス端に整流ダイオー
    ドを接続し、さらに整流ダイオードのカソードを上記商
    用入力電源の他端に接続した請求項1に記載の非接触電
    源装置。
  3. 【請求項3】 直流電圧を入力電源とし、この入力電源
    に一次側コイルとしてのスイッチングトランスの一次巻
    線とスイッチング素子の直列回路を接続し、上記入力電
    源間に第一の抵抗とコンデンサの直列回路を接続し、こ
    のコンデンサと並列に第二の抵抗を接続し、上記第一の
    抵抗とコンデンサの接続点をスイッチングトランスの制
    御巻線の一端に接続し、上記コンデンサを放電する手段
    としてスイッチングトランスの制御巻線の他端を上記ス
    イッチング素子の制御端子に接続し、このスイッチング
    素子のドレインから抵抗分圧しピーク電圧を検出する電
    圧検出部と抵抗分圧された接続点に定電圧ダイオードを
    介しトランジスタと抵抗を接続して構成された制御部と
    からなるピーク電圧制御回路を備え、上記トランジスタ
    の出力をコンデンサあるいはスイッチング素子のゲート
    に接続して自励発振の回生制御回路を構成した電圧共振
    コンバータを用いた請求項1に記載の非接触電源装置。
  4. 【請求項4】 降圧回路の前段にノーマルモードチョー
    クまたはコモンモードチョークを接続した請求項2に記
    載の非接触電源装置。
JP10346338A 1998-12-07 1998-12-07 非接触電源装置 Pending JP2000175379A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10346338A JP2000175379A (ja) 1998-12-07 1998-12-07 非接触電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10346338A JP2000175379A (ja) 1998-12-07 1998-12-07 非接触電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000175379A true JP2000175379A (ja) 2000-06-23

Family

ID=18382743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10346338A Pending JP2000175379A (ja) 1998-12-07 1998-12-07 非接触電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000175379A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8373514B2 (en) 2007-10-11 2013-02-12 Qualcomm Incorporated Wireless power transfer using magneto mechanical systems
US8378523B2 (en) 2007-03-02 2013-02-19 Qualcomm Incorporated Transmitters and receivers for wireless energy transfer
US8378522B2 (en) 2007-03-02 2013-02-19 Qualcomm, Incorporated Maximizing power yield from wireless power magnetic resonators
US8447234B2 (en) 2006-01-18 2013-05-21 Qualcomm Incorporated Method and system for powering an electronic device via a wireless link
US8482157B2 (en) 2007-03-02 2013-07-09 Qualcomm Incorporated Increasing the Q factor of a resonator
US8629576B2 (en) 2008-03-28 2014-01-14 Qualcomm Incorporated Tuning and gain control in electro-magnetic power systems
US9124120B2 (en) 2007-06-11 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Wireless power system and proximity effects
US9130602B2 (en) 2006-01-18 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for delivering energy to an electrical or electronic device via a wireless link
KR20160144290A (ko) * 2015-06-08 2016-12-16 삼성전기주식회사 무선 전력 송신 장치
US9601267B2 (en) 2013-07-03 2017-03-21 Qualcomm Incorporated Wireless power transmitter with a plurality of magnetic oscillators
KR101757134B1 (ko) 2008-07-04 2017-07-11 봄바디어 트랜스포테이션 게엠베하 전기 에너지의 차량에의 전달
US9774086B2 (en) 2007-03-02 2017-09-26 Qualcomm Incorporated Wireless power apparatus and methods

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9130602B2 (en) 2006-01-18 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for delivering energy to an electrical or electronic device via a wireless link
US8447234B2 (en) 2006-01-18 2013-05-21 Qualcomm Incorporated Method and system for powering an electronic device via a wireless link
US8378523B2 (en) 2007-03-02 2013-02-19 Qualcomm Incorporated Transmitters and receivers for wireless energy transfer
US8378522B2 (en) 2007-03-02 2013-02-19 Qualcomm, Incorporated Maximizing power yield from wireless power magnetic resonators
US8482157B2 (en) 2007-03-02 2013-07-09 Qualcomm Incorporated Increasing the Q factor of a resonator
US9774086B2 (en) 2007-03-02 2017-09-26 Qualcomm Incorporated Wireless power apparatus and methods
US9124120B2 (en) 2007-06-11 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Wireless power system and proximity effects
US8373514B2 (en) 2007-10-11 2013-02-12 Qualcomm Incorporated Wireless power transfer using magneto mechanical systems
US8629576B2 (en) 2008-03-28 2014-01-14 Qualcomm Incorporated Tuning and gain control in electro-magnetic power systems
KR101757134B1 (ko) 2008-07-04 2017-07-11 봄바디어 트랜스포테이션 게엠베하 전기 에너지의 차량에의 전달
US9601267B2 (en) 2013-07-03 2017-03-21 Qualcomm Incorporated Wireless power transmitter with a plurality of magnetic oscillators
KR20160144290A (ko) * 2015-06-08 2016-12-16 삼성전기주식회사 무선 전력 송신 장치
KR102428009B1 (ko) * 2015-06-08 2022-08-02 주식회사 위츠 무선 전력 송신 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6683438B2 (en) Contactless battery charger
KR101428161B1 (ko) 무선전력 수신장치 및 그의 전력 제어 방법
JP5253304B2 (ja) エネルギ伝達エレメントの入力にわたる電圧から導かれた電流に応答するための回路および方法
JP3247328B2 (ja) 非接触電力伝達装置
US8031490B2 (en) Power supply circuit and power supply system
CN213185645U (zh) 无线电力接收电路和电子设备
EP0938184B1 (en) Switching power supply
US9231481B2 (en) Power converter apparatus
US20060291259A1 (en) Power Management for Battery Powered Appliances
KR100806774B1 (ko) Ac/dc 변환기 및 이를 이용한 ac/dc 변환 방법
JP2003299255A (ja) 携帯型充電装置
JP5919506B2 (ja) 充電式電気機器
JP2000175379A (ja) 非接触電源装置
EP3432457A1 (en) Method and apparatus for reducing noise generated by rectification diode located at primary side of switching power supply
US7554825B2 (en) Switching power supply capable of reducing low-frequency secondary-side common-mode voltage
CN113054854B (zh) 一种电源转换电路和适配器
KR101835125B1 (ko) 무선전력 수신장치 및 그의 전력 제어 방법
KR200217303Y1 (ko) 무선 충전 장치
JPH08317638A (ja) 電力変換装置
US5648895A (en) Flyback and charging circuitry for an uninterruptible power supply system
EP1249067B1 (en) Portable device with reduced power dissipation
JP4285811B2 (ja) スイッチングレギュレータ
KR102580366B1 (ko) 입력전력 차단회로를 구비한 무선전력 집전장치
CA2298428C (en) Battery charging circuit
SU1095307A1 (ru) Устройство дл зар да аккумул торной батареи посто нной мощностью