JP2000172700A - Help disk system - Google Patents

Help disk system

Info

Publication number
JP2000172700A
JP2000172700A JP34567198A JP34567198A JP2000172700A JP 2000172700 A JP2000172700 A JP 2000172700A JP 34567198 A JP34567198 A JP 34567198A JP 34567198 A JP34567198 A JP 34567198A JP 2000172700 A JP2000172700 A JP 2000172700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
question
screen
displayed
search
questions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34567198A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makoto Shiozaki
眞 塩崎
Taichi Hiraoka
太一 平岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Software Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority to JP34567198A priority Critical patent/JP2000172700A/en
Publication of JP2000172700A publication Critical patent/JP2000172700A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily and efficiently extract a solution to a similar question and to make an answer of the same level by pairing and storing questions made by customers and answers made by persons in charge in a data base, together with the keywords and property information of the questions, and retrieving a pair of a question and an answer corresponding to the specifications of a product name, etc., from an input device and displaying them on the identical screen. SOLUTION: A question data recording process 5 displays a question data input and display picture. Here, one group of items of a question number, a relative product and a version, a keyword, etc., featuring the question, an answer to it, and an office information entry field which are generated automatically in the display state of the picture is recorded in a question data file 7. A question data display process 6 displays question data recorded in the question data file 7 on a display device 2 as a list picture of questions of formats. In this picture, the question data are listed and displayed as to a state, a question number, a product name, an outline, a question start day, etc.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータなど
の各種の機器を使用している顧客から機器の運用上の問
題、機能拡張などの問い合わせがあった場合に、その問
い合わせに対して回答し問題を解決するためのヘルプデ
スクシステムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to the problem of responding to an inquiry from a customer who uses various devices such as a computer for operational problems and functional expansion of the device. And a help desk system for solving the problem.

【0002】[0002]

【従来の技術】技術進歩の激しい分野の構成要素あるい
は電子部品を使用している機器、特にコンピュータのユ
ーザにおいては、運用知識の不足、機能拡張等の必要性
から当該コンピュータの販売元あるいは製造元に対し
て、それらの問題を解決するための問い合わせを電話あ
るいはファクシミリ通信によって行う場合が増加してい
る。
2. Description of the Related Art A user of a device, particularly a computer, using components or electronic components in a field of rapidly progressing technology, is required to provide a computer sales or manufacturing company due to lack of operational knowledge and necessity of function expansion. On the other hand, cases for making inquiries for solving these problems by telephone or facsimile communication are increasing.

【0003】問い合わせを受けた販売元あるいは製造元
においては、専門の担当者がユーザからの質問に対し、
その都度回答するのであるが、質問が同じ時間帯に集中
した場合に対応不能となり、顧客からの信頼を低下させ
てしまったり、同じ質問内容に対して担当者間で異なる
回答をしてしまうなどの問題があった。
[0003] In the seller or the manufacturer who receives the inquiry, a specialist in charge responds to a question from the user.
We answer each time, but if the questions are concentrated in the same time zone, we will not be able to respond, which will reduce the trust of customers, and will give different answers to the same question content among the persons in charge There was a problem.

【0004】そこで、販売元あるいは製造元が提供して
いるコンピュータの製品名、機能等と、それに対する顧
客からの質問と、質問に対する担当者の回答をデータベ
ースに蓄積しておき、かつインタネット通信やファクシ
ミリ通信を介して顧客からの質問を受け付け可能にし、
顧客から新規の質問があった場合には、前記のデータベ
ースを検索して顧客の質問に対する回答を返信するよう
にしたシステムが提案されている。このようなシステム
は、ヘルプデスクシステムあるいは顧客対応支援システ
ムと呼ばれている。
[0004] Therefore, the product name and function of the computer provided by the distributor or the manufacturer, the questions from the customers to them, and the answers of the persons in charge to the questions are stored in a database, and the Internet communication and facsimile are stored. Make it possible to accept questions from customers via communication,
A system has been proposed in which, when a new question is received from a customer, the database is searched to return an answer to the customer's question. Such a system is called a help desk system or a customer support system.

【0005】従来、ヘルプデスクシステムあるいは類似
の機能をサポートするシステムとして、米国「Vant
ive社」の「Vantive Helpdesk」や、「Magic
Solutions社」の「Support Magic SQL」が知
られている。
Conventionally, as a help desk system or a system that supports similar functions, US Vant
ive company's "Vantive Helpdesk" and "Magic
"Support Magic SQL" from Solutions, Inc. is known.

【0006】これらの従来システムでは、顧客が質問し
た問題についてそのタイトルのみをデータベースに記録
し、各問題のタイトルのみを事例の画面に表示する方法
をとっていた。
In these conventional systems, only the title of a question asked by a customer is recorded in a database, and only the title of each question is displayed on a case screen.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】ところが、問題の内容
をタイトルのみで記録し、かつ表示するようにした場
合、回答内容の詳細を同時に表示することができず、問
題の情報を再利用する際に、質問と回答をあわせた全体
としての完結した知識が同一画面で得られないという問
題がある。
However, when the contents of the question are recorded and displayed only by the title, the details of the answer cannot be displayed at the same time, and when the information of the question is reused. In addition, there is a problem that complete knowledge as a whole including a question and an answer cannot be obtained on the same screen.

【0008】また、問題の情報をタイトルのみで代表さ
せているため、質問の経緯の時系列な追跡が難しいとい
う問題もあった。すなわち、ある問題に対して何回も質
問があった場合に、その経緯を時系列で追跡し、問題発
生の本質に迫ることが難しいという問題があった。
Further, since the information of the problem is represented only by the title, there is a problem that it is difficult to track the history of the question in a time series. That is, when a question is asked many times for a certain problem, there is a problem that it is difficult to track the history in a time series and to approach the essence of the problem occurrence.

【0009】本発明の第1の目的は、質問と回答を同一
画面で得ることができるヘルプデスクシステムを提供す
ることにある。本発明の第2の目的は、質問の経緯を時
系列で追跡可能にし、問題発生の傾向の把握を容易にす
ることができるヘルプデスクシステムを提供することに
ある。
[0009] A first object of the present invention is to provide a help desk system capable of obtaining a question and an answer on the same screen. A second object of the present invention is to provide a help desk system capable of tracking the history of a question in a time series and facilitating grasping a tendency of a problem.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、支援対象の製品名、機能、顧客からの質
問、その質問に対する担当者の回答を蓄積するデータベ
ースを備えたヘルプデスクシステムにおいて、前記顧客
からの質問と担当者の回答とを1組にして、質問のキー
ワードおよび到着日時等の属性情報と共に前記データベ
ースに蓄積する手段と、入力装置から製品名、キーワー
ド、問題番号、日付のいずれか又はその組み合わせが指
定された場合に、該当する質問と回答の組を前記データ
ベースから検索し、表示装置の同一画面に表示する検索
処理手段と、を備えることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention provides a help desk provided with a database for storing names of products to be supported, functions, questions from customers, and answers of persons in charge of the questions. In the system, means for storing a set of a question from the customer and a response from the person in charge and storing the set in the database together with attribute information such as a keyword of the question and an arrival date and time; and a product name, a keyword, a problem number, When any one of the dates or a combination thereof is designated, a search processing means for searching a corresponding question and answer set from the database and displaying the set on the same screen of the display device.

【0011】また、前記検索処理手段は、入力装置から
指定された製品名、キーワードの何れかに該当する質問
を日付に従い時系列に並べて表示装置の画面に一覧表示
する処理手段を備えることを特徴とする。
[0011] The search processing means may further comprise a processing means for arranging, in chronological order, questions corresponding to either the product name or the keyword specified from the input device in accordance with the date and displaying the list on the screen of the display device. And

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して具体的に説明する。図1は、本発明のヘルプ
デスクシステムの一実施の形態を示すシステム構成図で
ある。本実施形態のシステムは、データ処理を行う中央
処理装置1と画面表示を行うディスプレイ装置2、文字
入力のためのキーボード装置3とSQLデータベース4
に蓄積される問題データファイル7からなっている。そ
して、中央処理装置1には、問題データ記録処理5と問
題データ表示処理6を実行するプログラムが組み込まれ
ている。問題データ表示処理6には、キーボード装置3
から製品名、キーワード、問題番号、日付のいずれか又
はその組み合わせが指定された場合に、該当する質問と
回答の組をSQLデータベース4から検索し、ディスプ
レイ装置2の同一画面に表示する検索処理を含み、さら
に、キーボード装置3から指定された製品名、キーワー
ドの何れかに該当する質問を日付に従い時系列に並べて
ディスプレイ装置2の画面に一覧表示する処理を含んで
いる。
Embodiments of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a system configuration diagram showing an embodiment of a help desk system according to the present invention. The system of this embodiment includes a central processing unit 1 for performing data processing, a display device 2 for displaying a screen, a keyboard device 3 for inputting characters, and an SQL database 4.
The problem data file 7 is stored in the file. The central processing unit 1 incorporates a program for executing a question data recording process 5 and a question data display process 6. The question data display processing 6 includes the keyboard device 3
When any one or a combination of a product name, a keyword, a problem number, and a date is specified, a corresponding question and answer set is retrieved from the SQL database 4 and displayed on the same screen of the display device 2. Further, it includes a process of arranging questions corresponding to either the product name or the keyword specified from the keyboard device 3 in chronological order according to date and displaying the list on the screen of the display device 2.

【0013】問題データ記録処理5は、図2に示す問題
データ入力・表示画面200を表示し、この画面200
の表示状態において、自動で生成される問題番号21
と、関連製品名とバージョン22、問題を特徴付けるキ
ーワード23、問題概要24、問題の状態25、問題の
内容である問い26とそれに対する答え27、社内情報
記入欄28の各項目を1組に集合したものを問題データ
ファイル7に記録するための処理であり、登録ボタン2
9を操作することによって登録、あるいはリセットボタ
ン30を操作することにより入力内容を消去する。
The question data recording process 5 displays a question data input / display screen 200 shown in FIG.
Problem number 21 automatically generated in the display state of
And related product name and version 22, keyword 23 characterizing the problem, problem outline 24, problem state 25, question 26 which is the content of the problem and its answer 27, and each item of the in-house information entry column 28 are collected into one set. Is a process for recording the result in the question data file 7, and a registration button 2
9 to delete the input content by operating the reset button 30.

【0014】問題データ表示処理6は、問題データファ
イル7に記録された問題データを図3に示すようなフォ
ーマットの問題の一覧表示画面300としてディスプレ
イ装置2に表示するための処理である。この画面300
では、問題のデータを行32にある状態32a、問題番
号32b、製品名32c、概要32d、問題開始日32
e、最終更新日32fについて一覧表示する。この表示
は最終更新日の順にソートされており、最近の所定数の
問題(図3では15個の問題)が1ページに表示され
る。それ以前の問題は「次の15問へ」31cを選択操
作することにより表示される。以前の問題から最近の問
題に戻るには、「前の15問へ」31b、ページをジャ
ンプする場合は「JUMP」31dを選択操作する。
The question data display process 6 is a process for displaying the question data recorded in the question data file 7 on the display device 2 as a question list display screen 300 in a format as shown in FIG. This screen 300
Then, the problem data is stored in the row 32 in the state 32a, the problem number 32b, the product name 32c, the outline 32d, and the problem start date 32
e, List display of last update date 32f. This display is sorted in the order of the last update date, and a predetermined number of recent questions (15 questions in FIG. 3) are displayed on one page. Problems before that are displayed by selecting and operating "to the next 15 questions" 31c. In order to return from the previous problem to the recent problem, select "to the previous 15 questions" 31b, and to jump to a page, select "JUMP" 31d.

【0015】図3の画面300の先頭には、「全問
題」、「製品名検索」、「キーワード検索」、「全文検
索」、「質問者検索」、「問題番号検索」、「日付検
索」、「担当者検索」から成る検索メニューが用意され
ており、必要な検索メニューを選択操作することによっ
て、選択された検索画面へ遷移し、表示された項目につ
き詳細な検索が可能になっている。また、検索で狭めら
れた範囲、たとえば日付の範囲が「全ての問題→」31
aの右側に表示されるようになっている。「全問題」3
1または「全ての問題」31aを選択すると、デフォル
トの問題一覧表示に戻る。
At the top of the screen 300 in FIG. 3, "all questions", "product name search", "keyword search", "full text search", "questioner search", "question number search", "date search" , A search menu consisting of "person search" is prepared. By selecting and operating the required search menu, the screen is switched to the selected search screen, and a detailed search can be performed for the displayed item. . Further, the range narrowed by the search, for example, the date range is changed to “all problems →” 31
It is displayed on the right side of a. "All problems" 3
When one or "all questions" 31a is selected, the display returns to the default question list display.

【0016】図4は、本実施形態のヘルプデスクシステ
ムの処理の概略を示すフローチャートであり、システム
を起動すると(ステップ41)、図5に示す社員番号入
力画面500が表示される。そこで、ヘルプデスクシス
テムの操作を許可されている社員番号を入力エリア50
1に入力し、OKボタンを操作すると、図6に示すよう
なシステムメニュー画面600が表示される。
FIG. 4 is a flowchart showing an outline of the processing of the help desk system of the present embodiment. When the system is started (step 41), an employee number input screen 500 shown in FIG. 5 is displayed. Therefore, the number of the employee who is permitted to operate the help desk system is entered in the input area 50.
When the user inputs "1" and operates the OK button, a system menu screen 600 as shown in FIG. 6 is displayed.

【0017】このシステムメニュー画面600では、
「問い合わせ入力・更新」、「情報参照」、「状況のチ
ェック」、「サービスパック」、「公開用データ作成」
「公開用データ編集」、「管理用メニュー」、「終了」
からなるメニュー項目601が表示される。
On this system menu screen 600,
"Inquiry input / update", "information reference", "status check", "service pack", "public data creation"
"Edit data for publication", "Menu for management", "End"
Is displayed.

【0018】「問い合わせ入力・更新」は、新規の問題
の入力と、既に登録されている問題を問題番号を指定し
て更新する機能である。また、「情報参照」とは、既に
登録されている問題の一覧を表示する機能である。「サ
ービスパック」などの他のメニュー項目はシステムの管
理等に使用する機能である。
"Inquiry input / update" is a function for inputting a new question and updating an already registered question by specifying a question number. “Information reference” is a function of displaying a list of registered problems. Other menu items such as “Service Pack” are functions used for system management and the like.

【0019】このようなメニュー項目の表示状態におい
て、「問合せ入力・更新」602または「情報参照」6
03のいずれが選択されたかを判定する。「情報参照」
603が選択された場合には、図3の「問題の一覧表示
画面」300を表示し、「問い合わせ入力・更新」60
2が選択された場合には、図2の「問題データ入力・表
示画面」200に遷移する。
In the display state of such a menu item, “query input / update” 602 or “information reference” 6
03 is selected. "Information Reference"
When 603 is selected, the “question list display screen” 300 of FIG. 3 is displayed, and “query input / update” 60
When 2 is selected, the screen transits to the “question data input / display screen” 200 in FIG.

【0020】図3の「問題の一覧表示画面」300の表
示状態において、アンダーラインされた問題番号で問題
の内容表示、各種の検索もしくはシステムメニューの何
れが選択されたかを判定する(ステップ42)。アンダ
ーラインされた問題番号で問題の内容表示が選択された
場合には、図2の「問題データ入力・表示画面」200
に遷移する。また、「製品名検索」などの各種検索項目
のいずれかが選択されると、検索条件の入力画面に遷移
し(ステップ43)、入力された検索条件に従って問題
データファイル7の検索処理を行う(ステップ44)。
システムメニューが選択された場合には、図6のシステ
ムメニュー画面600に戻る。
In the display state of the "question list display screen" 300 in FIG. 3, it is determined which of the question content display, various searches or the system menu is selected by the underlined question number (step 42). . When the display of the content of the question is selected by the underlined question number, the “question data input / display screen” 200 in FIG.
Transitions to. When any of various search items such as "product name search" is selected, the screen transits to a search condition input screen (step 43), and a search process of the problem data file 7 is performed according to the input search condition (step 43). Step 44).
When the system menu is selected, the screen returns to the system menu screen 600 in FIG.

【0021】一方、図6のシステムメニュー画面600
の表示状態において、「問い合わせ入力・更新」が選択
された場合、または図3の「問題の一覧表示画面」にお
いて問題の内容表示が選択された場合には、図2の「問
題データ入力・表示画面」200に遷移する。
On the other hand, the system menu screen 600 shown in FIG.
In the display state of, if “input and update of inquiry” is selected, or if the content display of the question is selected on the “question list display screen” of FIG. 3, “input and display of question data” of FIG. Screen 200.

【0022】図2の「問題データ入力・表示画面」20
0において、システムメニュー、データの登録、キャン
セルの何れが選択されたかを判定する(ステップ4
5)。システムメニューが選択された場合には、図6の
システムメニュー画面600に戻る。データの登録が選
択された場合には、図2の画面200で入力された製品
名や問題概要、問い、答え等のデータを1組にして問題
データファイル7に登録する。データのキャンセルが選
択された場合には、入力されたデータを登録せずにキャ
ンセルし、図2の入力画面200の初期状態(データが
何等入力されていない状態)の画面に戻る。
"Question Data Input / Display Screen" 20 in FIG.
0, it is determined which of the system menu, data registration, and cancellation has been selected (step 4).
5). When the system menu is selected, the screen returns to the system menu screen 600 in FIG. When data registration is selected, data such as a product name, a problem outline, a question, and an answer input on the screen 200 of FIG. 2 is registered as a set in the problem data file 7. If data cancellation is selected, the input data is canceled without registering it, and the screen returns to the initial state (a state in which no data has been input) of the input screen 200 of FIG.

【0023】本実施形態において、図2の「問題データ
入力・表示画面」200では、1つの「問題番号」21
に対して、複数回の問い合わせがあった場合には、「問
い」26〜「社内情報記入欄」28までの項目から成る
組のデータ(問題番号別問答データ)がそれぞれの問い
合わせの都度付加される。図2では、第1回目の組のデ
ータを符号26aで示し、第2回目の組のデータを符号
26bで示している。
In this embodiment, in the “question data input / display screen” 200 of FIG.
On the other hand, if there are multiple inquiries, a set of data (question and answer data by question number) consisting of items from "question" 26 to "in-house information entry field" 28 is added for each inquiry. You. In FIG. 2, the first set of data is indicated by reference numeral 26a, and the second set of data is indicated by reference numeral 26b.

【0024】図7は、この実施形態のシステムで実現さ
れるヘルプデスク用問題回答データの構造を示すもので
あり、問題別の問答の系列Aは「問い」と「答え」の組
として構成され、問題の時系列Bは問題の一覧表示とし
て構成される。また、検索を実行した場合は、各種の検
索条件で抽出された問題が時系列Bとしてあらたに表示
される。
FIG. 7 shows the structure of question answer data for a help desk realized by the system of this embodiment. A question-answer series A for each question is formed as a set of "question" and "answer". , The question time series B is configured as a list of questions. When the search is executed, the questions extracted under various search conditions are newly displayed as time series B.

【0025】図8は、「問題の一覧表示画面」300に
おいて「全ての問題」801が選択された場合に表示さ
れる情報検索画面800の例を示すものであり、「全て
の問題」801が選択されると、「全ての問題」の検索
項目801が網掛け表示で示すように強調表示され、そ
の下欄に問題データファイル7に登録された問題データ
の状態、問題番号、製品名、問題の概要、契約先、問題
開始日、最終更新日から成るデータが問題番号別に一覧
表示される。
FIG. 8 shows an example of an information search screen 800 displayed when "all questions" 801 is selected on the "question list display screen" 300, and "all questions" 801 is displayed. When selected, the search item 801 of “all problems” is highlighted as shown by hatching, and the status of the problem data registered in the problem data file 7, the problem number, the product name, and the problem A summary of the data, the contractor, the problem start date, and the last update date are listed by problem number.

【0026】ここで、図8の階層とは、検索操作の回数
という意味である。すなわち、図8では問題リストを表
示するために、システムが検索操作を1回行なったとい
うことを意味している。また、画面「1/8」とは全て
の問題に該当する問題表示画面が8画面分存在し、その
1番目の画面を表示していることを示すものである。ま
た、「ヒット数:117」とは、全ての問題に該当する
問題の数が117個存在することを示すものである。
Here, the hierarchy in FIG. 8 means the number of search operations. That is, in FIG. 8, it means that the system has performed a search operation once to display the question list. The screen "1/8" indicates that there are eight problem display screens corresponding to all the problems and the first screen is displayed. The “hit count: 117” indicates that there are 117 questions that correspond to all the questions.

【0027】図9は、「問題の一覧表示画面」300に
おいて「製品名検索」901が選択された場合に表示さ
れる情報検索画面900の例を示すものであり、「製品
名検索」901が選択されると、「製品名検索」の製品
名リスト902が表示される。そこで、製品名リスト9
02の中から検索対象の製品名を1つ乃至複数個選択
し、さらに複数個選択した場合にはそれらの組み合わせ
検索条件(AND,OR,NOT)を設定し、検索ボタ
ン903を操作する。すると、選択された条件に合致す
る問題データが図10の検索後画面1000に示すよう
に表示される。図10において、1001が検索された
製品名、1002が問題データである。問題データは1
002は、状態問題番号、製品名、問題の概要、契約
先、質問者氏名から成る。
FIG. 9 shows an example of an information search screen 900 that is displayed when “product name search” 901 is selected in the “question list display screen” 300. When selected, a product name list 902 of “product name search” is displayed. Therefore, product name list 9
One or more product names to be searched are selected from 02, and when a plurality of product names are further selected, their combination search conditions (AND, OR, NOT) are set, and the search button 903 is operated. Then, the question data meeting the selected condition is displayed as shown in the post-search screen 1000 of FIG. In FIG. 10, reference numeral 1001 denotes a searched product name, and 1002 denotes question data. Question data is 1
Reference numeral 002 includes a state problem number, a product name, a problem outline, a contractor, and a questioner name.

【0028】図11は、「問題の一覧表示画面」300
において「全文検索」1101が選択された場合に表示
される情報検索画面1100の例を示すものであり、
「全文検索」1101が選択されると、「全文検索」1
101の検索項目1101が網掛け表示で示すように強
調表示され、その下欄に検索キーワードの入力エリア1
102が表示される。そこで、検索キーワードとして、
インストール、ハングアップなどの検索語句をカン
マ「、」で区切って入力し、さらにその検索語句の組み
合わせ条件(AND,OR,NOT)を指定し、検索ボ
タン1103を操作する。すると、指定された検索キー
ワードに合致する問題データが図12の検索後画面12
00に示すように表示される。図12において、120
1が検索キーワード、1202が問題データである。問
題データ1002は、状態問題番号、製品名、問題の概
要、契約先、質問者氏名から成る。ここで、検索キーワ
ード1201の直前には、図10で検索した製品名が表
示される。
FIG. 11 shows a “question list display screen” 300.
Shows an example of an information search screen 1100 displayed when “full text search” 1101 is selected in FIG.
When “full text search” 1101 is selected, “full text search” 1
A search item 1101 is highlighted as shown by hatching, and a search keyword input area 1 is displayed below the field.
102 is displayed. So, as a search keyword,
A search term such as installation or hang-up is input by separating it with a comma “,”, and a combination condition (AND, OR, NOT) of the search term is specified, and a search button 1103 is operated. Then, the question data matching the specified search keyword is displayed on the post-search screen 12 in FIG.
00 is displayed. In FIG.
1 is a search keyword, and 1202 is question data. The problem data 1002 includes a state problem number, a product name, a problem outline, a contractor, and a questioner name. Here, the product name searched in FIG. 10 is displayed immediately before the search keyword 1201.

【0029】図13は、「問題の一覧表示画面」300
において「質問者検索」1301が選択された場合に表
示される検索後画面1300の例を示すものであり、
「質問者検索」1301を選択し、質問者情報「加藤」
を入力エリア1302に入力し、さらにその質問者情報
の組み合わせ条件(AND,OR,NOT)を指定し、
検索ボタン1303を操作すると、指定された質問者情
報「加藤」に合致する問題データが図13に示すように
表示される。図13において、1304が質問者情報、
1305が問題データである。問題データ1305は、
状態問題番号、製品名、問題の概要、契約先、質問者氏
名から成る。ここで、質問者情報1304の直前には、
図10で検索した製品名、図12で検索した検索キーワ
ードが表示される。
FIG. 13 shows a “question list display screen” 300.
Shows an example of a post-search screen 1300 displayed when “questioner search” 1301 is selected in FIG.
Select "questioner search" 1301 and asker information "Kato"
Is input to the input area 1302, and further, the combination condition (AND, OR, NOT) of the questioner information is designated,
When the search button 1303 is operated, the question data matching the designated questioner information “Kato” is displayed as shown in FIG. In FIG. 13, reference numeral 1304 denotes questioner information,
1305 is problem data. The question data 1305 is
It consists of the status problem number, product name, problem summary, contractor, and questioner name. Here, immediately before the questioner information 1304,
The product name searched in FIG. 10 and the search keyword searched in FIG. 12 are displayed.

【0030】このようにして、全ての問題→製品名→キ
ーワード→質問者氏名の順で問題データファイル7に登
録された問題データを順次絞り込んで表示させることが
できる。
In this manner, the question data registered in the question data file 7 can be sequentially narrowed down and displayed in the order of all questions → product name → keyword → questioner name.

【0031】図14および図15は、図8の情報検索画
面800において「全ての問題」が表示されている状態
で問題番号「100652」を選択した場合に表示され
る「問題データ入力・表示画面」1400の例を示すも
のである。この図14および図15は、図2の画面を具
体的に表したものである。図中、図2と同一または相当
部分は同一符号で示している。なお、図15は図14の
後段に続く表示内容である。
FIGS. 14 and 15 show a "question data input / display screen" displayed when a question number "100652" is selected while "all questions" is displayed on the information search screen 800 in FIG. 1400. FIGS. 14 and 15 specifically show the screen of FIG. In the drawing, the same or corresponding parts as those in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals. FIG. 15 shows the display contents following the latter part of FIG.

【0032】次に、ユーザからの問い合わせに対する問
題の新規入力処理の流れについて、説明する。図16
は、図6のシステムメニュー画面において「問い合わせ
入力・更新」のメニュー項目が選択された場合に表示さ
れる契約番号入力画面1600の例を示すものであり、
「問い合わせ入力・更新」のメニュー項目が選択される
と、ヘルプデスク契約番号リスト1601が表示され
る。そこで、その中から問い合わせのあったユーザ(顧
客)の契約番号を選択する。すると、選択された契約番
号1701が図17の確認画面1700に表示される。
契約番号が正しい場合には、OKボタン1702を操作
して契約番号を確認決定する。
Next, the flow of a new input process for a problem in response to an inquiry from a user will be described. FIG.
Shows an example of a contract number input screen 1600 displayed when the menu item of “query input / update” is selected on the system menu screen of FIG. 6,
When the menu item “query input / update” is selected, a help desk contract number list 1601 is displayed. Then, the contract number of the user (customer) who has made the inquiry is selected from among them. Then, the selected contract number 1701 is displayed on the confirmation screen 1700 of FIG.
If the contract number is correct, the user operates the OK button 1702 to confirm and determine the contract number.

【0033】ここで、問い合わせを行った者がヘルプデ
スクシステム保有会社外の者であった場合には、問い合
わせの権利を保有しているかどうかを確認するために、
図18に示すような顧客別画面1800が表示される。
ここでは、当該顧客の契約内容1801と、問い合わせ
権利者の氏名リスト1802が表示される。そこで、問
い合わせ権利者の氏名リスト1802の中から、今回問
い合わせを行った者の氏名を選択し、OKボタン180
3を操作し、契約番号の確認および問い合わせ権利の確
認を終了する。
Here, if the person who made the inquiry is outside the company that has the help desk system, in order to confirm whether or not the person has the right to make an inquiry,
A customer-specific screen 1800 as shown in FIG. 18 is displayed.
Here, the contract content 1801 of the customer and the name list 1802 of the right of inquiry are displayed. Therefore, the name of the person making the inquiry this time is selected from the name list 1802 of the right holder of the inquiry, and the OK button 180 is selected.
By operating No. 3, the confirmation of the contract number and the confirmation of the inquiry right are completed.

【0034】契約番号の確認および問い合わせ権利の確
認が終了すると、図19及び図20に示す「問題データ
入力・表示画面」1900が表示される。この図19お
よび図20は、図2の画面を具体的に表したものであ
る。また、図14及び図15と同一画面である。但し、
図14及び図15と異なるのは、「お客様氏名」190
1に図18で確認決定した顧客氏名(この例では(株)
ABX)が表示されると共に、当該顧客に関する現在の
質問数等の情報が表示されていることである。なお、図
中、図2と同一または相当部分は同一符号で示してい
る。また、図20は図19の後段に続く表示内容であ
る。
When the confirmation of the contract number and the confirmation of the inquiry right are completed, a “question data input / display screen” 1900 shown in FIGS. 19 and 20 is displayed. 19 and 20 specifically show the screen of FIG. 14 and 15 are the same as those in FIGS. 14 and 15. However,
The difference from FIG. 14 and FIG.
1 shows the customer name confirmed and determined in FIG. 18 (in this example,
ABX) is displayed, and information such as the current number of questions regarding the customer is displayed. In the drawing, the same or corresponding parts as those in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals. FIG. 20 shows display contents following the latter part of FIG.

【0035】次に、情報参照機能について説明する。図
21は、図6のシステムメニュー画面において「情報参
照」のメニュー項目が選択された場合に、同一の問題に
対して複数組の問答がある場合に最初に表示される画面
の例を示すものであり、図21の画面において「次の問
答へ」2102を選択した場合は、「セグメントが移動
したら………」という同一の問題に対する次の問答の内
容を示す画面に遷移する。
Next, the information reference function will be described. FIG. 21 shows an example of a screen displayed first when there is a plurality of sets of questions and answers for the same question when a menu item of "information reference" is selected on the system menu screen of FIG. If the user selects “to the next question and answer” 2102 on the screen shown in FIG. 21, the screen transits to a screen showing the contents of the next question and answer to the same question “when the segment moves ...”.

【0036】図22は、図15の画面の最下部の「参照
先」1401を選択した場合に表示される画面2200
の例を示すものであり、参照先名2205としてインタ
ーネットの「URL」と「備考」2206、「情報種
別」2207、「更新?」2208が表示される。「参
照先名」2205とは、図14及び図15で表示された
問題に対して参照すべき他の問題を保有しているコンピ
ュータを特定するものである。「備考」2206とは、
参照すべき他の問題の概要を示すものである。「情報種
別」2207とは、システム拡張のための情報欄であ
り、「参照先名」2205の内容がURLの場合は
「0」、問題番号の場合は「1」、参考資料の場合は
「2」が設定される。「更新?」2208とは、「参照
先名」2205の更新のためのボタンであり、ここをク
リックし、参照先名URL入力欄2209に新しい参照
先を入力の後、「登録ボタン」2210を操作すること
により、参照先の変更を行うものである。
FIG. 22 shows a screen 2200 displayed when "reference" 1401 at the bottom of the screen of FIG. 15 is selected.
In this example, “URL” of the Internet, “remarks” 2206, “information type” 2207, and “update?” 2208 are displayed as reference destination names 2205. The “reference destination name” 2205 specifies a computer having another problem to be referred to with respect to the problems displayed in FIGS. 14 and 15. "Remarks" 2206
It outlines other issues that should be consulted. The “information type” 2207 is an information column for system extension, and is “0” when the content of the “reference name” 2205 is a URL, “1” when a problem number is, and “1” when a reference material is used. 2 "is set. “Update?” 2208 is a button for updating the “reference name” 2205. Click here, enter a new reference in the reference name URL input field 2209, and then click the “Registration button” 2210. The reference destination is changed by the operation.

【0037】図22の表示状態において、「問題番号」
2202のメニュー項目を選択すると、図23に示す画
面2300に遷移し、参照先に存在する複数の「参照問
題の概要」2302が「参照問題番号」2301、「情
報種別」2303と共に表示される。
In the display state of FIG.
When the menu item 2202 is selected, the screen transits to a screen 2300 shown in FIG. 23, and a plurality of “summary of reference questions” 2302 existing at the reference destination are displayed together with a “reference question number” 2301 and an “information type” 2303.

【0038】また、図22の表示状態において、「参考
資料」2203のメニュー項目を選択すると、図24に
示す画面2400に遷移し、他の参照すべき「ファイル
名」2401が「説明」2402と共に表示される。
When the menu item of “reference data” 2203 is selected in the display state of FIG. 22, the screen changes to a screen 2400 shown in FIG. 24, and another “file name” 2401 to be referred is displayed together with the “description” 2402. Is displayed.

【0039】以上のように、本実施形態によれば、顧客
からの質問と担当者の回答とを1組にして、質問のキー
ワードおよび到着日時等の属性情報と共にSQLデータ
ベースの問題データファイル7に蓄積するようにし、キ
ーボード装置3から製品名、キーワード、問題番号、日
付のいずれか又はその組み合わせが指定された場合に、
該当する質問と回答の組を問題データ表示処理6の検索
機能によって問題データファイル7から検索し、ディス
プレイ装置2の同一画面に表示するように構成したた
め、問題の情報を再利用する際に、質問と回答をあわせ
た全体としての完結した知識が同一画面で得られ、類似
の質問あるいは問題が提起された場合に、その解決策あ
るいは回答を容易に、かつ効率良く抽出し、顧客の抱え
ている問題に対し、担当者が異なっていてもほぼ同質レ
ベルの回答を行い、顧客を支援することができる。同時
に、ヘルプデスク業務の効率化を促進することができ
る。
As described above, according to the present embodiment, a set of a question from a customer and a response from a person in charge is stored in the problem data file 7 of the SQL database together with attribute information such as the keyword of the question and the arrival date and time. When any one of a product name, a keyword, a problem number, and a date or a combination thereof is designated from the keyboard device 3,
Since a set of the corresponding question and answer is searched from the question data file 7 by the search function of the question data display processing 6 and is displayed on the same screen of the display device 2, when reusing the question information, the question When the same screen is used to obtain complete knowledge including the answers and answers, and similar questions or problems are raised, the solutions or answers are easily and efficiently extracted, and the customer has We can provide customers with almost the same level of answers to questions, even if they are assigned to different people. At the same time, the efficiency of the help desk business can be promoted.

【0040】また、キーボード装置3から指定された製
品名、キーワードの何れかに該当する質問を日付に従い
時系列に並べて一覧表示可能に構成したため、質問の経
緯の時系列な追跡を容易に行うことが可能になり、問題
の全体像あるいは問題発生の本質に迫り、根本的な解決
策を速やかに提示可能になり、顧客が抱える問題をいち
早く解決し、顧客へのサービスの質を向上させることが
できる。
Further, since a question corresponding to either the product name or the keyword specified from the keyboard device 3 is arranged in a time series according to the date and can be displayed in a list, it is possible to easily track the history of the question in a time series. Enables us to approach the whole picture of the problem or the essence of the problem occurrence, promptly propose a fundamental solution, solve customer problems quickly, and improve the quality of service to customers. it can.

【0041】[0041]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ヘルプデスク業務において、問題の情報を再利用する際
に、質問と回答をあわせた全体としての完結した知識が
同一画面で得られ、類似の質問あるいは問題が提起され
た場合に、その解決策あるいは回答を容易に、かつ効率
良く抽出し、顧客の抱えている問題に対し、担当者が異
なっていてもほぼ同質レベルの回答を行い、顧客を支援
することができる。同時に、ヘルプデスク業務の効率化
を促進することができる。
As described above, according to the present invention,
In the help desk business, when reusing information on a problem, when complete knowledge of questions and answers is obtained on the same screen and similar questions or problems are raised, solutions or solutions Answers can be easily and efficiently extracted, and the customer can be assisted by giving almost the same level of answer to the problem that the customer has even if the person in charge is different. At the same time, the efficiency of the help desk business can be promoted.

【0042】また、質問の経緯の時系列な追跡を容易に
行うことが可能になり、問題の全体像あるいは問題発生
の本質に迫り、根本的な解決策を速やかに提示可能にな
り、顧客が抱える問題をいち早く解決し、顧客へのサー
ビスの質を向上させることができるなどの効果がある。
Further, it is possible to easily track the history of the question in a time series, approach the whole picture of the problem or the essence of the occurrence of the problem, and can promptly present a fundamental solution, thereby enabling the customer to This has the effect of promptly resolving problems and improving the quality of service to customers.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施の形態を示すシステム構成図で
ある。
FIG. 1 is a system configuration diagram showing an embodiment of the present invention.

【図2】問題データ入力・表示画面の例を示す図であ
る。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a question data input / display screen.

【図3】問題の一覧表示画面の例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a question list display screen.

【図4】問題データの入力・表示処理の概略を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing an outline of a problem data input / display process.

【図5】社員番号入力画面の例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of an employee number input screen.

【図6】システムメニュー画面の例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an example of a system menu screen.

【図7】問題回答データの構造を示す説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram showing the structure of question answer data.

【図8】「問題の一覧表示画面」において「全ての問
題」が選択された場合に表示される情報検索画面の例を
示す図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of an information search screen displayed when “all questions” is selected in the “question list display screen”.

【図9】「問題の一覧表示画面」において「製品名検
索」が選択された場合に表示される情報検索画面900
の例を示す図である。
FIG. 9 is an information search screen 900 displayed when “product name search” is selected on the “question list display screen”.
It is a figure showing the example of.

【図10】選択された条件に合致する問題データの検索
後画面の例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a screen after searching for question data that matches a selected condition.

【図11】「問題の一覧表示画面」において「全文検
索」が選択された場合に表示される図である。
FIG. 11 is a diagram displayed when “full-text search” is selected on the “question list display screen”.

【図12】指定された検索キーワードに合致する問題デ
ータの検索後画面の例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a post-search screen for question data matching a specified search keyword.

【図13】「問題の一覧表示画面」おいて「質問者検
索」が選択された場合に表示される検索後画面の例を示
す図である。
FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a post-search screen displayed when “questioner search” is selected in the “question list display screen”.

【図14】図8の情報検索画面において「全ての問題」
が表示されている状態で問題番号「100652」を選
択した場合に表示される「問題データ入力・表示画面」
の例を示す図である。
FIG. 14 shows “all problems” on the information search screen of FIG.
"Question data input / display screen" displayed when question number "100652" is selected in a state where is displayed
It is a figure showing the example of.

【図15】図14の後続の表示内容を示す図である。FIG. 15 is a diagram showing display contents subsequent to FIG. 14;

【図16】図6のシステムメニュー画面において「問い
合わせ入力・更新」のメニュー項目が選択された場合に
表示される契約番号入力画面の例を示す図である。
FIG. 16 is a diagram showing an example of a contract number input screen displayed when a “query input / update” menu item is selected on the system menu screen of FIG. 6;

【図17】選択された契約番号の確認画面の例を示す図
である。
FIG. 17 is a diagram showing an example of a confirmation screen of a selected contract number.

【図18】問い合わせの権利を保有しているかどうかを
確認するための顧客別画面の例を示す図である。
FIG. 18 is a diagram showing an example of a customer-specific screen for confirming whether the user has the right to make an inquiry.

【図19】契約番号の確認および問い合わせ権利の確認
が終了した後に表示される「問題データ入力・表示画
面」の例を示す図である。
FIG. 19 is a diagram showing an example of a “question data input / display screen” displayed after confirmation of a contract number and confirmation of an inquiry right are completed.

【図20】図19の後続の表示内容を示す図である。FIG. 20 is a diagram showing display contents subsequent to FIG. 19;

【図21】図6のシステムメニュー画面において「情報
参照」のメニュー項目が選択された場合に、同一の問題
に対して複数組の問答がある場合に最初に表示される画
面の例を示す図である。
FIG. 21 is a diagram showing an example of a screen displayed first when a plurality of sets of questions and answers are provided for the same question when a menu item of “information reference” is selected on the system menu screen of FIG. 6; It is.

【図22】図15の画面の最下部の「参照先」を選択し
た場合に表示される画面の例を示す図である。
FIG. 22 is a diagram showing an example of a screen displayed when “reference” at the bottom of the screen in FIG. 15 is selected.

【図23】図22の表示状態において、「問題番号」の
メニュー項目を選択した後に表示される画面の例を示す
図である。
FIG. 23 is a diagram showing an example of a screen displayed after selecting a menu item “question number” in the display state of FIG. 22;

【図24】図22の表示状態において、「参考資料」の
メニュー項目を選択した後に表示される画面の例を示す
図である。
24 is a diagram illustrating an example of a screen displayed after selecting a menu item of “reference material” in the display state of FIG. 22;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…中央処理装置、2…ディスプレイ装置、3…キーボ
ード装置、4…SQLデータベース、5…問題データ記
録処理、6…問題データ表示処理、7…問題データファ
イル、21…問題番号、22…関連製品名とバージョ
ン、23…キーワード、24…問題概要、25…問題の
状態、26…問い、27…答え、28…社内情報記入
欄、29…登録ボタン、30…リセットボタン、32a
…状態、32b…問題番号、32c…製品名、32d…
概要、32e…問題開始日、32f…最終変更日。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Central processing unit, 2 ... Display device, 3 ... Keyboard device, 4 ... SQL database, 5 ... Question data recording process, 6 ... Question data display process, 7 ... Question data file, 21 ... Question number, 22 ... Related products Name and version, 23 ... keyword, 24 ... problem summary, 25 ... problem status, 26 ... question, 27 ... answer, 28 ... company information entry column, 29 ... registration button, 30 ... reset button, 32a
… Condition, 32b… problem number, 32c… product name, 32d…
Outline, 32e: Problem start date, 32f: Last change date.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 平岡 太一 神奈川県横浜市中区尾上町6丁目81番地 日立ソフトウェアエンジニアリング株式会 社内 Fターム(参考) 5B049 AA01 BB07 BB11 CC01 CC03 DD01 DD05 EE05 FF02 FF03 FF07 5B075 ND03 NK02 NK04 NK44 NK46 PP02 PP03 PP12 PP22 PP28 PP30 PQ02 PQ32 PQ46 PQ76 UU40  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing from the front page (72) Inventor Taichi Hiraoka 6-81 Ouecho, Naka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Prefecture Hitachi Software Engineering Co., Ltd. In-house F-term (reference) 5B049 AA01 BB07 BB11 CC01 CC03 DD01 DD05 EE05 FF02 FF03 FF07 5B075 ND03 NK02 NK04 NK44 NK46 PP02 PP03 PP12 PP22 PP28 PP30 PQ02 PQ32 PQ46 PQ76 UU40

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 支援対象の製品名、機能、顧客からの質
問、その質問に対する担当者の回答を蓄積するデータベ
ースを備えたヘルプデスクシステムにおいて、 前記顧客からの質問と担当者の回答とを1組にして、質
問のキーワードおよび到着日時等の属性情報と共に前記
データベースに蓄積する手段と、 入力装置から製品名、キーワード、問題番号、日付のい
ずれか又はその組み合わせが指定された場合に、該当す
る質問と回答の組を前記データベースから検索し、表示
装置の同一画面に表示する検索処理手段と、を備えるこ
とを特徴とするヘルプデスクシステム。
1. A help desk system having a database for accumulating a name of a product to be supported, a function, a question from a customer, and a response from a person in charge to the question, the help desk system comprising: Means for storing in the database together with the attribute information such as the keyword of the question and the arrival date and time of the question, and when any one or a combination of the product name, the keyword, the problem number and the date is designated from the input device, A search processing means for searching a set of questions and answers from the database and displaying the set on the same screen of the display device.
【請求項2】 前記検索処理手段は、入力装置から指定
された製品名、キーワードの何れかに該当する質問を日
付に従い時系列に並べて表示装置の画面に一覧表示する
処理手段を備えることを特徴とする請求項1記載のヘル
プデスクシステム。
2. The search processing means includes a processing means for arranging questions corresponding to any of a product name and a keyword specified from an input device in chronological order according to a date and displaying a list on a screen of a display device. The help desk system according to claim 1, wherein
JP34567198A 1998-12-04 1998-12-04 Help disk system Pending JP2000172700A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34567198A JP2000172700A (en) 1998-12-04 1998-12-04 Help disk system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34567198A JP2000172700A (en) 1998-12-04 1998-12-04 Help disk system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000172700A true JP2000172700A (en) 2000-06-23

Family

ID=18378184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34567198A Pending JP2000172700A (en) 1998-12-04 1998-12-04 Help disk system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000172700A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002032507A (en) * 2000-07-18 2002-01-31 Nec Fielding Ltd Help desk system, help desk server, help desk business method and recording medium recording help desk business program
JP2002056175A (en) * 2000-08-11 2002-02-20 Nec Commun Syst Ltd Method and system for support and recording medium
JP2002230271A (en) * 2001-02-06 2002-08-16 Nkk Corp Method of replying to inquiry, and program
JP2002304513A (en) * 2001-04-06 2002-10-18 Dainippon Printing Co Ltd General meeting supporting system
JP2002352057A (en) * 2001-05-25 2002-12-06 Nec Fielding Ltd Method and system for management of help desk service
GB2382747A (en) * 2001-11-28 2003-06-04 Nokia Mobile Developments Personalised support service for users of handheld communication devices
JP2004288086A (en) * 2003-03-25 2004-10-14 Toshiba Corp Question answering system, information retrieving system, question answering method, and information retrieving method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07325834A (en) * 1994-05-31 1995-12-12 Fujitsu Ltd Retrieval device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07325834A (en) * 1994-05-31 1995-12-12 Fujitsu Ltd Retrieval device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002032507A (en) * 2000-07-18 2002-01-31 Nec Fielding Ltd Help desk system, help desk server, help desk business method and recording medium recording help desk business program
JP2002056175A (en) * 2000-08-11 2002-02-20 Nec Commun Syst Ltd Method and system for support and recording medium
JP2002230271A (en) * 2001-02-06 2002-08-16 Nkk Corp Method of replying to inquiry, and program
JP2002304513A (en) * 2001-04-06 2002-10-18 Dainippon Printing Co Ltd General meeting supporting system
JP4638617B2 (en) * 2001-04-06 2011-02-23 大日本印刷株式会社 General meeting support system
JP2002352057A (en) * 2001-05-25 2002-12-06 Nec Fielding Ltd Method and system for management of help desk service
GB2382747A (en) * 2001-11-28 2003-06-04 Nokia Mobile Developments Personalised support service for users of handheld communication devices
JP2004288086A (en) * 2003-03-25 2004-10-14 Toshiba Corp Question answering system, information retrieving system, question answering method, and information retrieving method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11222048B2 (en) Knowledge search system
US8560948B2 (en) User support system integrating FAQ and helpdesk features and FAQ maintenance capabilities
US8121905B2 (en) Merchandising items of topical interest
WO2008097969A2 (en) Systems and methods for connecting relevant web-based product information with relevant network conversations
JP2021503143A (en) Knowledge Search Engine Platform for Improved Business Listings
JP2004070504A (en) Information retrieval method and system based on personal profile information
JP2002157276A (en) Method and system for supporting solution of problem
TW201405345A (en) Context-based object retrieval in a social networking system
US20200394194A1 (en) Multi-vertical entity-based search system
CA2772662C (en) Knowledge base for service ticketing system
JP2010146366A (en) Information providing server
JP2000172700A (en) Help disk system
WO2012023541A1 (en) Information provision device, information provision method, programme, and information recording medium
KR20000054666A (en) Method and System for supplying fitting services using internet
CN112740159A (en) Help information display system, help information display method, and help information display program
EP1170684A1 (en) An information directory system
JP2001312511A (en) Method and system for automatic management of web page for each user
JP3355630B2 (en) Menu processing device
JP2004046670A (en) Customer support system
JP7163045B2 (en) Inquiry support system
JP2002108912A (en) System and method for retrieval
JP4489552B2 (en) System and terminal arrangement method
JP7117043B1 (en) CONTENT VIEWING DEVICE, CONTENT VIEWING METHOD, AND PROGRAM
JP7248418B2 (en) CONSULTATION PROCESSING DEVICE AND CONSULTATION PROCESSING METHOD
JP5203407B2 (en) Input support device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040520

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041115