JP2000172290A - Av apparatus controller - Google Patents

Av apparatus controller

Info

Publication number
JP2000172290A
JP2000172290A JP10344311A JP34431198A JP2000172290A JP 2000172290 A JP2000172290 A JP 2000172290A JP 10344311 A JP10344311 A JP 10344311A JP 34431198 A JP34431198 A JP 34431198A JP 2000172290 A JP2000172290 A JP 2000172290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
main body
data
control
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10344311A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kimimasa Kawano
公昌 川野
Kazutoshi Masunari
和敏 増成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10344311A priority Critical patent/JP2000172290A/en
Publication of JP2000172290A publication Critical patent/JP2000172290A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To arrange the AV apparatus control device to safely and easily operate various apparatuses installed in an automobile. SOLUTION: A microphone 103 is built in a display unit 102 installed in the device main body 101, and inputs a speech uttered by a user. An A/D converter 201 converts an analog speech signal from the microphone 103 into a digital signal. A DSP 202 provides various processing to the digital output signal of the A/D converter 201, and forms a voice pattern data. A speech recognition circuit 203 retrieves the one conforming to the speech pattern data formed by the DSP 202 from among the speech pattern data stored in a memory 204, and sends an instruction data corresponding to the retrieved speech pattern data to CPU 205. The CPU 205 controls the device main body 101 according to the instruction data sent from the speech recognition circuit 203.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、自動車内に設置さ
れるAV機器の制御装置に関し、特にカーナビゲーショ
ンシステムの制御装置に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a control device for an AV device installed in an automobile, and more particularly to a control device for a car navigation system.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、自動車内に設けられたオーディオ
機器やカーナビゲーションシステム等の装置は、運転者
又は同乗者の操作により、様々な動作を行う構成となっ
ている。一般的に、このような装置は、多機能になるに
つれて、操作が複雑になる傾向にある。さらに、上記の
ような装置は、コンソールボックス又はその周辺等の運
転者が容易に操作できない位置に備え付けられている。
この結果、運転者は、運転中に上記のような装置を操作
する場合には、操作に集中することにより、運転に集中
できないという問題がある。
2. Description of the Related Art Conventionally, devices such as audio equipment and a car navigation system provided in an automobile are configured to perform various operations by operation of a driver or a passenger. In general, such devices tend to be more complex to operate as they become more multifunctional. Further, the above-described device is provided at a position where the driver cannot easily operate the console box or the vicinity thereof.
As a result, when the driver operates the above-described device during driving, there is a problem that the driver cannot concentrate on driving because the driver concentrates on the operation.

【0003】また、上記のような装置を運転に支障をき
たすことなく操作できるようにするために、Aピラーや
サンバイザ等の運転者が容易に操作することができる場
所に、遠隔操作機を設置する方法が用いられる。しかし
ながら、この方法では、運転者は、上記装置を容易に操
作することはできるが、上記装置と上記遠隔操作機との
両方に対して視線を向ける必要があるため、運転に集中
することができない
Further, in order to operate the above-mentioned apparatus without hindering driving, a remote controller is installed at a place where a driver such as an A-pillar or a sun visor can easily operate. Is used. However, in this method, the driver can easily operate the device, but cannot concentrate on driving because it is necessary to look at both the device and the remote controller.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる点に
鑑みてなされたものであり、自動車内に設置された様々
な機器を安全かつ容易に操作することができるAV機器
制御装置を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides an AV equipment control device capable of safely and easily operating various equipments installed in an automobile. The purpose is to:

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明は、自動車内に設
置された様々な機器に対する操作を、これらの機器を制
御する装置本体に向かって発する利用者の音声により、
行うようにした。
SUMMARY OF THE INVENTION According to the present invention, an operation of various devices installed in an automobile is performed by a user's voice which is issued toward a device main body which controls these devices.
I did it.

【0006】[0006]

【発明の実施の形態】本発明の第1の態様は、様々な情
報を表示する表示装置を備える装置本体と、前記装置本
体の動作を指示する音声を入力し、且つ、前記表示手段
に内蔵された音声入力手段と、前記音声に従って前記装
置本体を制御する制御手段と、を具備する構成を採る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A first aspect of the present invention is directed to a device main body having a display device for displaying various information, a voice for instructing the operation of the device main body being input, and being built in the display means. And a control means for controlling the apparatus main body in accordance with the voice.

【0007】この構成によれば、利用者が、前記装置本
体に備えられた前記表示装置に向かって、前記装置本体
の動作内容を発することにより、前記表示手段に内蔵さ
れた前記音声入力手段は、この利用者が発した音声を入
力し、さらに、前記制御手段は、前記音声に従って前記
装置本体を制御する。これにより、利用者は、前記表示
手段に向かって命令を発することにより、前記装置本体
を操作することができる。さらに、前記音声入力手段
は、前記表示手段に内蔵されているので、利用者は、前
記装置本体を操作するときには、前記表示手段のみに注
目すればよい。したがって、利用者は、自動車の運転に
支障をきたすことなく、前記装置本体を安全かつ容易に
操作することができる。また、前記装置本体を操作する
ときには、利用者は、自然な対話感を得ることができ
る。
[0007] According to this configuration, when the user issues an operation content of the apparatus main body toward the display device provided in the apparatus main body, the voice input means incorporated in the display means is provided. The user inputs a voice uttered by the user, and the control unit controls the apparatus main body according to the voice. Thus, the user can operate the apparatus main body by issuing a command to the display means. Further, since the voice input means is built in the display means, the user only needs to pay attention to the display means when operating the apparatus main body. Therefore, the user can safely and easily operate the apparatus main body without hindering driving of the automobile. Further, when operating the apparatus main body, the user can obtain a natural sense of interaction.

【0008】本発明の第2の態様は、前記制御手段は、
前記装置本体に対する制御データ及びこの制御データに
対応した音声データを記憶する記憶手段と、前記音声デ
ータの中から前記音声と一致する前記音声データを検索
する検索手段と、を具備し、検索された前記音声データ
に対応する前記制御データに従って前記装置本体を制御
する構成を採る。
[0008] In a second aspect of the present invention, the control means includes:
Storage means for storing control data for the apparatus main body and audio data corresponding to the control data, and search means for searching the audio data for the audio data that matches the audio, A configuration is adopted in which the apparatus main body is controlled according to the control data corresponding to the audio data.

【0009】この構成によれば、前記検索手段は、前記
記憶手段が記憶した前記音声データの中から、前記入力
手段が入力した音声と一致する前記音声データを検索
し、前記制御手段は、検索された前記音声データに対応
する前記制御データに従って、前記装置本体を制御する
ので、前記装置本体の動作は、入力された前記音声に従
って制御される。これにより、利用者は、前記装置本体
に向かって音声で指示することにより、前記装置本体を
操作することができる。したがって、利用者は、自動車
の運転に支障をきたすことなく、前記装置本体を利用で
きる。
[0009] According to this configuration, the search means searches the voice data stored in the storage means for the voice data that matches the voice input by the input means, and the control means searches the voice data. Since the device main body is controlled according to the control data corresponding to the input voice data, the operation of the device main body is controlled according to the input voice. Thus, the user can operate the apparatus main body by giving a voice instruction to the apparatus main body. Therefore, the user can use the device main body without hindering driving of the automobile.

【0010】本発明の第3の態様は、第2の態様におい
て、前記検索手段は、設定した誤差の範囲内で一致する
前記音声データを検索する構成を採る。
A third aspect of the present invention, in the second aspect, adopts a configuration in which the search means searches for the voice data that matches within a set error range.

【0011】この構成によれば、前記検索手段は、前記
音声入力手段が入力した音声に含まれるノイズ、劣化及
び音声の性質等による誤差を考慮して前記検索を行うの
で、利用者が発した音声は、この音声に含まれる多少の
ノイズに関係なく、正確に認識される。したがって、利
用者は、前記装置本体を快適に利用することができる。
According to this configuration, the search unit performs the search in consideration of an error due to noise, deterioration, and the nature of the voice included in the voice input by the voice input unit. The speech is correctly recognized regardless of some noise contained in the speech. Therefore, the user can comfortably use the device main body.

【0012】本発明の第4の態様は、第3の態様におい
て、前記検索手段は、前記設定した誤差の範囲を変化さ
せる構成を採る。
A fourth aspect of the present invention, in the third aspect, adopts a configuration in which the search means changes the set error range.

【0013】この構成によれば、前記検索手段は、前記
音声入力手段が入力した音声に含まれる誤差の程度に応
じて前記検索を行うので、利用者が発した音声は、その
音量の大小、及び利用者の周りの雑音に関係なく、正確
に認識される。したがって、利用者は、発する音声の音
量及び周囲の環境に留意する必要なく、前記装置本体を
利用することができる。
[0013] According to this configuration, the search means performs the search in accordance with the degree of error included in the voice input by the voice input means, so that the voice uttered by the user has a large or small volume. And it is accurately recognized irrespective of the noise around the user. Therefore, the user can use the apparatus main body without having to pay attention to the volume of the uttered sound and the surrounding environment.

【0014】本発明の第5の態様は、第4の態様におい
て、前記装置本体は、これに増設される機器を含む構成
を採る。
According to a fifth aspect of the present invention, in the fourth aspect, the apparatus main body employs a configuration including a device added thereto.

【0015】この構成によれば、前記装置本体だけでな
く、これに接続される様々な機器も、前記音声入力手段
が入力した音声により制御されるので、利用者は、自動
車の運転に支障をきたすことなく、様々な機器を操作す
ることができる。さらに、前記音声入力手段が、前記表
示手段に内蔵されているので、操作時においては、前記
表示手段に向かって命令を発することができる。したが
って、利用者は、自然な対話感を得ながら、装置本体に
接続される様々な機器を安全かつ容易に利用することが
できる。
According to this configuration, not only the main body of the apparatus but also various devices connected thereto are controlled by the voice input by the voice input means, so that the user has trouble in driving the automobile. Various devices can be operated without any trouble. Further, since the voice input means is built in the display means, it is possible to issue a command to the display means during operation. Therefore, the user can safely and easily use various devices connected to the device main body while obtaining a natural feeling of dialogue.

【0016】本発明の第6の態様は、第5の態様におい
て、前記機器は、カーナビゲーションシステムを含む構
成を採る。
According to a sixth aspect of the present invention, in the fifth aspect, the device employs a configuration including a car navigation system.

【0017】この構成によれば、利用者は、前記表示手
段に向かって操作内容を発することにより、前記装置本
体に増設されたカーナビゲーションシステムを利用する
ことができる。これにより、利用者は、前記表示手段に
表示された内容を見ながら、前記表示手段に対して新た
な命令を発するといったように、自然な対話感を得なが
らカーナビゲーションシステムを利用することができ
る。
According to this configuration, the user can use the car navigation system added to the apparatus main body by issuing an operation content toward the display means. Thus, the user can use the car navigation system while obtaining a natural sense of interaction, such as issuing a new command to the display unit while viewing the content displayed on the display unit. .

【0018】本発明の第7の態様は、第5の態様におい
て、前記機器は、移動電話機を含む構成を採る。
According to a seventh aspect of the present invention, in the fifth aspect, the device employs a configuration including a mobile telephone.

【0019】この構成によれば、利用者は、自動車の運
転に支障をきたすことなく、移動電話機を利用して通話
を行うことができる。したがって、利用者は、通話を行
いながら安全な運転を行うことができる。
According to this configuration, the user can make a call using the mobile telephone without hindering driving of the automobile. Therefore, the user can drive safely while making a call.

【0020】本発明の第8の態様は、様々な情報を表示
する表示装置に内蔵された音声入力手段により装置本体
の動作を指示する音声を入力し、前記装置本体に対する
制御データ及びこの制御データに対応した音声データを
記憶し、前記音声データの中から前記音声と一致する前
記音声データを検索し、検索された前記音声データに対
応する前記制御データに従って前記装置本体を制御する
方法を採る。
According to an eighth aspect of the present invention, a voice for instructing the operation of the apparatus main body is inputted by a voice input means incorporated in a display device for displaying various information, and control data for the apparatus main body and the control data are inputted. A method of storing voice data corresponding to the voice data, searching the voice data for the voice data that matches the voice, and controlling the apparatus main body according to the control data corresponding to the searched voice data.

【0021】この方法によれば、利用者が、前記装置本
体に備えられた前記表示装置に向かって、前記装置本体
の動作内容を発することにより、前記表示手段に内蔵さ
れた前記音声入力手段は、この利用者が発した音声を入
力し、さらに、前記制御手段は、前記音声に従って前記
装置本体を制御する。これにより、利用者は、前記表示
手段に向かって命令を発することにより、前記装置本体
を操作することができる。さらに、前記音声入力手段
は、前記表示手段に内蔵されているので、利用者は、前
記装置本体を操作するときには、前記表示手段のみに注
目すればよい。したがって、利用者は、自動車の運転に
支障をきたすことなく、前記装置本体を安全かつ容易に
操作することができる。また、前記装置本体を操作する
ときには、利用者は、自然な対話感を得ることができ
る。
According to this method, when the user issues an operation content of the apparatus body toward the display device provided in the apparatus body, the voice input means built in the display means The user inputs a voice uttered by the user, and the control unit controls the apparatus main body according to the voice. Thus, the user can operate the apparatus main body by issuing a command to the display means. Further, since the voice input means is built in the display means, the user only needs to pay attention to the display means when operating the apparatus main body. Therefore, the user can safely and easily operate the apparatus main body without hindering driving of the automobile. Further, when operating the apparatus main body, the user can obtain a natural sense of interaction.

【0022】本発明の第9の態様は、第8の態様におい
て、前記装置本体は、これに増設される機器を含む方法
を採る。
According to a ninth aspect of the present invention, in the eighth aspect, the apparatus main body adopts a method including a device added thereto.

【0023】この方法によれば、前記装置本体だけでな
く、これに接続される様々な機器も、前記音声入力手段
が入力した音声により制御されるので、利用者は、自動
車の運転に支障をきたすことなく、様々な機器を操作す
ることができる。さらに、前記音声入力手段が、前記表
示手段に内蔵されているので、操作時においては、前記
表示手段に向かって命令を発することができる。したが
って、利用者は、自然な対話感を得ながら、装置本体に
増設される様々な機器を安全かつ容易に利用することが
できる。
According to this method, not only the main body of the device but also various devices connected thereto are controlled by the voice input by the voice input means, so that the user has trouble in driving the automobile. Various devices can be operated without any trouble. Further, since the voice input means is built in the display means, it is possible to issue a command to the display means during operation. Therefore, the user can safely and easily use various devices added to the apparatus main body while obtaining a natural feeling of dialogue.

【0024】以下、本発明の実施の形態について、図面
を参照して詳細に説明する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0025】(実施の形態1)図1は、本発明の実施の
形態1に係るAV機器制御装置の外観を示す斜視図であ
る。装置本体101は、略直方体の形状を有しており、
内部には、これに接続される様々なAV機器及び周辺機
器を制御する制御回路部を有する。この制御回路部につ
いては後述する。
(Embodiment 1) FIG. 1 is a perspective view showing an external appearance of an AV equipment control apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. The device main body 101 has a substantially rectangular parallelepiped shape,
Inside, there is a control circuit for controlling various AV devices and peripheral devices connected thereto. This control circuit will be described later.

【0026】装置本体101の上面には、様々な情報を
表示するディスプレイ装置102が取り付けられてい
る。具体的には、ディスプレイ装置102は、装置本体
101の上面に取り付けられた部材(図示しない)に、
移動可能となるように取り付けられている。
A display device 102 for displaying various information is mounted on the upper surface of the device main body 101. Specifically, the display device 102 includes a member (not shown) attached to the upper surface of the device main body 101,
It is mounted so that it can be moved.

【0027】さらに詳しくは、ディスプレイ装置102
は、上記部材を回転軸として、ディスプレイ装置102
の背面が装置本体101の上面に対して、一定角度を保
持する図に示すような状態から、上記背面が装置本体1
01の上面と当接する図示しない状態まで、駆動部(図
示しない)により駆動される。
More specifically, the display device 102
The display device 102 uses the above member as a rotation axis.
The rear surface of the device main body 1 is shifted from the state shown in FIG.
It is driven by a drive unit (not shown) to a state (not shown) in which it comes into contact with the upper surface of the optical disc 01.

【0028】ディスプレイ装置102における表示部の
上方には、利用者の発する音声を取得するマイクロフォ
ン103が取り付けられている。通常、利用者は、自動
車に設けられた様々なAV機器を利用するときには、こ
れらの機器を見ながら操作する傾向にある。特に、カー
ナビゲーションシステム等の映像機器を利用するときに
は、この傾向は顕著となる。したがって、本実施の形態
に係るAV機器制御装置においては、マイクロフォン1
03は、利用者が注目する頻度の高いディスプレイ装置
102に取り付けられている。
Above the display section of the display device 102, a microphone 103 for acquiring a voice uttered by a user is attached. Usually, when using various AV devices provided in a car, a user tends to operate while watching these devices. This tendency is particularly remarkable when using video equipment such as a car navigation system. Therefore, in the AV device control device according to the present embodiment, the microphone 1
Reference numeral 03 is attached to the display device 102 which is frequently watched by the user.

【0029】これにより、利用者は、装置本体101か
ら離れた位置に設けられたマイクロフォン103に発す
る場合より、自然な対話感が得られるとともに、装置本
体101とマイクロフォン103とを接続する延長コー
ド等の配線に煩わされることもない。
This allows the user to obtain a more natural sense of conversation than when the user speaks to the microphone 103 provided at a position distant from the apparatus main body 101, and also provides an extension cord or the like for connecting the apparatus main body 101 and the microphone 103. There is no need to worry about wiring.

【0030】上記構成のAV機器制御装置は、未使用時
においては、ディスプレイ装置102の背面が装置本体
101の上面に当接した状態でコンソールボックス(図
示しない)の内部に収納される。これにより、省スペー
ス化が図られる。未使用時においても、上記AV機器制
御装置は、利用者の音声に応じて動作できるように、デ
ィスプレイ装置102に取り付けられたマイクロフォン
103は、常時、電源が入れられている。
When not in use, the AV device control device having the above configuration is housed inside a console box (not shown) with the back surface of the display device 102 in contact with the upper surface of the device main body 101. This saves space. Even when not in use, the microphone 103 attached to the display device 102 is always turned on so that the AV device control device can operate according to the voice of the user.

【0031】一方、使用時においては、上記AV機器制
御装置は、このコンソールボックスの内部から外部に送
り出された後、ディスプレイ装置102は、図に示す状
態まで駆動される。
On the other hand, in use, the AV device control device is sent out from the inside of the console box to the outside, and then the display device 102 is driven to the state shown in FIG.

【0032】ここで、装置本体101の内部に設けられ
た制御回路部について、図2を用いて説明する。図2
は、本発明の実施の形態1に係るAV機器制御装置の装
置本体101内に設けられた制御回路部の構成を示すブ
ロック図である。
Here, a control circuit provided inside the apparatus main body 101 will be described with reference to FIG. FIG.
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a control circuit unit provided in the device main body 101 of the AV device control device according to Embodiment 1 of the present invention.

【0033】ディスプレイ部102に取り付けられたマ
イクロフォン103は、装置本体101に向かって発せ
られた利用者の音声を取得して、装置本体101内の制
御回路部に送る。この制御回路部において、A/Dコン
バータ201は、マイクロフォン103から音声信号を
受け取り、この音声信号をディジタル信号に変換してD
SP(ディジタル・シグナル・プロセッサ)103に送
る。DSP202は、A/Dコンバータ201から送ら
れたディジタル音声信号を、帯域分割やフィルタリング
等の各種処理を施して音声パターンデータとし、この音
声パターンデータを音声認識回路104に送る。音声認
識回路104には、メモリ204が接続されている。
The microphone 103 attached to the display unit 102 acquires the user's voice uttered toward the apparatus main body 101 and sends it to the control circuit unit in the apparatus main body 101. In the control circuit section, the A / D converter 201 receives an audio signal from the microphone 103, converts the audio signal into a digital signal, and
The signal is sent to an SP (Digital Signal Processor) 103. The DSP 202 performs various processes such as band division and filtering on the digital audio signal sent from the A / D converter 201 to obtain audio pattern data, and sends the audio pattern data to the audio recognition circuit 104. The memory 204 is connected to the speech recognition circuit 104.

【0034】メモリ204は、装置本体101の動作を
指示するための様々なデータ(以下「命令データ」とい
う。)と、各命令データに対応した音声パターンデータ
とを記憶するテーブルを有する。すなわち、メモリ20
4は、命令データとこの命令データに対応した音声パタ
ーンデータを1単位の音声認識用データとして、複数単
位の音声認識用データを記憶するテーブルを有する。メ
モリ204には、例えば、装置本体101を待機状態か
ら電源ON状態に移行させる指示内容を表現する命令デ
ータが含まれている。この命令データに対応して「電源
ON」という音声パターンデータが、メモリ204に記
憶されている。
The memory 204 has a table for storing various data for instructing the operation of the apparatus main body 101 (hereinafter referred to as "instruction data") and voice pattern data corresponding to each instruction data. That is, the memory 20
Reference numeral 4 has a table for storing a plurality of units of voice recognition data, with the command data and voice pattern data corresponding to the command data as one unit of voice recognition data. The memory 204 includes, for example, command data expressing an instruction content for shifting the apparatus main body 101 from the standby state to the power-on state. Voice pattern data of “power ON” is stored in the memory 204 in correspondence with the command data.

【0035】メモリ204は、音声認識回路104の要
求信号を受信することにより、音声認識回路104に、
音声認識用データを1単位毎に順次転送する。
The memory 204 receives the request signal from the speech recognition circuit 104 and causes the speech recognition circuit 104 to
The voice recognition data is sequentially transferred for each unit.

【0036】音声認識回路104は、メモリ204に要
求信号を送信することにより、メモリ204から音声認
識用データを1単位毎に順次読み込み、読み込んだすべ
ての音声認識用データを保持する。
By transmitting a request signal to the memory 204, the voice recognition circuit 104 sequentially reads the voice recognition data from the memory 204 in units of one unit and holds all the read voice recognition data.

【0037】さらに、音声認識回路104は、DSP2
02から送られた音声パターンデータを、メモリ204
から取り込んだ音声認識用データと比較する。すなわ
ち、音声認識回路104は、DSP202から送られた
音声パターンデータを、音声認識用データの音声パター
ンデータと1単位毎に比較する。
Further, the voice recognition circuit 104
02 from the memory 204
Is compared with the data for voice recognition taken in from. That is, the voice recognition circuit 104 compares the voice pattern data sent from the DSP 202 with the voice pattern data of the voice recognition data for each unit.

【0038】音声認識回路104は、音声認識用データ
の中に、DSP202から送られた音声パターンデータ
と一致する音声パターンデータを認識した場合には、こ
の一致した音声パターンデータに対応する命令データを
CPU205に送る。具体的には、マイクロフォン10
3から入力された音声信号には、劣化及び誤差等が含ま
れていることを考慮して、音声認識回路104は、音声
認識用データのうち、DSP202から送られた音声パ
ターンと、ある誤差の範囲内で一致する音声パターンデ
ータを検索し、検索された音声パターンデータに対応す
る命令データをCPU205に送る。このときの誤差の
範囲は、適宜変化させることができるようになってい
る。これにより、装置本体101の周囲の環境、並びに
利用者の声量及び声質を考慮した正確な音声の認識が可
能となる。
When the voice recognition circuit 104 recognizes voice pattern data matching the voice pattern data sent from the DSP 202 in the voice recognition data, the voice recognition circuit 104 replaces the command data corresponding to the voice pattern data with the matched voice pattern data. Send to CPU205. Specifically, the microphone 10
In consideration of the fact that the voice signal input from the voice signal 3 includes deterioration, error, and the like, the voice recognition circuit 104 outputs the voice pattern transmitted from the DSP 202 and The voice pattern data that matches within the range is searched, and command data corresponding to the searched voice pattern data is sent to the CPU 205. The range of the error at this time can be appropriately changed. As a result, accurate voice recognition can be performed in consideration of the environment around the apparatus main body 101 and the volume and quality of the user's voice.

【0039】CPU205は、装置本体101、並び
に、装置本体101のI/Oポートを介して接続された
複数のAV機器206a1〜206aN及び周辺機器20
7a1〜207aMを制御する。すなわち、CPU205
は、音声認識回路203から送られた命令データに従っ
て、装置本体101、並びに、AV機器206a1〜2
06aN及び周辺機器207a1〜207aMを制御す
る。AV機器としては、CD再生装置、TV、カーナビ
ゲーションシステム等の様々な機器が接続される。ま
た、周辺機器としては、音声認識回路203の認識結果
を利用者に報知する音声出力装置やディスプレイ装置1
02が接続される。
The CPU 205 includes the apparatus main body 101, and a plurality of AV devices 206a 1 to 206a N and peripheral devices 20 connected via I / O ports of the apparatus main body 101.
To control the 7a 1 ~207a M. That is, the CPU 205
According to an instruction data transmitted from the speech recognition circuit 203, the device body 101, as well as, AV equipment 206a 1 to 2
Controlling the 06a N and peripherals 207a 1 ~207a M. Various devices such as a CD player, a TV, and a car navigation system are connected as the AV device. In addition, as the peripheral device, a voice output device or a display device 1 that notifies a user of a recognition result of the voice recognition circuit 203 is provided.
02 is connected.

【0040】次いで、上記構成のAV機器制御装置の動
作について説明する。ここで、説明を簡単にするため
に、上記装置には、周辺機器としてディスプレイ装置1
02が接続され、また、AV機器としてCD再生装置及
びカーナビゲーションシステムが接続されている場合を
例に説明する。
Next, the operation of the AV device control device having the above configuration will be described. Here, for the sake of simplicity, the above-mentioned device includes a display device 1 as a peripheral device.
02 is connected, and a CD playback device and a car navigation system are connected as AV devices.

【0041】まず、利用者は、上記構成のAV機器制御
装置の利用を開始するために、ディスプレイ装置102
に取り付けられたマイクロフォン103に向かって、
「電源ON」というコマンドを発する。マイクロフォン
103が取得した「電源ON」という音声信号は、A/
Dコンバータ201によりディジタル信号に変換され
て、DSP202に送られる。A/Dコンバータ201
から送られたディジタル信号は、DSP202により帯
域分割やフィルタリング処理等が施されて音声パターン
データに加工された後、音声認識回路104に送られ
る。
First, the user starts using the display device 102 to start using the AV device control device having the above-described configuration.
Toward the microphone 103 attached to
Issue a command "Power ON". The voice signal “power ON” acquired by the microphone 103 is A /
The signal is converted into a digital signal by the D converter 201 and sent to the DSP 202. A / D converter 201
Is subjected to band division, filtering processing, and the like by the DSP 202 to be processed into voice pattern data, and then transmitted to the voice recognition circuit 104.

【0042】DSP202から音声認識回路104に音
声パターンデータが送られると、メモリ204に記憶さ
れた複数単位の音声認識用データが、1単位データ毎に
順次音声認識回路104に送られる。すべての音声認識
用データが音声認識回路104に保持されると、音声認
識回路104では、DSP202から送られた「電源O
N」というコマンドに対応した音声パターンデータは、
音声認識用データにおけるすべての音声パターンデータ
と比較される。
When the voice pattern data is sent from the DSP 202 to the voice recognition circuit 104, a plurality of units of voice recognition data stored in the memory 204 are sequentially sent to the voice recognition circuit 104 for each unit data. When all the voice recognition data is held in the voice recognition circuit 104, the voice recognition circuit 104
The voice pattern data corresponding to the command "N"
This is compared with all the voice pattern data in the voice recognition data.

【0043】音声認識用データにおける音声パターンデ
ータの中に、コマンド「電源ON」に対応した音声パタ
ーンと、ある誤差の範囲内で一致するものが検索された
場合には、検索された音声パターンに対応する命令デー
タがCPU205に送られる。上記命令データは、装置
本体101の起動を指示する内容を有する。
If the voice pattern data in the voice recognition data that matches the voice pattern corresponding to the command "power ON" within a certain error range is found, the searched voice pattern is The corresponding command data is sent to CPU 205. The command data has contents for instructing activation of the apparatus main body 101.

【0044】上記命令データは、CPU205の制御に
より、装置本体101を動作させる駆動部(図示しな
い)に送られる。この命令データを受信して、上記駆動
部は、コンソールボックスに収納された装置本体101
をコンソールボックスから送出させるとともに、ディス
プレイ装置102を図1に示す状態に駆動させる。
The command data is sent to a drive unit (not shown) for operating the apparatus main body 101 under the control of the CPU 205. Upon receiving the instruction data, the drive unit operates the apparatus main body 101 housed in the console box.
Is sent from the console box, and the display device 102 is driven to the state shown in FIG.

【0045】ところで、音声認識用データにおける音声
パターンデータの中に、コマンド「電源ON」に対応し
た音声パターンと一致するものが検索されない場合に
は、エラーであることを表示させる命令データがCPU
205に送られる。
If the voice pattern data in the voice recognition data that does not match the voice pattern corresponding to the command "power ON" is not found, instruction data for displaying an error is sent to the CPU.
205.

【0046】この場合には、上記命令データは、CPU
205の制御により、装置本体101に接続されたディ
スプレイ装置102に送られる。これにより、ディスプ
レイ装置102からは、利用者が発した言葉に該当する
コマンドが存在しない旨の上方が出力される。
In this case, the instruction data is stored in the CPU
The data is sent to the display device 102 connected to the device main body 101 under the control of 205. As a result, the display device 102 outputs an upper part indicating that there is no command corresponding to the word uttered by the user.

【0047】この後、利用者は、カーナビゲーションシ
ステムを利用するときには、ディスプレイ装置102に
向かって、「カーナビゲーションシステム」というコマ
ンドを発する。ディスプレイ装置102に取り付けられ
たマイクロフォン103が取得した「カーナビゲーショ
ンシステム」という音声信号が、音声パターンデータと
して音声認識回路104に入力されるまでの動作は、上
述のとおりである。
Thereafter, when using the car navigation system, the user issues a command “car navigation system” to the display device 102. The operation until the voice signal “car navigation system” obtained by the microphone 103 attached to the display device 102 until the voice signal is input to the voice recognition circuit 104 as voice pattern data is as described above.

【0048】音声認識回路104では、「カーナビゲー
ションシステム」というコマンドに対応した音声パター
ンデータは、音声認識用データにおけるすべての音声パ
ターンデータと比較される。
In the voice recognition circuit 104, voice pattern data corresponding to the command "car navigation system" is compared with all voice pattern data in the voice recognition data.

【0049】音声認識用データにおける音声パターンデ
ータの中に、コマンド「カーナビゲーションシステム」
に対応した音声パターンと、ある誤差の範囲内で一致す
るものが検索された場合には、検索された音声パターン
に対応する命令データがCPU205に送られる。上記
命令データは、カーナビゲーションシステムの起動を指
示する内容を有する。
The command "car navigation system" is included in the voice pattern data in the voice recognition data.
If a voice pattern corresponding to the voice pattern corresponding to the searched voice pattern is found within a certain error range, command data corresponding to the searched voice pattern is sent to the CPU 205. The command data has contents for instructing activation of the car navigation system.

【0050】上記命令データは、CPU205の制御に
より、装置本体101に接続されたカーナビゲーション
システムに送られる。これにより、カーナビゲーション
システムが起動される。
The command data is sent to a car navigation system connected to the apparatus main body 101 under the control of the CPU 205. Thereby, the car navigation system is activated.

【0051】カーナビゲーションシステムの起動後、利
用者は、あらかじめ設定されたカーナビゲーションシス
テムを操作すべきコマンドを選択して、ディスプレイ装
置102向かって発することにより、上述したような動
作が行われて、カーナビゲーションシステムに備えられ
た様々な機能を利用することができる。
After the start of the car navigation system, the user selects a command to operate the car navigation system which is set in advance, and issues the command to the display device 102 to perform the above-described operation. Various functions provided in the car navigation system can be used.

【0052】また、カーナビゲーションシステムの起動
中に、利用者は、「CD」というコマンドをディスプレ
イ装置102に向かって発すると、CPU205の制御
により、CD再生装置が起動される。この後、あらかじ
め設定されたCD再生装置を操作すべきコマンドを選択
して、ディスプレイ装置102に向かって発することに
より、CD再生装置に所望の動作を実行させることがで
きる。なお、具体的な動作は、上述したものと同様であ
るので、説明を省略する。このように、利用者は、装置
本体101に接続されたAV機器ソースの中から、利用
したいAV機器をディスプレイ装置102に向かって音
声で指定することにより、指定されたAV機器が起動さ
れる。
When the user issues a command “CD” to the display device 102 during the activation of the car navigation system, the CD reproducing device is activated under the control of the CPU 205. Thereafter, by selecting a preset command to operate the CD playback device and issuing it to the display device 102, the CD playback device can execute a desired operation. Since the specific operation is the same as that described above, the description will be omitted. As described above, the user designates the desired AV device from the AV device sources connected to the device main body 101 by voice toward the display device 102, thereby activating the specified AV device.

【0053】さらに、利用者は、「電源OFF」という
コマンドをディスプレイ装置102に向かって発する
と、CPU205の制御により、装置本体101を動作
させる駆動部(図示しない)に対して、装置本体101
を待機状態にさせる旨の命令データが送られる。この命
令データを受信して、上記駆動部は、ディスプレイ装置
102を前述したように駆動させた後、装置本体101
をコンソールボックスに収納させる。
Further, when the user issues a command of “power OFF” to the display device 102, the driving of the device main body 101 (not shown) is operated under the control of the CPU 205.
Is sent to the standby state. Upon receiving the instruction data, the driving unit drives the display device 102 as described above, and then drives the device main body 101.
In the console box.

【0054】このように、本実施の形態のAV機器制御
装置によれば、メモリ204は、装置本体101を動作
させる様々な命令データ及び各命令データに対応する音
声パターンデータを記憶し、また、音声認識回路104
は、メモリ204に記憶された音声パターンデータの中
から、利用者が発した音声と一致する音声パターンデー
タを検索し、さらに、CPU205は、検索された音声
パターンデータに対応する命令に従って装置本体101
を制御する。これにより、利用者は、ディスプレイ装置
102に向かって動作内容を発声するだけで、装置本体
101を操作することができる。
As described above, according to the AV equipment control apparatus of the present embodiment, the memory 204 stores various instruction data for operating the apparatus main body 101 and audio pattern data corresponding to each instruction data. Voice recognition circuit 104
Searches the voice pattern data stored in the memory 204 for voice pattern data that matches the voice uttered by the user. Further, the CPU 205 searches the apparatus main body 101 according to a command corresponding to the searched voice pattern data.
Control. Thus, the user can operate the apparatus main body 101 only by uttering the operation contents toward the display apparatus 102.

【0055】さらに、音声を入力するマイクロフォン1
03は、ディスプレイ装置102に内蔵されているた
め、利用者は、装置本体101に接続されたディスプレ
イ装置102に向かって、直接命令を発する。これによ
り、利用者は、ディスプレイ装置102に表示された情
報を見ながら音声操作ができるため、より自然な対話感
が得られるという点、どこに向かって音声を発すればよ
いか(操作を行う場所)が明確であるという点、及び、
無用な配線を施す必要がないという点から、サンバイザ
等に取り付けられた遠隔操作機で操作する場合に比べ
て、より自然かつ快適に操作を行うことができる。した
がって、利用者は、自動車の運転に支障をきたすことな
く、自動車内に設置された様々な機器を操作することが
できる。
Further, a microphone 1 for inputting voice
Since 03 is built in the display device 102, the user issues a command directly to the display device 102 connected to the device main body 101. Thus, the user can perform a voice operation while looking at the information displayed on the display device 102, so that a more natural sense of dialogue can be obtained. ) Is clear, and
Since there is no need to provide unnecessary wiring, the operation can be performed more naturally and comfortably as compared with the case where the operation is performed by a remote controller attached to a sun visor or the like. Therefore, the user can operate various devices installed in the vehicle without hindering driving of the vehicle.

【0056】(実施の形態2)実施の形態2は、実施の
形態1におけるAV機器制御装置に移動電話を接続する
ことにより、自動車運転中に安全に通話を行うことがで
きる形態である。実施の形態2におけるAV機器制御装
置は、図1及び図2に示したものと同様であるので説明
を省略する。
(Embodiment 2) Embodiment 2 is a mode in which a mobile telephone can be connected to the AV equipment control device in Embodiment 1 so that a telephone call can be made safely while driving a car. The AV device control apparatus according to the second embodiment is the same as that shown in FIGS. 1 and 2, and a description thereof will be omitted.

【0057】実施の形態2では、装置本体101に移動
電話が接続される。すなわち、装置本体101のI/O
ポートと移動電話のI/Oポートとが接続される。接続
される移動電話としては、通常の方法で通話を行う通常
モード以外に、上記移動電話から離れた位置にいる通話
者の音声を取得できるとともに、通話相手の音声がこの
通話者に届くように受話器の音声出力を増大させること
ができる特別モードを備えたものが用いられる。上記移
動電話のモード切替や様々な動作は、I/Oポートから
の制御信号により制御される。
In the second embodiment, a mobile telephone is connected to the apparatus main body 101. That is, I / O of the apparatus main body 101
The port is connected to the I / O port of the mobile phone. As a connected mobile phone, in addition to the normal mode in which a call is made in a normal manner, it is possible to acquire the voice of a caller located away from the mobile phone and to allow the voice of the caller to reach the caller. One with a special mode that can increase the sound output of the receiver is used. The mode switching and various operations of the mobile phone are controlled by control signals from the I / O port.

【0058】次いで、上記構成のAV機器制御装置の動
作について説明する。
Next, the operation of the AV device control device having the above configuration will be described.

【0059】まず、上記移動電話が着呼すると、利用者
は、通話を行うために「応答」というコマンドをディス
プレイ装置102に向かって発する。これにより、CP
U205は、発信相手との通話を開始する旨の命令デー
タを上記移動電話に送信する。このときの具体的な動作
は、実施の形態1におけるものと同様であるので説明を
省略する。
First, when the mobile telephone receives a call, the user issues a command of "answer" to the display device 102 in order to make a call. Thereby, the CP
U205 transmits command data to the effect that communication with the calling party is started to the mobile telephone. The specific operation at this time is the same as that in the first embodiment, and the description is omitted.

【0060】CPU205が送信した命令データは、I
/Oポートを介して上記移動電話に送られる。この命令
データを受信して、上記移動電話は、特別モードの状態
で発信者との通話を開始する。これにより、利用者は、
発信者と通話をすることができる。
The command data transmitted by the CPU 205
It is sent to the mobile phone via the / O port. Upon receiving the command data, the mobile phone starts talking with the caller in the special mode. This allows the user to
You can talk to the caller.

【0061】通話が終了した後は、利用者は、「終了」
というコマンドをディスプレイ装置102に向かって発
する。これにより、CPU205は、通話状態から待機
状態へ以降させる旨の命令データを上記移動電話に送信
する。
After the end of the call, the user selects "end".
Is issued to the display device 102. As a result, the CPU 205 sends command data to the mobile phone to switch from the call state to the standby state.

【0062】また、本実施の形態のAV機器制御装置に
おいては、上述のような着信動作だけでなく発信動作
も、利用者がディスプレイ装置102に向かってコマン
ドを発声することにより実行することができる。このと
きの具体的な動作は、上述したものと同様であるので説
明を省略する。
Further, in the AV equipment control apparatus of the present embodiment, not only the above-described incoming call operation but also the outgoing call operation can be executed by the user issuing a command to the display device 102. . The specific operation at this time is the same as that described above, and a description thereof will be omitted.

【0063】このように、本実施の形態のAV機器制御
装置によれば、音声を入力するマイクロフォン101
は、ディスプレイ装置102に内蔵されているので、利
用者が、ディスプレイ装置102に向かってコマンドを
発声するだけで、装置本体101に接続された移動電話
は、上記コマンドに従って制御される。これにより、利
用者は、本実施の形態のAV機器制御装置に接続された
移動電話に発呼があった場合、及びこの移動電話で発信
を行う場合においても、上記装置と自然な対話を行う形
で容易に操作を行うことができる。したがって、利用者
は、自動車の運転に支障をきたすことなく、通話を行う
ことができる。
As described above, according to the AV device control apparatus of the present embodiment, the microphone 101 for inputting sound is used.
Is built in the display device 102, so that the user merely speaks a command toward the display device 102, and the mobile telephone connected to the device main body 101 is controlled according to the command. As a result, the user has a natural conversation with the mobile device connected to the AV device control apparatus of the present embodiment even when a call is made to the mobile phone and when the mobile phone makes a call. The operation can be easily performed in the form. Therefore, the user can make a call without hindering driving of the car.

【0064】(実施の形態3)実施の形態3は、実施の
形態1において、利用者が、操作対象機器とその操作内
容をまとめて発することにより、装置本体101と装置
本体101に接続されたAV機器を効率的に利用できる
ようにする形態である。
(Third Embodiment) In the third embodiment, the user connects the apparatus main body 101 and the apparatus main body 101 in the first embodiment by the user issuing the operation target apparatus and the operation contents collectively. This is a mode in which AV equipment can be used efficiently.

【0065】実施の形態3は、音声認識回路203及び
メモリ204の構成以外は、実施の形態1の構成と同様
であるので、詳しい説明を省略する。以下、音声認識回
路203及びメモリ204の構成について説明する。
The configuration of the third embodiment is the same as the configuration of the first embodiment except for the configuration of the speech recognition circuit 203 and the memory 204, and a detailed description thereof will be omitted. Hereinafter, the configurations of the voice recognition circuit 203 and the memory 204 will be described.

【0066】メモリ204は、装置本体101に対する
命令データ及び各命令データに対応する音声パターンデ
ータを記憶するテーブルと、装置本体101に接続され
たAV機器毎に、各AV機器に対する命令データ及び各
命令データに対応する音声パターンデータを記憶するテ
ーブルとを有する。
The memory 204 stores a command data for the device main body 101 and a voice pattern data corresponding to the command data, a command data for each AV device connected to the device main body 101, and a command data for each AV device. And a table for storing voice pattern data corresponding to the data.

【0067】音声認識回路203は、DSP202から
送られた音声パターンデータの中から、制御対象となる
AV機器の名前の音声パターンデータと、このAV機器
に対する命令の音声パターンデータとを抽出する。さら
に、音声認識回路203は、メモリ204の有するテー
ブルのうち、抽出したAV機器の名前の音声パターンデ
ータに対応するテーブルから、抽出した命令の音声パタ
ーンデータと一致する音声パターンデータを検索し、検
索した音声パターンデータに対応する命令データをCP
U205に送る。
The voice recognition circuit 203 extracts, from the voice pattern data transmitted from the DSP 202, voice pattern data of the name of the AV device to be controlled and voice pattern data of a command for the AV device. Further, the voice recognition circuit 203 searches a table corresponding to the voice pattern data of the name of the extracted AV device from the table held in the memory 204 for voice pattern data that matches the voice pattern data of the extracted command. Command data corresponding to the voice pattern data
Send to U205.

【0068】次いで、上記構成のAV機器制御装置の動
作について説明する。なお、実施の形態1と同様の部分
については、詳しい説明を省略する。
Next, the operation of the AV device control device having the above configuration will be described. The detailed description of the same parts as in the first embodiment is omitted.

【0069】利用者は、ディスプレイ装置102に向か
って、「カーナビゲーションシステムで地図拡大表示」
というコマンドを発する。この音声は、前述と同様な動
作が行われて、DSP202により音声パターンデータ
として、音声認識回路203に送られる。
The user goes to the display device 102 and "displays an enlarged map using the car navigation system."
Command. This voice is subjected to the same operation as described above, and is sent to the voice recognition circuit 203 as voice pattern data by the DSP 202.

【0070】音声認識回路203では、DSP202か
ら送られた音声パターンデータの中から、制御対象とな
るAV機器の名前の音声パターンデータと、このAV機
器に対する命令の音声パターンデータとが抽出される。
すなわち、「カーナビゲーションシステム」という音声
パターンデータと、「地図拡大表示」という音声パター
ンデータが抽出される。
The voice recognition circuit 203 extracts voice pattern data of the name of the AV device to be controlled and voice pattern data of a command for the AV device from the voice pattern data sent from the DSP 202.
That is, voice pattern data of "car navigation system" and voice pattern data of "enlarged map display" are extracted.

【0071】音声パターンデータの抽出後、音声認識回
路203では、メモリ204が有するテーブルのうち、
上述の制御対象となるAV機器の名前の音声パターンデ
ータ、すなわち「カーナビゲーションシステム」に対応
するテーブルが選択され、選択されたテーブルの中か
ら、「地図拡大表示」という音声パターンデータと一致
する音声パターンデータが検索され、検索された音声パ
ターンデータに対応する命令データがCPU205に送
られる。
After extracting the voice pattern data, the voice recognition circuit 203 selects one of the tables in the memory 204
The voice pattern data of the name of the AV device to be controlled, that is, the table corresponding to the "car navigation system" is selected, and the voice corresponding to the voice pattern data of "enlarged map display" is selected from the selected tables. The pattern data is searched, and command data corresponding to the searched voice pattern data is sent to the CPU 205.

【0072】この後、検索された命令データは、CPU
205の制御により、カーナビゲーションシステムに送
られる。これにより、カーナビゲーションシステムは、
ディスプレイ上の地図を拡大表示する。
Thereafter, the retrieved instruction data is transmitted to the CPU.
Under the control of 205, it is sent to the car navigation system. This allows the car navigation system to:
Enlarge the map on the display.

【0073】この状態において、利用者は、例えば、デ
ィスプレイ装置102に向かって、「CD再生装置のト
ラック5再生」というコマンドを発すると、上述したも
のと同様な動作が行われて、CD再生装置によりトラッ
ク5の再生が開始される。
In this state, when the user issues, for example, a command of “reproducing track 5 of CD reproducing device” to display device 102, the same operation as described above is performed, and the CD reproducing device is operated. Thus, the reproduction of the track 5 is started.

【0074】このように、本実施の形態によれば、音声
認識回路203は、利用者による音声パターンデータの
中から、制御対象となるAV機器の音声パターンデータ
とその制御内容の音声パターンデータとを抽出し、さら
に、メモリ204における抽出された制御対象となるA
V機器のテーブルの中から、制御内容の音声パターンデ
ータと一致する音声パターンデータを検索するので、検
索時間が抑えられる。したがって、利用者は、ディスプ
レイ装置102に向かって命令を発することにより、装
置本体101に接続された様々なAV機器を容易にかつ
効率的に利用することができる。
As described above, according to the present embodiment, the voice recognition circuit 203 outputs the voice pattern data of the AV device to be controlled and the voice pattern data of the control contents from the voice pattern data by the user. Is extracted, and the extracted control target A in the memory 204 is
Since the audio pattern data that matches the audio pattern data of the control content is searched from the table of the V devices, the search time is reduced. Therefore, the user can easily and efficiently use various AV devices connected to the device main body 101 by issuing a command to the display device 102.

【0075】また、上記実施の形態においては、利用者
が、操作対象機器とその操作内容をまとめてディスプレ
イ装置102に向かって発する場合について説明した
が、本発明は、利用者が、操作対象機器を省略してその
操作内容のみをディスプレイ装置102に発する場合に
も適用できる。
Further, in the above-described embodiment, the case where the user collectively emits the operation target device and the operation content toward the display device 102 has been described. Is omitted and only the operation content is issued to the display device 102.

【0076】この場合には、音声認識回路203は、メ
モリ204が有する全テーブルにおける音声パターンデ
ータの中から、利用者による操作内容の音声パターンデ
ータと一致するものを検索し、検索した音声パターンデ
ータに対応する命令データをCPU205に送るように
すればよい。
In this case, the voice recognition circuit 203 searches the voice pattern data in all the tables of the memory 204 for data matching the voice pattern data of the operation contents by the user. May be sent to the CPU 205.

【0077】このとき、音声認識回路203は、利用者
による操作内容の音声パターンデータと一致するものを
検索できない場合には、これに近いものや関連するもの
を検索し、検索したすべての音声パターンデータに対応
する命令データを利用者に選択させるようにしてもよ
い。
At this time, if the voice recognition circuit 203 cannot search for a voice pattern that matches the voice pattern data of the operation content by the user, the voice recognition circuit 203 searches for a voice that is close to or related to the voice pattern data. The user may be allowed to select command data corresponding to the data.

【0078】(実施の形態4)実施の形態4は、実施の
形態3において、利用者が発するコマンドに柔軟性をも
たせることにより、装置本体101と装置本体101に
接続されたAV機器をより効率的に利用できるようにす
る形態である。
(Embodiment 4) Embodiment 4 is different from Embodiment 3 in that a command issued by a user is given flexibility, so that the apparatus main body 101 and AV equipment connected to the apparatus main body 101 can be more efficiently used. This is a form that can be used in a targeted manner.

【0079】実施の形態4は、音声認識回路203の構
成以外は、実施の形態3と同様であるので、詳しい説明
を省略する。以下、音声認識回路203について説明す
る。
The fourth embodiment is the same as the third embodiment except for the configuration of the speech recognition circuit 203, and a detailed description thereof will be omitted. Hereinafter, the speech recognition circuit 203 will be described.

【0080】音声認識回路203は、DSP202から
送られた音声パターンデータの中から、制御対象となる
AV機器に対する命令の音声パターンデータとを抽出す
る点については、実施の形態3と同様である。ただし、
利用者は、ディスプレイ装置102に向かって、例えば
「○○市△△区の地図を拡大表示する」のように、コマ
ンドを発するため、音声認識回路203は、DSP20
2から送られた音声パターンデータの中から、必要な音
声パターンデータのみを抽出する。
The voice recognition circuit 203 extracts the voice pattern data of the command for the AV device to be controlled from the voice pattern data sent from the DSP 202 in the same manner as in the third embodiment. However,
The user issues a command toward the display device 102, for example, “enlarges the map of XX city and ward”.
From the audio pattern data sent from the second, only necessary audio pattern data is extracted.

【0081】すなわち、音声認識回路203は、DSP
202から送られた上記のような音声パターンデータか
ら、必要な音声パターンデータである「拡大表示」及び
「横浜市港北区」を抽出する。このような抽出を行うた
めに、音声認識回路203は、日本語文章の解析処理を
行う回路を備えている。
That is, the voice recognition circuit 203
From the audio pattern data transmitted from the above-described 202, necessary audio pattern data “enlarged display” and “Kohoku-ku, Yokohama” are extracted. In order to perform such extraction, the speech recognition circuit 203 includes a circuit that performs analysis processing of Japanese sentences.

【0082】この後、実施の形態3と同様な動作が行わ
れて、カーナビゲーションシステムは、ディスプレイ上
に「○○市△△区」の地図を拡大表示する。。さらに、
音声認識回路203は、メモリ204の有するテーブル
のうち、抽出したAV機器の名前の音声パターンデータ
に対応するテーブルから、抽出した命令の音声パターン
データと一致する音声パターンデータを検索し、検索し
た音声パターンデータに対応する命令データをCPU2
05に送る。
Thereafter, the same operation as in the third embodiment is performed, and the car navigation system enlarges and displays the map of “XX city and ward” on the display. . further,
The voice recognition circuit 203 searches the table corresponding to the voice pattern data of the name of the extracted AV device from the table held in the memory 204 for voice pattern data that matches the voice pattern data of the extracted command. Instruction data corresponding to the pattern data is
Send to 05.

【0083】このように、本実施の形態によれば、音声
認識回路203は、利用者による操作内容の音声パター
ンデータを解析するので、利用者は、より自然な日本語
で指示を与えることができる。したがって、利用者は、
ディスプレイ装置102に向かってより自然な日本語を
用いて命令を発することにより、装置本体101及び装
置本体101に接続された様々なAV機器を、自然な対
話を行うことでより簡単かつ効率的に利用することがで
きる。
As described above, according to the present embodiment, the voice recognition circuit 203 analyzes the voice pattern data of the content of the operation performed by the user, so that the user can give instructions in more natural Japanese. it can. Therefore, the user:
By issuing a command to the display device 102 using more natural Japanese, the device main body 101 and various AV devices connected to the device main body 101 can be more easily and efficiently performed by performing a natural conversation. Can be used.

【0084】[0084]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
自動車内に設置された様々な機器を安全かつ容易に操作
することができるAV機器制御装置を提供することがで
きる。
As described above, according to the present invention,
An AV device control device capable of safely and easily operating various devices installed in a vehicle can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態1に係るAV機器制御装置
の外観を示す斜視図
FIG. 1 is a perspective view showing the appearance of an AV device control device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】実施の形態1に係るAV機器制御装置の装置本
体101内に設けられた制御回路部の構成を示すブロッ
ク図
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a control circuit unit provided in a device main body 101 of the AV device control device according to the first embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 装置本体 102 ディスプレイ装置 103 マイクロフォン 201 A/Dコンバータ 202 DSP 203 音声認識回路 204 メモリ 205 CPU 206a1〜206aN AV機器 207a1〜207aM 周辺機器101 apparatus body 102 display device 103 microphone 201 A / D converter 202 DSP 203 speech recognition circuit 204 Memory 205 CPU 206a 1 ~206a N AV equipment 207a 1 ~207a M Peripherals

フロントページの続き Fターム(参考) 2F029 AA02 AC18 5D015 KK01 5H180 AA01 FF04 FF25 FF32 9A001 HH17 HH34 JJ77 KK62 Continued on the front page F term (reference) 2F029 AA02 AC18 5D015 KK01 5H180 AA01 FF04 FF25 FF32 9A001 HH17 HH34 JJ77 KK62

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 様々な情報を表示する表示装置を備える
装置本体と、前記装置本体の動作を指示する音声を入力
し、且つ、前記表示手段に内蔵された音声入力手段と、
前記音声に従って前記装置本体を制御する制御手段と、
を具備することを特徴とするAV機器制御装置。
1. An apparatus main body including a display device for displaying various information, a voice input means for inputting a voice for instructing an operation of the device main body, and a voice built in the display means,
Control means for controlling the apparatus main body according to the voice;
An AV device control device comprising:
【請求項2】 前記制御手段は、前記装置本体に対する
制御データ及びこの制御データに対応した音声データを
記憶する記憶手段と、前記音声データの中から前記音声
と一致する前記音声データを検索する検索手段と、を具
備し、検索された前記音声データに対応する前記制御デ
ータに従って前記装置本体を制御することを特徴とする
請求項1記載のAV機器制御装置。
2. The control means includes: storage means for storing control data for the apparatus main body and voice data corresponding to the control data; and a search for searching the voice data for the voice data matching the voice. 2. The AV device control device according to claim 1, further comprising: means for controlling the device main body in accordance with the control data corresponding to the searched audio data.
【請求項3】 前記検索手段は、設定した誤差の範囲内
で一致する前記音声データを検索することを特徴とする
請求項2記載のAV機器制御装置。
3. The AV device control device according to claim 2, wherein said search means searches for the audio data that matches within a set error range.
【請求項4】 前記検索手段は、前記検索手段は、前記
設定した誤差の範囲を変化させることを特徴とする請求
項3記載のAV機器制御装置。
4. The AV apparatus control device according to claim 3, wherein said search means changes said set error range.
【請求項5】 前記装置本体は、これに増設される機器
を含むことを特徴とする請求項4記載のAV機器制御装
置。
5. The AV device control device according to claim 4, wherein the device main body includes a device added thereto.
【請求項6】 前記機器は、カーナビゲーションシステ
ムを含むことを特徴とする請求項5記載のAV機器制御
装置。
6. The AV device control device according to claim 5, wherein the device includes a car navigation system.
【請求項7】 前記機器は、移動電話機を含むことを特
徴とする請求項5記載のAV機器制御装置。
7. The AV device control device according to claim 5, wherein said device includes a mobile telephone.
【請求項8】 様々な情報を表示する表示装置に内蔵さ
れた音声入力手段により装置本体の動作を指示する音声
を入力し、前記装置本体に対する制御データ及びこの制
御データに対応した音声データを記憶し、前記音声デー
タの中から前記音声と一致する前記音声データを検索
し、検索された前記音声データに対応する前記制御デー
タに従って前記装置本体を制御する、ことを特徴とする
AV機器制御方法。
8. A voice for instructing the operation of the apparatus main body is input by voice input means built in a display device for displaying various information, and control data for the apparatus main body and voice data corresponding to the control data are stored. And searching for the voice data that matches the voice from the voice data, and controlling the apparatus main body according to the control data corresponding to the searched voice data.
【請求項9】 前記装置本体は、これに増設される機器
を含むことを特徴とする請求項8記載のAV機器制御方
法。
9. The AV device control method according to claim 8, wherein the device main body includes a device added to the device main body.
JP10344311A 1998-12-03 1998-12-03 Av apparatus controller Pending JP2000172290A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10344311A JP2000172290A (en) 1998-12-03 1998-12-03 Av apparatus controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10344311A JP2000172290A (en) 1998-12-03 1998-12-03 Av apparatus controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000172290A true JP2000172290A (en) 2000-06-23

Family

ID=18368268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10344311A Pending JP2000172290A (en) 1998-12-03 1998-12-03 Av apparatus controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000172290A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006350221A (en) * 2005-06-20 2006-12-28 Funai Electric Co Ltd Av apparatus with speech recognition function
CN108831488A (en) * 2018-07-27 2018-11-16 北京小米移动软件有限公司 Terminal and auth method
JP2021072608A (en) * 2019-10-30 2021-05-06 呉江玲 Voice recognition type car navigation control device
JP2021144238A (en) * 2017-10-25 2021-09-24 ヤマハ株式会社 Pronunciation system, controller, control method thereof and program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006350221A (en) * 2005-06-20 2006-12-28 Funai Electric Co Ltd Av apparatus with speech recognition function
JP2021144238A (en) * 2017-10-25 2021-09-24 ヤマハ株式会社 Pronunciation system, controller, control method thereof and program
US11526134B2 (en) 2017-10-25 2022-12-13 Yamaha Corporation Tempo setting device and control method thereof
CN108831488A (en) * 2018-07-27 2018-11-16 北京小米移动软件有限公司 Terminal and auth method
JP2021072608A (en) * 2019-10-30 2021-05-06 呉江玲 Voice recognition type car navigation control device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060262103A1 (en) Human machine interface method and device for cellular telephone operation in automotive infotainment systems
JP5355591B2 (en) Navigation device
JP4837917B2 (en) Device control based on voice
CN1655233B (en) Method and system for spoken dialogue interface
US6584439B1 (en) Method and apparatus for controlling voice controlled devices
JP2004505322A (en) Remote control user interface
KR20030044899A (en) Method and apparatus for a voice controlled foreign language translation device
KR20070008615A (en) Method for selecting a list item and information or entertainment system, especially for motor vehicles
JP2000172290A (en) Av apparatus controller
JP2001042891A (en) Speech recognition apparatus, speech recognition mounting device, speech recognition mounting system, speech recognition method, and memory medium
KR101229574B1 (en) Mobile communication terminal to being able to move position of microphone according to behavior state of terminal and method thereof
JPH09292971A (en) Translation device
WO2007105841A1 (en) Method for translation service using the cellular phone
JP2020113150A (en) Voice translation interactive system
JP2002281145A (en) Telephone number input device
JP2005208798A (en) Information provision terminal and information provision method
JP2006301652A (en) Equipment control system and on-vehicle equipment
JPH1084405A (en) On-vehicle portable telephone system and on-vehicle telephone set
JP3829672B2 (en) Videophone device and videophone display method
JPH1127363A (en) Telephone set
JPH05207549A (en) On-vehicle operation switch device
JP7243764B2 (en) In-vehicle device, mobile terminal device, information processing system, control method and program for in-vehicle device
JP6733751B2 (en) In-vehicle device, control method for in-vehicle device, and control program
KR100624607B1 (en) Apparatus and method for firmware update processing in mobile communication device
JP2019028160A (en) Electronic device and information terminal system