JP2000168171A - Printer and control thereof - Google Patents

Printer and control thereof

Info

Publication number
JP2000168171A
JP2000168171A JP10351888A JP35188898A JP2000168171A JP 2000168171 A JP2000168171 A JP 2000168171A JP 10351888 A JP10351888 A JP 10351888A JP 35188898 A JP35188898 A JP 35188898A JP 2000168171 A JP2000168171 A JP 2000168171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
register
memory
repeatedly
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10351888A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akihiro Matsumoto
昭浩 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10351888A priority Critical patent/JP2000168171A/en
Publication of JP2000168171A publication Critical patent/JP2000168171A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To effectively utilize a bus in a banding type printer. SOLUTION: An REPEAT signal, the repeated number of times of reading and the repeated number of times of output are set to a VIDEO register 104. During the setting of the REPEAT signal, a memory controller 101 executes the burst transmission of data to a data register 103 in the number of times designated on the basis of the repeated number of times of reading from a memory 100. An OUTPUT circuit 107 sends the data of the number of bites designated on the basis of the repeated number of times of output from the data register 103 to a printing part 208.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、バンディング処理
によって1ページの印刷を行う機能を有する印刷装置及
びその制御方法に関するものである。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a printing apparatus having a function of printing one page by banding processing and a control method thereof.

【0002】[0002]

【従来の技術】1ページをバンディング処理して印刷す
る場合に、あるバンドが一定周期で同じ印字データを繰
り返していた場合にも、1バンド分の繰り返しデータを
準備して、転送回路がメモリに対してアクセスして印字
データを読み込んで転送していた。この時、例えばメモ
リ上に2バンドでバンディング処理を行っている場合に
現バンドの転送処理が終了しないと次の次のバンドの印
字データを構築することができず処理効率及びメモリ使
用効率が悪かった。
2. Description of the Related Art When a band is subjected to banding processing and printed, even if a certain band repeats the same print data at a fixed period, the transfer circuit prepares repetition data for one band and stores the data in a memory. Access to the printer and read and transfer the print data. At this time, for example, when the banding process is performed in two bands on the memory, if the transfer process of the current band is not completed, the print data of the next next band cannot be constructed, and the processing efficiency and the memory use efficiency are poor. Was.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】特に、一般的に転送回
路のバス使用権の優先順位は高く、繰り返しデータが転
送部の一時記憶手段にすべて収まるにもかかわらず、わ
ざわざ繰り返しのデータを読むために転送回路がバスを
占有することによりバス効率も落ちる不合理があった。
In particular, in general, the priority of the right to use the bus of the transfer circuit is high, and even though the repeated data can all be stored in the temporary storage means of the transfer unit, the data is repeatedly read. However, the transfer circuit occupies the bus, so that the bus efficiency is reduced.

【0004】本発明は上記従来例に鑑みてなされたもの
で、転送回路のコントロールレジスタに繰り返しデータ
出力のフラグを設け、このフラグがアクティブな区間の
バンドに対しては繰り返しデータ分のメモリへしかアク
セスには行かずにメモリ使用効率を上げ、また転送部の
一時記憶手段に繰り返しデータがすべて収まる場合に
は、すべてのデータを読み込んだ時点でメモリへのアク
セスを止めてバス使用効率を上げる印刷装置及びその制
御方法を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned conventional example. A flag for repeatedly outputting data is provided in a control register of a transfer circuit. Improve memory usage efficiency without going to access. If all data can be stored repeatedly in the temporary storage means of the transfer unit, stop access to memory when all data is read and increase printing efficiency. It is an object to provide an apparatus and a control method thereof.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、繰返しを示すフラグがセットされている
間、指定されたサイズのデータをメモリから読み出すこ
とを繰り返し、また、それを繰返し印字部に出力する。
また、指定されたサイズが一時的なメモリサイズに収ま
れば、メモリへのアクセスを行わない。
In order to achieve the above object, the present invention repeatedly reads data of a specified size from a memory while a flag indicating repetition is set, and repeats the reading of data from a memory. Output to the printing section repeatedly.
If the specified size is within the temporary memory size, no access is made to the memory.

【0006】また、入力データを入力する手段と、前記
入力データ及びその他のデータの記憶手段と、前記入力
データを加工して印字データを構築する手段と、前記記
憶手段に蓄えられた印字データの一部の読み出しを行う
手段と、前記読み出し手段により読み出された印字デー
タの一時記憶手段と、印字データを実際に印刷する印字
部へと転送する手段と、前記印字部へ転送する印字デー
タある一定の周期で繰り返すフラグを設定するレジスタ
とを有する。
[0006] Further, a means for inputting input data, a means for storing the input data and other data, a means for processing the input data to construct print data, and a means for storing print data stored in the storage means Means for partially reading, means for temporarily storing print data read by the reading means, means for transferring print data to a printing unit for actually printing, and printing data to be transferred to the printing unit. And a register for setting a flag that is repeated at a constant cycle.

【0007】あるいは、印刷部と、メモリと、前記メモ
リから繰返し読み出すことを示すフラグと繰返し読み出
されるデータのサイズと前記印刷部に繰り返し出力され
るデータのサイズとを格納するレジスタと、前記フラグ
がセットされている間、前記メモリから、前記繰返し読
み出されるサイズ分のデータを繰返し読み出すととも
に、前記印刷部に対して、繰り返し出力されるサイズ分
のデータを繰り返し出力する制御手段とを備える。
Alternatively, a register for storing a printing section, a memory, a flag indicating repetitive reading from the memory, a size of data to be repeatedly read, and a size of data repeatedly output to the printing section, And a control unit for repeatedly reading data of the size to be repeatedly read from the memory while being set, and repeatedly outputting data of a size to be repeatedly output to the printing unit.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】以下、図を参照して実施の形態を
詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0009】図2は、本システムにおけるシステム構成
の一例である。200は演算処理を行うCPU(中央処
理演算子)である。201は各種バス(アドレス、デー
タ、制御)を表している。202は外部より印字データ
を取り込む入力部である。203は、入力部より取り込
まれた印字データや最終的に印字部に送られる描画デー
タの格納及びCPUの作業領域として使われるRAM
(ランダムアクセスメモリ)である。204はCPUの
プログラム及びフォントデータ等の各種データを格納す
るROM(リードオンリメモリ)である。205は前記
202より取り込まれた印字データを加工して、描画デ
ータを生成するところである。206はメモリ制御を行
うブロックでDMAC(ダイレクトメモリアクセスコン
トローラ)やメモリとのインターフェイスを行う。20
7はRAM上に蓄えられた描画データを読み取り、印字
部に送る転送部である。208は前記転送部からの描画
データをプリントアウトする印字部である。
FIG. 2 shows an example of a system configuration in the present system. Reference numeral 200 denotes a CPU (central processing operator) that performs arithmetic processing. Reference numeral 201 denotes various buses (address, data, control). An input unit 202 receives print data from the outside. A RAM 203 is used to store print data taken in from the input unit and drawing data finally sent to the print unit, and a RAM used as a work area of the CPU.
(Random access memory). Reference numeral 204 denotes a ROM (Read Only Memory) for storing various data such as a CPU program and font data. Reference numeral 205 denotes a unit for processing the print data received from the unit 202 to generate drawing data. A memory control block 206 interfaces with a DMAC (Direct Memory Access Controller) and a memory. 20
A transfer unit 7 reads the drawing data stored in the RAM and sends it to the printing unit. A printing unit 208 prints out the drawing data from the transfer unit.

【0010】図1は、本発明に関わる転送部におけるブ
ロック構成を表している。100はRAM及びROM等
のメモリである。101はメモリ制御部におけるメモリ
コントローラであり、図のようにデータリクエストソー
スからRQ信号(リクエスト信号)が来ると各RQ信号
の調停を行い、確定するとメモリに対してアドレス信号
及びリード・ライト信号等の制御信号を出力して、適切
なタイミングで受け付けたRQソースに対してDATA
EN(データイネーブル)を渡す。DATAEN信号を
受け取ったソースはその信号を基点としてメモリからデ
ータを読み込むか、又はメモリへデータを書き込む。こ
こで、本実施例においては各リクエストソースのアドレ
スレジスタはメモリコントローラ101内に存在し、ア
ドレスのインクリメント等のアドレス管理は、すべてメ
モリコントローラが行う事を想定している。図1の中央
の点線で囲んだ部分が転送部における本発明に関わる所
のブロック図である。INPUT回路102は、メモリ
コントローラ101とのインターフェイスを担当し、メ
モリからの印字データをデータレジスタ103に書き込
む回路である。VIDEOレジスタ104は、転送部の
起動や各種モードを設定する制御レジスタである。VI
DEOシーケンサ106は、VIDEOレジスタ104
に設定されたモードに従って転送部の各ブロックを制御
している。OUTPUT回路107は、前記データレジ
スタに蓄えられた印字データを読み取り、適切なデータ
幅及び転送レートで印字データを印字部へ転送する働き
をする。
FIG. 1 shows a block configuration of a transfer unit according to the present invention. 100 is a memory such as a RAM and a ROM. Reference numeral 101 denotes a memory controller in a memory control unit, which arbitrates each RQ signal when an RQ signal (request signal) comes from a data request source as shown in the figure, and when it is determined, an address signal, a read / write signal, etc. Of the RQ source received at an appropriate timing.
Pass EN (data enable). The source that receives the DATAEN signal reads data from the memory or writes data to the memory based on the signal. Here, in the present embodiment, it is assumed that the address register of each request source exists in the memory controller 101, and that the address management such as the increment of the address is all performed by the memory controller. A portion surrounded by a dotted line in the center of FIG. 1 is a block diagram of a transfer unit related to the present invention. The INPUT circuit 102 is in charge of an interface with the memory controller 101, and is a circuit for writing print data from the memory to the data register 103. The VIDEO register 104 is a control register for starting the transfer unit and setting various modes. VI
The DEO sequencer 106 stores the VIDEO register 104
Are controlled in accordance with the mode set in (1). The OUTPUT circuit 107 functions to read the print data stored in the data register and transfer the print data to the print unit at an appropriate data width and transfer rate.

【0011】本実施形態の印刷装置は、任意のバンドに
対して任意の繰り返しデータの出力を可能とし、無駄な
メモリの消費及び処理を省き各パフォーマンスの向上を
提供するものである。
The printing apparatus according to the present embodiment is capable of outputting arbitrary data repeatedly to an arbitrary band, saving unnecessary memory consumption and processing, and improving each performance.

【0012】図3はバンド処理を表している。メモリ上
に2バンド分の描画領域301,302を設けて、この
2バンドを交互に処理する事によって印字データをメモ
リ上に逐次構成、転送することによって1ページの印刷
処理を行う。具体的には、領域301に既に描画データ
が構築されているとすると、転送部207がこの描画デ
ータを逐次読み取り印字部208へ転送する。この間に
描画部205は、次のバンドに描画データを構築する。
これを交互に繰り返すことによって1ページの出力をし
ていく。ここで、当然ながらバンド数は任意の数でよ
く、各バンドのバンド幅、高さ及び開始アドレスは任意
に可変でよい。また、1ページを1バンドとして出力し
ても構わない。
FIG. 3 shows band processing. The drawing areas 301 and 302 for two bands are provided on the memory, and the two bands are alternately processed to sequentially form and transfer the print data to the memory, thereby performing the printing process of one page. Specifically, assuming that the drawing data has already been constructed in the area 301, the transfer unit 207 sequentially transfers the drawing data to the reading and printing unit 208. During this time, the drawing unit 205 constructs drawing data in the next band.
By repeating this alternately, one page is output. Here, naturally, the number of bands may be an arbitrary number, and the bandwidth, height and start address of each band may be arbitrarily variable. Also, one page may be output as one band.

【0013】VIDEOレジスタ104にセットされ、
出力されているREPEAT信号は、繰り返しデータを
出力するためのフラグである。図3で表しているよう
に、バンド301を転送部が転送処理中にVIDEOレ
ジスタ104にREPEAT信号をセットすると、この
信号はそのバンドの処理終了を知らせるバンドエンド信
号が出た以降に有効になり、次のバンドはメモリ上のあ
る範囲のデータを繰り返し、ハードウエア的に出力され
る。その方法を図1を用いて説明する。なお、REPE
ATフラグは、描画部205やCPU200が、バンド
メモリに展開されたデータが繰返し出力されるデータで
あると判定した場合に、繰返し出力される間、セットす
る。
Is set in a VIDEO register 104,
The output REPEAT signal is a flag for repeatedly outputting data. As shown in FIG. 3, when the REPEAT signal is set in the VIDEO register 104 during the transfer processing of the band 301 by the transfer unit, this signal becomes valid after a band end signal indicating the end of the processing of the band is output. The next band repeats a certain range of data on the memory and is output as hardware. The method will be described with reference to FIG. In addition, REPE
The AT flag is set while the drawing unit 205 or the CPU 200 repeatedly outputs the data when it determines that the data expanded in the band memory is data to be repeatedly output.

【0014】REPEAT信号がVIDEOレジスタ1
04にセットされると、VIDEOレジスタ104はバ
ンドエンド信号によりイネーブル状態となり、次のバン
ドからREPEAT信号は有効となる。通常、転送部2
07が起動されると、VIDEOシーケンサ106より
RQEN信号(リクエストイネーブル)がINPUT回
路102に出力されることによってメモリコントローラ
101とのハンドシェイクが開示される。ここで、RE
PEAT信号がイネーブルであるとINPUT回路10
2よりメモリコントローラ101に対してREPEAT
EN信号が出力される。
REPEAT signal is VIDEO register 1
When set to 04, the VIDEO register 104 is enabled by the band end signal, and the REPEAT signal becomes valid from the next band. Normally, transfer unit 2
When 07 is activated, a handshake with the memory controller 101 is disclosed by the output of an RQEN signal (request enable) from the VIDEO sequencer 106 to the INPUT circuit 102. Where RE
When the PEAT signal is enabled, the INPUT circuit 10
REPEAT to memory controller 101 from 2
An EN signal is output.

【0015】図5は、メモリコントローラ101内部の
アドレスレジスタ周辺部と転送部207のINPUT回
路102とのやり取りを表している。502は実行アド
レスレジスタであり、実際にメモリにアクセスする際の
アドレス値をセットするレジスタである。先頭アドレス
レジスタ504は、実行アドレスの先頭アドレスを保持
するためのものである。REPEATEN信号の発行に
より、メモリコントローラ101内部では内部アドレス
セット信号をアドレスレジスタに与え、実行アドレスレ
ジスタ502に内部アドレスをセットすると同時に先頭
アドレスレジスタ504にも同じアドレスを保持する。
VIDEOレジスタ104には、PEPEAT信号の他
に、メモリから何回読み出すのかを示す繰り返しリード
回数と印字部208へ何回(本実施例では何バイト)出
力するかの繰り返し出力回数をセットするレジスタがあ
る。これら繰返し回数も、繰り返すデータ量に応じて、
CPU200や描画部205によりセットされる。繰り
返しリード回数はINPUT回路102に渡される。
FIG. 5 shows the exchange between the peripheral portion of the address register inside the memory controller 101 and the INPUT circuit 102 of the transfer section 207. Reference numeral 502 denotes an execution address register, which is a register for setting an address value when actually accessing the memory. The start address register 504 holds the start address of the execution address. By issuing the REPEATEN signal, an internal address set signal is given to the address register inside the memory controller 101, the internal address is set in the execution address register 502, and the same address is held in the head address register 504 at the same time.
The VIDEO register 104 includes, in addition to the PEPEAT signal, a register for setting the number of repetitive reads indicating how many times the memory is read from the memory and the number of repetitive outputs for the number of times (in this embodiment, the number of bytes) to be output to the printing unit 208. is there. The number of repetitions also depends on the amount of data to be repeated,
It is set by the CPU 200 and the drawing unit 205. The number of times of repetitive reading is passed to the INPUT circuit 102.

【0016】ハンドシェイクブロック505へのRQE
N信号がイネーブルになると、メモリコントローラ10
1に発行するRQ信号の発生回数、すなわちアクセス回
数が繰り返しリード回数の比較回路506に出力され
る。アクセス回数が前記設定された繰り返しリード回数
と一致すると、一致信号がハンドシェイクブロックに発
行され、SELECT信号とADDSET信号をメモリ
コントローラ101に対して出力する。SELECT信
号は、セレクタ501及びセレクタ503のセレクト信
号である。セレクタ501はメモリコントローラ101
内部のアドレスセットバスと先頭アドレスレジスタ50
4の出力バスとをセレクトしている。セレクタ503は
実行アドレスレジスタ502をセットする内部アドレス
セット信号とADDSET信号とをセレクトしている。
アクセス回数が繰り返しリード回数に一致すると、SE
LECT信号とADDSET信号がハンドシェイクブロ
ック505から発行され、セレクタ501によって先頭
アドレスレジスタ504が選択されてそこに保持された
先頭アドレスが実行アドレスレジスタ502にセットさ
れ、再び先頭アドレスよりアクセスが開始される。
RQE to handshake block 505
When the N signal is enabled, the memory controller 10
The number of occurrences of the RQ signal issued to No. 1, that is, the number of accesses is output to the comparison circuit 506 of the number of times of repeated reading. When the access count matches the set repetition read count, a match signal is issued to the handshake block, and a SELECT signal and an ADDSET signal are output to the memory controller 101. The SELECT signal is a select signal of the selector 501 and the selector 503. The selector 501 is the memory controller 101
Internal address set bus and start address register 50
4 output buses. The selector 503 selects an internal address set signal for setting the execution address register 502 and an ADDSET signal.
When the access count matches the read count, SE
The LECT signal and the ADDSET signal are issued from the handshake block 505, the start address register 504 is selected by the selector 501, the start address held there is set in the execution address register 502, and access is started again from the start address. .

【0017】この動作は、現バンドの処理が完了するま
で繰り返されることになる。その様子を図4に表してい
る。本実施例では、転送部207にデータレジスタ10
3として、regA及びregBの8ワード分のデータ
レジスタを持っており、1回のアクセスは4ワード単位
のバーストアクセスである事を想定している。ここで繰
り返しリード回数に5がセットされると、すなわち5回
アクセスして20ワード読み込む場合には、図4のデー
タ5をregAに取り込むためにRQ信号が出力された
時点において、一致信号が比較回路506より出力さ
れ、ハンドシェイクブロック505から出力されるアク
セス回数が1に初期化され、前述の仕組みにより再び実
行アドレスレジスタ502に先頭アドレスがセットさ
れ、再びデータ1がregBに読み込まれる。もし繰り
返しリード回数が2以下であると、繰り返されるデータ
が転送部207にあるデータレジスタ103のreg
A,regBにすべて収まる。そのため、VIDEOシ
ーケンサ106においてこの繰返しリード回数を判断し
て、2回以下であると2回以下分のRQEN信号をだし
てディスイネーブルにし、それ以上のアクセスには行か
ない。
This operation is repeated until the processing of the current band is completed. This is shown in FIG. In this embodiment, the transfer unit 207 stores the data register 10
As No. 3, data registers for eight words regA and regB are provided, and it is assumed that one access is a burst access in units of four words. Here, if 5 is set as the number of times of repeated reading, that is, if access is performed 5 times and 20 words are read, the coincidence signal is compared when the RQ signal is output to capture the data 5 of FIG. The number of accesses output from the circuit 506 and output from the handshake block 505 is initialized to 1, the head address is set again in the execution address register 502 by the mechanism described above, and data 1 is read into regB again. If the number of times of repeated reading is 2 or less, the data to be repeated is
All fit in A, regB. Therefore, the VIDEO sequencer 106 determines the number of times of repetitive reading. If the number is less than 2, the RQEN signal for less than 2 times is issued to disable, and no further access is performed.

【0018】次に印字データの出力側を説明する。図4
においてregA及びregBに蓄えられたデータはセ
レクタ402,403で切り出されて最終的に印字部2
08へ渡すデータ幅8ビットに加工される。各セレクタ
のセレクト信号は、印字部へ送出したバイト数をカウン
トする切り出しカウンタ404(本実施例では5ビット
カウンタ)によって選択を行っている。この切り出しカ
ウンタ404は、同図下のVIDEOシーケンサ106
によって制御されている。VIDEOシーケンサ106
は、VIDEOレジスタ104より渡された繰り返し出
力回数と切り出しカウンタ404のカウント値とを比較
回路405によって比較する。一致すると、カウンタの
下位4ビットに対してリセットをかける。図4のデータ
レジスタ401の所で説明すると、データ5のregA
の中程(実線の区切り)で繰り返し出力データが終了す
ると、繰り返し出力回数の一致信号が発生する。これに
よって切り出しカウンタ404の下位4ビットがリセッ
トされて、次の出力は繰り返しデータの先頭であるデー
タ1が蓄えられたregBより印字データの切り出しが
開始されることになる。
Next, the output side of the print data will be described. FIG.
, The data stored in regA and regB are cut out by selectors 402 and 403 and finally
The data width to be passed to 08 is processed to 8 bits. The selection signal of each selector is selected by a cutout counter 404 (a 5-bit counter in this embodiment) that counts the number of bytes sent to the printing unit. The extraction counter 404 is provided in the VIDEO sequencer 106 shown in the lower part of FIG.
Is controlled by VIDEO sequencer 106
The comparison circuit 405 compares the number of repetitions output from the VIDEO register 104 with the count value of the cutout counter 404. If they match, the lower 4 bits of the counter are reset. Describing the data register 401 in FIG.
When the repeated output data is completed in the middle (separated by the solid line), a coincidence signal of the number of repeated outputs is generated. As a result, the lower 4 bits of the cutout counter 404 are reset, and in the next output, cutout of print data is started from regB in which data 1 which is the head of repeated data is stored.

【0019】このように、REPEAT信号及び繰返し
リード回数により、REPEAT信号がセットされてい
る間にわたって、繰り返しリード回数により指定された
長さのデータをバンドメモリから何度でも繰り返し読み
出すことができる。また、バンドメモリから読み出すべ
きデータがデータレジスタに収まってしまう場合には、
REPEAT信号がセットされている間は、バンドメモ
リからデータを読み出すことがない。また、繰返し出力
回数を指定することによって、指定したバイト数のデー
タを繰り返し印字部に出力し、印字出力させることがで
きる。
As described above, by the REPEAT signal and the number of repetitive readings, the data having the length designated by the number of repetitive readings can be repeatedly read out from the band memory as long as the REPEAT signal is set. If the data to be read from the band memory is stored in the data register,
While the REPEAT signal is set, no data is read from the band memory. Also, by designating the number of times of repeated output, data of the designated number of bytes can be repeatedly output to the printing unit and printed out.

【0020】以上のように、繰返しバンドメモリのデー
タを利用する場合には、バンドメモリの内容を書き換え
ることなくそのデータを繰り返し利用できるため、有効
的にメモリが活用でき、また必要以上の無駄なメモリア
クセスも抑えることができる。また、データレジスタに
収まる程度のデータ量であれば、メモリアクセスすら行
わないため、よりバス使用効率が向上する。
As described above, when the data of the repetitive band memory is used, the data can be used repeatedly without rewriting the contents of the band memory. Memory access can also be suppressed. In addition, if the data amount can be accommodated in the data register, even the memory access is not performed, so that the bus use efficiency is further improved.

【0021】なお、上述したレジスタのそれぞれについ
て対応する第2のレジスタを有し、あるバンドの転送処
理中に前記第2のレジスタに対して設定を行うと、現バ
ンド転送処理の終了後、第2のレジスタから第1のレジ
スタへと内容を書き写し、それらの設定値が次のバンド
処理より有効となるようにしてもよい。こうすることに
よって、あるバンドの処理中に、次のバンドに付いての
設定をあらかじめ行っておけるので、処理を迅速に進め
ることができる。
It is to be noted that each of the above-mentioned registers has a corresponding second register, and if the setting is performed on the second register during the transfer processing of a certain band, the second band register is set after the end of the current band transfer processing. The contents may be copied from the second register to the first register, and the set values thereof may be made effective in the next band processing. By doing so, the setting for the next band can be made in advance during the processing of a certain band, so that the processing can be advanced promptly.

【0022】[0022]

【発明の効果】以上説明したように、繰り返しデータ出
力のフラグを設け、このフラグがアクティブな区間のバ
ンドに対しては繰り返しデータ分のメモリへしかアクセ
スには行かずにメモリ使用効率を上げ、また転送部の一
時記憶に繰り返しデータがすべて収まる場合には、すべ
てのデータを読み込んだ時点でメモリへのアクセスを止
めてバス使用効率を上げることができる。
As described above, the flag for the repeated data output is provided, and for the band in the section where this flag is active, only the memory for the repeated data is accessed, and the memory use efficiency is increased. Further, when all the data is repeatedly stored in the temporary storage of the transfer unit, the access to the memory can be stopped when all the data is read, thereby increasing the bus use efficiency.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】転送部の示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram illustrating a transfer unit.

【図2】印刷装置のブロック図である。FIG. 2 is a block diagram of a printing apparatus.

【図3】バンディング処理の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a banding process.

【図4】繰り返しリード及び出力と各ブロックとの関係
を示した図である。
FIG. 4 is a diagram showing a relationship between repeated reading and output and each block.

【図5】繰返しリードのための構成及び作用を示す図で
ある。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration and operation for a repetitive lead.

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力データを入力する手段と、 前記入力データ及びその他のデータの記憶手段と、 前記入力データを加工して印字データを構築する手段
と、 前記記憶手段に蓄えられた印字データの一部の読み出し
を行う手段と、 前記読み出し手段により読み出された印字データの一時
記憶手段と、 印字データを実際に印刷する印字部へと転送する手段
と、 前記印字部へ転送する印字データある一定の周期で繰り
返すフラグを設定するレジスタとを有することを特徴と
する印刷装置。
A means for inputting input data; a means for storing the input data and other data; a means for processing the input data to construct print data; and a means for storing print data stored in the storage means. Means for partially reading, means for temporarily storing print data read by the reading means, means for transferring print data to a printing unit for actually printing, and print data to be transferred to the printing unit. A register for setting a flag that repeats at a constant cycle.
【請求項2】 印字部へ転送する印字データについて、
1ラインのドット数を保持するレジスタと、ライン数を
保持するレジスタ及びドット数とライン数をカウントす
るカウンタを少なくとも1つ有し、 1ページを任意の正の数のバンドに分割する手段と、 前記記憶手段に任意の正の数のバンドを設け、印字デー
タの構築処理と転送処理を逐次平行して行い1ページを
印刷するバンディング処理手段と、 前記レジスタのそれぞれについて第2のレジスタを有
し、あるバンドの転送処理中に前記第2のレジスタに対
して設定を行うと現バンド転送処理の終了後、第2のレ
ジスタから第1のレジスタへと書き写し、それらの設定
値が次のバンド処理より有効となる手段とをさらに有す
ることを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
2. The printing data to be transferred to a printing unit,
Means for dividing a page into any positive number of bands, including a register for holding the number of dots in one line, a register for holding the number of lines, and a counter for counting the number of dots and the number of lines; An arbitrary positive number of bands is provided in the storage means, and banding processing means for sequentially performing parallel printing data construction processing and transfer processing to print one page, and a second register for each of the registers are provided. If the setting is made to the second register during the transfer processing of a certain band, after the current band transfer processing is completed, the data is copied from the second register to the first register, and the set values are transferred to the next band processing. The printing apparatus according to claim 1, further comprising a unit that is more effective.
【請求項3】 前記記憶手段より読み出す先頭アドレス
を保持するレジスタ及び繰り返して読み出す回数を保持
するレジスタと、 前記繰り返し読み出し回数分終了すると再び前記保持し
た先頭アドレスより読み出し処理を開始する手段と、 繰り返す印字データが前記一時記憶手段にすべて収まる
かを判定する手段とをさらに有することを特徴とする請
求項2に記載の印刷装置。
3. A register for holding a head address read from the storage means and a register for holding the number of times of repetitive reading, a means for starting reading processing again from the held head address when the repetition of the number of times of reading is completed. 3. The printing apparatus according to claim 2, further comprising: means for determining whether all print data can be stored in the temporary storage means.
【請求項4】 前記転送手段によりある一定周期で同じ
データを出力するための繰り返し出力回数を保持するレ
ジスタと、 前記繰り返し出力回数分終了すると再び前記一時記憶手
段に蓄積された印字データの先頭から出力を開始する手
段とをさらに有することを特徴とする請求項3に記載の
印刷装置。
4. A register for holding the number of repetitive outputs for outputting the same data in a certain period by the transfer means, and after the repetition of the number of repetitions, from the beginning of the print data stored in the temporary storage means again. 4. The printing apparatus according to claim 3, further comprising means for starting output.
【請求項5】 印刷部と、 メモリと、 前記メモリから繰返し読み出すことを示すフラグと繰返
し読み出されるデータのサイズと前記印刷部に繰り返し
出力されるデータのサイズとを格納するレジスタと、 前記フラグがセットされている間、前記メモリから、前
記繰返し読み出されるサイズ分のデータを繰返し読み出
すとともに、前記印刷部に対して、繰り返し出力される
サイズ分のデータを繰り返し出力する制御手段とを備え
ることを特徴とする印刷装置。
5. A printing unit, a memory, a register for storing a flag indicating repetitive reading from the memory, a size of data to be repeatedly read, and a size of data repeatedly output to the printing unit; While the setting is being performed, control means for repeatedly reading data of the size to be repeatedly read from the memory and repeatedly outputting data of the size to be repeatedly output to the printing unit is provided. Printing device.
【請求項6】 前記制御部は、前記メモリから読み出し
たデータを一時的に格納するレジスタを有し、前記繰返
し読み出されるデータのサイズが、前記レジスタのサイ
ズ以下の場合には、前記メモリからの読み出しを行わな
いことを特徴とする請求項5に記載の印刷装置。
6. The control section has a register for temporarily storing data read from the memory, and when the size of the repeatedly read data is equal to or smaller than the size of the register, the control section reads the data from the memory. The printing apparatus according to claim 5, wherein reading is not performed.
【請求項7】 入力データを入力する工程と、 前記入力データ及びその他のデータをメモリに記憶する
記憶工程と、 前記入力データを加工して印字データを構築する工程
と、 前記メモリに蓄えられた印字データの一部の読み出しを
行う工程と、 前記読み出し工程により読み出された印字データを一時
記憶する一時記憶工程と、 印字データを実際に印刷する印字部へと転送する工程
と、 前記印字部へ転送する印字データある一定の周期で繰り
返すフラグを設定する設定工程とを有することを特徴と
する印刷装置の制御方法。
7. A step of inputting input data, a step of storing the input data and other data in a memory, a step of processing the input data to construct print data, and a step of storing print data. A step of reading a part of the print data; a temporary storage step of temporarily storing the print data read in the reading step; a step of transferring the print data to a printing unit for actually printing; and the printing unit A setting step of setting a flag that is repeated at a certain cycle for the print data to be transferred to the printing apparatus.
【請求項8】 メモリから繰返し読み出すことを示すフ
ラグと繰返し読み出されるデータのサイズと前記印刷部
に繰り返し出力されるデータのサイズとをレジスタにセ
ットするセット工程と、 前記フラグがセットされている間、前記メモリから、前
記繰返し読み出されるサイズ分のデータを繰返し読み出
すとともに、前記印刷部に対して、繰り返し出力される
サイズ分のデータを繰り返し出力する制御工程とを備え
ることを特徴とする印刷装置。
8. A setting step of setting, in a register, a flag indicating that data is repeatedly read from a memory, a size of data that is repeatedly read, and a size of data that is repeatedly output to the printing unit, and while the flag is set. And a control step of repeatedly reading data of the size that is repeatedly read from the memory and repeatedly outputting data of the size that is repeatedly output to the printing unit.
JP10351888A 1998-12-10 1998-12-10 Printer and control thereof Withdrawn JP2000168171A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10351888A JP2000168171A (en) 1998-12-10 1998-12-10 Printer and control thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10351888A JP2000168171A (en) 1998-12-10 1998-12-10 Printer and control thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000168171A true JP2000168171A (en) 2000-06-20

Family

ID=18420308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10351888A Withdrawn JP2000168171A (en) 1998-12-10 1998-12-10 Printer and control thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000168171A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014112396A (en) * 2014-01-07 2014-06-19 Canon Inc Image processor and control method therefor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014112396A (en) * 2014-01-07 2014-06-19 Canon Inc Image processor and control method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6704821B2 (en) Arbitration method and circuit architecture therefore
US7752349B2 (en) Apparatus and method for performing DMA data transfer
US8095744B2 (en) Device for controlling access from a plurality of masters to shared memory composed of a plurality of banks each having a plurality of pages
JP3184834B2 (en) Microcontroller
JP3444154B2 (en) Memory access control circuit
US6807609B1 (en) Interleaving read and write operations on a bus and minimizing buffering on a memory module in a computer system
JP3803196B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and recording medium
US6292853B1 (en) DMA controller adapted for transferring data in two-dimensional mapped address space
JP2000168171A (en) Printer and control thereof
JP3824122B2 (en) DMA device
US20020019917A1 (en) Data transfer apparatus and microcomputer
JPH06103225A (en) Chain type dma system and dma controller therefor
JP2907451B2 (en) Direct memory access method and apparatus
JP4538911B2 (en) Memory access control device and storage medium
JP3490101B2 (en) Data transfer control device and semiconductor integrated circuit device
KR940005003Y1 (en) Dynamic memory access system
JP2002259326A (en) Dma controller and dma transferring method
JP2001051943A (en) Circuit and method for arbitrating access and storage medium storing control program for access arbitration
US5752267A (en) Data processing system for accessing an external device during a burst mode of operation and method therefor
US20030177229A1 (en) Microcomputer, bus control circuit, and data access method for a microcomputer
JP3268644B2 (en) DMA controller
JP3323751B2 (en) Printing equipment
JPH11254760A (en) Method and device for printing
JP3585052B2 (en) Interface control device
JPH05342140A (en) Data processor

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060307