JP2000163431A - System and method for information processing - Google Patents

System and method for information processing

Info

Publication number
JP2000163431A
JP2000163431A JP10336277A JP33627798A JP2000163431A JP 2000163431 A JP2000163431 A JP 2000163431A JP 10336277 A JP10336277 A JP 10336277A JP 33627798 A JP33627798 A JP 33627798A JP 2000163431 A JP2000163431 A JP 2000163431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
servers
server
data
client
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10336277A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toru Kimura
木村  亨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10336277A priority Critical patent/JP2000163431A/en
Publication of JP2000163431A publication Critical patent/JP2000163431A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi Processors (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the process efficiency of the whole system by decentralizing the load on servers in the system which performs data retrieval between clients and the servers through a network. SOLUTION: The information processing system selects servers 7 to 9 where clients 2 to 4 perform data retrieval and requests all the servers to performs data retrieval of the same contents in parallel. The servers performs the retrieval from data bases and send the results of the retrieving process back to the clients. The clients display the retrieval results returned from the servers.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークで接
続されたクライアントとサーバとの間でデータ検索を行
うことが可能な情報処理システムおよび情報処理方法に
関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an information processing system and an information processing method capable of performing data search between a client and a server connected via a network.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来におけるクライアント・サーバ型の
検索システムは、1台の検索サーバと複数のクライアン
ト群とから構成されているのが一般的である。
2. Description of the Related Art A conventional client-server type search system generally comprises one search server and a plurality of client groups.

【0003】さらに、データがCD−ROMのような固
定記憶媒体に格納され、複数枚存在するようなシステム
では、データ構築手段やツールを使用して、それらを一
度まとめて1つのサーバ上に格納している。
Further, in a system in which data is stored in a fixed storage medium such as a CD-ROM and a plurality of data are present, the data are once stored together on one server by using data construction means and tools. are doing.

【0004】また、検索サーバが複数存在するような場
合においても、クライアントからは、1台の検索サーバ
を指定して検索を実行させ、この処理を順次繰り返すこ
とによって行っている。
[0004] Even when there are a plurality of search servers, a client designates one search server to execute a search, and this process is sequentially repeated.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のシステ
ムにおいては、検索サーバに処理が集中し、サーバに大
きな負荷がかかり、そのため、検索サーバには処理能力
が大きいものを配置する必要がある。
However, in the conventional system, processing is concentrated on the search server, and a heavy load is imposed on the server. Therefore, it is necessary to arrange a search server having a large processing capacity.

【0006】また、分散サーバのように負荷を分散させ
るようなものでも、クライアントからは、主にサーバの
要求を出すことによって、主サーバは副サーバとの間で
処理を行う必要があり、処理が煩雑化するという問題が
ある。
[0006] Further, even in the case of distributing the load like a distributed server, the main server needs to perform processing with the sub server by mainly issuing a server request from the client. Is complicated.

【0007】また、予め特定の分野や期間のデータを検
索したい場合でも、一度、1台の検索サーバに要求を出
すために、検索サーバ側では、その要求も含めて処理し
てから検索を行うので、検索のオーバヘッドが大きいと
いう問題がある。
Further, even if it is desired to search data in a specific field or period in advance, in order to make a request once to one search server, the search server performs processing including the request and then performs a search. Therefore, there is a problem that search overhead is large.

【0008】また、データがCD−ROMのような固定
記憶媒体に格納され、複数枚存在するような場合には、
それら媒体を一度まとめて1つのデータに格納する手段
やツールが必要となり、その後、1つのサーバに配置す
る必要があり、作業が煩雑であるという問題がある。
In the case where data is stored in a fixed storage medium such as a CD-ROM and there are a plurality of data,
There is a need for a means and a tool for once storing these media in one data, and thereafter, it is necessary to arrange them on one server, and there is a problem that the work is complicated.

【0009】そこで、本発明の目的は、クライアントか
らの検索要求を同時に複数の検索サーバに要求すること
により、サーバの負荷を分散させ、システム全体の処理
効率を向上させることが可能な情報処理システムおよび
情報処理方法を提供することにある。
An object of the present invention is to provide an information processing system capable of distributing the load of a server and simultaneously improving the processing efficiency of the entire system by simultaneously requesting a plurality of search servers for a search request from a client. And an information processing method.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明は、ネットワーク
を介してクライアントと複数のサーバとの間でデータ検
索を行うシステムであって、前記クライアントに設けら
れ、データ検索を行うサーバを選択するサーバ選択手段
と、前記選択されたサーバの全てに対して、同一内容の
データ検索の要求を行う検索要求手段と、前記サーバに
設けられ、前記データ検索の要求に対応して、管理する
データベースの検索処理を実行する検索手段と、前記検
索処理の結果を、前記データ検索を要求したクライアン
トに返す手段とを具えることによって、情報処理システ
ムを構成する。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is a system for performing a data search between a client and a plurality of servers via a network, wherein the server is provided in the client and selects a server for performing the data search. Selection means, search request means for requesting data search of the same contents to all of the selected servers, and search of a database provided in the server and managed in response to the data search request An information processing system is configured by including a search unit that executes a process and a unit that returns a result of the search process to the client that has requested the data search.

【0011】また、本発明は、ネットワークを介して複
数のサーバに対してデータ検索を行う装置であって、デ
ータ検索を行うサーバを選択するサーバ選択手段と、前
記選択されたサーバの全てに対して、同一内容のデータ
検索の要求を行う検索要求手段とを具えることによっ
て、情報処理装置を構成する。
The present invention is also an apparatus for performing data search on a plurality of servers via a network, comprising: a server selecting means for selecting a server for performing data search; Thus, an information processing apparatus is configured by including search request means for requesting data search of the same content.

【0012】また、本発明は、ネットワークを介してク
ライアントと複数のサーバとの間でデータ検索を行う情
報処理方法であって、前記クライアントにおいて、デー
タ検索を行うサーバを選択するサーバ選択工程と、前記
選択されたサーバの全てに対して、同一内容のデータ検
索の要求を行う検索要求工程と、前記サーバにおいて、
前記データ検索の要求に対応して、管理するデータベー
スの検索処理を実行する検索工程と、前記検索処理の結
果を、前記データ検索を要求したクライアントに返す工
程とを具えることによって、情報処理方法を提供する。
[0012] The present invention is also an information processing method for performing data search between a client and a plurality of servers via a network, wherein the client selects a server for performing data search in the client; A search requesting step of requesting a data search of the same content to all of the selected servers; and
An information processing method comprising: a search step of executing a search process of a database to be managed in response to the data search request; and a step of returning a result of the search process to the client that has requested the data search. I will provide a.

【0013】また、本発明は、コンピュータによって、
ネットワークを介してクライアントと複数のサーバとの
間でデータ検索の制御をするためのプログラムを記録し
た媒体であって、該制御プログラムはコンピュータに、
データ検索を行うサーバを選択させ、前記選択させたサ
ーバの全てに対して、同一内容のデータ検索の要求を行
わせ、前記データ検索の要求に対応させて、管理するデ
ータベースの検索処理を実行させ、前記検索処理の結果
を、前記データ検索を要求させたクライアントに返却さ
せることによって、データ検索制御プログラムを記録し
た記録媒体を提供する。
Further, the present invention provides a computer
A medium recording a program for controlling data search between a client and a plurality of servers via a network, wherein the control program includes:
A server for performing a data search is selected, a request for a data search of the same content is made to all of the selected servers, and a search process of a database to be managed is executed in response to the request for the data search. The present invention provides a recording medium on which a data search control program is recorded by returning a result of the search processing to a client that has requested the data search.

【0014】ここで、前記検索要求手段は、前記クライ
アントから前記複数のサーバに対してデータ検索を要求
する際、当該複数のサーバに対して一度に同時並行して
検索を要求することができる。
Here, when the client requests the plurality of servers to perform a data search, the search request unit can simultaneously request the plurality of servers to perform a search at the same time.

【0015】前記クライアントは、各サーバから返却さ
れた検索処理の結果を表示する表示手段をさらに具える
ことができる。
[0015] The client may further include display means for displaying a result of the search process returned from each server.

【0016】前記複数のサーバは、各々、データを記憶
した記憶媒体を複数有し、当該複数の記憶媒体の個々に
対してデータ検索を同時並行して行うことができる。
[0016] Each of the plurality of servers has a plurality of storage media storing data, and data search can be performed on each of the plurality of storage media simultaneously and in parallel.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施の形態を詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0018】[第1の例]本発明の第1の実施の形態
を、図1および図2に基づいて説明する。
[First Example] A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

【0019】図1は、本発明に係るクライアント・サー
バシステムの例である。
FIG. 1 shows an example of a client server system according to the present invention.

【0020】本システムは、ネットワーク1と、検索サ
ーバ群2〜4と、クライアント群7〜9とから構成され
ている。
The present system comprises a network 1, search server groups 2 to 4, and client groups 7 to 9.

【0021】検索サーバ群2〜4の個々のサーバは、ク
ライアントと通信を行うための通信プログラム5と、実
際の検索を行うための検索処理プログラム6とから構成
されている。
Each server of the search server groups 2 to 4 comprises a communication program 5 for communicating with clients and a search processing program 6 for performing an actual search.

【0022】一方、複数のサーバと通信を行うためのク
ライアント群7〜9の個々のクライアントは、複数のサ
ーバと通信を行うための通信プログラム10と、選択さ
れているサーバを特定するための通信プログラム11
と、サーバヘの検索要求を行ったり、サーバからの検索
結果を表示するためのプログラム12とから構成されて
いる。
On the other hand, each client of the client groups 7 to 9 for communicating with a plurality of servers includes a communication program 10 for communicating with the plurality of servers and a communication program for identifying the selected server. Program 11
And a program 12 for making a search request to the server and displaying search results from the server.

【0023】以下、本システムの動作について説明す
る。
Hereinafter, the operation of the present system will be described.

【0024】クライアントは、検索要求プログラム12
に基づいてサーバに対して検索を検索式として要求す
る。この検索要求により、プログラム11によってサー
バ群2〜4の中からクライアントで指定されたn台のサ
ーバを特定する。このサーバ特定によって、通信プログ
ラム10を通して選択されているサーバ全てに対して一
度に並行して検索要求が送られる。
The client requests the search request program 12
Requests a search to the server as a search expression based on. With this search request, the program 11 specifies n servers specified by the client from the server groups 2 to 4. By this server specification, a search request is sent in parallel to all the servers selected through the communication program 10 at one time.

【0025】検索サーバ側は、通信プログラム5を通し
て検索要求が送られてくるので、検索要求を受け付けた
個々のサーバは、それぞれのサーバが管理するデータベ
ースに対して検索処理プログラム6を実行し、その結果
をクライアントに返す。
Since the search server receives the search request through the communication program 5, each server that has received the search request executes the search processing program 6 for the database managed by each server. Return the result to the client.

【0026】n台のサーバに検索要求を行ったクライア
ントは、それぞれの検索結果を通信プログラム10を通
して得る。その後、クライアントは、結果表示プログラ
ム12によって、検索結果を表示する。
A client that has made a search request to n servers obtains each search result through the communication program 10. After that, the client displays the search result by the result display program 12.

【0027】ここでは、クライアント7が、サーバ2,
3に対して検索要求を行った場合について示すものであ
る。
Here, the client 7 is the server 2,
3 shows a case where a search request has been made to the third embodiment.

【0028】図2は、データを分野毎に分けた場合の例
である。
FIG. 2 shows an example in which data is divided for each field.

【0029】13は、分野Aに関するデータを蓄積した
検索サーバである。14は、分野Bに関するデータを蓄
積した検索サーバである。15は、分野Cに関するデー
タを蓄積した検索サーバである。16は、分野Dを蓄積
した検索サーバとクライアントを兼ねている。17は、
クライアントである。
Reference numeral 13 denotes a search server that stores data relating to the field A. Reference numeral 14 denotes a search server that stores data on the field B. Reference numeral 15 denotes a search server that stores data relating to the field C. Reference numeral 16 also functions as a search server and a client that store the field D. 17 is
Be a client.

【0030】この場合、クライアント17が、分野Aの
検索サーバと、分野Bの検索サーバと、分野Dの検索サ
ーバとに対して一度に検索要求を出す。
In this case, the client 17 issues a search request to the search server in the field A, the search server in the field B, and the search server in the field D at one time.

【0031】これにより、1台のサーバに検索要求を集
中させなくて済み、負荷の分散が図れるので、検索サー
バ16のように処理能力が小さい計算機でもサーバとク
ライアントを兼ねることができる。
As a result, the search requests do not need to be concentrated on one server, and the load can be distributed. Therefore, even a computer having a small processing capacity such as the search server 16 can serve as a server and a client.

【0032】また、例えば、ある時期毎や分野毎に、C
D−ROMのような固定記憶媒体によって検索内容のデ
ータが供給されている場合、これら複数枚のCD−RO
Mを検索対象としたい場合にも、それぞれ別の検索サー
バで処理することが可能となる。
Further, for example, for every certain period or every field, C
When the data of the search content is supplied by a fixed storage medium such as a D-ROM, the plurality of CD-ROs
When it is desired to set M as a search target, it is possible to perform processing on different search servers.

【0033】[第2の例]本発明の第2の実施の形態
を、図3および図4に基づいて説明する。なお、第1の
例と同一部分についての説明は省略し、同一符号を付
す。
[Second Example] A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The description of the same parts as in the first example is omitted, and the same reference numerals are given.

【0034】図3は、クライアントにおいて検索サーバ
を選択するシステムの例である。
FIG. 3 shows an example of a system in which a client selects a search server.

【0035】18の検索サーバS1には、機械分野8a
のデータベースDBと、電機分野8bのデータベースD
Bとが蓄積されている。19の検索サーバS2には、化
学分野19aのデータベースDBが蓄積されている。2
0の検索サーバS3には、物理分野20aのデータベー
スDBと、電機分野20bのデータベースDBが蓄積さ
れている。
The 18 search servers S1 include a machine field 8a
Database DB of the electric field 8b
B is stored. The database DB of the chemical field 19a is stored in the 19 search servers S2. 2
The database DB of the physical field 20a and the database DB of the electric field 20b are stored in the search server S3 of No. 0.

【0036】ここで、クライアント21において、ある
検索式を用いて検索を行いたい場合について考える。
Here, consider a case where the client 21 wants to perform a search using a certain search formula.

【0037】クライアントからは、システム上のデータ
がどこのサーバに存在しているかがわかっており、検索
時に、何のデータから検索を行いたいかを指定する。
The client knows the server on which the data on the system exists, and specifies what data is to be searched from when searching.

【0038】ここでは、クライアント21でONになっ
ているものが検索の対象となっており、検索サーバS1
の機械分野8aと電機分野8b、および、検索サーバS
3の電機分野20bを検索の対象としている。
Here, the client 21 which is turned on is a search target, and the search server S1
Machine field 8a and electric field 8b, and search server S
The third electric field 20b is to be searched.

【0039】この状態で、クライアントが検索を実行さ
せると、クライアントは検索サーバS1と検索サーバS
3に対して一度に同時並行して検索要求を出し、その検
索結果を得ることになる。
In this state, when the client executes the search, the client executes the search server S1 and the search server S
At the same time, a search request is issued at the same time to 3 and the search result is obtained.

【0040】図4は、クライアントが検索サーバに対し
て検索要求を出す際のフローチャートである。ここで
は、図3の選択状態の場合を仮定している。
FIG. 4 is a flowchart when the client issues a search request to the search server. Here, the case of the selection state of FIG. 3 is assumed.

【0041】まず、クライアントで検索を実行させる
と、どの検索サーバに対して検索要求を行うかを確認す
るために、どのデータベースが選択されているのかを調
べる(ステップS50)。
First, when the client executes a search, it is checked which database is selected to check which search server is to make a search request (step S50).

【0042】次に、選択されているデータベースを持つ
検索サーバに対して検索要求を行う準備をする(ステッ
プS51)。
Next, a preparation is made for making a search request to the search server having the selected database (step S51).

【0043】次に、対象となる検索サーバに対して同時
並行して検索要求を行う(ステップS52、ステップS
53)。
Next, a search request is made to the target search server simultaneously and in parallel (step S52, step S52).
53).

【0044】サーバは、検索要求がくると、実際の検索
処理を個々のサーバ上で行う。
When a search request is received, the server performs an actual search process on each server.

【0045】次に、検索結果がそれぞれのサーバからク
ライアント側へ返ってくる(ステップS54、ステップ
S55)。
Next, a search result is returned from each server to the client side (steps S54 and S55).

【0046】最後に、クライアントは、それら全ての検
索結果を表示する(ステップS56)。
Finally, the client displays all the search results (step S56).

【0047】なお、本発明は、複数の機器(例えば、ホ
ストコンピュータ、インターフェース機器、リーダ、プ
リンタなど)から構成されるシステムに適用しても、1
つの機器(例えば、複写機、ファクシミリ装置)からな
る装置に適用してもよい。
The present invention can be applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, and a printer).
The present invention may be applied to an apparatus including two devices (for example, a copying machine and a facsimile machine).

【0048】また、本発明は、システム或いは装置にプ
ログラムを供給することによって達成される場合にも適
用できることはいうまでもない。そして、本発明を達成
するためのソフトウェアによって表されるプログラムを
格納した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そ
のシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやM
PU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出
し実行することによっても、本発明の効果を享受するこ
とが可能となる。
It is needless to say that the present invention can be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or an apparatus. Then, a storage medium storing a program represented by software for achieving the present invention is supplied to a system or an apparatus, and the computer (or CPU or M) of the system or the apparatus is supplied.
PU) can read and execute the program code stored in the storage medium, so that the effects of the present invention can be enjoyed.

【0049】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0050】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク、ハードディス
ク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD
−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM
(マスクROM、フラッシュEEPROMなど)などを
用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD
-R, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM
(A mask ROM, a flash EEPROM, or the like) can be used.

【0051】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. ) May perform some or all of the actual processing, and the processing may realize the functions of the above-described embodiments.

【0052】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ポー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行
い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現さ
れる場合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written to a memory provided in a function expansion port inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the program code is read based on the instruction of the program code. It goes without saying that the CPU included in the function expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0053】[0053]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
クライアントから複数のサーバに一度に同時並行して検
索要求を出すようにしたので、1台のサーバに負荷が集
中するのを軽減でき、サーバの資源を小さくすることが
でき、これにより、システム全体の処理効率を向上させ
ることができる。
As described above, according to the present invention,
Since search requests are issued simultaneously from a client to a plurality of servers at once, it is possible to reduce the concentration of load on one server and reduce the resources of the server. Processing efficiency can be improved.

【0054】また、本発明によれば、上記理由により、
クライアントとサーバとの計算機を区別していたような
システムにおいても、特に区別する必要がなくなるの
で、クライアント側の計算機がサーバ機能を兼ねるよう
なシステムも構築することができる。
Further, according to the present invention, for the above reasons,
Even in a system in which a computer for a client and a computer for a server are distinguished, it is not necessary to particularly distinguish the computer, so that a system in which a computer on the client side also has a server function can be constructed.

【0055】さらに、本発明によれば、上記理由によ
り、データがCD−ROM等の固定記憶媒体に格納され
て複数枚存在するような場合、これら記憶媒体を個々の
サーバに各々配置することにより、それらをまとめて1
つのデータにする処理が不要となり、作業効率を向上さ
せることができる。
Further, according to the present invention, when there are a plurality of data stored in a fixed storage medium such as a CD-ROM for the above-described reason, these storage media are arranged in individual servers. , Put them together 1
This eliminates the need for a process of converting the data into two pieces of data, thereby improving work efficiency.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態であるシステムの概
略構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】データを分野毎に分けた場合の構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration when data is divided for each field.

【図3】本発明の第2の実施の形態であるクライアント
が検索対象を選択した場合の例を示すブロック図であ
る。
FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of a case where a client selects a search target according to the second embodiment of this invention;

【図4】複数のサーバを選択した場合のクライアントの
検索処理を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a client search process when a plurality of servers are selected.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ネットワーク 2〜4 サーバ 7〜9 クライアント 1 Network 2-4 Server 7-9 Client

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークを介してクライアントと複
数のサーバとの間でデータ検索を行うシステムであっ
て、 前記クライアントに設けられ、 データ検索を行うサーバを選択するサーバ選択手段と、 前記選択されたサーバの全てに対して、同一内容のデー
タ検索の要求を行う検索要求手段と、 前記サーバに設けられ、 前記データ検索の要求に対応して、管理するデータベー
スの検索処理を実行する検索手段と、 前記検索処理の結果を、前記データ検索を要求したクラ
イアントに返す手段とを具えたことを特徴とする情報処
理システム。
1. A system for performing data search between a client and a plurality of servers via a network, wherein the server selection means is provided in the client and selects a server on which data search is performed. A search request unit that requests a data search of the same content to all of the servers; a search unit that is provided in the server and executes a search process of a managed database in response to the data search request; Means for returning a result of the search process to the client that has requested the data search.
【請求項2】 前記検索要求手段は、前記クライアント
から前記複数のサーバに対してデータ検索を要求する
際、当該複数のサーバに対して一度に同時並行して検索
を要求することを特徴とする請求項1記載の情報処理シ
ステム。
2. The method according to claim 1, wherein when the client requests the plurality of servers for data search, the search request unit requests the plurality of servers to search simultaneously and in parallel. The information processing system according to claim 1.
【請求項3】 前記クライアントは、各サーバから返却
された検索処理の結果を表示する表示手段をさらに具え
たことを特徴とする請求項1又は2記載の情報処理シス
テム。
3. The information processing system according to claim 1, wherein the client further includes a display unit that displays a result of the search process returned from each server.
【請求項4】 前記複数のサーバは、各々、データを記
憶した記憶媒体を複数有し、当該複数の記憶媒体の個々
に対してデータ検索を同時並行して行うことを特徴とす
る請求項1ないし3のいずれかに記載の情報処理システ
ム。
4. The server according to claim 1, wherein each of the plurality of servers has a plurality of storage media storing data, and performs a data search on each of the plurality of storage media simultaneously and in parallel. 4. The information processing system according to any one of claims 1 to 3.
【請求項5】 ネットワークを介して複数のサーバに対
してデータ検索を行う装置であって、 データ検索を行うサーバを選択するサーバ選択手段と、 前記選択されたサーバの全てに対して、同一内容のデー
タ検索の要求を行う検索要求手段とを具えたことを特徴
とする情報処理装置。
5. An apparatus for performing data search on a plurality of servers via a network, comprising: a server selecting means for selecting a server on which data search is performed; and the same contents for all of the selected servers. An information processing apparatus, comprising: a search request unit for making a request for a data search.
【請求項6】 前記検索要求手段は、前記複数のサーバ
に対してデータ検索を要求する際、当該複数のサーバに
対して一度に同時並行して検索を要求することを特徴と
する請求項5記載の情報処理装置。
6. The data processing apparatus according to claim 5, wherein the search request unit requests the plurality of servers to perform a search simultaneously and concurrently when requesting the plurality of servers to perform a data search. An information processing apparatus according to claim 1.
【請求項7】 ネットワークを介してクライアントと複
数のサーバとの間でデータ検索を行う情報処理方法であ
って、 前記クライアントにおいて、 データ検索を行うサーバを選択するサーバ選択工程と、 前記選択されたサーバの全てに対して、同一内容のデー
タ検索の要求を行う検索要求工程と、 前記サーバにおいて、 前記データ検索の要求に対応して、管理するデータベー
スの検索処理を実行する検索工程と、 前記検索処理の結果を、前記データ検索を要求したクラ
イアントに返す工程とを具えたことを特徴とする情報処
理方法。
7. An information processing method for performing a data search between a client and a plurality of servers via a network, the server selecting a server for performing a data search in the client; A search requesting step of making a request for a data search of the same content to all of the servers; a search step of executing, in the server, a search processing of a managed database in response to the data search request; Returning a result of the processing to the client that has requested the data search.
【請求項8】 前記検索要求工程は、前記クライアント
から前記複数のサーバに対してデータ検索を要求する
際、当該複数のサーバに対して一度に同時並行して検索
を要求することを特徴とする請求項7記載の情報処理方
法。
8. The search requesting step is characterized in that, when the client requests the plurality of servers to perform a data search, the plurality of servers request a search simultaneously and in parallel. The information processing method according to claim 7.
【請求項9】 前記クライアントは、各サーバから返却
された検索処理の結果を表示する表示工程をさらに具え
たことを特徴とする請求項7又は8記載の情報処理方
法。
9. The information processing method according to claim 7, wherein said client further comprises a display step of displaying a result of the search processing returned from each server.
【請求項10】 前記複数のサーバは、各々、データを
記憶した記憶媒体を複数有し、当該複数の記憶媒体の個
々に対してデータ検索を同時並行して行うことを特徴と
する請求項7ないし9のいずれかに記載の情報処理方
法。
10. The server according to claim 7, wherein each of the plurality of servers has a plurality of storage media storing data, and performs data search for each of the plurality of storage media simultaneously and in parallel. 10. The information processing method according to any one of claims 1 to 9.
【請求項11】 コンピュータによって、ネットワーク
を介してクライアントと複数のサーバとの間でデータ検
索の制御をするためのプログラムを記録した媒体であっ
て、 該制御プログラムはコンピュータに、 データ検索を行うサーバを選択させ、 前記選択させたサーバの全てに対して、同一内容のデー
タ検索の要求を行わせ、 前記データ検索の要求に対応させて、管理するデータベ
ースの検索処理を実行させ、 前記検索処理の結果を、前記データ検索を要求させたク
ライアントに返却させることを特徴とするデータ検索制
御プログラムを記録した記録媒体。
11. A medium recording a program for controlling a data search between a client and a plurality of servers via a network by a computer, the control program comprising: a server for performing a data search on the computer; To make a request for data search of the same content to all of the selected servers, execute a search process of a database to be managed in response to the data search request, and execute the search process. A recording medium on which a data search control program is recorded, wherein the result is returned to a client that has requested the data search.
【請求項12】 前記クライアントから前記複数のサー
バに対してデータ検索を要求させる際、当該複数のサー
バに対して一度に同時並行して検索を要求させることを
特徴とする請求項11記載のデータ検索制御プログラム
を記録した記録媒体。
12. The data according to claim 11, wherein when the client requests the plurality of servers to perform a data search, the plurality of servers are requested to perform a search simultaneously and concurrently. A recording medium on which a search control program is recorded.
JP10336277A 1998-11-26 1998-11-26 System and method for information processing Pending JP2000163431A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10336277A JP2000163431A (en) 1998-11-26 1998-11-26 System and method for information processing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10336277A JP2000163431A (en) 1998-11-26 1998-11-26 System and method for information processing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000163431A true JP2000163431A (en) 2000-06-16

Family

ID=18297455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10336277A Pending JP2000163431A (en) 1998-11-26 1998-11-26 System and method for information processing

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000163431A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002099694A1 (en) * 2001-05-30 2002-12-12 Kabushiki Kaisha A And D Trademark search system and trademark application support system
JP2006178526A (en) * 2004-12-20 2006-07-06 Konica Minolta Holdings Inc Resource providing system, mediation agent, resource providing method, and computer program
JP2007018153A (en) * 2005-07-06 2007-01-25 Optim Corp Information search system, information search device, information search method, recording medium, and program
JP2011129146A (en) * 2011-01-27 2011-06-30 Optim Corp Information search system for automatically searching information on network, information search device, information search method, recording medium and program
JP2017224317A (en) * 2017-07-20 2017-12-21 株式会社リコー Terminal device, information processing program, information processing method, and information processing system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002099694A1 (en) * 2001-05-30 2002-12-12 Kabushiki Kaisha A And D Trademark search system and trademark application support system
JP2006178526A (en) * 2004-12-20 2006-07-06 Konica Minolta Holdings Inc Resource providing system, mediation agent, resource providing method, and computer program
JP2007018153A (en) * 2005-07-06 2007-01-25 Optim Corp Information search system, information search device, information search method, recording medium, and program
JP4741301B2 (en) * 2005-07-06 2011-08-03 株式会社オプティム Information search system, information search device, information search method, recording medium, and program
JP2011129146A (en) * 2011-01-27 2011-06-30 Optim Corp Information search system for automatically searching information on network, information search device, information search method, recording medium and program
JP2017224317A (en) * 2017-07-20 2017-12-21 株式会社リコー Terminal device, information processing program, information processing method, and information processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100795929B1 (en) Method and system for transmitting defined-query to database
EP1650665B1 (en) File management method and information processing device
JP4131514B2 (en) Network system, server, data processing method and program
JP4143611B2 (en) Backup generation device, recovery processing device, backup generation method, recovery processing method, and program
JP3510042B2 (en) Database management method and system
US6606651B1 (en) Apparatus and method for providing direct local access to file level data in client disk images within storage area networks
CN102272751B (en) Data integrity in a database environment through background synchronization
US20020109682A1 (en) Method, system and computer program product for efficiently utilizing limited resources in a graphics device
JP2000020678A (en) Virtual geographical space object generating system and recording medium thereof
JP4854973B2 (en) Storage control program, storage control method, storage control device, and storage control system
JP2000163431A (en) System and method for information processing
JP3993342B2 (en) How to suspend / resume processing in an electronic computer
JP6607030B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, processing method thereof, and program
US20050120057A1 (en) Information processing device for managing data storage and method of data management
JP4596902B2 (en) Storage management device, computer system, storage management method, and storage management program
JPH1021123A (en) Information processor
JP3346997B2 (en) Printer driver deletion method and apparatus, and medium recording printer driver deletion program
JP6802505B2 (en) Information processing equipment, servers, information processing systems, their processing methods and programs
JP3972593B2 (en) IDENTIFICATION INFORMATION MANAGEMENT DEVICE, COMPUTER DATA COMMUNICATION SYSTEM, AND PROGRAM
JP4084740B2 (en) Database search apparatus, database search method and program
JPH10320340A (en) Message control method and device therefor in client server system, and recording medium for programming and recording and propagating the same method and communication medium
KR20030013815A (en) Hard disk system
JP2000235551A (en) Data base arrangement retrieval control method and recording medium
JPH04125764A (en) Control method for small-scale general purpose lan system
JP2002132555A (en) System, method and record medium of database access