JP2000163295A - File transfer management system - Google Patents

File transfer management system

Info

Publication number
JP2000163295A
JP2000163295A JP10336753A JP33675398A JP2000163295A JP 2000163295 A JP2000163295 A JP 2000163295A JP 10336753 A JP10336753 A JP 10336753A JP 33675398 A JP33675398 A JP 33675398A JP 2000163295 A JP2000163295 A JP 2000163295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
data file
transfer
server
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10336753A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3969868B2 (en
Inventor
Hirohisa Ishii
裕久 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP33675398A priority Critical patent/JP3969868B2/en
Publication of JP2000163295A publication Critical patent/JP2000163295A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3969868B2 publication Critical patent/JP3969868B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To avoid a data loss, etc., caused by the overlapping of file names by plural users. SOLUTION: A server 27 temporarily storing a data file transferred between client terminals 28 has a transmission file generation processing part 31 which changes a data file sent from a connected client terminal 28 from the original file name to a physical file name being inherent in a system and stores it and generates a tag file including the original file name and the physical file name, and has a file transfer control processing part 32 which adds a tag file to the data file and transfers it to a relay server 25. It also has a file receiving control processing part 37 which fetches a data file and a tag file to self based on the tag file of a relay server tag DB 46 and a received data file transfer control processing part 38 which changes the data file from the physical file name to the original file name and transfers it to the terminal 28 of a destination.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はファイル転送管理シ
ステム、特に同一ネットワークを介して行われるクライ
アント間ファイル転送において、クライアント間におい
て同一名称のファイルが転送され上書きされることによ
り発生しうるデータ消失を回避することのできるファイ
ル転送管理システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a file transfer management system, in particular, in a file transfer between clients performed over the same network, a data loss which may occur due to a file having the same name being transferred between clients and being overwritten. The present invention relates to a file transfer management system that can be avoided.

【0002】[0002]

【従来の技術】図10は、ある業務を遂行するために利
用されるクライアントサーバシステムの一例を示した全
体構成図である。図10において、LANや専用線など
によるネットワーク1には、複数台のサーバ2〜5が接
続されており、各サーバ2〜5には、クライアントに相
当する複数台(この例では各2台)の情報処理装置(以
下、「クライアント端末」)6〜13が接続されてい
る。クライアント端末6〜13は、業務処理の実行の際
に他のクライアント端末6〜13との間でデータファイ
ルのやり取りを行う。サーバ2〜5は、接続された各ク
ライアント端末6〜13が発するデータファイルを受け
付けて指定された宛先にそのデータファイルを転送す
る。
2. Description of the Related Art FIG. 10 is an overall configuration diagram showing an example of a client server system used for performing a certain business. In FIG. 10, a plurality of servers 2 to 5 are connected to a network 1 such as a LAN or a dedicated line, and each of the servers 2 to 5 has a plurality of servers (two in this example) corresponding to clients. (Hereinafter, “client terminals”) 6 to 13 are connected. The client terminals 6 to 13 exchange data files with other client terminals 6 to 13 at the time of executing business processing. The servers 2 to 5 receive the data files issued by the connected client terminals 6 to 13 and transfer the data files to the designated destination.

【0003】この構成において、例えばクライアント端
末6がクライアント端末10にデータファイルを送信す
る場合の処理を例にして従来のシステムの動作について
説明すると、サーバ2は、クライアント端末6からのデ
ータファイルの宛先がクライアント端末10宛のデータ
ファイルであることを確認すると、そのデータファイル
をネットワーク1側へ送出する。なお、宛先がクライア
ント端末7であればネットワーク1に送出せずに直接ク
ライアント7へ転送する。サーバ4は、サーバ2が送出
したデータファイルを受け付けると、内部に一時保持す
る。クライアント端末10は、適当なタイミングでサー
バ4の所定のディレクトリを参照し、自己宛のデータフ
ァイルが存在すれば、そこからそのデータファイルを取
り出す。このようにして、クライアント端末6〜13間
でデータファイルの授受を行うことができる。
[0003] In this configuration, the operation of the conventional system will be described by taking as an example a process in which the client terminal 6 transmits a data file to the client terminal 10. Is a data file addressed to the client terminal 10, the data file is sent to the network 1 side. If the destination is the client terminal 7, the data is transferred directly to the client 7 without sending it to the network 1. Upon receiving the data file sent by the server 2, the server 4 temporarily stores the data file therein. The client terminal 10 refers to a predetermined directory of the server 4 at an appropriate timing, and if there is a data file addressed to itself, extracts the data file therefrom. Thus, data files can be exchanged between the client terminals 6 to 13.

【0004】ところで、上記例においてクライアント端
末10がサーバ4内のファイルが自己宛か否かを判断す
るには、ファイルの授受を行うユーザ間でファイル名の
取り決めをするかシステム全体においてファイル名の付
け方に規則を設けることが一般的である。前者の場合、
ファイル送信者は、ファイルの受取人と事前に打ち合わ
せて決めた名称をファイルに付けて送信する。例えば、
請求書のファイルを送信する場合、ファイルに「請求
書」という文字やあるいは更に日付を含めるなどして決
めた名称を付与することが考えられる。また、ファイル
名称の付け方に規則を設ける後者の場合、その規則に従
った名称を付けてファイルを転送することになる。この
ようにして所定の名称が付けられ転送されたファイル
は、受取人が使用するクライアント端末6〜13の部署
毎等に割り振られたディレクトリ又はフォルダに一時保
存される。受取人は、そのディレクトリ内に予め決めて
おいた名称のファイルを見つけることでファイルが送ら
れてきたことを認識し、サーバ2〜5から自己のクライ
アント端末6〜13へ取り出す。
In the above example, in order for the client terminal 10 to determine whether or not the file in the server 4 is addressed to itself, the client terminal 10 negotiates the file name between the users who exchange files or the file name of the entire system. It is common to set rules on how to attach them. In the former case,
The file sender attaches a name determined in advance to the file recipient and transmits the file. For example,
When transmitting an invoice file, it is conceivable to give the file a name determined by including the characters "invoice" or further including a date. In the latter case, a rule is set for the method of naming the file, and the file is transferred with a name according to the rule. The file with the given name and transferred as described above is temporarily stored in a directory or folder assigned to each department of the client terminals 6 to 13 used by the recipient. The recipient recognizes that the file has been sent by finding a file having a predetermined name in the directory, and takes it out from the server 2 to 5 to its own client terminal 6 to 13.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来か
らのシステムにおいて行われるファイルの転送方法で
は、あるクライアント端末に正常に送られてきたファイ
ルが失われてしまう場合がある。これは、各サーバに一
時蓄積される接続したクライアント端末宛のデータファ
イルの名称が偶然にも一致してしまい、先に転送されて
きたファイルが後から転送されてきた同一名称のファイ
ルによって上書きされてしまう場合があるからである。
上述した後者の場合でも、規則によっては、複数のクラ
イアント端末から同一内容のデータが同時に送られてく
る可能性がある。なお、ここでいう同一内容のデータと
いうのは、例えば、「11月度の請求書」データという
意味でその請求金額が同じデータということではない。
また、規則に従えば、ファイル名の重複が起こり得なく
てもその規則に従わないユーザがいたり、入力誤りなど
の人為的ミスによりファイル名の重複が起こりうる。
However, in the file transfer method used in the conventional system, a file normally sent to a certain client terminal may be lost. This is because the name of the data file temporarily stored in each server and addressed to the connected client terminal accidentally matches, and the file transferred earlier is overwritten by the file of the same name transferred later. This is because there is a case that
Even in the latter case, depending on the rules, there is a possibility that data of the same content is simultaneously transmitted from a plurality of client terminals. Note that the data having the same content here means, for example, "November bill" data, and does not mean that the billed amounts are the same.
Also, according to the rule, even if the file name cannot be duplicated, there may be a user who does not follow the rule, or the file name may be duplicated due to a human error such as an input error.

【0006】また、ファイル送信者は、宛先となるユー
ザを特定していてもそのユーザが利用しているクライア
ント端末を知らない場合もある。この場合、送信者側
は、システム環境を認識していなければ、ファイルを送
信できない場合もあり得る。
In some cases, a file sender does not know a client terminal used by a user even though the user is specified as a destination. In this case, the sender may not be able to transmit the file unless the sender recognizes the system environment.

【0007】本発明は以上のような問題を解決するため
になされたものであり、その目的は、転送されてきたフ
ァイルをサーバに一時蓄積し、クライアント端末がその
サーバから該当するファイルを取り出すようなファイル
蓄積型のシステムにおいてもサーバを利用する複数のユ
ーザによるファイル名の重複に伴うデータ消失等を回避
することのできるファイル転送管理システムを提供する
ことにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to temporarily store a transferred file in a server so that a client terminal retrieves the file from the server. It is an object of the present invention to provide a file transfer management system capable of avoiding data loss or the like due to duplication of file names by a plurality of users using a server even in a simple file storage type system.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】以上のような目的を達成
するために、本発明に係るファイル転送管理システム
は、データファイルの送受信先となるクライアントと、
少なくとも1台の前記クライアントを接続し、当該クラ
イアントから送られてきたファイルの送信制御を行い、
また、当該クライアント宛に送られてきたファイルの受
信制御を行うサーバと、前記各サーバを接続するネット
ワークとを有し、前記サーバは、接続した前記クライア
ントから送られてきたデータファイルにシステム内にお
いて固有な名称を割り付け、かつその固有な名称及び前
記クライアントにおいて当該データファイルに付けられ
た名称を含む転送情報を当該データファイルと組にして
当該データファイルの転送及び管理を行うものである。
In order to achieve the above object, a file transfer management system according to the present invention comprises: a client as a data file transmission / reception destination;
Connecting at least one of the clients and controlling transmission of a file sent from the client;
A server for controlling the reception of the file sent to the client; and a network for connecting the servers, wherein the server stores the data file sent from the connected client in the system. A unique name is assigned, and transfer information including the unique name and the name given to the data file in the client is paired with the data file to transfer and manage the data file.

【0009】また、前記サーバは、接続した前記クライ
アントから送られてきたデータファイルにシステム内に
おいて固有な名称を割り付けるとともに当該データファ
イルの転送情報を含むタグファイルを生成する送信ファ
イル生成処理手段と、前記送信ファイル生成処理手段が
生成したデータファイル及びタグファイルを送信するフ
ァイル転送制御処理手段とを有するものである。
[0009] Further, the server assigns a unique name in the system to the data file sent from the connected client, and generates a tag file including transfer information of the data file. File transfer control processing means for transmitting the data file and the tag file generated by the transmission file generation processing means.

【0010】更に、前記送信ファイル生成処理手段は、
入力指定されたデータファイルの転送タイミングなどの
転送制御に関する情報及びデータファイルに関連した情
報に基づき転送情報を生成し、前記ファイル転送制御処
理手段は、入力指定されたタイミングでデータファイル
及びタグファイルを送信するものである。
Further, the transmission file generation processing means includes:
Transfer information is generated based on information relating to transfer control such as transfer timing of the input designated data file and information related to the data file, and the file transfer control processing means converts the data file and the tag file at the input designated timing. What to send.

【0011】あるいは、前記送信ファイル生成処理手段
は、システム内において固有なファイルの名称を送信元
のユーザ情報及び日時情報に基づき生成するものであ
る。
Alternatively, the transmission file generation processing means generates a unique file name in the system based on the user information of the transmission source and the date and time information.

【0012】あるいは、前記送信ファイル生成処理手段
は、データファイルを複数の宛先に転送する場合に入力
指定された内容に基づく同報情報を生成して転送情報に
付加するものである。
Alternatively, the transmission file generation processing means generates broadcast information based on the contents specified and input when transferring the data file to a plurality of destinations, and adds it to the transfer information.

【0013】あるいは、前記サーバは、前記クライアン
トから送られてきたデータファイル及び前記送信ファイ
ル生成処理手段が生成したタグファイルの削除などのフ
ァイル管理を行う送信ファイル保守管理手段を有するも
のである。
Alternatively, the server has transmission file maintenance management means for performing file management such as deletion of the data file sent from the client and the tag file generated by the transmission file generation processing means.

【0014】あるいは、前記ファイル転送制御処理手段
は、ファイル転送結果を運用ログファイルに記録するも
のである。
Alternatively, the file transfer control processing means records a file transfer result in an operation log file.

【0015】また、前記サーバは、接続した前記クライ
アント宛のデータファイル及びそのデータファイルに対
応した転送情報を受信するファイル受信制御処理手段
と、接続した前記クライアントからの要求に応じて当該
クライアント宛のデータファイルを、転送情報に基づき
システム固有の名称から送信元の前記クライアントにお
いて付けられた名称に変更してから転送する受信データ
ファイル転送制御処理手段とを有するものである。
[0015] The server may further comprise a file reception control processing means for receiving a data file addressed to the connected client and transfer information corresponding to the data file, and a server addressing the client in response to a request from the connected client. Receiving data file transfer control processing means for changing the name of the data file from a unique name of the system based on the transfer information to a name given to the client at the transmission source and transferring the data file.

【0016】更に、前記サーバは、前記ファイル受信制
御処理手段が受信したデータファイル及び転送情報を含
むタグファイルの更新、削除などのファイル管理を行う
受信ファイル保守管理手段を有するものである。
Further, the server has received file maintenance management means for performing file management such as update and deletion of a data file received by the file reception control processing means and a tag file including transfer information.

【0017】あるいは、前記ファイル受信制御処理手段
は、前記クライアントへのデータファイルの転送結果を
運用ログファイルに記録するものである。
Alternatively, the file reception control processing means records the transfer result of the data file to the client in an operation log file.

【0018】あるいは、前記受信データファイル転送制
御処理手段は、当該クライアント宛のデータファイルを
転送情報に基づきシステム固有の名称から送信元の前記
クライアントにおいて付けられた名称に変更して画面表
示し、画面から指定されたデータファイルを当該クライ
アントへ転送するものである。
Alternatively, the reception data file transfer control processing means changes the data file addressed to the client from a name unique to the system to a name given in the client at the transmission source based on the transfer information, and displays the screen. Is transferred to the client.

【0019】更に、前記サーバは、ユーザとそのユーザ
の属するグループとを対応付けしたアドレス情報記憶手
段を有し、前記受信データファイル転送制御処理手段
は、データファイルの宛先情報としてファイル受取人の
ユーザ名と当該ユーザが属するグループ名とが含まれて
いる場合、接続した前記クライアントからの要求に対し
て当該クライアントを使用しているユーザが属するグル
ープ宛のデータファイルに関する情報を画面表示するも
のである。
Further, the server has address information storage means for associating a user with a group to which the user belongs, and the received data file transfer control processing means stores, as destination information of the data file, When the name and the group name to which the user belongs are included, information on a data file addressed to the group to which the user using the client belongs is displayed on the screen in response to a request from the connected client. .

【0020】また、前記サーバが送信したデータファイ
ル及びそのデータファイルに対応した転送情報を受け取
る受信ファイル管理手段と、前記サーバからの要求に応
じて、保管しているデータファイル及びそのデータファ
イルに対応した転送情報を送信するファイル転送制御処
理手段とを有し、前記ネットワークを介して前記サーバ
間で転送されるファイルの中継を行う中継サーバを有す
るものである。
[0020] Also, a received file management means for receiving a data file transmitted by the server and transfer information corresponding to the data file, and responding to a request from the server, corresponding to the stored data file and the data file. File transfer control processing means for transmitting the transferred transfer information, and a relay server for relaying a file transferred between the servers via the network.

【0021】更に、前記ファイル転送制御処理手段は、
前記サーバへのファイル転送結果を運用ログファイルに
記録するものである。
Further, the file transfer control processing means includes:
The result of the file transfer to the server is recorded in an operation log file.

【0022】あるいは、前記中継サーバに保管されたデ
ータファイル及びそのデータファイルに対応した転送情
報の更新、削除などのファイル管理を行う中継サーバ内
ファイル保守管理手段を有するものである。
Alternatively, there is provided a relay server internal file maintenance / management means for performing file management such as updating and deleting data files stored in the relay server and transfer information corresponding to the data files.

【0023】あるいは、前記サーバは、接続した前記ク
ライアントを利用するユーザ情報を保持しており、前記
ファイル受信制御処理手段は、接続された前記クライア
ントを利用するユーザ宛のファイルを前記中継サーバか
ら取り出す処理を実行するものである。
Alternatively, the server holds user information for using the connected client, and the file reception control processing means extracts a file addressed to the user using the connected client from the relay server. The processing is executed.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて、本発明の
好適な実施の形態について説明する。
Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0025】図1は、本発明に係るファイル転送管理シ
ステムの一実施の形態を示した全体構成図であり、本実
施の形態では、ある業務を遂行するために利用されるク
ライアントサーバシステムを示している。また、図2に
は、図1に示した各構成要素の機能ブロック図が示され
ている。
FIG. 1 is an overall configuration diagram showing an embodiment of a file transfer management system according to the present invention. In this embodiment, a client server system used for performing a certain task is shown. ing. FIG. 2 is a functional block diagram of each component shown in FIG.

【0026】図1において、LANや専用線などによる
ネットワーク1には、複数台のサーバ21〜24と中継
サーバ25とが接続されており、また、各サーバ21〜
24にはそれぞれ複数台のクライアント端末6〜13
が、中継サーバ25には監視用端末装置26が接続され
ている。なお、従来と同様でよい構成要素には同じ符号
を付けている。クライアント端末6〜13は、データフ
ァイルの最終的な送受信先となり、業務処理の実行の際
に他のクライアント端末6〜13との間でデータファイ
ルのやり取りを行う。サーバ21〜24は、接続された
各クライアント端末6〜13から送られてきたファイル
の送信制御を行い、また、当該クライアント端末6〜1
3宛に送られてきたファイルの受信制御を行う。中継サ
ーバ25は、ネットワーク1を介してサーバ21〜24
間で転送されるファイルの中継を行う。監視用端末装置
26は、中継サーバ25に蓄積されたファイルの管理を
行う。なお、本実施の形態では、4台のサーバ21〜2
4をネットワーク1に接続し、各サーバ21〜24に2
台ずつのクライアント端末6〜7,8〜9,10〜1
1,12〜13を接続した構成としたが、各台数はこの
例に限られたものではない。
In FIG. 1, a plurality of servers 21 to 24 and a relay server 25 are connected to a network 1 such as a LAN or a dedicated line.
24 has a plurality of client terminals 6 to 13 respectively.
However, a monitoring terminal device 26 is connected to the relay server 25. Note that the same reference numerals are given to components that may be the same as those in the related art. The client terminals 6 to 13 serve as final destinations for transmitting and receiving data files, and exchange data files with other client terminals 6 to 13 when executing business processes. The servers 21 to 24 perform transmission control of the file sent from each of the connected client terminals 6 to 13, and
3 is received. The relay server 25 is connected to the servers 21 to 24 via the network 1.
Relay files transferred between them. The monitoring terminal device 26 manages files stored in the relay server 25. In this embodiment, the four servers 21 to 2
4 to the network 1 and 2
Client terminals 6 to 7, 8 to 9, 10 to 1 each
1, 12 to 13 are connected, but each number is not limited to this example.

【0027】各サーバ21〜24及び各クライアント端
末6〜13は、それぞれ同様の構成でよいので、図2は
1台のサーバ27及びクライアント端末28のみで例示
している。クライアント端末28は、他のクライアント
端末28へ送信するデータファイルを接続されたサーバ
27へ送信したり、接続されたサーバ27に蓄積された
自己宛のデータファイルを取り出したりする機能など従
来からある機能で実現できる。
Since each of the servers 21 to 24 and each of the client terminals 6 to 13 may have the same configuration, FIG. 2 illustrates only one server 27 and one client terminal 28. The client terminal 28 has a conventional function such as a function of transmitting a data file to be transmitted to another client terminal 28 to the connected server 27 and a function of retrieving a self-addressed data file stored in the connected server 27. Can be realized.

【0028】サーバ27には、ファイルの送信制御を行
う手段として送信ファイル生成処理部31、ファイル転
送制御処理部32及び転送情報設定部33が設けられて
いる。送信ファイル生成処理部31は、クライアント端
末28から送られてきたデータファイルにシステム内に
おいて固有な名称を割り付けるとともに当該データファ
イルの転送情報を含むタグファイルを生成する。このと
き、送られてきたデータファイルは送信データファイル
蓄積部34にタグファイルは送信用タグファイルデータ
ベース(DB)35にそれぞれ保管される。ファイル転
送制御処理部32は、送信ファイル生成処理部31が生
成したデータファイル及びタグファイルを送信する。ま
た、サーバ27は、送信データファイル蓄積部34及び
送信用タグファイルDB35に保管したデータファイル
及びタグファイルの削除などのファイル管理を行う送信
ファイル保守管理手段を有するが、この手段として設け
た送信ファイル保守管理部36の持つ機能をファイル転
送制御処理部32に搭載させる。また、本実施の形態で
は、クライアント端末28からサーバ27にログインし
て転送情報の設定を行うようにしているので、このため
の処理機能を発揮する転送情報設定部33は、図2にお
いてサーバ27とクライアント端末28にまたがるよう
に図示した。
The server 27 is provided with a transmission file generation processing section 31, a file transfer control processing section 32, and a transfer information setting section 33 as means for controlling file transmission. The transmission file generation processing unit 31 allocates a unique name in the system to the data file sent from the client terminal 28 and generates a tag file including transfer information of the data file. At this time, the transmitted data file is stored in the transmission data file storage unit 34, and the tag file is stored in the transmission tag file database (DB) 35. The file transfer control processing unit 32 transmits the data file and the tag file generated by the transmission file generation processing unit 31. Further, the server 27 has a transmission file maintenance management unit that performs file management such as deletion of the data file and the tag file stored in the transmission data file storage unit 34 and the transmission tag file DB 35. The functions of the maintenance management unit 36 are installed in the file transfer control processing unit 32. Further, in the present embodiment, since the transfer information is set by logging in to the server 27 from the client terminal 28, the transfer information setting unit 33 that performs the processing function for this is provided by the server 27 in FIG. And the client terminal 28.

【0029】更に、サーバ27には、ファイルの受信制
御を行う手段としてファイル受信制御処理部37及び受
信データファイル転送制御処理部38が設けられてい
る。ファイル受信制御処理部37は、接続したクライア
ント端末28宛のデータファイル及びそのデータファイ
ルに対応した転送情報を含むタグファイルを受信する。
この受信したデータファイル及びタグファイルは、それ
ぞれ受信データファイル蓄積部39及び受信用タグファ
イルデータベース(DB)40に保管される。また、サ
ーバ27は、受信データファイル蓄積部39及び受信用
タグファイルDB40に保管したデータファイル及びタ
グファイルの削除などのファイル管理を行う受信ファイ
ル保守管理手段を有するが、この手段として設けた受信
ファイル保守管理部41の持つ機能をファイル受信制御
処理部37に搭載させる。受信データファイル転送制御
処理部38は、接続したクライアント端末28からの要
求に応じてクライアント端末28宛のデータファイル
を、転送情報に基づきシステム固有の名称から送信元の
クライアント端末28において付けられた名称に変更し
てから転送する。
Further, the server 27 is provided with a file reception control processing section 37 and a reception data file transfer control processing section 38 as means for controlling file reception. The file reception control processing unit 37 receives a data file addressed to the connected client terminal 28 and a tag file including transfer information corresponding to the data file.
The received data file and tag file are stored in the reception data file storage unit 39 and the reception tag file database (DB) 40, respectively. Further, the server 27 has a received file maintenance management unit that performs file management such as deletion of data files and tag files stored in the received data file storage unit 39 and the tag file DB 40 for reception. The function of the maintenance management unit 41 is installed in the file reception control processing unit 37. In response to a request from the connected client terminal 28, the reception data file transfer control processing unit 38 assigns a data file addressed to the client terminal 28 to a name assigned to the client terminal 28 from the system-specific name based on the transfer information. Change to and then transfer.

【0030】一方、中継サーバ25には、受信ファイル
管理部42、ファイル転送制御処理部43及び中継サー
バ内ファイル保守管理部44が設けられている。受信フ
ァイル管理部42は、サーバ27が送信したデータファ
イル及びそのデータファイルに対応した転送情報を含む
タグファイルを受け付けて保管する。この受信したデー
タファイル及びタグファイルは、それぞれ中継サーバデ
ータファイル蓄積部45及び中継サーバタグデータベー
ス(DB)46に保管される。ファイル転送制御処理部
43は、サーバ27からの要求に応じてデータファイル
及びそのデータファイルに対応した転送情報を含むタグ
ファイルを送信する。また、本実施の形態では、監視用
端末装置26から中継サーバ25にログインして中継サ
ーバデータファイル蓄積部45及び中継サーバタグDB
46に保管されたデータファイル及びタグファイルの更
新、削除などのファイル管理を行うようにした。中継サ
ーバ内ファイル保守管理部44は、その機能を提供す
る。
On the other hand, the relay server 25 is provided with a received file management unit 42, a file transfer control processing unit 43, and a file maintenance management unit 44 in the relay server. The received file management unit 42 receives and stores the data file transmitted by the server 27 and the tag file including the transfer information corresponding to the data file. The received data file and tag file are stored in the relay server data file storage unit 45 and the relay server tag database (DB) 46, respectively. The file transfer control processing unit 43 transmits a data file and a tag file including transfer information corresponding to the data file in response to a request from the server 27. In this embodiment, the monitoring terminal device 26 logs in to the relay server 25, and the relay server data file storage 45 and the relay server tag DB.
File management such as updating and deleting of the data file and the tag file stored in 46 is performed. The file maintenance management unit 44 in the relay server provides the function.

【0031】図3は、本実施の形態におけるタグファイ
ルを保管するデータベースのデータ構成例を示した図で
ある。このデータ構成は、サーバ21〜24における送
信用タグDB35、受信用タグDB40、中継サーバ2
5における中継サーバタグDB46とも同じである。各
タグDB35,40,46は、転送対象のデータファイ
ルに対応させて生成されるタグファイルと運用ログファ
イルとで構成される。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a data configuration of a database for storing tag files according to the present embodiment. This data configuration includes the transmission tag DB 35, the reception tag DB 40, and the relay server 2 in the servers 21 to 24.
5 is the same as the relay server tag DB 46 in FIG. Each of the tag DBs 35, 40, and 46 is composed of a tag file generated corresponding to a data file to be transferred and an operation log file.

【0032】タグファイルには、転送情報すなわちデー
タファイルの転送制御に使用する情報が含まれる。本実
施の形態においては、データファイルに対応させてタグ
ファイルを設けたことを特徴としており、このタグファ
イルに転送情報の一部として物理ファイル名、オリジナ
ルファイル名を含めるようにしたことを特徴としてい
る。物理ファイル名は、システム内においてデータファ
イルに自動的にかつ固有に割り付けられる名称である。
オリジナルファイル名は、ユーザがクライアント端末2
8の内部においてデータファイルに割り付けるファイル
名であり、ファイルの宛先となるユーザとの間であるい
は規則に基づき割り付けるファイル名である。その他の
情報に関しては追って説明する。
The tag file contains transfer information, that is, information used for transfer control of the data file. The present embodiment is characterized in that a tag file is provided corresponding to a data file, and the tag file includes a physical file name and an original file name as a part of transfer information. I have. The physical file name is a name automatically and uniquely assigned to a data file in the system.
The original file name is the name of the client terminal 2
8 is a file name to be assigned to a data file inside the file 8 and a file name to be assigned to a destination user of the file or based on rules. Other information will be described later.

【0033】図4は、本実施の形態におけるサーバ27
に予め用意されるアドレス情報データベース(DB)4
7のデータ構造の例を示した図である。このアドレス情
報DB47には、このシステムを利用するユーザに関す
るアドレス情報が登録されており、本実施の形態では、
ユーザ個人に関する情報を含むユーザマスタと各ユーザ
が属する所属部署に関する情報を含むグループマスタと
を含んでいる。グループマスタには、グループコード
(部署コード)とグループ名称(部署名)が登録されて
いる。ユーザマスタには、ユーザコード(ユーザI
D)、パスワード、ユーザ名称(氏名)及び所属するグ
ループコードが登録されている。
FIG. 4 shows a server 27 according to the present embodiment.
Address information database (DB) 4 prepared in advance
7 is a diagram illustrating an example of a data structure of FIG. In the address information DB 47, address information on a user who uses this system is registered. In this embodiment,
It includes a user master containing information on the individual user and a group master containing information on the department to which each user belongs. In the group master, a group code (department code) and a group name (department name) are registered. The user master contains the user code (user I
D), a password, a user name (name), and a group code to which the user belongs are registered.

【0034】本実施の形態において特徴的なことは、転
送するファイル名をシステムにおいて固有な名称(物理
ファイル名)を割り付けるようにし、かつその物理ファ
イル名とそのオリジナルファイル名とを含むタグファイ
ルをデータファイルに付加して転送するようにしたこと
である。これにより、ネットワーク1上を転送すファイ
ルは、全て異なるファイル名となるため、各サーバ21
〜24において同一ファイル名によって先に受信したデ
ータファイルを上書きにより消失することを回避するこ
とができる。
The feature of this embodiment is that a unique file name (physical file name) is assigned to a file name to be transferred in the system, and a tag file including the physical file name and the original file name is assigned. This is to add the data file and transfer it. Accordingly, the files transferred on the network 1 all have different file names.
24, it is possible to prevent the data file previously received with the same file name from being lost by overwriting.

【0035】次に、本実施の形態における動作について
各処理の手順を示したフローチャートを用いて説明す
る。ここでは、クライアント端末6からクライアント端
末10へデータファイルを転送する場合を例にして説明
する。
Next, the operation in the present embodiment will be described with reference to a flowchart showing the procedure of each processing. Here, a case where a data file is transferred from the client terminal 6 to the client terminal 10 will be described as an example.

【0036】まず、クライアント端末6からサーバ21
へデータファイルを送る際に行われる処理について図5
に示したフローチャートに基づき説明する。
First, from the client terminal 6 to the server 21
Fig. 5 shows the processing performed when sending a data file to
A description will be given based on the flowchart shown in FIG.

【0037】クライアント端末6は、データファイルを
送信したいときにサーバ21に接続要求を発し、受け付
けられることでサーバ21にログインする(ステップ1
01,201)。そして、クライアント端末6において
転送情報の設定用画面から必要な情報を登録する(ステ
ップ102)。この処理は、転送情報設定部33による
機能により実行される。ここで設定される情報は、図3
に示したタグファイルの転送情報として登録される(ス
テップ103)。ユーザが入力指定すべき情報として
は、転送するデータファイルの名称(オリジナルファイ
ル名)、とその内容を記載するファイルタイトルと、サ
ーバ21に保管しておきたい期間、コメント、スケジュ
ール情報である。このうち、コメントには、データファ
イルに関する情報、例えば、業務上送付されるヘッダレ
ターに記載するようなデータの主旨、データの取扱い上
の注意や回答を期待するのであればその旨、回答期限等
を文字入力する。スケジュール情報には、日時、曜日等
データファイルをいつ送信するかなどの送信タイミング
に関する情報、送信できなかった場合の再送に関する情
報を設定する。なお、データファイルの宛先もここで設
定するが、これはアドレス情報DB47を参照して設定
される。
The client terminal 6 issues a connection request to the server 21 when it wants to transmit a data file, and logs in to the server 21 when it is accepted (step 1).
01, 201). Then, necessary information is registered from the transfer information setting screen in the client terminal 6 (step 102). This process is executed by a function of the transfer information setting unit 33. The information set here is shown in FIG.
(Step 103). The information to be input and designated by the user includes the name of the data file to be transferred (original file name), a file title describing its contents, the period to be stored in the server 21, comments, and schedule information. The comments include information about the data file, for example, the purpose of the data as described in the header letter sent for business purposes, the fact that data handling precautions and responses are expected, and the response deadline. Enter characters. In the schedule information, information relating to transmission timing such as when the data file is transmitted, such as date and time and day of the week, and information relating to retransmission when transmission is not possible are set. The destination of the data file is also set here, which is set with reference to the address information DB 47.

【0038】サーバ21の送信ファイル生成処理部31
は、設定された転送情報を受信すると(ステップ20
3)、その情報に加えてその他の転送情報を自動設定す
ることでタグファイルに登録すべき転送情報を完成させ
て(ステップ204)、送信用タグDB35に登録する
(ステップ205)。本実施の形態では、上述したとお
りシステム固有の名称(物理ファイル名)をユーザが作
成したデータファイルに割り付けることを特徴としてい
るが、ステップ204においてこの物理ファイル名を次
のようにして生成する。すなわち、送信元のユーザの情
報、例えばユーザIDと日時情報、具体的には転送情報
設定時の年月日時分秒とを連結してファイル名を生成
し、ファイルタイプ(例えば“DAT”)をピリオドで
連結することによって物理ファイル名を生成する。これ
によって、通常、1ユーザにより複数のデータファイル
に関する設定処理が同一時刻に実行されることはないの
で、確実に異なる名称のデータファイルを生成すること
ができる。なお、タグファイルにも同様にして、対応す
るデータファイルとファイルタイプ(例えば“TA
G”)のみが異なる物理ファイル名が割り付けられる。
Transmission file generation processing unit 31 of server 21
Receives the set transfer information (step 20).
3) The transfer information to be registered in the tag file is completed by automatically setting other transfer information in addition to the information (step 204), and registered in the transmission tag DB 35 (step 205). The present embodiment is characterized in that a system-specific name (physical file name) is assigned to a data file created by a user as described above. In step 204, this physical file name is generated as follows. That is, a file name is generated by concatenating information of a transmission source user, for example, a user ID and date and time information, specifically, year, month, day, hour, minute, and second when transfer information is set, and a file type (eg, “DAT”) is set. Generate physical file names by concatenating them with periods. As a result, the setting process for a plurality of data files is not usually performed by one user at the same time, so that data files with different names can be reliably generated. In the same manner, the corresponding data file and file type (for example, “TA
G ″) is assigned a different physical file name.

【0039】その後、送信ファイル生成処理部31は、
クライアント端末6からユーザが生成したデータファイ
ルが転送されてくるとそれを受信し(ステップ104,
206)、先ほどタグファイルに登録した物理ファイル
名をそのデータファイルに割り付けて送信データファイ
ル蓄積部34に登録する(ステップ207)。そして、
サーバ21は、クライアント端末6からの接続切断要求
に応じて接続を切断する(ステップ105,208)。
具体的にはクライアント端末6は、サーバ21からログ
アウトする。
Thereafter, the transmission file generation processing unit 31
When the data file generated by the user is transferred from the client terminal 6, it is received (step 104,
206), the physical file name registered in the tag file is assigned to the data file and registered in the transmission data file storage unit 34 (step 207). And
The server 21 disconnects the connection in response to the connection disconnection request from the client terminal 6 (steps 105 and 208).
Specifically, the client terminal 6 logs out of the server 21.

【0040】次に、サーバ21から中継サーバ25へフ
ァイルを転送する際に行われる処理について図6に示し
たフローチャートに基づき説明する。
Next, processing performed when a file is transferred from the server 21 to the relay server 25 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0041】サーバ21のファイル転送制御処理部32
は、送信用タグDB35のタグファイルに設定されてい
るスケジュール情報を定期的に参照して送信タイミング
に達したデータファイルの有無を調べる(ステップ21
1)。そして、該当するデータファイルが存在すると
き、中継サーバ25に対して接続要求を発する(ステッ
プ212)。中継サーバ25は、サーバ21からの要求
に応じて接続を受け付ける(ステップ301)。サーバ
21は、接続が確認できると(ステップ211)、該当
するタグファイルを検索して中継サーバ25へ送信する
(ステップ213,214)。
The file transfer control processor 32 of the server 21
Checks periodically for schedule data set in the tag file of the transmission tag DB 35 to check for a data file that has reached the transmission timing (step 21).
1). When the corresponding data file exists, a connection request is issued to the relay server 25 (step 212). The relay server 25 accepts a connection in response to a request from the server 21 (Step 301). When the connection is confirmed (step 211), the server 21 searches for the corresponding tag file and transmits it to the relay server 25 (steps 213 and 214).

【0042】中継サーバ25の受信ファイル管理部42
は、受信したタグファイルに基づいてタグファイルを宛
先毎に中継サーバタグDB36に登録する(ステップ3
02〜304)。続いて、受信ファイル管理部42は、
サーバ21から送られてくるデータファイルを受信する
と(ステップ215,305)、そのデータファイルを
タグファイルに登録されている物理ファイル名のまま中
継サーバデータファイル蓄積部45に登録する(ステッ
プ306)。そして、サーバ21からの接続切断要求に
応じて接続を切断する(ステップ216,307)。
The received file management unit 42 of the relay server 25
Registers the tag file in the relay server tag DB 36 for each destination based on the received tag file (step 3).
02-304). Subsequently, the reception file management unit 42
Upon receiving the data file sent from the server 21 (steps 215, 305), the data file is registered in the relay server data file storage unit 45 with the physical file name registered in the tag file (step 306). Then, the connection is disconnected in response to the connection disconnection request from the server 21 (steps 216 and 307).

【0043】サーバ21のファイル転送制御処理部32
は、回線切断後、そのファイル転送結果を送信実績ログ
として送信用タグDB35の運用ログファイルに蓄積す
る(ステップ217)。転送結果を記録することで障害
等が発生した場合の復旧作業等メンテナンスの際に役立
たせることができる。
File transfer control processor 32 of server 21
After the line is disconnected, the file transfer result is stored in the operation log file of the transmission tag DB 35 as a transmission result log (step 217). By recording the transfer result, it can be useful for maintenance such as recovery work when a failure or the like occurs.

【0044】また、送信ファイル保守管理部36は、タ
グファイルに設定されている保管期間を検索して(ステ
ップ218)、保管期間を超過したタグファイルとそれ
に対応したデータファイルとをそれぞれ送信用タグDB
35及び送信データファイル蓄積部36から削除する
(ステップ219)。
Further, the transmission file maintenance management section 36 searches the storage period set in the tag file (step 218), and stores the tag file having exceeded the storage period and the corresponding data file in the transmission tag, respectively. DB
35 and the transmission data file storage unit 36 (step 219).

【0045】次に、中継サーバ25からサーバ23へフ
ァイルを転送する際に行われる処理について図7に示し
たフローチャートに基づき説明する。
Next, processing performed when a file is transferred from the relay server 25 to the server 23 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0046】サーバ23のファイル受信制御処理部37
は、システム全体において予め決められた転送スケジュ
ールのタイミングで定期的に中継サーバ25へ接続要求
を発行する(ステップ221,222)。中継サーバ2
5は、サーバ23からの要求に応じて回線を接続すると
(ステップ311)、ファイル送信制御部43は、サー
バ23宛のタグファイルがあれば、該当するタグファイ
ルを中継サーバタグDB46から読み出してサーバ23
へ転送し(ステップ312)、更に対応するデータファ
イルを中継サーバデータファイル蓄積部45から読み出
してサーバ23へ転送する(ステップ313)。なお、
各サーバ21〜24には、接続されたクライアント端末
6〜13をどのユーザ又は部署が利用しているかをアド
レス情報DB47にフラグ等をセットすることによって
把握している。また、各ファイルの転送結果を送信実績
ログとして中継サーバタグDB46の運用ログファイル
に蓄積する(ステップ314)。転送結果を記録するこ
とで障害等が発生した場合の復旧作業等メンテナンスの
際に役立たせることができる。
The file reception control processing section 37 of the server 23
Issues a connection request to the relay server 25 periodically at the timing of a predetermined transfer schedule in the entire system (steps 221 and 222). Relay server 2
5 connects the line in response to a request from the server 23 (step 311), and if there is a tag file addressed to the server 23, the file transmission control unit 43 reads the tag file from the relay server tag DB 46 and 23
(Step 312), and reads the corresponding data file from the relay server data file storage unit 45 and transfers it to the server 23 (step 313). In addition,
Each of the servers 21 to 24 knows which user or department uses the connected client terminals 6 to 13 by setting a flag or the like in the address information DB 47. In addition, the transfer result of each file is accumulated in the operation log file of the relay server tag DB 46 as a transmission result log (step 314). By recording the transfer result, it can be useful for maintenance such as recovery work when a failure or the like occurs.

【0047】サーバ23のファイル受信制御処理部37
は、中継サーバから送られてきたタグファイルを受信用
タグDB40に登録する(ステップ223,224)。
このとき、タグファイル内の登録日時、保管期間等の情
報を更新する。また、更に送られてくるデータファイル
をタグファイルに登録されている物理ファイル名のまま
受信データファイル蓄積部39に登録する(ステップ2
25,226)。サーバ23と中継サーバ25との間の
回線がサーバ23からの要求により切断されると(ステ
ップ227,315)、受信ファイル保守管理部41
は、タグファイルに設定されている保管期間を検索して
(ステップ228)、保管期間を超過したタグファイル
とそれに対応したデータファイルとをそれぞれ受信用タ
グDB40及び受信データファイル蓄積部39から削除
する(ステップ229)。
The file reception control processing section 37 of the server 23
Registers the tag file sent from the relay server in the receiving tag DB 40 (steps 223 and 224).
At this time, information such as registration date and time and storage period in the tag file is updated. Further, the transmitted data file is registered in the received data file storage unit 39 with the physical file name registered in the tag file (step 2).
25, 226). When the line between the server 23 and the relay server 25 is disconnected by a request from the server 23 (steps 227 and 315), the received file maintenance management unit 41
Retrieves the storage period set in the tag file (step 228), and deletes the tag file that has exceeded the storage period and the corresponding data file from the reception tag DB 40 and the reception data file storage unit 39, respectively. (Step 229).

【0048】以上のように、本実施の形態においては、
サーバ21〜24が主体的に中継サーバ25からデータ
ファイルを取り出すようにした。これによって、送信元
のサーバ21が他のサーバ22〜24に接続された複数
台のクライアント端末8〜13へ1つのデータファイル
に基づき同報送信するときや障害発生による再送を行う
ときに実行される送信元サーバの処理負荷を大幅に軽減
することができ、また、システム全体としての処理も簡
単になる。
As described above, in the present embodiment,
The servers 21 to 24 independently take out the data files from the relay server 25. This is executed when the transmission source server 21 performs broadcast transmission to a plurality of client terminals 8 to 13 connected to the other servers 22 to 24 based on one data file or when retransmission is performed due to a failure. The processing load on the transmission source server can be greatly reduced, and the processing of the entire system can be simplified.

【0049】次に、サーバ23からクライアント端末1
0へファイルを転送する際に行われる処理について図8
に示したフローチャートに基づき説明する。
Next, from the server 23, the client terminal 1
FIG. 8 shows a process performed when a file is transferred to “0”.
A description will be given based on the flowchart shown in FIG.

【0050】クライアント端末10は、データファイル
に対して処理を行いたいときなど適当なタイミングでサ
ーバ23に接続要求を発し、受け付けられることでサー
バ23にログインする(ステップ111,231)。そ
して、受信データファイル転送制御処理部38は、サー
バ23によって受信用タグDB40から読み出されたロ
グインユーザ宛のタグファイル内の転送情報をクライア
ント端末10の画面上に一覧表示する(ステップ23
2,112)。なお、本実施の形態のように、ユーザを
グループ(部署)によって管理しているような場合に
は、ログインユーザが所属する部署宛のデータファイル
に関する情報を表示するようにしてもよい。この際、保
管してあるデータファイルは、オリジナルファイル名で
表示する。ユーザが画面に表示された転送情報のデータ
ファイルのタイトル、送信元ユーザ名等を参照すること
によって取り出したいデータファイルを特定すると、そ
の特定されたデータファイルの取出し要求に応じて該当
するデータファイルを受信データファイル蓄積部39か
ら読み出す(ステップ113,233,234)。そし
て、受信データファイル転送制御処理部38は、転送情
報に基づきシステムにおいて固有な物理ファイル名から
送信元ユーザが付けた名称(オリジナルファイル名)に
変更してから読み出したデータファイルをクライアント
端末10へ転送する(ステップ235)。そして、デー
タファイルの転送結果を送信実績ログとして受信用タグ
DB40の運用ログファイルに蓄積する(ステップ23
6)。転送結果を記録することで障害等が発生した場合
の復旧作業等メンテナンスの際に役立たせることができ
る。クライアント端末10は、転送されてきたデータフ
ァイルを保存した後(ステップ114,115)、サー
バ23からログアウトする(ステップ116,23
7)。
The client terminal 10 issues a connection request to the server 23 at an appropriate timing, such as when it is desired to perform processing on the data file, and logs in to the server 23 when the connection request is accepted (steps 111 and 231). Then, the reception data file transfer control processing unit 38 displays a list of transfer information in the tag file addressed to the login user read from the reception tag DB 40 by the server 23 on the screen of the client terminal 10 (step 23).
2, 112). When the users are managed by groups (departments) as in the present embodiment, information on data files addressed to the department to which the login user belongs may be displayed. At this time, the stored data file is displayed with the original file name. When the user specifies the data file to be extracted by referring to the title of the data file of the transfer information displayed on the screen, the source user name, and the like, the corresponding data file is selected in response to the specified data file extraction request. It is read from the received data file storage unit 39 (steps 113, 233, 234). Then, the reception data file transfer control processing unit 38 changes the physical file name unique to the system to the name assigned by the transmission source user (original file name) based on the transfer information and then reads the read data file to the client terminal 10. Transfer (step 235). Then, the transfer result of the data file is accumulated in the operation log file of the reception tag DB 40 as a transmission result log (step 23).
6). By recording the transfer result, it can be useful for maintenance such as recovery work when a failure or the like occurs. After saving the transferred data file (steps 114 and 115), the client terminal 10 logs out of the server 23 (steps 116 and 23).
7).

【0051】以上のようにして、データファイルは、ク
ライアント端末6からクライアント端末10へ転送され
ることになる。
As described above, the data file is transferred from the client terminal 6 to the client terminal 10.

【0052】最後に、中継サーバ25に保管されている
中継サーバデータファイル蓄積部45及び中継サーバタ
グDB46の保守管理について図9に示したフローチャ
ートに基づいて説明する。
Finally, the maintenance management of the relay server data file storage unit 45 and the relay server tag DB 46 stored in the relay server 25 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0053】中継サーバ25の中継サーバデータファイ
ル蓄積部45又は中継サーバタグDB46のメンテナン
スを行いたいとき、ユーザは、監視用端末装置26から
中継サーバ25に接続要求を発し、受け付けられること
によって中継サーバ25にログインする(ステップ40
1,321)。中継サーバ内ファイル保守管理部44
は、中継サーバタグDB46に登録されている転送情報
を読み出して監視用端末装置26の画面上に一覧表示す
る(ステップ322,402)。ユーザは、画面に表示
された転送情報の内容を参照して変更若しくは削除対象
とするタグファイル又はデータファイルを特定すると、
中継サーバ内ファイル保守管理部44は、その特定され
た各ファイルへの変更・削除要求に応じて各ファイルの
更新を行う。すなわち、転送情報の設定変更要求であれ
ば、中継サーバタグDB46に登録された該当する転送
情報を変更する(ステップ324)。また、データファ
イルの削除要求であれば、各DB45,46から該当す
るデータファイル及びタグファイルを削除する(ステッ
プ324,325)。上記保守が終了すると、ユーザの
操作に応じて中継サーバ25からログアウトする(ステ
ップ404,326)。
When maintenance of the relay server data file storage unit 45 or the relay server tag DB 46 of the relay server 25 is to be performed, the user issues a connection request from the monitoring terminal device 26 to the relay server 25 and receives the connection request. Login to 25 (Step 40)
1,321). Relay server internal file maintenance management unit 44
Reads the transfer information registered in the relay server tag DB 46 and displays a list on the screen of the monitoring terminal device 26 (steps 322 and 402). When the user specifies the tag file or data file to be changed or deleted by referring to the contents of the transfer information displayed on the screen,
The file maintenance management unit 44 in the relay server updates each file in response to the change / deletion request for the specified file. That is, if the request is a transfer information setting change request, the corresponding transfer information registered in the relay server tag DB 46 is changed (step 324). If the request is a data file deletion request, the corresponding data file and tag file are deleted from the DBs 45 and 46 (steps 324 and 325). When the above maintenance is completed, the user logs out of the relay server 25 in accordance with the operation of the user (steps 404 and 326).

【0054】中継サーバ内ファイル保守管理部44は、
その後、更にタグファイルに設定されている保管期間を
検索して(ステップ327)、保管期間を超過したタグ
ファイルとそれに対応したデータファイルとをそれぞれ
中継サーバデータファイル蓄積部45及び中継サーバタ
グDB46から削除する(ステップ328)。このよう
に、中継サーバ25に保管してあるデータファイル及び
タグファイルに対して直接変更や削除をすることができ
るようにしたことで、例えば、所定の宛先に対して誤っ
たデータファイルを送信してしまった場合、コメントの
記載内容を変更したい場合など、宛先となるサーバへデ
ータファイルが転送される前であれば、そのような変更
等に対処することができる。
The file maintenance management unit 44 in the relay server
Thereafter, the storage period set in the tag file is further searched (step 327), and the tag file whose storage period has been exceeded and the corresponding data file are stored in the relay server data file storage unit 45 and the relay server tag DB 46, respectively. It is deleted (step 328). As described above, since the data file and the tag file stored in the relay server 25 can be directly changed or deleted, for example, an erroneous data file is transmitted to a predetermined destination. If the data file has not been transferred to the destination server, for example, if the contents of the comment are to be changed, the change can be dealt with.

【0055】以上のように、本実施の形態によれば、複
数のユーザにより使用されるサーバ21〜24、中継サ
ーバ25、ネットワーク1上においては、ユーザ間でや
り取りされるファイルに対してシステム固有の名称を割
り付けて保管、転送を行うようにしたので、同一名称の
ファイルの上書きによりデータを消失することから回避
することができる。もちろん、ユーザがデータファイル
を扱う際にはユーザ間で予め決めたファイル名に変換し
てから渡すようにしているので、ユーザは、従来通りの
ファイル名のままファイルを扱うことができる。
As described above, according to the present embodiment, in the servers 21 to 24, the relay server 25, and the network 1 used by a plurality of users, the file exchanged between the users is system-specific. Is assigned and stored and transferred, so that it is possible to avoid data loss due to overwriting of a file with the same name. Of course, when a user handles a data file, the data file is converted to a predetermined file name between the users and then transferred, so that the user can handle the file with the conventional file name.

【0056】また、本実施の形態では、宅配便の荷物と
荷札の関係のようにデータファイルにタグファイルを付
加して転送するようにした。このタグファイルに物理フ
ァイル名とオリジナルファイル名との対応関係、更に転
送タイミングやコメント等の種々の情報をタグファイル
に設定するようにすれば、データファイルそのものを編
集加工することなく様々な情報を付加して転送すること
ができる。
In the present embodiment, a tag file is added to a data file and the data file is transferred, as in the case of a parcel package and a tag. If various information such as the correspondence relationship between the physical file name and the original file name and the transfer timing and comments are set in the tag file, various information can be stored without editing the data file itself. It can be added and transferred.

【0057】なお、上記実施の形態では、1対1のファ
イル転送の場合を例にして説明したが、1対多の転送に
も対応することができる。つまり、1つのデータファイ
ルを複数のクライアント端末6〜13へ送りたい場合、
本実施の形態では、ステップ102における転送情報の
設定の際にその旨及びその宛先を設定可能とし、ステッ
プ103においてその同報情報をタグファイルに登録す
るようにしている。本実施の形態における各サーバ21
〜24は、主体的に動作することによって自己宛のファ
イルを中継サーバ25から取り出すようにしているので
(ステップ221〜224)、1つのデータファイルを
中継サーバ25に転送しておけば、複数のサーバ21〜
24に対する同報転送を実現することができる。
In the above embodiment, the case of one-to-one file transfer has been described as an example. However, one-to-many transfer can also be supported. In other words, if you want to send one data file to a plurality of client terminals 6 to 13,
In the present embodiment, when setting the transfer information in step 102, the fact and the destination can be set, and in step 103, the broadcast information is registered in the tag file. Each server 21 in the present embodiment
24 through 24 independently take out files addressed to themselves from the relay server 25 (steps 221 to 224). If one data file is transferred to the relay server 25, a plurality of Server 21-
24 can be implemented.

【0058】更に、本実施の形態を利用することでアン
ケートなど同じ内容のデータファイルが1箇所に収集さ
れるような場合でもデータファイルが上書きされること
がなく収集することができる。例えば、複数のユーザ
(サーバ)に対してアンケート用紙(データファイル)
を配信し、そのアンケート用紙に必要事項を書き加えて
返信してもらうようにしてアンケートを実施しようとす
る場合、1つのアンケート用紙(データファイル)を複
数に配信した場合、従来であれば、その返信されたデー
タファイル名は同一となるので、最新のデータファイル
で順次上書きされてしまうことになる。ユーザ毎にアン
ケート用紙のファイル名を変更すれば、このような事態
は発生しないが、アンケート実施者に多大な負荷がかか
ってしまう。
Further, by using the present embodiment, even when data files having the same contents such as a questionnaire are collected at one place, the data files can be collected without being overwritten. For example, a questionnaire form (data file) for a plurality of users (servers)
If you try to conduct a questionnaire by sending the questionnaire and adding the necessary information to the questionnaire and returning it, if you have distributed one questionnaire (data file) to multiple Since the returned data file names are the same, they are sequentially overwritten with the latest data file. If the file name of the questionnaire sheet is changed for each user, such a situation does not occur, but a heavy load is imposed on the questionnaire implementer.

【0059】そこで、本実施の形態によれば、アンケー
トが回収され保管されるサーバには、システムにおいて
固有な物理ファイル名で保管されるのでアンケートの結
果が上書きされ消失するようなことは起こり得ない。こ
のように、データファイル名を宛先毎に変えるような面
倒な作業を行わなくてもアンケートを容易に実施するこ
とができる。
Therefore, according to the present embodiment, the questionnaire results may be overwritten and lost in the server where the questionnaire is collected and stored, because the server is stored with a unique physical file name in the system. Absent. As described above, the questionnaire can be easily implemented without performing a troublesome operation of changing the data file name for each destination.

【0060】[0060]

【発明の効果】本発明によれば、複数のユーザにより利
用されるサーバ等上においては、クライアント間で転送
するファイルに対してシステム固有の名称を割り付けて
保管、転送を行うようにしたので、同一名称のファイル
により上書きされたということが原因でデータを消失す
るということを回避することができる。もちろん、宛先
となるユーザがデータファイルを受け取る際には、シス
テム固有の名称からクライアント上で設定されたファイ
ル名に変換してからユーザに渡すようにしているので、
ユーザは、クライアント上では送受信者間で予め決めた
名称でファイルを扱うことができる。
According to the present invention, on a server or the like used by a plurality of users, a system-specific name is assigned to a file to be transferred between clients, and the file is stored and transferred. Data can be prevented from being lost due to being overwritten by a file having the same name. Of course, when the destination user receives the data file, it converts the name unique to the system to the file name set on the client before giving it to the user.
The user can handle the file on the client with a name predetermined between the sender and the receiver.

【0061】また、ユーザ宛若しくはそのユーザが属す
るグループ宛のデータファイルに関する情報を一覧表示
し、その中から読み込みたいデータファイルを指定でき
るようにした。この表示の際、ファイル名称をシステム
固有のではなく送信元のクライアントにおいて付けられ
た名称で表示するようにしたので、ユーザは、取り出す
べきデータファイルを容易に特定することができる。
A list of information on data files addressed to a user or a group to which the user belongs is displayed in a list, and a data file to be read can be specified from the list. At the time of this display, the file name is displayed not by the system but by the name given to the client at the transmission source, so that the user can easily specify the data file to be taken out.

【0062】また、データファイルに転送情報を付加し
て宛先に転送するようにしたので、そのデータファイル
に関する例えばコメントや返答の有無の情報等を転送情
報として設定すれば、当該データファイルを編集加工す
ることなくデータファイルに種々の情報を付加して転送
することができる。
Further, since the transfer information is added to the data file and the data file is transferred to the destination, by setting, for example, information on the presence or absence of a comment or a response regarding the data file as the transfer information, the data file can be edited and processed. Various information can be added to the data file and transferred without the need.

【0063】特に、転送情報として宛先への転送タイミ
ングを設定するようにすれば、任意のタイミングでデー
タファイルの転送を実行することができる。
In particular, if the transfer timing to the destination is set as the transfer information, the data file can be transferred at an arbitrary timing.

【0064】また、転送情報に同報情報を付加するよう
にしたので、1つのデータファイルを用意しておくだけ
で複数のクライアントへ当該データファイルの転送を行
うことができる。
Since the broadcast information is added to the transfer information, the data file can be transferred to a plurality of clients only by preparing one data file.

【0065】また、サーバ若しくは中継サーバ内に保管
したファイルの削除等を行うための保守管理手段を設け
たので、不要なファイルを適宜削除することができる。
Also, since a maintenance management means for deleting files stored in the server or the relay server is provided, unnecessary files can be deleted as appropriate.

【0066】また、ファイルを転送した際には、その転
送結果を運用ログファイルに記録するようにしたので、
障害等が発生した場合の復旧作業等メンテナンスの際に
役立たせることができる。例えば、転送できなかったフ
ァイルの送信元ユーザを記録しておくようにすれば、送
信元ユーザを容易に特定することができる。
When a file is transferred, the transfer result is recorded in an operation log file.
This can be useful for maintenance such as recovery work when a failure or the like occurs. For example, if the source user of the file that could not be transferred is recorded, the source user can be easily specified.

【0067】また、本発明によれば、サーバ間で転送さ
れるファイルを一時保管できる中継サーバを設けたこと
で、適当なタイミングでファイルを宛先となるクライア
ントへ転送することができる。特に、サーバが中継サー
バからファイルを取り出すようにすることで、障害発生
時やスケジュールされたタイミングでのファイル転送を
行う際の、送信元サーバにおける処理負荷を軽減するこ
とができる。
According to the present invention, a relay server capable of temporarily storing a file transferred between servers is provided, so that the file can be transferred to a destination client at an appropriate timing. In particular, by causing the server to retrieve a file from the relay server, it is possible to reduce the processing load on the transmission source server when a failure occurs or when a file is transferred at a scheduled timing.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明に係るファイル転送管理システムの一
実施の形態を示した全体構成図である。
FIG. 1 is an overall configuration diagram showing an embodiment of a file transfer management system according to the present invention.

【図2】 本実施の形態におけるファイル転送管理シス
テムの機能ブロック図である。
FIG. 2 is a functional block diagram of a file transfer management system according to the present embodiment.

【図3】 本実施の形態におけるタグファイルを保管す
るデータベースのデータ構成例を示した図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a data configuration of a database that stores tag files according to the present embodiment.

【図4】 本実施の形態におけるサーバに予め用意され
るアドレス情報データベースのデータ構造の例を示した
図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a data structure of an address information database prepared in advance in a server according to the present embodiment.

【図5】 本実施の形態においてクライアント端末から
サーバへデータファイルを送る際に行われる処理を示し
たフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing processing performed when a data file is transmitted from a client terminal to a server in the present embodiment.

【図6】 本実施の形態においてサーバから中継サーバ
へファイルを転送する際に行われる処理を示したフロー
チャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating processing performed when a file is transferred from a server to a relay server in the present embodiment.

【図7】 本実施の形態において中継サーバからサーバ
へファイルを転送する際に行われる処理を示したフロー
チャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing processing performed when a file is transferred from the relay server to the server in the present embodiment.

【図8】 本実施の形態においてサーバからクライアン
ト端末へファイルを転送する際に行われる処理を示した
フローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing processing performed when a file is transferred from a server to a client terminal in the present embodiment.

【図9】 本実施の形態において中継サーバに保管され
ている中継サーバデータファイル蓄積部及び中継サーバ
タグデータベースの保守管理の処理を示したフローチャ
ートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a process of maintaining and managing the relay server data file storage unit and the relay server tag database stored in the relay server in the present embodiment.

【図10】 従来のファイル転送管理を説明するため
に、クライアントサーバシステムの構成例を示した図で
ある。
FIG. 10 is a diagram showing a configuration example of a client-server system for explaining conventional file transfer management.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ネットワーク、6〜13,28 クライアント端
末、21〜24,27サーバ、25 中継サーバ、26
監視用端末装置、31 送信ファイル生成処理部、3
2 ファイル転送制御処理部、33 転送情報設定部、
34 送信データファイル蓄積部、35 送信用タグフ
ァイルデータベース(DB)、36 送信ファイル保守
管理部、37 ファイル受信制御処理部、38 受信デ
ータファイル転送制御処理部、39 受信データファイ
ル蓄積部、40 受信用タグファイルデータベース(D
B)、41 受信ファイル保守管理部、42 受信ファ
イル管理部、43 ファイル転送制御処理部、44 中
継サーバ内ファイル保守管理部、45 中継サーバデー
タファイル蓄積部、46 中継サーバタグデータベース
(DB)、47 アドレス情報データベース(DB)。
1 network, 6 to 13,28 client terminal, 21 to 24,27 server, 25 relay server, 26
Monitoring terminal device, 31 transmission file generation processing unit, 3
2 file transfer control processing unit, 33 transfer information setting unit,
34 transmission data file storage unit, 35 transmission tag file database (DB), 36 transmission file maintenance management unit, 37 file reception control processing unit, 38 reception data file transfer control processing unit, 39 reception data file storage unit, 40 reception Tag file database (D
B), 41 received file maintenance management section, 42 received file management section, 43 file transfer control processing section, 44 relay server file maintenance management section, 45 relay server data file storage section, 46 relay server tag database (DB), 47 Address information database (DB).

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データファイルの送受信先となるクライ
アントと、 少なくとも1台の前記クライアントを接続し、当該クラ
イアントから送られてきたファイルの送信制御を行い、
また、当該クライアント宛に送られてきたファイルの受
信制御を行うサーバと、 前記各サーバを接続するネットワークと、 を有し、 前記サーバは、接続した前記クライアントから送られて
きたデータファイルにシステム内において固有な名称を
割り付け、かつその固有な名称及び前記クライアントに
おいて当該データファイルに付けられた名称を含む転送
情報を当該データファイルと組にして当該データファイ
ルの転送及び管理を行うことを特徴とするファイル転送
管理システム。
1. A client that is a data file transmission / reception destination and at least one of the clients are connected, and transmission control of a file sent from the client is performed.
A server that controls reception of a file sent to the client; and a network that connects the servers, wherein the server stores a data file sent from the connected client in the system. A unique name is assigned, and transfer information including the unique name and the name given to the data file in the client is paired with the data file to transfer and manage the data file. File transfer management system.
【請求項2】 前記サーバは、 接続した前記クライアントから送られてきたデータファ
イルにシステム内において固有な名称を割り付けるとと
もに当該データファイルの転送情報を含むタグファイル
を生成する送信ファイル生成処理手段と、 前記送信ファイル生成処理手段が生成したデータファイ
ル及びタグファイルを送信するファイル転送制御処理手
段と、 を有することを特徴とする請求項1記載のファイル転送
管理システム。
2. A transmission file generation processing means for allocating a unique name in the system to a data file transmitted from the connected client and generating a tag file including transfer information of the data file, the server comprising: The file transfer management system according to claim 1, further comprising: file transfer control processing means for transmitting the data file and the tag file generated by the transmission file generation processing means.
【請求項3】 前記送信ファイル生成処理手段は、入力
指定されたデータファイルの転送タイミングなどの転送
制御に関する情報及びデータファイルに関連した情報に
基づき転送情報を生成し、 前記ファイル転送制御処理手段は、入力指定されたタイ
ミングでデータファイル及びタグファイルを送信するこ
とを特徴とする請求項2記載のファイル転送管理システ
ム。
3. The transmission file generation processing means generates transfer information based on information related to transfer control such as transfer timing of an input-designated data file and information related to a data file. 3. The file transfer management system according to claim 2, wherein the data file and the tag file are transmitted at a timing specified by the input.
【請求項4】 前記送信ファイル生成処理手段は、シス
テム内において固有なファイルの名称を送信元のユーザ
情報及び日時情報に基づき生成することを特徴とする請
求項2記載のファイル転送管理システム。
4. The file transfer management system according to claim 2, wherein the transmission file generation processing unit generates a unique file name in the system based on the user information and the date and time information of the transmission source.
【請求項5】 前記送信ファイル生成処理手段は、デー
タファイルを複数の宛先に転送する場合に入力指定され
た内容に基づく同報情報を生成して転送情報に付加する
ことを特徴とする請求項2記載のファイル転送管理シス
テム。
5. The transmission file generation processing means according to claim 1, wherein when transmitting the data file to a plurality of destinations, the transmission file generation processing means generates broadcast information based on the contents designated by input and adds the broadcast information to the transfer information. 2. The file transfer management system according to 2.
【請求項6】 前記サーバは、前記クライアントから送
られてきたデータファイル及び前記送信ファイル生成処
理手段が生成したタグファイルの削除などのファイル管
理を行う送信ファイル保守管理手段を有することを特徴
とする請求項2記載のファイル転送管理システム。
6. The server has a transmission file maintenance management unit that performs file management such as deletion of a data file sent from the client and a tag file generated by the transmission file generation processing unit. The file transfer management system according to claim 2.
【請求項7】 前記ファイル転送制御処理手段は、ファ
イル転送結果を運用ログファイルに記録することを特徴
とする請求項2記載のファイル転送管理システム。
7. The file transfer management system according to claim 2, wherein said file transfer control processing means records a file transfer result in an operation log file.
【請求項8】 前記サーバは、 接続した前記クライアント宛のデータファイル及びその
データファイルに対応した転送情報を受信するファイル
受信制御処理手段と、 接続した前記クライアントからの要求に応じて当該クラ
イアント宛のデータファイルを、転送情報に基づきシス
テム固有の名称から送信元の前記クライアントにおいて
付けられた名称に変更してから転送する受信データファ
イル転送制御処理手段と、 を有することを特徴とする請求項1記載のファイル転送
管理システム。
8. The server includes: a file reception control processing unit that receives a data file addressed to the connected client and transfer information corresponding to the data file; and a server that receives the data file addressed to the client in response to a request from the connected client. 2. A reception data file transfer control processing means for transferring a data file after changing a data file name from a system-specific name based on transfer information to a name given by the client at the transmission source, and transferring the data file. File transfer management system.
【請求項9】 前記サーバは、前記ファイル受信制御処
理手段が受信したデータファイル及び転送情報を含むタ
グファイルの更新、削除などのファイル管理を行う受信
ファイル保守管理手段を有することを特徴とする請求項
8記載のファイル転送管理システム。
9. The server according to claim 1, wherein said server has a received file maintenance management unit that performs file management such as updating and deleting a data file received by said file reception control processing unit and a tag file including transfer information. Item 8. The file transfer management system according to Item 8.
【請求項10】 前記ファイル受信制御処理手段は、前
記クライアントへのデータファイルの転送結果を運用ロ
グファイルに記録することを特徴とする請求項8記載の
ファイル転送管理システム。
10. The file transfer management system according to claim 8, wherein said file reception control processing means records a transfer result of the data file to said client in an operation log file.
【請求項11】 前記受信データファイル転送制御処理
手段は、当該クライアント宛のデータファイルを転送情
報に基づきシステム固有の名称から送信元の前記クライ
アントにおいて付けられた名称に変更して画面表示し、
画面から指定されたデータファイルを当該クライアント
へ転送することを特徴とする請求項8記載のファイル転
送管理システム。
11. The reception data file transfer control processing means changes a data file addressed to the client from a name unique to the system to a name given to the client at the transmission source based on the transfer information, and displays the screen.
9. The file transfer management system according to claim 8, wherein the data file specified from the screen is transferred to the client.
【請求項12】 前記サーバは、ユーザとそのユーザの
属するグループとを対応付けしたアドレス情報記憶手段
を有し、 前記受信データファイル転送制御処理手段は、データフ
ァイルの宛先情報としてファイル受取人のユーザ名と当
該ユーザが属するグループ名とが含まれている場合、接
続した前記クライアントからの要求に対して当該クライ
アントを使用しているユーザが属するグループ宛のデー
タファイルに関する情報を画面表示することを特徴とす
る請求項11記載のファイル転送管理システム。
12. The server has address information storage means for associating a user with a group to which the user belongs, and the received data file transfer control processing means includes a user of a file recipient as destination information of a data file. In the case where the name and the group name to which the user belongs are included, information on a data file addressed to the group to which the user using the client belongs is displayed on the screen in response to a request from the connected client. The file transfer management system according to claim 11, wherein
【請求項13】 前記サーバが送信したデータファイル
及びそのデータファイルに対応した転送情報を受け取る
受信ファイル管理手段と、 前記サーバからの要求に応じて、保管しているデータフ
ァイル及びそのデータファイルに対応した転送情報を送
信するファイル転送制御処理手段と、 を有し、前記ネットワークを介して前記サーバ間で転送
されるファイルの中継を行う中継サーバを有することを
特徴とする請求項1記載のファイル転送管理システム。
13. A received file management means for receiving a data file transmitted by the server and transfer information corresponding to the data file, and responding to a request from the server for storing the stored data file and the data file. The file transfer according to claim 1, further comprising: a file transfer control processing unit that transmits the transferred transfer information; and a relay server that relays a file transferred between the servers via the network. Management system.
【請求項14】 前記ファイル転送制御処理手段は、前
記サーバへのファイル転送結果を運用ログファイルに記
録することを特徴とする請求項13記載のファイル転送
管理システム。
14. The file transfer management system according to claim 13, wherein said file transfer control processing means records a file transfer result to said server in an operation log file.
【請求項15】 前記中継サーバに保管されたデータフ
ァイル及びそのデータファイルに対応した転送情報の更
新、削除などのファイル管理を行う中継サーバ内ファイ
ル保守管理手段を有することを特徴とする請求項13記
載のファイル転送管理システム。
15. A relay server file management unit that performs file management such as updating and deleting data files stored in the relay server and transfer information corresponding to the data files. The file transfer management system described.
【請求項16】 前記サーバは、接続した前記クライア
ントを利用するユーザ情報を保持しており、 前記ファイル受信制御処理手段は、接続された前記クラ
イアントを利用するユーザ宛のファイルを前記中継サー
バから取り出す処理を実行することを特徴とする請求項
13記載のファイル転送管理システム。
16. The server holds user information for using the connected client, and the file reception control processing unit extracts a file addressed to a user using the connected client from the relay server. 14. The file transfer management system according to claim 13, wherein the system executes processing.
JP33675398A 1998-11-27 1998-11-27 File transfer management system Expired - Fee Related JP3969868B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33675398A JP3969868B2 (en) 1998-11-27 1998-11-27 File transfer management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33675398A JP3969868B2 (en) 1998-11-27 1998-11-27 File transfer management system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000163295A true JP2000163295A (en) 2000-06-16
JP3969868B2 JP3969868B2 (en) 2007-09-05

Family

ID=18302408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33675398A Expired - Fee Related JP3969868B2 (en) 1998-11-27 1998-11-27 File transfer management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3969868B2 (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002132566A (en) * 2000-10-27 2002-05-10 Ntt Me Corp Data management system and method, and computer readable recording medium
JP2007058594A (en) * 2005-08-24 2007-03-08 D & M Holdings Inc Data processing device
US7236862B2 (en) 2001-10-16 2007-06-26 Keihin Corporation Remote maintenance system
JP2010033202A (en) * 2008-07-26 2010-02-12 Konica Minolta Business Technologies Inc File management device, file management program, and file management system
US8037045B2 (en) 2004-02-18 2011-10-11 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Computer system and file storage/read-out method
JP2012203659A (en) * 2011-03-25 2012-10-22 Olympus Imaging Corp Sound recording device
US9026715B2 (en) 2011-06-02 2015-05-05 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Information recording device, information recording system, and information communication method
JP2015166869A (en) * 2015-03-24 2015-09-24 オリンパス株式会社 Recording device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002132566A (en) * 2000-10-27 2002-05-10 Ntt Me Corp Data management system and method, and computer readable recording medium
US7236862B2 (en) 2001-10-16 2007-06-26 Keihin Corporation Remote maintenance system
US8037045B2 (en) 2004-02-18 2011-10-11 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Computer system and file storage/read-out method
JP2007058594A (en) * 2005-08-24 2007-03-08 D & M Holdings Inc Data processing device
JP2010033202A (en) * 2008-07-26 2010-02-12 Konica Minolta Business Technologies Inc File management device, file management program, and file management system
JP2012203659A (en) * 2011-03-25 2012-10-22 Olympus Imaging Corp Sound recording device
US9026715B2 (en) 2011-06-02 2015-05-05 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Information recording device, information recording system, and information communication method
JP2015166869A (en) * 2015-03-24 2015-09-24 オリンパス株式会社 Recording device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3969868B2 (en) 2007-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5826269A (en) Electronic mail interface for a network server
US6760753B1 (en) Electronic mail communication apparatus and recording medium
JP3622320B2 (en) E-mail automatic forwarding system
US20040049546A1 (en) Mail processing system
CA2263903A1 (en) System for supplying automatic status updates using electronic mail
CN101272302A (en) System and method for pushing information from a host system to a mobile data communication device
JPH11136278A (en) Electronic mail system, electronic mail transfer method and recording medium recording electronic mail program
US5109519A (en) Local computer participating in mail delivery system abstracts from directory of all eligible mail recipients only served by local computer
CN101471844A (en) Relay server and relay communication system
JP2004201255A (en) Mailing list management system and e-mail transmitting/receiving apparatus
US20060143277A1 (en) Method and system for distributing e-mail messages to recipients
JP3969868B2 (en) File transfer management system
JP3281294B2 (en) Automatic cleaning device for e-mail address list
JP3453459B2 (en) E-mail system and control method thereof, and communication terminal device and control method thereof
JP3698786B2 (en) E-mail processing device
JP3811615B2 (en) Information distribution system, apparatus and method, and recording medium
JP6812673B2 (en) Image processing systems, image forming equipment, data sharing methods, and computer programs
JP3359249B2 (en) Data processing system, message transmission device, data transmission processing method of data processing system, and message transmission processing method of message transmission device
JP3482863B2 (en) Email management system
JPH11175428A (en) Receiving nail unitary management method of different electronic mail system
AU2018280855A1 (en) Multi-standard message processing
EP1063603A2 (en) Electronic forwarding system
JP5658184B2 (en) Information sharing apparatus, browsing promotion method, and program
JPH11239170A (en) Distributed mail system and recording medium recording program for mail arrival confirmation
Clark et al. PCMAIL: A Distributed Mail System for Personal Computers

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees