JP2000162527A - Laser diode drive circuit and image forming device - Google Patents

Laser diode drive circuit and image forming device

Info

Publication number
JP2000162527A
JP2000162527A JP33443098A JP33443098A JP2000162527A JP 2000162527 A JP2000162527 A JP 2000162527A JP 33443098 A JP33443098 A JP 33443098A JP 33443098 A JP33443098 A JP 33443098A JP 2000162527 A JP2000162527 A JP 2000162527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
circuit
emission power
driving
laser diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33443098A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3446637B2 (en
Inventor
Kenichi Minobe
賢一 美濃部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP33443098A priority Critical patent/JP3446637B2/en
Publication of JP2000162527A publication Critical patent/JP2000162527A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3446637B2 publication Critical patent/JP3446637B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To simplify circuit constitution for driving a laser diode without lowering performance related to a laser diode drive circuit and to reduce a cost of a product. SOLUTION: In the LD drive circuit of a device provided with an image forming area for forming an image and a position detective area for detecting a position of a laser beam in the main scan direction of the laser beam emitted from the LD 12, and requiring laser luminescent power different in respective areas, an APC circuit 44 controlling one laser luminescent power in the image forming area for one LD 12 and an image forming area laser drive circuit 51 driving the LD 12 in the image forming area by control of the APC circuit 44 are provided, and a position detective area laser drive circuit 50 driving the LD 12 in the position detective area and an OCP circuit 30 preventing the overcurrent of the LD 12 in the image forming area and the position detective area are provided.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、レーザダイオード
から発射したレーザビームを走査して感光ドラム等の像
担持体上に静電画像を形成し、電子写真プロセスを用い
て画像を形成するレーザビームプリンタ装置、ディジタ
ル式複写機、或いはファクシミリ装置等に利用されるレ
ーザダイオード駆動回路及び画像形成装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a laser beam for forming an electrostatic image on an image carrier such as a photosensitive drum by scanning a laser beam emitted from a laser diode and forming the image using an electrophotographic process. The present invention relates to a laser diode driving circuit and an image forming apparatus used for a printer device, a digital copying machine, a facsimile device, and the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】以下、従来例を説明する。2. Description of the Related Art A conventional example will be described below.

【0003】 §1:プリンタ装置の概要説明・・・図8参照 図8は従来のプリンタ装置を示した図であり、A図はプ
リンタ装置の上面図、B図はプリンタ装置の側面図であ
る(内部の構成を一部図示してある)。図8に示したプ
リンタ装置は、レーザダイオード(以下、「LD」とも
記す)からのレーザビーム(以下「レーザ光」とも記
す)を走査して印刷を行うレーザビームプリンタ装置
(以下、「レーザプリンタ装置」、或いは単に「プリン
タ装置」とも記す)の1例である。
[0003] §1: Outline description of printer device ... see FIG. 8 FIG. 8 is a diagram showing a conventional printer device, FIG. 8A is a top view of the printer device, and FIG. (The internal configuration is partially illustrated). The printer shown in FIG. 8 is a laser beam printer (hereinafter, referred to as a “laser printer”) that performs printing by scanning a laser beam (hereinafter, also referred to as “laser light”) from a laser diode (hereinafter, also referred to as “LD”). Device "or simply" printer device ").

【0004】このレーザプリンタ装置は、筐体1内にL
Dユニット(レーザダイオードユニット)2、感光ドラ
ム3、用紙搬送路4、帯電部5、露光部6、現像部7、
転写部8、定着部9、クリーニング部18等が設けてあ
り、電子写真方式により印刷(或いは印字)を行うが、
その印刷プロセス系は、感光ドラム3を媒体とした帯
電、露光、現像、転写、クリーニング等の各工程と、定
着工程とからなっている。
[0004] In this laser printer, an L
D unit (laser diode unit) 2, photosensitive drum 3, paper transport path 4, charging unit 5, exposure unit 6, developing unit 7,
A transfer unit 8, a fixing unit 9, a cleaning unit 18 and the like are provided and perform printing (or printing) by an electrophotographic method.
The printing process system includes steps such as charging, exposure, development, transfer, and cleaning using the photosensitive drum 3 as a medium, and a fixing step.

【0005】前記帯電工程で一様に帯電した感光ドラム
3は、露光工程で、制御部からの情報に基づいてオン/
オフしたレーザ光の照射を受ける。この時、感光ドラム
3上には静電潜像が形成され、次の現像工程において、
前記静電潜像に帯電したトナーを接触させることによ
り、静電潜像をトナー像に変える。
The photosensitive drum 3 uniformly charged in the charging step is turned on / off in an exposure step based on information from a control unit.
The laser beam is turned off. At this time, an electrostatic latent image is formed on the photosensitive drum 3, and in the next developing step,
The electrostatic latent image is changed into a toner image by bringing the charged toner into contact with the electrostatic latent image.

【0006】次に、前記トナー像は転写工程において用
紙上に転写され、定着工程において、トナーを溶融定着
させることにより、永久像として出力される。一方、感
光ドラム3は転写工程後、クリーニング工程において残
留トナーを除去し、再度、帯電工程に入る。以上のよう
にして電子写真方式による印刷が行われる。
Next, the toner image is transferred onto a sheet in a transfer step, and in a fixing step, the toner is melted and fixed to be output as a permanent image. On the other hand, after the transfer process, the photosensitive drum 3 removes residual toner in a cleaning process, and then enters a charging process again. Printing by the electrophotographic method is performed as described above.

【0007】§2:LDユニットの説明・・・図9参照 図9は従来のLDユニットを示した図である。前記のよ
うに、レーザプリンタ装置にはLDユニット2が設けて
あり、該LDユニット2には、LD12、アパーチャ
(Aperture)13、コリメータレンズ14、円筒形レン
ズ(CylindricalLens)15を含む光源部と、前記LD
12から発射されたレーザ光をモータにより回転させた
ポリゴンミラー(回転多面鏡)11に反射させて走査を
行う走査モータユニット10と、焦点合わせや光学的な
補正を行うためのフォーカス/補正用レンズ16、24
と、レーザ光27を絞り込むためのアスフェリックスレ
ンズ(Aspherics Lens)17と、ミラー19、20、2
1と、ハーフミラー22と、保護用光学ユニットガラス
23と、位置検出センサ(Beam Detect Sensor)25等
が設けてある。
§2: Description of LD Unit—See FIG. 9 FIG. 9 is a diagram showing a conventional LD unit. As described above, the laser printer device is provided with the LD unit 2, and the LD unit 2 includes a light source unit including an LD 12, an aperture 13, a collimator lens 14, and a cylindrical lens (CylindricalLens) 15. The LD
A scanning motor unit 10 that performs scanning by reflecting a laser beam emitted from 12 on a polygon mirror (rotating polygon mirror) 11 rotated by a motor, and a focus / correction lens for performing focusing and optical correction. 16, 24
An aspherics lens (Aspherics Lens) 17 for narrowing a laser beam 27;
1, a half mirror 22, a protective optical unit glass 23, a position detection sensor (Beam Detect Sensor) 25, and the like.

【0008】なお、図示の符号27は、LD12から発
射されたレーザ光である。また、該レーザ光27のパワ
ーをモニタするためにフォトダイオードがLD12内に
設けてあるが、図示省略してある。このLDユニット2
では、前記光源部のLD12から発射されたレーザ光2
7を走査して感光ドラム3に照射するが、その光路は次
の通りである。
[0008] Reference numeral 27 in the figure denotes a laser beam emitted from the LD 12. A photodiode is provided in the LD 12 for monitoring the power of the laser beam 27, but is not shown. This LD unit 2
Then, the laser light 2 emitted from the LD 12 of the light source section
7 is scanned to irradiate the photosensitive drum 3, and the optical path is as follows.

【0009】すなわち、LD12から発射されたレーザ
光27は、LD12、アパーチャ13、コリメータレン
ズ14、円筒形レンズ15を通り、走査モータユニット
10のモータにより回転駆動されているポリゴンミラー
11に照射する。そして、ポリゴンミラー11により反
射されたレーザ光27は、フォーカス/補正用レンズ2
4、ハーフミラー22を通り、ミラー19、20で反射
され、フォーカス/補正用レンズ16を通り、ミラー2
1で反射された後、保護用光学ユニットガラス23を通
って、感光ドラム3に照射する。
That is, the laser beam 27 emitted from the LD 12 passes through the LD 12, the aperture 13, the collimator lens 14, and the cylindrical lens 15, and irradiates the polygon mirror 11 which is rotationally driven by the motor of the scanning motor unit 10. The laser beam 27 reflected by the polygon mirror 11 is transmitted to the focus / correction lens 2.
4. The light passes through the half mirror 22, is reflected by the mirrors 19 and 20, passes through the focus / correction lens 16, and passes through the mirror 2
After being reflected at 1, the light passes through the protective optical unit glass 23 and irradiates the photosensitive drum 3.

【0010】また、ハーフミラー22で反射されたレー
ザ光27は、アスフェリックスレンズ17を通り、位置
検出センサ25で受光される。前記のような光路により
レーザ光27が感光ドラム3に照射する場合、ポリゴン
ミラー11はモータにより回転駆動されているので、そ
の回転によりレーザ光27は感光ドラム3上で、主走査
方向に走査される。この時、位置検出センサ25によ
り、レーザ光27の位置が検出される。
The laser beam 27 reflected by the half mirror 22 passes through the aspherics lens 17 and is received by the position detection sensor 25. When the laser beam 27 irradiates the photosensitive drum 3 through the optical path as described above, the polygon mirror 11 is driven to rotate by the motor, so that the laser beam 27 is scanned in the main scanning direction on the photosensitive drum 3 by the rotation. You. At this time, the position of the laser beam 27 is detected by the position detection sensor 25.

【0011】 §3:LDユニットの動作説明・・・図9、図10参照 図10は従来のLDユニットの動作説明図であり、A図
はレーザ光走査の説明図、B図はタイミングチャートで
ある。LDユニットの動作は次の通りである。LDユニ
ット2内では前記のようにしてレーザ光を発射し、その
レーザ光で感光ドラム3上を主走査方向に走査してい
る。この状態を図10のA図に示す。
§3: Description of Operation of LD Unit—See FIGS. 9 and 10 FIG. 10 is an illustration of the operation of a conventional LD unit, FIG. 10A is an explanatory diagram of laser beam scanning, and FIG. is there. The operation of the LD unit is as follows. The laser beam is emitted in the LD unit 2 as described above, and the laser beam scans the photosensitive drum 3 in the main scanning direction. This state is shown in FIG.

【0012】先ず、モータにより回転駆動されているポ
リゴンミラー11にLD12からレーザ光を照射する
と、該レーザ光はポリゴンミラー11により反射された
後、感光ドラム3上で主走査方向に走査される。この
時、位置検出センサ25によりレーザ光の一部を受光
し、印刷動作の1周期のスタート位置が検出されるよう
になっている。
First, when a laser beam is emitted from the LD 12 to the polygon mirror 11 which is rotated and driven by a motor, the laser beam is reflected by the polygon mirror 11 and then scanned on the photosensitive drum 3 in the main scanning direction. At this time, a part of the laser light is received by the position detection sensor 25, and the start position of one cycle of the printing operation is detected.

【0013】この時の感光ドラム3上の用紙位置(最大
用紙サイズの位置)は図示の通りであり、この用紙位置
はレーザ光の走査範囲(最大走査範囲)内にある。この
場合、感光ドラム3上でのレーザ光の走査範囲を図示a
からbまでとすると、位置検出センサ25による位置検
出点dは、a、bの範囲内であって前記用紙位置の外側
にある。なお、前記位置検出点dは用紙位置の左側、或
いは右側のいずれか一方にあるが、どちら側にあっても
動作は同じである。
At this time, the position of the sheet on the photosensitive drum 3 (the position of the maximum sheet size) is as shown, and this sheet position is within the scanning range (the maximum scanning range) of the laser beam. In this case, the scanning range of the laser beam on the photosensitive drum 3 is shown in FIG.
From position to b, the position detection point d by the position detection sensor 25 is within the range of a and b and outside the paper position. The position detection point d is located on either the left side or the right side of the sheet position, but the operation is the same on either side.

【0014】また、感光ドラム3上での用紙位置をe点
からf点までとするが、前記用紙位置の両側に、ギャッ
プG1、G2(実際に印刷しない部分)が存在し、その
間の領域(G1〜G2間)が実際に印刷が行われる領域
となる。そして、用紙位置をe点からf点までの範囲と
し、レーザ光の走査が行われている場合、前記d点から
e点までの経過時間をT1、e点からf点までの経過時
間をT2、f点からb点までの経過時間、及びa点から
d点までの経過時間をそれぞれT3とする。
The paper position on the photosensitive drum 3 is from point e to point f. On both sides of the paper position, there are gaps G1 and G2 (parts that are not actually printed), and a region between them (a region G). (Between G1 and G2) is an area where printing is actually performed. When the position of the sheet is set in the range from point e to point f and scanning with laser light is performed, the elapsed time from point d to point e is T1, and the elapsed time from point e to point f is T2. , The elapsed time from point f to point b, and the elapsed time from point a to point d are T3.

【0015】図10のB図において、横軸は時間T、縦
軸はレーザ発光パワーPL を示す。また、位置検出領域
でのレーザ発光パワーPL をPL =LV2、画像形成領
域でのレーザ発光パワーPL をPL =LV1とし、LD
12の破壊を防止するためのレーザ発光パワーPL をP
L =LV3とする(LV1<LV2<LV3)。なお、
T1とT3は位置検出領域の経過時間であり、T2は画
像形成領域の経過時間である。
[0015] In B of FIG 10, the horizontal axis represents time T, and the vertical axis shows a laser emission power P L. Further, the laser emission power P L in the position detection area and P L = LV2, the laser emission power P L in the image forming region and the P L = LV1, LD
The laser emission power P L for preventing destruction of
Let L = LV3 (LV1 <LV2 <LV3). In addition,
T1 and T3 are elapsed times of the position detection area, and T2 is an elapsed time of the image forming area.

【0016】先ず、d点からe点までのT1では、PL
=LV2となっていたレーザ発光パワーをLV1に下げ
る。次に、e点からf点までのT2では、PL =LV1
として画像形成(印刷)を行う。この場合、T2でのL
D12に流す電流は画像形成内容により変化される(可
変値)。次に、f点からb点までのT3では画像形成が
終了し、位置検出領域となるため、再び、レーザ発光パ
ワーPL をPL =LV2(固定値)に上げる。
First, at T1 from point d to point e, P L
= The laser emission power, which was LV2, is reduced to LV1. Next, at T2 from point e to point f, P L = LV1
Image formation (printing). In this case, L at T2
The current flowing through D12 is changed (variable value) depending on the content of image formation. Next, T3 in the image formation from the point f to point b is completed, since the position detection area, again increasing the laser emission power P L to P L = LV2 (fixed value).

【0017】このようにして、T1、T2、T3のサイ
クルを繰り返して行うが、その過程でレーザ発光パワー
L がPL =LV3に達すると、LD12に流れる電流
が過電流となるから、この過電流は防止する(詳細は後
述する)。なお、レーザ発光パワーを画像形成領域と位
置検出領域で変更する必要性は次の理由によるものであ
る。
[0017] In this way, it is repeated cycles T1, T2, T3, when the laser emission power P L in the process reaches the P L = LV3, since the current flowing through the LD12 is over current, the Overcurrent is prevented (details will be described later). The necessity of changing the laser emission power between the image forming area and the position detection area is based on the following reason.

【0018】:レーザ光の検出部は感度の悪いものを
使用している。また、露光装置内には、ポリゴンミラ
ー、コリメータレンズ等々があり、その部分で回折、乱
反射等が発生する。検出手段の感度を良くすると、回
折、乱反射等の光を拾ってしまい、正確なレーザの位置
検出をすることができない。そのため、検出部では、あ
る程度のパワーの光を照射する必要がある。
A laser beam detector having a low sensitivity is used. In the exposure apparatus, there are a polygon mirror, a collimator lens, and the like, at which diffraction, irregular reflection, and the like occur. If the sensitivity of the detection means is improved, light such as diffraction and irregular reflection is picked up, and accurate laser position detection cannot be performed. Therefore, it is necessary to irradiate light of a certain power to the detection unit.

【0019】:しかし、最近は高解像度の画像を印刷
したいという要求が多くなってきた。検出部に照射して
いるレーザパワーのままでは、1つのドットが大きくな
ってしまい高解像度の画像を得ることができない。その
ため、解像度を上げるためには、レーザパワーを落とす
必要がある。
However, there has recently been an increasing demand for printing high-resolution images. If the laser power irradiating the detection unit remains unchanged, one dot becomes large and a high-resolution image cannot be obtained. Therefore, in order to increase the resolution, it is necessary to reduce the laser power.

【0020】:前記、の両方を満足するために
は、レーザパワーを画像形成領域と位置検出領域で変更
する必要がある。
In order to satisfy both of the above, it is necessary to change the laser power between the image forming area and the position detecting area.

【0021】 §4:LD駆動回路例1の説明・・・図11参照 図11は従来のLD駆動回路例1を示した図である。以
下、図11に基づいてLD駆動回路例1を説明する。L
D駆動回路例1は、1つのLD12を駆動するために1
つのレーザ駆動回路31を設けると共に、前記位置検出
領域でのレーザ発光パワー(レーザ光量)を制御するた
めの自動レーザ光量制御回路(以下「APC回路」と記
す。APC:Auto Power Control)と、画像形成領域で
のレーザ発光パワーを制御するためのAPC回路を別の
回路で構成した例である。すなわち、1つのLD12を
駆動するための1つのレーザ駆動回路31に対し、2つ
のAPC回路を設けた例である。
§4: Description of LD Drive Circuit Example 1—See FIG. 11 FIG. 11 is a diagram showing a conventional LD drive circuit example 1. Hereinafter, an LD driving circuit example 1 will be described with reference to FIG. L
The D drive circuit example 1 is used to drive one LD 12.
An automatic laser light control circuit (hereinafter, referred to as an “APC circuit”; APC: Auto Power Control) for controlling the laser light emission power (laser light amount) in the position detection area while providing two laser drive circuits 31; This is an example in which the APC circuit for controlling the laser emission power in the formation region is configured by another circuit. That is, in this example, two APC circuits are provided for one laser drive circuit 31 for driving one LD 12.

【0022】図11に示したように、このLD駆動回路
には、LD12を駆動するためのレーザ駆動回路31
と、LD12に流れる過電流を防止するための過電流保
護回路(以下「OCP回路」と記す。OCP:Over Cur
rent Protection )30と、画像形成領域でのレーザ光
量制御を行うための画像形成領域APC回路35と、位
置検出領域でのレーザ光量制御を行うための位置検出領
域APC回路36と、フォトダイオード(PD)28に
流れる電流Iを電圧Vに変換するI/V変換回路34
と、アンプ37、38等で構成されている。
As shown in FIG. 11, a laser drive circuit 31 for driving the LD 12 is provided in this LD drive circuit.
And an overcurrent protection circuit (hereinafter referred to as an “OCP circuit”) for preventing an overcurrent flowing through the LD 12. OCP: Over Curve
rent protection) 30, an image forming area APC circuit 35 for controlling the amount of laser light in the image forming area, a position detecting area APC circuit 36 for controlling the amount of laser light in the position detecting area, and a photodiode (PD). ) I / V conversion circuit 34 for converting current I flowing through 28 to voltage V
And amplifiers 37, 38 and the like.

【0023】また、前記レーザ駆動回路31には、前記
画像形成領域APC回路35と、位置検出領域APC回
路36の各出力を切り換えるための切り換え回路43
と、LD12をMPU40(上位制御部)から指定され
た定電流で駆動するための定電流回路32等が設けてあ
る。この場合、レーザ駆動回路31はIC(集積回路)
で構成されており、該ICの内部に前記切り換え回路4
3と定電流回路32が設けてある。
The laser drive circuit 31 has a switching circuit 43 for switching the outputs of the image forming area APC circuit 35 and the position detection area APC circuit 36.
And a constant current circuit 32 for driving the LD 12 with a constant current specified by the MPU 40 (upper control unit). In this case, the laser drive circuit 31 is an IC (integrated circuit)
And the switching circuit 4 inside the IC.
3 and a constant current circuit 32 are provided.

【0024】なお、前記フォトダイオード(PD)28
は、LD12から発射されたレーザ光のモニタを行うた
めの素子であり、このフォトダイオード28から前記レ
ーザ光に比例した電流Iが出力するようになっている。
また、LD12、及びフォトダイオード28は、それぞ
れ電源(電圧=+VCC)に接続されている。
The photodiode (PD) 28
Is an element for monitoring the laser light emitted from the LD 12, and the photodiode 28 outputs a current I proportional to the laser light.
The LD 12 and the photodiode 28 are each connected to a power supply (voltage = + V CC ).

【0025】そして、前記LD駆動回路は、上位制御部
を構成するMPU40に接続され、該MPU40により
制御されるようになっている。この場合、MPU40に
は、ディジタル・アナログ・コンバータ(以下「DA
C」と記す)41、42が設けてあり、これらのDAC
41、42に値(レーザ発光パワー基準値)を設定する
ことで、LD駆動回路に前記値を送るようになってい
る。
The LD drive circuit is connected to and controlled by the MPU 40 constituting a higher-level control unit. In this case, the MPU 40 has a digital-to-analog converter (hereinafter referred to as “DA
C ") 41 and 42 are provided.
By setting values (laser emission power reference values) in 41 and 42, the values are sent to the LD drive circuit.

【0026】前記DAC41にはアンプ37を介して画
像形成領域APC回路35が接続され、前記DAC42
には、アンプ38を介して位置検出領域APC回路36
が接続されると共に、前記画像形成領域APC回路35
と位置検出領域APC回路36には、それぞれI/V変
換回路34の出力が接続されている。また、画像形成領
域APC回路35と位置検出領域APC回路36の各出
力がレーザ駆動回路31に接続され、該レーザ駆動回路
31によりLD12を駆動するようになっている。
An image forming area APC circuit 35 is connected to the DAC 41 via an amplifier 37.
The position detection area APC circuit 36
Is connected, and the image forming area APC circuit 35 is connected.
The output of the I / V conversion circuit 34 is connected to the APC circuit 36 and the position detection area APC circuit 36, respectively. Further, the outputs of the image forming area APC circuit 35 and the position detection area APC circuit 36 are connected to a laser drive circuit 31, and the LD 12 is driven by the laser drive circuit 31.

【0027】そして、画像形成領域APC回路35には
MPU40からの画像形成領域レーザ発光パワー基準値
LP1(可変)が入力し、位置検出領域APC回路36
には、MPU40からの位置検出領域レーザ発光パワー
基準値LP2(可変)が入力すると共に、レーザ駆動回
路31には、MPU40からのパワー切換信号PSと、
レーザ駆動信号LDSが入力するようになっている。
The image forming area laser emission power reference value LP1 (variable) from the MPU 40 is input to the image forming area APC circuit 35, and the position detecting area APC circuit 36
, A position detection area laser emission power reference value LP2 (variable) from the MPU 40 is input to the laser drive circuit 31, and a power switching signal PS from the MPU 40 to the laser drive circuit 31;
The laser drive signal LDS is input.

【0028】この回路の動作は次の通りである。位置検
出領域では、MPU40がDAC42に設定した値LP
2をアンプ38で増幅した後、位置検出領域APC回路
36へ送る。位置検出領域APC回路36は前記入力し
た値LP2を基にAPCの制御を行い、出力データをレ
ーザ駆動回路31へ送る。
The operation of this circuit is as follows. In the position detection area, the value LP set by the MPU 40 in the DAC 42
2 is amplified by the amplifier 38 and then sent to the position detection area APC circuit 36. The position detection area APC circuit 36 controls the APC based on the input value LP2, and sends output data to the laser drive circuit 31.

【0029】また、画像形成領域では、MPU40がD
AC41に設定した値LP1をアンプ37で増幅した
後、画像形成領域APC回路35へ送る。画像形成領域
APC回路35は前記入力した値LP1を基にAPCの
制御を行い、出力データをレーザ駆動回路31へ送る。
In the image forming area, the MPU 40
After the value LP1 set in the AC 41 is amplified by the amplifier 37, it is sent to the image forming area APC circuit 35. The image forming area APC circuit 35 controls the APC based on the input value LP1 and sends output data to the laser drive circuit 31.

【0030】レーザ駆動回路31は、MPU40からの
パワー切り換え信号PSにより、切り換え回路43で位
置検出領域APC回路36の出力と、画像形成領域AP
C回路35の出力とを切り換える。すなわち、位置検出
領域では位置検出領域APC回路36の出力に切り換
え、画像形成領域では画像形成領域APC回路35の出
力に切り換える。
In response to a power switching signal PS from the MPU 40, the laser driving circuit 31 causes the switching circuit 43 to output the output of the position detection area APC circuit 36 and the image forming area AP.
The output of the C circuit 35 is switched. That is, the output is switched to the output of the position detection area APC circuit 36 in the position detection area, and is switched to the output of the image formation area APC circuit 35 in the image formation area.

【0031】そして、前記切り換えた出力と、MPU4
0からのレーザ駆動信号LDS(オン/オフ信号)を用
いて定電流回路32を制御し、LD12を駆動する。ま
た、前記LD12を駆動している時、該LD12に過電
流が流れると、OCP回路30により、前記過電流は防
止される。
Then, the switched output and the MPU4
The constant current circuit 32 is controlled using the laser drive signal LDS (ON / OFF signal) from 0 to drive the LD 12. If an overcurrent flows through the LD 12 while the LD 12 is being driven, the OCP circuit 30 prevents the overcurrent.

【0032】§5:LD駆動回路例1の具体例の説明・
・・図12参照 図12は従来のLD駆動回路例1の具体例である。以
下、図12に基づいて、前記LD駆動回路の具体例を説
明する。この例では、OCP回路30とレーザ駆動回路
31の具体的な回路例を示している。OCP回路30
は、LD12と直列接続した抵抗R1 と、該抵抗R1
電圧を基準値(基準電圧)VS と比較する比較器CMP
と、前記比較器CMPの出力側に接続された抵抗R4
及びコンデンサC1 と、前記抵抗R4 に接続されたトラ
ンジスタQ2 を備えている。
§5: Description of a specific example of LD drive circuit example 1
... See FIG. 12 FIG. 12 shows a specific example of a conventional LD drive circuit example 1. Hereinafter, a specific example of the LD drive circuit will be described with reference to FIG. In this example, a specific circuit example of the OCP circuit 30 and the laser drive circuit 31 is shown. OCP circuit 30
It includes a resistor R 1 connected LD12 series, a comparator CMP for comparing the voltage of the resistor R 1 reference value (reference voltage) V S
And a resistor R 4 connected to the output side of the comparator CMP,
And it includes a capacitor C 1, connected transistor Q 2 to the resistor R 4.

【0033】この場合、電源(電圧=+Va )と接地間
に抵抗R5 、R6 の直列回路を接続し、前記抵抗R5
6 の接続点の電圧VS を比較器CMPの基準値として
入力する。すなわち、抵抗R5 、R6 の接続点を比較器
CMPの一方の入力端子に接続し、この入力端子に基準
値として電圧VS を入力するように構成してある。
[0033] In this case, the power supply (voltage = + V a) and the resistor R 5, the series circuit of the R 6 connected between ground and the resistor R 5,
The voltage V S at the connection point of R 6 is input as a reference value of the comparator CMP. That is, the connection point of the resistors R 5, R 6 connected to one input terminal of the comparator CMP, is arranged to enter the voltage V S as a reference value to the input terminal.

【0034】また、レーザ駆動回路31は、トランジス
タQ1 、抵抗R2 、R3 、コンデンサC2 、トランジス
タQ3 からなる定電流回路32と、切り換え回路43を
備えている。この場合、トランジスタQ1 はLD12及
び抵抗R1 と直列接続され、LD12を駆動するもので
あり、抵抗R2 、R3 、コンデンサC2 はトランジスタ
1 にバイアスを供給するものである。また、トランジ
スタQ3 はMPU40からのレーザ駆動信号LDSによ
りオン/オフ制御され、それに応じてコンデンサC2
短絡/開放するものである。
The laser drive circuit 31 includes a constant current circuit 32 including a transistor Q 1 , resistors R 2 and R 3 , a capacitor C 2 , and a transistor Q 3, and a switching circuit 43. In this case, the transistor Q 1 is connected LD12 and resistor R 1 in series is used to drive the LD12, resistors R 2, R 3, capacitor C 2 is to supply a bias to the transistor Q 1. The transistor Q 3 are turned on / off controlled by a laser drive signal LDS from MPU 40, is intended for short-circuiting / opening the condenser C 2 accordingly.

【0035】この回路では信号PSにより切り換え回路
43が切り換えられ、位置検出領域でのAPC出力、又
は画像形成領域でのAPC出力が定電流回路32に送ら
れる。定電流回路32では信号LDSによりトランジス
タQ3 が駆動される。この時、トランジスタQ3 がオフ
であれば、切り換え回路43の出力に応じた電圧でコン
デンサC2 が充電される。
In this circuit, the switching circuit 43 is switched by the signal PS, and the APC output in the position detecting area or the APC output in the image forming area is sent to the constant current circuit 32. Transistor Q 3 is driven by the constant current circuit 32 in the signal LDS. At this time, the transistor Q 3 is off, the capacitor C 2 is charged with voltage corresponding to the output of the switching circuit 43.

【0036】そして、コンデンサC2 の電圧によりトラ
ンジスタQ1 が駆動され、LD12に電流を流す。ま
た、トランジスタQ3 がオンの場合はコンデンサC2
短絡され、トランジスタQ1 をオフにする。このよう
に、画像形成領域では信号LDSでトランジスタQ3
駆動することにより画像を形成する。
Then, the transistor Q 1 is driven by the voltage of the capacitor C 2 , and a current flows through the LD 12. Further, when the transistor Q 3 is turned on it is short-circuited capacitor C 2, to turn off the transistor Q 1. Thus, in the image forming region to form an image by driving the transistor Q 3 by the signal LDS.

【0037】また、OCP回路30では、比較器CMP
により、LD12に電流が流れる電流で抵抗R1 に発生
した電圧V1 を、基準値VS と比較する。今、抵抗R1
に発生した電圧をV1 とした場合、V1 ≦VS であれ
ば、比較器CMPの出力はローレベルL(=0)であ
り、V1 >VS になると比較器CMPの出力はハイレベ
ル(=1)となる。
In the OCP circuit 30, the comparator CMP
As a result, the voltage V 1 generated in the resistor R 1 by the current flowing through the LD 12 is compared with the reference value V S. Now, the resistor R 1
If the voltage generated was V 1 to, if V 1 ≦ V S, an output of the comparator CMP is at a low level L (= 0), the output is high of the comparator CMP to become V 1> V S Level (= 1).

【0038】そして、比較器CMPの出力がL(=0)
であればコンデンサC1 の電圧は0であり、トランジス
タQ2 はオフであるから、トランジスタQ1 の動作は前
記の通り行われる。しかし、LD12に流れる電流が過
電流となり、V1 >VS になると比較器CMPの出力が
H(=1)になりコンデンサC1 がハイレベルの出力で
充電される。
The output of the comparator CMP is L (= 0).
0 is the voltage of the capacitor C 1 as long, the transistor Q 2 is because it is off, the operation of the transistor Q 1 is performed as described above. However, when the current flowing through the LD 12 becomes an overcurrent and V 1 > V S , the output of the comparator CMP becomes H (= 1), and the capacitor C 1 is charged with a high-level output.

【0039】そのため、トランジスタQ2 がオンにな
り、そのコレクタ電位を接地電位にする。従って、前記
接地電位となったトランジスタQ2 のコレクタにより、
コンデンサC2 の両端が接地電位となり、トランジスタ
1 のベース電流を急激に減少させる。この動作により
LD12に流れる過電流は防止される。
[0039] Therefore, the transistor Q 2 is turned on, to the collector potential to the ground potential. Accordingly, the collector of the transistor Q 2 to which has become the ground potential,
Across the capacitor C 2 becomes the ground potential, rapidly reduces the base current of the transistor Q 1. With this operation, an overcurrent flowing to the LD 12 is prevented.

【0040】 §6:レーザ駆動回路例2の説明・・・図13参照 図13は従来のLD駆動回路例2を示した図である。以
下、図13に基づいてレーザ駆動回路例2を説明する。
LD駆動回路例2は、APC回路を1つにして、MPU
40からのAPCの基準値をアナログスイッチを有する
基準切り換え回路45で切り換えながら、APC回路に
出力する例である。
§6: Description of Laser Drive Circuit Example 2—See FIG. 13 FIG. 13 is a diagram showing a conventional LD drive circuit example 2. Hereinafter, a laser driving circuit example 2 will be described with reference to FIG.
In the LD drive circuit example 2, the APC circuit is one and the MPU
This is an example in which the reference value of APC from 40 is output to the APC circuit while being switched by the reference switching circuit 45 having an analog switch.

【0041】すなわち、LD駆動回路例2は、LD12
を駆動するための1つのレーザ駆動回路31と、位置検
出領域でのレーザ発光パワー(レーザ光量)、及び画像
形成領域でのレーザ発光パワー(レーザ光量)を制御す
るための1つのAPC回路44と、フォトダイオードP
Dに流れる電流Iを電圧Vに変換して前記APC回路4
4に出力するI/V変換回路34と、アンプ37、38
と、アナログスイッチ46を有する基準切り換え回路4
5等で構成する。
That is, the LD driving circuit example 2 uses the LD 12
One laser driving circuit 31 for driving the laser beam, one APC circuit 44 for controlling the laser light emission power (laser light amount) in the position detection area and the laser light emission power (laser light amount) in the image forming area. , Photodiode P
D to the APC circuit 4
4, an I / V conversion circuit 34, and amplifiers 37 and 38.
Reference switching circuit 4 having an analog switch 46
5 and so on.

【0042】また、レーザ駆動回路31には、LD12
に流れる過電流を防止するためのOCP回路30と、L
D12をMPU40から指定された値で定電流駆動する
ための定電流回路32等が設けてある。そして、基準切
り換え回路45は、MPU40に接続され、該MPU4
0により制御されるようになっている。
The laser drive circuit 31 includes the LD 12
An OCP circuit 30 for preventing an overcurrent flowing through
A constant current circuit 32 for driving D12 at a constant current specified by the MPU 40 is provided. The reference switching circuit 45 is connected to the MPU 40 and the MPU 4
0 is controlled.

【0043】なお、MPU40には、DAC41、42
が設けてあり、これらのDAC41、42に値を設定す
ることで、画像形成領域のレーザ発光パワー基準値(可
変)LP1と、位置検出領域レーザ発光パワー基準値L
P2(固定)とを基準切り換え回路45へ出力するよう
になっている。この回路の動作は次の通りである。
The MPU 40 includes DACs 41 and 42.
By setting values in these DACs 41 and 42, a laser emission power reference value (variable) LP1 in the image forming area and a laser emission power reference value L1 in the position detection area are set.
P2 (fixed) is output to the reference switching circuit 45. The operation of this circuit is as follows.

【0044】位置検出領域では、MPU40がDAC4
2に設定した値(LP2)をアンプ38で増幅した後、
基準切り換え回路45へ出力する。また、画像形成領域
ではMPU40がDAC41に設定した値(LP1)を
アンプ37で増幅した後、基準切り換え回路45へ出力
する。
In the position detection area, the MPU 40
After the value (LP2) set to 2 is amplified by the amplifier 38,
Output to the reference switching circuit 45. In the image forming area, the MPU 40 amplifies the value (LP1) set in the DAC 41 by the amplifier 37, and outputs the amplified value to the reference switching circuit 45.

【0045】基準切り換え回路45ではMPU40から
の信号PSによりアナログスイッチ46を切り換え、位
置検出領域と画像形成領域で異なったレーザ発光パワー
基準値LP1、LP2をAPC回路44へ出力する。A
PC回路44ではI/V変換回路34の出力と、前記基
準切り換え回路45の出力を取り込んでAPCの制御を
行い、その結果の値をレーザ駆動回路31へ出力する。
In the reference switching circuit 45, the analog switch 46 is switched by the signal PS from the MPU 40, and different laser emission power reference values LP1 and LP2 in the position detection area and the image forming area are output to the APC circuit 44. A
The PC circuit 44 takes in the output of the I / V conversion circuit 34 and the output of the reference switching circuit 45 to control the APC, and outputs the result to the laser drive circuit 31.

【0046】レーザ駆動回路31では、前記APC回路
44からの出力信号と、MPU40からの信号LDSを
入力し、LD12を駆動する。この場合、レーザ駆動回
路31の内部にOCP回路30が設けてあるが、その動
作は前記LD駆動回路例1と同じである。
The laser drive circuit 31 receives the output signal from the APC circuit 44 and the signal LDS from the MPU 40 and drives the LD 12. In this case, the OCP circuit 30 is provided inside the laser drive circuit 31, and the operation is the same as that of the LD drive circuit example 1.

【0047】 §7:APC回路の具体例の説明・・・図14参照 図14はAPC回路例である。以下、前記APC回路4
4の具体例を図14に基づいて説明する。APC回路4
4には、比較器55と、トランジスタ駆動回路56と、
出力側のトランジスタ57、58と、定電流回路基準設
定用のコンデンサ59を備えている。
§7: Description of Specific Example of APC Circuit—See FIG. 14 FIG. 14 shows an example of the APC circuit. Hereinafter, the APC circuit 4
A specific example of No. 4 will be described with reference to FIG. APC circuit 4
4 includes a comparator 55, a transistor driving circuit 56,
Output side transistors 57 and 58 and a capacitor 59 for setting the reference of the constant current circuit are provided.

【0048】そして、フォトダイオード28に流れる電
流Iを、I/V変換回路34により電圧Vに変換し、該
電圧Vを比較器55の一方の入力端子に入力する。ま
た、比較器55の他方の入力端子には、基準値(LP
1、又はLP2)を入力し、トランジスタ駆動回路56
にはMPU40からのAPC制御信号(オン/オフ制御
信号)APCDを入力する。
Then, the current I flowing through the photodiode 28 is converted into a voltage V by the I / V conversion circuit 34, and the voltage V is input to one input terminal of the comparator 55. The other input terminal of the comparator 55 has a reference value (LP
1 or LP2) and the transistor driving circuit 56
, An APC control signal (on / off control signal) APCD from the MPU 40 is input.

【0049】APC回路44の動作は次の通りである。
APC制御信号APCDがAPC制御オフの時は、トラ
ンジスタ57、58は共にオフでありコンデンサ59の
電圧はそのまま保たれる。また、APC制御信号APC
DがAPC制御オンの時は、次のように動作する。
The operation of the APC circuit 44 is as follows.
When the APC control signal APCD is off, the transistors 57 and 58 are both off and the voltage of the capacitor 59 is maintained. The APC control signal APC
When D is APC control ON, the operation is as follows.

【0050】今、I/V変換回路34から出力されるL
Dパワーモニタ電圧VをVM とし、この電圧VM と、A
PC基準電圧(LP1/LP2)とを比較器CMPで比
較した結果、VM <(LP1/LP2)であれば、比較
器CMPからの信号に基づいてトランジスタ駆動回路5
6はトランジスタ57をオン、トランジスタ58をオフ
にする。そして、電源電圧+VCC(例えば、+5V)に
より、トランジスタ57を介してコンデンサ59を充電
する。
Now, the L output from the I / V conversion circuit 34
The D power monitor voltage V and V M, and the voltage V M, A
PC reference voltage (LP1 / LP2) and the result of comparison by the comparator CMP, and if V M <(LP1 / LP2) , the transistor drive circuit 5 based on a signal from the comparator CMP
6 turns on the transistor 57 and turns off the transistor 58. Then, the capacitor 59 is charged via the transistor 57 by the power supply voltage + V CC (for example, +5 V).

【0051】また、VM >(LP1/LP2)であれ
ば、比較器CMPからの信号に基づいてトランジスタ駆
動回路56はトランジスタ57をオフ、トランジスタ5
8をオンにしてコンデンサ59を放電する。そして、前
記コンデンサ59の電圧を定電流回路基準電圧として出
力する。なお、前記APC回路の具体例は、LD駆動回
路例1の画像形成領域APC回路35、及び位置検出領
域APC回路36でも同じ構成で実現できる。
If V M > (LP1 / LP2), the transistor driving circuit 56 turns off the transistor 57 based on the signal from the comparator CMP,
8 is turned on to discharge the capacitor 59. Then, the voltage of the capacitor 59 is output as a constant current circuit reference voltage. The specific example of the APC circuit can be realized by the same configuration in the image forming area APC circuit 35 and the position detection area APC circuit 36 of the LD driving circuit example 1.

【0052】[0052]

【発明が解決しようとする課題】前記のような従来のも
のにおいては、次のような課題があった。
The above-mentioned prior art has the following problems.

【0053】:従来のLD駆動回路例1では、1つの
LDを駆動するための1つのレーザ駆動回路に、2つの
APC回路を接続して、画像形成領域と位置検出領域に
おけるそれぞれのレーザ発光パワーの制御を行ってい
た。
In the conventional LD drive circuit example 1, two APC circuits are connected to one laser drive circuit for driving one LD, and the respective laser emission powers in the image forming area and the position detection area Was controlled.

【0054】しかし、APC回路は、高精度のレーザ発
光パワー制御を行う必要があるため、回路規模が大きく
高価である。従って、このようなAPC回路を2つ設け
ることは製品のコストアップの原因となっている。ま
た、APC回路を2つ設けているため、レーザ駆動回路
には、2つのAPC回路を切り換えるための切り換え回
路が必要である。
However, the APC circuit requires a high-precision laser emission power control, and therefore has a large circuit scale and is expensive. Therefore, providing two such APC circuits causes an increase in product cost. Further, since two APC circuits are provided, the laser driving circuit needs a switching circuit for switching between the two APC circuits.

【0055】そして、この切り換え回路により、画像形
成領域と位置検出領域とで切り換えを行うため、その切
り換え時間が必要であり、画像形成処理の高速化に対応
できない。そこで、前記切り換え回路の切り換え時間を
高速化することも考えられるが、このような高速切り換
え可能な回路は高価であり、製品のコストアップの原因
となる。
Since switching is performed between the image forming area and the position detecting area by this switching circuit, a time for the switching is required, and it is not possible to cope with an increase in the speed of image forming processing. Therefore, it is conceivable to shorten the switching time of the switching circuit. However, such a circuit capable of high-speed switching is expensive and causes an increase in product cost.

【0056】また、前記レーザ駆動回路には、前記切り
換え回路と定電流回路等が必要であり、回路構成が複雑
で大規模な回路になり、コストアップの原因となる。
Further, the laser drive circuit requires the switching circuit and the constant current circuit, etc., and the circuit configuration becomes complicated and large-scale, resulting in an increase in cost.

【0057】:前記従来のLD駆動回路例2では、画
像形成領域と位置検出領域とで基準切り換え回路のアナ
ログスイッチを切り換える必要があり、その切り換え時
間が必要であり、画像形成処理の高速化に対応できな
い。
In the conventional LD driving circuit example 2, it is necessary to switch the analog switch of the reference switching circuit between the image forming area and the position detecting area, and the switching time is required. I can not cope.

【0058】また、前記アナログスイッチの切り換え時
間を高速化するには、高速切り換え可能な回路が必要で
あるが、このような高速切り換えスイッチは高価であ
り、製品のコストアップの原因となる。
In order to shorten the switching time of the analog switch, a circuit capable of high-speed switching is required. However, such a high-speed switching switch is expensive and causes an increase in product cost.

【0059】本発明は、このような従来の課題を解決
し、性能を低下させることなく、レーザダイオードを駆
動するための回路構成を簡素化し、製品のコストダウン
を実現することを目的とする。
An object of the present invention is to solve such a conventional problem, to simplify a circuit configuration for driving a laser diode without deteriorating performance, and to realize a cost reduction of a product.

【0060】[0060]

【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理説明
図である。本発明は前記の目的を達成するため、次のよ
うに構成した。
FIG. 1 is a diagram illustrating the principle of the present invention. The present invention is configured as follows to achieve the above object.

【0061】(1) :LD(レーザダイオード)12から
発射されたレーザ光の1走査内で、走査方向で異なるレ
ーザ発光パワーを必要とするLD駆動回路において、1
つのLD12に対し、第1のレーザ発光パワーを制御す
る自動レーザ光量制御回路(APC回路44)と、前記
APC回路44により、LD12を駆動する第1のレー
ザ駆動回路(画像形成領域レーザ駆動回路51)と、第
2のレーザ発光パワーでLD12を駆動する第2のレー
ザ駆動回路(位置検出領域レーザ駆動回路50)と、前
記第1、第2のレーザ発光パワーで駆動されるLD12
の過電流を防止する過電流保護回路(OCP回路30)
とを備えている。
(1): In an LD drive circuit requiring different laser emission powers in the scanning direction within one scan of laser light emitted from an LD (laser diode) 12,
An automatic laser light amount control circuit (APC circuit 44) for controlling the first laser emission power for one LD 12 and a first laser drive circuit (image forming area laser drive circuit 51) for driving the LD 12 by the APC circuit 44 ), A second laser drive circuit (position detection area laser drive circuit 50) for driving the LD 12 with the second laser emission power, and the LD 12 driven with the first and second laser emission powers
Overcurrent protection circuit (OCP circuit 30) for preventing overcurrent
And

【0062】(2) :前記(1) のLD駆動回路において、
前記第2のレーザ駆動回路は、前記OCP回路30の過
電流検出レベルと、前記第2のレーザ発光パワーに対応
した駆動電流のレベルを同等のレベルに設定すること
で、APC回路を使用せずに、前記第2のレーザ発光パ
ワーを制御する機能を備えている。
(2): In the LD drive circuit of (1),
The second laser drive circuit sets the overcurrent detection level of the OCP circuit 30 and the level of the drive current corresponding to the second laser emission power to the same level, so that the APC circuit is not used. And a function of controlling the second laser emission power.

【0063】(3) :前記(1) のLD駆動回路において、
前記OCP回路30は、LD12の特性ばらつきに対応
して過電流検出レベルを調節するためのレベル調節手段
を備えている。
(3): In the LD drive circuit of (1),
The OCP circuit 30 includes a level adjusting unit for adjusting an overcurrent detection level in accordance with a characteristic variation of the LD 12.

【0064】(4) :前記(1) のLD駆動回路において、
前記OCP回路30は、LD12に流れる電流全てに対
して検出できる位置に置くことにより、複数のレーザ駆
動回路が同時に駆動した際でも、LD12の過電流を防
止する機能を備えている。
(4): In the LD drive circuit of (1),
The OCP circuit 30 has a function of preventing an overcurrent of the LD 12 even when a plurality of laser driving circuits are driven simultaneously by placing the OCP circuit 30 at a position where all the current flowing through the LD 12 can be detected.

【0065】(5) :LDから発射されたレーザ光の1走
査内で、走査方向で異なるレーザ発光パワーを必要とす
るLD駆動回路において、1つのLDに対し、第1のレ
ーザ発光パワーを制御するAPC回路と、前記APC回
路の制御により、LDを駆動する第1のレーザ駆動回路
を備えると共に、前記第2のレーザ発光パワーでレーザ
ダイオードを駆動する第2のレーザ駆動回路と、前記レ
ーザ発光パワーを検出するフォトダイオードの光電流を
監視し、前記レーザダイオードが破壊されないように、
レーザダイオード駆動電流の制限値を設定してレーザ発
光パワーを制限するレーザ発光パワー制限回路を備えて
いる。
(5): In one scan of laser light emitted from an LD, in an LD drive circuit requiring different laser light emission powers in the scanning direction, the first laser light emission power is controlled for one LD. An APC circuit, a first laser drive circuit for driving an LD under the control of the APC circuit, and a second laser drive circuit for driving a laser diode with the second laser emission power; Monitor the photocurrent of the photodiode that detects power, so that the laser diode is not destroyed,
A laser emission power limiting circuit is provided for setting a limit value of the laser diode drive current and limiting the laser emission power.

【0066】(6) :前記(5) のレーザダイオード駆動回
路において、前記第2のレーザ駆動回路は、前記レーザ
発光パワー制限回路の制限値と、前記第2のレーザ発光
パワーに対応した駆動電流のレベルを同等のレベルに設
定することで、自動レーザ光量制御回路を使用せずに、
前記第2のレーザ発光パワーを制御する機能を備えてい
る。
(6): In the laser diode drive circuit of (5), the second laser drive circuit includes a limit value of the laser emission power limiting circuit and a drive current corresponding to the second laser emission power. By setting the level to the same level, without using the automatic laser light amount control circuit,
It has a function of controlling the second laser emission power.

【0067】(7) :潜像が形成される担持体と、担持体
に対して、1ライン毎に光を走査し、担持体に潜像を形
成する露光部と、担持体の潜像を現像する現像装置と、
露光部の1ライン内の光の位置を検出する検出部を有
し、検出部が検出した光の位置に基づいて、担持体に対
する潜像に位置を補正し、画像を形成する画像形成装置
において、露光部は、潜像のための光を発するLD(レ
ーザダイオード)と、LDの発した光を走査する走査部
と、担持体に対する潜像形成位置でLDの発光パワーを
制御するAPC回路(自動レーザ光量制御回路)と、A
PC回路の制御により、担持体に対する潜像形成位置で
LDを駆動する第1のレーザ駆動回路(画像形成領域レ
ーザ駆動回路)と、検出部の検出位置でLDを駆動する
第2のレーザ駆動回路(位置検出領域レーザ駆動回路)
と、担持体に対する潜像位置及び検出部のレーザパワー
で駆動されるLDの過電流を防止する電流保護回路(O
CP回路)と、を備えている。
(7): A carrier on which a latent image is formed, an exposure unit for scanning the carrier with light for each line to form a latent image on the carrier, and a latent image on the carrier. A developing device for developing;
An image forming apparatus that has a detection unit that detects the position of light within one line of the exposure unit, and that corrects the position of a latent image on the carrier based on the position of light detected by the detection unit to form an image. The exposure unit includes an LD (laser diode) that emits light for a latent image, a scanning unit that scans the light emitted by the LD, and an APC circuit that controls the light emission power of the LD at a position where a latent image is formed on the carrier. Automatic laser light amount control circuit) and A
A first laser drive circuit (image forming area laser drive circuit) that drives the LD at a latent image forming position with respect to the carrier under control of the PC circuit, and a second laser drive circuit that drives the LD at a detection position of the detection unit (Position detection area laser drive circuit)
And a current protection circuit (O) for preventing an overcurrent of the LD driven by the latent image position with respect to the carrier and the laser power of the detection unit.
CP circuit).

【0068】(8) :前記(7) の画像形成装置において、
前記担持体に対する潜像位置でレーザパワー(レーザ発
光パワー)より、検出部による検出位置でのレーザパワ
ー(レーザ発光パワー)の方が大きくなるように構成し
た。
(8): In the image forming apparatus of (7),
The laser power (laser emission power) at the detection position by the detection unit is configured to be higher than the laser power (laser emission power) at the latent image position with respect to the carrier.

【0069】(作用)前記構成に基づく本発明の作用を
説明する。
(Operation) The operation of the present invention based on the above configuration will be described.

【0070】(a) :前記(1) の作用 APC回路44は、上位制御部からの画像形成領域レー
ザ発光パワー基準値LP1と、レーザ発光パワーを検出
するフォトダイオードの光電流に比例した電圧を基に、
1つのLD12に対し画像形成領域で1つのレーザ発光
パワー(第1のレーザ発光パワー)を制御する。そし
て、画像形成領域レーザ駆動回路51では、APC回路
44の出力(指示値)と、上位制御部からの画像形成領
域レーザ駆動信号LDS1に基づいて画像形成領域でL
D12を駆動する。
(A): Operation of the above (1) The APC circuit 44 converts the image forming area laser emission power reference value LP1 from the host controller and the voltage proportional to the photocurrent of the photodiode for detecting the laser emission power. Based on
One laser emission power (first laser emission power) is controlled for one LD 12 in the image forming area. Then, in the image forming area laser driving circuit 51, the output of the APC circuit 44 (instruction value) and the image forming area laser driving signal LDS <b> 1 from the higher-level control unit cause the L in the image forming area.
D12 is driven.

【0071】また、位置検出領域では、位置検出領域レ
ーザ駆動回路50が、上位制御部からの位置検出領域レ
ーザ駆動信号LDS2によりLD12を駆動(第2のレ
ーザ発光パワーで駆動)する。そして、OCP回路(過
電流保護回路)30は、前記画像形成領域及び位置検出
領域でLD12が駆動された際にLD12に流れる駆動
電流が過電流になると、該過電流を抑制してLD12が
破壊されるのを防止する。
In the position detection area, the position detection area laser drive circuit 50 drives the LD 12 (drives with the second laser emission power) in accordance with the position detection area laser drive signal LDS2 from the host controller. When the drive current flowing through the LD 12 when the LD 12 is driven in the image forming area and the position detection area becomes an overcurrent, the OCP circuit (overcurrent protection circuit) 30 suppresses the overcurrent and destroys the LD 12. To prevent it from being done.

【0072】この場合、画像形成領域では高精度のレー
ザ発光パワー制御を行う必要があり、そのためAPC回
路を必要とする。しかし、位置検出領域では、高精度の
レーザ発光パワー制御は必要なく固定値で良いため、位
置検出領域レーザ駆動回路の構成を簡素化することがで
きる。
In this case, it is necessary to perform high-precision laser emission power control in the image forming area, and therefore, an APC circuit is required. However, in the position detection area, high-precision laser emission power control is not required and a fixed value is sufficient, so that the configuration of the position detection area laser drive circuit can be simplified.

【0073】(b) :前記(2) の作用 位置検出領域レーザ駆動回路50は、OCP回路30の
OCP検出値(過電流検出値)と、位置検出領域で必要
とするレーザ発光パワーに対応したLD駆動電流Id
レベルを同等のレベルに設定することで、APC回路4
4を使用せずに、位置検出領域でのレーザ発光パワーを
制御する。このため、位置検出領域レーザ駆動回路の構
成を簡素化することができる。
(B): Function of (2) The position detection area laser drive circuit 50 corresponds to the OCP detection value (overcurrent detection value) of the OCP circuit 30 and the laser emission power required in the position detection area. By setting the level of the LD drive current Id to the same level, the APC circuit 4
The laser light emission power in the position detection area is controlled without using 4. For this reason, the configuration of the position detection area laser drive circuit can be simplified.

【0074】(c) :前記(3) の作用 前記OCP回路30のレベル調節手段により、LD12
の特性ばらつきに対応してOCP検出値(過電流検出レ
ベル)を調節する。従って、LD12の特性ばらつきが
あっても、常に適切なOCP検出値に調節することが可
能になる。
(C): Operation of the above (3) The LD 12 is controlled by the level adjusting means of the OCP circuit 30.
The OCP detection value (overcurrent detection level) is adjusted in accordance with the characteristic variation of. Therefore, even if there is a variation in the characteristics of the LD 12, it is possible to always adjust the OCP detection value to an appropriate value.

【0075】(d) :前記(4) の作用 OCP回路30は、LD12に流れる電流全てに対して
検出できる位置に置いてあるため、1つのLD12が駆
動されている場合は勿論、複数のレーザ駆動回路が同時
に駆動した際でも、LD12の過電流を確実に防止す
る。従って、LD12が過電流により破壊されることを
確実に防止することが可能である。
(D): Function of (4) The OCP circuit 30 is located at a position where all the current flowing through the LD 12 can be detected. Even when the drive circuits are driven simultaneously, the overcurrent of the LD 12 is reliably prevented. Therefore, it is possible to reliably prevent the LD 12 from being broken by an overcurrent.

【0076】(e) :前記(5) の作用 APC回路は、1つのLDに対し、画像形成領域で1つ
のレーザ発光パワーを制御する。そして、このAPC回
路の制御により、画像形成領域レーザ駆動回路は、画像
形成領域でLDを駆動する。また、レーザ発光パワー制
限回路では、レーザ発光パワーを検出するフォトダイオ
ードの光電流を監視し、LDが破壊されないように、L
D駆動電流の制限値を設定してレーザ発光パワーを制限
する。
(E): Operation of the above (5) The APC circuit controls one laser emission power in one image forming area for one LD. Then, under the control of the APC circuit, the image forming area laser driving circuit drives the LD in the image forming area. In the laser emission power limiting circuit, the photocurrent of the photodiode for detecting the laser emission power is monitored.
The laser drive power is limited by setting a limit value of the D drive current.

【0077】このようにすれば、レーザ発光パワーの特
性が変化しても、常に正確なレーザ発光パワーが得られ
る。
In this way, even if the characteristics of the laser emission power change, accurate laser emission power can always be obtained.

【0078】(f) :前記(6) の作用 位置検出領域レーザ駆動回路は、レーザ発光パワー制限
回路の制限値と、位置検出領域で必要とするレーザ発光
パワーに対応した駆動電流のレベルを同等のレベルに設
定することで位置検出領域でのレーザ発光パワーを制御
する。このようにすれば、高価なAPC回路を使用せず
に、位置検出領域でのレーザ発光パワーを制御すること
ができると共に、LDの破壊を防止することができる。
(F): Operation of the above (6) The position detection area laser drive circuit makes the limit value of the laser emission power limiting circuit equal to the level of the drive current corresponding to the laser emission power required in the position detection area. The laser emission power in the position detection area is controlled by setting to the level of. In this way, the laser emission power in the position detection area can be controlled without using an expensive APC circuit, and the LD can be prevented from being destroyed.

【0079】(g) :前記(7) の作用 画像形成装置の露光部は、潜像のための光を発するLD
と、LDの発した光を走査する走査部と、担持体に対す
る潜像形成位置でLDの発光パワーを制御するAPC回
路と、APC回路の制御により、担持体に対する潜像形
成位置でLDを駆動する第1のレーザ駆動回路と、検出
部の検出位置でLDを駆動する第2のレーザ駆動回路
と、担持体に対する潜像位置及び検出部のレーザパワー
で駆動されるLDの過電流を防止する電流保護回路とを
備えている。
(G): Operation of the above (7) The exposure section of the image forming apparatus is an LD for emitting light for a latent image.
A scanning unit that scans the light emitted from the LD, an APC circuit that controls the light emission power of the LD at a position where the latent image is formed on the carrier, and a drive of the LD at the position where the latent image is formed on the carrier by control of the APC circuit. A first laser driving circuit, a second laser driving circuit for driving the LD at the detection position of the detection unit, and a latent image position with respect to the carrier and an overcurrent of the LD driven by the laser power of the detection unit. And a current protection circuit.

【0080】この場合、画像形成領域では高精度のレー
ザ発光パワー制御を行う必要があり、そのためAPC回
路を必要とする。しかし、位置検出領域では、高精度の
レーザ発光パワー制御は必要なく固定値で良いため、位
置検出領域レーザ駆動回路の構成を簡素化することがで
きると共に、画像形成装置の構成を簡素化することがで
きる (h) :前記(8) の作用 前記担持体に対する潜像位置でレーザパワー(レーザ発
光パワー)より、検出部による検出位置でのレーザパワ
ー(レーザ発光パワー)の方が大きくなるようにしてい
る。このようにすれば、性能を低下させることなく、L
Dを駆動するための回路構成を簡素化し、製品のコスト
ダウンを実現することができる。
In this case, it is necessary to perform high-precision laser emission power control in the image forming area, and therefore, an APC circuit is required. However, in the position detection area, high-precision laser emission power control is not necessary and a fixed value is sufficient, so that the configuration of the position detection area laser drive circuit can be simplified and the configuration of the image forming apparatus is simplified. (H): Action of the above (8) The laser power (laser emission power) at the detection position by the detector is made larger than the laser power (laser emission power) at the latent image position on the carrier. ing. In this way, L is reduced without deteriorating the performance.
The circuit configuration for driving D can be simplified, and the cost of the product can be reduced.

【0081】[0081]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。なお、図8に示したプリン
タ装置の構成、図9に示したLDユニットの構成、図1
2に示したOCP回路の構成、及び図14に示したAP
C回路の構成は本実施の形態においても同じなので、以
下の説明では、これらの図も参照しながら説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. The configuration of the printer shown in FIG. 8, the configuration of the LD unit shown in FIG.
2 and the AP shown in FIG.
Since the configuration of the C circuit is the same in the present embodiment, the following description will be made with reference to these drawings.

【0082】§1:LD駆動回路の概要説明 本実施の形態におけるLD駆動回路は、LDから発射さ
れたレーザ光の主走査方向に、画像を形成するための画
像形成領域と、レーザ光の位置を検出するための位置検
出領域とを有し、それぞれの領域で異なるレーザ発光パ
ワーを必要とする装置(レーザプリンタ装置、ディジタ
ル式複写機、ファクシミリ装置等)に用いられる回路で
あり、その概要は次の通りである。
§1: Overview of LD Drive Circuit The LD drive circuit according to the present embodiment has an image forming area for forming an image in the main scanning direction of the laser light emitted from the LD, and the position of the laser light. This is a circuit used for devices (laser printers, digital copiers, facsimile machines, etc.) that have a position detection area for detecting It is as follows.

【0083】(1) :前記LD駆動回路において、1つの
LDに対し、少なくとも2つ以上のレーザ駆動回路を設
ける。このように、レーザ駆動回路を少なくとも2つ以
上併設し、画像形成領域と位置検出領域を別のレーザ駆
動回路で駆動することにより、回路の簡素化を図る。
(1) In the LD drive circuit, at least two or more laser drive circuits are provided for one LD. As described above, by arranging at least two or more laser drive circuits and driving the image forming area and the position detection area by different laser drive circuits, the circuit is simplified.

【0084】この場合、位置検出領域では1つのレーザ
駆動回路を使用してLDを駆動するが、画像形成領域で
は、複数のレーザ駆動回路を必要とする場合(例えば、
濃度差の大きな印刷を行う場合など)がある。このよう
な場合には、2つ以上のレーザ駆動回路を使用し、それ
ぞれの濃度に応じたレーザ駆動回路を使用することがあ
る。なお、以下の説明では画像形成領域でのレーザ駆動
回路が1つで、位置検出領域でのレーザ駆動回路が1つ
の場合について説明する。
In this case, the LD is driven using one laser drive circuit in the position detection area, but a plurality of laser drive circuits are required in the image formation area (for example,
Printing with a large density difference). In such a case, two or more laser driving circuits may be used, and a laser driving circuit corresponding to each density may be used. In the following description, a case where there is one laser drive circuit in the image forming area and one laser drive circuit in the position detection area will be described.

【0085】(2) :1つのLDに対し、画像形成領域で
1つのレーザ発光パワーを制御するAPC回路と、該A
PC回路の制御により、画像形成領域でLDを駆動する
画像形成領域レーザ駆動回路を備えると共に、位置検出
領域でLDを駆動する位置検出領域レーザ駆動回路と、
画像形成領域及び位置検出領域でLDの過電流を防止す
るOCP回路(過電流保護回路)を備える。
(2): An APC circuit for controlling one laser emission power in one image forming area for one LD,
A position detection region laser drive circuit for driving the LD in the position detection region, including an image formation region laser drive circuit for driving the LD in the image formation region by control of the PC circuit;
An OCP circuit (overcurrent protection circuit) for preventing an overcurrent of the LD in the image forming area and the position detection area is provided.

【0086】この場合、位置検出領域でのAPC回路を
無くし、OCP回路でその機能を代替させる。そして、
OCP回路を、LDに流れる電流全てに対して検出でき
る位置に置くことにより、複数のレーザ駆動回路が同時
に駆動した場合でも、LDの破壊を確実に防止する回路
を提供する。
In this case, the APC circuit in the position detection area is eliminated, and its function is replaced by the OCP circuit. And
By providing the OCP circuit at a position where all the current flowing through the LD can be detected, even if a plurality of laser drive circuits are driven at the same time, a circuit for reliably preventing the LD from being destroyed is provided.

【0087】(3) :LDから発射されるレーザ光は、L
Dの特性ばらつきにより同じ電流を流しても出力パワー
が異なるため、前記OCP回路に過電流検出レベル(O
CPレベル)を調整する機能を設ける。
(3): The laser beam emitted from the LD is L
Since the output power differs even if the same current flows due to the characteristic variation of D, the OCP circuit outputs an overcurrent detection level (O
(CP level) is provided.

【0088】(4) :LDに流れる過電流を検出するOC
P回路の代わりに、LDから発射されたレーザ光の発光
パワーを検出するフォトダイオード(モニタ素子)の光
電流を監視してLDが破壊されないようにするレーザ発
光パワー制限回路を設けることにより、位置検出領域で
もレーザ発光パワーを制御し、LDの破壊防止を可能に
する。
(4): OC for detecting overcurrent flowing in LD
Instead of the P circuit, a laser light emission power limiting circuit that monitors the photocurrent of a photodiode (monitor element) that detects the light emission power of the laser light emitted from the LD and prevents the LD from being destroyed provides a position. The laser emission power is controlled also in the detection region, and the LD can be prevented from being broken.

【0089】この場合、レーザ発光パワー制限回路の制
限値を、位置検出領域で必要とするレーザ発光パワーを
得るための駆動電流と同等のレベルに設定することで、
複雑なAPC回路を使用することなく、位置検出領域で
のレーザ発光パワーを制御することを可能にする。
In this case, by setting the limit value of the laser emission power limiting circuit to a level equivalent to the drive current for obtaining the laser emission power required in the position detection area,
It is possible to control the laser emission power in the position detection area without using a complicated APC circuit.

【0090】 §2:LD駆動回路例1の説明・・・図2参照 図2はLD駆動回路例1を示した図である。この回路例
は、1つのLDを駆動するために、2つのレーザ駆動回
路と1つのAPC回路を設けた例である。通常、画像形
成領域のレーザ発光パワーは、印刷の濃淡制御を行うた
めに可変する必要があるけれども、位置検出領域のレー
ザ発光パワーは可変する必要はなく、固定値で良く、し
かも高精度の制御を必要としない。また、LDの破壊を
防止するためのOCP回路は、APC回路が正常に動作
している限りは機能していない(過電流が流れなければ
機能しない)。
§2: Description of LD Drive Circuit Example 1—See FIG. 2 FIG. 2 is a diagram showing LD drive circuit example 1. This circuit example is an example in which two laser drive circuits and one APC circuit are provided to drive one LD. Normally, the laser emission power in the image forming area needs to be varied in order to control the density of printing, but the laser emission power in the position detection area does not need to be varied, and can be a fixed value and high-precision control. Do not need. Further, the OCP circuit for preventing the LD from being destroyed does not function as long as the APC circuit operates normally (it does not function unless an overcurrent flows).

【0091】そこで、LDの駆動電流値が、(画像形成
領域での電流値)<(位置検出領域での電流値)<(O
CP検出値)の関係になっている特性に着目して、OC
P回路のOCP検出値(過電流検出値)と位置検出領域
での電流値(LD12に流れる電流Id の値)のレベル
を同等のレベルに設定する。この場合、前記同等のレベ
ルとは、両者のレベルが全く同一の場合だけでなく、あ
る程度のレベル差のある場合も含む。
Then, the drive current value of the LD is calculated as follows: (current value in image forming area) <(current value in position detection area) <(O
Paying attention to the characteristic having the relationship of “CP detection value”, the OC
Set OCP detection value of P circuit the level of the current value of the position detection area and (overcurrent detection level) (the value of the current I d flowing in the LD 12) to the same level. In this case, the equivalent level includes not only a case where both levels are completely the same but also a case where there is a certain level difference.

【0092】例えば、前記位置検出領域での電流値をO
CP検出値より少し下回る値、すなわち、(位置検出領
域での電流値)<(OCP検出値)の条件を満たし、か
つ、両者の差の値Δd=(OCP検出値)−(位置検出
領域の電流値)を小さな値(制御可能な範囲の0でない
値)に設定しても良い。このようにするのは、位置検出
領域での駆動電流は高精度な制御を必要としないためで
あり、このような設定により回路構成を簡単にして安価
な回路を実現させることが可能になる。
For example, if the current value in the position detection area is O
A value slightly lower than the CP detection value, that is, the condition of (current value in the position detection area) <(OCP detection value) is satisfied, and the difference value between the two is Δd = (OCP detection value) − (position detection area The current value may be set to a small value (a non-zero value within a controllable range). This is because the drive current in the position detection area does not require high-precision control, and such setting makes it possible to simplify the circuit configuration and realize an inexpensive circuit.

【0093】また、APC回路が機能しているレーザ駆
動回路では、OCP検出値まで電流を駆動できない。そ
こで、APC回路の機能しないレーザ駆動回路を追加す
るだけで、2つのレーザ発光パワーを制御できる。以
下、具体的に説明する。
In a laser driving circuit in which the APC circuit functions, the current cannot be driven up to the OCP detection value. Therefore, two laser emission powers can be controlled only by adding a laser drive circuit that does not function the APC circuit. Hereinafter, a specific description will be given.

【0094】前記LD駆動回路には、位置検出領域でL
D12を駆動するための位置検出領域レーザ駆動回路5
0と、画像形成領域でLD12を駆動するための画像形
成領域レーザ駆動回路51と、画像形成領域でLD12
のレーザ発光パワーを制御するためのAPC回路44
と、アンプ37と、フォトダイオード(PD)28に流
れる電流Iを電圧Vに変換するI/V変換回路34と、
LD12に流れる過電流を抑制してLD12の破壊を防
止するOCP回路30等を設ける。
In the LD drive circuit, L in the position detection area
Position detection area laser drive circuit 5 for driving D12
0, an image forming area laser driving circuit 51 for driving the LD 12 in the image forming area, and an LD 12 in the image forming area.
Circuit 44 for controlling the laser emission power of the laser
An amplifier 37, an I / V conversion circuit 34 for converting a current I flowing through a photodiode (PD) 28 into a voltage V,
An OCP circuit 30 and the like for suppressing an overcurrent flowing through the LD 12 to prevent the LD 12 from being broken are provided.

【0095】この場合、画像形成領域レーザ駆動回路5
1には定電流回路32を有するレーザ駆動回路を使用
し、位置検出領域レーザ駆動回路50には定電流回路を
備えないレーザ駆動回路を使用する。そして、前記LD
駆動回路を、MPU40(上位制御部)に接続すると共
に、該MPU40にはDAC41を設け、該DAC41
に値を設定することで、APC回路44に対し、画像形
成領域レーザ発光パワー基準値LP1を送るようにして
ある。
In this case, the image forming area laser driving circuit 5
1 uses a laser drive circuit having a constant current circuit 32, and the position detection area laser drive circuit 50 uses a laser drive circuit without a constant current circuit. And the LD
The drive circuit is connected to the MPU 40 (upper control unit), and the MPU 40 is provided with a DAC 41.
, The image forming area laser emission power reference value LP1 is sent to the APC circuit 44.

【0096】この場合、APC回路44にはアンプ37
を介してDAC41を接続すると共に、I/V変換回路
34の出力を接続する。また、APC回路44の出力を
画像形成領域レーザ駆動回路51に接続する。更に、画
像形成領域レーザ駆動回路51はMPU40からの画像
形成領域レーザ駆動信号LDS1を入力し、位置検出領
域レーザ駆動回路50はMPU40からの位置検出領域
レーザ駆動信号LDS2を入力する。
In this case, the APC circuit 44 includes the amplifier 37
, And the output of the I / V conversion circuit 34. Further, the output of the APC circuit 44 is connected to the image forming area laser drive circuit 51. Further, the image forming area laser drive circuit 51 receives the image forming area laser drive signal LDS1 from the MPU 40, and the position detection area laser drive circuit 50 receives the position detection area laser drive signal LDS2 from the MPU 40.

【0097】前記LD駆動回路の動作は次の通りであ
る。位置検出領域では、MPU40から位置検出領域レ
ーザ駆動回路50に対して位置検出領域レーザ駆動信号
LDS2を出力する。この信号により位置検出領域レー
ザ駆動回路50は、位置検出領域での動作を開始し、ト
ランジスタQ5 をオンにする。そして、オンになったト
ランジスタQ5 によりLD12を駆動し、該LD12に
電流Id を流す。
The operation of the LD drive circuit is as follows. In the position detection area, the MPU 40 outputs a position detection area laser drive signal LDS2 to the position detection area laser drive circuit 50. Position detection area laser driving circuit by the signal 50 starts the operation of the position detection area to turn on the transistor Q 5. Then, with the transistor Q 5 it is turned on to drive the LD 12, electric current I d to the LD 12.

【0098】この電流Id によりLD12は位置検出領
域でのレーザ発光パワーでレーザ光を発射する。この場
合の電流Id は、OCP回路30でのOCP検出値(過
電流検出値)と同等にしてある。従って、位置検出領域
での電流Id は、OCP回路30のOCP検出値により
上限を抑えられた電流Id が流れる。
[0098] The current I d LD 12 to emit laser light in laser emission power at the position detection area. Current I d in this case is, are the same OCP detection value of the OCP circuit 30 (overcurrent detection value). Accordingly, the current I d in the position detection area, the current I d which suppressed the upper limit flows due OCP detection value of OCP circuit 30.

【0099】次に、画像形成領域では、MPU40が設
定したDAC41の値(LP1)がアンプ37で増幅さ
れた後、APC回路44に送られる。APC回路44で
は前記値(LP1)と、I/V変換回路34からのモニ
タ電圧値を取り込んでLD12の発光パワー制御を行
い、画像形成領域レーザ駆動回路51に対してレーザ発
光パワーの指示値(指示電圧)を出力する。
Next, in the image forming area, the value (LP1) of the DAC 41 set by the MPU 40 is amplified by the amplifier 37 and then sent to the APC circuit 44. The APC circuit 44 takes in the value (LP1) and the monitor voltage value from the I / V conversion circuit 34 to control the light emission power of the LD 12, and instructs the image formation area laser drive circuit 51 to indicate the laser light emission power ( (Indicated voltage).

【0100】画像形成領域レーザ駆動回路51は、AP
C回路44からの指示値を入力すると共に、MPU40
からの画像形成領域レーザ駆動信号LDS1を入力し、
LD12を駆動する。この時、定電流回路32により、
APC回路44から指示された指示値に基づく定電流で
LD12を駆動する。前記のようにしてLD12が駆動
されている間、OCP回路30は過電流の検出を行い、
OCP検出値を越える過電流が流れると、その過電流を
抑えてLD12の破壊を防止する。
The image forming area laser driving circuit 51
The instruction value from the C circuit 44 is input and the MPU 40
Image forming area laser drive signal LDS1 from
The LD 12 is driven. At this time, the constant current circuit 32
The LD 12 is driven with a constant current based on the indicated value specified by the APC circuit 44. While the LD 12 is driven as described above, the OCP circuit 30 detects an overcurrent,
When an overcurrent exceeding the OCP detection value flows, the overcurrent is suppressed to prevent the LD 12 from being broken.

【0101】 §3:LD駆動回路例1の具体例の説明・・・図3参照 図3はLD駆動回路例1の具体例である。前記LD駆動
回路例1は、例えば、図3のように構成する。OCP回
路30には、LD12に直列接続した抵抗R1と、前記
抵抗R1 の電圧V1 を基準電圧VS と比較する比較器C
MPと、前記基準電圧VS を作るための抵抗R5 、R6
の直列回路と、前記比較器CMPの出力側に接続された
コンデンサC1 、抵抗R4 と、前記抵抗R4 に接続され
たトランジスタQ2 、Q4 を備えている。
§3: Description of Specific Example of LD Driving Circuit Example 1—See FIG. 3 FIG. 3 shows a specific example of LD driving circuit example 1. The LD drive circuit example 1 is configured, for example, as shown in FIG. The OCP circuit 30, a comparator C which compares the resistor R 1 connected in series to the LD 12, the voltages V 1 of the resistor R 1 and the reference voltage V S
MP and resistors R 5 and R 6 for generating the reference voltage V S.
, A capacitor C 1 and a resistor R 4 connected to the output side of the comparator CMP, and transistors Q 2 and Q 4 connected to the resistor R 4 .

【0102】また、画像形成領域レーザ駆動回路51に
は、LD12を駆動するためのトランジスタQ1 と、該
トランジスタQ1 にバイアス電流を流すための抵抗
2 、R 3 、コンデンサC2 と、MPU40からの画像
形成領域レーザ駆動信号LDS1によりトランジスタQ
1 を制御するためのトランジスタQ3 を備えている。こ
の場合、前記抵抗R2 、R3 、コンデンサC2 、トラン
シスタQ1 で前記定電流回路32を構成している。
The image forming area laser drive circuit 51
Is a transistor Q for driving the LD 121And the
Transistor Q1For passing bias current through
RTwo, R Three, Capacitor CTwoAnd the image from MPU40
The transistor Q is formed by the formation region laser drive signal LDS1.
1Transistor Q for controlling theThreeIt has. This
The resistance RTwo, RThree, Capacitor CTwo, Tran
Sista Q1Constitute the constant current circuit 32.

【0103】更に、位置検出領域レーザ駆動回路50に
は、LD12を駆動するためのトランジスタQ5 と、該
トランジスタQ5 のバイアス回路を構成する抵抗R7
8を備えている。そして、トランジスタQ2 のコレク
タをトランジスタQ1 のベースに接続し、トランジスタ
4 のコレクタをトランジスタQ5 のベースに抵抗R 7
を介して接続する。
Further, the position detection area laser drive circuit 50
Is a transistor Q for driving the LD 12FiveAnd the
Transistor QFiveResistance R which constitutes the bias circuit of FIG.7,
R8It has. And the transistor QTwoCollection of
To transistor Q1Connect to the base of the transistor
QFourThe collector of transistor QFiveResistance R at the base of 7
Connect through.

【0104】前記抵抗R5 、R6 の直列回路は、電源
(電圧=+Va)と接地(GND)間に接続され、該抵
抗R5 、R6 の接続点の電圧VS を、比較器CMPの一
方の入力端子に基準値として入力する。また、抵抗
2 、R3 、コンデンサC2 は電源(電圧=+Va)と
接地(GND)間に直列接続し、トランジスタQ3 はコ
ンデンサC2 と並列に接続する。この場合、前記抵抗R
6 は可変抵抗で構成し、LD12の特性に応じて基準電
圧VS を変えられるようにしてある。そして、LD12
の特性ばらつき等に応じて前記可変抵抗(抵抗R6 )を
調整することにより、過電流検出レベルが調整できるよ
うにしてある。
[0104] series circuit of the resistor R 5, R 6 is connected between the power supply (voltage = + Va) and a ground (GND), a voltage V S of the connection point of the resistors R 5, R 6, comparator CMP Is input as a reference value to one of the input terminals. The resistors R 2 and R 3 and the capacitor C 2 are connected in series between a power supply (voltage = + Va) and ground (GND), and the transistor Q 3 is connected in parallel with the capacitor C 2 . In this case, the resistance R
Numeral 6 denotes a variable resistor so that the reference voltage V S can be changed according to the characteristics of the LD 12. And LD12
The overcurrent detection level can be adjusted by adjusting the variable resistor (resistor R 6 ) in accordance with the characteristic variation or the like.

【0105】前記回路の動作は次の通りである。画像形
成領域では、画像形成領域レーザ駆動回路51がAPC
回路44の出力に基づいてトランジスタQ1 を駆動する
ことでLD12を駆動する。この場合、コンデンサC2
はAPC回路44からのAPC指示値(指示電圧)で充
電され、その電圧に応じてトランジスタQ1 が駆動(オ
ン/オフ)される。この時、MPU40からの画像形成
領域レーザ駆動信号LDS1によりトランジスタQ3
制御し、このトランジスタQ3 の制御によりトランジス
タQ1 を駆動する。この動作により画像形成領域におい
て画像形成(印刷)が行われる。
The operation of the above circuit is as follows. In the image forming area, the image forming area laser drive circuit 51
The LD 12 is driven by driving the transistor Q 1 based on the output of the circuit 44. In this case, the capacitor C 2
Is charged with APC indicated value (command voltage) from the APC circuit 44, the transistor Q 1 is driven (ON / OFF) in accordance with the voltage. At this time, the image forming area laser driving signal LDS1 controls the transistor Q 3 from the MPU 40, and drives the transistor Q 1 by the control of the transistor Q 3. By this operation, image formation (printing) is performed in the image forming area.

【0106】また、位置検出領域では、MPU40から
の位置検出領域レーザ駆動信号LDS2により、位置検
出領域レーザ駆動回路50のトランジスタQ5 がオンと
なり、LD12に位置検出領域での電流を流す。この場
合、前記位置検出領域レーザ駆動信号LDS2により与
えられた電圧により、抵抗R7 、R8 を介してトランジ
スタQ5 にバイアス電流が供給され、トランジスタQ5
はオンになる。
[0106] In the position detection area, the position detection area laser driving signal LDS2 from MPU 40, the transistor Q 5 of the position detecting area laser driving circuit 50 is turned on, current flows in the position detection area to LD 12. In this case, the voltage supplied by the position detection area laser driving signal LDS2, the bias current is supplied to the transistor Q 5 through a resistor R 7, R 8, transistor Q 5
Turns on.

【0107】前記のようにしてLD12が駆動される
と、該LD12には電流Id が流れるので、抵抗R1
ら前記電流Id に比例した電圧V1 を取り出し、比較器
CMPに入力する。そして、比較器CMPにおいて、抵
抗R1 から取り出した電圧V1を基準値(基準電圧
S )と比較する。その結果、V1 <VS であれば、比
較器CMPの出力はローレベルL(=0)であり、V1
>VS になると比較器CMPの出力はハイレベルH(=
1)となる。
[0107] When the LD12 as described above is driven, the said LD12 flows through the current I d, the voltages V 1 proportional to the current I d from the resistor R 1 is taken out, and inputs to the comparator CMP. Then, in the comparator CMP, to compare the voltages V 1 taken out from the resistor R 1 reference value (reference voltage V S). As a result, if V 1 <V S , the output of the comparator CMP is at low level L (= 0), and V 1
> V S , the output of the comparator CMP becomes high level H (=
1).

【0108】そして、比較器CMPの出力がL(=0)
であればコンデンサC1 の電圧は0であり、トランジス
タQ2 はオフであるから、トランジスタQ2 、Q4 はオ
フとなる。従って、トランジスタQ1 、Q5 の動作は前
記の通り行われる。しかし、LD12に流れる電流が過
電流となり、V1 >VS になると比較器CMPの出力が
H(=1)になりコンデンサC1 がハイレベルの出力で
充電される。
Then, the output of the comparator CMP is L (= 0).
If the voltage of the capacitor C 1 is zero, since the transistor Q 2 is turned off, the transistor Q 2, Q 4 is turned off. Therefore, the operations of the transistors Q 1 and Q 5 are performed as described above. However, when the current flowing through the LD 12 becomes an overcurrent and V 1 > V S , the output of the comparator CMP becomes H (= 1), and the capacitor C 1 is charged with a high-level output.

【0109】そのため、トランジスタQ2 、Q4 がオン
になり、そのコレクタ電位を接地電位にする。従って、
前記接地電位となったトランジスタQ2 、Q4 のコレク
タにより、トランジスタQ1 、Q5 のベース電位がロー
レベルとなる。この動作によりLD12に流れる過電流
は防止される。
Therefore, transistors Q 2 and Q 4 are turned on, and their collector potentials are set to the ground potential. Therefore,
The base potentials of the transistors Q 1 and Q 5 go low due to the collectors of the transistors Q 2 and Q 4 at the ground potential. With this operation, an overcurrent flowing to the LD 12 is prevented.

【0110】前記動作において、OCP回路30のOC
P検出値(過電流検出値)と位置検出領域でのLD12
に流れる電流Id のレベルを同等のレベルに設定する。
このようにすると、位置検出領域では、電流Id が増加
してOCP検出値に達すると、OCP回路30のトラン
ジスタQ4 がオンとなりトランジスタQ5 をオフにし電
流Id を下げる。すると、前記抵抗R1 から取り出した
電圧V1 も下がり、トランジスタQ4 がオフとなって再
びトランジスタQ5 がオンとなる。その結果、前記電圧
d が増加する。以降同様の動作を繰り返し、LD12
に流れる電流I d はOPC検出値に抑えられた値で制御
される。
In the above operation, the OC of the OCP circuit 30
P detection value (overcurrent detection value) and LD12 in the position detection area
Current I flowing throughdTo the same level.
Thus, in the position detection area, the current IdIncreases
When the OCP detection value reaches the OCP detection value,
Jista QFourTurns on and the transistor QFiveTurn off the power
Style IdLower. Then, the resistance R1Taken out of
Voltage V1Drop, transistor QFourIs turned off again
And transistor QFiveTurns on. As a result, the voltage
IdIncrease. Thereafter, the same operation is repeated, and the LD 12
Current I flowing through dIs controlled by the value suppressed to the OPC detection value
Is done.

【0111】前記のように、位置検出領域レーザ駆動回
路50は、トランジスタQ5 と、抵抗R7 、R8 からな
る3つの部品で構成でき、回路の簡素化ができる。すな
わち、位置検出領域レーザ駆動回路50は、前記3つの
部品を半田付け等の手段によりプリント基板に取り付け
るだけで済み、極めて簡単な構成となる。
[0111] As described above, the position detection area laser driving circuit 50 includes transistors Q 5, can consist of three components comprising resistors R 7, R 8, can be simplified circuit. In other words, the position detection area laser drive circuit 50 has a very simple configuration by simply attaching the three components to the printed circuit board by means such as soldering.

【0112】 §4:LD駆動回路例2の説明・・・図4参照 図4はLD駆動回路例2を示した図である。この回路
は、前記LD駆動回路例1において、LD12と直列に
接続されていたOCP回路を無くし、フォトダイオード
28を含むレーザ発光パワー検出部側(モニタ回路側)
に、レーザ発光パワー制限回路を接続した例である。
§4: Description of LD Drive Circuit Example 2—See FIG. 4 FIG. 4 is a diagram showing LD drive circuit example 2. This circuit eliminates the OCP circuit connected in series with the LD 12 in the LD driving circuit example 1, and the laser emission power detection unit side including the photodiode 28 (monitor circuit side).
In this example, a laser emission power limiting circuit is connected.

【0113】LD12は、経時特性変化等により電流対
レーザ発光パワーの特性が変化することがある。LD駆
動回路例1では、位置検出領域において、OCP回路3
0でLD12に流れる電流の電流値制御を行っている
為、レーザ発光パワー特性が変化した際に、所定のレー
ザ発光パワーが得られないことがある。
In the LD 12, the characteristics of current versus laser emission power may change due to changes in characteristics over time or the like. In the LD drive circuit example 1, in the position detection area, the OCP circuit 3
Since the current value of the current flowing to the LD 12 is controlled at 0, a predetermined laser light emission power may not be obtained when the laser light emission power characteristic changes.

【0114】このため、OCP回路の代わりにレーザ発
光パワー検出部(モニタ回路)側にレーザ発光パワー制
限回路を設けることにより、レーザ発光パワー特性が変
化しても、必要なレーザ発光パワーが得られるようにし
たものである。以下、詳細に説明する。
For this reason, by providing a laser emission power limiting circuit on the laser emission power detection unit (monitor circuit) side instead of the OCP circuit, a necessary laser emission power can be obtained even if the laser emission power characteristic changes. It is like that. The details will be described below.

【0115】このLD駆動回路は、位置検出領域でLD
12を駆動するための位置検出領域レーザ駆動回路50
と、画像形成領域でLD12を駆動するための画像形成
領域レーザ駆動回路51と、画像形成領域でLD12の
レーザ発光パワーを制御するためのAPC回路44と、
アンプ37と、フォトダイオード(PD)28に流れる
電流Iを電圧Vに変換するI/V変換回路34と、前記
I/V変換回路34に接続したレーザ発光パワー制限回
路61で構成する。
This LD drive circuit operates the LD in the position detection area.
Detection area laser drive circuit 50 for driving the laser 12
An image forming area laser driving circuit 51 for driving the LD 12 in the image forming area, an APC circuit 44 for controlling the laser emission power of the LD 12 in the image forming area,
It comprises an amplifier 37, an I / V conversion circuit 34 for converting a current I flowing through a photodiode (PD) 28 into a voltage V, and a laser emission power limiting circuit 61 connected to the I / V conversion circuit 34.

【0116】この場合、画像形成領域レーザ駆動回路5
1には、定電流回路32とOCP回路30を有するレー
ザ駆動回路を使用し、位置検出領域レーザ駆動回路50
には定電流回路やOCP回路を備えないレーザ駆動回路
を使用する。また、MPU40(上位制御部)にはDA
C41を設け、該DAC41に値を設定することで、A
PC回路44に対し、画像形成領域レーザ発光パワー基
準値LP1を送るようになっている。
In this case, the image forming area laser driving circuit 5
1 uses a laser drive circuit having a constant current circuit 32 and an OCP circuit 30;
Use a laser drive circuit without a constant current circuit or an OCP circuit. The MPU 40 (upper control unit) has a DA
By providing C41 and setting a value in the DAC41, A
The image forming area laser emission power reference value LP1 is sent to the PC circuit 44.

【0117】この場合、APC回路44にはアンプ37
を介してDAC41を接続すると共に、I/V変換回路
34の出力を接続する。また、APC回路44の出力を
画像形成領域レーザ駆動回路51に接続する。更に、画
像形成領域レーザ駆動回路51にはMPU40からの画
像形成領域レーザ駆動信号LDS1を入力し、位置検出
領域レーザ駆動回路50にはMPU40からの位置検出
領域レーザ駆動信号LDS2と、レーザ発光パワー制限
回路61の出力を入力する。
In this case, the APC circuit 44 includes the amplifier 37
, And the output of the I / V conversion circuit 34. Further, the output of the APC circuit 44 is connected to the image forming area laser drive circuit 51. Further, the image forming area laser drive signal LDS1 from the MPU 40 is input to the image forming area laser drive circuit 51, and the position detection area laser drive signal LDS2 from the MPU 40 and the laser emission power limit are input to the position detection area laser drive circuit 50. The output of the circuit 61 is input.

【0118】前記回路の動作は次の通りである。位置検
出領域では、MPU40から位置検出領域レーザ駆動回
路50に対して、位置検出領域レーザ駆動信号LDS2
が出力する。この信号を入力した位置検出領域レーザ駆
動回路50は、位置検出領域での動作を開始し、トラン
ジスタQ5 をオンにする。
The operation of the above circuit is as follows. In the position detection area, the MPU 40 sends a position detection area laser drive signal LDS2 to the position detection area laser drive circuit 50.
Output. Position detection area laser driving circuit has received the signal 50 starts the operation of the position detection area to turn on the transistor Q 5.

【0119】そして、オンになったトランジスタQ5
よりLD12を駆動し、該LD12に電流Id を流す。
この電流Id によりLD12は位置検出領域でのレーザ
発光パワーでレーザ光を発射する。この場合の電流Id
は、レーザ発光パワー制限回路61の制限値(過電流制
限値)と同等に設定してある。従って、位置検出領域で
の電流Id は、レーザ発光パワー制限回路61の制限値
により上限を抑えられた電流となる。
[0119] Then, the transistor Q 5 it is turned on to drive the LD 12, electric current I d to the LD 12.
The current I d LD 12 to emit laser light in laser emission power at the position detection area. The current I d in this case
Is set to be equal to the limit value (overcurrent limit value) of the laser emission power limiting circuit 61. Accordingly, the current I d in the position detection area, the current was suppressed to the upper limit by the limit value of the laser emission power limit circuit 61.

【0120】次に、画像形成領域では、MPU40が設
定したDAC41の値(LP1)がアンプ37で増幅さ
れた後、APC回路44に送られる。APC回路44で
は前記値(LP1)と、I/V変換回路34の出力電圧
値を取り込んでLD12の発光パワー制御を行い、画像
形成領域レーザ駆動回路51に対してレーザ発光パワー
の指示値を出力する。
Next, in the image forming area, the value (LP1) of the DAC 41 set by the MPU 40 is amplified by the amplifier 37 and then sent to the APC circuit 44. The APC circuit 44 takes in the value (LP1) and the output voltage value of the I / V conversion circuit 34, controls the light emission power of the LD 12, and outputs an instruction value of the laser light emission power to the image forming area laser drive circuit 51. I do.

【0121】画像形成領域レーザ駆動回路51は、AP
C回路44からの指示値を入力すると共に、MPU40
からの画像形成領域レーザ駆動信号LDS1を入力し、
LD12を駆動する。この時、定電流回路32により、
APC回路44から指示された定電流でLD12を駆動
する。前記のようにしてLD12が駆動されている間、
OCP回路30は過電流の検出を行い、OCP検出値を
越える過電流が流れると、その過電流を抑制してLD1
2の破壊を防止する。
The image forming area laser driving circuit 51
The instruction value from the C circuit 44 is input and the MPU 40
Image forming area laser drive signal LDS1 from
The LD 12 is driven. At this time, the constant current circuit 32
The LD 12 is driven by the constant current specified by the APC circuit 44. While the LD 12 is driven as described above,
The OCP circuit 30 detects an overcurrent, and when an overcurrent exceeding the OCP detection value flows, the overcurrent is suppressed and the LD1
2 to prevent destruction.

【0122】また、レーザ発光パワー制限回路61では
I/V変換回路34の出力電圧を基準値と比較すること
で、LD12に流れる過電流の検出を行い、過電流を検
出すると、位置検出領域レーザ駆動回路50のトランジ
スタQ5 に流れる電流を抑えて過電流を防止し、LD1
2の破壊を防止する。
The laser emission power limiting circuit 61 detects an overcurrent flowing through the LD 12 by comparing the output voltage of the I / V conversion circuit 34 with a reference value. by suppressing the current flowing through the transistor Q 5 of the drive circuit 50 to prevent an overcurrent, LD1
2 to prevent destruction.

【0123】なお、LD駆動回路例2では、レーザ発光
パワー制限回路61を使用しており、この回路の出力を
画像形成領域レーザ駆動回路51でも使用すれば、OC
P回路30は不要になる。しかし、このようにしないの
は次の理由によるものである。
In the LD drive circuit example 2, the laser emission power limiting circuit 61 is used. If the output of this circuit is also used in the image forming area laser drive circuit 51, the
The P circuit 30 becomes unnecessary. However, this is not done for the following reasons.

【0124】すなわち、画像形成領域レーザ駆動回路5
1は、汎用のIC(集積回路)を使用するが、このIC
の内部にOCP回路30と定電流回路32が組み込まれ
ている。従って、前記ICはそのまま使用した方が有利
である(この部分の回路構成は従来のままで済むた
め)。
That is, the image forming area laser driving circuit 5
1 uses a general-purpose IC (integrated circuit).
, An OCP circuit 30 and a constant current circuit 32 are incorporated. Therefore, it is advantageous to use the IC as it is (since the circuit configuration of this part can be the same as the conventional one).

【0125】一方、位置検出領域レーザ駆動回路50や
レーザ発光パワー制限回路61はディスクリート部品を
プリント基板に組み込んで使用する。この場合、前記I
C内のOCP回路30の代わりにレーザ発光パワー制限
回路61を使用することもできるが、前記ICをそのま
ま使用し、ディスクリート部品で構成する回路だけを変
更した方が有利である。従って、前記回路例2のように
構成する。
On the other hand, the position detection area laser driving circuit 50 and the laser emission power limiting circuit 61 use discrete components mounted on a printed circuit board. In this case, the I
Although the laser emission power limiting circuit 61 can be used instead of the OCP circuit 30 in C, it is more advantageous to use the IC as it is and to change only the circuit composed of discrete components. Therefore, it is configured as in the above-described circuit example 2.

【0126】なお、前記ICを使用せず、ディスクリー
ト部品で構成する場合には、OCP回路30を無くすこ
とも可能である。この場合には、前記レーザ発光パワー
制限回路61の出力を画像形成領域レーザ駆動回路51
へ入力することで、前記回路と等価な回路が実現可能で
ある。
In the case where the IC is not used, but is constituted by discrete components, the OCP circuit 30 can be eliminated. In this case, the output of the laser emission power limiting circuit 61 is connected to the image forming area laser driving circuit 51.
, A circuit equivalent to the above circuit can be realized.

【0127】 §5:LD駆動回路例2の具体例の説明・・・図5参照 図5はLD駆動回路例2の具体例である。レーザ発光パ
ワー制限回路61には、I/V変換回路34の抵抗R12
の電圧V(この電圧VをV=VM とする)を基準電圧と
比較する比較器CMPと、前記基準電圧を作るための抵
抗R10、R11の直列回路と、比較器CMPの出力側に接
続されたコンデンサC7 、抵抗R12と、前記抵抗R12
接続されたトランジスタQ6 を備えている。
§5: Description of Specific Example of LD Drive Circuit Example 2—See FIG. 5 FIG. 5 is a specific example of LD drive circuit example 2. The laser emission power limiting circuit 61 includes a resistor R 12 of the I / V conversion circuit 34.
A comparator CMP for comparing the voltage V (the voltage V and V = V M) reference voltage and a series circuit of a resistor R 10, R 11 for making the reference voltage, the output of the comparator CMP , A capacitor C 7 , a resistor R 12, and a transistor Q 6 connected to the resistor R 12 .

【0128】そして、前記抵抗R10、R11の直列回路
は、電源(電圧=+Va)と接地間に接続され、前記抵
抗R10、R11の接続点の電圧VS を基準電圧として比較
器CMPに入力する。この場合、前記抵抗R11は可変抵
抗で構成し、LD12の特性に応じて基準電圧VS を変
えられるようにしてある。そして、レーザ発光パワーの
特性の変化等に応じて前記可変抵抗(抵抗R11)を調整
することにより、電流制限値が調整できるようにしてあ
る。
[0128] Then, the series circuit of the resistor R 10, R 11 is connected between ground and power supply (voltage = + Va), a comparator voltage V S at the connection point of the resistors R 10, R 11 as a reference voltage Input to CMP. In this case, the resistor R 11 is composed of a variable resistor, it is so changed the reference voltage V S according to the characteristics of the LD 12. The current limit value can be adjusted by adjusting the variable resistor (resistor R 11 ) according to a change in the characteristic of the laser emission power or the like.

【0129】また、位置検出領域レーザ駆動回路50に
は、LD12を駆動するためのトランジスタQ5 と、該
トランジスタQ5 のバイアス回路を構成する抵抗R7
8を備えている。更に、画像形成領域レーザ駆動回路
51には、定電流回路32とOCP回路30を備えてい
る。そして、トランジスタQ6 のコレクタをトランジス
タQ5 のベースに抵抗R7 を介して接続している。
The position detection area laser drive circuit 50 includes a transistor Q 5 for driving the LD 12, a resistor R 7 constituting a bias circuit for the transistor Q 5 ,
R 8 is provided. Further, the image forming area laser drive circuit 51 includes a constant current circuit 32 and an OCP circuit 30. Then, connect the collector of the transistor Q 6 in the base of the transistor Q 5 through a resistor R 7.

【0130】前記回路の動作は次の通りである。位置検
出領域では、MPU40からの位置検出領域レーザ駆動
信号LDS2により、位置検出領域レーザ駆動回路50
のトランジスタQ5 がオンとなり、LD12に位置検出
領域での電流を流す。この場合、位置検出領域レーザ駆
動信号LDS2により与えられた電圧により、抵抗
7 、R8 を介してトランジスタQ5 にバイアス電流が
供給され、トランジスタQ 5 をオンにする。
The operation of the above circuit is as follows. Position detection
In the output area, the position detection area from the MPU 40 is driven by laser.
In response to the signal LDS2, the position detection area laser drive circuit 50
Transistor QFiveTurns on and the LD12 detects the position
Apply current in the area. In this case, the position detection area
The resistance given by the voltage given by the motion signal LDS2
R 7, R8Through the transistor QFiveBias current
Supplied and the transistor Q FiveTurn on.

【0131】前記のようにしてLD12が駆動される
と、該LD12には電流Id が流れるが、その時のレー
ザ発光パワーはフォトダイオード28でモニタしてい
る。そこで、I/V変換回路34の抵抗R12から電圧V
M を取り出し、比較器CMPに入力する。そして、比較
器CMPにおいて、前記抵抗R12から取り出した電圧V
Mを基準値(基準電圧VS )と比較する。その結果、V
1 <VS であれば、比較器CMPの出力はローレベルL
(=0)であり、V1 >VS になると比較器CMPの出
力はハイレベルH(=1)となる。
[0131] When the LD12 as described above is driven, the said LD12 flows current I d is the laser emission power at that time is monitored by the photodiode 28. Therefore, the voltage from the resistor R 12 of the I / V conversion circuit 34 V
M is taken out and input to the comparator CMP. Then, in the comparator CMP, the voltage V taken out from the resistor R 12
M is compared with a reference value (reference voltage V S ). As a result, V
1 <If V S, the comparator output is low for CMP L
(= 0), and when V 1 > V S , the output of the comparator CMP becomes high level H (= 1).

【0132】そして、比較器CMPの出力がL(=0)
であればコンデンサC7 の電圧は0であり、トランジス
タQ6 はオフである。従って、トランジスタQ5 の動作
は前記の通り行われる。しかし、LD12に流れる電流
が過電流となり、VM >VSになると比較器CMPの出
力がハイレベルH(=1)になりコンデンサC7 がハイ
レベルHの出力で充電される。
The output of the comparator CMP is L (= 0).
The voltage of the capacitor C 7 if 0, the transistor Q 6 is turned off. Thus, the operation of the transistor Q 5 is carried out as described above. However, the current flowing through the LD 12 becomes an overcurrent, and when V M > V S , the output of the comparator CMP becomes high level H (= 1) and the capacitor C 7 is charged with the high level H output.

【0133】そのため、トランジスタQ6 がオンにな
り、そのコレクタ電位を接地電位にする。従って、前記
接地電位となったトランジスタQ6 のコレクタにより、
トランジスタQ5 のベース電位がローレベルとなる。こ
の動作によりLD12に流れる過電流は抑止され、LD
12が過電流で破壊されるのを防止する。
[0133] Therefore, transistor Q 6 is turned on, to the collector potential to the ground potential. Therefore, by the collector of the transistor Q 6, which has become the ground potential,
The base potential of the transistor Q 5 becomes a low level. By this operation, the overcurrent flowing to the LD 12 is suppressed, and the LD 12
12 is prevented from being destroyed by overcurrent.

【0134】前記動作において、レーザ発光パワー制限
回路61の制限値(過電流の制限値)と、位置検出領域
での電流値Id のレベルを同等に設定する。このように
すると、位置検出領域では、電流Id が増加すると直ち
にレーザ発光パワー制限回路61のトランジスタQ6
オンとなり、その結果、トランジスタQ5 をオフにし前
記電流Id を下げる。
[0134] In the operation, the limit value of the laser emission power limit circuit 61 (the limit value of the overcurrent), equally setting the level of the current value I d of the position detection area. In this way, the position detection region, the transistor Q 6 of the current I d soon laser emission when increasing power limiting circuit 61 is turned on, resulting in lowering the current I d to turn off the transistor Q 5.

【0135】すると、前記電圧V1 も下がり、トランジ
スタQ6 がオフとなって再びトランジスタQ5 がオンと
なる。その結果、前記電圧Id が増加する。以降同様の
動作を繰り返し、LD12に流れる電流Id はレーザ発
光パワー制限回路61の制限値に抑えられた値で制御さ
れる。
Then, the voltage V 1 also drops, the transistor Q 6 turns off, and the transistor Q 5 turns on again. As a result, the voltage Id increases. Repeating the same operation thereafter, the current I d flowing through the LD12 is controlled by the value was suppressed to limit value of the laser emission power limit circuit 61.

【0136】前記のように、位置検出領域レーザ駆動回
路50は、トランジスタQ5 と、抵抗R7 、R8 からな
る3つの部品で構成でき、回路の簡素化ができる。すな
わち、位置検出領域レーザ駆動回路50は、前記3つの
部品を半田付け等の手段によりプリント基板に取り付け
るだけで済み、極めて簡単な構成となる。
[0136] As described above, the position detection area laser driving circuit 50 includes transistors Q 5, can consist of three components comprising resistors R 7, R 8, can be simplified circuit. In other words, the position detection area laser drive circuit 50 has a very simple configuration by simply attaching the three components to the printed circuit board by means such as soldering.

【0137】 §6:LDユニットの動作説明・・・図6、図7参照 図6はLDユニットの動作説明図であり、A図はレーザ
光走査の説明図、B図はLD発光パワーの説明図であ
る。また、図7はタイミングチャートである。以下、図
6、図7を参照しながら動作を説明する。なお、LDユ
ニットについては図9に示した従来例を参照しながら説
明する。
§6: Description of Operation of LD Unit—See FIGS. 6 and 7 FIG. 6 is an explanatory view of the operation of the LD unit. FIG. 6A is an explanatory diagram of laser beam scanning, and FIG. FIG. FIG. 7 is a timing chart. The operation will be described below with reference to FIGS. The LD unit will be described with reference to the conventional example shown in FIG.

【0138】前記LDユニット2内では前記のようにし
てレーザ光を発射し、そのレーザ光で感光ドラム3上を
主走査方向に走査している。この状態を図6のA図に示
す。先ず、モータにより回転駆動されているポリゴンミ
ラー11にLD12からレーザ光を照射すると、該レー
ザ光はポリゴンミラー11により反射された後、感光ド
ラム3上で主走査方向に走査される。この時、位置検出
センサ25によりレーザ光の一部を受光し、印刷動作の
1周期のスタート位置が検出されるようになっている。
In the LD unit 2, a laser beam is emitted as described above, and the laser beam scans the photosensitive drum 3 in the main scanning direction. This state is shown in FIG. First, when a laser beam is emitted from the LD 12 to the polygon mirror 11 that is rotationally driven by a motor, the laser beam is reflected by the polygon mirror 11 and then scanned on the photosensitive drum 3 in the main scanning direction. At this time, a part of the laser light is received by the position detection sensor 25, and the start position of one cycle of the printing operation is detected.

【0139】この時の感光ドラム3上の用紙位置(最大
用紙サイズの位置)は図示の通りであり、この用紙位置
はレーザ光の走査範囲(最大走査範囲)内にある。この
場合、感光ドラム3上でのレーザ光の走査範囲を図示a
からbまでとすると、位置検出センサ25による位置検
出点d(スタート位置)は、aからbの範囲内であっ
て、前記用紙位置の外側にある。なお、前記位置検出点
dは用紙位置の左側、或いは右側のいずれか一方にある
が、どちら側にあっても動作は同じである。
At this time, the paper position on the photosensitive drum 3 (the position of the maximum paper size) is as shown, and this paper position is within the scanning range (the maximum scanning range) of the laser beam. In this case, the scanning range of the laser beam on the photosensitive drum 3 is shown in FIG.
From position to b, the position detection point d (start position) by the position detection sensor 25 is within the range from a to b and outside the paper position. The position detection point d is located on either the left side or the right side of the sheet position, but the operation is the same on either side.

【0140】また、感光ドラム3上での用紙位置をe点
からf点までとするが、前記用紙位置の両側に、ギャッ
プG1、G2(実際に印刷しない部分)が存在し、その
間の領域(G1〜G2間)が実際に印刷が行われる領域
となる。そして、用紙位置をe点からf点までの範囲と
し、レーザ光の走査が行われている場合、前記d点から
e点までの経過時間をT1、e点からf点までの経過時
間をT2、f点からb点までの経過時間、及びa点から
d点までの経過時間をそれぞれT3とする。
The position of the sheet on the photosensitive drum 3 is from point e to point f. On both sides of the sheet position, gaps G1 and G2 (parts that are not actually printed) are present, and an area therebetween (the area G1 and G2). (Between G1 and G2) is an area where printing is actually performed. When the position of the sheet is set in the range from point e to point f and scanning with laser light is performed, the elapsed time from point d to point e is T1, and the elapsed time from point e to point f is T2. , The elapsed time from point f to point b, and the elapsed time from point a to point d are T3.

【0141】図6のB図、及び図7において、横軸は時
間T、縦軸はレーザ発光パワーPLを示す。また、位置
検出領域でのレーザ発光パワーPL をPL =LV2、画
像形成領域でのレーザ発光パワーPL をPL =LV1と
し、LD12の破壊を防止するためのレーザ発光パワー
L をPL =LV3とする。
[0141] B of FIG. 6, and 7, the horizontal axis represents time T, and the vertical axis shows a laser emission power P L. The position detection laser in the area light emitting power P L and P L = LV2, the laser emission power P L in the image forming area and P L = LV1, the laser emission power P L for preventing the destruction of the LD 12 P Let L = LV3.

【0142】この場合、OCP回路のOCP検出値(過
電流検出値)と位置検出領域での電流値(LD12に流
れる電流Id )を同等のレベルに設定する。すなわち、
位置検出領域での電流Id の値はOCP検出値と略同等
のレベルに設定する(LV1<LV2≒LV3)。
[0142] To set this case, OCP detection value of OCP circuit current value of the position detection area and (overcurrent detection value) (current flows through the LD 12 I d) to the same level. That is,
The value of the current I d in the position detection area is set to OCP detection value and a level approximately equal to (LV1 <LV2 ≒ LV3).

【0143】但し、前記レーザ発光パワーPL =LV3
は、OCP回路を使用する場合はOCP検出値である
が、前記LD駆動回路例2のレーザ発光パワー制限回路
61では、レーザ発光パワー制限値のレベルである。ま
た、T1とT3は位置検出領域であり、T2は画像形成
領域である。
However, the laser emission power P L = LV3
Is the OCP detection value when the OCP circuit is used, but is the laser emission power limit value level in the laser emission power limiting circuit 61 of the LD drive circuit example 2. T1 and T3 are position detection areas, and T2 is an image formation area.

【0144】図6のB図に示したように、位置検出領域
では、LV2≒LV3としてLD12を駆動する。この
時、位置検出領域レーザ駆動回路50ではMPU40か
らの位置検出領域レーザ駆動信号LDS2によりトラン
ジスタQ5 を駆動する。この時LD12に流れる電流は
レベルLV2であるが、この電流が増えるとOCP回路
30、或いはレーザ発光パワー制限回路61によりレベ
ルLV3に抑えられる。この場合、LV2≒LV3とし
ているため、LD12に流れる電流は前記レベルに制御
される。
As shown in FIG. 6B, in the position detection area, the LD 12 is driven such that LV2 ≒ LV3. In this case, the position detection area laser driving signal LDS2 from the position detecting area laser driving circuit 50 in the MPU40 drives the transistor Q 5. At this time, the current flowing through the LD 12 is at the level LV2, but when this current increases, the current is suppressed to the level LV3 by the OCP circuit 30 or the laser emission power limiting circuit 61. In this case, since LV2 ≒ LV3, the current flowing through the LD 12 is controlled to the above level.

【0145】以下、図7のタイミングチャートに基づい
て説明する。先ず、d点からe点までのT1では、PL
=LV2≒LV3となっていたレーザ発光パワーをLV
1に下げる。次に、e点からf点までのT2では、PL
=LV1として画像形成(印刷)を行う。この場合、T
2でのLD12に流す電流は画像形成内容により変化さ
れる(可変値)。次に、f点からb点までのT3では画
像形成が終了し、位置検出領域となるため、再び、レー
ザ発光パワーPL をPL =LV2(固定値)に上げる。
Hereinafter, description will be made with reference to the timing chart of FIG. First, at T1 from point d to point e, P L
= LV2 ≒ LV3, the laser emission power is LV
Lower to 1. Next, at T2 from point e to point f, P L
= LV1, image formation (printing) is performed. In this case, T
In step 2, the current flowing through the LD 12 is changed (variable value) depending on the image forming content. Next, T3 in the image formation from the point f to point b is completed, since the position detection area, again increasing the laser emission power P L to P L = LV2 (fixed value).

【0146】このようにして、T1、T2、T3のサイ
クルを繰り返して行うが、その過程でレーザ発光パワー
L がPL =LV3に達すると、OCP回路30、或い
はレーザ発光パワー制限回路61により、LD12に流
れる電流が過電流となるから、この過電流は防止され
る。
[0146] In this way, it is performed by repeating the cycle of T1, T2, T3, when the laser emission power P L in the process reaches the P L = LV3, OCP circuit 30, or by laser emission power limit circuit 61 , LD12 becomes an overcurrent, and this overcurrent is prevented.

【0147】このようにすると、例えば、図3に示した
例の場合、位置検出領域では、電流Id が増加すると直
ちにOCP回路30のトランジスタQ4 がオンとなりト
ランジスタQ5 をオフにし前記電流Id を下げる。する
と、前記電圧V1 も下がり、トランジスタQ4 がオフと
なって再びトランジスタQ5 がオンとなる。その結果、
前記電流Id が増加する。以降同様の動作を繰り返し、
LD12に流れる電流Id はOCP検出値に抑えられた
値で制御される。
Thus, for example, in the case of the example shown in FIG. 3, in the position detection area, as soon as the current I d increases, the transistor Q 4 of the OCP circuit 30 is turned on, the transistor Q 5 is turned off, and the current I d is turned off. Lower d . Then, the voltages V 1 also drops, the transistor Q 4 is a transistor Q 5 again turned off is turned on. as a result,
The current Id increases. Thereafter, the same operation is repeated,
Current I d flowing through the LD12 is controlled by the value was suppressed to OCP detection value.

【0148】§7:その他の説明 (1) :前記LD駆動回路例1、2において、画像形成領
域でLD12を駆動する画像形成領域レーザ駆動回路は
1つであるが、本願発明は、このような例に限らず、複
数の画像形成領域レーザ駆動回路を設けた回路にも適用
可能である。
§7: Other explanations (1): In the LD driving circuit examples 1 and 2, there is one image forming area laser driving circuit for driving the LD 12 in the image forming area. The present invention is not limited to this example, and is also applicable to a circuit provided with a plurality of image forming area laser driving circuits.

【0149】すなわち、画像形成領域では、画像形成を
行う場合、複数のレベルの異なるAPCを必要とする場
合がある。このような場合、画像形成領域レーザ駆動回
路を複数設け、画像形成に必要な回路を選択して画像形
成を行うことがある。本願発明は、このように、複数の
画像形成領域レーザ駆動回路を設けたLD駆動回路にも
同様にして適用することが可能である。
That is, in the image forming area, when forming an image, a plurality of different levels of APC may be required. In such a case, a plurality of image forming area laser driving circuits may be provided, and a circuit necessary for image formation may be selected to form an image. As described above, the present invention can be similarly applied to an LD driving circuit provided with a plurality of image forming area laser driving circuits.

【0150】(2) :前記LD駆動回路は、レーザプリン
タ装置に限らず、ディジタル式複写機、ファクシミリ装
置等にも同様に適用可能である。
(2) The LD drive circuit is applicable not only to a laser printer but also to a digital copying machine, a facsimile machine and the like.

【0151】[0151]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば次
のような効果がある。
As described above, the present invention has the following effects.

【0152】(1) :請求項1では、APC回路は、上位
制御部からの画像形成領域レーザ発光パワー基準値と、
レーザ発光パワーを検出するフォトダイオードの光電流
に比例した電圧を基に、1つのLD(レーザダイオー
ド)に対し画像形成領域で第1のレーザ発光パワーを制
御する。そして、第1のレーザ駆動回路(画像形成領域
レーザ駆動回路)では、APC回路の出力(指示値)
と、上位制御部からの画像形成領域レーザ駆動信号に基
づいて画像形成領域でLDを駆動する。
(1) In the first aspect, the APC circuit includes: a laser emission power reference value of the image forming area from the host controller;
The first laser emission power is controlled in the image forming area for one LD (laser diode) based on a voltage proportional to the photocurrent of the photodiode for detecting the laser emission power. In the first laser driving circuit (image forming area laser driving circuit), the output (instruction value) of the APC circuit
Then, the LD is driven in the image forming area based on the image forming area laser drive signal from the host controller.

【0153】また、位置検出領域では、第2のレーザ駆
動回路(位置検出領域レーザ駆動回路)が、上位制御部
からの位置検出領域レーザ駆動信号によりLDを駆動
(第2のレーザ発光パワーで駆動)する。そして、OC
P回路(過電流保護回路)は、第1、第2のレーザ発光
パワーでLDが駆動された際に、LDに流れる駆動電流
が過電流になると、該過電流を抑制してLDが破壊され
るのを防止する。
In the position detection area, the second laser drive circuit (position detection area laser drive circuit) drives the LD according to the position detection area laser drive signal from the host control unit (drives with the second laser emission power). ). And OC
The P circuit (overcurrent protection circuit) suppresses the overcurrent when the LD is driven by the first and second laser emission powers and the drive current flowing through the LD becomes overcurrent, and the LD is destroyed. To prevent

【0154】この場合、画像形成領域では高精度のレー
ザ発光パワー制御を行う必要があり、そのためAPC回
路を必要とする。しかし、位置検出領域では、高精度の
レーザ発光パワー制御は必要なく固定値で良いため、位
置検出領域レーザ駆動回路の構成を簡素化することがで
きる。
In this case, it is necessary to perform high-precision laser emission power control in the image forming area, and therefore, an APC circuit is required. However, in the position detection area, high-precision laser emission power control is not required and a fixed value is sufficient, so that the configuration of the position detection area laser drive circuit can be simplified.

【0155】(2) :請求項2では、第2のレーザ駆動回
路(位置検出領域レーザ駆動回路)は、OCP回路のO
CP検出値(過電流検出値)と、位置検出領域で必要と
するレーザ発光パワーに対応したLD駆動電流のレベル
を同等のレベルに設定することで、APC回路を使用せ
ずに、位置検出領域でのレーザ発光パワーを制御する。
このため、位置検出領域レーザ駆動回路の構成を簡素化
することができる。
(2): In the second aspect, the second laser drive circuit (position detection area laser drive circuit) is an OCP circuit.
By setting the CP detection value (overcurrent detection value) and the level of the LD drive current corresponding to the laser emission power required in the position detection area to the same level, the position detection area can be used without using the APC circuit. To control the laser emission power at.
For this reason, the configuration of the position detection area laser drive circuit can be simplified.

【0156】(3) :請求項3では、OCP回路のレベル
調節手段により、LDの特性ばらつきに対応してOCP
検出値(過電流検出レベル)を調節するので、LDの特
性ばらつきがあっても、常に適切なOCP検出値に調節
することが可能になる。
(3): According to the third aspect, the OCP circuit adjusts the OCP in accordance with the characteristic variation of the LD by the level adjusting means of the OCP circuit.
Since the detection value (overcurrent detection level) is adjusted, it is possible to always adjust to an appropriate OCP detection value even if the LD characteristics vary.

【0157】(4) :請求項4では、OCP回路は、LD
に流れる電流全てに対して検出できる位置に置いてある
ため、1つのLDが駆動されている場合は勿論、複数の
レーザ駆動回路が同時に駆動した際でも、LDの過電流
を確実に防止する。従って、LDが過電流により破壊さ
れることを確実に防止することが可能である。
(4): In the fourth aspect, the OCP circuit comprises an LD
Is located at a position where all the current flowing through the laser can be detected, so that the overcurrent of the LD is reliably prevented not only when one LD is driven but also when a plurality of laser drive circuits are driven simultaneously. Therefore, it is possible to reliably prevent the LD from being destroyed by the overcurrent.

【0158】(5) :請求項5では、APC回路は、1つ
のLDに対し、画像形成領域で第1のレーザ発光パワー
を制御する。そして、このAPC回路の制御により、第
1のレーザ駆動回路(画像形成領域レーザ駆動回路)
は、画像形成領域でLDを駆動する。
(5): In claim 5, the APC circuit controls the first laser emission power in one image forming area for one LD. The first laser driving circuit (image forming area laser driving circuit) is controlled by the APC circuit.
Drives the LD in the image forming area.

【0159】また、レーザ発光パワー制限回路では、レ
ーザ発光パワーを検出するフォトダイオードの光電流を
監視し、LDが破壊されないように、LD駆動電流の制
限値を設定してレーザ発光パワーを制限する。このよう
にすれば、レーザ発光パワーの特性が変化しても、常に
正確なレーザ発光パワーが得られる。
The laser emission power limiting circuit monitors the photocurrent of the photodiode for detecting the laser emission power, and sets the limit value of the LD drive current to limit the laser emission power so that the LD is not destroyed. . In this way, even if the characteristics of the laser emission power change, accurate laser emission power can always be obtained.

【0160】(6) :請求項6では、第2のレーザ駆動回
路(位置検出領域レーザ駆動回路)は、レーザ発光パワ
ー制限回路の制限値と、位置検出領域で必要とするレー
ザ発光パワーに対応した駆動電流のレベルを同等のレベ
ルに設定することで位置検出領域でのレーザ発光パワー
を制御する。このようにすれば、高価なAPC回路を使
用せずに、位置検出領域でのレーザ発光パワーを制御す
ることができると共に、LDの破壊を防止することがで
きる。
(6): In claim 6, the second laser drive circuit (position detection area laser drive circuit) corresponds to the limit value of the laser emission power limiting circuit and the laser emission power required in the position detection area. The laser emission power in the position detection area is controlled by setting the level of the drive current thus obtained to the same level. In this way, the laser emission power in the position detection area can be controlled without using an expensive APC circuit, and the LD can be prevented from being destroyed.

【0161】(7) :請求項7では、画像形成装置の露光
部は、潜像のための光を発するLDと、前記LDの発し
た光を走査する走査部と、担持体に対する潜像形成位置
でLDの発光パワーを制御するAPC回路と、APC回
路の制御により、担持体に対する潜像形成位置でLDを
駆動する第1のレーザ駆動回路と、検出部の検出位置で
LDを駆動する第2のレーザ駆動回路と、担持体に対す
る潜像位置及び検出部のレーザパワーで駆動されるLD
の過電流を防止する電流保護回路とを備えている。
(7): In claim 7, the exposure section of the image forming apparatus comprises: an LD for emitting light for a latent image; a scanning section for scanning the light emitted from the LD; An APC circuit that controls the light emission power of the LD at a position, a first laser drive circuit that drives the LD at a position where a latent image is formed on the carrier under the control of the APC circuit, and a Laser drive circuit and an LD driven by the laser power of the latent image position with respect to the carrier and the detection unit
And a current protection circuit for preventing an overcurrent.

【0162】この場合、画像形成領域では高精度のレー
ザ発光パワー制御を行う必要があり、そのためAPC回
路を必要とする。しかし、位置検出領域では、高精度の
レーザ発光パワー制御は必要なく固定値で良いため、位
置検出領域レーザ駆動回路の構成を簡素化することがで
きると共に、画像形成装置の構成を簡素化することがで
きる (8) :請求項8では、担持体に対する潜像位置でレーザ
パワー(レーザ発光パワー)より、検出部による検出位
置でのレーザパワー(レーザ発光パワー)の方が大きく
なるようにしている。このようにすれば、性能を低下さ
せることなく、LDを駆動するための回路構成を簡素化
し、製品のコストダウンを実現することができる。
In this case, it is necessary to perform high-precision laser emission power control in the image forming area, and therefore, an APC circuit is required. However, in the position detection area, high-precision laser emission power control is not necessary and a fixed value is sufficient, so that the configuration of the position detection area laser drive circuit can be simplified and the configuration of the image forming apparatus is simplified. (8): In claim 8, the laser power (laser emission power) at the detection position by the detection unit is larger than the laser power (laser emission power) at the latent image position with respect to the carrier. . With this configuration, the circuit configuration for driving the LD can be simplified without lowering the performance, and the cost of the product can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の原理説明図である。FIG. 1 is a diagram illustrating the principle of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態におけるLD駆動回路例1
である。
FIG. 2 shows an LD driving circuit example 1 according to the embodiment of the present invention.
It is.

【図3】本発明の実施の形態におけるLD駆動回路例1
の具体例である。
FIG. 3 is an LD driving circuit example 1 according to the embodiment of the present invention;
Is a specific example.

【図4】本発明の実施の形態におけるLD駆動回路例2
である。
FIG. 4 is an LD drive circuit example 2 according to the embodiment of the present invention;
It is.

【図5】本発明の実施の形態におけるLD駆動回路例2
の具体例である。
FIG. 5 shows an LD drive circuit example 2 according to the embodiment of the present invention.
Is a specific example.

【図6】本発明の実施の形態におけるLDユニットの動
作説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram of an operation of the LD unit according to the embodiment of the present invention.

【図7】本発明の実施の形態におけるタイミングチャー
トである。
FIG. 7 is a timing chart in the embodiment of the present invention.

【図8】従来のプリンタ装置を示した図である。FIG. 8 is a diagram illustrating a conventional printer device.

【図9】従来のLDユニットを示した図である。FIG. 9 is a diagram showing a conventional LD unit.

【図10】従来のLDユニットの動作説明図である。FIG. 10 is a diagram illustrating the operation of a conventional LD unit.

【図11】従来のLD駆動回路例1である。FIG. 11 is a first example of a conventional LD drive circuit.

【図12】従来のLD駆動回路例1の具体例である。FIG. 12 is a specific example of a conventional LD drive circuit example 1.

【図13】従来のLD駆動回路例2である。FIG. 13 is a second example of the conventional LD driving circuit.

【図14】APC回路例である。FIG. 14 is an example of an APC circuit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 筐体 2 レーザダイオードユニット(LDユニット) 3 感光ドラム 4 用紙搬送路 5 帯電部 6 露光部 7 現像部 8 転写部 9 定着部 10 走査モータユニット 11 ポリゴンミラー 12 レーザダイオード(LD) 13 アパーチャ 14 コリメータレンズ 15 円筒形レンズ 16、24 フォーカス/補正用レンズ 17 アスフェリックスレンズ 18 クリーニング部 19、20、21 ミラー 22 ハーフミラー 23 保護用光学ユニットガラス 25 位置検出センサ 27 レーザ光 28 フォトダイオード(PD) 30 OCP回路 31 レーザ駆動回路 32 定電流回路 34 I/V変換回路 35 画像形成領域APC回路 36 位置検出領域APC回路 37、38 アンプ(増幅器) 40 MPU(マイクロプロセッサユニット) 41、42 ディジタル・アナログコンバータ(DA
C) 43 切り換え回路 44 APC回路 45 基準切り換え回路 46 アナログスイッチ 50 位置検出領域レーザ駆動回路 51 画像形成領域レーザ駆動回路 55 比較器 57、58 トランジスタ 59 コンデンサ 61 レーザ発光パワー制限回路
Reference Signs List 1 housing 2 laser diode unit (LD unit) 3 photosensitive drum 4 paper transport path 5 charging unit 6 exposure unit 7 developing unit 8 transfer unit 9 fixing unit 10 scanning motor unit 11 polygon mirror 12 laser diode (LD) 13 aperture 14 collimator Lens 15 Cylindrical lens 16, 24 Focusing / correcting lens 17 Aspherics lens 18 Cleaning unit 19, 20, 21 Mirror 22 Half mirror 23 Protective optical unit glass 25 Position detection sensor 27 Laser light 28 Photodiode (PD) 30 OCP Circuit 31 Laser drive circuit 32 Constant current circuit 34 I / V conversion circuit 35 Image formation area APC circuit 36 Position detection area APC circuit 37, 38 Amplifier (amplifier) 40 MPU (Microprocessor unit) 41, 42 Digital-to-analog converter (DA
C) 43 switching circuit 44 APC circuit 45 reference switching circuit 46 analog switch 50 position detection area laser driving circuit 51 image forming area laser driving circuit 55 comparator 57, 58 transistor 59 capacitor 59 laser emission power limiting circuit

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】レーザダイオードから発射されたレーザ光
の1走査内で、走査方向で異なるレーザ発光パワーを必
要とするレーザダイオード駆動回路において、 1つのレーザダイオードに対し、第1のレーザ発光パワ
ーを制御する自動レーザ光量制御回路と、前記自動レー
ザ光量制御回路の制御により、レーザダイオードを駆動
する第1のレーザ駆動回路と、 第2のレーザ発光パワーでレーザダイオードを駆動する
第2のレーザ駆動回路と、 前記第1、第2のレーザ発光パワーで駆動されるレーザ
ダイオードの過電流を防止する過電流保護回路とを備え
ていることを特徴とするレーザダイオード駆動回路。
A laser diode driving circuit which requires different laser emission powers in a scanning direction within one scan of laser light emitted from a laser diode, wherein the first laser emission power is supplied to one laser diode. An automatic laser light amount control circuit for controlling, a first laser drive circuit for driving a laser diode under the control of the automatic laser light amount control circuit, and a second laser drive circuit for driving the laser diode with a second laser emission power And an overcurrent protection circuit for preventing an overcurrent of the laser diode driven by the first and second laser emission powers.
【請求項2】前記第2のレーザ駆動回路は、前記過電流
保護回路の過電流検出レベルと、前記第2のレーザ発光
パワーに対応した駆動電流のレベルを同等のレベルに設
定することで、自動レーザ光量制御回路を使用せずに、
前記第2のレーザ発光パワーを制御する機能を備えてい
ることを特徴とする請求項1記載のレーザダイオード駆
動回路。
2. The second laser driving circuit sets an overcurrent detection level of the overcurrent protection circuit and a level of a driving current corresponding to the second laser emission power to the same level. Without using the automatic laser light amount control circuit,
2. The laser diode drive circuit according to claim 1, further comprising a function of controlling the second laser emission power.
【請求項3】前記過電流保護回路は、レーザダイオード
の特性ばらつきに対応して過電流検出レベルを調節する
ためのレベル調節手段を備えていることを特徴とする請
求項1記載のレーザダイオード駆動回路。
3. The laser diode driving device according to claim 1, wherein said overcurrent protection circuit includes a level adjusting means for adjusting an overcurrent detection level according to a variation in characteristics of the laser diode. circuit.
【請求項4】前記過電流保護回路は、レーザダイオード
に流れる電流全てに対して検出できる位置に置くことに
より、複数のレーザ駆動回路が同時に駆動した際でも、
レーザダイオードの過電流を防止する機能を備えている
ことを特徴とする請求項1記載のレーザダイオード駆動
回路。
4. The overcurrent protection circuit according to claim 1, wherein the overcurrent protection circuit is located at a position where all the current flowing through the laser diode can be detected.
2. The laser diode driving circuit according to claim 1, further comprising a function of preventing an overcurrent of the laser diode.
【請求項5】レーザダイオードから発射されたレーザ光
の1走査内で、走査方向で異なるレーザ発光パワーを必
要とするレーザダイオード駆動回路において、 1つのレーザダイオードに対し、第1のレーザ発光パワ
ーを制御する自動レーザ光量制御回路と、前記自動レー
ザ光量制御回路の制御により、レーザダイオードを駆動
する第1のレーザ駆動回路を備えると共に、 前記第2のレーザ発光パワーでレーザダイオードを駆動
する第2のレーザ駆動回路と、 前記レーザ発光パワーを検出するフォトダイオードの光
電流を監視し、前記レーザダイオードが破壊されないよ
うに、レーザダイオード駆動電流の制限値を設定してレ
ーザ発光パワーを制限するレーザ発光パワー制限回路を
備えていることを特徴とするレーザダイオード駆動回
路。
5. A laser diode driving circuit which requires different laser emission powers in a scanning direction within one scan of laser light emitted from a laser diode, wherein the first laser emission power is supplied to one laser diode. An automatic laser light amount control circuit for controlling, and a first laser driving circuit for driving a laser diode under the control of the automatic laser light amount control circuit, and a second laser driving the laser diode with the second laser emission power. A laser driving circuit, a laser emission power for monitoring a photocurrent of a photodiode for detecting the laser emission power, and setting a limit value of the laser diode drive current to limit the laser emission power so that the laser diode is not destroyed. A laser diode drive circuit comprising a limiting circuit.
【請求項6】前記第2のレーザ駆動回路は、前記レーザ
発光パワー制限回路の制限値と、前記第2のレーザ発光
パワーに対応した駆動電流のレベルを同等のレベルに設
定することで、自動レーザ光量制御回路を使用せずに、
前記第2のレーザ発光パワーを制御する機能を備えてい
ることを特徴とする請求項5記載のレーザダイオード駆
動回路。
6. The second laser driving circuit automatically sets a limit value of the laser emission power limiting circuit and a level of a driving current corresponding to the second laser emission power to an equivalent level. Without using the laser light amount control circuit,
6. The laser diode drive circuit according to claim 5, further comprising a function of controlling the second laser emission power.
【請求項7】潜像が形成される担持体と、 担持体に対して、1ライン毎に光を走査し、担持体に潜
像を形成する露光部と、 担持体の潜像を現像する現像装置と、 露光部の1ライン内の光の位置を検出する検出部を有
し、 検出部が検出した光の位置に基づいて、担持体に対する
潜像に位置を補正し、画像を形成する画像形成装置にお
いて、 露光部は、 潜像のための光を発するレーザダイオードと、 レーザダイオードの発した光を走査する走査部と、 担持体に対する潜像形成位置でレーザダイオードの発光
パワーを制御する自動レーザ光量制御回路と、 自動レーザ光量制御回路の制御により、担持体に対する
潜像形成位置でレーザダイオードを駆動する第1のレー
ザ駆動回路と、 検出部の検出位置でレーザダイオードを駆動する第2の
レーザ駆動回路と、 担持体に対する潜像位置及び検出部のレーザパワーで駆
動されるレーザダイオードの過電流を防止する電流保護
回路と、 を備えていることを特徴とする画像形成装置。
7. A carrier on which a latent image is formed, light is scanned on the carrier for each line to form a latent image on the carrier, and a latent image on the carrier is developed. A developing device, and a detecting unit for detecting a position of light in one line of the exposing unit. Based on the position of the light detected by the detecting unit, the position is corrected to a latent image on the carrier to form an image. In the image forming apparatus, the exposing unit controls a laser diode that emits light for a latent image, a scanning unit that scans the light emitted by the laser diode, and a light emitting power of the laser diode at a position where a latent image is formed on the carrier. An automatic laser light amount control circuit, a first laser drive circuit for driving a laser diode at a latent image forming position with respect to the carrier under the control of the automatic laser light amount control circuit, and a second laser driving circuit for driving the laser diode at a detection position of the detection unit The leh An image forming apparatus, comprising: a driving circuit; and a current protection circuit for preventing an overcurrent of a laser diode driven by a latent image position with respect to a carrier and a laser power of a detection unit.
【請求項8】前記担持体に対する潜像位置でレーザパワ
ーより、検出部による検出位置でのレーザパワーの方が
大きいことを特徴とする請求項7記載の画像形成装置。
8. The image forming apparatus according to claim 7, wherein the laser power at the position detected by the detector is higher than the laser power at the latent image position with respect to the carrier.
JP33443098A 1998-11-25 1998-11-25 Laser diode drive circuit and image forming apparatus Expired - Fee Related JP3446637B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33443098A JP3446637B2 (en) 1998-11-25 1998-11-25 Laser diode drive circuit and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33443098A JP3446637B2 (en) 1998-11-25 1998-11-25 Laser diode drive circuit and image forming apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000162527A true JP2000162527A (en) 2000-06-16
JP3446637B2 JP3446637B2 (en) 2003-09-16

Family

ID=18277301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33443098A Expired - Fee Related JP3446637B2 (en) 1998-11-25 1998-11-25 Laser diode drive circuit and image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3446637B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101279745B1 (en) 2010-07-30 2013-06-27 가부시키가이샤 리코 Semiconductor laser drive device and image forming apparatus incorporating same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101279745B1 (en) 2010-07-30 2013-06-27 가부시키가이샤 리코 Semiconductor laser drive device and image forming apparatus incorporating same
US8630324B2 (en) 2010-07-30 2014-01-14 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor laser drive device and image forming apparatus incorporating same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3446637B2 (en) 2003-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006069205A (en) Light beam scanning apparatus and image forming apparatus
KR20170022891A (en) Image forming apparatus
JP4235275B2 (en) Image forming apparatus
JP3234246B2 (en) Image forming device
KR100498666B1 (en) Emission control apparatus and image forming apparatus
JP3446637B2 (en) Laser diode drive circuit and image forming apparatus
JP4799011B2 (en) Laser diode drive circuit
JP4460980B2 (en) Image forming apparatus
JP4899448B2 (en) Image forming apparatus
JP4165314B2 (en) Image forming apparatus
US11415908B2 (en) Multi-beam light source driving device and image forming apparatus including same, and multi-beam light source driving method
JP3608283B2 (en) Light emitting element control apparatus and image exposure apparatus
JP4477783B2 (en) Laser emission control of electrophotographic equipment
JPH1083102A (en) Device and method for deciding abnormality in light source
JP6602123B2 (en) Image forming apparatus
JP4368961B2 (en) Beam light scanning apparatus and image forming apparatus
JP3710389B2 (en) Image forming apparatus
JPH06270460A (en) Image forming apparatus
JPH09216414A (en) Image forming apparatus
JPH07276699A (en) Image forming apparatus
JP2008265348A (en) Beam light scanning device and image formation apparatus
JP2017039281A (en) Image forming apparatus
JP2004009492A (en) Laser driving circuit in image formation device
JP2003145830A (en) Imaging apparatus
JP2005268286A (en) Light beam emission controller

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030603

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees