JP2000157047A - 植物活性度判定法 - Google Patents

植物活性度判定法

Info

Publication number
JP2000157047A
JP2000157047A JP10331586A JP33158698A JP2000157047A JP 2000157047 A JP2000157047 A JP 2000157047A JP 10331586 A JP10331586 A JP 10331586A JP 33158698 A JP33158698 A JP 33158698A JP 2000157047 A JP2000157047 A JP 2000157047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
activity
plant
sap
rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10331586A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Miyashita
修一 宮下
Tsutomu Nagayama
力 永山
Tetsuzo Ozawa
徹三 小澤
Shuzo Hasegawa
秀三 長谷川
Mitsumasa Kubota
光政 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GEO GREEN TEC KK
Japan Highway Public Corp
Original Assignee
GEO GREEN TEC KK
Japan Highway Public Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GEO GREEN TEC KK, Japan Highway Public Corp filed Critical GEO GREEN TEC KK
Priority to JP10331586A priority Critical patent/JP2000157047A/ja
Publication of JP2000157047A publication Critical patent/JP2000157047A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯型判定器による樹木活性度の測定法で
は、標準的樹木に関する各種センサーによる測定値から
基準値を設定して記憶部に記憶させ、この基準値と判定
用樹木に関する温度値の関係を演算ユニットで演算して
この表示ユニットにその値を表示するようになってい
る。従って、測定の都度、標準木を選んで基準値を設定
するので、その作業が煩雑である。また、大気温度と樹
木温度の較差を利用しており、樹木温度が成育場所の地
下水温度の影響を受けるため、精度の高い樹木活性度の
判定が困難な場合がある。 【解決手段】 本発明にかかる植物活性度判定法は、放
射、風、湿度、気温の影響を総合的に評価した外気温
度、判定するべき植物の根元の樹液温度及び該根元の上
部の位置の樹液温度を測定し、それらの温度差を知るこ
とによって植物の活性度を判定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は植物活性度判定法に
かかり、判定の対象となる植物を直接的に測定して判定
する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】特許第2962327号(特公平7−4
6953号)の樹木活性度の携帯型判定器による樹木活
性度の測定法が知られている。この測定法では標準的樹
木に関する各種センサーによる測定値から基準値を設定
して記憶部に記憶させ、この基準値と判定用樹木に関す
る温度値の関係を演算ユニットで演算してこの表示ユニ
ットにその値を表示するようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記の測定法では、測
定の都度、標準木を選んで基準値を設定するので、その
作業が煩雑である。また、大気温度と樹木温度の較差を
利用しており、樹木温度が成育場所の地下水温度の影響
を受けるため、精度の高い樹木活性度の判定が困難な場
合があった。本発明はこのような課題を解決した植物活
性度の判定法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる植物活性
度の判定法は、放射、風、湿度、気温の影響を総合的に
評価した外気温度、判定するべき植物の根元の樹液温度
及び該根元の上部の位置の樹液温度を測定し、それらの
温度差を知ることによって植物の活性度を判定する。
【0005】判定器の植物体内温度センサーを測定し
ようとする植物体の根元部分の内部に挿入して樹液温度
を測定する。 この根元部分の上部で同様に植物体内温度センサーを
この植物体内に挿入して樹液温度を測定する。 両センサーによる信号は判定器の入力部(外部インタ
ーフェース)により処理され、演算ユニットにより変化
率が演算され、出力部(外部インターフェース)を経て
表示ユニットに変化率と活性度が表示される。
【0006】該根元と該上部の樹液温度の変化量T1
び該外気温度と該根元の樹液温度の変化量T2から変化
率Tを求め、該変化率Tの大きい方は活性度が低く、小
さい方は活性度が高いものとしてもよい。
【0007】該外気温度と該上部の樹液温度の変化量S
1及び該外気温度と該根元の樹液温度の変化量S2から変
化率Sを求め、該変化率Sの小さい方は活性度が高く、
大きい方は活性度が低いものとしてもよい。
【0008】上記の二つの態様の場合、該変化率TとS
の和は1となり、どちらでも植物の活性度を判定でき
る。
【0009】植物が元気な場合は地下水を吸い上げて葉
から放出する速度が早いので、樹液温度の変化の割合が
小さい。これに対し、植物の成育状況が悪いと地下水の
吸い上げ速度が遅くなるので、相当に外気温度の影響を
受け、樹液温度の変化の割合が大きくなる。また、根元
樹液温度は上部樹液温度を経て最終的には外気温度に達
する。
【0010】従って、予想される最大の温度である外気
温度と該根元樹液温度の差で、該根元樹液温度が該上部
樹液温度へと変化した温度差を除した変化率が該変化率
Tである。また、外気温度の影響を受けたが該上部樹液
温度が到達できなかった外気温度との差を、予想される
最大温度である外気温度と該根元樹液温度の差で除した
変化率が該変化率Sである。
【0011】該変化率Tと該変化率Sは外気温度に対す
る到達率と未到達率を示しており、表現的には正反対で
あるが、同じことを示しているため、以下に該変化率T
の場合のみを記すものとする。
【0012】
【発明実施の形態】図1は本発明に係る植物活性度測定
法で使用される判定器の概略ブロックダイヤグラムで、
この判定器は特許第2962327号(特公平7−46
953号)の樹木活性度の携帯型判定器と同様なので、
概略説明に止める。
【0013】1は本体、2は電源部、3は外部インター
フェースの入力部、4は演算ユニット(以下「CPU」
という)である。5はRAMカード等の記憶部、6はイ
ンターフェースの出力部、7は表示ユニットで、何れも
電源部2に接続される。
【0014】入力部3は、本体1外部の各種センサーか
らのアナログ信号を入力するための入力ユニット81
2、CPU4及び操作部10にそれぞれ接続される。
各種センサーとしては植物Pの樹液温度センサー91
2がある。また付加的に気温又は湿度センサー93、標
準試料温度センサー94…等を用意することもでき、こ
の場合はそれらのための入力ユニット83、84 …も用
意される。
【0015】CPU4は記憶部5に直結され、更に出力
部6にも接続される。また、この出力部6は表示ユニッ
ト7と、この出力部6の出力を外部へ取り出すための出
力コネクタ11に、それぞれ接続されている。
【0016】測定するべき植物Pの根元に樹液温度セン
サー91を挿入し、同じく樹液温度センサー92をこの植
物Pの上部に挿入する。両樹液温度センサー91及び92
によって測定された温度値はアナログ信号となり、それ
ぞれ入力ユニット81と82を通って入力部3に入って処
理され、CPU4で温度差から変化率が演算され、表示
ユニット7に植物の活性度として表示される。
【0017】変化率Tの大きい方は活性度が低く、小さ
い方は活性度が高いものとして判定する。こうすると、
元気な植物の場合は地下水を吸い上げて葉から放出する
速度が早いので、樹液温度の上昇の割合が小さいのに適
合し、成育状況の悪い植物の場合は地下水の吸い上げ速
度が遅くなるので、樹液温度の変化の割合が大きのに適
合する。
【0018】「実験例」ケヤキの場合、根元樹液温度と
上部0.4mの樹液温度を測定し、変化率Tを求めた。
その結果、活性度が高く成育状況の良い植物は変化率が
低く、活性度が低く成育状況の悪い植物は変化率が高
く、成育状況の良い植物と悪い植物の活性度の判定が的
確に行えた。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、測定するべき植物の根
元の植物樹液温度と、該根元の上部の植物樹液温度及び
外気温度の大小によって植物の活性度を判定するので、
測定の都度、標準木を選んで基準値を設定する作業を省
け、測定するべき植物自体の樹液温度値を活性度判定に
利用しているので、植物の成育場所の地下水温度の変化
は測定値に影響がなく、そのため、正確な植物活性度の
判定ができ、測定も容易である。
【0020】請求項2や3によれば、変化率の高いか低
いかによってのみ植物の活性度を判定でき、判定を簡単
にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る植物活性度判定法の具体例を、使
用する判定器の概略ブロックダイヤグラムと共に示す概
略図である。
【符号の説明】
1 本体 2 電源部 3 入力部 4 演算ユニット(CPU) 5 記憶部 6 出力部 7 表示ユニット 81 入力コネクタ 82 入力コネクタ 91 センサー 92 センサー P 植物 10 操作部 11 出力コネクタ
フロントページの続き (72)発明者 小澤 徹三 神奈川県川崎市宮前区けやき平1−15− 502 (72)発明者 長谷川 秀三 神奈川県藤沢市鵠沼桜が岡1−3−18 (72)発明者 久保田 光政 神奈川県秦野市寺山936 Fターム(参考) 2G045 AA31 CB20 FA33 GC30 HA09 JA01 JA04

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放射、風、湿度、気温の影響を総合的に
    評価した外気温度、判定するべき植物の根元の樹液温度
    及び該根元の上部の位置の樹液温度を測定し、それらの
    温度差を知ることによって樹木の活性度を判定すること
    を特長とする植物活性度判定法。
  2. 【請求項2】 該根元と該上部の樹液温度の変化量T1
    及び該外気温度と該根元の樹液温度の変化量T2から変
    化率Tを求め、該変化率Tの大きい方は活性度が低く、
    小さい方は活性度が高いものとされる請求項1に記載の
    植物活性度判定法。
  3. 【請求項3】 該外気温度と該上部の樹液温度の変化量
    1及び該外気温度と該根元の樹液温度の変化量S2から
    変化率Sを求め、該変化率Sの小さい方は活性度が低
    く、大きい方は活性度が高いものとされる請求項1に記
    載の植物活性度判定法。
JP10331586A 1998-11-20 1998-11-20 植物活性度判定法 Pending JP2000157047A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10331586A JP2000157047A (ja) 1998-11-20 1998-11-20 植物活性度判定法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10331586A JP2000157047A (ja) 1998-11-20 1998-11-20 植物活性度判定法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000157047A true JP2000157047A (ja) 2000-06-13

Family

ID=18245314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10331586A Pending JP2000157047A (ja) 1998-11-20 1998-11-20 植物活性度判定法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000157047A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008167662A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Yamaguchi Univ 植物の根圧測定による栽培環境診断システム
JP2009240228A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Hiroshima Pref Gov 果樹における水ストレスの判別方法
CN109906861A (zh) * 2019-04-22 2019-06-21 棕榈生态城镇发展股份有限公司 一种木兰科植物耐涝性的评价鉴定方法
CN110568128A (zh) * 2019-09-12 2019-12-13 江苏农林职业技术学院 一种测定多花梾木耐涝能力的方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008167662A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Yamaguchi Univ 植物の根圧測定による栽培環境診断システム
JP2009240228A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Hiroshima Pref Gov 果樹における水ストレスの判別方法
CN109906861A (zh) * 2019-04-22 2019-06-21 棕榈生态城镇发展股份有限公司 一种木兰科植物耐涝性的评价鉴定方法
CN110568128A (zh) * 2019-09-12 2019-12-13 江苏农林职业技术学院 一种测定多花梾木耐涝能力的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005114227B1 (en) Flow sensor calibration methods and apparatus
WO2007026339A3 (en) Method and device for indicating moisture content of skin
ATE484730T1 (de) System und verfahren zur verwendung mehrerer hilfssensoren in einem tiefintegrierten navigationssystem
WO2002027326A3 (en) Method and kit for the transderaml determination of analyte concentration in blood
ATE424551T1 (de) Messsystem zur ermittlung von luftdaten eines luftfahrzeugs sowie ein verfahren zur bestimmung der luftdaten
ATE265177T1 (de) Vorrichtung, computersystem und computerprogramm zur bestimmung eines kardiovasculären parameters
CN105842180A (zh) 一种测定土壤呼吸及碳同位素的装置和方法
CN107525756A (zh) 一种土壤分层特征获取方法及应用
Högström A critical evaluation of the aerodynamical error of a turbulence instrument
CN105547957B (zh) 土壤下渗湿润峰吸力和降雨初损量计算方法
ATE337537T1 (de) Verfahren und vorrichtung zur bestimmung eines winkelfehlers und verwendung der vorrichtung
Vetterlein et al. Microtensiometer technique for in situ measurement of soil matric potential and root water extraction from a sandy soil
JP2000157047A (ja) 植物活性度判定法
De Bruin Analytic solutions of the equations governing the temperature fluctuation method
CN201589773U (zh) 植物蒸发量测定桶
CN205374443U (zh) 土壤样品检测装置
Sorrell et al. Gas transport and exchange through wetland plant aerenchyma
Schmidt et al. DEVELOPING TOPOGRAPHIC MAPS USING A SUB–METER ACCURACY GLOBAL POSITIONING RECEIVER
ATE349295T1 (de) Vorrichtung und verfahren zur bestimmung der beanspruchung eines werkzeugs mit dünnschichtsensoren
US7340958B2 (en) Methods for determining potential characteristics of a specimen based on stress wave velocity measurements
Perrier et al. A new device for continuous recording of the energy balance of natural surfaces
CN101685102A (zh) 三轴加速度计的精度调整装置与调整方法
CN217212396U (zh) 便携式土壤湿度检测装置
CN109030786A (zh) 一种农田灌溉用水测量装置及测量方法
CN108200804B (zh) 视觉传感谷物流量在线检测装置和检测方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040913

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20051215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070417