JP2000156880A - Radio communication device - Google Patents

Radio communication device

Info

Publication number
JP2000156880A
JP2000156880A JP32934698A JP32934698A JP2000156880A JP 2000156880 A JP2000156880 A JP 2000156880A JP 32934698 A JP32934698 A JP 32934698A JP 32934698 A JP32934698 A JP 32934698A JP 2000156880 A JP2000156880 A JP 2000156880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
identification code
telephone number
communication network
phs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32934698A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3058154B2 (en
Inventor
Hiroshi Sakai
浩志 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP32934698A priority Critical patent/JP3058154B2/en
Publication of JP2000156880A publication Critical patent/JP2000156880A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3058154B2 publication Critical patent/JP3058154B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make it possible to economically transmit a call by the radio communication device allowed to be connected to each of plural radio communication networks having mutually different communication systems such as a cellular radio communication network and a PHS radio communication network. SOLUTION: When a transmitting telephone number is inputted, a portable telephone set 1 identifies the telephone number, automatically selects a communication network not mutually connected to another communication network or a communication network minimizing the number of mutual connections even when there is mutual connection between the communication network itself and the other one out of a PDC communication network 16, a PHS communication network 18 and a home PHS master set 28 in the case of connecting the communication network to a communication line in accordance with the identification result and transmits a call signal to the selected network. Since it is unnecessary to store various codes such as service identification codes and agent identification codes included in transmitting telephone numbers, a user can transmit a call with high economical efficiency.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、無線通信方式が互
いに異なる複数の無線通信網の各々に接続可能な無線通
信手段と、この無線通信手段を前記複数の無線通信網の
うちのいずれかに接続させることにより通信相手との間
で通信回線を確立する制御手段とを備えて構成された無
線通信装置に関する。
The present invention relates to a radio communication means connectable to each of a plurality of radio communication networks having different radio communication systems, and the radio communication means being connected to any one of the plurality of radio communication networks. And a control unit for establishing a communication line with a communication partner by connecting the wireless communication device.

【0002】[0002]

【発明が解決しようとする課題】現在、移動通信に適用
されている無線通信システムとしては、携帯電話システ
ムや自動車電話システムに代表されるセルラー方式の無
線通信システムと、第2世代コードレス電話システムと
して開発された簡易型携帯電話システム(PHS:Pers
onal Handyphone System)などがある。
At present, as radio communication systems applied to mobile communication, there are a cellular radio communication system represented by a portable telephone system and a car telephone system, and a second generation cordless telephone system. Developed simplified mobile phone system (PHS: Pers
onal Handyphone System).

【0003】セルラー方式の無線通信システムは、無線
基地局(BS:Base Station)のエリア半径が1.5k
m〜数km(マクロセル)となっていることから、サー
ビスエリアが広く、高速移動中でも通信可能であるとい
う利点がある反面、携帯電話装置や自動車電話装置にお
いて消費電力が大きいという欠点がある。一方、簡易型
携帯電話システムは、無線基地局(CS:Cell Statio
n)のエリア半径が100m〜数百m(マイクロセル)
となっており、上記セルラー方式の無線通信システムに
おけるエリア半径と比較すると小さいことから、簡易型
携帯電話装置において消費電力が小さいという利点があ
る反面、サービスエリアが狭く、高速移動中には通信で
きないという欠点がある。
[0003] In a cellular radio communication system, a base station (BS) has an area radius of 1.5 k.
Since the length is from m to several km (macro cell), there is an advantage that the service area is wide and communication is possible even during high-speed movement, but there is a disadvantage that power consumption is large in a mobile phone device or a car phone device. On the other hand, the simplified mobile phone system is a radio base station (CS: Cell Statio).
n) Area radius is 100m to several hundred m (micro cell)
It is small compared with the area radius in the above-mentioned cellular wireless communication system, so that there is an advantage that the power consumption is small in the simple type mobile phone device, but the service area is narrow and communication cannot be performed during high-speed movement. There is a disadvantage that.

【0004】このような事情から、近年、セルラー方式
の無線通信システムとPHS方式の無線通信システムと
の双方で使用できる携帯電話装置として、セルラー方式
の携帯電話装置が有している機能と、PHS方式の簡易
型携帯電話装置が有している機能との双方の機能を備え
た携帯電話装置が考えられている。
[0004] Under such circumstances, in recent years, as a portable telephone device that can be used in both the cellular wireless communication system and the PHS wireless communication system, the functions of the cellular portable telephone device and the PHS portable telephone device are described. A mobile phone device having both functions of the simple mobile phone device of the system has been considered.

【0005】ところで、このように携帯電話装置がセル
ラー方式の無線通信システムとPHS方式の無線通信シ
ステムとの双方の無線通信システムで使用できるという
ことは、換言すれば、携帯電話装置がセルラー方式の無
線通信網およびPHS方式の無線通信網のうちのいずれ
にも接続可能であるということなので、ユーザは、発信
するにあたっては、どちらの無線通信網に接続するかを
選択する必要がある。この場合、例えば、携帯電話装置
に「セルラー方式/PHS方式」キーという新たなキー
を設け、ユーザが発信するときには、発信電話番号を示
す「数字」キーを操作したのちに、「セルラー方式/P
HS方式」キーを操作することにより、どちらの無線通
信網に接続するかを選択する構成が考えられる。
By the way, the fact that the portable telephone apparatus can be used in both the cellular communication system and the PHS wireless communication system in other words means that the portable telephone apparatus can be used in the cellular communication system. Since it is possible to connect to both the wireless communication network and the PHS wireless communication network, the user needs to select which wireless communication network to connect to when making a call. In this case, for example, a new key called a “cellular system / PHS system” key is provided in the mobile phone device, and when a user makes a call, the user operates a “numeric” key indicating a calling telephone number, and then “cellular system / PHS” key.
By operating the "HS system" key, it is possible to select a wireless communication network to be connected to.

【0006】さて、このように構成した場合、ユーザ
は、一般的には、通信相手が契約している通信事業者と
自己の携帯電話装置が契約している通信事業者とが同一
であるときには、通信相手がセルラー方式の携帯電話装
置であれば、セルラー方式の無線通信網を選択して発信
し、通信相手がPHS方式の簡易型携帯電話装置であれ
ば、PHS方式の無線通信網を選択して発信すると考え
られる。
[0006] In this case, the user is generally required to make a request when the communication carrier contracted by the communication partner is the same as the communication carrier contracted by his / her own portable telephone device. If the communication partner is a cellular mobile phone device, a cellular wireless communication network is selected and transmitted. If the communication partner is a simple PHS mobile phone device, a PHS wireless communication network is selected. It is thought that we send.

【0007】これは、通信業界における料金体系として
は、基本的に発信者課金方式が採用されており、通信方
式が互いに異なる通信網が相互接続すると、通信料金が
高くなるという事情があるからであり、そのため、ユー
ザは、通信料金を抑えるために、通信回線が確立される
にあたって通信網が相互接続する場合には、その相互接
続回数が最小となる方を選択して発信すると考えられる
からである。
[0007] This is because the caller billing system is basically adopted as a fee system in the communication industry, and there is a situation that when communication networks having different communication systems are interconnected, the communication fee increases. Therefore, in order to reduce the communication fee, if the communication network is interconnected when the communication line is established, it is considered that the user will select the one with the smallest number of interconnections and make a call. is there.

【0008】しかしながら、上記したようにユーザが
「セルラー方式/PHS方式」キーを操作するもので
は、通信相手がセルラー方式の携帯電話装置かPHS方
式の簡易型携帯電話装置かを認識していないと、また、
通信相手がいずれの通信事業者と契約しているかを認識
していないと、セルラー方式とPHS方式とのうち通信
料金が低い方を正確に選択することができないという問
題がある。すなわち、通信相手の通信方式や、通信相手
が契約している通信事業者を認識していないと、通信料
金が高い方を選択してしまう虞があり、そうなると、経
済性に劣ってしまうことになる。
However, in the case where the user operates the "cellular / PHS" key as described above, it is necessary to recognize whether the communication partner is a cellular cellular phone or a PHS cellular phone. ,Also,
If the communication partner does not recognize which communication carrier is contracted, there is a problem in that it is not possible to accurately select the lower communication fee between the cellular system and the PHS system. That is, if the communication method of the communication partner or the communication carrier to which the communication partner is subscribed is not recognized, there is a possibility that the user who selects the higher communication fee may be selected, and if that is the case, the economic efficiency is inferior. Become.

【0009】この場合、ユーザは、発信電話番号の先頭
3桁が通信方式を示すサービス識別コードであるので、
そのサービス識別コードを記憶しておくことにより、通
信相手の通信方式を容易に識別することができ、また、
発信電話番号のサービス識別コードに続く2桁が通信事
業者を示す事業者識別コードであるので、その事業者識
別コードを記憶しておくことにより、通信相手が契約し
ている通信事業者を容易に識別することができるが、近
年、通信技術の進歩により、数多くの通信方式が開発さ
れて実用化され、それに伴って、サービス識別コードが
増加する傾向にあり、また、通信の自由化により、通信
事業者が数多く参入し、それに伴って、事業者識別コー
ドが増加する傾向にあるという背景を考慮すると、全て
のサービス識別コードおよび全ての事業者識別コードを
記憶することは、至難であるというのが実情である。
In this case, since the first three digits of the calling telephone number are the service identification code indicating the communication system,
By storing the service identification code, the communication method of the communication partner can be easily identified.
Since the two digits following the service identification code of the outgoing telephone number are the carrier identification code indicating the communication carrier, storing the carrier identification code makes it easier for the communication partner with whom the communication partner has contracted. In recent years, with the progress of communication technology, a number of communication systems have been developed and put into practical use, and with this, service identification codes have tended to increase, and due to the liberalization of communications, Considering the background that a large number of telecommunications carriers have entered and the operator identification code tends to increase, it is extremely difficult to store all the service identification codes and all the operator identification codes. That is the fact.

【0010】本発明は、上記した事情に鑑みてなされた
ものであり、その目的は、例えばセルラー方式の無線通
信網やPHS方式の無線通信網などの通信方式が互いに
異なる複数の無線通信網の各々に接続可能なものにおい
て、発信電話番号に含まれている各種のコードを記憶す
る必要がなく、経済性を高めた上で発信することができ
る無線通信装置を提供することにある。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to provide a plurality of wireless communication networks having different communication systems such as a cellular wireless communication network and a PHS wireless communication network. It is an object of the present invention to provide a wireless communication device capable of making a call while improving the economical efficiency without having to store various codes included in a calling telephone number among those connectable to each other.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の無線通信
装置によれば、発信電話番号が入力されると、発信電話
番号識別手段は、入力された発信電話番号を識別し、制
御手段は、その発信電話番号識別手段の識別結果に応じ
て、通信回線を確立するにあたってその通信回線を構成
する通信網が相互接続する場合にその相互接続回数が最
小となるように無線通信手段を複数の無線通信網のうち
のいずれかに接続させる。
According to the wireless communication apparatus of the present invention, when a calling telephone number is inputted, the calling telephone number identifying means identifies the inputted calling telephone number, and the control means comprises: According to the identification result of the calling telephone number identification means, when establishing a communication line, a plurality of wireless communication means are connected so that the number of interconnections is minimized when the communication networks constituting the communication line are interconnected. Connect to one of the wireless communication networks.

【0012】すなわち、このものは、ユーザが発信電話
番号を入力すると、その発信電話番号に応じて、通信回
線を構成する通信網が相互接続する場合には、その相互
接続回数が最小となる無線通信網に自動的に接続するよ
うになり、つまり、通信料金が最小となるように通信回
線が確立されるようになるので、ユーザは、発信電話番
号に含まれているサービス識別コードや事業者識別コー
ドなどの各種のコードを記憶しておく必要がなく、経済
性を高めた上で発信することができる。
That is, when a user inputs a calling telephone number and a communication network constituting a communication line is interconnected according to the calling telephone number, the number of times of connection is minimized. Users will be automatically connected to the communication network, that is, the communication line will be established so that the communication fee will be minimized. There is no need to store various codes such as an identification code, and transmission can be made with improved economic efficiency.

【0013】請求項2記載の無線通信装置によれば、発
信電話番号が入力されると、発信電話番号識別手段は、
入力された発信電話番号を識別し、制御手段は、発信電
話番号にサービス識別コードおよび事業者識別コードが
含まれているときであってその発信電話番号に含まれて
いるサービス識別コードおよび事業者識別コードと、無
線通信手段が接続可能な無線通信網に割当てられている
サービス識別コードおよび事業者識別コードとが合致し
ているときには、無線通信手段をそのサービス識別コー
ドおよび事業者識別コードが合致した無線通信網に接続
させる。
According to the second aspect of the present invention, when the calling telephone number is inputted, the calling telephone number identifying means,
The input calling telephone number is identified, and the control means determines whether the service ID code and the business operator are included when the calling telephone number includes the service identification code and the business operator identification code. When the identification code matches the service identification code and the business identification code assigned to the wireless communication network to which the wireless communication means can be connected, the wireless communication means matches the service identification code and the business identification code. Connection to the established wireless communication network.

【0014】すなわち、このものは、ユーザが発信電話
番号を入力し、そのとき、入力された発信電話番号に含
まれているサービス識別コードおよび事業者識別コード
と、無線通信手段が接続可能な無線通信網に割当てられ
ているサービス識別コードおよび事業者識別コードとが
合致すると、そのサービス識別コードおよび事業者識別
コードが合致した無線通信網に自動的に接続するように
なり、つまり、無線通信網が相互接続することなく通信
回線が確立されるようになるので、上述した請求項1記
載のものと同様にして、経済性を高めた上で発信するこ
とができる。
That is, in this system, a user inputs a calling telephone number, and at that time, a service identification code and a business identification code included in the input calling telephone number, and a wireless communication means connectable to the wireless communication means. When the service identification code and the service provider identification code assigned to the communication network match, the wireless communication network automatically connects to the service communication code and the service provider identification code that match. Since a communication line is established without mutual connection, transmission can be performed with improved economic efficiency in the same manner as in the above-described claim 1.

【0015】請求項3記載の無線通信装置によれば、発
信電話番号が入力されると、発信電話番号識別手段は、
入力された発信電話番号を識別し、制御手段は、発信電
話番号にサービス識別コードおよび事業者識別コードが
含まれていないとき、あるいは発信電話番号にサービス
識別コードおよび事業者識別コードが含まれているとき
であってその発信電話番号に含まれているサービス識別
コードおよび事業者識別コードと、無線通信手段が接続
可能な無線通信網に割当てられているサービス識別コー
ドおよび事業者識別コードとが合致していないときに
は、無線通信手段を簡易型携帯電話システム家庭用回線
を利用する家庭用無線通信網に接続させる。
According to the third aspect of the present invention, when the outgoing telephone number is inputted, the outgoing telephone number identifying means,
Identifying the input calling telephone number, the control means, when the calling telephone number does not include the service identification code and the business operator identification code, or when the calling telephone number includes the service identification code and the business operator identification code The service identification code and the carrier identification code included in the calling telephone number and the service identification code and the carrier identification code assigned to the wireless communication network to which the wireless communication means can connect. If not, the wireless communication means is connected to a home wireless communication network using a simplified portable telephone system home line.

【0016】すなわち、このものは、ユーザが発信電話
番号を入力し、そのとき、発信電話番号にサービス識別
コードおよび事業者識別コードが含まれていない、ある
いは発信電話番号に含まれているサービス識別コードお
よび事業者識別コードと、無線通信手段が接続可能な無
線通信網に割当てられたサービス識別コードおよび事業
者識別コードとが合致しないと、簡易型携帯電話システ
ム家庭用回線を利用する家庭用無線通信網に自動的に接
続するようになり、つまり、相互接続する場合には相互
接続回数が最小に抑えられ、通信料金が最小となるよう
に通信回線が確立されるようになるので、上述した請求
項1および2記載のものと同様にして、経済性を高めた
上で発信することができる。
That is, in this system, a user inputs a calling telephone number, and then the calling telephone number does not include the service identification code and the carrier identification code, or the service identification number included in the calling telephone number. If the service code and the business identification code assigned to the wireless communication network connectable to the wireless communication means do not match with the service identification code and the business identification code, the home wireless communication using the home-use line of the simplified cellular phone system is performed. As described above, the communication network is automatically connected.In other words, in the case of interconnection, the number of interconnections is minimized and the communication line is established so as to minimize the communication fee. In the same manner as in the first and second aspects, transmission can be performed with improved economic efficiency.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、本発明をPDC(Personal
Digial Cellular)方式の無線通信システムおよびPH
S(Personal Handyphone System)方式の無線通信シス
テムの双方の無線通信システムで使用可能に構成された
携帯電話装置に適用した一実施例について図面を参照し
て説明する。まず、図2は、携帯電話装置の電気的構成
を機能ブロックにして示している。図2において、携帯
電話装置1は、マイクロコンピュータを主体としてなる
制御部2を備えている。制御部2は、PDC無線部3、
PDCベースバンド処理部4、PHS無線部5、PHS
ベースバンド処理部6、PDC/PHS共通音声処理部
7、キー操作検出部8および表示制御部9との間で制御
信号を転送することにより、それらを制御するように構
成されている。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, the present invention is referred to as PDC (Personal
Digital Cellular) wireless communication system and PH
An embodiment applied to a portable telephone device configured to be usable in both wireless communication systems of the S (Personal Handyphone System) wireless communication system will be described with reference to the drawings. First, FIG. 2 shows the electrical configuration of the mobile phone device as functional blocks. In FIG. 2, the mobile phone device 1 includes a control unit 2 mainly including a microcomputer. The control unit 2 includes a PDC radio unit 3,
PDC baseband processing unit 4, PHS radio unit 5, PHS
A control signal is transferred between the baseband processing unit 6, the PDC / PHS common voice processing unit 7, the key operation detection unit 8, and the display control unit 9 to control them.

【0018】PDC無線部3は、受信系として受信回路
および復調回路などを備えており、例えば1.5GHz
帯域の電波がPDC/PHSアンテナ10により捕捉さ
れ、それに応じて、受信信号がPDC/PHS共用器1
1を介して与えられると、その与えられた受信信号に対
して受信処理および復調処理などを実行し、受信信号を
PDCベースバンド処理部4に出力するようになってい
る。
The PDC radio section 3 includes a receiving circuit and a demodulating circuit as a receiving system.
The radio wave of the band is captured by the PDC / PHS antenna 10, and the received signal is accordingly changed to the PDC / PHS duplexer 1.
When the signal is provided via the PDC 1, the received signal is subjected to reception processing, demodulation processing, and the like, and the received signal is output to the PDC baseband processing unit 4.

【0019】また、PDC無線部3は、送信系として変
調回路、直交変調回路および電力増幅回路などを備えて
おり、PDCベースバンド処理部4から送信信号が与え
られると、その与えられた送信信号に対して変調処理、
直交変調処理および電力増幅処理などを実行し、送信信
号をPDC/PHS共用器11に出力するようになって
いる。
The PDC radio unit 3 includes a modulation circuit, a quadrature modulation circuit, a power amplification circuit, and the like as a transmission system. When a transmission signal is supplied from the PDC baseband processing unit 4, the supplied transmission signal is transmitted. Modulation processing for
A quadrature modulation process, a power amplification process, and the like are executed, and a transmission signal is output to the PDC / PHS duplexer 11.

【0020】PDCベースバンド処理部4は、TDMA
制御回路を主体として構成されており、PDC無線部3
から受信信号が与えられると、その与えられた受信信号
に対してTDMA処理を実行し、受信信号をPDC/P
HS共通音声処理部7に出力するようになっている。ま
た、PDCベースバンド処理部4は、PDC/PHS共
通音声処理部7から送信信号が与えられると、その与え
られた送信信号に対してTDMA処理を実行し、送信信
号をPDC無線部3に出力するようになっている。
The PDC baseband processing unit 4 is a
The PDC radio unit 3 is mainly composed of a control circuit.
, A TDMA process is performed on the received signal, and the received signal is converted to a PDC / P
The data is output to the HS common audio processing unit 7. Further, when a transmission signal is provided from PDC / PHS common voice processing section 7, PDC baseband processing section 4 executes TDMA processing on the provided transmission signal and outputs the transmission signal to PDC radio section 3. It is supposed to.

【0021】PHS無線部5は、基本的には、上記した
PDC無線部3と略同等の機能を備えて構成されてい
る。この場合、PDC無線部3がPDC通信規格に準拠
する1.5GHz帯域の送信信号および受信信号を処理
するのに対し、PHS無線部5は、PHS通信規格に準
拠する1.9GHz帯域の送信信号および受信信号を処
理するように構成されている。
The PHS radio unit 5 basically has a function substantially equivalent to that of the PDC radio unit 3 described above. In this case, the PDC radio unit 3 processes the transmission signal and the reception signal in the 1.5 GHz band conforming to the PDC communication standard, whereas the PHS radio unit 5 transmits the transmission signal in the 1.9 GHz band conforming to the PHS communication standard. And a received signal.

【0022】PHSベースバンド処理部6は、基本的に
は、上記したPDCベースバンド処理部4と略同等の機
能を備えて構成されている。この場合、PDCベースバ
ンド処理部4がPDC通信規格に準拠する1.5GHz
帯域の送信信号および受信信号を処理するように構成さ
れているのに対し、PHSベースバンド処理部6は、P
HS通信規格に準拠する1.9GHz帯域の送信信号お
よび受信信号を処理するように構成されている。
The PHS baseband processing section 6 basically has a function substantially equivalent to that of the PDC baseband processing section 4 described above. In this case, the PDC baseband processing unit 4 is a 1.5 GHz compliant with the PDC communication standard.
The PHS baseband processing unit 6 is configured to process the transmission signal and the reception signal of the band.
It is configured to process transmission signals and reception signals in the 1.9 GHz band conforming to the HS communication standard.

【0023】PDC/PHS共通音声処理部7は、DS
Pおよびオーディオインタフェース回路などを備えて構
成されており、上記したPDCベースバンド処理部4あ
るいはPHSベースバンド処理部6から受信信号が与え
られると、その与えられた受信信号に対して音声復号化
処理およびD/A変換処理などを実行して受話信号を生
成し、受話信号をレシーバ12に出力するようになって
いる。
The PDC / PHS common audio processing unit 7
P, an audio interface circuit, and the like. When a reception signal is supplied from the PDC baseband processing unit 4 or the PHS baseband processing unit 6, the received reception signal is subjected to a voice decoding process. And a D / A conversion process or the like to generate a reception signal, and output the reception signal to the receiver 12.

【0024】また、PDC/PHS共通音声処理部7
は、マイク13から送話信号が与えられると、その与え
られた送話信号に対してA/D変換処理および音声符号
化処理などを実行して送信信号を生成し、送信信号をP
DCベースバンド処理部4あるいはPHSベースバンド
処理部6に出力するようになっている。
The PDC / PHS common audio processing unit 7
Receives a transmission signal from the microphone 13, performs A / D conversion processing, voice encoding processing, and the like on the supplied transmission signal to generate a transmission signal, and converts the transmission signal to P
The data is output to the DC baseband processing unit 4 or the PHS baseband processing unit 6.

【0025】このような構成により、制御部2から出力
される制御信号により、PDC無線部3およびPDCベ
ースバンド処理部4により送信・受信処理するように制
御されている状態では、1.5GHz帯域の電波がPD
C/PHSアンテナ10により捕捉されると、その電波
に応じた受話信号がレシーバ12から出力され、また、
マイク13に送話信号が与えられると、その送話信号に
応じた1.5GHz帯域の電波がPDC/PHSアンテ
ナ10にから放射され、つまり、PDC方式の無線通信
システムを使用して通信することができるようになって
いる。
With such a configuration, in a state where transmission / reception processing is controlled by the PDC radio section 3 and the PDC baseband processing section 4 by a control signal output from the control section 2, the 1.5 GHz band is used. Radio wave of PD
When captured by the C / PHS antenna 10, a reception signal corresponding to the radio wave is output from the receiver 12, and
When a transmission signal is given to the microphone 13, a 1.5 GHz band radio wave corresponding to the transmission signal is radiated from the PDC / PHS antenna 10, that is, communication is performed using a PDC wireless communication system. Is available.

【0026】一方、制御部2から出力される制御信号に
より、PHS無線部5およびPHSベースバンド処理部
6により送信・受信処理するように制御されている状態
では、1.9GHz帯域の電波がPDC/PHSアンテ
ナ10により捕捉されると、その電波に応じた受話信号
がレシーバ12から出力され、また、マイク13に送話
信号が与えられると、その送話信号に応じた1.9GH
z帯域の電波がPDC/PHSアンテナ10にから放射
され、つまり、PHS方式の無線通信システムを使用し
て通信することができるようになっている。
On the other hand, when the PHS radio unit 5 and the PHS baseband processing unit 6 control the transmission and reception by the control signal output from the control unit 2, the 1.9 GHz band radio wave is transmitted to the PDC. When received by the / PHS antenna 10, a reception signal corresponding to the radio wave is output from the receiver 12, and when a transmission signal is given to the microphone 13, 1.9GHz corresponding to the transmission signal is provided.
Radio waves in the z band are radiated from the PDC / PHS antenna 10, that is, communication can be performed using a PHS wireless communication system.

【0027】キー操作検出部8は、電源キー、通話開始
キー、通話終了キー、「0」〜「9」の数字キー、F
(ファンクション)キーなどの各種キーが配設されてな
るキーパッド14に接続されており、キーパッド14か
らキー操作に応じたキー操作信号が与えられると、その
キー操作信号に応じた制御信号を制御部2に出力するよ
うになっている。
The key operation detecting section 8 includes a power key, a call start key, a call end key, numeric keys “0” to “9”,
(Function) It is connected to a keypad 14 on which various keys such as keys are arranged. When a key operation signal corresponding to the key operation is given from the keypad 14, a control signal corresponding to the key operation signal is transmitted. The data is output to the control unit 2.

【0028】表示制御部9は、液晶表示部を備えてなる
ディスプレイ15に接続されており、制御部2から制御
信号が与えられると、その制御信号に応じた表示指令信
号をディスプレイ15に出力することにより、表示指令
信号に応じた表示情報をディスプレイ15に表示させる
ようになっている。
The display controller 9 is connected to a display 15 having a liquid crystal display. When a control signal is given from the controller 2, the display controller 9 outputs a display command signal corresponding to the control signal to the display 15. Thus, the display information corresponding to the display command signal is displayed on the display 15.

【0029】制御部2は、所定の格納領域に実行プログ
ラムを格納しており、実行プログラムに記述されたアル
ゴリズムにしたがって詳しくは後述する処理を実行する
ようになっている。
The control unit 2 stores an execution program in a predetermined storage area, and executes processing described later in detail according to an algorithm described in the execution program.

【0030】尚、上記構成では、本発明でいう無線通信
手段は、PDC無線部3、PDCベースバンド処理部
4、PHS無線部5、PHSベースバンド処理部6、P
DC/PHSアンテナ10およびPDC/PHS共用器
11により構成され、制御手段および発信電話番号識別
手段は、制御部2により構成されている。
In the above configuration, the radio communication means according to the present invention includes a PDC radio unit 3, a PDC baseband processing unit 4, a PHS radio unit 5, a PHS baseband processing unit 6,
The DC / PHS antenna 10 and the PDC / PHS duplexer 11 are configured, and the control unit and the calling telephone number identification unit are configured by the control unit 2.

【0031】さて、以上のように構成された携帯電話装
置1は、上記したようにPDC方式の無線通信システム
とPHS方式の無線通信システムとの双方の無線通信シ
ステムを使用して通信することができるもので、図1
は、携帯電話装置1が使用されるネットワーク構成図を
概略的に示している。
The mobile telephone device 1 configured as described above can communicate using both the PDC wireless communication system and the PHS wireless communication system as described above. Figure 1
1 schematically shows a network configuration diagram in which the mobile phone device 1 is used.

【0032】図1において、PDC通信網16,17
は、互いに異なる通信事業者によりPDC方式のサービ
スを提供する通信網として構築されたものであり、PH
S通信網18,19は、互いに異なる通信事業者により
PHS方式のサービスを提供する通信網として構築され
たものである。そして、これらPDC通信網16,17
およびPHS通信網18,19は、PSTN(アナログ
公衆網)やISDN(サービス総合デジタル網)などの
公衆網20を介して相互接続できるようになっている。
尚、実際には、PDC方式のサービスを提供している通
信事業者やPHS方式のサービスを提供している通信事
業者の数は、図1に示した数よりも多く存在するが、こ
こでは、図1に示したような場合を考える。
In FIG. 1, PDC communication networks 16 and 17
Is constructed as a communication network for providing PDC service by different carriers, and PH
The S communication networks 18 and 19 are constructed as communication networks that provide PHS services by different communication carriers. And these PDC communication networks 16 and 17
The PHS communication networks 18 and 19 can be interconnected via a public network 20, such as a PSTN (analog public network) or an ISDN (integrated service digital network).
It should be noted that, in practice, the number of carriers that provide the PDC service and the number of carriers that provide the PHS service are greater than those shown in FIG. Consider the case shown in FIG.

【0033】さて、携帯電話装置1は、上記したように
PDC方式とPHS方式との双方の通信方式に対応して
いることから、PDC方式の電話番号とPHS方式の電
話番号との双方の電話番号が割当てられている。また、
図1において、携帯電話装置21,22は、それぞれP
DC方式のみに対応していることから、PDC方式の電
話番号のみが割当てられており、簡易型携帯電話装置2
3,24は、それぞれPHS方式のみに対応しているこ
とから、PHS方式の電話番号のみが割当てられてい
る。さらに、家庭用電話装置などからなる一般電話装置
25には、市外識別番号(「0」)、市外局番、市内局
番および加入者番号からなる電話番号が割当てられてい
る。
Since the portable telephone device 1 supports both the PDC system and the PHS communication system as described above, both the PDC system telephone number and the PHS system telephone number are used. A number has been assigned. Also,
In FIG. 1, mobile phone devices 21 and 22 each have a P
Since only the DC method is supported, only the PDC method telephone number is assigned, and the simplified portable telephone device 2
Nos. 3 and 24 correspond to only the PHS method, and therefore, only the PHS method telephone number is assigned. Further, a telephone number including a toll identification number (“0”), an area code, a local code, and a subscriber number is assigned to the general telephone device 25 such as a home telephone device.

【0034】ここで、具体的には、各電話装置1,21
〜25には、それぞれ下記に示すように電話番号が割当
てられているものとする。 携帯電話装置1 … 「030ABアイウエオ」 「050EFカキクケコ」 携帯電話装置21 … 「030ABサシスセソ」 携帯電話装置22 … 「030CDタチツテト」 簡易型携帯電話装置23 … 「050EFナニヌネノ」 簡易型携帯電話装置24 … 「050GHハヒフヘホ」 一般電話装置25 … 「052IJKマミムメ」
Here, specifically, each of the telephone devices 1, 21
It is assumed that the telephone numbers are assigned to .about.25 as shown below. Cellular phone device 1… “030AB AIUEO” “050EF Kakikukeko” Cellular phone device 21… “030AB SIS” Cellphone device 22… “030CD Tachitetet” Simple cellular phone device 23… “050EF Naninuneno” Simple cellular phone device 24… “ 050GH Hahifuheho "General telephone device 25 ..." 052IJK Mamimume "

【0035】この場合、「030」は、PDC方式に割
当てられた3桁のサービス識別コードであり、「05
0」は、PHS方式に割当てられた3桁のサービス識別
コードである。尚、実際には、PDC方式に割当てられ
たサービス識別コードとしては、「030」の他に、例
えば「010」、「020」および「040」などが存
在するが、ここでは、「030」の場合について説明
し、また、PHS方式に割当てられた3桁のサービス識
別コードとしては、「050」の他に、例えば「06
0」が存在するが、ここでは、「050」の場合につい
て説明する。
In this case, “030” is a three-digit service identification code assigned to the PDC system, and is “05”.
“0” is a three-digit service identification code assigned to the PHS method. Actually, as service identification codes assigned to the PDC scheme, there are, for example, “010”, “020”, and “040” in addition to “030”. The case will be described, and as the three-digit service identification code assigned to the PHS method, for example, “06” in addition to “050”
Although "0" exists, the case of "050" will be described here.

【0036】また、「AB」は、PDC通信網16を提
供している通信事業者に割当てられた2桁の数字からな
る事情者識別コードであり、「CD」は、PDC通信網
17を提供している通信事業者に割当てられた2桁の数
字からなる事情者識別コードである。「EF」は、PH
S通信網18を提供している通信事業者に割当てられた
2桁の数字からなる事情者識別コードであり、「GH」
は、PHS通信網19を提供している通信事業者に割当
てられた2桁の数字からなる事情者識別コードである。
"AB" is a situation identification code consisting of two digits assigned to the carrier providing the PDC communication network 16, and "CD" is a PDC communication network 17. This is a affiliation person identification code consisting of a two-digit number assigned to the telecommunications carrier. "EF" is PH
This is a person identification code consisting of two digits assigned to the communication service provider providing the S communication network 18, and is "GH".
Is a person identification code consisting of two digits assigned to the communication service provider providing the PHS communication network 19.

【0037】また、「アイウエオ」、「カキクケコ」、
「サシスセソ」、「タチツテト」、「ナニヌネノ」およ
び「ハヒフヘホ」は、各電話装置1,21〜24に個別
に割当てられた5桁の数字からなる加入者番号である。
さらに、「IJK」は、一般電話装置25に割当てられ
た3桁の数字からなる市内局番であり、「マミムメ」
は、一般電話装置25に個別に割当てられた4桁の数字
からなる加入者番号である。
In addition, "Aiueo", "Kakikukeko",
“Sasissesso”, “Tachitetet”, “Naninuneno” and “Hahifheho” are subscriber numbers consisting of five-digit numbers individually assigned to the telephone devices 1, 21 to 24.
Further, "IJK" is a three-digit local number assigned to the general telephone device 25, and "Mamimume"
Is a subscriber number consisting of a four-digit number individually assigned to the general telephone device 25.

【0038】このような構成により、携帯電話装置1
は、PDC回線により無線基地局(BS:Base Statio
n)26を介してPDC通信網16に接続することがで
き、PHS公衆回線により無線基地局(CS:Cell Sta
tion)27を介してPHS通信網18に接続することが
でき、PHS家庭用回線により家庭用PHS親機28に
接続して公衆網20に接続することができる。
With such a configuration, the mobile phone 1
Is a wireless base station (BS: Base Statio)
n) It can be connected to the PDC communication network 16 via 26, and can be connected to a radio base station (CS: Cell Sta.
The PHS communication network 18 can be connected to the PHS communication network 18 via a PHS home line, and can be connected to the public network 20 by connecting to the home PHS master unit 28 via a PHS home line.

【0039】また、携帯電話装置21は、PDC回線に
より無線基地局29を介してPDC通信網16に接続す
ることができ、携帯電話装置22は、PDC回線により
無線基地局30を介してPDC通信網17に接続するこ
とができる。さらに、簡易型携帯電話装置23は、PH
S公衆回線により無線基地局31を介してPHS通信網
18に接続することができ、簡易型携帯電話装置24
は、PHS公衆回線により無線基地局32を介してPH
S通信網19に接続することができ、一般電話装置25
は、公衆網20に接続することができる。
The portable telephone device 21 can be connected to the PDC communication network 16 via a wireless base station 29 via a PDC line, and the portable telephone device 22 can be connected via a wireless base station 30 via a PDC line. It can be connected to the network 17. Further, the simplified mobile phone device 23 has a PH
The S portable telephone line can be connected to the PHS communication network 18 via the radio base station 31,
Is the PHS public line and the PH
S telephone network 25,
Can be connected to the public network 20.

【0040】さて、次いで、上記構成の作用について、
特には、ユーザが携帯電話装置1を使用して発信操作し
たときに、制御部2が実行する処理について、図3に示
すフローチャートも参照して説明する。
Now, the operation of the above configuration will be described.
In particular, a process executed by the control unit 2 when a user performs a calling operation using the mobile phone device 1 will be described with reference to a flowchart shown in FIG.

【0041】制御部2は、発信・着信を待機していると
きに、発信電話番号が入力されたことを検出すると、発
信・着信を待機するメインルーチンから抜けて、図3に
示す発信処理に移行する。
When the control unit 2 detects that the outgoing telephone number has been input while waiting for outgoing / incoming calls, the control unit 2 exits from the main routine for waiting for outgoing / incoming calls and proceeds to the outgoing call processing shown in FIG. Transition.

【0042】発信処理に移行した制御部2は、入力され
た発信電話番号を識別することにより、まず、発信電話
番号にPDC方式のサービス識別コードが含まれている
か否か、つまり、発信電話番号がPDC方式の電話番号
であるか否かを判定する(ステップS1)。
The control unit 2, which has shifted to the calling process, identifies the input calling telephone number to determine whether the calling telephone number includes a PDC service identification code, that is, the calling telephone number. Is a PDC phone number (step S1).

【0043】ここで、制御部2は、発信電話番号がPD
C方式の電話番号であるときには、ステップS1におい
て「YES」と判定し、発信電話番号に含まれている事
業者識別コードが自己の携帯電話装置1に割当てられて
いる事業者識別コードと同一であるか否かを判定する
(ステップS2)。
Here, the control unit 2 determines that the calling telephone number is PD
If the telephone number is a C-type telephone number, “YES” is determined in step S 1, and the carrier identification code included in the outgoing telephone number is the same as the carrier identification code assigned to the mobile phone 1. It is determined whether or not there is (step S2).

【0044】そして、制御部2は、発信電話番号に含ま
れている事業者識別コードが自己の携帯電話装置1に割
当てられている事業者識別コードと同一であるときに
は、ステップS2において「YES」と判定し、制御信
号を出力することにより、PDC無線部3およびPDC
ベースバンド処理部4により送信・受信処理するように
制御する。これにより、制御部2は、発呼信号をPDC
回線により無線基地局26を介してPDC通信網16に
送信させる(ステップS5)。
Then, when the carrier identification code included in the outgoing telephone number is the same as the carrier identification code assigned to its own portable telephone device 1, control section 2 determines "YES" in step S2. And outputs a control signal, so that PDC radio section 3 and PDC
Control is performed by the baseband processing unit 4 to perform transmission / reception processing. Thereby, the control unit 2 transmits the call signal to the PDC
The data is transmitted to the PDC communication network 16 via the wireless base station 26 via a line (step S5).

【0045】これに対して、制御部2は、発信電話番号
がPDC方式の電話番号でないとき、あるいは発信電話
番号がPDC方式の電話番号であっても、発信電話番号
に含まれている事業者識別コードが自己の携帯電話装置
1に割当てられている事業者識別コードと同一でないと
きには、発信電話番号にPHS方式のサービス識別コー
ドが含まれているか否か、つまり、発信電話番号がPH
S方式の電話番号であるか否かを判定する(ステップS
3)。
On the other hand, if the outgoing telephone number is not a PDC telephone number, or if the outgoing telephone number is a PDC telephone number, If the identification code is not the same as the carrier identification code assigned to the mobile phone device 1, whether or not the outgoing telephone number includes a PHS service identification code, that is, if the outgoing telephone number is
It is determined whether the telephone number is an S type telephone number (step S
3).

【0046】ここで、制御部2は、発信電話番号がPH
S方式の電話番号であるときには、ステップS3におい
て「YES」と判定し、発信電話番号に含まれている事
業者識別コードが自己の携帯電話装置1に割当てられて
いる事業者識別コードと同一であるか否かを判定する
(ステップS4)。
Here, the control unit 2 determines that the calling telephone number is PH
If the telephone number is an S-type telephone number, "YES" is determined in the step S3, and the carrier identification code included in the outgoing telephone number is the same as the carrier identification code assigned to the own mobile phone device 1. It is determined whether or not there is (step S4).

【0047】そして、制御部2は、発信電話番号に含ま
れている事業者識別コードが自己の携帯電話装置1に割
当てられている事業者識別コードと同一であるときに
は、ステップS4において「YES」と判定し、制御信
号を出力することにより、PHS無線部5およびPHS
ベースバンド処理部6によりPHS公衆モードで送信・
受信処理するように制御する。これにより、制御部2
は、発呼信号をPHS公衆回線により無線基地局27を
介してPHS通信網18に送信させる(ステップS
6)。
Then, when the carrier identification code included in the outgoing telephone number is the same as the carrier identification code assigned to its own portable telephone device 1, control section 2 determines "YES" in step S4. And outputs a control signal, so that PHS radio section 5 and PHS
Sent in PHS public mode by baseband processor 6
Control to perform reception processing. Thereby, the control unit 2
Transmits a call signal to the PHS communication network 18 via the PHS public line via the radio base station 27 (step S
6).

【0048】また、制御部2は、発信電話番号がPHS
方式の電話番号でないとき、あるいは発信電話番号がP
HS方式の電話番号であっても、発信電話番号に含まれ
ている事業者識別コードが自己の携帯電話装置1に割当
てられている事業者識別コードと同一でないときには、
制御信号を出力することにより、PHS無線部5および
PHSベースバンド処理部6によりPHS家庭モードで
送信・受信処理するように制御する。これにより、制御
部2は、発呼信号をPHS家庭用回線により家庭用PH
S親機28に送信させる(ステップS7)。
Further, the control unit 2 determines that the calling telephone number is PHS
When the phone number is not the system phone number, or the calling phone number is P
Even if the telephone number is of the HS system, when the carrier identification code included in the outgoing telephone number is not the same as the carrier identification code assigned to the mobile phone device 1,
By outputting the control signal, the PHS radio unit 5 and the PHS baseband processing unit 6 control the transmission and reception in the PHS home mode. As a result, the control unit 2 transmits the call signal to the home PH through the PHS home line.
The data is transmitted to the S parent device 28 (step S7).

【0049】このように、制御部2は、発信電話番号を
識別することにより、発呼信号をPDC通信網16、P
HS通信網18および家庭用PHS親機28のうちのい
ずれに送信させるかを選択するようになっている。
As described above, control unit 2 identifies the calling telephone number, and transmits the calling signal to PDC communication network 16, PDC.
Which of the HS communication network 18 and the home PHS master unit 28 is to be transmitted is selected.

【0050】さて、以下に、具体的な例として、ユーザ
が携帯電話装置1を使用して各電話装置21〜25に発
信する場合を順次説明する。 (a)携帯電話装置21に発信するとき このときは、発信電話番号が携帯電話装置21に割当て
られたPDC方式の電話番号(サービス識別コードが
「030」)であり、且つ、その携帯電話装置21に割
当てられた電話番号の事業者識別コード(「AB」)と
発信元である携帯電話装置1に割当てられた電話番号の
事業者識別コード(「AB」)とが同一であるので、携
帯電話装置1は、PDC回線により無線基地局26を介
してPDC通信網16に発呼信号を送信するようにな
る。すなわち、携帯電話装置1は、PDC通信網16が
他の通信網と相互接続することがなく、PDC通信網1
6のみにより携帯電話装置21との間で通信回線を確立
するようになる。
Now, as a specific example, a case where the user uses the mobile telephone device 1 to make a call to each of the telephone devices 21 to 25 will be sequentially described. (A) When making a call to the mobile phone device 21 At this time, the calling phone number is a PDC phone number (service identification code is “030”) assigned to the mobile phone device 21 and the mobile phone device Since the carrier identification code ("AB") of the telephone number assigned to the telephone number 21 is the same as the carrier identification code ("AB") of the telephone number assigned to the portable telephone device 1 that is the source of the call, The telephone device 1 transmits a calling signal to the PDC communication network 16 via the wireless base station 26 via the PDC line. That is, the PDC communication network 1 is not connected to the PDC communication network 16 with another communication network.
Only 6 allows a communication line to be established with the mobile telephone device 21.

【0051】(b)携帯電話装置22に発信するとき このときは、発信電話番号が携帯電話装置22に割当て
られたPDC方式の電話番号(サービス識別コードが
「030」)であるが、その携帯電話装置22に割当て
られた電話番号の事業者識別コード(「CD」)と発信
元である携帯電話装置1に割当てられた電話番号の事業
者識別コード(「AB」)とが異なるので、携帯電話装
置1は、PHS家庭用回線により家庭用PHS親機28
に発呼信号を送信するようになる。すなわち、携帯電話
装置1は、公衆網20とPDC通信網17とが相互接続
することにより、公衆網20およびPDC通信網17に
より携帯電話装置22との間で通信回線を確立するよう
になる。
(B) When making a call to the portable telephone device 22 At this time, the calling telephone number is the PDC telephone number assigned to the portable telephone device 22 (the service identification code is “030”). Since the carrier identification code ("CD") of the telephone number assigned to the telephone device 22 is different from the carrier identification code ("AB") of the telephone number assigned to the portable telephone device 1 that is the source, the The telephone device 1 is connected to a home PHS base unit 28 via a PHS home line.
To send a call signal. That is, the portable telephone device 1 establishes a communication line with the portable telephone device 22 by the public network 20 and the PDC communication network 17 by interconnecting the public network 20 and the PDC communication network 17.

【0052】(c)簡易型携帯電話装置23に発信する
とき このときは、発信電話番号が簡易型携帯電話装置23に
割当てられたPHS方式の電話番号(サービス識別コー
ドが「050」)であり、且つ、その簡易型携帯電話装
置23に割当てられた電話番号の事業者識別コード
(「EF」)と発信元である携帯電話装置1に割当てら
れた電話番号の事業者識別コード(「EF」)とが同一
であるので、携帯電話装置1は、PHS公衆回線により
無線基地局27を介してPHS通信網18に発呼信号を
送信するようになる。すなわち、携帯電話装置1は、P
HS通信網18が他の通信網と相互接続することがな
く、PHS通信網18のみにより簡易型携帯電話装置2
3との間で通信回線を確立するようになる。
(C) When making a call to the simplified portable telephone device 23 At this time, the calling telephone number is a PHS telephone number (service identification code "050") assigned to the simplified portable telephone device 23. In addition, the operator identification code ("EF") of the telephone number assigned to the simplified portable telephone device 23 and the operator identification code ("EF") of the telephone number assigned to the portable telephone device 1 that is the sender. ) Is the same, so that the mobile telephone device 1 transmits a call signal to the PHS communication network 18 via the wireless base station 27 via the PHS public line. That is, the mobile phone 1
The HS communication network 18 does not interconnect with other communication networks, and the simplified portable telephone device 2 is connected only by the PHS communication network 18.
3 is established with the communication line.

【0053】(d)簡易型携帯電話装置24に発信する
とき このときは、発信電話番号が簡易型携帯電話装置24に
割当てられたPHS方式の電話番号(サービス識別コー
ドが「050」)であるが、その簡易型携帯電話装置2
4に割当てられた電話番号の事業者識別コード(「G
H」)と発信元である携帯電話装置1に割当てられた電
話番号の事業者識別コード(「EF」)とが異なるの
で、携帯電話装置1は、上記(b)に説明したときと同
様にして、PHS家庭用回線により家庭用PHS親機2
8に発呼信号を送信するようになる。すなわち、携帯電
話装置1は、公衆網20とPHS通信網19とが相互接
続することにより、公衆網20およびPHS通信網19
により簡易型携帯電話装置24との間で通信回線を確立
するようになる。
(D) When making a call to the simplified portable telephone 24 In this case, the calling telephone number is a PHS telephone number (the service identification code is "050") assigned to the simplified portable telephone 24. But the simplified mobile phone device 2
No. 4 is assigned to the operator identification code (“G
H ") and the carrier identification code (" EF ") of the telephone number assigned to the mobile phone device 1 that is the originator, the mobile phone device 1 operates in the same manner as described in (b) above. Home PHS main unit 2 via PHS home line
8, a call signal is transmitted. That is, the portable telephone device 1 connects the public network 20 and the PHS communication network 19 to each other, thereby forming the public network 20 and the PHS communication network 19.
As a result, a communication line is established with the simplified portable telephone device 24.

【0054】(e)一般電話装置25に発信するとき このときは、発信電話番号がPDC方式の電話番号およ
びPHS方式の電話番号のいずれでもないので、携帯電
話装置1は、上記した(b)に説明したときと同様にし
て、PHS家庭用回線により家庭用PHS親機28に発
呼信号を送信するようになる。すなわち、携帯電話装置
1は、公衆網20が他の通信網と相互接続することがな
く、公衆網20のみにより一般電話装置25との間で通
信回線を確立するようになる。
(E) When making a call to the ordinary telephone device 25 At this time, since the outgoing telephone number is neither a PDC telephone number nor a PHS telephone number, the portable telephone device 1 is described in (b) above. In the same manner as described above, the calling signal is transmitted to the home PHS base unit 28 via the PHS home line. In other words, the mobile telephone device 1 establishes a communication line with the general telephone device 25 only by the public network 20 without the public network 20 being interconnected with another communication network.

【0055】以上に説明したように、携帯電話装置1
は、各電話装置21〜25に発信する場合には、PDC
通信網16およびPHS通信網18のうち通信回線を確
立するにあたって通信網が相互接続することのない方を
選択して、あるいは通信網が相互接続する場合であって
も相互接続回数が最小となる方を選択して発呼信号を送
信するようになる。
As described above, the mobile phone 1
Is a PDC when sending to each of the telephone devices 21 to 25
When establishing a communication line, one of the communication network 16 and the PHS communication network 18 is selected so that the communication network is not interconnected, or even if the communication network is interconnected, the number of interconnections is minimized. And the call signal is transmitted.

【0056】このように本実施例によれば、発信電話番
号が入力されると、その発信電話番号を識別し、その識
別結果に応じて、PDC通信網16、PHS通信網18
および家庭用PHS親機28のうち通信回線が接続され
るにあたって通信網が相互接続することがない方、ある
いは通信網が相互接続する場合であっても相互接続回数
が最小となる方を自動的に選択して発呼信号を送信する
ように構成したので、通信料金が最小となる通信回線が
自動的に接続されるようになり、したがって、ユーザ
は、発信電話番号に含まれているサービス識別コードや
事業者識別コードなどの各種のコードを記憶しておく必
要がなく、経済性を高めた上で発信することができる。
As described above, according to this embodiment, when a calling telephone number is input, the calling telephone number is identified, and the PDC communication network 16 and the PHS communication network 18 are identified according to the identification result.
And the home PHS master unit 28 automatically determines whether the communication network is not interconnected when the communication line is connected, or the one that minimizes the number of interconnections even if the communication network is interconnected. The transmission line that minimizes the communication charge is automatically connected, so that the user can identify the service identification included in the outgoing telephone number. There is no need to store various codes such as codes and business identification codes, and transmission can be performed with improved economic efficiency.

【0057】本発明は、上記した実施例にのみ限定され
るものではなく、次のように変形または拡張することが
できる。複数の通信方式としては、実施例に説明したP
DC方式やPHS方式に限らず、アナログセルラー方式
であっても良く、また、このような時分割多元接続(T
DMA)を採用した方式に限らず、符号分割多元接続
(CDMA)を採用した方式であっても良い。PDC無
線部およびPDCベースバンド処理部を、PDC通信規
格に準拠する1.5GHz帯域に対応するように構成す
ることに限らず、PDC通信規格に準拠する800MH
z帯域に対応するように構成しても良い。
The present invention is not limited to the above embodiment, but can be modified or expanded as follows. As the plurality of communication methods, P described in the embodiment may be used.
Not only the DC system and the PHS system but also an analog cellular system may be used. In addition, such a time division multiple access (T
The method is not limited to the method employing DMA (DMA), but may be a method employing code division multiple access (CDMA). The PDC radio unit and the PDC baseband processing unit are not limited to be configured to support the 1.5 GHz band compliant with the PDC communication standard, but may be configured to have the 800 MHz compliant with the PDC communication standard.
It may be configured to correspond to the z band.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例を示すネットワーク構成図FIG. 1 is a network configuration diagram showing an embodiment of the present invention.

【図2】電気的構成を示す機能ブロック図FIG. 2 is a functional block diagram showing an electrical configuration.

【図3】制御部が実行する処理を示すフローチャートFIG. 3 is a flowchart showing processing executed by a control unit;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

図面中、1は携帯電話装置(無線通信装置)、2は制御
部(制御手段、発信電話番号識別手段)、3はPDC無
線部(無線通信手段)、4はPDCベースバンド処理部
(無線通信手段)、5はPHS無線部(無線通信手
段)、6はPHSベースバンド処理部(無線通信手
段)、10はPDC/PHSアンテナ(無線通信手
段)、11はPDC/PHS共用器(無線通信手段)で
ある。
In the drawings, 1 is a mobile phone device (wireless communication device), 2 is a control unit (control means, calling telephone number identification means), 3 is a PDC wireless unit (wireless communication means), 4 is a PDC baseband processing unit (wireless communication device) Means, 5 is a PHS radio section (wireless communication means), 6 is a PHS baseband processing section (wireless communication means), 10 is a PDC / PHS antenna (wireless communication means), 11 is a PDC / PHS duplexer (wireless communication means) ).

─────────────────────────────────────────────────────
────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成12年1月31日(2000.1.3
1)
[Submission date] January 31, 2000 (200.1.3
1)

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】特許請求の範囲[Correction target item name] Claims

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【特許請求の範囲】[Claims]

【手続補正2】[Procedure amendment 2]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0011[Correction target item name] 0011

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の無線通信
装置によれば、発信電話番号が入力されると、発信電話
番号識別手段は、入力された発信電話番号を識別し、制
御手段は、その発信電話番号識別手段の識別結果に応じ
て、発信電話番号に含まれているサービス識別コードお
よび事業者識別コードに基づいて、通信回線を確立する
にあたってその通信回線を構成する通信網が相互接続す
る場合にその相互接続回数が最小となるように無線通信
手段を複数の無線通信網のうちのいずれかに接続させ
る。
According to the wireless communication apparatus of the present invention, when a calling telephone number is inputted, the calling telephone number identifying means identifies the inputted calling telephone number, and the control means comprises: , The service identification code and the service identification code included in the outgoing telephone number according to the identification result of the outgoing telephone number identifying means .
When establishing a communication line based on the communication ID and the carrier identification code, the wireless communication means shall be set up among a plurality of wireless communication networks to minimize the number of interconnections when the communication networks constituting the communication line are interconnected. To one of

【手続補正3】[Procedure amendment 3]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0012[Correction target item name] 0012

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0012】すなわち、このものは、ユーザが発信電話
番号を入力すると、その発信電話番号に応じて、発信電
話番号に含まれているサービス識別コードおよび事業者
識別コードに基づいて、通信回線を構成する通信網が相
互接続する場合には、その相互接続回数が最小となる無
線通信網に自動的に接続するようになり、つまり、通信
料金が最小となるように通信回線が確立されるようにな
るので、ユーザは、発信電話番号に含まれているサービ
ス識別コードや事業者識別コードなどの各種のコードを
記憶しておく必要がなく、経済性を高めた上で発信する
ことができる。
Namely, the ones, when the user enters a calling telephone number, in accordance with the calling telephone number, calling electrostatic
Service identification code and carrier included in the talk number
When the communication networks constituting the communication line are interconnected based on the identification code, the communication network is automatically connected to the wireless communication network with the minimum number of interconnections, that is, the communication fee is minimized. As the communication line is established in this way, the user does not need to memorize various codes such as the service identification code and the carrier identification code included in the outgoing telephone number, thereby improving economic efficiency. Can be sent on the phone.

【手続補正4】[Procedure amendment 4]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0013[Correction target item name] 0013

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0013】請求項2記載の無線通信装置によれば、発
信電話番号が入力されると、発信電話番号識別手段は、
入力された発信電話番号を識別し、制御手段は、発信電
話番号に含まれているサービス識別コードおよび事業者
識別コードと、無線通信手段が接続可能な無線通信網に
割当てられているサービス識別コードおよび事業者識別
コードとが合致しているときには、無線通信手段をその
サービス識別コードおよび事業者識別コードが合致した
無線通信網に接続させる。
According to the second aspect of the present invention, when the calling telephone number is inputted, the calling telephone number identifying means,
Identifying the input calling telephone number, the control means, the service identification and service identification code and carrier identification codes included in the outgoing telephone number, the wireless communication unit is assigned to the wireless communication network connectable When the code and the business identification code match, the wireless communication means is connected to the wireless communication network whose service identification code and business identification code match.

【手続補正5】[Procedure amendment 5]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0015[Correction target item name] 0015

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0015】請求項3記載の無線通信装置によれば、発
信電話番号が入力されると、発信電話番号識別手段は、
入力された発信電話番号を識別し、制御手段は、発信電
話番号にサービス識別コードおよび事業者識別コードが
含まれていないとき、あるいは発信電話番号に含まれて
いるサービス識別コードおよび事業者識別コードと、無
線通信手段が接続可能な無線通信網に割当てられている
サービス識別コードおよび事業者識別コードとが合致し
ていないときには、無線通信手段を簡易型携帯電話シス
テム家庭用回線を利用する家庭用無線通信網に接続させ
る。
According to the third aspect of the present invention, when the outgoing telephone number is inputted, the outgoing telephone number identifying means,
Identifying the input calling telephone number, the control means, when the calling telephone number does not include the service identification code and carrier identification code, service identification code and business there have contained within outgoing phone number If the user identification code does not match the service identification code and the business operator identification code assigned to the wireless communication network to which the wireless communication means can connect, the wireless communication means uses the simplified mobile phone system home line. Connected to the home wireless communication network.

【手続補正6】[Procedure amendment 6]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0017[Correction target item name] 0017

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、本発明をPDC(Personal
Digital Cellular )方式の無線通信システムおよびP
HS(Personal Handyphone System)方式の無線通信シ
ステムの双方の無線通信システムで使用可能に構成され
た携帯電話装置に適用した一実施例について図面を参照
して説明する。まず、図2は、携帯電話装置の電気的構
成を機能ブロックにして示している。図2において、携
帯電話装置1は、マイクロコンピュータを主体としてな
る制御部2を備えている。制御部2は、PDC無線部
3、PDCベースバンド処理部4、PHS無線部5、P
HSベースバンド処理部6、PDC/PHS共通音声処
理部7、キー操作検出部8および表示制御部9との間で
制御信号を転送することにより、それらを制御するよう
に構成されている。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, the present invention is referred to as PDC (Personal
Dig it al Cellular) method of wireless communication system and P
An embodiment applied to a portable telephone device configured to be usable in both wireless communication systems of an HS (Personal Handyphone System) wireless communication system will be described with reference to the drawings. First, FIG. 2 shows the electrical configuration of the mobile phone device as functional blocks. In FIG. 2, the mobile phone device 1 includes a control unit 2 mainly including a microcomputer. The control unit 2 includes a PDC radio unit 3, a PDC baseband processing unit 4, a PHS radio unit 5,
Control signals are transferred between the HS baseband processing unit 6, the PDC / PHS common voice processing unit 7, the key operation detection unit 8, and the display control unit 9 to control them.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 無線通信方式が互いに異なる複数の無線
通信網の各々に接続可能な無線通信手段と、この無線通
信手段を前記複数の無線通信網のうちのいずれかに接続
させることにより通信相手との間で通信回線を確立する
制御手段とを備えた無線通信装置において、 発信電話番号が入力されたことに応じて、入力された発
信電話番号を識別する発信電話番号識別手段を備え、 前記制御手段は、前記発信電話番号識別手段の識別結果
に応じて、前記通信回線を確立するにあたって当該通信
回線を構成する通信網が相互接続する場合にその相互接
続回数が最小となるように前記無線通信手段を前記複数
の無線通信網のうちのいずれかに接続させることを特徴
とする無線通信装置。
1. A wireless communication means connectable to each of a plurality of wireless communication networks having different wireless communication systems, and a communication partner by connecting the wireless communication means to one of the plurality of wireless communication networks. And a control means for establishing a communication line between the caller and a calling telephone number identification means for identifying the input calling telephone number in response to the input of the calling telephone number, The control means, according to the identification result of the outgoing telephone number identification means, establishes the communication line so that when the communication networks constituting the communication line are interconnected, the number of interconnections is minimized. A wireless communication apparatus, wherein a communication unit is connected to any one of the plurality of wireless communication networks.
【請求項2】 前記無線通信手段は、前記複数の無線通
信網としてセルラー方式の無線通信システムにおける無
線通信網および簡易型携帯電話システムにおける無線通
信網の各々に接続可能に構成され、 前記制御手段は、発信電話番号にサービス識別コードお
よび事業者識別コードが含まれているときであってその
発信電話番号に含まれているサービス識別コードおよび
事業者識別コードと、前記無線通信手段が接続可能な無
線通信網に割当てられているサービス識別コードおよび
事業者識別コードとが合致しているときには、当該無線
通信手段を当該サービス識別コードおよび事業者識別コ
ードが合致した無線通信網に接続させることを特徴とす
る請求項1記載の無線通信装置。
2. The wireless communication unit is configured to be connectable to each of a wireless communication network in a cellular wireless communication system and a wireless communication network in a simplified cellular phone system as the plurality of wireless communication networks. Is when the outgoing telephone number includes the service identification code and the business operator identification code, and the service communication code and the business operator identification code included in the outgoing telephone number can be connected to the wireless communication means. When the service identification code and the operator identification code assigned to the wireless communication network match, the wireless communication means is connected to the wireless communication network with the matching service identification code and the operator identification code. The wireless communication device according to claim 1.
【請求項3】 前記無線通信手段は、前記簡易型携帯電
話システムにおける無線通信網として簡易型携帯電話シ
ステム公衆回線を利用する公衆無線通信網および簡易型
携帯電話システム家庭用回線を利用する家庭用無線通信
網の各々に接続可能に構成され、 前記制御手段は、発信電話番号にサービス識別コードお
よび事業者識別コードが含まれていないとき、あるいは
発信電話番号にサービス識別コードおよび事業者識別コ
ードが含まれているときであってその発信電話番号に含
まれているサービス識別コードおよび事業者識別コード
と、前記無線通信手段が接続可能な無線通信網に割当て
られているサービス識別コードおよび事業者識別コード
とが合致していないときには、当該無線通信手段を前記
家庭用無線通信網に接続させることを特徴とする請求項
2記載の無線通信装置。
3. The public wireless communication network using a simplified mobile phone system public line as a wireless communication network in the simplified mobile phone system and a home wireless network using a simplified mobile phone system home line. The control means is configured so as to be connectable to each of the wireless communication networks, when the service identification code and the carrier identification code are not included in the calling telephone number, or when the service identification code and the carrier identification code are included in the calling telephone number. A service identification code and a business identification code included in the calling telephone number when they are included, and a service identification code and a business identification assigned to a wireless communication network connectable to the wireless communication means. If the codes do not match, the wireless communication means is connected to the home wireless communication network. The wireless communications apparatus of claim 2 wherein.
JP32934698A 1998-11-19 1998-11-19 Wireless communication device Expired - Fee Related JP3058154B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32934698A JP3058154B2 (en) 1998-11-19 1998-11-19 Wireless communication device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32934698A JP3058154B2 (en) 1998-11-19 1998-11-19 Wireless communication device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000156880A true JP2000156880A (en) 2000-06-06
JP3058154B2 JP3058154B2 (en) 2000-07-04

Family

ID=18220437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32934698A Expired - Fee Related JP3058154B2 (en) 1998-11-19 1998-11-19 Wireless communication device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3058154B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3058154B2 (en) 2000-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09502583A (en) Mobile communication and data terminal with multiple operating modes
EP0921668B1 (en) TDMA communication method and system
JP3395690B2 (en) Wireless communication device
WO1991007856A1 (en) Cordless telephone registration method
JP2001119452A (en) Wireless communication device
US6519476B1 (en) Radio communication system wherein insertion of an attachable external storage medium causes the mobile to interact with the system
JPH05122141A (en) Device and method for bonding telephone of communication network with independent station
EP0516651A4 (en) Method and system for establishing link with wireless telephone
JP3058154B2 (en) Wireless communication device
JP2000236581A (en) Communication system
KR19990004344A (en) How to use mobile device using user's unique number of mobile communication system
JPH08307938A (en) Portable telephone system
JPH10173785A (en) Phs broadcast equipment
JP3231720B2 (en) Mobile communication device and telephone network automatic selection method
KR100574656B1 (en) the mobile communication terminal system having a group terminating call function and controlling method therefore
JP3097787B2 (en) Wireless telephone device control system
JP3007499B2 (en) Mobile communication system
KR100525367B1 (en) Digital cell phone changer
JPH08298679A (en) Telephone system
KR100233167B1 (en) Mobile phone
JP3473141B2 (en) Wireless telephone equipment
JPH0865235A (en) Radio communication equipment, radio communication network and system
JP3810128B2 (en) Cordless telephone public base station
JPH1141659A (en) Communication equipment
JPH09247743A (en) Second generation cordless telephone system

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees