JP2000156834A - Video recorder with printer function - Google Patents

Video recorder with printer function

Info

Publication number
JP2000156834A
JP2000156834A JP10328437A JP32843798A JP2000156834A JP 2000156834 A JP2000156834 A JP 2000156834A JP 10328437 A JP10328437 A JP 10328437A JP 32843798 A JP32843798 A JP 32843798A JP 2000156834 A JP2000156834 A JP 2000156834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video recorder
still image
liquid crystal
viewfinder
printer function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10328437A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makoto Onga
誠 恩賀
Kunihito Saeki
邦仁 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10328437A priority Critical patent/JP2000156834A/en
Publication of JP2000156834A publication Critical patent/JP2000156834A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a video recorder provided with a printer function and using a view finder as an image source in respect to a camcorder having a view finder. SOLUTION: A still image is displayed on a display device of a view finder in a camcorder and its still image is printed out on a silver salt film. In the video recorder 10, an image pickup part, recording/reproducing mechanism part, etc., are integrated in one body 2, the view finder 3b is arranged on the upper part of the body 2 and a connection part 11 is formed between a liquid crystal(LC) panel for the view finder 3b and lens so as to separate them. When a camera adaptor 14 is attached to the separated portion and a still image displayed on the LC panel is exposed to a silver salt film in the adaptor 14 by depressing a still image switch 12 and a printing switch 13, the still image can be printed out.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はビューファインダに
映し出される静止画を銀塩フィルムに露光してプリント
する、カメラ一体型のプリンタ機能付きビデオレコーダ
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a camera-integrated video recorder with a printer function, which prints a still image projected on a viewfinder by exposing it to a silver halide film.

【0002】[0002]

【従来の技術】記録媒体として磁気テープを用いたカメ
ラ一体型のビデオテープレコーダは、旅行、スポーツ、
催物、子供の成長記録、動植物の観察等に多くの用途で
用いられてきている。これらの記録した画像はその場
で、ビデオテープレコーダのビューファインダや直視型
LCDに再生して見たり、自宅に帰ってからテレビに映
して見ていた。
2. Description of the Related Art A camera-integrated video tape recorder using a magnetic tape as a recording medium is used for travel, sports,
It has been used for many purposes such as entertainment, children's growth records, and observation of animals and plants. On the spot, these recorded images were reproduced and viewed on a viewfinder or a direct-view LCD of a video tape recorder, or were viewed on a television after returning home.

【0003】また、記録した画像の中で必要とするもの
をプリントする使われ方がある。しかしながら一般にビ
デオプリンタは消費電力が大きく、また、装置自体も大
きいため、家庭において用いられるものに限定されてい
た。
[0003] In addition, there is a method of printing a necessary one of recorded images. However, in general, video printers consume a large amount of power and the devices themselves are large, so that they are limited to those used at home.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】従って本発明の課題
は、テープ、或いはディスク状の記録媒体を用いたビデ
オレコーダにおいて、そのビデオレコーダに装備された
ビューファインダを用いて、記録された画像のプリント
が簡便に行なえるプリンタ機能付きビデオレコーダを提
供しようとするものである。
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a video recorder using a tape or a disk-shaped recording medium, and print a recorded image using a viewfinder mounted on the video recorder. Is to provide a video recorder with a printer function that can be easily performed.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明は上記課題に鑑み
なされたものであって、ビューファインダを有するビデ
オレコーダであって、表示部と接眼部とが分離し、接眼
部の着脱が可能なビューファインダと、該ビューファイ
ンダの接眼部を除去した部位に装着可能であって、前記
表示部とは反対の側に銀塩フィルムを装着したカメラア
ダプタと、前記ビューファインダの表示部に、記録した
画像を静止画として表示する静止画生成手段と、前記表
示部に表示した静止画を、前記銀塩フィルムに露光する
露光手段とを具備したプリンタ機能付きビデオレコーダ
を構成する。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and is directed to a video recorder having a view finder, wherein a display unit and an eyepiece are separated from each other, and the eyepiece can be attached or detached. A possible viewfinder, a camera adapter that can be attached to a portion of the viewfinder from which the eyepiece has been removed, and a silver halide film attached on the side opposite to the display unit, and a display unit of the viewfinder A video recorder with a printer function, comprising: a still image generating unit for displaying a recorded image as a still image; and an exposing unit for exposing the still image displayed on the display unit to the silver halide film.

【0006】また、前記静止画生成手段は、半導体記憶
装置からなるフレームメモリであって、記録した任意の
画像を該フレームメモリに記憶し、その後、読み出して
前記表示部に静止画として表示する構成とする。
The still picture generating means is a frame memory comprising a semiconductor storage device, wherein a recorded arbitrary picture is stored in the frame memory, and thereafter read out and displayed on the display section as a still picture. And

【0007】また、前記静止画生成手段は、前記ビデオ
レコーダの再生系に静止画像再生機能を設けたものとす
る。
[0007] Further, the still picture generating means is provided with a still picture reproducing function in a reproducing system of the video recorder.

【0008】さらに、前記表示部は液晶表示装置で構成
し、上記課題を解決する。
Further, the display section is constituted by a liquid crystal display device to solve the above problems.

【0009】ビデオレコーダのビューファインダの表示
装置に静止画を表示し、接眼部に銀塩フィルムのカメラ
アダプタを装着して、表示装置に表示されている静止画
を銀塩フィルム上に結像し露光してビデオプリントを得
る。
A still image is displayed on a display device of a view finder of a video recorder, a camera adapter of a silver halide film is attached to an eyepiece, and a still image displayed on the display device is formed on a silver halide film. Exposure to obtain a video print.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】本発明はカメラ一体型のビデオレ
コーダに装備されたビューファインダの表示装置を利用
してビデオプリンタを構成しようとするものであって、
ビューファインダを、表示装置を有する部位と接眼部と
が分離する構造にし、分離した表示装置を有する部位
に、銀塩フィルムをプリント媒体とするプリンタ機構を
装着して銀塩フィルムに、ビューファインダに映し出さ
れる静止画像をプリントすることを特徴としている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention intends to configure a video printer using a display device of a viewfinder provided in a video recorder integrated with a camera.
The viewfinder has a structure in which a portion having a display device and an eyepiece are separated, and a printer mechanism using a silver halide film as a print medium is attached to the portion having the separated display device, and the viewfinder is attached to the silver halide film. It is characterized by printing a still image projected on a.

【0011】発明の実施の形態について図1ないし図1
0を参照して説明する。尚、図1は従来より用いられて
いるビデオレコーダの概略図であり、図2はそのビュー
ファインダの構成を示す図であり、図3はそのビューフ
ァインダの光学系を示す図である。また、図4は本発明
にかかわるビデオレコーダの概略図であり、図5はその
ビューファインダの構成を示す断面図であり、図6はそ
のビューファインダにプリンタ機能を装着した場合の概
略図である。また、図7は本発明にかかわるプリンタ機
能の構成を示す断面図であり、図8はそのプリンタ機能
の光学系について説明するための図である。さらに、図
9は本発明にかかわるプリンタ機能付きビデオレコーダ
のシステムブロック図であり、図10はプリンタ機能付
きビデオレコーダの他の例であって、プリンタ機能を装
着した場合の概略図である。
1 to 1 show an embodiment of the present invention.
0 will be described. FIG. 1 is a schematic view of a conventionally used video recorder, FIG. 2 is a view showing a configuration of the viewfinder, and FIG. 3 is a view showing an optical system of the viewfinder. FIG. 4 is a schematic diagram of a video recorder according to the present invention, FIG. 5 is a cross-sectional view showing the configuration of the viewfinder, and FIG. 6 is a schematic diagram of a case where a printer function is mounted on the viewfinder. . FIG. 7 is a sectional view showing a configuration of a printer function according to the present invention, and FIG. 8 is a diagram for explaining an optical system of the printer function. FIG. 9 is a system block diagram of a video recorder with a printer function according to the present invention, and FIG. 10 is another example of a video recorder with a printer function, schematically showing a case where a printer function is mounted.

【0012】まず、従来から用いられているビューファ
インダの構成について説明する。図1に示すようにビデ
オレコーダ1は本体2として撮像部と記録再生機構部等
が一体となっていて、さらに本体2の上部に、例えば液
晶を表示装置とするビューファインダ3aや、本体2の
側面に記録再生画像を表示する直視用液晶パネル4が取
り付けられている。また、ビューファインダ3aの接眼
部には眼を当てて位置決めするアイキャップ5が設けら
れている。
First, the configuration of a conventionally used viewfinder will be described. As shown in FIG. 1, a video recorder 1 has a main body 2 in which an image pickup unit and a recording / reproducing mechanism are integrated, and a view finder 3a using a liquid crystal as a display device, A direct-view liquid crystal panel 4 for displaying a recorded / reproduced image is attached to the side surface. The eyepiece of the viewfinder 3a is provided with an eye cap 5 for positioning with the eye.

【0013】つぎにビューファインダ3aの構成は図2
に示すように、ファインダ用液晶パネル6とレンズ7と
が所定の距離a1が保たれて配置されていて、レンズ7
と近接してファインダ用液晶パネル6とは反対側にアイ
キャップ5が、また、ファインダ用液晶パネル6の背面
に近接して照明用のバックライト8が配置されている。
Next, the configuration of the viewfinder 3a is shown in FIG.
As shown in FIG. 7, the finder liquid crystal panel 6 and the lens 7 are arranged with a predetermined distance a1 kept therebetween.
The eye cap 5 is arranged on the opposite side of the finder liquid crystal panel 6 in the vicinity of the finder liquid crystal panel 6, and the illumination backlight 8 is arranged in proximity to the back of the finder liquid crystal panel 6.

【0014】上述した構成のビューファインダ3aでは
図3に示すように、レンズ7の焦点距離をf1、ファイ
ンダ用液晶パネル6上の画像の表示位置をレンズ7の後
方AX1の位置、即ちレンズ7からの距離がa1であっ
て、且つ、a1<f1の位置であるとすると、ファイン
ダ用液晶パネル6上に表示された画像はレンズ7の後方
b1の位置BX1′に正立した拡大虚像として視認され
る。
In the viewfinder 3a having the above-described structure, as shown in FIG. 3, the focal length of the lens 7 is f1, and the display position of the image on the finder liquid crystal panel 6 is the position of AX1 behind the lens 7, that is, from the lens 7. Is a1 and the position of a1 <f1 is satisfied, the image displayed on the finder liquid crystal panel 6 is visually recognized as an erect enlarged virtual image at the position BX1 'at the position b1 behind the lens 7. You.

【0015】つぎに本発明にかかわる、ビューファイン
ダ3aをファインダ用液晶パネル6とレンズ7との間で
分離して、アイキャップ5側にプリント機構を装着し、
所望の記録画像がプリントできるプリント機構について
説明する。
Next, the view finder 3a according to the present invention is separated between the finder liquid crystal panel 6 and the lens 7, and a print mechanism is mounted on the eye cap 5 side.
A printing mechanism that can print a desired recorded image will be described.

【0016】図4に示すように本発明にかかわるビデオ
レコーダ10の構成は、本体2として撮像部と記録再生
機構部等が一体となっていて、さらに本体2の上部に、
例えば液晶を表示装置とするビューファインダ3bや、
本体2の側面に直視用液晶パネル4が取り付けられてい
る。また、ビューファインダ3bの接眼部には眼の位置
を固定するアイキャップ5が設けられている。
As shown in FIG. 4, a video recorder 10 according to the present invention has a structure in which an image pickup section and a recording / reproducing mechanism section are integrated as a main body 2, and furthermore,
For example, a viewfinder 3b using a liquid crystal as a display device,
A liquid crystal panel 4 for direct viewing is attached to a side surface of the main body 2. An eye cap 5 for fixing the position of the eye is provided in the eyepiece of the viewfinder 3b.

【0017】ビューファインダ3bには、ファインダ用
液晶パネル6とレンズ7との間に接続部11が設けられ
ていて、アイキャップ5とレンズ7を含む接眼部が本体
2から分離できる構成になっている。また、静止画像を
取り込むための静止画スイッチ12、プリント動作を指
示するプリントスイッチ13が設けられている。尚、ビ
デオレコーダ10の操作を指示する種々のスイッチ、バ
ッテリー等、その他の構成要素は本発明に直接かかわる
ものでなく、図示は省略している。
The viewfinder 3b is provided with a connecting portion 11 between the finder liquid crystal panel 6 and the lens 7, so that the eyepiece including the eye cap 5 and the lens 7 can be separated from the main body 2. ing. A still image switch 12 for capturing a still image and a print switch 13 for instructing a print operation are provided. The other components such as various switches for instructing the operation of the video recorder 10 and the battery are not directly related to the present invention, and are not shown.

【0018】ビューファインダ3bがビューファインダ
として用いられる場合の構成は図5に示すように、接続
部11でファインダ用液晶パネル6を含む部位とアイキ
ャップ5およびレンズ7を含む部位とが接続され、ファ
インダ用液晶パネル6とレンズ7とが所定の距離a1が
保たれて配置される。この状態で図2に示したビューフ
ァインダ3aと同じ働きが得られ、撮影中の画像や再生
中の画像が視認される。
When the view finder 3b is used as a view finder, as shown in FIG. 5, a portion including the finder liquid crystal panel 6 and a portion including the eye cap 5 and the lens 7 are connected by a connecting portion 11, The finder liquid crystal panel 6 and the lens 7 are arranged at a predetermined distance a1. In this state, the same function as that of the viewfinder 3a shown in FIG. 2 is obtained, and the image being captured and the image being reproduced are visually recognized.

【0019】図6はビデオレコーダ10のプリンタ機能
を動作させた場合の構成を示している。図4に示すビュ
ーファインダ3bのアイキャップ5を含む接眼部が接続
部11から外され、替わりにカメラアダプタ14が装着
された状態である。カメラアダプタ14の内部は勿論、
接続部11の遮光性は十分に確保する構造であることは
当然である。
FIG. 6 shows the configuration when the printer function of the video recorder 10 is operated. The eyepiece including the eye cap 5 of the viewfinder 3b shown in FIG. 4 is detached from the connection unit 11, and the camera adapter 14 is attached instead. Of course, inside the camera adapter 14,
It is a matter of course that the connection portion 11 has a structure that sufficiently secures the light shielding property.

【0020】カメラアダプタ14を装着した場合のプリ
ンタとしての構成を図7に示す。レンズ16はファイン
ダ用液晶パネル6の画像面との距離がa2となるように
カメラアダプタ14内の所定の位置に設定されていて、
また、フィルム15はその感光面がレンズ16からb2
の位置になるようにカメラアダプタ14の内部に設定さ
れている。距離a2と距離b2とは画像の倍率を決定す
るものであって、ファインダ用液晶パネル6の画像面の
大きさとフィルム15の感光面の大きさによって決定さ
れる。また、露光されたフィルムが移動すると次に露光
されるフィルムが結像位置に設定されることが必要であ
るが、これは従来より行なわれている汎用の方法が用い
られる。
FIG. 7 shows the configuration of a printer when the camera adapter 14 is mounted. The lens 16 is set at a predetermined position in the camera adapter 14 so that the distance from the image plane of the finder liquid crystal panel 6 is a2.
The film 15 has a photosensitive surface from the lens 16 to b2.
Is set inside the camera adapter 14. The distance a2 and the distance b2 determine the magnification of the image, and are determined by the size of the image surface of the finder liquid crystal panel 6 and the size of the photosensitive surface of the film 15. Further, when the exposed film moves, it is necessary to set the film to be exposed next to the image forming position, which is performed by a general-purpose method which has been conventionally used.

【0021】つぎに、プリンタとして用いる場合の光学
系について説明する。図8に示すように、レンズ16の
焦点距離をf1とすると、ファインダ用液晶パネル6の
画像面をf1と2f1の中間点AX2、即ちレンズ16
からの距離をa2とすると、f1<a2<2f1となる
位置に設定する。この場合、ファインダ用液晶パネル6
の画像は、レンズ16を挟んでファインダ用液晶パネル
6とは反対側であって、レンズ16からb2離れた位置
BX2に倒立した拡大実像が結像されることになる。
Next, an optical system when used as a printer will be described. As shown in FIG. 8, assuming that the focal length of the lens 16 is f1, the image plane of the finder liquid crystal panel 6 is positioned at the midpoint AX2 between f1 and 2f1, that is, the lens 16
If the distance from is set to a2, the position is set to satisfy f1 <a2 <2f1. In this case, the finder liquid crystal panel 6
Is formed on the opposite side of the finder liquid crystal panel 6 with the lens 16 interposed therebetween, and an inverted enlarged real image is formed at a position BX2 away from the lens 16 by b2.

【0022】つぎに、上述したプリント機能を有するビ
デオレコーダ10のシステム構成と動作について説明す
る。
Next, the system configuration and operation of the video recorder 10 having the print function described above will be described.

【0023】まずシステムは図9に示すように、システ
ム全体を制御するCPU21、ビデオレコーダのカメラ
回路22およびビデオレコーダ回路23、プリントする
画像を記録するメモリ24、CPU21に対してメモリ
24に画像を記録する指示を行なう静止画スイッチ1
2、CPU21に対してプリント動作の開始を指示する
プリントスイッチ13、撮影中の画像や再生画像を表示
する直視用液晶パネル4、直視用液晶パネル4を駆動す
る直視用液晶パネル信号処理回路25、直視用液晶パネ
ル4を照明するバックライト26、バックライト26を
駆動するインバータ回路27、ファインダ用液晶パネル
6、ファインダ用液晶パネル6を駆動するファインダ用
液晶パネル信号処理回路28、ファインダ用液晶パネル
6を照明するバックライト8、バックライト8を駆動す
るインバータ回路29を有して構成されている。
First, as shown in FIG. 9, the system includes a CPU 21 for controlling the whole system, a camera circuit 22 and a video recorder circuit 23 of a video recorder, a memory 24 for recording an image to be printed, and an image stored in the memory 24 for the CPU 21. Still image switch 1 for instructing recording
2, a print switch 13 for instructing the CPU 21 to start a print operation, a direct-view liquid crystal panel 4 for displaying an image being shot or a reproduced image, a direct-view liquid crystal panel signal processing circuit 25 for driving the direct-view liquid crystal panel 4, A backlight 26 for illuminating the direct-view liquid crystal panel 4, an inverter circuit 27 for driving the backlight 26, a finder liquid crystal panel 6, a finder liquid crystal panel signal processing circuit 28 for driving the finder liquid crystal panel 6, and a finder liquid crystal panel 6. , And an inverter circuit 29 for driving the backlight 8.

【0024】つぎにその動作について説明すると、ま
ず、カメラ撮影時、あるいはビデオレコーダの記録、再
生時の信号はビデオレコーダ回路23を経由して、表示
信号として直視用液晶パネル信号処理回路25、および
ファインダ用液晶パネル信号処理回路28に供給され
る。プリントしたい画像で静止画スイッチ12を押すこ
とにより、CPU21はこれを検知してビデオレコーダ
回路23を制御し、そのときの画像はメモリ24に取り
込まれる。その後、メモリ24に記録された画像は読み
出されて直視用液晶パネル4、およびファインダ用液晶
パネル6に静止画像信号として印加されている状態にな
る。このとき、直視用液晶パネル4のバックライト26
を駆動するインバータ回路27は点灯動作をし、一方、
ファインダ用液晶パネル6のバックライト8を駆動する
インバータ回路29は停止の状態にある。
Next, the operation will be described. First, a signal at the time of photographing with a camera or recording and reproduction of a video recorder is passed through a video recorder circuit 23 as a display signal to a liquid crystal panel signal processing circuit 25 for direct viewing, and It is supplied to a finder liquid crystal panel signal processing circuit 28. By pressing the still image switch 12 with the image to be printed, the CPU 21 detects this and controls the video recorder circuit 23, and the image at that time is taken into the memory 24. After that, the image recorded in the memory 24 is read out and is applied to the direct-view liquid crystal panel 4 and the finder liquid crystal panel 6 as a still image signal. At this time, the backlight 26 of the direct-view liquid crystal panel 4
Is turned on, while the inverter circuit 27 for driving
The inverter circuit 29 that drives the backlight 8 of the finder liquid crystal panel 6 is in a stopped state.

【0025】この状態でプリントスイッチ13が押され
ると、CPU21はこれを検知して、装着されているフ
ィルム15の感度に応じた時間、インバータ回路29を
動作させ、ファインダ用液晶パネル6に表示されている
静止画像をフィルム15上に露光する。以上の動作が終
了した後、撮影されたフィルム15はその種類に応じて
処理する。例えば、インスタント型のフィルムであれば
排出して現像し、また、通常の35mmフィルムであれ
ば巻き上げて、この静止画像のプリント動作は完了す
る。
When the print switch 13 is depressed in this state, the CPU 21 detects this and activates the inverter circuit 29 for a time corresponding to the sensitivity of the film 15 mounted thereon, and is displayed on the finder liquid crystal panel 6. The still image is exposed on the film 15. After the above operation is completed, the photographed film 15 is processed according to its type. For example, if the film is an instant type film, it is discharged and developed, and if it is a normal 35 mm film, it is wound up, and the printing operation of the still image is completed.

【0026】上述した例では静止画像を作成するため
に、メモリ24に信号を記憶させ、その後、ファインダ
用液晶パネル信号処理回路28に供給し、静止画像を表
示しているが、これに替わってビデオレコーダに静止画
再生機能を持たせ、プリントしたい画像ではビデオレコ
ーダを静止画再生状態に設定し、所定の露光時間、イン
バータ回路29を作動させてフィルム15に画像を焼き
付ける構成をとることも可能である。
In the above-described example, a signal is stored in the memory 24 and then supplied to the finder liquid crystal panel signal processing circuit 28 in order to create a still image, and the still image is displayed. It is also possible to adopt a configuration in which the video recorder is provided with a still image playback function, the video recorder is set to a still image playback state for an image to be printed, and the image is printed on the film 15 by activating the inverter circuit 29 for a predetermined exposure time. It is.

【0027】図10は本発明の他の実施の形態例である
ビデオレコーダ20の構成を示す図であって、図1に示
すビューファインダ3aのアイキャップ5のみが取り外
し可能であって、その部位はカメラアダプタ17が遮光
性を確保して取り付けられる構造を有するものである。
FIG. 10 is a view showing the structure of a video recorder 20 according to another embodiment of the present invention. Only the eye cap 5 of the viewfinder 3a shown in FIG. Has a structure in which the camera adapter 17 can be attached while securing light-shielding properties.

【0028】このビデオレコーダ20の場合は、レンズ
はビューファインダ3c、即ち、ビューファインダ3c
が有するレンズ7を用いることになるため、カメラアダ
プタ17の内部に光学的に焦点距離をシフトさせるリレ
ーレンズ系を装備する必要があることは当然である。ま
た、その他の構成とその動作は前述した形態例と同様で
あり、その説明は省略する。
In the case of the video recorder 20, the lens is a viewfinder 3c, that is, the viewfinder 3c.
Since the lens 7 included in the camera adapter 17 is used, a relay lens system for optically shifting the focal length must be provided inside the camera adapter 17. Other configurations and operations are the same as those of the above-described embodiment, and the description thereof is omitted.

【0029】尚、ビデオレコーダは、磁気テープ、磁気
ディスク、光ディスク等、何れの記録媒体を用いて構成
されていてもよい。
The video recorder may be configured using any recording medium such as a magnetic tape, a magnetic disk, and an optical disk.

【0030】[0030]

【発明の効果】本発明によると、小型、軽量、低消費電
力で携帯性に優れたビデオプリンタが提供できる。従っ
て1台のカメラ一体型ビデオレコーダで記録再生から記
録画像のプリントまでを行なうことができ、多目的な利
用が可能となる。
According to the present invention, it is possible to provide a video printer which is compact, lightweight, consumes low power, and is excellent in portability. Accordingly, a single camera-integrated video recorder can perform from recording / reproduction to printing of a recorded image, and can be used for a variety of purposes.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 従来より用いられているビデオレコーダの概
略図である。
FIG. 1 is a schematic view of a conventionally used video recorder.

【図2】 ビューファインダの構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of a viewfinder.

【図3】 ビューファインダの光学系を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an optical system of a viewfinder.

【図4】 本発明にかかわるビデオレコーダの概略図で
ある。
FIG. 4 is a schematic diagram of a video recorder according to the present invention.

【図5】 本発明にかかわるビデオレコーダのビューフ
ァインダの構成を示す断面図である。
FIG. 5 is a cross-sectional view illustrating a configuration of a view finder of a video recorder according to the present invention.

【図6】 本発明にかかわるビデオレコーダにプリンタ
機能を装着した場合の概略図である。
FIG. 6 is a schematic diagram when a printer function is mounted on the video recorder according to the present invention.

【図7】 本発明にかかわるビデオレコーダのプリンタ
機能の構成を示す断面図である。
FIG. 7 is a cross-sectional view showing a configuration of a printer function of the video recorder according to the present invention.

【図8】 プリンタ機能の光学系について説明するため
の図である。
FIG. 8 is a diagram for describing an optical system having a printer function.

【図9】 本発明にかかわるプリンタ機能付きビデオレ
コーダのシステムブロック図である。
FIG. 9 is a system block diagram of a video recorder with a printer function according to the present invention.

【図10】 本発明にかかわるプリンタ機能付きビデオ
レコーダの他の例であって、プリンタ機能を装着した場
合の概略図である。
FIG. 10 is another example of a video recorder with a printer function according to the present invention, and is a schematic diagram when a printer function is mounted.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,10,20…ビデオレコーダ、2…本体、3a,3
b,3c…ビューファインダ、4…直視用液晶パネル、
5…アイキャップ、6…ファインダ用液晶パネル、7,
16…レンズ、8,26…バックライト、11…接続
部、12…静止画スイッチ、13…プリントスイッチ、
14,17…カメラアダプタ、15…フィルム、21…
CPU、22…カメラ回路、23…ビデオレコーダ回
路、24…メモリ、25…直視用液晶パネル信号処理回
路、27,29…インバータ回路、28…ファインダ用
液晶パネル信号処理回路
1, 10, 20 ... video recorder, 2 ... body, 3a, 3
b, 3c: viewfinder, 4: liquid crystal panel for direct viewing,
5 ... eye cap, 6 ... liquid crystal panel for viewfinder, 7,
16: Lens, 8, 26: Backlight, 11: Connection, 12: Still image switch, 13: Print switch,
14, 17 ... camera adapter, 15 ... film, 21 ...
CPU, 22: Camera circuit, 23: Video recorder circuit, 24: Memory, 25: Direct-view liquid crystal panel signal processing circuit, 27, 29: Inverter circuit, 28: Viewfinder liquid crystal panel signal processing circuit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C022 AA13 AC00 AC03 AC08 AC32 AC54 AC77 AC78 AC79 5C052 AA01 AA11 AC02 DD02 DD08 EE02 EE03 EE10 FA00 FA01 FA04 FA05 FC06 FE04 GA01 GA03 GA05 GB01 GE04 5C053 FA04 FA21 FA23 HA22 LA01 LA03  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 5C022 AA13 AC00 AC03 AC08 AC32 AC54 AC77 AC78 AC79 5C052 AA01 AA11 AC02 DD02 DD08 EE02 EE03 EE10 FA00 FA01 FA04 FA05 FC06 FE04 GA01 GA03 GA05 GB01 GE04 5C053 FA04 FA21 FA03 HA22 LA01

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ビューファインダを有するビデオレコー
ダであって、 表示部と接眼部とが分離し、前記接眼部の着脱が可能な
ビューファインダと、 該ビューファインダの前記接眼部を除去した部位に装着
可能であって、前記表示部とは反対の側に銀塩フィルム
を装着したカメラアダプタと、 前記ビューファインダの表示部に、記録した画像を静止
画として表示する静止画生成手段と、 前記表示部に表示した静止画を、前記銀塩フィルムに露
光する露光手段とを具備したことを特徴とするプリンタ
機能付きビデオレコーダ。
1. A video recorder having a viewfinder, wherein a display unit and an eyepiece are separated from each other and the eyepiece is detachable, and the eyepiece of the viewfinder is removed. A camera adapter that can be attached to a site and has a silver halide film attached on the side opposite to the display unit, a display unit of the viewfinder, a still image generation unit that displays a recorded image as a still image, An exposing unit for exposing a still image displayed on the display unit to the silver halide film, the video recorder having a printer function.
【請求項2】 前記静止画生成手段は、 半導体記憶装置からなるフレームメモリであって、記録
した任意の画像を該フレームメモリに記憶し、その後、
読み出して前記表示部に静止画として表示する構成であ
ることを特徴とする、請求項1に記載のプリンタ機能付
きビデオレコーダ。
2. A still image generating means, comprising: a frame memory including a semiconductor storage device, storing a recorded arbitrary image in the frame memory;
2. The video recorder with a printer function according to claim 1, wherein the video recorder with a printer function is configured to read and display a still image on the display unit.
【請求項3】 前記静止画生成手段は、 前記ビデオレコーダの再生系に静止画像再生機能を設け
て構成したことを特徴とする、請求項1に記載のプリン
タ機能付きビデオレコーダ。
3. The video recorder with a printer function according to claim 1, wherein said still image generation means is configured by providing a still image reproduction function in a reproduction system of said video recorder.
【請求項4】 前記表示部は液晶表示装置であることを
特徴とする、請求項1に記載のプリンタ機能付きビデオ
レコーダ。
4. The video recorder with a printer function according to claim 1, wherein said display unit is a liquid crystal display device.
JP10328437A 1998-11-18 1998-11-18 Video recorder with printer function Pending JP2000156834A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10328437A JP2000156834A (en) 1998-11-18 1998-11-18 Video recorder with printer function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10328437A JP2000156834A (en) 1998-11-18 1998-11-18 Video recorder with printer function

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000156834A true JP2000156834A (en) 2000-06-06

Family

ID=18210269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10328437A Pending JP2000156834A (en) 1998-11-18 1998-11-18 Video recorder with printer function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000156834A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7212929B2 (en) 2004-06-07 2007-05-01 Canon Kabushiki Kaisha Moisture data-acquiring device and image-forming apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7212929B2 (en) 2004-06-07 2007-05-01 Canon Kabushiki Kaisha Moisture data-acquiring device and image-forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11167161A (en) Device for image pickup and printing
JPS63201638A (en) Relay finder for still video back
JP2000156834A (en) Video recorder with printer function
KR100234260B1 (en) Image pickup device
US6999114B1 (en) Electronic camera employing reflective flat panel display for viewing and printing images
JP2000196954A (en) Device for discriminating picture on photographic film, and camera
JP2002258352A (en) Camera
JP2852224B2 (en) Video camera with integrated still camera
JPS58106530A (en) Single-lens reflex camera
JP2950751B2 (en) Video camera with integrated still camera
JP3368821B2 (en) Electronic camera
JP2852223B2 (en) Video camera with integrated still camera
KR970056959A (en) Still Camera All-in-one Video Camera
JP2824839B2 (en) Electronic camera
JP2001071564A (en) Image recorder
JPH05289165A (en) Camera capable of recording photographing information and photographed image processor
JP2000162407A (en) Microlens sheet and video printer using same
JPH05336417A (en) Still video camera device
JPH01133037A (en) Single lens reflex camera with check function
JPH10341365A (en) Electronic camera
JPH11326864A (en) Video camera
JP2002258357A (en) Camera
JP2001174903A (en) Camera
JPH08152687A (en) Image recorder
JP2000122164A (en) Film and display adjusting device