JP2000155817A - Device for applying card identification number and user authenticating device - Google Patents

Device for applying card identification number and user authenticating device

Info

Publication number
JP2000155817A
JP2000155817A JP10283734A JP28373498A JP2000155817A JP 2000155817 A JP2000155817 A JP 2000155817A JP 10283734 A JP10283734 A JP 10283734A JP 28373498 A JP28373498 A JP 28373498A JP 2000155817 A JP2000155817 A JP 2000155817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
identification number
data
user authentication
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10283734A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3624714B2 (en
Inventor
Ko Arai
效 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP28373498A priority Critical patent/JP3624714B2/en
Publication of JP2000155817A publication Critical patent/JP2000155817A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3624714B2 publication Critical patent/JP3624714B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To attain authentication of a user such as the identification of a minor in an alcohol beverage vending machine while ensuring safety with a password without making it necessary to newly issue a exclusive card. SOLUTION: After confirming that a user is an adult by viewing the user, an arbitrary card such as a credit card owned by the user is inserted into a card reading part 6. At that time, a minor identifying device 5 operates fixed processing to the data read by the card reading part 6 for outputting an identification number inherent to the card, and displays it on a number display 8 for allowing the user to memorize it as the password. At the time of purchasing merchandise, the previous card is inserted into the card reading part 6, and the memorized password is inputted by a ten key 7. At that time, when the password peculiar to the card is made coincident with the inputted password, the minor identifying device 5 outputs a selling permission signal to the control part of the automatic vending machine main body.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、アルコール飲料自
動販売機において、未成年者への販売を禁止できるよう
にする場合等、ユーザの認証を行う際に利用可能なカー
ド識別番号付与装置及びそのカード識別番号を利用した
ユーザ認証装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a card identification number assigning apparatus which can be used for authenticating a user in a vending machine for alcoholic beverages, for example, when the sale to minors can be prohibited, and a device therefor The present invention relates to a user authentication device using a card identification number.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、缶ビールや日本酒等のアルコ
ール飲料を販売する自動販売機があるが、そのような自
動販売機からアルコール飲料を未成年者が購入できない
ようにすることが求められている。
2. Description of the Related Art Conventionally, there are vending machines that sell alcoholic beverages such as canned beer and sake, but it is required that minors cannot purchase alcoholic beverages from such vending machines. I have.

【0003】そして、アルコール飲料自動販売機等にお
いて、未成年者への販売を禁止できるようにする従来の
手段としては、購入に先立って、自動販売機に運転免許
証を挿入し、その生年月日を光学的に読み取ることによ
り、購入者が成人であるか否かを判定し、成人であると
判定した場合のみ、販売可のランプを点灯するようにし
たものがある。
[0003] As a conventional means for prohibiting the sale to a minor in an alcoholic beverage vending machine or the like, a driver's license is inserted into the vending machine prior to purchase, and the date of birth is obtained. In some cases, the date is optically read to determine whether or not the purchaser is an adult, and only when it is determined that the purchaser is an adult, a sellable lamp is turned on.

【0004】また、成人にのみ暗証番号付の成人カード
を発行し、自動販売機からアルコール飲料を購入する場
合は、その成人カードを自動販売機に挿入すると共に、
自動販売機に設けられているテンキーにより暗証番号を
入力し、カードの暗証番号と入力した番号とが一致した
場合のみ、販売可のランプを点灯するようにしたものも
検討されている。
When an adult card with a personal identification number is issued only to an adult and an alcoholic beverage is purchased from a vending machine, the adult card is inserted into the vending machine,
A system in which a personal identification number is input using a numeric keypad provided in a vending machine, and only when the personal identification number of the card matches the input number, a lamp indicating that the vending machine can be sold is considered.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来のものの内、運転免許証を用いるものでは、運転
免許証を持っている人の割合が、成人全体の50%強に
過ぎず、成人でありながらその自動販売機を利用できな
い人が多くなってしまうという問題点があった。また、
運転免許証を使ってアルコール飲料を購入するのは、イ
メージ的に飲酒運転と結びついて印象がよくないという
問題点もあった。さらに、暗証番号を使用しないため、
他人の免許証でも使えてしまうという問題点もあった。
However, of the above-mentioned conventional ones using a driver's license, only 50% or more of all adults have a driver's license, and However, there is a problem that many people cannot use the vending machine. Also,
Purchasing alcoholic beverages with a driver's license also has the problem that it has a poor impression because it is associated with drunk driving. In addition, because we do not use a PIN,
There was also a problem that it could be used with another person's license.

【0006】一方、上記した従来のものの内、成人カー
ドを用いるものでは、新たに成人カードを発行しなけれ
ばならず、カードの発行体制を整えたり、カードを1枚
ずつ発行するのにかかる負担が大きくなるという問題点
があった。また、利用者にとっても、持ち歩くカードが
1枚増えてしまうという問題点もあった。さらに、暗証
番号の照合を行うため、カードのデータ中に暗証番号を
書き込んでおいて、それと入力されたものとを照合する
か、センターで暗証番号を管理し、入力された番号とオ
ンラインで照合するかのいずれかを行う必要があるが、
カードに暗証番号を直接書き込むと、他人に読み取られ
てしまうおそれがあり、また、オンラインで照合する場
合は、通信コストが高くなるという問題点があった。
On the other hand, among the above-mentioned conventional ones which use an adult card, a new adult card must be issued, and the burden of preparing a card issuing system or issuing cards one by one is increased. However, there is a problem that the size becomes larger. In addition, there is also a problem for the user that one more card is carried. Furthermore, in order to verify the PIN, write the PIN in the data of the card and verify it with the entered one, or manage the PIN at the center and verify the entered number online. You need to either do
If the personal identification number is directly written on the card, there is a risk that it will be read by another person, and if verification is performed online, there is a problem that the communication cost increases.

【0007】本発明は、そのような問題点を解決し、ほ
とんど全ての成人が利用でき、飲酒運転を連想させるこ
ともなく、新たに専用のカードを発行する必要もなく、
しかも、暗証番号により安全性を確保しながら、その暗
証番号を他人に読み取られるおそれもほとんどなく、暗
証番号の照合のためオンラインで通信を行う必要もない
ようにすることを目的とするものである。
[0007] The present invention solves such problems, is available to almost all adults, does not remind of drunk driving, does not need to issue a new dedicated card,
In addition, it is an object of the present invention to secure the security by using a personal identification number, to prevent the personal identification number from being read by another person, and to eliminate the need for online communication for collation of the personal identification number. .

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、請求項1に記載のカード識別番号付与装置は、デー
タが記録されているカードの固定データを読み取るデー
タ読取手段と、該データ読取手段で読み取られたデータ
に一定の処理を施こすことにより、カード固有の識別番
号を出力するカード識別番号出力手段と、該カード識別
番号出力手段で出力された識別番号を表示する番号表示
手段とを具えたことを特徴とする。このようにすると、
データが何らかの形で記録されている任意のカードにそ
れぞれのカード固有の識別番号を付与し、それを確認す
ることができる。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a card identification number assigning apparatus, comprising: a data reading unit for reading fixed data of a card on which data is recorded; By performing a certain process on the data read in the above, card identification number output means for outputting an identification number unique to the card, and number display means for displaying the identification number output by the card identification number output means It is characterized by having. This way,
Any card on which data is recorded in some form can be given an identification number unique to each card and can be confirmed.

【0009】そして、請求項2に記載のユーザ認証装置
は、データが記録されているカードの固定データを読み
取るデータ読取手段と、該データ読取手段で読み取られ
たデータに一定の処理を施こすことにより、カード固有
の識別番号を出力するカード識別番号出力手段と、任意
の番号を入力できる番号入力手段と、前記カード識別番
号出力手段により出力された識別番号と前記番号入力手
段から入力された番号とが一致したとき一致信号を出力
する番号一致検出手段とを具え、前記番号一致検出手段
の出力に基づいて、その時カードを読み取らせ、番号入
力手段を操作したユーザが正当なユーザであることを認
証することを特徴とする。このようにすると、新たに専
用のカードを発行することなく、データが何らかの形で
記録されている任意のカードを使ってほとんどの人が利
用でき、しかも、暗証番号により安全性を確保しなが
ら、その暗証番号を他人に読み取られるおそれもほとん
どなく、暗証番号の照合のためオンラインで通信を行う
必要もなく、ユーザの確認ができる。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a user authentication device for reading data fixed on a card on which data is recorded, and performing a predetermined process on the data read by the data reading device. A card identification number output means for outputting an identification number unique to the card, a number input means capable of inputting an arbitrary number, an identification number outputted by the card identification number output means and a number inputted from the number input means And a number match detecting means for outputting a match signal when the numbers match.Based on the output of the number match detecting means, the card is read at that time, and the user who operated the number input means is a valid user. It is characterized by authentication. In this way, most people can use any card with data recorded in some way without issuing a new dedicated card, and while securing security with a PIN, There is almost no possibility that the password is read by another person, and there is no need to perform online communication for collation of the password, and the user can be confirmed.

【0010】また、請求項3に記載のユーザ認証装置
は、データが記録されているカードの固定データを読み
取るデータ読取手段と、該データ読取手段で読み取られ
たデータに一定の処理を施こすことにより、カード固有
の識別番号を出力するカード識別番号出力手段と、該カ
ード識別番号出力手段で出力された識別番号を表示する
番号表示手段と、任意の番号を入力できる番号入力手段
と、前記カード識別番号出力手段により出力された識別
番号と前記番号入力手段から入力された番号とが一致し
たとき一致信号を出力する番号一致検出手段とを具え、
カード識別番号確認モードにおいては、前記データ読取
手段によりカードが読み取られ、前記カード識別番号出
力手段で出力された識別番号を前記番号表示手段で表示
し、認証モードにおいては、前記データ読取手段により
カードが読み取られ、前記カード識別番号出力手段で出
力された識別番号と前記番号入力手段から入力された番
号とを前記番号一致検出手段で比較し、該番号一致検出
手段の出力に基づいて、その時カードを読み取らせ、番
号入力手段を操作したユーザが正当なユーザであること
を認証することを特徴とする。このようにすると、上記
のことに加えて、1台の装置で、カード識別番号付与装
置としての機能と、ユーザ認証装置としての機能を持た
せることができる。
According to a third aspect of the present invention, there is provided the user authentication device, wherein the data reading means for reading fixed data of the card on which the data is recorded, and performing a predetermined process on the data read by the data reading means. A card identification number output means for outputting an identification number unique to the card, a number display means for displaying the identification number output by the card identification number output means, a number input means capable of inputting an arbitrary number, and the card Number matching detection means for outputting a match signal when the identification number output by the identification number output means matches the number input from the number input means,
In the card identification number confirmation mode, the card is read by the data reading means, and the identification number output by the card identification number output means is displayed by the number display means. In the authentication mode, the card is read by the data reading means. Is read, and the identification number output by the card identification number output means is compared with the number input from the number input means by the number match detection means. Based on the output of the number match detection means, And that the user who operates the number input means is authenticated as a valid user. In this way, in addition to the above, one device can have a function as a card identification number providing device and a function as a user authentication device.

【0011】また、請求項4に記載のユーザ認証装置
は、特定のモード切換スイッチを操作することにより前
記カード識別番号確認モードの処理を開始することを特
徴とする。このようにすれば、モード切換スイッチを第
三者が操作できない装置内部等に設けることにより、簡
単な操作で、カード識別番号確認モードの処理を開始さ
せることができる。
The user authentication device according to a fourth aspect of the present invention is characterized in that the operation of the card identification number confirmation mode is started by operating a specific mode changeover switch. In this way, by providing the mode changeover switch inside the device which cannot be operated by a third party, the processing of the card identification number confirmation mode can be started by a simple operation.

【0012】また、請求項5に記載のユーザ認証装置
は、前記データ読取手段で特定の制御データを書き込ん
だカードの制御データを読み取らせることにより前記カ
ード識別番号確認モードの処理を開始することを特徴と
する。このようにすると、特別なモード切換スイッチを
装置内部に設けることなくカード識別番号確認モードの
処理を開始させることができる。
The user authentication device according to a fifth aspect of the present invention starts the processing of the card identification number confirmation mode by causing the data reading means to read control data of a card on which specific control data is written. Features. With this configuration, the processing in the card identification number confirmation mode can be started without providing a special mode changeover switch inside the apparatus.

【0013】また、請求項6に記載のユーザ認証装置
は、特定の機械的鍵を操作することにより前記カード識
別番号確認モードの処理を開始することを特徴とする。
このようにしても、特別なモード切換スイッチを装置内
部に設けることなくカード識別番号確認モードの処理を
開始させることができる。
The user authentication device according to a sixth aspect is characterized in that the operation of the card identification number confirmation mode is started by operating a specific mechanical key.
Even in this case, the processing in the card identification number confirmation mode can be started without providing a special mode changeover switch inside the apparatus.

【0014】また、請求項7に記載のユーザ認証装置
は、特定のモード切換スイッチを操作すること、又は、
前記データ読取手段で特定の制御データを書き込んだカ
ードの制御データを読み取らせること、又は、特定の機
械的鍵を操作することに加えて前記番号入力手段で暗証
番号を入力することにより前記カード識別番号確認モー
ドの処理を開始することを特徴とする。このようにする
と、モード切換用の特定のスイッチを不正に操作される
ことがあってもそれだけではモードが切り換えられず、
また、制御カードや機械的鍵が盗難等にあっても、制御
カードや機械的鍵の不正使用を防止でき、安全性が高ま
る。
According to a seventh aspect of the present invention, the user authentication device operates a specific mode changeover switch, or
The card identification is performed by causing the data reading means to read the control data of the card on which the specific control data is written, or by operating a specific mechanical key and inputting a password by the number input means. A process in a number confirmation mode is started. In this way, even if a specific switch for mode switching is operated improperly, the mode cannot be switched by itself,
In addition, even if the control card or the mechanical key is stolen, unauthorized use of the control card or the mechanical key can be prevented, and the security is enhanced.

【0015】また、請求項8に記載のユーザ認証装置
は、前記カード識別番号出力手段は、前記カードの固定
データの内の一部のデータのみを用いることを特徴とす
る。このようにすると、カード識別番号出力手段におけ
る処理が簡単になる。
Further, the user authentication device according to the present invention is characterized in that the card identification number output means uses only a part of the fixed data of the card. This simplifies the processing in the card identification number output means.

【0016】また、請求項9に記載のユーザ認証装置
は、前記カード識別番号出力手段は、前記カードの固定
データの内のカード更新後も不変のデータを用いること
を特徴とする。このようにすると、カードが更新されて
も、カード識別番号が変化せず、同じ番号を使用でき
る。
According to a ninth aspect of the present invention, in the user authentication apparatus, the card identification number output means uses data that is unchanged even after updating the card among the fixed data of the card. In this case, even if the card is updated, the card identification number does not change and the same number can be used.

【0017】また、請求項10に記載のユーザ認証装置
は、前記カード識別番号出力手段は、前記カードの固定
データからカードの種類を判定し、カード識別番号出力
の可否を決定することを特徴とする。このようにする
と、クレジットカードやキャッシュカード等の、第三者
に貸与されにくいカードのみに使用を限定できるように
なる。
Further, in the user authentication device according to a tenth aspect, the card identification number output means determines a card type from fixed data of the card, and determines whether or not to output a card identification number. I do. In this way, it is possible to limit the use to only cards that are difficult to lend to a third party, such as credit cards and cash cards.

【0018】また、請求項11に記載のユーザ認証装置
は、自動販売機における未成年者識別に用いることを特
徴とする。このようにすると、アルコール飲料自動販売
機等、成人のみを販売の対象とする自動販売機におい
て、未成年者への販売を、新たに専用のカードを発行す
ることなく、任意のカードを使ってほとんどの人が利用
でき、しかも、暗証番号により安全性を確保しながら、
その暗証番号を他人に読み取られるおそれもほとんどな
く、暗証番号の照合のためオンラインで通信を行う必要
もなく防止することができる。さらに、運転免許証を用
いないため、イメージ的に飲酒運転と結びつくこともな
い。
Further, the user authentication apparatus according to the present invention is used for identifying a minor in a vending machine. In this way, vending machines for sale only to adults, such as vending machines for alcoholic beverages, can be sold to minors using any card without issuing a new dedicated card. It is accessible to most people, and while ensuring security with a PIN,
There is almost no possibility that the password is read by another person, and it is not necessary to perform online communication for collation of the password. Furthermore, since a driver's license is not used, there is no imaginative connection with drunk driving.

【0019】また、請求項12に記載のユーザ認証装置
は、前記カードは、固定データが、磁気的又は電子的に
記録されているものであることを特徴とする。このよう
にすると、現在一般的に普及している磁気記録式やIC
カード式のクレジットカードやキャッシュカードを利用
してユーザの認証ができる。
In a twelfth aspect of the present invention, the card is characterized in that the fixed data is recorded magnetically or electronically. In this way, the magnetic recording type and IC
User authentication can be performed using a card-type credit card or cash card.

【0020】また、請求項13に記載のユーザ認証装置
は、前記カードは、固定データが、カードの表面又は内
部に光学的に記録されているものであることを特徴とす
る。このようにすると、印刷式のカードや光メモリカー
ドを利用してユーザの認証ができる。
According to a thirteenth aspect of the present invention, in the user authentication apparatus, the card has fixed data optically recorded on the surface or inside of the card. By doing so, the user can be authenticated using a printable card or an optical memory card.

【0021】また、請求項14に記載のユーザ認証装置
は、カードに磁気的又は電子的に記録されている固定デ
ータと、カードの表面又は内部に光学的に記録されてい
る固定データとを組み合わせて使用することを特徴とす
る。このようにすると、カードの不正使用に対する防止
効果が高くなる。
The user authentication device according to the fourteenth aspect combines fixed data magnetically or electronically recorded on a card with fixed data optically recorded on or inside the card. It is characterized by using. This increases the effect of preventing unauthorized use of the card.

【0022】また、請求項15に記載のユーザ認証装置
は、カードを手から離すことなくカードの固定データを
読み取るようにしたことを特徴とする。このようにする
と、カードの置き忘れを防止することができる。
Further, the user authentication device according to claim 15 is characterized in that the fixed data of the card is read without leaving the card. This can prevent the card from being left behind.

【0023】そしてまた、請求項16に記載のユーザ認
証装置は、カードの固定データをデータ読取手段で読み
取った後、カードがデータ読取手段から抜き取られたこ
とを条件として処理を継続させることを特徴とする。こ
のようにしても、カードの置き忘れを防止することがで
きる。
Further, the user authentication device according to the present invention is characterized in that, after the fixed data of the card is read by the data reading means, the processing is continued on condition that the card is removed from the data reading means. And Even in this case, it is possible to prevent the card from being left behind.

【0024】さらに、請求項17に記載のユーザ認証装
置は、カード表面の彩色状態を検知し、その結果に応じ
て前記識別番号を出力する処理の内容を変化させるよう
にしたことを特徴とする。このようにすると、カードの
不正使用に対する防止効果が高くなる。
Further, the user authentication device according to the present invention is characterized in that the coloring state of the card surface is detected, and the content of the process of outputting the identification number is changed according to the result. . This increases the effect of preventing unauthorized use of the card.

【0025】[0025]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明を適用した
自動販売機の前面を示す図である。図1において、1は
硬貨投入口、2は金額表示器、3は返却レバー、4は硬
貨返却口、5は未成年識別装置、6はカード読取部、7
はテンキー、8は番号表示器、9は商品選択ボタン、1
0は商品取出口、11は商品サンプルである。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a front surface of a vending machine to which the present invention is applied. In FIG. 1, 1 is a coin slot, 2 is an amount indicator, 3 is a return lever, 4 is a coin return slot, 5 is a minor identification device, 6 is a card reader, 7
Is a numeric keypad, 8 is a number display, 9 is a product selection button, 1
Reference numeral 0 denotes a product outlet, and reference numeral 11 denotes a product sample.

【0026】缶ビール等のアルコール飲料を販売する自
動販売機に、未成年識別装置5を設けている。未成年識
別装置5は、カード読取部6,テンキー7及び番号表示
器8を具えている。カード読取部6は、通常に使われて
いる各種クレジットカードや金融機関のキャッシュカー
ド等の磁気テープ層がある側を挿入してスライドさせる
溝が形成されていて、その溝の中に磁気テープ層からデ
ータを読み取るための磁気ヘッド(図示せず)が設けら
れている。銀行の現金自動預払機等のカード読取部は、
カードを装置内部に吸い込んで読み取りを行う形式のも
のが多いが、その形式のものでは、カードを装置に置き
忘れ易く、何らかの置き忘れ防止装置が必要になる。そ
れに対して、このカード読取部6のように、カードを手
で持って読み取らせる方式のカード読取部を採用すれ
ば、特に置き忘れ防止装置を設けなくてもカードの置き
忘れを防止することができる。
A vending machine that sells alcoholic beverages such as canned beer is provided with a minor identification device 5. The minor identification device 5 includes a card reading unit 6, a numeric keypad 7, and a number display 8. The card reading section 6 has a groove for inserting and sliding a side on which a magnetic tape layer such as a credit card or a cash card of a financial institution is used, and a magnetic tape layer is formed in the groove. A magnetic head (not shown) for reading data from is provided. The card reading section of the bank's automatic teller machine
There are many types in which a card is sucked into a device and reading is performed. In this type, the card is easily left behind in the device, and some kind of device for preventing the card from being left behind is required. On the other hand, if a card reading unit such as the card reading unit 6 that allows a card to be read by holding it by hand is adopted, it is possible to prevent the card from being left behind without providing a device for preventing the card from being left behind.

【0027】テンキー7は、この自動販売機からアルコ
ール飲料を購入する際に、暗証番号としてのカード識別
番号を入力するためのものであり、番号表示器8は、利
用者が自動販売機の利用を申し込んで、その後、この種
の自動販売機を利用する際に暗証番号として必要とな
る、自分のカードのカード識別番号を確認するためのも
のである。なお、カード識別番号の確認は、その番号の
表示データを前述の金額表示器2(図1)に送り、それ
に表示させることによっても可能であり、そのようにす
る場合は、番号表示器8は省略することができる。
The numeric keypad 7 is used for inputting a card identification number as a personal identification number when purchasing an alcoholic beverage from the vending machine. And confirming the card identification number of one's own card, which is required as a password when using this type of vending machine. Note that the card identification number can be confirmed by sending the display data of the number to the above-mentioned amount display 2 (FIG. 1) and displaying it on the display. Can be omitted.

【0028】図2は、未成年識別装置の制御ブロック図
である。カード読取部6,テンキー7,番号表示器8
は、CPU12に接続されており、CPU12は、RO
M13に書き込まれている制御プログラムに従って、そ
れらの制御を行う。RAM14は、CPU12の作業用
メモリとして機能する。
FIG. 2 is a control block diagram of the underage identification device. Card reading section 6, numeric keypad 7, number display 8
Is connected to the CPU 12, and the CPU 12
These controls are performed according to the control program written in M13. The RAM 14 functions as a working memory for the CPU 12.

【0029】各種クレジットカードや金融機関のキャッ
シュカードには、図3に示すような磁気テープ層Mが設
けられており、その位置は、JIS規格等により、統一
されている。そして、その磁気テープ層Mには、カード
所有者の名前とか会員番号,口座番号等の固定データが
書き込まれているが、それらのデータは、図4に示すよ
うな形で書き込まれている。すなわち、先頭の1バイト
に開始信号があり、その後に69バイトの範囲で固定デ
ータが書き込まれ、その後の1バイトに終了信号、最後
の1バイトにエラーチェック用のデータECCが書き込
まれて、合計72バイトのデータよりなっている。
Various credit cards and cash cards of financial institutions are provided with a magnetic tape layer M as shown in FIG. 3, and their positions are unified according to JIS standards and the like. Then, fixed data such as the card owner's name, member number, account number, and the like are written in the magnetic tape layer M, and the data is written in a form as shown in FIG. That is, a start signal is written in the first byte, fixed data is written in a range of 69 bytes, an end signal is written in the next 1 byte, and data ECC for error checking is written in the last 1 byte. It consists of 72 bytes of data.

【0030】そして、上記69バイトの固定データは、
それぞれのカード毎に異なる。そこで、本発明では、そ
れらの固定データに予め定められた一定の処理を施すこ
とによりカード識別番号を作成する。その処理の方法と
しては、例えば、所定のバイト位置のデータを切り出し
て組み合わせ、それをそのままカード識別番号として用
いるとか、切り出したデータを使って一定の演算を施し
て数字化するとか、全てのバイトを使って一定の演算を
施して数字化するとか、さらに、それらに暗号化処理を
施すとか、必要に応じて適宜の方法を採用することがで
きる。
The 69-byte fixed data is
Different for each card. Thus, in the present invention, a card identification number is created by performing a predetermined process on the fixed data. As a method of the processing, for example, data at a predetermined byte position is cut out and combined and used as it is as a card identification number, a certain operation is performed using the cut out data and digitized, or all bytes are converted. A certain method may be used to perform digitization, and furthermore, an encryption process may be performed on them, or an appropriate method may be adopted as necessary.

【0031】その際、処理に用いるデータとしては、カ
ードの有効期限を示すデータ以外の部分のデータを用い
ることが望ましい。なぜなら、カードの有効期限を示す
データは、カードが更新される毎に書き換えられるた
め、その部分を用いると、カードが更新される毎に、カ
ード識別番号が変化してしまうからである。いずれにし
ても、対象とする全ての自動販売機において、カード識
別番号を作成する処理を一定のものに共通化しておけ
ば、同じカードであれば、どの自動販売機においても同
じカード識別番号が付与される。
At this time, it is desirable to use data other than the data indicating the expiration date of the card as the data used for the processing. This is because the data indicating the expiration date of the card is rewritten each time the card is updated, and if that part is used, the card identification number changes every time the card is updated. In any case, if the process of creating a card identification number is standardized for all the vending machines in question, if the same card is used, the same card identification number will be used for any vending machine. Granted.

【0032】本発明では、そのようにして作成したカー
ド識別番号を、最初にユーザに知らせておき、それ以
降、その番号を暗証番号として利用することにより、そ
のカードを利用しようとしている人がそのカードの真の
所有者であることを確認する。そして、アルコール飲料
用の自動販売機等、購入者を特定の層の人間に限定する
必要がある自動販売機にそれを適用することにより、そ
の自動販売機から購入しようとしている人が、購入を許
可できる人間であるか否かを識別する。
In the present invention, the card identification number created in such a manner is first notified to the user, and thereafter, the number is used as a personal identification number so that a person who intends to use the card can use the identification number. Make sure you are the true owner of the card. And by applying it to vending machines, such as vending machines for alcoholic beverages, that need to limit buyers to a particular class of people, people who are trying to purchase from that vending machine can Identify whether the person is authorized.

【0033】以下に、アルコール飲料自動販売機におい
て、未成年者への販売を禁止できるように、個人の識別
を行う場合を例にして説明する。このような未成年識別
装置5(図1)が設けられた自動販売機を利用したいユ
ーザは、まず、現在持っているクレジットカードやキャ
ッシュカードの中から、1枚のカード(以下、「ユーザ
カード」という)を適宜選択し、それを持ってアルコー
ル飲料自動販売機を置いてある酒店に行き、その自動販
売機を使用したい旨を申し出る。
In the following, an example will be described in which an alcoholic beverage vending machine identifies an individual so that sales to minors can be prohibited. A user who wants to use a vending machine provided with such a minor identification device 5 (FIG. 1) first selects one card (hereinafter referred to as “user card”) from a credit card or cash card currently held. "), Go to a liquor store with vending machines for alcoholic beverages, and offer to use the vending machines.

【0034】その申し出を受けた酒店では、申し出たユ
ーザ本人が20歳以上であるか否かを目で見て確認す
る。必要があれば、免許証,身分証明書等の提示を求め
てもよい。いずれにしても、そのユーザが20歳以上で
あることが確認できたら、自動販売機の前まで行って、
暗証番号確認処理を開始させるための制御データを書き
込まれている制御カードを、自動販売機に設けられた未
成年識別装置5(図1)のカード読取部6に通して操作
し、さらに、上記ユーザカードを操作すると、未成年識
別装置5の番号表示器8に、その後暗証番号として使う
カード識別番号が表示される。その際の、未成年識別装
置5における処理は、次のようになる。
At the liquor store that has received the offer, it is visually confirmed whether or not the offered user is 20 years old or older. If necessary, you may be asked to show your license, ID card, and so on. In any case, if it is confirmed that the user is over 20 years old, go to the vending machine,
The control card in which the control data for starting the personal identification number confirmation process is written is operated through the card reading unit 6 of the minor identification device 5 (FIG. 1) provided in the vending machine, and further operated. When the user card is operated, a card identification number to be subsequently used as a password is displayed on the number display 8 of the minor identification device 5. The processing in the minor identification device 5 at that time is as follows.

【0035】図5は、未成年識別装置における暗証番号
確認処理を示すフローチャートである。 ステップ1…データ読取手段としてのカード読取部6で
暗証番号確認処理を行うための制御カードが操作された
か否かを判別する。 ステップ2…制御カードが操作されたら、ユーザカード
が操作されたか否かを判別する。 ステップ3…ユーザカードが操作されたら、カード識別
番号出力手段として、操作時に読み取ったデータを使っ
て全自動販売機共通の一定の処理を行い、所定桁数(例
えば、4桁)のカード識別番号を求める。 ステップ4…求めたカード識別番号を番号表示手段とし
ての番号表示器8に表示する。その時、上記ユーザは、
表示された番号をメモする等して暗証番号として憶えて
おく。 ステップ5…所定時間経過後、表示を消して処理を終了
する。
FIG. 5 is a flowchart showing a password confirmation process in the underage identification device. Step 1: It is determined whether or not a control card for performing a password confirmation process has been operated by the card reading section 6 as data reading means. Step 2: When the control card is operated, it is determined whether or not the user card is operated. Step 3: When the user card is operated, as the card identification number output means, a certain process common to all vending machines is performed using the data read at the time of operation, and the card identification number having a predetermined number of digits (for example, 4 digits) Ask for. Step 4: Display the obtained card identification number on the number display 8 as number display means. At that time, the user
Write down the displayed number and memorize it as a password. Step 5: After a predetermined time has elapsed, the display is turned off and the process is terminated.

【0036】以上の方法で、申し出を受けたユーザカー
ドからカード識別番号を求めることができる。しかしな
がら、上記の方法では、どのような種類のカードでも使
用できるため、故意に重要でないカードを用いてそのカ
ード識別番号を確認した後、そのカードと識別番号を未
成年者を含めた他人に譲渡することが抵抗なくできてし
まう。そこで、その対策として、使用可能なカードを、
他人に譲渡しにくい、銀行のキャッシュカードやクレジ
ットカード等に限定してしまうことが好ましい。
In the above manner, the card identification number can be obtained from the requested user card. However, in the above method, any kind of card can be used, so after deliberately confirming the card identification number using a non-essential card, transfer the card and identification number to others including minors Can be done without resistance. Therefore, as a countermeasure, use a usable card,
It is preferable to limit to bank cash cards, credit cards, and the like, which are difficult to transfer to others.

【0037】その方法としては、暗証番号確認処理にお
いて、ユーザカードから読み取ったデータから、そのカ
ードの種類を判定し、それが、銀行のキャッシュカード
やクレジットカードであったら、カード識別番号の表示
を行うが、それ以外のカードであったら、表示を行わず
に処理を中止するようにすればよい。その場合は、図5
のステップ3の「データ処理」の中で、カードから読み
取ったデータの中から、まず、そのカードの固有情報で
ある業態情報等をピックアップし、その情報に基づいて
そのカードの種類を判定する。そして、銀行のキャッシ
ュカードやクレジットカードであったら、カード識別番
号を求めるが、それ以外のカードであったら、カード識
別番号を求めることなく処理を中止する。
As a method thereof, in the personal identification number confirmation processing, the type of the card is determined from the data read from the user card, and if the card type is a bank cash card or a credit card, the card identification number is displayed. However, if the card is any other card, the processing may be stopped without displaying the card. In that case, FIG.
In the "data processing" in step 3 of the above, first, business type information or the like, which is unique information of the card, is picked up from the data read from the card, and the type of the card is determined based on the information. If the card is a bank cash card or a credit card, the card identification number is obtained, but if the card is any other card, the processing is stopped without obtaining the card identification number.

【0038】次に、そのユーザカードと暗証番号を使っ
て、自動販売機からアルコール飲料を購入する場合を説
明する。まず、未成年識別装置5のカード読取部6でユ
ーザカードを操作する。その後、テンキー7を操作して
上記暗証番号を入力する。その際の、未成年識別装置5
における処理は、次のようになる。
Next, a case where an alcoholic beverage is purchased from a vending machine using the user card and the personal identification number will be described. First, the user card is operated by the card reading section 6 of the minor identification device 5. After that, the ten key 7 is operated to input the password. At that time, the minor identification device 5
Is as follows.

【0039】図6は、未成年識別装置における未成年確
認処理を示すフローチャートである。 ステップ1…データ読取手段としてのカード読取部6で
ユーザカードが操作されたか否かを判別する。 ステップ2…ユーザカードが操作されたら、カード識別
番号出力手段として、操作時に読み取ったデータを使っ
て全自動販売機共通の一定の処理を行い、所定桁数のカ
ード識別番号を求める。 ステップ3…番号入力手段としてのテンキー7から暗証
番号の入力があったか否かを判別する。 ステップ4…入力があったら、番号一致検出手段とし
て、ステップ2で求めたカード識別番号と、ステップ3
で入力された暗証番号とが一致するか否かを判別する。 ステップ5…両者が一致したら、自動販売機本体の制御
部に対して、販売許可信号を出力する。
FIG. 6 is a flowchart showing a minor confirmation process in the minor identification device. Step 1: It is determined whether or not the user card has been operated by the card reading section 6 as data reading means. Step 2: When the user card is operated, as the card identification number output means, a certain process common to all vending machines is performed using the data read at the time of operation, and a card identification number having a predetermined number of digits is obtained. Step 3: It is determined whether or not a password has been input from the ten keys 7 as number input means. Step 4... If there is an input, the card identification number obtained in step 2 and the step 3
Then, it is determined whether or not the input password matches with the input password. Step 5: If the two match, a sales permit signal is output to the control unit of the vending machine body.

【0040】自動販売機本体の制御部は、未成年識別装
置5から販売許可信号を受けたら、硬貨投入口1から投
入された硬貨を受け入れて通常の販売動作を開始する。
When the control unit of the vending machine receives the sales permission signal from the minor identification device 5, it accepts the coin inserted from the coin insertion slot 1 and starts a normal selling operation.

【0041】以上、一連のカード操作と硬貨若しくは紙
幣の投入の順序であるが、アルコール飲料のように未成
年者に対して販売が規制されている商品のみを販売する
場合には、まずカードの操作を行い、その後、硬貨を投
入し、商品選択ボタンを押すのが一般的である。しか
し、非規制の一般飲料もアルコール飲料も同一の自動販
売機で販売する場合には、まず硬貨を投入し、その後、
アルコール飲料を購入する場合のみカードを操作してか
ら商品選択ボタンを押すようにすることが好ましい。
The order of the series of card operations and coin or bill insertion is as described above. When selling only commodities whose sale is restricted to minors such as alcoholic beverages, first, the card is inserted. It is common to perform an operation, then insert a coin, and press a product selection button. However, when selling both non-regulated general beverages and alcoholic beverages on the same vending machine, first insert coins,
It is preferable to operate the card and then press the product selection button only when purchasing an alcoholic beverage.

【0042】なお、上記実施形態では、ユーザカードと
して磁気記録式のカードを用いる場合で説明したが、本
発明で用いるカードはそれに限定されず、ICカード式
のクレジットカードや電子マネー等のデータが電子的に
記録されたカードを用いるようにしてもよい。さらに、
カードの表面にバーコードや文字等を印刷した印刷式の
カードや、カードに光メモリを組み込んだ光メモリカー
ド等のデータが光学的に記録されたカードを用いてもよ
い。
In the above embodiment, the case where a magnetic recording type card is used as the user card has been described. However, the card used in the present invention is not limited to this, and data such as an IC card type credit card and electronic money can be used. An electronically recorded card may be used. further,
A card in which data is optically recorded, such as a printable card in which a barcode or characters are printed on the surface of the card, or an optical memory card in which an optical memory is incorporated in the card, may be used.

【0043】データがカードの表面に光学的に記録され
たカードとして、現在、多くの人が所持しているものと
して、運転免許証があるが、例えば運転免許証を用いる
場合は、それに記載されている免許証番号や生年月日等
のその免許証固有のデータを光学的に読み取り、それら
に基づいてカード識別番号を出力する。
As a card in which data is optically recorded on the surface of a card, a driver's license is presently possessed by many people. For example, when a driver's license is used, it is described in the driver's license. It reads optical data unique to the license, such as the license number and date of birth, and outputs a card identification number based on the data.

【0044】データが光学的に記録されたカードを用い
る場合は、カードのデータを光学式の読取装置で読み取
って、前記と同様な処理を行うことによりユーザの認証
を行う。その際、印刷式のカードの場合、カードをコピ
ーしても使用可能になってしまう。また、データが目で
見て分かるため、データとカード識別番号との関係が見
破られ易いという問題が生じる。そこで、それらの対策
として、カードの色や模様、さらには、印刷インクの材
料等のカード表面の彩色状態を判別し、それらをカード
識別番号の出力処理に加味するようにすることも考えら
れる。
When a card on which data is optically recorded is used, the data on the card is read by an optical reader and the same processing as described above is performed to authenticate the user. At that time, in the case of a print-type card, the card can be used even if it is copied. In addition, since the data can be visually recognized, there is a problem that the relationship between the data and the card identification number is easily found. Therefore, as a countermeasure, it is conceivable to determine the color and pattern of the card, and the coloring state of the card surface such as the material of the printing ink, and to add them to the output processing of the card identification number.

【0045】例えば、カードの所定部分における赤色の
反射率をセンサで計測し、それが一定値以上であるか否
かでカード識別番号出力の処理内容を変える。それを、
1枚のカードについて複数部分の計測結果で行うか、さ
らに、複数の色の計測結果で行うようにすれば、より一
層効果的になる。
For example, the reflectance of red in a predetermined portion of the card is measured by a sensor, and the processing content of the card identification number output is changed depending on whether or not the reflectance is a certain value or more. That,
It is more effective if the measurement is performed on a single card based on the measurement results of a plurality of parts or on the measurement results of a plurality of colors.

【0046】さらにまた、この彩色のデータまたはイン
クの材料の判定データにより、カードの真偽判定を行う
こともでき、それのみでなく、正しいカードの場合のカ
ード識別番号の作成のための演算処理のデータとして加
味すれば、一層精度が向上するものである。
Further, it is possible to judge the authenticity of the card by using the coloring data or the judgment data of the ink material. Not only that, but also an arithmetic processing for creating a card identification number in the case of a correct card. If this data is taken into account, the accuracy can be further improved.

【0047】また、磁気的又は電子的にデータが記録さ
れたカードを用いる場合においても、内部データを読み
取られて不正使用をされるおそれがないとはいえない。
そこで、磁気的又は電子的に記録されたデータと、カー
ドに光学的に記録されたデータとを組み合わせてカード
識別番号を作成することも考えられる。そのようにすれ
ば、不正使用がより一層確実に防止できる。
Further, even when a card on which data is recorded magnetically or electronically is used, it cannot be said that there is no risk that the internal data is read and illegally used.
Therefore, it is conceivable to create a card identification number by combining magnetically or electronically recorded data with data optically recorded on the card. By doing so, unauthorized use can be more reliably prevented.

【0048】また、磁気式のクレジットカード等では、
カード表面に会員番号等を突出させて形成したものが多
いが、そのようなカードにおいては、磁気的に記録され
たデータのみを使うか、カード表面に突出させて形成さ
れたデータを光学的に読み取って使うか、あるいはそれ
らの両方を使うか、いずれの方法でも実現可能である。
In a magnetic credit card or the like,
In many cases, membership numbers etc. are projected on the card surface, but such cards use only magnetically recorded data or optically project data formed on the card surface. Either reading and using them or using both of them can be realized.

【0049】また、カードを光学的に読み取る場合も、
図1に示したカード読取部6のような、カードを手から
離すことなく読み取りを行う方式もものを用いれば、カ
ードの置き忘れを防止することができる。また、カード
の置き忘れを防止するその他の手段としては、カード読
取部にカードが残っているか否かを検知するスイッチ等
を設け、カードの固定データを読み取らせた後、カード
がカード読取部から抜き取られたことを条件として処理
を継続させるようにしてもよい。
Also, when reading a card optically,
If a system that reads the card without releasing it from the hand, such as the card reading unit 6 shown in FIG. 1, is used, it is possible to prevent the card from being left behind. As another means for preventing the card from being left behind, a switch or the like for detecting whether or not the card remains in the card reading section is provided, and after the fixed data of the card is read, the card is removed from the card reading section. The processing may be continued on condition that it is performed.

【0050】そしてまた、上記実施形態では、制御カー
ドを未成年識別装置5のカード読取部6に通すことによ
り、暗証番号確認処理を開始させるようにしたが、特定
のモード切換スイッチを自動販売機の扉内に設け、それ
を操作することにより暗証番号確認処理を開始させるよ
うにしてもよい。また、該モード切換スイッチは、安全
性確保や操作性を考えて、酒販売店の店内に設置し、成
人を確認後にそれを操作し、暗証番号確認処理を開始さ
せるようにしてもよい。
In the above-described embodiment, the password confirmation processing is started by passing the control card through the card reading section 6 of the minor identification device 5. May be provided inside the door, and by operating it, the password confirmation process may be started. Further, the mode changeover switch may be installed in a liquor store in consideration of ensuring safety and operability, and may be operated after confirming an adult to start a password confirmation process.

【0051】あるいはまた、未成年識別装置5に特定の
機械的鍵を差し込む鍵孔を設け、それに所定の鍵を差し
込むか差し込み後回動させるかすることにより暗証番号
確認処理を開始させるようにしてもよい。さらに、安全
性を確保するため、それらの操作に加えて、テンキー7
から暗証番号を入力することにより暗証番号確認処理を
開始させるようにしてもよい。
Alternatively, the underage identification device 5 is provided with a keyhole into which a specific mechanical key is inserted, and a predetermined key is inserted into the keyhole or rotated after insertion to start the password identification processing. Is also good. Furthermore, in order to ensure safety, in addition to these operations, the ten key 7
The password confirmation process may be started by inputting the password from.

【0052】さらにまた、本発明は、アルコール飲料自
動販売機における未成年識別だけでなく、ユーザの認証
を行う必要があるその他の用途、例えば、特定の人のみ
が開閉できるようにしたドア、ロッカーの開閉許可等に
も適用できる。
Further, the present invention is applicable not only to underage identification in alcoholic beverage vending machines, but also to other applications that require user authentication, such as doors and lockers that can be opened and closed only by specific persons. It can also be applied to permission to open and close the device.

【0053】[0053]

【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、次に記載するような効果を奏する。すなわ
ち、請求項1に記載のカード識別番号付与装置は、デー
タが記録されているカードの固定データを読み取り、そ
れに一定の処理を施こすことによりカード固有の識別番
号を求め、それを表示するようにしたので、任意のカー
ドにそれぞれのカード固有の識別番号を付与し、それを
確認することができる。
Since the present invention is configured as described above, it has the following effects. That is, the card identification number assigning device according to the first aspect reads fixed data of a card on which data is recorded, obtains an identification number unique to the card by performing a predetermined process on the fixed data, and displays the identification number. Therefore, an identification number unique to each card can be assigned to an arbitrary card and can be confirmed.

【0054】そして、請求項2に記載のユーザ認証装置
は、データ記録されているカードの固定データを読み取
り、それに一定の処理を施こすことによりカード固有の
識別番号を求め、それと番号入力手段から入力された暗
証番号とを比較して、両者が一致したことに基づいて、
その時カードを読み取らせ、番号入力手段を操作したユ
ーザが正当なユーザであることを認証するようにした。
その結果、新たに専用のカードを発行することなく、ユ
ーザが従来から保持している任意のカードを使ってほと
んどの人が利用でき、しかも、暗証番号により安全性を
確保しながら、その暗証番号を他人に読み取られるおそ
れもほとんどなく、暗証番号の照合のためオンラインで
通信を行う必要もなく、ユーザの確認ができる。
According to the second aspect of the present invention, the user authentication device reads the fixed data of the card on which the data is recorded, performs a predetermined process on the fixed data, obtains an identification number unique to the card, and outputs the identification number from the number input means. Compares the entered PIN and based on the fact that they match,
At that time, the card was read and the user who operated the number input means was authenticated as a valid user.
As a result, most people can use any card that the user has previously held without issuing a new dedicated card, and while securing security with a PIN, that PIN can be used. The user can be confirmed without any risk of being read by another person and without having to perform online communication for collation of the personal identification number.

【0055】また、請求項3に記載のユーザ認証装置
は、上記請求項1記載のカード識別番号付与装置と請求
項2記載のユーザ認証装置とを組み合わせたので、上記
のことに加えて、1台の装置で、カード識別番号付与装
置としての機能と、ユーザ認証装置としての機能を持た
せることができる。
Further, the user authentication device according to the third aspect combines the card identification number assigning device according to the first aspect with the user authentication device according to the second aspect. One device can have a function as a card identification number providing device and a function as a user authentication device.

【0056】また、請求項4に記載のユーザ認証装置
は、特定のモード切換スイッチを操作することにより前
記カード識別番号確認モードの処理を開始するようにし
たので、モード切換スイッチを第三者が操作できない装
置内部等に設けることにより、安全にしかも簡単な操作
で、カード識別番号確認モードの処理を開始させること
ができる。
In the user authentication device according to the fourth aspect, the processing of the card identification number confirmation mode is started by operating a specific mode changeover switch. By providing the device in an inoperable device or the like, the process of the card identification number confirmation mode can be started safely and with a simple operation.

【0057】また、請求項5に記載のユーザ認証装置
は、データ読取手段で特定の制御データを書き込んだカ
ードの制御データを読み取らせることにより前記カード
識別番号確認モードの処理を開始するようにしたので、
特別なモード切換スイッチを装置内部に設けることなく
カード識別番号確認モードの処理を開始させることがで
きる。したがって、モード切換スイッチを操作するため
に、いちいち自動販売機の前扉を開ける必要がなくな
る。
Further, in the user authentication device according to the fifth aspect, the processing of the card identification number confirmation mode is started by causing the data reading means to read the control data of the card on which the specific control data is written. So
The processing in the card identification number confirmation mode can be started without providing a special mode changeover switch inside the apparatus. Therefore, it is not necessary to open the front door of the vending machine in order to operate the mode change switch.

【0058】また、請求項6に記載のユーザ認証装置
は、特定の機械的鍵を操作することにより前記カード識
別番号確認モードの処理を開始するようにしたので、上
記と同様に、特別なモード切換スイッチを装置内部に設
けることなくカード識別番号確認モードの処理を開始さ
せることができる。
Also, in the user authentication device according to the sixth aspect, the processing of the card identification number confirmation mode is started by operating a specific mechanical key. The processing in the card identification number confirmation mode can be started without providing a changeover switch inside the apparatus.

【0059】また、請求項7に記載のユーザ認証装置
は、カード識別番号確認モードの処理を開始するのに、
特定のモード切換スイッチや、制御データを書き込んだ
カードや、特定の機械的鍵の操作を行った上にさらに、
暗証番号の入力を必要にしたので、モード切換用の特定
のスイッチを不正に操作されることがあってもそれだけ
ではモードが切り換えられず、また、制御カードや機械
的鍵が盗難等にあっても、制御カードや機械的鍵の不正
使用を防止でき、安全性が高まる。
Further, the user authentication device according to claim 7 starts the processing of the card identification number confirmation mode,
After operating a specific mode changeover switch, a card with written control data, and a specific mechanical key,
Because the security code must be entered, even if a specific mode switch is operated improperly, the mode cannot be switched by itself, or if the control card or mechanical key is stolen, etc. In addition, unauthorized use of the control card and the mechanical key can be prevented, and the security is enhanced.

【0060】また、請求項8に記載のユーザ認証装置
は、カード識別番号出力手段において、カードの固定デ
ータの内の一部のデータのみを用いるようにしたので、
処理するデータの量が少なくなって、カード識別番号出
力手段における処理が簡単になる。
According to the user authentication device of the present invention, the card identification number output means uses only a part of the fixed data of the card.
The amount of data to be processed is reduced, and the processing in the card identification number output means is simplified.

【0061】また、請求項9に記載のユーザ認証装置
は、カード識別番号出力手段において、カードの固定デ
ータの内のカード更新後も不変のデータを用いるように
したので、カードが更新されても、カード識別番号が変
化せず、暗証番号として同じ番号を継続使用することが
できる。
Further, in the user authentication device according to the ninth aspect, the card identification number output means uses unchanged data among the fixed data of the card even after the card is updated. The card identification number does not change, and the same number can be continuously used as the password.

【0062】また、請求項10に記載のユーザ認証装置
は、前記カード識別番号出力手段は、前記カードの固定
データからカードの種類を判定し、カード識別番号出力
の可否を決定するようにしたので、クレジットカードや
キャッシュカード等の、第三者に貸与されにくいカード
のみに使用を限定できるようになる。
According to a tenth aspect of the present invention, in the user authentication apparatus, the card identification number output means determines the type of the card from the fixed data of the card and determines whether or not to output the card identification number. In addition, the use can be limited to only cards that are difficult to lend to a third party, such as credit cards and cash cards.

【0063】また、請求項11に記載のユーザ認証装置
は、上記各請求項記載のユーザ認証装置を自動販売機に
おける未成年者識別に用いるようにしたので、アルコー
ル飲料自動販売機等、成人のみを販売の対象とする自動
販売機において、未成年者への販売を、新たに専用のカ
ードを発行することなく、任意のカードを使って大部分
の人が利用でき、しかも、暗証番号により安全性を確保
しながら、その暗証番号を他人に読み取られるおそれも
ほとんどなく、暗証番号の照合のためオンラインで通信
を行う必要もなく防止することができる。さらに、運転
免許証を用いないため、イメージ的に飲酒運転と結びつ
くこともなくなる。
In the user authentication device according to the eleventh aspect, the user authentication device according to each of the above claims is used for identifying a minor in a vending machine. Vending machines that can be sold to minors, can be used by most people using any card without issuing a new dedicated card, and secure by PIN It is possible to prevent the security code from being read by others and to prevent the need to perform online communication for security code verification while ensuring the security. In addition, since a driver's license is not used, there is no image connection with drunk driving.

【0064】また、請求項12に記載のユーザ認証装置
は、固定データが、磁気的又は電子的に記録されている
カードを用いるようにしたので、現在一般的に普及して
いる磁気記録式やICカード式のクレジットカードやキ
ャッシュカードを利用してユーザの認証ができる。
Further, in the user authentication device according to the twelfth aspect, a card in which fixed data is recorded magnetically or electronically is used. User authentication can be performed using an IC card type credit card or cash card.

【0065】また、請求項13に記載のユーザ認証装置
は、固定データが、カードの表面又は内部に光学的に記
録されているカードを用いるようにしたので、印刷式の
カードや光メモリカードを利用してユーザの認証ができ
る。
In the user authentication device according to the thirteenth aspect, a fixed data is optically recorded on the surface or inside of the card, so that a print card or an optical memory card is used. To authenticate the user.

【0066】また、請求項14に記載のユーザ認証装置
は、カードに磁気的又は電子的に記録されている固定デ
ータと、カードの表面又は内部に光学的に記録されてい
る固定データとを組み合わせて使用するようにしたの
で、カードの不正使用に対する防止効果が高くなる。
The user authentication apparatus according to the present invention combines fixed data magnetically or electronically recorded on a card with fixed data optically recorded on or on the card. Since the card is used, the effect of preventing unauthorized use of the card is enhanced.

【0067】また、請求項15に記載のユーザ認証装置
は、カードを手から離すことなくカードの固定データを
読み取るようにしたので、カードの置き忘れを防止する
ことができる。
The user authentication device according to the fifteenth aspect reads the fixed data of the card without removing the card from the hand, so that the card can be prevented from being left behind.

【0068】そしてまた、請求項16に記載のユーザ認
証装置は、カードの固定データをデータ読取手段で読み
取った後、カードがデータ読取手段から抜き取られたこ
とを条件として処理を継続させるようにしたので、カー
ドの置き忘れを防止することができる。
In the user authentication device according to the present invention, after the fixed data of the card is read by the data reading means, the processing is continued on condition that the card is removed from the data reading means. Therefore, it is possible to prevent the card from being left behind.

【0069】さらに、請求項17に記載のユーザ認証装
置は、カード表面の彩色状態を検知し、その結果に応じ
て前記識別番号を出力する処理の内容を変化させるよう
にしたので、カードのコピー等による不正使用に対する
防止効果が高くなる。
Further, the user authentication device according to the seventeenth aspect detects the coloring state of the card surface, and changes the content of the process of outputting the identification number according to the result, so that the card is copied. For example, the effect of preventing unauthorized use due to the above-mentioned factors is enhanced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用した自動販売機の前面を示す図で
ある。
FIG. 1 is a diagram showing a front surface of a vending machine to which the present invention is applied.

【図2】未成年識別装置の制御ブロック図である。FIG. 2 is a control block diagram of the underage identification device.

【図3】クレジットカードを示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a credit card.

【図4】クレジットカードのデータ構成図である。FIG. 4 is a data configuration diagram of a credit card.

【図5】未成年識別装置における暗証番号確認処理を示
すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a password confirmation process in the underage identification device.

【図6】未成年識別装置における未成年確認処理を示す
フローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a minor confirmation process in the minor identification device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…硬貨投入口 2…金額表示器 3…返却レバー 4…硬貨返却口 5…未成年識別装置 6…カード読取部 7…テンキー 8…番号表示器 9…商品選択ボタン 10…商品取出口 11…商品サンプル DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Coin insertion slot 2 ... Amount display 3 ... Return lever 4 ... Coin return slot 5 ... Minor identification device 6 ... Card reading part 7 ... Numeric keypad 8 ... Number display 9 ... Product selection button 10 ... Product exit 11 ... Product sample

Claims (17)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データが記録されているカードの固定デ
ータを読み取るデータ読取手段と、該データ読取手段で
読み取られたデータに一定の処理を施こすことにより、
カード固有の識別番号を出力するカード識別番号出力手
段と、該カード識別番号出力手段で出力された識別番号
を表示する番号表示手段とを具えたことを特徴とするカ
ード識別番号付与装置。
1. A data reading means for reading fixed data of a card on which data is recorded, and by performing a certain process on the data read by the data reading means,
A card identification number assigning device comprising: card identification number output means for outputting an identification number unique to a card; and number display means for displaying the identification number output by the card identification number output means.
【請求項2】 データが記録されているカードの固定デ
ータを読み取るデータ読取手段と、該データ読取手段で
読み取られたデータに一定の処理を施こすことにより、
カード固有の識別番号を出力するカード識別番号出力手
段と、任意の番号を入力できる番号入力手段と、前記カ
ード識別番号出力手段により出力された識別番号と前記
番号入力手段から入力された番号とが一致したとき一致
信号を出力する番号一致検出手段とを具え、前記番号一
致検出手段の出力に基づいて、その時カードを読み取ら
せ、番号入力手段を操作したユーザが正当なユーザであ
ることを認証することを特徴とするユーザ認証装置。
2. A data reading means for reading fixed data of a card on which data is recorded, and by performing a certain process on the data read by the data reading means,
Card identification number output means for outputting an identification number unique to the card, number input means capable of inputting an arbitrary number, identification numbers output by the card identification number output means and numbers input from the number input means Number match detecting means for outputting a match signal when matched, based on the output of the number match detecting means, read the card at that time and authenticate that the user who operated the number input means is a valid user A user authentication device characterized by the above-mentioned.
【請求項3】 データが記録されているカードの固定デ
ータを読み取るデータ読取手段と、該データ読取手段で
読み取られたデータに一定の処理を施こすことにより、
カード固有の識別番号を出力するカード識別番号出力手
段と、該カード識別番号出力手段で出力された識別番号
を表示する番号表示手段と、任意の番号を入力できる番
号入力手段と、前記カード識別番号出力手段により出力
された識別番号と前記番号入力手段から入力された番号
とが一致したとき一致信号を出力する番号一致検出手段
とを具え、カード識別番号確認モードにおいては、前記
データ読取手段によりカードが読み取られ、前記カード
識別番号出力手段で出力された識別番号を前記番号表示
手段で表示し、認証モードにおいては、前記データ読取
手段によりカードが読み取られ、前記カード識別番号出
力手段で出力された識別番号と前記番号入力手段から入
力された番号とを前記番号一致検出手段で比較し、該番
号一致検出手段の出力に基づいて、その時カードを読み
取らせ、番号入力手段を操作したユーザが正当なユーザ
であることを認証することを特徴とするユーザ認証装
置。
3. A data reading means for reading fixed data of a card on which data is recorded, and performing a predetermined process on the data read by the data reading means.
Card identification number output means for outputting an identification number unique to the card, number display means for displaying the identification number output by the card identification number output means, number input means for inputting an arbitrary number, and the card identification number When the identification number output from the output unit matches the number input from the number input unit, the number reading unit outputs a match signal. In a card identification number confirmation mode, the card is read by the data reading unit. Is read, and the identification number output by the card identification number output means is displayed by the number display means. In the authentication mode, the card is read by the data reading means and output by the card identification number output means. The identification number is compared with the number input from the number input means by the number match detection means. Based on the force, the user authentication apparatus that time to read the card, characterized in that authenticates that the user who operates the number input means is an authorized user.
【請求項4】 特定のモード切換スイッチを操作するこ
とにより前記カード識別番号確認モードの処理を開始す
ることを特徴とする請求項3記載のユーザ認証装置。
4. The user authentication apparatus according to claim 3, wherein the processing in the card identification number confirmation mode is started by operating a specific mode changeover switch.
【請求項5】 前記データ読取手段で特定の制御データ
を書き込んだカードの制御データを読み取らせることに
より前記カード識別番号確認モードの処理を開始するこ
とを特徴とする請求項3記載のユーザ認証装置。
5. The user authentication apparatus according to claim 3, wherein the processing of the card identification number confirmation mode is started by causing the data reading means to read control data of a card on which specific control data is written. .
【請求項6】 特定の機械的鍵を操作することにより前
記カード識別番号確認モードの処理を開始することを特
徴とする請求項3記載のユーザ認証装置。
6. The user authentication apparatus according to claim 3, wherein the processing in the card identification number confirmation mode is started by operating a specific mechanical key.
【請求項7】 前記特定のモード切換スイッチを操作す
ること、又は、データ読取手段で特定の制御データを書
き込んだカードの制御データを読み取らせること、又
は、特定の機械的鍵を操作することに加えて前記番号入
力手段で暗証番号を入力することにより前記カード識別
番号確認モードの処理を開始することを特徴とする請求
項4,5又は6記載のユーザ認証装置。
7. Operating the specific mode changeover switch, reading control data of a card on which specific control data is written by data reading means, or operating a specific mechanical key. 7. The user authentication apparatus according to claim 4, wherein the processing of the card identification number confirmation mode is started by inputting a password by the number input means.
【請求項8】 前記カード識別番号出力手段は、前記カ
ードの固定データの内の一部のデータのみを用いること
を特徴とする請求項2ないし7のいずれかに記載のユー
ザ認証装置。
8. The user authentication device according to claim 2, wherein said card identification number output means uses only a part of fixed data of said card.
【請求項9】 前記カード識別番号出力手段は、前記カ
ードの固定データの内のカード更新後も不変のデータを
用いることを特徴とする請求項8記載のユーザ認証装
置。
9. The user authentication apparatus according to claim 8, wherein said card identification number output means uses data which is unchanged from the fixed data of said card even after updating the card.
【請求項10】 前記カード識別番号出力手段は、前記
カードの固定データからカードの種類を判定し、カード
識別番号出力の可否を決定することを特徴とする請求項
2ないし9のいずれかに記載のユーザ認証装置。
10. The card identification number output means according to claim 2, wherein a card type is determined from fixed data of the card, and whether or not to output a card identification number is determined. User authentication device.
【請求項11】 自動販売機における未成年者識別に用
いることを特徴とする請求項2ないし10のいずれかに
記載のユーザ認証装置。
11. The user authentication apparatus according to claim 2, wherein the user authentication apparatus is used for identifying a minor in a vending machine.
【請求項12】 前記カードは、固定データが、磁気的
又は電子的に記録されているものであることを特徴とす
る請求項2ないし11のいずれかに記載のユーザ認証装
置。
12. The user authentication device according to claim 2, wherein the card has fixed data recorded thereon magnetically or electronically.
【請求項13】 前記カードは、固定データが、カード
の表面又は内部に光学的に記録されているものであるこ
とを特徴とする請求項2ないし11のいずれかに記載の
ユーザ認証装置。
13. The user authentication apparatus according to claim 2, wherein the card has fixed data optically recorded on the surface or inside of the card.
【請求項14】 カードに磁気的又は電子的に記録され
ている固定データと、カードの表面又は内部に光学的に
記録されている固定データとを組み合わせて使用するこ
とを特徴とする請求項2ないし11のいずれかに記載の
ユーザ認証装置。
14. The method according to claim 2, wherein fixed data magnetically or electronically recorded on the card and fixed data optically recorded on the surface or inside of the card are used in combination. 12. The user authentication apparatus according to any one of claims 11 to 11.
【請求項15】 カードを手から離すことなくカードの
固定データを読み取るようにしたことを特徴とする請求
項2ないし14のいずれかに記載のユーザ認証装置。
15. The user authentication device according to claim 2, wherein fixed data of the card is read without removing the card from a hand.
【請求項16】 カードの固定データをデータ読取手段
で読み取った後、カードがデータ読取手段から抜き取ら
れたことを条件として処理を継続させることを特徴とす
る請求項2ないし14のいずれかに記載のユーザ認証装
置。
16. The method according to claim 2, wherein after the fixed data of the card is read by the data reading means, the processing is continued on condition that the card is removed from the data reading means. User authentication device.
【請求項17】 カード表面の彩色状態を検知し、その
結果に応じて前記識別番号を出力する処理の内容を変化
させるようにしたことを特徴とする請求項2ないし16
のいずれかに記載のユーザ認証装置。
17. The method according to claim 2, wherein the coloring state of the card surface is detected, and the content of the processing for outputting the identification number is changed according to the result.
A user authentication device according to any one of the above.
JP28373498A 1998-09-14 1998-10-06 Underage identification device for vending machines Expired - Fee Related JP3624714B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28373498A JP3624714B2 (en) 1998-09-14 1998-10-06 Underage identification device for vending machines

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26003198 1998-09-14
JP10-260031 1998-09-14
JP28373498A JP3624714B2 (en) 1998-09-14 1998-10-06 Underage identification device for vending machines

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000155817A true JP2000155817A (en) 2000-06-06
JP3624714B2 JP3624714B2 (en) 2005-03-02

Family

ID=26544409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28373498A Expired - Fee Related JP3624714B2 (en) 1998-09-14 1998-10-06 Underage identification device for vending machines

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3624714B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007041858A (en) * 2005-08-03 2007-02-15 Denso Wave Inc Conditional article sales system
US8930207B2 (en) 2007-11-08 2015-01-06 Glaxosmithkline Llc Medical product dispensing systems and methods

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007041858A (en) * 2005-08-03 2007-02-15 Denso Wave Inc Conditional article sales system
JP4682736B2 (en) * 2005-08-03 2011-05-11 株式会社デンソーウェーブ Conditional goods sales system
US8930207B2 (en) 2007-11-08 2015-01-06 Glaxosmithkline Llc Medical product dispensing systems and methods
US11094406B2 (en) 2007-11-08 2021-08-17 Glaxosmithkline Consumer Healthcare (Uk) Ip Limited Medical product dispensing systems and methods
US11816948B2 (en) 2007-11-08 2023-11-14 Glaxosmithkline Consumer Healthcare (Uk) Ip Limited Medical product dispensing systems and methods

Also Published As

Publication number Publication date
JP3624714B2 (en) 2005-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6516997B1 (en) User authentication system
US6615194B1 (en) System for secure execution of credit based point of sale purchases
US8461961B2 (en) Tamper-proof secure card with stored biometric data and method for using the secure card
US6148091A (en) Apparatus for controlling the rental and sale of age-controlled merchandise and for controlling access to age-controlled services
US6711465B2 (en) Vending machine having a biometric verification system for authorizing the sales of regulated products
EP1129437B1 (en) Terminal with biometric identity check
JPH0762862B2 (en) Authentication method in IC card system
JPH02297297A (en) Method for preventing malfeasant use of card type information medium
JPH0670818B2 (en) Verification card and its authentication method
US8050992B2 (en) Secure card with stored biometric data and method for using the secure card
JP2000215279A (en) Ic card settlement device
JP2000155817A (en) Device for applying card identification number and user authenticating device
US20060092476A1 (en) Document with user authentication
JPH1125330A (en) Automatic teller machine
JP4543539B2 (en) Vending machines, vending machine user management devices, and vending machine sales restriction systems
JP4729798B2 (en) User authentication system and user authentication device
JP2006065810A (en) Automatic transaction device
JP2000339527A (en) User authentication system
JPH10111935A (en) Credit data processor
JP2000298757A (en) User authentication system
JP2005215864A (en) Purchaser card issuing apparatus
JP2006185404A (en) Automatic vending machine with function of authenticating age
JP3162545B2 (en) Commuter pass processing device and commuter pass processing method
JP2001222659A (en) Betting ticket issuing machine, portable terminal device for betting, and system and method for betting on race
JPS629471A (en) Confirming device for password information of integrated circuit card

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees