JP2000155707A - File system - Google Patents

File system

Info

Publication number
JP2000155707A
JP2000155707A JP10328459A JP32845998A JP2000155707A JP 2000155707 A JP2000155707 A JP 2000155707A JP 10328459 A JP10328459 A JP 10328459A JP 32845998 A JP32845998 A JP 32845998A JP 2000155707 A JP2000155707 A JP 2000155707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
logical
file
management table
name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10328459A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shuichi Sakamoto
修一 坂本
Koichi Shibata
巧一 柴田
Masaru Igawa
勝 井川
Yoshihiro Takiyasu
美弘 滝安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10328459A priority Critical patent/JP2000155707A/en
Publication of JP2000155707A publication Critical patent/JP2000155707A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a file system which exerts no influence on other terminals even when respective terminals operate data on a file server by managing the terminals sharing the data on the file server. SOLUTION: A logical layer management part 104 which relates a logical layer used for access from a user terminal to the hierachical structure of data files on the file server is provided on the user terminal 102. Consequently, the user terminal is able to access data without considering the hierarchical structure of the data files on the file server. On the user terminal (anywhere in the system), data position management tables 1201 to 1203 stored with the number of logical layers which were referred to are provided by data, and the tables are referred to when the data are accessed to prevent the storage capacity on the file server from being wasted owing to the repetitive storage of data and a logical layer having no reference destination from being generated.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、データを蓄積し利
用端末にデータを提供するファイルサーバを備えたファ
イルシステムに係り、特に、複数の端末とネットワーク
で接続され、個々の端末からの要求に応じて、データを
提供するファイルサーバを備えたファイルシステムに関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a file system provided with a file server for storing data and providing the data to a use terminal, and more particularly to a file system which is connected to a plurality of terminals via a network and receives requests from individual terminals. Accordingly, the present invention relates to a file system including a file server for providing data.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、ファイルサーバ上のファイルシ
ステムは、ファイルシステム内のデータを管理する際、
ファイルシステム内に論理名を用いた階層構造を構築
し、管理対象となる全データを階層的に管理している。
データは、ファイルシステム内のどの論理階層に属する
かを含めて管理されている。ファイルサーバ上のデータ
へのアクセスは、ファイルシステム上の論理階層全体か
ら、データの属している論理階層を検索し、次に、その
階層内でデータ名の一致するデータに対してアクセスを
行うという方法により行われている。
2. Description of the Related Art Generally, a file system on a file server manages data in the file system.
A hierarchical structure using logical names is constructed in the file system, and all data to be managed are hierarchically managed.
Data is managed including which logical layer it belongs to in the file system. To access data on a file server, search the logical hierarchy to which the data belongs from the entire logical hierarchy on the file system, and then access data with a matching data name in that hierarchy. Is done by the method.

【0003】前述のようなファイルサーバのデータに、
ネットワーク上の利用端末からアクセスを行う場合、フ
ァイルサーバ上のデータを端末と共有させてアクセスを
行う場合が多い。このような手法は、Sun Microsyste
ms社の提案するネットワークファイルシステム(NF
S)、Microsoft社のWindowsにおけるファイル共有等
として知られている技術を用いることにより可能であ
る。
[0003] In the file server data as described above,
When accessing from a use terminal on a network, data is often shared by sharing the data on the file server with the terminal. Such a technique is known as Sun Microsyste
Network file system proposed by ms (NF
S), it is possible to use a technique known as file sharing in Microsoft Windows.

【0004】前述の技術は、具体的にいえば、ファイル
サーバ内で、共有したいデータの属するファイルシステ
ム上の論理階層毎に、利用端末のファイルシステムのあ
る論理階層以下に接続するものである。この技術を利用
する場合、利用端末上に接続された階層より下位の階層
への端末からのアクセスは、見かけ上、自端末のファイ
ルシステムの管理下にある論理階層であるかのようにア
クセスすることにより行われるが、実際には、ファイル
サーバ上のファイルシステムの管理下にある論理階層に
対してアクセスすることにより行われる。
[0004] Specifically, in the above-described technique, in the file server, for each logical layer on the file system to which the data to be shared belongs, the connection is made to a certain logical layer or lower in the file system of the use terminal. In the case of using this technology, the terminal accesses to a layer lower than the layer connected to the terminal in use as if it were a logical layer under the management of the file system of the terminal itself. In practice, this is done by accessing a logical hierarchy under the management of the file system on the file server.

【0005】前述したような他のファイルシステムの論
理階層を自システムの一論理階層以下に接続する操作は
マウントと呼ばれ、階層毎にデータを共有する場合に有
効なものである。このような技術を拡張して、他のファ
イルシステムの論理階層をマウントし、ユーザー毎に任
意の階層構造を構築する従来技術として、例えば、特開
平6−149633号公報等に記載された技術が知られ
ている。
The operation of connecting the logical hierarchy of another file system to one logical hierarchy or lower of the own system as described above is called a mount, and is effective when data is shared for each hierarchy. As a conventional technique for extending such a technique to mount a logical hierarchy of another file system and construct an arbitrary hierarchical structure for each user, for example, a technique described in JP-A-6-149633 or the like is known. Are known.

【0006】なお、前述において、複数の端末からファ
イルサーバ上のデータを共有する場合、それぞれの端末
毎に共有すべきファイルサーバ上のファイルデータの階
層を接続することにより、全ての端末がファイルサーバ
上のデータに対してアクセスすることが可能となる。
In the above description, when data on a file server is shared by a plurality of terminals, all terminals connect the file data hierarchy on the file server to be shared by each terminal, so that all terminals It becomes possible to access the above data.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】前述した従来技術によ
るファイルシステムは、ファイルサーバ上のデータにア
クセスする場合、そのファイルシステムの論理階層に基
づいて、データへのアクセスを行っており、その結果、
以下のような問題が生じる。
In the above-described file system according to the prior art, when accessing data on a file server, the data is accessed based on the logical hierarchy of the file system.
The following problems occur.

【0008】すなわち、前述した従来技術は、ファイル
システム上の複数の論理階層から同一のデータにアクセ
スする場合に、それぞれの論理階層に結びついた複数の
位置にデータを格納しておかなければならず、その結
果、二次記憶装置を浪費してしまうという問題点を有し
ている。
In other words, according to the above-mentioned prior art, when accessing the same data from a plurality of logical hierarchies on a file system, the data must be stored at a plurality of locations associated with the respective logical hierarchies. As a result, there is a problem that the secondary storage device is wasted.

【0009】また、前述した従来技術は、サーバ上のフ
ァイルシステム内で、一つの論理階層が、利用端末の異
なる論理階層にマウントされている場合、一方の論理階
層を介して、マウントされている論理階層の構造を変更
してしまうと、他方の論理階層も変更されてしまうとい
う問題点を有している。
In the above-mentioned conventional technology, when one logical layer is mounted on a different logical layer of a terminal to be used in a file system on a server, the logical layer is mounted via one logical layer. When the structure of the logical hierarchy is changed, there is a problem that the other logical hierarchy is also changed.

【0010】さらに、前述した従来技術は、サーバ上の
ファイルシステム内で、一つの論理階層が、利用端末の
異なる論理階層にマウントされている場合、一方の論理
階層を介してファイルサーバ上のデータを削除してしま
うと、他方の論理階層上のデータも削除されてしまうと
いう問題点を有している。
[0010] Further, in the above-mentioned conventional technology, when one logical layer is mounted on a different logical layer of a user terminal in the file system on the server, the data on the file server is transmitted via one logical layer. Is deleted, the data on the other logical layer is also deleted.

【0011】本発明の目的は、前述した従来技術の問題
点を解決し、ファイルサーバ上のデータにアクセスする
際に、利用端末側が直接サーバ側の論理階層にアクセス
することを許さない(サーバ側の論理階層を意識させな
い)ようにし、ファイルサーバ上のデータがどの端末か
ら共有されているかを管理することにより、それぞれの
利用端末が他の端末に対して影響を与えないようにする
ことのできるファイルシステムを提供することにある。
An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems of the prior art, and does not allow a use terminal to directly access a logical hierarchy of a server when accessing data on a file server (server side). By not knowing the logical hierarchy of the file server) and managing from which terminal the data on the file server is shared, it is possible to prevent each use terminal from affecting other terminals To provide a file system.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】本発明によれば前記目的
は、1または複数のファイルサーバと、1または複数の
ファイルサーバと、1または複数の利用端末とがネット
ワークを介して接続され、利用端末がファイルサーバ内
のデータに対するアクセスを行うファイルシステムにお
いて、既存のデータファイルの階層構造を含んだ論理名
を個々のデータ毎に記載したデータ位置管理テーブル
と、任意に構築した階層構造を含む論理名とそれに対応
したデータ位置管理テーブルとを関連付ける論理位置管
理テーブルとを有し、前記ファイルサーバは、自分自身
が管理する全てのデータをそのデータの属する論理階層
名も含めて階層的に管理し、そのデータの属する論理階
層名を含んだ論理名に、データの物理的な位置を結びつ
けてデータを格納したデータファイルを有し、前記利用
端末からの要求に応じて、データファイル上の論理名に
より、要求されたデータに対してアクセスを行い、前記
利用端末は、任意に作成した論理名に基づいて前記2つ
のテーブルを参照して、ファイルサーバ上のデータに対
するアクセスの要求を行うことにより達成される。
According to the present invention, the above object is achieved by connecting one or a plurality of file servers, one or a plurality of file servers, and one or a plurality of use terminals via a network, and In a file system in which a terminal accesses data in a file server, a data location management table in which a logical name including a hierarchical structure of an existing data file is described for each data, and a logic including an arbitrarily constructed hierarchical structure The file server has a logical location management table for associating a name with a corresponding data location management table, and the file server hierarchically manages all data managed by itself, including the logical hierarchy name to which the data belongs. The data is stored by linking the physical name of the data to the logical name including the logical hierarchy name to which the data belongs. Having a data file, in response to a request from the use terminal, accessing the requested data by a logical name on the data file, and the use terminal This is achieved by referring to the two tables and requesting access to data on the file server.

【0013】また、前記目的は、前記データ位置管理テ
ーブルが、既存のデータファイル上のそれぞれの論理名
が、任意に構築した階層構造中の複数の論理名から関連
付けられていることを示す参照カウンタ値を保持するこ
とにより達成される。
[0013] Further, the object is that the data location management table is a reference counter which indicates that each logical name on an existing data file is associated with a plurality of logical names in an arbitrarily constructed hierarchical structure. Achieved by holding the value.

【0014】さらに、前記目的は、任意に構築した階層
構造の追加、削除を行う際、あるいは、任意に構築した
階層構造中の論理名に基づいて、既存のデータファイル
上のデータを編集する際、前記データ位置管理テーブル
内に保持する参照カウンタ値に基づいて、データの追
加、削除、編集の可否を判断することにより達成され
る。
Further, the object is to add or delete an arbitrarily constructed hierarchical structure or to edit data in an existing data file based on a logical name in the arbitrarily constructed hierarchical structure. This is achieved by determining whether data can be added, deleted, or edited based on the reference counter value held in the data position management table.

【0015】本発明は、前述したデータ位置管理テーブ
ルと論理位置管理テーブルとの2つのテーブルを使用す
ることにより、論理階層構造を構築し、論理名のみを用
いて、ファイルサーバ上のデータにアクセスすることが
可能となる。また、データ位置管理テーブルに、そのテ
ーブルに記されたデータが、新規に作成した論理階層構
造中のいくつの論理名と対応付けられているかを記録す
ることにより、一方の論理名からのデータの変更が、他
方の論理名に影響を与えることを防ぐことが可能とな
る。
According to the present invention, a logical hierarchical structure is constructed by using the two tables of the data position management table and the logical position management table described above, and data on a file server is accessed using only logical names. It is possible to do. Also, by recording in the data location management table how many logical names in the newly created logical hierarchical structure correspond to the data described in the table, the data from one logical name can be stored. It is possible to prevent the change from affecting the other logical name.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、本発明によるファイルシス
テムの一実施形態を図面により詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of a file system according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0017】図1は本発明の一実施形態によるファイル
システムの構成を示すブロック図、図2は図1における
論理階層管理部に格納される論理位置管理テーブルの構
成を説明する図、図3は作成された論理階層がデータに
アクセスする際に参照するデータ位置管理テーブルの例
を説明する図、図4は作成された論理階層の階層構造を
表示するGUIの例を説明する図である。図1〜図3に
おいて、101はモニタ、102は操作端末、103は
メモリ、104は論理階層管理部、111〜113はフ
ァイルサーバ、120〜123は二次記憶装置、120
1〜1203はデータ位置管理テーブル、1204は論
理位置管理テーブルである。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a file system according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a diagram for explaining the configuration of a logical location management table stored in a logical hierarchy management unit in FIG. 1, and FIG. FIG. 4 is a view for explaining an example of a data position management table referred to when the created logical layer accesses data, and FIG. 4 is a view for explaining an example of a GUI for displaying the hierarchical structure of the created logical layer. 1 to 3, 101 is a monitor, 102 is an operation terminal, 103 is a memory, 104 is a logical hierarchy management unit, 111 to 113 are file servers, 120 to 123 are secondary storage devices, 120
1 to 1203 are data position management tables, and 1204 is a logical position management table.

【0018】本発明の一実施形態によるファイルシステ
ムは、図1に示すように、複数のファイルサーバ111
〜113と、操作端末102とがネットワークを介して
接続可能に構成されている。ファイルサーバ111〜1
13は、それぞれ、ファイルシステムを構築するデータ
ファイルが格納された二次記憶装置121〜123を備
え、また、操作端末102は、二次記憶装置120を備
えると共に、モニタ101、論理階層管理部104を格
納したメモリ103を備えている。操作端末102、フ
ァイルサーバ111〜113に備えられる二次記憶装置
120〜123は、ハードディスク装置等により構成さ
れ、図1には、HD0〜HD3と表示されている。操作
端末102の二次記憶装置120には、データ位置管理
テーブル1201〜1203と、論理位置管理テーブル
1204とが格納されている。
As shown in FIG. 1, a file system according to an embodiment of the present invention includes a plurality of file servers 111.
To 113 and the operation terminal 102 are connectable via a network. File server 111-1
13 includes secondary storage devices 121 to 123 each storing a data file for constructing a file system, and the operation terminal 102 includes a secondary storage device 120, a monitor 101, and a logical hierarchy management unit 104. Is stored in the memory 103. The secondary storage devices 120 to 123 provided in the operation terminal 102 and the file servers 111 to 113 are configured by hard disk devices and the like, and are indicated as HD0 to HD3 in FIG. The secondary storage device 120 of the operation terminal 102 stores data location management tables 1201 to 1203 and a logical location management table 1204.

【0019】なお、図1に示す本発明の実施形態は、操
作端末102が1台だけネットワークに接続されたとし
て示されているが、操作端末は、複数台ネットワークに
接続することが可能である。また、図1に示す実施形態
は、データ位置管理テーブル1201〜1203を利用
端末である操作端末に設けるとして示しているが、デー
タ位置管理テーブルは、システム内に1つあればよく何
処に設けられていてもよい。
In the embodiment of the present invention shown in FIG. 1, only one operation terminal 102 is shown connected to the network. However, a plurality of operation terminals can be connected to the network. . Although the embodiment shown in FIG. 1 shows that the data location management tables 1201 to 1203 are provided in the operation terminal which is a use terminal, the data location management table may be provided anywhere in the system if only one is provided. May be.

【0020】前述した本発明の一実施形態によるファイ
ルシステムにおいて、操作端末102が起動されると、
メモリ103内の論理階層管理部104は、二次記憶装
置120内の論理位置管理テーブル1204を読み込
む。次に、論理階層管理部104は、二次記憶装置12
0内のデータ位置管理テーブル1201〜1203を用
いて、ファイルサーバ111〜113と操作端末102
自身のもつファイルシステムの階層構造と、ファイルシ
ステムにより作成される論理階層構造のマッピングを行
う。モニタ101は、新規に作成された論理階層構造を
表示する。操作端末の使用者は、モニタ101に映し出
された論理階層構造を操作し、その操作に対応した二次
記憶装置120〜123に格納されているデータにアク
セスする。
In the file system according to the embodiment of the present invention described above, when the operation terminal 102 is activated,
The logical hierarchy management unit 104 in the memory 103 reads the logical position management table 1204 in the secondary storage device 120. Next, the logical tier management unit 104
0, using the data location management tables 1201 to 1203 in the file server 111 to the operation terminal 102.
It performs mapping between the hierarchical structure of its own file system and the logical hierarchical structure created by the file system. The monitor 101 displays the newly created logical hierarchical structure. The user of the operation terminal operates the logical hierarchical structure displayed on the monitor 101, and accesses data stored in the secondary storage devices 120 to 123 corresponding to the operation.

【0021】次に、前述のようなファイルシステムにお
いて、図4に示すような本発明のファイルシステムで構
築される論理階層構造を作成する手順を、図2、図3を
参照して説明する。
Next, a procedure for creating a logical hierarchical structure constructed by the file system of the present invention as shown in FIG. 4 in the above-described file system will be described with reference to FIGS.

【0022】図2に示す図1における論理階層管理部1
04に格納される論理位置管理テーブル1204の例に
おいて、テーブルの一行が、論理階層の組を示してい
る。また、カラム201は、ファイルシステムによって
任意に作成された論理階層構造であり、最上位階層から
指定する論理階層までに到る全ての階層を記録してい
る。カラム202は、カラム201の論理階層の1つ下
位に位置する論理階層であり、カラム203は、カラム
201の論理階層がデータに関連付けられている場合に
使用するデータ位置管理テーブルの位置を示している。
The logical hierarchy management unit 1 in FIG. 1 shown in FIG.
In the example of the logical position management table 1204 stored in the table 04, one row of the table indicates a set of logical layers. The column 201 is a logical hierarchy structure arbitrarily created by the file system, and records all hierarchies from the highest hierarchy to the designated logical hierarchy. A column 202 is a logical hierarchy located one level lower than the logical hierarchy of the column 201, and a column 203 indicates the position of a data position management table used when the logical hierarchy of the column 201 is associated with data. I have.

【0023】図2のカラム203が参照するデータ位置
管理テーブルの例を図3に示しており、このデータ位置
管理テーブルは、データ1つに対して1つ存在する。デ
ータ位置管理テーブルのカラム301には、本発明によ
り作成した論理階層のうち、このデータを参照している
論理階層数が参照カウンタとして格納されている。この
参照カウンタは、任意に構築した階層構造の追加、削除
を行う際、あるいは、任意に構築した階層構造中の論理
名に基づいて、既存のデータファイル上のデータを編集
する際、データの追加、削除、編集の可否を判断するた
めに使用される。また、カラム302には、データを格
納しているファイルサーバのファイルシステム上でのデ
ータの位置が格納されている。
FIG. 3 shows an example of a data position management table referred to by the column 203 in FIG. 2, and there is one data position management table for one data. The column 301 of the data position management table stores, as a reference counter, the number of logical hierarchies that refer to this data among the logical hierarchies created according to the present invention. This reference counter is used when adding or deleting an arbitrarily constructed hierarchical structure or when editing data in an existing data file based on a logical name in an arbitrarily constructed hierarchical structure. , Delete, edit. The column 302 stores the position of the data on the file system of the file server storing the data.

【0024】図4に示すモニタ101に表示されるGU
Iの例は、図2、図3に示す管理テーブルの内容に基づ
いて表示した例であり、図2のカラム201で示した論
理階層を、その階層までに到る全ての階層に分割して階
層構造を構築したものである。その階層までに到る全て
の階層が同一の論理階層は、同一階層の直下に位置する
ものとする。そして、図2のカラム202で示した論理
階層を、図2のカラム201で示した論理階層の直下に
置くように階層構造を構築する。
GU displayed on monitor 101 shown in FIG.
The example of I is an example of displaying based on the contents of the management tables shown in FIGS. 2 and 3. The logical hierarchy shown by the column 201 in FIG. 2 is divided into all the layers up to that level. A hierarchical structure is constructed. It is assumed that a logical layer in which all layers up to that layer are the same is located immediately below the same layer. Then, a hierarchical structure is constructed such that the logical hierarchy shown in the column 202 of FIG. 2 is placed immediately below the logical hierarchy shown in the column 201 of FIG.

【0025】図4に示す例において、RootFolder40
0は、階層構造の最上位に位置し、Folder401〜4
03をその下位に持つ。また、Folder401は、その
下位にSubFolder411〜413を持ち、SubFolder
411は、その下位にData421〜423を持つ。Da
ta421〜423に対するアクセスは、階層構造の上位
から下位へ対象となる論理名を探し、その論理名に対応
したデータ位置管理テーブルの位置を図2のカラム20
3から取得することにより行われる。さらに、図3のカ
ラム302から、ファイルサーバ上でのデータの位置を
知り、これにより、アクセスが行われる。
In the example shown in FIG.
0 is located at the top of the hierarchical structure, and Folders 401 to 4
03 is in the lower level. Further, the Folder 401 has Sub Folders 411 to 413 at the lower level.
411 has Data 421 to 423 below it. Da
For access to ta 421 to 423, a target logical name is searched from the upper level to the lower level of the hierarchical structure, and the position of the data position management table corresponding to the logical name is set in column 20 of FIG.
3 is obtained. Further, the position of the data on the file server is known from the column 302 in FIG.

【0026】前述までの説明は、ネットワークを介して
複数のファイルサーバが接続されているとしていたが、
本発明は、利用端末自身がファイルサーバであり、他の
ファイルサーバが存在しない場合にも適用することがで
き、この場合、図2に示されるカラム203のデータ位
置管理テーブルと、図3に示されるカラム302のデー
タの位置が、利用端末のファイルシステムに管理された
位置になるだけで、動作自体は前述の例とまったく変わ
らない。
In the above description, a plurality of file servers are connected via a network.
The present invention can be applied to a case where the use terminal itself is a file server and there is no other file server. In this case, the data position management table in the column 203 shown in FIG. 2 and the data position management table shown in FIG. The operation itself is not different from the above-described example, only the position of the data of the column 302 to be operated is the position managed by the file system of the use terminal.

【0027】次に、前述したように構成される本発明の
一実施形態によるファイルシステムに作成されている論
理階層構造を変更する場合の処理動作を説明する。
Next, a description will be given of a processing operation when changing the logical hierarchical structure created in the file system according to the embodiment of the present invention configured as described above.

【0028】図5は論理データを新規に登録する場合の
処理の流れを説明するフローチャートであり、以下、こ
れについて説明する。
FIG. 5 is a flow chart for explaining the flow of processing when newly registering logical data. This will be described below.

【0029】(1)論理名の新規登録の際、ファイルサ
ーバに格納されているデータと関連のある論理階層と、
図4におけるRootFolder400、Folder401〜4
03、SubFolder411〜413のように直接には関
連のない論理階層とが存在し、両者の登録方法を場合分
けする必要があるので、まず、新規登録すべき論理名
が、ファイルサーバ内に格納されているデータと関連が
あるか否かを判定する(ステップ501、502)。
(1) When newly registering a logical name, a logical hierarchy related to data stored in the file server,
Root Folder 400, Folders 401 to 4 in FIG.
03, there are logical hierarchies that are not directly related like SubFolders 411 to 413, and it is necessary to classify the registration methods of both, so first, the logical name to be newly registered is stored in the file server. It is determined whether there is a relationship with the data (steps 501 and 502).

【0030】(2)ステップ502で、新規登録すべき
論理名がファイルサーバ内に格納されているデータと関
連があり、関連付けを行う必要があると判定された場
合、論理位置管理テーブル1204にアクセスして、そ
のデータに対応するデータ位置管理テーブルが既に存在
するか否かをチェックして、そのデータが、すでに他の
論理階層に関連付けられたデータであるか否かを判定す
る(ステップ503、504)。
(2) If it is determined in step 502 that the logical name to be newly registered is related to the data stored in the file server and that it is necessary to perform the association, the logical position management table 1204 is accessed. Then, it is checked whether or not the data position management table corresponding to the data already exists, and it is determined whether or not the data is data already associated with another logical hierarchy (step 503, 504).

【0031】(3)ステップ504で、データが、すで
に他の論理階層に関連付けられたデータであると判定さ
れた場合、データ位置管理テーブル内の参照カウンタを
1つ増加させるデータ位置管理テーブルの更新を行う
(ステップ505)。
(3) If it is determined in step 504 that the data is data already associated with another logical hierarchy, the data position management table is updated by incrementing the reference counter in the data position management table by one. Is performed (step 505).

【0032】(4)また、ステップ504で、データ
が、すでに他の論理階層に関連付けられたデータではな
いと判定された場合、データ位置管理テーブルを新規に
作成し、その参照カウンタを1に設定する、その後、デ
ータとデータ位置管理テーブルを新規に登録する(ステ
ップ506、507)。
(4) If it is determined in step 504 that the data is not data already associated with another logical hierarchy, a data position management table is newly created and its reference counter is set to 1. Then, the data and the data position management table are newly registered (steps 506 and 507).

【0033】(5)ステップ505で、データ位置管理
テーブルの更新を行った場合、ステップ502で、新規
登録すべき論理名がデータと関連がないと判定された場
合、及び、ステップ507で、データとデータ位置管理
テーブルを新規に登録した場合、それらを論理位置管理
テーブルに登録する(ステップ508)。
(5) If the data location management table is updated in step 505, if it is determined in step 502 that the logical name to be newly registered is not related to the data, and if When the data position management table and the data position management table are newly registered, they are registered in the logical position management table (step 508).

【0034】図6は論理階層の削除を行う場合の処理の
流れを説明するフローチャートであり、以下、これにつ
いて説明する。
FIG. 6 is a flowchart for explaining the flow of processing when deleting a logical hierarchy. This will be described below.

【0035】(1)論理名の削除の場合、他の論理階層
への影響を考慮するため、まず、削除すべき論理名に対
応するデータ位置管理テーブルがあるか否かをチェック
して、削除する論理名とファイルサーバに格納されてい
るデータとの関連の有無を判定する(ステップ601、
602)。
(1) In the case of deleting a logical name, first, it is checked whether there is a data location management table corresponding to the logical name to be deleted, in order to consider the influence on other logical hierarchies. It is determined whether or not there is a relationship between the logical name to be executed and the data stored in the file server (step 601,
602).

【0036】(2)ステップ602で、削除すべき論理
名に対応するデータ位置管理テーブルがあった場合、図
7により後述するデータ位置管理テーブルに対する処理
を行う(ステップ603)。
(2) If there is a data position management table corresponding to the logical name to be deleted in step 602, processing is performed on the data position management table described later with reference to FIG. 7 (step 603).

【0037】(3)ステップ602で、削除すべき論理
名に対応するデータ位置管理テーブルがなかった場合、
この論理名の下位の論理階層に論理名が存在するか否か
を判定し、下位の論理階層に論理名が存在した場合、全
ての下位論理階層に対して、いま説明いている図6のス
テップ601からの論理名の削除の処理を行う(ステッ
プ604)。
(3) If there is no data position management table corresponding to the logical name to be deleted in step 602,
It is determined whether or not a logical name exists in a lower logical layer of this logical name. If a logical name exists in the lower logical layer, the step of FIG. The process of deleting the logical name from the 601 is performed (step 604).

【0038】(4)ステップ605の処理後、及び、ス
テップ604で、下位の論理階層に論理名が存在しなか
った場合、論理位置管理テーブルから論理名を削除する
(ステップ606)。
(4) After the processing in step 605, and when the logical name does not exist in the lower logical hierarchy in step 604, the logical name is deleted from the logical position management table (step 606).

【0039】図7は前述のステップ603におけるデー
タ位置管理テーブルに対する処理の流れを説明するフロ
ーチャートであり、以下、これについて説明する。
FIG. 7 is a flowchart for explaining the flow of processing for the data position management table in the above-mentioned step 603, which will be described below.

【0040】(1)削除すべき論理階層が参照するデー
タに、他の論理階層も参照している場合、一方の論理階
層上でデータを削除してしまうと、他の論理階層の参照
すべきデータが存在しなくなってしまうので、これを回
避するため、この処理が開始されると、まず、論理位置
管理テーブルにアクセスし、削除すべき論理名に関連す
るデータのデータ位置管理テーブルを取得する(ステッ
プ701〜703)。
(1) When data referred to by a logical layer to be deleted also refers to another logical layer, if data is deleted on one logical layer, another logical layer should be referred to. In order to avoid this, since the data does not exist, when this processing is started, first, the logical position management table is accessed to obtain the data position management table of the data related to the logical name to be deleted. (Steps 701 to 703).

【0041】(2)取得したデータ位置管理テーブル内
の参照カウンタの値を調べて、削除すべき論理名が参照
するデータに対し、他の論理名も参照しているか否かを
判定する(ステップ704)。
(2) By checking the value of the reference counter in the acquired data position management table, it is determined whether or not the data referenced by the logical name to be deleted also refers to another logical name (step). 704).

【0042】(3)ステップ704で、参照カウンタの
値が2以上であって、削除すべき論理名が参照するデー
タに対して、他の論理名も参照している場合、参照カウ
ンタの値を1つ減らして処理を終了する(ステップ70
5、707)。
(3) In step 704, if the value of the reference counter is 2 or more and the data referenced by the logical name to be deleted also refers to another logical name, the value of the reference counter is changed. The processing is terminated by reducing the number by one (step 70)
5, 707).

【0043】(4)ステップ704で、参照カウンタの
値が1であって、削除すべき論理名が参照するデータに
対して、他の論理階層からの参照がないものとして、デ
ータ位置管理テーブルとファイルサーバ上のデータとを
削除して処理を終了する(ステップ706、707)。
(4) In step 704, the data position management table and the data position management table are determined on the assumption that the data referenced by the logical name to be deleted does not have a reference from another logical layer. The data on the file server is deleted, and the process ends (steps 706 and 707).

【0044】図8は論理階層が参照する論理名にリンク
しているデータの編集時の処理の流れを説明するフロー
チャートであり、以下、これについて説明する。
FIG. 8 is a flowchart for explaining the flow of processing at the time of editing data linked to the logical name referred to by the logical hierarchy. This will be described below.

【0045】(1)論理位置管理テーブルにアクセスし
て、編集するデータに対応するデータ位置管理テーブル
を取得する(ステップ801〜803)。
(1) Access the logical position management table to obtain a data position management table corresponding to the data to be edited (steps 801 to 803).

【0046】(2)元となる論理階層に参照されたデー
タが、他の論理階層から参照されているかを、参照カウ
ンタの値により確認する。カウンタの値が1で他のどの
論理階層からも参照されていない場合、ファイルサーバ
上のファイルシステムにおいて、データを編集前と同名
で保存する(ステップ804、805)。
(2) Whether or not the data referred to by the original logical layer is referred to by another logical layer is confirmed by the value of the reference counter. If the value of the counter is 1 and is not referenced from any other logical layer, the data is saved in the file system on the file server under the same name as before editing (steps 804 and 805).

【0047】(3)ステップ804で、カウンタの値が
2以上で他の論理階層からも参照されていた場合、編集
前のデータに対応するデータ位置管理テーブルの参照カ
ウンタの値を1つ減らし、編集後のデータを別の名前で
保存する(ステップ806、807)。
(3) In step 804, if the value of the counter is 2 or more and is referenced from another logical hierarchy, the value of the reference counter of the data position management table corresponding to the data before editing is reduced by one. The edited data is stored under another name (steps 806 and 807).

【0048】(4)次に、そのデータに1対1に対応す
る新しいデータ位置管理テーブルを作成し、さらに、そ
の論理位置管理テーブルのエントリのうち、図2のカラ
ム203部分を新しいデータ位置管理テーブル名に書き
換える(ステップ808、809)。
(4) Next, a new data position management table corresponding to the data is created on a one-to-one basis. Further, of the entries of the logical position management table, the column 203 in FIG. Rewrite with the table name (steps 808, 809).

【0049】図9は論理階層の論理名をコピーする際の
処理の流れを説明するフローチャートであり、以下、こ
れについて説明する。
FIG. 9 is a flowchart for explaining the flow of processing when copying a logical name of a logical hierarchy. This will be described below.

【0050】(1)まず、対象となる論理名に対応する
データ位置管理テーブルが存在するか否かを判定し、存
在すれば、論理位置管理テーブルにアクセスしてデータ
に対応するデータ位置管理テーブルを取得する(ステッ
プ901〜904)。
(1) First, it is determined whether or not a data position management table corresponding to the target logical name exists. If so, the logical position management table is accessed to access the data position management table corresponding to the data. Are acquired (steps 901 to 904).

【0051】(2)コピー処理は、ファイルサーバ上で
データの移動の必要がないため、関連付けられたデータ
のデータ位置管理テーブルの参照データを1つ増加させ
た後、論理位置管理テーブルエントリを追加する(ステ
ップ905、906)。
(2) In the copy process, since there is no need to move data on the file server, the reference data of the data location management table of the associated data is increased by one, and then the logical location management table entry is added. (Steps 905 and 906).

【0052】(3)ステップ902で、対象となる論理
名に対応するデータ位置管理テーブルが存在しない場
合、論理位置管理テーブルにエントリを追加する(ステ
ップ906)。
(3) If there is no data position management table corresponding to the target logical name in step 902, an entry is added to the logical position management table (step 906).

【0053】(4)次に、コピー元の論理名の下位に論
理名が存在するか否かをチェックし、下位に論理階層が
存在する場合、その下位の全ての論理階層を、階層構造
を維持しながら、コピー後の論理階層以下にコピーを行
って処理を終了する(ステップ907〜909)。
(4) Next, it is checked whether or not a logical name exists below the logical name of the copy source. If a logical hierarchy exists below the logical name, all the lower logical hierarchies are replaced with the hierarchical structure. While maintaining, the copy is performed below the copied logical layer and the process is terminated (steps 907 to 909).

【0054】図10は論理階層の論理名を移動する際の
処理の流れを説明するフローチャートであり、以下、こ
れについて説明する。
FIG. 10 is a flowchart for explaining the flow of processing when moving the logical name of a logical hierarchy. This will be described below.

【0055】(1)まず、移動先の論理名に移動元の論
理名をコピーする図9により説明した処理を行って、移
動後の論理階層を論理位置管理テーブルに登録する(ス
テップ1001、1002)。
(1) First, the process described with reference to FIG. 9 for copying the source logical name to the destination logical name is performed, and the moved logical hierarchy is registered in the logical position management table (steps 1001 and 1002). ).

【0056】(2)移動元の論理名を削除する図6によ
り説明した処理を行って、移動前の論理階層を論理位置
管理テーブルから削除して処理を終了する(ステップ1
003、1004)。
(2) Deleting the source logical name The process described with reference to FIG. 6 is performed, the logical hierarchy before the transfer is deleted from the logical location management table, and the process ends (step 1).
003, 1004).

【0057】前述した本発明実施形態は、論理位置管理
テーブルと、データ位置管理テーブルとを組み合わせ
て、データ管理ファイルサーバ上のデータにアクセスす
るようにしているので、ファイルサーバ上に格納されて
いるデータにアクセスする際に、そのデータが格納され
ているファイルサーバのファイルシステムの階層構造を
考慮する必要がないという効果を奏することができる。
In the above-described embodiment of the present invention, since the data on the data management file server is accessed by combining the logical location management table and the data location management table, the data is stored on the file server. When data is accessed, it is not necessary to consider the hierarchical structure of the file system of the file server in which the data is stored.

【0058】また、前述した本発明の実施形態は、新規
に作成された論理階層構造の異なる階層に属する論理階
層が、ファイルサーバ上の同一のデータを参照している
場合に、ファイルサーバ上で、それぞれの論理階層から
参照される場所にデータを複数格納しておく必要がな
く、二次記憶装置の浪費を防ぐことができる。
Further, the above-described embodiment of the present invention can be applied to a case where the newly created logical hierarchies belonging to different hierarchies of the logical hierarchies refer to the same data on the file server. Therefore, it is not necessary to store a plurality of data at the locations referred to by the respective logical hierarchies, and waste of the secondary storage device can be prevented.

【0059】さらに、本発明の実施形態は、前述の場
合、一方の階層構造の論理階層の編集、削除等の処理
に、他方の階層構造が全く影響を受けることがなく、ま
た、論理階層の移動も、論理位置管理テーブルの変更の
みで処理が終わるため、ファイルサーバ内の階層構造に
影響を与えることがなく、処理を高速に終了させること
ができる。
Further, according to the embodiment of the present invention, in the above-described case, the processing of editing or deleting the logical hierarchy of one hierarchical structure does not affect the other hierarchical structure at all, and the logical hierarchy of the other hierarchical structure is not affected. Since the movement is completed only by changing the logical location management table, the processing can be completed at high speed without affecting the hierarchical structure in the file server.

【0060】[0060]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、フ
ァイルサーバ上のデータがどの端末から共有されている
かを管理し、これにより、それぞれの利用端末が他の端
末に対して影響を与えないようにすることができる。
As described above, according to the present invention, it is possible to manage from which terminal the data on the file server is shared, so that each use terminal has an effect on other terminals. Can not be.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態によるファイルシステムの
構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a file system according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1における論理階層管理部に格納される論理
位置管理テーブルの構成を説明する図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of a logical position management table stored in a logical hierarchy management unit in FIG.

【図3】作成された論理階層がデータにアクセスする際
に参照するデータ位置管理テーブルの例を説明する図で
ある。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a data location management table referred to when a created logical hierarchy accesses data.

【図4】作成された論理階層の階層構造を表示するGU
Iの例を説明する図である。
FIG. 4 is a GU displaying a hierarchical structure of a created logical hierarchy;
FIG. 9 is a diagram for explaining an example of I.

【図5】論理データを新規に登録する場合の処理の流れ
を説明するフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a flow of processing when newly registering logical data.

【図6】論理階層の削除を行う場合の処理の流れを説明
するフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a flow of processing when deleting a logical hierarchy.

【図7】前述のステップ603におけるデータ位置管理
テーブルに対する処理の流れを説明するフローチャート
である。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a flow of processing for a data position management table in step 603 described above.

【図8】論理階層が参照する論理名にリンクしているデ
ータの編集時の処理の流れを説明するフローチャートで
ある。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a flow of processing when editing data linked to a logical name referred to by a logical hierarchy.

【図9】論理階層の論理名をコピーする際の処理の流れ
を説明するフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a flow of processing when copying a logical name of a logical hierarchy.

【図10】論理階層の論理名を移動する際の処理の流れ
を説明するフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating a flow of processing when a logical name of a logical hierarchy is moved.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 モニタ 102 操作端末 103 メモリ 104 論理階層管理部 111〜113 ファイルサーバ 120〜123 二次記憶装置 1201〜1203 データ位置管理テーブル 1204 論理位置管理テーブル DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 Monitor 102 Operation terminal 103 Memory 104 Logical hierarchy management unit 111-113 File server 120-123 Secondary storage device 1201-1203 Data location management table 1204 Logical location management table

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井川 勝 神奈川県海老名市下今泉810番地 株式会 社日立製作所サーバ開発本部内 (72)発明者 滝安 美弘 神奈川県海老名市下今泉810番地 株式会 社日立製作所サーバ開発本部内 Fターム(参考) 5B045 DD15 DD16 5B082 EA02 FA05 FA16 5B089 GA11 GA21 JA32 KA11 KA12 KC14 KC15 KC41 KC51 KC60 ──────────────────────────────────────────────────の Continuing on the front page (72) Inventor Masaru Igawa 810 Shimo-Imaizumi, Ebina-shi, Kanagawa Prefecture Inside of Hitachi, Ltd.Server Development Division (72) Inventor Mihiro Takiyasu 810 Shimo-Imaizumi, Ebina-shi, Kanagawa Prefecture F-term in Hitachi Server Development Division (Reference) 5B045 DD15 DD16 5B082 EA02 FA05 FA16 5B089 GA11 GA21 JA32 KA11 KA12 KC14 KC15 KC41 KC51 KC60

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 1または複数のファイルサーバと、1ま
たは複数の利用端末とがネットワークを介して接続さ
れ、利用端末がファイルサーバ内のデータに対するアク
セスを行うファイルシステムにおいて、既存のデータフ
ァイルの階層構造を含んだ論理名を個々のデータ毎に記
載したデータ位置管理テーブルと、任意に構築した階層
構造を含む論理名とそれに対応したデータ位置管理テー
ブルとを関連付ける論理位置管理テーブルとを有し、前
記ファイルサーバは、自分自身が管理する全てのデータ
をそのデータの属する論理階層名も含めて階層的に管理
し、そのデータの属する論理階層名を含んだ論理名に、
データの物理的な位置を結びつけてデータを格納したデ
ータファイルを有し、前記利用端末からの要求に応じ
て、データファイル上の論理名により、要求されたデー
タに対してアクセスを行い、前記利用端末は、任意に作
成した論理名に基づいて前記2つのテーブルを参照し
て、ファイルサーバ上のデータに対するアクセスの要求
を行うことを特徴とするファイルシステム。
In a file system in which one or a plurality of file servers and one or a plurality of use terminals are connected via a network, and the use terminals access data in the file server, a hierarchy of existing data files is provided. A data position management table describing a logical name including the structure for each data, and a logical position management table for associating the logical name including the arbitrarily constructed hierarchical structure with the corresponding data position management table, The file server manages all data managed by itself in a hierarchical manner including a logical hierarchy name to which the data belongs, and a logical name including a logical hierarchy name to which the data belongs,
A data file storing the data by linking the physical positions of the data, and accessing the requested data by a logical name on the data file in response to a request from the use terminal; A file system, wherein the terminal requests access to data on a file server by referring to the two tables based on an arbitrarily created logical name.
【請求項2】 前記データ位置管理テーブルは、既存の
データファイル上のそれぞれの論理名が、任意に構築し
た階層構造中の複数の論理名から関連付けられているこ
とを示す参照カウンタ値を保持することを特徴とする請
求項1記載のファイルシステム。
2. The data position management table holds a reference counter value indicating that each logical name on an existing data file is associated with a plurality of logical names in an arbitrarily constructed hierarchical structure. 2. The file system according to claim 1, wherein:
【請求項3】 任意に構築した階層構造の追加、削除を
行う際、あるいは、任意に構築した階層構造中の論理名
に基づいて、既存のデータファイル上のデータを編集す
る際、前記データ位置管理テーブル内に保持する参照カ
ウンタ値に基づいて、データの追加、削除、編集の可否
を判断することを特徴とする請求項2記載のファイルシ
ステム。
3. The method according to claim 1, wherein when adding or deleting an arbitrarily constructed hierarchical structure, or when editing data in an existing data file based on a logical name in the arbitrarily constructed hierarchical structure. 3. The file system according to claim 2, wherein whether to add, delete, or edit data is determined based on a reference counter value held in the management table.
JP10328459A 1998-11-18 1998-11-18 File system Pending JP2000155707A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10328459A JP2000155707A (en) 1998-11-18 1998-11-18 File system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10328459A JP2000155707A (en) 1998-11-18 1998-11-18 File system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000155707A true JP2000155707A (en) 2000-06-06

Family

ID=18210511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10328459A Pending JP2000155707A (en) 1998-11-18 1998-11-18 File system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000155707A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008204431A (en) * 2007-02-22 2008-09-04 Yokogawa Electric Corp Information management system and information management method in mesh network

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008204431A (en) * 2007-02-22 2008-09-04 Yokogawa Electric Corp Information management system and information management method in mesh network

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7430570B1 (en) Shadow directory structure in a distributed segmented file system
US8977659B2 (en) Distributing files across multiple, permissibly heterogeneous, storage devices
US7035931B1 (en) Volume location service for a distributed file system
US7483882B1 (en) Dynamic management of multiple persistent data stores
JPH04246742A (en) Storage control extending over plurality of file-system
US20080010325A1 (en) Data migration apparatus, method, and program
US20070156763A1 (en) Storage management system and method thereof
JP3017892B2 (en) File management device
JPH06318168A (en) Hierarchical data storage management device, method and its network
WO2001084338A2 (en) Cluster configuration repository
JP2004110218A (en) Virtual volume creation/management method for dbms
US8768898B1 (en) Performing direct data manipulation on a storage device
JP5638608B2 (en) Method for accessing file system files according to metadata and apparatus for implementing the method
CN109684282A (en) A kind of method and device constructing metadata cache
US7080102B2 (en) Method and system for migrating data while maintaining hard links
JP2001101042A (en) System and method for managing data
US8612717B2 (en) Storage system
US6952699B2 (en) Method and system for migrating data while maintaining access to data with use of the same pathname
JPH09297699A (en) Hierarchical storage and hierarchical storage file management method
KR100570428B1 (en) Data storage method in file system using grouping
JP2000155707A (en) File system
JPH04107750A (en) File managing system
JP2001084112A (en) System and method for controlling information recording
JP2644535B2 (en) Network file search processing system
CN116049320B (en) Distributed database design method and system based on localized access

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060322