JP2000151752A - Controller and its controlling method - Google Patents

Controller and its controlling method

Info

Publication number
JP2000151752A
JP2000151752A JP10316073A JP31607398A JP2000151752A JP 2000151752 A JP2000151752 A JP 2000151752A JP 10316073 A JP10316073 A JP 10316073A JP 31607398 A JP31607398 A JP 31607398A JP 2000151752 A JP2000151752 A JP 2000151752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
video
audio
output
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10316073A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Osamu Akiyama
修 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Columbia Co Ltd
Original Assignee
Nippon Columbia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Columbia Co Ltd filed Critical Nippon Columbia Co Ltd
Priority to JP10316073A priority Critical patent/JP2000151752A/en
Publication of JP2000151752A publication Critical patent/JP2000151752A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily recognize the connection state of plural equipments by D/A converting video data and sound data outputted from an IEEE1394 interface by decoding processing, reading out a signal from an external equipment and outputting video data or sound data allowed to be decoded. SOLUTION: The input/output of various signals to/from the external equipment is executed by the IEEE1394 interface 3 through an 1394 plug 13 connected to an 1394 socket 2. At the time of confirming that information is read out from the external equipment and video data and sound data allowed to be respectively decoded by a video decoder 7 and a sound decoder 8 are outputted to a bus, a CPU 4 controls the interface 3 so as to output the video data to the decoder 7 and output the sound data to the decoder 8. A video data output part 9 D/A converts a video signal and outputs a digital signal to a monitor 11. A sound data output part 10 D/A converts a sound signal and outputs a digital signal to a speaker 12.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、プラグ&プレイバ
スインターフェースにおける機器の認識を行う制御装置
及び制御方法に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a control device and a control method for recognizing devices in a plug and play bus interface.

【0002】[0002]

【従来の技術】図5は、従来のプラグ&プレイバスイン
ターフェースを用いたシステムの概略構成を示す模式図
である。図5に示すシステムは、パーソナルコンピュー
タ(PC:Personal Computer)19に、カメラ20、
CD―ROM(Compact Disk-Read Only Memory)ドラ
イブ21、プリンタ22が接続され、プリンタ22には
スキャナ23が接続されている。パーソナルコンピュー
タ19は、プリンタ22を介してスキャナ23を制御す
ることが可能である。このシステムにおいて、各機器間
の接続には、IEEE(Institute of Electrical and
Electronic Engineers)1394ケーブル14が用いら
れている。
2. Description of the Related Art FIG. 5 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a system using a conventional plug and play bus interface. The system shown in FIG. 5 includes a personal computer (PC) 19, a camera 20,
A CD-ROM (Compact Disk-Read Only Memory) drive 21 and a printer 22 are connected, and a scanner 23 is connected to the printer 22. The personal computer 19 can control the scanner 23 via the printer 22. In this system, IEEE (Institute of Electrical and Electrical)
Electronic Engineers) 1394 cable 14 is used.

【0003】ここで、IEEE1394ケーブルについ
て説明する。図6は、IEEE1394ケーブルの概略
断面を示す模式図である。図6に示すように、IEEE
1394ケーブル14は、シールドされた2組のツイス
トペア線24を備え、小振幅の信号により駆動される。
また、電源ラインのための電源ケーブル25が備えられ
ており、低消費電力機器などに電力を供給することがで
きる。
Here, an IEEE 1394 cable will be described. FIG. 6 is a schematic diagram showing a schematic cross section of the IEEE 1394 cable. As shown in FIG.
The 1394 cable 14 includes two shielded twisted pair wires 24 and is driven by a signal having a small amplitude.
In addition, a power supply cable 25 for a power supply line is provided, and power can be supplied to low power consumption devices and the like.

【0004】図7は、IEEE1394インターフェー
スにおける転送データを説明するための模式図である。
IEEE1394インターフェースで転送されるデータ
は、図7に示すように、データと、その補信号であるス
トローブの2信号に変換され転送される。受信側の機器
では、この2信号の排他的論理和を演算することにより
クロックを生成する。
FIG. 7 is a schematic diagram for explaining transfer data in the IEEE 1394 interface.
As shown in FIG. 7, data transferred through the IEEE 1394 interface is converted into two signals, that is, data and a strobe, which is a complementary signal thereof, and transferred. The receiving device generates a clock by calculating the exclusive OR of these two signals.

【0005】IEEE1394インターフェースでは、
接続する機器を「ノード」と呼び、その接続方式は、
「デイジーチェーン方式」と「ノード分岐方式」の2種
類が使用でき、1つのバス環境で63個までノードを接
続することができる。
[0005] In the IEEE1394 interface,
The device to be connected is called a “node” and its connection method is
Two types of "daisy chain system" and "node branching system" can be used, and up to 63 nodes can be connected in one bus environment.

【0006】また、IEEE1394インターフェース
においては、機器へのIEEE1394ケーブル14の
接続を、機器に電源が入っている状態(ホット状態)で
行うことが可能であり、ノードが追加又は取り外された
時点で、自動的にネットワークの再構成を行う。このと
き、IEEE1394インターフェースは、接続された
ノードを自動的に認識し、接続されたノードは、インタ
ーフェース上で管理される。これにより、接続手順など
の煩わしさがなく、未使用ポートはターミネートを必要
としない。
In the IEEE 1394 interface, the connection of the IEEE 1394 cable 14 to the device can be performed while the device is turned on (hot state). When the node is added or removed, Automatically reconfigure the network. At this time, the IEEE 1394 interface automatically recognizes the connected node, and the connected node is managed on the interface. Thereby, there is no need for a troublesome connection procedure, and the unused port does not need to be terminated.

【0007】図8は、IEEE1394インターフェー
スにおけるアドレッシングを示す模式図である。図8に
おいて、IEEE1394インターフェースは、121
2−1991規格(CSR(Control and Status Regis
ters)アーキテクチャ)に準じた62ビット幅を使用す
る。最初の10ビットは、バスID(IDentity)と呼
び、バスの識別に利用する。次の6ビットは、ノードI
Dと呼び、それぞれの機器の識別に利用する。また、バ
スIDの1023「bus#1023」はローカル・バ
ス・ノードIDを示し、ノードIDの63「node#
63」はブロードキャスト(全域への通達)を示す。
FIG. 8 is a schematic diagram showing addressing in the IEEE 1394 interface. In FIG. 8, the IEEE 1394 interface is 121
2-1991 Standard (CSR (Control and Status Regis
ters) Use a 62-bit width according to the architecture). The first 10 bits are called a bus ID (IDentity) and are used to identify a bus. The next six bits are
Called D and used to identify each device. The bus ID 1023 “bus # 1023” indicates the local bus node ID, and the node ID 63 “node #
“63” indicates a broadcast (notification to all areas).

【0008】残りのアドレスの48ビットが、各ノード
に与えられるアドレス幅となる。この幅が、各ノード固
有のアドレス空間として利用でき、その中の最後の28
ビットの空間は、固有データの領域となる。この空間に
各機器の識別や使用される条件指定を格納する。IEE
E1394インターフェースは、この領域のデータを読
み込むことにより、接続された機器が何であるかを判別
することができる。
[0008] The remaining 48 bits of the address become the address width given to each node. This width is available as an address space unique to each node, of which the last 28
The bit space is an area for unique data. In this space, identification of each device and designation of conditions to be used are stored. IEEE
The E1394 interface can determine what the connected device is by reading the data in this area.

【0009】IEEE1394インターフェースで用い
られるプロトコルには、アイソクロナス転送とアシンク
ロナス転送とがある。アイソクロナス転送は、チャンネ
ル当たり125μs毎に少なくとも1パケットのデータ
を送ることができること、ノード当たり64チャンネル
までのトーカとリスナが設定できること、データ転送速
度によって最大のパケットサイズが決定されること、な
どによって、データ転送の速度が補償されている。
Protocols used in the IEEE 1394 interface include isochronous transfer and asynchronous transfer. Isochronous transfer is based on the fact that at least one packet of data can be sent every 125 μs per channel, that talkers and listeners can be set up to 64 channels per node, and that the maximum packet size is determined by the data transfer rate. Data transfer speed is compensated.

【0010】アシンクロナス転送は、全てのアイソクロ
ナス転送が終了しないと転送を行うことができない。ま
た、アイソクロナス転送は、ブロードキャストに似てい
るのに対して、アシンクロナス転送は、点から点へデー
タを転送するものである。各トランザクションは、それ
に関連する送信元と送信先のIDを持つ。
Asynchronous transfer cannot be performed unless all isochronous transfers are completed. Also, isochronous transfer is similar to broadcast, whereas asynchronous transfer is to transfer data from point to point. Each transaction has a source and destination ID associated with it.

【0011】図9は、IEEE1394インターフェー
スのプロトコル・アーキテクチャを示す模式図である。
図9において、フィジカル・レイヤ26とリンク・レイ
ヤ27は、主にハードウエアで構成される。フィジカル
・レイヤ26は、直接IEEE1394インターフェー
スの信号を転送し、リンク・レイヤ27は、上位レイヤ
との間のインターフェースの役割をもつ。
FIG. 9 is a schematic diagram showing the protocol architecture of the IEEE 1394 interface.
In FIG. 9, the physical layer 26 and the link layer 27 are mainly configured by hardware. The physical layer 26 directly transfers signals of the IEEE 1394 interface, and the link layer 27 has a role of an interface with an upper layer.

【0012】トランザクション・レイヤ28とシリアル
・バス・マネードメント・レイヤ29は、マイコン等の
ハードウエアと、そのハードウエア上で動作するソフト
ウエアで構成される。トランザクション・レイヤ28
は、上位に接続されるアプリケーションやオペレーショ
ン・システムの命令に基づいて、IEEE1394イン
ターフェースの命令への変換や、送受信オペレーション
のインターフェースを行う。
The transaction layer 28 and the serial bus management layer 29 are constituted by hardware such as a microcomputer and software operating on the hardware. Transaction layer 28
Performs conversion to IEEE 1394 interface commands and interfaces for transmission / reception operations based on commands of applications and operation systems connected to the host.

【0013】シリアル・バス・マネージメント・レイヤ
29は、アイソクロナス転送の手順を管理するサイクル
マスタの制御や、性能の最適化、電源管理、伝送速度管
理、構成管理等のネットワーク管理機能を備えている。
The serial bus management layer 29 is provided with a network management function such as control of a cycle master for managing an isochronous transfer procedure, optimization of performance, power management, transmission speed management, and configuration management.

【0014】以上のようなシリアル・バス・インターフ
ェースは、アイソクロナス転送により、マルチメディア
データ(主に、映像情報、音声情報)の転送に適してい
る。また、同時にアシンクロナス転送が可能であること
から、機器のコントロール信号も一本化できるため、A
V(Audio Visual)機器の接続に用いれば、各機器を一
本のケーブルで接続するだけで、各機器間で各種の信号
の送受信が可能となる。
The serial bus interface described above is suitable for transferring multimedia data (mainly video information and audio information) by isochronous transfer. In addition, since asynchronous transfer is possible at the same time, the control signal of the device can be unified, so that A
When used for connection of V (Audio Visual) devices, various signals can be transmitted and received between the devices simply by connecting the devices with a single cable.

【0015】[0015]

【発明が解決しようとする課題】現在用いられているA
V機器の殆どは、マルチメディアデータを音声ケーブル
と映像ケーブルを用いて別々に接続している。また、録
再可能な機器の場合は、その2倍のケーブルを用いるこ
とになる。そのため、ケーブルの接続が煩雑になる反
面、各機器がどのような接続されているかは、ケーブル
をたどることにより視覚的に判別することができる。
SUMMARY OF THE INVENTION Currently used A
Most V devices connect multimedia data separately using audio cables and video cables. In the case of a device capable of recording / reproducing, a cable twice as large is used. Therefore, the connection of the cables becomes complicated, but the connection of each device can be visually determined by following the cables.

【0016】しかし、IEEE1394インターフェー
スのようなシリアルバスインターフェースにおいては、
物理的な配線状態が各機器間の論理的な接続状態と一致
しないため、機器間の接続状態を視覚的に判別すること
が困難である。また、各機器を区別するためにセレクタ
等を用いた場合、各機器を区別するための初期設定等が
必要となるが、物理的な接続状態が論理的な接続状態と
異なるため、初期設定の作業も複雑になるという欠点が
ある。
However, in a serial bus interface such as an IEEE 1394 interface,
Since the physical wiring state does not match the logical connection state between the devices, it is difficult to visually determine the connection state between the devices. In addition, when a selector or the like is used to distinguish each device, initial settings and the like for distinguishing each device are required, but since the physical connection state is different from the logical connection state, the initial setting is not necessary. There is a disadvantage that the work is also complicated.

【0017】したがって本発明は、IEEE1394イ
ンターフェースにより接続された複数の機器の接続状態
を容易に認識することができる制御装置を提供すること
を目的としている。
Accordingly, it is an object of the present invention to provide a control device capable of easily recognizing a connection state of a plurality of devices connected by an IEEE 1394 interface.

【0018】[0018]

【課題を解決するための手段】そのため請求項1記載の
本発明は、IEEE1394ケーブルを介して外部機器
との信号の入出力を行うIEEE1394インターフェ
ースと、IEEE1394インターフェースから出力さ
れた映像データにデコード処理を施し映像信号に変換し
て出力する映像デコーダと、映像デコーダから出力され
た映像信号をD/A(Digital/Analog)変換して出力
する映像データ出力部と、IEEE1394インターフ
ェースから出力された音声データにデコード処理を施し
音声信号に変換して出力する音声デコーダと、音声デコ
ーダから出力された音声信号をD/A(Digital/Analo
g)変換して出力する音声データ出力部と、IEEE1
394インターフェースを経由して外部機器からの信号
を読み込み、デコード処理が可能な映像データ又は音声
データを映像デコーダ又は音声デコーダに出力させるI
EEE1394インターフェースの制御を行うCPU
(Central ProcessingUnit)とを具備することを特徴と
している。
According to the present invention, there is provided an IEEE 1394 interface for inputting / outputting a signal to / from an external device via an IEEE 1394 cable, and a decoding process for video data output from the IEEE 1394 interface. A video decoder that converts the video signal into an output video signal; a video data output unit that converts the video signal output from the video decoder to digital / analog (D / A); and outputs the audio data output from the IEEE 1394 interface. An audio decoder that performs a decoding process to convert the audio signal to an audio signal and outputs the audio signal; and an audio signal output from the audio decoder is D / A (Digital /
g) an audio data output unit for converting and outputting,
I. Reads a signal from an external device via a 394 interface and outputs video data or audio data that can be decoded to a video decoder or an audio decoder.
CPU that controls the IEEE 1394 interface
(Central Processing Unit).

【0019】また、請求項2記載の本発明は、請求項1
記載の制御装置において、CPUは、映像信号又は音声
信号を予め定めた時間のみ映像データ出力部又は音声デ
ータ出力部から出力させる制御を行うことを特徴として
いる。
Further, the present invention according to claim 2 provides the invention according to claim 1.
The control device described above is characterized in that the CPU performs control to output the video signal or the audio signal from the video data output unit or the audio data output unit only for a predetermined time.

【0020】また、請求項2記載の本発明は、IEEE
1394ケーブルの抜き差しによりバスリセットが発生
したときにバス上に接続されている全ての機器の認識を
行う接続機器チェック手段と、バスリセットの前後を比
較して新たに増えた機器があるか否かをチェックする機
器接続情報更新手段と、新たに増えた機器の機器固有デ
ータを読み込む機器固有データ読み込み手段と、機器固
有データを用いてバス上に出力されるデータが音声デー
タ又は映像データ或いは前記音声データ及び前記映像デ
ータ以外のデータかを判断するデータ存在チェック手段
と、機器固有データを用いてバス上に出力されているデ
ータが音声データ又は映像データである場合に、音声デ
ータ又は映像データがデコード処理を施して出力するこ
とが可能なデータか否かを判断するデータ内容チェック
手段と、音声データ又は映像データである場合に、音声
データ及び映像データにデコード処理を施して映像信号
又は音声信号を所定時間だけ出力する入力源切り換え手
段とを具備することを特徴としている。
Further, the present invention according to claim 2 is an IEEE standard.
Connected device checking means for recognizing all devices connected to the bus when a bus reset occurs due to disconnection and insertion of the 1394 cable, and whether there is a newly added device before and after the bus reset A device connection information updating unit that reads the device-specific data of the newly added device; and a device that uses the device-specific data to output data to the bus using audio data or video data or the audio data. Data existence check means for determining whether the data is data other than the video data, and decoding the audio data or the video data when the data output on the bus using the device-specific data is the audio data or the video data. Data content checking means for determining whether the data can be processed and output, and audio data. Or in the case of video data, it is characterized by comprising an input source switching means for outputting a video signal or an audio signal by a predetermined time by performing a decoding process on the audio data and video data.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の制御装置の一実
施例の概略構成を示す模式図である。図1において、制
御装置1は、1394ソケット2、IEEE1394イ
ンターフェース3、CPU(Central Processing Uni
t)4、ROM(Read Only Memory)5、RAM(Rando
m Access Memory)6、映像デコーダ7、音声デコーダ
8、映像データ出力部9、音声データ出力部10を備え
ている。また、制御装置1には、モニタ11とスピーカ
12が接続されている。
FIG. 1 is a schematic diagram showing a schematic configuration of an embodiment of a control device according to the present invention. 1, a control device 1 includes a 1394 socket 2, an IEEE1394 interface 3, and a CPU (Central Processing Uniform).
t) 4, ROM (Read Only Memory) 5, RAM (Rando
m Access Memory) 6, a video decoder 7, an audio decoder 8, a video data output unit 9, and an audio data output unit 10. Further, a monitor 11 and a speaker 12 are connected to the control device 1.

【0022】1394ソケット2には、IEEE139
4ケーブル14の1394プラグ13が接続され、外部
機器に対する各種信号の入出力は、1394ソケット2
に接続された1394プラグ13を介して、IEEE1
394インターフェース3で行う。
The 1394 socket 2 has IEEE 139
4 is connected to the 1394 plug 13 of the cable 14, and the input and output of various signals
IEEE1394 via the 1394 plug 13 connected to
394 interface 3.

【0023】CPU4は、トランザクション・レイヤ2
8及びシリアル・バス・マネージメント・レイヤ29に
関する処理や各機器の論理的接続等を行う。CPU4で
動作するプログラムは、ROM5に格納され、CPU4
がプログラムの処理を行う際に、ワークメモリとしてR
AM6が用いられる。
The CPU 4 has a transaction layer 2
8 and processing related to the serial bus management layer 29 and logical connection of each device. The program that runs on the CPU 4 is stored in the ROM 5
When processing a program, R
AM6 is used.

【0024】CPU4は、IEEE1394インターフ
ェース3を経由して外部機器の情報を読み込み、映像デ
コーダ7又は音声デコーダ8でデコード処理が可能な音
声データや映像データがバス上に出力されていることを
検出すると、映像データを映像デコーダ7に出力し、音
声データを音声デコーダ8に出力するように、IEEE
1394インターフェース3を制御する。
When the CPU 4 reads information of an external device via the IEEE 1394 interface 3 and detects that audio data or video data that can be decoded by the video decoder 7 or the audio decoder 8 is output on the bus. And output the video data to the video decoder 7 and output the audio data to the audio decoder 8.
1394 interface 3 is controlled.

【0025】映像デコーダ7は、IEEE1394イン
ターフェース3から出力された映像データにデコード処
理を施し、映像信号に変換して出力する。
The video decoder 7 performs a decoding process on the video data output from the IEEE 1394 interface 3, converts the video data into a video signal, and outputs the video signal.

【0026】映像データ出力部9は、映像デコーダ7か
ら出力された映像信号を、D/A(Digital/Analog)
変換してモニタ11に出力する。
The video data output unit 9 converts the video signal output from the video decoder 7 into a digital / analog (D / A) signal.
The data is converted and output to the monitor 11.

【0027】音声デコーダ8は、IEEE1394イン
ターフェース3から出力された音声データにデコード処
理を施し、音声信号に変換して出力する。
The audio decoder 8 performs a decoding process on the audio data output from the IEEE 1394 interface 3, converts the audio data into an audio signal, and outputs the audio signal.

【0028】音声データ出力部10は、音声デコーダ8
から出力された音声信号を、D/A(Digital/Analo
g)変換してスピーカ12に出力する。
The audio data output unit 10 includes the audio decoder 8
The audio signal output from the D / A (Digital / Analo
g) Convert and output to the speaker 12.

【0029】図2は、本実施例の制御装置を用いた映像
音声システムの概略構成を示す模式図である。前述した
制御装置1は、図2に示すような映像音声システムに用
いることができる。図1に示したモニタ11及びスピー
カ12は、図2においてはTV(Television)受像機1
5であり、制御装置1は、IEEE1394ケーブル1
4によりDVD(Digital Versatile Disk)プレーヤ1
6、LD(Laser Disk)プレーヤ17、CD(Compact
Disk)プレーヤ18等の機器と接続される。ここで、制
御装置1は、TV受像機15(モニタ11及びスピーカ
12)に内蔵させた形態でもよく、図1及び図2に示す
形態に限定されない。
FIG. 2 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a video and audio system using the control device of the present embodiment. The control device 1 described above can be used for a video and audio system as shown in FIG. The monitor 11 and the speaker 12 shown in FIG. 1 are a TV (Television) receiver 1 in FIG.
5, the control device 1 is an IEEE 1394 cable 1
DVD (Digital Versatile Disk) player 1
6. LD (Laser Disk) player 17, CD (Compact)
Disk) It is connected to devices such as the player 18. Here, the control device 1 may be built in the TV receiver 15 (the monitor 11 and the speaker 12), and is not limited to the forms shown in FIGS.

【0030】図3は、本実施例の制御装置に接続される
機器のメモリ領域に格納されるデータ構成を示す模式図
である。図2に示す制御装置1に、IEEE1394ケ
ーブル14で接続可能な各機器は、IEEE1394ケ
ーブル14でデータを伝送するためのインターフェース
を備えている。各機器には、CSRアーキテクチャに基
づいたメモリ領域が存在し、このメモリ領域の最後の2
8ビットの領域には、機器固有データが格納されてい
る。
FIG. 3 is a schematic diagram showing a data structure stored in a memory area of a device connected to the control device of this embodiment. Each device connectable to the control device 1 shown in FIG. 2 by the IEEE1394 cable 14 has an interface for transmitting data by the IEEE1394 cable 14. Each device has a memory area based on the CSR architecture.
The 8-bit area stores device-specific data.

【0031】この機器固有データには、図3に示すよう
に、映像データ及び音声データの有無、映像データ又は
音声データが存在する場合には、そのデータのエンコー
ド方法及び出力チャンネルナンバー等のデータが格納さ
れている。
As shown in FIG. 3, the device-specific data includes the presence / absence of video data and audio data, and if video data or audio data exists, data such as the encoding method of the data and the output channel number. Is stored.

【0032】制御装置1は、新しい機器が接続されたこ
とをバスリセットにより検出すると、接続された機器の
機器固有データを読み込み、バス上に出力されている映
像データ及び音声データを再生(デコード処理)し、モ
ニタ11及びスピーカ12等に予め定めた時間だけ出力
するように制御する。この時間は、制御装置に備えられ
た設定手段により任意に設定することが可能であり、時
間を無限大に設定することにより簡易セレクタとして使
用することができ、また、「0」に設定することにより
従来のプラグ&プレイ機器と同じ動作を行わせることが
できる。
When the control device 1 detects that a new device is connected by bus reset, it reads device-specific data of the connected device and reproduces video data and audio data output on the bus (decoding process). Then, control is performed so as to output to the monitor 11 and the speaker 12 for a predetermined time. This time can be arbitrarily set by the setting means provided in the control device, and can be used as a simple selector by setting the time to infinity, or set to "0". Thereby, the same operation as that of a conventional plug and play device can be performed.

【0033】図4は、本実施例の制御装置におけるバス
リセット時の信号切り換え処理を示すフローチャートで
ある。図4において、IEEE1394ケーブル14の
抜き差しによりバスリセットが発生すると、バス上に接
続されている全ての機器の認識を行う(接続機器チェッ
クステップ:STEP1)。
FIG. 4 is a flowchart showing a signal switching process at the time of a bus reset in the control device of this embodiment. In FIG. 4, when a bus reset occurs due to disconnection and insertion of the IEEE 1394 cable 14, all devices connected on the bus are recognized (connected device check step: STEP1).

【0034】バスリセットの前後を比較して新たに増え
た機器があるか否かをチェックする(機器接続情報更新
ステップ:STEP2)。新たに増えた機器がない場合
は、処理を終了する。
It is checked whether there is a newly added device by comparing before and after the bus reset (device connection information updating step: STEP 2). If there is no newly added device, the process ends.

【0035】新たに増えた機器がある場合(STEP
2)、新たに増えた機器のCSR空間の機器固有データ
を読み込む(機器固有データ読み込みステップ:STE
P3)。
When there is a newly added device (STEP
2) Read device-specific data in the CSR space of the newly added device (device-specific data reading step: STE)
P3).

【0036】機器固有データから、バス上に出力されて
いるデータが、音声データ又は映像データ或いはどちら
でもないデータかを判断する(データ存在チェックステ
ップ:STEP4)。音声データ及び映像データでない
場合は、処理を終了する。
From the device-specific data, it is determined whether the data output on the bus is audio data or video data or neither of them (data existence check step: STEP 4). If the data is not audio data or video data, the process ends.

【0037】音声データ又は映像データである場合(S
TEP4)、デコード処理を施して出力することが可能
なデータか否かを判断する(データ内容チェックステッ
プ:STEP5)。データにデコード処理を施すことが
できない、又は、デコード処理をしたデータを出力する
ことができない場合は、処理を終了する。
If the data is audio data or video data (S
(Step 4) It is determined whether or not the data can be output after being subjected to the decoding process (data content check step: STEP5). If the decoding process cannot be performed on the data or the decoded data cannot be output, the process ends.

【0038】音声データ又は映像データを出力すること
が可能である場合(STEP5)、映像信号又は音声信
号を所定時間だけ出力する(入力源切り換えステップ:
STEP6)。
If audio data or video data can be output (STEP 5), a video signal or an audio signal is output for a predetermined time (input source switching step:
(STEP 6).

【0039】以上のように、IEEE1394ケーブル
を用いた場合、ノードの増減における機器の認識は、バ
スリセットにより実行し、バスリセットによりノードI
Dを更新し、常にネットワークノードの監視を行う。こ
のことにより、いずれかの機器の端子に新たな機器が接
続されたことを認識することができる。
As described above, when the IEEE 1394 cable is used, the recognition of the device when the number of nodes increases or decreases is executed by a bus reset, and the node I
D is updated and the network node is constantly monitored. This makes it possible to recognize that a new device is connected to the terminal of any device.

【0040】また、CSRアーキテクチャにより、各機
器を認識することができ、その機器がどのようなデータ
を出力するのかを認識することができる。このことによ
り、例えば、1台のモニタを用いて複数ビデオ機器を接
続しているときに、ある機器のコネクタを抜き差しした
り、または、新たな機器を接続したときに、予め定めた
時間だけ当該機器のデータを出力することができるた
め、当該機器が接続されていることを、映像信号又は音
声信号を出力することにより認識させることができ、ま
た、複数の機器の接続状態を判別することを容易に行う
ことができる。
Further, the CSR architecture allows each device to be recognized, and it is possible to recognize what data the device outputs. Thus, for example, when a plurality of video devices are connected using one monitor, when a connector of a certain device is connected or disconnected, or when a new device is connected, the relevant device is connected for a predetermined time. Since the data of the device can be output, the connection of the device can be recognized by outputting a video signal or an audio signal, and it is possible to determine the connection state of a plurality of devices. It can be done easily.

【0041】[0041]

【発明の効果】本発明によれば、IEEE1394イン
ターフェースにより接続された複数の機器の接続状態を
容易に認識することができる。
According to the present invention, the connection state of a plurality of devices connected by the IEEE1394 interface can be easily recognized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の制御装置の一実施例の概略構成を示す
模式図。
FIG. 1 is a schematic diagram showing a schematic configuration of an embodiment of a control device according to the present invention.

【図2】本実施例の制御装置を用いた映像音声システム
の概略構成を示す模式図。
FIG. 2 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a video and audio system using the control device of the embodiment.

【図3】本実施例の制御装置に接続される機器のメモリ
領域に格納されるデータ構成を示す模式図。
FIG. 3 is a schematic diagram showing a data configuration stored in a memory area of a device connected to the control device of the embodiment.

【図4】本実施例の制御装置におけるバスリセット字の
信号切り換え処理を示すフローチャート。
FIG. 4 is a flowchart showing a bus reset character signal switching process in the control device of the embodiment.

【図5】従来のプラグ&プレイバスインターフェースを
用いたシステムの概略構成を示す模式図。
FIG. 5 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a system using a conventional plug and play bus interface.

【図6】IEEE1394ケーブルの概略断面を示す模
式図。
FIG. 6 is a schematic view showing a schematic cross section of an IEEE 1394 cable.

【図7】IEEE1394インターフェースにおける転
送データを説明するための模式図。
FIG. 7 is a schematic diagram for explaining transfer data in the IEEE 1394 interface.

【図8】IEEE1394インターフェースにおけるア
ドレッシングを示す模式図。
FIG. 8 is a schematic diagram showing addressing in the IEEE 1394 interface.

【図9】IEEE1394インターフェースのプロトコ
ル・アーキテクチャを示す模式図。
FIG. 9 is a schematic diagram showing a protocol architecture of an IEEE 1394 interface.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1・・制御装置、2・・1394ソケット、3・・IE
EE1394インターフェース、4・・CPU、5・・
ROM、6・・RAM、7・・映像デコーダ、8・・音
声デコーダ、9・・映像データ出力部、10・・音声デ
ータ出力部、11・・モニタ、12・・スピーカ、13
・・1394プラグ、14・・IEEE1394ケーブ
ル、15・・TV受像機、16・・DVDプレーヤ、1
7・・LDプレーヤ、18・・CDプレーヤ、19・・
パーソナルコンピュータ、20・・カメラ、21・・C
D−ROMドライブ、22・・プリンタ、23・・スキ
ャナ、24・・ツイストペア線、25・・電源ケーブ
ル、26・・フィジカル・レイヤ、27・・リンク・レ
イヤ、28・・トランザクション・レイヤ、29・・シ
リアルバス・マネージメント・レイヤ。
1. Control device, 2. 1394 socket, 3. IE
EE1394 interface, 4, CPU, 5 ...
ROM, 6 RAM, 7 video decoder, 8 audio decoder, 9 video data output unit, 10 audio data output unit, 11 monitor, 12 speaker, 13
··· 1394 plug, 14 ·· IEEE1394 cable, 15 ·· TV receiver, 16 ·· DVD player, 1
7. LD player, 18 CD player, 19
Personal computer, 20 camera, 21 C
D-ROM drive, 22 printer, 23 scanner, 24 twisted pair wire, 25 power cable, 26 physical layer, 27 link layer, 28 transaction layer, 29 transaction layer・ Serial bus management layer.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // G06F 3/16 340 H04L 11/00 310D ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) // G06F 3/16 340 H04L 11/00 310D

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】IEEE(Institute of Electrical and
Electronic Engineers)1394ケーブルを介して外部
機器との信号の入出力を行うIEEE1394インター
フェースと、該IEEE1394インターフェースから
出力された映像データにデコード処理を施し映像信号に
変換して出力する映像デコーダと、該映像デコーダから
出力された前記映像信号をD/A(Digital/Analog)
変換して出力する映像データ出力部と、前記IEEE1
394インターフェースから出力された音声データにデ
コード処理を施し音声信号に変換して出力する音声デコ
ーダと、該音声デコーダから出力された前記音声信号を
D/A(Digital/Analog)変換して出力する音声デー
タ出力部と、前記IEEE1394インターフェースを
経由して外部機器からの信号を読み込みデコード処理が
可能な前記映像データ又は前記音声データを前記映像デ
コーダ又は前記音声デコーダに出力させる前記IEEE
1394インターフェースの制御を行うCPU(Centra
l Processing Unit)とを具備することを特徴とする制
御装置。
(1) IEEE (Institute of Electrical and
(Electronic Engineers) An IEEE 1394 interface for inputting and outputting signals to and from external devices via a 1394 cable, a video decoder for decoding video data output from the IEEE 1394 interface, converting the video data into a video signal, and outputting the video signal; The video signal output from the decoder is converted to D / A (Digital / Analog)
A video data output unit that converts and outputs the video data;
An audio decoder that decodes audio data output from the 394 interface, converts the audio signal to an audio signal, and outputs the audio signal; and an audio that converts the audio signal output from the audio decoder to digital / analog (D / A) output. A data output unit that reads a signal from an external device via the IEEE 1394 interface and outputs the video data or the audio data that can be decoded to the video decoder or the audio decoder to the IEEE
CPU that controls the 1394 interface (Centra
l Processing Unit).
【請求項2】請求項1記載の制御装置において、前記C
PUは、前記映像信号又は前記音声信号を予め定めた時
間のみ前記映像データ出力部又は前記音声データ出力部
から出力させる制御を行うことを特徴とする制御装置。
2. The control device according to claim 1, wherein said C
A control device, wherein the PU performs control to output the video signal or the audio signal from the video data output unit or the audio data output unit only for a predetermined time.
【請求項3】IEEE1394ケーブルの抜き差しによ
りバスリセットが発生したときにバス上に接続されてい
る全ての機器の認識を行う接続機器チェックステップ
と、前記バスリセットの前後を比較して新たに増えた機
器があるか否かをチェックする機器接続情報更新ステッ
プと、新たに増えた機器の機器固有データを読み込む機
器固有データ読み込みステップと、前記機器固有データ
を用いてバス上に出力されるデータが音声データ又は映
像データ或いは前記音声データ及び前記映像データ以外
のデータかを判断するデータ存在チェックステップと、
前記機器固有データを用いてバス上に出力されているデ
ータが前記音声データ又は前記映像データである場合に
前記音声データ又は前記映像データにデコード処理を施
して出力することが可能なデータか否かを判断するデー
タ内容チェックステップと、前記音声データ又は前記映
像データである場合に前記音声データ又は前記映像デー
タにデコード処理を施して映像信号又は音声信号を所定
時間だけ出力する入力源切り換えステップとを具備する
ことを特徴とする制御方法。
3. A connected device check step for recognizing all devices connected to the bus when a bus reset occurs due to disconnection and insertion of an IEEE 1394 cable, and the number of newly added devices is compared before and after the bus reset. A device connection information updating step for checking whether or not the device is present; a device-specific data reading step for reading device-specific data of the newly added device; and data output on the bus using the device-specific data, A data existence check step of determining whether data or video data or data other than the audio data and the video data,
If the data output on the bus using the device-specific data is the audio data or the video data, whether the audio data or the video data is data that can be decoded and output. A data content checking step of determining whether or not the audio data or the video data, the input source switching step of performing a decoding process on the audio data or the video data and outputting a video signal or an audio signal for a predetermined time. A control method, comprising:
JP10316073A 1998-11-06 1998-11-06 Controller and its controlling method Withdrawn JP2000151752A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10316073A JP2000151752A (en) 1998-11-06 1998-11-06 Controller and its controlling method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10316073A JP2000151752A (en) 1998-11-06 1998-11-06 Controller and its controlling method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000151752A true JP2000151752A (en) 2000-05-30

Family

ID=18072964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10316073A Withdrawn JP2000151752A (en) 1998-11-06 1998-11-06 Controller and its controlling method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000151752A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6247083B1 (en) Method and apparatus for bi-directionally transferring data between an IEEE 1394 bus and a device to be controlled by a control signal transmitted via the bus
USRE36182E (en) Apparatus and method for switching ethernet media type
JP3487768B2 (en) Signal transmission equipment
US7180908B2 (en) Switch with tandem ports and outlet assembly
US6964006B2 (en) Network error display apparatus and error detection display method
US20030179719A1 (en) Method and apparatus for transmitting packets at a transfer rate that depends on a response from a destination
JP4504497B2 (en) Method and bus interface using memory to connect bus and application device
US7177283B2 (en) Transmitting and receiving circuit and transmitting and receiving method
US6463362B1 (en) Electronic device and operating mode control method thereof
KR100354741B1 (en) Analog Translator for IEEE 1394 and Method
JP3599048B2 (en) Data transfer control system, electronic device, program, and data transfer control method
JP4195027B2 (en) Repeater device supporting a plurality of protocols and control method for protocol conversion in the repeater device
US20040091122A1 (en) Communications system
JP2002164898A (en) Data transmitter/receiver and method for data transmission/reception
US20040151189A1 (en) Communications device, communications method, and transmitting method
JP2000151752A (en) Controller and its controlling method
KR20000007567A (en) Bus reset treatment method on the network connected to ieee 1394
US6643723B1 (en) Method and apparatus for releasing bus control by a device connected to the bus
JP3471589B2 (en) Connection status transmission device and connection status display method
EP0932104B1 (en) Method and apparatus for transferring bi-directionally data between an IEEE 1394 bus and a device
US7319694B2 (en) Communication apparatus and network system having rapid digital interface
JP2003087871A (en) Home bus system
KR100623020B1 (en) Control Method of Digital Camcoder in IEEE1394
JPH10164168A (en) Method and device for transmitting identifying information
JPH10283136A (en) Data processing method, data processor, printer and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110