JP2000148610A - Image communication device - Google Patents
Image communication deviceInfo
- Publication number
- JP2000148610A JP2000148610A JP31566498A JP31566498A JP2000148610A JP 2000148610 A JP2000148610 A JP 2000148610A JP 31566498 A JP31566498 A JP 31566498A JP 31566498 A JP31566498 A JP 31566498A JP 2000148610 A JP2000148610 A JP 2000148610A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- file name
- file
- image data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Facsimile Transmission Control (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、インターネット等
のネットワークに接続して使用するファクシミリ型の画
像通信装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a facsimile type image communication apparatus used by connecting to a network such as the Internet.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来の画像通信装置において、画像デー
タを電子メールの添付ファイルとして送信または受信す
る機能を有するものが知られている。2. Description of the Related Art A known image communication apparatus has a function of transmitting or receiving image data as an attached file of an electronic mail.
【0003】この場合、送信側では、原稿から読み取っ
た画像データを電子メールのフォーマット、たとえばM
H(Modified Huffman)符号化した1ページ以上の画像
データをTIFF−Fフォーマット化し、BASE64
方式でASCIIキャラクタ列に変換し、MIME(Mu
ltipurpus Internet Mail Extensions)メッセージボデ
ィに記述する。In this case, the transmitting side converts the image data read from the original into an electronic mail format such as M
H (Modified Huffman) encoded image data of one or more pages is converted to TIFF-F format, and BASE64
Is converted to an ASCII character string using the MIME (Mu
ltipurpus Internet Mail Extensions) Described in the message body.
【0004】また、ファイルの形式は、MIMEヘッダ
にその旨を指定することにより識別が可能となってい
る。たとえば、Content−Type:image
/tiffと記述があった場合には、TIFF形式のフ
ァイルが添付されていることがわかり、その形式によっ
た適切な処理が可能となる。The format of a file can be identified by designating that fact in a MIME header. For example, Content-Type: image
If there is a description of / tiff, it is understood that a file in the TIFF format is attached, and appropriate processing according to the format can be performed.
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来例の方式においては、必ずしもメッセージに添付ファ
イルのファイル名を付加する必要がない。By the way, in the above-mentioned conventional method, it is not always necessary to add the file name of the attached file to the message.
【0006】しかしながら、通常パーソナルコンピュー
タ(PC)を用いて電子メールにファイルを添付する場
合は、おのずとファイル名が付加される場合がほとんど
である。However, when a file is attached to an e-mail using a personal computer (PC), a file name is almost always added naturally.
【0007】このような背景の下、電子メールを処理す
る装置やネットワークサービスによっては添付ファイル
のファイル形式を識別するために、ファイル名、特に拡
張子部分のみを参照するものがある。[0007] Against this background, some devices or network services that process electronic mail refer to only the file name, especially the extension, in order to identify the file format of the attached file.
【0008】したがって、このような処理系に対して
は、上記従来例で説明した、MIMEヘッダのCont
ent−Typeのみによりファイル形式を表現してい
る画像通信装置では、正常に動作しないという不都合が
あった。Therefore, for such a processing system, the content of the MIME header Cont described in the above conventional example is used.
An image communication apparatus that expresses a file format only by ent-Type has a disadvantage that it does not operate normally.
【0009】そこで本発明は、画像データを電子メール
の添付ファイルとして送信する場合に、ファイル名のみ
によりファイル形式を識別するような処理系に対しても
適正に送信動作を行うことができる画像通信装置を提供
することを目的とする。Accordingly, the present invention provides an image communication system capable of properly performing a transmission operation to a processing system that identifies a file format only by a file name when transmitting image data as an attached file of an electronic mail. It is intended to provide a device.
【0010】[0010]
【課題を解決するための手段】本発明の画像通信装置
は、画像データの通信を行う画像通信装置において、当
該画像通信装置を電子メールサーバに接続するための接
続手段と、原稿の画像を読み取る読取手段と、前記読取
手段により読み取った画像データに対応するファイル名
を生成するファイル名生成手段と、前記画像データとフ
ァイル名とを電子メールのフォーマットに変換し、メー
ルメッセージを生成するメッセージ生成手段とを有する
ことを特徴とする。An image communication apparatus according to the present invention is an image communication apparatus for communicating image data, wherein a connection means for connecting the image communication apparatus to an electronic mail server and an image of a document are read. Reading means, file name generating means for generating a file name corresponding to the image data read by the reading means, and message generating means for converting the image data and the file name into an e-mail format and generating a mail message And characterized in that:
【0011】以上のような構成により、画像を読み込ん
でそのまま送信するような画像通信装置において、その
画像形式に応じた拡張子をもつファイル名を自動生成
し、メールメッセージに含めて送ることにより、ファイ
ル拡張子によりファイル形式を識別している処理系にお
いても正常に動作させることができる。With the above-described configuration, in an image communication apparatus that reads an image and transmits the image as it is, a file name having an extension corresponding to the image format is automatically generated and transmitted by being included in a mail message. Even a processing system that identifies a file format by a file extension can operate normally.
【0012】[0012]
【発明の実施の形態および実施例】[第1実施例]図1
は、本発明に係る画像通信装置の第1実施例の構成を示
すブロック図である。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS [First Embodiment] FIG.
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a first embodiment of an image communication apparatus according to the present invention.
【0013】同図において、CPU101は、装置全体
を制御するものであり、ROM102は、CPU101
の制御プログラムを格納するものである。また、RAM
103は、プログラム制御変数等を格納するためのもの
であり、画像メモリ104は、DRAM等で構成され、
画像データを蓄積するものである。In FIG. 1, a CPU 101 controls the entire apparatus, and a ROM 102 stores
Is stored. Also, RAM
103 is for storing program control variables and the like, and the image memory 104 is composed of a DRAM or the like,
This stores image data.
【0014】画像読取部105は、イメージセンサ、原
稿搬送機構等で構成され、原稿を光学的に読み取って電
気的な画像データに変換するものである。操作パネル1
06は、ユーザが各種操作を行うためのキー入力部と、
LCD、LED等によりユーザに表示通知するための外
部表示部とを有するものである。プリンタ107は、受
信画像やファイルデータを記録紙に記録するものであ
る。The image reading unit 105 is composed of an image sensor, a document conveying mechanism, and the like, and reads the document optically and converts it into electrical image data. Operation panel 1
06 is a key input unit for the user to perform various operations;
And an external display unit for notifying the user of the display by an LCD, an LED, or the like. The printer 107 records received images and file data on recording paper.
【0015】LANインターフェース108は、LAN
に本装置を接続するための制御を行う。画像フォーマッ
ト変換部109は、画像の各種フォーマットの変換を行
うものである。The LAN interface 108 is a LAN
The control for connecting this device to is performed. The image format conversion unit 109 converts various formats of an image.
【0016】電子メールフォーマット変換部110は、
テキストデータおよび画像データを電子メールの形式に
変換するものである。電子メールフォーマット解析部1
11は、電子メールメッセージの内容を解析するもので
ある。The electronic mail format conversion unit 110
It converts text data and image data into electronic mail format. Email format analyzer 1
Numeral 11 analyzes the contents of the e-mail message.
【0017】ネットワーク指定スイッチ112は、操作
パネル106に設けられ、ネットワークを指定するため
のキーであり、ネットワークAへ送信する場合には、こ
の指定スイッチ112をONにする。PSTNインター
フェース113は、PSTNに本装置を接続するための
制御を行うものである。A network designation switch 112 is provided on the operation panel 106 and is a key for designating a network. When transmitting to the network A, the designation switch 112 is turned on. The PSTN interface 113 performs control for connecting the apparatus to the PSTN.
【0018】図2は、本実施例の画像通信装置を含むネ
ットワークシステムを示す概略ブロック図である。FIG. 2 is a schematic block diagram showing a network system including the image communication apparatus of the present embodiment.
【0019】本実施例の画像通信装置201は、LAN
204に接続されている。The image communication apparatus 201 of this embodiment is a LAN
204.
【0020】電子メールサーバ203は、同―LAN内
の本装置201ならびにPC(パーソナルコンピュー
タ)、WS(ワークステーション)等の端末202に対
して電子メールの配信サービスを行う。An electronic mail server 203 provides an electronic mail distribution service to the apparatus 201 and terminals 202 such as a PC (personal computer) and WS (work station) in the same LAN.
【0021】LAN204は、不図示のルータ装置等を
介してインターネット205にも接続されている。The LAN 204 is also connected to the Internet 205 via a router (not shown) or the like.
【0022】ネットワーク206は、電子メールとファ
クシミリの相互通信を提供するネットワークAであり、
インターネット205から来た電子メールに添付されて
いるファイルの拡張子を参照して、その拡張子が示す画
像フォーマットに応じた画像復元処理を行い、さらにそ
の復元した画像をファクシミリのフォーマットに変換し
てから公衆網に接続されたファクシミリに対して送信す
る機能を有する。The network 206 is a network A for providing electronic mail and facsimile mutual communication.
With reference to the extension of the file attached to the e-mail sent from the Internet 205, image restoration processing according to the image format indicated by the extension is performed, and the restored image is converted into a facsimile format. Has a function of transmitting to a facsimile connected to the public network from the public.
【0023】また、公衆網から来たファクシミリデータ
を変換して電子メールの添付ファイルとしてインターネ
ットメールとして送信する機能を有する。[0023] Further, it has a function of converting facsimile data coming from the public network and transmitting it as Internet mail as an attached file of electronic mail.
【0024】ネットワーク207は、インターネット2
05に接続された他のネットワークBである。The network 207 is the Internet 2
The other network B is connected to the network 05.
【0025】図3は、本実施例における画像通信装置2
01の送信処理を示すフローチャートである。FIG. 3 shows an image communication apparatus 2 according to this embodiment.
11 is a flowchart showing a transmission process of the first embodiment.
【0026】まず、画像読取部105に原稿がセットさ
れ、操作パネル106より原稿の送信宛先アドレスが入
力され、送信開始ボタン等により送信動作の開始指示が
あったことを検知すると、画像読取部105から画像メ
モリ104に画像データを転送する(S101)。First, a document is set on the image reading unit 105, a transmission destination address of the document is input from the operation panel 106, and when it is detected that a transmission operation start instruction is given by a transmission start button or the like, the image reading unit 105 To transfer the image data to the image memory 104 (S101).
【0027】次に、ネットワーク指定スイッチ112の
状態を検知し(S102)、ONである場合には、ファ
イル名を生成する(S103)。Next, the state of the network designation switch 112 is detected (S102), and if it is ON, a file name is generated (S103).
【0028】ここで、ファイル名は、 “image"+3桁のシリアル番号+“."+拡張子 とし、拡張子は、TIFF形式の場合は“tif"、G
IF形式の場合は“gif"等となる。今回はファイル
名を“image001.tif"とする。Here, the file name is “image” + a 3-digit serial number + “.” + Extension. The extension is “tif” in the TIFF format,
In the case of the IF format, it is "gif" or the like. In this case, the file name is "image001.tif".
【0029】その後、S104において、画像フォーマ
ット変換部109により生データ(1画素に1ビットを
対応させた画像データ)で蓄積された画像データをMH
符号に変換する。Thereafter, in step S104, the image data stored as raw data (image data in which one bit corresponds to one pixel) by the image format
Convert to sign.
【0030】このMH符号は、従来の電話回線で使用さ
れているファクシミリ装置で用いられている圧縮符号方
式であり、2値の画像データの圧縮に適した方式であ
る。This MH code is a compression code method used in a facsimile apparatus used in a conventional telephone line, and is a method suitable for compressing binary image data.
【0031】さらに、ファクシミリデータをPC等で参
照する場合に―般的に使用されているTIFF形式に変
換する。複数ページにわたる読み取り画像も1つのTI
FFファイルに収める。Further, when the facsimile data is referred to by a PC or the like, the data is converted into a TIFF format generally used. Scanned images over multiple pages are also one TI
Put it in the FF file.
【0032】もちろんこの他に様々な画像通信装置で用
いられているMR、MMR、JBIG等の符号方式を使
用してもかまわない。Of course, other than this, a coding system such as MR, MMR, JBIG or the like used in various image communication devices may be used.
【0033】このようにして得られた画像データをMI
ME規格に則って電子メールに添付する。その後、この
電子メールにファイル名を付加する(S105)。The image data obtained in this way is
Attach to e-mail according to ME standard. Thereafter, a file name is added to the e-mail (S105).
【0034】図4は、この電子メールの内容を示す説明
図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing the contents of the electronic mail.
【0035】401に示すテキスト列がBASE64形
式でテキスト変換された画像データ(image00
1.tif)である。この画像データに対応する“Co
ntent−DispositionDisposit
ion:"ヘッダにファイル名称“filename=
“image001.tif""が書き加えてある。Image data (image00) obtained by converting the text string 401 into text in the BASE64 format
1. tif). “Co” corresponding to this image data
nent-DispositionDisposition
ion: "file name" filename =
"Image001.tif""is added.
【0036】最後に、電子メールを電子メールサーバ2
03に転送する(S106)。Finally, the e-mail is sent to the e-mail server 2
03 (S106).
【0037】このように、読み取り画像に対するファイ
ル名を自動的に生成し、電子メールメッセージ内に付加
することにより、ファイル拡張子を参照して画像データ
を復元するネットワークAにおいても正常に画像を復元
することができる。 [第2実施例]図5は、本発明に係る画像通信装置の第
2実施例の構成を示すブロック図である。As described above, the file name for the read image is automatically generated and added to the e-mail message, so that the image can be normally restored even in the network A where the image data is restored by referring to the file extension. can do. [Second Embodiment] FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of a second embodiment of the image communication apparatus according to the present invention.
【0038】同図において、PSTNインターフェース
513は、PSTNに本装置を接続するための制御を行
う。なお、その他の501〜512は図1の101〜1
12と同様であるため説明を省略する。In the figure, a PSTN interface 513 performs control for connecting this apparatus to the PSTN. In addition, other 501-512 are 101-1 of FIG.
The description is omitted because it is the same as 12.
【0039】図6は、本実施例の画像通信装置を含むネ
ットワークシステムを示す概略ブロック図である。FIG. 6 is a schematic block diagram showing a network system including the image communication apparatus of the present embodiment.
【0040】本実施例の画像通信装置601は、LAN
604と公衆網610に接続されている。なお、その他
の602〜607は図2の202〜207と同様である
ため説明を省略する。The image communication device 601 of this embodiment is a LAN
604 and a public network 610. The other parts 602 to 607 are the same as the parts 202 to 207 in FIG.
【0041】図7は、本実施例における画像通信装置6
01の送信処理を示すフローチャートである。FIG. 7 shows an image communication apparatus 6 according to this embodiment.
11 is a flowchart showing a transmission process of the first embodiment.
【0042】公衆網610に繋がれた他のファクシミリ
装置から公衆網インターフェース513に着信がある
と、受信データを画像メモリ504に保存する(S20
0、201)。When there is an incoming call from another facsimile apparatus connected to the public network 610 to the public network interface 513, the received data is stored in the image memory 504 (S20).
0, 201).
【0043】このとき、送り先のファクシミリ装置から
インターネット経由で受信データを送信する旨の指示
(―般には中継指示という)の有無を判定し、指示がな
い場合は受信画像をプリントアウトする(S203)。At this time, it is determined whether or not there is an instruction (generally, a relay instruction) for transmitting the received data via the Internet from the destination facsimile machine, and if there is no instruction, the received image is printed out (S203). ).
【0044】指示があった場合は、ネットワーク指定ス
イッチ512の状態を検知し(S204)、ONである
場合にはファイル名を生成する(S205)。If there is an instruction, the state of the network designation switch 512 is detected (S204), and if it is ON, a file name is generated (S205).
【0045】ここで、ファイル名は、 “image"+3桁のシリアル番号+“."+拡張子 とし、拡張子は、TIFF形式の場合は“tif"、G
IF形式の場合は“gif"等となる。今回はファイル
名を“image001.tif"とする。Here, the file name is “image” + a 3-digit serial number + “.” + Extension. The extension is “tif” in the TIFF format,
In the case of the IF format, it is "gif" or the like. In this case, the file name is "image001.tif".
【0046】その後、S206において、画像フォーマ
ット変換部509により生データで蓄積された画像デー
タをMH符号に変換する。Thereafter, in step S206, the image data stored as raw data is converted into an MH code by the image format conversion unit 509.
【0047】さらに、ファクシミリデータをPC等で参
照する場合に―般的に使用されているTIFF形式に変
換する。複数ページにわたる読み取り画像も1つのTI
FFファイルに収める。Further, when the facsimile data is referred to by a PC or the like, the data is converted into a TIFF format generally used. Scanned images over multiple pages are also one TI
Put it in the FF file.
【0048】もちろんこの他に様々な画像通信装置で用
いられているMR、MMR、JBIG等の符号方式を使
用してもかまわない。Of course, other coding systems such as MR, MMR and JBIG used in various image communication devices may be used.
【0049】このようにして得られた画像データをMI
ME規格に則って電子メールに添付する。その後、この
電子メールにファイル名を付加する(S207)。な
お、電子メールの内容としては、例えば図4に示したも
のと同様であるものとする。The image data obtained in this way is
Attach to e-mail according to ME standard. Thereafter, a file name is added to the e-mail (S207). The content of the e-mail is, for example, the same as that shown in FIG.
【0050】最後に、電子メールを電子メールサーバに
転送する(S208)。Finally, the electronic mail is transferred to the electronic mail server (S208).
【0051】このように、受信画像に対するファイル名
を自動的に生成し、電子メールメッセージ内に付加する
ことにより、ファイル拡張子を参照して画像データを復
元するネットワークAにおいても正常に画像が復元する
ことができる。As described above, by automatically generating the file name for the received image and adding it to the e-mail message, the image can be normally restored even in the network A where the image data is restored by referring to the file extension. can do.
【0052】[0052]
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
画像を読み込んでそのまま送信したり、受信したファク
シミリ画像を転送するような画像通信装置において、そ
の画像形式に応じた拡張子をもつファイル名を自動生成
し、メールメッセージに含めて送ることにより、ファイ
ル名(ファイル拡張子)によりファイル形式を識別して
適切な処理を行う処理系においても、正常にファイルの
復元をさせることができる。As described above, according to the present invention,
In an image communication device that reads an image and transmits it as it is or transfers a received facsimile image, a file name having an extension corresponding to the image format is automatically generated, and the file name is transmitted by being included in a mail message. Even in a processing system that identifies a file format by a name (file extension) and performs appropriate processing, the file can be normally restored.
【図1】本発明に係る画像通信装置の第1実施例の構成
を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a first embodiment of an image communication apparatus according to the present invention.
【図2】上記第1実施例の画像通信装置を含むネットワ
ークシステムを示す概略ブロック図である。FIG. 2 is a schematic block diagram showing a network system including the image communication device of the first embodiment.
【図3】上記第1実施例における画像通信装置の送信処
理を示すフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart illustrating a transmission process of the image communication apparatus according to the first embodiment.
【図4】上記第1実施例における電子メールの内容を示
す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing the contents of an e-mail in the first embodiment.
【図5】本発明に係る画像通信装置の第2実施例の構成
を示すブロック図である。FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a second embodiment of the image communication apparatus according to the present invention.
【図6】上記第2実施例の画像通信装置を含むネットワ
ークシステムを示す概略ブロック図である。FIG. 6 is a schematic block diagram showing a network system including the image communication device of the second embodiment.
【図7】上記第2実施例における画像通信装置の送信処
理を示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart illustrating a transmission process of the image communication apparatus according to the second embodiment.
101…CPU、 102…ROM、 103…RAM、 104…画像メモリ、 105…画像読取部、 106…操作パネル、 107…プリンタ、 108…LANインターフェース、 109…画像フォーマット変換部、 110…電子メールフォーマット変換部、 111…電子メールフォーマット解析部、 112…ネットワーク指定スイッチ、 113…PSTNインターフェース。 101: CPU, 102: ROM, 103: RAM, 104: Image memory, 105: Image reading unit, 106: Operation panel, 107: Printer, 108: LAN interface, 109: Image format conversion unit, 110: E-mail format conversion 111, an electronic mail format analysis unit, 112, a network designation switch, 113, a PSTN interface.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/32 (72)発明者 斉藤 利昭 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 黒澤 雄治 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 吉田 武弘 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 Fターム(参考) 5B089 GA11 GA15 GA21 HA01 HA06 HA10 JA31 JB03 KA04 KA12 KB06 KC59 KH03 KH04 KH11 KH28 LA01 LA03 LA18 LB08 LB14 5C062 AA02 AA29 AA30 AA35 AB38 AC29 AC30 AC43 AF13 BD00 5C075 AB90 CA14 CA90 CF04 FF90 5K030 GA16 HA06 HB04 HB18 HC01 JT05 LB15 LE12 5K101 KK01 KK02 MM07 NN06 NN21 UU16 UU19 UU20 ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04N 1/32 (72) Inventor Toshiaki Saito 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Inside Canon Inc. (72) Inventor Yuji Kurosawa 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Inside Canon Inc. (72) Inventor Takehiro 3-30-2 Shimomaruko 3-chome, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. ) 5B089 GA11 GA15 GA21 HA01 HA06 HA10 JA31 JB03 KA04 KA12 KB06 KC59 KH03 KH04 KH11 KH28 LA01 LA03 LA18 LB08 LB14 5C062 AA02 AA29 AA30 AA35 AB38 AC29 AC30 AC43 AF13 BD00 5C075 AB90 CA14 CA05 H90 GA14B90 CA14 CA05 H90 KK01 KK02 MM07 NN06 NN21 UU16 UU19 UU20
Claims (4)
おいて、 当該画像通信装置を電子メールサーバに接続するための
接続手段と、 原稿の画像を読み取る読取手段と、 前記読取手段により読み取った画像データに対応するフ
ァイル名を生成するファイル名生成手段と、 前記画像データとファイル名とを電子メールのフォーマ
ットに変換し、メールメッセージを生成するメッセージ
生成手段と、 を有することを特徴とする画像通信装置。1. An image communication device for communicating image data, comprising: a connection unit for connecting the image communication device to an electronic mail server; a reading unit for reading an image of a document; and an image data read by the reading unit. An image communication device, comprising: a file name generating unit that generates a file name corresponding to the image data; and a message generating unit that converts the image data and the file name into an e-mail format and generates a mail message. .
おいて、 当該画像通信装置を電子メールサーバに接続するための
電子メール接続手段と、 当該画像通信装置を所定の回線網を介して他の画像通信
装置に接続するためのファクシミリ接続手段と、 前記ファクシミリ接続手段から受信した画像データに対
応するファイル名を生成するファイル名生成手段と、 前記画像データとファイル名を電子メールのフォーマッ
トに変換し、メールメッセージを生成するメッセージ生
成手段と、 を有することを特徴とする画像通信装置。2. An image communication apparatus for communicating image data, comprising: an e-mail connection means for connecting the image communication apparatus to an e-mail server; and connecting the image communication apparatus to another image via a predetermined network. Facsimile connecting means for connecting to a communication device, file name generating means for generating a file name corresponding to the image data received from the facsimile connecting means, and converting the image data and file name into an email format, An image communication device, comprising: a message generation unit that generates a mail message.
ジを、電子メールの添付ファイルのファイル名に応じた
画像復元処理を行うネットワークあるいは端末装置に送
信することを指定する指定手段と、 前記指定手段により前記ネットワークあるいは端末装置
に送信することが指定された場合に、ファイル名を生成
して送信メッセージに付加する付加手段と、 を有することを特徴とする画像通信装置。3. The method according to claim 1, wherein the mail message generated by the message generating unit is transmitted to a network or a terminal device that performs image restoration processing according to a file name of an attached file of the electronic mail. An image communication apparatus, comprising: a designation unit; and an addition unit that generates a file name and adds the file name to a transmission message when transmission to the network or the terminal device is designated by the designation unit.
する画像通信装置。4. The image communication apparatus according to claim 1, wherein the file name includes a file extension.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31566498A JP2000148610A (en) | 1998-11-06 | 1998-11-06 | Image communication device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31566498A JP2000148610A (en) | 1998-11-06 | 1998-11-06 | Image communication device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000148610A true JP2000148610A (en) | 2000-05-30 |
Family
ID=18068107
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31566498A Pending JP2000148610A (en) | 1998-11-06 | 1998-11-06 | Image communication device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000148610A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002140273A (en) * | 2000-10-31 | 2002-05-17 | Canon Inc | Image communication device, communication system, electronic mail transmission controlling method, character input mode controlling method, and storage medium |
JP2002218147A (en) * | 2001-01-17 | 2002-08-02 | Toshiba Tec Corp | Facsimile terminal |
-
1998
- 1998-11-06 JP JP31566498A patent/JP2000148610A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002140273A (en) * | 2000-10-31 | 2002-05-17 | Canon Inc | Image communication device, communication system, electronic mail transmission controlling method, character input mode controlling method, and storage medium |
JP4532717B2 (en) * | 2000-10-31 | 2010-08-25 | キヤノン株式会社 | Image communication apparatus, e-mail transmission control method, and storage medium |
JP2002218147A (en) * | 2001-01-17 | 2002-08-02 | Toshiba Tec Corp | Facsimile terminal |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6061502A (en) | Communications device with remote device identifier recognition and transmission in accordance with the recognized identifier | |
TW462177B (en) | Telecommunication terminal device providing eletronic mail function | |
US7251678B2 (en) | Method and apparatus for facsimile capable of communicating with data processing and facsimile machines | |
JPH09116728A (en) | Image data transmitting method and facsimile-type electronic mail equipment using electronic mail | |
EP1404107B2 (en) | Electronic mail system | |
EP0940967A2 (en) | Communication apparatus and communication method | |
US6775711B1 (en) | Email communication system naming using a specific identification character in addition to a complete address for performing a predetermined process | |
US6785017B1 (en) | Facsimile apparatus and facsimile system | |
JPH1127414A (en) | Communication terminal with electronic mail function | |
JP3255039B2 (en) | E-mail reception control method | |
US6831757B1 (en) | Control method of network facsimile apparatus | |
JP2000148610A (en) | Image communication device | |
JP3719006B2 (en) | Image data processing apparatus and image data processing method | |
JP3168949B2 (en) | Communication terminal device with e-mail function | |
JP3636625B2 (en) | Facsimile apparatus and control method thereof | |
JP3239811B2 (en) | Communication terminal device with e-mail function | |
JP3463535B2 (en) | Communication terminal with e-mail function | |
JPH1070528A (en) | Confidential communication method | |
JP2003259104A (en) | Transfer destination sending method for facsimile communication and facsimile apparatus | |
JP2001036688A (en) | Network facsimile terminal and its control method | |
JP2005268921A (en) | System comprising facsimile apparatus and information processor | |
JP3379396B2 (en) | Communication terminal with e-mail function | |
JP2001339569A (en) | Internet facsimile server unit and internet facsimile communication method | |
JP2000222308A (en) | Facsimile type electronic mail device and facsimile type electronic mail reception controlling method | |
JP2003264706A (en) | Network facsimile apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051125 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060224 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060418 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060922 |