JP2000146190A - Gas cooker - Google Patents
Gas cookerInfo
- Publication number
- JP2000146190A JP2000146190A JP10322754A JP32275498A JP2000146190A JP 2000146190 A JP2000146190 A JP 2000146190A JP 10322754 A JP10322754 A JP 10322754A JP 32275498 A JP32275498 A JP 32275498A JP 2000146190 A JP2000146190 A JP 2000146190A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- safety device
- grill
- temperature
- ignition
- activated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Baking, Grill, Roasting (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明はグリルを有するガス
コンロに関するものであり、さらに詳しくは、安全装置
が作動した場合でも、所定の条件下では再点火と燃焼を
可能としたガスコンロに関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a gas stove having a grill, and more particularly, to a gas stove capable of reignition and combustion under a predetermined condition even when a safety device operates.
【0002】[0002]
【従来の技術】一般家庭で使用されているガスコンロに
は、グリルが付属しているのがふつうである。図6に、
ガスコンロの概要と、そのグリル部の断面図を示す。図
6(a)に示されるように、ガスコンロの上面には複数
のバーナー11とそれに対応する五徳12が設けられる
と共に、その中央部にはグリル13が設けられている。
そして、これらはバーナー用点火ボタン(栓つまみ)1
4、グリル用点火ボタン(栓つまみ)15によって、そ
れぞれ点火、消火されるようになっている。2. Description of the Related Art Gas stoves used in ordinary households are usually provided with a grill. In FIG.
1 shows an outline of a gas stove and a cross-sectional view of a grill portion thereof. As shown in FIG. 6A, a plurality of burners 11 and a corresponding burner 12 are provided on the upper surface of the gas stove, and a grill 13 is provided at the center thereof.
And these are the burner ignition button (plug knob) 1
4. A grill ignition button (plug knob) 15 is used to ignite and extinguish, respectively.
【0003】グリル部は、図6(b)に示されるよう
に、外部ケース16内の上部にグリルバーナー17が設
けられ、下部には水入れ皿18が皿台19の上に載置さ
れ、水入れ皿18の上面にはグリル焼き網20が載せら
れている。これら、水入れ皿18とグリル焼き網20
は、グリル扉21を通して出し入れされる。このグリル
13は、主として魚等を焼く場合に用いられる。そし
て、通常使用される場合には、水入れ皿18には水が入
れられて、魚等の被調理材からの脂を受けるようになっ
ている。As shown in FIG. 6 (b), the grill portion is provided with a grill burner 17 at an upper part in an outer case 16, and a water tray 18 on a tray 19 at a lower part. A grill grill 20 is placed on the upper surface of the water basin 18. These water dish 18 and grill grill 20
Is put in and out through the grill door 21. This grill 13 is mainly used for grilling fish and the like. Then, in the case of normal use, water is filled in the water dispenser 18 so as to receive fat from a cooking material such as fish.
【0004】ところで、グリルで魚等の被調理材を調理
する場合に、水入れ皿18の水が無くなっているに、グ
リルバーナーを消火することなくそのまま放置した場合
には、被調理材が燃え出し、水入れ皿内の脂に引火し、
その炎がガスコンロ上面に設けられているグリル排気口
から立ち上がり、最悪の場合には、この炎が建物の構造
物等に燃え移って火災に至る場合がある。[0004] By the way, when cooking food such as fish on a grill, if the grill burner is left without extinguishing the fire while the water in the water tray 18 is running out, the cooking material will burn. And ignite the fat in the water dish,
The flame rises from the grill outlet provided on the gas stove, and in the worst case, the flame may be transferred to a building structure or the like, resulting in a fire.
【0005】グリルの燃焼時間が異常に長くなると、水
入れ皿18中の水が蒸発してなくなり、皿台19の温度
が上昇する。そこで、皿台19中に水切れセンサー22
を設け、水入れ皿18の温度を監視することにより、水
入れ皿18中の水がなくなったことを検出し、安全装置
を働かせることによりグリルの燃焼を停止することが行
われている。[0005] If the burning time of the grill becomes abnormally long, the water in the water dish 18 will not evaporate, and the temperature of the dish stand 19 will rise. Therefore, the out-of-water sensor 22
The temperature of the water tray 18 is monitored to detect that the water in the water tray 18 has run out, and the safety device is activated to stop the combustion of the grill.
【0006】図7に安全装置の動作のフローチャートの
例を示す。まず、ステップS41において、点火ボタン
がオンであるかどうかをチェックし、オンでなければそ
のまま待機する。オンであれば、ステップS42でセー
フティバルブ(開閉弁:SV)を開とする指令を出す。
そして、ステップS43において、水切れセンサー22
によって測定された温度が所定の温度T1以上であるか
どうかを判断する。所定の温度T1であれば、水入れ皿
18の水が無くなって危険であると判断し、安全装置の
作用として、ステップS45においてセーフティバルブ
を閉とする。FIG. 7 shows an example of a flow chart of the operation of the safety device. First, in step S41, it is checked whether or not the ignition button is on, and if it is not on, the process stands by. If it is on, a command to open the safety valve (open / close valve: SV) is issued in step S42.
Then, in step S43, the out-of-water sensor 22
Then, it is determined whether or not the temperature measured is equal to or higher than the predetermined temperature T1. If the temperature is the predetermined temperature T1, it is determined that the water in the water dispenser 18 has run out and it is dangerous, and as a function of the safety device, the safety valve is closed in step S45.
【0007】水切れセンサー22によって測定された温
度が所定の温度T1以上となっていない場合は、定常状
態であるので、ステップS44に移って、点火ボタンが
オフであるかどうかを判断し、オフであればステップS
45においてセーフティバルブを閉とする。オフでない
場合は、この状態で待機する。If the temperature measured by the water out sensor 22 is not equal to or higher than the predetermined temperature T1, it is in a steady state, and the process proceeds to step S44 to determine whether or not the ignition button is off. Step S if available
At 45, the safety valve is closed. If it is not off, wait in this state.
【0008】セーフティバルブが閉となった後は、ステ
ップS46において、水切れセンサーによって測定され
た温度が所定の温度T2(T1>T2)以下であるかど
うか判断し、T2以下となっていないときはそのまま待
機する。T2以下となったときは、ステップS47で点
火ボタンがオフとされているかどうかチェックする。オ
フとされていれば、安全装置の作動を解除して、ステッ
プS41に戻る。点火ボタンがオフとされていない場合
は、そのままの状態で待機する。点火ボタンが一旦オフ
とされまで、待機する理由は、点火ボタン(特に栓つま
みの場合)オンとなっているままでセーフティバルブを
開とすると、イグナイターが作動せず、ガスのみが未着
火のままで流れ、危険を生じる可能性があるからであ
る。After the safety valve is closed, it is determined in step S46 whether or not the temperature measured by the drain sensor is equal to or lower than a predetermined temperature T2 (T1> T2). Wait as it is. When it becomes T2 or less, it is checked in step S47 whether the ignition button is turned off. If it is turned off, the operation of the safety device is released, and the process returns to step S41. If the ignition button has not been turned off, the apparatus stands by as it is. The reason for waiting until the ignition button is turned off is that if the safety valve is opened while the ignition button (particularly with the plug knob) is on, the igniter will not operate and only the gas remains unignited. This may cause danger and cause danger.
【0009】[0009]
【発明が解決しようとする課題】以上のような安全装置
が作動したとき、人間が水入れさらに水を入れてから再
び調理を開始する。しかし、水入れ皿の温度がすぐには
水切れセンサーに伝わらないため、水切れセンサーの検
出する温度は、すぐには低下しない。よって、水切れセ
ンサーの検出する温度が前記T2になるまでには、かな
りの時間がかかり、この間、安全装置がリセットされな
いため調理ができないという問題点がある。When the above-described safety device is activated, a person starts to add water and then start cooking again. However, since the temperature of the water tray is not immediately transmitted to the drain sensor, the temperature detected by the drain sensor does not immediately decrease. Therefore, it takes a considerable amount of time until the temperature detected by the drain sensor reaches T2. During this time, there is a problem that cooking cannot be performed because the safety device is not reset.
【0010】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たもので、水切れセンサーの作動により安全装置が作動
してグリルバーナーが消火した場合にも、すぐに再使用
が可能となり、しかも安全性が損なわれないグリル付き
のガスコンロを提供することを課題とする。The present invention has been made in view of such circumstances, and even if a safety device is activated by the operation of a water out sensor and a grill burner is extinguished, it can be reused immediately, and furthermore, safety is improved. An object of the present invention is to provide a gas stove with a grill that does not impair the gas stove.
【0011】[0011]
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の第1の手段は、グリルを有するガスコンロであって、
グリルの焼き網の下方に配置された水入れ皿の温度を計
測する水切れセンサーを有し、計測した温度が作動温度
T1に達すると安全装置を作動させてグリルを消火し、
計測した温度がT1より低い温度T2となったとき安全
装置をリセットする機能を有するものにおいて、安全装
置作動後、所定時間t1が経過するまでの間は、安全装
置が作動中であってもグリルの再点火・燃焼を可能とす
る手段が付加されていることを特徴とするガスコンロ
(請求項1)である。A first means for solving the above problems is a gas stove having a grill,
It has a drain sensor that measures the temperature of the water dish placed under the grill of the grill, and when the measured temperature reaches the operating temperature T1, activates the safety device to extinguish the grill,
When the safety device has a function of resetting the safety device when the measured temperature becomes T2 lower than T1, the grille is operated until the predetermined time t1 elapses after the safety device is operated, even if the safety device is operating. Means for enabling re-ignition and combustion of a gas stove.
【0012】本手段においては、安全装置が働いていて
も、安全装置作動後、所定時間t1が経過するまでの間
は、安全装置が作動中であっても、グリルの再点火・燃
焼を可能とするような手段が設けられているので、水切
れセンサーが検出する温度がT2以下となる前に、グリ
ルの再使用が可能となる。よって、すぐに調理を再開す
ることができる。In this means, even if the safety device is operating, the grill can be re-ignited and burned until the predetermined time t1 elapses after the operation of the safety device, even if the safety device is operating. Therefore, the grill can be reused before the temperature detected by the drain sensor reaches T2 or lower. Therefore, cooking can be resumed immediately.
【0013】また、安全装置が作動している状態では、
安全装置の作動開始からt1の時間しか燃焼ができない
ので、安全性が阻害されることはない。水入れ皿に水が
入れられた場合には、時間t1が経過する前に、水切れ
センサーが検出する温度がT2以下となり、安全装置が
リセットされる。この場合には、時間t1が経過しても
燃焼を続行することはいうまでもない。When the safety device is operating,
Since combustion can be performed only for the time t1 from the start of operation of the safety device, safety is not hindered. If water is poured into the water dish, before the time t1 elapses, the temperature detected by the out-of-water sensor becomes T2 or less, and the safety device is reset. In this case, it goes without saying that combustion continues even after the time t1 has elapsed.
【0014】前記課題を解決するための第2の手段は、
グリルを有するガスコンロであって、グリルの焼き網の
下方に配置された水入れ皿の温度を計測する水切れセン
サーを有し、計測した温度が作動温度T1に達すると安
全装置を作動させてグリルを消火し、計測した温度がT
1より低い温度T2となったとき安全装置をリセットす
る機能を有するものにおいて、安全装置が作動中であっ
てもグリルの再点火を可能とし、再点火後、所定時間t
2が経過するまでの間は、安全装置が作動中であっても
グリルの燃焼を可能とする手段が付加されていることを
特徴とするガスコンロ(請求項2)である。[0014] A second means for solving the above-mentioned problems is as follows.
A gas stove having a grill, comprising a drain sensor for measuring a temperature of a water tray disposed below a grill of the grill, and activating a safety device when the measured temperature reaches an operating temperature T1 to activate the grill. The fire extinguishes and the measured temperature is T
A function for resetting the safety device when the temperature T2 becomes lower than 1 in which the grille can be re-ignited even while the safety device is operating, and a predetermined time t after re-ignition.
A gas stove is further provided with a means for enabling the grill to be burned even when the safety device is in operation until the time when 2 has elapsed.
【0015】本手段においては、安全装置が作動中であ
ってもグリルの再点火を可能とし、再点火後、所定時間
t2が経過するまでの間は、安全装置が作動中であって
もグリルの燃焼を可能としている。よって、前記第1の
手段と同様に、水切れセンサーが検出する温度がT2以
下となる前に、グリルの再使用が可能となる。よって、
すぐに調理を再開することができる。In this means, the grill can be reignited even when the safety device is operating, and until the predetermined time t2 elapses after the reignition, even if the safety device is operating, the grill can be reignited. Enables combustion. Therefore, similar to the first means, the grill can be reused before the temperature detected by the out-of-water sensor becomes T2 or less. Therefore,
Cooking can be resumed immediately.
【0016】本手段において、安全装置作動状況下にお
ける再点火可能回数を制限することが望ましい(特に1
回のみとすることが好ましい)。その理由は、再点火
後、所定時間t2が経過するまでの間は、安全装置が作
動中であってもグリルの燃焼を可能としているので、何
回も再点火を可能にすると、事実上安全装置の動作を無
視することになるからである。しかし、後に述べるよう
な、第2の安全装置を設ける場合は、必ずしもその必要
はない。In this means, it is desirable to limit the number of times that re-ignition is possible under the operating condition of the safety device (in particular, 1
It is preferable that the number of times is only one). The reason is that after the re-ignition, until the predetermined time t2 elapses, the grill can be burned even if the safety device is operating. This is because the operation of the device is neglected. However, when the second safety device is provided as described later, it is not always necessary.
【0017】前記課題を解決するための第3の手段は、
グリルを有するガスコンロであって、グリルの焼き網の
下方に配置された水入れ皿の温度を計測する水切れセン
サーを有し、計測した温度が作動温度T1に達すると安
全装置を作動させてグリルを消火し、計測した温度がT
1より低い温度T2となったとき安全装置をリセットす
る機能を有するものにおいて、安全装置が作動中であっ
てもグリルの再点火を可能とし、安全装置の作動後再点
火までの時間tを測定し、安全装置作動後、tの関数と
して定まるf1(t)の時間が経過するまでの間は、安
全装置が作動中であっても、グリルの燃焼を可能とする
手段が付加されていることを特徴とするガスコンロ(請
求項3)である。A third means for solving the above-mentioned problem is as follows.
A gas stove having a grill, comprising a drain sensor for measuring a temperature of a water tray disposed below a grill of the grill, and activating a safety device when the measured temperature reaches an operating temperature T1 to activate the grill. The fire extinguishes and the measured temperature is T
In a device having a function of resetting the safety device when the temperature T2 becomes lower than 1, the grille can be re-ignited even when the safety device is operating, and the time t until re-ignition after the operation of the safety device is measured. In addition, after the safety device is operated, a means for enabling the grill to be burned is added until the time of f1 (t) determined as a function of t elapses even when the safety device is operating. A gas stove characterized by the following (claim 3).
【0018】前記第2の手段においては、グリルバーナ
ーが再点火されてから燃焼を継続できる時間が一定(t
2)となっていた。これに対し、本手段においては、安
全装置作動後において、燃焼が可能である時間を、安全
装置の作動後再点火までの時間tの関数f1(t)とし
ている。よって、時間tが長くなるに従って、すなわち
グリル内温度が低下するに従って、燃焼を継続できる時
間を長くするように設定することができる。In the second means, the time during which combustion can be continued after the grill burner is reignited is constant (t).
2). On the other hand, in the present means, the time during which combustion is possible after the operation of the safety device is defined as a function f1 (t) of the time t until re-ignition after the operation of the safety device. Therefore, it is possible to set such that as the time t becomes longer, that is, as the temperature in the grill decreases, the time during which combustion can be continued is made longer.
【0019】ただし、f1(t)には上限を設けること
が好ましい。その理由は、再点火が複数回にわたって行
われる場合に、事実上安全装置の作用を無視するような
結果になるからである。f1(t)に上限を設けること
により、安全装置が作動してからこの時間が経過した後
は、安全装置が解除されない限り再点火をできなくする
ことができる。また、前記第2の手段の説明において述
べたように、再点火可能回数を制限するようにしてもよ
い。しかし、後に述べる第2の安全装置が設けられる場
合には、このような上限は必ずしも必要はない。However, it is preferable to set an upper limit for f1 (t). The reason for this is that if reignition is performed multiple times, the result is that the action of the safety device is effectively ignored. By setting an upper limit on f1 (t), it is possible to prevent re-ignition after the elapse of this time from the activation of the safety device unless the safety device is released. Further, as described in the description of the second means, the number of times that re-ignition can be performed may be limited. However, when a second safety device described later is provided, such an upper limit is not always necessary.
【0020】前記課題を解決するための第4の手段は、
グリルを有するガスコンロであって、グリルの焼き網の
下方に配置された水入れ皿の温度を計測する水切れセン
サーを有し、計測した温度が作動温度T1に達すると安
全装置を作動させてグリルを消火し、計測した温度がT
1より低い温度T2となったとき安全装置をリセットす
る機能を有するものにおいて、安全装置が作動中であっ
てもグリルの再点火を可能とし、安全装置の作動後再点
火までの時間tを測定し、再点火後、tの関数として定
まるf2(t)の時間が経過するまでの間は、安全装置
が作動中であっても、グリルの燃焼を可能とする手段が
付加されていることを特徴とするガスコンロ(請求項
4)である。A fourth means for solving the above-mentioned problem is:
A gas stove having a grill, comprising a drain sensor for measuring a temperature of a water tray disposed below a grill of the grill, and activating a safety device when the measured temperature reaches an operating temperature T1 to activate the grill. The fire extinguishes and the measured temperature is T
In a device having a function of resetting the safety device when the temperature T2 becomes lower than 1, the grille can be re-ignited even when the safety device is operating, and the time t until re-ignition after the operation of the safety device is measured. In addition, after the re-ignition, until the time of f2 (t) determined as a function of t elapses, a means for enabling the grill to be burned even when the safety device is operating is added. This is a characteristic gas stove (claim 4).
【0021】前記第2の手段においては、グリルバーナ
ーが再点火されてから燃焼を継続できる時間が一定(t
2)となっていた。これに対し、本手段においては、燃
焼を継続できる時間を、安全装置の作動後再点火までの
時間tの関数f2(t)としている。よって、時間tが
長くなるに従って、すなわちグリル内温度が低下するに
従って、燃焼を継続できる時間を長くするように設定す
ることができる。In the second means, the time during which combustion can be continued after the grill burner is reignited is constant (t).
2). On the other hand, in the present means, the time during which the combustion can be continued is defined as a function f2 (t) of the time t from the activation of the safety device to the re-ignition. Therefore, it is possible to set such that as the time t becomes longer, that is, as the temperature in the grill decreases, the time during which combustion can be continued is made longer.
【0022】本手段においても、安全装置作動状況下に
おける再点火可能回数を制限することが望ましい(特に
1回のみとすることが好ましい)。その理由は、再点火
後、所定時間f2(t)が経過するまでの間は、安全装
置が作動中であってもグリルの燃焼を可能としているの
で、何回も再点火を可能にすると、事実上安全装置の動
作を無視することになるからである。しかし、後に述べ
るような、第2の安全装置を設ける場合は、必ずしもそ
の必要はない。Also in this means, it is desirable to limit the number of reignitions possible under the safety device operating condition (especially preferably only one). The reason is that after the re-ignition, until the predetermined time f2 (t) elapses, the grill can be burned even if the safety device is operating. This is because the operation of the safety device is effectively ignored. However, when the second safety device is provided as described later, it is not always necessary.
【0023】前記課題を解決するための第5の手段は、
グリルを有するガスコンロであって、グリルの焼き網の
下方に配置された水入れ皿の温度を計測する水切れセン
サーを有し、計測した温度が作動温度T1に達すると安
全装置を作動させてグリルを消火し、計測した温度がT
1より低い温度T2となったとき安全装置をリセットす
る機能を有するものにおいて、安全装置が作動中であっ
てもグリルの再点火を可能とし、再点火時に水切れセン
サーで測定した温度をT3とするとき、安全装置作動
後、T3の関数として定まるg1(T3)の時間が経過
するまでの間は、安全装置が作動中であっても、グリル
の燃焼を可能とする手段が付加されていることを特徴と
するガスコンロ(請求項5)である。A fifth means for solving the above problem is as follows.
A gas stove having a grill, comprising a drain sensor for measuring a temperature of a water tray disposed below a grill of the grill, and activating a safety device when the measured temperature reaches an operating temperature T1 to activate the grill. The fire extinguishes and the measured temperature is T
In a device having a function to reset the safety device when the temperature T2 becomes lower than 1, the grille can be re-ignited even when the safety device is operating, and the temperature measured by the out-of-water sensor at the time of re-ignition is T3. At the time, after the operation of the safety device, a means for enabling the grill to be burned even when the safety device is operating is added until a time of g1 (T3) determined as a function of T3 elapses. A gas stove (claim 5).
【0024】前記第3の手段においては、安全装置作動
後において、燃焼が可能である時間を、安全装置の作動
後再点火までの時間tの関数f1(t)としていたが、
本手段においては、再点火時に水切れセンサーで測定し
た温度T3の関数g(T3)としている。よって、より
直接的に、安全装置作動時からの適当な燃焼可能時間を
設定することができる。In the third means, the time during which combustion is possible after the operation of the safety device is defined as the function f1 (t) of the time t from the operation of the safety device until reignition.
In this means, a function g (T3) of the temperature T3 measured by the out-of-water sensor at the time of re-ignition is used. Therefore, it is possible to more directly set an appropriate combustible time from the time of activation of the safety device.
【0025】ただし、g1(t)には上限を設けること
が好ましい。その理由は、再点火が複数回にわたって行
われる場合に、事実上安全装置の作用を無視するような
結果になるからである。g1(t)に上限を設けること
により、安全装置が作動してからこの時間が経過した後
は、安全装置が解除されない限り再点火をできなくする
ことができる。また、前記第2の手段の説明において述
べたように、再点火可能回数を制限するようにしてもよ
い。しかし、後に述べる第2の安全装置が設けられる場
合には、このような上限は必ずしも必要はない。However, it is preferable to set an upper limit for g1 (t). The reason for this is that if reignition is performed multiple times, the result is that the action of the safety device is effectively ignored. By setting an upper limit on g1 (t), it is possible to prevent re-ignition after the lapse of this time from the activation of the safety device unless the safety device is released. Further, as described in the description of the second means, the number of times that re-ignition can be performed may be limited. However, when a second safety device described later is provided, such an upper limit is not always necessary.
【0026】前記課題を解決するための第6の手段は、
グリルを有するガスコンロであって、グリルの焼き網の
下方に配置された水入れ皿の温度を計測する水切れセン
サーを有し、計測した温度が作動温度T1に達すると安
全装置を作動させてグリルを消火し、計測した温度がT
1より低い温度T2となったとき安全装置をリセットす
る機能を有するものにおいて、安全装置が作動中であっ
てもグリルの再点火を可能とし、再点火時に水切れセン
サーで測定した温度をT3とするとき、再点火後、T3
の関数として定まるg2(T3)の時間が経過するまで
の間は、安全装置が作動中であっても、グリルの燃焼を
可能とする手段が付加されていることを特徴とするガス
コンロ(請求項6)である。A sixth means for solving the above-mentioned problem is:
A gas stove having a grill, comprising a drain sensor for measuring a temperature of a water tray disposed below a grill of the grill, and activating a safety device when the measured temperature reaches an operating temperature T1 to activate the grill. The fire extinguishes and the measured temperature is T
In a device having a function of resetting the safety device when the temperature T2 becomes lower than 1, the grille can be re-ignited even when the safety device is operating, and the temperature measured by the out-of-water sensor at the time of re-ignition is T3. Sometimes, after re-ignition, T3
A means for enabling combustion of the grill even when the safety device is in operation until the time of g2 (T3) determined as a function of the gas stove elapses. 6).
【0027】前記第2の手段においては、燃焼を継続で
きる時間を、安全装置の作動後、再点火までの時間tの
関数f(t)としていたが、本手段においては、再点火
時に水切れセンサーで測定した温度T3の関数g2(T
3)としている。よって、より直接的に、再点火後の適
当な燃焼継続可能時間を設定することができる。In the second means, the time during which the combustion can be continued is defined as a function f (t) of the time t from the activation of the safety device to the re-ignition. The function g2 (T
3) Therefore, an appropriate combustion continuation time after re-ignition can be set more directly.
【0028】ただし、g2(T3)は、T3が所定温度
以上となったとき0とするようにすることが好ましい。
または、安全装置作動状況下における再点火可能回数を
制限することが望ましい(特に1回のみとすることが好
ましい)。その理由は、再点火が複数回にわたって行わ
れる場合に、事実上安全装置の作用を無視するような結
果になるからである。g2(T3)を0にしたり、再点
火可能回数を制限することにより、安全装置が解除され
ない限り再点火をできなくすることができる。しかし、
後に述べる第2の安全装置が設けられる場合には、この
ような上限は必ずしも必要はない。However, g2 (T3) is preferably set to 0 when T3 becomes equal to or higher than a predetermined temperature.
Alternatively, it is desirable to limit the number of reignitions that can be performed under a safety device operating condition (particularly, it is preferable to limit the number of reignitions to only one). The reason for this is that if reignition is performed multiple times, the result is that the action of the safety device is effectively ignored. By setting g2 (T3) to 0 or limiting the number of times that re-ignition is possible, re-ignition cannot be performed unless the safety device is released. But,
If the second safety device described later is provided, such an upper limit is not always necessary.
【0029】前記課題を解決するための第7の手段は、
グリルを有するガスコンロであって、グリルの焼き網の
下方に配置された水入れ皿の温度を計測する水切れセン
サーを有し、計測した温度が作動温度T1に達すると安
全装置を作動させてグリルを消火し、計測した温度がT
1より低い温度T2となったとき安全装置をリセットす
る機能を有するものにおいて、安全装置作動後、水切れ
センサーで測定した温度の変化率が負である間は、安全
装置が作動中であっても、グリルの再点火と燃焼を可能
とする手段が付加されていることを特徴とするガスコン
ロ(請求項7)である。[0029] A seventh means for solving the above problem is as follows.
A gas stove having a grill, comprising a drain sensor for measuring a temperature of a water tray disposed below a grill of the grill, and activating a safety device when the measured temperature reaches an operating temperature T1 to activate the grill. The fire extinguishes and the measured temperature is T
When the safety device has a function of resetting the safety device when the temperature T2 becomes lower than 1, even if the safety device is operating while the change rate of the temperature measured by the water out sensor is negative after the safety device is operated. A gas stove is further provided with means for enabling re-ignition and combustion of the grill.
【0030】水切れセンサーの検出温度が下がり続ける
場合は、水入れ皿に水が入っていると考えることができ
る。よって、本手段においては、水切れセンサーで測定
した温度の変化率が負である間は、安全装置が作動中で
あっても、グリルの再点火と燃焼を可能としている。水
入れ皿に水が入っていない場合は、再点火と共に、水切
れセンサーで測定した温度の変化率が正に転ずるので、
ただちに安全装置の解除を停止することができる。長時
間が経過すると、水切れセンサーで測定した温度の変化
率は負ではなくなるが、水入れ皿に水が入っている場合
には、それより前に、水切れセンサーで測定した温度が
T2以下となり、安全装置がリセットされるので、燃焼
を継続することができる。If the temperature detected by the drain sensor continues to drop, it can be considered that water is contained in the water tray. Therefore, in the present means, while the change rate of the temperature measured by the out-of-water sensor is negative, it is possible to reignite and burn the grill even when the safety device is operating. If there is no water in the water dish, the temperature change rate measured by the water out sensor will turn positive with relighting.
The release of the safety device can be stopped immediately. After a long time, the rate of change of the temperature measured by the out-of-water sensor becomes non-negative, but if water is contained in the water dish, the temperature measured by the out-of-water sensor becomes T2 or less before that, Since the safety device is reset, combustion can be continued.
【0031】前記課題を解決するための第8の手段は、
前記第1の手段から第7の手段のいずれかであって、水
切れセンサーの測定温度がT1より高いT4に達した場
合には、第2の安全装置によりグリルを消火し、水切れ
センサーの測定温度が温度T5に低下したとき、第2の
安全装置をリセットする手段が付加されていることを特
徴とするもの(請求項8)である。An eighth means for solving the above-mentioned problem is as follows.
In any one of the first means to the seventh means, when the measured temperature of the out-of-water sensor reaches T4 higher than T1, the grill is extinguished by the second safety device, and the measured temperature of the out-of-water sensor is measured. Means for resetting the second safety device when the temperature falls to the temperature T5 (claim 8).
【0032】前記第1の手段から第7の手段において
は、安全装置が働いているのに、それを解除して燃焼を
行うようにしているので、水入れ皿に水を入れないで燃
焼を再開した場合等において、場合によっては、グリル
内の温度が高くなって火災につながるおそれがある。よ
って、本手段においては、第2の安全装置を設け、水切
れセンサーの測定温度がT1より高いT4に達した場合
には、第2の安全装置によりグリルを消火するようにし
ている。第2の安全装置は、水切れセンサーの測定温度
が温度T5に低下したときリセットされるようになって
いる。第2の安全装置が働いているときは、前記の安全
装置も働いているので、両者が同時にリセットされるよ
うにT2=T5としておくのが望ましいが、両者は必ず
しも同じにする必要はない。In the first to seventh means, although the safety device is working, the fuel is released and the combustion is performed. Therefore, the combustion is performed without putting water in the water dish. When restarting, etc., depending on the case, the temperature in the grill may increase, leading to a fire. Therefore, in this means, the second safety device is provided, and when the temperature measured by the water-out sensor reaches T4 higher than T1, the grill is extinguished by the second safety device. The second safety device is configured to be reset when the temperature measured by the out-of-water sensor drops to the temperature T5. When the second safety device is operating, the above safety device is also operating, so it is desirable to set T2 = T5 so that both are reset at the same time, but they need not necessarily be the same.
【0033】前記課題を解決するための第9の手段は、
前記第1の手段から第8の手段のいずれかであって、安
全装置(第2の安全装置がある場合はこれを含む)が作
動したとき警報を発する手段が付加されていることを特
徴とするもの(請求項9)である。A ninth means for solving the above-mentioned problems is as follows:
Any one of the first to eighth means, wherein a means for issuing an alarm when a safety device (including a second safety device, if any) is activated is added. (Claim 9).
【0034】本手段によれば、安全装置が作動したと
き、すなわち、水入れ皿の水が無くなったときや、グリ
ル内の温度が上がりすぎたときに警報を発することがで
きるので、人間に火災等の発生の可能性を報知すること
ができる。According to this means, an alarm can be issued when the safety device is activated, that is, when the water in the water tray is depleted or when the temperature in the grill is too high. And the like can be notified.
【0035】[0035]
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態の例を
図を用いて説明する。図1は、本発明の実施の形態の1
例を示すブロック図である。図1において、1は点火ボ
タン、2は開閉弁制御手段、3は開閉弁(セーフティバ
ルブ:SV)、4はバーナー、5は水切れセンサー、6
は安全装置、7は再燃焼制御手段である。なお、開閉弁
制御手段2、安全装置6、再燃焼制御手段7は、それぞ
れ単独のハードウェアで構成してもよいが、マイクロコ
ンピューターの機能の手段とし、1つのマイクロコンピ
ューターで実現することもできる。また、点火ボタン1
は、栓つまみの形式をとることもある。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows Embodiment 1 of the present invention.
It is a block diagram showing an example. In FIG. 1, 1 is an ignition button, 2 is an on-off valve control means, 3 is an on-off valve (safety valve: SV), 4 is a burner, 5 is a drain sensor, 6
Is a safety device, and 7 is a reburn control means. The on-off valve control means 2, the safety device 6, and the reburn control means 7 may be constituted by independent hardware, respectively, or may be realized by a single microcomputer as a means of a microcomputer function. . Also, ignition button 1
May take the form of a plug knob.
【0036】点火ボタン1がオンとなると、開閉弁制御
手段2が、開閉弁3を開とする。点火ボタンがオフとな
ると、開閉弁制御手段2が、開閉弁3を閉とする。水切
れセンサー5は、図6において符号22で示されていた
ものと同じものであり、皿台に設けられ、水入れ皿の温
度を検出することにより、水入れ皿中の水が無くなった
ことを検出するものである。安全装置6は、水切れセン
サー5の検出する温度を入力し、これが設定されている
温度T1に達したときに、開閉弁制御手段2に信号を送
り、開閉弁3を閉とさせる。When the ignition button 1 is turned on, the on-off valve control means 2 opens the on-off valve 3. When the ignition button is turned off, the on-off valve control means 2 closes the on-off valve 3. The out-of-water sensor 5 is the same as that indicated by reference numeral 22 in FIG. 6 and is provided on a plate base, and detects the temperature of the water tray to detect that the water in the water tray has run out. It is to detect. The safety device 6 inputs a temperature detected by the water out sensor 5 and, when the temperature reaches a set temperature T1, sends a signal to the on-off valve control means 2 to close the on-off valve 3.
【0037】そして、水切れセンサー5の検出する温度
がT2(T1>T2)に下がったとき、開閉弁制御装置
2に信号を送り、開閉弁3の強制閉状態を解除する。開
閉弁制御装置2は、この信号が送られても、点火ボタン
1の状態がオンである間は、開閉弁3の強制閉状態を解
除しない。これは、この状態で開閉弁3を解除すると、
点火火花が発生しない状態でガスだけが流れるからであ
る。点火ボタン1がオフとなった状態で、初めて開閉弁
3の強制閉状態を解除し、次に点火ボタン1がオンとな
ったときに、初めて開閉弁3が開となる。When the temperature detected by the out-of-water sensor 5 drops to T2 (T1> T2), a signal is sent to the on-off valve control device 2 to release the forcibly closed state of the on-off valve 3. Even if this signal is sent, the on-off valve control device 2 does not release the forcibly closed state of the on-off valve 3 while the state of the ignition button 1 is on. This is because when the on-off valve 3 is released in this state,
This is because only gas flows without ignition spark. When the ignition button 1 is turned off, the forcibly closed state of the on-off valve 3 is released for the first time, and the next time the ignition button 1 is turned on, the on-off valve 3 is opened for the first time.
【0038】場合によっては、水切れセンサー5をバイ
メタルによって構成し、各温度T1、T2でオンオフ信
号を出すようにして、これを安全装置6に入力するか、
安全装置6を省略して、このオンオフ信号を直接開閉弁
制御手段2に入力してもよい。In some cases, the drain sensor 5 is made of bimetal, and an on / off signal is output at each of the temperatures T1 and T2.
The safety device 6 may be omitted, and the on / off signal may be directly input to the on-off valve control means 2.
【0039】以上の作用は、従来のグリル付きガスコン
ロと同じである。本実施の形態においては、再燃焼制御
手段7が設けられているところが、従来のものと異なっ
ている。この再燃焼制御手段7の動作の第1の例を図2
のフローチャートを用いて説明する。図2に示すフロー
は、一定時間毎に起動される。The above operation is the same as that of the conventional gas stove with grill. The present embodiment is different from the conventional one in that the reburn control means 7 is provided. A first example of the operation of the reburn control means 7 is shown in FIG.
This will be described with reference to the flowchart of FIG. The flow shown in FIG. 2 is started at regular intervals.
【0040】まず、ステップS11において、安全装置
6が作動しているかどうかを判断し、作動してなければ
何もしないで処理を終了する。安全装置6が作動してい
るときは、ステップS12に移行し、安全装置6が作動
して開閉弁3が閉とされてから所定の時間t1が経過し
ているかどうかを判断する。時間t1が経過していなけ
れば、ステップS13に移行し、開閉弁制御手段2に信
号を送り、安全装置6からの開閉弁3強制閉の信号を解
除する。開閉弁制御装置2は、この信号が送られても、
点火ボタン1の状態がオンである間は、開閉弁3の強制
閉状態をせず、点火ボタン1がオフとなった状態で、初
めて開閉弁3の強制閉状態を解除し、次に点火ボタン1
がオンとなったときに、初めて開閉弁3が開となる。こ
のようにする理由は、従来技術の説明において述べたよ
うに、ガスが未着火のまま流れる可能性を防止するため
である。First, in step S11, it is determined whether or not the safety device 6 is operating, and if not, the process ends without performing any operation. When the safety device 6 is operating, the process proceeds to step S12, and it is determined whether a predetermined time t1 has elapsed since the safety device 6 was operated and the on-off valve 3 was closed. If the time t1 has not elapsed, the process proceeds to step S13, where a signal is sent to the on-off valve control means 2, and the signal of the on-off valve 3 forcibly closed from the safety device 6 is released. Even if this signal is sent, the on-off valve control device 2
While the state of the ignition button 1 is ON, the forcible closing state of the on / off valve 3 is not released for the first time in the state where the ignition button 1 is turned off. 1
Is turned on, the on-off valve 3 is opened for the first time. The reason for this is to prevent the possibility of gas flowing unignited, as described in the description of the prior art.
【0041】ステップS12において、時間t1が経過
しているときは、ステップS14に移り、再度安全装置
の作動を再開させる信号を開閉弁制御手段2に送る。よ
って、このタイミングで安全装置が作動中である場合
(すなわち、水切れセンサー5の検出する温度がT2に
下がっていない場合)は、開閉弁制御手段2が、開閉弁
3を再び閉とする。このタイミングで安全装置自身によ
り作動が解除されている場合(すなわち、水切れセンサ
ーにより検出される温度がT2以下となっている場合)
は、この信号は無視される。In step S12, when the time t1 has elapsed, the process proceeds to step S14, where a signal for restarting the operation of the safety device is sent to the opening / closing valve control means 2 again. Therefore, when the safety device is operating at this timing (that is, when the temperature detected by the out-of-water sensor 5 has not dropped to T2), the on-off valve control means 2 closes the on-off valve 3 again. When the operation is released by the safety device itself at this timing (that is, when the temperature detected by the out-of-water sensor is T2 or less).
This signal is ignored.
【0042】なお、以上の説明において「安全装置の作
動解除」、「安全装置の作動再開」とは、実際に安全装
置の作動を解除したり再開したりすることではなく、開
閉弁制御手段2に信号を送り、安全装置からの信号を無
視したり、有効としたりすることである。安全装置6自
体の動作は、再燃焼制御手段7の動作とは独立に行われ
る。In the above description, "release of the safety device" and "resumption of the operation of the safety device" do not mean that the operation of the safety device is actually released or restarted. To ignore or validate the signal from the safety device. The operation of the safety device 6 itself is performed independently of the operation of the reburn control means 7.
【0043】以上説明したように、安全装置が作動して
いる間に再点火・燃焼ができるのは、安全装置が働いて
からt1の時間に限られる。よって、水入れ皿に水を入
れないで再点火した場合には、安全装置がリセットされ
ないので、t1時間後には燃焼が停止し、再点火ができ
なくなって安全性が保たれる。As described above, reignition and combustion can be performed during the operation of the safety device only during the time t1 after the operation of the safety device. Therefore, if re-ignition is performed without putting water in the water dish, the safety device is not reset, so that combustion is stopped after time t1, and re-ignition cannot be performed, thereby maintaining safety.
【0044】なお、ステップS11においては、安全装
置が作動していると判断したとき、その作動が、ステッ
プS16によって再開されたものかどうかを判断し、そ
うである場合には、ステップS12に進まず、処理を終
了するようにしてもよい。こうすることによって、安全
装置6の作動が解除されるのは、最初に安全装置6が作
動した後、1回だけに限られる。In step S11, when it is determined that the safety device is operating, it is determined whether the operation has been restarted in step S16, and if so, the process proceeds to step S12. First, the processing may be terminated. By doing so, the operation of the safety device 6 is released only once after the safety device 6 is operated for the first time.
【0045】再燃焼制御手段7の動作の第2の例を図3
のフローチャートを用いて説明する。図3に示すフロー
は、一定時間毎に起動される。まず、ステップS21に
おいて、安全装置6が作動しているかどうかを判断し、
作動してなければ何もしないで処理を終了する。安全装
置6が作動しているときは、ステップS22に移行し、
再点火動作が行われているかどうかを判断する。再点火
動作が行われていないときは、何もしないで処理を終了
し、再点火動作が行われているときは、ステップS23
に移行して、開閉弁制御手段2に信号を送り、安全装置
6からの開閉弁3強制閉の信号を解除する。開閉弁制御
手段2の動作は、図2の説明において説明した動作と同
じである。これにより、安全装置6の作動中であって
も、再点火と燃焼が行われる。FIG. 3 shows a second example of the operation of the reburn control means 7.
This will be described with reference to the flowchart of FIG. The flow shown in FIG. 3 is started at regular intervals. First, in step S21, it is determined whether or not the safety device 6 is operating.
If not, the process ends without doing anything. When the safety device 6 is operating, the process proceeds to step S22,
It is determined whether a re-ignition operation is being performed. If the reignition operation has not been performed, the process ends without doing anything. If the reignition operation has been performed, the process proceeds to step S23.
Then, a signal is sent to the on-off valve control means 2 to release the signal for forcibly closing the on-off valve 3 from the safety device 6. The operation of the on-off valve control means 2 is the same as the operation described in the description of FIG. Thereby, reignition and combustion are performed even during the operation of the safety device 6.
【0046】次に、ステップS26に移行し、t2時間
が経過しているかどうかを判断する。この時間t2及び
経過時間は、以下のモードから選択される。 モード1 t2を一定値とし、経過時間は、再点火時からの経過時
間とする。 モード2 t2を、安全装置の作動時から再点火時までの経過時間
tの関数f1(t)とし、経過時間は、安全装置の作動
時からの経過時間とする。 モード3 t2を、安全装置の作動時から再点火時までの経過時間
tの関数f2(t)とし、経過時間は、再点火時からの
経過時間とする。 モード4 t2を、再点火時において水切れセンサーで測定した温
度T3の関数g1(T3)とし、経過時間は、安全装置
の作動時からの経過時間とする。 モード5 t2を、再点火時において水切れセンサーで測定した温
度T3の関数g2(T3)とし、経過時間は、再点火時
からの経過時間とする。Next, the flow shifts to step S26, where it is determined whether or not the time t2 has elapsed. The time t2 and the elapsed time are selected from the following modes. Mode 1 t2 is a constant value, and the elapsed time is the elapsed time from the time of re-ignition. Mode 2 t2 is a function f1 (t) of the elapsed time t from the operation of the safety device to the time of re-ignition, and the elapsed time is the elapsed time from the operation of the safety device. Mode 3 t2 is a function f2 (t) of the elapsed time t from the operation of the safety device to the time of re-ignition, and the elapsed time is the elapsed time from the time of re-ignition. The mode 4 t2 is a function g1 (T3) of the temperature T3 measured by the out-of-water sensor at the time of re-ignition, and the elapsed time is the elapsed time from the operation of the safety device. The mode 5 t2 is a function g2 (T3) of the temperature T3 measured by the out-of-water sensor at the time of re-ignition, and the elapsed time is the elapsed time from the time of re-ignition.
【0047】モード〜モードにおいては、安全装置
6が作動してから再点火が行われる間での時間tが長け
れば、燃焼可能時間t2を長くするようにしたり、再点
火時の水切れセンサー5の検出温度T3が低ければ、燃
焼可能時間t2を長くするようにしたりすることができ
る。関数f1(t)、f2(t)、g1(t)、g2
(t)の具体的な形としては、 f1(t)=K1/t+A1 f2(t)=K2/t+A2 g1(T3)=K3*(T3−T2)/T3+A3 g2(T3)=K4*(T3−T2)/T3+A4 等が考えられる。ただし、K1〜K4、A1〜A4は定
数であり、T2は安全装置の解除温度である。また、T
3≦T2のときは、g2(T3)=g3(T3)=0で
ある。In the modes (1) to (4), if the time t from when the safety device 6 operates to when reignition is performed is long, the combustible time t2 may be lengthened, or the sensor 5 may be used for re-ignition. If the detected temperature T3 is low, the combustible time t2 can be lengthened. Functions f1 (t), f2 (t), g1 (t), g2
As a specific form of (t), f1 (t) = K1 / t + A1 f2 (t) = K2 / t + A2 g1 (T3) = K3 * (T3-T2) / T3 + A3 g2 (T3) = K4 * (T3 −T2) / T3 + A4. Here, K1 to K4 and A1 to A4 are constants, and T2 is the release temperature of the safety device. Also, T
When 3 ≦ T2, g2 (T3) = g3 (T3) = 0.
【0048】ステップS24において、t2時間が経過
していれば、ステップS25に進み、再度安全装置の作
動を再開させる信号を開閉弁制御手段2に送る。よっ
て、このタイミングで安全装置が作動中である場合(す
なわち、水切れセンサー5の検出する温度がT2に下が
っていない場合)は、開閉弁制御手段2が、開閉弁3を
再び閉とする。このタイミングで安全装置自身により作
動が解除されている場合(すなわち、水切れセンサーに
より検出される温度がT2以下となっている場合)は、
この信号は無視される。In step S24, if the time t2 has elapsed, the process proceeds to step S25, where a signal for restarting the operation of the safety device is sent to the opening / closing valve control means 2 again. Therefore, when the safety device is operating at this timing (that is, when the temperature detected by the out-of-water sensor 5 has not dropped to T2), the on-off valve control means 2 closes the on-off valve 3 again. If the operation is canceled by the safety device itself at this timing (that is, the temperature detected by the water out sensor is T2 or lower),
This signal is ignored.
【0049】なお、以上の説明において「安全装置の作
動解除」、「安全装置の作動再開」とは、図2の説明に
おいて説明したのと同じ意味である。なお、記載を省略
してあるが、ステップS22においては、再点火が安全
装置が作動してから初めて行われたものかどうかを判断
し、そうでない場合には、ステップS23に進まず、処
理を終了するようになっている。よって、安全装置6の
作動が解除されるのは、最初に安全装置6が作動した
後、1回だけに限られる。In the above description, "release of the safety device" and "resumption of the operation of the safety device" have the same meaning as described in the description of FIG. Although not described, in step S22, it is determined whether re-ignition has been performed for the first time since the activation of the safety device. If not, the process does not proceed to step S23, and the process is performed. It is to end. Therefore, the operation of the safety device 6 is released only once after the operation of the safety device 6 for the first time.
【0050】図4に、この再燃焼制御手段7の、別の動
作のフローチャートを示す。図4に示すフローは、一定
時間毎に起動される。まず、ステップS31において、
安全装置6が作動中であるかどうかを判断し、作動中で
なければ何もしないで動作を終了する。安全装置6が作
動中であれば、ステップS32に移行し、水切れセンサ
ー5で検出された温度の時間変化率(温度勾配)が負で
あるかどうかを判別する。FIG. 4 shows a flowchart of another operation of the reburn control means 7. The flow shown in FIG. 4 is started at regular intervals. First, in step S31,
It is determined whether or not the safety device 6 is operating, and if not, the operation ends without doing anything. If the safety device 6 is operating, the process proceeds to step S32, and it is determined whether or not the time rate of change (temperature gradient) of the temperature detected by the out-of-water sensor 5 is negative.
【0051】温度勾配が負であれば、ステップS33に
進んで、開閉弁制御手段2に対して信号を送り、安全装
置6からの開閉弁3強制閉の信号を解除する。これに対
する開閉弁制御手段2の反応は、図2のフローチャート
の説明で述べたものと同じである。If the temperature gradient is negative, the process proceeds to step S33, where a signal is sent to the on-off valve control means 2, and the signal of the on-off valve 3 forcibly closed from the safety device 6 is released. The response of the on-off valve control means 2 to this is the same as that described in the description of the flowchart of FIG.
【0052】温度勾配が負でなければ、ステップS34
に進んで、再度安全装置の作動を再開させる信号を開閉
弁制御手段2に送る。よって、このタイミングで安全装
置が作動中である場合(すなわち、水切れセンサー5の
検出する温度がT2に下がっていない場合)は、開閉弁
制御手段2が、開閉弁3を再び閉とする。このタイミン
グで安全装置自身により作動が解除されている場合(す
なわち、水切れセンサーにより検出される温度がT2以
下となっている場合)は、この信号は無視される。な
お、以上の説明において「安全装置の作動解除」、「安
全装置の作動再開」とは、図2の説明において説明した
のと同じ意味である。If the temperature gradient is not negative, step S34
Then, a signal for restarting the operation of the safety device is sent to the opening / closing valve control means 2 again. Therefore, when the safety device is operating at this timing (that is, when the temperature detected by the out-of-water sensor 5 has not dropped to T2), the on-off valve control means 2 closes the on-off valve 3 again. If the operation is canceled by the safety device itself at this timing (that is, when the temperature detected by the water-out sensor is T2 or lower), this signal is ignored. In the above description, "release of operation of the safety device" and "resumption of operation of the safety device" have the same meaning as described in the description of FIG.
【0053】なお、ステップS31においては、安全装
置が作動していると判断したとき、その作動が、ステッ
プS34によって再開されたものかどうかを判断し、そ
うである場合には、ステップS32に進まず、処理を終
了するようにしてもよい。こうすることによって、安全
装置6の作動が解除されるのは、最初に安全装置6が作
動した後、1回だけに限られる。In step S31, when it is determined that the safety device is operating, it is determined whether the operation has been restarted in step S34, and if so, the process proceeds to step S32. First, the processing may be terminated. By doing so, the operation of the safety device 6 is released only once after the safety device 6 is operated for the first time.
【0054】図5に、本発明の実施の形態の他の例に関
する示すブロック図を示す。図5に示すブロック図が、
図1に示すブロック図と異なっているのは、第2安全装
置8が設けられていることのみであり、他の部分の作動
は図1に示す実施の形態と同じであるので、共通の部分
の説明は省略し、第2安全装置8の働きについてのみ説
明する。FIG. 5 is a block diagram showing another example of the embodiment of the present invention. The block diagram shown in FIG.
The only difference from the block diagram shown in FIG. 1 is that a second safety device 8 is provided. The operation of the other parts is the same as that of the embodiment shown in FIG. Is omitted, and only the operation of the second safety device 8 will be described.
【0055】図1〜図4を用いて説明した本発明の実施
の形態においては、安全装置が作動しているにもかかわ
らずグリルの燃焼を可能にするようにしているので、水
入れ皿に水を入れないで燃焼を再開した場合等におい
て、場合によっては、グリル内の温度が高くなって火災
につながるおそれがある。第2の安全装置8は、こうし
た事態の発生を防ぐために設けられているもので、水切
れセンサー5の出力を取り込み、それが、安全装置6の
設定温度であるT1より高いT4に達した場合には、開
閉弁制御手段2に信号を送り、再燃焼制御手段7の出力
の状態にかかわらず、開閉弁3を強制的に閉とするよう
にする。そして、最燃焼制御手段7の動作をリセットす
る。第2の安全装置は、水切れセンサー5が検出した温
度がT5に低下した場合は、開閉弁制御手段2に信号を
送り、開閉弁3を強制的に閉とするようにする信号をリ
セットする。In the embodiment of the present invention described with reference to FIGS. 1 to 4, the grill can be burned even though the safety device is operating. In some cases, such as when combustion is restarted without water, the temperature inside the grill may increase, leading to a fire. The second safety device 8 is provided in order to prevent such a situation from occurring. The second safety device 8 takes in the output of the out-of-water sensor 5 and, when it reaches T4 higher than T1, which is the set temperature of the safety device 6, Sends a signal to the on-off valve control means 2 to forcibly close the on-off valve 3 irrespective of the output state of the reburn control means 7. Then, the operation of the most combustion control means 7 is reset. When the temperature detected by the out-of-water sensor 5 decreases to T5, the second safety device sends a signal to the on-off valve control means 2 to reset a signal for forcibly closing the on-off valve 3.
【0056】なお、安全装置6と第2の安全装置8の解
除が同時に行われるように、T5=T2としておくのが
望ましいが、かならずしもT5とT2は同じにしなくて
も良い。T5<T2の場合は、安全装置6の方が先に解
除されるが、第2の安全装置の解除が行われるまで、い
かなることがあっても、開閉弁3が開とされることはな
い。これに対し、T5>T2の場合は、第2の安全装置
8の方が先に解除されるので、安全装置6が解除されな
い状態で、再び最燃焼手段7の働きにより点火が可能と
なる。It is preferable that T5 = T2 so that the safety device 6 and the second safety device 8 are simultaneously released. However, T5 and T2 do not necessarily have to be the same. In the case of T5 <T2, the safety device 6 is released first, but the opening and closing valve 3 is not opened under any circumstances until the second safety device is released. . On the other hand, when T5> T2, the second safety device 8 is released first, so that the ignition can be performed again by the function of the most combustion means 7 in a state where the safety device 6 is not released.
【0057】また、開閉弁制御装置2は、この信号が送
られても、点火ボタン1の状態がオンである間は、開閉
弁3の強制閉状態をせず、点火ボタン1がオフとなった
状態で、初めて開閉弁3の強制閉状態を解除し、次に点
火ボタン1がオンとなったときに、初めて開閉弁3が開
となる。Even when this signal is sent, the on-off valve controller 2 does not forcibly close the on-off valve 3 while the ignition button 1 is on, and the ignition button 1 is turned off. In this state, the forced closed state of the on-off valve 3 is released for the first time, and the next time the ignition button 1 is turned on, the on-off valve 3 is opened for the first time.
【0058】さらに、図示してはいないが、安全装置、
第2の安全装置が作動したとき警報を発する手段を設け
ておくと、水入れ皿の水が無くなったときや、グリル内
の温度が上がりすぎたときに警報を発することができる
ので、人間に火災等の発生の可能性を報知することがで
きる。Further, although not shown, a safety device,
If a means for issuing an alarm when the second safety device is activated is provided, an alarm can be issued when the water in the water tray is exhausted or when the temperature in the grill is too high. The possibility of occurrence of a fire or the like can be notified.
【0059】[0059]
【発明の効果】以上説明したように、本発明において
は、水切れセンサーが検出する温度が所定値以下となる
前に、グリルの再使用が可能となる。As described above, according to the present invention, the grill can be reused before the temperature detected by the drain sensor becomes equal to or lower than a predetermined value.
【0060】そのうち、請求項3及び請求項4に係る発
明においては、グリル内温度が低下するに従って、燃焼
を継続できる時間を長くするように設定することができ
る。According to the third and fourth aspects of the present invention, it is possible to set so that the combustion can be continued for a longer time as the temperature in the grill decreases.
【0061】請求項5及び請求項6に係る発明において
は、燃焼を継続できる時間を、再点火時に水切れセンサ
ーで測定した温度T3の関数としていので、より直接的
に、再点火後の適当な燃焼継続可能時間を設定すること
ができる。According to the fifth and sixth aspects of the present invention, the time during which combustion can be continued is a function of the temperature T3 measured by the out-of-water sensor at the time of re-ignition. The combustion continuation time can be set.
【0062】請求項7に係る発明においては、水切りセ
ンサーの検出する温度の温度勾配に応じて、グリルの再
燃焼可能性を決定しているので、再点火後の適当な燃焼
継続可能時間を正確に設定することができる。In the invention according to claim 7, the possibility of re-combustion of the grill is determined in accordance with the temperature gradient of the temperature detected by the drainage sensor, so that an appropriate combustion continuation time after re-ignition can be accurately determined. Can be set to
【0063】請求項8に係る発明においては、第2の安
全装置を設けているので、グリルの再燃焼による過熱を
防ぐことができより安全性を高めることができる。In the invention according to claim 8, since the second safety device is provided, overheating due to reburning of the grill can be prevented and safety can be further improved.
【0064】請求項9に係る発明においては、安全装置
が作動したときに警報を発することができるので、人間
に火災等の発生の可能性を報知することができる。According to the ninth aspect of the present invention, an alarm can be issued when the safety device operates, so that the possibility of a fire or the like can be notified to a human.
【図1】本発明の実施の形態の1例を示すブロック図で
ある。FIG. 1 is a block diagram showing an example of an embodiment of the present invention.
【図2】再燃焼制御手段の動作の1例を示すフローチャ
ートである。FIG. 2 is a flowchart illustrating an example of an operation of a reburn control unit.
【図3】再燃焼制御手段の動作の他の例を示すフローチ
ャートである。FIG. 3 is a flowchart illustrating another example of the operation of the reburn control unit.
【図4】再燃焼制御手段の動作の他の例を示すフローチ
ャートである。FIG. 4 is a flowchart showing another example of the operation of the reburn control means.
【図5】本発明の実施の形態の他の例を示すブロック図
である。FIG. 5 is a block diagram showing another example of the embodiment of the present invention.
【図6】ガスコンロの概要と、そのグリル部の断面図を
示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an outline of a gas stove and a cross-sectional view of a grill portion thereof.
【図7】安全装置の動作の例を示すフローチャートであ
る。FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of the operation of the safety device.
1…点火ボタン 2…開閉弁制御手段 3…開閉弁 4…バーナー 5…水切れセンサー 6…安全装置 7…再燃焼制御手段 8…第2の安全装置 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Ignition button 2 ... On-off valve control means 3 ... On-off valve 4 ... Burner 5 ... Out-of-water sensor 6 ... Safety device 7 ... Reburn control device 8 ... Second safety device
Claims (9)
リルの焼き網の下方に配置された水入れ皿の温度を計測
する水切れセンサーを有し、計測した温度が作動温度T
1に達すると安全装置を作動させてグリルを消火し、計
測した温度がT1より低い温度T2となったとき安全装
置をリセットする機能を有するものにおいて、安全装置
作動後、所定時間t1が経過するまでの間は、安全装置
が作動中であってもグリルの再点火・燃焼を可能とする
手段が付加されていることを特徴とするガスコンロ。1. A gas stove having a grill, comprising a drain sensor for measuring the temperature of a water tray disposed below a grill of the grill, wherein the measured temperature is an operating temperature T.
When the temperature reaches 1, the safety device is activated to extinguish the grill, and the safety device is reset when the measured temperature becomes T2 lower than T1. A predetermined time t1 elapses after the operation of the safety device. In the meantime, the gas stove is characterized in that a means for enabling re-ignition and combustion of the grill even when the safety device is operating is added.
リルの焼き網の下方に配置された水入れ皿の温度を計測
する水切れセンサーを有し、計測した温度が作動温度T
1に達すると安全装置を作動させてグリルを消火し、計
測した温度がT1より低い温度T2となったとき安全装
置をリセットする機能を有するものにおいて、安全装置
が作動中であってもグリルの再点火を可能とし、再点火
後、所定時間t2が経過するまでの間は、安全装置が作
動中であってもグリルの燃焼を可能とする手段が付加さ
れていることを特徴とするガスコンロ。2. A gas stove having a grill, comprising a drain sensor for measuring a temperature of a water tray disposed below a grill of the grill, wherein the measured temperature is an operating temperature T.
When the safety device is activated, the safety device is activated to extinguish the grill by extinguishing the grill and resetting the safety device when the measured temperature becomes T2 lower than T1. A gas stove characterized by being provided with means for enabling re-ignition and for allowing grill burning even when the safety device is in operation until a predetermined time t2 elapses after re-ignition.
リルの焼き網の下方に配置された水入れ皿の温度を計測
する水切れセンサーを有し、計測した温度が作動温度T
1に達すると安全装置を作動させてグリルを消火し、計
測した温度がT1より低い温度T2となったとき安全装
置をリセットする機能を有するものにおいて、安全装置
が作動中であってもグリルの再点火を可能とし、安全装
置の作動後再点火までの時間tを測定し、安全装置作動
後、tの関数として定まるf1(t)の時間が経過する
までの間は、安全装置が作動中であっても、グリルの燃
焼を可能とする手段が付加されていることを特徴とする
ガスコンロ。3. A gas stove having a grill, comprising a drain sensor for measuring the temperature of a water dispenser disposed below a grill of the grill, wherein the measured temperature is an operating temperature T.
When the safety device is activated, the safety device is activated to extinguish the grill by extinguishing the grill and resetting the safety device when the measured temperature becomes T2 lower than T1. Re-ignition is enabled, and the time t until re-ignition after the safety device is activated is measured. After the safety device is activated, until the time of f1 (t) determined as a function of t has elapsed, the safety device is in operation. The gas stove further comprises means for enabling combustion of the grill.
リルの焼き網の下方に配置された水入れ皿の温度を計測
する水切れセンサーを有し、計測した温度が作動温度T
1に達すると安全装置を作動させてグリルを消火し、計
測した温度がT1より低い温度T2となったとき安全装
置をリセットする機能を有するものにおいて、安全装置
が作動中であってもグリルの再点火を可能とし、安全装
置の作動後再点火までの時間tを測定し、再点火後、t
の関数として定まるf2(t)の時間が経過するまでの
間は、安全装置が作動中であっても、グリルの燃焼を可
能とする手段が付加されていることを特徴とするガスコ
ンロ。4. A gas stove having a grill, comprising a drain sensor for measuring the temperature of a water tray disposed below a grill of the grill, wherein the measured temperature is an operating temperature T.
When the safety device is activated, the safety device is activated to extinguish the grill by extinguishing the grill and resetting the safety device when the measured temperature becomes T2 lower than T1. The re-ignition is enabled, and the time t from the activation of the safety device to the re-ignition is measured.
A gas stove is further provided with a means for allowing the grill to burn even when the safety device is in operation until the time of f2 (t) determined as a function of elapses.
リルの焼き網の下方に配置された水入れ皿の温度を計測
する水切れセンサーを有し、計測した温度が作動温度T
1に達すると安全装置を作動させてグリルを消火し、計
測した温度がT1より低い温度T2となったとき安全装
置をリセットする機能を有するものにおいて、安全装置
が作動中であってもグリルの再点火を可能とし、再点火
時に水切れセンサーで測定した温度をT3とするとき、
安全装置作動後、T3の関数として定まるg1(T3)
の時間が経過するまでの間は、安全装置が作動中であっ
ても、グリルの燃焼を可能とする手段が付加されている
ことを特徴とするガスコンロ。5. A gas stove having a grill, comprising a drain sensor for measuring the temperature of a water tray disposed below the grill of the grill, wherein the measured temperature is an operating temperature T.
When the safety device is activated, the safety device is activated to extinguish the grill by extinguishing the grill and resetting the safety device when the measured temperature becomes T2 lower than T1. When re-ignition is enabled and the temperature measured by the out-of-water sensor at the time of re-ignition is T3,
G1 (T3) determined as a function of T3 after the safety device is activated
Gas stoves are provided with means for enabling grill burning even when the safety device is in operation until the time elapses.
リルの焼き網の下方に配置された水入れ皿の温度を計測
する水切れセンサーを有し、計測した温度が作動温度T
1に達すると安全装置を作動させてグリルを消火し、計
測した温度がT1より低い温度T2となったとき安全装
置をリセットする機能を有するものにおいて、安全装置
が作動中であってもグリルの再点火を可能とし、再点火
時に水切れセンサーで測定した温度をT3とするとき、
再点火後、T3の関数として定まるg2(T3)の時間
が経過するまでの間は、安全装置が作動中であっても、
グリルの燃焼を可能とする手段が付加されていることを
特徴とするガスコンロ。6. A gas stove having a grill, comprising a drain sensor for measuring a temperature of a water dispenser disposed below a grill of the grill, wherein the measured temperature is an operating temperature T.
When the safety device is activated, the safety device is activated to extinguish the grill by extinguishing the grill and resetting the safety device when the measured temperature becomes T2 lower than T1. When re-ignition is enabled and the temperature measured by the out-of-water sensor at the time of re-ignition is T3,
After the reignition, until the time of g2 (T3) determined as a function of T3 has elapsed, even if the safety device is operating,
A gas stove characterized by further comprising means for enabling combustion of the grill.
リルの焼き網の下方に配置された水入れ皿の温度を計測
する水切れセンサーを有し、計測した温度が作動温度T
1に達すると安全装置を作動させてグリルを消火し、計
測した温度がT1より低い温度T2となったとき安全装
置をリセットする機能を有するものにおいて、安全装置
作動後、水切れセンサーで測定した温度の変化率が負で
ある間は、安全装置が作動中であっても、グリルの再点
火と燃焼を可能とする手段が付加されていることを特徴
とするガスコンロ。7. A gas stove having a grill, comprising a drain sensor for measuring the temperature of a water tray disposed below a grill of the grill, wherein the measured temperature is an operating temperature T.
When the safety device is activated, the grille is extinguished by activating the safety device and the safety device is reset when the measured temperature becomes T2, which is lower than T1. A means for enabling re-ignition and combustion of the grill even when the safety device is operating while the change rate of the gas stove is negative.
項に記載のガスコンロであって、水切れセンサーの測定
温度がT1より高いT4に達した場合には、第2の安全
装置によりグリルを消火し、水切れセンサーの測定温度
が温度T5に低下したとき、第2の安全装置をリセット
する手段が付加されていることを特徴とするガスコン
ロ。8. One of claims 1 to 7
In the gas stove according to the item, when the measured temperature of the out-of-water sensor reaches T4 higher than T1, the grill is extinguished by the second safety device, and when the measured temperature of the out-of-water sensor decreases to the temperature T5, A gas stove further comprising means for resetting a second safety device.
項に記載のガスコンロであって、安全装置(第2の安全
装置がある場合はこれを含む)が作動したとき警報を発
する手段が付加されていることを特徴とするガスコン
ロ。9. One of claims 1 to 8
Item 3. The gas stove according to item [1], further comprising means for issuing an alarm when a safety device (including a second safety device, if any) is activated.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10322754A JP2000146190A (en) | 1998-11-13 | 1998-11-13 | Gas cooker |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10322754A JP2000146190A (en) | 1998-11-13 | 1998-11-13 | Gas cooker |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000146190A true JP2000146190A (en) | 2000-05-26 |
Family
ID=18147279
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10322754A Pending JP2000146190A (en) | 1998-11-13 | 1998-11-13 | Gas cooker |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000146190A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013185622A (en) * | 2012-03-06 | 2013-09-19 | Unicarriers Corp | Safety device for industrial vehicle |
-
1998
- 1998-11-13 JP JP10322754A patent/JP2000146190A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013185622A (en) * | 2012-03-06 | 2013-09-19 | Unicarriers Corp | Safety device for industrial vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5538456B2 (en) | Gas combustion equipment | |
JP4371740B2 (en) | Combustion device | |
JP3655052B2 (en) | Gas stove | |
JP4126037B2 (en) | Gas stove | |
JP2000146190A (en) | Gas cooker | |
JP3636238B2 (en) | Combustion equipment | |
JP2001065869A (en) | Range having fire extinguishment failure preventing function | |
JP4048929B2 (en) | Gas hot air heater | |
JP4520627B2 (en) | Grill cooker | |
JP3204498B2 (en) | Cooker control device | |
JPH10185205A (en) | Gas range | |
JP5562658B2 (en) | Combustion device | |
JP2010230187A (en) | Gas stove | |
JP3795288B2 (en) | Grill equipment | |
JPH01219419A (en) | Gas cooker | |
JP2000329340A (en) | Control device | |
JPH03236818A (en) | Controller of grill | |
JP3822735B2 (en) | Water heater, combustion device, and method for displaying combustion state of water heater | |
JP4418933B2 (en) | Burning appliance | |
JPS6339807B2 (en) | ||
JP3932265B2 (en) | Cooker | |
JP2000337637A (en) | Safety device for gas heating cooking appliance | |
JP2024000786A (en) | Combustion apparatus and heating cooker | |
JPH0565170B2 (en) | ||
JP2010127467A (en) | Gas cooking stove |