JP2000141732A - Image-forming apparatus - Google Patents

Image-forming apparatus

Info

Publication number
JP2000141732A
JP2000141732A JP10313165A JP31316598A JP2000141732A JP 2000141732 A JP2000141732 A JP 2000141732A JP 10313165 A JP10313165 A JP 10313165A JP 31316598 A JP31316598 A JP 31316598A JP 2000141732 A JP2000141732 A JP 2000141732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
vibrator
passage hole
forming apparatus
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10313165A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahiro Aizawa
昌宏 相澤
Masaichiro Tachikawa
雅一郎 立川
Masahiko Hashimoto
雅彦 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Array Printers AB
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Array Printers AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd, Array Printers AB filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10313165A priority Critical patent/JP2000141732A/en
Priority to PCT/JP1999/006127 priority patent/WO2000026035A1/en
Priority to EP99954363A priority patent/EP1129855A1/en
Priority to AU10764/00A priority patent/AU1076400A/en
Publication of JP2000141732A publication Critical patent/JP2000141732A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To stably form images by surely preventing a pass hole from being clogged. SOLUTION: At least a sleeve for holding and transferring a charged toner, an FPC(flexible print circuit) 17 which has a developer pass hole array 17g where a plurality of developer pass holes passing the toner are arranged in an array and which controls the passing of the toner supplied from the developer hold means in accordance with image signals from outside, and an image- receiving means to which a developer passing the developer pass holes adheres are provided in this order in the image-forming apparatus. A rod-shaped vibrating body 6 extending along the developer pass hole array is set on the FPC, and vibrators 61, 61 are arranged to both sides of the vibrating body. A voltage is impressed to the vibrators, thereby vibrating the vibrators. The vibration is transmitted to the FPC via the vibrating body.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複写機、ファクシ
ミリ、またはプリンタに係り、特に、電界の作用により
粉状の現像剤を飛翔させ記録体上に画像を形成する画像
形成装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a copying machine, a facsimile, and a printer, and more particularly to an image forming apparatus for forming an image on a recording medium by causing a powdery developer to fly by the action of an electric field.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、電界の作用により粉状の現像
剤を飛翔させ記録体上に画像を形成する画像形成装置が
知られている。このものでは、現像剤としてのトナーが
貯蔵されたヘッドと、このヘッドに相対向して配設され
た中間像保持ベルトと、この中間像保持ベルト上に形成
された画像を記録紙上に転写させる転写手段と、この記
録紙上の画像を定着させる定着手段とにより構成されて
いる。
2. Description of the Related Art Conventionally, there has been known an image forming apparatus which forms an image on a recording medium by causing a powdery developer to fly by the action of an electric field. In this apparatus, a head in which toner as a developer is stored, an intermediate image holding belt disposed opposite to the head, and an image formed on the intermediate image holding belt are transferred onto recording paper. It comprises a transfer unit and a fixing unit for fixing the image on the recording paper.

【0003】そして、図15に示すように、上記ヘッド
1にはマイナス電荷に帯電されたトナーを担持するスリ
ーブ11と、このスリーブ11に担持されたトナーの通
過を制御する現像剤通過制御手段の構成要素の一つであ
る通過部材17とが備えられている。そして、この通過
部材17には、現像剤通過孔列が形成されており、この
現像剤通過孔列を構成する各現像剤通過孔17a回りを
囲むように制御電極17bが配設されている。また、上
記中間像保持ベルト2を挟んで上記ヘッド1に相対向す
る位置には背面電極23が配設されている。
As shown in FIG. 15, the head 1 has a sleeve 11 carrying toner charged to a negative charge, and a developer passage control means for controlling the passage of the toner carried on the sleeve 11. A passing member 17 which is one of the components is provided. A row of developer passage holes is formed in the passage member 17, and a control electrode 17b is arranged so as to surround the periphery of each developer passage hole 17a constituting the row of developer passage holes. Further, a back electrode 23 is provided at a position facing the head 1 with the intermediate image holding belt 2 interposed therebetween.

【0004】そして、上記画像形成装置では、上記制御
電極17bに電圧を印加することにより電界を発生さ
せ、この電界による作用によって上記スリーブ11に担
持されたトナーを飛翔させるようにしている。この飛翔
したトナーは、現像剤通過孔17aを通過し、この現像
剤通過孔17aを通過した後は背面電極23により形成
された電界に引っ張られて中間像保持ベルト2上に付着
する。このように上記制御電極17bに印加する電圧を
制御することにより、上記トナーの飛翔を制御し、中間
像保持ベルト2上に画像を形成するようになっている。
In the image forming apparatus, an electric field is generated by applying a voltage to the control electrode 17b, and the toner carried on the sleeve 11 is caused to fly by the action of the electric field. The flying toner passes through the developer passage hole 17a, and after passing through the developer passage hole 17a, is pulled by the electric field formed by the back electrode 23 and adheres to the intermediate image holding belt 2. By controlling the voltage applied to the control electrode 17b in this manner, the flying of the toner is controlled, and an image is formed on the intermediate image holding belt 2.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
画像形成装置においては、画像形成を続ける内に、図1
6に示すように、現像剤通過孔17aのスリーブ11側
の周囲、現像剤通過孔17aの内壁、または現像剤通過
孔17aの中間像保持ベルト2側の周囲にトナーが堆積
するようになる。そして、最終的に上記現像剤通過孔1
7aがトナーによって塞がれてしまうという不都合があ
る。
However, in the above-described conventional image forming apparatus, while the image formation is continued, FIG.
As shown in FIG. 6, toner accumulates around the sleeve 11 side of the developer passage hole 17a, the inner wall of the developer passage hole 17a, or around the intermediate image holding belt 2 of the developer passage hole 17a. And finally, the developer passage hole 1
7a is blocked by the toner.

【0006】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであり、その目的とするところは、通過孔の閉塞
を確実に防止して、安定した画像形成を実現することに
ある。
The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to reliably prevent blockage of a passage hole and realize stable image formation.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明者は、以下の点に
着目して本発明を完成するに至ったものである。
The present inventor has completed the present invention by focusing on the following points.

【0008】すなわち、トナーの大きさは通常10μm
前後であり、現像剤通過孔の径は、50〜200μmに
設定されている。ところが、上記トナーは必ずしも一個
のトナーとして存在しているわけではなく、いくつかの
トナーが集まって数十μmの大きさのトナー群として存
在している場合がある。このように、トナー群となった
場合には、上記スリーブ11に担持されて摩擦帯電によ
り帯電されるトナーを全て均一なマイナス電荷に帯電す
ることが困難となってしまい、そのトナーの電荷にばら
つきが生じることになる。このような場合に、例えばマ
イナス電荷に帯電していないトナーは、現像剤通過孔1
7aを通過したとしても、背面電極23による電界に引
っ張られないことになり、上記現像剤通過孔17aの中
間像保持ベルト2側の周囲に付着してしまうようにな
る。
That is, the size of the toner is usually 10 μm.
The diameter of the developer passage hole is set to 50 to 200 μm. However, the above toner does not always exist as one toner, and there are cases where several toners are collected and exist as a toner group having a size of several tens of μm. As described above, in the case of the toner group, it becomes difficult to charge all the toner carried by the sleeve 11 and charged by frictional charging to a uniform negative charge. Will occur. In such a case, for example, the toner that is not charged to a negative
Even if the developer passes through the developer passage 7a, the developer is not pulled by the electric field generated by the back electrode 23, and adheres to the periphery of the developer passage hole 17a on the intermediate image holding belt 2 side.

【0009】また、制御電極17bにより形成された電
界により飛翔するトナーには、現像剤通過孔17aに相
対向した位置に存在しているトナーだけではなく、その
周囲のトナーも含まれる。この場合、上記周囲から飛翔
するトナーは現像剤通過孔17aに向けて飛翔するが、
全てのトナーが上記現像剤通過孔17aを通過できるの
ではなく、その一部が上記現像剤通過孔17aのスリー
ブ11側の周囲、または現像剤通過孔17aの内壁に付
着してしまう場合がある。このような場合に、上記トナ
ー群が存在していれば、このトナー群はその径が大きい
ため、上記現像剤通過孔17aのスリーブ11側の周
囲、または現像剤通過孔17aの内壁に付着する確率が
高くなってしまい、現像剤通過孔17aの閉塞がより一
層発生し易くなってしまう。
Further, the toner flying by the electric field formed by the control electrode 17b includes not only the toner existing at the position facing the developer passage hole 17a but also the toner around the toner. In this case, the toner that flies from the surroundings flies toward the developer passage hole 17a.
Not all the toner can pass through the developer passage hole 17a, and a part of the toner may adhere to the periphery of the developer passage hole 17a on the sleeve 11 side or the inner wall of the developer passage hole 17a. . In such a case, if the toner group is present, since the toner group has a large diameter, the toner group adheres to the periphery of the developer passage hole 17a on the sleeve 11 side or to the inner wall of the developer passage hole 17a. The probability increases, and the developer passage hole 17a is more likely to be closed.

【0010】このように、現像剤通過孔17aの閉塞を
発生させる要因の一つとしてトナー群の存在が挙げられ
る。
As described above, one of the factors that cause the blockage of the developer passage hole 17a is the presence of the toner group.

【0011】そこで、上記トナー群を上記現像剤通過孔
17aに供給する前に噴霧化することにより、上記現像
剤通過孔17a付近の現像剤の堆積を防止して、この現
像剤通過孔17aの閉塞を防止することが考えられる。
Therefore, by spraying the toner group before supplying it to the developer passage hole 17a, accumulation of the developer near the developer passage hole 17a is prevented, and the developer passage hole 17a It is conceivable to prevent occlusion.

【0012】ところが、このようにトナー群を噴霧化す
るには、上記トナーを均一化し、さらにその帯電状態を
全て均一にする等の処理が必要であり、その実現にはコ
ストの増大を招いてしまうという不都合がある。
However, in order to atomize the toner group as described above, it is necessary to perform a process such as uniformizing the toner and further uniforming the charging state, and the cost is increased to realize the above. There is an inconvenience.

【0013】一方、上記トナーを均一化してその帯電状
態を均一にすれば、トナーの流体性が損なわれてしまい
画像の形成が困難となってしまうおそれがあり、上記ト
ナー群を噴霧化したのでは、現像剤通過孔の閉塞を防止
して、安定した画像形成を実現するという目的を達成す
ることができない。
On the other hand, if the toner is made uniform and its charge state is made uniform, the fluidity of the toner may be impaired and an image may be difficult to be formed. In this case, the purpose of preventing the developer passage hole from being blocked and realizing stable image formation cannot be achieved.

【0014】そこで、本発明者は、上記現像剤通過孔付
近にトナーが堆積すること自体を防止する点に着目して
本発明を完成するに至った。
Therefore, the present inventors have completed the present invention by paying attention to the fact that the toner itself is prevented from being deposited near the developer passage hole.

【0015】具体的に、第1の発明は、帯電した現像剤
を担持搬送する現像剤担持手段と、上記現像剤が通過す
る複数の現像剤通過孔が並んだ現像剤通過孔列を有し外
部からの画像信号に応じて上記現像剤担持手段から供給
される現像剤の上記現像剤通過孔の通過を制御する現像
剤通過制御手段と、上記現像剤通過孔を通過した現像剤
が付着する受像手段とを備えたものを対象とする。そし
て、上記現像剤通過制御手段を上記現像剤通過孔が形成
された通過部材を有するものとし、上記通過部材上にこ
の通過部材を振動させる棒状の振動体を上記現像剤通過
孔列に沿って配設し、上記振動体の上に振動子を配設す
ることを特定事項とするものである。この場合、振動子
による振動が振動体を介して通過部材に伝達される。す
なわち、上記振動体が加振源となってこの通過部材を振
動させることになる。このため、現像剤が現像剤通過孔
付近に堆積しようとしても、上記の振動によりこの現像
剤が通過部材上に付着すること、すなわち上記現像剤と
通過部材との界面において両者が結合することが防止さ
れる。また、上記現像剤が現像剤通過制御手段上に付着
していても、振動により両者の結合を切ることが可能に
なる。このため、上記現像剤の堆積が効果的に防止さ
れ、その結果、上記現像剤通過孔の閉塞が防止され、安
定した画像の形成が実現する。しかも、上記振動体は、
現像剤通過孔列に沿って配設されているため、この現像
剤通過孔列の全域に亘って振動させることが可能にな
り、現像剤通過孔の閉塞を効果的に防止することが可能
になる。
Specifically, the first invention has a developer carrying means for carrying and transporting a charged developer, and a developer passage hole array in which a plurality of developer passage holes through which the developer passes are arranged. A developer passage control unit that controls passage of the developer supplied from the developer carrying unit through the developer passage hole according to an image signal from the outside; and the developer that has passed through the developer passage hole adheres. It is intended to be provided with an image receiving means. The developer passage control means includes a passage member having the developer passage hole formed thereon, and a rod-shaped vibrating body that vibrates the passage member is provided on the passage member along the developer passage hole row. It is a specific matter to arrange and arrange a vibrator on the vibrating body. In this case, the vibration by the vibrator is transmitted to the passing member via the vibrator. That is, the vibrating body serves as a vibration source to vibrate the passing member. For this reason, even if the developer attempts to accumulate near the developer passage hole, the vibration causes the developer to adhere to the passage member, that is, both are bonded at the interface between the developer and the passage member. Is prevented. Further, even if the developer adheres to the developer passage control means, it becomes possible to disconnect the two by vibration. For this reason, the accumulation of the developer is effectively prevented, and as a result, the developer passage hole is prevented from being blocked, and stable image formation is realized. Moreover, the vibrating body is
Since it is arranged along the developer passage hole array, it is possible to vibrate over the entire area of the developer passage hole array, and it is possible to effectively prevent the developer passage hole from being blocked. Become.

【0016】そして、このような振動を上記現像剤通過
孔付近において大きく作用させることにより、上記現像
剤の堆積がより一層防止されるようになる。以下の発明
はこのような観点に基づいてなされたものである。
By causing such vibrations to act largely near the developer passage hole, the accumulation of the developer is further prevented. The following invention has been made based on such a viewpoint.

【0017】すなわち、上記棒状の振動体を現像剤通過
孔列を挟んでその両側のそれぞれに配設するようにして
もよい。また、この棒状の振動体の一端同士を互いに連
結してU字状の振動体に形成してもよく、上記棒状の振
動体の両端同士を互いに連結して環状の振動体に形成し
てもよい。この場合、現像剤通過孔列の両側位置からの
振動が上記現像剤通過孔列に伝達されて、上記現像剤通
過孔列付近が大きく振動する。その結果、現像剤の堆積
がより一層確実に防止される。
That is, the rod-shaped vibrator may be disposed on both sides of the developer passage hole row. Further, one end of the rod-shaped vibrator may be connected to each other to form a U-shaped vibrator, or both ends of the rod-shaped vibrator may be connected to each other to form an annular vibrator. Good. In this case, the vibrations from both sides of the developer passage hole row are transmitted to the developer passage hole row, and the vicinity of the developer passage hole row vibrates greatly. As a result, the accumulation of the developer is more reliably prevented.

【0018】また、振動体を棒状あるいは、U字状に形
成した場合には、その振動体の両端に振動子をそれぞれ
配設するようにしてもよい。この場合、振動体両端の振
動子による振動が上記振動体内を伝搬して、この振動体
が大きく振動する。このため、通過部材がより一層大き
く振動され、現像剤の堆積がより一層効果的に防止され
る。
When the vibrating body is formed in a rod shape or a U-shape, vibrators may be provided at both ends of the vibrating body. In this case, the vibrations of the vibrators at both ends of the vibrating body propagate through the vibrating body, and the vibrating body largely vibrates. For this reason, the passage member is further vibrated, and the accumulation of the developer is more effectively prevented.

【0019】一方、振動体を環状に形成した場合には、
その振動体の複数箇所に振動子をそれぞれ配設するよう
にしてもよい。この場合にも、振動体が大きく振動し、
通過部材がより一層振動して現像剤の堆積がより一層効
果的に防止される。
On the other hand, when the vibrating body is formed in a ring shape,
Vibrators may be provided at a plurality of locations on the vibrator, respectively. Also in this case, the vibrating body vibrates greatly,
The passing member is further vibrated, and the accumulation of the developer is more effectively prevented.

【0020】さらに、上記振動体に定在波が発生してい
る場合には、その節の部分は振動しないため、通過部材
における上記節の位置に現像剤が堆積してしまうおそれ
がある。この観点から、上記のように振動体に対し複数
個の振動子を設ける場合には、各振動子を、その振動の
位相が互いに異なるように構成してもよい。この場合、
振動体に進行波が発生し通過部材に節となる部分が形成
されることが防止される。このため、上記通過部材の全
体が均等に振動されることになり、現像剤が振動モード
の節の部分に堆積してしまうといった不都合が解消され
る。
Further, when a standing wave is generated in the vibrator, the node does not vibrate, so that the developer may be deposited at the position of the node on the passing member. From this viewpoint, when a plurality of vibrators are provided for the vibrator as described above, each vibrator may be configured so that the phases of the vibrations thereof are different from each other. in this case,
It is possible to prevent a traveling wave from being generated in the vibrator and forming a node portion in the passing member. For this reason, the whole of the passage member is evenly vibrated, and the disadvantage that the developer is deposited on the nodes of the vibration mode is eliminated.

【0021】また、上記振動子の作動としては、現像剤
通過制御手段の作動中に常に作動するように構成しても
よい。この場合、現像剤通過制御手段の作動中、すなわ
ち、現像剤が断続的に通過孔を通過して飛翔している間
にはこの現像剤の堆積が防止されることにより、現像剤
通過孔の閉塞が確実に防止されて、安定した画像形成が
実現される。
Further, the vibrator may be configured to always operate during the operation of the developer passage control means. In this case, during the operation of the developer passage control means, that is, while the developer is intermittently flying through the passage hole, the accumulation of the developer is prevented, so that the developer passage hole is prevented. Blockage is reliably prevented, and stable image formation is realized.

【0022】一方、現像剤通過孔の閉塞を検出する検出
手段を備え、振動子を上記検出手段の検出結果に応じて
作動するように構成してもよい。ここで、「検出手段」
としては、上記現像剤通過孔の閉塞を直接検出するよう
に構成してもよいし、また、テストプリントをさせて正
常に画像が形成されているか否かを検出するように構成
してもよい。具体的には、例えば、上記検出手段とし
て、受像手段に向けて発光する発光手段と、この発光手
段から発光された光が上記受像手段に反射して戻る反射
光を受光する受光手段とにより構成し、上記反射光の有
無により画像の形成が正常に行われたか否かを検出する
ようにすればよい。
On the other hand, a detector may be provided for detecting blockage of the developer passage hole, and the vibrator may be configured to operate according to the detection result of the detector. Here, "detection means"
May be configured to directly detect the blockage of the developer passage hole, or may be configured to perform a test print and detect whether an image is normally formed. . More specifically, for example, the detecting means includes a light emitting means for emitting light toward the image receiving means, and a light receiving means for receiving light reflected by the light emitted from the light emitting means and returning to the image receiving means. Then, it may be determined whether or not the image has been formed normally based on the presence or absence of the reflected light.

【0023】また、上記検出手段により通過孔の閉塞を
検出する場合としては、例えば、長期間使用されなかっ
た場合等としてもよい。そして、上記検出手段によって
通過孔の閉塞が検出された場合には、上記振動子を通常
よりも大きく振動させて、通過孔を閉塞している現像剤
を通過部材上から確実に除去するように構成してもよ
い。
The detection means may detect the blocking of the passage hole, for example, when the passage hole has not been used for a long time. When the detecting means detects that the passage hole is closed, the vibrator is vibrated more than usual so that the developer closing the passage hole is reliably removed from the passage member. You may comprise.

【0024】そして、第2の発明は、帯電した現像剤を
担持搬送する現像剤担持手段と、上記現像剤を通過させ
る複数の現像剤通過孔が並んだ現像剤通過孔列を有し、
外部からの画像信号に応じて上記現像剤担持手段から供
給される現像剤の上記現像剤通過孔の通過を制御する現
像剤通過制御手段と、上記現像剤通過孔を通過した現像
剤が付着する受像手段とを備えたものを対象とする。そ
して、上記現像剤通過制御手段を上記現像剤通過孔が形
成された通過部材を有するものとし、その一端が上記通
過部材に固定される一方、他端が振れ可能に構成されて
この通過部材を振動させる振動体を、上記通過部材の上
に配設し、上記振動体の上に振動子を配設することを特
定事項とするものである。この場合、振動子が振動する
ことによって振動体の他端が撓むようになり、その他端
が通過部材を叩くようになる。このため、上記通過部材
が振動して、現像剤の堆積が防止される。その結果、現
像剤通過孔の閉塞が防止され、安定した画像の形成が実
現される。
The second invention has a developer carrying means for carrying and transporting a charged developer, and a developer passage hole array in which a plurality of developer passage holes for passing the developer are arranged.
A developer passage control unit that controls passage of the developer supplied from the developer carrying unit through the developer passage hole according to an image signal from the outside; and the developer that has passed through the developer passage hole adheres. It is intended to be provided with an image receiving means. The developer passage control means includes a passage member having the developer passage hole. One end of the passage member is fixed to the passage member, and the other end of the passage member is configured to be swingable. It is a specific matter that a vibrating body to be vibrated is disposed on the passing member, and a vibrator is disposed on the vibrating body. In this case, when the vibrator vibrates, the other end of the vibrating body bends, and the other end hits the passing member. For this reason, the passing member vibrates, and the accumulation of the developer is prevented. As a result, blockage of the developer passage hole is prevented, and stable image formation is realized.

【0025】そして、上記振動体としては、現像剤通過
孔列に沿って延びる平板状に形成してこの振動体の上記
現像剤通過孔列に対して離れた側の端部を通過部材に固
定するようにし、振動子を、上記現像剤通過孔列に沿う
ように複数個配設するようにしてもよい。また、これと
は異なり、振動体を現像剤通過孔列に沿って延びる櫛状
に形成してこの櫛状の振動体の各櫛歯の上記現像剤通過
孔列に対して離れた側の端部を通過部材に固定し、振動
子を、上記各櫛歯上に配設するようにしてもよい。この
場合、現像剤通過孔列に沿って配設された振動子が振動
することにより、振動体を介して現像剤通過孔列の全域
が振動するようになる。このため、現像剤通過孔付近を
全域を効果的に振動させることが可能になる。
The vibrator is formed in a flat plate shape extending along the developer passage hole array, and the end of the vibrator on the side remote from the developer passage hole array is fixed to the passage member. In this case, a plurality of vibrators may be arranged along the developer passage hole row. Also, unlike this, the vibrator is formed in a comb shape extending along the developer passage hole row, and the end of each comb tooth of the comb-shaped vibrator on the side remote from the developer passage hole row. The portion may be fixed to the passage member, and the vibrator may be disposed on each of the comb teeth. In this case, when the vibrator arranged along the developer passage hole row vibrates, the entire area of the developer passage hole row vibrates via the vibrator. Therefore, it is possible to effectively vibrate the whole area around the developer passage hole.

【0026】さらに、振動体を現像剤通過孔列を挟んで
その両側のそれぞれに配設するようにしてもよい。この
場合、現像剤通過孔列に対しその両側位置から振動が伝
達されることになり、現像剤通過孔付近の振動を比較的
大きくすることが可能になる。その結果、上記現像剤通
過孔付近に現像剤が堆積することが効果的に防止され
る。
Further, the vibrator may be arranged on each side of the developer passage hole row. In this case, the vibration is transmitted to the row of developer passage holes from both sides thereof, and the vibration near the developer passage hole can be relatively increased. As a result, the accumulation of the developer near the developer passage hole is effectively prevented.

【0027】また、上記現像剤通過孔列の両側のそれぞ
れに振動体を設ける場合には、両側の振動体のそれぞれ
に配設された振動子を共に等ピッチに配設し、かつ、一
側の振動体に配設された振動子を他側の振動体に配設さ
れた振動子に対して半ピッチずれて配設してもよい。こ
の場合、例えば、両側の振動体上の振動子を等ピッチに
し、かつ、互いに相対向するように配設させた場合に
は、現像剤通過孔列において振動子に挟まれない領域が
生じることになり、この領域では比較的振動が小さくな
ってしまう。このため、一側の振動体上の振動子を他側
の振動体上の振動子に対して半ピッチずれて配設するこ
とにより、現像剤通過孔列の全域を同様に振動させるこ
とが可能になり、上記現像剤通過孔列の全域に亘って現
像剤の堆積が防止される。
In the case where vibrators are provided on both sides of the developer passage hole array, vibrators provided on the vibrators on both sides are both disposed at an equal pitch, and one side is provided. The vibrator disposed on the vibrator of the above may be disposed with a half pitch shift from the vibrator disposed on the vibrator on the other side. In this case, for example, when the vibrators on both vibrators are arranged at equal pitches and are arranged so as to face each other, a region that is not sandwiched by the vibrators may occur in the developer passage hole row. In this region, the vibration is relatively small. Therefore, by disposing the vibrator on one vibrator at a half pitch from the vibrator on the other vibrator, the entire area of the developer passage hole array can be vibrated in the same manner. Thus, the accumulation of the developer is prevented over the entire area of the developer passage hole array.

【0028】そして、振動子としては、電圧を印加する
ことにより振動するように構成し、各側の振動体上の振
動子に印加する電圧の位相が同位相になるように構成し
てもよく、各側の振動体上の振動子に印加する電圧の位
相が互いにずれるよう構成してもよい。そして、各側の
振動体上の振動子に印加する電圧の位相が同位相とした
場合、各側からの振動が合成されて、現像剤通過孔列付
近をより大きく振動させることが可能になる。一方、各
側の振動体上の振動子に印加する電圧の位相が互いにず
れるようにした場合、現像剤通過孔列付近の全域を均一
に振動させることが可能になり、いずれも場合において
も、現像剤の堆積を効果的に防止することが可能にな
る。
The vibrator may be configured to vibrate by applying a voltage, and the phases of the voltages applied to the vibrators on the vibrators on each side may be the same. Alternatively, the phases of the voltages applied to the vibrators on the vibrating body on each side may be shifted from each other. When the phases of the voltages applied to the vibrators on the vibrators on the respective sides are the same, the vibrations from the respective sides are combined, and the vicinity of the developer passage hole array can be vibrated more greatly. . On the other hand, if the phases of the voltages applied to the vibrators on the vibrators on each side are shifted from each other, it becomes possible to vibrate the entire area near the developer passage hole array uniformly, and in any case, It is possible to effectively prevent the developer from being deposited.

【0029】また、両側の振動体、振動子、及び通過部
材により構成される振動系において、例えば現像剤通過
孔の位置で節となった場合には、上記現像剤通過孔付近
の振動が小さいものとなってしまい、現像剤の堆積を十
分に防止することができなくなってしまう。このため、
上記振動系を、現像剤通過孔の位置で節にならないよう
に構成することが好ましい。特に上記振動系を1次また
は3次の振動モードとなるように構成すれば、現像剤通
過孔の位置が振動の腹になりこの現像剤通過孔付近を大
きく振動させることが可能になる。このため、この付近
に現像剤が堆積することを効果的に防止することが可能
になる。
In a vibration system constituted by vibrators, vibrators, and passing members on both sides, for example, when a node is formed at the position of the developer passing hole, the vibration near the developer passing hole is small. Therefore, the developer cannot be sufficiently prevented from being deposited. For this reason,
It is preferable that the vibration system is configured so as not to be a node at the position of the developer passage hole. In particular, if the vibration system is configured to be in the primary or tertiary vibration mode, the position of the developer passage hole becomes an antinode of the vibration, and the vicinity of the developer passage hole can be largely vibrated. For this reason, it is possible to effectively prevent the developer from being deposited near this.

【0030】このような、通過部材は絶縁材料により形
成する必要があるため、例えば、ポリイミド樹脂により
形成される。この場合、上記通過部材は粘弾性を有する
ことになるため、例えばPZT等の圧電素子による振動
子を上記通過部材上に直接配設したとしても、振動子の
振動が現像剤通過孔列に伝達するまでに吸収されてしま
う。ところが、上記第1または第2の発明のように振動
体を上記通過部材に配設し、この振動体に振動子を配設
することにより、その振動子の振動を途中で吸収される
ことなく上記現像剤通過孔列位置まで伝達することが可
能になる。なお、この場合、上記通過部材に張力を作用
させておけば、振動が現像剤通過孔列までより一層効果
的に伝達される。このように、上記第1または第2の発
明は、通過部材が粘弾性を有するものである場合に特に
好適に用られる。
Since such a passing member needs to be formed of an insulating material, it is formed of, for example, a polyimide resin. In this case, since the passing member has viscoelasticity, even if a vibrator made of a piezoelectric element such as PZT is directly disposed on the passing member, the vibration of the vibrator is transmitted to the developer passage hole array. It will be absorbed before you do it. However, by disposing a vibrator on the passage member and disposing a vibrator on the vibrator as in the first or second invention, the vibration of the vibrator is not absorbed on the way. It is possible to transmit to the developer passage hole row position. In this case, if tension is applied to the passage member, the vibration is more effectively transmitted to the developer passage hole array. As described above, the first or second invention is particularly preferably used when the passing member has viscoelasticity.

【0031】一方、第3の発明は、帯電した現像剤を担
持搬送する現像剤担持手段と、上記現像剤を通過させる
複数の現像剤通過孔が並んだ現像剤通過孔列を有し外部
からの画像信号に応じて上記現像剤担持手段から供給さ
れる現像剤の通過を制御する現像剤通過制御手段と、上
記現像剤通過孔列を通過した現像剤が付着する受像手段
とを備えたものを対象とする。そして、上記現像剤通過
制御手段を上記現像剤通過孔が形成された通過部材を有
するものとし、上記通過部材を振動伝達可能な剛性を有
するものとして、この通過部材の上に、振動子を配設す
ることを特定事項とするものである。この場合、振動子
が振動することにより、通過部材が現像剤通過孔列付近
に振動を伝達し、上記現像剤通過孔列付近に現像剤が堆
積することを防止することが可能になる。このように、
第3の発明の場合、上記第1及び第2の発明の場合とは
異なり振動体を設けないため、部品点数の低減化が図ら
れて製造コストの低減化が図られる。それと共に、装置
自体が簡略化されて装置のコンパクト化も図られる。
On the other hand, the third invention comprises a developer carrying means for carrying and transporting a charged developer, and a developer passage hole array in which a plurality of developer passage holes for passing the developer are arranged. A developer passing control means for controlling the passage of the developer supplied from the developer carrying means in accordance with the image signal of the above, and an image receiving means to which the developer passing through the developer passing hole array adheres. Target. The developer passage control means includes a passage member having the developer passage hole formed therein, and the passage member has a rigidity capable of transmitting vibration, and a vibrator is disposed on the passage member. Is a specific matter. In this case, when the vibrator vibrates, the passing member transmits the vibration to the vicinity of the developer passage hole array, and it is possible to prevent the developer from being deposited near the developer passage hole array. in this way,
In the case of the third aspect, unlike the first and second aspects, no vibrating body is provided, so that the number of parts is reduced and the manufacturing cost is reduced. At the same time, the apparatus itself is simplified, and the apparatus is made compact.

【0032】なお、上記のような通過部材としては、少
なくとも振動子による振動を現像剤通過孔まで伝達可能
な程度の剛性、及び絶縁性を有すればよく、具体的に
は、例えば絶縁性を有するセラミックの積層構造により
構成すればよい。
The passing member as described above only needs to have a rigidity and an insulating property at least capable of transmitting the vibration from the vibrator to the developer passage hole. What is necessary is just to comprise by the laminated structure of the ceramic which has.

【0033】また上記第3の発明において、通過部材と
振動子とを、一体に形成するようにしてもよい。この場
合、その製造がより一層容易となり、コストの低減化が
図られる。
In the third aspect, the passage member and the vibrator may be formed integrally. In this case, the manufacture is further facilitated, and the cost is reduced.

【0034】[0034]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明における画像形成装置によれば、上記現像剤通過孔付
近に現像剤が堆積することを防止して、現像剤通過孔の
閉塞を防止することができる。
As described above, according to the image forming apparatus of the first aspect of the present invention, the developer is prevented from being deposited near the developer passage hole, and the developer passage hole is closed. Can be prevented.

【0035】請求項2〜請求項7記載の発明によれば、
現像剤通過孔付近を効果的に振動させることができ、現
像剤の付着をより一層確実に防止することができる。
According to the invention of claims 2 to 7,
The vicinity of the developer passage hole can be effectively vibrated, and the adhesion of the developer can be more reliably prevented.

【0036】請求項8または請求項9記載の発明によれ
ば、現像剤により現像剤通過孔が閉塞されることが防止
でき、安定した画像形成を実現することができる。
According to the eighth or ninth aspect of the present invention, the developer passage hole can be prevented from being blocked by the developer, and stable image formation can be realized.

【0037】請求項10記載の発明によれば、上記現像
剤通過孔付近に現像剤が堆積することを防止して、現像
剤通過孔の閉塞を防止することができる。
According to the tenth aspect of the present invention, it is possible to prevent the developer from being deposited near the developer passage hole and to prevent the developer passage hole from being blocked.

【0038】請求項11〜請求項18記載の発明によれ
ば、現像剤通過孔付近を確実、かつ、効果的に振動させ
ることができ、上記現像剤通過孔付近に現像剤が堆積す
ることを防止して、現像剤通過孔の閉塞をより一層確実
に防止することができる。
According to the present invention, it is possible to reliably and effectively vibrate the vicinity of the developer passage hole, and to prevent the developer from being deposited near the developer passage hole. This can more reliably prevent the developer passage hole from being blocked.

【0039】請求項19または請求項20記載の発明に
よれば、現像剤による現像剤通過孔の閉塞を防止するこ
とができると共に、製造コストの低減化、及び装置のコ
ンパクト化を図ることができる。
According to the nineteenth or twentieth aspect of the present invention, it is possible to prevent the developer passage from being blocked by the developer, to reduce the manufacturing cost, and to reduce the size of the apparatus. .

【0040】[0040]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基いて説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0041】<第1実施形態>図1は、本発明の第1実
施形態に係る画像形成装置を示し、1,1,…はそれぞ
れ現像剤担持手段としてのスリーブ11を備えたヘッ
ド、2は受像手段としての中間像保持ベルト、3は上記
中間像保持ベルト2上に形成された画像を記録紙5に転
写する転写手段、4はこの記録紙に転写された画像を記
録紙5上に定着させる定着手段である。そして、上記ヘ
ッド1は4つ設けられているが、この各ヘッド1には、
イエロ、マゼンタ、シアン、及びブラックの現像剤とし
ての各トナーがそれぞれ貯蔵されるようになっており、
上記画像形成装置はカラー画像が形成可能に構成されて
いる。
<First Embodiment> FIG. 1 shows an image forming apparatus according to a first embodiment of the present invention. An intermediate image holding belt 3 as an image receiving means, a transferring means 3 for transferring an image formed on the intermediate image holding belt 2 to a recording paper 5, and a fixing means 4 for fixing the image transferred on the recording paper to the recording paper 5. It is a fixing means for causing the fixing. Then, four heads 1 are provided, and each head 1 has:
Each toner as yellow, magenta, cyan, and black developers is stored respectively,
The image forming apparatus is configured to form a color image.

【0042】また、上記トナーは平均径が10μm程度
であり、このような径の測定は小孔通過法(コールター
社のマルチサイザー)により行うことができるようにな
っている。
The toner has an average diameter of about 10 μm, and such a diameter can be measured by a small hole passage method (Multisizer manufactured by Coulter Inc.).

【0043】上記中間像保持ベルト2はエンドレスタイ
プであり、この中間像保持ベルト2を駆動させるベルト
駆動ローラ21と接地ローラ22とを備えている。ま
た、上記中間像保持ベルト2の背面には、背面電極23
とその電源24が備えられている。上記背面電極23
は、上記各ヘッド1に対し相対向する位置に配設される
ようになっている。また、上記中間像保持ベルト2に
は、ベルト駆動ローラ21に対向した位置にベルトクリ
ーニング25が配設されており、このベルトクリーニン
グ25は上記中間像保持ベルト2に対し押圧されてお
り、この中間像保持ベルト2上で画像を形成しているト
ナー、または汚れを落とすようになっている。
The intermediate image holding belt 2 is of an endless type, and includes a belt driving roller 21 for driving the intermediate image holding belt 2 and a ground roller 22. A back electrode 23 is provided on the back of the intermediate image holding belt 2.
And its power supply 24. Back electrode 23
Are arranged at positions facing each of the heads 1. Further, a belt cleaning 25 is disposed on the intermediate image holding belt 2 at a position facing the belt driving roller 21, and the belt cleaning 25 is pressed against the intermediate image holding belt 2. The toner or dirt forming an image on the image holding belt 2 is removed.

【0044】このような中間像保持ベルト2としては、
例えば厚さ150μm程度のポリカーボネートに導電カ
ーボンを分散させたものを用いればよく、その周長は、
A4用紙用として約340mmに設定すればよい。上記
ベルト駆動ローラ21、及び接地ローラ22としては、
共にその径が25〜30mm程度のものを用いればよ
い。また、上記背面電極23としては、金属板、または
樹脂中に導電性フィラーを分散させたフィルムを用いる
ようにすればよく、印加する電圧としては、500〜2
000V程度とすればよく、例えば、1000Vに設定
すればよい。
As such an intermediate image holding belt 2,
For example, a material obtained by dispersing conductive carbon in a polycarbonate having a thickness of about 150 μm may be used.
It may be set to about 340 mm for A4 paper. The belt drive roller 21 and the ground roller 22 include:
Both may have a diameter of about 25 to 30 mm. Further, as the back electrode 23, a metal plate or a film in which a conductive filler is dispersed in a resin may be used.
The voltage may be set to about 000 V, for example, it may be set to 1000 V.

【0045】上記転写手段3は、上記接地ローラ22に
相対向して配設される転写ローラ31を備えており、上
記転写ローラ31は上記接地ローラ22に対し離接自在
に構成されている。また、この転写ローラ31には転写
電源32が備えられており、上記転写ローラ31に電圧
を印加することにより電界を発生させ、中間像保持ベル
ト2上のトナーを記録紙5側に引き寄せるようにしてい
る。そして、上記転写手段3は、上記転写ローラ31と
接地ローラ22との間で中間像保持ベルト2と記録紙5
とを密着させることにより、上記中間像保持ベルト2上
の画像を記録紙5に転写するようになっている。
The transfer means 3 includes a transfer roller 31 disposed opposite to the ground roller 22, and the transfer roller 31 is configured to be able to freely contact and separate from the ground roller 22. The transfer roller 31 is provided with a transfer power source 32. An electric field is generated by applying a voltage to the transfer roller 31 so that the toner on the intermediate image holding belt 2 is attracted to the recording paper 5 side. ing. Then, the transfer means 3 moves the intermediate image holding belt 2 and the recording paper 5 between the transfer roller 31 and the ground roller 22.
The image on the intermediate image holding belt 2 is transferred to the recording paper 5 by bringing the recording paper 5 into close contact.

【0046】上記転写ローラ31としては、例えば径が
8mmの軸芯に対しウレタンスポンジを巻き付けること
により、外径を約20mmとしたものを用い、その抵抗
値が500V印加時で107Ω程度となるようにすれば
よい。
As the transfer roller 31, for example, a roller having an outer diameter of about 20 mm by winding a urethane sponge around a shaft core having a diameter of 8 mm is used, and its resistance value is about 10 7 Ω when 500 V is applied. What is necessary is just to become.

【0047】上記定着手段4は、定着ローラ41と圧着
ローラ42とが相対向して配設されて構成されており、
上記定着ローラ41の内部には発熱源41aが配設さ
れ、この発熱源41aの発熱により上記定着ローラ41
の周面が高温状態にされている。そして、上記定着手段
4は、上記定着ローラ41による熱と、上記圧着ローラ
42と定着ローラ41との圧着による圧力とを記録紙5
に加えることにより、トナーを融解させて記録紙5に定
着させるようにしている。
The fixing means 4 comprises a fixing roller 41 and a pressure roller 42 arranged opposite to each other.
A heat source 41a is disposed inside the fixing roller 41, and the heat generated by the heat source 41a causes the fixing roller 41a to emit heat.
Is in a high temperature state. Then, the fixing unit 4 transfers the heat generated by the fixing roller 41 and the pressure generated by the pressure between the pressure roller 42 and the fixing roller 41 to the recording paper 5.
, The toner is melted and fixed on the recording paper 5.

【0048】上記ヘッド1は、図2に示すように、スリ
ーブ11と、このスリーブ11に対し当接するように配
設されたトナー規制ブレード12と、上記スリーブ11
に対し相対向して配設されたトナー供給ローラ13と、
上記スリーブ11の側方に設けられトナーを貯蔵するホ
ッパー14と、このホッパー14内に配設され上記トナ
ーを撹拌する撹拌手段15とがフレーム16に内にそれ
ぞれ配設されて構成されている。
As shown in FIG. 2, the head 1 includes a sleeve 11, a toner regulating blade 12 disposed in contact with the sleeve 11, and the sleeve 11.
A toner supply roller 13 disposed opposite to the toner supply roller,
A hopper 14 that is provided on the side of the sleeve 11 and stores the toner, and a stirring unit 15 that is provided in the hopper 14 and stirs the toner are provided in a frame 16.

【0049】上記スリーブ11は円筒状に形成され、ト
ナーを担持した状態で反時計回りに回転することにより
上記トナーを搬送するように構成されている(同図の矢
印参照)。なお、上記スリーブ11は接地されているが
(図1参照)、このスリーブ11には直流または交流の
電圧を印加するようにしてもよい。
The sleeve 11 is formed in a cylindrical shape, and is configured to convey the toner by rotating counterclockwise while carrying the toner (see the arrow in the figure). Although the sleeve 11 is grounded (see FIG. 1), a DC or AC voltage may be applied to the sleeve 11.

【0050】このようなスリーブ11としては、例えば
アルミニウム若しくは鉄等の金属、合金、またはゴム等
により形成し、その外径を16〜20mm、厚み1mm
程度に形成すればよい。また、上記スリーブ11の回転
速度としては、例えば20〜400mm/secに設定
すればよい。
The sleeve 11 is made of, for example, a metal such as aluminum or iron, an alloy, or rubber, and has an outer diameter of 16 to 20 mm and a thickness of 1 mm.
What is necessary is just to form it. The rotation speed of the sleeve 11 may be set to, for example, 20 to 400 mm / sec.

【0051】上記トナー規制ブレード12は、スリーブ
11上にトナー層を形成し、かつ、このトナーを摩擦に
より帯電させるものであり、スリーブ11の回転方向に
対しカウンタ方向に当接するように配設されている。そ
して、上記トナー規制ブレード12によりトナーは負極
性に帯電されるようになっており、また、上記スリーブ
11に形成されるトナー層は1層となるように設定され
ている。このようなトナー規制ブレード12としては、
例えば、燐青銅の板材にウレタンゴムシート等の弾性部
材を取り付けることにより構成すればよい。
The toner regulating blade 12 forms a toner layer on the sleeve 11 and charges the toner by friction. The toner regulating blade 12 is provided so as to abut against the rotation direction of the sleeve 11 in the counter direction. ing. The toner is negatively charged by the toner regulating blade 12, and the toner layer formed on the sleeve 11 is set to be one layer. As such a toner regulating blade 12,
For example, it may be configured by attaching an elastic member such as a urethane rubber sheet to a phosphor bronze plate material.

【0052】上記供給ローラ13はスリーブ11に対し
トナーを供給するものであり、上記スリーブ11に対し
当接するように配設されている。また、上記供給ローラ
13は上記スリーブ11に対し逆方向に回転するように
構成されており、この供給ローラ13のスリーブ11に
対する食い込み量としては、例えば0.1〜0.2mm
程度とするのが好ましい。このような供給ローラ13と
しては、例えば金属製の軸芯に対しウレタンスポンジ等
の合成ゴムを巻き付けたものを用いればよく、その外径
は例えば12mm程度に形成すればよい。
The supply roller 13 supplies the toner to the sleeve 11 and is disposed so as to be in contact with the sleeve 11. The supply roller 13 is configured to rotate in the opposite direction with respect to the sleeve 11, and the amount of bite of the supply roller 13 into the sleeve 11 is, for example, 0.1 to 0.2 mm.
It is preferable to set the degree. As such a supply roller 13, for example, a roller obtained by winding a synthetic rubber such as a urethane sponge around a metal shaft core may be used, and its outer diameter may be formed, for example, to about 12 mm.

【0053】そして、上記ホッパー14内のトナーは撹
拌手段15により撹拌され、その後、上記供給ローラ1
3とスリーブ11とが互いに回転することによりスリー
ブ11の表面に担持されるようになる。そして、上記ト
ナー規制ブレード12により上記担持されたトナーの
内、余分なトナーが落とされる一方、上記スリーブ11
に担持されたトナーが負極性に帯電されるようになって
いる。
Then, the toner in the hopper 14 is agitated by the agitating means 15 and thereafter, the supply roller 1
The rotation of the sleeve 3 and the sleeve 11 causes the sleeve 3 to be carried on the surface of the sleeve 11. The toner regulating blade 12 removes excess toner from the carried toner, while the sleeve 11
The toner carried on the substrate is negatively charged.

【0054】そして、上記ヘッド1には、フレーム16
の開口部分にスリーブ11に相対向して現像剤通過制御
手段を構成する通過部材としてのフレシキブル・プリン
ト・サーキット(Flexible Print Circuit,以下FPC
と略称する)17が配設されている(図3参照)。この
FPC17の絶縁部材17cには、トナーが通過する現
像剤通過孔17aが形成されている。そして、この現像
剤通過孔17aの周囲であって上記スリーブ11側の面
に、上記スリーブ11に担持されたトナーを引っ張るた
めの電界を発生させる制御電極17bが配設されている
一方、上記現像剤通過孔17aの周囲であって、上記ス
リーブ11側に対し逆側(中間像保持ベルト2側)の面
に、上記現像剤通過孔17aを通過したトナーが拡がっ
て飛翔することを防止するための電界を発生させるガー
ド電極17dが配設されるようになっている。上記制御
電極17b及びガード電極17dは共に樹脂17e,1
7fによりコーティングされている。
The head 1 has a frame 16
A flexible print circuit (hereinafter referred to as an FPC) as a passage member constituting a developer passage control means opposed to the sleeve 11 at an opening portion of the FPC.
) Is provided (see FIG. 3). The insulating member 17c of the FPC 17 has a developer passage hole 17a through which the toner passes. A control electrode 17b for generating an electric field for pulling the toner carried on the sleeve 11 is provided on the surface around the developer passage hole 17a and on the sleeve 11 side. To prevent the toner that has passed through the developer passage hole 17a from spreading and flying on the surface around the developer passage hole 17a and on the side opposite to the sleeve 11 (on the side of the intermediate image holding belt 2). The guard electrode 17d for generating the electric field is provided. The control electrode 17b and the guard electrode 17d are both made of resin 17e, 1
7f.

【0055】このような、FPC17としては、例えば
絶縁部材17cとしてポリイミド樹脂により形成すれば
よく、その厚さを10〜70μmに設定すればよい。そ
して、上記現像剤通過孔17aとしては、その径を50
〜200μmとすればよく、例えば130μmに設定す
ればよい。また、上記制御電極17b及びガード電極1
7dは共に厚さ10μmに設定し、上記樹脂被覆17
e,17fは厚さ1〜2μmに設定すればよい。
The FPC 17 may be formed of, for example, a polyimide resin as the insulating member 17c, and its thickness may be set to 10 to 70 μm. The diameter of the developer passage hole 17a is 50 μm.
The thickness may be set to 200 μm, for example, 130 μm. Further, the control electrode 17b and the guard electrode 1
7d are both set to a thickness of 10 μm, and the resin coating 17
e and 17f may be set to a thickness of 1 to 2 μm.

【0056】また、上記FPC17は絶縁部材17cが
ポリイミド樹脂により形成されているため粘弾性を有す
るようになっており、このFPC17は、図示は省略す
るが、その一端が固定される一方、その他端が例えばば
ね部材により引っ張られて配設されている。このため、
上記FPC17には張力が作用するようになっている。
The FPC 17 has viscoelasticity because the insulating member 17c is made of a polyimide resin. Although not shown, the FPC 17 has one end fixed and the other end fixed. Are arranged, for example, by being pulled by a spring member. For this reason,
A tension acts on the FPC 17.

【0057】さらに、上記制御電極17bに印加する電
圧としては300V以下に設定すればよく、上記ガード
電極17dに印加する電圧としては例えば−100Vに
設定すれはよい。
Further, the voltage applied to the control electrode 17b may be set to 300V or less, and the voltage applied to the guard electrode 17d may be set to, for example, -100V.

【0058】上記現像剤通過孔17aは、図4に示すよ
うに、FPC17において、列状に配設されて現像剤通
過孔列17gが形成されるようになっている。
The developer passage holes 17a are arranged in a row in the FPC 17, as shown in FIG. 4, so that a developer passage hole array 17g is formed.

【0059】そして、上記現像剤通過孔列17gに対し
平行に振動体6が配設されている(図3または図4参
照)。この振動体6は棒状に形成されており、FPC1
7に対して接着されている。このような接着は例えば熱
圧着により行うようにすればよい。そして、上記振動体
6の両端には、振動子61,61がそれぞれ配設されて
おり、このような振動子61としては、例えばPZT等
の圧電素子を用いればよい。
The vibrator 6 is disposed in parallel with the developer passage hole row 17g (see FIG. 3 or FIG. 4). The vibrating body 6 is formed in a rod shape, and the FPC 1
7 is adhered. Such bonding may be performed by, for example, thermocompression bonding. Further, vibrators 61, 61 are provided at both ends of the vibrator 6, respectively. As such a vibrator 61, a piezoelectric element such as PZT may be used.

【0060】上記各振動子61は、増幅器(ホーン)6
2に取り付けられている。このホーン62は、下方に向
かうにしたがいその断面積が連続的に滑らかに縮小する
ように形成されており、上記振動子61の振動エネルギ
を集中させて上記振動体6に伝達するように構成されて
いる。
Each vibrator 61 includes an amplifier (horn) 6
2 attached. The horn 62 is formed so that its cross-sectional area is continuously and smoothly reduced as it goes downward, and is configured to concentrate the vibration energy of the vibrator 61 and transmit it to the vibrating body 6. ing.

【0061】上記振動体6としては、振動を吸収するこ
となくその振動を伝達し得る剛性を有するものであれば
よく、例えば金属により形成すればよい。具体的には、
例えばステンレスを用いればよい。また、その板幅は5
mm、板厚は0.2mm程度に設定すればよい。そし
て、上記ホーン62も振動を吸収することなくその振動
を伝達し得る剛性を有するものであればよく、例えば金
属により形成すればよい。具体的には、例えばステンレ
スまたはアルミニウムにより形成すれば、その成形も容
易であるため好適である。
The vibrating member 6 may have any rigidity capable of transmitting the vibration without absorbing the vibration, and may be formed of, for example, metal. In particular,
For example, stainless steel may be used. The board width is 5
mm and the plate thickness may be set to about 0.2 mm. The horn 62 may have any rigidity capable of transmitting the vibration without absorbing the vibration, and may be formed of, for example, metal. Specifically, it is preferable to use, for example, stainless steel or aluminum because the molding is easy.

【0062】また、各振動子61に印加する電圧の位相
は、互いに異なるように設定されている。さらに、上記
振動子61の振動周波数としては、1MHz以下の正弦
波とすればよく、例えば20kHzとすればよい。これ
は、振動周波数が高くなると、トナーとFPC17とが
同じように振動してしまい、このトナーとFPC17と
の界面における両者の結合を切ることができなくなり、
上記トナーの堆積を防止することができなくなる場合が
あるためである。
The phases of the voltages applied to the respective vibrators 61 are set to be different from each other. Further, the vibration frequency of the vibrator 61 may be a sine wave of 1 MHz or less, for example, 20 kHz. This is because, when the vibration frequency increases, the toner and the FPC 17 vibrate in the same manner, and the coupling between the toner and the FPC 17 at the interface between the toner and the FPC 17 cannot be cut off.
This is because it may not be possible to prevent the accumulation of the toner.

【0063】そして、上記ヘッド1に隣接して上記現像
剤通過孔17aの閉塞を検出する検出手段としての発光
器71及び受光器72が配設されている(図1または図
5参照)。上記発光器71は中間像保持ベルト2に向け
て発光するように構成され、上記受光器72は上記発光
器71により発光された光が中間像保持ベルト2で反射
して戻る反射光を受光するように構成されている。そし
て、この発光器71及び受光器72による現像剤通過孔
17aの閉塞の検出は、以下のようにして行われる。
A light emitting device 71 and a light receiving device 72 are disposed adjacent to the head 1 as detecting means for detecting blockage of the developer passage hole 17a (see FIG. 1 or FIG. 5). The light emitting device 71 is configured to emit light toward the intermediate image holding belt 2, and the light receiving device 72 receives reflected light in which light emitted by the light emitting device 71 is reflected by the intermediate image holding belt 2 and returns. It is configured as follows. The detection of the blockage of the developer passage hole 17a by the light emitting device 71 and the light receiving device 72 is performed as follows.

【0064】すなわち、まず、現像剤通過孔17aに設
けられた制御電極17bに電圧を印加することにより中
間像保持ベルト2にトナーを付着させるテストプリント
を行う。次いで上記発光器71が中間像保持ベルト2に
対し発光し、受光器72がこの反射光の有無を検出する
ことにより、上記テストプリントが正常に行われたか、
すなわち、現像剤通過孔17bが閉塞されているか否か
を検出するようになっている。そして、この発光器71
及び受光器72は、上記画像形成装置が長期間使用され
なかった場合等に作動させて、現像剤通過孔17bの閉
塞を検出するように構成されている。
That is, first, a test print for applying toner to the intermediate image holding belt 2 by applying a voltage to the control electrode 17b provided in the developer passage hole 17a is performed. Next, the light emitting device 71 emits light to the intermediate image holding belt 2, and the light receiving device 72 detects the presence or absence of the reflected light.
That is, it is detected whether or not the developer passage hole 17b is closed. And this light emitting device 71
The light receiver 72 is configured to operate when the image forming apparatus is not used for a long period of time or the like, and to detect the blockage of the developer passage hole 17b.

【0065】つぎに、上記画像形成装置における画像形
成について説明しつつ、上記第1実施形態の作用・効果
を説明する。
Next, the operation and effects of the first embodiment will be described while explaining image formation in the image forming apparatus.

【0066】まず、外部からの画像信号により、制御電
極17bに所定の電圧(例えば200V)が印加される
と、上記制御電極17bとスリーブ11との間に電界が
形成され、この電界により上記スリーブ11に担持され
たトナーが引っ張られるようになる。そして、上記電界
により引っ張られたトナーは、FPC17の現像剤通過
孔17aを通過する。この現像剤通過孔17aを通過し
たトナーは、背面電極23により形成された電界により
中間像保持ベルト2の方に引っ張られ、上記トナーは中
間像保持ベルト2上に付着するようになる。一方、上記
制御電極17bに所定値以下の電圧を印加した場合に
は、上記制御電極17bとスリーブ11との間の電極が
形成されないため、上記スリーブ11に担持されたトナ
ーがスリーブ11に担持されたままとなる。このため、
上記中間像保持ベルト2にトナーが付着しないことにな
る。このように、各ヘッド1の各現像剤通過孔17aに
設けられた制御電極17bに印加する電圧を制御するこ
とにより、中間像保持ベルト2上にトナーを付着させ画
像を形成するようになっている。
First, when a predetermined voltage (for example, 200 V) is applied to the control electrode 17b by an image signal from the outside, an electric field is formed between the control electrode 17b and the sleeve 11, and the electric field forms the sleeve. 11 is pulled. Then, the toner pulled by the electric field passes through the developer passage hole 17 a of the FPC 17. The toner that has passed through the developer passage hole 17a is pulled toward the intermediate image holding belt 2 by an electric field formed by the back electrode 23, and the toner adheres to the intermediate image holding belt 2. On the other hand, when a voltage equal to or less than a predetermined value is applied to the control electrode 17b, an electrode is not formed between the control electrode 17b and the sleeve 11, so that the toner carried on the sleeve 11 is carried on the sleeve 11. Will remain. For this reason,
The toner does not adhere to the intermediate image holding belt 2. As described above, by controlling the voltage applied to the control electrode 17b provided in each developer passage hole 17a of each head 1, toner adheres to the intermediate image holding belt 2 to form an image. I have.

【0067】そして、上記画像形成中において、FPC
17に配設された振動体6の振動子61、61に対し常
に電圧が印加されるようになっており、この各振動子6
1の振動が上記振動体6を介してFPC17に伝達され
るようになっている。
During the image formation, the FPC
Voltage is always applied to the vibrators 61 of the vibrating body 6 disposed in the vibrator 17.
The first vibration is transmitted to the FPC 17 via the vibrating body 6.

【0068】上記FPC17はポリイミド樹脂により形
成されているため、粘弾性を有している。このため、例
えば上記振動子61を上記FPC17上に直接配設した
としても、振動子61の振動が現像剤通過孔列17gに
伝達されるまでに吸収されてしまう。ところが、上記第
1実施形態のように振動体6を上記FPC17に配設
し、この振動体6に振動子61を配設することにより、
その振動子61の振動が途中で吸収されることなく上記
現像剤通過孔列17g位置まで伝達することができるよ
うになる。しかも、上記FPC17には張力が作用して
いるため、振動を現像剤通過孔列17gまでより一層効
果的に伝達させることができるようになる。さらに、上
記各振動子61をホーン62に取り付けているため、こ
の振動子61の振動を増幅させることができるようにな
る。加えて、上記一対の振動子61,61に印加される
電圧の位相が互いに異なるように設定されているため、
上記振動体6には、進行波が発生するようになってい
る。このため、FPC17に節となる部分が形成される
ことを防止することができるようになる。その結果、上
記FPC17の全体が振動されることになり、トナーが
上記節の部分に堆積してしまうといった不都合を解消す
ることができるようになる。
Since the FPC 17 is formed of a polyimide resin, it has viscoelasticity. Therefore, for example, even if the vibrator 61 is directly disposed on the FPC 17, the vibration of the vibrator 61 is absorbed before being transmitted to the developer passage hole array 17g. However, by disposing the vibrator 6 on the FPC 17 and disposing the vibrator 61 on the vibrator 6 as in the first embodiment,
The vibration of the vibrator 61 can be transmitted to the position of the developer passage hole row 17g without being absorbed on the way. In addition, since the tension acts on the FPC 17, the vibration can be more effectively transmitted to the developer passage hole row 17g. Further, since each vibrator 61 is attached to the horn 62, the vibration of the vibrator 61 can be amplified. In addition, since the phases of the voltages applied to the pair of vibrators 61, 61 are set to be different from each other,
The vibrating body 6 generates a traveling wave. For this reason, it is possible to prevent the formation of a node portion in the FPC 17. As a result, the whole of the FPC 17 is vibrated, so that the inconvenience that the toner accumulates on the nodes can be eliminated.

【0069】そして、上記振動子61は画像形成中に常
に作動するように構成されているため、トナーが断続的
に飛翔して現像剤通過孔17aを通過している間にはこ
のトナーの堆積を確実に防止することができるようにな
る。その結果、現像剤通過孔17aの閉塞が確実に防止
されて、安定した画像形成を実現することができるよう
になる。
Since the vibrator 61 is configured to always operate during image formation, while the toner intermittently flies and passes through the developer passage hole 17a, the accumulation of the toner is performed. Can be reliably prevented. As a result, the closure of the developer passage hole 17a is reliably prevented, and stable image formation can be realized.

【0070】また、上記画像形成装置は、長期間使用さ
れなかった場合等には、発光器71及び受光器72によ
る現像剤通過孔17aの閉塞を検出するように構成され
ており、上記発光器71及び受光器72により現像剤通
過孔17aの閉塞を検出した場合には、上記振動子61
に印加する電圧を高くして、通常よりも大きく振動させ
るように設定されている。このため、上記現像剤通過孔
17aを閉塞しているトナーを現像剤通過制御手段17
上から確実に除去することができるようになっている。
このため、常に安定した画像形成が実現できるようにな
る。
The image forming apparatus is configured to detect a blockage of the developer passage hole 17a by the light emitting device 71 and the light receiving device 72 when the image forming device has not been used for a long time. When the blockage of the developer passage hole 17a is detected by the
Is set so as to vibrate more than usual by increasing the voltage applied to the. For this reason, the toner closing the developer passage hole 17a is removed by the developer passage control means 17.
It can be reliably removed from above.
Therefore, stable image formation can always be realized.

【0071】なお、上記振動体6としては、例えば現像
剤通過孔列17gの両側位置にそれぞれ配設させるよう
にしてもよい。また、図6に示すように、現像剤通過孔
列17gの両側位置に棒状の振動体がそれぞれ配設さ
れ、この一対の棒状の振動体の一端同士を互いに連結す
るように構成されたU字状の振動体6aを用いるように
してもよい。この場合、振動子61,61は、同図に示
すように、上記振動体6aの両端に配設すればよい。さ
らに、図7に示すように、現像剤通過孔列17gの両側
位置に棒状の振動体がそれぞれ配設され、この一対の棒
状の振動体の両端同士を互いに連結するように構成され
た環状の振動体6bを用いるようにしてもよい。この場
合、振動子61,61は、例えば同図に示すように、上
記振動体6bの両端曲部に配設するようにすればよい。
The vibrators 6 may be disposed at both sides of the developer passage hole array 17g, for example. As shown in FIG. 6, bar-shaped vibrators are respectively disposed at both sides of the developer passage hole row 17g, and a U-shaped structure is configured to connect one ends of the pair of bar-shaped vibrators to each other. The vibrating body 6a may be used. In this case, the vibrators 61 may be disposed at both ends of the vibrating body 6a as shown in FIG. Further, as shown in FIG. 7, bar-shaped vibrators are respectively disposed at both sides of the developer passage hole row 17g, and a pair of bar-shaped vibrators are connected to each other in an annular shape. The vibrating body 6b may be used. In this case, the vibrators 61, 61 may be disposed at both ends of the vibrating body 6b as shown in FIG.

【0072】また、図8に示すように、棒状の振動体6
の一端のみに振動子61を配設するようにしてもよい。
この場合には、その他端を固定するようにしてもよい。
Further, as shown in FIG.
The vibrator 61 may be provided only at one end of the vibrator.
In this case, the other end may be fixed.

【0073】<第2実施形態>図9は本発明の第2実施
形態に係る画像形成装置のFPC17を示し、このもの
は、上記第1実施形態とは異なり、多数の振動子63,
63,…が配設され、その各振動子63による振動を上
記FPC17に対し伝達するように構成されている。
<Second Embodiment> FIG. 9 shows an FPC 17 of an image forming apparatus according to a second embodiment of the present invention, which differs from the first embodiment in that a number of vibrators 63,
63 are provided, and the vibrations of the respective vibrators 63 are transmitted to the FPC 17.

【0074】そして、図9〜図11において、8,8は
現像剤通過孔列17gの両側位置にこの現像剤通過列1
7gに沿って互いに離されて配設された振動体である。
なお、図9においては、現像剤通過孔列の一側側の振動
体の図示を省略している。
9 to 11, reference numerals 8 and 8 denote the developer passage rows 1 at both sides of the developer passage hole row 17g.
Vibrators arranged apart from each other along 7 g.
In FIG. 9, the illustration of the vibrating body on one side of the developer passage hole row is omitted.

【0075】上記各振動体8は、上記現像剤通過孔列1
7gに沿って延びる櫛状に形成されており、各櫛歯8a
の現像剤通過孔列17gに対して離れた側の端部がFP
C17に対し接着された固定部に対し結合されており、
上記各櫛歯8aは片持ち梁構造となっている(図9また
は図11参照)。
Each of the vibrators 8 is provided with the developer passage hole row 1.
7g, and each comb tooth 8a
The end on the side remote from the developer passage hole row 17g is FP
C17 is bonded to the fixed portion adhered to,
Each of the comb teeth 8a has a cantilever structure (see FIG. 9 or FIG. 11).

【0076】また、図10に示すように、上記各側の振
動体8,8の各櫛歯8aは同ピッチに配設され、かつ、
他側の櫛歯8aに対して半ピッチずれて配設されてい
る。そして、各櫛歯8aの上には振動子63が配設され
ており、上記各側の振動体8,8上の各振動子63に印
加する電圧の位相は互いにずれるように構成されてい
る。
As shown in FIG. 10, the comb teeth 8a of the vibrating members 8 on each side are arranged at the same pitch, and
It is arranged to be shifted by a half pitch with respect to the other side of the comb teeth 8a. A vibrator 63 is provided on each comb tooth 8a, and the phases of the voltages applied to the vibrators 63 on the vibrators 8 on each side are shifted from each other. .

【0077】また、図11に示すように、各側の振動体
8,8間に構成される振動系が、1次または3次の振動
モードとなるように構成されている(同図の一点鎖線参
照)。
As shown in FIG. 11, the vibration system formed between the vibrators 8 on each side is configured to be in a primary or tertiary vibration mode (one point in FIG. 11). See dashed line).

【0078】なお、上記画像形成装置のその他の構成は
第1実施形態のものと同様であるために、同一部材には
同一符号を付して、その説明は省略する。
Since the other components of the image forming apparatus are the same as those of the first embodiment, the same members are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0079】そして、上記第2実施形態の場合、各振動
子63に対し電圧が印加され、この振動子63が振動す
ることによって片持ち梁構造となっている各櫛歯8aが
撓むようになり、その自由端がFPC17を叩くように
なる。このため、上記FPC17が振動して、トナーの
堆積を防止することができるようになる。その結果、現
像剤通過孔17aの閉塞を防止することができ、安定し
た画像の形成を実現することができる。
In the case of the second embodiment, a voltage is applied to each of the vibrators 63, and the vibrators 63 vibrate so that each of the comb teeth 8a having a cantilever structure is bent. The free end hits the FPC 17. For this reason, the FPC 17 vibrates, and the accumulation of toner can be prevented. As a result, it is possible to prevent the developer passage hole 17a from being closed, and to realize stable image formation.

【0080】しかも、上記櫛歯8a,8a,…は、現像
剤通過孔列17gに沿って配設されているため、現像剤
通過孔列17gの全域に亘って振動させることができ
る。このため、現像剤通過孔17a付近を効果的に振動
させることができるようになる。
Moreover, since the comb teeth 8a, 8a,... Are arranged along the developer passage hole array 17g, they can be vibrated over the entire area of the developer passage hole array 17g. Therefore, the vicinity of the developer passage hole 17a can be effectively vibrated.

【0081】さらに、一対の振動体8,8を現像剤通過
孔列17gを挟んでこの現像剤通過孔列17gの両側位
置に配設しているため、現像剤通過孔列17gに対しそ
の両側位置から振動が伝達されることになり、現像剤通
過孔17a付近の振動を比較的大きくすることができる
ようになる。その結果、上記現像剤通過孔17a付近に
トナーが堆積することを効果的に防止することができる
ようになる。
Further, since the pair of vibrators 8, 8 are disposed on both sides of the developer passage hole row 17g with the developer passage hole row 17g interposed therebetween, the developer passage hole row 17g is located on both sides of the developer passage hole row 17g. Since the vibration is transmitted from the position, the vibration near the developer passage hole 17a can be relatively increased. As a result, it is possible to effectively prevent toner from being deposited near the developer passage hole 17a.

【0082】また、例えば、各側の振動体8,8上の振
動子63,63,…を同ピッチに配設し、かつ、互いに
相対向するように配設させた場合には、上記現像剤通過
孔列17gに一対の振動子63,63により挟まれない
領域が生じるようになり、この領域では振動が比較的小
さいものとなってしまうおそれがある。しかしながら、
上記第2実施形態のように、各側の振動体8,8上の振
動子63,63,…を共に同ピッチに配設し、かつ、一
側の振動体8上の振動子63を他側の振動体8上の振動
子63に対して半ピッチずれて配設させることにより、
現像剤通過孔列17gの全域を同様に振動させることが
できるようになり、上記現像剤通過孔列17gの全域亘
ってトナーの堆積を防止することができるようになる。
For example, when the vibrators 63, 63,... On the vibrating bodies 8, 8 on each side are arranged at the same pitch and are arranged so as to be opposed to each other, A region that is not sandwiched between the pair of vibrators 63, 63 is generated in the agent passage hole row 17g, and there is a possibility that the vibration may be relatively small in this region. However,
As in the second embodiment, the vibrators 63, 63,... On each vibrating body 8, 8 are arranged at the same pitch, and the vibrating body 63 on one vibrating body 8 is By displacing the vibrator 63 on the vibrator 8 on the side by a half pitch,
The entire area of the developer passage hole array 17g can be similarly vibrated, and the accumulation of toner can be prevented over the entire area of the developer passage hole array 17g.

【0083】そして、各側の振動体8,8上の振動子6
3,63,…に印加する電圧の位相が互いにずれるよう
構成されているため、現像剤通過孔列17g付近の全域
を均一に振動させることができるようになり、トナーの
堆積を効果的に防止することができるようになる。
The vibrators 6 on the vibrators 8 on each side
Since the phases of the voltages applied to 3, 63,... Are shifted from each other, the entire area near the developer passage hole array 17g can be uniformly vibrated, and the accumulation of toner can be effectively prevented. Will be able to

【0084】また、一対の振動体8,8間に構成される
振動系において、例えば現像剤通過孔17aの位置で節
となった場合には、上記現像剤通過孔17a付近の振動
が小さいものとなってしまい、トナーの堆積を十分に防
止することができなくなってしまう。しかしながら、上
記振動系は、1次あるいは3次の振動モードとなるよう
に構成されているため、現像剤通過孔列17g位置が振
動の腹となり、この現像剤通過孔列17g付近の振幅を
大きくすることができるようになる。このため、この付
近にトナーが付着することを効果的に防止することがで
きるようになる。このように振動系の振動モードを1次
または3次に設定するには、例えば振動子63の振動周
波数を変更する、振動体8の長さ、幅、肉厚若しくは材
質を変更する、FPC17の肉厚、幅若しくは材質を変
更する、または上記振動体8の配置位置を変更するよう
にすればよい。
In a vibration system formed between the pair of vibrators 8 and 8, for example, when a node is formed at the position of the developer passage hole 17a, the vibration near the developer passage hole 17a is small. Therefore, the accumulation of toner cannot be sufficiently prevented. However, since the vibration system is configured to be in the primary or tertiary vibration mode, the position of the developer passage hole row 17g becomes an antinode of vibration, and the amplitude near the developer passage hole row 17g increases. Will be able to Therefore, it is possible to effectively prevent the toner from adhering to the vicinity. In order to set the vibration mode of the vibration system to the first or third order, for example, the vibration frequency of the vibrator 63 is changed, the length, width, thickness, or material of the vibrator 8 is changed. The thickness, width, or material may be changed, or the arrangement position of the vibrating body 8 may be changed.

【0085】なお、振動体として、例えば図12に示す
ように、現像剤通過孔列17gに沿って延びる平板状の
振動体8bを用いるようにして、複数の振動子63,6
3,…をこの振動体8b上に配設するようにしてもよ
い。この振動体8bは、上記現像剤通過孔列17gの一
側位置のみに配設してもよいし、その両側位置にそれぞ
れ配設するようにしてもよい。
As shown in FIG. 12, for example, as shown in FIG. 12, a plate-shaped vibrator 8b extending along the developer passage hole array 17g is used.
.. May be arranged on the vibrating body 8b. The vibrating body 8b may be provided only at one side of the developer passage hole row 17g, or may be provided at both sides thereof.

【0086】また、上記振動体8は、図11に示すよう
に、FPCに対し接着される固定部から各櫛歯8aが突
出するように構成された固定部と櫛歯8aとが一体にさ
れたものを用いているが、これに限らず、例えば図13
に示すように、櫛歯8e上にこの櫛歯8eとは別部材の
固定部材8dを載置させ、上記櫛歯8eの基端を固定す
るように構成してもよい。
As shown in FIG. 11, the vibrating body 8 has a fixed portion and a comb tooth 8a formed so that each comb tooth 8a protrudes from a fixed portion bonded to the FPC. However, the present invention is not limited to this. For example, FIG.
As shown in FIG. 7, a fixing member 8d, which is a member separate from the comb teeth 8e, may be placed on the comb teeth 8e to fix the base ends of the comb teeth 8e.

【0087】さらに、一対の振動体8,8上の振動子6
3,63,…に印加する電圧の位相が同位相になるよう
構成してもよい。この場合、各側からの振動が合成され
て、現像剤通過孔列17g付近を大きく振動させること
ができるようになる。
Further, the vibrator 6 on the pair of vibrators 8
, 63,... May be configured to have the same phase. In this case, the vibrations from each side are combined, and the vicinity of the developer passage hole row 17g can be vibrated greatly.

【0088】<第3実施形態>図14は本発明の第3実
施形態に係る画像形成装置の現像剤通過制御手段9を示
し、このものは、上記第1及び第2実施形態とは異な
り、通過部材9が振動伝達し得る剛性を有するように構
成されている。
<Third Embodiment> FIG. 14 shows a developer passage control means 9 of an image forming apparatus according to a third embodiment of the present invention, which is different from the first and second embodiments. The passage member 9 is configured to have rigidity capable of transmitting vibration.

【0089】上記通過部材9は3層構造とされており、
スリーブ11側から第1層91及び第2層92はそれぞ
れ絶縁層とされ、第3層93は振動を伝達する振動伝達
層とされている。上記第1層91と第2層92とに挟ま
れるように導電層94が形成され、この導電層94は、
現像剤通過孔9aの周囲に配設されるようになってい
る。そして、この導電層94に対し電圧を印加すること
により、スリーブ11に担持されたトナーを引っ張る電
界が発生するようになっている。
The passing member 9 has a three-layer structure.
From the sleeve 11 side, the first layer 91 and the second layer 92 are each an insulating layer, and the third layer 93 is a vibration transmitting layer for transmitting vibration. A conductive layer 94 is formed so as to be sandwiched between the first layer 91 and the second layer 92.
It is arranged around the developer passage hole 9a. When a voltage is applied to the conductive layer 94, an electric field that pulls the toner carried on the sleeve 11 is generated.

【0090】そして、上記通過部材9には、振動子64
が載置されるようになっている。
The passing member 9 has a vibrator 64
Is to be placed.

【0091】なお、上記画像形成装置のその他の構成は
第1実施形態のものと同様であるために、同一部材には
同一符号を付して、その説明は省略する。
The other components of the image forming apparatus are the same as those of the first embodiment. Therefore, the same members are denoted by the same reference numerals and description thereof will be omitted.

【0092】そして、上記第3実施形態の場合、振動子
64による振動が通過部材9の振動伝達層93により伝
達されて、現像剤通過孔9a付近を振動させることがで
きるようになる。このため、上記現像剤通過孔9a付近
にトナーが堆積することを効果的に防止することができ
るようになる。このように、振動体を設けないで、振動
子64を通過部材9に直接配設することにより、部品点
数の低減化が図られ、製造コストの低減化を図ることが
できるようになると共に、装置自体の簡略化により、装
置のコンパクト化も図ることができるようになる。
In the case of the third embodiment, the vibration of the vibrator 64 is transmitted by the vibration transmitting layer 93 of the passage member 9, and the vicinity of the developer passage hole 9a can be vibrated. Therefore, it is possible to effectively prevent the toner from being deposited near the developer passage hole 9a. As described above, by disposing the vibrator 64 directly on the passage member 9 without providing the vibrator, the number of components can be reduced, and the manufacturing cost can be reduced. The simplification of the device itself makes it possible to reduce the size of the device.

【0093】なお、上記のような通過部材9としては、
振動子64による振動を現像剤通過孔17gまで伝達可
能な程度の剛性を有するもので形成すればよく、具体的
には、例えばグリーンシートを積層させ、これを焼き固
めることにより形成されたセラミックを用いるようにす
ればよい。
The passing member 9 as described above includes
What is necessary is just to form with the thing which has the rigidity which can transmit the vibration by the vibrator 64 to 17 g of developer passage holes. Specifically, for example, the ceramic formed by laminating and hardening this green sheet is used. What is necessary is just to use it.

【0094】また、通過部材9と振動子64とを一体に
形成するようにしてもよい。この場合、その製造がより
一層容易となり、コストの低減化を図ることができるよ
うになる。
Further, the passage member 9 and the vibrator 64 may be formed integrally. In this case, the manufacture is further facilitated, and the cost can be reduced.

【0095】<他の実施形態>なお、本発明は上記第1
〜第3実施形態に限定されるものではなく、その他種々
の実施形態を包含するものである。すなわち、上記第1
〜第3実施形態では、受像手段として中間像保持ベルト
2を用いているが、これに限らず、例えば記録紙等にト
ナーを直接付着させるようにしてもよい。
<Other Embodiments> The present invention relates to the first embodiment.
The present invention is not limited to the third embodiment, but includes various other embodiments. That is, the first
In the third to third embodiments, the intermediate image holding belt 2 is used as the image receiving unit. However, the present invention is not limited to this. For example, the toner may be directly attached to recording paper or the like.

【0096】上記第1〜第3実施形態では、ヘッド1,
1,…として4つ備え、カラー画像を形成するように構
成しているが、これに限らず、例えば黒のトナーが貯蔵
されたヘッド一つのみを備え、黒白画像を形成するよう
に構成してもよい。
In the first to third embodiments, the head 1
Are provided so as to form a color image, but the invention is not limited to this. For example, only one head storing black toner is provided to form a black-and-white image. You may.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】画像形成装置を示す概略図である。FIG. 1 is a schematic diagram illustrating an image forming apparatus.

【図2】ヘッドを示す概略図である。FIG. 2 is a schematic diagram showing a head.

【図3】ヘッドの現像剤通過孔部分を示す断面説明図で
ある。
FIG. 3 is an explanatory sectional view showing a developer passage hole portion of a head.

【図4】第1実施形態に係る振動体及び振動子が配設さ
れたFPCを示す斜視説明図である。
FIG. 4 is an explanatory perspective view showing an FPC in which the vibrating body and the vibrator according to the first embodiment are provided.

【図5】発光器及び受光器を示す概略説明図である。FIG. 5 is a schematic explanatory view showing a light emitting device and a light receiving device.

【図6】図4とは異なる形態の振動体及び振動子が配設
されたFPCを示す図4対応図である。
FIG. 6 is a view corresponding to FIG. 4, showing an FPC in which a vibrating body and a vibrator in a form different from FIG. 4 are provided.

【図7】図4または図6とは異なる形態の振動体及び振
動子が配設されたFPCを示す図4対応図である。
7 is a diagram corresponding to FIG. 4 showing an FPC in which a vibrating body and a vibrator in a form different from FIG. 4 or FIG. 6 are provided.

【図8】図4、図6または図7とは異なる形態の振動体
及び振動子が配設されたFPCを示す図4対応図であ
る。
FIG. 8 is a diagram corresponding to FIG. 4 showing an FPC in which a vibrating body and a vibrator in a form different from those of FIGS.

【図9】第2実施形態に係る振動体及び振動子が配設さ
れたFPCを示す斜視説明図である。
FIG. 9 is a perspective explanatory view showing an FPC in which a vibrator and a vibrator according to a second embodiment are provided.

【図10】第2実施形態に係る振動体及び振動子が配設
されたFPCを示す平面説明図である。
FIG. 10 is an explanatory plan view showing an FPC in which a vibrator and a vibrator according to a second embodiment are provided.

【図11】図10のA−A断面を示す断面説明図であ
る。
FIG. 11 is an explanatory sectional view showing an AA section in FIG. 10;

【図12】図9とは異なる形態の振動体及び振動子が配
設されたFPCを示す図9対応図である。
FIG. 12 is a view corresponding to FIG. 9 showing an FPC provided with a vibrating body and a vibrator in a form different from that of FIG. 9;

【図13】図10とは異なる形態の振動体が配設された
FPCを示す断面説明図である。
FIG. 13 is an explanatory sectional view showing an FPC in which a vibrating body having a different form from that of FIG. 10 is provided.

【図14】第3実施形態に係る画像形成装置のヘッド部
分を示す断面説明図である。
FIG. 14 is an explanatory sectional view showing a head portion of an image forming apparatus according to a third embodiment.

【図15】従来の画像形成装置における画像形成状態を
示す断面説明図である。
FIG. 15 is an explanatory sectional view showing an image forming state in a conventional image forming apparatus.

【図16】従来の画像形成装置において、現像剤通過孔
が閉塞された状態を示す断面説明図である。
FIG. 16 is an explanatory sectional view showing a state in which a developer passage hole is closed in a conventional image forming apparatus.

【符号の説明】 1 スリーブ(現像剤
担持手段) 2 中間像保持ベルト
(受像手段) 9 通過部材 17 FPC(通過部
材) 6,6a,6b,8,8b,8c 振動体 61,63,64 振動子 71 発光器(検出手
段) 72 受光器(検出手
段) 9a,17a 現像剤通過孔 17g 現像剤通過孔列
[Description of Signs] 1 Sleeve (developer carrying means) 2 Intermediate image holding belt (image receiving means) 9 Passing member 17 FPC (passing member) 6, 6a, 6b, 8, 8b, 8c Vibrating body 61, 63, 64 Vibration Child 71 Light-emitting device (detection means) 72 Light-receiving device (detection means) 9a, 17a Developer passage 17g Developer passage hole array

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 597063831 Onnereds Brygga 13 421 57 Vestra Frolund a Sweden (72)発明者 立川 雅一郎 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 橋本 雅彦 神奈川県川崎市多摩区東三田3丁目10番1 号 松下技研株式会社内 Fターム(参考) 2C162 AE31 AE40 AE47 AE69 AE74 AE86 AE93 AE94 AF64 AJ06 AJ07 CA03 CA12 CA16 CA22 2H027 DA32 DA50 EA18 HA02 HA12 ZA07 2H029 AA01 DA00 DB04 DB07 2H077 AD01 CA01 CA05 GA04  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing from the front page (71) Applicant 597063831 Owneds Brygga 13 421 57 Vestro Fround a Sweden (72) Inventor Masaichiro Tachikawa 1006 Ojidoma, Kadoma, Osaka Pref. Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. (72) Masahiko Hashimoto, Inventor Matsushita Giken Co., Ltd. DB04 DB07 2H077 AD01 CA01 CA05 GA04

Claims (20)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 帯電した現像剤を担持搬送する現像剤担
持手段と、上記現像剤が通過する複数の現像剤通過孔が
並んだ現像剤通過孔列を有し外部からの画像信号に応じ
て上記現像剤担持手段から供給される現像剤の上記現像
剤通過孔の通過を制御する現像剤通過制御手段と、上記
現像剤通過孔を通過した現像剤が付着する受像手段とを
備え、 上記現像剤通過制御手段は上記現像剤通過孔が形成され
た通過部材を有し、 上記通過部材上にこの通過部材を振動させる棒状の振動
体が上記現像剤通過孔列に沿って配設され、 上記振動体の上に振動子が配設されていることを特徴と
する画像形成装置。
A developer carrying means for carrying and transporting a charged developer, and a developer passage hole array in which a plurality of developer passage holes through which the developer passes are provided, in response to an external image signal. A developer passage control unit that controls passage of the developer supplied from the developer carrying unit through the developer passage hole; and an image receiving unit to which the developer that has passed through the developer passage hole adheres. The developer passage control means has a passage member in which the developer passage hole is formed, and a rod-shaped vibrator that vibrates the passage member is disposed on the passage member along the developer passage hole row. An image forming apparatus, wherein a vibrator is provided on a vibrating body.
【請求項2】 請求項1において、 振動体が現像剤通過孔列を挟んでその両側のそれぞれに
配設されていることを特徴とする画像形成装置。
2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the vibrating member is disposed on both sides of the developer passage hole row.
【請求項3】 請求項2において、 振動体が両側の棒状振動体の一端同士が互いに連結され
てU字状にされていることを特徴とする画像形成装置。
3. The image forming apparatus according to claim 2, wherein the vibrating body is formed in a U-shape by connecting one ends of both rod-shaped vibrating bodies to each other.
【請求項4】 請求項2において、 振動体が両側の棒状振動体の両端同士が互いに連結され
て環状にされていることを特徴とする画像形成装置。
4. The image forming apparatus according to claim 2, wherein both ends of the rod-shaped vibrating body on both sides are connected to each other to form a ring.
【請求項5】 請求項1または請求項3において、 振動子が振動体の両端にそれぞれ配設されていることを
特徴とする画像形成装置。
5. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the vibrators are provided at both ends of the vibrator, respectively.
【請求項6】 請求項4において、 振動子が振動体の複数箇所にそれぞれ配設されているこ
とを特徴とする画像形成装置。
6. The image forming apparatus according to claim 4, wherein the vibrators are provided at a plurality of positions on the vibrator, respectively.
【請求項7】 請求項5または請求項6において、 各振動子はその振動の位相が互いに異なるように構成さ
れていることを特徴とする画像形成装置。
7. The image forming apparatus according to claim 5, wherein the vibrators are configured to have different phases of vibration.
【請求項8】 請求項1において、 振動子は現像剤通過制御手段の作動中に常に作動するよ
うに構成されていることを特徴とする画像形成装置。
8. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the vibrator is always operated while the developer passage control means is operating.
【請求項9】 請求項1において、 現像剤通過孔の閉塞を検出する検出手段を備え、 振動子が上記検出手段の検出結果に応じて作動するよう
に構成されていることを特徴とする画像形成装置。
9. An image according to claim 1, further comprising a detecting unit for detecting blockage of the developer passage hole, wherein the vibrator is configured to operate in accordance with a detection result of the detecting unit. Forming equipment.
【請求項10】 帯電した現像剤を担持搬送する現像剤
担持手段と、上記現像剤を通過させる複数の現像剤通過
孔が並んだ現像剤通過孔列を有し、外部からの画像信号
に応じて上記現像剤担持手段から供給される現像剤の上
記現像剤通過孔の通過を制御する現像剤通過制御手段
と、上記現像剤通過孔を通過した現像剤が付着する受像
手段とを備え、 上記現像剤通過制御手段は上記現像剤通過孔が形成され
た通過部材を有し、 その一端が上記通過部材に固定される一方、他端が振れ
可能に構成されて上記通過部材を振動させる振動体が、
上記通過部材の上に配設され、 上記振動体の上に振動子が配設されていることを特徴と
する画像形成装置。
10. A developer carrying means for carrying and transporting a charged developer, and a developer passage hole array in which a plurality of developer passage holes for passing the developer are arranged, and in response to an external image signal. A developer passing control means for controlling the passage of the developer supplied from the developer carrying means through the developer passing hole, and an image receiving means to which the developer passing through the developer passing hole adheres, The developer passage control means has a passage member in which the developer passage hole is formed. One end of the passage member is fixed to the passage member, and the other end is configured to be swingable, and a vibrating body that vibrates the passage member. But,
An image forming apparatus, wherein the image forming apparatus is provided on the passing member, and a vibrator is provided on the vibrating body.
【請求項11】 請求項10において、 振動体が現像剤通過孔列に沿って延びる平板状に形成さ
れてこの振動体の上記現像剤通過孔列に対して離れた側
の端部が通過部材に固定され、 振動子が、上記現像剤通過孔列に沿うように複数個配設
されていることを特徴とする画像形成装置。
11. The vibrating body according to claim 10, wherein the vibrating body is formed in a flat plate shape extending along the developer passage hole array, and an end of the vibrator on a side away from the developer passage hole array is a passage member. And a plurality of vibrators are arranged along the developer passage hole row.
【請求項12】 請求項10において、 振動体が現像剤通過孔列に沿って延びる櫛状に形成され
てこの櫛状の振動体の各櫛歯の上記現像剤通過孔列に対
して離れた側の端部が通過部材に固定され、 振動子が、上記各櫛歯上に配設されていることを特徴と
する画像形成装置。
12. The vibrating body according to claim 10, wherein the vibrating body is formed in a comb shape extending along the developer passing hole row, and each comb tooth of the comb-shaped vibrating body is separated from the developer passing hole row. An image forming apparatus, wherein an end on the side is fixed to a passing member, and a vibrator is disposed on each of the comb teeth.
【請求項13】 請求項11または請求項12におい
て、 振動体が、現像剤通過孔列を挟んでこの現像剤通過孔列
の両側のそれぞれに配設されていることを特徴とする画
像形成装置。
13. The image forming apparatus according to claim 11, wherein the vibrating member is disposed on both sides of the developer passage hole row with the developer passage hole row therebetween. .
【請求項14】 請求項13において、 両側の振動体のそれぞれに配設された振動子が共に等ピ
ッチに配設され、かつ、一側の振動体に配設された振動
子が他側の振動体に配設された振動子に対し半ピッチず
れて配設されていることを特徴とする画像形成装置。
14. The vibrator according to claim 13, wherein the vibrators disposed on both vibrators on both sides are disposed at an equal pitch, and the vibrator disposed on one vibrator is connected to the vibrator on the other side. An image forming apparatus, wherein the image forming apparatus is disposed so as to be shifted by a half pitch with respect to a vibrator disposed on a vibrating body.
【請求項15】 請求項13において、 各振動子が電圧を印加することにより振動するように構
成され、 各側の振動体上の振動子に印加する電圧の位相が同位相
になるように構成されていることを特徴とする画像形成
装置。
15. The structure according to claim 13, wherein each of the vibrators is configured to vibrate by applying a voltage, and the phases of the voltages applied to the vibrators on the vibrating body on each side are the same. An image forming apparatus, comprising:
【請求項16】 請求項13において、 各振動子が電圧を印加することにより振動するように構
成され、 各側の振動体上の振動子に印加する電圧の位相が互いに
ずれるように構成されていることを特徴とする画像形成
装置。
16. The vibrator according to claim 13, wherein each vibrator is configured to vibrate by applying a voltage, and the phases of the voltages applied to the vibrators on the vibrating body on each side are shifted from each other. An image forming apparatus.
【請求項17】 請求項13において、 両側の振動体、振動子、及び通過部材により構成される
振動系が、現像剤通過孔の位置で節とならないように構
成されていることを特徴とする画像形成装置。
17. The method according to claim 13, wherein the vibrating system including the vibrating body, the vibrator, and the passing member on both sides is configured not to be a node at the position of the developer passing hole. Image forming device.
【請求項18】 請求項17において、 振動系が、1次または3次の振動モードとなるように構
成されていることを特徴とする画像形成装置。
18. The image forming apparatus according to claim 17, wherein the vibration system is configured to be in a primary or tertiary vibration mode.
【請求項19】 帯電した現像剤を担持搬送する現像剤
担持手段と、上記現像剤を通過させる複数の現像剤通過
孔が並んだ現像剤通過孔列を有し外部からの画像信号に
応じて上記現像剤担持手段から供給される現像剤の上記
現像剤通過孔の通過を制御する現像剤通過制御手段と、
上記現像剤通過孔列を通過した現像剤が付着する受像手
段とを備え、 上記現像剤通過制御手段は上記現像剤通過孔が形成され
た通過部材を有し、 上記通過部材が振動伝達可能な剛性を有し、この通過部
材の上に振動子が配設されていることを特徴とする画像
形成装置。
19. A developer carrying means for carrying and transporting a charged developer, and a developer passage hole array in which a plurality of developer passage holes for passing the developer are arranged, and in accordance with an external image signal. Developer passage control means for controlling passage of the developer supplied from the developer carrying means through the developer passage hole,
Image receiving means to which the developer that has passed through the developer passage hole array adheres, wherein the developer passage control means has a passage member in which the developer passage hole is formed, and the passage member is capable of transmitting vibration. An image forming apparatus having rigidity, wherein a vibrator is disposed on the passing member.
【請求項20】 請求項19において、 通過部材と振動子とが一体に形成されていることを特徴
とする画像形成装置。
20. The image forming apparatus according to claim 19, wherein the passage member and the vibrator are formed integrally.
JP10313165A 1998-11-04 1998-11-04 Image-forming apparatus Pending JP2000141732A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10313165A JP2000141732A (en) 1998-11-04 1998-11-04 Image-forming apparatus
PCT/JP1999/006127 WO2000026035A1 (en) 1998-11-04 1999-11-04 Image forming method and device
EP99954363A EP1129855A1 (en) 1998-11-04 1999-11-04 Image forming method and device
AU10764/00A AU1076400A (en) 1998-11-04 1999-11-04 Image forming method and device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10313165A JP2000141732A (en) 1998-11-04 1998-11-04 Image-forming apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000141732A true JP2000141732A (en) 2000-05-23

Family

ID=18037893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10313165A Pending JP2000141732A (en) 1998-11-04 1998-11-04 Image-forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000141732A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004279880A (en) Developing device, image forming apparatus, and process cartridge
US5296879A (en) Image recording apparatus having detachable cartridge
JP2000141732A (en) Image-forming apparatus
JPH0542713A (en) Recording device
JP2001047658A (en) Image-forming apparatus
JP2001047657A (en) Imaging apparatus
JP2002372840A (en) Image forming device
JP2000211182A (en) Image forming device
JP3134353B2 (en) Recording device
JPH1031358A (en) Developing device
JP2002225329A (en) Imaging apparatus
JPH10315525A (en) Image forming apparatus
JPH04232073A (en) Direct current electrostatic printer without hole
JP2000132029A (en) Process cartrdige and electrophotographic image forming device
JP2001018437A (en) Image-forming apparatus
JP2001117354A (en) Reproducing device including air coupling type acoustic wave emission developing device for toner
JP2001018436A (en) Image-forming apparatus
JP2002296999A (en) Image forming apparatus
JPH06138757A (en) Toner supply device
JP2001180032A (en) Image forming apparatus
JP3494941B2 (en) Image forming device
JP2001105650A (en) Image forming apparatus
JPH06127014A (en) Recorder
JPH08190282A (en) Image forming device
JPH05104771A (en) Image recording apparatus