JP2000132429A - Message output system - Google Patents

Message output system

Info

Publication number
JP2000132429A
JP2000132429A JP10299430A JP29943098A JP2000132429A JP 2000132429 A JP2000132429 A JP 2000132429A JP 10299430 A JP10299430 A JP 10299430A JP 29943098 A JP29943098 A JP 29943098A JP 2000132429 A JP2000132429 A JP 2000132429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
display
comment
data
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10299430A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takao Sawada
孝雄 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP10299430A priority Critical patent/JP2000132429A/en
Publication of JP2000132429A publication Critical patent/JP2000132429A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily generate the definition body of an error message when the error message etc., is defined, to improve its readability, and to facilitate analysis. SOLUTION: Data to be displayed in a message area 5 are stored, definitions for outputting the data are set in a display definition table, and when a message is a comment statement, comment tables generated by classifications are generated in link form; and comment statements are linked from a comment statement of a high-order comment table to a comment statement of a low-order comment table and outputted to form message information.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理装置等に
おいて、エラーやトレースデータ等のメッセージ情報を
ディスプレイやプリンタに出力して表示や印字するよう
にしたメッセージ出力方式に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a message output system for outputting message information such as an error or trace data to a display or a printer for display or printing in an information processing apparatus or the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のメッセージ出力方式としては、例
えば特開昭62−125443号公報(以下、第1従来
例と称す)及び特開平5−100911号公報(以下、
第2従来例と称す)に記載されたものが知られている。
2. Description of the Related Art Conventional message output methods include, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-125443 (hereinafter referred to as a first conventional example) and Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-100911 (hereinafter, referred to as a first conventional example).
(Referred to as a second conventional example) is known.

【0003】第1従来例には、中央処理装置とエラー情
報編集出力プログラム領域を有する主記憶装置とを備
え、エラー情報編集出力プログラム領域は、エラー情報
管理テーブル領域と、1個以上のエラービット変換テー
ブル領域と、1個以上のエラーコード変換テーブル領域
とを含んで構成されたエラー情報編集出力方式が開示さ
れている。ここで、エラー情報管理テーブル領域には、
エラー情報のうちでメッセージ変換の対象となる情報の
格納されているバイト位置、バイト数、ならびにメッセ
ージ変換するときに使用される変換テーブルのポインタ
を格納し、エラービット変換テーブル領域には、ビット
単位にエラー内容を表すエラービットの一、ならびにエ
ラービットの内容を示すメッセージを格納し、エラーコ
ード変換テーブル領域には、複数ビットによってコード
化されてエラー内容を表すエラーコード、ならびにエラ
ーコードの内容を示すメッセージを格納している。
The first conventional example includes a central processing unit and a main storage device having an error information editing output program area. The error information editing output program area includes an error information management table area and one or more error bits. An error information editing output method including a conversion table area and one or more error code conversion table areas is disclosed. Here, in the error information management table area,
Stores the byte position and number of bytes where the information to be converted in the error information is stored, as well as a pointer to a conversion table used for converting the message. In the error code conversion table area, an error code which is coded by a plurality of bits and indicates the error content, and the content of the error code are stored. The message shown is stored.

【0004】そして、中央処理装置は、エラー情報の編
集出力時にエラー情報管理テーブル領域のポインタによ
って指定されるエラービット変換テーブル領域またはエ
ラーコード変換テーブル領域の内容を参照し、エラー情
報管理テーブル領域のバイト位置ならびにバイト数によ
って指定されるエラー情報の内容をメッセージに変換し
て出力するようにしている。
Then, the central processing unit refers to the contents of the error bit conversion table area or the error code conversion table area designated by the pointer of the error information management table area when editing and outputting the error information, and reads the error information management table area. The contents of the error information specified by the byte position and the number of bytes are converted into a message and output.

【0005】また、第2従来例には、ソフトウェア処理
系内に設けたエラー状態検出手段が出力するエラーコー
ドに対応づけてそのエラーコードが検出されたときに対
応するエラーメッセージを出力させるか否か、および出
力させるべきエラーメッセージ内容を規定し、別途設け
たエラー情報テーブル更新手段によって更新可能なエラ
ー情報テーブルを外部記憶装置内にソフトウェア処理系
別に作成して記憶させておくと共に、エラー状態検出手
段がエラーを検出したときに、エラーコード出力を一時
的に上述したソフトウェア処理系によりエラー種別情報
テーブル内に記憶させておき、この記憶させたエラーコ
ードに該当するエラー情報テーブルの規定を抽出し、抽
出した規定に対応した表示の内容をエラーメッセージ表
示手段で外部の表示装置に出力するようにした利用者定
義型エラーメッセージ出力方法が記載されている。
In the second conventional example, an error message output from an error state detecting means provided in a software processing system is associated with an error message detected when the error code is detected. And an error message content to be output is defined, an error information table that can be updated by an error information table updating means provided separately is created and stored in the external storage device for each software processing system, and error state detection is performed. When the error is detected by the means, the error code output is temporarily stored in the error type information table by the software processing system described above, and the rule of the error information table corresponding to the stored error code is extracted. The contents of the display corresponding to the extracted rules are displayed in an external table using the error message display means. User-defined type error message output method to output the device is described.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記第
1従来例及び第2従来例にあっては、ソフトウェアが検
出するエラー状態を利用者に通知するかしないかの判断
およびエラー状態を通知する際のエラーメッセージ本文
の形式を利用者固有にカスタマイズする機能を備えたエ
ラー情報テーブルを備えることにより、ソフトウェアの
利用者のレベルに合わせた適切なエラーメッセージを出
力する利用者対応のカスタマイズ処理を容易とすること
ができるものであるが、エラーメッセージ情報を形成す
る場合に、エラー態様に応じて形成する必要があり、重
複するメッセージ情報でも一々記憶させなければなら
ず、エラーメッセージの定義が面倒であるという未解決
の課題がある。
However, in the first prior art and the second prior art, when determining whether or not to notify a user of an error state detected by software and notifying the user of the error state. An error information table with the function of customizing the format of the error message body of each user is provided to facilitate the customization process for the user to output an appropriate error message according to the level of the software user. However, when forming the error message information, it is necessary to form the error message information according to the error mode, and even the duplicate message information must be stored one by one, and the definition of the error message is troublesome. There is an unsolved problem.

【0007】そこで、本発明は、上記従来例の未解決の
課題に着目してなされたものであり、エラーメッセージ
等を定義する場合にリンク形式を採用することにより、
分類毎の定義体を形成して、下位の定義体を定義するこ
とにより、メッセージ情報を形成して、エラーメッセー
ジの定義体を容易に形成することができるメッセージ出
力方式を提供することを目的としている。
Accordingly, the present invention has been made in view of the above-mentioned unsolved problems of the prior art, and employs a link format when defining an error message and the like.
The purpose of the present invention is to provide a message output method that can form a message information by forming a definition body for each classification and define a lower definition body to form a definition body of an error message. I have.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に係るメッセージ出力方式は、エラーやト
レースデータ等のメッセージ情報を出力装置に出力する
ようにしたメッセージ出力方式において、前記メッセー
ジ情報を出力する際に、予め出力用の定義体をリンク形
式で分類別に複数作成し、この定義体を使用してメッセ
ージ情報を分類別に出力可能としたことを特徴としてい
る。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a message output method for outputting message information such as an error or trace data to an output device. When outputting message information, a plurality of definition bodies for output are created in advance in a link format for each classification, and the message information can be output for each classification using this definition body.

【0009】この請求項1に係る発明においては、メッ
セージ出力用の定義体をリンク形式で分類別に複数作成
するようにしているので、上位の定義体から下位の定義
体にリンクすることにより、所望のメッセージ情報を形
成することができ、エラー態様毎にメッセージ情報を形
成する場合に比較して、記憶させる定義体数を減少させ
ることができる。
In the invention according to the first aspect, a plurality of definition bodies for message output are created for each classification in a link format. Message information can be formed, and the number of defined bodies to be stored can be reduced as compared with the case where message information is formed for each error mode.

【0010】また、請求項2に係るメッセージ出力方式
は、請求項1に係る発明において、前記出力用の定義体
は、配列形式で作成し、メッセージ情報を複数出力可能
としたことを特徴としている。
A message output method according to claim 2 is characterized in that, in the invention according to claim 1, the output definition body is created in an array format, and a plurality of message information can be output. .

【0011】この請求項2に係る発明においては、出力
用の定義体を配列形式で作成しているので、複数のメッ
セージ情報を同時に出力することができる。
According to the second aspect of the present invention, since the output definition is created in an array format, a plurality of message information can be output simultaneously.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0013】図1は、本発明の概略構成を示す構成図で
あって、演算処理装置1と記憶装置2と出力装置として
のCRTディスプレイや液晶ディスプレイ等の表示装置
3とがバス4を介して接続されている。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of the present invention. An arithmetic processing unit 1, a storage unit 2, and a display unit 3 such as a CRT display or a liquid crystal display as an output unit are connected via a bus 4. It is connected.

【0014】ここで、演算処理装置1は、記憶装置2に
記憶されたオペレーションシステムのもとに同様に記憶
装置2に記憶された所定のアプリケーションプログラム
を実行することにより、アプリケーションプログラムに
したがった処理を行って、その結果を表示装置3に出力
して表示すると共に、エラー又はトレースデータ等のメ
ッセージ情報の出力を行うメッセージ情報出力処理を実
行して、メッセージ情報を表示装置3に出力して表示す
る。
Here, the arithmetic processing unit 1 executes a predetermined application program similarly stored in the storage device 2 under the operation system stored in the storage device 2 to execute processing according to the application program. Is performed, and the result is output to the display device 3 and displayed, and a message information output process of outputting message information such as error or trace data is executed, and the message information is output to the display device 3 and displayed. I do.

【0015】記憶装置2には、オペレーションシステム
やアプリケーションプログラムの他、メッセージ情報を
表示するためのデータを格納するメッセージ領域5と、
メッセージ情報を定義する定義体6とが記憶されてい
る。
The storage device 2 has a message area 5 for storing data for displaying message information in addition to an operation system and application programs.
A definition body 6 for defining message information is stored.

【0016】ここで、定義体6は、図2に示す表示定義
テーブルTDと、図3及び図4に示すコメントテーブル
TCと、図5に示す時刻フォーマットテーブルTTとで
構成されている。
Here, the definition body 6 includes a display definition table TD shown in FIG. 2, a comment table TC shown in FIGS. 3 and 4, and a time format table TT shown in FIG.

【0017】このうち、表示定義テーブルTDは、図2
に示すように、メッセージ領域5の先頭からの相対バイ
ト数を指定するデータ相対バイト数指定欄C1と、表示
するデータの形式を指定する表示タイプ指定欄C2と、
タイプ別詳細内容を表すタイプ別詳細指定欄C3と、表
示データの前に表示するコメントを指定するプレメッセ
ージ指定欄C4と、表示データの後に表示するコメント
を指定するポストメッセージ指定欄C5と、改行の有無
を指定する文末制御指定欄C6とを備えている。
The display definition table TD is shown in FIG.
, A data relative byte number specification field C1 for specifying the relative byte number from the beginning of the message area 5, a display type specification field C2 for specifying the format of the data to be displayed,
A type-specific specification column C3 representing type-specific details, a pre-message specification column C4 for specifying a comment to be displayed before display data, a post-message specification column C5 for specifying a comment to be displayed after display data, and a line feed. And an end-of-sentence control specification column C6 for specifying the presence / absence of a character.

【0018】ここで、表示タイプとしては、データを数
値型(バイナリデータ)とみなして、タイプ別詳細定義
情報に基づき表示する数値型と、データを文字型(文字
コード)とみなし、タイプ別詳細定義情報に基づいて表
示する文字型と、データを基準時刻1970年1月1日
からの経過秒とみなし、タイプ別詳細定義情報に基づ
き、日付(年.月.日)に変換する時刻型と、コメント
テーブル(コメントコード)よりデータ(コメントコー
ド)に対応する文を出力するコメント型とで構成されて
いる。
Here, as the display type, the data is regarded as a numerical type (binary data), and the numerical type to be displayed based on the detailed definition information for each type, and the data is regarded as a character type (character code), A character type to be displayed based on the definition information, and a time type to convert the data into a date (year, month, day) based on the detailed definition information for each type, assuming that the data is seconds elapsed from the reference time January 1, 1970. And a comment type for outputting a sentence corresponding to data (comment code) from a comment table (comment code).

【0019】そして、表示タイプのタイプ別詳細定義内
容としては、数値型である場合には、整数(2進、10
進、16進等)や小数を指定する数値種別、数値データ
の幅(サイズ)を指定するデータ幅、表示する数値デー
タの桁数を指定する表示桁数、表示する数値データの文
字色を指定する文字色と、表示する数値データの背景色
を指定する背景色とが設定されている。
When the display type is a numerical type, the detailed definition content for each type is an integer (binary, decimal, decimal).
Number, hexadecimal, hexadecimal, etc.) and decimals, data width to specify the width (size) of numeric data, display digits to specify the number of digits of numeric data to be displayed, and character color of numeric data to be displayed And a background color that specifies the background color of the numerical data to be displayed.

【0020】また、表示タイプが文字型である場合に
は、表示する文字データの文字コード(JIS,S−J
IS,EUC,UNICODE等)を指定する文字コー
ドと、表示する文字(列)データのバイト数を指定する
文字(列)バイト数と、表示する文字色を指定する文字
色と、表示する文字の背景色を指定する背景色とが設定
されている。
If the display type is a character type, the character code of the character data to be displayed (JIS, SJ)
IS, EUC, UNICODE, etc.), the number of characters (columns) specifying the number of bytes of character (column) data to be displayed, the number of characters (column) specifying the number of bytes to be displayed, and the color of characters to be displayed A background color that specifies the background color has been set.

【0021】さらに、表示タイプが時刻型である場合に
は、時刻表示フォーマットテーブル内の表示形式に対応
する番号であるフォーマット種別と、表示する文字色を
指定する文字色と、表示する文字の背景色を指定する背
景色とが設定されている。
Further, when the display type is the time type, a format type which is a number corresponding to the display format in the time display format table, a character color for designating a character color to be displayed, and a background of the character to be displayed. The background color that specifies the color is set.

【0022】さらにまた、表示タイプがコメント型であ
る場合には、コメントテーブルのファイル名を指定する
コメントテーブル名と、コメントを表示する文字色を指
定する文字色と、コメントを表示する文字の背景色を指
定する背景色とが設定されている。
Further, when the display type is a comment type, a comment table name for specifying a file name of the comment table, a character color for specifying a character color for displaying the comment, and a background of the character for displaying the comment The background color that specifies the color is set.

【0023】コメントテーブルTCは、図3に示すよう
に、例えば1つの大分類テーブルTCLと、2つの中分
類テーブルTCM1及びTCM2と、3つの小分類テー
ブルTCS1〜TCS3とが互いにリンクされて構成さ
れている。
As shown in FIG. 3, the comment table TC is composed of, for example, one large classification table TCL, two middle classification tables TCM1 and TCM2, and three small classification tables TCS1 to TCS3. ing.

【0024】そして、例えば大分類テーブルTCLの第
1番目及び第4番目のコメントCML1及びCML4は
中分類テーブルTCM1にリンクされ、残りの第2番目
及び第3番目のコメントCML2及びCML3は中分類
テーブルTCM2にリンクされている。
For example, the first and fourth comments CML1 and CML4 of the large classification table TCL are linked to the middle classification table TCM1, and the remaining second and third comments CML2 and CML3 are linked to the middle classification table TCL. Linked to TCM2.

【0025】また、中分類テーブルTCM1の第1番目
のコメントCMM11は小分類テーブルTCS1に、第
2番目のコメントCMM12は小分類テーブルTCS2
に、第3番目のコメントCMM13は小分類テーブルT
CS3に夫々リンクされ、他の中分類テーブルTCM2
の第1番目のコメントCMM21は小分類テーブルTC
S1に、第2番目のコメントCMM22は小分類テーブ
ルTCS2に、第3番目及び第4番目のコメントCMM
23及びCMM24は小分類テーブルTCS3に夫々リ
ンクされている。
The first comment CMM11 of the middle classification table TCM1 is in the small classification table TCS1, and the second comment CMM12 is in the small classification table TCS2.
The third comment CMM13 is a small classification table T
CS3, each of which is linked to another intermediate classification table TCM2
Of the first comment CMM21 is a small classification table TC
In S1, the second comment CMM22 is stored in the sub-category table TCS2 in the third and fourth comment CMMs.
23 and CMM 24 are linked to the sub-classification table TCS3, respectively.

【0026】そして、各分類テーブルでは、図4に示す
ように、メッセージ領域先頭からの相対バイト数を表す
データ相対バイト数欄C21と、データサイズを表すデ
ータサイズ欄C22と、メッセージ領域の指定データで
指定されるコメントコードを表すコード欄C23と、コ
メントコードに対応するコメント文を格納するコメント
欄C24と、下位リンクテーブル名を指定する下位リン
クテーブル名格納欄C25とが設定され、小分類テーブ
ルでは、下位リンクテーブル名格納欄C25が省略され
ている。
In each of the classification tables, as shown in FIG. 4, a data relative byte number column C21 indicating the relative byte number from the head of the message area, a data size column C22 indicating the data size, and a designated data of the message area. A code column C23 representing a comment code designated by the following, a comment column C24 for storing a comment sentence corresponding to the comment code, and a lower link table name storage column C25 for specifying a lower link table name are set. In the figure, the lower link table name storage column C25 is omitted.

【0027】また、時刻フォーマットテーブルTTは、
図5に示すように、フォーマット種別と各フォーマット
種別に対応する表示形式即ち年月日を表示するときのフ
ォーマットとして種別“1”では“yyyy/mm/d
d”と表示し、種別“2”では“yyyy年mm月dd
日”と表示し、種別“3”では“gg yy/mm/d
d”と表示するように設定されている。
The time format table TT is
As shown in FIG. 5, the format type and the display format corresponding to each format type, that is, “yyyy / mm / d” for the type “1” as the format for displaying the date
d ”and the type“ 2 ”is“ yyyy mm mm dd
"Day", and type "3" is "gg yy / mm / d
d "is set to be displayed.

【0028】次に、上記実施形態の動作を演算処理装置
1で実行するメッセージ情報出力処理手順の一例を示す
図6のフローチャートを伴って説明する。
Next, a description will be given of a message information output processing procedure in which the operation of the above-described embodiment is executed by the arithmetic processing unit 1, with reference to a flowchart of FIG.

【0029】このメッセージ情報出力処理は、図6に示
すように、先ず、ステップS1でポインタで設定される
表示定義テーブルTDの通番に対応する相対バイト数を
参照してこれに該当するメッセージ領域5に設定されて
いる表示対象とするデータをを読み出す。ここで、ポイ
ンタ変数Pは初期状態では通番1に対応する“1”に設
定されている。
In this message information output process, as shown in FIG. 6, first, in step S1, the relative number of bytes corresponding to the serial number of the display definition table TD set by the pointer is referred to, and the corresponding message area 5 The data to be displayed, which is set in, is read. Here, the pointer variable P is set to “1” corresponding to the serial number 1 in the initial state.

【0030】次いで、ステップS2に移行して、データ
を表示する前に“エラー通番”、“発生時刻”、“モジ
ュール種別”、“エラーメッセージ”、“詳細コード”
等のプレメッセージを出力する指定があるか否かを判定
し、プレメッセージの出力指定があるときにはステップ
S3に移行して、該当するプレメッセージを出力してか
らステップS4に移行し、プレメッセージの出力指定が
ないときにはそのままステップS4に移行する。
Then, the process goes to step S2, where "error serial number", "occurrence time", "module type", "error message", "detail code" are displayed before displaying data.
It is determined whether or not there is a designation to output a pre-message, and if so, the process proceeds to step S3, outputs the corresponding pre-message, and then proceeds to step S4. If there is no output designation, the process directly proceeds to step S4.

【0031】ステップS4では、表示定義テーブルを参
照して表示タイプを判定し、その判定結果が数値型であ
るときには、ステップS5に移行して、整数表示(2進
数、10進数、16進数)であるか小数表示であるかを
判別すると共に、データの指定された桁数の表示領域を
設定してからステップS6に移行し、数値データの表示
色を設定し、次いでステップS7移行して、メッセージ
データを出力装置3に出力して、表示又は印字する。
In step S4, the display type is determined with reference to the display definition table. If the determination result is a numeric type, the process proceeds to step S5, where the display is performed in integer display (binary, decimal, hexadecimal). In addition to discriminating whether the display is a decimal number or a decimal display and setting a display area of the designated number of digits of the data, the process proceeds to step S6, the display color of the numerical data is set, and then the process proceeds to step S7, where the message The data is output to the output device 3 and displayed or printed.

【0032】次いで、ステップS8に移行して、ポスト
メッセージの出力指定があるか否かを判定し、出力指定
があるときにはステップS9に移行して、ポストメッセ
ージを出力してからステップS10に移行し、出力指定
がないときにはそのままステップS10に移行する。
Next, the flow shifts to step S8 to judge whether or not the output of the post message is specified. When the output is specified, the flow shifts to step S9, and after outputting the post message, shifts to step S10. If there is no output designation, the process directly proceeds to step S10.

【0033】ステップS10では、文末制御を行うため
に、改行指定があるか否かを判定し、改行指定があると
きにはステップS11に移行して、改行処理を行ってか
らステップS12に移行し、改行指定がないときにはそ
のままステップS12に移行する。
In step S10, in order to control the end of the sentence, it is determined whether or not there is a line feed designation. If there is a line feed designation, the flow shifts to step S11. If there is no designation, the process directly proceeds to step S12.

【0034】ステップS12では、ポインタ変数Pを
“1”だけインクリメントし、次いでステップS13に
移行して、表示定義テーブルTDのポインタ変数Pに該
当する通番にデータがあるか否かを判定し、データがな
いときにはステップS14に移行してポインタ変数Pを
“1”に設定してからメッセージ表示処理を終了し、デ
ータがあるときにはステップS15に移行して、表示を
視認するために必要な所定時間が経過したか否かを判定
し、所定時間が経過していないときにはこれが経過する
まで待機し、所定時間が経過したときには前記ステップ
S1に戻る。
In step S12, the pointer variable P is incremented by "1", and then the process proceeds to step S13 to determine whether or not there is data at a serial number corresponding to the pointer variable P in the display definition table TD. If there is no data, the process goes to step S14 to set the pointer variable P to "1" and then ends the message display process. If there is data, the process goes to step S15 and the predetermined time required to visually recognize the display is reached. It is determined whether or not the time has elapsed. If the predetermined time has not elapsed, the process waits until the time has elapsed. If the predetermined time has elapsed, the process returns to step S1.

【0035】一方、ステップS4の判定結果が、表示タ
イプが文字型であるときには、ステップS16に移行
し、文字種別を判別すると共に、バイナリーデータを指
定文字コードに変換してから前記ステップS6に移行す
る。
On the other hand, if the result of determination in step S4 is that the display type is a character type, the flow proceeds to step S16, where the character type is determined, and the binary data is converted into the designated character code, and then the flow proceeds to step S6. I do.

【0036】また、ステップS4の判定結果が、表示タ
イプが時刻型であるときには、ステップS17に移行
し、バイナリーデータを日付(年・月・日)に変換する
と共に、時刻フォーマットテーブルを参照して指定され
た表示形式に設定してから前記ステップS6に移行す
る。
If the result of determination in step S4 is that the display type is a time type, the flow shifts to step S17 to convert the binary data into dates (year / month / day) and refer to the time format table. After setting to the designated display format, the process proceeds to step S6.

【0037】さらに、ステップS4の判定結果が、表示
タイプがコメント型であるときにはステップS18に移
行して、ステップS1で読込んだメッセージ領域のコメ
ントコードを表すデータをもとに表示定義テーブルのタ
イプ別詳細指定欄C3に指定されている大分類コメント
テーブルを参照して該当するコメント文を読出し、次い
でステップS19に移行して、前記ステップS6と同様
に表示色を設定してからステップS20に移行して、コ
メント文であるメッセージデータを出力し、次いでステ
ップS21に移行する。
If the result of the determination in step S4 is that the display type is a comment type, the process proceeds to step S18, where the type of the display definition table is set based on the data representing the comment code of the message area read in step S1. The corresponding comment text is read out with reference to the large classification comment table specified in the separate detail specification column C3, and then the process proceeds to step S19, where the display color is set in the same manner as in step S6, and then the process proceeds to step S20. Then, the message data as the comment text is output, and then the process proceeds to step S21.

【0038】ステップS21では、コメントテーブルに
下位リンクテーブル名が指定されているか否かを判定
し、下位リンクテーブル名が指定されているときには、
ステップS22に移行する。
In step S21, it is determined whether or not a lower link table name is specified in the comment table.
Move to step S22.

【0039】このステップS22では、前述したステッ
プS10と同様に改行指定があるか否かを判定し、改行
指定があるときにはステップS23に移行して改行処理
を行ってからステップS24に移行し、改行指定がない
ときにはそのままステップS24に移行する。
In this step S22, it is determined whether or not there is a line feed designation as in the above-described step S10. If there is a line feed designation, the flow shifts to step S23 to perform a line feed processing, and then shifts to step S24. If there is no designation, the process directly proceeds to step S24.

【0040】このステップS24では、ディスプレイ3
への出力を考慮して、表示されたメッセージを視認する
ために十分な所定時間が経過したか否かを判定し、所定
時間が経過していないときには所定時間が経過するまで
待機し、所定時間が経過したときにはステップS25に
移行する。
In step S24, the display 3
It is determined whether or not a predetermined time sufficient to visually recognize the displayed message has elapsed in consideration of the output to the display unit. If the predetermined time has not elapsed, the process waits until the predetermined time has elapsed. Has elapsed, the process proceeds to step S25.

【0041】このステップS25では、指定された下位
リンクテーブルのデータ相対バイト数を参照して、メッ
セージ領域の該当する相対バイト数のコメントコードデ
ータを読込み、次いでステップS26に移行してコメン
トコードデータをもとに指定された下位リンクテーブル
のコメント文を読出してから前記ステップS19に戻
る。
In this step S25, referring to the data relative byte number of the designated lower link table, the comment code data of the corresponding relative byte number in the message area is read, and then the process proceeds to step S26, where the comment code data is read. After reading the comment sentence of the lower link table specified originally, the process returns to step S19.

【0042】一方、ステップS21の判定結果が、下位
リンクテーブル名が指定されていないときには最下位コ
メントテーブルであり、継続するコメント文がないもの
と判断して、前記ステップS8に移行する。
On the other hand, if the result of the determination in step S21 is that the lower link table name is not specified, it is the lowest comment table, and it is determined that there is no continued comment statement, and the flow shifts to step S8.

【0043】したがって、上記第1の実施形態による
と、メッセージ領域に設定されているデータと表示定義
テーブルとを参照することにより、メッセージ情報とし
て、数値データ、時刻データ、文字データ及びコメント
文を順次所定の1行分の表示領域に切り替え表示する場
合には、先ず、メッセージ領域5に、図7に示すよう
に、変数の上位ビット(MSB)側から下位ビット(L
SB)側に向けて、整数の上位桁から下位桁を順次格納
するリトルエンディアン方式でバイナリーデータを格納
する。
Therefore, according to the first embodiment, by referring to the data set in the message area and the display definition table, numerical data, time data, character data and comment text are sequentially stored as message information. When the display is switched to the display area of a predetermined one line, first, as shown in FIG.
To the SB) side, binary data is stored in a little endian system in which the upper digit to the lower digit of an integer are sequentially stored.

【0044】ここで、メッセージ領域5の先頭から
“0”〜“3”バイトがエラー通番を表すデータであ
り、“4”〜“7”バイトが発生時刻を表す1970年
1月1日からの経過秒データであり、“8”〜“23”
バイトがモジュール種別を表す文字データであり、“2
4”〜“27”バイトが大分類コメントテーブルのコメ
ントコードを表すデータであり、“28”〜“31”バ
イトが小分類コメントテーブルのコメントコードを表す
データであり、“32”〜“35”バイトが詳細コード
を表すデータに設定されている。
Here, "0" to "3" bytes from the beginning of the message area 5 are data representing the error serial number, and "4" to "7" bytes represent the occurrence time from January 1, 1970. Elapsed second data, “8” to “23”
The byte is character data representing the module type, and "2
Bytes "4" to "27" are data representing the comment code of the large classification comment table, bytes "28" to "31" are data representing the comment code of the small classification comment table, and "32" to "35". The byte is set to data representing the detail code.

【0045】これに応じて、表示定義テーブルTDを、
下記表1及び表2に示すように設定する。
In response, the display definition table TD is
It is set as shown in Tables 1 and 2 below.

【0046】[0046]

【表1】 [Table 1]

【0047】[0047]

【表2】 また、コメントテーブル"comment1.tbl"は、例えば下記
表3に示すように、同一分類となる異常箇所を表すコメ
ント文が設定され、下記表4で表される下位コメントテ
ーブルにリンクするように下位リンクテーブル名が設定
されている。
[Table 2] Further, in the comment table “comment1.tbl”, for example, as shown in Table 3 below, a comment sentence indicating an abnormal part having the same classification is set, and a lower level is linked to a lower level comment table shown in Table 4 below. The link table name is set.

【0048】[0048]

【表3】 さらに、下位リンクテーブルは、下記表4に示すよう
に、エラー内容を表す同一分類のコメント文が定義さ
れ、最下位テーブルとして下位リンクテーブル名が省略
されている。
[Table 3] Further, in the lower link table, as shown in Table 4 below, comment statements of the same classification indicating the error content are defined, and the lower link table name is omitted as the lowest table.

【0049】[0049]

【表4】 さらに、時刻フォーマットテーブルは、前述した図4と
同様に設定されている。
[Table 4] Further, the time format table is set in the same manner as in FIG.

【0050】したがって、オペレーションシステム又は
アプリケーションプログラムでエラーを検出することに
より、メッセージ領域5に図7に示すように、メッセー
ジを出力するためのデータが格納され、これと同時に又
は遅れて図6のメッセージ出力処理が実行開始される
と、先ず、表示定義テーブルの通番1に格納されている
データ相対バイト数“0”から4つのデータ幅即ち先頭
の“0”〜“3”バイトの数値型データを読込み(ステ
ップS1)、これが10進数で“10”であり、且つプ
レメッセージがあるので、先ず、“エラー通番:”を表
示し(ステップS3)、これに続いて表示タイプが数値
型であるのでステップS5に移行し、10進数整数であ
り表示桁が4桁であるので、指定された表示色、背景色
で“10”を出力する。
Therefore, by detecting an error in the operation system or the application program, data for outputting a message is stored in the message area 5 as shown in FIG. When the output process is started, first, the numerical data of four data widths, that is, the leading “0” to “3” bytes from the data relative byte number “0” stored in the serial number 1 of the display definition table are converted. Reading (step S1), since this is "10" in decimal and there is a pre-message, first, "error serial number:" is displayed (step S3), and subsequently the display type is a numerical type. The process proceeds to step S5, where "10" is output in the designated display color and background color because it is a decimal integer and the display digit is four digits. .

【0051】この結果、表示装置3の画面上の所定表示
行に「エラー通番:10」が表示され、ポストメッセー
ジはなく、文末制御が改行有りであるので、ステップS
11で改行処理が行われる。
As a result, "error serial number: 10" is displayed on a predetermined display line on the screen of the display device 3, there is no post message, and the end-of-sentence control has a line feed.
At 11, line feed processing is performed.

【0052】次いで、ポインタ変数Pが“1”だけイン
クリメントされ、これによって表示定義テーブルTDの
通番2が指定されるので、この通番2ではデータが存在
するので、所定時間経過後にステップS1に戻る。
Next, the pointer variable P is incremented by "1", thereby specifying the serial number 2 in the display definition table TD. Since data exists in this serial number 2, the process returns to step S1 after a lapse of a predetermined time.

【0053】このため、ステップS1では、ポインタ変
数Pで指定される表示定義テーブルの通番2のデータを
参照することにより、表示装置3の画面上の所定表示行
に「発生時刻:1998年5月15日」を表示し、以下
順次、所定時間経過後に通番3のデータを参照すること
により、「モジュール種別:OSサーバ」を表示する。
Therefore, in step S1, by referring to the data of the serial number 2 in the display definition table specified by the pointer variable P, the "occurrence time: May 1998" is displayed on a predetermined display line on the screen of the display device 3. 15th ", and thereafter, by referring to the data of serial number 3 after a predetermined time has elapsed," module type: OS server "is displayed.

【0054】その後、ポインタ変数Pが“4”となっ
て、表示定義テーブルの通番4のデータを参照する状態
となると、プレメッセージが“エラー種別:”であるの
で、これが表示され、次いでその表示タイプがコメント
型であるので、ステップS4からステップS18に移行
し、メッセージ領域5の24バイトから27バイト間に
格納されているデータ“1”をもとにタイプ別詳細に格
納されているコメントテーブル"comment1.tbl"を参照し
て、“OS異常”のコメント文を表示する(ステップS
20)。
After that, when the pointer variable P becomes "4" and the data of the serial number 4 in the display definition table is referred to, the pre-message is "error type:". Since the type is the comment type, the process proceeds from step S4 to step S18, where the comment table stored in detail by type based on the data “1” stored between 24 bytes and 27 bytes of the message area 5 With reference to "comment1.tbl", a comment sentence of "OS error" is displayed (step S
20).

【0055】その後、ステップS21で下位リンクテー
ブル名"comment2-1.tbl"が指定されているので、ステッ
プS12に移行し、改行指定が有るので、ステップS2
3で改行処理を行い、次いで所定時間が経過した後に、
ステップS25でメッセージ領域5からコメントテーブ
ル"comment2-1.tbl"で定義されている28バイトから3
1バイト間の“2”を表すデータを読込み、これをもと
に小分類テーブルに対応するコメントテーブル"comment
2-1.tbl"を参照することにより、“パラメータエラー”
のコメント文を読出し(ステップS25)、これをディ
スプレイに表示する(ステップS19,S20)。
Thereafter, since the lower link table name "comment2-1.tbl" has been specified in step S21, the flow shifts to step S12, and since a line feed is specified, step S2 is performed.
Line break processing is performed at 3, and after a predetermined time has elapsed,
In step S25, from message area 5 to 28 bytes defined in comment table "comment2-1.tbl"
Reads data representing "2" between one byte and, based on this, a comment table "comment" corresponding to the minor classification table
By referring to "2-1.tbl", "parameter error"
Is read out (step S25) and displayed on the display (steps S19 and S20).

【0056】そして、コメントテーブル"comment2-1.tb
l"が最下位テーブルであり、下位リンクテーブル名が指
定されていないので、ステップS21からステップS8
に移行し、ポストメッセージが指定されていないので、
ステップS10に移行し、改行指定があるので、ステッ
プS11に移行して改行処理を行ってからポインタ変数
Pをインクリメントして所定時間経過後にステップS1
に戻る。
Then, the comment table "comment2-1.tb
Since l "is the lowest table and the lower link table name is not specified, steps S21 to S8
And no post message is specified,
The process proceeds to step S10, where a line feed is specified. Therefore, the process proceeds to step S11 to perform a line feed process.
Return to

【0057】このステップS1では、ポインタ変数Pに
応じて表示定義テーブルの通番5を参照することによ
り、プレメッセージとして“詳細コード:”を表示し、
次いで表示タイプが数値型であるので、ステップS4か
らステップS5に移行して、メッセージ領域5の32バ
イト目のデータ“0a”を読出してこれを表示し、この
とき文末制御が改行無しに設定されているので、続いて
メッセージ領域5の33バイト目のデータ“23”を表
示し、さらに34バイト目のデータ“28”を表示し、
最後に第35バイト目のデータ“99”を表示してから
改行処理を行い、次いでメッセージ領域5にデータが存
在しないと共に、表示定義テーブルに定義が存在しない
ので、メッセージ表示処理を終了する。
In this step S1, by referring to the serial number 5 in the display definition table according to the pointer variable P, "detail code:" is displayed as a pre-message,
Next, since the display type is a numeric type, the process moves from step S4 to step S5, where the data "0a" of the 32nd byte of the message area 5 is read and displayed, and at this time, the end-of-sentence control is set without line feed. Then, the data "23" at the 33rd byte of the message area 5 is displayed, and the data "28" at the 34th byte is displayed.
Finally, a line feed process is performed after the data "99" of the 35th byte is displayed. Then, since no data exists in the message area 5 and no definition exists in the display definition table, the message display process ends.

【0058】また、メッセージを1行文のみ表示する場
合には、メッセージ領域5に表示データを設定し、且つ
表示定義テーブルに1行文の定義データのみを定義する
ようにすればよく、メッセージ情報の表示切り替え数は
表示定義テーブルの通番数及びコメントテーブルのリン
ク数によって任意に設定することができる。
When displaying only one line of a message, display data may be set in the message area 5 and only one line of the definition data may be defined in the display definition table. The number of switching can be set arbitrarily according to the number of serial numbers in the display definition table and the number of links in the comment table.

【0059】このように、上記実施形態においては、文
末制御が改行有りとなったところで、メッセージの表示
を切り替えながら順次メッセージが表示される。そし
て、メッセージの内容は、メッセージ領域に格納するバ
イナリーデータを変更することにより、表示データを変
更することができると共に、表示定義テーブルの内容を
書き換えることにより、メッセージの表示形式を変更す
ることができ、ユーザーレベルでメッセージ情報を容易
にカスタマイズ(表示データの追加・削除・変更等)す
ることができる。
As described above, in the above embodiment, when the end-of-sentence control indicates that there is a line feed, the messages are sequentially displayed while switching the message display. The contents of the message can be changed by changing the binary data stored in the message area, and the display format of the message can be changed by rewriting the contents of the display definition table. The message information can be easily customized at the user level (addition, deletion, change, etc. of display data).

【0060】また、メッセージを出力する際に分類毎に
出力表示用定義体を作成することにより、データの可読
性が向上し解析が容易となると共に、この出力表示用定
義体はデータ表示処理(プログラム)とは独立している
ので、出力表示用定義体を変更しても出力表示用定義体
の再配置で済み、データ表示処理(プログラム)の再コ
ンパイルが不要となる。
Further, by creating an output display definition for each classification when outputting a message, data readability is improved and analysis is facilitated, and the output display definition is used for data display processing (program ), The output display definition can be rearranged even if the output display definition is changed, and the data display processing (program) need not be recompiled.

【0061】しかも、コメント文については、分類別に
作成したコメントテーブルをリンク形式で連携するよう
にしているので、コメントテーブル間のコメント文をつ
なぎ合わせることにより、多数通りのコメント文を作成
することができ、メッセージに対応した数のコメント文
を作成する場合に比較して記憶容量を減少させることが
でき、汎用性を確保することができる。
Moreover, as for the comment texts, the comment tables created for each category are linked in a link format, so that a large number of comment texts can be created by connecting the comment texts between the comment tables. The storage capacity can be reduced as compared with the case where the number of comment sentences corresponding to the message is created, and versatility can be secured.

【0062】なお、上記実施形態においては、メッセー
ジ情報を1行の表示領域に表示する場合について説明し
たが、これに限定されるものではなく、図6の処理にお
いて、表示定義テーブルに従って読出したメッセージ情
報を順次所定の表示記憶領域に格納して行き、全てのメ
ッセージ情報の読出しが完了した時点で、表示記憶領域
に格納されているメッセージ情報を表示装置3に出力し
て図8に示すように全てのメッセージ情報を所定の表示
領域に配列表示又は印字するようにしてもよい。この場
合には、メッセージ情報が一度に表示されるので、オペ
レータの視認性を向上させることができる。
In the above embodiment, the case where the message information is displayed in the display area of one line has been described. However, the present invention is not limited to this. In the processing of FIG. 6, the message read out according to the display definition table is displayed. The information is sequentially stored in a predetermined display storage area, and when reading of all the message information is completed, the message information stored in the display storage area is output to the display device 3 as shown in FIG. All the message information may be arranged or displayed in a predetermined display area. In this case, since the message information is displayed at a time, the visibility of the operator can be improved.

【0063】また、上記実施形態においては、出力装置
として、表示装置3を適用した場合について説明した
が、これに限定されるものではなく、プリンタやプロッ
タ等の印字装置を適用することもできる。
In the above embodiment, the case where the display device 3 is applied as the output device has been described. However, the present invention is not limited to this, and a printing device such as a printer or a plotter can be applied.

【0064】さらに、上記実施形態においては、コメン
トテーブルが大分類テーブル、中分類テーブル及び小分
類テーブルの3種類である場合について説明したが、こ
れに限定されるものではなく、任意段数の木構造とする
ことができる。
Further, in the above-described embodiment, the case where the comment table is of three types, the large classification table, the medium classification table, and the small classification table, has been described. However, the present invention is not limited to this. It can be.

【0065】さらにまた、上記実施形態においては、メ
ッセージ領域5にリトルエンディアン方式でデータが格
納されている場合について説明したが、これに限定され
るものではなく、ビッグエンディアン方式でデータを格
納するようにしてもよい。
Further, in the above-described embodiment, the case where data is stored in the message area 5 in the little endian system has been described. However, the present invention is not limited to this, and data is stored in the big endian system. It may be.

【0066】なおさらに、上記実施形態においては、メ
ッセージデータを1行文表示する毎に所定時間待機する
場合について説明したが、これに限定されるものではな
く、図6の処理を所定時間毎のタイマ割込処理として実
行するようにしてもよい。
Furthermore, in the above-described embodiment, a case has been described in which the process waits for a predetermined time each time one line of message data is displayed. However, the present invention is not limited to this, and the processing in FIG. It may be executed as an interruption process.

【0067】[0067]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1に係る発
明によれば、メッセージを出力表示する際に出力表示用
定義体を作成することにより、データの可読性が向上し
解析が容易となると共に、出力表示用定義体をカスタマ
イズすることによりユーザのレベルに合わせたデータ表
示が可能となり、さらに出力表用定義体はデータ表示処
理とは独立しているので、出力表用定義体を変更しても
出力表示用定義体の再配置のみで済み、データ表示処理
の再コンパイルが不要となるという効果が得られる。
As described above, according to the first aspect of the present invention, when a message is output and displayed, the output display definition is created, thereby improving the readability of data and facilitating analysis. At the same time, by customizing the output display definition, it is possible to display data according to the user's level, and since the output table definition is independent of the data display processing, the output table definition must be changed. However, only the rearrangement of the output display definition is required, and the effect that recompilation of the data display process is not required is obtained.

【0068】しかも、メッセージ出力用の定義体をリン
ク形式で分類別に複数作成するようにしているので、上
位の定義体から下位の定義体にリンクすることにより、
所望のメッセージ情報を容易に形成することができ、エ
ラー態様毎にメッセージ情報を形成する場合に比較し
て、記憶させる定義体数を減少させることができると共
に、汎用性を確保することができ、さらにメッセージ情
報が分類別に定義されているので、データの可読性がよ
り向上し解析もより容易となるという効果が得られる。
Further, since a plurality of definition bodies for message output are created for each category in a link format, a higher definition body is linked to a lower definition body.
Desired message information can be easily formed, and compared with the case where message information is formed for each error mode, the number of defined bodies to be stored can be reduced, and versatility can be secured. Further, since the message information is defined for each classification, there is an effect that the readability of the data is further improved and the analysis is easier.

【0069】また、請求項2に係る発明によれば、請求
項1に係る発明の効果に加えて、出力用の定義体を配列
形式で作成しているので、複数のメッセージ情報を同時
に出力して表示又は印字出力することができ、視認性を
向上させることができるという効果が得られる。
According to the second aspect of the present invention, in addition to the effect of the first aspect of the present invention, since the output definition body is created in an array format, a plurality of message information can be output simultaneously. Display or printout, thereby improving the visibility.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態を示す概略構成図である。FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an embodiment of the present invention.

【図2】表示定義テーブルを示す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram showing a display definition table.

【図3】リンク形式コメントテーブルを示す相関図であ
る。
FIG. 3 is a correlation diagram illustrating a link format comment table.

【図4】コメントテーブルを示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing a comment table.

【図5】時刻フォーマットテーブルを示す説明図であ
る。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a time format table.

【図6】メッセージ出力処理の一例を示すフローチャー
トである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of a message output process.

【図7】メッセージ領域のデータ格納例を示す説明図で
ある。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of data storage in a message area.

【図8】配列表示状態を示す説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram showing an arrangement display state.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 演算処理装置 2 記憶装置 3 表示装置 4 システムバス 5 メッセージ領域 6 定義体 TD 表示定義テーブル TC コメントテーブル TT 時刻フォーマットテーブル Reference Signs List 1 arithmetic processing unit 2 storage device 3 display device 4 system bus 5 message area 6 definition body TD display definition table TC comment table TT time format table

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 エラーやトレースデータ等のメッセージ
情報を出力装置に出力するようにしたメッセージ出力方
式において、前記メッセージ情報を出力する際に、予め
出力用の定義体をリンク形式で分類別に複数作成し、こ
の定義体を使用してメッセージ情報を分類別に出力可能
としたことを特徴とするメッセージ出力方式。
In a message output method for outputting message information such as error and trace data to an output device, when outputting the message information, a plurality of definition bodies for output are created in advance in a link format for each classification. A message output method characterized in that message information can be output for each classification using this definition field.
【請求項2】 前記出力用の定義体は、配列形式で作成
し、メッセージ情報を複数出力可能としたことを特徴と
する請求項1記載のメッセージ出力方式。
2. The message output method according to claim 1, wherein the output definition is created in an array format, and a plurality of message information can be output.
JP10299430A 1998-10-21 1998-10-21 Message output system Pending JP2000132429A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10299430A JP2000132429A (en) 1998-10-21 1998-10-21 Message output system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10299430A JP2000132429A (en) 1998-10-21 1998-10-21 Message output system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000132429A true JP2000132429A (en) 2000-05-12

Family

ID=17872479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10299430A Pending JP2000132429A (en) 1998-10-21 1998-10-21 Message output system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000132429A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180038539A (en) * 2015-08-12 2018-04-16 베이징 가오이 인포메이션 테크놀로지 컴퍼니 리미티드 A method and system for implementing data tracking with a software development kit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180038539A (en) * 2015-08-12 2018-04-16 베이징 가오이 인포메이션 테크놀로지 컴퍼니 리미티드 A method and system for implementing data tracking with a software development kit
JP2018528559A (en) * 2015-08-12 2018-09-27 北京高▲繹▼信息技▲術▼有限公司Beijing Gaoyi Information Technology Co.,Ltd. Method and system for realizing data tracking by software development kit
KR102317535B1 (en) 2015-08-12 2021-10-28 베이징 가오이 인포메이션 테크놀로지 컴퍼니 리미티드 Methods and systems for implementing data tracking with software development kits

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000132429A (en) Message output system
JPH1067145A (en) Label printer
JPH0785366A (en) Pos terminal equipment
JPH0916432A (en) Trace data analysis system
JPS5839337A (en) Document editing processor
JPH0340871B2 (en)
JPH036659A (en) Document processor
JP3236039B2 (en) Character processing apparatus and method
JPH0340870B2 (en)
JPH03208122A (en) Setting method for screen item attribute
JPH11203279A (en) Kana-kanji conversion device and method and storage medium
JP2903516B2 (en) Document processing device
EP0358860A2 (en) Apparatus and method for processing data corresponding to labels
JPH05158757A (en) Dump output method
JPH09305371A (en) Numeral output method
JPH08339371A (en) Document output device and character modification method
JPS6313224B2 (en)
JPS62246769A (en) Printing interruption display and control system
JPH0314168A (en) Character processor
JPH0362156A (en) Document preparing device
JPS6365561A (en) 'kana' to 'kanji' converter
JP2001155016A (en) Method and device for checking structured document
JPS60222962A (en) Word processor
JPS63163573A (en) Japanese word processor
JPH0589111A (en) Document producing device