JP2000125234A - Portable information storage device - Google Patents

Portable information storage device

Info

Publication number
JP2000125234A
JP2000125234A JP10295770A JP29577098A JP2000125234A JP 2000125234 A JP2000125234 A JP 2000125234A JP 10295770 A JP10295770 A JP 10295770A JP 29577098 A JP29577098 A JP 29577098A JP 2000125234 A JP2000125234 A JP 2000125234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital
portable information
interface
image
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10295770A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigefumi Soga
茂文 曽我
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Elemex Corp
Original Assignee
Ricoh Elemex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Elemex Corp filed Critical Ricoh Elemex Corp
Priority to JP10295770A priority Critical patent/JP2000125234A/en
Publication of JP2000125234A publication Critical patent/JP2000125234A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a portable information storage device that can enhance carrying convenience of a device such as a digital camera, its operating efficiency and its economical efficiency. SOLUTION: An image storage device 2 connects to a digital camera 1 via an interface section 21, receives a digital image photographed by the digital camera 1 and stores the image to a storage section 23 magnetically or optically. When photographing by the digital camera 1 is finished, the image storage device 2 connects to a computer via the interface section 21 and the digital image stored in the storage section 23 to deliver the digital image stored in the storage section 23 to the computer.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、デジタルカメラな
どの携帯型情報機器が取得したデジタル画像などのデジ
タル情報を該携帯型情報機器から受信して記憶し、記憶
したデジタル情報をコンピュータに送信する携帯型情報
記憶装置に関し、特に、携帯型情報機器の携帯の利便
性、運用効率および経済効率を高めることができる携帯
型情報記憶装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a portable information device such as a digital camera, which receives digital information such as a digital image from the portable information device and stores the digital information, and transmits the stored digital information to a computer. The present invention relates to a portable information storage device, and more particularly, to a portable information storage device capable of improving the convenience, operation efficiency, and economic efficiency of carrying portable information devices.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、デジタルカメラ等の携帯型情報機
器が取得したデジタル情報は、様々なメディアを通じて
コンピュータに取り込まれる。例えば、最近のデジタル
カメラは、シリアルポートまたはパラレルポートや、赤
外線通信インターフェースや、メモリカードインターフ
ェース等を有する。
2. Description of the Related Art Conventionally, digital information obtained by a portable information device such as a digital camera is taken into a computer through various media. For example, recent digital cameras have a serial or parallel port, an infrared communication interface, a memory card interface, and the like.

【0003】このため、かかるデジタルカメラで撮像し
たデジタル画像は、ケーブル通信または赤外線通信など
の通信メディアを介してコンピュータに伝送することが
できる。特に、PHSやインターネット通信が普及した
今日では、電話回線やLANなどを介して、遠隔地に位
置するコンピュータにデジタルカメラで取得したデジタ
ル画像を伝送することもできる。
[0003] Therefore, a digital image captured by such a digital camera can be transmitted to a computer via a communication medium such as cable communication or infrared communication. In particular, today, when PHS and Internet communication have become widespread, digital images obtained by a digital camera can be transmitted to a computer located at a remote place via a telephone line or a LAN.

【0004】また、これらの通信メディアを利用する以
外に、不揮発性のメモリカードを媒介としてデジタルカ
メラで取得したデジタル画像をコンピュータに取り込む
こともできる。具体的には、このメモリカードをデジタ
ルカメラに装着して該メモリカードにデジタル画像を記
憶した後、このメモリカードをコンピュータに装着して
メモリカードからデジタル画像を取得することができ
る。
In addition to using these communication media, a digital image obtained by a digital camera can be taken into a computer via a nonvolatile memory card. Specifically, after the memory card is inserted into a digital camera and a digital image is stored in the memory card, the digital image can be acquired from the memory card by inserting the memory card into a computer.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、デジタ
ルカメラで撮像したデジタル画像をRS−232Cケー
ブルやSCSIケーブルを介して情報伝送する場合に
は、原則としてコンピュータの位置を中心としケーブル
長を半径とした円の範囲でしかデジタルカメラを移動で
きないという運用上の制約がある。
However, when transmitting a digital image taken by a digital camera via an RS-232C cable or SCSI cable, the cable length is generally set at the center of the position of the computer. There is an operational restriction that the digital camera can only be moved within the circle.

【0006】なお、最近では軽量小型のモバイルコンピ
ュータが普及してきたため、かかるモバイルコンピュー
タをデジタルカメラとともに持ち運ぶことによってデジ
タルカメラの移動範囲を広げることも可能ではあるが、
このモバイルコンピュータもある程度の大きさと重量が
あるために携帯面の問題が生ずる。
[0006] In recent years, since light and small mobile computers have become widespread, it is possible to extend the moving range of the digital camera by carrying the mobile computer together with the digital camera.
Since this mobile computer also has a certain size and weight, there is a problem of a portable surface.

【0007】また、デジタルカメラで撮像したデジタル
画像を赤外線通信によって情報伝送する場合には、赤外
線通信機器が新たに必要となるためにコストが上昇し、
またデジタルカメラの移動範囲が赤外線の通達距離に制
限されるという運用上の問題が生じる。
[0007] Further, when transmitting a digital image taken by a digital camera by infrared communication, the cost increases because an infrared communication device is newly required.
In addition, there is an operational problem in that the moving range of the digital camera is limited to the communication distance of infrared rays.

【0008】さらに、デジタルカメラで撮像したデジタ
ル画像をメモリカードを媒介としてコンピュータに取り
込む場合には、単価の高いメモリカードを大量に準備す
る必要があるために経済的ではなく、またメモリカード
の管理面から運用上の制約を受ける。
Further, when a digital image taken by a digital camera is taken into a computer via a memory card, it is not economical because a large number of memory cards having a high unit price must be prepared. Subject to operational constraints.

【0009】たとえば、株式会社東芝が開発した8Mバ
イトの記憶容量を持つメモリカード「スマートメディ
ア」は、数百Kバイトのデジタル画像を数十枚程度しか
記憶することができず、また米サンディスク(SanDisk
)社が開発した30Mバイトの記憶容量を持つメモリ
カード「コンパクトフラッシュ(CompactFlash)」で
も、数百Kバイトのデジタル画像を約100枚程度しか
記憶することができない。
For example, a memory card "SmartMedia" having a storage capacity of 8 Mbytes developed by Toshiba Corporation can store only several tens of digital images of several hundred Kbytes, (SanDisk
A memory card “CompactFlash” with a storage capacity of 30 Mbytes developed by the company can store only about 100 digital images of several hundred Kbytes.

【0010】このため、今後さらに高画質化が進んでデ
ジタル画像のデータ量が増加した場合や、動画を撮像す
る場合には、高価なメモリカードを大量に準備する必要
が生じてしまう。
[0010] For this reason, in the case where the image quality is further improved in the future and the data amount of the digital image is increased, or when a moving image is picked up, it becomes necessary to prepare a large number of expensive memory cards.

【0011】これらのことから、デジタルカメラ等の携
帯型情報機器で取得したデジタル情報を、携帯性、経済
性および運用性から見ていかに効率良くコンピュータに
情報伝達するかが極めて重要な課題となっている。
[0011] From these facts, it is extremely important to efficiently transmit digital information obtained by a portable information device such as a digital camera to a computer in view of portability, economy and operability. ing.

【0012】本発明は、上記問題(課題)に鑑みてなさ
れたものであって、デジタルカメラ等の携帯型情報機器
の携帯の利便性、運用効率および経済効率を高めること
ができる携帯型情報記憶装置を提供することを目的とす
る。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems (problems), and is a portable information storage capable of improving the convenience, operation efficiency, and economic efficiency of portable information equipment such as a digital camera. It is intended to provide a device.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の発明に係る携帯型情報記憶装置は、携帯
型情報機器が取得したデジタル情報を該携帯型情報機器
から受信して記憶し、記憶したデジタル情報をコンピュ
ータに送信する携帯型情報記憶装置において、前記携帯
型情報機器との間でデジタル情報を授受する第1のイン
ターフェースと、前記コンピュータとの間でデジタル情
報を授受する第2のインターフェースと、前記携帯型情
報機器が取得したデジタル情報を磁気的、光学的または
電気的に記憶する記憶手段と、前記第1のインターフェ
ースを介して前記携帯型情報機器から受信したデジタル
情報を前記記憶装置に書き込む受信制御と、前記記憶手
段に記憶したデジタル情報を前記第2のインターフェー
スを介して前記コンピュータに送信する送信制御とをお
こなう制御手段とを備えたことを特徴とする。
In order to achieve the above object, a portable information storage device according to the present invention receives digital information obtained by a portable information device from the portable information device. A portable information storage device for storing and transmitting stored digital information to a computer, comprising: a first interface for transmitting and receiving digital information to and from the portable information device; and transmitting and receiving digital information to and from the computer. A second interface; storage means for magnetically, optically, or electrically storing digital information obtained by the portable information device; and digital information received from the portable information device via the first interface. Receiving the digital information stored in the storage means and the digital information stored in the storage means via the second interface. Characterized by comprising a control means for performing a transmission control for transmitting to the computer.

【0014】この請求項1の発明によれば、第1のイン
ターフェースを介して携帯型情報機器と接続し、該携帯
型情報機器が取得したデジタル情報を受信して該デジタ
ル情報を磁気的、光学的または電気的に記憶手段に記憶
するとともに、第2のインターフェースを介してコンピ
ュータと接続し、この記憶手段に記憶したデジタル情報
をコンピュータに送信するため、携帯型情報機器の携帯
性の低下を招くことなく、該携帯型情報機器の運用効率
および経済効率を高めることができる。
According to the first aspect of the present invention, the portable information device is connected to the portable information device via the first interface, receives the digital information acquired by the portable information device, and converts the digital information into magnetic and optical data. Since the digital information stored in the storage means is electrically or electrically connected to the computer via the second interface and the digital information stored in the storage means is transmitted to the computer, the portability of the portable information device is reduced. Without this, the operation efficiency and economic efficiency of the portable information device can be improved.

【0015】また、請求項2の発明に係る携帯型情報記
憶装置は、請求項1に係る発明において、前記制御手段
は、前記第1のインターフェースを介して前記携帯型情
報機器と接続されている間は、該携帯型情報機器からデ
ジタル情報を受信して前記記憶装置に書き込む受信制御
のみをおこない、前記第2のインターフェースを介して
前記コンピュータと接続されている間は、前記記憶手段
に記憶したデジタル情報を前記コンピュータに送信する
送信制御のみをおこなうことを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the portable information storage device according to the first aspect, the control means is connected to the portable information device via the first interface. In the meantime, the digital information is received only from the portable information device, and only the reception control for writing the digital information in the storage device is performed. When the digital information is connected to the computer via the second interface, the digital information is stored in the storage unit. Only transmission control for transmitting digital information to the computer is performed.

【0016】この請求項2の発明によれば、制御手段
は、第1のインターフェースを介して携帯型情報機器と
接続されている間は、該携帯型情報機器からデジタル情
報を受信して記憶装置に書き込む受信制御のみをおこな
い、第2のインターフェースを介してコンピュータと接
続されている間は、記憶手段に記憶したデジタル情報を
コンピュータに送信する送信制御のみをおこなうようそ
の機能を制限したので、高性能な制御手段(CPU)を
必要とせず、携帯型情報記憶装置の小型軽量化及び低コ
スト化を図ることができる。
According to the second aspect of the present invention, the control means receives the digital information from the portable information device while connected to the portable information device via the first interface, and stores the digital information in the storage device. Only the reception control for writing to the computer is performed, and the function is limited so that only the transmission control for transmitting the digital information stored in the storage means to the computer is connected to the computer via the second interface. A high-performance control means (CPU) is not required, and the portable information storage device can be reduced in size, weight, and cost.

【0017】また、請求項3の発明に係る携帯型情報記
憶装置は、請求項1または2に係る発明において、前記
第1のインターフェースと前記第2のインターフェース
とを一本化し、共通のインターフェースを用いて前記携
帯型情報機器および前記コンピュータとの間でデジタル
情報を授受することを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the portable information storage device according to the first or second aspect, the first interface and the second interface are unified, and a common interface is used. The digital information is transmitted and received between the portable information device and the computer by using the digital information.

【0018】この請求項3の発明によれば、第1のイン
ターフェースと第2のインターフェースとを一本化した
ので、インターフェース数の減少による小型軽量化およ
び低コスト化を図ることができる。
According to the third aspect of the present invention, since the first interface and the second interface are integrated, it is possible to reduce the size, weight and cost by reducing the number of interfaces.

【0019】また、請求項4の発明に係る携帯型情報記
憶装置は、請求項1〜3に係る発明において、前記制御
手段は、前記第1のインターフェースを介して前記携帯
型情報機器と接続されている場合に、該携帯型情報機器
がデジタル情報を取得する都度、該デジタル情報を順次
受信して前記記憶手段に書き込むことを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the portable information storage device according to the first to third aspects, the control means is connected to the portable information device via the first interface. When the portable information device acquires digital information, the digital information is sequentially received and written in the storage means.

【0020】この請求項4の発明によれば、第1のイン
ターフェースを介して携帯型情報機器と接続されている
場合に、該携帯型情報機器がデジタル情報を取得する都
度、該デジタル情報を順次受信して記憶手段に書き込む
ため、携帯型情報機器に異常が発生した場合でも携帯型
情報記憶装置にデジタル情報をバックアップし、もって
携帯型情報機器の運用性を高めることができる。
According to the fourth aspect of the present invention, when the portable information device is connected to the portable information device via the first interface, the digital information is sequentially read each time the portable information device acquires the digital information. Since the information is received and written into the storage unit, even when an abnormality occurs in the portable information device, the digital information can be backed up in the portable information storage device, thereby improving the operability of the portable information device.

【0021】また、請求項5の発明に係る携帯型情報記
憶装置は、請求項1〜3に係る発明において、前記制御
手段は、前記第1のインターフェースを介して前記携帯
型情報機器と接続されている場合に、該携帯型情報機器
が取得したデジタル情報が所定のデータ量以上となった
場合に、該デジタル情報を受信して前記記憶手段に書き
込むことを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the portable information storage device according to the first to third aspects, the control means is connected to the portable information device via the first interface. If the digital information acquired by the portable information device exceeds a predetermined data amount, the digital information is received and written in the storage means.

【0022】この請求項5の発明によれば、第1のイン
ターフェースを介して携帯型情報機器と接続されている
場合に、該携帯型情報機器が取得したデジタル情報が所
定のデータ量以上となった場合に、該デジタル情報を受
信して記憶手段に書き込むため、携帯型情報機器と携帯
型情報記憶装置を常に接続する必要がなくなり、もって
携帯型情報機器の運用性を高めることができる。
According to the fifth aspect of the present invention, when the portable information device is connected to the portable information device via the first interface, the digital information acquired by the portable information device becomes equal to or larger than a predetermined data amount. In such a case, since the digital information is received and written into the storage means, it is not necessary to always connect the portable information device and the portable information storage device, and the operability of the portable information device can be improved.

【0023】また、請求項6の発明に係る携帯型情報記
憶装置は、デジタルカメラが撮像したデジタル画像を該
デジタルカメラから受信して記憶し、記憶したデジタル
画像をコンピュータに送信する携帯型情報記憶装置にお
いて、前記デジタルカメラまたは前記コンピュータとの
間でデジタル画像を授受するインターフェースと、前記
デジタルカメラが撮像したデジタル画像を磁気的、光学
的または電気的に記憶する第1の記憶手段と、前記第1
の記憶手段に記憶したデジタル画像を圧縮処理する圧縮
処理手段と、前記圧縮処理手段により圧縮処理された圧
縮画像を記憶する第2の記憶手段と、前記インターフェ
ースを介して前記デジタルカメラから受信したデジタル
画像を前記第1の記憶手段に書き込む受信制御と、前記
第1の記憶手段に記憶したデジタル画像を前記圧縮処理
手段により圧縮処理して前記第2の記憶手段に書き込む
圧縮制御と、前記第2の記憶手段に記憶したデジタル画
像を前記インターフェースを介して前記コンピュータに
送信する送信制御とをおこなう制御手段とを備えたこと
を特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a portable information storage device for receiving and storing a digital image taken by a digital camera from the digital camera, and transmitting the stored digital image to a computer. An interface for transmitting and receiving a digital image to and from the digital camera or the computer; a first storage unit for magnetically, optically, or electrically storing the digital image captured by the digital camera; 1
Compression processing means for compressing the digital image stored in the storage means, second storage means for storing the compressed image compressed by the compression processing means, and digital data received from the digital camera via the interface. A reception control for writing an image in the first storage means, a compression control for compressing the digital image stored in the first storage means by the compression processing means and writing the digital image in the second storage means, And control means for performing transmission control for transmitting the digital image stored in the storage means to the computer via the interface.

【0024】この請求項6の発明によれば、インターフ
ェースを介してデジタルカメラと接続し、該デジタルカ
メラが撮像したデジタル画像を受信して該デジタル情報
を磁気的、光学的または電気的に第1の記憶手段に記憶
するとともに、この第1の記憶手段に記憶したデジタル
画像を圧縮処理手段により圧縮処理し第2の記憶手段に
書き込む。そして、インターフェースを介してコンピュ
ータと接続し、この第2の記憶手段に記憶したデジタル
画像をコンピュータに送信するため、デジタルカメラの
携帯性の低下を招くことなく、該デジタルカメラの運用
効率および経済効率を高めることができ、また、デジタ
ルカメラ側で画像圧縮処理をおこなう必要がなくなるの
でデジタルカメラの運用効率をさらに高めることができ
る。
According to the present invention, the digital camera is connected to the digital camera via the interface, receives the digital image picked up by the digital camera, and magnetically, optically or electrically converts the digital information into the first digital image. The digital image stored in the first storage means is compressed by the compression processing means and written in the second storage means. The digital camera is connected to the computer via an interface, and the digital image stored in the second storage unit is transmitted to the computer. Therefore, the operation efficiency and economic efficiency of the digital camera can be reduced without reducing the portability of the digital camera. In addition, since it is not necessary to perform image compression processing on the digital camera side, the operation efficiency of the digital camera can be further increased.

【0025】[0025]

【発明の実施の形態】以下に添付図面を参照して、この
発明に係る携帯型情報記憶装置の好適な実施の形態を詳
細に説明する。なお以下では、この発明をデジタルカメ
ラシステムに適用した場合について説明することとす
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of a portable information storage device according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. Hereinafter, a case where the present invention is applied to a digital camera system will be described.

【0026】(実施の形態1)図1は、本実施の形態で
用いるデジタルカメラシステムの全体構成を示すブロッ
ク図であり、このデジタルカメラシステムは、被写体を
撮像したデジタル画像を送信する軽量小型のデジタルカ
メラ1と、このデジタルカメラ1で撮像したデジタル画
像を記憶する画像記憶装置2とを有する。
(Embodiment 1) FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of a digital camera system used in the present embodiment. This digital camera system transmits a digital image of a subject and is lightweight and compact. The digital camera 1 includes a digital camera 1 and an image storage device 2 that stores a digital image captured by the digital camera 1.

【0027】すなわち、このデジタルカメラシステム
は、従来のデジタルカメラのようにケーブル接続、赤外
線通信またはメモリカードを使ったデジタル画像の伝達
のみではなく、磁気的、光学的または電気的にデジタル
画像を記憶できる画像記憶装置2を媒介としてデジタル
画像をコンピュータに伝達する。
That is, this digital camera system not only transmits digital images using a cable connection, infrared communication, or a memory card like a conventional digital camera but also stores digital images magnetically, optically, or electrically. The digital image is transmitted to the computer through the image storage device 2 that can be used as a medium.

【0028】ここで、この画像記憶装置2は、メモリカ
ード15のような高価な不揮発性メモリではなく、コン
ピュータで一般的に記憶媒体として用いられているハー
ドディスクや光ディスク等の磁気的、光学的または電気
的なメモリを用いているため、安価に構成することがで
きる。
The image storage device 2 is not an expensive non-volatile memory such as the memory card 15 but a magnetic, optical or optical disk such as a hard disk or an optical disk generally used as a storage medium in a computer. Since an electric memory is used, the configuration can be made at low cost.

【0029】また、この画像記憶装置2は、モバイルコ
ンピュータのような各種の制御および処理を実行できる
高度な機能を持つものではなく、デジタルカメラから受
信したデジタル画像を記憶部23に書き込む受信制御
と、記憶部23に記憶したデジタル画像をコンピュータ
に送信する送信制御とにその機能を限定することによ
り、小型軽量化による携帯性の向上を図っている。
The image storage device 2 does not have a sophisticated function of executing various controls and processes such as a mobile computer, but has a reception control function for writing a digital image received from a digital camera into the storage unit 23. By limiting the function to transmission control for transmitting a digital image stored in the storage unit 23 to a computer, portability is improved by reducing the size and weight.

【0030】次に、デジタルカメラ1の構成について説
明する。図1に示すように、このデジタルカメラ1は、
光学レンズ10と、CCD(Charge Coupled Device )
11と、コントローラ12と、液晶ディスプレイ13
と、内蔵メモリ14と、メモリカード15と、インター
フェース部16とを有する。
Next, the configuration of the digital camera 1 will be described. As shown in FIG. 1, this digital camera 1
Optical lens 10 and CCD (Charge Coupled Device)
11, a controller 12, and a liquid crystal display 13
, A built-in memory 14, a memory card 15, and an interface unit 16.

【0031】光学レンズ10は、被写体からの光をCC
D11に集光する集光レンズであり、CCD11は、光
学レンズ10を介して入射した被写体像を電気信号に変
換する固体撮像素子である。なお、このCCD11の代
わりにCMOS(Complementary Metal-Oxide-Semicond
uctor )イメージセンサを用いることもできる。
The optical lens 10 converts the light from the subject into CC light.
The CCD 11 is a solid-state imaging device that converts a subject image incident via the optical lens 10 into an electric signal. Note that a CMOS (Complementary Metal-Oxide-Semicond
uctor) An image sensor can also be used.

【0032】コントローラ12は、デジタルカメラ1の
全体制御をおこなう制御部であり、具体的には、CCD
11から電気信号を受け取ると、この電気信号からノイ
ズ成分を低減する相関2重サンプリングを経てA/D変
換した後に、補完処理、黒レベル調整および補正処理等
のデジタル信号処理をおこなう。
The controller 12 is a control unit that performs overall control of the digital camera 1.
When an electric signal is received from the electric signal 11, the digital signal is subjected to A / D conversion through correlated double sampling for reducing a noise component from the electric signal, and then digital signal processing such as complement processing, black level adjustment and correction processing is performed.

【0033】また、コントローラ12は、デジタル信号
処理を行ったデジタル画像に対してJPEG(Joint Ph
otographic Experts Group)形式の圧縮処理をおこなう
とともに、液晶ディスプレイ13に対する画像表示制
御、内蔵メモリ14へのJPEG画像の記憶、インター
フェース部16を介したデジタル画像の送信等をおこな
う。
The controller 12 applies a JPEG (Joint Ph.D.) to the digital image subjected to the digital signal processing.
In addition to performing compression processing in the form of an otographic Experts Group, it performs image display control for the liquid crystal display 13, storage of JPEG images in the built-in memory 14, transmission of digital images via the interface unit 16, and the like.

【0034】さらに、このコントローラ12は、図示し
ない切替スイッチの切り替えに応答して、メモリカード
15にデジタル画像を記憶するメモリカードモードと、
画像記憶装置2にデジタル画像を記憶する外部記憶装置
モードとを切り替える。なお以下では、デジタル画像を
外部記憶装置2に記憶する外部記憶装置モードに切替ス
イッチが切り替えられているものとする。
The controller 12 further includes a memory card mode for storing a digital image in the memory card 15 in response to switching of a switch (not shown).
The mode is switched to an external storage device mode for storing digital images in the image storage device 2. In the following, it is assumed that the changeover switch has been switched to the external storage device mode in which the digital image is stored in the external storage device 2.

【0035】液晶ディスプレイ13は、撮像したカラー
画像または白黒画像を表示する表示デバイスである。内
蔵メモリ14は、DRAMおよびSRAMからなり、J
PEGによる圧縮前の画像データをDRAMに記憶する
とともに圧縮されたJPEG画像をSRAMに記憶す
る。
The liquid crystal display 13 is a display device for displaying a captured color image or black and white image. The built-in memory 14 includes a DRAM and an SRAM.
The image data before compression by PEG is stored in the DRAM, and the compressed JPEG image is stored in the SRAM.

【0036】メモリカード15は、フラッシュメモリ等
の不揮発性メモリを内在するカードであり、すでに説明
した8Mバイトの記憶容量を持つ「スマートメディア」
や、30Mバイトの記憶容量を持つ「コンパクトフラッ
シュ」等が該当する。
The memory card 15 is a card including a nonvolatile memory such as a flash memory, and has a “smart media” having a storage capacity of 8 Mbytes as described above.
And "compact flash" having a storage capacity of 30 Mbytes.

【0037】なお、このメモリカード15には、図示し
ない切替スイッチがメモリカードモードに切り替えられ
ている場合に、内部メモリ14内のJPEG画像を最終
記憶される。
The JPEG image in the internal memory 14 is finally stored in the memory card 15 when a switch (not shown) is switched to the memory card mode.

【0038】インターフェース部16は、画像記憶装置
2とのデータ転送をおこなうための外部インターフェー
スユニットであり、RS−232C等のシリアルインタ
ーフェース、SCSI等のパラレルインターフェース、
赤外線通信用のIrDAインターフェース、USBまた
はIEEE1394等を用いることができる。
The interface unit 16 is an external interface unit for performing data transfer with the image storage device 2, and includes a serial interface such as RS-232C, a parallel interface such as SCSI, and the like.
An IrDA interface for infrared communication, USB or IEEE 1394, or the like can be used.

【0039】なお、このインターフェース部16を独自
のインターフェースとすることもできるが、その場合に
は該インターフェース部16をコンピュータにも設ける
ことが望ましい。その理由は、画像記憶装置2が、デジ
タルカメラ1向けのインターフェース部と、コンピュー
タ向けのインターフェース部とを別個に有する場合に
は、画像記憶装置2のサイズおよび重量が増えるからで
ある。
It should be noted that the interface unit 16 may be a unique interface. In that case, however, it is desirable to provide the interface unit 16 also in a computer. The reason is that when the image storage device 2 has an interface unit for the digital camera 1 and an interface unit for the computer separately, the size and weight of the image storage device 2 increase.

【0040】次に、画像記憶装置2の構成について説明
する。図1に示すように、この画像記憶装置2は、イン
ターフェース部21と、制御部22と、記憶部23と、
バッテリー24とを有する。
Next, the configuration of the image storage device 2 will be described. As shown in FIG. 1, the image storage device 2 includes an interface unit 21, a control unit 22, a storage unit 23,
And a battery 24.

【0041】インターフェース部21は、デジタルカメ
ラ1とのデータ転送をおこなうためのインターフェース
ユニットであり、すでにデジタルカメラ1で説明したよ
うに、シリアルインターフェースやパラレルインターフ
ェースなど各種のものを用いることができる。ただし、
デジタルカメラ1およびコンピュータとそのインターフ
ェース仕様は同一である。
The interface unit 21 is an interface unit for transferring data to and from the digital camera 1, and as described above for the digital camera 1, various units such as a serial interface and a parallel interface can be used. However,
The digital camera 1 and the computer have the same interface specifications.

【0042】制御部22は、インターフェース部21を
介してデジタルカメラ1からデジタル画像を受信し、受
信したデジタル画像を記憶部23に書き込む受信制御
と、記憶部23からデジタル画像を読み出し、インター
フェース部21を介してコンピュータにデジタル画像を
送信する送信制御とをおこなう制御部である。
The control unit 22 receives a digital image from the digital camera 1 via the interface unit 21, and controls reception of writing the received digital image into the storage unit 23, reads the digital image from the storage unit 23, and And a transmission unit for transmitting a digital image to a computer via a computer.

【0043】すなわち、この制御部22は、通常のコン
ピュータが有する制御部のように各種の演算や処理をお
こなうものではなく、上記受信制御および送信制御のみ
をおこなうものである。このように、制御部22の機能
を限定した理由は、画像記憶装置2の小型軽量かつ安価
なものとするためである。なお、記憶部23にハードデ
ィスクドライブ等を用いた場合には、この制御部22
は、ディスクドライバの機能も有する。
That is, the control unit 22 does not perform various calculations and processes unlike the control unit of a general computer, but performs only the above-described reception control and transmission control. The reason why the function of the control unit 22 is limited in this way is to make the image storage device 2 small, lightweight, and inexpensive. When a hard disk drive or the like is used for the storage unit 23, the control unit 22
Also has a disk driver function.

【0044】記憶部23は、磁気的、光学的または電気
的にデジタル画像の画像データを記憶する記憶部であ
り、たとえばハードディスクドライブや、MO(Magnet
o Optical )等のリムーバブルメディア、またはデイス
クトップパソコンに標準的に使用されているSIMM等
の半導体メモリを用いることができる。記憶部23にハ
ードディスクやリムーバブルメディアを使用した場合の
メリットとして、小型化、安価を維持しつつ、大きな記
憶容量(数百メガバイト〜数ギガバイト)を得られると
いうことが挙げられる。また、この記憶部23に、SI
MMを装着する構成とした場合、たとえば既存のスマー
トメディア等と比較すると同じ値段でもかなり大容量化
(約5倍程度)を図ることができる。なお、この記憶部
23に対するデジタル画像の書き込みと読み出しは、制
御部22によって行われる。
The storage section 23 is a storage section for magnetically, optically or electrically storing image data of a digital image, such as a hard disk drive or an MO (Magnet).
o) A removable medium such as Optical) or a semiconductor memory such as SIMM which is typically used for a desktop personal computer can be used. An advantage of using a hard disk or a removable medium for the storage unit 23 is that a large storage capacity (several hundred megabytes to several gigabytes) can be obtained while maintaining miniaturization and low cost. The storage unit 23 stores the SI
When the MM is mounted, the capacity can be considerably increased (about 5 times) at the same price as that of, for example, existing smart media. The writing and reading of the digital image to and from the storage unit 23 are performed by the control unit 22.

【0045】バッテリー24は、画像記憶装置2の各部
に給電をおこなう電源部であり、デジタルカメラ1の携
帯性および運用性を損なわないように、交流電源等では
なくバッテリーを使用している。
The battery 24 is a power supply unit for supplying power to each unit of the image storage device 2, and uses a battery instead of an AC power supply or the like so as not to impair the portability and operability of the digital camera 1.

【0046】次に、上記デジタルカメラシステムによる
撮像終了後の処理について図2を用いて説明する。図1
に示したようにデジタルカメラ1と画像記憶装置2とを
接続して画像記憶装置2に対するデジタル画像の書き込
みを終了したならば、図2に示すように、この画像記憶
装置2をコンピュータ3に接続する。
Next, the processing after the end of image pickup by the digital camera system will be described with reference to FIG. FIG.
When the digital camera 1 is connected to the image storage device 2 as shown in FIG. 2 and writing of the digital image to the image storage device 2 is completed, the image storage device 2 is connected to the computer 3 as shown in FIG. I do.

【0047】そして、かかる接続を完了してコンピュー
タ3の電源が投入されると、画像記憶装置2の記憶部2
3に記憶されたデジタル画像が読み出され、インターフ
ェース部21を介してコンピュータ3に送信される。
When the connection is completed and the power of the computer 3 is turned on, the storage unit 2 of the image storage device 2
The digital image stored in the computer 3 is read and transmitted to the computer 3 via the interface unit 21.

【0048】なお、このデジタル画像をインターフェー
ス部32を介して受信したコンピュータ3は、CPU3
1の制御の下に該デジタル画像をハードディスク33に
記憶する。
The computer 3 that has received this digital image via the interface unit 32
The digital image is stored in the hard disk 33 under the control of 1.

【0049】このように、本実施の形態で用いるデジタ
ルカメラシステムでは、被写体を撮像する場合には画像
記憶装置2をデジタルカメラ1に接続してデジタル画像
を画像記憶装置2に記憶し、デジタルカメラ1による被
写体の撮像を終了したならば、この画像記憶装置2をオ
フラインで移動してコンピュータ3に接続するよう構成
している。
As described above, in the digital camera system used in the present embodiment, when taking an image of a subject, the image storage device 2 is connected to the digital camera 1 and the digital image is stored in the image storage device 2. When the photographing of the subject by the photographing device 1 is completed, the image storage device 2 is moved off-line and connected to the computer 3.

【0050】次に、図1に示すデジタルカメラ1による
被写体の撮像から画像記憶装置2へのデジタル画像の書
き込みまでの処理手順について説明する。なお、ここで
はデジタルカメラ1は、デジタル画像を撮像する度に、
このデジタル画像を順次画像記憶装置2に送信するもの
とし、またデジタルカメラ1は画像記憶装置モードに設
定されているものとする。
Next, a description will be given of a processing procedure from imaging of a subject by the digital camera 1 shown in FIG. 1 to writing of a digital image into the image storage device 2. In this case, the digital camera 1 captures a digital image every time.
The digital images are sequentially transmitted to the image storage device 2, and the digital camera 1 is set to the image storage device mode.

【0051】図3は、図1に示すデジタルカメラ1によ
る被写体の撮像から画像記憶装置2へのデジタル画像の
書き込みまでの処理手順を示すフローチャートである。
図3に示すように、画像記憶装置2をデジタルカメラ1
に接続し(ステップS307)、該デジタルカメラ1の
電源を投入して被写体の撮像操作をおこなう(ステップ
S301〜S302)。
FIG. 3 is a flowchart showing a processing procedure from the photographing of a subject by the digital camera 1 shown in FIG. 1 to the writing of a digital image to the image storage device 2.
As shown in FIG. 3, the image storage device 2 is a digital camera 1
(Step S307), the power of the digital camera 1 is turned on, and an imaging operation of the subject is performed (steps S301 to S302).

【0052】かかる被写体の撮像操作がなされると、C
CD11の出力をA/D変換したデジタル画像に対し
て、補完処理、黒レベル調整および補正処理等のデジタ
ル信号処理がなされる(ステップS303)。
When such a subject imaging operation is performed, C
Digital signal processing such as complement processing, black level adjustment, and correction processing is performed on the digital image obtained by A / D converting the output of the CD 11 (step S303).

【0053】その後、このデジタル画像に対してJPE
Gによる圧縮処理がなされ(ステップS304)、圧縮
されたデジタル画像は、インターフェース部16を介し
て画像記憶装置2に送信される(ステップS305)。
なお、かかるデジタル画像の送信処理を終了したデジタ
ルカメラ1は、電源がオフされないかぎり上記ステップ
S302に移行して被写体を撮影できる状態となる(ス
テップS306)。
Thereafter, JPE is performed on this digital image.
The compression processing by G is performed (step S304), and the compressed digital image is transmitted to the image storage device 2 via the interface unit 16 (step S305).
Note that the digital camera 1 that has completed the digital image transmission processing shifts to step S302 and is ready to shoot a subject unless the power is turned off (step S306).

【0054】この時点で、画像記憶装置2は受信待ち状
態にあるため(ステップS308)、デジタルカメラ1
が送信したデジタル画像の画像データを受信し(ステッ
プS309)、受信したデジタル画像を記憶部23に書
き込む(ステップS310)。
At this point, since the image storage device 2 is in the reception waiting state (step S308), the digital camera 1
Receives the image data of the transmitted digital image (step S309), and writes the received digital image into the storage unit 23 (step S310).

【0055】なお、このデジタル画像の記憶部23への
書き込みを終えた画像記憶装置2は、デジタルカメラ1
との接続が解除されないかぎり、ステップS308に移
行してデジタルカメラ1からのデジタル画像の受信待ち
状態となる(ステップS311)。
It should be noted that the image storage device 2 that has finished writing the digital image to the storage section 23 is a digital camera 1
Unless the connection with is released, the process moves to step S308 and waits for reception of a digital image from the digital camera 1 (step S311).

【0056】このように、ここではデジタルカメラ1で
デジタル画像を撮像する都度、画像記憶装置2にデジタ
ル画像を送信して、該デジタル画像を画像記憶装置2の
記憶部23に順次書き込む場合の処理手順について説明
した。
As described above, each time a digital image is taken by the digital camera 1, the digital image is transmitted to the image storage device 2, and the digital image is sequentially written into the storage unit 23 of the image storage device 2. The procedure was explained.

【0057】ところで、上記フローチャートでは、デジ
タルカメラ1がデジタル画像を撮像する度に該デジタル
画像を順次画像記憶装置2に送信する場合を示したが、
内蔵メモリ14に所定量のデジタル画像を蓄えた後にデ
ジタル画像を送信することもできる。
By the way, in the above flow chart, the case where the digital image is sequentially transmitted to the image storage device 2 every time the digital camera 1 captures the digital image has been described.
After storing a predetermined amount of digital images in the internal memory 14, the digital images can be transmitted.

【0058】そこで次に、デジタルカメラ1が内蔵メモ
リ14に所定量のデジタル画像を蓄えた後に該デジタル
画像を画像記憶装置2に送信する場合の処理手順につい
て説明する。
Next, a processing procedure when the digital camera 1 stores a predetermined amount of digital images in the built-in memory 14 and then transmits the digital images to the image storage device 2 will be described.

【0059】図4は、デジタルカメラ1が内蔵メモリ1
4に所定量のデジタル画像を蓄えた後に該デジタル画像
を画像記憶装置2に送信する場合の処理手順を示すフロ
ーチャートである。同図に示すように、画像記憶装置2
をデジタルカメラ1に接続し(ステップS411)、該
デジタルカメラ1の電源を投入して被写体の撮像操作を
おこなう(ステップS401〜S402)。
FIG. 4 shows that the digital camera 1 has the built-in memory 1.
4 is a flowchart showing a processing procedure when a predetermined amount of digital images are stored in the image storage device 4 and then transmitted to the image storage device 2. As shown in FIG.
Is connected to the digital camera 1 (step S411), and the power of the digital camera 1 is turned on to perform an imaging operation of a subject (steps S401 to S402).

【0060】かかる被写体の撮像操作がなされると、C
CD11の出力をA/D変換したデジタル画像に対し
て、補完処理、黒レベル調整および補正処理等のデジタ
ル信号処理がなされる(ステップS403)。
When the imaging operation of the subject is performed, C
Digital signal processing such as complement processing, black level adjustment, and correction processing is performed on the digital image obtained by A / D converting the output of the CD 11 (step S403).

【0061】その後、このデジタル画像に対してJPE
Gによる圧縮処理がなされ(ステップS404)、圧縮
されたデジタル画像は、内蔵メモリ14に格納される
(ステップS405)。
Then, JPE is performed on this digital image.
The compression process by G is performed (step S404), and the compressed digital image is stored in the built-in memory 14 (step S405).

【0062】ここで、この内蔵メモリ14に格納したデ
ジタル画像のメモリ総量が所定量以上であるか否かが判
断され(ステップS406)、所定量に達していない場
合には、電源がオフされないかぎり上記ステップS40
2に移行して被写体を撮影できる状態となり(ステップ
S409)、同様の手順でデジタル画像が内蔵メモリ1
4に格納される(ステップS402〜S405)。
Here, it is determined whether the total amount of digital images stored in the built-in memory 14 is equal to or greater than a predetermined amount (step S406). If the total amount does not reach the predetermined amount, the power supply is not turned off. Step S40 above
Then, the process proceeds to step S409, where the subject can be photographed (step S409).
4 (steps S402 to S405).

【0063】そして、この内蔵メモリ14に格納したデ
ジタル画像のメモリ総量が所定量以上となった場合に
は、インターフェース部16を介して内蔵メモリ14に
格納されたデジタル画像を画像記憶装置2に送信し(ス
テップS407)、この内蔵メモリ14をクリアする
(ステップS408)。
When the total amount of digital images stored in the built-in memory 14 exceeds a predetermined amount, the digital image stored in the built-in memory 14 is transmitted to the image storage device 2 via the interface unit 16. Then, the built-in memory 14 is cleared (step S408).

【0064】なお、デジタルカメラ1の電源がオフにさ
れた場合には、画像記憶装置モードであっても内蔵メモ
リ14の画像データをメモリカード15に退避する(ス
テップS410)。また、このメモリカード15が装着
されていない場合には、電源オフを許可しないよう制御
することもできる。
When the power of the digital camera 1 is turned off, the image data in the internal memory 14 is saved in the memory card 15 even in the image storage mode (step S410). In addition, when the memory card 15 is not mounted, control can be performed so that power-off is not permitted.

【0065】一方、画像記憶装置2は、デジタルカメラ
1に接続したならば受信待ち状態になるため(ステップ
S411)、デジタルカメラ1が送信したデジタル画像
の画像データを受信し(ステップS412)、受信した
デジタル画像を記憶部23に書き込む(ステップS41
3)。
On the other hand, if the image storage device 2 is connected to the digital camera 1, the image storage device 2 enters a reception waiting state (step S411), and receives the image data of the digital image transmitted by the digital camera 1 (step S412). The written digital image is written to the storage unit 23 (step S41).
3).

【0066】なお、このデジタル画像の記憶部23への
書き込みを終えた画像記憶装置2は、デジタルカメラ1
との接続が解除されないかぎり、ステップS412に移
行してデジタルカメラ1からのデジタル画像の受信待ち
状態となる(ステップS415)。
It should be noted that the image storage device 2 that has finished writing the digital image to the storage section 23 is a digital camera 1
Unless the connection with is released, the flow shifts to step S412 to wait for reception of a digital image from the digital camera 1 (step S415).

【0067】上述してきたように、本実施の形態では、
ハードディスクや光ディスク等の磁気的、光学的または
電気的なメモリからなる安価な記憶部23と、この記憶
部23への画像データの読み書き機能に機能制限した制
御部22とを有する画像記憶装置2を設け、この画像記
憶装置2を媒介として画像データをコンピュータに取り
込むよう構成したので、デジタルカメラ1による携帯性
を低下することなく、撮像効率および経済効率を高める
ことができる。
As described above, in the present embodiment,
An image storage device 2 having an inexpensive storage unit 23 composed of a magnetic, optical or electric memory such as a hard disk or an optical disk, and a control unit 22 having a function limited to a function of reading and writing image data in the storage unit 23 is provided. Since the image storage device 2 is provided and the image data is fetched into the computer via the image storage device 2, the imaging efficiency and the economic efficiency can be increased without lowering the portability of the digital camera 1.

【0068】(実施の形態2)ところで、上記実施の形
態1では、デジタルカメラ1がJPEG処理を施したデ
ジタル画像を画像記憶装置2に送信する場合を示した
が、このJPEG処理を画像記憶装置側でおこなうこと
もできる。
(Embodiment 2) By the way, in Embodiment 1 described above, the case where the digital camera 1 transmits a digital image subjected to JPEG processing to the image storage device 2 has been described. You can do it on your side.

【0069】すなわち、デジタルカメラの大きな問題の
一つに、JPEG処理などによる処理遅延が知られてお
り、かかる処理遅延によりユーザはある程度の時間間隔
を開けなければシャッターを押せない場合が多く、この
点がデジタルカメラの一つの運用上の制約事項となって
いる。このため、この実施の形態2では、JPEG処理
を画像記憶装置側でおこなうよう構成している。
That is, one of the major problems of the digital camera is a processing delay due to JPEG processing or the like. Due to the processing delay, the user often cannot press the shutter unless a certain time interval is provided. This is one operational restriction of digital cameras. For this reason, the second embodiment is configured so that the JPEG processing is performed on the image storage device side.

【0070】図5は、実施の形態2で用いるデジタルカ
メラシステムの全体構成を示すブロック図である。同図
に示すデジタルカメラシステムは、図1に示したデジタ
ルカメラシステムと同様にデジタルカメラ5および画像
記憶装置6からなる。
FIG. 5 is a block diagram showing the overall configuration of the digital camera system used in the second embodiment. The digital camera system shown in FIG. 3 includes a digital camera 5 and an image storage device 6 as in the digital camera system shown in FIG.

【0071】デジタルカメラ5は、図1に示すデジタル
カメラ1のようにJPEG処理後の圧縮されたデジタル
画像(以下「圧縮画像」と言う。)を画像記憶装置6に
送信するのではなく、JPEG処理前のデジタル画像を
画像記憶装置6に送信する。
The digital camera 5 transmits a JPEG-processed compressed digital image (hereinafter referred to as a “compressed image”) to the image storage device 6 as in the digital camera 1 shown in FIG. The digital image before processing is transmitted to the image storage device 6.

【0072】具体的には、デジタルカメラ5のコントロ
ーラ51は、CCD11から電気信号を受け取ると、こ
の電気信号からノイズ成分を低減する相関2重サンプリ
ングを経てA/D変換した後に、補完処理、黒レベル調
整および補正処理等のデジタル信号処理を行い、外部記
憶装置モードの場合には該デジタル画像を外部記憶装置
6に送信する。
Specifically, when the controller 51 of the digital camera 5 receives the electric signal from the CCD 11, the controller 51 performs A / D conversion through correlated double sampling for reducing a noise component from the electric signal, and then performs a complementary process, It performs digital signal processing such as level adjustment and correction processing, and transmits the digital image to the external storage device 6 in the case of the external storage device mode.

【0073】このように、このコントローラ51は、デ
ジタル信号処理を行ったデジタル画像のJPEG処理を
行わないようにして、このJPEG処理に要する処理時
間を短縮している。なお、かかるデジタル画像に対する
JPEG処理は、後述する画像記憶装置6の圧縮処理部
62がおこなう。
As described above, the controller 51 shortens the processing time required for the JPEG processing by not performing the JPEG processing on the digital image subjected to the digital signal processing. The JPEG processing on the digital image is performed by a compression processing unit 62 of the image storage device 6 described later.

【0074】画像記憶装置6は、デジタルカメラ5から
受信した画像データをJPEG処理する機能を有する装
置であり、インターフェース部21と、バッテリー24
と、デジタル画像記憶部61と、圧縮処理部62と、圧
縮画像記憶部63と、制御部64とからなる。なお、イ
ンターフェース部21およびバッテリー24は、図1に
示すものと同様の機能を有するので、同一符号を付すこ
ととしてその詳細な説明を省略する。
The image storage device 6 is a device having a function of performing JPEG processing on image data received from the digital camera 5, and includes an interface unit 21 and a battery 24.
, A digital image storage unit 61, a compression processing unit 62, a compressed image storage unit 63, and a control unit 64. Since the interface unit 21 and the battery 24 have the same functions as those shown in FIG. 1, the same reference numerals are given and the detailed description is omitted.

【0075】デジタル画像記憶部61は、ハードディス
クや光ディスク等の磁気的、光学的または電気的なメモ
リからなり、図1に示す記憶部23と同様にデジタルカ
メラ5から受信したデジタル画像を記憶する。ただし、
図1に示す記憶部23では、JPEG処理後のデジタル
画像である圧縮画像を記憶することとしたが、このデジ
タル画像記憶部61は、JPEG処理前のデジタル画像
を記憶する。
The digital image storage section 61 is composed of a magnetic, optical or electric memory such as a hard disk or an optical disk, and stores a digital image received from the digital camera 5 in the same manner as the storage section 23 shown in FIG. However,
Although the storage unit 23 shown in FIG. 1 stores a compressed image that is a digital image after JPEG processing, the digital image storage unit 61 stores a digital image before JPEG processing.

【0076】圧縮処理部62は、デジタル画像記憶部6
1に記憶したデジタル画像を制御部64から受け取り、
このデジタル画像をJPEG処理して制御部64に出力
する処理部である。すなわち、図1に示すデジタルカメ
ラシステムでは、デジタルカメラ1のコントローラ12
がJPEG処理を担っていたが、このデジタルカメラシ
ステムでは、画像記憶装置6側に設けた圧縮処理部62
がJPEG処理を行っている。
The compression processing section 62 includes a digital image storage section 6
Receiving the digital image stored in 1 from the control unit 64;
This is a processing unit that JPEG-processes this digital image and outputs it to the control unit 64. That is, in the digital camera system shown in FIG.
Was responsible for the JPEG processing, but in this digital camera system, the compression processing unit 62 provided on the image storage device 6 side.
Performs JPEG processing.

【0077】圧縮画像記憶部63は、デジタル画像記憶
部61と同様に、ハードディスクや光ディスク等の磁気
的、光学的または電気的なメモリからなり、圧縮処理部
62がJPEG処理した圧縮画像を記憶する記憶部であ
る。なお、デジタルカメラ5による撮像を終了し、画像
記憶装置6がコンピュータに接続された場合には、この
圧縮画像記憶部63に記憶された圧縮画像がコンピュー
タに送信される。なお、ここでは説明の便宜上、デジタ
ル画像記憶部61と圧縮画像記憶部63とを別個に設け
た場合を示したが、本発明はこれに限定されるものでは
なく、同一のハードディスクの異なる領域とすることも
できる。
The compressed image storage section 63 is, similarly to the digital image storage section 61, composed of a magnetic, optical or electric memory such as a hard disk or an optical disk, and stores the compressed image subjected to the JPEG processing by the compression processing section 62. It is a storage unit. When the image capturing by the digital camera 5 is completed and the image storage device 6 is connected to the computer, the compressed image stored in the compressed image storage unit 63 is transmitted to the computer. Here, for convenience of explanation, the case where the digital image storage unit 61 and the compressed image storage unit 63 are separately provided has been described. However, the present invention is not limited to this. You can also.

【0078】制御部64は、インターフェース部21を
介してデジタルカメラ5からデジタル画像を受信し、受
信したデジタル画像をデジタル画像記憶部61に書き込
む受信制御と、デジタル画像記憶部61に記憶したデジ
タル画像を圧縮処理部62を用いてJPEG処理して圧
縮画像記憶部63に書き込む圧縮制御と、圧縮画像記憶
部63から圧縮画像を読み出し、インターフェース部2
1を介してコンピュータにデジタル画像を送信する送信
制御とをおこなう制御部である。
The control unit 64 receives a digital image from the digital camera 5 via the interface unit 21 and writes the received digital image into the digital image storage unit 61, and controls the digital image stored in the digital image storage unit 61. Control to write the compressed image into the compressed image storage unit 63 by performing JPEG processing using the compression processing unit 62, read the compressed image from the compressed image storage unit 63,
1 is a control unit for performing transmission control for transmitting a digital image to a computer via the control unit 1.

【0079】このように、この制御部64は、図1に示
す制御部22に圧縮制御機能を付加している。なお、こ
の圧縮制御機能を付加した場合であっても、通常のコン
ピュータが有する制御部のように各種の演算や処理をお
こなうわけではないので、画像記憶装置6の小型軽量お
よび低コスト化を図ることができる。
As described above, the control unit 64 adds a compression control function to the control unit 22 shown in FIG. Even when the compression control function is added, various operations and processes are not performed as in a control unit of a normal computer, so that the image storage device 6 is reduced in size, weight, and cost. be able to.

【0080】また、上記デジタルカメラシステムによる
撮像を終了し、デジタルカメラ5と画像記憶装置6との
接続を開放したならば、この画像記憶装置6をコンピュ
ータに接続する。
When the image pickup by the digital camera system is completed and the connection between the digital camera 5 and the image storage device 6 is released, the image storage device 6 is connected to a computer.

【0081】そして、かかる接続を完了してコンピュー
タの電源が投入されると、画像記憶装置6の圧縮画像記
憶部63に記憶された圧縮画像が読み出され、インター
フェース部21を介してコンピュータに送信される。な
お、この圧縮画像をインターフェース部を介して受信し
たコンピュータは、該圧縮画像をハードディスクに記憶
する。
When the connection is completed and the power of the computer is turned on, the compressed image stored in the compressed image storage section 63 of the image storage device 6 is read out and transmitted to the computer via the interface section 21. Is done. The computer that has received the compressed image via the interface unit stores the compressed image on the hard disk.

【0082】次に、図5に示すデジタルカメラ5による
被写体の撮像から画像記憶装置6への圧縮画像の書き込
みまでの処理手順について説明する。なお、ここでは図
3と同様に、デジタルカメラ5は、撮像したデジタル画
像を順次画像記憶装置6に送信するものとし、またデジ
タルカメラ5は画像記憶装置モードに設定されているも
のとする。
Next, the processing procedure from the photographing of the subject by the digital camera 5 shown in FIG. 5 to the writing of the compressed image into the image storage device 6 will be described. Here, as in FIG. 3, it is assumed that the digital camera 5 sequentially transmits the captured digital images to the image storage device 6, and that the digital camera 5 is set to the image storage device mode.

【0083】図6は、図5に示すデジタルカメラ5によ
る被写体の撮像から画像記憶装置6への圧縮画像の書き
込みまでの処理手順を示すフローチャートである。図6
に示すように、画像記憶装置6をデジタルカメラ5に接
続し(ステップS606)、該デジタルカメラ5の電源
を投入して被写体の撮像操作をおこなうと(ステップS
601〜S602)、CCD11の出力をA/D変換し
たデジタル画像に対して、補完処理、黒レベル調整およ
び補正処理等のデジタル信号処理がなされる(ステップ
S603)。
FIG. 6 is a flowchart showing a processing procedure from the photographing of a subject by the digital camera 5 shown in FIG. 5 to the writing of a compressed image to the image storage device 6. FIG.
As shown in (1), when the image storage device 6 is connected to the digital camera 5 (step S606), the power of the digital camera 5 is turned on, and the imaging operation of the subject is performed (step S606).
601 to S602), the digital image obtained by A / D conversion of the output of the CCD 11 is subjected to digital signal processing such as complementation processing, black level adjustment and correction processing (step S603).

【0084】その後、デジタルカメラ5は、処理時間を
要するJPEG処理をおこなうことなく、デジタル画像
をインターフェース部16を介して画像記憶装置6に送
信する(ステップS605)。なお、かかるデジタル画
像の送信処理を終了したデジタルカメラ5は、電源がオ
フされないかぎり上記ステップS602に移行して被写
体を撮影できる状態となる(ステップS605)。
Thereafter, the digital camera 5 transmits the digital image to the image storage device 6 via the interface unit 16 without performing the JPEG processing requiring a processing time (step S605). In addition, the digital camera 5 that has completed the digital image transmission processing shifts to step S602 and becomes ready to photograph a subject unless the power is turned off (step S605).

【0085】この時点で、画像記憶装置6は受信待ち状
態にあるため(ステップS607)、デジタルカメラ5
が送信したデジタル画像の画像データを受信し(ステッ
プS608)、受信したデジタル画像をデジタル画像記
憶部61に書き込む(ステップS608)。
At this point, since the image storage device 6 is in a reception waiting state (step S607), the digital camera 5
Receives the image data of the transmitted digital image (step S608), and writes the received digital image into the digital image storage unit 61 (step S608).

【0086】その後、デジタル画像記憶部61に書き込
んだデジタル画像を圧縮処理部62を用いてJEPG処
理し(ステップS609)、JPEG処理後の圧縮画像
を圧縮画像記憶部63に書き込む(ステップS61
0)。ただし、このデジタル画像の圧縮処理は、デジタ
ルカメラ5からのデジタル画像の受信を行っていない空
き時間等におこなうこともできる。
Thereafter, the digital image written in the digital image storage unit 61 is subjected to JEPG processing using the compression processing unit 62 (step S609), and the compressed image after JPEG processing is written to the compressed image storage unit 63 (step S61).
0). However, the compression processing of the digital image can be performed during an idle time when the digital image from the digital camera 5 is not received.

【0087】なお、この圧縮画像の圧縮画像記憶部63
への書き込みを終えた画像記憶装置6は、デジタルカメ
ラ5との接続が解除されないかぎり、ステップS607
に移行してデジタルカメラ5からのデジタル画像の受信
待ち状態となる(ステップS611)。
The compressed image storage unit 63 for the compressed image
The image storage device 6 that has finished writing to the digital camera 5 is connected to the digital camera 5 unless the connection is released (step S607).
Then, the process waits for reception of a digital image from the digital camera 5 (step S611).

【0088】上述してきたように、本実施の形態では、
ハードディスクや光ディスク等の磁気的、光学的または
電気的なメモリからなる安価な記憶手段(デジタル画像
記憶部61および圧縮画像記憶部63)と、この記憶手
段への画像データの読み書き機能および圧縮制御機能に
機能制限した制御部64とを設け、デジタルカメラ5側
ではなく画像記憶装置6側でJPEG処理をおこなうよ
う構成したので、デジタルカメラ5の撮像効率をさらに
高めることができる。
As described above, in the present embodiment,
Inexpensive storage means (digital image storage unit 61 and compressed image storage unit 63) composed of magnetic, optical or electric memory such as a hard disk or optical disk, and a function of reading / writing image data from / to this storage means and a function of controlling compression And the control unit 64 having limited functions is provided, and the JPEG processing is performed on the image storage device 6 side instead of the digital camera 5 side, so that the imaging efficiency of the digital camera 5 can be further improved.

【0089】なお、本実施の形態では、画像圧縮形式と
してJPEGを用いた場合を示したが、本発明はこれに
限定されるものではなく、動画を圧縮するMPEG(Mo
vingPicture coding Experts Group )等を用いた場合
に適用することもできる。
In this embodiment, the case where JPEG is used as the image compression format has been described. However, the present invention is not limited to this.
It can be applied to the case where vingPicture coding Experts Group) is used.

【0090】また、本実施の形態では、本発明をデジタ
ルカメラシステムに適用した場合を示したが、本発明は
これに限定されるものではなく各種携帯型情報機器に適
用することができる。
Further, in this embodiment, the case where the present invention is applied to a digital camera system has been described. However, the present invention is not limited to this, and can be applied to various portable information devices.

【0091】[0091]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、第1のインターフェースを介して携帯型情報機
器と接続し、該携帯型情報機器が取得したデジタル情報
を受信して該デジタル情報を磁気的、光学的または電気
的に記憶手段に記憶するとともに、第2のインターフェ
ースを介してコンピュータと接続し、この記憶手段に記
憶したデジタル情報をコンピュータに送信するよう構成
したので、携帯型情報機器の携帯性の低下を招くことな
く、該携帯型情報機器の運用効率および経済効率を高め
ることが可能な携帯型情報記憶装置が得られるという効
果を奏する。また本発明の携帯型情報記憶装置を用いる
ことで大容量の記憶装置を携帯できるという利便性を提
供することができる。
As described above, according to the first aspect of the present invention, the portable information device is connected to the portable information device via the first interface, and receives the digital information acquired by the portable information device. Since the digital information is magnetically, optically or electrically stored in the storage means, and connected to the computer via the second interface, the digital information stored in the storage means is transmitted to the computer. There is an effect that a portable information storage device capable of improving the operation efficiency and economic efficiency of the portable information device without lowering the portability of the portable information device is obtained. Further, by using the portable information storage device of the present invention, it is possible to provide convenience that a large-capacity storage device can be carried.

【0092】また、請求項2の発明によれば、制御手段
は、第1のインターフェースを介して携帯型情報機器と
接続されている間は、該携帯型情報機器からデジタル情
報を受信して記憶装置に書き込む受信制御のみをおこな
い、第2のインターフェースを介してコンピュータと接
続されている間は、記憶手段に記憶したデジタル情報を
コンピュータに送信する送信制御のみをおこなうよう構
成したので、高性能な制御手段(CPU)を必要とせ
ず、小型軽量化及び低コスト化を図ることが可能な携帯
型情報記憶装置が得られるという効果を奏する。
According to the second aspect of the present invention, the control means receives and stores digital information from the portable information device while connected to the portable information device via the first interface. It is configured to perform only reception control for writing to the device and perform only transmission control for transmitting digital information stored in the storage means to the computer while connected to the computer via the second interface. There is an effect that a portable information storage device which does not require a control means (CPU) and can be reduced in size, weight, and cost can be obtained.

【0093】また、請求項3の発明によれば、第1のイ
ンターフェースと第2のインターフェースとを一本化す
るよう構成したので、インターフェース数の減少による
小型軽量化および低コスト化を図ることが可能な携帯型
情報記憶装置が得られるという効果を奏する。
According to the third aspect of the present invention, since the first interface and the second interface are configured to be integrated, it is possible to reduce the size, weight and cost by reducing the number of interfaces. There is an effect that a possible portable information storage device is obtained.

【0094】また、請求項4の発明によれば、第1のイ
ンターフェースを介して携帯型情報機器と接続されてい
る場合に、該携帯型情報機器がデジタル情報を取得する
都度、該デジタル情報を順次受信して記憶手段に書き込
むよう構成したので、携帯型情報機器に異常が発生した
場合でも携帯型情報機器のデジタル情報をバックアップ
してその運用性を高めることが可能な携帯型情報記憶装
置が得られるという効果を奏する。
According to the fourth aspect of the present invention, when the portable information device is connected to the portable information device via the first interface, the digital information is transferred every time the portable information device acquires the digital information. Since the configuration is such that the information is sequentially received and written into the storage means, a portable information storage device capable of backing up the digital information of the portable information device and improving its operability even when an abnormality occurs in the portable information device is provided. The effect is obtained.

【0095】また、請求項5の発明によれば、第1のイ
ンターフェースを介して携帯型情報機器と接続されてい
る場合に、該携帯型情報機器が取得したデジタル情報が
所定のデータ量以上となった場合に、該デジタル情報を
受信して記憶手段に書き込むよう構成したので、携帯型
情報機器と常に接続する必要がなくなり、もって携帯型
情報機器の運用性を高めることが可能な携帯型情報記憶
装置が得られるという効果を奏する。
According to the fifth aspect of the present invention, when the portable information device is connected to the portable information device via the first interface, the digital information acquired by the portable information device is determined to be equal to or larger than a predetermined data amount. In such a case, the digital information is received and written in the storage means, so that it is not necessary to always connect to the portable information device, so that the operability of the portable information device can be improved. There is an effect that a storage device can be obtained.

【0096】また、請求項6の発明によれば、インター
フェースを介してデジタルカメラと接続し、該デジタル
カメラが撮像したデジタル画像を受信して該デジタル情
報を磁気的、光学的または電気的に第1の記憶手段に記
憶するとともに、この第1の記憶手段に記憶したデジタ
ル画像を圧縮処理手段により圧縮処理し第2の記憶手段
に書き込む。そして、インターフェースを介してコンピ
ュータと接続し、この第2の記憶手段に記憶したデジタ
ル画像をコンピュータに送信するよう構成したので、デ
ジタルカメラの携帯性の低下を招くことなく、該デジタ
ルカメラの運用効率および経済効率を高めることがで
き、また、デジタルカメラ側で画像圧縮処理をおこなう
必要がなくなるのでデジタルカメラの運用効率をさらに
高めることが可能な携帯型情報記憶装置が得られるとい
う効果を奏する。
According to the invention of claim 6, the digital camera is connected to the digital camera via the interface, receives the digital image picked up by the digital camera, and magnetically, optically or electrically transmits the digital information. The digital image stored in the first storage means is compressed by the compression processing means and written into the second storage means. Then, the digital camera is connected to the computer via the interface, and the digital image stored in the second storage means is transmitted to the computer. Therefore, the operation efficiency of the digital camera can be reduced without lowering the portability of the digital camera. In addition, it is possible to improve the economic efficiency and to eliminate the necessity of performing the image compression processing on the digital camera side, so that a portable information storage device capable of further increasing the operation efficiency of the digital camera can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の実施の形態1に係るデジタルカメラ
システムの全体構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of a digital camera system according to Embodiment 1 of the present invention.

【図2】図1に示すデジタルカメラをコンピュータと接
続した状態を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a state where the digital camera shown in FIG. 1 is connected to a computer.

【図3】図1に示すデジタルカメラによる被写体の撮像
から画像記憶装置へのデジタル画像の書き込みまでの処
理手順を示すフローチャートである。
3 is a flowchart showing a processing procedure from imaging of a subject by the digital camera shown in FIG. 1 to writing of a digital image into an image storage device.

【図4】図1に示すデジタルカメラが所定量のデジタル
画像を蓄えた後に該デジタル画像を画像記憶装置に送信
する場合の処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a processing procedure when the digital camera shown in FIG. 1 stores a predetermined amount of digital images and then transmits the digital images to an image storage device.

【図5】この発明の実施の形態2に係るデジタルカメラ
システムの全体構成を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing an overall configuration of a digital camera system according to Embodiment 2 of the present invention.

【図6】図5に示すデジタルカメラによる被写体の撮像
から画像記憶装置への圧縮画像の書き込みまでの処理手
順を示すフローチャートである。
6 is a flowchart showing a processing procedure from imaging of a subject by the digital camera shown in FIG. 5 to writing of a compressed image into an image storage device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,5 デジタルカメラ 2,6 画像記憶装置 3 コンピュータ 10 光学レンズ 11 CCD 12 コントローラ 13 液晶ディスプレイ 14 内蔵メモリ 15 メモリカード 16 インターフェース部 21 インターフェース部 22 制御部 23 記憶部 24 バッテリー 31 CPU 32 インターフェース部 33 ハードディスク 51 コントローラ 61 デジタル画像記憶部 62 圧縮処理部 63 圧縮画像記憶部 64 制御部 1, 5 Digital camera 2, 6 Image storage device 3 Computer 10 Optical lens 11 CCD 12 Controller 13 Liquid crystal display 14 Built-in memory 15 Memory card 16 Interface unit 21 Interface unit 22 Control unit 23 Storage unit 24 Battery 31 CPU 32 Interface unit 33 Hard disk 51 controller 61 digital image storage unit 62 compression processing unit 63 compressed image storage unit 64 control unit

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 携帯型情報機器が取得したデジタル情報
を該携帯型情報機器から受信して記憶し、記憶したデジ
タル情報をコンピュータに送信する携帯型情報記憶装置
において、 前記携帯型情報機器との間でデジタル情報を授受する第
1のインターフェースと、 前記コンピュータとの間でデジタル情報を授受する第2
のインターフェースと、 前記携帯型情報機器が取得したデジタル情報を磁気的、
光学的または電気的に記憶する記憶手段と、 前記第1のインターフェースを介して前記携帯型情報機
器から受信したデジタル情報を前記記憶装置に書き込む
受信制御と前記記憶手段に記憶したデジタル情報を前記
第2のインターフェースを介して前記コンピュータに送
信する送信制御とをおこなう制御手段とを備えたことを
特徴とする携帯型情報記憶装置。
1. A portable information storage device for receiving and storing digital information acquired by a portable information device from the portable information device, and transmitting the stored digital information to a computer, comprising: A first interface for exchanging digital information with the computer; and a second interface for exchanging digital information with the computer.
Interface, digital information acquired by the portable information device magnetically,
A storage unit that optically or electrically stores the digital information received from the portable information device via the first interface into the storage device; 2. A portable information storage device, comprising: control means for performing transmission control for transmitting data to the computer via the second interface.
【請求項2】 前記制御手段は、 前記第1のインターフェースを介して前記携帯型情報機
器と接続されている間は、該携帯型情報機器からデジタ
ル情報を受信して前記記憶装置に書き込む受信制御のみ
をおこない、前記第2のインターフェースを介して前記
コンピュータと接続されている間は、前記記憶手段に記
憶したデジタル情報を前記コンピュータに送信する送信
制御のみをおこなう ことを特徴とする請求項1に記載
の携帯型情報記憶装置。
2. The reception control unit receives digital information from the portable information device and writes the digital information to the storage device while being connected to the portable information device via the first interface. And performing only transmission control for transmitting digital information stored in the storage means to the computer while being connected to the computer via the second interface. The portable information storage device as described in the above.
【請求項3】 前記第1のインターフェースと前記第2
のインターフェースとを一本化し、共通のインターフェ
ースを用いて前記携帯型情報機器および前記コンピュー
タとの間でデジタル情報を授受する ことを特徴とする
請求項1または2に記載の携帯型情報記憶装置。
3. The first interface and the second interface.
3. The portable information storage device according to claim 1, wherein digital information is transmitted and received between the portable information device and the computer using a common interface. 4.
【請求項4】 前記制御手段は、 前記第1のインターフェースを介して前記携帯型情報機
器と接続されている場合に、該携帯型情報機器がデジタ
ル情報を取得する都度、該デジタル情報を順次受信して
前記記憶手段に書き込むことを特徴とする請求項1〜3
に記載の携帯型情報記憶装置。
4. When the portable information device acquires digital information when the portable information device is connected to the portable information device via the first interface, the control means sequentially receives the digital information. And writing the data in the storage means.
A portable information storage device according to claim 1.
【請求項5】 前記制御手段は、 前記第1のインターフェースを介して前記携帯型情報機
器と接続されている場合に、該携帯型情報機器が取得し
たデジタル情報が所定のデータ量以上となった場合に、
該デジタル情報を受信して前記記憶手段に書き込むこと
を特徴とする請求項1〜3に記載の携帯型情報記憶装
置。
5. The control means, when being connected to the portable information device via the first interface, the digital information acquired by the portable information device has exceeded a predetermined data amount. In case,
4. The portable information storage device according to claim 1, wherein said digital information is received and written in said storage means.
【請求項6】 デジタルカメラが撮像したデジタル画像
を該デジタルカメラから受信して記憶し、記憶したデジ
タル画像をコンピュータに送信する携帯型情報記憶装置
において、 前記デジタルカメラまたは前記コンピュータとの間でデ
ジタル画像を授受するインターフェースと、 前記デジタルカメラが撮像したデジタル画像を磁気的、
光学的または電気的に記憶する第1の記憶手段と、 前記第1の記憶手段に記憶したデジタル画像を圧縮処理
する圧縮処理手段と、前記圧縮処理手段により圧縮処理
された圧縮画像を記憶する第2の記憶手段と、 前記インターフェースを介して前記デジタルカメラから
受信したデジタル画像を前記第1の記憶手段に書き込む
受信制御と、前記第1の記憶手段に記憶したデジタル画
像を前記圧縮処理手段により圧縮処理して前記第2の記
憶手段に書き込む圧縮制御と、前記第2の記憶手段に記
憶したデジタル画像を前記インターフェースを介して前
記コンピュータに送信する送信制御とをおこなう制御手
段とを備えたことを特徴とする携帯型情報記憶装置。
6. A portable information storage device for receiving and storing a digital image captured by a digital camera from the digital camera, and transmitting the stored digital image to a computer, wherein the digital information is transmitted to or from the digital camera or the computer. An interface for exchanging images, and a digital image captured by the digital camera,
A first storage unit for optically or electrically storing, a compression processing unit for compressing the digital image stored in the first storage unit, and a second storage unit for storing the compressed image compressed by the compression processing unit. (2) storage means, reception control for writing a digital image received from the digital camera via the interface to the first storage means, and compression of the digital image stored in the first storage means by the compression processing means. Control means for performing compression control for processing and writing to the second storage means and transmission control for transmitting the digital image stored in the second storage means to the computer via the interface. Characteristic portable information storage device.
JP10295770A 1998-10-16 1998-10-16 Portable information storage device Pending JP2000125234A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10295770A JP2000125234A (en) 1998-10-16 1998-10-16 Portable information storage device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10295770A JP2000125234A (en) 1998-10-16 1998-10-16 Portable information storage device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000125234A true JP2000125234A (en) 2000-04-28

Family

ID=17824951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10295770A Pending JP2000125234A (en) 1998-10-16 1998-10-16 Portable information storage device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000125234A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004097658A1 (en) * 2003-04-25 2004-11-11 Olympus Corporation Direct recording apparatus and direct recording method
US7576773B2 (en) 2003-04-25 2009-08-18 Olympus Corporation Direct recording device and direct recording method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004097658A1 (en) * 2003-04-25 2004-11-11 Olympus Corporation Direct recording apparatus and direct recording method
US7576773B2 (en) 2003-04-25 2009-08-18 Olympus Corporation Direct recording device and direct recording method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3781449B2 (en) Digital image storage device for electronic camera
US8264572B2 (en) Image processing apparatus and electronic camera that reduce the length of time required to complete reproduction of recorded image data
JPH07226911A (en) Electronic still camera
AU2002233912A1 (en) A portable data storage and image recording device capable of direct connection to a computer usb port
US20040196375A1 (en) Compact wireless storage
JP2002330383A (en) Digital camera and its control method
EP1484916A2 (en) Camera Apparatus
WO2007075000A1 (en) Imaging device and method for transferring image signal
JP2000125234A (en) Portable information storage device
US20080068470A1 (en) Electronic device mounted with memory card and reset method of the memory card
JP3501411B2 (en) Imaging device
KR100451148B1 (en) Video camera combined digital still camera for a video conference, especially regarding to setting video processing or digital still image modes by comprising a video processor and a usb interface
JPH0965274A (en) Memory card type electronic still camera
JPH08298610A (en) Memory card with video signal processing function
US7424208B2 (en) Portable download unit including a memory chip-to-CD burner
JPH1023365A (en) Digital camera
JP3799718B2 (en) Image recording system
JP2001268424A (en) Digital camera and recording medium
JPH08153176A (en) Memory card with photographing function
JP2004213487A (en) Card type device
JPH10215394A (en) Camera equipment
JP2002199322A (en) Imaging system, imaging unit, image processor and signal processing method
US20070211152A1 (en) Digital camera
JP2832110B2 (en) Transmission equipment
JPH05276472A (en) Digital electronic still camera equipped with streamer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080304