JP2000122123A - Finder for camera - Google Patents
Finder for cameraInfo
- Publication number
- JP2000122123A JP2000122123A JP28793798A JP28793798A JP2000122123A JP 2000122123 A JP2000122123 A JP 2000122123A JP 28793798 A JP28793798 A JP 28793798A JP 28793798 A JP28793798 A JP 28793798A JP 2000122123 A JP2000122123 A JP 2000122123A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- finder
- unit
- lens
- distance measuring
- camera
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Focusing (AREA)
- Viewfinders (AREA)
- Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、オートフォーカス
カメラのファインダに関する。The present invention relates to a finder for an autofocus camera.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来のオートフォーカスカメラのファイ
ンダは、オートフォーカス機能を有する測距ユニット
と、被写体の構図を決めたり、どの被写体に焦点を合わ
せるか等をユーザが決めるためのファインダユニットと
は、両者を互いに有機的な物として一体で考えるより、
別々なユニットとして考えて配置されていた。2. Description of the Related Art A viewfinder of a conventional autofocus camera includes a distance measuring unit having an autofocus function and a viewfinder unit for determining a composition of a subject and for determining which subject to focus on, and the like. Rather than thinking of both as organic things together,
It was thought and arranged as a separate unit.
【0003】又、ファインダ光学系の対物系レンズは、
そのままファインダレンズとして配置されていた。The objective lens of the finder optical system is
It was arranged as a finder lens as it was.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】このように、測距ユニ
ットとファインダユニットが別々なユニットとして考え
られて配置されていたので、それぞれのユニットの配置
スペースをそれぞれにそのまま確保してしまうことにな
るために、どうしてもファインダの寸法が大きくなり、
従ってカメラの寸法が大きくなってしまうという問題が
あった。As described above, since the distance measuring unit and the finder unit are considered and arranged as separate units, the arrangement space of each unit is secured as it is. As a result, the size of the viewfinder must be large,
Therefore, there is a problem that the size of the camera becomes large.
【0005】又、ファインダ光学系の対物系レンズは、
そのままファインダレンズとして配置していたので、不
要光が入射すると内面反射によりファインダの像がクリ
ヤに見えないという問題もあった。The objective lens of the finder optical system is
Since the finder lens is arranged as it is, there is a problem that the image of the finder cannot be seen clearly due to internal reflection when unnecessary light enters.
【0006】上記の問題を図1により説明する。The above problem will be described with reference to FIG.
【0007】図1は、従来例のオートフォーカスカメラ
のファインダを説明する図で、(a)はファインダの正
面図、(b)は図1(a)のX−X矢視断面図である。FIGS. 1A and 1B are views for explaining a finder of a conventional autofocus camera. FIG. 1A is a front view of the finder, and FIG. 1B is a cross-sectional view taken along the line XX of FIG.
【0008】図1において、ファインダユニット2の天
井板の上には、赤外光投射部31と受光部32とを結合
している測距ユニットブリッジ301が配置されてい
る。即ち、従来例のファインダにおいては、赤外光投射
部31と受光部32とを結合している測距ユニットブリ
ッジ301を、ファインダユニット2の天井板に重ねて
配置していた。そのため、ファインダ1の高さは、測距
ユニットブリッジ301の厚みを加えた分高くなってし
まい、ファインダユニット2の底面からのファインダ1
の高さはh1となる。In FIG. 1, on a ceiling plate of the finder unit 2, a distance measuring unit bridge 301 connecting an infrared light projecting unit 31 and a light receiving unit 32 is arranged. That is, in the finder of the conventional example, the distance measuring unit bridge 301 connecting the infrared light projecting unit 31 and the light receiving unit 32 is disposed so as to overlap the ceiling plate of the finder unit 2. For this reason, the height of the finder 1 is increased by the thickness of the distance measuring unit bridge 301, and the height of the finder 1 from the bottom of the finder unit 2 is increased.
Is h1.
【0009】又、ファインダユニット2の対物系第1レ
ンズである対物レンズ21に、対物レンズ21を通る不
要光28が入射すると、内面反射による乱反射光28
1,282,283等が、ファインダの像と一緒に眼に
入ることによりファインダの像がクリヤに見えないとい
うことが生じる。When unnecessary light 28 passing through the objective lens 21 is incident on the objective lens 21 as the first lens of the objective system of the finder unit 2, irregularly reflected light 28 due to internal reflection is generated.
1, 282, 283, etc. enter the eye together with the image of the finder, so that the image of the finder cannot be seen clearly.
【0010】本発明は、前記課題を解決するためになさ
れたものである。即ち、カメラの寸法を小さくでき、又
ファインダの像をクリヤに見えるようにすることができ
るカメラのファインダを提供することを目的としたもの
である。The present invention has been made to solve the above problems. That is, it is an object of the present invention to provide a camera finder that can reduce the size of the camera and make the image of the finder clear.
【0011】[0011]
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、下記構
成を採ることによって達成される。The object of the present invention is achieved by adopting the following constitution.
【0012】即ち、測距ユニットとファインダユニット
とを備えたカメラのファインダにおいて、前記測距ユニ
ットの部材が前記ファインダユニットの一部を形成する
ことを特徴とするカメラのファインダ。That is, in a camera finder provided with a distance measuring unit and a finder unit, a member of the distance measuring unit forms a part of the finder unit.
【0013】更に、前記ファインダユニットの一部を形
成する前記測距ユニットの部材が、前記ファインダユニ
ットの天井板を形成することを特徴とするカメラのファ
インダ。A finder for a camera, wherein a member of the distance measuring unit which forms a part of the finder unit forms a ceiling plate of the finder unit.
【0014】更に、前記ファインダユニットの一部を形
成する前記測距ユニットの部材が、前記ファインダユニ
ットの物体側に最も近い対物系第1レンズの絞りを形成
することを特徴とするカメラのファインダ。A finder for a camera, wherein a member of the distance measuring unit forming a part of the finder unit forms an aperture of a first objective lens closest to an object side of the finder unit.
【0015】[0015]
【発明の実施の形態】次に、本発明のカメラのファイン
ダの実施の形態を、図2、図3により詳細に説明する
が、本発明は以下に説明する実施の形態に限定されるも
のではない。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, an embodiment of a camera viewfinder according to the present invention will be described in detail with reference to FIGS. 2 and 3. However, the present invention is not limited to the embodiments described below. Absent.
【0016】図2は本実施の形態のファインダの図で、
(a)はファインダの正面図、(b)は図2(a)のY
−Y矢視断面図である。図3は本実施の形態のファイン
ダの平面図である。FIG. 2 is a view of a finder according to the present embodiment.
(A) is a front view of the finder, (b) is Y in FIG.
FIG. 4 is a cross-sectional view taken along arrow Y. FIG. 3 is a plan view of the finder according to the present embodiment.
【0017】図2、図3において、本実施の形態のファ
インダ1は、図1の従来例での説明と同様に、オートフ
ォーカスカメラのファインダであり、赤外光投射部31
と受光部32とは測距ユニットブリッジ301により図
示のように結合され、測距ユニット3が形成されてい
る。そして、この測距ユニットブリッジ301もファイ
ンダユニット2の一部を形成する測距ユニット3の部材
である。この測距ユニット3は、ファインダユニット2
と図示のように組み合わされ、本実施の形態のファイン
ダ1を形成している。2 and 3, the finder 1 of the present embodiment is a finder of an auto-focus camera, as in the description of the conventional example of FIG.
The light receiving unit 32 and the light receiving unit 32 are connected by a distance measuring unit bridge 301 as shown in the figure to form a distance measuring unit 3. The distance measuring unit bridge 301 is also a member of the distance measuring unit 3 that forms a part of the finder unit 2. The distance measuring unit 3 includes the finder unit 2
Are combined as shown to form the finder 1 of the present embodiment.
【0018】ファインダベース20には、ファインダユ
ニット2の物体側に最も近い対物系第1レンズである対
物レンズ21、そして変倍レンズ22,23、固定レン
ズ24が組み込まれているが、この4個のレンズ中対物
レンズ21と固定レンズ24は移動せずに固定で、中の
2個の変倍レンズ22,23が、光軸方向にそれぞれ移
動してファインダの倍率を、例えば広角〜標準〜望遠と
変化する撮影レンズの焦点距離変化に連動して変化され
るようになっている。The finder base 20 incorporates an objective lens 21, which is the first objective lens closest to the object side of the finder unit 2, and variable-power lenses 22, 23, and a fixed lens 24. The middle objective lens 21 and the fixed lens 24 are fixed without moving, and the two variable power lenses 22 and 23 move in the optical axis direction to increase the magnification of the finder, for example, from wide angle to standard to telephoto. In response to a change in the focal length of the photographing lens.
【0019】固定レンズ24の次には図示のようにプリ
ズム26が配置され、更に反射ミラー27、接眼レンズ
25がファインダベース20には組み込まれていて、ユ
ーザは接眼レンズ25を通してファインダ像を実像とし
て見ることが出来るようになっている。A prism 26 is arranged next to the fixed lens 24 as shown in the figure, and a reflecting mirror 27 and an eyepiece 25 are incorporated in the finder base 20. The user can view the finder image as a real image through the eyepiece 25. You can see it.
【0020】そして、前記ファインダベース20に組み
込まれている固定レンズ24を除く対物レンズ21、変
倍レンズ22,23の天井板として、前記測距ユニット
ブリッジ301は図示のように直接配置されている。そ
のため、ファインダ1の高さは、測距ユニットブリッジ
301の厚みは加算されず、ファインダユニット2の底
面からのファインダ1の高さはh2となる。この高さh
2は、従来例の高さh1より少なくともファインダユニ
ット2の天井板の厚み分は低くすることが出来る。従っ
て、カメラの大きさをそれだけ小さくすることが出来る
効果を有することになる。The distance measuring unit bridge 301 is directly disposed as a ceiling plate of the objective lens 21 and the variable power lenses 22 and 23 except for the fixed lens 24 incorporated in the finder base 20, as shown in the figure. . Therefore, the height of the finder 1 is not added to the thickness of the distance measuring unit bridge 301, and the height of the finder 1 from the bottom surface of the finder unit 2 is h2. This height h
In No. 2, the thickness of the ceiling plate of the finder unit 2 can be made lower than at least the height h1 of the conventional example. Therefore, the size of the camera can be reduced accordingly.
【0021】又、ファインダ1の正面側で同様に赤外光
投射部31と受光部32とを結合し、前記測距ユニット
ブリッジ301と直交する測距ユニットブリッジ302
が測距ユニット3には設けられている。この測距ユニッ
トブリッジ302もファインダユニット2の一部を形成
する測距ユニット3の部材である。Similarly, on the front side of the finder 1, the infrared light projecting unit 31 and the light receiving unit 32 are connected to each other, and a ranging unit bridge 302 orthogonal to the ranging unit bridge 301 is provided.
Are provided in the distance measuring unit 3. The distance measuring unit bridge 302 is also a member of the distance measuring unit 3 which forms a part of the finder unit 2.
【0022】この測距ユニットブリッジ302には、フ
ァインダユニット2の物体側に最も近い対物系第1レン
ズである対物レンズ21の絞り33が設けられている。
この絞り33を設けることにより、不要光28の対物レ
ンズ21への入射が防止されるので、従来例のように乱
反射光が発生しない。従って、ファインダの像と一緒に
乱反射光も眼に入って来ることが無いので、ファインダ
像をクリヤに見ることが出来ることになる。The distance measurement unit bridge 302 is provided with an aperture 33 of the objective lens 21 which is the first objective lens closest to the object side of the finder unit 2.
By providing the stop 33, the unnecessary light 28 is prevented from entering the objective lens 21, so that diffusely reflected light is not generated unlike the conventional example. Therefore, the diffusely reflected light does not enter the eye together with the finder image, so that the finder image can be seen clearly.
【0023】[0023]
【発明の効果】本発明により、カメラの寸法を小さくで
き、又ファインダの像をクリヤに見えるようにすること
ができるカメラのファインダが提供されることとなっ
た。According to the present invention, there is provided a camera finder which can reduce the size of the camera and make the image of the finder visible.
【図1】従来のファインダを説明する正面図と断面図で
ある。FIG. 1 is a front view and a cross-sectional view illustrating a conventional finder.
【図2】本実施の形態のファインダを説明する正面図と
断面図である。FIG. 2 is a front view and a cross-sectional view illustrating a finder according to the embodiment.
【図3】本実施の形態のファインダの平面図である。FIG. 3 is a plan view of the finder according to the embodiment.
1 ファインダ 2 ファインダユニット 20 ファインダベース 21 対物レンズ 28 不要光 3 測距ユニット 31 赤外光投射部 32 受光部 33 絞り 301,302 測距ユニットブリッジ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Finder 2 Finder unit 20 Finder base 21 Objective lens 28 Unnecessary light 3 Distance measuring unit 31 Infrared light projecting part 32 Light receiving part 33 Aperture 301, 302 Distance measuring unit bridge
Claims (3)
備えたカメラのファインダにおいて、前記測距ユニット
の部材が前記ファインダユニットの一部を形成すること
を特徴とするカメラのファインダ。1. A finder for a camera having a distance measuring unit and a finder unit, wherein a member of the distance measuring unit forms a part of the finder unit.
る前記測距ユニットの部材が、前記ファインダユニット
の天井板を形成することを特徴とする請求項1に記載の
カメラのファインダ。2. The camera viewfinder according to claim 1, wherein a member of said distance measuring unit forming a part of said viewfinder unit forms a ceiling plate of said viewfinder unit.
る前記測距ユニットの部材が、前記ファインダユニット
の物体側に最も近い対物系第1レンズの絞りを形成する
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のカメラのファ
インダ。3. The finder unit according to claim 1, wherein a member of the distance measurement unit forming a part of the finder unit forms an aperture of the first objective lens closest to the object side of the finder unit. 3. The viewfinder of the camera according to 2.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28793798A JP2000122123A (en) | 1998-10-09 | 1998-10-09 | Finder for camera |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28793798A JP2000122123A (en) | 1998-10-09 | 1998-10-09 | Finder for camera |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000122123A true JP2000122123A (en) | 2000-04-28 |
Family
ID=17723674
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28793798A Pending JP2000122123A (en) | 1998-10-09 | 1998-10-09 | Finder for camera |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000122123A (en) |
-
1998
- 1998-10-09 JP JP28793798A patent/JP2000122123A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5341186A (en) | Active autofocusing type rangefinder optical system | |
US4941012A (en) | Finder optical system for cameras | |
US5212514A (en) | Camera having a focus detecting optical system | |
JPS5848033A (en) | Finder optical system | |
JPS61114217A (en) | Photographic optical system | |
JPS6144244B2 (en) | ||
US4188102A (en) | Mirror reflex camera with electronic rangefinder | |
JPH04344Y2 (en) | ||
JPH01314227A (en) | Finder optical system | |
JP2000122123A (en) | Finder for camera | |
KR200248338Y1 (en) | Real Finder with Two Eyepieces | |
JPH02309330A (en) | Finder for camera | |
JP3491789B2 (en) | Camera viewfinder | |
JP2000147603A (en) | Single-lens reflex type camera | |
JP3198769B2 (en) | Real image finder system | |
JP2623851B2 (en) | Viewfinder optical system with photometric system | |
JPH11271848A (en) | Finder optical system | |
JP2696824B2 (en) | Viewfinder optical system for electronic still cameras | |
JPS63229439A (en) | Automatic focusing device | |
JPS60247631A (en) | Single lens reflex camera with focus detector | |
CN113382129A (en) | Camera module and electronic equipment | |
JPS5911089B2 (en) | Eye level/waist level combination viewfinder | |
JPS5852519U (en) | Magnifier built-in magnifier for single-lens reflex cameras | |
JPH09179169A (en) | Camera | |
JPH0432825A (en) | Camera with photometric part |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20050322 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050517 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060425 |