JP2000115433A - Image-forming system - Google Patents

Image-forming system

Info

Publication number
JP2000115433A
JP2000115433A JP10301706A JP30170698A JP2000115433A JP 2000115433 A JP2000115433 A JP 2000115433A JP 10301706 A JP10301706 A JP 10301706A JP 30170698 A JP30170698 A JP 30170698A JP 2000115433 A JP2000115433 A JP 2000115433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
transfer
forming apparatus
image
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10301706A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Seiki Mogi
清貴 茂木
Tomoshi Harada
知史 原田
Hiroomi Motohashi
弘臣 本橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP10301706A priority Critical patent/JP2000115433A/en
Publication of JP2000115433A publication Critical patent/JP2000115433A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image-forming system with which a plurality of image- forming devices share the formation of an image, corresponding properly to the occurrence of a transfer error. SOLUTION: Image data, of an original read by a master image forming device M in this image forming system, are transferred from an interface terminal t1 provided to a memory unit 24 of the master image-forming device M to a slave image-forming device S, and the print of the original is shared by the master image-forming device M and the slave image forming device S. On the occurrence of a transfer error in the transfer of the image from the interface terminal t1 of the memory unit 24 of the master image-forming device M to the slave image-forming device S, the data of the original being an object of the transfer error are re-transferred by a command from a system controller 23 just after the detection of the transfer error or after the end of reading of all originals, and the printing of the original is conducted efficiently by changing a point of time of re-transfer, according to the finish condition of the original or a print acquisition condition.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、マスタ画像形成装
置の原稿読取手段で読み取った原稿の画像データが、ス
レーブ画像形成装置に転送され、原稿のプリントを、マ
スタ画像形成装置とスレーブ画像形成装置からなる複数
の画像形成装置の印刷手段で分担して行う画像形成シス
テムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a master image forming apparatus in which image data of a document read by document reading means of a master image forming apparatus is transferred to a slave image forming apparatus, and a print of the document is transferred to the master image forming apparatus and a slave image forming apparatus. The present invention relates to an image forming system in which the printing means of a plurality of image forming apparatuses are configured to share and execute.

【0002】[0002]

【従来の技術】複写機などの画像形成装置には、大量の
画像形成を画像形成作業時間を短縮して行うことが要求
されており、この要求を満たすために、特開平5−30
4575号公報には、ディジタル複写機を複数台使用
し、マスタ機で読み取った原稿画像データを、スレーブ
機に転送して画像形成を分担して行う方式が開示されて
いる。
2. Description of the Related Art An image forming apparatus such as a copying machine is required to form a large number of images in a reduced image forming operation time.
Japanese Patent No. 4575 discloses a method in which a plurality of digital copying machines are used, and original image data read by a master machine is transferred to a slave machine to perform image formation in a shared manner.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】前記開示に係る方式で
は、複数枚が1セットとなった原稿の複数部を、複数の
画像形成装置で分担して画像形成する場合に、原稿画像
データの転送エラーが発生した場合には、原稿の読取り
を中断して、転送エラーが発生した頁の原稿を再転送し
ていた。しかし、この方式では、転送エラーの障害の回
復に時間がかかった場合には、原稿の全画像形成が終了
する時間が遅延してしまい、緊急処理を要する原稿の画
像形成の場合には問題が生じる。
In the method according to the above-mentioned disclosure, when a plurality of sets of a plurality of originals are shared by a plurality of image forming apparatuses to form an image, transfer of the original image data is performed. When an error occurs, the reading of the original is interrupted, and the original on the page where the transfer error has occurred has been retransmitted. However, in this method, if it takes time to recover from a transfer error, the time required to complete the entire image formation of the document is delayed, and there is a problem in the case of image formation of a document requiring urgent processing. Occurs.

【0004】本発明は、前述したような従来の画像形成
システムの現状に鑑みてなされたものであり、その目的
は、転送エラーの発生に適確に対応して、複数の画像形
成装置で、画像形成を分担して行うことが可能な画像形
成システムを提供することにある。
[0004] The present invention has been made in view of the current state of the conventional image forming system as described above, and its object is to provide a plurality of image forming apparatuses capable of properly coping with the occurrence of a transfer error. It is an object of the present invention to provide an image forming system capable of sharing image formation.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、マスタ画像形成装置の原稿
読取手段で読み取った原稿の画像データが、前記マスタ
画像形成装置の転送手段により、スレーブ画像形成装置
に転送され、前記原稿のプリントを、前記マスタ画像形
成装置と前記スレーブ画像形成装置からなる複数の画像
形成装置の印刷手段で分担して行う画像形成システムで
あり、前記転送手段の転送エラーを検出する転送エラー
検出手段と、該転送エラー検出手段により転送エラーが
検出されると、全原稿の読取り終了後に、前記転送手段
に転送エラーの対象となった原稿の再転送を行わせる制
御手段とを有することを特徴とするものである。
In order to achieve the above object, according to the present invention, the image data of a document read by the document reading means of the master image forming apparatus is transferred to the transfer means of the master image forming apparatus. The image forming system is configured to transfer the original to a slave image forming apparatus, and perform printing of the original by sharing the printing with a plurality of image forming apparatuses including the master image forming apparatus and the slave image forming apparatus. A transfer error detecting means for detecting a transfer error of the means, and when a transfer error is detected by the transfer error detecting means, re-transfer of the transfer error target document to the transfer means after reading of all the originals is completed. Control means for performing the operation.

【0006】同様に前記目的を達成するために、請求項
2記載の発明は、請求項1記載の発明に対して、前記転
送エラー発生の表示を行うエラー表示手段が設けられて
いることを特徴とするものである。
Similarly, in order to achieve the above object, the invention according to claim 2 is characterized in that an error display means for displaying the occurrence of the transfer error is provided in the invention according to claim 1. It is assumed that.

【0007】同様に前記目的を達成するために、請求項
3記載の発明は、請求項1記載の発明に対して、前記制
御手段の制御による前記転送手段の再転送を、転送エラ
ー発生の時点に変更する再転送変更手段が設けられてい
ることを特徴とするものである。
According to a third aspect of the present invention, in order to achieve the above-mentioned object, a re-transfer of the transfer means under the control of the control means may be performed at the time of occurrence of a transfer error. The re-transfer changing means for changing the number of re-transfers is provided.

【0008】同様に前記目的を達成するために、請求項
4記載の発明は、マスタ画像形成装置の原稿読取手段で
読み取った原稿の画像データが、前記マスタ画像形成装
置の転送手段により、スレーブ画像形成装置に転送さ
れ、前記原稿のプリントを、前記マスタ画像形成装置と
前記スレーブ画像形成装置からなる複数の画像形成装置
の印刷手段で分担して行う画像形成システムであり、前
記転送手段の転送エラーを検出する転送エラー検出手段
と、該転送エラー検出手段により転送エラーが検出され
ると、前記転送エラーの発生時点以降の前記原稿のプリ
ントを、前記マスタ画像形成装置のみで行うようにプリ
ント動作を制御するプリント制御手段とを有することを
特徴とするものである。
According to a fourth aspect of the present invention, the image data of the original read by the original reading means of the master image forming apparatus is transmitted to the slave image by the transfer means of the master image forming apparatus. An image forming system which is transferred to a forming apparatus and prints the document by sharing the printing means of a plurality of image forming apparatuses including the master image forming apparatus and the slave image forming apparatus. Transfer error detection means for detecting a transfer error, and when a transfer error is detected by the transfer error detection means, a printing operation is performed so that printing of the original after the occurrence of the transfer error is performed only by the master image forming apparatus. And print control means for controlling the printing.

【0009】同様に前記目的を達成するために、請求項
5記載の発明は、請求項4記載の発明に対して、前記マ
スタ画像形成装置の印刷手段のみでのプリント実行の表
示を行うプリント情況表示手段が設けられていることを
特徴とするものである。
Similarly, in order to achieve the above object, a fifth aspect of the present invention is directed to a printing system in which a display of printing execution only by the printing means of the master image forming apparatus is provided. A display means is provided.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】各実施の形態の説明に先立って、
本発明の基礎となる画像形成装置について、図9ないし
図11を参照して説明する。図9は本発明の基礎となる
画像形成装置の構成を示す説明図、図10は図9の操作
部の構成を示す説明図、図11は図10の液晶タッチパ
ネルの構成を示す説明図である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Prior to the description of each embodiment,
An image forming apparatus on which the present invention is based will be described with reference to FIGS. 9 is an explanatory diagram showing the configuration of the image forming apparatus which is the basis of the present invention, FIG. 10 is an explanatory diagram showing the configuration of the operation unit of FIG. 9, and FIG. 11 is an explanatory diagram showing the configuration of the liquid crystal touch panel of FIG. .

【0011】画像形成装置の筐体Cの上部には、図9に
示すように、原稿の自動供給を行うADF1が設けら
れ、筐体C内のほぼ中央部には、画像形成を行う画像形
成部PMが配設され、ADF1と画像形成部PMとの間
には、原稿の読取りを行う読取りユニット50と感光体
15への原稿画像の書込を行う書込ユニット57とが設
けられ、筐体C内において、画像形成部PMの下方に給
紙部PSが設けられている。また、画像形成装置には、
図10に示すような操作部30が設けられ、操作部30
の液晶タッチパネル31は、図11に示すように構成さ
れている。
As shown in FIG. 9, an ADF 1 for automatically supplying a document is provided at an upper portion of a housing C of the image forming apparatus. A reading unit 50 for reading a document and a writing unit 57 for writing a document image on the photoreceptor 15 are provided between the ADF 1 and the image forming unit PM. In the body C, a sheet feeding unit PS is provided below the image forming unit PM. Further, in the image forming apparatus,
An operation unit 30 as shown in FIG.
The liquid crystal touch panel 31 is configured as shown in FIG.

【0012】ADF1の原稿台2に画像面を上方にして
原稿束を載置し、操作部30のスタートキー34を操作
すると、最下位に位置する原稿が、給送ローラ3と給送
ベルト4によりコンタクトガラス6上に給送され、読取
りユニット50により原稿画像の読取りが行われる。読
取りが終了した原稿は、給送ベルト4及び排送ローラ5
により排出され、原稿セットセンサ7により、原稿台2
に次の原稿があると検知されると、同様にして原稿の読
取りが継続される。
When a bundle of originals is placed on the original platen 2 of the ADF 1 with the image surface facing upward and the start key 34 of the operation unit 30 is operated, the original located at the lowest position becomes the feed roller 3 and the feed belt 4. Is fed onto the contact glass 6, and the reading unit 50 reads a document image. The original that has been read is fed to the feed belt 4 and the discharge roller 5.
And the original set sensor 7 outputs the original
When it is detected that the next original is present, reading of the original is continued in the same manner.

【0013】一方、第1トレイ8、第2トレイ9、第3
トレイ10に積載される転写紙は、それぞれ第1給紙ユ
ニッ11、第2給紙ユニット12、第3給紙ユニット1
3によつて給紙され、縦搬送ユニット14によって感光
体15に当接する位置まで搬送される。この時、読取り
ユニット50にて読取られた画像データは、書込ユニッ
ト57からのレーザによって感光体15に書き込まれ、
現像ユニット27を通過することによってトナー像が形
成される。そして、転写紙は、感光体15の回転と等速
で、搬送ベルト16によって搬送されながら、感光体1
5のトナー像が転写され、その後、定着ユニット17に
て画像が定着された転写紙が、排紙ユニット18によっ
て後処理装置のフィニッシャ100に排出される。
On the other hand, the first tray 8, the second tray 9, the third tray
The transfer papers stacked on the tray 10 are supplied to the first paper supply unit 11, the second paper supply unit 12, and the third paper supply unit 1 respectively.
3 and is transported by the vertical transport unit 14 to a position where it contacts the photoconductor 15. At this time, the image data read by the reading unit 50 is written on the photoconductor 15 by the laser from the writing unit 57,
By passing through the developing unit 27, a toner image is formed. The transfer paper is conveyed by the conveyance belt 16 at the same speed as the rotation of the photoconductor 15,
Then, the transfer sheet on which the image is fixed by the fixing unit 17 is discharged to the finisher 100 of the post-processing device by the discharge unit 18.

【0014】後処理装置のフィニッシャ100は、本体
の排紙ローラ19によって搬送された転写紙を、通常排
紙ローラ102方向と、ステーブル処理部方向とに導く
ことができる。切換板101を上に切り換えることによ
り、転写紙は、搬送ローラ103を経由して通常排紙ト
レイ104側に排紙される。また、切換板101を下方
向に切り換えることにより、転写紙は、搬送ローラ10
5、107を経由してステーブル台108に搬送され
る。
The finisher 100 of the post-processing apparatus can guide the transfer paper conveyed by the paper discharge roller 19 of the main body toward the normal paper discharge roller 102 and the stable processing section. By switching the switching plate 101 upward, the transfer paper is discharged to the normal paper discharge tray 104 via the transport roller 103. Further, by switching the switching plate 101 downward, the transfer paper is transported by the transport rollers 10.
It is conveyed to the stable table 108 via 5 and 107.

【0015】ステーブル台108に積載された転写紙
は、一枚排紙されるごとに、紙揃え用のジョガ109に
より、紙端面が揃えられ、一連のコピーの終了によっ
て、ステープラ106によって綴じられ、ステープラ1
06で綴じられた複数枚の転写紙は、自重によってステ
ープル完了排紙トレイ110に収納される。一方、通常
の排紙トレイ104は、前後に移動可能になっていて、
原稿一枚ごとに或いは一連のコピーの終了ごとに前後に
移動して、排出されてくる転写紙の紙揃えを行う。
Each time one sheet of the transfer paper stacked on the stable table 108 is ejected, the paper end faces are aligned by a jogger 109 for paper alignment, and are stapled by the stapler 106 upon completion of a series of copies. , Stapler 1
The plurality of transfer sheets bound at 06 are stored in the staple completed sheet discharge tray 110 by their own weight. On the other hand, the normal paper output tray 104 is movable back and forth,
It moves back and forth for each document or every time a series of copies is completed to align the discharged transfer paper.

【0016】転写紙の両面に原稿画像を作像する場合に
は、給紙トレイ8〜10から給紙され、原稿画像が作像
された転写紙は、経路の切り換えを行う分岐爪112を
上側にセットすることにより、一旦両面給紙ユニット1
11にストックされる。その後、両面給紙ユニット11
1にストックされた転写紙は、再び感光体15に作像さ
れたトナー像の転写のために、両面給紙ユニット111
から再給紙され、裏面に画像形成された転写紙は、分岐
爪112の下側へのセットによって、排紙トレイ104
に導かれる。
When forming an original image on both sides of the transfer paper, the transfer paper fed from the paper feed trays 8 to 10 and having the original image formed thereon is set with the branching claw 112 for switching the path upward. To set the duplex paper feed unit 1 once.
Stocked at 11. Then, the two-sided paper feeding unit 11
The transfer paper stocked in No. 1 is transferred to the double-sided paper feed unit 111 in order to transfer the toner image formed on the photoconductor 15 again.
The transfer paper re-fed from the paper tray and having an image formed on the back side is set on the lower side of the branch claw 112 so that the discharge tray 104
It is led to.

【0017】ところで、感光体15、搬送ベルト16、
定着ユニット17、排紙ユニット18、現像ユニット2
7は、メインモータによって駆動され、各給紙ユニット
11〜13は、メインモータの駆動が、それぞれの給紙
クラッチにより伝達されて駆動される。また、縦搬送ユ
ニット14は、メインモータの駆動が、中間クラッチに
より伝達されて駆動される。
Incidentally, the photosensitive member 15, the transport belt 16,
Fixing unit 17, paper discharging unit 18, developing unit 2
7 is driven by a main motor, and each of the paper feed units 11 to 13 is driven by the drive of the main motor being transmitted by a respective paper feed clutch. The vertical transport unit 14 is driven by the drive of the main motor being transmitted by an intermediate clutch.

【0018】また、操作部30には、図10に示すよう
に、液晶タッチパネル31、テンキー32、クリア/ス
トップキー33、プリントキー34、モードクリアキー
35が設けられ、液晶タッチパネル31には、図11に
示すように、各種の機能キー、作成部数、動作時の各種
のメッセージが表示される。
As shown in FIG. 10, the operation unit 30 is provided with a liquid crystal touch panel 31, a numeric keypad 32, a clear / stop key 33, a print key 34, and a mode clear key 35. As shown in FIG. 11, various function keys, the number of copies, and various messages during operation are displayed.

【0019】オペレータが、液晶タッチパネル31に表
示されたキーにタッチすることにより、選択された機能
を示すキーが黒く反転され、機能の詳細の指定(例え
ば、変倍であれば変倍値)が必要な場合には、対応する
キーにタッチすることにより、詳細機能の設定画面が表
示される。このように、液晶タッチパネルは、ドット表
示器を使用しているために、その時の最適な表示をグラ
フィカルに行うことが可能である。
When the operator touches the key displayed on the liquid crystal touch panel 31, the key indicating the selected function is highlighted in black, and the specification of the function details (for example, the variable value in the case of variable magnification) is changed. If necessary, by touching the corresponding key, a detailed function setting screen is displayed. As described above, since the liquid crystal touch panel uses the dot display device, it is possible to graphically perform an optimal display at that time.

【0020】図11において、左上には「コピーできま
す」、「お待ちください」などのメッセージを表示する
メッセージエリアが、その右は、セットした枚数を表示
するコピー枚数表示部が設けられ、その下には画像濃度
の自動調整を設定する自動濃度キー、転写紙の自動選択
を設定する自動用紙選択キー、コピー済の転写紙を頁順
に揃えるソート動作を設定するソートキー、コピー済の
転写紙を頁ごとに仕分するスタック動作を設定するスタ
ックキー、ソート処理された転写紙を綴じるステーブル
動作を設定するステープルキー、両面モードを設定する
両面キー、綴じ代モードを設定する消去/移動キー、デ
ィジタル複写機のネットワークを介して多量のプリント
動作を複数に分けてプリントアウトする連結動作を設定
する連結モードキーが配設されている。これらのキーに
おいては、選択設定されているキーは網掛け表示される
ようになっている。
In FIG. 11, a message area for displaying a message such as "Ready to copy" or "Please wait" is provided on the upper left, and a copy number display section for displaying the set number is provided on the right thereof. There is an automatic density key to set the automatic adjustment of the image density, an automatic paper selection key to set the automatic selection of the transfer paper, a sort key to set the sort operation to align the copied transfer paper in page order, and a page to the copied transfer paper. A stack key for setting the stack operation for sorting each sheet, a staple key for setting the stable operation for binding the sorted transfer paper, a double-side key for setting the duplex mode, an erase / move key for setting the binding margin mode, and digital copying. Mode key to set the linking operation to divide a large number of print operations into a plurality of printouts via the machine network There has been arranged. Among these keys, the keys that are selected and set are shaded.

【0021】読取りユニット50は、原稿を載置するコ
ンタクトガラス6と光学走査系で構成されており、光学
走査系には、露光ランプ51、第1ミラー52、レンズ
53、CCDイメージセンサ54などで構成されてい
る。露光ランプ51及び第1ミラー52は図示せぬ第1
キャリッジ上に固定され、第2ミラー55及び第3ミラ
ー56は、図示せぬ第2キャリッジ上に固定されてい
る。
The reading unit 50 includes a contact glass 6 on which a document is placed and an optical scanning system. The optical scanning system includes an exposure lamp 51, a first mirror 52, a lens 53, a CCD image sensor 54, and the like. It is configured. The exposure lamp 51 and the first mirror 52 are connected to a first mirror (not shown).
The second mirror 55 and the third mirror 56 are fixed on a carriage, and are fixed on a second carriage (not shown).

【0022】原稿画像を読取る時には、光路長が変わら
ないように、第1キャリッジと第2キャリッジとが、ス
キャナ駆動モータにより駆動され、2対1の相対速度で
機械的に走査される。
When reading an original image, the first carriage and the second carriage are driven by a scanner drive motor and mechanically scanned at a relative speed of 2: 1 so that the optical path length does not change.

【0023】原稿画像は、CCDイメージセンサ54に
よって読み取られ、光電変換されて処理される。レンズ
53及びCCDイメージセンサ54を、図9において、
左右に移動させることにより、指定された画像倍率が設
定される。書込ユニット57は、レーザ出力ユニット5
8、結像レンズ59、ミラー60で構成され、レーザ出
力ユニット58の内側には、レーザ光源としてレーザダ
イオードと、モータにより高速回転する回転多面鏡(ポ
リゴンミラー)とが設けられている。
The original image is read by the CCD image sensor 54, photoelectrically converted and processed. In FIG. 9, the lens 53 and the CCD image sensor 54 are
The designated image magnification is set by moving the image to the left or right. The writing unit 57 includes the laser output unit 5
8. The laser output unit 58 includes a laser diode as a laser light source, and a rotating polygon mirror (polygon mirror) rotated at high speed by a motor.

【0024】レーザ出力ユニット58より照射されるレ
ーザ光は、定速回転するポリゴンミラーで偏光され、結
像レンズ59を通りミラー60で折り返され感光体15
の周面上に集光結像される。偏光されたレーザ光は、感
光体15の回転方向に直交する主走査方向に露光走査さ
れ、画像処理部のセレクタより出力される画像信号のラ
イン単位の記録が行われる。感光体15の回転速度と記
録密度に対応した所定の周期で、主走査を繰り返すこと
により、感光体面上に静電潜像が形成される。図示しな
いが感光体15の一端近傍のレーザビームの照射位置
に、主走査同期信号を発生するビームセンサが配置さ
れ、この主走査同期信号に基づき、主走査方向の画像記
録開始タイミングの制御と、画像信号の入出力の制御信
号の生成とが行われる。
The laser beam emitted from the laser output unit 58 is polarized by a polygon mirror that rotates at a constant speed, passes through an imaging lens 59, is turned back by a mirror 60, and
Is condensed and imaged on the peripheral surface of. The polarized laser light is exposed and scanned in a main scanning direction orthogonal to the rotation direction of the photoconductor 15, and the recording of the image signal output from the selector of the image processing unit in units of lines is performed. By repeating the main scanning at a predetermined cycle corresponding to the rotation speed and the recording density of the photoconductor 15, an electrostatic latent image is formed on the photoconductor surface. Although not shown, a beam sensor for generating a main scanning synchronization signal is disposed at a laser beam irradiation position near one end of the photoconductor 15, and based on the main scanning synchronization signal, control of image recording start timing in the main scanning direction; A control signal for input / output of image signals is generated.

【0025】以上に説明した画像形成装置に基づいて、
以下に各実施の形態について説明する。 [第1の実施の形態]本発明の第1の実施の形態を、図
1ないし図7を参照して説明する。図1は本実施の形態
の要部の構成を示すブロック図、図2は本実施の形態の
画像処理系の構成を示すブロック図、図3は図2のメモ
リコントローラと画像メモリ部分の構成を示すブロック
図、図4は本実施の形態の転送データの説明図、図5は
本実施の形態の動作を示すフローチャート、図6は本実
施の形態の動作を示す信号波形図、図7は本実施の形態
の動作を示す説明図である。
Based on the image forming apparatus described above,
Hereinafter, each embodiment will be described. [First Embodiment] A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a main part of the embodiment, FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of an image processing system of the embodiment, and FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a memory controller and an image memory portion of FIG. FIG. 4 is an explanatory diagram of transfer data of the present embodiment, FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the present embodiment, FIG. 6 is a signal waveform diagram showing the operation of the present embodiment, and FIG. It is explanatory drawing which shows operation | movement of embodiment.

【0026】本実施の形態では、図1に示すように、全
体の動作を制御するシステムコントローラ23が設けら
れ、このシステムコントローラ23には、オペレータに
よって、各種の操作が行われる操作部25、人体の接近
を検知して電源を投入し、画像形成動作の終了後に人体
が装置を離れたことを検知して電源を遮断する人体検知
機27、及び予め設定したパスワードの入力により、動
作禁止状態を解除する利用制限器26が接続されてい
る。
In this embodiment, as shown in FIG. 1, a system controller 23 for controlling the entire operation is provided. The system controller 23 includes an operation unit 25 on which various operations are performed by an operator, and a human body. The power is turned on upon detecting the approach of the human body, the human body detector 27 detects that the human body has left the apparatus after the image forming operation is completed, and shuts off the power supply. The usage limiter 26 to be released is connected.

【0027】また、システムコントローラ23には、シ
ステムバスCBを介して、原稿画像の読取りを行う読取
りユニット50、読取った原稿画像の書込を行う書込ユ
ニット57、原稿画像データの格納が行われるメモリユ
ニット24、計時を行う時計29、及び電話回線網を介
して遠隔管理システム(CSS)28が接続されてい
る。さらに、読取りユニット50、書込ユニット57及
びメモリユニット24は、画像データバスDBを介して
相互に接続され、読取りユニット50、書込ユニット5
7、メモリユニット24、CSS28及び時計29の制
御は、システムコントローラ23のCPUによって行わ
れるように構成されている。
A reading unit 50 for reading a document image, a writing unit 57 for writing a read document image, and storing document image data are stored in the system controller 23 via a system bus CB. A memory unit 24, a clock 29 for measuring time, and a remote management system (CSS) 28 are connected via a telephone network. Further, the reading unit 50, the writing unit 57 and the memory unit 24 are interconnected via an image data bus DB, and the reading unit 50, the writing unit 5
7. The control of the memory unit 24, the CSS 28, and the clock 29 is configured to be performed by the CPU of the system controller 23.

【0028】そして、本実施の形態では、システムコン
トローラ23のCPUに、読取りユニット50で読取っ
た画像データを、書込ユニット57に供給するか、メモ
リユニット24に格納するかを選択する選択制御手段、
メモリユニット24から読み出した画像データを、外部
画像形成装置に転送し、転送エラーが発生すると、全転
送終了後か或いは転送エラーの発生時の何れかの時点を
選択して、転送エラーの発生した外部画像形成装置に再
転送を行う転送制御手段が設けられている。
In this embodiment, the CPU of the system controller 23 controls the CPU to select whether to supply the image data read by the reading unit 50 to the writing unit 57 or to store it in the memory unit 24. ,
The image data read from the memory unit 24 is transferred to the external image forming apparatus, and when a transfer error occurs, the transfer error occurs by selecting either the end of all transfer or the time of occurrence of the transfer error. Transfer control means for performing re-transfer to the external image forming apparatus is provided.

【0029】メモリユニット24には、読取りユニット
50からの画像データが格納されるDRAMブロツク2
4a、MH、MR、MMRなど圧縮機能を備え、DRA
Mブロツク24aに格納される画像データを圧縮する圧
縮ブロック24c、及びメモリユニット24に設けられ
たインタフェース端子t1を介して、外部の画像形成装
置との間で、高速・多量にデータの授受を行うDMAブ
ロック24bが設けられている。 メモリユニット24
は、読取りユニット50からのデータ読出時に、アドレ
スデータの読出順序や方向を変えて、画像の回転を行う
機能を備えている。
The memory unit 24 has a DRAM block 2 in which image data from the reading unit 50 is stored.
4a, MH, MR, MMR, etc.
High-speed, large-volume data exchange with an external image forming apparatus via a compression block 24c for compressing image data stored in the M block 24a and an interface terminal t1 provided in the memory unit 24. A DMA block 24b is provided. Memory unit 24
Has a function of rotating an image by changing the reading order and direction of address data when reading data from the reading unit 50.

【0030】本実施の形態の画像処理系は、図2に示す
ような構成となっていて、読取りユニット50では、露
光ランプ51(図9参照)からの照射光の原稿面での反
射光が、CCD54で受光され光電変換され、ADコン
バータ61でAD変換され、シェーディング補正回路6
2で、感度むらを補正するシェーディング補正が行わ
れ、MTF・γ補正回路で、画質特性と感光特性の補正
が行われる。
The image processing system according to the present embodiment has a configuration as shown in FIG. 2. In the reading unit 50, reflected light from the original surface of the irradiation light from the exposure lamp 51 (see FIG. 9) is generated. , The light is received by the CCD 54, photoelectrically converted by the A / D converter 61, and converted by the A / D converter 61 into a shading correction circuit 6.
In 2, the shading correction for correcting the sensitivity unevenness is performed, and the MTF / γ correction circuit corrects the image quality characteristic and the photosensitive characteristic.

【0031】システムコントローラ23には、画像処理
部30が設けられ、この画像処理部30では、読取りユ
ニット50の出力信号に、印字合成回路72による印字
合成処理を施し、セレクタ64の選択により、変換回路
71を介して書込ユニット57に供給するか、或いはメ
モリユニット24に供給するかの処理が行われる。
An image processing section 30 is provided in the system controller 23. The image processing section 30 performs a print synthesizing process by a print synthesizing circuit 72 on an output signal of the reading unit 50, and performs conversion by selecting a selector 64. A process of supplying the data to the writing unit 57 via the circuit 71 or supplying the data to the memory unit 24 is performed.

【0032】メモリユニット24には、セレクタ64と
の間でのインタフェース動作を行い、セレクタ64から
供給される画像信号の格納や、外部画像形成装置への転
送を制御するメモリコントローラ65が設けられ、この
メモリコントローラ65には、全体の動作を制御するC
PU68、プログラムが格納されるROM69、制御動
作時にデータの書込・読出が行われるRAM70、画像
データが格納される画像メモリ66、外部画像形成装置
に接続されるSCSIドライバ80、及び例えば外部の
コンピュータとの間での情報の授受を行うI/Oポート
67が接続されている。
The memory unit 24 is provided with a memory controller 65 for performing an interface operation with the selector 64 and controlling the storage of the image signal supplied from the selector 64 and the transfer to the external image forming apparatus. The memory controller 65 has a C that controls the entire operation.
PU 68, ROM 69 for storing programs, RAM 70 for writing and reading data during control operations, image memory 66 for storing image data, SCSI driver 80 connected to an external image forming apparatus, and, for example, an external computer An I / O port 67 for exchanging information with the I / O port is connected.

【0033】図2のメモリコントローラ65と画像メモ
リ66とは、図3に示すように構成されており、メモリ
コントローラ65は、入力データセレクタ101、画像
合成回路102、一次圧縮/伸長回路103、出力デー
タセレクタ104、2次圧縮/伸長回路105を備え、
メモリコントローラ65への制御データは、CPU68
から供給される。
The memory controller 65 and the image memory 66 in FIG. 2 are configured as shown in FIG. 3, and the memory controller 65 includes an input data selector 101, an image synthesizing circuit 102, a primary compression / decompression circuit 103, an output A data selector 104, a secondary compression / decompression circuit 105,
The control data to the memory controller 65 is
Supplied from

【0034】また、画像メモリ66は、1次記憶装置1
06と2次記憶装置107からなり、1次記憶装置10
6としては、入力画像データの転送速度にほぼ同期して
データの書込・読出が高速で行えるように、DRAMな
どの高速アクセスが可能なメモリが使用されている。さ
らに、1次記憶装置106は、処理を行う画像データの
大きさにより、複数のエリアに分割して画像データの入
出力を、同時に実行可能なインタフェース機能を備えた
構成となっている。この場合、分割した各エリアに画像
データの入出力を、並列に実行可能にするために、メモ
リコントローラとのインタフェース部に、リード用とラ
イト用の2組のアドレス・データ線が設けられている。
The image memory 66 includes the primary storage device 1
06 and the secondary storage device 107
A memory that can be accessed at high speed, such as a DRAM, is used as the memory 6 so that data can be written and read at high speed almost in synchronization with the transfer speed of input image data. Further, the primary storage device 106 is configured to have an interface function capable of simultaneously executing input / output of image data by dividing the image data into a plurality of areas according to the size of image data to be processed. In this case, two sets of address and data lines for reading and writing are provided in the interface section with the memory controller in order to enable the input and output of image data to and from each of the divided areas in parallel. .

【0035】2次記憶装置107は、入力される画像デ
ータの合成やソーティングを行うために、データが格納
される大容量のメモリであり、製造コストを配慮して2
次記憶装置107としては、アクセス速度はそれほど速
くないが、低製造コストの大容量の記録媒体が使用され
ている。画像メモリ66はこのように構成され、大量の
画像データの入出力、保存、加工などの処理が可能な構
成となっている。
The secondary storage device 107 is a large-capacity memory for storing data for synthesizing and sorting input image data.
As the secondary storage device 107, a high-capacity recording medium with a low manufacturing cost is used although the access speed is not so high. The image memory 66 is configured as described above, and is capable of performing processing such as input / output, storage, and processing of a large amount of image data.

【0036】本実施の形態では、すでに説明した図2の
セレクタ64が処理する1頁分の画像信号には、図6
(b)に示す、1頁の画像データの副走査方向の有効期
間を示すフレームゲート信号(FGATE)、同図
(a)に示しその立ち上がり後の所定クロックで、画像
信号が有効となる1ラインごとの主走査有効信号(LS
YNC)が含まれ、これらの信号は、同図(d)に示す
画素同期信号(VCLK)に同期し、同図(e)に示す
画像データは、VCLKの1周期に対して1画素のデー
タが出力される。
In the present embodiment, the image signal for one page processed by the selector 64 of FIG.
(B) shows a frame gate signal (FGATE) indicating an effective period of one page of image data in the sub-scanning direction, and (a) shows a one-line image signal which becomes valid at a predetermined clock after the rising edge thereof. Main scan valid signal (LS
YNC), these signals are synchronized with the pixel synchronization signal (VCLK) shown in FIG. 4D, and the image data shown in FIG. Is output.

【0037】ここで、メモリコントローラ65の動作を
説明する。画像データの画像メモリ66の1次記憶装置
106への格納時には、入力データセレクタ101は、
入力される複数の画像データから、書込を行う画像デー
タを選択し、選択された画像データは、画像合成回路1
02で必要な画像合成処理が行われた後に、1次圧縮/
伸長回路103により圧縮され、1次記憶装置106に
格納される。1次記憶装置106に格納された画像デー
タは、必要に応じて2次圧縮/伸長回路105で圧縮さ
れた後に、2次記憶装置107に格納される。
Here, the operation of the memory controller 65 will be described. When the image data is stored in the primary storage device 106 of the image memory 66, the input data selector 101
Image data to be written is selected from a plurality of input image data, and the selected image data is stored in the image synthesizing circuit 1.
02, after the necessary image synthesis processing is performed, the primary compression /
The data is compressed by the decompression circuit 103 and stored in the primary storage device 106. The image data stored in the primary storage device 106 is stored in the secondary storage device 107 after being compressed by the secondary compression / decompression circuit 105 as necessary.

【0038】一方、画像データの読出に際しては、出力
対象の画像データが、1次記憶装置106に格納されて
いる場合には、1次圧縮/伸長回路103で、伸長され
た1次記憶装置106から画像データ、または、画像合
成回路102によるこの画像データと、入力画像データ
との画像合成データが出力データセレクタ104で選択
出力される。画像合成回路102は、1次記憶装置10
6のデータと、位相調整含む画像合成処理を行い、合成
データの出力、1次記憶装置106へのライトバックな
どの動作の選択を行う機能を備えている。
On the other hand, when reading image data, if the image data to be output is stored in the primary storage device 106, the primary storage device 106 expanded by the primary compression / decompression circuit 103. Then, the image data or the image data obtained by combining the image data by the image synthesis circuit 102 and the input image data is selectively output by the output data selector 104. The image synthesizing circuit 102 includes the primary storage device 10
And a function of performing an image synthesizing process including phase adjustment with the data of No. 6 and outputting the synthesized data and selecting an operation such as write-back to the primary storage device 106.

【0039】出力対象の画像データが、1次記憶装置1
06に格納されていない場合には、2次記憶装置107
に格納されている出力対象の画像データが、2次圧縮/
伸長回路105で伸長され、伸長後のデータが1次記憶
装置106に格納され、前述したようにして出力動作が
行われる。
The image data to be output is stored in the primary storage device 1
06 is not stored in the secondary storage device 107
The image data to be output stored in
The data decompressed by the decompression circuit 105 is stored in the primary storage device 106, and the output operation is performed as described above.

【0040】本実施の形態では、例えば図7に示すよう
に、マスタ画像形成装置Mとスレーブ画像形成装置Sと
によって、マスタ画像形成装置Mで読取った原稿画像の
6部の画像形成を、マスタ画像形成装置Mとスレーブ画
像形成装置Sとで分担して行う。マスタ画像形成装置M
では、原稿Dの読取りを行うと、読取った画像データの
画像メモリ66への格納、1部目のプリント、及び読取
った画像データのスレーブ画像形成装置Sの画像メモリ
66への転送を同時に行い、2部目と3部目のプリント
は、画像メモリ66から画像データを読み出して行う。
スレーブ画像形成装置Sでは、画像メモリ66に転送格
納される画像データを読み出して、1部目から3部目の
プリントを行う。
In the present embodiment, for example, as shown in FIG. 7, the master image forming apparatus M and the slave image forming apparatus S perform the image formation of six copies of the original image read by the master image forming apparatus M. The image forming apparatus M and the slave image forming apparatus S share the processing. Master image forming apparatus M
When the original D is read, the read image data is stored in the image memory 66, the first copy is printed, and the read image data is transferred to the image memory 66 of the slave image forming apparatus S at the same time. The second and third copies are printed by reading image data from the image memory 66.
The slave image forming apparatus S reads out the image data transferred and stored in the image memory 66 and prints the first to third copies.

【0041】マスタ画像形成装置Mとスレーブ画像形成
装置Sでは、装置の設定状態情報、原稿枚数情報、印刷
部数情報、通信エラー情報の信号授受に使用するRS2
32Cなどのシリアルインタフェースとは別に、図4に
示すように、8ビットのデータに、データとエラー検出
用コードとの識別ビットを1ビットを付加した9ビット
のデータの転送には、専用のシリアルインタフェースが
使用される。
In the master image forming apparatus M and the slave image forming apparatus S, the RS2 used for exchanging signals of setting state information of the apparatus, information on the number of documents, information on the number of copies, and communication error information.
In addition to a serial interface such as 32C, as shown in FIG. 4, a dedicated serial interface is used for transferring 9-bit data obtained by adding 1-bit identification bit between data and an error detection code to 8-bit data. Interface is used.

【0042】マスタ画像形成装置では、1頁分の画像デ
ータを転送する場合には、8ビットのデータの和を取
り、通信エラー検出用コードの和が“0”となるよう
に、通信エラー検出用コードを算出して、算出した通信
エラー検出用コードを1頁のデータの最後に送信する。
スレーブ画像形成装置では、受信したデータの和を取
り、この和と通信エラー検出用コードとの和が0であれ
ば、データが正しく受信されたと判定し、そうでないと
通信エラーが発生したと判定して、マスタ画像形成装置
Mにエラーの発生の通報を行う。
When transferring image data of one page, the master image forming apparatus calculates the sum of 8-bit data and detects the communication error so that the sum of the communication error detection code becomes "0". A communication code is calculated, and the calculated communication error detection code is transmitted at the end of the data of one page.
In the slave image forming apparatus, the sum of the received data is calculated. If the sum of the sum and the communication error detection code is 0, it is determined that the data has been correctly received. Otherwise, it is determined that a communication error has occurred. Then, the occurrence of an error is notified to the master image forming apparatus M.

【0043】例えば、スレーブ画像形成装置Sで、原稿
2枚目で通信エラーが発生した場合には、マスタ画像形
成装置Mにエラー発生の通報が行われ、マスタ画像形成
装置では、原稿読取り後リトライモードが設定されてい
ると、2枚目に転送エラーが発生したことをメモリに記
憶し、続けて3枚目の原稿を読取り、原稿読取り終了後
に、画像メモリ66に格納されている2枚目の原稿が読
み出されて、スレーブ画像形成装置Sに再転送される。
For example, when a communication error occurs on the second document in the slave image forming apparatus S, an error is reported to the master image forming apparatus M, and the master image forming apparatus retry after reading the document. When the mode is set, the fact that a transfer error has occurred on the second sheet is stored in the memory, the third document is subsequently read, and after the reading of the document is completed, the second document stored in the image memory 66 is read. Is read out and retransferred to the slave image forming apparatus S.

【0044】本実施の形態の動作を、図5のフローチャ
ートに基づいて説明する。マスタ画像形成装置Mに連続
モードが設定されていることが、ステップS1で確認さ
れ、一方、スレーブ画像形成装置Sに連続モードが設定
されていることがステップS31で確認されると、ステ
ップS2において、マスタ画像形成装置Mから、スレー
ブ画像形成装置Sに原稿枚数と印刷部数の情送信され、
ステップS32で、スレーブ画像形成装置Sによってこ
れらの情報が受信される。
The operation of this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. If it is confirmed in step S1 that the continuous mode is set in the master image forming apparatus M, and if it is confirmed in step S31 that the continuous mode is set in the slave image forming apparatus S, in step S2, The information on the number of documents and the number of copies is transmitted from the master image forming apparatus M to the slave image forming apparatus S,
In step S32, these pieces of information are received by the slave image forming apparatus S.

【0045】ステップS3で、マスタ画像形成装置Mに
よって、原稿画像が読取られ、ステップS4に進んで、
1頁の画像データと通信エラー検出用コードとが、スレ
ーブ画像形成装置Sに送信され、ステップS33でこれ
らの画像データと検出用コードとが、スレーブ画像形成
装置Sにより受信される。そして、スレーブ画像形成装
置Sでは、通信エラーの発生の有無が判定され、ステッ
プS34で、通信エラー結果がマスタ画像形成装置Mに
送信される。さらに、マスタ画像形成装置Mでは、ステ
ップS5で受信エラー結果を受信し、ステップS6に進
んで、通信エラー発生の有無の判定が行われる。
In step S3, the original image is read by the master image forming apparatus M, and the process proceeds to step S4.
One page of image data and a communication error detection code are transmitted to the slave image forming apparatus S, and the image data and the detection code are received by the slave image forming apparatus S in step S33. Then, the slave image forming apparatus S determines whether or not a communication error has occurred, and the communication error result is transmitted to the master image forming apparatus M in step S34. Further, the master image forming apparatus M receives the reception error result in step S5, proceeds to step S6, and determines whether or not a communication error has occurred.

【0046】ステップS6で、通信エラーが発生してい
ないと判定されると、マスタ画像形成装置Mでは、ステ
ップS12に進んで、原稿の読取りが終了したと判定さ
れるまで、ステップS3ないしステップS6の動作が繰
り返され、スレーブ画像形成装置Sでは、ステップS3
5でマスタ画像形成装置Mからの原稿の送信が終了した
と判定されるまで、ステップS33とステップS34の
動作が繰り返され、ステップS35で、マスタ画像形成
装置Mからの原稿の送信が終了したと判定されると、ス
テップS36に進んで、指定部数の印刷が実行される。
If it is determined in step S6 that a communication error has not occurred, the master image forming apparatus M proceeds to step S12 and repeats steps S3 through S6 until it is determined that reading of the document has been completed. Are repeated, and in the slave image forming apparatus S, step S3
Steps S33 and S34 are repeated until it is determined in S5 that the transmission of the original from master image forming apparatus M has been completed, and in step S35, the transmission of the original from master image forming apparatus M has been completed. If it is determined, the process proceeds to step S36, and printing of the designated number of copies is executed.

【0047】マスタ画像形成装置Mでは、ステップS1
2で原稿の読取りが終了したと判定されると、ステップ
S13に進んで、原稿読取り後リトライモードの設定の
有無が判定され、リトライモードが設定されていない
と、ステップS19に進んで、指定部数の印刷が実行さ
れる。また、ステップS13で、リトライモードが設定
されていると、ステップS14に進んで、通信エラーが
発生していたか否かの判定が行われ、この場合には、通
信エラーは発生していないので、同様にステップS19
に進んで、指定部数の印刷が行われる。
In the master image forming apparatus M, step S1
If it is determined in Step 2 that the reading of the document has been completed, the process proceeds to Step S13, and it is determined whether the retry mode has been set after reading the document. If the retry mode has not been set, the process proceeds to Step S19, where Is executed. If the retry mode is set in step S13, the process proceeds to step S14 to determine whether a communication error has occurred. In this case, since no communication error has occurred, Similarly, step S19
The printing is performed for the designated number of copies.

【0048】一方、ステップS6で、通信エラーが発生
したと判定されると、ステップS7に進んで、通信エラ
ーの発生が表示され、ステップS8に進んで、原稿読取
り後リトライモードが設定されているか否かの判定が行
われ、リトライモードが設定されていると、ステップS
12に進んで、原稿の読取りが終了したか否かの判定が
行われる。この場合、ステップS13の判定はYESな
ので、ステップS14に進んで、通信エラーの発生の有
無が判定され、この場合はステップS14の判定はYE
Sとなる。そこで、ステップS15に進んで、マスタ画
像形成装置Mからは、通信エラーの発生した頁の画像デ
ータと通信エラー検出コードが、スレーブ画像形成装置
Sに送信される。
On the other hand, if it is determined in step S6 that a communication error has occurred, the flow advances to step S7 to display the occurrence of a communication error, and the flow advances to step S8 to determine whether a retry mode has been set after reading the original. It is determined whether or not the retry mode has been set.
Proceeding to 12, it is determined whether the reading of the document has been completed. In this case, since the determination in step S13 is YES, the process proceeds to step S14 to determine whether a communication error has occurred. In this case, the determination in step S14 is YE
It becomes S. Then, the process proceeds to step S15, where the master image forming apparatus M transmits the image data of the page where the communication error has occurred and the communication error detection code to the slave image forming apparatus S.

【0049】スレーブ画像形成装置Sでは、ステップS
33で、この画像データと通信エラー検出コードが受信
され、受信エラー結果が判定されて、ステップS34
で、スレーブ画像形成装置Sから、マスタ画像形成装置
に受信エラー結果が送信され、マスタ画像形成装置Mで
は、ステップS16で、この受信エラー結果が受信され
る。そして、ステップS17において、マスタ画像形成
装置により、通信エラー発生の有無が判定され、通信エ
ラーの発生と判定されると、ステップS15に戻って、
同一の処理が通信エラーが発生していないと判定される
まで繰り返される。
In the slave image forming apparatus S, step S
At step 33, the image data and the communication error detection code are received, and the result of the reception error is determined.
Then, the reception error result is transmitted from the slave image forming apparatus S to the master image forming apparatus, and the master image forming apparatus M receives the reception error result in step S16. Then, in step S17, the presence or absence of a communication error is determined by the master image forming apparatus, and if it is determined that a communication error has occurred, the process returns to step S15.
The same process is repeated until it is determined that no communication error has occurred.

【0050】ステップS17で、通信エラーの発生がな
いと判定されると、ステップS18に進んで、読取った
原稿データの全ての転送が終了したか否かの判定が行わ
れ、全ての転送が終了していない場合には、ステップS
20に進んで、次の原稿の転送が行われ、ステップS1
5に戻って、同一の処理が繰り返される。ステップS1
8で、原稿データの全ての転送が終了したと判定される
と、ステップS19に進んで、指定部数の印刷が行われ
る。
If it is determined in step S17 that no communication error has occurred, the flow advances to step S18 to determine whether or not all transfer of the read original data has been completed, and all transfer has been completed. If not, step S
In step S1, the next document is transferred.
5, the same process is repeated. Step S1
In step S8, when it is determined that all the transfer of the document data has been completed, the process proceeds to step S19, and the designated number of copies are printed.

【0051】一方、ステップS8で、原稿読取り後リト
ライモードが設定されていないと判定されると、ステッ
プS9に進んで、直ちに、通信エラーの発生した頁の画
像データと、通信エラー検出用コードが、スレーブ画像
形成装置Sに送信される。スレーブ画像形成装置Sで
は、ステップS33で、この画像データと通信エラー検
出コードが受信され、受信エラー結果が判定されて、ス
テップS34で、スレーブ画像形成装置Sから、マスタ
画像形成装置に受信エラー結果が送信され、マスタ画像
形成装置Mでは、ステップS10で、この受信エラー結
果が受信される。そして、ステップS11において、マ
スタ画像形成装置により、通信エラー発生の有無が判定
され、通信エラーの発生と判定されると、ステップS9
に戻って、同一の処理が通信エラーが発生していないと
判定されるまで繰り返される。
On the other hand, if it is determined in step S8 that the retry mode has not been set after reading the original, the process proceeds to step S9, where the image data of the page where the communication error has occurred and the communication error detection code are immediately transmitted. Is transmitted to the slave image forming apparatus S. In the slave image forming apparatus S, the image data and the communication error detection code are received in step S33, and the reception error result is determined. In step S34, the reception error result is transmitted from the slave image forming apparatus S to the master image forming apparatus. Is transmitted, and the master image forming apparatus M receives the reception error result in step S10. Then, in step S11, the presence or absence of a communication error is determined by the master image forming apparatus, and when it is determined that a communication error has occurred, step S9 is performed.
And the same process is repeated until it is determined that no communication error has occurred.

【0052】ステップS11で、通信エラーの発生がな
いと判定されると、ステップS12に進んで、原稿の読
取りが終了したか否かが判定され、原稿の読取りが終了
していない場合には、ステップS3に戻って同一の処理
が繰り返される。ステップS12で、原稿の読取りが終
了したと判定されると、ステップS13に進んで、原稿
読取り後リトライモードの設定の有無が判定されるが、
この場合はステップS13の判定はNOで、ステップS
19に進んで指定部数の印刷が実行される。
If it is determined in step S11 that no communication error has occurred, the flow advances to step S12 to determine whether or not reading of the document has been completed. Returning to step S3, the same processing is repeated. If it is determined in step S12 that the reading of the document has been completed, the process proceeds to step S13 to determine whether the retry mode has been set after reading the document.
In this case, the determination in step S13 is NO, and
Proceeding to 19, printing of the designated number of copies is executed.

【0053】このように、本実施の形態によると、マス
タ画像形成装置Mで読み取った原稿の画像データが、マ
スタ画像形成装置Mからスレーブ画像形成装置Sに転送
され、原稿のプリントが、マスタ画像形成装置Mとスレ
ーブ画像形成装置Sとで分担して行われるが、マスタ画
像装置Mからスレーブ画像形成装置Sへの画像データの
転送エラーが発生すると、転送エラー発生検出直後に、
転送エラーの対象となった原稿の再転送を行うか、或い
は全原稿の読取り終了後に、転送エラーの対象となった
原稿の再転送を行うかが、原稿の手離れ条件や、プリン
トの入手条件に適応して選択され、原稿のプリントを効
率的に行うことが可能になる。
As described above, according to the present embodiment, the image data of the document read by master image forming apparatus M is transferred from master image forming apparatus M to slave image forming apparatus S, and the print of the document is transferred to master image forming apparatus M. The transfer is performed by the forming apparatus M and the slave image forming apparatus S in a shared manner. When an image data transfer error from the master image apparatus M to the slave image forming apparatus S occurs, immediately after the transfer error detection,
Whether to re-transfer the original document subject to the transfer error or to re-transfer the original document subject to the transfer error after reading all the original documents, the conditions for leaving the original document and obtaining the print And the document can be printed efficiently.

【0054】[第2の実施の形態]本発明の第2の実施
の形態を図8を参照して説明する。図8は本実施の形態
の要部の構成を示すブロック図である。
[Second Embodiment] A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a main part of the present embodiment.

【0055】本実施の形態では、図8に示すように、す
でに図1を参照して説明した第1の実施の形態に対し
て、読取りユニット50A、書込ユニット57A及びメ
モリユニット24Aには、それぞれCPU57d、CP
U50d、CPU24dが独立して設けられている。本
実施の形態のその他の部分の構成は、すでに説明した第
1の実施の形態と同一なので、重複する説明は行わな
い。
In the present embodiment, as shown in FIG. 8, the read unit 50A, the write unit 57A and the memory unit 24A are different from the first embodiment already described with reference to FIG. CPU 57d, CP respectively
U50d and CPU 24d are provided independently. The configuration of the other parts of the present embodiment is the same as that of the first embodiment already described, and therefore, will not be described repeatedly.

【0056】本実施の形態によると、読取りユニット5
0A、書込ユニット57A及びメモリユニット24A
が、それぞれCPU57d、CPU50d、CPU24
dを独立して備えているので、システムコントローラ2
3の指令によって、読取りユニット50A、書込ユニッ
ト57A及びメモリユニット24Aにおいて、よりきめ
の細かい制御を行わせることが可能になる。
According to the present embodiment, the reading unit 5
0A, writing unit 57A and memory unit 24A
Are the CPU 57d, the CPU 50d, and the CPU 24, respectively.
d, the system controller 2
By the command of 3, it becomes possible to cause the reading unit 50A, the writing unit 57A, and the memory unit 24A to perform finer control.

【0057】本実施の形態のその他の効果及び動作は、
すでに説明した第1の実施の形態と同一なので、重複す
る説明は行わない。
Other effects and operations of this embodiment are as follows.
Since it is the same as the first embodiment already described, a duplicate description will not be made.

【0058】[第3の実施の形態]本発明の第3の実施
の形態を説明する。本実施の形態では、システムコント
ローラ23のCPUには、すでに説明した第1の実施の
形態とは異なり、メモリユニット24から読み出した画
像データを、外部画像形成装置に転送し、転送エラーが
発生すると、全転送終了後か或いは転送エラーの発生時
の何れかの時点を選択して、転送エラーの発生した外部
画像形成装置に再転送を行う転送制御手段は設けられて
いない。本実施の形態では、これに代えて、転送エラー
が発生すると、転送エラーの発生時点以降の原稿のプリ
ントを、マスタ画像形成装置のみで行わせる画像形成制
御手段が、システムコントローラに設けられている。本
実施の形態のその他の部分の構成は、すでに説明した第
1の実施の形態と同一なので、重複する説明は行わな
い。
[Third Embodiment] A third embodiment of the present invention will be described. In the present embodiment, unlike the first embodiment described above, the CPU of the system controller 23 transfers the image data read from the memory unit 24 to the external image forming apparatus, and when a transfer error occurs, There is no transfer control means for selecting any time after the end of all transfer or when a transfer error occurs and re-transferring to the external image forming apparatus in which the transfer error has occurred. In the present embodiment, instead of this, when a transfer error occurs, the system controller is provided with an image forming control unit that causes only the master image forming apparatus to print a document after the transfer error occurs. . The configuration of the other parts of the present embodiment is the same as that of the first embodiment already described, and therefore, will not be described repeatedly.

【0059】本実施の形態によると、転送エラーが発生
すると、転送エラーの発生時点で、スレーブ画像形成装
置Sの動作が停止され、エラー発生時点以降の原稿のプ
リント動作が、マスタ画像形成装置Mのみで継続して行
われるので、誤りのない原稿のプリントを迅速に入手す
ることが可能になる。
According to the present embodiment, when a transfer error occurs, the operation of the slave image forming apparatus S is stopped at the time of occurrence of the transfer error, and the printing operation of the original after the occurrence of the error is performed by the master image forming apparatus M. Since the printing is continuously performed with only the original, it is possible to quickly obtain a print of the original without errors.

【0060】本実施の形態のその他の動作及び効果は、
すでに説明した第1の実施の形態と同一なので、重複す
る説明は行わない。
Other operations and effects of this embodiment are as follows.
Since it is the same as the first embodiment already described, a duplicate description will not be made.

【0061】[0061]

【発明の効果】請求項1記載の発明によると、マスタ画
像形成装置の原稿読取手段で読み取った原稿の画像デー
タが、マスタ画像形成装置の転送手段により、スレーブ
画像形成装置に転送され、原稿のプリントが、マスタ画
像形成装置とスレーブ画像形成装置からなる複数の画像
形成装置の印刷手段で分担して行われるが、転送エラー
検出手段によって、転送手段の転送エラーが検出される
と、制御手段の制御によって、全原稿の読取り終了後
に、転送手段による転送エラーの対象となった原稿の再
転送が行われるので、ユーザの原稿の手離れを早くし
て、原稿のプリントを効率的に行うことが可能になる。
According to the first aspect of the present invention, the image data of the document read by the document reading means of the master image forming apparatus is transferred to the slave image forming apparatus by the transfer means of the master image forming apparatus, and Printing is performed in a shared manner by the printing means of a plurality of image forming apparatuses including a master image forming apparatus and a slave image forming apparatus. When the transfer error of the transfer means is detected by the transfer error detecting means, the printing of the control means is performed. By the control, after the reading of all the originals is completed, the originals subject to the transfer error by the transfer means are re-transferred, so that the user can quickly release the originals and print the originals efficiently. Will be possible.

【0062】請求項2記載の発明によると、請求項1記
載の発明で得られる効果に加えて、エラー表示手段によ
って、転送エラー発生の表示が行われるので、ユーザは
転写エラーの発生を適確に把握することが可能になる。
According to the second aspect of the present invention, in addition to the effect obtained by the first aspect of the present invention, the display of the occurrence of the transfer error is performed by the error display means, so that the user can accurately determine the occurrence of the transfer error. It becomes possible to grasp.

【0063】請求項3記載の発明によると、請求項1記
載の発明で得られる効果に加えて、制御手段の制御によ
る転送手段の再転送を、転送エラー発生の時点に変更す
る再転送変更手段が設けられているので、ユーザは、原
稿のプリント条件に対応して、転送エラーの対象となっ
た原稿の再転送を、転送エラー発生時に行わせることが
可能になる。
According to the third aspect of the present invention, in addition to the effect obtained by the first aspect of the present invention, the retransfer changing means for changing the retransfer of the transfer means under the control of the control means to the time when a transfer error occurs. Is provided, it is possible for the user to cause the re-transfer of a document subject to a transfer error to be performed when a transfer error occurs, in accordance with the print conditions of the document.

【0064】請求項4記載の発明によると、マスタ画像
形成装置の原稿読取手段で読み取った原稿の画像データ
が、マスタ画像形成装置の転送手段により、スレーブ画
像形成装置に転送され、原稿のプリントが、マスタ画像
形成装置とスレーブ画像形成装置からなる複数の画像形
成装置の印刷手段で分担して行われるが、転送エラー検
出手段によって、転送手段の転送エラーが検出される
と、プリント制御手段によって、転送エラーの発生時点
以降の原稿のプリントが、マスタ画像形成装置のみで行
うようにプリント動作が制御されるので、転送エラー障
害の回復を待たずに原稿の全プリントを、速やかに入手
することが可能になる。
According to the fourth aspect of the present invention, the image data of the document read by the document reading means of the master image forming apparatus is transferred to the slave image forming apparatus by the transfer means of the master image forming apparatus, and the print of the document is performed. The transfer is performed by a printing unit of a plurality of image forming apparatuses including a master image forming apparatus and a slave image forming apparatus, but when a transfer error of a transfer unit is detected by a transfer error detection unit, the print control unit Since the printing operation is controlled so that only the master image forming apparatus prints the document after the transfer error occurs, it is possible to quickly obtain all prints of the document without waiting for recovery from the transfer error. Will be possible.

【0065】請求項5記載の発明によると、請求項4記
載の発明で得られる効果に加えて、マスタ画像形成装置
の印刷手段のみでプリントが行われる場合には、プリン
ト情況表示手段にその旨の表示が行われるので、ユーザ
は、プリント動作の情況を適確に把握することが可能に
なる。
According to the fifth aspect of the present invention, in addition to the effect obtained by the fourth aspect of the present invention, when printing is performed only by the printing means of the master image forming apparatus, this is indicated on the print status display means. Is displayed, the user can accurately grasp the situation of the printing operation.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態の要部の構成を示す
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a main part of a first embodiment of the present invention.

【図2】同実施の形態の画像処理系の構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of an image processing system according to the embodiment;

【図3】図2のメモリコントローラと画像メモリ部分の
構成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a memory controller and an image memory part of FIG. 2;

【図4】同実施の形態の転送データの説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram of transfer data according to the embodiment;

【図5】同実施の形態の動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 5 is a flowchart showing an operation of the embodiment.

【図6】同実施の形態の動作を示す信号波形図である。FIG. 6 is a signal waveform diagram showing an operation of the embodiment.

【図7】同実施の形態の動作を示す説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram showing an operation of the embodiment.

【図8】本発明の第2の実施の形態の要部の構成を示す
ブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram illustrating a configuration of a main part according to a second embodiment of this invention.

【図9】本発明の基礎となる画像形成装置の構成を示す
説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating a configuration of an image forming apparatus that is a basis of the present invention.

【図10】図9の操作部の構成を示す説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating a configuration of an operation unit in FIG. 9;

【図11】図10の液晶タッチパネルの構成を示す説明
図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing a configuration of the liquid crystal touch panel of FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

23 システムコントローラ 24 メモリユニット 28 CSS 30 画像処理部 50 読取りユニット 57 書込ユニット 23 System Controller 24 Memory Unit 28 CSS 30 Image Processing Unit 50 Reading Unit 57 Writing Unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H027 EJ15 EK00 GB05 HA19 ZA07 5C062 AA05 AB17 AB23 AB38 AB53 AC35 AC41 AC43 AC58 BA04 5C075 CA14 CD25 CE04 CE09  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 2H027 EJ15 EK00 GB05 HA19 ZA07 5C062 AA05 AB17 AB23 AB38 AB53 AC35 AC41 AC43 AC58 BA04 5C075 CA14 CD25 CE04 CE09

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 マスタ画像形成装置の原稿読取手段で読
み取った原稿の画像データが、前記マスタ画像形成装置
の転送手段により、スレーブ画像形成装置に転送され、
前記原稿のプリントを、前記マスタ画像形成装置と前記
スレーブ画像形成装置からなる複数の画像形成装置の印
刷手段で分担して行う画像形成システムであり、 前記転送手段の転送エラーを検出する転送エラー検出手
段と、 該転送エラー検出手段により転送エラーが検出される
と、全原稿の読取り終了後に、前記転送手段に転送エラ
ーの対象となった原稿の再転送を行わせる制御手段とを
有することを特徴とする画像形成システム。
1. An image data of a document read by a document reading device of a master image forming device is transferred to a slave image forming device by a transfer device of the master image forming device.
An image forming system, wherein printing of the document is shared by printing means of a plurality of image forming apparatuses including the master image forming apparatus and the slave image forming apparatus, and a transfer error detection for detecting a transfer error of the transfer means And control means for causing the transfer means to re-transfer the document subject to the transfer error after reading of all the documents has been completed when the transfer error detection means detects a transfer error. Image forming system.
【請求項2】 請求項1記載の画像形成システムに対し
て、前記転送エラー発生の表示を行うエラー表示手段が
設けられていることを特徴とする画像形成システム。
2. An image forming system according to claim 1, further comprising an error display unit for displaying the occurrence of the transfer error.
【請求項3】 請求項1記載の画像形成システムに対し
て、前記制御手段の制御による前記転送手段の再転送
を、転送エラー発生の時点に変更する再転送変更手段が
設けられていることを特徴とする画像形成システム。
3. The image forming system according to claim 1, further comprising a retransfer changing unit for changing the retransfer of the transfer unit under the control of the control unit to a point of time when a transfer error occurs. Characteristic image forming system.
【請求項4】 マスタ画像形成装置の原稿読取手段で読
み取った原稿の画像データが、前記マスタ画像形成装置
の転送手段により、スレーブ画像形成装置に転送され、
前記原稿のプリントを、前記マスタ画像形成装置と前記
スレーブ画像形成装置からなる複数の画像形成装置の印
刷手段で分担して行う画像形成システムであり、 前記転送手段の転送エラーを検出する転送エラー検出手
段と、 該転送エラー検出手段により転送エラーが検出される
と、前記転送エラーの発生時点以降の前記原稿のプリン
トを、前記マスタ画像形成装置のみで行うようにプリン
ト動作を制御するプリント制御手段とを有することを特
徴とする画像形成システム。
4. Image data of a document read by document reading means of a master image forming apparatus is transferred to a slave image forming apparatus by a transfer means of said master image forming apparatus.
An image forming system, wherein printing of the document is shared by printing means of a plurality of image forming apparatuses including the master image forming apparatus and the slave image forming apparatus, and a transfer error detection for detecting a transfer error of the transfer means Means for controlling the printing operation so that, when a transfer error is detected by the transfer error detecting means, printing of the document after the occurrence of the transfer error is performed only by the master image forming apparatus. An image forming system comprising:
【請求項5】 請求項4記載の画像形成システムに対し
て、前記マスタ画像形成装置の印刷手段のみでのプリン
ト実行の表示を行うプリント情況表示手段が設けられて
いることを特徴とする画像形成システム。
5. The image forming system according to claim 4, further comprising print status display means for displaying print execution by only the print means of said master image forming apparatus. system.
JP10301706A 1998-10-08 1998-10-08 Image-forming system Pending JP2000115433A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10301706A JP2000115433A (en) 1998-10-08 1998-10-08 Image-forming system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10301706A JP2000115433A (en) 1998-10-08 1998-10-08 Image-forming system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000115433A true JP2000115433A (en) 2000-04-21

Family

ID=17900187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10301706A Pending JP2000115433A (en) 1998-10-08 1998-10-08 Image-forming system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000115433A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09321921A (en) Digital copying machine
US6449064B1 (en) Method and apparatus for image formation that can handle simultaneously input data without causing a delay
KR100282132B1 (en) Image forming apparatus for printing on both sides of the print media
US6226473B1 (en) Copying apparatus for discharging recording sheet face-up or face-down
JP3938844B2 (en) Image forming system
JP3844876B2 (en) Image forming apparatus
JP2004080504A (en) Copying method, program and record medium in image forming apparatus and image forming system
JP2002281278A (en) Image forming device
JP2000206835A (en) Connection image forming device
JP3537612B2 (en) Image forming system
JP2007034199A (en) Image forming apparatus
JP2000335057A (en) Image forming system and method therefor
JP3486503B2 (en) Digital copier
JP2000115433A (en) Image-forming system
JP2000347826A (en) Image forming device network and its connecting operation method
JP3589547B2 (en) Copying system
JP3898069B2 (en) Image forming apparatus
US20040008380A1 (en) Image forming apparatus with image combining capability
JPH07154541A (en) Picture recorder
JPH11231730A (en) Image forming device
JP2002142050A (en) Image forming system
JP2001069286A (en) Connection image formation system
JP2000276310A (en) Image forming system
JPH08307654A (en) Image forming device
JP2004112643A (en) Image forming apparatus