JP2000115205A - Network connector - Google Patents

Network connector

Info

Publication number
JP2000115205A
JP2000115205A JP10282270A JP28227098A JP2000115205A JP 2000115205 A JP2000115205 A JP 2000115205A JP 10282270 A JP10282270 A JP 10282270A JP 28227098 A JP28227098 A JP 28227098A JP 2000115205 A JP2000115205 A JP 2000115205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
network
data
received
node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10282270A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tadashi Motosugi
匡史 本杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP10282270A priority Critical patent/JP2000115205A/en
Publication of JP2000115205A publication Critical patent/JP2000115205A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide the connector for a bus type network that can detect normal start-up of the bus type network. SOLUTION: A bus type network of a daisy chain system interconnects a plurality of nodes 10a-10d, and the network connector 20 interconnects both ends of the network. When the but type network is normal, a switch 24 is open and data received via 1st and 2nd communication sections 21, 22 are aborted and when a fault takes place in a transmission line, the switch is closed to get through both the 1st and 2nd communication sections 21, 22. Frames received by both the 1st and 2nd communication sections 21, 22 are compared, number of times of same received frames is counted, and when the count exceeds a threshold value, it is judged that each node connection to the network is in an operative state. A judgment means that judges presence of the fault is started after awaiting the judgment of the operative state of each node.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワーク接続
装置に関するもので、より具体的には、バス型ネットワ
ークの両端点を接続する装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a network connection device, and more particularly, to a device for connecting both ends of a bus type network.

【0002】[0002]

【従来の技術】よく知られているように、ネットワーク
の一種としてバス型ネットワークがある。このネットワ
ークは、例えば図1に示すように複数のノード1を、内
蔵する通信部2を介してケーブル3で接続する。このと
き、各ノード1は、1または2個の隣接するノード1と
接続し、全体で1本の直列接続された構造をとるように
する。これにより、ネットワークの両端点に位置するノ
ード1は隣接する他の1つのノードと接続し、残りのノ
ード1は隣接する2つのノード1と接続するようにな
る。
2. Description of the Related Art As is well known, a bus type network is one type of network. In this network, for example, as shown in FIG. 1, a plurality of nodes 1 are connected by a cable 3 via a built-in communication unit 2. At this time, each node 1 is connected to one or two adjacent nodes 1 so as to take a single series-connected structure as a whole. As a result, the nodes 1 located at both ends of the network are connected to another adjacent node, and the remaining nodes 1 are connected to two adjacent nodes 1.

【0003】通信部2は、一方のケーブル3から送られ
てきた信号(フレーム)を他方のケーブル3に転送(ス
ルー)する機能と、その送られてきた信号のうち一定の
条件に合致する(例えば自分宛の)フレームを取り込む
機能を持っている。なお、両端点に位置するノードは、
スルーすることなく終端する。このようにスルーするこ
とから、ネットワークに接続された各ノードから出力さ
れたフレームをネットワーク全体に高速に伝達すること
ができる。
The communication section 2 has a function of transferring (through) a signal (frame) transmitted from one cable 3 to the other cable 3 and conforms to certain conditions of the transmitted signal ( It has the ability to capture frames (for example, to you). The nodes located at both ends are
Terminate without slew. By passing through in this way, frames output from each node connected to the network can be transmitted to the entire network at high speed.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上記したデジィチェー
ン方式のバス型ネットワークでは、以下に示す問題があ
る。すなわち、あるケーブル3が断線するなど伝送系で
故障が生じた場合、断線箇所で信号の伝達が遮断される
ため、ネットワーク全体にフレームを送ることができな
くなる。
The above-mentioned bus network of the digital chain system has the following problems. That is, when a failure occurs in the transmission system such as a break in a certain cable 3, transmission of a signal is interrupted at the break point, so that a frame cannot be transmitted to the entire network.

【0005】なお、この問題を解決するためには、ネッ
トワークをループ状にしたループ型(リング型)ネット
ワークを構成するとよい。すなわち、たとえ一箇所のケ
ーブルが断線等しても、反対側から回り込むことにより
ネットワーク全体にフレームを送ることができる。但
し、このループ型のネットワークの場合、各ノードは、
隣接したノードに対してのみフレームを伝えることがで
きるので、例えば隣接していないノードに対してフレー
ムを送る場合には、その間にあるノードを順次中継(上
記したスルーとは違い、一旦データを内部に取り込んだ
後、次に送出)することになる。従って、バス型ネット
ワークのように高速な通信ができなくなる。
[0005] In order to solve this problem, it is preferable to form a loop (ring) network in which the network is formed into a loop. That is, even if one cable breaks, the frame can be sent to the entire network by wrapping around from the opposite side. However, in the case of this loop type network, each node
Since a frame can be transmitted only to an adjacent node, for example, when a frame is sent to a non-adjacent node, the intermediate nodes are sequentially relayed (unlike the through described above, the data is temporarily And then send it out). Therefore, high-speed communication cannot be performed unlike the bus network.

【0006】そこで本発明者は、バス型ネットワークの
両端点にそれぞれ送受信可能に接続される2個の通信部
と、その2個の通信部を接続するスイッチと、そのスイ
ッチの切替動作を制御する制御手段とを備え、スイッチ
を切り替えることにより、両通信部を遮断する第1状態
と、前記2個の通信部を接続して一方の通信部で受信し
たデータを他方の通信部に転送し送出する第2状態にす
ることができるように構成したネットワーク接続装置を
考えた(具体的な構成は、実施の形態で詳述する)。
Therefore, the present inventor controls two communication units respectively connected to both ends of the bus type network so as to be able to transmit and receive, a switch connecting the two communication units, and a switching operation of the switch. A first state in which both communication units are shut off by switching a switch, and data received by one communication unit by connecting the two communication units and transferred to the other communication unit for transmission. A network connection device configured to be able to enter the second state is considered (specific configuration will be described in detail in the embodiment).

【0007】係るネットワーク接続装置を用いれば、見
掛け上はネットワークの両端点がネットワーク接続装置
で接続されることからループ状(擬似ループ状)になっ
ているが、正常時はスイッチを開いて第1状態にするこ
とにより、ネットワーク接続装置内でデータが転送され
ないことから通常のバス型ネットワークとなる。そし
て、伝送路障害が発生した場合には、スイッチを閉じる
ことにより一方の通信部で受信した受信データを他方の
通信部に転送することによりループ化し、確実にすべて
のノードに対してフレームの送出を可能とすることがで
きる。つまり、正常時は高速通信を可能とし、伝送路障
害があってもそれに対応してネットワーク通信を続ける
ことができるようになる。
When such a network connection device is used, the network is apparently in a loop shape (pseudo-loop shape) because both ends of the network are connected by the network connection device. By setting the state, no data is transferred in the network connection device, so that a normal bus type network is obtained. When a transmission line failure occurs, a switch is closed to transfer the received data received by one communication unit to the other communication unit, thereby forming a loop, thereby reliably transmitting a frame to all nodes. Can be made possible. That is, high-speed communication is enabled in a normal state, and network communication can be continued in response to a transmission path failure.

【0008】すなわち、バス型ネットワークの一部が遮
断等されていてその部分を介しての伝送ができない場合
であっても、ネットワーク接続装置を介してフレームの
伝送ができ、故障に強くなる。なおこのように故障した
場合には、厳密には故障した両端に位置するノードが両
端点となるバス型ネットワークを構築して動作している
ことになる。この意味で、擬似ループ化している(見掛
け上はループ状になっているものの、ループ型ネットワ
ークではなく、故障箇所で分断している)と称する。
That is, even when a part of the bus-type network is interrupted or the like and transmission through that part is not possible, frames can be transmitted through the network connection device, and the system is resistant to failure. Note that in the event of a failure in this way, strictly speaking, the nodes located at both ends of the failure have constructed and operated a bus network in which both ends are located. In this sense, it is called a pseudo-loop (although it looks like a loop, it is not a loop-type network but is divided at a failure point).

【0009】ところで、係るネットワーク接続装置を実
際に使用した場合、ネットワークを構成する各ノードが
同時に立ち上がる(電源投入される)ことはほとんどな
く、時間差を生じて順次立ち上がってくる。従って、す
べてのノードが立ち上がるまでは、当然のことながら少
なくとも1つのノードは電源がoffであるので、その
ノード内をフレームが転送することができない。一方、
すでに立ち上がったノードは、フレームを送信するの
で、そのフレームを送信したノードとネットワークの両
端点間での伝送路上に存在するすべてのノードが立ち上
がっている場合には、その端点までフレームが伝送され
てネットワーク接続装置の一方の通信部に受信できる
が、1つでもノードが立ち上がっていないとネットワー
クの端点ひいてはネットワーク接続装置の通信部にフレ
ームが到達しない。この現象は、すべてのノードが立ち
上がり、一旦正常にネットワークが構築された後で伝送
路障害が発生したのと同じになる。
Incidentally, when such a network connection device is actually used, the nodes constituting the network rarely start up (power is turned on) at the same time, but start up sequentially with a time lag. Therefore, until at least all the nodes have risen, at least one of the nodes is off, so that the frame cannot be transferred within that node. on the other hand,
A node that has already started up transmits a frame, so if all the nodes existing on the transmission path between the node that sent the frame and both ends of the network are up, the frame is transmitted to that end point. Although the signal can be received by one of the communication units of the network connection device, the frame does not reach the end point of the network and eventually the communication unit of the network connection device unless at least one node has started up. This phenomenon is the same as when a transmission path failure has occurred after all nodes have started up and a network has been successfully constructed.

【0010】従って、故障検知機能を備えたネットワー
ク接続装置が、すべてのノードが立ち上がる前に起動す
ると、上記したいずれかのノードが電源offの状態を
伝送路障害と判断しスイッチを切り替えてしまうおそれ
がある。すると、その後にすべてのノードが立ち上がる
と、バス型ネットワークの両端が接続されてループ状に
なることから、フレームの衝突が発生し、ネットワーク
を構築したシステムにダメージを与えるおそれがある。
Therefore, if the network connection device having the failure detection function is started before all the nodes are started, there is a possibility that any one of the above-mentioned nodes determines the state of the power supply off as a transmission line failure and switches the switch. There is. Then, when all the nodes start up thereafter, since both ends of the bus-type network are connected to form a loop, a frame collision may occur, possibly damaging a system that has constructed the network.

【0011】本発明は、上記した背景に鑑みてなされた
もので、その目的とするところは、上記した問題を解決
し、バス型ネットワークの両端点に接続されその両端点
から受信したデ−タに基づいて故障の有無を判断するネ
ットワーク接続装置において、ネットワークの立ち上が
り時にそのネットワークに接続された全ノードが動作可
能になっているか否かの判断をすることができ、誤動作
を防止することのできるネットワーク接続装置を提供す
ることである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above background, and an object of the present invention is to solve the above-described problems and to provide data connected to both ends of a bus-type network and received from the both ends. In the network connection device that determines the presence or absence of a failure based on the above, it is possible to determine whether all nodes connected to the network are operable at the time of startup of the network, and prevent malfunction. It is to provide a network connection device.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明に係るネットワーク接続装置では、バス
型ネットワークの両端点に対して接続付け外し可能なネ
ットワーク接続装置であって、前記両端点にそれぞれ接
続可能な第1,第2通信部と、前記第1,第2通信部で
受信したデータに基づいて前記バス型ネットワークの伝
送路障害の有無を判断する判断手段と、前記判断手段の
起動を制御する制御手段とを備える。そして、前記制御
手段は、前記第1,第2通信部からそれぞれ受信される
フレームを比較し、同一のノードから出力されるフレー
ムを前記第1,第2通信部で受信した回数に基づいて、
前記判断手段を起動させるか否かを決定するように構成
した(請求項1)。
In order to achieve the above-mentioned object, a network connection device according to the present invention is a network connection device which can be connected to and disconnected from both ends of a bus-type network. First and second communication units each connectable to a point, determination means for determining the presence or absence of a transmission path failure in the bus-type network based on data received by the first and second communication units, and the determination means Control means for controlling the activation of the device. Then, the control unit compares the frames received from the first and second communication units, and based on the number of times that the frames output from the same node are received by the first and second communication units,
It is configured to determine whether to activate the determination means (claim 1).

【0013】バス型ネットワークの場合、同一のノード
から送信されたフレームは、正常であれば両端点に至
る。一方、伝送路障害を生じていると、少なくとも一方
の端点にはフレームが到達しない。そこで、判断手段
は、両通信部で受信されるデータに基づいて、フレーム
が両端点に届いているか否かに基づいて伝送路傷害の有
無を判断する。
In the case of a bus type network, frames transmitted from the same node reach both ends if they are normal. On the other hand, if a transmission path failure has occurred, the frame does not reach at least one end point. Therefore, the determination means determines the presence or absence of a transmission path failure based on whether or not the frame has reached both end points based on the data received by both communication units.

【0014】一方、ネットワークの起動直後は、少なく
とも1つのノードが動作不能状態になっていることがあ
る。つまり、電源未投入等により係る現象が生じる。す
ると、そのノードの部分で伝送路が遮断されることにな
るので、起動済みの動作可能なノードから送信されたフ
レームは、少なくとも一方の通信部には到達しない。そ
して、すべてのノードが動作可能状態になると、各ノー
ドから送信されたフレームは、第1,第2通信部でそれ
ぞれ受信される。
On the other hand, immediately after the network is started, at least one node may be inoperable. That is, such a phenomenon occurs when the power is not turned on. Then, since the transmission path is cut off at the node, the frame transmitted from the activated operable node does not reach at least one of the communication units. Then, when all nodes are in an operable state, the frames transmitted from each node are received by the first and second communication units, respectively.

【0015】従って、制御手段は、同一のノードから出
力されるフレームが前記第1,第2通信部で受信される
か否かを判断し、受信された回数に基づいて本当にすべ
てのノードが動作可能状態になっているか否かを判断す
る。そして、動作可能状態になっていると判断した場合
には、判断手段を起動させる。この起動は、制御手段が
直接行ってもよいし、間接的(別の手段を経由するな
ど)に行ってもよい。また、起動命令は、制御手段から
出力してもよいし、判断手段が制御手段がした判定結果
を見に行くことにより起動可能か否かの情報を取得する
ようにしてもよい。
Therefore, the control means determines whether or not a frame output from the same node is received by the first and second communication units, and based on the number of times that all frames have been received, all the nodes operate. It is determined whether or not it is possible. Then, when it is determined that it is in the operable state, the determination unit is activated. This activation may be performed directly by the control means or indirectly (such as via another means). Further, the activation command may be output from the control means, or the determination means may obtain information on whether or not activation is possible by going to the result of the determination made by the control means.

【0016】ここで判断基準となる受信された回数、つ
まり、動作可能状態になったと判断する回数は、1回で
もよく、任意の複数回でもよい。そして、複数回とした
場合には、連続して係る回数だけ一致した場合に限定し
たり、連続しなくても総回数が任意の複数回に達すれば
よいなど各種の判断基準をとることができる。
Here, the number of receptions serving as a criterion, that is, the number of times of determining that an operable state has been reached may be one time or an arbitrary number of times. When the number of times is plural, various judgment criteria can be taken such as limiting to the case where the number of times is consecutively the same, or arbitrarily the number of times reaching the arbitrary number of times without being consecutive. .

【0017】また、同一のノードから出力されたフレー
ムであるか否かは、フレーム全体が一致するか否かを判
断することによっても求められるし、簡単に処理するた
めには、送信元のアドレスから送信したノードを特定す
る(この場合には、具体的なデータなどは見ないでもよ
い)ことができる。
Whether or not a frame is output from the same node can also be determined by judging whether or not the entire frame matches. For easy processing, the address of the transmission source is determined. (In this case, it is not necessary to look at specific data or the like).

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】図2は、本発明に係るネットワー
ク接続装置の好適な一実施の形態及びそれが実装される
ネットワークを示している。まず、本発明の前提となる
バス型ネットワークを擬似ループ化し、ネットワークの
両端点から受信したデータの廃棄とスルーを切り替え制
御可能なネットワーク接続装置について説明する。
FIG. 2 shows a preferred embodiment of a network connection device according to the present invention and a network in which the device is mounted. First, a description will be given of a network connection device which is a premise of the present invention, and which is capable of controlling the switching between discarding and passing of data received from both ends of the network by forming a bus type network into a pseudo loop.

【0019】同図に示すように、本形態では4つのノー
ド10a〜10dがケーブル12によりデジィチェーン
方式のバス型ネットワークによって接続されている。こ
のケーブル12は、光ファイバを用いて構成している。
As shown in FIG. 1, in this embodiment, four nodes 10a to 10d are connected by a cable 12 via a bus network of a digital chain system. The cable 12 is configured using an optical fiber.

【0020】係るデジィチェーン方式のバス型ネットワ
ークを構築するシステムとしては、例えば少なくとも1
つのノードにPLCを用いて構成することができる。一
例を示すと、例えばPLCからなる親局1台に対して、
複数のリモートI/O子局装置や伝送ターミナルまたは
プログラマブル表示機,インバータなどの各種コンポー
ネントを2芯ケーブルや光ファイバからなるケーブルを
用いてデジィチェーン方式で接続してリンクさせるもの
がある。また、各ノードをPLCで構成し、そのPLC
のCPUユニット同士を光ファイバ等のケーブルを用い
てデジィチェーン方式で接続し、各PLCが分散・協調
制御をしてある処理をするシステムを構成することもで
きる。さらには、CPUユニット同士を接続するのでは
なく、各ノードを構成するPLCにイーサネットユニッ
トを設け、そのイーサネットユニットを介してテンベー
スツーにより接続するようにしてもよい。もちろんこれ
以外のネットワーク構成をとることもできる。
As a system for constructing such a digital chain bus type network, for example, at least one
One node can be configured using a PLC. For example, for one master station composed of PLC, for example,
There is a type in which various components such as a plurality of remote I / O slave stations, transmission terminals, programmable displays, and inverters are connected and linked in a digital chain system using a cable composed of a two-core cable or an optical fiber. Further, each node is constituted by a PLC, and the PLC
The CPU units may be connected in a digital chain system using a cable such as an optical fiber to configure a system in which each PLC performs a certain process by performing distributed and cooperative control. Further, instead of connecting the CPU units to each other, an Ethernet unit may be provided in the PLC configuring each node, and the PLC units may be connected via the Ethernet unit on a ten-to-two basis. Of course, other network configurations can be adopted.

【0021】各ノード10a〜10dには、通信部13
が内蔵されており、隣接するノードの通信部13同士を
ケーブル12で接続するようにしている。そして、図示
の便宜上ケーブル12は1本の線で示しているが、それ
ぞれ上り/下りの2経路が内蔵されている。つまり、例
えば第1ノード10aと第2ノード10bを接続するケ
ーブル12は、第1ノード10aから第2ノード10b
へ伝送するための伝送路と、第2ノード10bから第1
ノード10aへ伝送するための伝送路の2本を設けてい
る。従って、ケーブル12内を伝送中にフレームの衝突
は生じない。
Each of the nodes 10a to 10d has a communication unit 13
Is built in, and the communication units 13 of adjacent nodes are connected by a cable 12. For convenience of illustration, the cable 12 is shown by a single line, but each has two built-in paths, up and down. In other words, for example, the cable 12 connecting the first node 10a and the second node 10b is connected from the first node 10a to the second node 10b.
A transmission path for transmission to the second node 10b to the first
Two transmission paths for transmitting to the node 10a are provided. Therefore, no frame collision occurs during transmission through the cable 12.

【0022】また、通信部13は後述するように送られ
てきたフレームをそのままスルーして次のノードに送る
機能を有しており、これにより、各ノード10a〜10
dが送信したデータを、他のノードに対して一斉同報で
きるように構成されている。もちろん、通過するフレー
ムが自己宛のものの場合、それをノード内に取り込み、
そのフレームの内容に応じた所定の処理をするようにな
っている。
The communication unit 13 has a function of passing through the transmitted frame as it is and transmitting it to the next node as described later.
Data transmitted by d can be broadcast to other nodes at once. Of course, if the passing frame is addressed to itself, it will be imported into the node,
A predetermined process corresponding to the content of the frame is performed.

【0023】ここで本発明では、バス型ネットワークの
両端点にある第1,第4ノード10a,10d内の通信
部13に、それぞれ接続ケーブル14の一端を接続し、
その接続ケーブル14の他端をネットワーク接続装置2
0内の第1,第2通信部21,22に接続するようにし
ている。これにより、ケーブル12,接続ケーブル14
及びネットワーク接続装置20によって、各ノード10
a〜10dが、見掛け上ループ状に接続されているよう
になる。
Here, in the present invention, one ends of connection cables 14 are connected to the communication units 13 in the first and fourth nodes 10a and 10d at both ends of the bus type network, respectively.
Connect the other end of the connection cable 14 to the network connection device 2
The connection is made to the first and second communication units 21 and 22 in 0. Thereby, the cable 12, the connection cable 14
And the network connection device 20, each node 10
a to 10d are apparently connected in a loop shape.

【0024】そして、第1,第2通信部21,22は、
受け取ったフレームを情報処理部(MPU)23に送る
ようになっている。さらに、それら両通信部21,22
は、常開接点のスイッチ24を介して接続されている。
従って、スイッチ24を開いた状態の場合には、第1ノ
ード10a側から送られてきたフレームは、第1通信部
21を介して情報処理部23に送られ、そこで廃棄す
る。同様に、第4ノード10d側から送られてきたフレ
ームは、第2通信部22を介して情報処理部23に送ら
れ、そこで廃棄する。
The first and second communication units 21 and 22
The received frame is sent to the information processing unit (MPU) 23. Further, both communication units 21 and 22
Are connected via a normally open contact switch 24.
Therefore, when the switch 24 is open, the frame sent from the first node 10a is sent to the information processing unit 23 via the first communication unit 21 and discarded there. Similarly, the frame sent from the fourth node 10d is sent to the information processing unit 23 via the second communication unit 22, where it is discarded.

【0025】従って、この状態ではネットワークを構成
する両端点は、ネットワーク接続装置20内で非接続と
なっているので、通常のデジィチェーン方式のバス型ネ
ットワークとなり、フレームが衝突することなく各ノー
ド10a〜10dに対して高速に通信できる。
Therefore, in this state, since both ends constituting the network are not connected in the network connection device 20, the network becomes an ordinary Digi-Chain bus-type network, and each node does not collide with frames. High-speed communication is possible with 10a to 10d.

【0026】一方、スイッチ24を閉じると、第1ノー
ド10aから送られてきたフレームは、第1通信部21
で受信され、スイッチ24をスルーして第2通信部22
に至るので、第2通信部22から第4ノード10dに与
えられる。同様に、第4ノード10dから送出されたフ
レームは、第2通信部22→スイッチ24→第1通信部
21を経て第1ノード10aに至る。これにより、ルー
プ型ネットワークが構成される。
On the other hand, when the switch 24 is closed, the frame transmitted from the first node 10a is transmitted to the first communication unit 21.
Through the switch 24 and the second communication unit 22
From the second communication unit 22 to the fourth node 10d. Similarly, the frame transmitted from the fourth node 10d reaches the first node 10a via the second communication unit 22 → the switch 24 → the first communication unit 21. Thereby, a loop type network is configured.

【0027】このようにスイッチ24の開閉により、バ
ス型ネットワークと、ループ型ネットワークを切り替え
ることができ、状況に応じて必要なネットワーク構成を
とることにより、高速通信を維持しながら、ループ型の
メリット(伝送路障害を発生してもそのままネットワー
ク通信が可能)も確保できる。
As described above, by opening and closing the switch 24, it is possible to switch between the bus type network and the loop type network. By adopting a necessary network configuration according to the situation, the advantage of the loop type while maintaining high-speed communication. (Even if a transmission path failure occurs, network communication is possible as it is).

【0028】この利用態様の一例としては、例えば図3
に示すように伝送路を構成する1つのケーブル12が故
障した場合、ケーブル12を介して接続された第3ノー
ド10cと第4ノード10d間の通信ができなくなる。
この場合に、スイッチ24を閉じることにより、第1〜
第3ノード10a〜10cと、第4ノード10dとの間
の通信は、接続ケーブル14及びネットワーク接続装置
20を通る伝送系を利用して行うことができる。そし
て、ケーブル12の故障が復旧したならば、スイッチ2
4を開くことにより元の通常のバス型ネットワークに戻
す。これにより、フレームの衝突などを起こすことな
く、常時確実に各ノード10a〜10d間での通信が行
える。
As an example of this use mode, for example, FIG.
As shown in (1), when one cable 12 constituting the transmission path fails, communication between the third node 10c and the fourth node 10d connected via the cable 12 becomes impossible.
In this case, by closing the switch 24,
Communication between the third nodes 10a to 10c and the fourth node 10d can be performed using a transmission system passing through the connection cable 14 and the network connection device 20. When the failure of the cable 12 is recovered, the switch 2
Opening 4 restores the original normal bus network. Thereby, communication between the nodes 10a to 10d can always be reliably performed without causing a frame collision or the like.

【0029】そして、伝送路障害の有無を判断する手段
は、第1,第2通信部21,22で受信したデータを受
け取る情報処理部23により実現される(具体的な構成
は、後述する)。
The means for judging the presence / absence of a transmission line failure is realized by the information processing unit 23 which receives the data received by the first and second communication units 21 and 22 (the specific configuration will be described later). .

【0030】なお、ケーブル12の故障とは、ケーブル
12自体の断線などの故障はもちろんのこと、ケーブル
12と通信部13との接続部分(コネクタ)の故障など
も含む。また、本形態では、ケーブル12は光ファイバ
を用いているので、各通信部13,21,22は、光−
電気変換機能を備えている。これにより、上記のように
ケーブル12の故障が発生すると、故障したケーブル1
2に接続された第3,第4ノード10c,10dの通信
部で自動的に終端することになる。なお、ケーブルが同
軸ケーブルのように電気的な通信媒体の場合には、別途
終端装置を設け、上記のように故障を生じた場合には、
その終端装置に接続するようにすればよい。
The failure of the cable 12 includes not only a failure such as disconnection of the cable 12 itself, but also a failure of a connection portion (connector) between the cable 12 and the communication unit 13. Further, in the present embodiment, since the cable 12 uses an optical fiber, each of the communication units 13, 21, and 22 communicates with an optical fiber.
It has an electric conversion function. Thus, when the failure of the cable 12 occurs as described above, the failed cable 1
The connection is automatically terminated at the communication units of the third and fourth nodes 10c and 10d connected to the second node. If the cable is an electrical communication medium such as a coaxial cable, a separate terminator is provided, and if a failure occurs as described above,
What is necessary is just to connect to the terminal device.

【0031】次に、上記したシステムを構築するための
各装置の具体的な構成を説明する。図4は、ノード10
a〜10dの内部構造の一例を示している。基本的に各
ノードとも同一構成をとり、同図に示すように、2つの
ケーブル(光ファイバ)13と接続(場合によっては片
方は接続ケーブル14と接続)され、データの送受信を
する1つの通信部12と、その通信部12とデータを送
受するMPU15を備えている。
Next, a specific configuration of each device for constructing the above-described system will be described. FIG.
It shows an example of the internal structure of a to 10d. Basically, each node has the same configuration, and as shown in the figure, is connected to two cables (optical fibers) 13 (in some cases, one is connected to a connection cable 14), and one communication for transmitting and receiving data. The communication unit 12 includes an MPU 15 that transmits and receives data to and from the communication unit 12.

【0032】通信部12は、ケーブル13に接続される
2つのデータ送受信部12a,12bと、そのデータ送
受信部12a,12bに接続され、相互にデータを転送
するデータ転送部12cと、そのデータ転送部12cと
MPU15との間に介在され、所定のデータ変換等を行
うデータ処理部12dとを備えている。そして、各部の
具体的な機能・構成は以下の通りである。
The communication unit 12 includes two data transmission / reception units 12a and 12b connected to the cable 13, a data transmission unit 12c connected to the data transmission / reception units 12a and 12b and mutually transferring data, and a data transmission unit A data processing unit 12d interposed between the unit 12c and the MPU 15 for performing predetermined data conversion and the like. The specific functions and configurations of each unit are as follows.

【0033】データ送受信部12a,12bは、ケーブ
ル13上を流れるデータ(光)と、ノード内を流れるデ
ータ(電気)の互換をとるための光−電気変換素子から
構成されている。
The data transmission / reception units 12a and 12b are composed of optical-electrical conversion elements for ensuring compatibility between data (light) flowing on the cable 13 and data (electricity) flowing in the node.

【0034】データ転送部12cは、図示するように一
方のデータ送受信部12aから送られてきたデータが、
2つの加算器K1,K2に与えられ、加算器K1を介し
てデータ処理部12dに伝送され、また加算器K2を介
して他方のデータ送受信部12bに伝送される。同様
に、他方のデータ送受信部12bから送られてきたデー
タは、2つの加算器K1,K3に与えられ、加算器K1
を介してデータ処理部12dに伝送され、また加算器K
3を介して一方のデータ送受信部12aに伝送される。
さらに、データ処理部12dから送られるデータは、加
算器K3,K2を介してそれぞれ各データ処理部12
a,12bに送られる。
As shown in the figure, the data transfer unit 12c receives the data transmitted from one data transmission / reception unit 12a.
The signals are provided to the two adders K1 and K2, transmitted to the data processing unit 12d via the adder K1, and transmitted to the other data transmission / reception unit 12b via the adder K2. Similarly, the data sent from the other data transmission / reception unit 12b is given to two adders K1 and K3,
Is transmitted to the data processing unit 12d via the
3 to one data transmission / reception unit 12a.
Further, the data sent from the data processing unit 12d is added to each data processing unit 12d via adders K3 and K2.
a, 12b.

【0035】つまり、各ケーブル13を介して通信部1
2内に送り込まれたデータは、加算器K3或いはK2を
介して反対側のケーブル13に送り出される。すなわ
ち、転送(スルー)される。また、同時に加算器K1を
介してデータ処理部12dに送られるので、その送られ
てきたデータが自己宛のフレームの場合には内部、すな
わちMPU15に取り込むことができる。また、自己の
ノードから他のノードに向けてフレームを送出する場合
には、データ処理部12dから送信データが2つの加算
器K3,K2を介して両データ送受信部12a,12b
(ケーブル13)から送出することができる。
That is, the communication unit 1 is connected via each cable 13.
2 is sent out to the cable 13 on the opposite side via the adder K3 or K2. That is, the data is transferred (through). Also, since the data is sent to the data processing unit 12d via the adder K1 at the same time, when the sent data is a frame addressed to itself, it can be taken into the inside, that is, into the MPU 15. When transmitting a frame from its own node to another node, the transmission data is transmitted from the data processing unit 12d via the two adders K3 and K2 to the two data transmission / reception units 12a and 12b.
(Cable 13).

【0036】さらに、このデータ転送部12cは、そこ
を通過する際に、信号の整形を行うようになっている。
これにより、スルーしたデータが歪むことなく正しい情
報を保持しながら各ノードに送信することができる。
Further, the data transfer section 12c shapes a signal when passing through the data transfer section 12c.
Thus, the through data can be transmitted to each node while retaining correct information without distortion.

【0037】データ処理部12dは、信号の変換を行う
機能と、データフレーミング機能を有する。すなわち、
ケーブル13上を流れるデータは、例えば「1/0」の
連続した符号系列であり、MPU15内でのデータ(信
号)は異なる符号であるので、その符号の変換を行う
(信号の変換を行う機能)。
The data processing section 12d has a function of converting a signal and a data framing function. That is,
The data flowing on the cable 13 is, for example, a continuous code sequence of “1/0”, and the data (signal) in the MPU 15 is a different code. Therefore, the code is converted (function of performing signal conversion). ).

【0038】また、ケーブル13上を流れるデータは、
図5に示すように、実際に送信するデータの前に、送信
先アドレス,自アドレス(送信元アドレス),エラーチ
ェックなどの情報を付加している。そして、係る情報は
MPU15内での処理には不要なものである。そこで、
データフレーミング機能により、データ送受信部12
a,12bから送られてきたデータ(フレーム)のう
ち、送信先アドレスを検索し、自己宛のデータの場合に
は、前に付加された情報を取り除き、実際のデータのみ
抽出しMPU15に送る。もちろん、自己宛でないもの
はそのまま廃棄する。同様に、MPU15から送られて
きた実際のデータの前に必要な情報を付加し、データ転
送部12c側に与えるようになる。なお、MPU15
は、他のノードとの間でデータを送受しながら、所定の
協調動作をするなど、ノードに与えられた本来の機能を
実現するようになる。
The data flowing on the cable 13 is
As shown in FIG. 5, information such as a destination address, a self-address (source address), and an error check is added before data to be actually transmitted. Such information is unnecessary for processing in the MPU 15. Therefore,
The data transmission / reception unit 12
In the data (frames) sent from a and 12b, the transmission destination address is searched. In the case of the data addressed to itself, the information added before is removed, and only the actual data is extracted and sent to the MPU 15. Of course, those that are not addressed to themselves are discarded as they are. Similarly, necessary information is added before the actual data sent from the MPU 15 and is provided to the data transfer unit 12c. Note that MPU15
Realizes the original function given to the node, such as performing a predetermined cooperative operation while transmitting / receiving data to / from another node.

【0039】図6は、ネットワーク接続装置20の内部
構造の一例を示している。同図に示すように、各接続ケ
ーブル14に第1,第2データ送受信部21a,22b
が接続されている。これら両データ送受信部21a,2
2aも、ノードに設置したデータ送受信部12aと同様
に、光−電気変換する機能を持った光モジュールで構成
されている。
FIG. 6 shows an example of the internal structure of the network connection device 20. As shown in the drawing, first and second data transmitting / receiving units 21a and 22b are connected to each connection cable 14.
Is connected. These two data transmitting / receiving sections 21a, 21
Like the data transmission / reception unit 12a installed in the node, the optical module 2a is also configured by an optical module having a function of performing optical-electrical conversion.

【0040】第1データ送受信部21aで受信したデー
タ(光)は、電気信号に変換され、第1データ処理部2
1bとデータ転送部25に送られる。また、第2データ
送受信部22aで受信したデータ(光)は、電気信号に
変換され、第2データ処理部21bとデータ転送部25
に送られる。
The data (light) received by the first data transmission / reception section 21a is converted into an electric signal, and is converted into an electric signal.
1b and sent to the data transfer unit 25. The data (light) received by the second data transmission / reception unit 22a is converted into an electric signal, and the second data processing unit 21b and the data transfer unit 25
Sent to

【0041】そしてデータ転送部25では、信号を整形
する機能に加え、第1データ送受信部21aから受け取
ったデータは、そのまま第2データ送受信部22aに転
送(スルー)し、第2データ送受信部22aから受け取
ったデータは、そのまま第1データ送受信部21aに転
送(スルー)するようになっている。このとき、データ
転送部25から第1,第2データ送受信部21a,22
aに伝達する経路の途中に第1,第2切替スイッチ24
a,24bを設置し、上記の転送処理を許容したり停止
したりするようにしている。また本形態に用いる両切替
スイッチ24a,24bは、2入力(a点,b点)を択
一的に選択し、いずれかの入力を出力(c点)するもの
で、一方の入力端子(a点)をデータ転送部25の出力
に接続し、他方の入力端子(b点)を第1,第2データ
処理部21b,22bの出力に接続する。
In the data transfer unit 25, in addition to the function of shaping the signal, the data received from the first data transmission / reception unit 21a is transferred (through) to the second data transmission / reception unit 22a as it is, and the data is transmitted to the second data transmission / reception unit 22a. Is transferred (through) to the first data transmitting / receiving unit 21a as it is. At this time, the first and second data transmission / reception units 21a, 22
a, the first and second changeover switches 24
a and 24b are provided to allow or stop the above transfer processing. The two changeover switches 24a and 24b used in the present embodiment select one of two inputs (points a and b) and output one of the inputs (point c). Is connected to the output of the data transfer unit 25, and the other input terminal (point b) is connected to the outputs of the first and second data processing units 21b and 22b.

【0042】さらに、この両切替スイッチ24a,24
bの切り替えは、情報処理装置23から送られるコント
ロール信号により制御される。従って、両切替スイッチ
24a,24bを、他方の入力端子b点側に接続するこ
とにより、第1データ送受信部21aと第2データ送受
信部22aを切断(スイッチを開)することができ、ス
ルーを抑止できる。そして、接続ケーブル14を介して
送られてきた各データは、第1,第2データ送受信器2
1a,22a内にて終端されることになる。よって、デ
ジィチェーン方式のバス型ネットワークを構築できる。
Further, both changeover switches 24a, 24
Switching of b is controlled by a control signal sent from the information processing device 23. Therefore, by connecting both the changeover switches 24a and 24b to the other input terminal b point side, the first data transmission / reception unit 21a and the second data transmission / reception unit 22a can be disconnected (switch open), and the through operation can be performed. Can be suppressed. Each data transmitted via the connection cable 14 is transmitted to the first and second data transceivers 2.
1a and 22a. Accordingly, a bus network of the digital chain system can be constructed.

【0043】一方、両切替スイッチ24a,24bを、
一方の入力端子a点側に接続することにより、第1デー
タ送受信部21aと第2データ送受信部22aを接続
(スイッチを閉)することができ、転送(スルー)する
ことができる。
On the other hand, both changeover switches 24a and 24b are
By connecting to the one input terminal point a side, the first data transmission / reception unit 21a and the second data transmission / reception unit 22a can be connected (switch closed) and transferred (through).

【0044】また、第1,第2データ処理部21b,2
2bは、基本的な機能はノードに設置したデータ処理部
12cと同様に、信号変換機能と、データフレーミング
機能を有する。そして、受信モードとして、自分宛のフ
レームのみ受信するアドレスモードと、すべてフレーム
を受信する0モードを切り替えることができるようにな
っている。さらに、情報処理部23から送られてきたデ
ータ(各種の命令コマンド等)を受け取り、それに対し
信号変換とフレーミング処理をして各ノードに対して送
出(実際には、各切替スイッチ24a,24bから各デ
ータ送受信部21a,21bを介して接続ケーブル14
に送出)するようになる。
The first and second data processing units 21b, 2b
The basic function 2b has a signal conversion function and a data framing function, similar to the data processing unit 12c installed in the node. As a reception mode, it is possible to switch between an address mode in which only a frame addressed to itself is received and a 0 mode in which all frames are received. Further, it receives data (various command commands, etc.) sent from the information processing unit 23, performs signal conversion and framing processing on the data, and sends it to each node (actually, from each of the changeover switches 24a, 24b). Connection cable 14 via each data transmission / reception unit 21a, 21b
To be sent).

【0045】情報処理装置23は、上記したコントロー
ル信号を送出し、第1,第2切替スイッチ24a,24
bを切替制御する機能を有する。そして、このコントロ
ール信号は、当然のことながら、通常のデジィチェーン
方式のバス型ネットワークを構築したい場合には他方の
入力部b点を選択するようにし、ネットワーク接続装置
20内でスルーしたい場合には一方の入力部a点を選択
するように制御する。
The information processing device 23 sends the above-mentioned control signal, and outputs the first and second changeover switches 24a and 24a.
b has a function of switching control. This control signal is, of course, to select the other input point b when it is desired to construct a normal digital chain bus type network, and to transmit the control signal through the network connection device 20 when it is desired. Is controlled to select one input point a.

【0046】そして、具体的にどのようなときに係る切
り替えのコントロール信号を出力するかは、例えば、各
データ処理部21b,22bから与えられるネットワー
ク内を流れるデータに基づいて判断することができる。
一例を示すと、ネットワークの一部に故障が生じている
か否かを判断し、故障していると判断した場合には、一
方の入力部a点側に切り替えるようにすることができ
る。
Then, when to output the switching control signal specifically, it can be determined based on, for example, data flowing through the network provided from each of the data processing units 21b and 22b.
As an example, it is possible to determine whether or not a failure has occurred in a part of the network, and when it is determined that a failure has occurred, it is possible to switch to one input unit point a side.

【0047】そして故障をしたか否かの判断は、例え
ば、どこかのノードから故障信号が発生された場合に
は、その情報を受けることにより判断できる。また、各
ノードから送出されるフレームは、必ずネットワークの
両端点にまで至るので、第1,第2通信部21,22を
介して情報処理装置23に取り込まれる。従って、一方
の通信部側からしかフレームが受信されない場合には、
故障と判断できる。この必ず両方の通信部で受信される
ことを利用した故障検知方法としては、さらに以下に示
す各種の方法が適用できる。
Whether a failure has occurred can be determined, for example, by receiving information on the occurrence of a failure signal from any node. Further, since the frame transmitted from each node always reaches both ends of the network, it is taken into the information processing device 23 via the first and second communication units 21 and 22. Therefore, when a frame is received from only one communication unit side,
It can be determined as a failure. The following various methods can be further applied as a failure detection method using the fact that the signals are always received by both communication units.

【0048】すなわち、第1,第2通信部21,22
で受信したフレームをそれぞれ比較し、同一フレームを
受信した場合には、正常と判断し、同一フレームが受信
できないときには故障と判断する。フレームの中身を
見ることなく、フレームの受信の事実に基づいて判断
し、一方の通信部で受信後、一定時間(通信プロトコル
で設定される最大無送信時間+α)以内に他方の通信部
でフレームを受信するか否かを判断し、受信しない場合
には故障と判断する。一方の通信部で連続して受信す
るフレーム数を計数し、そのフレーム数が一定数以上の
ときには故障と判断する。
That is, the first and second communication units 21 and 22
The received frames are compared with each other, and when the same frame is received, it is determined that the frame is normal, and when the same frame cannot be received, it is determined that a failure has occurred. Judgment is made based on the fact that the frame was received without looking at the contents of the frame. After the reception by one communication unit, the frame is received by the other communication unit within a fixed time (maximum non-transmission time set by the communication protocol + α). Is determined, and if not received, a failure is determined. The number of frames continuously received by one communication unit is counted, and when the number of frames is equal to or more than a certain number, it is determined that a failure has occurred.

【0049】また、このように各ノードから送出される
フレームに基づくのではなく、例えば、情報処理装置2
3が一方の通信部側から検査用フレーム(データ)を送
信し、それが他方の通信部で受信できるか否かに基づい
て故障の有無を判断することもできる。この場合に、2
入力切り替えの切替スイッチ24a,24bを設け、情
報処理装置23からのフレームを送信できるようにして
いる意義がある。もちろんこれ以外の方法でもよい。こ
れら各種の手法を実行するのが、本発明の判断手段であ
る。
Also, instead of being based on the frame transmitted from each node as described above, for example, the information processing device 2
3 can transmit a test frame (data) from one communication unit side and determine whether there is a failure based on whether or not it can be received by the other communication unit. In this case, 2
It is significant that input changeover switches 24a and 24b are provided so that a frame from the information processing device 23 can be transmitted. Of course, other methods may be used. It is the determining means of the present invention that executes these various methods.

【0050】なお、図2に示すブロック図との対応をと
ると、第1データ送受信部21aと第1データ処理部2
1bが第1通信部21を構成し、第2データ送受信部2
2aと第2データ処理部22bが第2通信部22を構成
する。さらに、第1,第2切替スイッチ24a,24b
がスイッチ24を構成する。なお、このスイッチ24の
構成要素としてデータ転送部25を含めてとらえてもよ
い。なおまた、第1,第2切替スイッチ24a,24b
として、2入力を択一的に選択して出力するようなスイ
ッチを用いたが、これは、上記したように情報処理装置
23から各ノードに対してフレームを送出することがで
きるようにしたためであり、本発明は必ずしも係る構成
にする必要はなく、単純にON−OFFスイッチのよう
に、データのスルーと廃棄を切替可能にするものであれ
ばよい。
In correspondence with the block diagram shown in FIG. 2, the first data transmitting / receiving unit 21a and the first data processing unit 2
1b constitutes the first communication unit 21, and the second data transmission / reception unit 2
2a and the second data processing unit 22b constitute the second communication unit 22. Furthermore, first and second changeover switches 24a and 24b
Constitute the switch 24. The switch 24 may include the data transfer unit 25 as a component. In addition, the first and second changeover switches 24a, 24b
As described above, a switch for selectively selecting and outputting two inputs is used. This is because a frame can be transmitted from the information processing device 23 to each node as described above. The present invention is not necessarily required to have such a configuration, and may be any device that can switch between data through and data discarding, such as a simple ON-OFF switch.

【0051】なおまた、情報処理装置23にモニタ26
を接続しているので、例えば各ノードから収集したデー
タを表示したり、ノードの動作状態を表示したりするこ
とができる。
The information processing device 23 has a monitor 26
Is connected, it is possible to display, for example, data collected from each node and to display the operation state of the node.

【0052】さらに、本形態は、2つの通信部21,2
2を備えることを特徴としている。これにより、バス型
ネットワークの両端点をそれぞれ別々の通信部に接続す
ることができる。そして、情報処理部23に送るデータ
は、データ転送部による波形整形したものではなく、第
1,第2データ送受信部21a,22aを介して受け取
ったデータである。つまり、ノードの場合には、ネット
ワーク上を伝送(転送)することによりノイズ等が乗る
ことがあり、そのまま転送していくとデータが歪んでし
まい誤ったデータとなるおそれがある。そこで、データ
転送部で波形整形する必要がある。これに対し、ネット
ワーク接続装置の場合には、情報処理装置23に送るデ
ータはその後転送することがないので、波形整形しなく
ても十分解析等できるため、本形態のように構成した。
もちろん、波形整形したいのであれば、例えばデータ転
送部25の出力と切替スイッチ24a,24bの間から
分岐してデータ処理部21b,22bに送るようにした
り、別途波形整形する処理部を設けてもよい。
Further, in this embodiment, two communication units 21 and
2 is provided. Thereby, both end points of the bus network can be connected to different communication units. The data to be sent to the information processing unit 23 is not the data whose waveform has been shaped by the data transfer unit, but is the data received via the first and second data transmission / reception units 21a and 22a. In other words, in the case of a node, noise or the like may be caused by transmitting (transferring) on a network, and if the data is transferred as it is, data may be distorted and erroneous data may be generated. Therefore, it is necessary to shape the waveform in the data transfer unit. On the other hand, in the case of the network connection device, since the data to be sent to the information processing device 23 is not transferred thereafter, it can be sufficiently analyzed without performing waveform shaping.
Of course, if it is desired to shape the waveform, for example, the signal may be branched from between the output of the data transfer unit 25 and the changeover switches 24a and 24b and sent to the data processing units 21b and 22b, or a processing unit for separately shaping the waveform may be provided. Good.

【0053】なお、ノードを構成する装置は、上記した
実施の形態ではPLCを例示したが、本発明が適用され
るノードはこれに限らず、各種の装置を用いることがで
きるのはもちろんである。
In the above-described embodiment, the device constituting the node is a PLC, but the node to which the present invention is applied is not limited to this, and it goes without saying that various devices can be used. .

【0054】次に、本発明の要部の構成となる制御手段
たる、全ノードが動作可能になったか否かの検知をする
ための構成について説明する。第1,第2通信部21,
22を介して受信された受信データ(フレーム)を情報
処理部23が受け取り、そのフレームの受信状態に応じ
て情報処理部23が全ノードが動作可能になったか否か
を判断し、可能になったと判断した場合には、上記した
伝送路障害の有無の監視システムを稼動するようにして
いる。
Next, a description will be given of a configuration for detecting whether or not all nodes have become operable, which is a control means which is a configuration of a main part of the present invention. First and second communication units 21,
The information processing unit 23 receives the received data (frame) received via the communication unit 22, and the information processing unit 23 determines whether or not all the nodes have become operable according to the reception state of the frame, and becomes possible. When it is determined that the transmission path has failed, the above-described monitoring system for the presence or absence of a transmission line failure is operated.

【0055】すなわち、バス型ネットワークに接続され
たノードのうち、1つでも動作不能状態(電源がof
f)とすると、ノードから送信されたフレームが第1,
第2通信部21,22の少なくとも一方に受信されな
い。一例を示すと、図7に示すように、第2ノード10
bがoffとすると、第1ノード10aから送信された
フレームは第1通信部21のみに受信され、第3,第4
ノード10c,10dから送信されたフレームは第2通
信部22のみに受信される。一方、すべてのノード10
a〜10dが動作可能状態になった場合には、各ノード
10a〜10dから送信されたフレームは、第1,第2
通信部21,22にそれぞれ受信される。従って、第
1,第2通信部21,22で受信したフレームを比較
し、一致した場合にすべてのノードが動作可能状態にな
ったと判断するようにした。さらに、本形態では、係る
一致するのが所定回数(例えば5回)続いたときに始め
て動作可能状態になったと判断する。これにより、動作
可能状態になったことをより精度よく検出できる。
That is, even one of the nodes connected to the bus-type network is inoperable (power supply is off).
f), the frame transmitted from the node is the first frame
It is not received by at least one of the second communication units 21 and 22. As an example, as shown in FIG.
If b is off, the frame transmitted from the first node 10a is received only by the first communication unit 21, and the third and fourth frames are transmitted.
The frames transmitted from the nodes 10c and 10d are received only by the second communication unit 22. On the other hand, all nodes 10
When the nodes a to d become operable, the frames transmitted from the nodes 10a to 10d are the first and second frames.
These are received by the communication units 21 and 22, respectively. Therefore, the frames received by the first and second communication units 21 and 22 are compared, and if they match, it is determined that all the nodes have become operable. Further, in the present embodiment, it is determined that the operable state has been reached only when the number of times of matching has continued a predetermined number of times (for example, five times). This makes it possible to more accurately detect that the operable state has been reached.

【0056】そして、具体的な構成としては、図2,図
3,図6,図7に示したように、情報処理部23にカウ
ンタ30と第1,第2バッファ36,37を接続し、第
1,第2通信部21,22で受信したフレームをそれぞ
れ第1,第2バッファ36,37に記憶させる。そし
て、情報処理部23は、第1,第2バッファ36,37
に格納されたフレームを比較し、一致するか否かを判断
し、一致する場合にはカウンタ30をインクリメントす
る。これにより、一致した回数がカウンタ30に格納さ
れるので、情報処理部23はそのカウンタ値を見に行
き、それが閾値以上となった場合にすべてのノードが動
作可能状態になったと判断するようにしている。そし
て、具体的な判断処理は、図8に示すフローチャートを
実行するようにしている。
As a specific configuration, as shown in FIGS. 2, 3, 6, and 7, the counter 30 and the first and second buffers 36 and 37 are connected to the information processing section 23, The frames received by the first and second communication units 21 and 22 are stored in the first and second buffers 36 and 37, respectively. Then, the information processing section 23 includes the first and second buffers 36 and 37.
Are compared to determine whether they match, and if they match, the counter 30 is incremented. As a result, the number of times of matching is stored in the counter 30, so that the information processing section 23 looks at the counter value, and when the counter value is equal to or larger than the threshold value, determines that all nodes are in the operable state. I have to. The specific determination process is executed by executing the flowchart shown in FIG.

【0057】すなわち、同図に示すように、フレーム受
信をしたならば、それが第1,第2通信部21,22の
どちらで受信したのかを判断する(ST1,ST2)。
そして、第1通信部21で受信した場合には、その今回
受信したフレームと、第2バッファ37に記憶された前
回第2通信部22で受信されたフレームとを比較し(S
T3)、一致している場合にはカウンタ30をインクリ
メントする(ST4)。一方、第2通信部22で受信し
た場合には、その今回受信したフレームと、第1バッフ
ァ36に記憶された前回第1通信部21で受信されたフ
レームとを比較し(ST5)、一致している場合にはカ
ウンタ30をインクリメントする(ST6)。なお、不
一致の場合には、いずれもカウンタに対する処理はしな
い。
That is, as shown in the figure, when a frame is received, it is determined which of the first and second communication units 21 and 22 has received the frame (ST1, ST2).
Then, when the frame is received by the first communication unit 21, the frame received this time is compared with the frame previously received by the second communication unit 22 stored in the second buffer 37 (S
T3) If they match, the counter 30 is incremented (ST4). On the other hand, when the frame is received by the second communication unit 22, the frame received this time is compared with the frame previously received by the first communication unit 21 stored in the first buffer 36 (ST5). If so, the counter 30 is incremented (ST6). In the case of non-coincidence, no processing is performed on the counter.

【0058】そして、上記各処理を実行後、今回受信し
た受信フレーム,通信部を前回受信フレームとしてバッ
ファに保存する(ST7)。すなわち、第1通信部21
で受信した場合には、第1バッファ36に保存し、第2
通信部22で受信した場合には、第2バッファ37に保
存する。次いで、カウンタ値を閾値と比較し(ST
8)、閾値未満であればステップ1に戻り、次のフレー
ム受信を待つ。また、閾値以上の場合には、すべてのノ
ードが動作可能状態になったと判断し、処理を終了す
る。なお、実際にはこの後、通常の伝送路障害の監視ア
ルゴリズムを起動する。なおまた、具体的な図示は省略
したが、初期設定として最初にカウンタ30を0にす
る。
After the above-described processing, the received frame and the communication unit received this time are stored in the buffer as the previously received frame (ST7). That is, the first communication unit 21
, The data is stored in the first buffer 36,
When received by the communication unit 22, the data is stored in the second buffer 37. Next, the counter value is compared with a threshold value (ST
8) If less than the threshold, return to step 1 and wait for reception of the next frame. If the value is equal to or larger than the threshold value, it is determined that all the nodes are in the operable state, and the process is terminated. Actually, thereafter, a normal transmission path failure monitoring algorithm is started. Although not specifically shown, the counter 30 is initially set to 0 as an initial setting.

【0059】また、上記した実施の形態では、フレーム
が一致するのは必ずしも連続でなくてもよく、途中で不
一致となることがあっても一致した総回数が閾値以上と
なる場合にはすべてのノードが動作可能になったと判断
するようにしたが、本発明はこれに限ることはなく、第
1,第2通信部21,22で受信したフレームが一致す
るのが連続して所定回数以上になったときにすべてのノ
ードが動作可能になったと判断するようにしてもよい。
Further, in the above-described embodiment, it is not always necessary that frames coincide with each other. Although it is determined that the node becomes operable, the present invention is not limited to this, and the frames received by the first and second communication units 21 and 22 are continuously matched more than a predetermined number of times. Then, it may be determined that all nodes have become operable.

【0060】係る場合、基本的には、上記した実施の形
態と同様で、フレーム受信したのがどちらの通信部かを
判断し、他方の通信部で前回受信したフレームと比較
し、一致している場合にはカウンタをインクリメントす
る。一方、前回受信したフレームと一致しない場合に
は、カウンタを0にする。係る処理ステップを追加する
ことにより、カウンタ値は連続して一致した回数とな
る。また、次の比較に備え必要に応じて今回受信した受
信フレーム,通信部を所定のバッファに保存する。そし
て、カウンタ30のカウンタ値を閾値と比較し、閾値以
上(所定回数以上連続して一致する)の場合には、処理
を終了する。また、閾値未満の場合には、次のフレーム
受信に備えるようにする。
In such a case, basically, in the same manner as in the above-described embodiment, it is determined which communication unit has received the frame, and the other communication unit compares the received frame with the previously received frame. If so, the counter is incremented. On the other hand, if it does not match the previously received frame, the counter is set to 0. By adding such a processing step, the counter value becomes the number of times of continuous matching. Also, the received frame and the communication unit received this time are stored in a predetermined buffer as needed for the next comparison. Then, the counter value of the counter 30 is compared with the threshold value. If the difference is less than the threshold value, preparation is made for reception of the next frame.

【0061】そして、係る機能を実現するための具体的
なフローチャートとしては、例えば図9,図10に示す
ようにすることができる。すなわち、まずフレーム受信
したのがどちらの通信部かを判断し(ST11,ST1
2)、第1通信部21で受信した場合には、ステップ1
3に進み、第2バッファ37が空か否かを判断する。そ
して、第2バッファ37にフレームが格納されている場
合には、前回第2通信部22で受信されたフレーム(一
致/不一致の判断をしていない)が存在することになる
ので、ステップ14に進み、その第2バッファ37に保
存されたフレームと今回受信したフレームを比較する。
A specific flowchart for realizing such a function can be as shown in FIGS. 9 and 10, for example. That is, first, it is determined which communication unit has received the frame (ST11, ST1).
2) If it is received by the first communication unit 21, step 1
Proceeding to 3, it is determined whether or not the second buffer 37 is empty. If a frame is stored in the second buffer 37, there is a frame previously received by the second communication unit 22 (a match / mismatch determination has not been made). The process proceeds to compare the frame stored in the second buffer 37 with the currently received frame.

【0062】そして、一致している場合には、カウンタ
をインクリメントした(ST15)後、その比較した第
2バッファ37に格納されていたフレーム(前回第2通
信部で受信したフレーム)を削除する(ST16)。一
方、前回受信したフレームと一致しない場合には、カウ
ンタを0にした(ST17)後、今回第1通信部21で
受信したフレームを第1バッファ36に保存する(ST
18)。この保存したフレームは、次に第2通信部で受
信したフレームとの比較の際に使用する。
If they match, the counter is incremented (ST15), and the compared frame stored in the second buffer 37 (the frame previously received by the second communication unit) is deleted (ST15). ST16). On the other hand, if the received frame does not match the previously received frame, the counter is set to 0 (ST17), and the frame received by the first communication unit 21 this time is stored in the first buffer 36 (ST17).
18). The stored frame is used for comparison with a frame received by the second communication unit next.

【0063】なお、ステップ13の判断で、第2バッフ
ァ37にフレームが存在しない場合には、そのフレーム
については第1通信部21側が先に受信したものである
と判断できるので、ステップ18に飛び、今回受信した
フレームを第1バッファ36に保存する。
If there is no frame in the second buffer 37 in the determination at step 13, the first communication unit 21 can determine that the frame has been received first. Then, the frame received this time is stored in the first buffer 36.

【0064】一方、受信したフレームが第2通信部22
の場合には、ステップ12の分岐判断でステップ19に
進み、第1バッファ36が空か否かを判断する。そし
て、第1バッファ36にフレームが格納されている場合
には、前回第1通信部21で受信されたフレーム(一致
/不一致の判断をしていない)が存在することになるの
で、ステップ20に進み、その第1バッファ36に保存
されたフレームと今回受信したフレームを比較する。
On the other hand, the received frame is
In the case of (1), the process proceeds to step 19 in the branch determination of step 12, and determines whether the first buffer 36 is empty. If a frame is stored in the first buffer 36, there is a frame previously received by the first communication unit 21 (a match / mismatch determination has not been made). The process proceeds to compare the frame stored in the first buffer 36 with the currently received frame.

【0065】そして、一致している場合には、カウンタ
をインクリメントした(ST21)後、その比較した第
1バッファ36に格納されていたフレーム(前回第1通
信部で受信したフレーム)を削除する(ST22)。一
方、前回受信したフレームと一致しない場合には、カウ
ンタを0にした(ST23)後、今回第2通信部22で
受信したフレームを第2バッファ37に保存する(ST
24)。この保存したフレームは、次に第1通信部で受
信したフレームとの比較の際に使用する。
If they match, the counter is incremented (ST21), and the compared frame stored in the first buffer 36 (the frame previously received by the first communication unit) is deleted (ST21). ST22). On the other hand, when the frame does not match the previously received frame, the counter is set to 0 (ST23), and the frame received by the second communication unit 22 this time is stored in the second buffer 37 (ST23).
24). The stored frame is used for comparison with the next frame received by the first communication unit.

【0066】なお、ステップ19の判断で、第1バッフ
ァ36にフレームが存在しない場合には、そのフレーム
については今回の第2通信部22側が先に受信したもの
であると判断できるので、ステップ24に飛び、今回受
信したフレームを第2バッファ37に保存する。
If there is no frame in the first buffer 36 in the judgment at the step 19, it is possible to judge that the frame has been received first by the second communication unit 22 side this time. And save the frame received this time in the second buffer 37.

【0067】上記各処理を実行することにより、受信し
たフレームが一致しない場合には、カウンタがリセット
されるので、カウンタ値は連続して一致した回数とな
る。よって、第1,第2バッファ36,37に対する処
理(保存/削除)を実行(ST16,ST18,ST2
2,ST24)後、カウンタ30のカウンタ値を閾値と
比較し(ST25)、閾値以上(所定回数以上連続して
一致する)の場合には、処理を終了する。また、閾値未
満の場合には、ステップ11に戻り次のフレーム受信に
備える。
When the received frames do not match by executing each of the above-described processes, the counter is reset, and the counter value becomes the number of times of continuous matching. Therefore, the processing (save / delete) for the first and second buffers 36 and 37 is executed (ST16, ST18, ST2).
(2, ST24) After that, the counter value of the counter 30 is compared with the threshold value (ST25). If it is less than the threshold, the process returns to step 11 to prepare for the next frame reception.

【0068】さらにまた、上記した実施の形態では、い
ずれもフレームの一致/不一致を見るようにしている
が、本発明は必ずしもフレーム全体の比較をする必要は
ない。すなわち、例えばあるノードから出力されたフレ
ームが第1,第2通信部21,22に到達すれば伝送経
路がつながっており、すべてのノードが動作可能状態に
なっていると判断できる。従って、送信元のノード(自
アドレスから特定)がどれかを判断し、どのノードから
送信されてきたのかの情報のみ記憶し、両通信部で同一
のノードからのデータを受信した回数によりすべてのノ
ードが動作可能状態になったか否かを判断するようにし
てもよい。このように送信されたデータ全体の比較はし
ないで送信元のノードの情報に基づき判断すると、簡易
な処理で実現できる。
Furthermore, in each of the above-described embodiments, the match / mismatch of the frames is checked. However, the present invention does not always need to compare the entire frames. That is, for example, when a frame output from a certain node reaches the first and second communication units 21 and 22, the transmission paths are connected, and it can be determined that all the nodes are in an operable state. Therefore, it is determined which node is the transmission source (identified from its own address), and only the information of which node is transmitted is stored. It may be determined whether or not the node has become operable. Judging based on the information of the transmission source node without comparing the entire transmitted data in this way can be realized by simple processing.

【0069】[0069]

【発明の効果】以上のように、本発明に係るネットワー
ク接続装置では、所定の制御手段を設けたことにより、
ネットワークに接続されたすべてのノードが動作可能に
なっているか否かを判断することができる。従って、伝
送路障害の有無を監視する判断手段は、その制御手段の
判断結果(すべてのノードが動作可能になったこと)を
待って起動することにより、誤作動を防止できる。
As described above, in the network connection device according to the present invention, by providing the predetermined control means,
It can be determined whether all nodes connected to the network are operational. Therefore, the judging means for monitoring the presence or absence of the transmission path failure can be prevented from malfunctioning by starting after waiting for the judgment result of the control means (that all the nodes become operable).

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】従来のバス型ネットワークの一例を示す図であ
る。
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a conventional bus network.

【図2】本発明に係るネットワーク接続装置が実装され
るバス型ネットワークの一例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a bus type network in which a network connection device according to the present invention is mounted.

【図3】本発明に係るネットワーク接続装置が実装され
るバス型ネットワークの一例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a bus network in which the network connection device according to the present invention is mounted.

【図4】ノードの内部構造の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of an internal structure of a node.

【図5】ネットワーク上を流れるフレームのデータ構造
の一例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a data structure of a frame flowing on a network.

【図6】本発明に係るネットワーク接続装置の一実施の
形態を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an embodiment of a network connection device according to the present invention.

【図7】本発明に係るネットワーク接続装置が実装され
るバス型ネットワークにおける、始動時の状態を説明す
る図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a startup state in a bus network in which the network connection device according to the present invention is mounted.

【図8】本発明に係るネットワーク接続装置の第1の実
施の形態の要部である情報処理部の機能を示すフローチ
ャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating functions of an information processing unit that is a main part of the first embodiment of the network connection device according to the present invention.

【図9】その変形例における、情報処理部の機能を示す
フローチャートの一部である。
FIG. 9 is a part of a flowchart showing a function of an information processing unit in the modification.

【図10】その変形例における、情報処理部の機能を示
すフローチャートの一部である。
FIG. 10 is a part of a flowchart showing a function of an information processing unit in the modification.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

20 ネットワーク接続装置 21 第1通信部 22 第2通信部 23 情報処理装置(判断手段,制御手段) 24 スイッチ 24a 第1切替スイッチ 24b 第2切替スイッチ 30 カウンタ 36 第1バッファ 37 第2バッファ Reference Signs List 20 network connection device 21 first communication unit 22 second communication unit 23 information processing device (judgment means, control means) 24 switch 24a first changeover switch 24b second changeover switch 30 counter 36 first buffer 37 second buffer

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 バス型ネットワークの両端点に対して接
続付け外し可能なネットワーク接続装置であって、 前記両端点にそれぞれ接続可能な第1,第2通信部と、 前記第1,第2通信部で受信したデータに基づいて前記
バス型ネットワークの伝送路障害の有無を判断する判断
手段と、 前記判断手段の起動を制御する制御手段とを備え、 前記制御手段は、前記第1,第2通信部からそれぞれ受
信されるフレームを比較し、同一のノードから出力され
るフレームを前記第1,第2通信部で受信した回数に基
づいて、前記判断手段を起動させるか否かを決定するよ
うにしたことを特徴とするネットワーク接続装置。
1. A network connection device that can be connected to and disconnected from both end points of a bus-type network, comprising: first and second communication units respectively connectable to the both end points; and the first and second communication units. A determination unit configured to determine the presence or absence of a transmission path failure in the bus-type network based on data received by the unit; and a control unit configured to control activation of the determination unit. The control unit includes the first and second control units. And comparing the frames respectively received from the communication units, and determining whether to activate the determination unit based on the number of times the frames output from the same node are received by the first and second communication units. A network connection device, characterized in that:
JP10282270A 1998-10-05 1998-10-05 Network connector Withdrawn JP2000115205A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10282270A JP2000115205A (en) 1998-10-05 1998-10-05 Network connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10282270A JP2000115205A (en) 1998-10-05 1998-10-05 Network connector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000115205A true JP2000115205A (en) 2000-04-21

Family

ID=17650273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10282270A Withdrawn JP2000115205A (en) 1998-10-05 1998-10-05 Network connector

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000115205A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6430151B1 (en) Local network with redundancy properties having a redundancy manager
US8531942B2 (en) Communication system having a master/slave structure
US5379278A (en) Method of automatic communications recovery
EP2206293A1 (en) System and method for signal failure detection in a ring bus system
US5394401A (en) Arrangement for a token ring communications network
US11669076B2 (en) System and method of communicating unconnected messages over high availability industrial control systems
US6877105B1 (en) Method for sending notice of failure detection
US20190190744A1 (en) Information transmission network and corresponding network node
CN101208912A (en) Communication network system
JP2000115205A (en) Network connector
JP2000115202A (en) Network connector and communication control method
JP2000115206A (en) Network connector, node, communication system and state monitor method
KR100558780B1 (en) Optical communication system, signal relay apparatus and optical communication connector
JP4287734B2 (en) Network equipment
JP2000115204A (en) Network connector, communication system and fault recovery detection method
JP2000115213A (en) Network connection device and network configuration recognition method
JP2000115201A (en) Network connector and communication system
JP3777809B2 (en) Method for detecting line abnormality in duplex communication system
US5384779A (en) State machines for configuration of a communications network
JP2003134002A (en) Optical interface
US5353286A (en) Configuration controller for a communications network
JP2000115203A (en) Network connector, communication system and fault detection method
JP2002152219A (en) Multiplex transmitter for vehicle
JP2009290409A (en) Address setting device, communication unit, communication system and address setting method
KR102187083B1 (en) Apparatus and method for field bus controller redundancy

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110