JP2000113078A - 振込カード発行システム - Google Patents

振込カード発行システム

Info

Publication number
JP2000113078A
JP2000113078A JP28370398A JP28370398A JP2000113078A JP 2000113078 A JP2000113078 A JP 2000113078A JP 28370398 A JP28370398 A JP 28370398A JP 28370398 A JP28370398 A JP 28370398A JP 2000113078 A JP2000113078 A JP 2000113078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
card
transfer
contract
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28370398A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Kamiya
敏男 神谷
Masahiro Shimizu
雅寛 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shinpan Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shinpan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shinpan Co Ltd filed Critical Nippon Shinpan Co Ltd
Priority to JP28370398A priority Critical patent/JP2000113078A/ja
Publication of JP2000113078A publication Critical patent/JP2000113078A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】受取人が、振込人から振り込まれた振込入金に
対する契約を迅速かつ正確に特定して、入金処理を行い
得る振込カード発行システムを提供することである。 【解決手段】振込人の契約情報を記憶する契約情報記憶
手段と、振込先の口座情報を記憶する口座情報記憶手段
と、振込人の契約情報と振込先の口座情報とをカードの
記憶手段に書き込む手段とを具備して振込カードを発行
する振込カード発行システムである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、たとえば学費の支
払や、通信販売の利用代金の支払いなどの、不定期であ
るが支払先は決まっている場合の支払い方法として、支
払先が指定する金融機関の口座にその代金を振込むこと
によって支払うことができる振込システムに使用する、
振込カードおよび振込カードの発行システムの技術分野
に属する。
【0002】
【従来の技術】電気・ガス・水道・電話等の基本料金な
らびに使用料金や、通信販売による商品の購入代金など
の支払い方法には、指定の期日までに金融機関から振込
にて支払う方法や、現金書留によって支払う方法の他、
直接最寄りの営業所へ持参して支払う方法、集金人によ
る支払方法や、利用者の取引金融機関の預金口座から指
定期日に自動的に使用料金を支払うことが出来る口座振
替システムなどがある。
【0003】電気・ガス・水道・電話などの毎月継続的
に支払が発生する場合の支払方法としては口座振替シス
テムが最も便利であるが、通信販売による商品の購入代
金などの支払発生が不規則であるものや、支払回数が
2、3回で済んでしまうものについては、継続的な口座
振替システムを利用するより、支払先の指定口座へ振込
む方法が一般的である。
【0004】また指定口座への振込み処理は、今日では
金融機関のATMを振込人(支払者)が自ら振込先の口
座を指定し、振込人の氏名・電話番号を入力する操作を
行うことにより振込をすることが出来るサービスが提供
されている。さらに同一の振込先指定口座へ複数回振込
を行う場合については、振込先の口座情報と振込人の氏
名や電話番号を記録した振込カードを作成しておき、以
降の振込操作の時にこれらの情報を振込カードから読み
取ることによって入力操作を軽減する振込サービスも提
供されている。
【0005】しかし、これらの振込カードを利用した振
込サービスは、振込人である顧客の振込処理操作の簡略
化を目的としたものであって、受取人である企業から見
ると必ずしも十分なサービスとは言えない。つまり従来
の振込サービスでは振込人に関する情報は振込人の氏名
・電話番号しか入力しないため受取人には契約番号等の
振込人との契約を特定する情報が通知されず、受取人は
振込人の氏名および電話番号から振込まれた入金の確認
を行わなければならず作業に多くの時間を費やしてい
る。
【0006】一般的に、通信販売会社では商品購入者
(振込人)との取り引きを特定するため、たとえば受注
番号などの番号によって、商品の配送管理や代金の受領
管理を行っている。特に同一人がかなり近い時期に複数
の通信販売契約がある場合では、振込人(商品購入者)
の氏名・電話番号だけでは、どの契約についての支払で
あるかを特定することは、非常に困難である。
【0007】以上のように、振込人の振込操作の簡略化
だけでなく、受取人にとっても入金確認を迅速かつ正確
に行うことができる、振込カード発行システムの提供が
望まれている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決する課題
は、利用者の利便性だけを追求した振込カード発行シス
テムではなく、新たな振込カードを用いることにより、
受取人が迅速かつ正確に振込入金に対する契約を特定
し、入金処理を行うことが出来る、振込カードの発行シ
ステムおよび該システムで使用する振込カードを提供す
ることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の課題を解決する
手段は、特許請求の範囲に示すとおりであり、請求項1
は、記憶手段を有するカードの記憶を読み書きする手段
と、振込人の契約情報を記憶する契約情報記憶手段と、
振込先の口座情報を記憶する口座情報記憶手段と、契約
情報記憶手段の記憶を読み取る手段と、口座情報記憶手
段の記憶を読み取る手段と、契約情報記憶手段の記憶を
読み取る手段が読み取った振込人の契約情報と口座情報
記憶手段の記憶を読み取る手段が読み取った振込先の口
座情報とをカードの記憶手段に書き込む手段とを具備し
て振込カードを発行する振込カード発行システムであ
り、請求項2は、光学的読取り情報表示欄を有するカー
ドの光学的読取り情報表示欄に光学的読取り情報を印刷
する手段と、振込人の契約情報を記憶する契約情報記憶
手段と、振込先の口座情報を記憶する口座情報記憶手段
と、契約情報記憶手段の記憶を読み取る手段と、口座情
報記憶手段の記憶を読み取る手段と、契約情報記憶手段
の記憶を読み取る手段が読み取った振込人の契約情報と
口座情報記憶手段の記憶を読み取る手段が読み取った振
込先の口座情報とを光学的読取り情報としてカードの光
学的読取り情報表示欄に印刷する手段とを具備して振込
カードを発行する振込カード発行システムであり、請求
項3は、情報を記憶する記憶手段を有しおよび/または
光学的読取り情報を表示する光学的読取り情報表示欄を
有するカードに対してその記憶手段に情報を書き込む手
段および/またはその光学的読取り情報表示欄に光学的
読取り情報を印刷する手段と、振込人を示す振込人情報
を入力する手段と、振込人と振込先との契約特定情報を
保有する他のシステムとの通信手段と、入力された振込
人情報にもとづき他のシステムへ該当する契約特定情報
の送信を要求する手段と、あらかじめ振込先の口座情報
が書き込まれおよび/または印刷されたカードに対し
て、他のシステムから受信した契約特定情報と入力され
た振込人情報とを当該カードの記憶手段に書き込みおよ
び/または当該カードの光学的読取り情報表示欄に印刷
する手段とを具備して振込カードを発行する振込カード
発行システムであり、請求項4は、振込先の口座情報を
記憶する記憶手段と、記憶手段の記憶を読み取る手段
と、振込人を示す振込人情報を入力する手段と、振込人
と振込先との契約特定情報を保有する他のシステムとの
通信手段と、入力された振込人情報にもとづき他のシス
テムへ契約特定情報の送信を要求する手段と、情報を記
憶する記憶手段を有しおよび/または光学的読取り情報
を表示する光学的読取り情報表示欄を有するカードに対
してその記憶手段に情報を書き込む手段および/または
その光学的読取り情報表示欄に光学的読取り情報を印刷
する手段と、他のシステムから受信した契約特定情報と
入力された振込人情報と記憶手段から読み取った振込先
の口座情報とを前記カードの記憶手段に書き込みおよび
/または前記カードの光学的読取り情報表示欄に印刷す
る手段とを具備して振込カードを発行する振込カード発
行システムであり、請求項5は、振込先の口座情報を入
力する手段と、振込人を示す振込人情報を入力する手段
と、振込人と振込先との契約特定情報を保有する他のシ
ステムとの通信手段と、入力された振込人情報にもとづ
き他のシステムへ契約特定情報の送信を要求する手段
と、情報を記憶する記憶手段を有しおよび/または光学
的読取り情報を表示する光学的読取り情報表示欄を有す
るカードに対してその記憶手段に情報を書き込む手段お
よび/またはその光学的読取り情報表示欄に光学的読取
り情報を印刷する手段と、他のシステムから受信した契
約特定情報と入力された振込人情報と入力された振込先
の口座情報とを前記カードの記憶手段に書き込みおよび
/または前記カードの光学的読取り情報表示欄に印刷す
る手段とを具備して振込カードを発行する振込カード発
行システムであり、 請求項6は、前記入力される振込
人情報が、振込人の氏名および/または振込人の連絡先
情報を含む振込カード発行システムであり、請求項7
は、振込カードの記憶手段に振込カードの利用有効期限
を書き込みおよび/または振込カードの光学的読取り情
報表示欄に振込カードの利用有効期限を印刷する手段を
具備する振込カード発行システムであり、請求項8は、
振込カードの記憶手段および/または光学的読取り情報
表示欄に振込人氏名記載欄と振込人連絡先情報記載欄と
振込先口座情報記載欄と振込先が振込人との契約を特定
するための契約情報記載欄とを有する振込カードであ
り、請求項9は、振込カードの記憶手段および/または
光学的読取り情報表示欄に振込カードの利用有効期限記
載欄を有する振込カードである。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明による振込カード発行シス
テムは、ハードウェアとソフトウェアとによるコンピュ
ータシステムとして構築することができ、また、所定の
オペレーションを行うことによって使用することができ
る。本発明による振込カードは、当該本発明による振り
込みカード発行システム等によって作ることができ、ま
た、金融機関の端末機等に挿入して使用することができ
る。
【0011】
【実施例1】以下、私立大学の学費を振込カードで支払
う場合に使用する振込カード発行システムの例を説明す
る。図1中10は本実施例で使用する振込カードで、1
1は振込先金融機関番号記載欄で、12は支店番号記載
欄、13は預金種別記載欄、14は口座番号記載欄、1
5は口座名義人記載欄、16は振込人の氏名記載欄で、
17は振込人の電話番号記載欄、18は契約番号記載
欄、19は振込カードの利用有効期限記載欄で、20は
バーコードの印字域である。
【0012】図2は、振込カードの発行システムの図
で、30が振込カード発行システムの処理装置で、31
は振込カードのリーダーライターで、32は入力装置
で、33は表示装置、34は記憶装置、35は通信アダ
プター、36は通信回線、40は契約番号を保有する他
のシステムの処理装置で、41は記憶装置である。図6
は、実施例1における振込カード発行手続きを説明する
流れ図である。
【0013】私立大学などの学費の支払は、入学が決定
すると入学金を含め初年度の授業料や管理費等を合わせ
て、通常一括納付あるいは年2回から3回程度の分割納
付を指定期日までにしなければならない。大学側では、
学生を特定するためそれぞれの学生に固有の学生番号を
付与して学生を管理している。
【0014】たとえば、氏名が「ヤマダ タロウ」であ
る同姓同名の学生がその大学に3名在籍していたとする
と、当然学生の氏名だけで3名のうちどの学生であるか
を特定することは不可能である。しかし大学ではすべて
の学生に対して学生番号を付与しており、法学部の「ヤ
マダ タロウ」の学生番号は「980729」であり、
工学部の「ヤマダ タロウ」の学生番号は「45781
2」であり、文学部の「ヤマダ タロウ」の学生番号は
「326589」となっており、このように氏名と学生
番号とを組み合わせることにより、どの学生であるかを
正確に特定することが出来る。
【0015】入学初年度の学費等の支払については、入
学手続き等の関係ですでに支払いが済んでいたとし、一
括納付・分割納付に関わらず、次回以降の学費の納入の
ため振込カードの発行を受けようとする場合、振込カー
ドの発行を希望する学生は大学の所定の窓口にて、振込
カードの発行を申し出る。
【0016】工学部一年生の「ヤマダ タロウ」が次回
以降の学費支払いのための振込カードの発行希望を申し
出たとすると、大学の事務局では振込カードの発行装置
のリーダーライター31に振込カード10を装填し、学
生の氏名「ヤマダ タロウ」を入力装置32から入力す
る。
【0017】処理装置30は入力された学生の氏名「ヤ
マダ タロウ」をホストシステム40へ送信する。学生
の氏名「ヤマダ タロウ」を受け取ったホストシステム
40は、当該氏名と一致する3名の学生の学生番号「9
80729」「457812」「326589」を検出
して振込カード発行システムの処理装置30に返信す
る。
【0018】ホストシステム40から3名の学生番号を
受信した発行処理装置30では、これらの3つの学生番
号を表示装置33に表示し、振込カードの発行を希望し
ている学生は、表示されている3つの学生番号から自分
の学生番号を選択入力する。続いて、処理装置30は記
憶装置34に記憶されている複数の指定金融機関の振込
先口座(口座の所有者は大学)を表示装置33に表示
し、学生は最も振込し易い金融機関を選択する。
【0019】こうして、必要事項の入力ならびに選択が
終了すると、発行装置30はリーダーライター31に装
填されたカードに、振込先口座情報と学生氏名と学生番
号を記憶して振込カードを発行する。なお、振込カード
にはこれらの情報を記憶する代わりに記憶すべき情報を
バーコードとして印字してもよいし、その両方を行って
もよい。
【0020】振込先である大学の指定金融機関の口座情
報については、本実施例の場合のほかに、指定金融機関
が1つしかない場合にはあらかじめ発行しようとするカ
ードにその金融機関の口座情報を記憶しておき、振込カ
ードの発行の際に入力もしくは選択する操作を省略する
ことも可能である。
【0021】また、学生の在学期間が過ぎた後に誤って
振込みが為されることがないよう、たとえば当該学生の
在籍期限を振込カードの利用有効期限としてカードに記
憶またはバーコード印字して発行することもできる。
【0022】以上のように、本発明の目的とするところ
は、振込による金銭の支払を受ける側が振込人を正確に
特定するための情報(学生であれば学生番号、契約行為
があればその契約番号、会員・サークルなどの場合の会
員番号など、個人を特定するためのさまざまな情報)を
カードに記憶またはバーコードとして印字して振込カー
ドを発行しようとするもので、本発明で発行する振込カ
ードを用いることにより同姓同名者の識別や、一人が複
数の契約をしていた場合の契約の特定を確実に行うこと
ができる振込カードによる振込システムを実現すること
にある。
【0023】
【実施例2】つぎに通信販売による商品購入代金の支払
を、通信販売会社の指定口座への振込によって行う場合
に使用する振込カード発行システムの例を示す。図3
は、本実施例の通信販売会社のシステムの図で、50が
入力装置、51が表示装置、52が処理装置、53が受
注データ記憶部、54が指定口座情報記憶部、55が振
込カードのライターであり、図4は、受注データ記憶部
に記憶されている受注データファイルの構成を示す図
で、60が受注番号記載欄、61が氏名記載欄、62が
電話番号記載欄、63が住所記載欄、64が購入商品の
商品番号記載、65が色情報記載欄、66がサイズ情報
記載欄、67が商品価格記載欄、68が支払回数記載欄
で、図5は、指定口座情報記憶部に記憶されている指定
口座情報ファイルの構成を示す図で、70が金融機関コ
ード記載欄、71が支店コード記載欄、72が預金種別
記載欄、73が口座番号記載欄、74が金融機関名記載
欄、75が支店名記載欄である。図7は、実施例2にお
ける振込カード発行手続きを説明する流れ図である。
【0024】通信販売は、カタログなどにより商品の紹
介を行い、顧客はこれらのカタログから購入希望商品を
選び、商品番号、色、サイズ、数量等の購入商品情報
と、顧客の氏名、住所、電話番号等の顧客属性情報とを
あわせて通信販売会社の受注センターへ申し込む。
【0025】たとえば、商品番号「A−2546」、色
「黒」、サイズ「M」の商品価格30,000円の「整
理棚」を1つ、均等で3回に分割する方法で支払うこと
を希望して、通信販売会社に購入を申し込んだとする。
【0026】購入の申込を受け付けた通信販売会社の受
注センターでは、受注データを記録するため、顧客の氏
名「サトウ ハナコ」・住所「千代田区1−1−1」・
電話番号「03−1234−5678」、購入商品番号
「A−2546」・色「黒」・サイズ「M」・数量
「1」・代金合計「30,000」、支払方法「3回分
割」、および当該受注に固有の受注番号「10−8−0
026」を付与して受注システムの受注データ記憶部5
3に登録する。
【0027】通信販売会社の受注システムに登録された
これらの受注データは、購入者の地域および購入商品別
に分類され、出力装置56より商品配送伝票商品を出力
し、配送センターへ送られる。
【0028】受注センターから商品配送伝票を受け取っ
た商品配送センターでは、近隣地域ごとに商品を顧客の
居住住所へ配送する。なお、受注センターで商品配送伝
票を作成するのではなく、受注データを商品配送センタ
ーへ回線等を利用して送信し、受信した商品配送センタ
ーが商品配送伝票を作成する方法であってもよい。
【0029】この場合、顧客は購入商品代金を均等で3
回に分割して振込む方法を希望しているので、商品の配
送時に代金の授受は行われず、商品の配達のみ行い、通
信販売会社の受注システムでは、受注データ記憶に登録
された受注データから、受注番号「10−8−002
6」、氏名「サトウ ハナコ」、電話番号「03−12
34−5678」と、商品価格「30,000」と支払
回数「3」から振込金額「10,000」を算出し、指
定口座情報記憶部の金融機関コード「1111」、支店
コード「2222」、預金種別「普通」、口座番号「5
6780123」、口座名義人「本郷通販」と、申込日
と支払回数から算出した当該振込カード10の利用有効
期限とを振込カード10に書き込んで顧客に送付する。
【0030】振込カードに利用有効期限を書き込んだの
は、顧客が支払終了しているにもかかわらず、誤って振
込みしてしまうことを防止するためのものであって、利
用有効期限が書き込まれていなくても本発明の効果に何
ら影響を与えるものではない。また、振込金額について
は、振込カードに書き込みせずATMの振込操作時に顧
客が入力する方法であってもよい。
【0031】こうして、通信販売会社が発行した振込カ
ード10を受け取った顧客は、毎月支払指定期日までに
金融機関のATMから振込金額10,000円を振込カ
ード10を利用して支払う。
【0032】次に、同じ顧客が翌月に同じ通信販売会社
から、商品番号「B−3821」、色「白」、サイズ
「L」、商品価格30,000円の「学習机」を1つ、
均等で3回に分割して支払う方法で購入の申込をしたと
する。
【0033】申込を受け付けた通信販売会社の受注セン
ターでは、前回の購入の場合と同様に、今回の受注を特
定する受注番号「10−9−0300」を付与し、受注
システムに申込情報を入力する。また、顧客が購入商品
の支払を3回の分割を希望していることから、受注シス
テムに登録された受注番号を含む申込情報と受注システ
ムに登録されている指定口座情報をもとに振込カードを
作成し、顧客に送付する。
【0034】振込カードの発行を受けた顧客は、前回購
入した場合と同様に振込カードを用いて、指定期日まで
に金融機関のATMから代金の3分の1にあたる10,
000円を振込むことにより、支払を行う。
【0035】このように、同一顧客が通信販売により複
数の取引を行った場合でも、1枚目の振込カードには契
約を特定する受注番号「10−8−0026」が、2枚
目の振込カードには受注番号「10−9−0300」が
記載されているため、受取人である通信販売会社では、
振込人の氏名や電話番号を頼りに入金を確認しなくて
も、受注番号を見るだけでどちらの契約の支払であるか
直ちに確認し入金処理をすることが出来る。
【0036】つまり、消費者と企業とで取引契約を締結
した場合、企業は取引契約を特定するための何らかの識
別情報を当該契約に付与することが一般的であり、通
常、契約管理の形態もこの識別情報別に行われているた
め、代金の支払に対する入金確認も、契約者の氏名に基
づく方法より、識別情報に基づく方が迅速かつ正確に行
うことができる。
【0037】発明の実施例では、大学の例および通信販
売会社の例を示したが、本発明の適用範囲はこれらに限
るものではなく、信販会社、保険会社、証券会社等で幅
広く利用することができる。
【0038】このように、従来にあった振込カードは、
振込人の振込操作を軽減することが目的であって、本発
明に示すような受取人が振込入金確認を確実に行うため
の振込人を特定する契約番号等を振込カードに記憶また
は記載するものは存在していない。本発明の着想は、受
取人の立場にある者でなければ、容易に考えられるもの
ではなく、本発明が実施されることにより、振込入金確
認作業は飛躍的に向上し、ひいては振込人や振込処理を
取り扱う金融機関にとっても振込処理そのものの信頼性
の向上が図れる。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
振込人と振込先との契約を特定する情報を振込カードに
記憶させ、若しくは記載して振込カードを発行するの
で、振込金の送金を受ける受取人は、振込人の氏名や電
話番号のほかに振込人と受取人との間で締結された契約
を特定する情報を得ることができる。よって、受取人
は、迅速かつ正確に入金に対する契約を特定し、入金処
理を行うことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による振込カードの説明図である。
【図2】本発明による振込カード発行システムの一例を
示すハードウェア構成図である。
【図3】本発明による振込カード発行システムの別の例
を示すハードウェア構成図である。
【図4】受注データ記憶部の内容を説明する図である。
【図5】指定口座情報記憶部の内容を説明する図であ
る。
【図6】実施例1における振込カード発行手続きを説明
する流れ図である。
【図7】実施例2における振込カード発行手続きを説明
する流れ図である。
【符号の説明】
10 振込カード 11 振込先の金融機関番号記載欄 12 振込先の金融機関支店番号記載欄 13 振込先の金融機関の預金種別記載欄 14 振込先の金融機関の口座番号記載欄 15 振込先の金融機関の口座名義人記載欄 16 振込人の氏名記載欄 17 振込人の電話番号記載欄 18 振込人との契約番号記載欄 19 振込カードの利用有効期限 20 バーコードの印字域 21 振込金額記載欄 30,52 振込カード発行システムの処理装置 31 振込カードのリーダーライター 32,50 振込カード発行システムの入力装置 33,51 振込カード発行システムの表示装置 34 振込カード発行システムの記憶装置 35 通信アダプター 36 通信回線 40 他のシステムの処理装置 41 他のシステムの記憶装置 53 受注データ記憶部 54 指定口座情報記憶部 55 振込カードのライター 60 受注番号記載欄 61 氏名記載欄 62 住所記載欄 63 電話番号記載欄 64 商品番号記載欄 65 色記載欄 66 サイズ記載欄 67 商品価格記載欄 68 支払回数記載欄 70 金融機関コード記載欄 71 支店コード記載欄 72 預金種別記載欄 73 口座番号記載欄 74 口座名義人記載欄 75 金融機関名記載欄
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年9月22日(1999.9.2
2)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 振込カード発行システム
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【 請求項6】前記入力される振込人情報が、振込人の
氏名および/または振込人の連絡先情報を含む請求項3
から請求項5までのいずれか1項に記載の振込カード発
行システム。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明による課題を解決
するための手段は、特許請求の範囲に記載したとおりで
ある。すなわち、請求項1の発明は、記憶手段を有する
カードの記憶を読み書きする手段と、振込人の契約情報
を記憶する契約情報記憶手段と、振込先の口座情報を記
憶する口座情報記憶手段と、契約情報記憶手段の記憶を
読み取る手段と、口座情報記憶手段の記憶を読み取る手
段と、契約情報記憶手段の記憶を読み取る手段が読み取
った振込人の契約情報と口座情報記憶手段の記憶を読み
取る手段が読み取った振込先の口座情報とをカードの記
憶手段に書き込む手段とを具備して振込カードを発行す
る振込カード発行システムであり、請求項2の発明は、
光学的読取り情報表示欄を有するカードの光学的読取り
情報表示欄に光学的読取り情報を印刷する手段と、振込
人の契約情報を記憶する契約情報記憶手段と、振込先の
口座情報を記憶する口座情報記憶手段と、契約情報記憶
手段の記憶を読み取る手段と、口座情報記憶手段の記憶
を読み取る手段と、契約情報記憶手段の記憶を読み取る
手段が読み取った振込人の契約情報と口座情報記憶手段
の記憶を読み取る手段が読み取った振込先の口座情報と
を光学的読取り情報としてカードの光学的読取り情報表
示欄に印刷する手段とを具備して振込カードを発行する
振込カード発行システムであり、請求項3の発明は、情
報を記憶する記憶手段を有しおよび/または光学的読取
り情報を表示する光学的読取り情報表示欄を有するカー
ドに対してその記憶手段に情報を書き込む手段および/
またはその光学的読取り情報表示欄に光学的読取り情報
を印刷する手段と、振込人を示す振込人情報を入力する
手段と、振込人と振込先との契約特定情報を保有する他
のシステムとの通信手段と、入力された振込人情報にも
とづき他のシステムへ該当する契約特定情報の送信を要
求する手段と、あらかじめ振込先の口座情報が書き込ま
れおよび/または印刷されたカードに対して、他のシス
テムから受信した契約特定情報と入力された振込人情報
とを当該カードの記憶手段に書き込みおよび/または当
該カードの光学的読取り情報表示欄に印刷する手段とを
具備して振込カードを発行する振込カード発行システム
であり、請求項4の発明は、振込先の口座情報を記憶す
る記憶手段と、記憶手段の記憶を読み取る手段と、振込
人を示す振込人情報を入力する手段と、振込人と振込先
との契約特定情報を保有する他のシステムとの通信手段
と、入力された振込人情報にもとづき他のシステムへ契
約特定情報の送信を要求する手段と、情報を記憶する記
憶手段を有しおよび/または光学的読取り情報を表示す
る光学的読取り情報表示欄を有するカードに対してその
記憶手段に情報を書き込む手段および/またはその光学
的読取り情報表示欄に光学的読取り情報を印刷する手段
と、他のシステムから受信した契約特定情報と入力され
た振込人情報と記憶手段から読み取った振込先の口座情
報とを前記カードの記憶手段に書き込みおよび/または
前記カードの光学的読取り情報表示欄に印刷する手段と
を具備して振込カードを発行する振込カード発行システ
ムであり、請求項5の発明は、振込先の口座情報を入力
する手段と、振込人を示す振込人情報を入力する手段
と、振込人と振込先との契約特定情報を保有する他のシ
ステムとの通信手段と、入力された振込人情報にもとづ
き他のシステムへ契約特定情報の送信を要求する手段
と、情報を記憶する記憶手段を有しおよび/または光学
的読取り情報を表示する光学的読取り情報表示欄を有す
るカードに対してその記憶手段に情報を書き込む手段お
よび/またはその光学的読取り情報表示欄に光学的読取
り情報を印刷する手段と、他のシステムから受信した契
約特定情報と入力された振込人情報と入力された振込先
の口座情報とを前記カードの記憶手段に書き込みおよび
/または前記カードの光学的読取り情報表示欄に印刷す
る手段とを具備して振込カードを発行する振込カード発
行システムであり、請求項6の発明は、前記入力される
振込人情報が、振込人の氏名および/または振込人の連
絡先情報を含む振込カード発行システムであり、請求項
7の発明は、振込カードの記憶手段に振込カードの利用
有効期限を書き込みおよび/または振込カードの光学的
読取り情報表示欄に振込カードの利用有効期限を印刷す
る手段を具備する振込カード発行システムである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3E040 AA03 BA20 EA01 5B055 BB03 CB09 EE02 EE03 JJ02 KK01 KK13 KK19 MM14 NA08 9A001 JJ64 KK58

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】記憶手段を有するカードの記憶を読み書き
    する手段と、振込人の契約情報を記憶する契約情報記憶
    手段と、振込先の口座情報を記憶する口座情報記憶手段
    と、契約情報記憶手段の記憶を読み取る手段と、口座情
    報記憶手段の記憶を読み取る手段と、契約情報記憶手段
    の記憶を読み取る手段が読み取った振込人の契約情報と
    口座情報記憶手段の記憶を読み取る手段が読み取った振
    込先の口座情報とをカードの記憶手段に書き込む手段と
    を具備して振込カードを発行することを特徴とする振込
    カード発行システム。 【請求項2】光学的読取り情報表示欄を有するカードの
    光学的読取り情報表示欄に光学的読取り情報を印刷する
    手段と、振込人の契約情報を記憶する契約情報記憶手段
    と、振込先の口座情報を記憶する口座情報記憶手段と、
    契約情報記憶手段の記憶を読み取る手段と、口座情報記
    憶手段の記憶を読み取る手段と、契約情報記憶手段の記
    憶を読み取る手段が読み取った振込人の契約情報と口座
    情報記憶手段の記憶を読み取る手段が読み取った振込先
    の口座情報とを光学的読取り情報としてカードの光学的
    読取り情報表示欄に印刷する手段とを具備して振込カー
    ドを発行することを特徴とする振込カード発行システ
    ム。 【請求項3】情報を記憶する記憶手段を有しおよび/ま
    たは光学的読取り情報を表示する光学的読取り情報表示
    欄を有するカードに対してその記憶手段に情報を書き込
    む手段および/またはその光学的読取り情報表示欄に光
    学的読取り情報を印刷する手段と、振込人を示す振込人
    情報を入力する手段と、振込人と振込先との契約特定情
    報を保有する他のシステムとの通信手段と、入力された
    振込人情報にもとづき他のシステムへ該当する契約特定
    情報の送信を要求する手段と、あらかじめ振込先の口座
    情報が書き込まれおよび/または印刷されたカードに対
    して、他のシステムから受信した契約特定情報と入力さ
    れた振込人情報とを当該カードの記憶手段に書き込みお
    よび/または当該カードの光学的読取り情報表示欄に印
    刷する手段とを具備して振込カードを発行することを特
    徴とする振込カード発行システム。 【請求項4】振込先の口座情報を記憶する記憶手段と、
    記憶手段の記憶を読み取る手段と、振込人を示す振込人
    情報を入力する手段と、振込人と振込先との契約特定情
    報を保有する他のシステムとの通信手段と、入力された
    振込人情報にもとづき他のシステムへ契約特定情報の送
    信を要求する手段と、情報を記憶する記憶手段を有しお
    よび/または光学的読取り情報を表示する光学的読取り
    情報表示欄を有するカードに対してその記憶手段に情報
    を書き込む手段および/またはその光学的読取り情報表
    示欄に光学的読取り情報を印刷する手段と、他のシステ
    ムから受信した契約特定情報と入力された振込人情報と
    記憶手段から読み取った振込先の口座情報とを前記カー
    ドの記憶手段に書き込みおよび/または前記カードの光
    学的読取り情報表示欄に印刷する手段とを具備して振込
    カードを発行することを特徴とする振込カード発行シス
    テム。 【請求項5】振込先の口座情報を入力する手段と、振込
    人を示す振込人情報を入力する手段と、振込人と振込先
    との契約特定情報を保有する他のシステムとの通信手段
    と、入力された振込人情報にもとづき他のシステムへ契
    約特定情報の送信を要求する手段と、情報を記憶する記
    憶手段を有しおよび/または光学的読取り情報を表示す
    る光学的読取り情報表示欄を有するカードに対してその
    記憶手段に情報を書き込む手段および/またはその光学
    的読取り情報表示欄に光学的読取り情報を印刷する手段
    と、他のシステムから受信した契約特定情報と入力され
    た振込人情報と入力された振込先の口座情報とを前記カ
    ードの記憶手段に書き込みおよび/または前記カードの
    光学的読取り情報表示欄に印刷する手段とを具備して振
    込カードを発行することを特徴とする振込カード発行シ
    ステム。 【 請求項6】前記入力される振込人情報が、振込人の
    氏名および/または振込人の連絡先情報を含む請求項3
    から請求項5までのいずれか1項に記載の振込カード発
    行システム。 【請求項7】振込カードの記憶手段に振込カードの利用
    有効期限を書き込みおよび/または振込カードの光学的
    読取り情報表示欄に振込カードの利用有効期限を印刷す
    る手段を具備する請求項1から請求項6までのいずれか
    1項に記載の振込カード発行システム。 【請求項8】振込カードの記憶手段および/または光学
    的読取り情報表示欄に振込人氏名記載欄と振込人連絡先
    情報記載欄と振込先口座情報記載欄と振込先が振込人と
    の契約を特定するための契約情報記載欄とを有すること
    を特徴とする振込カード。 【請求項9】振込カードの記憶手段および/または光学
    的読取り情報表示欄に振込カードの利用有効期限記載欄
    を有する請求項8記載の振込カード。
JP28370398A 1998-10-06 1998-10-06 振込カード発行システム Pending JP2000113078A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28370398A JP2000113078A (ja) 1998-10-06 1998-10-06 振込カード発行システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28370398A JP2000113078A (ja) 1998-10-06 1998-10-06 振込カード発行システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000113078A true JP2000113078A (ja) 2000-04-21

Family

ID=17668997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28370398A Pending JP2000113078A (ja) 1998-10-06 1998-10-06 振込カード発行システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000113078A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009535685A (ja) * 2006-04-25 2009-10-01 ジン イ,キル 新コンセプトカード及び該カードを利用する購入者に基づく販売システムと方法
JP2021131612A (ja) * 2020-02-18 2021-09-09 日本ユニシス株式会社 海外送金処理システム、海外送金管理装置及びプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009535685A (ja) * 2006-04-25 2009-10-01 ジン イ,キル 新コンセプトカード及び該カードを利用する購入者に基づく販売システムと方法
JP2021131612A (ja) * 2020-02-18 2021-09-09 日本ユニシス株式会社 海外送金処理システム、海外送金管理装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6405182B1 (en) System for dispensing prepaid debit cards through point-of-sale terminals
US6732919B2 (en) System and method for using a multiple-use credit card
US8930270B2 (en) Smart payment instrument selection
US20020013767A1 (en) Electronic funds transfer system for financial transactions
US20070061255A1 (en) Point of Sale Credit System
US20030033246A1 (en) Sponsor funded stored value card
US20110087592A1 (en) Systems and methods for facilitating transactions
US20050283436A1 (en) Point of sale purchase system
US9449312B1 (en) Systems and devices controlled responsive to data bearing records
EP1049056A2 (en) Electronic bill presentment and/or payment clearinghouse
US20100082416A1 (en) Subcred
US7445150B2 (en) Pre-paid credit card
US7865433B2 (en) Point of sale purchase system
US20150046334A1 (en) System and method for issuing prepaid negotiable instruments
US20070043663A1 (en) E-payment advice system
CA2485881A1 (en) Cashless transaction system
US20070214091A1 (en) Electronic payment instrument system and method
KR100806587B1 (ko) 신용카드 결제 방법
US20160098706A1 (en) Method and apparatus for conducting fund transfer between two entities and its application as a cell phone wallet
JP2000113078A (ja) 振込カード発行システム
KR100528168B1 (ko) 카드단말기의 비용결제 처리방법
US20240152910A1 (en) Systems and methods for use in token management
US20050160037A1 (en) Method for automatically preparing payment instruments at a point-of-sale location
KR100865674B1 (ko) 대표가맹점 번호를 이용한 신용카드 결제 방법
KR20010106633A (ko) 인터넷을 통한 신용카드 결제 시스템 및 방법