JP2000113071A - Ic card processor - Google Patents

Ic card processor

Info

Publication number
JP2000113071A
JP2000113071A JP27701498A JP27701498A JP2000113071A JP 2000113071 A JP2000113071 A JP 2000113071A JP 27701498 A JP27701498 A JP 27701498A JP 27701498 A JP27701498 A JP 27701498A JP 2000113071 A JP2000113071 A JP 2000113071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
information
card information
display
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP27701498A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Niwada
剛 庭田
Akiko Ono
章子 小野
Shigeru Hashimoto
繁 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP27701498A priority Critical patent/JP2000113071A/en
Priority to PCT/JP1999/001151 priority patent/WO2000019349A1/en
Publication of JP2000113071A publication Critical patent/JP2000113071A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/10Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means together with a coded signal, e.g. in the form of personal identification information, like personal identification number [PIN] or biometric data
    • G07F7/1008Active credit-cards provided with means to personalise their use, e.g. with PIN-introduction/comparison system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/341Active cards, i.e. cards including their own processing means, e.g. including an IC or chip
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/0806Details of the card
    • G07F7/0833Card having specific functional components
    • G07F7/084Additional components relating to data transfer and storing, e.g. error detection, self-diagnosis
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/0866Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means by active credit-cards adapted therefor
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/0873Details of the card reader
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/0873Details of the card reader
    • G07F7/088Details of the card reader the card reader being part of the point of sale [POS] terminal or electronic cash register [ECR] itself
    • G07F7/0886Details of the card reader the card reader being part of the point of sale [POS] terminal or electronic cash register [ECR] itself the card reader being portable for interacting with a POS or ECR in realizing a payment transaction

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make it possible to provide additional service to a user and to improve the operability of an IC card processor by displaying main information in card information when a 1st operator is operated and displaying additional information in the card information when a 2nd operator is operated. SOLUTION: When a selection key 4 is depressed, an MPU 11 allows a CPU 23 to read out a card information table To from a non-volatile memory 25, write the read table To in a non-volatile memory 18, read out main information in the table To stored in the memory 18, and displaying the read main information on a display part 3. When a shift key 5 is depressed, succeeding main information is read out and displayed on the display part 3. Whether an enter key 6 has been depressed or not is judged when the shift key 5 is not depressed for a fixed time, and when the enter key 6 is depressed, additional information corresponding to the main information displayed on the display part 3 is read out from the memory 48 and displayed on the display part 3.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、電子現金
としてのICカードにおけるカード情報の処理に用いら
れるICカード処理装置に関し、特に、ユーザに対して
付加サービスの提供を行うことができるとともに、ユー
ザの使い勝手を向上させることができるICカード処理
装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an IC card processing device used for processing card information in an IC card, for example, as electronic cash, and more particularly to providing an additional service to a user. The present invention relates to an IC card processing device capable of improving the usability of a user.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在、紙幣に代わる新たな貨幣として電
子現金が注目されている。この電子現金のうち、ICカ
ード型の電子現金は、現状の取引形態(消費者が財布に
現金を入れて持ち歩く)に近いために利用しやすいとい
うメリットがある。ICカードは、クレジットカードサ
イズのプラスチック製のカードに、IC(Integrated C
ircuit) からなるワンチップマイコンを搭載したもので
あり、電子現金の入れ物と位置付けられる。
2. Description of the Related Art At present, electronic cash has been attracting attention as a new currency that replaces banknotes. Among the electronic cash, the IC card type electronic cash has an advantage that it is easy to use because it is close to the current transaction form (consumers put cash in their wallets and carry around). An IC card is a credit card-sized plastic card that has an IC (Integrated C
It is equipped with a one-chip microcomputer consisting of ircuit) and is regarded as a container for electronic cash.

【0003】上記ICは、CPU(Central Processing
Unit )とEEPROM(Electrically Erasable and
Programmable)等の不揮発性メモリ、揮発性メモリを有
している。ここで、上記不揮発性メモリとは、記憶され
たデータの読み出しおよび書き込み可能であって、かつ
電源を切ってもその記憶内容が消失しない、いわゆる不
揮発性メモリをいう。また、不揮発性メモリには、暗号
化された残高情報、入金履歴情報、出金履歴情報、取引
した店舗情報、取引店舗において取引した金額・件数情
報等の複数のカード情報が先頭アドレスから順次、カー
ド情報テーブルとして記憶されている。
The above-mentioned IC is a CPU (Central Processing)
Unit) and EEPROM (Electrically Erasable and
Programmable) and volatile memory. Here, the non-volatile memory is a so-called non-volatile memory that can read and write stored data and does not lose its stored contents even when the power is turned off. Also, in the nonvolatile memory, a plurality of pieces of card information such as encrypted balance information, payment history information, payment history information, information on the store where the transaction was made, information on the amount and number of transactions performed at the transaction store, etc. are sequentially performed from the top address, It is stored as a card information table.

【0004】また、ICカード型の電子現金は、貨幣の
電子化か決済の電子化かにより、オープン型とクローズ
型とに区別できる。貨幣を電子化したのがオープン型の
電子現金であって、このオープン型の電子現金は、現行
の現金と同様の性質を持ち、電子現金を人と人との間に
おいて転々流通される。
[0004] In addition, the IC card type electronic cash can be classified into an open type and a closed type depending on whether electronic money or electronic payment is used. Open electronic cash is a computerized form of money, and this open electronic cash has the same properties as existing cash, and electronic cash is circulated from person to person.

【0005】一方、決済を電子化したのがクローズ型の
電子現金であって、このクローズ型の電子現金では、電
子現金が使用の度に発行主体に戻されるので、銀行口座
を通さなくては電子現金の移転をすることができない
が、使用履歴などが残るため紛失補償などの点で有利で
ある。
[0005] On the other hand, the electronic settlement system is closed electronic cash. In this closed electronic cash, the electronic cash is returned to the issuer each time it is used. Although it is not possible to transfer electronic cash, it is advantageous in terms of compensation for loss, etc., because the usage history remains.

【0006】また、ユーザ(消費者等)は、電子現金と
してのICカードを携帯しており、買い物をする際に、
このICカードを店員に渡すことにより、支払いをす
る。商店には、ICカードの不揮発性メモリに記憶され
たカード情報の読み取り/書き込みを行うリーダ/ライ
タが設置されており、店員は、受け取ったICカードを
リーダ/ライタに挿入することにより、支払い処理を行
う。すなわち、ICカードがリーダ/ライタに挿入され
ると、ICカード内で支払い金額が残高から減算される
とともに、リーダ/ライタ側で支払い金額が加算され
る。また、このとき、ICカードの不揮発性メモリに記
憶されているカード情報が更新される。
[0006] In addition, a user (consumer or the like) carries an IC card as electronic cash, and when shopping,
The payment is made by giving the IC card to the clerk. A reader / writer that reads / writes card information stored in a nonvolatile memory of an IC card is installed in a store, and a clerk inserts the received IC card into the reader / writer to perform payment processing. I do. That is, when the IC card is inserted into the reader / writer, the payment amount is subtracted from the balance in the IC card, and the payment amount is added on the reader / writer side. At this time, the card information stored in the nonvolatile memory of the IC card is updated.

【0007】ここで、ICカードのみを携帯している状
態においては、カード情報が電子データであるため、I
Cカードの残高等をユーザが直接知ることができない。
そこで、従来より、上記ICカードのカード情報(残高
情報、入金履歴情報、出金履歴情報等)を表示するIC
カード処理装置が、ICカードとともに携帯されてい
る。ここで、ICカードを現金とするならば、上記IC
カード処理装置は財布としての役目を担っている。
Here, in a state where only the IC card is carried, since the card information is electronic data,
The user cannot directly know the balance of the C card.
Therefore, an IC that displays card information (balance information, payment history information, payment history information, etc.) of the IC card has been conventionally used.
A card processing device is carried with an IC card. Here, if the IC card is cash, the IC
The card processing device plays the role of a wallet.

【0008】上述した従来のICカード処理装置は、ユ
ーザにより押下されるキーと、ユーザによるキー操作に
従って、ICカードの不揮発性メモリに記憶された複数
のカード情報を例えば、先頭アドレスから順次読み出
し、これを表示部に表示させている。
The above-described conventional IC card processing apparatus sequentially reads a plurality of pieces of card information stored in a nonvolatile memory of the IC card, for example, from a head address according to a key pressed by a user and a key operation by the user. This is displayed on the display unit.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のIC
カード処理装置は、電子現金に直接関連する情報(残高
情報、入金履歴情報、出金履歴情報)を表示部に表示さ
せることを主目的として用いられている。しかしなが
ら、近時における取引形態の多様化により、ICカード
のカード情報として、取引した店舗の情報等の主情報に
加えて、これに付帯する付帯情報(例えば、ポイント情
報)もユーザが確認したいというニーズもあるが、従来
のICカード処理装置においては、このようなユーザに
対する付加サービスに柔軟に対応していないのが現状で
ある。また、上記付加サービスを実現するためには、き
わめて複雑なキー操作が必要になることが想定され、こ
のような場合には、ユーザの使い勝手が非常に悪くな
る。
The conventional IC
The card processing device is mainly used to display information (balance information, payment history information, and payment history information) directly related to electronic cash on a display unit. However, due to the recent diversification of transaction forms, the user wants to check not only the main information such as the information of the shop where the transaction is made but also the accompanying information (for example, point information) as the card information of the IC card. Although there is a need, the current state of the art is that conventional IC card processing apparatuses do not flexibly support such additional services for users. In addition, in order to realize the additional service, it is assumed that extremely complicated key operations are required, and in such a case, usability of the user becomes extremely poor.

【0010】本発明は、上記に鑑みてなされたものであ
って、ユーザに対して付加サービスの提供を行うことが
できるとともに、ユーザの使い勝手を向上させることが
できるICカード処理装置を提供することを目的とす
る。
[0010] The present invention has been made in view of the above, and provides an IC card processing apparatus capable of providing an additional service to a user and improving the usability of the user. With the goal.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1にかかるICカード処理装置は、主情報
と該主情報に付帯する付帯情報とからなるカード情報を
記憶するICが実装されてなるICカード内の該カード
情報に対する処理を行うICカード処理装置において、
前記ICカードが接続されたとき、前記ICから前記カ
ード情報を読み出す読出手段と、ユーザにより操作され
る第1および第2の操作子と、表示手段と、前記第1の
操作子が操作されたとき、前記カード情報における前記
主情報を前記表示手段に表示させ、さらに前記第2の操
作子が操作されたとき前記カード情報における前記付帯
情報を前記表示手段に表示させる表示制御手段とを備え
ることを特徴とする。
In order to achieve the above object, an IC card processing apparatus according to the first aspect of the present invention is an IC card processing device which stores an IC for storing card information comprising main information and additional information attached to the main information. In an IC card processing device that performs processing on the card information in the mounted IC card,
When the IC card is connected, reading means for reading the card information from the IC, first and second operators operated by a user, display means, and the first operator has been operated. And display control means for displaying the main information in the card information on the display means, and displaying the supplementary information in the card information on the display means when the second operator is operated. It is characterized by.

【0012】この請求項1にかかるICカード処理装置
によれば、ICカードが接続されると、ICからカード
情報が読み出された後、第1の操作子が操作されたとき
に主情報が表示手段に表示され、このとき第2の操作子
が操作されると、付帯情報が表示手段に表示される。
According to the IC card processing device of the first aspect, when the IC card is connected, after the card information is read from the IC, when the first operation element is operated, the main information is read. The information is displayed on the display means, and when the second operation element is operated at this time, the additional information is displayed on the display means.

【0013】また、請求項2にかかるICカード処理装
置は、主情報と該主情報に付帯する付帯情報とからなる
カード情報を複数、記憶するICが実装されてなるIC
カード内の該カード情報に対する処理を行うICカード
処理装置において、記憶手段と、前記ICカードが接続
されたとき、前記ICから複数の前記カード情報を読み
出した後、これらを前記記憶手段の先頭アドレスから順
次記憶させる読出手段と、前記主情報または前記付帯情
報をキーとするソート条件に基づいて、前記記憶手段に
記憶された前記複数のカード情報の記憶順位の並べ替え
を行うソート手段と、ユーザにより操作され、前記ソー
ト条件を入力するソート条件入力手段と、ユーザにより
操作される第1および第2の操作子と、表示手段と、前
記第1の操作子が1回、操作される毎に前記記憶手段の
先頭アドレスに記憶されている前記カード情報における
前記主情報から順に前記表示手段に表示させる一方、前
記第1の操作子が操作された後、前記第2の操作子が操
作されたとき当該カード情報における前記付帯情報を前
記表示手段に表示させる表示制御手段とを備えることを
特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, there is provided an IC card processing apparatus comprising: an IC mounted with an IC for storing a plurality of card information including main information and additional information attached to the main information.
In an IC card processing device for performing processing on the card information in the card, when the IC card is connected, a plurality of the card information are read from the IC when the IC card is connected, and these are read into the head address of the storage means. Readout means for sequentially storing the plurality of card information stored in the storage means based on a sort condition using the main information or the supplementary information as a key, and a user , A sort condition input means for inputting the sort condition, first and second operators operated by a user, a display means, and each time the first operator is operated once. While displaying on the display means in order from the main information in the card information stored at the head address of the storage means, After being created, characterized in that it comprises a display control means for displaying the supplementary information on the display means in the card information when said second operation member is operated.

【0014】この請求項2にかかるICカード処理装置
によれば、ICカードが接続されると、複数のカード情
報が記憶手段の先頭アドレスから順次記憶される。そし
て、ソート手段により、ソート条件に基づいて、複数の
カード情報の記憶順位の並べ替えが行われる。ここで、
第1の操作子が1回、操作されると、記憶手段の先頭ア
ドレスに記憶されている主情報から順に表示手段に表示
され、さらに第2の操作子が操作されると、当該カード
情報における付帯情報が表示手段に表示される。
According to the IC card processing device of the present invention, when the IC card is connected, a plurality of pieces of card information are sequentially stored from the head address of the storage means. Then, the sorting unit rearranges the storage order of the plurality of card information based on the sorting condition. here,
When the first operator is operated once, the main information stored in the head address of the memory is displayed on the display in order from the main information. When the second operator is operated, the first information is displayed in the card information. Additional information is displayed on the display means.

【0015】また、請求項3にかかるICカード処理装
置は、識別番号がそれぞれ付与された複数のカード情報
を記憶するICが実装されてなるICカード内の該カー
ド情報に対する処理を行うICカード処理装置におい
て、記憶手段と、前記ICカードが接続されたとき、前
記ICから前記複数のカード情報を読み出した後、これ
らを前記記憶手段の先頭アドレスから順次記憶させる読
出手段と、ユーザにより操作される第1および第2の操
作子と、表示手段と、前記第1の操作子が1回、操作さ
れる毎に前記記憶手段の先頭アドレスに記憶されている
前記カード情報から順に前記表示手段に表示させる表示
制御手段と、前記カード情報が前記表示手段に表示され
ている場合に前記第2の操作子が操作されたとき、前記
記憶手段における当該カード情報の記憶アドレスの順位
を先頭にするアドレス順位変更手段とを備えることを特
徴とする。
According to a third aspect of the present invention, there is provided an IC card processing apparatus for performing processing on an IC card in which an IC for storing a plurality of pieces of card information each having an identification number is mounted. In the apparatus, when the IC card is connected, the reading means for reading the plurality of card information from the IC when the IC card is connected, and sequentially storing them from the head address of the storing means, and a user operation First and second operators, display means, and each time the first operator is operated once, the card information stored in the head address of the storage means is displayed on the display means in order from the card information. A display control unit that causes the storage device to execute the second operation when the card information is displayed on the display unit. Characterized in that it comprises an address priority changing means for ranking the storage address of the card information to the head.

【0016】この請求項3にかかるICカード処理装置
によれば、ICカードが接続されると、複数のカード情
報が記憶手段の先頭アドレスから順次記憶される。ここ
で、第1の操作子が1回、操作される毎に記憶手段の先
頭アドレスに記憶されているカード情報から順に表示手
段に表示される。そして、カード情報の表示中に第2の
操作子が操作されると、記憶手段における当該カード情
報の記憶アドレスの順位が先頭にされる。
According to the IC card processing device of the present invention, when the IC card is connected, a plurality of pieces of card information are sequentially stored from the head address of the storage means. Here, every time the first operation element is operated once, the first operation element is displayed on the display means in order from the card information stored in the head address of the storage means. Then, when the second operator is operated during the display of the card information, the order of the storage address of the card information in the storage means is set to the top.

【0017】また、請求項4にかかるICカード処理装
置は、識別番号がそれぞれ付与された複数のカード情報
を記憶するICが実装されてなるICカード内の該カー
ド情報に対する処理を行うICカード処理装置におい
て、記憶手段と、前記ICカードが接続されたとき、前
記ICから前記複数のカード情報を読み出した後、これ
らを前記記憶手段の先頭アドレスから順次記憶させる読
出手段と、ユーザにより操作される第1および第2の操
作子と、表示手段と、前記第1の操作子が1回、操作さ
れる毎に前記記憶手段の先頭アドレスに記憶されている
前記カード情報から順に前記表示手段に表示させる表示
制御手段と、前記カード情報が前記表示手段に表示され
ている場合に前記第2の操作子が操作されたとき、当該
カード情報の前記識別番号を前記記憶手段に記憶させる
書込手段とを備え、前記表示制御手段は、次回の表示制
御時に、前記記憶手段にアクセスして、記憶されている
前記識別番号に対応する前記カード情報を他のカード情
報に優先させて前記表示手段に表示させることを特徴と
する。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided an IC card processing apparatus for performing a process on an IC card in which an IC for storing a plurality of pieces of card information each having an identification number is mounted. In the apparatus, when the IC card is connected, the reading means for reading the plurality of card information from the IC when the IC card is connected, and sequentially storing them from the head address of the storing means, and a user operation First and second operators, display means, and each time the first operator is operated once, the card information stored in the head address of the storage means is displayed on the display means in order from the card information. Display control means for causing the display device to display the card information when the second operation element is operated when the card information is displayed on the display means. Writing means for storing a number in the storage means, wherein the display control means accesses the storage means at the next display control to store the card information corresponding to the stored identification number. The card information is displayed on the display means prior to the card information.

【0018】この請求項4にかかるICカード処理装置
によれば、ICカードが接続されると、複数のカード情
報が記憶手段の先頭アドレスから順次記憶される。ここ
で、第1の操作子が1回、操作されると、記憶手段の先
頭アドレスに記憶されているカード情報から順に表示手
段に表示され、カード情報の表示中に第2の操作子が操
作されると、当該カード情報の識別番号が記憶手段に記
憶される。そして、次回の表示制御時には、記憶手段に
記憶されている識別番号に対応するカード情報が他のカ
ード情報に優先されて表示手段に表示される。
According to the IC card processing device of the present invention, when the IC card is connected, a plurality of pieces of card information are sequentially stored from the head address of the storage means. Here, when the first operation element is operated once, the card information stored in the head address of the storage means is displayed on the display means in order, and the second operation element is operated while the card information is being displayed. Then, the identification number of the card information is stored in the storage means. Then, at the next display control, the card information corresponding to the identification number stored in the storage means is displayed on the display means prior to other card information.

【0019】また、請求項5にかかるICカード処理装
置は、請求項4に記載のICカード処理装置において、
前記記憶手段に記憶された前記識別番号を消去する消去
手段を具備することを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided an IC card processing apparatus according to the fourth aspect, further comprising:
The image processing apparatus further comprises an erasing means for erasing the identification number stored in the storage means.

【0020】この請求項5にかかるICカード処理装置
によれば、消去手段により、記憶手段に記憶された識別
番号が消去される。
According to the IC card processing apparatus of the fifth aspect, the erasing means erases the identification number stored in the storage means.

【0021】また、請求項6にかかるICカード処理装
置は、請求項2〜4のいずれか一つに記載のICカード
処理装置において、前記記憶手段の記憶内容を前記IC
に書き込み、前記記憶手段の記憶内容が消去された場
合、前記ICに書き込まれた前記記憶内容を前記記憶手
段に書き込むバックアップ手段を備えることを特徴とす
る。
According to a sixth aspect of the present invention, in the IC card processing apparatus according to any one of the second to fourth aspects, the contents stored in the storage means are stored in the IC card processing apparatus.
And a backup unit that writes the storage contents written to the IC to the storage unit when the storage contents of the storage unit are erased.

【0022】この請求項6にかかるICカード処理装置
によれば、記憶手段の記憶内容が何らかの原因により消
去された場合であっても、ICに書き込まれた記憶内容
が記憶手段に書き込まれる。
According to the IC card processing device of the present invention, even if the storage contents of the storage means are deleted for some reason, the storage contents written in the IC are written to the storage means.

【0023】また、請求項7にかかるICカード処理装
置は、識別番号がそれぞれ付与された複数のカード情報
を記憶するICが実装されてなるICカード内の該カー
ド情報に対する処理を行うICカード処理装置におい
て、前記ICカードが接続されたとき、前記ICから前
記複数のカード情報を読み出す読出手段と、ユーザによ
り操作される第1および第2の操作子と、表示手段と、
前記第1の操作子が操作されたとき、前記複数のカード
情報に関連する複数のキーワードを前記表示手段に所定
時間間隔をおいて順次表示させ、前記第2の操作子の操
作により表示中の当該キーワードが選択されたとき、当
該キーワードに関連する当該カード情報を前記表示手段
に表示させる表示制御手段とを備えることを特徴とす
る。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided an IC card processing apparatus for performing processing on an IC card in which an IC for storing a plurality of pieces of card information each having an identification number is mounted. In the apparatus, when the IC card is connected, reading means for reading the plurality of card information from the IC, first and second operators operated by a user, display means,
When the first operator is operated, a plurality of keywords related to the plurality of card information are sequentially displayed at predetermined time intervals on the display means, and the plurality of keywords are displayed by the operation of the second operator. When the keyword is selected, display control means for displaying the card information related to the keyword on the display means is provided.

【0024】この請求項7にかかるICカード処理装置
によれば、ICカードが接続されると、ICから複数の
カード情報が読み出される。そして、第1の操作子が操
作されると複数のカード情報に関連する複数のキーワー
ドが表示手段に所定時間間隔をおいて順次表示され、こ
のとき第2の操作子の操作により表示中の当該キーワー
ドが選択されると、当該キーワードに関連する当該カー
ド情報が表示される。
According to the IC card processing device of the present invention, when the IC card is connected, a plurality of pieces of card information are read from the IC. Then, when the first operator is operated, a plurality of keywords related to the plurality of card information are sequentially displayed at predetermined time intervals on the display means, and at this time, the corresponding keyword being displayed by the operation of the second operator is displayed. When a keyword is selected, the card information related to the keyword is displayed.

【0025】また、請求項8にかかるICカード処理装
置は、請求項7に記載のICカード処理装置において、
記憶手段を備え、前記表示制御手段は、選択された前記
キーワードを前記記憶手段に記憶させ、次回の表示制御
時に、該記憶手段に記憶された該キーワードに関連する
当該カード情報を前記表示手段に表示させることを特徴
とする。
[0025] According to an eighth aspect of the present invention, there is provided the IC card processing apparatus according to the seventh aspect.
Storage means, wherein the display control means stores the selected keyword in the storage means, and at the next display control, displays the card information related to the keyword stored in the storage means in the display means. It is displayed.

【0026】この請求項8にかかるICカード処理装置
によれば、選択されたキーワードが記憶手段に記憶さ
れ、次回の表示制御時に、該記憶手段に記憶された該キ
ーワードに関連する当該カード情報が表示手段に表示さ
れる。
According to the IC card processing device of the eighth aspect, the selected keyword is stored in the storage means, and at the next display control, the card information related to the keyword stored in the storage means is stored. It is displayed on the display means.

【0027】また、請求項9にかかるICカード処理装
置は、所定の仕様であってかつカード情報を記憶するI
Cが実装されてなるICカード内の該カード情報に対す
る処理を行うICカード処理装置において、記憶手段
と、それぞれ異なる仕様の複数のICカードにおける各
カード情報を各ICから読み出した後、これらを各仕様
別に前記記憶手段に書き込む書込手段と、複数の仕様の
うち一つの仕様を選択する仕様選択手段と、表示手段
と、ユーザにより操作される操作子と、前記仕様選択手
段により選択された一つの仕様に対応する前記カード情
報を前記記憶手段から読み出しこれを前記表示手段に表
示させ、さらに前記操作子が操作されたとき、前記一つ
の仕様以外の他の仕様に対応する他のカード情報を前記
表示手段に表示させる表示制御手段とを備えることを特
徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided an IC card processing apparatus for storing card information having a predetermined specification and storing card information.
In an IC card processing device that performs processing on the card information in the IC card on which the C is mounted, a storage unit and the respective card information of a plurality of IC cards having different specifications are read out from each IC, and then read out from each IC. A writing unit for writing to the storage unit for each specification, a specification selection unit for selecting one of a plurality of specifications, a display unit, an operator operated by a user, and a user selected by the specification selection unit. The card information corresponding to one specification is read from the storage means and displayed on the display means, and when the operator is operated, other card information corresponding to other specifications than the one specification is displayed. Display control means for causing the display means to display.

【0028】この請求項9にかかるICカード処理装置
によれば、複数のICカードが接続されると、複数のカ
ード情報が各仕様別に記憶手段に書き込まれる。ここ
で、選択された一つの仕様に対応するカード情報が表示
手段に表示されているときに、操作子が操作されると、
上記一つの仕様以外の他の仕様に対応する他のカード情
報が表示手段に表示される。
According to the IC card processing device of the ninth aspect, when a plurality of IC cards are connected, a plurality of pieces of card information are written in the storage means for each specification. Here, when the operator is operated while the card information corresponding to the selected one specification is displayed on the display means,
Other card information corresponding to specifications other than the one specification is displayed on the display means.

【0029】また、請求項10にかかるICカード処理
装置は、所定の仕様であってかつカード情報を記憶する
ICが実装されてなるICカード内の該カに対する処理
を行うICカード処理装置において、記憶手段と、それ
ぞれ異なる仕様の複数のICカードにおける各カード情
報を各ICから読み出した後、これらを各仕様別に前記
記憶手段に書き込む書込手段と、複数の仕様のうち一つ
の仕様を選択する仕様選択手段と、表示手段と、ユーザ
により操作される操作子と、前記仕様選択手段により選
択された一つの仕様に対応する前記カード情報を前記記
憶手段から読み出しこれを前記表示手段に表示させる表
示制御手段と、前記表示手段に前記カード情報が表示さ
れている場合に、前記操作子が操作されたとき、表示中
の該カード情報に関連する他のカード情報を参照して、
所定の条件を満たすカード情報を検索する検索手段とを
備え、前記表示制御手段は、前記検索手段により検索さ
れた当該カード情報を前記表示手段に表示させることを
特徴とする。
According to a tenth aspect of the present invention, there is provided an IC card processing apparatus for performing processing on an IC card having predetermined specifications and having an IC for storing card information mounted thereon. A storage unit, a writing unit that reads out each card information of a plurality of IC cards having different specifications from each IC, and writes them into the storage unit for each specification, and selects one of the plurality of specifications. A specification selecting means, a display means, an operation element operated by a user, and a display for reading the card information corresponding to one specification selected by the specification selecting means from the storage means and displaying the card information on the display means Control means, when the card information is displayed on the display means, when the operator is operated, the card information being displayed is displayed. With reference to the other card information which is communicated,
Search means for searching for card information satisfying a predetermined condition, wherein the display control means causes the display means to display the card information searched by the search means.

【0030】この請求項10にかかるICカード処理装
置によれば、複数のICカードが接続されると、複数の
カード情報が各仕様別に前記記憶手段に書き込まれる。
ここで、選択された一つの仕様に対応するカード情報が
表示手段に表示されている場合に、操作子が操作される
と、表示中の該カード情報に関連する他のカード情報が
参照され、所定の条件を満たすカード情報が表示手段に
表示される。
According to the IC card processing apparatus of the present invention, when a plurality of IC cards are connected, a plurality of card information is written in the storage means for each specification.
Here, when the card information corresponding to the selected one specification is displayed on the display means, when the operator is operated, other card information related to the displayed card information is referred to, Card information satisfying a predetermined condition is displayed on the display means.

【0031】また、請求項11にかかるICカード処理
装置は、所定の仕様であってかつ数値情報を含むカード
情報を記憶するICが実装されてなるICカード内の該
カード情報に対する処理を行うICカード処理装置にお
いて、記憶手段と、それぞれ異なる仕様の複数のICカ
ードにおける各カード情報を各ICから読み出した後、
これらを各仕様別に前記記憶手段に書き込む書込手段
と、複数の仕様のうち一つの仕様を選択する仕様選択手
段と、表示手段と、ユーザにより操作される操作子と、
前記仕様選択手段により選択された一つの仕様に対応す
る前記カード情報を前記記憶手段から読み出しこれを前
記表示手段に表示させる表示制御手段と、前記一つの仕
様に対応する前記カード情報から得られる前記数値情報
が予め設定されたしきい値を超えているか否かを判断す
る判断手段と、前記判断手段の判断結果を報知する報知
手段とを具備することを特徴とする。
An IC card processing device according to claim 11 performs processing on the card information in an IC card in which an IC for storing card information having predetermined specifications and including numerical information is mounted. In the card processing device, after reading out the storage means and each card information of the plurality of IC cards having different specifications from each IC,
A writing unit that writes these in the storage unit for each specification, a specification selection unit that selects one of a plurality of specifications, a display unit, and an operator operated by a user,
Display control means for reading out the card information corresponding to one specification selected by the specification selection means from the storage means and displaying this on the display means, and the card information obtained from the card information corresponding to the one specification It is characterized by comprising a judgment means for judging whether or not the numerical information exceeds a preset threshold value, and a notifying means for notifying the judgment result of the judgment means.

【0032】この請求項11にかかるICカード処理装
置によれば、複数のICカードが接続されると、複数の
カード情報が各仕様別に記憶手段に書き込まれる。ここ
で、選択された一つの仕様に対応する数値情報が予め設
定されたしきい値を超えているか否かの判断結果が報知
手段によりユーザに報知される。
According to the IC card processing device of the present invention, when a plurality of IC cards are connected, a plurality of card information is written into the storage means for each specification. Here, the user is notified of the result of the determination as to whether or not the numerical information corresponding to the selected one specification exceeds a preset threshold value.

【0033】また、請求項12にかかるICカード処理
装置は、請求項11に記載のICカード処理装置におい
て、前記一つの仕様に対応する前記カード情報に関連す
る他の仕様の前記カード情報を参照して、前記しきい値
を超える数値情報を含む当該カード情報を検索する検索
手段を備え、前記表示制御手段は、前記一つの仕様に対
応する前記カード情報に加えて、前記検索手段により検
索された当該カード情報を前記表示手段に表示させるこ
とを特徴とする。
According to a twelfth aspect of the present invention, in the IC card processing apparatus according to the eleventh aspect, the IC card processing apparatus refers to the card information of another specification related to the card information corresponding to the one specification. And a search unit for searching for the card information including numerical information exceeding the threshold, wherein the display control unit is searched by the search unit in addition to the card information corresponding to the one specification. The card information is displayed on the display means.

【0034】この請求項12にかかるICカード処理装
置によれば、一つの仕様に対応するカード情報に加え
て、検索手段により検索されたカード情報が表示され
る。
According to the twelfth aspect of the present invention, the card information searched by the search means is displayed in addition to the card information corresponding to one specification.

【0035】また、請求項13にかかるICカード処理
装置は、請求項11に記載のICカード処理装置におい
て、前記一つの仕様に対応する前記カード情報に関連す
る他の仕様の前記カード情報を参照して、前記しきい値
近傍の数値情報を含む当該カード情報を検索する検索手
段を備え、前記表示制御手段は、前記一つの仕様に対応
する前記カード情報に加えて、前記検索手段により検索
された当該カード情報を前記表示手段に表示させること
を特徴とする。
According to a thirteenth aspect of the present invention, in the IC card processing apparatus according to the eleventh aspect, the IC card processing device refers to the card information of another specification related to the card information corresponding to the one specification. And a search unit for searching for the card information including the numerical information near the threshold, wherein the display control unit is searched by the search unit in addition to the card information corresponding to the one specification. The card information is displayed on the display means.

【0036】この請求項13にかかるICカード処理装
置によれば、一つの仕様に対応するカード情報に関連す
る他の仕様のカード情報が参照され、しきい値近傍の数
値情報を含む当該カード情報が検索される。そして、表
示制御手段は、一つの仕様に対応するカード情報に加え
て、検索手段により検索された当該カード情報を表示手
段に表示させる。
According to the IC card processing apparatus of the thirteenth aspect, the card information of another specification related to the card information corresponding to one specification is referred to and the card information including numerical information near a threshold value Is searched. Then, the display control means causes the display means to display the card information retrieved by the retrieval means in addition to the card information corresponding to one specification.

【0037】また、請求項14にかかるICカード処理
装置は、請求項11に記載のICカード処理装置におい
て、前記一つの仕様に対応する前記カード情報から得ら
れる前記数値情報と前記しきい値との差分値を求める演
算手段を備え、前記報知手段は、前記判断結果に加えて
前記差分値を報知することを特徴とする。
According to a fourteenth aspect of the present invention, there is provided the IC card processing apparatus according to the eleventh aspect, wherein the numerical information and the threshold value obtained from the card information corresponding to the one specification are stored in the IC card processing apparatus. And a notifying means for notifying the difference value in addition to the determination result.

【0038】この請求項14にかかるICカード処理装
置によれば、一つの仕様に対応するカード情報から得ら
れる数値情報としきい値との差分値がユーザに報知され
る。
According to the IC card processing apparatus of the present invention, the difference between the numerical information obtained from the card information corresponding to one specification and the threshold value is notified to the user.

【0039】また、請求項15にかかる発明は、請求項
11に記載のICカード処理装置において、前記一つの
仕様に対応する前記カード情報から得られる前記数値情
報と前記しきい値との差分値を求め、これを金額に換算
する演算手段を備え、前記報知手段は、前記判断結果に
加えて前記金額を報知することを特徴とする。
According to a fifteenth aspect of the present invention, in the IC card processing apparatus according to the eleventh aspect, a difference value between the numerical information obtained from the card information corresponding to the one specification and the threshold value. And calculating means for converting the calculated value into an amount, and the notifying unit notifies the amount in addition to the determination result.

【0040】この請求項15にかかるICカード処理装
置によれば、一つの仕様に対応するカード情報から得ら
れる数値情報としきい値との差分値が求められた後、こ
の金額がユーザに報知される。
According to the IC card processing device of the present invention, after the difference between the numerical information obtained from the card information corresponding to one specification and the threshold value is obtained, this amount is reported to the user. You.

【0041】[0041]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明に
かかるICカード処理装置の実施の形態について詳細に
説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, an embodiment of an IC card processing apparatus according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0042】(実施の形態1)図1は、本発明の実施の
形態1によるICカード処理装置10の外観構成示す平
面図である。この図に示すICカード処理装置10は、
ICカード20内のカード情報に対する処理等を行う装
置であり、具体的には、ユーザの選択操作に基づいて、
上記カード情報の読み出し・表示制御等を行う装置であ
る。
(Embodiment 1) FIG. 1 is a plan view showing an external configuration of an IC card processing apparatus 10 according to Embodiment 1 of the present invention. The IC card processing device 10 shown in FIG.
It is a device that performs processing on card information in the IC card 20 and the like. Specifically, based on a user's selection operation,
This is a device for controlling reading and display of the card information.

【0043】上記ICカード20は、カード基材21と
IC22とから構成されており、例えば、上述した「A
タイプ」仕様のカードである。このICカード20は、
いわゆる外部端子付きICカードである。ICカード2
0において、カード基材21は、PVC(塩化ビニル重
合体)、PVCA(塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体)
等が薄板形状に形成されてなる。IC22は、各部を制
御するCPU、カード情報を記憶する不揮発性メモリ、
揮発性メモリ(いずれも図示略)から構成されている。
このIC22の詳細な構成については後述する。
The IC card 20 is composed of a card base 21 and an IC 22.
This is a "type" card. This IC card 20
This is a so-called IC card with external terminals. IC card 2
0, the card substrate 21 is made of PVC (vinyl chloride polymer), PVCA (vinyl chloride / vinyl acetate copolymer).
Etc. are formed in a thin plate shape. The IC 22 includes a CPU that controls each unit, a nonvolatile memory that stores card information,
It comprises a volatile memory (both not shown).
The detailed configuration of the IC 22 will be described later.

【0044】一方、ICカード処理装置10において、
本体1は、合成樹脂が略扁平繭形状に形成されてなり、
その内部には、後述する電気的な構成部品が収容されて
いる。カード挿入口2は、本体1の一側面1aに他側面
1cへ向けてスリット状に形成されており、このカード
挿入口2には、後述するIC22の端子と電気的に接続
されるコネクタ(図示略)が設けられている。
On the other hand, in the IC card processing device 10,
The main body 1 is formed of a synthetic resin in a substantially flat cocoon shape,
Electrical components described later are accommodated in the interior. The card insertion slot 2 is formed in a slit shape on one side surface 1a of the main body 1 toward the other side surface 1c. The card insertion slot 2 has a connector (not shown) that is electrically connected to a terminal of an IC 22 described later. (Abbreviation).

【0045】表示部3は、本体1の表面1bに、他側面
1cに沿うようにして設けられており、液晶ディスプレ
イ等からなる。この表示部3は、ICカード20内のカ
ード情報等を表示する。セレクトキー4は、本体1の表
面1bに設けられかつ表示部3と一側面1aとの間に位
置しており、ユーザにより押下操作される。このセレク
トキー4は、上述したカード情報を表示部3に表示する
機能(以下、カード情報表示機能という)、後述するソ
ート条件を設定する機能(以下、ソート条件設定機能と
いう)等の機能選択時にユーザにより押下される。具体
的には、セレクトキー4が1回押下される毎に、・・・
「カード情報表示機能」→「ソート条件設定機能」→・・
・ といった具合に各機能が選択される。
The display section 3 is provided on the front surface 1b of the main body 1 along the other side surface 1c, and is composed of a liquid crystal display or the like. The display unit 3 displays card information and the like in the IC card 20. The select key 4 is provided on the front surface 1b of the main body 1 and is located between the display unit 3 and one side surface 1a, and is pressed by the user. The select key 4 is used when selecting a function such as a function of displaying the card information on the display unit 3 (hereinafter, referred to as a card information display function) and a function of setting a sort condition described below (hereinafter, referred to as a sort condition setting function). Pressed by the user. Specifically, every time the select key 4 is pressed once,...
"Card information display function" → "Sort condition setting function" → ...
・ Each function is selected in such a manner.

【0046】シフトキー5は、本体1の表面1bであっ
て、セレクトキー4の近傍に設けられており、表示部3
における表示画面のシフト時等にユーザにより押下され
る。エンタキー6は、本体1の表面1bであって、シフ
トキー5の近傍に設けられており、上述した機能選択の
確定等に用いられる。なお、上述したセレクトキー4、
シフトキー5およびエンタキー6の具体的な用途につい
ては、ICカード処理装置10の動作説明時に詳述す
る。
The shift key 5 is provided on the front surface 1 b of the main body 1 and near the select key 4.
Is pressed by the user at the time of shifting the display screen in. The enter key 6 is provided on the front surface 1b of the main body 1 and in the vicinity of the shift key 5, and is used for determining the above-described function selection or the like. Note that the above-mentioned select key 4,
The specific use of the shift key 5 and the enter key 6 will be described in detail when the operation of the IC card processing device 10 is described.

【0047】図2は、上述したICカード処理装置10
およびIC22の電気的構成を示すブロック図である。
この図において、図1の各部に対応する部分には同一の
符号を付けその説明を省略する。図2に示すIC22に
おいて、CPU23は、装置各部を制御するものであ
る。
FIG. 2 shows the IC card processing apparatus 10 described above.
FIG. 2 is a block diagram showing an electrical configuration of an IC and an IC.
In this figure, parts corresponding to the respective parts in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted. In the IC 22 shown in FIG. 2, a CPU 23 controls each unit of the apparatus.

【0048】このIC22は、電力が供給されることに
より活性化されてから一定時間経過後に、初期応答デー
タを出力する。ここで、上記初期応答データとは、IC
22の物理的パラメータ、伝送プロトコルの論理特性等
の接続情報キャラクタ、ICカード20に関する一般的
な情報(例えば、カード製造年月日)等の管理情報キャ
ラクタなどから構成されたデータをいう。なお、このC
PU23の動作の詳細については、後述する。
This IC 22 outputs initial response data after a certain period of time has elapsed after being activated by the supply of power. Here, the initial response data is an IC
22 includes connection information characters such as 22 physical parameters, transmission protocol logical characteristics, and management information characters such as general information on the IC card 20 (for example, card manufacturing date). Note that this C
Details of the operation of the PU 23 will be described later.

【0049】通信部24は、ICカード20の一片部分
がICカード処理装置10のカード挿入口2(図1参
照)に挿入されたとき、後述するICカード処理装置1
0の通信部16と電気的に接続され、CPU23とMP
U11との間の通信のインターフェースをとる。
When a part of the IC card 20 is inserted into the card insertion slot 2 of the IC card processing device 10 (see FIG. 1), the communication section 24 controls the IC card processing device 1 to be described later.
0, and is electrically connected to the CPU 23 and the MP
Interfaces communication with U11.

【0050】不揮発性メモリ25は、CPU23におい
て実行されるプログラムの他、前述した複数のカード情
報(店舗情報、金額情報、取引日情報、残高情報、入金
履歴情報、出金履歴情報等)をカード情報テーブルとし
て記憶している。揮発性メモリ26は、CPU23によ
り上記プログラムが実行された時に発生する各種デー
タ、変数等を一時的に記憶する。これらのCPU23、
通信部24、不揮発性メモリ25および揮発性メモリ2
6は、バスB1 を介してそれぞれ接続されている。
The nonvolatile memory 25 stores a plurality of card information (store information, amount information, transaction date information, balance information, payment history information, payment history information, etc.) in addition to the program executed by the CPU 23. It is stored as an information table. The volatile memory 26 temporarily stores various data, variables, and the like generated when the CPU 23 executes the program. These CPUs 23,
Communication unit 24, nonvolatile memory 25, and volatile memory 2
6 are connected via a bus B 1.

【0051】ここで、図3(a)を参照して、上記カー
ド情報テーブルについて説明する。なお、図3(a)に
おいては、説明の便宜上、残高情報、入金履歴情報、出
金履歴情報の図示を省略している。図3(a)に示すカ
ード情報テーブルT0 は、一例として、複数のカード情
報C0 〜カード情報C5 …から構成されている。さら
に、これらのカード情報C0 〜カード情報C5 は、主情
報とこの主情報に付帯する付帯情報とからそれぞれ構成
されており、これらのカード情報C0 〜カード情報C5
には、それぞれ識別番号00〜50がそれぞれ付与され
ている。ここで、同図に示す例では、上記主情報は、店
舗情報、金額情報、取引日情報、件数情報を総称したも
のであり、カード情報における主たる情報をいう。
Here, the card information table will be described with reference to FIG. In FIG. 3A, illustration of balance information, payment history information, and payment history information is omitted for convenience of explanation. Card information table T shown in FIG. 3 (a) 0, as an example, and a plurality of card information C 0 ~ card information C 5 .... Further, these card information C 0 ~ card information C 5 is arranged out of the main information and the supplementary information attached to the main information, these card information C 0 ~ card information C 5
Are assigned identification numbers 00 to 50, respectively. Here, in the example shown in the drawing, the main information is a general term for store information, amount information, transaction date information, and number information, and refers to main information in card information.

【0052】また、主情報において、店舗情報は、IC
カード20を用いて取引(買い物)をした店舗の名称に
関する情報であり、金額情報は、当該店舗における最新
の取引時の金額に関する情報である。なお、金額情報と
しては、当該店舗における全取引の積算金額であっても
よい。取引日情報は、当該店舗における最新の取引日に
関する情報であり、件数情報は、当該店舗における取引
件数の累計に関する情報である。
In the main information, the store information is an IC
This is information on the name of the store where the transaction (shopping) was performed using the card 20, and the amount information is information on the amount at the time of the latest transaction in the store. Note that the price information may be an integrated price of all transactions in the store. The transaction date information is information on the latest transaction date at the store, and the number information is information on the total number of transactions at the store.

【0053】一方、同図に示す例では、付帯情報は、具
体例としてポイント情報である。このポイント情報は、
店舗毎に顧客に対するサービスの向上、購買意欲の増進
を目的として、取引金額に応じて顧客(ICカード20
のユーザ)に付与されるポイントに関する情報である。
さらに言えば、上記ポイントを利用した顧客サービスに
おいては、取引される毎に、過去の累計ポイントに当該
取引時のポイントが加算されるようになっており、例え
ば、累計ポイントが一定値(しきい値)を越えると、景
品等の獲得権が顧客(ICカード20のユーザ)に付与
される。従って、同図に示す例では、ポイント情報(付
帯情報)は、累計ポイントに関する情報である。
On the other hand, in the example shown in the figure, the additional information is point information as a specific example. This point information,
For each store, the customer (IC card 20
Is information about points given to the user.
Furthermore, in the customer service using the points, each time a transaction is made, the points at the time of the transaction are added to the past accumulated points. For example, the accumulated points are set to a fixed value (the threshold). When the value exceeds (value), a right to acquire a prize or the like is given to the customer (user of the IC card 20). Therefore, in the example shown in the figure, the point information (additional information) is information on the accumulated points.

【0054】一例として、カード情報C0 (識別番号0
0)においては、店舗情報が[YOKADO」、金額情
報が「10000」、取引日情報が「1997/10/01」、件
数情報が「3」、ポイント情報が「100」とされてい
る。すなわち、カード情報C 0 は、店舗「YOKAD
O」において、「1997/10/01」に「10000」円の取
引が行われていること、および「1997/10/01」時点の累
計取引件数が「3」件であって、「100」ポイントす
でに獲得済みであることを意味している。
As an example, card information C0(Identification number 0
0), store information is [YOKADO],
Information is "10000", transaction date information is "1997/10/01",
The number information is "3" and the point information is "100".
You. That is, card information C 0Is the store "YOKAD
O ”,“ 10000 ”yen was collected on“ October 01, 1997 ”.
And that as of "October 01, 1997"
The total number of transactions is “3” and “100” points
Means that it has already been acquired.

【0055】図2に示すICカード処理装置10におい
て、MPU11は、装置各部を制御するものであり、こ
のMPU11の動作の詳細については、後述する。電源
部12は、ボタン電池12aとこれに直列接続されたス
イッチ12bとから構成されている。上記ボタン電池1
2aは、その一端がVcc端子に、その他端がGND端
子にそれぞれ接続されており、装置各部およびICカー
ド20がカード挿入口2(図1参照)に挿入された後に
IC22に対して電力を供給する。スイッチ12bは、
MPU11によりオフ/オン制御される。
In the IC card processing apparatus 10 shown in FIG. 2, the MPU 11 controls each section of the apparatus. The operation of the MPU 11 will be described later in detail. The power supply unit 12 includes a button battery 12a and a switch 12b connected in series to the button battery 12a. Button battery 1
2a has one end connected to the Vcc terminal and the other end connected to the GND terminal, and supplies power to the IC 22 after each part of the apparatus and the IC card 20 are inserted into the card insertion slot 2 (see FIG. 1). I do. The switch 12b is
The MPU 11 performs off / on control.

【0056】発振部13は、所定周波数のクロック信号
を発生し、これを各部へ供給する。ICカード処理装置
10内においては、上記クロック信号を基準として各部
が動作する。ROM(Read Only Memory)14は、IC
カード20用のアプリケーションプログラムを記憶して
いる。このアプリケーションプログラムは、MPU11
により実行され、IC22の不揮発性メモリ25に記憶
されている複数のカード情報の読み込み、該カード情報
を表示部3に表示させる表示制御等を実行するためのプ
ログラムである。
The oscillating section 13 generates a clock signal of a predetermined frequency and supplies it to each section. In the IC card processing device 10, each unit operates based on the clock signal. ROM (Read Only Memory) 14 is an IC
An application program for the card 20 is stored. This application program is executed by the MPU 11
Is a program for reading a plurality of card information stored in the nonvolatile memory 25 of the IC 22 and executing display control and the like for displaying the card information on the display unit 3.

【0057】RAM(Random Access memory )15
は、MPU11がアプリケーションプログラムを実行し
ているときに発生する諸データ、変数データ等を一時的
に記憶する。通信部16は、カード挿入口2(図1参
照)にIC22が挿入され、かつ電気的に接続されたと
きに、IC22のCPU23とMPU11の間で行う通
信のインターフェースをとる。検出部17は、カード挿
入口2にIC22が挿入されたときに、IC22を電気
的に検出する。
RAM (Random Access Memory) 15
Temporarily stores various data and variable data generated when the MPU 11 is executing the application program. The communication unit 16 serves as an interface for communication performed between the CPU 23 of the IC 22 and the MPU 11 when the IC 22 is inserted into the card insertion slot 2 (see FIG. 1) and is electrically connected. The detecting unit 17 electrically detects the IC 22 when the IC 22 is inserted into the card insertion slot 2.

【0058】不揮発性メモリ18は、不揮発性のメモリ
であり、記憶されたデータの読み出しおよび書き込み可
能であって、かつ電源を切ってもその記憶内容が消失し
ないメモリである。この不揮発性メモリ18には、IC
22の不揮発性メモリ25に記憶されている、図3
(a)に示す複数のカード情報C0 〜カード情報C5
(カード情報テーブルT0 )が、図3(a)に示すアド
レス0(先頭アドレス)から順次記憶される。また、上
述したMPU11、発振部13、ROM14・・・ 不揮発
性メモリ18の各構成要素は、バスB2 を介してそれぞ
れ接続されている。
The non-volatile memory 18 is a non-volatile memory that can read and write stored data and does not lose its stored contents even when the power is turned off. The nonvolatile memory 18 includes an IC
3 stored in the nonvolatile memory 25 of FIG.
A plurality of card shown in (a) information C 0 ~ card information C 5 ...
(Card information table T 0 ) is sequentially stored from address 0 (head address) shown in FIG. Furthermore, MPU 11 described above, each component of the oscillator 13, ROM 14 · · · nonvolatile memory 18 are connected via a bus B 2.

【0059】つぎに、上述した実施の形態1によるIC
カード処理装置10の動作について図4〜図6に示すフ
ローチャートを参照しつつ説明する。図4は、ICカー
ド処理装置10の全体の動作を説明するフローチャート
である。図5は、図4に示すカード情報表示処理を説明
するフローチャートである。図6は、図4に示すソート
条件設定処理を説明するフローチャートである。
Next, the IC according to the above-described first embodiment will be described.
The operation of the card processing device 10 will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. FIG. 4 is a flowchart illustrating the overall operation of the IC card processing device 10. FIG. 5 is a flowchart illustrating the card information display processing shown in FIG. FIG. 6 is a flowchart illustrating the sort condition setting process shown in FIG.

【0060】ここで、上記カード情報表示処理とは、ユ
ーザのキー入力による指示に従って、カード情報テーブ
ルT0 のうち所望の情報(主情報、付帯情報)を表示部
3に表示する処理をいう。他方、ソート条件設定処理と
は、図3(a)に示す主情報(例えば、店舗情報)また
は付帯情報(ポイント情報)をキーとするソート条件を
設定して、このソート条件に従ってカード情報テーブル
0 におけるカード情報C0 〜カード情報C5 …に対し
てソートをかける処理をいう。
Here, the card information display process is a process of displaying desired information (main information and supplementary information) in the card information table T 0 on the display unit 3 in accordance with an instruction by a key input by the user. On the other hand, the sort condition setting process is to set a sort condition using the main information (for example, store information) or the accompanying information (point information) shown in FIG. 3A as a key, and to set the card information table T according to the sort condition. This means a process of sorting the card information C 0 to card information C 5 .

【0061】図1において、ICカード20の一片部分
がICカード処理装置10のカード挿入口2に挿入され
ると、図2に示すICカード処理装置10の通信部16
とIC22の通信部24が電気的に接続され、検出部1
7によりIC22が検出される。そして、検出部17か
らは、検出結果情報がバスB2 を介してMPU11へ出
力される。これにより、MPU11は、電源部12を制
御することによりIC22に対して電力を供給するとい
う活性化処理を実行する。これにより、電源部12から
IC22へ電力が供給され、IC22が活性化される。
In FIG. 1, when one part of the IC card 20 is inserted into the card insertion slot 2 of the IC card processing device 10, the communication section 16 of the IC card processing device 10 shown in FIG.
And the communication unit 24 of the IC 22 are electrically connected to each other.
7, the IC 22 is detected. Then, the detection unit 17, the detection result information is outputted to the MPU11 via the bus B 2. Thus, the MPU 11 executes an activation process of supplying power to the IC 22 by controlling the power supply unit 12. As a result, power is supplied from the power supply unit 12 to the IC 22, and the IC 22 is activated.

【0062】そして、電力が供給されてから一定時間経
過すると、IC22のCPU23は、前述した初期応答
データをバスB1 、通信部24、通信部16およびバス
2を介してMPU11へ出力する。IC22の不揮発
性メモリ25には、図(a)に示すカード情報C0 〜カ
ード情報C5 …からなるカード情報テーブルT0 が記憶
されているものとする。そして、初期応答データが入力
されると、MPU11は、この初期応答データの入力を
トリガとして、ROM14へバスB2 を介してアクセス
することにより、アプリケーションプログラムを実行し
た後、図4に示すステップSA1へ進む。
When a certain period of time has elapsed since the power was supplied, the CPU 23 of the IC 22 outputs the above-described initial response data to the MPU 11 via the bus B 1 , the communication unit 24, the communication unit 16 and the bus B 2 . The nonvolatile memory 25 of IC22 shall card information C 0 ~ card information C 5 ... card information table T 0 consisting shown in FIG. (A) is stored. When the initial response data is entered, MPU 11, the step indicated as trigger input of this initial response data, by accessing via a bus B 2 to ROM 14, after executing the application program, in FIG. 4 SA1 Proceed to.

【0063】ステップSA1では、MPU11は、ユー
ザによりカード情報表示機能が選択されたか否かを判断
し、判断結果が「NO」の場合、ステップSA3へ進
む。この場合、上記カード情報表示機能を選択すべく、
セレクトキー4(図1参照)がユーザにより押下された
ものとすると、MPU11は、これをバスB2 を介して
検出して、ステップSA1の判断結果を「YES」とし
て、ステップSA2へ進み、図5に示すカード情報表示
処理を実行する。
In step SA1, the MPU 11 determines whether or not the card information display function has been selected by the user. If the determination result is "NO", the process proceeds to step SA3. In this case, to select the card information display function,
When the select key 4 (see FIG. 1) is assumed to have been pressed by the user, MPU 11 does this by detecting via the bus B 2, the result of determination in step SA1 as "YES", the flow advances to step SA2, FIG The card information display process shown in FIG.

【0064】すなわち、MPU11は、同図に示すステ
ップSB1へ進み、まず、バスB2、通信部16、通信
部24およびバスB1 を介してCPU23に対して、不
揮発性メモリ25からカード情報テーブルT0 (図3
(a)参照)の読み出し、これをバスB2 を介して不揮
発性メモリ18に書き込んだ後、ステップSB2へ進
む。
[0064] That is, MPU 11 proceeds to step SB1 shown in the drawing, first, the bus B 2, communication unit 16, the communication unit 24 and the CPU23 through the bus B 1, card information table from the nonvolatile memory 25 T 0 (FIG. 3
Reading (a) refer), after writing to the nonvolatile memory 18 through the bus B 2 which, the process proceeds to step SB2.

【0065】ステップSB2では、MPU11は、不揮
発性メモリ18に記憶されているカード情報テーブルT
0 において先頭アドレス(アドレス0)の主情報(例え
ば、店舗情報および金額情報)を読み出した後、これを
表示部3に表示させる。この場合、MPU11は、図3
(a)に示すアドレス0のカード情報C0 (識別番号)
における店舗情報(「YOKADO」)および金額情報
(「10000」)を表示部3に表示させた後、ステッ
プSB3へ進む。これにより、表示部3(図1参照)に
は、上記「YOKADO」および「10000」の文字
数字列が表示され、ユーザは、表示部3の表示を見るこ
とにより、店舗「YOKADO」で「10000」円の
取引をしたことを確認する。
At step SB 2, the MPU 11 executes the card information table T stored in the nonvolatile memory 18.
At 0 , the main information (for example, store information and amount information) of the head address (address 0) is read, and then displayed on the display unit 3. In this case, the MPU 11
(A) Card information C 0 of address 0 (identification number)
After the store information (“YOKADO”) and the amount information (“10000”) are displayed on the display unit 3, the process proceeds to step SB3. As a result, the character strings of “YOKADO” and “10000” are displayed on the display unit 3 (see FIG. 1), and the user sees the display on the display unit 3 to display “10000” at the store “YOKADO”. Check that you have traded the yen.

【0066】ステップSB3では、MPU11は、シフ
トキー5が押下されたか否かを判断し、この判断結果が
「YES」の場合、ステップSB4へ進む一方、判断結
果が「NO」の場合ステップSB6へ進む。この場合、
つぎの主情報を確認すべくユーザによりシフトキー5が
押下されたものとすると、MPU11は、ステップSB
3の判断結果を「YES」として、ステップSB4へ進
む。ステップSB4では、MPU11は、図3(a)に
アドレス0のつぎのアドレス1のカード情報C 1 におけ
る主情報(店舗情報[SOGO」、金額情報「2500
0」)を読み出しこれを表示部3に表示させた後、ステ
ップSB5へ進む。
At step SB3, the MPU 11
Key 5 is pressed or not, and the result of this determination is
If “YES”, the process proceeds to Step SB4,
If the result is "NO", the flow proceeds to step SB6. in this case,
The shift key 5 is pressed by the user to confirm the next main information.
If it is assumed that the button has been pressed, the MPU 11
The determination result of step 3 is “YES”, and the process proceeds to step SB4.
No. In step SB4, the MPU 11 returns to FIG.
Card information C at address 1 following address 0 1Smell
Main information (store information [SOGO], amount information "2500
0 ”) is read out and displayed on the display unit 3,
Proceed to Step SB5.

【0067】ステップSB5では、MPU11は、カー
ド情報テーブルT0 (図3(a)参照)における最終ア
ドレスの主情報を表示部3に表示したか否かを判断し、
この判断結果が「YES」の場合、カード情報表示処理
を終了させて、図4に示すステップSA3へ進み、上述
した判断を行う。この場合、最終アドレスの主情報が未
だ表示部3に表示されていないため、MPU11は、ス
テップSB5の判断結果を「NO」としてステップSB
3へ戻る。
In step SB5, the MPU 11 determines whether or not the main information of the last address in the card information table T 0 (see FIG. 3A) has been displayed on the display unit 3.
If the result of this determination is "YES", the card information display process is terminated, the flow proceeds to step SA3 shown in FIG. 4, and the above-described determination is made. In this case, since the main information of the last address is not yet displayed on the display unit 3, the MPU 11 sets the determination result of step SB5 to "NO" and returns to step SB5.
Return to 3.

【0068】そして、ユーザが現在表示されている主情
報(この場合、店舗情報「SOGO」および金額情報
「25000」)に付帯する付帯情報(ポイント情報)
を確認すべく、シフトキー5を一定時間以上押下しなか
ったとすると、MPU11は、ステップSB3の判断結
果を「NO」として、ステップSB6へ進む。
Then, additional information (point information) accompanying the user's currently displayed main information (in this case, store information “SOGO” and amount information “25000”)
If the shift key 5 is not depressed for a certain period of time or more in order to confirm the above, the MPU 11 sets the determination result of step SB3 to "NO" and proceeds to step SB6.

【0069】ステップSB6では、MPU11は、エン
タキー6(図1参照)が押下されたか否かを判断し、こ
の判断結果が「NO」の場合、ステップSB3へ戻り、
上述した工程を繰り返す。この場合、ユーザによりエン
タキー6が押下されたものとすると、MPU11は、ス
テップSB6の判断結果を「YES」として、ステップ
SB7へ進む。ステップSB7では、表示部3に表示さ
れている主情報に対応する付帯情報を、不揮発性メモリ
18から読み出した後、これを表示部3に表示させる。
At step SB6, the MPU 11 determines whether or not the enter key 6 (see FIG. 1) has been pressed. If the determination result is "NO", the process returns to step SB3.
The above steps are repeated. In this case, assuming that enter key 6 has been pressed by the user, MPU 11 sets the determination result of step SB6 to "YES" and proceeds to step SB7. In step SB7, the auxiliary information corresponding to the main information displayed on the display unit 3 is read out from the non-volatile memory 18, and is displayed on the display unit 3.

【0070】この場合、表示部3に図3(a)に示すア
ドレス1の店舗情報「SOGO」および金額情報「25
000」からなる主情報が表示されているため、MPU
11は、アドレス1の付帯情報(ポイント情報「50
0」)を不揮発性メモリ18から読み出す。つぎに、M
PU11は、読み出した付帯情報(ポイント情報「50
0」を表示部3に表示させた後、ステップSB8へ進
む。これにより、表示部3には、「500」なる数字列
が表示され、ユーザは、この表示を見ることにより、店
舗「SOGO」におけるポイントが500ポイントであ
ることを確認する。ステップSB8では、MPU11
は、エンタキー6が押下されたか否かを判断し、この判
断結果が「NO」の場合、ステップSB3へ戻る。エン
タキー6が押下されたとすると、MPU11は、ステッ
プSB8の判断結果を「YES」として、ステップSB
9へ進む。
In this case, the store information “SOGO” and the price information “25” of the address 1 shown in FIG.
000 ”is displayed, so the MPU
11 is additional information of address 1 (point information “50
0 ”) is read from the nonvolatile memory 18. Next, M
The PU 11 reads the additional information (point information “50
After "0" is displayed on the display unit 3, the process proceeds to Step SB8. As a result, the display unit 3 displays a numeric string of “500”, and the user confirms that the point at the store “SOGO” is 500 points by looking at the display. In step SB8, the MPU 11
Determines whether or not the enter key 6 has been pressed, and if this determination is "NO", the flow returns to step SB3. Assuming that enter key 6 is pressed, MPU 11 sets the determination result of step SB8 to "YES", and proceeds to step SB8.
Go to 9.

【0071】ステップSB9では、MPU11は、図6
を参照して後に詳述するソート条件設定処理によりソー
トされた複数の主情報および付帯情報を順次、表示部3
に表示させた後、ステップSB3へ戻り上述した工程を
繰り返す。なお、このステップSB9の工程について
は、ソート条件設定処理を説明した後に改めて詳述す
る。そして、ステップSB4において、カード情報テー
ブルT0 における最終アドレスの主情報が表示されたと
すると、MPU11は、ステップSB5の判断結果を
「YES」として、図4に示すステップSA3へ進む。
At step SB9, the MPU 11
A plurality of pieces of main information and additional information sorted in a sort condition setting process described in detail later with reference to FIG.
, And the process returns to step SB3 to repeat the above-described steps. The process of step SB9 will be described in detail after describing the sort condition setting process. In step SB4, when the main information of the last address in the card information table T 0 is displayed, MPU 11 recognizes a result of determination in step SB5 as "YES", the flow proceeds to step SA3 shown in FIG.

【0072】ステップSA4では、MPU11は、ユー
ザによりソート条件設定機能が選択されたか否かを判断
し、判断結果が「NO」の場合、ステップSA1へ戻り
上述した工程を繰り返す。この場合、上記ソート条件設
定機能を選択すべく、セレクトキー4(図1参照)がユ
ーザにより押下されたものとすると、MPU11は、こ
れを検出して、ステップSA3の判断結果を「YES」
として、ステップSA4へ進み、図6に示すソート条件
設定処理を実行する。
At step SA4, the MPU 11 determines whether or not the sort condition setting function has been selected by the user. If the determination result is "NO", the process returns to step SA1 and repeats the above-described steps. In this case, assuming that the select key 4 (see FIG. 1) has been pressed by the user to select the sort condition setting function, the MPU 11 detects this and determines the result of step SA3 as "YES".
In step SA4, the sort condition setting process shown in FIG. 6 is executed.

【0073】すなわち、同図に示すステップSC1で
は、MPU11は、図3(a)に示す主情報における
「店舗情報」をソート条件とするか否かの選択をユーザ
にさせるための表示画面A1 (「Shop?」)を表示
部3に表示させた後、ステップSC2へ進む。これによ
り、ユーザは、表示画面A1 を見ることにより、「店舗
情報」をソート条件とするか否かの判断を行い、「店舗
情報」をソート条件とする場合、エンタキー6を押下す
る。一方、「店舗情報」をソート条件とせずに他の情報
(「取引日情報」、「金額情報」、「ポイント情報」
等)をソート条件とするか、またはソート条件を設定し
ない場合、ユーザは、シフトキー5を押す。
[0073] That is, in step SC1 shown in the figure, the MPU 11, the display screen A 1 for causing the selection of whether the sorting condition to "shop information" in the main information shown in FIG. 3 (a) to the user (“Shop?”) Is displayed on the display unit 3, and then the process proceeds to Step SC2. Thus, the user can view the display screen A 1, it is judged whether the the sorting condition "shop information", as the sorting condition "shop information" and presses the enter key 6. On the other hand, other information (“transaction date information”, “amount information”, “point information”
) Is set as the sort condition or the user does not set the sort condition, the user presses the shift key 5.

【0074】ステップSC2では、MPU11は、エン
タキー6が押下されたか否かの判断を行い、この判断結
果が「NO」の場合、ステップSC4へ進む。この場
合、「店舗情報」をソート条件とすべく、ユーザにより
エンタキー6が押下されたものとすると、MPU11
は、ステップSC2の判断結果を「YES」として、ス
テップSC3へ進む。ステップSC3では、MPU11
は、ソート条件を「店舗情報」として、図3(a)に示
すカード情報テーブルT0 (カード情報C0 〜カード情
報C5 …)に対して、ソートをかける。
At step SC2, the MPU 11 determines whether or not the enter key 6 has been pressed. If the determination result is "NO", the process proceeds to step SC4. In this case, if it is assumed that the enter key 6 has been pressed by the user in order to use the “store information” as the sort condition, the MPU 11
Sets the determination result of step SC2 to "YES" and proceeds to step SC3. In step SC3, the MPU 11
Sorts the card information table T 0 (card information C 0 to card information C 5 ...) Shown in FIG.

【0075】具体的には、ソート条件が「店舗情報」で
あるため、MPU11は、図3(a)に示す店舗情報
(「YOKADO」、「SOGO」等)のアルファベッ
ト頭文字をキーとして、該アルファベット頭文字がアル
ファベット順になるように、カード情報C0 〜カード情
報C5 …の記憶順位を並べ替えた後、ソート条件設定処
理を終了して、図4に示すステップSA1へ戻る。
More specifically, since the sort condition is “store information”, the MPU 11 uses the first letter of the store information (“YOKADO”, “SOGO”, etc.) shown in FIG. as alphabet initials in alphabetical order, sorts the card information C 0 ~ card information C 5 ... memory rank, exit the sorting condition setting processing, the flow returns to step SA1 shown in Fig.

【0076】そして、同図に示すステップSA1におい
て、再び、カード情報表示機能が選択されたとすると、
MPU11は、ステップSA1の判断結果を「YES」
として、ステップSA2へ進み、カード情報表示処理を
実行する。すなわち、MPU11は、上述した動作と同
様にして、図5に示すステップSB1〜ステップSB9
の工程を実行する。
Then, if the card information display function is selected again at step SA1 shown in FIG.
The MPU 11 determines “YES” at Step SA1.
Then, the process proceeds to Step SA2 to execute a card information display process. That is, the MPU 11 performs steps SB1 to SB9 shown in FIG.
Is performed.

【0077】ここで、図3(a)に示す店舗情報「SO
GO」および金額情報「25000」からなる主情報に
付帯する付帯情報(ポイント情報「500」)が、表示
部3に表示されている状態において、ステップSB8で
エンタキー6がユーザにより押下されたものとする。こ
れにより、MPU11は、ステップSB8の判断結果を
「YES」として、ステップSB9へ進む。
Here, the store information “SO” shown in FIG.
In a state where the supplementary information (point information “500”) accompanying the main information including “GO” and the amount information “25000” is displayed on the display unit 3, the enter key 6 is pressed by the user in step SB8. I do. As a result, the MPU 11 sets the determination result of Step SB8 to "YES" and proceeds to Step SB9.

【0078】ステップSB9では、MPU11は、上述
したステップSC3(図6参照)において店舗情報をソ
ート条件としてソートされたカード情報テーブルT0
参照して、一つのカード情報における付帯情報(「ポイ
ント情報」)および主情報(「店舗情報」)を、先頭ア
ドレスから順次読み出し、これらを表示部3に順次表示
させた後、ステップSB3へ戻り上述した工程を繰り返
す。これにより、表示部3には、他の店舗に関する付帯
情報(ポイント情報)が順次表示されるため、ユーザ
は、この表示から他の店舗におけるポイントが何ポイン
トであるかを瞬時に知ることができる。
[0078] At step SB9, MPU 11 refers to the card information table T 0 that is sorted store information as the sorting condition in step SC3 (see FIG. 6) described above, supplementary information ( "point information in one of the card information )) And the main information (“store information”) are sequentially read from the head address, and are sequentially displayed on the display unit 3. Then, the process returns to step SB3 to repeat the above-described steps. As a result, the display unit 3 sequentially displays supplementary information (point information) related to other stores, so that the user can instantly know how many points are in other stores from this display. .

【0079】図6に戻り、ステップSC2において、エ
ンタキー6が押下されなかった場合、MPU11は、判
断結果を「NO」として、ステップSC4へ進む。ステ
ップSC4では、シフトキー5が押下されたか否かを判
断し、この判断結果が「NO」の場合、同判断を繰り返
す。そして、ユーザがつぎのソート条件を設定すべく、
シフトキー5を押下したとすると、MPU11は、ステ
ップSC4の判断結果を「YES」として、ステップS
C5へ進む。以下、MPU11は、ステップSC1〜ス
テップSC4の工程と同様の工程をステップSC5〜ス
テップSC12において実行する。
Returning to FIG. 6, if the enter key 6 has not been depressed in step SC2, the MPU 11 sets the determination result to "NO" and proceeds to step SC4. In step SC4, it is determined whether or not the shift key 5 has been pressed, and if this determination is "NO", the same determination is repeated. Then, in order for the user to set the next sort condition,
If the shift key 5 is pressed, the MPU 11 sets the determination result of step SC4 to "YES", and
Proceed to C5. Hereinafter, the MPU 11 executes the same processes as those in Steps SC1 to SC4 in Steps SC5 to SC12.

【0080】すなわち、ステップSC5では、MPU1
1は、前述したステップSC1の工程と同様にして、ソ
ート条件を(取引日情報)とするか否かの選択をユーザ
にさせるための表示画面A2 (「Date?」)を表示
部3に表示させる。ステップSC7では、ソート条件が
「取引日情報」であるため、MPU11は、図3(a)
に示す取引日情報(「1997/10/01」、「1997/03/03」
等)が新しい順になるように、カード情報C0 〜カード
情報C5 …の記憶順位を並べ替える。この場合、ステッ
プSB9(図5参照)では、前述した動作と同様にし
て、上記ソート結果に基づいて、複数の付帯情報および
主情報が順次表示部3に表示される。
That is, in step SC5, MPU1
1 displays a display screen A 2 (“Date?”) On the display unit 3 for allowing the user to select whether to set the sort condition to (transaction date information) in the same manner as in step SC1 described above. Display. In step SC7, since the sort condition is “transaction date information”, the MPU 11
Transaction date information ("1997/10/01", "1997/03/03")
) Are rearranged so that the card information C 0 to card information C 5 ... In this case, in step SB9 (see FIG. 5), a plurality of incidental information and main information are sequentially displayed on the display unit 3 based on the result of the sorting in a manner similar to the above-described operation.

【0081】また、エンタキー6が押されると、ステッ
プSC9では、MPU11は、前述したステップSC1
の工程と同様にして、ソート条件を(ポイント情報)と
するか否かの選択をユーザにさせるための表示画面A3
(「Point?」)を表示部3に表示させる。ステッ
プSC11では、ソート条件が「ポイント情報」である
ため、MPU11は、図3(a)に示すポイント情報
(「100」、「500」等)が大きい順になるよう
に、カード情報C0 〜カード情報C5 …の記憶順位を並
べ替える。この場合、ステップSB9(図5参照)で
は、前述した動作と同様にして、上記ソート結果に基づ
いて、付帯情報および主情報が順次表示部3に表示され
る。
When the enter key 6 is pressed, in step SC9, the MPU 11 executes the above-described step SC1.
Display screen A 3 for allowing the user to select whether to set the sort condition to (point information) in the same manner as in the step
(“Point?”) Is displayed on the display unit 3. In step SC11, because sorting condition is "point information", MPU 11 is point information shown in FIG. 3 (a) ( "100", "500", etc.) so that the descending order, the card information C 0 ~ Card The storage order of the information C 5 is rearranged. In this case, in step SB9 (see FIG. 5), the supplementary information and the main information are sequentially displayed on the display unit 3 based on the sorting result in the same manner as the above-described operation.

【0082】なお、上述した実施の形態1によるICカ
ード処理装置10においては、MPU11の制御によ
り、不揮発性メモリ18の記憶内容をIC22の不揮発
性メモリ25に書き込んでおき、何らかの原因により不
揮発性メモリ18の記憶内容が消去された場合に、不揮
発性メモリ25の記憶内容を不揮発性メモリ18に書き
込むように構成してもよい。
In the IC card processing device 10 according to the first embodiment described above, the contents stored in the nonvolatile memory 18 are written into the nonvolatile memory 25 of the IC 22 under the control of the MPU 11, and the nonvolatile memory The configuration may be such that when the storage content of the nonvolatile memory 18 is erased, the stored content of the nonvolatile memory 25 is written to the nonvolatile memory 18.

【0083】以上説明したように、実施の形態1による
ICカード処理装置10によれば、図5に示すカード情
報表示処理において、シフトキー5が押下されずに後に
エンタキー6が押下されたとき、主情報に付帯する付帯
情報(ポイント情報)を表示するように構成したので、
ユーザに対してポイント情報という付加価値の高い情報
を提供することができ、ひいてはユーザに対して付加サ
ービスの提供を行うことができる。
As described above, according to the IC card processing apparatus 10 of the first embodiment, when the shift key 5 is not pressed and the enter key 6 is pressed later in the card information display processing shown in FIG. Since it was configured to display additional information (point information) accompanying the information,
It is possible to provide the user with high value-added information called point information, and thus to provide additional services to the user.

【0084】以上本発明の実施の形態1によるICカー
ド処理装置10について詳述してきたが、具体的な構成
はこの実施の形態1に限られるものではなく、本発明の
要旨を逸脱しない範囲の変形例も本発明に含まれる。以
下、この変形例について図7〜図9を参照しつつ説明す
る。
Although the IC card processing apparatus 10 according to the first embodiment of the present invention has been described in detail, the specific configuration is not limited to the first embodiment, and the specific configuration is within the scope of the present invention. Modifications are also included in the present invention. Hereinafter, this modified example will be described with reference to FIGS. 7 to 9.

【0085】図7は、実施の形態1によるICカード処
理装置10の第1の変形例を説明する図である。この図
7に示すステップSD1およびステップSD2、ステッ
プSD5〜ステップSD6は、前述した図5に示すステ
ップSB3に対応している。
FIG. 7 is a diagram illustrating a first modification of the IC card processing device 10 according to the first embodiment. Steps SD1 and SD2 and steps SD5 to SD6 shown in FIG. 7 correspond to the above-described step SB3 shown in FIG.

【0086】すなわち、図7に示すステップSD1でユ
ーザによりシフトキー5が押下されると、表示部3に
は、図3(a)に示す識別番号00(アドレス0)の主
情報が表示され、つぎに、ステップSD2でユーザによ
りシフトキー5が押下されると、表示部3には、識別番
号10(アドレス1)の主情報が表示される。さらに、
ステップSD3でユーザにより識別番号20(アドレス
2)の主情報が表示される。
That is, when the user presses the shift key 5 in step SD1 shown in FIG. 7, the main information of the identification number 00 (address 0) shown in FIG. When the user depresses the shift key 5 in step SD2, the main information of the identification number 10 (address 1) is displayed on the display unit 3. further,
At step SD3, the user displays the main information of the identification number 20 (address 2).

【0087】そして、ステップSD4において、上記識
別番号20の主情報の優先順位を高くすべく、ユーザに
よりセレクトキー4が押されると、MPU11は、上記
識別番号20を認識する。そして、上記シフトキー5の
押下動作が繰り返され、ステップSD6で、シフトキー
5が押下されることにより、最終アドレスの主情報が表
示部3に表示されると、MPU11は、カード情報表示
処理をさせた後、現状の図3(a)に示す識別番号20
のカード情報C2 が先頭アドレスに位置するように記憶
順位の並べ替えを行う。その結果を図3(b)に示す。
In step SD4, when the user presses the select key 4 in order to increase the priority of the main information of the identification number 20, the MPU 11 recognizes the identification number 20. Then, the operation of pressing the shift key 5 is repeated, and in step SD6, when the main information of the last address is displayed on the display unit 3 by pressing the shift key 5, the MPU 11 performs the card information display processing. Thereafter, the identification number 20 shown in FIG.
The card information C 2 is to sort the storage order so as to be positioned at the head address. The result is shown in FIG.

【0088】すなわち、図3(b)に示すように、カー
ド情報テーブルT0 においては、識別番号20のカード
情報C1 が先頭アドレス0に位置するように、記憶順序
の並べ替えが行われている。従って、図7に示すよう
に、次回のカード情報表示処理時においては、図3
(b)に示すカード情報テーブルT0 に基づいて、主情
報の表示が行われる。すなわち、次回のカード情報表示
処理時においては、ステップSD1でシフトキー5が押
下されると、図3(b)に示す先頭アドレス0(識別番
号20)の主情報が表示部3に表示され、以下、カード
情報テーブルT0 の記憶順位に従って、シフトキー5が
押下される毎に、識別番号00の主情報→識別番号10
の主情報→…という具合に表示部3に順次表示される。
That is, as shown in FIG. 3B, in the card information table T 0 , the storage order is rearranged so that the card information C 1 of the identification number 20 is located at the head address 0. I have. Therefore, as shown in FIG. 7, in the next card information display processing, FIG.
(B) on the basis of the card information table T 0 indicating the display of the main information. That is, in the next card information display process, when the shift key 5 is pressed in step SD1, the main information of the head address 0 (identification number 20) shown in FIG. Each time the shift key 5 is pressed according to the storage order of the card information table T 0 , the main information of the identification number 00 → the identification number 10
Are sequentially displayed on the display unit 3.

【0089】この第1の変形例によれば、セレクトキー
4の押下により、表示優先順位を高くしたい主情報(カ
ード情報)を選択できる構成としたので、次回のカード
情報表示処理時に表示優先順位の高い主情報から先に表
示部3に表示される。従って、この第1の変形例によれ
ば、ユーザが所望の主情報を確認するまでのシフトキー
5の押下回数を減らすことができ、ひいてはユーザの使
い勝手を向上させることができる。
According to the first modification, the main information (card information) whose display priority is to be raised can be selected by pressing the select key 4, so that the display priority is displayed at the next card information display processing. Is displayed on the display unit 3 first with the main information having the highest value. Therefore, according to the first modification, the number of times the shift key 5 is pressed until the user confirms the desired main information can be reduced, and the usability of the user can be improved.

【0090】図8は、実施の形態1によるICカード処
理装置10の第2の変形例を説明する図である。この図
8に示すステップSE1、SE3、SE4およびSE6
は、前述した図5に示すステップSB3に対応してい
る。すなわち、図8に示すステップSE1でユーザによ
りシフトキー5が押下されると、表示部3には、図3
(a)に示す識別番号00(アドレス0)の主情報が表
示される。そして、ステップSE2において、上記識別
番号00(図3(b)の”*”参照)の主情報の優先順
位を高くすべく、ユーザによりセレクトキー4が押され
ると、MPU11は、上記識別番号00を不揮発性メモ
リ18に記憶させる。
FIG. 8 is a diagram for explaining a second modification of the IC card processing device 10 according to the first embodiment. Steps SE1, SE3, SE4 and SE6 shown in FIG.
Corresponds to step SB3 shown in FIG. 5 described above. That is, when the shift key 5 is pressed by the user in step SE1 shown in FIG.
The main information of the identification number 00 (address 0) shown in (a) is displayed. In step SE2, when the user presses the select key 4 in order to increase the priority of the main information of the identification number 00 (see “*” in FIG. 3B), the MPU 11 causes the identification number 00 Is stored in the nonvolatile memory 18.

【0091】つぎに、ステップSE3でユーザによりシ
フトキー5が押下されると、表示部3には、識別番号1
0(アドレス1)の主情報が表示される。さらに、ステ
ップSE4でユーザにより識別番号20(アドレス2)
の主情報が表示される。そして、ステップSE5におい
て、上記識別番号20(図3(b)の”*”参照)の主
情報の優先順位も高くすべく、ユーザによりセレクトキ
ー4が押されると、MPU11は、上記識別番号20を
不揮発性メモリ18に記憶させる。なお、MPU11
は、ユーザの操作に基づいて、不揮発性メモリ18に記
憶された識別番号を消去することも可能である。
Next, when the user presses the shift key 5 in step SE3, the display unit 3 displays the identification number 1
The main information of 0 (address 1) is displayed. Further, in step SE4, the user inputs the identification number 20 (address 2).
Is displayed. In step SE5, when the user presses the select key 4 in order to increase the priority of the main information of the identification number 20 (see “*” in FIG. 3B), the MPU 11 causes the identification number 20 to be increased. Is stored in the nonvolatile memory 18. Note that MPU11
Can erase the identification number stored in the non-volatile memory 18 based on a user operation.

【0092】そして、上記シフトキー5の押下動作が繰
り返され、シフトキー5が押下されることにより、最終
アドレスの主情報が表示部3に表示されると、MPU1
1は、カード情報表示処理を終了させる。そして、次回
のカード情報表示処理時においては、MPU11は、シ
フトキー5が押下されたときに、ステップSE2および
ステップSE5で前回記憶された識別番号00および識
別情報20の主情報のみを表示部3に表示させ、他の識
別番号の主情報の表示を行わない。
When the operation of pressing the shift key 5 is repeated, and the main information of the last address is displayed on the display unit 3 by pressing the shift key 5, the MPU 1
1 ends the card information display processing. Then, in the next card information display process, when the shift key 5 is pressed, the MPU 11 displays only the main information of the identification number 00 and the identification information 20 previously stored in the step SE2 and the step SE5 on the display unit 3. Display and do not display the main information of other identification numbers.

【0093】この第2の変形例によれば、セレクトキー
4の押下により、表示優先順位を高くしたい主情報(カ
ード情報)を選択できる構成としたので、次回のカード
情報表示処理時に表示優先順位の高い主情報のみが表示
部3に表示される。従って、この第2の変形例によれ
ば、ユーザが所望の主情報を確認するまでのシフトキー
5の押下回数を、第1の変形例よりさらに減らすことが
でき、ひいてはユーザの使い勝手を向上させることがで
きる。
According to the second modification, the main information (card information) whose display priority is to be raised can be selected by pressing the select key 4, so that the display priority is displayed at the next card information display processing. Only the main information having a higher value is displayed on the display unit 3. Therefore, according to the second modified example, the number of times the user presses the shift key 5 until the user confirms the desired main information can be further reduced as compared with the first modified example, thereby improving the usability of the user. Can be.

【0094】図9は、実施の形態1によるICカード処
理装置10の第3の変形例を説明する図である。まず、
図9(a)に示すようにユーザによりセレクトキー4が
押下中とされると、MPU11は、たとえば、店舗情報
(主情報)のアルファベット頭文字を、A→B→C→D
→…という具合に順次、表示部3に表示させる。
FIG. 9 is a diagram for explaining a third modification of the IC card processing device 10 according to the first embodiment. First,
When the user presses the select key 4 as shown in FIG. 9A, the MPU 11 changes the initial letter of the store information (main information) from A → B → C → D, for example.
The display is sequentially displayed on the display unit 3 in the order of →.

【0095】この表示中において、ユーザは、所望の店
舗情報(例えば、図3(b)に示す「TOPS」)に関
する主情報等を確認する場合、該「TOPS」のアルフ
ァベット頭文字「T」が表示部3に表示されるまでセレ
クトキー4を押し続ける。そして、図9(b)に示すよ
うに上記「T」が表示部3に表示された時点で、ユーザ
は、セレクトキー4から指をはなす。これにより、MP
U11は、図3(b)に示すカード情報テーブルT0
おける店舗情報を参照して、アルファベット頭文字が
「T」の店舗情報(「TOKYU」、「TOMBO」、
「TOPS」)を認識する。
During this display, when the user checks main information or the like relating to desired store information (for example, “TOPS” shown in FIG. 3B), the initial letter “T” of “TOPS” is displayed. Hold down the select key 4 until it is displayed on the display unit 3. Then, when the “T” is displayed on the display unit 3 as shown in FIG. 9B, the user releases the finger from the select key 4. This allows MP
U11 refers to store information in the card information table T 0 shown in FIG. 3 (b), the store information of the alphabet initials "T" ( "TOKYU", "TOMBO"
"TOPS").

【0096】つぎに、MPU11は、図9(c)〜図9
(e)に示すように、ユーザによりシフトキー5が1回
押下される毎に、上記参照した店舗情報および金額情報
からなる主情報を、「TOKYU ¥5,000」→
「TOMBO ¥3,900」→「TOPS ¥1,5
00」の順で、表示部3に順次表示させる。なお、この
変形例においては、選択されたアルファベット文字”
T”を不揮発性メモリ18に記憶させておき、次回表示
時に”T”から順に”T”→”U”→”V”→…という
具合に移行させるようにしてもよい。
Next, the MPU 11 operates as shown in FIGS.
As shown in (e), every time the shift key 5 is pressed once by the user, the main information including the store information and the amount information referred to above is changed from “TOKYU ¥ 5,000” →
"TOMBO ¥ 3,900" → "TOPS ¥ 1,5
00 ”on the display unit 3 in order. In this modification, the selected alphabet character "
T ”may be stored in the non-volatile memory 18, and the display may be sequentially shifted from“ T ”to“ T ”→“ U ”→“ V ”→...

【0097】この第3の変形例によれば、主情報のアル
ファベット頭文字を、A→B→C→D→…という具合に
順次、表示部3に表示させて、セレクトキー4の押下に
より、当該アルファベット頭文字の主情報をさらに表示
部3に順次表示させるように構成したので、検索性が向
上し、ひいてはユーザの使い勝手を向上させることがで
きる。
According to the third modification, the first letters of the main information are sequentially displayed on the display unit 3 in the order of A → B → C → D →. Since the main information of the first letter of the alphabet is configured to be sequentially displayed on the display unit 3, the searchability is improved, and the usability of the user can be improved.

【0098】(実施の形態2)図10は、本発明の実施
の形態2によるICカード処理装置70の外観構成を示
す平面図である。この図において、図1の各部に対応す
る部分には同一の符号を付ける。このICカード処理装
置70は、1つの装置で、第1のICカード501 、第
2のICカード502 および第3のICカード503
いう都合3種類の仕様のICカードの各カード情報の読
み出しが可能な構成とされている。なお、図10に示す
ICカード処理装置70の外観構成は、図1に示すIC
カード処理装置10の外観構成と同一である。
(Embodiment 2) FIG. 10 is a plan view showing an external configuration of an IC card processing device 70 according to Embodiment 2 of the present invention. In this figure, parts corresponding to respective parts in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals. The IC card processor 70 is a single device, the first IC card 50 1, of the card information of the second IC card 50, second and third advantageous that the IC card 50 3 3 kinds of specifications IC card It is configured to be readable. The external configuration of the IC card processing device 70 shown in FIG.
The external configuration of the card processing device 10 is the same.

【0099】ここで、一例として、上記第1のICカー
ド501 は、「Aタイプ」仕様のものであり、第2のI
Cカード502 は、「Bタイプ」仕様のものであり、第
3のICカード503 は、「Cタイプ」仕様のものであ
る。すなわち、第1のICカード501 、第2のICカ
ード502 および第3のICカード503 は、それぞれ
別の仕様のICカードである。これらの第1のICカー
ド501 、第2のICカード502 および第3のICカ
ード503 は、いわゆる外部端子付きICカードであ
り、各構成は、図1に示すICカード20と同様であ
る。
[0099] Here, as an example, the first IC card 50 1 is of the "A-type" specification, the second I
C card 50 2 is of the "B type" specifications, a third IC card 50 3 is of the "C-type" specification. That is, the first IC card 50 1, the second IC card 50 2 and the third IC card 50 3 is an IC card of separate specifications. The first IC card 50 1 of the second IC card 50 2 and the third IC card 50 3 is an IC card with a so-called external terminals, each configuration is similar to the IC card 20 shown in FIG. 1 is there.

【0100】つぎに、上述したICカード処理装置70
の電気的構成について図11を参照して詳述する。図1
1においては、図2の各部に対応する部分には同一の符
号を付けてその説明を省略する。図11においては、図
2に示すMPU11に代えて、MPU71が設けられて
いる。また、図11に示すROM14には、第1のアプ
リケーションプログラムAP1 、第2のアプリケーショ
ンプログラムAP2 および第3のアプリケーションプロ
グラムAP3 が記憶されている。
Next, the above-described IC card processing device 70
Will be described in detail with reference to FIG. FIG.
In FIG. 1, portions corresponding to the respective portions in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted. In FIG. 11, an MPU 71 is provided instead of the MPU 11 shown in FIG. Further, ROM14 shown in FIG. 11, the first application program AP 1, the second application program AP 2 and the third application program AP 3 is stored.

【0101】上記第1のアプリケーションプログラムA
1 は、「Aタイプ」仕様の第1のICカード501
対応するプログラムであり、第2のアプリケーションプ
ログラムAP2 は、「Bタイプ」仕様の第2のICカー
ド502 に対応するプログラムであり、第3のアプリケ
ーションプログラムAP3 は、「Cタイプ」仕様の第3
のICカード503 に対応するプログラムである。
The first application program A
P 1 is a program corresponding to the first IC card 501 of the “A type” specification, and the second application program AP 2 is a program corresponding to the second IC card 502 of the “B type” specification. And the third application program AP 3 is the third application program of the “C type” specification.
Is a program that corresponds to the IC card 50 3.

【0102】さらに、図11に示す不揮発性メモリ18
には、図2に示すカード情報テーブルT0 に代えて、第
1のカード情報テーブルT1 、第2のカード情報テーブ
ルT 2 および第3のカード情報テーブルT2 が記憶され
る。この第1のカード情報テーブルT1 は第1のICカ
ード501 に対応しており、第2のカード情報テーブル
2 は第2のICカード502 に対応しており、第3の
カード情報テーブルT 2 は第3のICカード502 に対
応している。
Further, the nonvolatile memory 18 shown in FIG.
Has a card information table T shown in FIG.0Instead of
1 card information table T1, The second card information table
Le T TwoAnd third card information table TTwoIs remembered
You. This first card information table T1Is the first IC card
Mode 501And the second card information table
TTwoIs the second IC card 50TwoCorresponding to the third
Card information table T TwoIs the third IC card 50TwoTo
I am responding.

【0103】図12は、上記第1のカード情報テーブル
1 、第2のカード情報テーブルT 2 および第3のカー
ド情報テーブルT2 を示す図である。これらのテーブル
の構成は、図3(a)を参照して説明したカード情報テ
ーブルT0 の構成と同一である。すなわち、第1のカー
ド情報テーブルT1 は、アドレス100〜103に記憶
されたカード情報CM0 〜カード情報CM3 からなり、
上記カード情報CM0〜カード情報CM3 には、識別番
号M00〜M30がそれぞれ付与されている。この第1
のカード情報テーブルT1 は、「Aタイプ」仕様であ
り、第1のICカード501 の第1のIC521 に記憶
されている。
FIG. 12 shows the first card information table.
T1, The second card information table T TwoAnd the third car
Information table TTwoFIG. These tables
The configuration of the card information template described with reference to FIG.
Table T0The configuration is the same as That is, the first car
Information table T1Is stored at addresses 100 to 103
Card information CM0~ Card Information CMThreeConsisting of
The above card information CM0~ Card Information CMThreeHas an identification number
Numbers M00 to M30 are respectively given. This first
Card information table T1Is the "A type" specification
And the first IC card 501First IC521Remember
Have been.

【0104】また、第2のカード情報テーブルT2 は、
アドレス200〜203に記憶されたカード情報CV0
〜カード情報CV3 からなり、上記カード情報CV0
カード情報CV3 には、識別番号V00〜V30がそれ
ぞれ付与されている。この第2のカード情報テーブルT
2 は、「Bタイプ」仕様であり、第2のICカード50
2 の第2のIC522 に記憶されている。
Further, the second card information table T 2 is
Card information CV 0 stored at addresses 200 to 203
It consists of ~ card information CV 3, the card information CV 0 ~
The card information CV 3, the identification number V00~V30 are assigned respectively. This second card information table T
2 is a “B type” specification, and the second IC card 50
It is stored in the 2 second to IC 52 2.

【0105】また、第3のカード情報テーブルT3 は、
アドレス300〜303に記憶されたカード情報CS1
〜カード情報CS3 からなり、上記カード情報CS0
カード情報CS3 には、識別番号S00〜S30がそれ
ぞれ付与されている。この第3のカード情報テーブルT
3 は、「Cタイプ」仕様であり、第3のICカード50
3 の第3のIC523 に記憶されている。
Further, the third card information table T 3 is
Card information CS 1 stored in addresses 300 to 303
It consists of ~ card information CS 3, the card information CS 0 ~
The card information CS 3, the identification number S00~S30 are assigned respectively. This third card information table T
3 is a “C type” specification, and the third IC card 50
It is stored in the third IC 52 3 3.

【0106】MPU71は、装置各部を制御するもので
あり、機能面で分けるとテーブル更新部72、制御部7
3、付帯情報読出部74から構成されている。なお、以
下の説明においては、比較部75が設けられていないも
のとする。上記テーブル更新部72は、不揮発性メモリ
18へアクセスすることにより、第1のカード情報テー
ブルT1 、第2のカード情報テーブルT2 および第3の
カード情報テーブルT 3 を参照する。制御部73は、カ
ード情報に対する処理および表示部3に対する表示制御
等を行う。この制御部73の動作の詳細については、後
述する。また、付帯情報読出部74は、付帯情報読出部
74の制御により、図12に示す所定の条件を満たす付
帯情報(ポイント情報)を読み出す。
The MPU 71 controls each part of the apparatus.
Yes, the table updating unit 72, the control unit 7
3. It comprises an additional information reading unit 74. Note that
In the following description, the comparison unit 75 is not provided.
And The table updating unit 72 includes a nonvolatile memory
18 to access the first card information table.
Bull T1, The second card information table TTwoAnd the third
Card information table T ThreeSee The control unit 73
Processing on load information and display control on display unit 3
And so on. The details of the operation of the control unit 73 will be described later.
Will be described. Further, the additional information reading unit 74 includes an additional information reading unit.
By the control of step 74, the predetermined condition shown in FIG.
Read the band information (point information).

【0107】つぎに、上述した実施の形態2によるIC
カード処理装置70の動作について、図13を参照しつ
つ説明する。ここで図13に示すフローチャートと前述
した図5に示すフローチャートとの対応関係について説
明する。図13に示すステップSF1〜ステップSF7
は、図5に示すステップSB2〜ステップSB8に対応
しているため、その詳細な説明については省略する。
Next, the IC according to the second embodiment is described.
The operation of the card processing device 70 will be described with reference to FIG. Here, the correspondence between the flowchart shown in FIG. 13 and the flowchart shown in FIG. 5 will be described. Step SF1 to step SF7 shown in FIG.
Corresponds to steps SB2 to SB8 shown in FIG. 5, and a detailed description thereof will be omitted.

【0108】上記構成において、第1のICカード50
1 、第2のICカード502 および第3のICカード5
3 が順次カード挿入口2(図10参照)に挿入される
と、ステップSB1(図5参照)と同様の手順により、
不揮発性メモリ18には、図12に示す第1のカード情
報テーブルT1 、第2のカード情報テーブルT2 および
第3のカード情報テーブルT3 が順次記憶される。
In the above configuration, the first IC card 50
1 , second IC card 50 2 and third IC card 5
When 0 3 is sequentially inserted into the card insertion slot 2 (see FIG. 10), the same procedure as in step SB1 (see FIG. 5) is performed.
The non-volatile memory 18 sequentially stores a first card information table T 1 , a second card information table T 2, and a third card information table T 3 shown in FIG.

【0109】ここで、既に、不揮発性メモリ18に上記
第1のカード情報テーブルT1 、第2のカード情報テー
ブルT2 および第3のカード情報テーブルT3 が記憶さ
れている状態で、たとえば、第1のICカード501
カード挿入口2に挿入されたとき、テーブル更新部72
により、第1のICカード501 内の新しい情報を上記
第1のカード情報テーブルT1 に付加するという更新処
理が行われる。
Here, in a state where the first card information table T 1 , the second card information table T 2, and the third card information table T 3 are already stored in the nonvolatile memory 18, for example, when the first IC card 50 1 is inserted into the card insertion port 2, table update unit 72
The update processing of the new information of the first IC card 50 1 is added to the first card information table T 1 is performed.

【0110】ここで、不揮発性メモリ18に図12に示
す第1のカード情報テーブルT1 、第2のカード情報テ
ーブルT2 および第3のカード情報テーブルT3 が記憶
されている状態で、ユーザのキー操作により、カード情
報表示機能が選択され、かつ「Aタイプ」仕様、「Bタ
イプ」仕様および「Cタイプ」仕様のいずれかがセレク
トキー4のキー操作により選択されると、ステップSF
1では、制御部73は、図5に示すステップSB2と同
様にして、図12に示す第1のカード情報テーブルT1
における先頭アドレス100の主情報(店舗情報「YO
KADO」、金額情報「10000」)を表示部3に表
示させた後、ステップSF2へ進む。以下、図5に示す
SB3〜ステップSB5の工程と同様にして、ステップ
SF2〜ステップSF4の工程が実行される。
Here, in the state where the non-volatile memory 18 stores the first card information table T 1 , the second card information table T 2, and the third card information table T 3 shown in FIG. When the card information display function is selected by the key operation of, and any one of the "A type" specification, the "B type" specification and the "C type" specification is selected by the key operation of the select key 4, step SF
1, the control unit 73 operates the first card information table T 1 shown in FIG. 12 in the same manner as in step SB2 shown in FIG.
Main information of the top address 100 (store information "YO
After “KADO” and the amount information “10000”) are displayed on the display unit 3, the process proceeds to step SF2. Hereinafter, the processes of steps SF2 to SF4 are performed in the same manner as the processes of SB3 to SB5 shown in FIG.

【0111】そして、図12に示す第1のカード情報テ
ーブルT1 におけるアドレス101の主情報(店舗情報
「SOGO」、金額情報「25000」)が表示されて
いる状態において、ステップSF5でエンタキー6が押
下されると、制御部73は、判断結果を「YES」とし
て、ステップSF6へ進む。ステップSF6では、制御
部73は、まず、表示部3に表示中の主情報(店舗情報
「SOGO」、金額情報「25000」)の付帯情報
(ポイント情報「500」)を付帯情報読出部74を経
由して不揮発性メモリ18から読み出す。つぎに、制御
部73は、上記付帯情報(ポイント情報「500」)を
表示部3に表示させた後、ステップSF7へ進む。
Then, in a state where the main information (store information “SOGO”, amount information “25000”) of the address 101 in the first card information table T1 shown in FIG. 12 is displayed, the enter key 6 is pressed in step SF5. When pressed, the control unit 73 sets the determination result to "YES" and proceeds to step SF6. In step SF6, the control unit 73 first causes the supplementary information reading unit 74 to display the supplementary information (point information “500”) of the main information (store information “SOGO”, amount information “25000”) displayed on the display unit 3. The data is read from the non-volatile memory 18 via the external memory. Next, the control unit 73 causes the display unit 3 to display the supplementary information (point information “500”), and then proceeds to step SF7.

【0112】ステップSF7では、制御部73は、エン
タキー6が押下されたか否かを判断し、この判断結果が
「NO」の場合、ステップSF2へ戻る。エンタキー6
がユーザにより押下されたとすると、制御部73は、ス
テップSF7の判断結果を「YES」として、ステップ
SF8へ進む。ステップSF8では、制御部73は、表
示部3に表示されている付帯情報(ポイント情報「50
0」)に関連する店舗情報(「SOGO」)と同一の店
舗情報を、他の仕様(この場合、「Bタイプ」仕様およ
び「Cタイプ」仕様)のカード情報テーブル(この場
合、第2のカード情報テーブルT2 および第3のカード
情報テーブルT3 )を参照することにより検索する。
At step SF7, the control section 73 determines whether or not the enter key 6 has been pressed. If the determination result is "NO", the process returns to step SF2. Enter key 6
Is pressed by the user, the control unit 73 sets the determination result of step SF7 to "YES", and proceeds to step SF8. In step SF8, the control unit 73 causes the supplementary information (point information “50” displayed on the display unit 3).
0 ”) and the same store information (“ SOGO ”) as the other store information (in this case,“ B type ”specification and“ C type ”specification) in the card information table (in this case, the second type). Search by referring to the card information table T 2 and the third card information table T 3).

【0113】図12に示す例では、上記検索結果として
は、第2のカード情報テーブルT2におけるアドレス2
00の店舗情報(「SOGO」)、および第3のカード
情報テーブルT3 におけるアドレス303の店舗情報
(「SOGO」)が該当する。そして、制御部73は、
第2のカード情報テーブルT2 におけるアドレス200
の店舗情報(「SOGO」)と付帯情報(ポイント情報
「300」)を表示部3に表示させた後、第3のカード
情報テーブルT3 におけるアドレス303の店舗情報
(「SOGO」)と付帯情報(ポイント情報「10」)
とを表示部3に表示させた後、ステップSF2へ戻り上
述した工程を繰り返す。
[0113] In the example shown in FIG. 12, the search result as the address 2 in the second card information table T 2
The store information of “00” (“SOGO”) and the store information of the address 303 in the third card information table T3 (“SOGO”) correspond to the store information. Then, the control unit 73
Address 200 in second card information table T2
Store information (“SOGO”) and additional information (point information “300”) are displayed on the display unit 3, and then the store information (“SOGO”) and additional information of the address 303 in the third card information table T 3 . (Point information "10")
Is displayed on the display unit 3, and the process returns to step SF2 to repeat the above-described steps.

【0114】すなわち、表示部3には、「Aタイプ」仕
様に対応する付帯情報(ポイント情報)に加えて、他の
「Bタイプ」仕様に対応する付帯情報(ポイント情報)
および「Cタイプ」仕様に対応する付帯情報(ポイント
情報)が表示される。
That is, in addition to the additional information (point information) corresponding to the “A type” specification, the display section 3 displays the additional information (point information) corresponding to the other “B type” specification.
And additional information (point information) corresponding to the "C type" specification is displayed.

【0115】以上説明したように、上述した実施の形態
2によるICカード処理装置70によれば、エンタキー
6を押下するのみで、参照中の付帯情報に加えて、複数
の仕様の付帯情報をも参照することができるので、ユー
ザの使い勝手を向上させることができる。お、上述した
実施の形態2によるICカード処理装置70において
は、図13に示すステップSF8で、さらにエンタキー
6が押されたときに、第1のカード情報テーブルT1
第2のカード情報テーブルT2 および第3のカード情報
テーブルT3 を参照して、最大値(または最小値)の付
帯情報(ポイント情報)および主情報を表示部3に表示
するようにしてもよい。
As described above, according to the IC card processing apparatus 70 according to the second embodiment described above, only by pressing the enter key 6, additional information of a plurality of specifications can be displayed in addition to the additional information being referred to. Since reference can be made, usability for the user can be improved. In the IC card processing device 70 according to the second embodiment, when the enter key 6 is further pressed in step SF8 shown in FIG. 13, the first card information table T 1 ,
By referring to the second card information table T 2 and the third card information table T 3 , the supplementary information (point information) and the main information of the maximum value (or the minimum value) may be displayed on the display unit 3. Good.

【0116】また、上述した実施の形態2によるICカ
ード処理装置70においては、図11に示す比較部75
を設けるとともに、不揮発性メモリ18に付帯情報(ポ
イント情報)との比較用のしきい値情報を記憶させてお
くように構成してもよい。比較部75は、付帯情報(ポ
イント情報)としきい値情報とを比較するものである。
Further, in the IC card processing apparatus 70 according to the second embodiment, the comparison unit 75 shown in FIG.
May be provided, and the nonvolatile memory 18 may store threshold information for comparison with supplementary information (point information). The comparing unit 75 compares the additional information (point information) with the threshold information.

【0117】以下、この変形例について、図14に示す
フローチャートを参照しつつ説明する。なお、図14に
示すステップSG1〜ステップSG6は、前述した図1
3に示すステップSF1〜ステップSF6と同様である
ため、説明を省略する。
Hereinafter, this modified example will be described with reference to the flowchart shown in FIG. Steps SG1 to SG6 shown in FIG.
3 is the same as Step SF1 to Step SF6 shown in FIG.

【0118】上記構成において、図14に示すステップ
SG6において、図12に示す第1のカード情報テーブ
ルT1 におけるアドレス101の付帯情報(ポイント情
報「500」)が表示部3に表示されているものとす
る。そして、比較部75は、ステップSG7へ進み、上
記ポイント情報(「500」)と、不揮発性メモリ18
に記憶されているしきい値情報(たとえば、「40
0」)とを比較する。ステップSG8では、制御部73
は、上記比較結果においてポイント情報がしきい値情報
を越えているか否か(またはポイント情報がしきい値近
傍にあるか否か)を判断し、この判断結果が「NO」の
場合、ステップSG2へ戻る。
In the above configuration, in step SG6 shown in FIG. 14, additional information (point information “500”) of address 101 in first card information table T1 shown in FIG. And Then, the comparing unit 75 proceeds to step SG7, and stores the point information (“500”) and the nonvolatile memory 18
Threshold information (for example, “40
0 "). In step SG8, the control unit 73
Determines whether or not the point information exceeds the threshold information in the comparison result (or whether or not the point information is near the threshold value). If the determination result is “NO”, the process proceeds to step SG2. Return to

【0119】この場合、ポイント情報(500)>しき
い値情報(400)であるため、制御部73は、ステッ
プSG8の判断結果を「YES」として、ステップSG
9へ進み、ポイントがしきい値以上になった旨のメッセ
ージを表示部3に表示させる。これにより、ユーザは、
ポイントがしきい値以上であることを認識して、必要で
あれば、店舗「SOGO」でポイント数に応じた景品等
を受け取る。
In this case, since point information (500)> threshold information (400), control unit 73 sets the result of determination in step SG8 to "YES", and proceeds to step SG8.
Proceeding to 9, the display unit 3 displays a message indicating that the points have exceeded the threshold value. This allows the user to
Recognizing that the points are equal to or greater than the threshold value, if necessary, a prize corresponding to the number of points is received at the store "SOGO".

【0120】以上説明したように、この変形例によれ
ば、ポイント情報としきい値との比較結果をユーザに報
知するように構成したので、ユーザに対して付加サービ
スの提供を行うことができる。
As described above, according to this modification, the user is notified of the result of the comparison between the point information and the threshold value, so that additional services can be provided to the user.

【0121】なお、上記変形例においては、図14に示
すステップSG9のメッセージ表示に代えて、ブザー等
によりポイントがしきい値以上になった旨をユーザに報
知するようにしてもよい。また、上記変形例において
は、図14に示すステップSG7におけるポイント情報
としきい値情報との差分値を求め、これを表示部3に表
示させるようにしてもよく、加えて、上記差分値に対応
する金額を求めこれを表示部3に表示させるようにして
もよい。
In the above modification, instead of displaying the message in step SG9 shown in FIG. 14, the user may be notified by a buzzer or the like that the point has exceeded the threshold value. Further, in the above-described modification, a difference value between the point information and the threshold information in step SG7 shown in FIG. 14 may be obtained and displayed on the display unit 3. The amount to be paid may be determined and displayed on the display unit 3.

【0122】さらに、上記変形例においては、当該仕様
(例えば、「Aタイプ」)のカード情報テーブルにおけ
るポイント情報としきい値との差分値を求めるとともに
他の仕様(例えば、「Bタイプ」、「Cタイプ」)の各
カード情報テーブルにおけるポイント情報の検索および
検索されたポイントとしきい値との差分値を求めるよう
にしてもよい。この場合には、さらに、差分値が0以下
になっている当該ポイント情報(付帯情報)を上述した
手法によりユーザに報知するように構成してもよい。加
えて、この場合、差分値が最も小さいポイント情報から
順に上述した手法により、ユーザに報知するように構成
してもよい。
Further, in the above modified example, a difference value between the point information and the threshold value in the card information table of the specification (for example, “A type”) is obtained, and another specification (for example, “B type”, “B type”) is obtained. The point information may be searched in each card information table of "C type") and a difference value between the searched point and a threshold value may be obtained. In this case, the point information (supplementary information) having the difference value of 0 or less may be further notified to the user by the above-described method. In addition, in this case, the configuration may be such that the point information with the smallest difference value is sequentially notified to the user by the above-described method.

【0123】以上本発明の実施の形態1、2について詳
述してきたが、具体的な構成はこれらの実施の形態1、
2に限られるものはなく、本発明の要旨を逸脱しない範
囲の設計変更等があっても本発明に含まれる。例えば、
上述した実施の形態1、2においては、被処理対象とし
て電子現金用のICカード20を例にして説明したが、
これは一例であって、ICカード20の用途は電子現金
用に限られるものではなく、いかなる用途のICカード
にも適用可能である。
Although the first and second embodiments of the present invention have been described in detail, a specific configuration is described in the first and second embodiments.
The present invention is not limited to the embodiment 2, and any design change within the scope of the present invention is included in the present invention. For example,
In Embodiments 1 and 2 described above, the IC card 20 for electronic cash has been described as an example of a processing target.
This is an example, and the use of the IC card 20 is not limited to electronic cash, but can be applied to any use of the IC card.

【0124】さらに、上述した実施の形態1、2におい
ては、複数の構成例について説明したが、各構成例を個
別的に実施することはもちろんのこと、これらの複数の
構成例を適宜組み合わせたものも本発明に含まれること
は言うまでもない。
Further, in the first and second embodiments, a plurality of configuration examples have been described. However, each of the configuration examples may be implemented individually, and these plurality of configuration examples may be appropriately combined. Needless to say, those included in the present invention are also included.

【0125】[0125]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1にかかる
ICカード処理装置によれば、ICカードが接続される
と、ICからカード情報が読み出された後、第1の操作
子が操作されたときに主情報が表示手段に表示され、こ
のとき第2の操作子が操作されると、付帯情報が表示手
段に表示されるように構成したので、2回の操作で付帯
情報を表示することができるため、ユーザの使い勝手を
向上させることができるとともに、付帯情報という付加
サービスを提供することができる。
As described above, according to the IC card processing apparatus of the first aspect, when the IC card is connected, the first operation element is operated after the card information is read from the IC. The main information is displayed on the display means when the operation is performed, and when the second operation element is operated at this time, the additional information is displayed on the display means. Therefore, the additional information is displayed by two operations. Therefore, the usability of the user can be improved, and an additional service called supplementary information can be provided.

【0126】また、請求項2にかかるICカード処理装
置によれば、ICカードが接続されると、複数のカード
情報が記憶手段の先頭アドレスから順次記憶される。そ
して、ソート手段により、ソート条件に基づいて、複数
のカード情報の記憶順位の並べ替えが行われる。ここ
で、第1の操作子が1回、操作されると、記憶手段の先
頭アドレスに記憶されている主情報から順に表示手段に
表示され、さらに第2の操作子が操作されると、当該カ
ード情報における付帯情報が表示手段に表示されるよう
に構成したので、2回の操作で付帯情報を表示すること
ができ、ひいてはユーザの使い勝手を向上させることが
できるとともに、付帯情報という付加サービスをユーザ
に提供することができる。
According to the IC card processing device of the present invention, when an IC card is connected, a plurality of pieces of card information are sequentially stored from the head address of the storage means. Then, the sorting unit rearranges the storage order of the plurality of card information based on the sorting condition. Here, when the first operation element is operated once, the main information stored in the head address of the storage means is displayed on the display means in order, and when the second operation element is further operated, the main information is displayed. Since the supplementary information in the card information is configured to be displayed on the display means, the supplementary information can be displayed by two operations, and thus the usability of the user can be improved. Can be provided to the user.

【0127】また、請求項3にかかるICカード処理装
置によれば、ICカードが接続されると、複数のカード
情報が記憶手段の先頭アドレスから順次記憶される。こ
こで、第1の操作子が1回、操作される毎に記憶手段の
先頭アドレスに記憶されているカード情報から順に表示
手段に表示される。そして、カード情報の表示中に第2
の操作子が操作されると、記憶手段における当該カード
情報の記憶アドレスの順位が先頭にされる。従って、請
求項3にかかるICカード処理装置によれば、次回の表
示動作時に、他のカード情報に優先して当該カード情報
が表示されるので、さらにユーザの使い勝手を向上させ
ることができる。
According to the IC card processing device of the present invention, when the IC card is connected, a plurality of pieces of card information are sequentially stored from the head address of the storage means. Here, every time the first operation element is operated once, the first operation element is displayed on the display means in order from the card information stored in the head address of the storage means. Then, during the display of the card information, the second
Is operated, the order of the storage address of the card information in the storage means is set to the top. Therefore, according to the IC card processing device of the third aspect, at the next display operation, the card information is displayed prior to the other card information, so that the usability of the user can be further improved.

【0128】また、請求項4にかかるICカード処理装
置によれば、ICカードが接続されると、複数のカード
情報が記憶手段の先頭アドレスから順次記憶される。こ
こで、第1の操作子が1回、操作されると、記憶手段の
先頭アドレスに記憶されているカード情報から順に表示
手段に表示され、カード情報の表示中に第2の操作子が
操作されると、当該カード情報の識別番号が記憶手段に
記憶される。そして、次回の表示制御時には、記憶手段
に記憶されている識別番号に対応するカード情報が他の
カード情報に優先されて表示手段に表示される。従っ
て、請求項4にかかるICカード処理装置によれば、次
回の表示動作時に、他のカード情報に優先して当該カー
ド情報が表示されるので、さらにユーザの使い勝手を向
上させることができる。
Further, according to the IC card processing device of the present invention, when the IC card is connected, a plurality of pieces of card information are sequentially stored from the head address of the storage means. Here, when the first operation element is operated once, the card information stored in the head address of the storage means is displayed on the display means in order, and the second operation element is operated while the card information is being displayed. Then, the identification number of the card information is stored in the storage means. Then, at the next display control, the card information corresponding to the identification number stored in the storage means is displayed on the display means prior to other card information. Therefore, according to the IC card processing device of the present invention, the card information is displayed prior to the other card information at the next display operation, so that the usability of the user can be further improved.

【0129】また、請求項5にかかるICカード処理装
置によれば、消去手段により、記憶手段に記憶された識
別番号が消去されるように構成したので、ユーザ都合に
柔軟に対応することができる。
Further, according to the IC card processing apparatus of the fifth aspect, since the identification number stored in the storage means is deleted by the deletion means, it is possible to flexibly cope with the user's convenience. .

【0130】また、請求項6にかかるICカード処理装
置によれば、記憶手段の記憶内容が何らかの原因により
消去された場合であっても、ICに書き込まれた記憶内
容が記憶手段に書き込まれるように構成したので、情報
消去に対する信頼性を向上させることができる。
Further, according to the IC card processing device of the present invention, even if the storage contents of the storage means are deleted for some reason, the storage contents written in the IC are written to the storage means. , Reliability of information erasure can be improved.

【0131】また、請求項7にかかるICカード処理装
置によれば、ICカードが接続されると、ICから複数
のカード情報が読み出される。そして、第1の操作子が
操作されると複数のカード情報に関連する複数のキーワ
ードが表示手段に所定時間間隔をおいて順次表示され、
このとき第2の操作子の操作により表示中の当該キーワ
ードが選択されると、当該キーワードに関連する当該カ
ード情報が表示される。従って、請求項7にかかるIC
カード処理装置によれば、キーワード検索の手法を用い
ているため、カード情報の検索速度が早くなり、ひいて
は使い勝手をさらに向上させることができる。
Further, according to the IC card processing device of the present invention, when the IC card is connected, a plurality of pieces of card information are read from the IC. When the first operator is operated, a plurality of keywords related to a plurality of card information are sequentially displayed on the display means at predetermined time intervals,
At this time, when the keyword being displayed is selected by operating the second operation element, the card information related to the keyword is displayed. Therefore, the IC according to claim 7
According to the card processing device, since the keyword search method is used, the search speed of the card information is increased, and the usability can be further improved.

【0132】また、請求項8にかかるICカード処理装
置によれば、選択されたキーワードが記憶手段に記憶さ
れ、次回の表示制御時に、該記憶手段に記憶された該キ
ーワードに関連する当該カード情報が表示手段に表示さ
れるように構成したので、次回のキーワード検索時にユ
ーザが望むカード情報の検索速度がさらに早くなり、ひ
いては使い勝手を格段に向上させることができる。
Further, according to the IC card processing device of the present invention, the selected keyword is stored in the storage means, and at the next display control, the card information related to the keyword stored in the storage means is stored. Is displayed on the display means, the search speed of the card information desired by the user at the next keyword search can be further increased, and the usability can be significantly improved.

【0133】また、請求項9にかかるICカード処理装
置によれば、複数のICカードが接続されると、複数の
カード情報が各仕様別に記憶手段に書き込まれる。ここ
で、選択された一つの仕様に対応するカード情報が表示
手段に表示されているときに、操作子が操作されると、
上記一つの仕様以外の他の仕様に対応する他のカード情
報が表示手段に表示される。従って、請求項9にかかる
ICカード処理装置によれば、複数仕様のカード情報の
検索を行うことができるため、複数仕様のICカードを
保持するユーザであっても使い勝手に影響を与えること
なく、付帯情報という付加サービスの提供を受けること
ができる。
Further, according to the IC card processing apparatus of the ninth aspect, when a plurality of IC cards are connected, a plurality of card information is written in the storage means for each specification. Here, when the operator is operated while the card information corresponding to the selected one specification is displayed on the display means,
Other card information corresponding to specifications other than the one specification is displayed on the display means. Therefore, according to the IC card processing device of the ninth aspect, since it is possible to search for card information of a plurality of specifications, even a user holding an IC card of a plurality of specifications does not affect usability. An additional service called supplementary information can be provided.

【0134】また、請求項10にかかるICカード処理
装置によれば、複数のICカードが接続されると、複数
のカード情報が各仕様別に前記記憶手段に書き込まれ
る。ここで、選択された一つの仕様に対応するカード情
報が表示手段に表示されている場合に、操作子が操作さ
れると、表示中の該カード情報に関連する他のカード情
報が参照され、所定の条件を満たすカード情報が表示手
段に表示される。従って、請求項10にかかるICカー
ド処理装置によれば、ユーザが所望する所定の条件を満
たすカード情報をユーザに提供することができるので、
さらに高い付加サービスを提供することができる。
Further, according to the IC card processing device of the present invention, when a plurality of IC cards are connected, a plurality of card information is written in the storage means for each specification. Here, when the card information corresponding to the selected one specification is displayed on the display means, when the operator is operated, other card information related to the displayed card information is referred to, Card information satisfying a predetermined condition is displayed on the display means. Therefore, according to the IC card processing device of the tenth aspect, it is possible to provide the user with card information satisfying the predetermined condition desired by the user.
Higher additional services can be provided.

【0135】また、請求項11にかかるICカード処理
装置によれば、複数のICカードが接続されると、複数
のカード情報が各仕様別に記憶手段に書き込まれる。こ
こで、選択された一つの仕様に対応する数値情報が予め
設定されたしきい値を超えているか否かの判断結果が報
知手段によりユーザに報知されるように構成したので、
ユーザにとってみれば、単に表示されたカード情報を見
る場合に比して、簡単に必要な判断結果が得られるの
で、ユーザに対する付加サービスをさらに高めることが
できる。
Further, according to the IC card processing apparatus of the present invention, when a plurality of IC cards are connected, a plurality of card information is written in the storage means for each specification. Here, since the determination result of whether the numerical information corresponding to one selected specification exceeds a preset threshold value is configured to be notified to the user by the notification means,
From the viewpoint of the user, a necessary judgment result can be obtained easily as compared with a case where the displayed card information is simply viewed, so that additional services for the user can be further enhanced.

【0136】また、請求項12にかかるICカード処理
装置によれば、一つの仕様に対応するカード情報に加え
て、検索手段により検索された他の仕様のカード情報が
表示されるように構成されているので、いちいち仕様が
代わる毎に操作をする必要がなくなり、ひいてはユーザ
の使い勝手を向上させることができる。
According to the IC card processing device of the twelfth aspect, in addition to the card information corresponding to one specification, the card information of another specification searched by the search means is displayed. Therefore, it is not necessary to perform the operation every time the specification is changed, and the usability of the user can be improved.

【0137】また、請求項13にかかるICカード処理
装置によれば、一つの仕様に対応するカード情報に関連
する他の仕様のカード情報が参照され、しきい値近傍の
数値情報を含む当該カード情報が検索される。そして、
表示制御手段は、一つの仕様に対応するカード情報に加
えて、検索手段により検索された当該カード情報を表示
手段に表示させる。従って、請求項13にかかるICカ
ード処理装置によれば、いちいち仕様が代わる度に操作
をする必要がないため、ユーザの使い勝手を向上させる
ことができる。
Further, according to the IC card processing device of the present invention, the card information of another specification related to the card information corresponding to one specification is referred to, and the card information including numerical information near the threshold value is referred to. The information is retrieved. And
The display control means causes the display means to display the card information retrieved by the retrieval means in addition to the card information corresponding to one specification. Therefore, according to the IC card processing device of the thirteenth aspect, it is not necessary to perform the operation every time the specification is changed, so that the usability of the user can be improved.

【0138】また、請求項14にかかるICカード処理
装置によれば、一つの仕様に対応するカード情報から得
られる数値情報としきい値との差分値がユーザに報知さ
れるように構成したので、しきい値との差をいちいちユ
ーザが計算する必要がなくなるため、ユーザの使い勝手
を向上させることができる。
Further, according to the IC card processing device of the present invention, the difference between the numerical information obtained from the card information corresponding to one specification and the threshold value is notified to the user. Since the user does not need to calculate the difference from the threshold value each time, the usability of the user can be improved.

【0139】また、請求項15にかかるICカード処理
装置によれば、一つの仕様に対応するカード情報から得
られる数値情報としきい値との差分値が求められた後、
この金額がユーザに報知されるように構成したので、ユ
ーザにとってみれば即座に金額の情報が得られるため、
金額換算の手間が省け、ひいてはユーザの使い勝手を向
上させることができる。
Further, according to the IC card processing device of the present invention, after the difference between the numerical information obtained from the card information corresponding to one specification and the threshold value is obtained,
Since this amount is configured to be notified to the user, the information of the amount can be obtained immediately for the user,
It is possible to save time and effort for converting the amount of money, thereby improving the usability of the user.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態1によるICカード処理装
置の外観構成を示す平面図である。
FIG. 1 is a plan view showing an external configuration of an IC card processing device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】同実施の形態1によるICカード処理装置の電
気的構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an electrical configuration of the IC card processing device according to the first embodiment.

【図3】同実施の形態1によるICカード処理装置に用
いられるカード情報テーブルT 0 を示す図である。
FIG. 3 is used for an IC card processing device according to the first embodiment.
Card information table T 0FIG.

【図4】同実施の形態1によるICカード処理装置にお
ける全体動作を説明するフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an overall operation in the IC card processing device according to the first embodiment.

【図5】同実施の形態1によるICカード処理装置にお
けるカード情報表示処理を説明するフローチャートであ
る。
FIG. 5 is a flowchart illustrating card information display processing in the IC card processing device according to the first embodiment.

【図6】同実施の形態1によるICカード処理装置にお
けるソート条件設定処理を説明するフローチャートであ
る。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a sort condition setting process in the IC card processing device according to the first embodiment.

【図7】同実施の形態1によるICカード処理装置にお
ける第1の変形例を説明する図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a first modification of the IC card processing device according to the first embodiment;

【図8】同実施の形態1によるICカード処理装置にお
ける第2の変形例を説明する図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating a second modification of the IC card processing device according to the first embodiment.

【図9】同実施の形態1によるICカード処理装置にお
ける第3の変形例を説明する図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating a third modification of the IC card processing device according to the first embodiment.

【図10】同実施の形態2によるICカード処理装置の
外観構成を示す平面図である。
FIG. 10 is a plan view showing an external configuration of the IC card processing device according to the second embodiment.

【図11】同実施の形態2によるICカード処理装置の
電気的構成を示すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram showing an electrical configuration of the IC card processing device according to the second embodiment.

【図12】同実施の形態2によるICカード処理装置で
用いられる第1のカード情報テーブルT1 〜第3のカー
ド情報テーブルT3 を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a first card information table T 1 to a third card information table T 3 used in the IC card processing device according to the second embodiment.

【図13】同実施の形態2によるICカード処理装置に
おけるカード情報表示処理を説明するフローチャートで
ある。
FIG. 13 is a flowchart illustrating card information display processing in the IC card processing device according to the second embodiment.

【図14】同実施の形態2によるICカード処理装置に
おける変形例を説明するフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating a modification of the IC card processing device according to the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 ICカード処理装置 3 表示部 4 セレクトキー 5 シフトキー 6 エンタキー 11 MPU 18 不揮発性メモリ 20 ICカード 22 IC 23 CPU 25 不揮発性メモリ 70 ICカード処理装置 501 第1のICカード 502 第2のICカード 503 第3のICカード 513 第3のカード基材 71 MPU 72 テーブル更新部 73 制御部 74 付帯情報読出部 75 比較部DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 IC card processing device 3 Display part 4 Select key 5 Shift key 6 Enter key 11 MPU 18 Non-volatile memory 20 IC card 22 IC 23 CPU 25 Non-volatile memory 70 IC card processing device 50 1 First IC card 50 2 Second IC Card 50 3 Third IC card 51 3 Third card base 71 MPU 72 Table update unit 73 Control unit 74 Additional information reading unit 75 Comparison unit

─────────────────────────────────────────────────────
────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成11年2月17日(1999.2.1
7)
[Submission date] February 17, 1999 (1999.2.1
7)

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】請求項10[Correction target item name] Claim 10

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【手続補正2】[Procedure amendment 2]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0029[Correction target item name] 0029

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0029】また、請求項10にかかるICカード処理
装置は、所定の仕様であってかつカード情報を記憶する
ICが実装されてなるICカード内の該カード情報に対
する処理を行うICカード処理装置において、記憶手段
と、それぞれ異なる仕様の複数のICカードにおける各
カード情報を各ICから読み出した後、これらを各仕様
別に前記記憶手段に書き込む書込手段と、複数の仕様の
うち一つの仕様を選択する仕様選択手段と、表示手段
と、ユーザにより操作される操作子と、前記仕様選択手
段により選択された一つの仕様に対応する前記カード情
報を前記記憶手段から読み出しこれを前記表示手段に表
示させる表示制御手段と、前記表示手段に前記カード情
報が表示されている場合に、前記操作子が操作されたと
き、表示中の該カード情報に関連する他のカード情報を
参照して、所定の条件を満たすカード情報を検索する検
索手段とを備え、前記表示制御手段は、前記検索手段に
より検索された当該カード情報を前記表示手段に表示さ
せることを特徴とする。
Further, IC card processing apparatus according to claim 10, the processing of pairs <br/> to the card information in the IC in the card for IC for storing and card information to a predetermined specification is implemented In an IC card processing device for performing, after reading out from each IC card information of a plurality of IC cards having different specifications from each IC, a writing means for writing them into the storage means for each specification, A specification selection unit for selecting one of the specifications, a display unit, an operation element operated by a user, and the card information corresponding to the one specification selected by the specification selection unit are read out from the storage unit. Display control means for displaying on the display means, and when the operation element is operated when the card information is displayed on the display means, Search means for searching for card information satisfying a predetermined condition by referring to other card information related to the card information, wherein the display control means displays the card information searched by the search means in the display. It is characterized by displaying on means.

【手続補正3】[Procedure amendment 3]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0062[Correction target item name] 0062

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0062】そして、電力が供給されてから一定時間経
過すると、IC22のCPU23は、前述した初期応答
データをバスB1 、通信部24、通信部16およびバス
2を介してMPU11へ出力する。IC22の不揮発
性メモリ25には、図(a)に示すカード情報C0
カード情報C5 …からなるカード情報テーブルT0 が記
憶されているものとする。そして、初期応答データが入
力されると、MPU11は、この初期応答データの入力
をトリガとして、ROM14へバスB2 を介してアクセ
スすることにより、アプリケーションプログラムを実行
した後、図4に示すステップSA1へ進む。
When a certain period of time has elapsed since the power was supplied, the CPU 23 of the IC 22 outputs the above-described initial response data to the MPU 11 via the bus B 1 , the communication unit 24, the communication unit 16 and the bus B 2 . The non-volatile memory 25 of the IC 22, the card information C 0 ~ shown in FIG. 3 (a)
Shall card information C 5 ... card information table T 0 consisting of is stored. When the initial response data is entered, MPU 11, the step indicated as trigger input of this initial response data, by accessing via a bus B 2 to ROM 14, after executing the application program, in FIG. 4 SA1 Proceed to.

【手続補正4】[Procedure amendment 4]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0065[Correction target item name] 0065

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0065】ステップSB2では、MPU11は、不揮
発性メモリ18に記憶されているカード情報テーブルT
0 において先頭アドレス(アドレス0)の主情報(例え
ば、店舗情報および金額情報)を読み出した後、これを
表示部3に表示させる。この場合、MPU11は、図3
(a)に示すアドレス0のカード情報C0 (識別番号
)における店舗情報(「YOKADO」)および金額
情報(「10000」)を表示部3に表示させた後、ス
テップSB3へ進む。これにより、表示部3(図1参
照)には、上記「YOKADO」および「10000」
の文字数字列が表示され、ユーザは、表示部3の表示を
見ることにより、店舗「YOKADO」で「1000
0」円の取引をしたことを確認する。
At step SB 2, the MPU 11 executes the card information table T stored in the nonvolatile memory 18.
At 0 , the main information (for example, store information and amount information) of the head address (address 0) is read, and then displayed on the display unit 3. In this case, the MPU 11
(A) Card information C 0 of address 0 (identification number 0
0 ), the display unit 3 displays the store information (“YOKADO”) and the amount information (“10000”), and then proceeds to step SB3. As a result, the display unit 3 (see FIG. 1) displays the above “YOKADO” and “10000”
Is displayed, and the user looks at the display on the display unit 3 and sees the display “1000” at the store “YOKADO”.
Confirm that you have traded "0" yen.

【手続補正5】[Procedure amendment 5]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0072[Correction target item name] 0072

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0072】ステップSAでは、MPU11は、ユー
ザによりソート条件設定機能が選択されたか否かを判断
し、判断結果が「NO」の場合、ステップSA1へ戻り
上述した工程を繰り返す。この場合、上記ソート条件設
定機能を選択すべく、セレクトキー4(図1参照)がユ
ーザにより押下されたものとすると、MPU11は、こ
れを検出して、ステップSA3の判断結果を「YES」
として、ステップSA4へ進み、図6に示すソート条件
設定処理を実行する。
[0072] At Step SA 3, MPU 11 determines whether or not the sorting condition setting function is selected by the user, if the determination result is "NO", repeating the steps described above returns to step SA1. In this case, assuming that the select key 4 (see FIG. 1) has been pressed by the user to select the sort condition setting function, the MPU 11 detects this and determines the result of step SA3 as "YES".
In step SA4, the sort condition setting process shown in FIG. 6 is executed.

【手続補正6】[Procedure amendment 6]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0088[Correction target item name] 0088

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0088】すなわち、図3(b)に示すように、カー
ド情報テーブルT0 においては、識別番号20のカード
情報C 2 が先頭アドレス0に位置するように、記憶順序
の並べ替えが行われている。従って、図7に示すよう
に、次回のカード情報表示処理時においては、図3
(b)に示すカード情報テーブルT0 に基づいて、主情
報の表示が行われる。すなわち、次回のカード情報表示
処理時においては、ステップSD1でシフトキー5が押
下されると、図3(b)に示す先頭アドレス0(識別番
号20)の主情報が表示部3に表示され、以下、カード
情報テーブルT0 の記憶順位に従って、シフトキー5が
押下される毎に、識別番号00の主情報→識別番号10
の主情報→…という具合に表示部3に順次表示される。
That is, as shown in FIG. 3B, in the card information table T 0 , the storage order is rearranged so that the card information C 2 of the identification number 20 is located at the head address 0. I have. Therefore, as shown in FIG. 7, in the next card information display processing, FIG.
(B) on the basis of the card information table T 0 indicating the display of the main information. That is, in the next card information display process, when the shift key 5 is pressed in step SD1, the main information of the head address 0 (identification number 20) shown in FIG. Each time the shift key 5 is pressed according to the storage order of the card information table T 0 , the main information of the identification number 00 → the identification number 10
Are sequentially displayed on the display unit 3.

【手続補正7】[Procedure amendment 7]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0090[Correction target item name] 0090

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0090】図8は、実施の形態1によるICカード処
理装置10の第2の変形例を説明する図である。この図
8に示すステップSE1、SE3、SE4およびSE6
は、前述した図5に示すステップSB3に対応してい
る。すなわち、図8に示すステップSE1でユーザによ
りシフトキー5が押下されると、表示部3には、図3
(a)に示す識別番号00(アドレス0)の主情報が表
示される。そして、ステップSE2において、上記識別
番号00(図3()の”*”参照)の主情報の優先順
位を高くすべく、ユーザによりセレクトキー4が押され
ると、MPU11は、上記識別番号00を不揮発性メモ
リ18に記憶させる。
FIG. 8 is a diagram for explaining a second modification of the IC card processing device 10 according to the first embodiment. Steps SE1, SE3, SE4 and SE6 shown in FIG.
Corresponds to step SB3 shown in FIG. 5 described above. That is, when the shift key 5 is pressed by the user in step SE1 shown in FIG.
The main information of the identification number 00 (address 0) shown in (a) is displayed. In step SE2, when the user presses the select key 4 in order to increase the priority of the main information of the identification number 00 (see "*" in FIG. 3A ), the MPU 11 causes the identification number 00 Is stored in the nonvolatile memory 18.

【手続補正8】[Procedure amendment 8]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0091[Correction target item name] 0091

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0091】つぎに、ステップSE3でユーザによりシ
フトキー5が押下されると、表示部3には、識別番号1
0(アドレス1)の主情報が表示される。さらに、ステ
ップSE4でユーザにより識別番号20(アドレス2)
の主情報が表示される。そして、ステップSE5におい
て、上記識別番号20(図3()の”*”参照)の主
情報の優先順位も高くすべく、ユーザによりセレクトキ
ー4が押されると、MPU11は、上記識別番号20を
不揮発性メモリ18に記憶させる。なお、MPU11
は、ユーザの操作に基づいて、不揮発性メモリ18に記
憶された識別番号を消去することも可能である。
Next, when the user presses the shift key 5 in step SE3, the display unit 3 displays the identification number 1
The main information of 0 (address 1) is displayed. Further, in step SE4, the user inputs the identification number 20 (address 2).
Is displayed. In step SE5, when the user presses the select key 4 in order to increase the priority of the main information of the identification number 20 (see “*” in FIG. 3A ), the MPU 11 causes the identification number 20 to be increased. Is stored in the nonvolatile memory 18. Note that MPU11
Can erase the identification number stored in the non-volatile memory 18 based on a user operation.

【手続補正9】[Procedure amendment 9]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0102[Correction target item name] 0102

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0102】さらに、図11に示す不揮発性メモリ18
には、図2に示すカード情報テーブルT0 に代えて、第
1のカード情報テーブルT1 、第2のカード情報テーブ
ルT 2 および第3のカード情報テーブルT 3 が記憶され
る。この第1のカード情報テーブルT1 は第1のICカ
ード501 に対応しており、第2のカード情報テーブル
2 は第2のICカード502 に対応しており、第3の
カード情報テーブルT 2 は第3のICカード50 3 に対
応している。
Further, the nonvolatile memory 18 shown in FIG.
Has a card information table T shown in FIG.0Instead of
1 card information table T1, The second card information table
Le T TwoAnd third card information table T Three Is remembered
You. This first card information table T1Is the first IC card
Mode 501And the second card information table
TTwoIs the second IC card 50TwoCorresponding to the third
Card information table T TwoIs the third IC card 50 Three To
I am responding.

【手続補正10】[Procedure amendment 10]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0103[Correction target item name] 0103

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0103】図12は、上記第1のカード情報テーブル
1 、第2のカード情報テーブルT 2 および第3のカー
ド情報テーブルT 3 を示す図である。これらのテーブル
の構成は、図3(a)を参照して説明したカード情報テ
ーブルT0 の構成と同一である。すなわち、第1のカー
ド情報テーブルT1 は、アドレス100〜103に記憶
されたカード情報CM0 〜カード情報CM3 からなり、
上記カード情報CM0〜カード情報CM3 には、識別番
号M00〜M30がそれぞれ付与されている。この第1
のカード情報テーブルT1 は、「Aタイプ」仕様であ
り、第1のICカード501 の第1のIC521 に記憶
されている。
FIG. 12 shows the first card information table.
T1, The second card information table T TwoAnd the third car
Information table T Three FIG. These tables
The configuration of the card information template described with reference to FIG.
Table T0The configuration is the same as That is, the first car
Information table T1Is stored at addresses 100 to 103
Card information CM0~ Card Information CMThreeConsisting of
The above card information CM0~ Card Information CMThreeHas an identification number
Numbers M00 to M30 are respectively given. This first
Card information table T1Is the "A type" specification
And the first IC card 501First IC521Remember
Have been.

【手続補正11】[Procedure amendment 11]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0105[Correction target item name] 0105

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0105】また、第3のカード情報テーブルT3 は、
アドレス300〜303に記憶されたカード情報CS 0
〜カード情報CS3 からなり、上記カード情報CS0
カード情報CS3 には、識別番号S00〜S30がそれ
ぞれ付与されている。この第3のカード情報テーブルT
3 は、「Cタイプ」仕様であり、第3のICカード50
3 の第3のIC523 に記憶されている。
Further, the third card information table T 3 is
Card information CS 0 stored in addresses 300 to 303
It consists of ~ card information CS 3, the card information CS 0 ~
The card information CS 3, the identification number S00~S30 are assigned respectively. This third card information table T
3 is a “C type” specification, and the third IC card 50
It is stored in the third IC 52 3 3.

【手続補正12】[Procedure amendment 12]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0115[Correction target item name] 0115

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0115】以上説明したように、上述した実施の形態
2によるICカード処理装置70によれば、エンタキー
6を押下するのみで、参照中の付帯情報に加えて、複数
の仕様の付帯情報をも参照することができるので、ユー
ザの使い勝手を向上させることができる。なお、上述し
た実施の形態2によるICカード処理装置70において
は、図13に示すステップSF8で、さらにエンタキー
6が押されたときに、第1のカード情報テーブルT1
第2のカード情報テーブルT2 および第3のカード情報
テーブルT3 を参照して、最大値(または最小値)の付
帯情報(ポイント情報)および主情報を表示部3に表示
するようにしてもよい。
As described above, according to the IC card processing apparatus 70 according to the second embodiment described above, only by pressing the enter key 6, additional information of a plurality of specifications can be displayed in addition to the additional information being referred to. Since reference can be made, usability for the user can be improved. In the IC card processing device 70 according to the second embodiment, when the enter key 6 is further pressed in step SF8 shown in FIG. 13, the first card information table T 1 ,
By referring to the second card information table T 2 and the third card information table T 3 , the supplementary information (point information) and the main information of the maximum value (or the minimum value) may be displayed on the display unit 3. Good.

【手続補正13】[Procedure amendment 13]

【補正対象書類名】図面[Document name to be amended] Drawing

【補正対象項目名】図1[Correction target item name] Fig. 1

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【図1】 FIG.

【手続補正14】[Procedure amendment 14]

【補正対象書類名】図面[Document name to be amended] Drawing

【補正対象項目名】図4[Correction target item name] Fig. 4

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【図4】 FIG. 4

【手続補正15】[Procedure amendment 15]

【補正対象書類名】図面[Document name to be amended] Drawing

【補正対象項目名】図5[Correction target item name] Fig. 5

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【図5】 FIG. 5

【手続補正16】[Procedure amendment 16]

【補正対象書類名】図面[Document name to be amended] Drawing

【補正対象項目名】図7[Correction target item name] Fig. 7

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【図7】 FIG. 7

【手続補正17】[Procedure amendment 17]

【補正対象書類名】図面[Document name to be amended] Drawing

【補正対象項目名】図8[Correction target item name] Fig. 8

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【図8】 FIG. 8

【手続補正18】[Procedure amendment 18]

【補正対象書類名】図面[Document name to be amended] Drawing

【補正対象項目名】図9[Correction target item name] Fig. 9

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【図9】 FIG. 9

【手続補正19】[Procedure amendment 19]

【補正対象書類名】図面[Document name to be amended] Drawing

【補正対象項目名】図11[Correction target item name] FIG.

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【図11】 FIG. 11

【手続補正20】[Procedure amendment 20]

【補正対象書類名】図面[Document name to be amended] Drawing

【補正対象項目名】図12[Correction target item name] FIG.

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【図12】 FIG.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G07F 7/08 G06F 15/30 320 G07F 7/08 R (72)発明者 橋本 繁 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 Fターム(参考) 3E044 AA20 BA04 CA01 CA06 DA03 DA10 DB02 DC05 DC10 EA06 EA20 EB01 FA01 FB01 5B049 BB46 EE21 EE28 5B055 CC10 KK05 KK09 KK21 PA21 PA35 5B058 CA24 KA08 YA02 5B065 BA09 CA50 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G07F 7/08 G06F 15/30 320 G07F 7/08 R (72) Inventor Shigeru Hashimoto Nakahara-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture 4-1-1 Kamiodanaka F-term in Fujitsu Limited (Reference) 3E044 AA20 BA04 CA01 CA06 DA03 DA10 DB02 DC05 DC10 EA06 EA20 EB01 FA01 FB01 5B049 BB46 EE21 EE28 5B055 CC10 KK05 KK09 KK21 PA21 PA35 5B058 CA025

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 主情報と該主情報に付帯する付帯情報と
からなるカード情報を記憶するICが実装されてなるI
Cカード内の該カード情報に対する処理を行うICカー
ド処理装置において、 前記ICカードが接続されたとき、前記ICから前記カ
ード情報を読み出す読出手段と、 ユーザにより操作される第1および第2の操作子と、 表示手段と、 前記第1の操作子が操作されたとき、前記カード情報に
おける前記主情報を前記表示手段に表示させ、さらに前
記第2の操作子が操作されたとき前記カード情報におけ
る前記付帯情報を前記表示手段に表示させる表示制御手
段と、 を備えることを特徴とするICカード処理装置。
1. An IC having an IC mounted thereon for storing card information comprising main information and additional information attached to the main information.
An IC card processing device for performing processing on the card information in a C card, wherein when the IC card is connected, reading means for reading the card information from the IC, and first and second operations operated by a user When the first operation element is operated, the main information in the card information is displayed on the display means, and when the second operation element is operated, the main information is displayed in the card information. And a display control means for displaying the incidental information on the display means.
【請求項2】 主情報と該主情報に付帯する付帯情報と
からなるカード情報を複数、記憶するICが実装されて
なるICカード内の該カード情報に対する処理を行うI
Cカード処理装置において、 記憶手段と、 前記ICカードが接続されたとき、前記ICから複数の
前記カード情報を読み出した後、これらを前記記憶手段
の先頭アドレスから順次記憶させる読出手段と、 前記主情報または前記付帯情報をキーとするソート条件
に基づいて、前記記憶手段に記憶された前記複数のカー
ド情報の記憶順位の並べ替えを行うソート手段と、 ユーザにより操作され、前記ソート条件を入力するソー
ト条件入力手段と、 ユーザにより操作される第1および第2の操作子と、 表示手段と、 前記第1の操作子が1回、操作される毎に前記記憶手段
の先頭アドレスに記憶されている前記カード情報におけ
る前記主情報から順に前記表示手段に表示させる一方、
前記第1の操作子が操作された後、前記第2の操作子が
操作されたとき当該カード情報における前記付帯情報を
前記表示手段に表示させる表示制御手段と、 を備えることを特徴とするICカード処理装置。
2. An IC for processing a card information in an IC card in which an IC for storing a plurality of card information including main information and additional information attached to the main information is mounted.
In the C card processing device, a storage unit; a read unit that, when the IC card is connected, reads a plurality of pieces of the card information from the IC and sequentially stores them from a head address of the storage unit; Sorting means for rearranging the storage order of the plurality of card information stored in the storage means based on information or a sort condition using the incidental information as a key; inputting the sort condition by a user operation Sort condition input means, first and second controls operated by a user, display means, and the first control is stored in the head address of the storage means each time the first control is operated once. While displaying the main information in the card information in order from the main information,
Display control means for displaying the supplementary information in the card information on the display means when the second operation element is operated after the first operation element is operated. Card processing device.
【請求項3】 識別番号がそれぞれ付与された複数のカ
ード情報を記憶するICが実装されてなるICカード内
の該カード情報に対する処理を行うICカード処理装置
において、 記憶手段と、 前記ICカードが接続されたとき、前記ICから前記複
数のカード情報を読み出した後、これらを前記記憶手段
の先頭アドレスから順次記憶させる読出手段と、 ユーザにより操作される第1および第2の操作子と、 表示手段と、 前記第1の操作子が1回、操作される毎に前記記憶手段
の先頭アドレスに記憶されている前記カード情報から順
に前記表示手段に表示させる表示制御手段と、前記カー
ド情報が前記表示手段に表示されている場合に前記第2
の操作子が操作されたとき、前記記憶手段における当該
カード情報の記憶アドレスの順位を先頭にするアドレス
順位変更手段と、 を備えることを特徴とするICカード処理装置。
3. An IC card processing device for performing processing on card information in an IC card in which an IC for storing a plurality of card information to which identification numbers are respectively attached is mounted, wherein: a storage unit; Reading means for reading out the plurality of card information from the IC when connected and sequentially storing them from a head address of the storage means; first and second operators operated by a user; Means, display control means for displaying on the display means in order from the card information stored in the head address of the storage means each time the first operation element is operated once, and the card information is If the display means indicates the second
An IC card processing device comprising: an address order changing unit that, when the operator is operated, sets the order of the storage address of the card information in the storage unit to the top.
【請求項4】 識別番号がそれぞれ付与された複数のカ
ード情報を記憶するICが実装されてなるICカード内
の該カード情報に対する処理を行うICカード処理装置
において、 記憶手段と、 前記ICカードが接続されたとき、前記ICから前記複
数のカード情報を読み出した後、これらを前記記憶手段
の先頭アドレスから順次記憶させる読出手段と、 ユーザにより操作される第1および第2の操作子と、 表示手段と、 前記第1の操作子が1回、操作される毎に前記記憶手段
の先頭アドレスに記憶されている前記カード情報から順
に前記表示手段に表示させる表示制御手段と、 前記カード情報が前記表示手段に表示されている場合に
前記第2の操作子が操作されたとき、当該カード情報の
前記識別番号を前記記憶手段に記憶させる書込手段と、 を備え、 前記表示制御手段は、次回の表示制御時に、前記記憶手
段にアクセスして、記憶されている前記識別番号に対応
する前記カード情報を他のカード情報に優先させて前記
表示手段に表示させることを特徴とするICカード処理
装置。
4. An IC card processing device for performing processing on card information in an IC card in which an IC for storing a plurality of card information to which identification numbers are respectively attached is mounted, wherein the storage means; Reading means for reading out the plurality of card information from the IC when connected and sequentially storing them from a head address of the storage means; first and second operators operated by a user; Means, display control means for displaying the card information stored in the head address of the storage means in order from the card information each time the first operation element is operated once, and the card information is Writing means for storing the identification number of the card information in the storage means when the second operating element is operated while being displayed on the display means The display control means accesses the storage means at the time of the next display control and gives priority to the stored card information corresponding to the stored identification number over other card information. An IC card processing apparatus characterized by displaying the information on an IC card processing device.
【請求項5】 前記記憶手段に記憶された前記識別番号
を消去する消去手段を具備することを特徴とする請求項
4に記載のICカード処理装置。
5. The IC card processing apparatus according to claim 4, further comprising an erasing unit for erasing the identification number stored in the storage unit.
【請求項6】 前記記憶手段の記憶内容を前記ICに書
き込み、前記記憶手段の記憶内容が消去された場合、前
記ICに書き込まれた前記記憶内容を前記記憶手段に書
き込むバックアップ手段を備えることを特徴とする請求
項2〜4のいずれか一つに記載のICカード処理装置。
6. A backup means for writing the storage contents of said storage means to said IC and, when said storage contents of said storage means are erased, writing said storage contents written to said IC to said storage means. The IC card processing device according to any one of claims 2 to 4, wherein:
【請求項7】 識別番号がそれぞれ付与された複数のカ
ード情報を記憶するICが実装されてなるICカード内
の該カード情報に対する処理を行うICカード処理装置
において、 前記ICカードが接続されたとき、前記ICから前記複
数のカード情報を読み出す読出手段と、 ユーザにより操作される第1および第2の操作子と、 表示手段と、 前記第1の操作子が操作されたとき、前記複数のカード
情報に関連する複数のキーワードを前記表示手段に所定
時間間隔をおいて順次表示させ、前記第2の操作子の操
作により表示中の当該キーワードが選択されたとき、当
該キーワードに関連する当該カード情報を前記表示手段
に表示させる表示制御手段と、 を備えることを特徴とするICカード処理装置。
7. An IC card processing apparatus for performing processing on card information in an IC card in which an IC for storing a plurality of card information to which identification numbers are respectively attached is mounted, when the IC card is connected. Reading means for reading the plurality of card information from the IC, first and second operators operated by a user, display means, and the plurality of cards when the first operator is operated. A plurality of keywords related to information are sequentially displayed on the display means at predetermined time intervals, and when the keyword being displayed is selected by operating the second operation element, the card information related to the keyword is displayed. And a display control means for displaying on the display means.
【請求項8】 記憶手段を備え、前記表示制御手段は、
選択された前記キーワードを前記記憶手段に記憶させ、
次回の表示制御時に、該記憶手段に記憶された該キーワ
ードに関連する当該カード情報を前記表示手段に表示さ
せることを特徴とする請求項7に記載のICカード処理
装置。
8. A display device comprising: storage means, wherein the display control means comprises:
Storing the selected keyword in the storage means,
8. The IC card processing device according to claim 7, wherein at the next display control, the card information related to the keyword stored in the storage unit is displayed on the display unit.
【請求項9】 所定の仕様であってかつカード情報を記
憶するICが実装されてなるICカード内の該カード情
報に対する処理を行うICカード処理装置において、 記憶手段と、 それぞれ異なる仕様の複数のICカードにおける各カー
ド情報を各ICから読み出した後、これらを各仕様別に
前記記憶手段に書き込む書込手段と、 複数の仕様のうち一つの仕様を選択する仕様選択手段
と、 表示手段と、 ユーザにより操作される操作子と、 前記仕様選択手段により選択された一つの仕様に対応す
る前記カード情報を前記記憶手段から読み出しこれを前
記表示手段に表示させ、さらに前記操作子が操作された
とき、前記一つの仕様以外の他の仕様に対応する他のカ
ード情報を前記表示手段に表示させる表示制御手段と、 を備えることを特徴とするICカード処理装置。
9. An IC card processing apparatus for performing processing on card information in an IC card having predetermined specifications and mounted with an IC for storing card information, comprising: a storage unit; A reading means for reading out each card information of the IC card from each IC and writing them to the storage means for each specification, a specification selecting means for selecting one of a plurality of specifications, a display means, An operation element operated by, the card information corresponding to one specification selected by the specification selection means is read from the storage means and displayed on the display means, and when the operation element is further operated, Display control means for causing the display means to display other card information corresponding to specifications other than the one specification. IC card processing apparatus.
【請求項10】 所定の仕様であってかつカード情報を
記憶するICが実装されてなるICカード内の該カに対
する処理を行うICカード処理装置において、 記憶手段と、 それぞれ異なる仕様の複数のICカードにおける各カー
ド情報を各ICから読み出した後、これらを各仕様別に
前記記憶手段に書き込む書込手段と、 複数の仕様のうち一つの仕様を選択する仕様選択手段
と、 表示手段と、 ユーザにより操作される操作子と、 前記仕様選択手段により選択された一つの仕様に対応す
る前記カード情報を前記記憶手段から読み出しこれを前
記表示手段に表示させる表示制御手段と、 前記表示手段に前記カード情報が表示されている場合
に、前記操作子が操作されたとき、表示中の該カード情
報に関連する他のカード情報を参照して、所定の条件を
満たすカード情報を検索する検索手段と、 を備え、 前記表示制御手段は、前記検索手段により検索された当
該カード情報を前記表示手段に表示させることを特徴と
するICカード処理装置。
10. An IC card processing apparatus for performing processing on an IC card having a predetermined specification and having an IC for storing card information mounted thereon, comprising: a storage unit; and a plurality of ICs each having a different specification. Writing means for reading each card information of the card from each IC and writing them to the storage means for each specification; specification selecting means for selecting one of a plurality of specifications; display means; An operation element to be operated; display control means for reading out the card information corresponding to one specification selected by the specification selection means from the storage means and displaying the card information on the display means; and displaying the card information on the display means. Is displayed, when the operation element is operated, the other card information related to the displayed card information is referred to, and a predetermined And a retrieving means for retrieving satisfying card information, wherein the display control unit, IC card processing apparatus characterized by displaying the card information retrieved by the searching means on the display means.
【請求項11】 所定の仕様であってかつ数値情報を含
むカード情報を記憶するICが実装されてなるICカー
ド内の該カード情報に対する処理を行うICカード処理
装置において、 記憶手段と、 それぞれ異なる仕様の複数のICカードにおける各カー
ド情報を各ICから読み出した後、これらを各仕様別に
前記記憶手段に書き込む書込手段と、 複数の仕様のうち一つの仕様を選択する仕様選択手段
と、 表示手段と、 ユーザにより操作される操作子と、 前記仕様選択手段により選択された一つの仕様に対応す
る前記カード情報を前記記憶手段から読み出しこれを前
記表示手段に表示させる表示制御手段と、 前記一つの仕様に対応する前記カード情報から得られる
前記数値情報が予め設定されたしきい値を超えているか
否かを判断する判断手段と、 前記判断手段の判断結果を報知する報知手段と、 を具備することを特徴とするICカード処理装置。
11. An IC card processing device for performing processing on card information in an IC card in which an IC for storing card information having predetermined specifications and including numerical information is mounted. Writing means for reading each card information of a plurality of IC cards of specifications from each IC and writing them to the storage means for each specification; specification selecting means for selecting one of the plurality of specifications; Means, an operator operated by a user, display control means for reading the card information corresponding to one specification selected by the specification selection means from the storage means, and displaying the card information on the display means, Determining whether the numerical information obtained from the card information corresponding to one of the specifications exceeds a preset threshold value IC card processing apparatus characterized by comprising a stage, and a notification means for notifying the determination result of said determining means.
【請求項12】 前記一つの仕様に対応する前記カード
情報に関連する他の仕様の前記カード情報を参照して、
前記しきい値を超える数値情報を含む当該カード情報を
検索する検索手段を備え、 前記表示制御手段は、前記一つの仕様に対応する前記カ
ード情報に加えて、前記検索手段により検索された当該
カード情報を前記表示手段に表示させることを特徴とす
る請求項11に記載のICカード処理装置。
12. Referring to the card information of another specification related to the card information corresponding to the one specification,
A search unit for searching for the card information including numerical information exceeding the threshold value, wherein the display control unit includes the card searched by the search unit in addition to the card information corresponding to the one specification. The IC card processing device according to claim 11, wherein information is displayed on the display means.
【請求項13】 前記一つの仕様に対応する前記カード
情報に関連する他の仕様の前記カード情報を参照して、
前記しきい値近傍の数値情報を含む当該カード情報を検
索する検索手段を備え、 前記表示制御手段は、前記一つの仕様に対応する前記カ
ード情報に加えて、前記検索手段により検索された当該
カード情報を前記表示手段に表示させることを特徴とす
る請求項11に記載のICカード処理装置。
13. Referring to the card information of another specification related to the card information corresponding to the one specification,
A search unit for searching for the card information including the numerical information near the threshold, wherein the display control unit includes the card searched by the search unit in addition to the card information corresponding to the one specification. The IC card processing device according to claim 11, wherein information is displayed on the display means.
【請求項14】 前記一つの仕様に対応する前記カード
情報から得られる前記数値情報と前記しきい値との差分
値を求める演算手段を備え、 前記報知手段は、前記判断結果に加えて前記差分値を報
知することを特徴とする請求項11に記載のICカード
処理装置。
14. An arithmetic unit for calculating a difference value between the numerical information obtained from the card information corresponding to the one specification and the threshold value, the notifying unit includes the difference in addition to the determination result. The IC card processing device according to claim 11, wherein the value is notified.
【請求項15】 前記一つの仕様に対応する前記カード
情報から得られる前記数値情報と前記しきい値との差分
値を求め、これを金額に換算する演算手段を備え、 前記報知手段は、前記判断結果に加えて前記金額を報知
することを特徴とする請求項11に記載のICカード処
理装置。
15. A calculating means for calculating a difference value between the numerical information obtained from the card information corresponding to the one specification and the threshold value and converting the difference value into a monetary value, wherein the notifying means includes: 12. The IC card processing device according to claim 11, wherein the amount of money is notified in addition to a result of the determination.
JP27701498A 1998-09-30 1998-09-30 Ic card processor Withdrawn JP2000113071A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27701498A JP2000113071A (en) 1998-09-30 1998-09-30 Ic card processor
PCT/JP1999/001151 WO2000019349A1 (en) 1998-09-30 1999-03-10 Ic card processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27701498A JP2000113071A (en) 1998-09-30 1998-09-30 Ic card processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000113071A true JP2000113071A (en) 2000-04-21

Family

ID=17577575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27701498A Withdrawn JP2000113071A (en) 1998-09-30 1998-09-30 Ic card processor

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2000113071A (en)
WO (1) WO2000019349A1 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002189855A (en) * 2000-11-13 2002-07-05 Exit Inc Radio telephone, use of radio telephone, payment system using radio telephone, and payment method and program using radio telephone
JPWO2006093284A1 (en) * 2005-03-04 2008-08-07 ソフトバンクモバイル株式会社 Value information output method and mobile communication terminal device

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5876967A (en) * 1981-10-30 1983-05-10 Sharp Corp Information retrieval device
US5423033A (en) * 1992-09-30 1995-06-06 Intuit, Inc. Report generation system and method
JPH07234874A (en) * 1993-12-27 1995-09-05 Meidensha Corp Electronic dictionary with word book function
JPH07210560A (en) * 1993-12-27 1995-08-11 Kano Densan Hongkong Yugenkoshi Electronic dictionary
JPH07230462A (en) * 1994-02-15 1995-08-29 Kano Densan Hongkong Yugenkoshi Electronic dictionary
JP3664501B2 (en) * 1994-10-18 2005-06-29 富士通株式会社 Deposit savings management system
JPH09326001A (en) * 1996-06-07 1997-12-16 Oki Electric Ind Co Ltd Multi-functional card system
US5786819A (en) * 1996-06-11 1998-07-28 Xerox Corporation One button searching of long lists
JPH1091744A (en) * 1996-09-12 1998-04-10 Toshiba Corp Portable terminal equipment for ic card and key collating method
JPH10222584A (en) * 1997-02-04 1998-08-21 Hitachi Ltd Electronic purse system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002189855A (en) * 2000-11-13 2002-07-05 Exit Inc Radio telephone, use of radio telephone, payment system using radio telephone, and payment method and program using radio telephone
JPWO2006093284A1 (en) * 2005-03-04 2008-08-07 ソフトバンクモバイル株式会社 Value information output method and mobile communication terminal device

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000019349A1 (en) 2000-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5815658A (en) Portable terminal apparatus for IC card compatible with a plurality of applications
US4719338A (en) Pocket calculator with credit card controller and dispenser
US5168151A (en) Portable electronic device having a memory with restricted access in off-line modes
US6745944B2 (en) System and method for identifying applications loaded in a smart card
US5666502A (en) Graphical user interface using historical lists with field classes
US7802719B2 (en) System and method for presenting multiple transaction options in a portable device
WO1998052160A2 (en) System and method for flexibly loading an ic card
EP0880737B1 (en) Method of modifying the instruction set of a smart card
JPS6260080A (en) Ic card system
US20070012758A1 (en) Device and method for recording financial information
JP2000113071A (en) Ic card processor
CN101425003B (en) Electronic calculator displayable with repeating decimal
US6168078B1 (en) Card reader
EP1384197B1 (en) Method of manufacturing smart cards
CN1454368A (en) IC card terminal device
WO2000019361A1 (en) Ic card processor
JP2692905B2 (en) Portable electronic devices
JP2003331236A (en) Portable electronic device
KR100250876B1 (en) A management method for program change history for ecr
KR100263343B1 (en) Key function exchange method of ecr
JPH07325873A (en) Electronic bankbook, transfer processing system using the electronic bankbook, device for entering transfer destination to the electronic bankbook and method therefor
KR20060074125A (en) The operating method of open platform based ic card applets for common services in multiple banks
JPS63293692A (en) Portable electronic device
JPH032632A (en) Scale having label printer
JPS6315332A (en) Electronic calculator

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110