JP2000112692A - Image forming device, image formation system and method for controlling image forming device - Google Patents

Image forming device, image formation system and method for controlling image forming device

Info

Publication number
JP2000112692A
JP2000112692A JP10287789A JP28778998A JP2000112692A JP 2000112692 A JP2000112692 A JP 2000112692A JP 10287789 A JP10287789 A JP 10287789A JP 28778998 A JP28778998 A JP 28778998A JP 2000112692 A JP2000112692 A JP 2000112692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
identification information
unit
image
external device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10287789A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3869956B2 (en
Inventor
Hideyuki Makitani
秀之 牧谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP28778998A priority Critical patent/JP3869956B2/en
Publication of JP2000112692A publication Critical patent/JP2000112692A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3869956B2 publication Critical patent/JP3869956B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To perform departmentalized management such as management of the number of sheets of printing output by every ID number by performing unitary management of management data on the side of an image forming device based on the ID number inputted on the side of an external device. SOLUTION: The printing output is judged whether it is permitted by a CPU 101 or not by collating the ID number transmitted from a copy machine to be connected via a LAN 212 with management information to be stored in a nonvolatile memory l14. The judgment result is transmitted to the external device, printed and outputted to a recording medium by a printer unit 12 based on image data transmitted from the copy machine from which the printing output is permitted. Integrated information about the printing output corresponding to transmitted discrimination information is updated based on the number of sheets of the printing output by the CPU 101.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、所定の通信媒体を
介して複数の外部装置と通信可能な画像形成装置および
画像形成システムおよび画像形成装置の制御方法に関す
るものである。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an image forming apparatus capable of communicating with a plurality of external devices via a predetermined communication medium, an image forming system, and a method of controlling the image forming apparatus.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の複写機において、例えば会社の部
門別にコピー枚数等を管理するために、ユーザから複写
機に備え付けられる操作パネルまたはカードリーダを介
して入力されるID番号別にコピー枚数の管理等を行う
機能を有しており、さらに、入力されたID番号が複写
機に登録されていなければ、コピー処理の実行を不許可
にするように構成されていた。
2. Description of the Related Art In a conventional copying machine, for example, in order to manage the number of copies, etc. for each department of a company, the number of copies is managed by an ID number input from a user through an operation panel or a card reader provided in the copying machine. And the like, and if the input ID number is not registered in the copying machine, execution of the copying process is prohibited.

【0003】一方、ネットワークに接続されたスキャナ
とプリンタ,あるいはデジタル複写機を組み合わせてリ
モートコピー機能を実現するものが提案されている。な
お、リモートコピー機能とは、ネットワークに接続され
るスキャナ(デジタル複写機)から入力される画像デー
タをネットワークに接続されるプリンタ(デジタル複写
機)で出力させるものである。
On the other hand, there has been proposed an apparatus which realizes a remote copy function by combining a scanner and a printer or a digital copying machine connected to a network. Note that the remote copy function is to output image data input from a scanner (digital copying machine) connected to a network by a printer (digital copying machine) connected to the network.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
複写機等の画像形成装置においては、ひとつのプリンタ
が複数のスキャナからのコピー要求を受け付けなければ
ならないリモートコピー機能を実行させる場合の部門管
理に関する仕組みが考慮されていなかった。
However, in a conventional image forming apparatus such as a copying machine, department management in the case where one printer executes a remote copy function in which a single printer must accept a copy request from a plurality of scanners. The mechanism was not considered.

【0005】つまり、部門管理はコピー枚数等の印刷出
力の行為に対して行うので、プリンタ側で管理するもの
であるが、ID番号が入力されるのはユーザによりリモ
ートコピーが指示されるスキャナ側の操作パネルであ
り、プリンタ側にID番号は入力されないので、スキャ
ナ側からリモートコピーが指示された場合に、プリンタ
はコピー処理の実行を許可するかしないかを判断できな
いという問題点があり、さらに、出力枚数等の管理デー
タをID番号別に管理できないという問題点があった。
That is, the department management is performed for the print output such as the number of copies, so that it is managed on the printer side. However, the ID number is inputted only when the user instructs the remote copy. Since the ID number is not input to the printer, the printer cannot determine whether or not to permit execution of the copy process when the remote copy is instructed from the scanner. There is a problem that management data such as the number of output sheets cannot be managed for each ID number.

【0006】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたもので、本発明の目的は、所定の通信媒体を介
して接続される外部装置から送信された識別情報を記憶
される管理情報と照合して、印刷出力を許可するかどう
かを判定し、該判定結果を前記外部装置に送信し、印刷
出力を許可された外部装置から送信された画像データに
基づき記録媒体に印刷出力し、送信された識別情報に対
応する印刷出力積算情報を印刷出力枚数に基づいて更新
することにより、リモートコピーを実行する場合であっ
ても外部装置側で入力されたID番号に基づいて印刷許
可/不許可の判定をすることができ、さらに画像形成装
置側で管理データを一元管理してID番号ごとの印刷出
力枚数管理等の部門管理を行うことができる画像形成装
置および画像形成システムおよび画像形成装置の制御方
法を提供することである。
The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to manage identification information transmitted from an external device connected via a predetermined communication medium. The information is collated with the information to determine whether to permit print output, and the determination result is transmitted to the external device, and the print output is printed out to a recording medium based on image data transmitted from the external device authorized for print output. By updating the printout integration information corresponding to the transmitted identification information based on the number of printouts, even if remote copy is to be executed, printing is permitted / rejected based on the ID number input on the external device side. An image forming apparatus and an image forming apparatus capable of determining non-permission and further performing centralized management of management data on the image forming apparatus side to perform department management such as management of the number of printouts for each ID number. The method of the stem and an image forming apparatus is to provide.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明に係る第1の発明
は、所定の通信媒体(図1に示すLAN212)を介し
て複数の外部装置(図1に示すコピーマシン207,図
示しないLANに接続されるコピーマシン)と通信可能
な画像形成装置(図1に示すコピーマシン208)であ
って、使用者を識別する識別情報(ID番号)と前記識
別情報に対応した印刷出力積算情報とを含む管理情報を
記憶する第1の記憶手段(図2に示す不揮発性メモリ1
14)と、前記外部装置から送信される識別情報を受信
する第1の受信手段(図2に示す外部インタフェース1
12)と、前記第1の受信手段により受信された識別情
報を前記第1の記憶手段に記憶される管理情報と照合し
て、印刷出力を許可するかどうかを判定する判定手段
(図2に示すメモリ103に格納される制御プログラム
に基づいて判定するCPU101)と、前記判定手段の
判定結果を前記外部装置に送信する送信手段(図2に示
す外部インタフェース112)と、前記外部装置から送
信される画像データを受信する第2の受信手段(図2に
示す外部インタフェース112)と、前記判定手段によ
り印刷出力を許可された外部装置から送信され、前記第
2の受信手段により受信した画像データを画像形成手段
(図2に示すプリンタユニット120)に出力する出力
手段(図2に示すプリンタI/F119)と、前記第1
の受信手段により受信された識別情報に対応する前記第
1の記憶手段に記憶される印刷出力積算情報を前記画像
形成手段における印刷出力枚数に基づいて更新する更新
手段(図2に示すメモリ103に格納される制御プログ
ラムに基づいて更新するCPU101)とを有するもの
である。
According to a first aspect of the present invention, a plurality of external devices (a copy machine 207 shown in FIG. 1 and a LAN (not shown)) are connected via a predetermined communication medium (LAN 212 shown in FIG. 1). An image forming apparatus (copy machine 208 shown in FIG. 1) capable of communicating with a connected copy machine), comprising: identification information (ID number) for identifying a user; and print output integration information corresponding to the identification information. The first storage unit (the nonvolatile memory 1 shown in FIG.
14) and first receiving means (an external interface 1 shown in FIG. 2) for receiving identification information transmitted from the external device.
12) and determining means for comparing the identification information received by the first receiving means with the management information stored in the first storage means to determine whether to permit print output (see FIG. 2). CPU 101 that determines based on a control program stored in memory 103 shown in FIG. 2), transmitting means (an external interface 112 shown in FIG. 2) that transmits the determination result of the determining means to the external device, A second receiving unit (an external interface 112 shown in FIG. 2) for receiving image data, and an image data transmitted from an external device permitted to be printed out by the determining unit and received by the second receiving unit. An output unit (printer I / F 119 shown in FIG. 2) for outputting to an image forming unit (printer unit 120 shown in FIG. 2);
Updating means for updating the print output integrated information stored in the first storage means corresponding to the identification information received by the receiving means on the basis of the number of print outputs in the image forming means (in the memory 103 shown in FIG. 2) CPU 101) that updates based on the stored control program.

【0008】本発明に係る第2の発明は、前記判定手段
は、前記第1の受信手段により受信された識別情報を前
記第1の記憶手段に記憶される識別情報と照合し、印刷
出力を許可するかどうかを判定するものである。
In a second aspect according to the present invention, the determining means checks the identification information received by the first receiving means with the identification information stored in the first storage means, and outputs a printout. It is to determine whether to permit.

【0009】本発明に係る第3の発明は、前記判定手段
は、前記第1の受信手段により受信された識別情報を前
記第1の記憶手段に記憶される識別情報と照合し、記憶
される印刷出力上限枚数と前記第1の記憶手段に記憶さ
れる印刷出力積算情報とを比較して印刷出力を許可する
かどうかを判定するものである。
[0009] In a third aspect of the present invention, the determining means compares the identification information received by the first receiving means with the identification information stored in the first storage means, and stores the identification information. The print output upper limit number is compared with the print output integration information stored in the first storage means to determine whether to permit print output.

【0010】本発明に係る第4の発明は、前記所定の通
信媒体は、ローカルエリアネットワーク(図1に示すL
AN212)とするものである。
According to a fourth aspect of the present invention, the predetermined communication medium is a local area network (L shown in FIG. 1).
AN212).

【0011】本発明に係る第5の発明は、前記第1の記
憶手段は、書換え可能な不揮発性メモリ(図2に示す不
揮発性メモリ114)とするものである。
According to a fifth aspect of the present invention, the first storage means is a rewritable nonvolatile memory (the nonvolatile memory 114 shown in FIG. 2).

【0012】本発明に係る第6の発明は、前記判定手段
により印刷出力を許可された外部装置から送信され、前
記第2の受信手段により受信した画像データを記憶する
第2の記憶手段(図2に示すHD102)と、前記第2
の記憶手段に記憶される画像データを前記画像形成手段
で印刷出力可能なデータに変換する変換手段(図2に示
すRIP105)とを有し、前記出力手段は、前記変換
手段により変換された印刷出力可能なデータを前記画像
形成手段に出力するものである。
A sixth invention according to the present invention is directed to a second storage means for storing image data transmitted from an external device permitted to print out by the determination means and received by the second reception means (FIG. HD102 shown in FIG. 2) and the second
And a conversion unit (RIP 105 shown in FIG. 2) for converting the image data stored in the storage unit into data printable by the image forming unit. The data that can be output is output to the image forming means.

【0013】本発明に係る第7の発明は、前記変換手段
は、ページ記述言語により記述された画像データをラス
タイメージデータに変換する機能を有するものである。
According to a seventh aspect of the present invention, the conversion means has a function of converting image data described in a page description language into raster image data.

【0014】本発明に係る第8の発明は、前記変換手段
は、コード化された画像データをラスタイメージデータ
に複合する機能を有するものである。
According to an eighth aspect of the present invention, the conversion means has a function of combining coded image data with raster image data.

【0015】本発明に係る第9の発明は、所定の通信媒
体(図1に示すLAN212)を介して単数あるいは複
数の外部装置(図1に示すコピーマシン207,LAN
212に接続される図示しないコピーマシン)と単数あ
るいは複数の画像形成装置(図1に示すコピーマシン2
08,LAN212に接続される図示しないコピーマシ
ン)とが通信可能な画像形成システムにおいて、前記画
像形成装置には、使用者を識別する識別情報と前記識別
情報に対応した印刷出力積算情報とを含む管理情報を記
憶する第1の記憶手段(図2に示す不揮発性メモリ11
4)と、前記外部装置から送信される識別情報を受信す
る第1の受信手段(図2に示す外部インタフェース11
2)と、前記第1の受信手段により受信された識別情報
を前記第1の記憶手段に記憶される管理情報と照合し
て、印刷出力を許可するかどうかを判定する判定手段
(図2に示すメモリ103に格納される制御プログラム
に基づいて判定するCPU101)と、前記判定手段の
判定結果を前記外部装置に送信する第1の送信手段(図
2に示す外部インタフェース112)と、前記外部装置
から送信される画像データを受信する第2の受信手段
(図2に示す外部インタフェース112)と、前記判定
手段により印刷出力を許可された外部装置から送信さ
れ、前記第2の受信手段により受信した画像データを画
像形成手段(図2に示すプリンタユニット120)に出
力する出力手段(図2に示すプリンタI/F119)
と、前記第1の受信手段により受信された識別情報に対
応する前記第1の記憶手段に記憶される印刷出力積算情
報を前記画像形成手段における印刷出力枚数に基づいて
更新する更新手段(図2に示すメモリ103に格納され
る制御プログラムに基づいて更新するCPU101)と
を備え、前記複数の外部装置には、前記単数あるいは複
数の画像形成装置のいずれか1つを選択する選択手段
(図3に示す出力先プリンタ選択画面310)と、識別
情報を入力する入力手段(図3に示すID選択画面32
0)と、前記入力手段により入力された識別情報を前記
選択手段により選択された画像形成装置に送信する第2
の送信手段(図2に示す外部インタフェース112)
と、前記選択手段により選択された画像形成装置から送
信される前記判定手段の判定結果が印刷許可を示してい
る場合に、原稿画像を読み取った画像データを前記選択
手段により選択された画像形成装置に送信する第3の送
信手段(図2に示す外部インタフェース112)とを備
えるものである。
A ninth invention according to the present invention is directed to a ninth invention in which one or a plurality of external devices (copy machine 207, LAN shown in FIG. 1) are connected via a predetermined communication medium (LAN 212 shown in FIG. 1).
212 and one or more image forming apparatuses (copy machine 2 shown in FIG. 1).
08, a copy machine (not shown) connected to the LAN 212), the image forming apparatus includes identification information for identifying a user and printout integration information corresponding to the identification information. First storage means for storing management information (the nonvolatile memory 11 shown in FIG. 2)
4) and first receiving means for receiving the identification information transmitted from the external device (the external interface 11 shown in FIG. 2).
2) comparing the identification information received by the first receiving means with the management information stored in the first storage means, and determining whether to permit print output (see FIG. 2). CPU 101 that determines based on a control program stored in memory 103 shown in FIG. 1), first transmitting means (an external interface 112 shown in FIG. 2) that transmits the determination result of the determining means to the external device, The second receiving means (the external interface 112 shown in FIG. 2) for receiving the image data transmitted from the printer and the external device permitted to print out by the determining means and received by the second receiving means. Output means (printer I / F 119 shown in FIG. 2) for outputting image data to image forming means (printer unit 120 shown in FIG. 2)
Updating means for updating the print output integrated information stored in the first storage means corresponding to the identification information received by the first receiving means based on the number of printouts in the image forming means (FIG. 2) CPU 101 for updating based on a control program stored in a memory 103 shown in FIG. 3, and the plurality of external devices include a selection unit (FIG. 3) for selecting one of the single or the plurality of image forming apparatuses. And an input means for inputting identification information (the ID selection screen 32 shown in FIG. 3).
0) and a second step of transmitting the identification information input by the input unit to the image forming apparatus selected by the selection unit.
Transmission means (external interface 112 shown in FIG. 2)
An image forming apparatus which reads image data obtained by reading a document image when the determination result of the determination means transmitted from the image forming apparatus selected by the selection means indicates that printing is permitted; And a third transmitting means (the external interface 112 shown in FIG. 2) for transmitting the data to the third party.

【0016】本発明に係る第10の発明は、所定の通信
媒体(図1に示すLAN212)を介して複数の外部装
置(図1に示すコピーマシン207,LAN212に接
続される図示しないコピーマシン)と通信可能であり、
使用者を識別する識別情報と前記識別情報に対応した印
刷出力積算情報とを含む管理情報を記憶する記憶部(図
2に示す不揮発性メモリ114)を有する画像形成装置
の制御方法であって、前記外部装置から送信される識別
情報を受信する第1の受信工程(図4に示すフローチャ
ートのステップ(13))と、前記第1の受信工程によ
り受信された識別情報を前記記憶部に記憶される管理情
報と照合して、印刷出力を許可するかどうかを判定する
判定工程(図4に示すフローチャートのステップ(1
4))と、前記判定工程の判定結果を前記外部装置に送
信する送信工程(図4に示すフローチャートのステップ
(15),(16))と、前記外部装置から送信される
画像データを受信する第2の受信工程(図4に示すフロ
ーチャートのステップ(17))と、前記判定工程によ
り印刷出力を許可された外部装置から送信され、前記第
2の受信工程により受信した画像データに基づき記録媒
体に印刷出力させる画像形成工程(図4に示すフローチ
ャートのステップ(18))と、前記第1の受信工程に
より受信された識別情報に対応する前記第1の記憶手段
に記憶される印刷出力積算情報を前記画像形成工程にお
ける印刷出力枚数に基づいて更新する更新工程(図4に
示すフローチャートのステップ(18))とを有するも
のである。
According to a tenth aspect of the present invention, a plurality of external devices (copy machine 207 shown in FIG. 1, copy machine not shown connected to LAN 212) via a predetermined communication medium (LAN 212 shown in FIG. 1). Can communicate with
A method for controlling an image forming apparatus, comprising: a storage unit (non-volatile memory 114 shown in FIG. 2) for storing management information including identification information for identifying a user and printout integration information corresponding to the identification information, A first receiving step of receiving identification information transmitted from the external device (step (13) in the flowchart shown in FIG. 4), and the identification information received in the first receiving step being stored in the storage unit. A determination step (step (1) in the flowchart shown in FIG. 4) for determining whether to permit printing
4)), a transmitting step of transmitting the determination result of the determining step to the external device (steps (15) and (16) in the flowchart shown in FIG. 4), and receiving image data transmitted from the external device. A second receiving step (step (17) in the flowchart shown in FIG. 4), and a recording medium based on image data transmitted from an external device permitted to be printed out in the determining step and received in the second receiving step An image forming step (step (18) in the flowchart shown in FIG. 4) for causing a printout to be performed, and printout integrated information stored in the first storage means corresponding to the identification information received in the first receiving step (Step (18) in the flowchart shown in FIG. 4) in which the image is updated based on the number of printouts in the image forming step.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施形態を示
す画像形成装置を適用可能なネットワークシステムの一
例を説明する図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a network system to which an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention can be applied.

【0018】図において、1000はネットワークシス
テムで、パーソナルコンピュータ(以下PC)201,
202,スキャナユニット203,プリンタユニット2
04,コピーマシン207,208,LAN(Loca
l Area Network)212を備える構成と
なっている。なお、ネットワークシステム1000は一
例であって、接続されるパーソナルコンピュータ,コピ
ーマシンの個数は単数あるいは複数のいずれでも良く、
また、単数あるいは複数のネットワークスキャナ,ネッ
トワークプリンタがLAN212に直接接続されていて
もよい。
In FIG. 1, reference numeral 1000 denotes a network system, which is a personal computer (hereinafter referred to as a PC) 201,
202, scanner unit 203, printer unit 2
04, copy machines 207 and 208, LAN (Local
l Area Network) 212. The network system 1000 is an example, and the number of connected personal computers and copy machines may be singular or plural.
Further, one or a plurality of network scanners and network printers may be directly connected to the LAN 212.

【0019】PC201は、通常ユーザが使用するコン
ピュータで、ドキュメント作成処理,画像データ処理を
含む各種データ処理を実行でき、LAN212を経由し
て接続された他のコンピュータと電子メールの交換等、
あるいはLAN212に接続されるPC,コピーマシ
ン,ネットワークプリンタ,ネットワークスキャナ等と
各種データの送信,受信,交換等を行う機器である。
The PC 201 is a computer normally used by a user, and can execute various data processing including document creation processing and image data processing, and exchanges e-mail with other computers connected via the LAN 212.
Alternatively, it is a device that transmits, receives, exchanges, and the like various data with a PC, a copy machine, a network printer, a network scanner, and the like connected to the LAN 212.

【0020】PC202は、前記PC201と同様のも
のであり、LAN212に接続され、さらにPC202
に装備されているコンピュータの汎用インタフェース
(図示しない)により、スキャナユニット203とプリ
ンタユニット204が接続されている。
The PC 202 is the same as the PC 201, and is connected to the LAN 212.
The scanner unit 203 and the printer unit 204 are connected by a general-purpose interface (not shown) of a computer provided in the computer.

【0021】スキャナユニット203は、原稿画像を読
み取る装置であり、例えばPC202上で作成されたド
キュメント上に貼りつけるための画像を読み取る。プリ
ンタユニット204は、PC202上で作成,処理され
たドキュメント,画像データ等を用紙にプリントアウト
する。
The scanner unit 203 is a device for reading a document image, and reads an image to be pasted on a document created on the PC 202, for example. The printer unit 204 prints out documents and image data created and processed on the PC 202 on paper.

【0022】PC202とスキャナユニット203とプ
リンタユニット204とで構成されるシステムは、スキ
ャナユニット203で読み込まれた画像をプリンタユニ
ット204で用紙にプリントアウトする簡易的なコピー
機能を有する。該コピー機能はPC202から操作する
ことにより実行される。
The system including the PC 202, the scanner unit 203, and the printer unit 204 has a simple copy function of printing out an image read by the scanner unit 203 on paper by the printer unit 204. The copy function is executed by operating from the PC 202.

【0023】207,208はコピーマシンで、ユーザ
が操作,指示を行う大型の液晶タッチパネルを有する、
LAN212に接続された画像形成装置であり、スキャ
ナ機能とプリンタ機能とを併せ持つものである。コピー
マシン207,208は単体として使用する場合のコピ
ー機能を有するほかに、コンピュータから送信される画
像データ,PDLデータ等のプリントアウト機能を有
し、PC201,202等は作成したドキュメント等を
PDLデータ等の画像形成用コマンドデータに変換して
LAN212を介して画像形成用コマンドデータをコピ
ーマシンに送信し、コピーマシンが画像形成用コマンド
データをビットマップの画像データに展開し、印刷を行
う。
Reference numerals 207 and 208 denote copying machines each having a large liquid crystal touch panel on which a user operates and instructs.
The image forming apparatus is connected to the LAN 212 and has both a scanner function and a printer function. The copy machines 207 and 208 have not only a copy function when used as a single unit but also a printout function for image data and PDL data transmitted from a computer. The command data is converted into command data for image formation, and transmitted to the copy machine via the LAN 212. The copy machine develops the command data for image formation into bitmap image data and performs printing.

【0024】図2は、図1に示したコピーマシン20
7,208の制御構成を説明するブロック図である。
FIG. 2 shows the copy machine 20 shown in FIG.
It is a block diagram explaining the control structure of 7,208.

【0025】図において、101はCPUで、画像形成
装置全体の制御を司るマイクロプロセッサであり、リア
ルタイムOSによって動作している。102はHD(ハ
ードディスク)で、CPU101が動作を行う上での複
数のアプリケーションを格納しておく大容量ハードディ
スクであり、CPU101の管理下にあるものである。
In FIG. 1, reference numeral 101 denotes a CPU, which is a microprocessor that controls the entire image forming apparatus, and is operated by a real-time OS. Reference numeral 102 denotes an HD (hard disk), which is a large-capacity hard disk that stores a plurality of applications for the CPU 101 to operate, and is under the control of the CPU 101.

【0026】103はメモリで、図示しないRAMおよ
びROM等から構成され、CPU101が動作する上で
のワークメモリ等として機能し、CPU101から高速
にアクセスできるものである。
Reference numeral 103 denotes a memory, which includes a RAM and a ROM (not shown) and the like, functions as a work memory and the like for the CPU 101 to operate, and can be accessed from the CPU 101 at high speed.

【0027】104は高速CPUバスで、CPU10
1,HD102,メモリ103および後述する各機能ユ
ニット105〜108,115とを接続するものであ
り、CPU101が処理したデータを各機能ユニットに
転送したり、各機能ユニット間同士でデータを高速に転
送(DMA転送)するためのものである。一般的にはP
CIバスがあげられる。
Reference numeral 104 denotes a high-speed CPU bus.
1, the HD 102, the memory 103, and each of the functional units 105 to 108, 115 described later. The CPU 101 transfers data processed by the CPU 101 to each functional unit, and transfers data between the functional units at high speed. (DMA transfer). Generally P
CI bus.

【0028】105はRIP(ラスタイメージプロセッ
サ)で、LAN212を介してPC201,202に接
続される外部インタフェース112から入力された画像
形成コマンドの内容に基づいてビットマップ画像に変換
を行う機能ユニットである。
Reference numeral 105 denotes a RIP (raster image processor), which is a functional unit that converts a bitmap image based on the contents of an image forming command input from the external interface 112 connected to the PCs 201 and 202 via the LAN 212. .

【0029】画像形成コマンドは高速CPUバス104
からRIP105に入力され、RIP105は後述する
高速イメージバス116にイメージ画像(ビットマップ
画像)を出力する。なお、RIP105は、ポストスク
リプト,PCL,LIPS,CaPSL等のページ記述
言語により記述されたPDLデータ(ページ記述言語デ
ータ)をビットマップデータに変換することができる。
さらに、外部インタフェース112から入力されたコー
ド化された画像データをラスタイメージデータにデコー
ドすることができる。
The image forming command is sent to the high-speed CPU bus 104
To the RIP 105, and the RIP 105 outputs an image image (bitmap image) to a high-speed image bus 116 described later. The RIP 105 can convert PDL data (page description language data) described in a page description language such as PostScript, PCL, LIPS, or CaPSL into bitmap data.
Further, the coded image data input from the external interface 112 can be decoded into raster image data.

【0030】106は画像処理部で、高速イメージバス
116から入力されたイメージ画像をCPU101の指
示による処理命令に従って、スムージング処理,エッジ
処理等のイメージ画像に対するフィルタリング処置を行
う機能ユニットである。画像処理部106の他の機能と
しては、高速イメージバス116から入力されたイメー
ジ画像に対する文字認識(OCR)機能、高速イメージ
バス116から入力されたイメージ画像を文字部とイメ
ージ部とに分離するイメージセパレート機能等をも有す
る。
Reference numeral 106 denotes an image processing unit, which is a functional unit that performs a filtering process on the image image such as a smoothing process and an edge process in accordance with a processing command instructed by the CPU 101, from the high-speed image bus 116. Other functions of the image processing unit 106 include a character recognition (OCR) function for an image image input from the high-speed image bus 116 and an image for separating the image image input from the high-speed image bus 116 into a character portion and an image portion. It also has a separate function.

【0031】107は圧縮/伸長部で、高速イメージバ
ス116から入力されたイメージ画像をMH(Modi
fied Huffman),MR(Modified
Read),MMR(Modified Modif
ied Read),JPEG等の画像圧縮方法により
圧縮し、高速CPUバス104または再び高速イメージ
バス116に該圧縮されたデータを送出したり、その逆
に高速CPUバス104または高速イメージバス116
から入力された圧縮データを、圧縮/伸長部107で圧
縮データの圧縮方式に従って伸長し高速イメージバス1
16に送出する機能ユニットである。
Reference numeral 107 denotes a compression / decompression unit which converts the image image input from the high-speed image bus 116 into an MH (Mod
(Huffman), MR (Modified)
Read), MMR (Modified Modif)
i.e. Read, JPEG, and the like, and sends the compressed data to the high-speed CPU bus 104 or the high-speed image bus 116 again, or vice versa.
The compressed / decompressed unit 107 decompresses the compressed data input from the compression / decompression unit 107 according to the compression method of the compressed data.
16 is a functional unit to be sent out.

【0032】108はバスブリッジ(バスブリッジコン
トローラ)で、高速CPUバス104と後述する低速C
PUバス109とを接続するもので、高速CPUバス1
04,低速CPUバス109間の処理スピードの差を吸
収するための機能ユニットである。低速CPUバス10
9は、バスブリッジ108を介して高速CPUバス10
4に接続されることにより、高速に動作するCPU10
1は低速CPUバス109に接続された低速に動作する
機能ユニットをアクセスすることができる。
Reference numeral 108 denotes a bus bridge (bus bridge controller), which is connected to the high-speed CPU bus 104 and a low-speed C
It connects to the PU bus 109 and has a high-speed CPU bus 1
04, a functional unit for absorbing a difference in processing speed between the low-speed CPU buses 109. Low-speed CPU bus 10
9 is a high-speed CPU bus 10 via a bus bridge 108.
CPU 10 that operates at high speed by being connected to
1 can access a low-speed operating functional unit connected to the low-speed CPU bus 109.

【0033】109は低速CPUバスで、高速CPUバ
ス104より転送速度が遅いバス構成を有し、処理速度
の比較的遅い機能ユニットを接続するためのバスであ
る。一般的にはISAバス等があげられる。
A low-speed CPU bus 109 has a bus configuration having a lower transfer speed than the high-speed CPU bus 104, and is a bus for connecting functional units having a relatively low processing speed. Generally, an ISA bus or the like is used.

【0034】110はモデムで、公衆回線111と低速
CPUバス109とを接続する機能ユニットで、低速C
PUバス109から送られてきたデジタルデータを公衆
回線111に送出できるデータに変調する機能と、公衆
回線111から送信されてきた変調されたデータを画像
形成装置内で処理できるデジタルデータに変換する機能
等を有する。
A functional unit 110 connects the public line 111 and the low-speed CPU bus 109 to each other.
A function of modulating digital data sent from the PU bus 109 into data that can be sent to the public line 111 and a function of converting modulated data sent from the public line 111 into digital data that can be processed in the image forming apparatus Etc.

【0035】112は外部インタフェース(LANI/
F)で、本実施形態の画像形成装置と構内ネットワーク
(LAN212)とを接続する機能ユニットで、画像形
成装置と構内ネットワークとのデータの送受信を行うた
めのものである。なお、LAN212は一般的にはイー
サネット等があげられる。
Reference numeral 112 denotes an external interface (LANI /
F) is a functional unit for connecting the image forming apparatus of the present embodiment to the local network (LAN 212), and is for transmitting and receiving data between the image forming apparatus and the local network. The LAN 212 is generally an Ethernet or the like.

【0036】114は不揮発性メモリで、本実施形態の
画像形成装置を管理するための登録部門ID番号(ID
番号),部門別出力積算カウント値(出力積算データ)
等の管理データを記憶するための書き換え可能な不揮発
性メモリである。また、不揮発性メモリ114には、I
D番号に対応させて部門別出力積算カウント値と部門別
印刷上限枚数とが記憶されている。なお不揮発性メモリ
114の一例として一般的にはフラッシュROM等があ
げられる。
A non-volatile memory 114 is a registered department ID number (ID) for managing the image forming apparatus of the present embodiment.
No.), output total count value by division (output total data)
Rewritable nonvolatile memory for storing management data such as In addition, the nonvolatile memory 114 has
The divisional output integrated count value and the divisional maximum number of prints are stored in association with the D number. Note that a flash ROM or the like is generally given as an example of the nonvolatile memory 114.

【0037】115はパネルインタフェースで、画像形
成装置における操作部121との各種制御信号を交換す
る機能ユニットで、操作部121に配置されているキー
等の入力スイッチの信号をCPU101に伝達したり、
RIP105,画像処理部106,圧縮/伸長部107
で作成された画像データを操作部121にある液晶表示
部に表示するための解像度変換を行う。
Reference numeral 115 denotes a panel interface which is a functional unit for exchanging various control signals with the operation unit 121 in the image forming apparatus. The function unit 115 transmits signals of input switches such as keys disposed on the operation unit 121 to the CPU 101,
RIP 105, image processing unit 106, compression / decompression unit 107
The resolution conversion for displaying the image data created in step 1 on the liquid crystal display unit in the operation unit 121 is performed.

【0038】116は高速イメージバスで、画像生成ユ
ニットであるRIP105,画像処理部106,圧縮/
伸長部107における画像入出力バスと後述するスキャ
ナインタフェース117,プリンタインタフェース11
9とを相互に接続する。なお、高速イメージバス116
の制御は上述したCPU101の管理下にはおかれず、
後述するバスコントローラ122によって制御され各ユ
ニット間でのデータ転送を行う。
Reference numeral 116 denotes a high-speed image bus, which is an image generating unit RIP 105, an image processing unit 106, a compression /
An image input / output bus in the decompression unit 107 and a scanner interface 117 and a printer interface 11 described later.
9 with each other. The high-speed image bus 116
Is not under the control of the CPU 101 described above,
Data transfer is performed between the units under the control of a bus controller 122 described later.

【0039】118はスキャナユニットで、図示しない
原稿自動送り装置を備えた可視画像等の画像を読み取る
装置で、RGBの3ラインのCCDカラーセンサまた
は、1ラインの白黒のCCDラインセンサを有するもの
である。スキャナユニット118で読み取られた画像デ
ータは、スキャナインタフェース(スキャナI/F)1
17によって高速イメージバス116に転送される。
Reference numeral 118 denotes a scanner unit for reading an image such as a visible image provided with an automatic document feeder (not shown). The scanner unit has a RGB three-line CCD color sensor or a one-line monochrome CCD line sensor. is there. The image data read by the scanner unit 118 is transmitted to a scanner interface (scanner I / F) 1
17 to the high-speed image bus 116.

【0040】スキャナインタフェース117において
は、スキャナユニット118で読み取られた画像データ
を、その後の過程における処理の内容に合わせた最適な
2値化を行い、さらに、高速イメージバス116のデー
タ幅にあわせたシリアル−パラレル変換を行ったり、ス
キャナユニット118により読み込まれたRGBの3原
色のカラーデータをCMYBkのデータに変換したりす
る機能を備えている。
In the scanner interface 117, the image data read by the scanner unit 118 is binarized optimally in accordance with the contents of processing in the subsequent process, and is further adjusted in accordance with the data width of the high-speed image bus 116. It has a function of performing serial-parallel conversion and converting color data of three primary colors of RGB read by the scanner unit 118 into CMYBk data.

【0041】120はプリンタユニットで、後述するプ
リンタインタフェース119から受け取った画像データ
を、記録用紙上に可視画像データ等の画像データとして
印刷するものである。プリンタユニット120には、バ
ブルジェット方式を用いて記録用紙上に印刷するバブル
ジェットプリンタや、レーザ光線等を利用して感光ドラ
ム等の感光体上に画像を形成し、記録用紙に画像を形成
する電子写真技術を利用したレーザビームプリンタがあ
げられる。なお、レーザビームプリンタには単色で画像
を形成するプリンタと、複数色で画像を形成するプリン
タと、CMYBk4色で画像を形成するカラーレーザビ
ームプリンタがある。
Reference numeral 120 denotes a printer unit which prints image data received from a printer interface 119 described later on a recording sheet as image data such as visible image data. The printer unit 120 forms an image on a photosensitive body such as a photosensitive drum using a bubble jet printer that prints on recording paper using a bubble jet method or a laser beam, and forms an image on recording paper. There is a laser beam printer using electrophotographic technology. The laser beam printer includes a printer that forms an image in a single color, a printer that forms an image in a plurality of colors, and a color laser beam printer that forms an image in four colors of CMYBk.

【0042】119はプリンタインタフェース(プリン
タI/F)で、高速イメージバス116から送信さられ
てきた画像データをプリンタユニット120に転送する
もので、高速イメージバス116のバス幅から、プリン
タユニット120で出力しようとする画像の階調にあわ
せたバス幅に変換するバス幅変換機能や、プリンタユニ
ット120の印刷速度と高速イメージバス116の画像
データの転送速度の速度差を吸収するための機能を有す
る。
Reference numeral 119 denotes a printer interface (printer I / F) for transferring image data transmitted from the high-speed image bus 116 to the printer unit 120. It has a bus width conversion function for converting to a bus width corresponding to the gradation of an image to be output, and a function for absorbing a speed difference between a printing speed of the printer unit 120 and a transfer speed of image data of the high-speed image bus 116. .

【0043】121は操作部で、液晶表示部121a
と、液晶表示部121a上に張り付けられたタッチパネ
ル入力装置(タッチパネル)121bと、例えばコピー
の開始を指示するスタートキー,コピーの中止を指示す
るストップキー等の複数個のハードキーを有する。タッ
チパネル121bまたはハードキーにより入力された信
号は前述したパネルインタフェース115を介してCP
U101に伝えられ、液晶表示部121aはパネルイン
タフェース115から送信されてきた画像データを表示
するものである。液晶表示部121aには、本実施形態
の画像形成装置の操作における機能表示および画像デー
タ等を表示する。
An operation unit 121 is a liquid crystal display unit 121a.
And a touch panel input device (touch panel) 121b attached on the liquid crystal display unit 121a, and a plurality of hard keys such as a start key for instructing start of copying and a stop key for instructing stopping of copying. The signal input by the touch panel 121b or the hard key is transmitted to the CP via the panel interface 115 described above.
The information is transmitted to U101, and the liquid crystal display unit 121a displays the image data transmitted from the panel interface 115. The liquid crystal display unit 121a displays a function display, image data, and the like in the operation of the image forming apparatus of the present embodiment.

【0044】122はバスコントローラで、図示しない
ワークエリア等として機能するRAM,制御プログラム
を格納するROM等を備え、図示しないROMに格納さ
れる制御プログラムに基づいて高速イメージバス116
を制御する。
Reference numeral 122 denotes a bus controller, which includes a RAM functioning as a work area (not shown), a ROM for storing a control program, and the like, and a high-speed image bus 116 based on the control program stored in the ROM (not shown).
Control.

【0045】図3は、図2に示した液晶表示部121a
に表示される画面の一例を説明する図である。
FIG. 3 shows the liquid crystal display unit 121a shown in FIG.
FIG. 7 is a diagram for explaining an example of a screen displayed on the screen.

【0046】図3の(a)において、310は出力先プ
リンタ選択画面で、画像を出力するプリンタを選択する
画面で、例えば後述する図4に示すフローチャートのス
テップ(1)において表示される。
In FIG. 3A, reference numeral 310 denotes an output destination printer selection screen, which is a screen for selecting a printer to output an image, and is displayed, for example, in step (1) of a flowchart shown in FIG.

【0047】311はプリンタ表示欄で、図1に示した
ネットワークシステム1000を構成するネットワーク
プリンタ,コピーマシン等の本実施形態の画像形成装置
の名称等を表示するものであり、プリンタ名が表示され
ている部分を押下することにより押下した部分に表示さ
れるプリンタ名が反転表示され、選択状態となる。
Reference numeral 311 denotes a printer display column for displaying the name of the image forming apparatus of the present embodiment such as a network printer and a copy machine constituting the network system 1000 shown in FIG. 1, and displays the printer name. When the user presses the pressed portion, the printer name displayed in the pressed portion is highlighted and is in a selected state.

【0048】312はスクロールボタンで、プリンタ表
示欄311に表示されるプリンタ名をスクロールさせる
際に押下する。313はOKキーで、プリンタ表示欄3
11で選択されたプリンタを出力先として決定する際に
押下する。314は取消しキーで、プリンタの選択を取
りやめる際に押下する。
A scroll button 312 is depressed when scrolling the printer name displayed in the printer display field 311. Reference numeral 313 denotes an OK key.
The button is pressed when the printer selected in step 11 is determined as an output destination. A cancel key 314 is depressed when canceling the printer selection.

【0049】図3の(b)において、320はID入力
画面で、ID番号を入力する画面であり、例えば後述す
る図4に示すフローチャートのステップ(3)において
表示される。321はID番号入力欄で、図2に示した
操作部121の図示しないテンキー,キーボード等から
入力されるID番号を表示する。322はOKキーで、
ID番号の入力を確定させる際に押下する。323は取
消しキーで、ID番号の入力を取消す際に押下するもの
であり、取消しキー323を押下すると、液晶表示部1
21aは図3の(a)に示した出力先プリンタ選択画面
310が表示される。
In FIG. 3B, reference numeral 320 denotes an ID input screen, which is a screen for inputting an ID number, and is displayed, for example, in step (3) of the flowchart shown in FIG. An ID number input field 321 displays an ID number input from a numeric keypad, a keyboard, or the like (not shown) of the operation unit 121 shown in FIG. 322 is an OK key,
Press to confirm the input of ID number. A cancel key 323 is depressed when canceling the input of the ID number. When the cancel key 323 is depressed, the liquid crystal display unit 1 is depressed.
21a displays the output destination printer selection screen 310 shown in FIG.

【0050】以下、図4に示したフローチャートを参照
して、本実施形態の画像形成装置における、外部機器か
ら送信されるID番号に基づく印刷可否判定処理(認証
処理)および印刷処理について説明する。
Hereinafter, with reference to the flowchart shown in FIG. 4, a description will be given of a print permission / inhibition determination process (authentication process) and a print process in the image forming apparatus according to the present embodiment based on an ID number transmitted from an external device.

【0051】なお、本実施形態においては、図1に示し
たコピーマシン207においてユーザIDの入力操作と
原稿の読み込み操作を行い、コピーマシン208にデー
タを転送して印刷出力させるリモートコピー操作の手順
について説明する。
In the present embodiment, the procedure of a remote copy operation in which a user ID is input and a document is read in the copy machine 207 shown in FIG. 1, and data is transferred to the copy machine 208 and printed out. Will be described.

【0052】図4は、本発明に係る画像形成装置におけ
る第1のデータ処理手順の一例を説明するフローチャー
トであり、図2に示したメモリ103に格納される制御
プログラムに基づいてCPU101により実行される処
理に対応する。なお、(1)〜(18)は各ステップを
示す。
FIG. 4 is a flowchart for explaining an example of a first data processing procedure in the image forming apparatus according to the present invention, which is executed by the CPU 101 based on a control program stored in the memory 103 shown in FIG. Corresponding processing. In addition, (1) to (18) indicate each step.

【0053】なお、点線の矢印は、データの流れを示し
ている。図4の(a)に示されるフローチャートは、読
み込み側のコピーマシン207における処理を示し、図
4の(b)に示されるフローチャートは、出力側コピー
マシン208における処理を示している。
The dotted arrows indicate the flow of data. The flowchart shown in FIG. 4A shows processing in the copy machine 207 on the reading side, and the flowchart shown in FIG. 4B shows processing in the copy machine 208 on the output side.

【0054】まず、図1に示したコピーマシン207に
おける画像読み込み側の処理について図4の(a)に示
したフローチャートを参照して説明する。
First, processing on the image reading side in the copy machine 207 shown in FIG. 1 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0055】図4の(a)において、まず、図1に示し
たコピーマシン207の操作部121の液晶表示部12
1aに、出力先プリンタの選択を促すメッセージが表示
される、図3に示した出力先プリンタ選択画面310を
表示し(1)、出力先プリンタ選択画面310上でユー
ザが出力先プリンタとして例えばコピーマシン208を
選択してOKキー313を押下すると(2)、図3に示
したID番号入力を促すメッセージが表示されるID番
号入力画面320を液晶表示部121aに表示し、ID
番号入力待ち状態になる(3)。なお、ID番号入力画
面320で、取消キー323を押下し選択すると、ステ
ップ(1)の出力先プリンタ選択画面310に戻る。
In FIG. 4A, first, the liquid crystal display unit 12 of the operation unit 121 of the copy machine 207 shown in FIG.
A message prompting the user to select an output destination printer is displayed in 1a. The output destination printer selection screen 310 shown in FIG. 3 is displayed (1). When the machine 208 is selected and the OK key 313 is pressed (2), an ID number input screen 320 for displaying a message prompting the user to input an ID number shown in FIG. 3 is displayed on the liquid crystal display unit 121a.
The system enters a number input waiting state (3). When the user presses and selects the cancel key 323 on the ID number input screen 320, the screen returns to the output destination printer selection screen 310 in step (1).

【0056】次に、ID番号入力画面320上で、ユー
ザが4桁の番号を入力すると(4)、コピーマシン20
7はLAN212を介して、入力されたID番号をステ
ップ(1)で選択されたコピーマシン208に送信する
(5)。なお、送信されたID番号は、図4の(b)に
示したフローチャートのステップ(13)においてコピ
ーマシン208で受信される。
Next, when the user inputs a four-digit number on the ID number input screen 320 (4), the copy machine 20
7 transmits the input ID number to the copy machine 208 selected in step (1) via the LAN 212 (5). The transmitted ID number is received by the copy machine 208 in step (13) of the flowchart shown in FIG.

【0057】それから、コピーマシン207は、図4の
(b)に示したフローチャートのステップ(15)また
は(16)においてコピーマシン208から返信される
レスポンスコードを受信し(6)、ステップ(6)で受
信したレスポンスコードがコピー許可であるかどうかを
判断し(7)、返信されたレスポンスコードがコピー不
許可を示すものであると判断した場合は、ステップ
(1)に戻る。なお、コピー不許可であると判断した場
合に、ステップ(3)のID番号入力待ち状態に戻って
もよい。
Then, the copy machine 207 receives the response code returned from the copy machine 208 in step (15) or (16) of the flowchart shown in FIG. 4B (6), and step (6). It is determined whether the received response code indicates that copying is permitted (7), and if it is determined that the returned response code indicates that copying is not permitted, the process returns to step (1). If it is determined that copying is not permitted, the process may return to the ID number input waiting state in step (3).

【0058】一方、ステップ(7)で、返信されたレス
ポンスコードがコピー許可を示すものであると判断した
場合は、図2に示した操作部121の液晶表示部121
aにコピー可能である旨のメッセージを表示して、コピ
ー操作を受け付け(8)、操作部121からユーザによ
りコピー開始が指示されると、コピーマシン207にお
いて原稿読み込み処理が開始される(9)。
On the other hand, if it is determined in step (7) that the returned response code indicates copy permission, the liquid crystal display unit 121 of the operation unit 121 shown in FIG.
A message indicating that copying is possible is displayed on a, and a copy operation is accepted (8), and when a copy start is instructed by the user from the operation unit 121, a document reading process is started in the copy machine 207 (9). .

【0059】すなわち、ステップ(9)において、図2
に示したスキャナユニット118から原稿画像データが
読み込まれ、スキャナI/Fl17,高速イメージバス
116を介して圧縮/伸長部107に送られる。圧縮/
伸長部107において圧縮されたデータは、高速CPU
バス104を介してメモリ103に保存される。メモリ
103に保存されたデータは、CPU101の指示によ
り、HD102に保存される。以上の動作を原稿枚数分
繰り返し、原稿画像を読み込む。
That is, in step (9), FIG.
The original image data is read from the scanner unit 118 shown in (1) and sent to the compression / decompression unit 107 via the scanner I / F 117 and the high-speed image bus 116. compression/
The data compressed by the decompression unit 107 is transmitted to a high-speed CPU.
The data is stored in the memory 103 via the bus 104. The data stored in the memory 103 is stored in the HD 102 according to an instruction from the CPU 101. The above operation is repeated for the number of originals, and an original image is read.

【0060】次に、コピーマシン207は、ステップ
(9)でHD102に保存したデータを高速CPUバス
104,バスブリッジ108,LANI/F112,L
AN212を経由してコピーマシン208に送信する
(10)。なお、ステップ(10)で送信されたデータ
は、図4の(b)に示すフローチャートのステップ(1
7)でコピーマシン208で受信される。
Next, the copy machine 207 transfers the data stored in the HD 102 in step (9) to the high-speed CPU bus 104, bus bridge 108, LAN I / F 112, L
The data is transmitted to the copy machine 208 via the AN 212 (10). Note that the data transmitted in step (10) corresponds to step (1) in the flowchart shown in FIG.
At 7), it is received by the copy machine 208.

【0061】すべてのデータの送信が終了すると、印刷
処理に関するコピーマシン207側の処理は終了する。
ステップ(11)でユーザが操作部121の図示しない
IDキーを押下してコピー操作終了を指示すると、コピ
ーマシン207はステップ(1)に戻る。なお、ステッ
プ(11)において、ステップ(3)のID番号入力画
面に戻ってもよい。
When the transmission of all data is completed, the processing on the copy machine 207 side relating to the printing processing is completed.
In step (11), when the user presses an ID key (not shown) of the operation unit 121 to instruct the end of the copy operation, the copy machine 207 returns to step (1). In step (11), the screen may return to the ID number input screen of step (3).

【0062】次に、図1に示したコピーマシン208に
おける印刷出力側の処理について図4の(b)を参照し
て説明する。
Next, the processing on the print output side in the copy machine 208 shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG.

【0063】図4の(b)において、まず、コピーマシ
ン208は、ID番号受信待ち状態(12)から、コピ
ーマシン207から送信されるID番号を受信すると
(13)、図2に示した不揮発性メモリ114に登録さ
れているID番号の中で、ステップ(13)で受信した
ID番号と一致する番号があるかどうか判断し(1
4)、一致するID番号がないと判断した場合は、LA
N212を介してコピー不許可を示すレスポンスコード
を返送し(16)、ステップ(12)に戻る。
In FIG. 4B, first, when the copy machine 208 receives an ID number transmitted from the copy machine 207 from the ID number reception waiting state (12) (13), the non-volatile memory shown in FIG. It is determined whether or not there is a number matching the ID number received in step (13) among the ID numbers registered in the sex memory 114 (1).
4) If it is determined that there is no matching ID number, LA
A response code indicating that copying is not permitted is returned via N212 (16), and the process returns to step (12).

【0064】一方、ステップ(14)において、一致す
る番号があると判断した場合は、LAN212を介して
コピー許可を示すレスポンスコードをコピーマシン20
7に返送する(15)。
On the other hand, if it is determined in step (14) that there is a matching number, a response code indicating copy permission is sent via the LAN 212 to the copy machine 20.
7 (15).

【0065】次に、コピーマシン208においては、L
AN12を介してコピーマシン207から送信されるデ
ータを受信しコピーマシン208側のHD102に保存
する(17)。コピーマシン208は、コピーマシン2
07から送信される全データの受信が終了すると、ステ
ップ(18)において、印刷動作を開始する。
Next, in the copy machine 208, L
The data transmitted from the copy machine 207 via the AN 12 is received and stored in the HD 102 of the copy machine 208 (17). Copy machine 208 is copy machine 2
When the reception of all data transmitted from 07 ends, in step (18), a printing operation is started.

【0066】ステップ(18)では、CPU101はH
D102に保存されたデータを1ページずつ読み出し、
メモリ103に格納する。該格納されたデータは高速C
PUバス104を介して圧縮/伸長部107に送られ、
圧縮/伸長部107で伸長処理されたイメージデータ
が、高速イメージバス116,プリンタI/F119を
介してプリンタユニット120に送られ印刷出力され
る。
In step (18), the CPU 101 sets H
Read the data stored in D102 one page at a time,
It is stored in the memory 103. The stored data is high-speed C
Sent to the compression / decompression unit 107 via the PU bus 104,
The image data decompressed by the compression / decompression unit 107 is sent to the printer unit 120 via the high-speed image bus 116 and the printer I / F 119 and printed out.

【0067】プリンタユニット120において1枚印刷
出力を行う度に、CPU101は不揮発性メモリ114
に保存されている管理データのうち、ステップ(13)
で受信した印刷処理を受け付けているID番号に対応す
る出力積算データを更新する。上述した動作をページ数
分繰り返す。
Each time a single sheet is printed out by the printer unit 120, the CPU 101
Out of the management data stored in step (13)
To update the output integrated data corresponding to the ID number that has received the print process received in step (1). The above operation is repeated for the number of pages.

【0068】コピーマシン207から送信されるすべて
のデータの印刷出力が終了すると、コピーマシン208
は、ステップ(12)に戻り、ID番号受信待ち状態に
戻る。以上のようにして、ID番入力によるコピーシー
ケンスを終了する。
When the printout of all data transmitted from copy machine 207 is completed, copy machine 208
Returns to step (12) and returns to the ID number reception waiting state. As described above, the copy sequence based on the input of the ID number is completed.

【0069】上述したように、本実施形態によれば、原
稿の読み込みと印刷出力を、ネットワークで接続された
異なる機器上で行うリモートコピー機能を実現するシス
テムにおいて、ID番号は原稿読み込み側の機器で行
い、ID番号の認証および積算データの管理を出力側の
機器で行うことができる。
As described above, according to the present embodiment, in a system that implements a remote copy function of reading and printing a document on different devices connected via a network, the ID number is set to the device on the document reading side. The authentication of the ID number and the management of the integrated data can be performed by the device on the output side.

【0070】したがって、本実施形態で示す画像形成装
置は、複数の外部機器(コピーマシン207等の原稿画
像を読み取る装置,画像データを記憶できるコンピュー
タ等)とLAN212を介して接続して管理情報を送受
信することが可能な外部インタフェース112と、ID
番号とそれに対応した印字出力積算情報を保存するため
の不揮発性メモリ114と、外部インタフェース112
で受信したID番号をもとに、印字出力を許可するかど
うかを判定するCPU101と、複数の外部機器から画
像データを受け取ることが可能な外部インタフェース1
12と、前記複数の外部機器のうち、選択された1つの
外部機器から外部インタフェース112を介して受信し
た第一の形式の画像データを保存するためのHD102
と、HD102に保存した第一の形式の画像データを、
印字出力可能な第二の形式の画像データに変換するRI
P105と、前記第二の形式の画像データを用紙に印字
出力するプリンタユニット120を備え、外部装置から
外部インタフェース112を介してID番号を受信する
と、CPU101により、そのID番号を不揮発性メモ
リ114に保存されている情報と照合し、印字出力を許
可するか不許可とするかを判定し、その判定結果を外部
インタフェース112を介して前記外部装置に送信し、
外部装置から、外部インタフェース112を介して画像
データを受信し、それをRIP105が印字出力可能な
データ形式に変換した後、プリンタユニット120で用
紙に印字出力する構成を有している。
Therefore, the image forming apparatus shown in this embodiment is connected to a plurality of external devices (such as a copy machine 207 or the like for reading an original image, a computer capable of storing image data, etc.) via the LAN 212 to transfer management information. An external interface 112 capable of transmitting and receiving, and an ID
A non-volatile memory 114 for storing numbers and print output integration information corresponding thereto, and an external interface 112
CPU 101 for determining whether or not to permit print output based on the ID number received in step 1 and an external interface 1 capable of receiving image data from a plurality of external devices
And an HD 102 for storing image data of a first format received from one selected external device among the plurality of external devices via an external interface 112.
And the image data of the first format saved in the HD 102,
RI for converting to printable image data of the second format
P105 and a printer unit 120 that prints out the image data of the second format on paper. When an ID number is received from an external device via an external interface 112, the CPU 101 stores the ID number in a nonvolatile memory 114. Compare with the stored information, determine whether to permit or prohibit print output, send the determination result to the external device via the external interface 112,
The printer unit 120 receives image data from an external device via the external interface 112, converts the image data into a data format that can be printed out by the RIP 105, and then prints out the data on paper by the printer unit 120.

【0071】また、上述した構成を有することにより、
複数の外部装置に接続され、外部装置から送信されたデ
ータを受信し、該受信したデータを印刷出力可能な画像
形成装置において、外部装置からの印字出力要求に対し
て、画像形成装置側に保存された不揮発性メモリに格納
される管理データを元に印刷許可/不許可の判定をし、
該判定結果を外部装置に返信する構成を有することによ
り、ユーザが外部機器側で操作している場合でも、プリ
ンタ(出力装置,画像形成装置)側で一元管理されたデ
ータベースに基づいて部門管理を行うことが可能にな
る。
Also, by having the above configuration,
An image forming apparatus that is connected to a plurality of external devices, receives data transmitted from the external device, and prints out the received data. In an image forming apparatus, a print output request from the external device is stored in the image forming apparatus. Print permission / non-permission based on the management data stored in the non-volatile memory,
By having a configuration in which the determination result is returned to the external device, even when the user operates on the external device side, the department management can be performed based on the centralized database on the printer (output device, image forming device) side. It is possible to do.

【0072】なお、図4に示したフローチャートのステ
ップ(14)で一致する番号があると判断した場合に、
不揮発性メモリ114に記憶されるステップ(13)で
受信したID番号に対応する部門別印刷上限枚数とステ
ップ(13)で受信したID番号に対応する出力積算デ
ータを比較して、部門別印刷上限枚数が出力積算データ
より大きい場合は、ステップ(15)に進み、部門別印
刷上限枚数が出力積算データより小さい場合は、ステッ
プ(16)に進むように構成してもよい。
If it is determined in step (14) of the flowchart shown in FIG. 4 that there is a matching number,
By comparing the department-specific upper printing limit number corresponding to the ID number received in step (13) stored in the nonvolatile memory 114 with the output integrated data corresponding to the ID number received in step (13), the department-specific printing upper limit is obtained. When the number of sheets is larger than the output integrated data, the process may proceed to step (15), and when the upper limit number of prints per section is smaller than the output integrated data, the process may proceed to step (16).

【0073】さらに、本実施形態において、図1に示し
たコピーマシン207で読み取った画像をコピーマシン
208で印刷出力する場合について説明したが、図4に
示したフローチャートに基づいてコピーマシン208で
読み取った画像をコピーマシン207で印刷出力するこ
ともできる。更に、コピーマシンはLAN212に複数
接続されるように構成してもよい。この場合、画像を読
み取るコピーマシンにおいて図4の(a)のフローチャ
ートに示した処理を実行し、画像を出力するコピーマシ
ンにおいて図4の(b)のフローチャートに示した処理
を実行する。
Further, in the present embodiment, a case has been described in which the image read by the copy machine 207 shown in FIG. 1 is printed out by the copy machine 208, but the image is read by the copy machine 208 based on the flowchart shown in FIG. The copied image can be printed out by the copy machine 207. Further, a plurality of copy machines may be connected to the LAN 212. In this case, the process shown in the flowchart of FIG. 4A is executed in the copy machine that reads the image, and the process shown in the flowchart of FIG. 4B is executed in the copy machine that outputs the image.

【0074】さらに、LAN212に接続される図示し
ないネットワークスキャナにより読み取った画像データ
をコピーマシン207,208または図示しないネット
ワークプリンタで出力する場合に、ネットワークスキャ
ナ側で図4の(a)のフローチャートで示した処理を実
行し、コピーマシン207,208またはネットワーク
プリンタ側で図4の(b)のフローチャートで示した処
理を実行するように構成してもよい。
Further, when image data read by a network scanner (not shown) connected to the LAN 212 is output by the copy machines 207 and 208 or a network printer (not shown), the network scanner is shown in the flowchart of FIG. The processing shown in the flowchart of FIG. 4B may be executed on the copy machine 207, 208 or the network printer side.

【0075】以上のように、前述した実施形態の機能を
実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記
憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステ
ムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMP
U)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し
て実行することによっても、本発明の目的が達成される
ことは言うまでもない。
As described above, the storage medium storing the program code of the software for realizing the functions of the above-described embodiment is supplied to the system or the apparatus, and the computer (or CPU or MP) of the system or the apparatus is supplied.
It goes without saying that the object of the present invention is also achieved when U) reads out and executes the program code stored in the storage medium.

【0076】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が本発明の新規な機能を実現すること
になり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本
発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the novel function of the present invention, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0077】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピーディスク,ハードディ
スク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,C
D−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,RO
M,EEPROM等を用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, C
DR, magnetic tape, nonvolatile memory card, RO
M, EEPROM and the like can be used.

【0078】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、前述した実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペ
レーティングシステム)等が実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. ) And the like perform part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0079】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、
その処理によって前述した実施形態の機能が実現される
場合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, The CPU provided in the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing,
It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by the processing is also included.

【0080】また、本発明は、複数の機器から構成され
るシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適
用してもよい。また、本発明は、システムあるいは装置
にプログラムを供給することによって達成される場合に
も適応できることは言うまでもない。この場合、本発明
を達成するためのソフトウエアによって表されるプログ
ラムを格納した記憶媒体を該システムあるいは装置に読
み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本
発明の効果を享受することが可能となる。
Further, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of one device. Needless to say, the present invention can be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or an apparatus. In this case, by reading a storage medium storing a program represented by software for achieving the present invention into the system or the apparatus, the system or the apparatus can enjoy the effects of the present invention. .

【0081】さらに、本発明を達成するためのソフトウ
エアによって表されるプログラムをネットワーク上のデ
ータベースから通信プログラムによりダウンロードして
読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、
本発明の効果を享受することが可能となる。
Further, by downloading and reading out a program represented by software for achieving the present invention from a database on a network by a communication program, the system or apparatus can be
It is possible to enjoy the effects of the present invention.

【0082】[0082]

【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る第1
の発明によれば、所定の通信媒体を介して複数の外部装
置と通信可能な画像形成装置であって、使用者を識別す
る識別情報と前記識別情報に対応した印刷出力積算情報
とを含む管理情報を記憶する第1の記憶手段と、前記外
部装置から送信される識別情報を受信する第1の受信手
段と、前記受信手段により受信された識別情報を前記第
1の記憶手段に記憶される管理情報と照合して、印刷出
力を許可するかどうかを判定する判定手段と、前記判定
手段の判定結果を前記外部装置に送信する送信手段と、
前記外部装置から送信される画像データを受信する第2
の受信手段と、前記判定手段により印刷出力を許可され
た外部装置から送信され、前記第2の受信手段により受
信した画像データを画像形成手段に出力する出力手段
と、前記第1の受信手段により受信された識別情報に対
応する前記第1の記憶手段に記憶される印刷出力積算情
報を前記画像形成手段における印刷出力枚数に基づいて
更新する更新手段とを有するので、ネットワークに接続
される画像形成装置でリモートコピーを実行する際に、
記憶される管理データに基づいて適切に印刷許可/不許
可の判定をでき、管理データを画像が出力された側の装
置で一元管理でき、リモートコピーを行うことを考慮に
入れた部門管理を行うことができる。
As described above, the first embodiment according to the present invention is described.
According to the invention, there is provided an image forming apparatus capable of communicating with a plurality of external devices via a predetermined communication medium, wherein the management includes identification information for identifying a user and printout integration information corresponding to the identification information. First storage means for storing information; first reception means for receiving identification information transmitted from the external device; and identification information received by the reception means stored in the first storage means. Determining means for checking with the management information to determine whether to permit print output, and transmitting means for transmitting a determination result of the determining means to the external device;
A second receiving image data transmitted from the external device;
Receiving means, output means for outputting image data transmitted from the external device permitted to be printed by the determining means and received by the second receiving means to the image forming means, and the first receiving means Updating means for updating the integrated print output information stored in the first storage means corresponding to the received identification information based on the number of printouts output by the image forming means; When executing remote copy on the device,
It is possible to appropriately judge whether printing is permitted or not based on the stored management data, to centrally manage the management data in the device to which the image is output, and to perform department management in consideration of performing remote copying. be able to.

【0083】第2の発明によれば、前記判定手段は、前
記第1の受信手段により受信された識別情報を前記第1
の記憶手段に記憶される識別情報と照合し、印刷出力を
許可するかどうかを判定するので、外部装置より受信し
たID番号と登録されるID番号とを照合して印刷許可
/不許可を判定できる。
[0083] According to the second invention, the judging means converts the identification information received by the first receiving means into the first information.
Is compared with the identification information stored in the storage means, and it is determined whether or not the print output is permitted. Therefore, the ID number received from the external device is compared with the registered ID number to determine whether printing is permitted or not. it can.

【0084】第3の発明によれば、前記判定手段は、前
記第1の受信手段により受信された識別情報を前記第1
の記憶手段に記憶される識別情報と照合し、記憶される
印刷出力上限枚数と前記第1の記憶手段に記憶される印
刷出力積算情報とを比較して印刷出力を許可するかどう
かを判定するので、設定される印刷出力上限枚数より印
刷出力枚数が多い場合は、印刷を不許可とすることがで
きる。
According to the third invention, the judging means converts the identification information received by the first receiving means into the first information.
Is compared with the identification information stored in the storage means, and the print output upper limit number stored is compared with the print output integration information stored in the first storage means to determine whether to permit print output. Therefore, if the number of print output is larger than the set upper limit of print output, printing can be prohibited.

【0085】第4の発明によれば、前記所定の通信媒体
は、ローカルエリアネットワークであるので、オフィス
等に構築されるLANに接続される画像形成装置におい
ても不具合なく部門管理を行うことができる。
According to the fourth aspect, since the predetermined communication medium is a local area network, department management can be performed without trouble even in an image forming apparatus connected to a LAN constructed in an office or the like. .

【0086】第5の発明によれば、前記第1の記憶手段
は、書換え可能な不揮発性メモリであるので、電源が切
れても継続して管理データを保持できる。
According to the fifth aspect, the first storage means is a rewritable nonvolatile memory, so that the management data can be held continuously even when the power is turned off.

【0087】第6の発明によれば、前記判定手段により
印刷出力を許可された外部装置から送信され、前記第2
の受信手段により受信した画像データを記憶する第2の
記憶手段と、前記第2の記憶手段に記憶される画像デー
タを前記画像形成手段で印刷出力可能なデータに変換す
る変換手段とを有し、前記出力手段は、前記変換手段に
より変換された印刷出力可能なデータを前記画像形成手
段に出力するので、外部装置から送信される画像データ
を一旦保持して、印刷に適するデータに変換することが
できる。
According to the sixth aspect of the present invention, the information is transmitted from an external device permitted to print out by the determination means,
A storage means for storing the image data received by the receiving means, and a conversion means for converting the image data stored in the second storage means into data printable by the image forming means. The output unit outputs the printable data converted by the conversion unit to the image forming unit, so that the output unit temporarily holds image data transmitted from an external device and converts the image data into data suitable for printing. Can be.

【0088】第7の発明によれば、前記変換手段は、ペ
ージ記述言語により記述された画像データをラスタイメ
ージデータに変換する機能を有するので、外部装置から
送信されるページ記述言語データをプリント出力できる
データに変換して印刷することができる。
According to the seventh aspect, the conversion means has a function of converting image data described in a page description language into raster image data, so that the page description language data transmitted from an external device is printed out. It can be converted into data that can be printed.

【0089】第8の発明によれば、前記変換手段は、コ
ード化された画像データをラスタイメージデータに復号
する機能を有するので、外部装置から送信されるコード
化された画像データをプリント出力できるデータに変換
して印刷することができる。
According to the eighth aspect, since the conversion means has a function of decoding coded image data into raster image data, coded image data transmitted from an external device can be printed out. It can be converted to data and printed.

【0090】第9の発明によれば、所定の通信媒体を介
して単数あるいは複数の外部装置と単数あるいは複数の
画像形成装置とが通信可能な画像形成システムにおい
て、前記画像形成装置には、使用者を識別する識別情報
と前記識別情報に対応した印刷出力積算情報とを含む管
理情報を記憶する第1の記憶手段と、前記外部装置から
送信される識別情報を受信する第1の受信手段と、前記
第1の受信手段により受信された識別情報を前記第1の
記憶手段に記憶される管理情報と照合して、印刷出力を
許可するかどうかを判定する判定手段と、前記判定手段
の判定結果を前記外部装置に送信する第1の送信手段
と、前記外部装置から送信される画像データを受信する
第2の受信手段と、前記判定手段により印刷出力を許可
された外部装置から送信され、前記第2の受信手段によ
り受信した画像データを画像形成手段に出力する出力手
段と、前記第1の受信手段により受信された識別情報に
対応する前記第1の記憶手段に記憶される印刷出力積算
情報を前記画像形成手段における印刷出力枚数に基づい
て更新する更新手段とを備え、前記複数の外部装置に
は、前記単数あるいは複数の画像形成装置のいずれか1
つを選択する選択手段と、識別情報を入力する入力手段
と、前記入力手段により入力された識別情報を前記選択
手段により選択された画像形成装置に送信する第2の送
信手段と、前記選択手段により選択された画像形成装置
から送信される前記判定手段の判定結果が印刷許可を示
している場合に、原稿画像を読み取った画像データを前
記選択手段により選択された画像形成装置に送信する第
3の送信手段とを備えるので、ネットワークに接続され
る画像形成装置でリモートコピーを実行する際に、記憶
される管理データに基づいて適切に印刷許可/不許可の
判定をでき、管理データを画像が出力された側の装置で
一元管理でき、リモートコピーを行うことを考慮に入れ
た部門管理を行うことができる。
According to the ninth aspect, in an image forming system in which one or more external devices and one or more image forming devices can communicate via a predetermined communication medium, First storage means for storing management information including identification information for identifying a person and printout integration information corresponding to the identification information; first reception means for receiving identification information transmitted from the external device; Determining means for comparing the identification information received by the first receiving means with management information stored in the first storage means to determine whether to permit print output, and determining by the determining means A first transmitting unit that transmits the result to the external device, a second receiving unit that receives image data transmitted from the external device, and a transmitting unit that receives a print output from the external device. Output means for outputting the image data received by the second receiving means to the image forming means; and printing stored in the first storage means corresponding to the identification information received by the first receiving means. Updating means for updating the output integrated information based on the number of printouts output by the image forming means, wherein the plurality of external devices include any one of the singular or plural image forming devices.
Selecting means for selecting one of the two, input means for inputting identification information, second transmitting means for transmitting the identification information input by the input means to the image forming apparatus selected by the selecting means, and the selecting means Transmitting the image data obtained by reading the document image to the image forming apparatus selected by the selecting means, when the determination result of the determining means transmitted from the image forming apparatus selected by the selecting means indicates printing permission; When the remote copy is executed by the image forming apparatus connected to the network, the print permission / non-permission can be appropriately determined based on the stored management data. The device on the output side can perform centralized management, and can perform department management in consideration of performing remote copying.

【0091】第10の発明によれば、所定の通信媒体を
介して複数の外部装置と通信可能であり、使用者を識別
する識別情報と前記識別情報に対応した印刷出力積算情
報とを含む管理情報を記憶する記憶部を有する画像形成
装置の制御方法であって、前記外部装置から送信される
識別情報を受信する第1の受信工程と、前記第1の受信
工程により受信された識別情報を前記記憶部に記憶され
る管理情報と照合して、印刷出力を許可するかどうかを
判定する判定工程と、前記判定工程の判定結果を前記外
部装置に送信する送信工程と、前記外部装置から送信さ
れる画像データを受信する第2の受信工程と、前記判定
工程により印刷出力を許可された外部装置から送信さ
れ、前記第2の受信工程により受信した画像データに基
づき記録媒体に印刷出力させる画像形成工程と、前記第
1の受信工程により受信された識別情報に対応する前記
第1の記憶手段に記憶される印刷出力積算情報を前記画
像形成工程における印刷出力枚数に基づいて更新する更
新工程とを有するので、ネットワークに接続される画像
形成装置でリモートコピーを実行する際に、記憶される
管理データに基づいて適切に印刷許可/不許可の判定を
でき、管理データを画像が出力された側の装置で一元管
理でき、リモートコピーを行うことを考慮に入れた部門
管理を行うことができる。
According to the tenth aspect of the present invention, it is possible to communicate with a plurality of external devices via a predetermined communication medium, and to include management information including identification information for identifying a user and printout integration information corresponding to the identification information. A method of controlling an image forming apparatus having a storage unit for storing information, comprising: a first receiving step of receiving identification information transmitted from the external device; and a method of controlling the identification information received by the first receiving step. A determining step of determining whether to permit print output by collating with the management information stored in the storage unit; a transmitting step of transmitting a determination result of the determining step to the external device; A second receiving step of receiving the image data to be transmitted, and printing on a recording medium based on the image data transmitted from the external device permitted to print out in the determining step and received in the second receiving step. Updating the print output integrated information stored in the first storage unit corresponding to the identification information received in the first receiving step based on the number of print outputs in the image forming step. Since the image forming apparatus includes an update step, when remote copying is performed by the image forming apparatus connected to the network, it is possible to appropriately determine whether to permit or prohibit printing based on the stored management data, and output the management data to an image. The centralized management can be performed by the device on the side where the copying is performed, and the department management can be performed in consideration of performing the remote copy.

【0092】したがって、リモートコピーを実行する場
合であっても外部装置側で入力されたID番号に基づい
て印刷許可/不許可の判定をすることができ、さらに画
像形成装置側で管理データを一元管理してID番号ごと
の印刷出力枚数管理等の部門管理を行うことができる等
の効果を奏する。
Therefore, even when remote copy is executed, print permission / non-permission can be determined based on the ID number input on the external device side, and the management data can be centrally managed on the image forming apparatus side. There is an effect that it is possible to manage and perform department management such as management of the number of printouts for each ID number.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態を示す画像形成装置を適用
可能なネットワークシステムの一例を説明する図であ
る。
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a network system to which an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention can be applied.

【図2】図1に示したコピーマシンの制御構成を説明す
るブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a control configuration of the copy machine illustrated in FIG.

【図3】図2に示した液晶表示部に表示される画面の一
例を説明する図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on a liquid crystal display unit illustrated in FIG.

【図4】本発明に係る画像形成装置における第1のデー
タ処理手順の一例を説明するフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of a first data processing procedure in the image forming apparatus according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 CPU 102 HD 103 メモリ 112 外部インタフェース 118 スキャナユニット 120 プリンタユニット 121 操作部 212 LAN 101 CPU 102 HD 103 Memory 112 External Interface 118 Scanner Unit 120 Printer Unit 121 Operation Unit 212 LAN

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定の通信媒体を介して複数の外部装置
と通信可能な画像形成装置であって、 使用者を識別する識別情報と前記識別情報に対応した印
刷出力積算情報とを含む管理情報を記憶する第1の記憶
手段と、 前記外部装置から送信される識別情報を受信する第1の
受信手段と、 前記第1の受信手段により受信された識別情報を前記第
1の記憶手段に記憶される管理情報と照合して、印刷出
力を許可するかどうかを判定する判定手段と、 前記判定手段の判定結果を前記外部装置に送信する送信
手段と、 前記外部装置から送信される画像データを受信する第2
の受信手段と、 前記判定手段により印刷出力を許可された外部装置から
送信され、前記第2の受信手段により受信した画像デー
タを画像形成手段に出力する出力手段と、 前記第1の受信手段により受信された識別情報に対応す
る前記第1の記憶手段に記憶される印刷出力積算情報を
前記画像形成手段における印刷出力枚数に基づいて更新
する更新手段と、を有することを特徴とする画像形成装
置。
1. An image forming apparatus capable of communicating with a plurality of external devices via a predetermined communication medium, comprising management information including identification information for identifying a user and printout integration information corresponding to the identification information. First storage means for storing identification information transmitted from the external device; and identification information received by the first reception means stored in the first storage means. A determination unit that determines whether to permit print output by comparing with management information to be output, a transmission unit that transmits a determination result of the determination unit to the external device, and an image data that is transmitted from the external device. Second to receive
Receiving means for outputting image data transmitted from an external device permitted to be printed by the determining means and received by the second receiving means to the image forming means; and the first receiving means Updating means for updating the print output integrated information stored in the first storage means corresponding to the received identification information based on the number of printouts output by the image forming means. .
【請求項2】 前記判定手段は、前記第1の受信手段に
より受信された識別情報を前記第1の記憶手段に記憶さ
れる識別情報と照合し、印刷出力を許可するかどうかを
判定することを特徴とする請求項1記載の画像形成装
置。
2. The method according to claim 1, wherein the determining unit collates the identification information received by the first receiving unit with identification information stored in the first storage unit, and determines whether to permit print output. The image forming apparatus according to claim 1, wherein:
【請求項3】 前記判定手段は、前記第1の受信手段に
より受信された識別情報を前記第1の記憶手段に記憶さ
れる識別情報と照合し、記憶される印刷出力上限枚数と
前記第1の記憶手段に記憶される印刷出力積算情報とを
比較して印刷出力を許可するかどうかを判定することを
特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
3. The determination unit checks the identification information received by the first reception unit with identification information stored in the first storage unit, and determines the stored print output upper limit number and the first 2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein whether the print output is permitted is determined by comparing the print output integration information stored in the storage unit.
【請求項4】 前記所定の通信媒体は、ローカルエリア
ネットワークであることを特徴とする請求項1記載の画
像形成装置。
4. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the predetermined communication medium is a local area network.
【請求項5】 前記第1の記憶手段は、書換え可能な不
揮発性メモリであることを特徴とする請求項1記載の画
像形成装置。
5. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the first storage unit is a rewritable nonvolatile memory.
【請求項6】 前記判定手段により印刷出力を許可され
た外部装置から送信され、前記第2の受信手段により受
信した画像データを記憶する第2の記憶手段と、 前記第2の記憶手段に記憶される画像データを前記画像
形成手段で印刷出力可能なデータに変換する変換手段と
を有し、 前記出力手段は、前記変換手段により変換された印刷出
力可能なデータを前記画像形成手段に出力することを特
徴とする請求項1記載の画像形成装置。
6. A second storage unit for storing image data transmitted from an external device permitted to print out by the determination unit and received by the second reception unit, and stored in the second storage unit. Converting means for converting the image data to be output into data printable by the image forming means, wherein the output means outputs the printable data converted by the converting means to the image forming means. The image forming apparatus according to claim 1, wherein:
【請求項7】 前記変換手段は、ページ記述言語により
記述された画像データをラスタイメージデータに変換す
る機能を有することを特徴とする請求項6記載の画像形
成装置。
7. The image forming apparatus according to claim 6, wherein said conversion means has a function of converting image data described in a page description language into raster image data.
【請求項8】 前記変換手段は、コード化された画像デ
ータをラスタイメージデータに復号する機能を有するこ
とを特徴とする請求項6記載の画像形成装置。
8. An image forming apparatus according to claim 6, wherein said conversion means has a function of decoding coded image data into raster image data.
【請求項9】 所定の通信媒体を介して単数あるいは複
数の外部装置と単数あるいは複数の画像形成装置とが通
信可能な画像形成システムにおいて、 前記画像形成装置には、 使用者を識別する識別情報と前記識別情報に対応した印
刷出力積算情報とを含む管理情報を記憶する第1の記憶
手段と、 前記外部装置から送信される識別情報を受信する第1の
受信手段と、 前記第1の受信手段により受信された識別情報を前記第
1の記憶手段に記憶される管理情報と照合して、印刷出
力を許可するかどうかを判定する判定手段と、 前記判定手段の判定結果を前記外部装置に送信する第1
の送信手段と、 前記外部装置から送信される画像データを受信する第2
の受信手段と、 前記判定手段により印刷出力を許可された外部装置から
送信され、前記第2の受信手段により受信した画像デー
タを画像形成手段に出力する出力手段と、 前記第1の受信手段により受信された識別情報に対応す
る前記第1の記憶手段に記憶される印刷出力積算情報を
前記画像形成手段における印刷出力枚数に基づいて更新
する更新手段と、を備え、 前記複数の外部装置には、 前記単数あるいは複数の画像形成装置のいずれか1つを
選択する選択手段と、 識別情報を入力する入力手段と、 前記入力手段により入力された識別情報を前記選択手段
により選択された画像形成装置に送信する第2の送信手
段と、 前記選択手段により選択された画像形成装置から送信さ
れる前記判定手段の判定結果が印刷許可を示している場
合に、原稿画像を読み取った画像データを前記選択手段
により選択された画像形成装置に送信する第3の送信手
段と、を備えることを特徴とする画像形成システム。
9. An image forming system in which one or a plurality of external devices and one or a plurality of image forming devices can communicate with each other via a predetermined communication medium, wherein the image forming devices include identification information for identifying a user. First storage means for storing management information including printout integration information corresponding to the identification information, first reception means for receiving identification information transmitted from the external device, and first reception Means for comparing the identification information received by the means with the management information stored in the first storage means to determine whether or not to permit print output; and transmitting the determination result of the determination means to the external device. First to send
Transmitting means for receiving image data transmitted from the external device
Receiving means for outputting image data transmitted from an external device permitted to be printed by the determining means and received by the second receiving means to the image forming means; and the first receiving means Updating means for updating the print output integrated information stored in the first storage means corresponding to the received identification information based on the number of printouts output by the image forming means. Selecting means for selecting any one of the single or plural image forming apparatuses; input means for inputting identification information; and image forming apparatus selecting the identification information input by the input means by the selecting means. A second transmitting unit that transmits to the image forming apparatus; and a case where the determination result of the determining unit transmitted from the image forming apparatus selected by the selecting unit indicates that printing is permitted. An image forming system comprising: a third transmission unit configured to transmit image data obtained by reading a document image to the image forming apparatus selected by the selection unit.
【請求項10】 所定の通信媒体を介して複数の外部装
置と通信可能であり、使用者を識別する識別情報と前記
識別情報に対応した印刷出力積算情報とを含む管理情報
を記憶する記憶部を有する画像形成装置の制御方法であ
って、 前記外部装置から送信される識別情報を受信する第1の
受信工程と、 前記第1の受信工程により受信された識別情報を前記記
憶部に記憶される管理情報と照合して、印刷出力を許可
するかどうかを判定する判定工程と、 前記判定工程の判定結果を前記外部装置に送信する送信
工程と、 前記外部装置から送信される画像データを受信する第2
の受信工程と、 前記判定工程により印刷出力を許可された外部装置から
送信され、前記第2の受信工程により受信した画像デー
タに基づき記録媒体に印刷出力させる画像形成工程と、 前記第1の受信工程により受信された識別情報に対応す
る前記第1の記憶手段に記憶される印刷出力積算情報を
前記画像形成工程における印刷出力枚数に基づいて更新
する更新工程と、を有することを特徴とする画像形成装
置の制御方法。
10. A storage unit capable of communicating with a plurality of external devices via a predetermined communication medium and storing management information including identification information for identifying a user and printout integrated information corresponding to the identification information. A first receiving step of receiving identification information transmitted from the external device, and the identification information received in the first receiving step being stored in the storage unit. A determination step of determining whether to permit print output by comparing with management information to be transmitted, a transmission step of transmitting a determination result of the determination step to the external device, and receiving image data transmitted from the external device. Second
Receiving from the external device permitted to print out in the determining step, and performing image printing on a recording medium based on the image data received in the second receiving step; An update step of updating print output integration information stored in the first storage means corresponding to the identification information received in the step based on the number of print output sheets in the image forming step. A method for controlling a forming apparatus.
JP28778998A 1998-10-09 1998-10-09 Printing apparatus, printing system, image reading apparatus, and printing method Expired - Fee Related JP3869956B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28778998A JP3869956B2 (en) 1998-10-09 1998-10-09 Printing apparatus, printing system, image reading apparatus, and printing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28778998A JP3869956B2 (en) 1998-10-09 1998-10-09 Printing apparatus, printing system, image reading apparatus, and printing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000112692A true JP2000112692A (en) 2000-04-21
JP3869956B2 JP3869956B2 (en) 2007-01-17

Family

ID=17721775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28778998A Expired - Fee Related JP3869956B2 (en) 1998-10-09 1998-10-09 Printing apparatus, printing system, image reading apparatus, and printing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3869956B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7327478B2 (en) 2001-03-02 2008-02-05 Canon Kabushiki Kaisha Image processing device, information processing method and computer-readable storage medium storing a control program for performing an operation based on whether a function is being set or requested to be set

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7327478B2 (en) 2001-03-02 2008-02-05 Canon Kabushiki Kaisha Image processing device, information processing method and computer-readable storage medium storing a control program for performing an operation based on whether a function is being set or requested to be set

Also Published As

Publication number Publication date
JP3869956B2 (en) 2007-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7130066B1 (en) Apparatus for performing a service in cooperation with another apparatus on a network
US6609162B1 (en) Data processing apparatus connected to a network connectable a plurality of devices
US6771386B1 (en) Image forming system
US8339627B2 (en) Image processing apparatus, method and program
JP3559656B2 (en) Image forming apparatus and image processing method
US20020030836A1 (en) Multi-function machine for combining and routing image data and method of operating same
JP4018707B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, control method thereof, and control program
JPH11150559A (en) Information processing system and information processing method
US7640294B2 (en) Image processor and image processing method
US20120120427A1 (en) Image forming system that controls image forming requested from external device according to division code
JPH114335A (en) Image processing system, and coordinate operation control method for the image processing system
JP4991449B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and computer program
JP2006344128A (en) Image processing apparatus
JP3703316B2 (en) Image forming system and print processing method
JP6536703B2 (en) Image forming apparatus, control method thereof and program
JP2000259385A (en) Device and method for image reading, device and method for image forming, system and method for image communication and computer readable storage medium
JPH09219764A (en) Picture transfer system and picture transfer method
JP3869956B2 (en) Printing apparatus, printing system, image reading apparatus, and printing method
JPH09238209A (en) Image input/output system, image reader and its control method
US5935250A (en) Data process apparatus and method
JPH10190930A (en) Composite image-forming device
JPH11221945A (en) Print controller and medium for storing program software thereof
JPH09244760A (en) Image formation system
JP3610207B2 (en) Image forming apparatus and management information transmission method
JP3823874B2 (en) Communication device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees