JP2000111827A - Image display device/method - Google Patents

Image display device/method

Info

Publication number
JP2000111827A
JP2000111827A JP10277911A JP27791198A JP2000111827A JP 2000111827 A JP2000111827 A JP 2000111827A JP 10277911 A JP10277911 A JP 10277911A JP 27791198 A JP27791198 A JP 27791198A JP 2000111827 A JP2000111827 A JP 2000111827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image display
angle
display device
mirror
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10277911A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Noda
厚志 野田
Kenji Horibata
健司 堀端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP10277911A priority Critical patent/JP2000111827A/en
Publication of JP2000111827A publication Critical patent/JP2000111827A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make an image display device thinner while keeping a sufficient viewing angle. SOLUTION: An LED array 1 emits and displays the light of one column pixels of an image. The one column pixel light from the LED array 1 is enlarged by a lens 2 in the vertical direction, and reflected to a viewing point C of a user by a reflecting mirror 3. While moving with a rotary moving belt 8, the reflecting mirror 3 is varied in the direction (direction of reflection) based on the a shape of a mirror angle control guide face 21. A position sensor 10 detects a timing at which a shaft holder 5A fixed on the belt 8A comes nearest, and outputs the information to a control circuit 34 as a mirror position detection signal.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像表示装置、お
よび方法に関し、特に、ユーザが頭部に装着することに
より、自由な姿勢で映像を見ることができる画像表示装
置、および方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image display apparatus and method, and more particularly, to an image display apparatus and method that allow a user to view a video image in a free posture when worn on the head.

【0002】[0002]

【従来の技術】最近、いわゆるヘッドマウンドディスプ
レイと呼ばれる表示装置が市販されている。それらのヘ
ッドマウントディスプレイにおいては、小型陰極管(CR
T)、液晶ディスプレイ(LCD)、またはエレクトロルミネ
センスパネル(EL)等の表示部に表示された映像が、レン
ズおよび凹面鏡等の拡大光学系を介してユーザに提供さ
れることが一般的である。
2. Description of the Related Art Recently, a display device called a so-called head mounted display is commercially available. In these head-mounted displays, small cathode ray tubes (CR
T), an image displayed on a display unit such as a liquid crystal display (LCD) or an electroluminescence panel (EL) is generally provided to a user via a magnifying optical system such as a lens and a concave mirror. .

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のヘッ
ドマウントディスプレイにおいては、拡大光学系に奥行
きが必要であるため、装置全体が厚くなる課題があっ
た。
However, in the conventional head mounted display, the depth of the magnifying optical system is required, so that there is a problem that the entire device becomes thick.

【0004】また、装置の軽量薄型化を優先した場合、
画角が30度程度に制限されてしまう課題があった。
[0004] When priority is given to reducing the weight and thickness of the device,
There is a problem that the angle of view is limited to about 30 degrees.

【0005】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、十分な画角を確保し、装置の薄型化を可能
とするものである。
The present invention has been made in view of such a situation, and it is an object of the present invention to secure a sufficient angle of view and make the apparatus thinner.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の画像表
示装置は、直線状に連続する複数の画素を表示する表示
手段と、表示手段が表示した画素の光を反射する反射手
段と、反射手段により画素の光が反射される位置を移動
する移動手段と、移動手段により移動される位置に対応
して、反射手段により反射される光の角度を設定する設
定手段と、表示手段の表示タイミングおよび移動手段の
移動周期をリンクして制御する制御手段とを備えること
を特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an image display apparatus, comprising: a display means for displaying a plurality of pixels which are linearly continuous; a reflection means for reflecting light of the pixels displayed by the display means; Moving means for moving the position where the light of the pixel is reflected by the reflecting means; setting means for setting the angle of the light reflected by the reflecting means in accordance with the position moved by the moving means; Control means for linking and controlling the timing and the movement cycle of the movement means.

【0007】請求項16に記載の画像表示方法は、直線
状に連続する複数の画素を表示する表示ステップと、表
示ステップで表示した画素の光を反射する反射ステップ
と、反射ステップで画素の光が反射される位置を移動す
る移動ステップと、移動ステップで移動される位置に対
応して、反射ステップで反射される光の角度を設定する
設定ステップと、表示ステップの表示タイミングおよび
移動ステップの移動周期をリンクして制御する制御ステ
ップとを含むことを特徴とする。
According to another aspect of the present invention, there is provided an image display method comprising: a display step of displaying a plurality of pixels that are linearly continuous; a reflection step of reflecting light of the pixels displayed in the display step; A moving step of moving a position where light is reflected, a setting step of setting an angle of light reflected by the reflecting step in accordance with the position moved by the moving step, a display timing of the display step, and movement of the moving step And a control step of linking and controlling the cycles.

【0008】請求項1に記載の画像表示装置、および請
求項16に記載の画像表示方法においては、直線状に連
続する複数の画素が表示され、表示された画素の光が反
射され、その反射位置が移動され、移動する位置に対応
して、光の反射角度が設定される。
In the image display device according to the first aspect and the image display method according to the sixteenth aspect, a plurality of pixels that are linearly continuous are displayed, and the light of the displayed pixels is reflected and reflected. The position is moved, and a light reflection angle is set according to the moved position.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を説明
するが、特許請求の範囲に記載の発明の各手段と以下の
実施の形態との対応関係を明らかにするために、各手段
の後の括弧内に、対応する実施の形態(但し一例)を付
加して本発明の特徴を記述すると、次のようになる。但
し勿論この記載は、各手段を記載したものに限定するこ
とを意味するものではない。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described below. In order to clarify the correspondence between each means of the invention described in the claims and the following embodiments, each means is described. When the features of the present invention are described by adding the corresponding embodiment (however, an example) in parentheses after the parentheses, the result is as follows. However, of course, this description does not mean that each means is limited to those described.

【0010】請求項1に記載の画像表示装置は、直線状
に連続する複数の画素を表示する表示手段(例えば、図
1のLEDアレイ1)と、表示手段が表示した画素の光を
反射する反射手段(例えば、図1の反射ミラー3)と、
反射手段により画素の光が反射される位置を移動する移
動手段(例えば、図1のベルト8)と、移動手段により
移動される位置に対応して、反射手段により反射される
光の角度を設定する設定手段(例えば、図2のミラー角
制御ガイド面21)と、表示手段の表示タイミングおよ
び移動手段の移動周期をリンクして制御する制御手段
(例えば、図4の制御回路34)とを備えることを特徴
とする。
The image display device according to the first aspect of the present invention has a display means (for example, an LED array 1 in FIG. 1) for displaying a plurality of pixels which are linearly continuous, and reflects the light of the pixels displayed by the display means. Reflection means (for example, reflection mirror 3 in FIG. 1);
A moving unit (for example, the belt 8 in FIG. 1) that moves the position where the light of the pixel is reflected by the reflecting unit, and the angle of the light reflected by the reflecting unit is set according to the position moved by the moving unit. (For example, the mirror angle control guide surface 21 in FIG. 2), and control means (for example, the control circuit 34 in FIG. 4) for linking and controlling the display timing of the display means and the moving cycle of the moving means. It is characterized by the following.

【0011】請求項4に記載の画像表示装置は、反射手
段の位置を検出する検出手段(例えば、図1の位置検出
センサ10)をさらに備えることを特徴とする。
The image display device according to a fourth aspect of the present invention is further characterized by further comprising detecting means (for example, the position detecting sensor 10 in FIG. 1) for detecting the position of the reflecting means.

【0012】本発明を適用したヘッドマウンドディスプ
レイの拡大光学系の構成例について、図を参照して説明
する。なお、図1は、このヘッドマウンドディスプレイ
の拡大光学系の正面図であり、図2は、上面図である。
A configuration example of a magnifying optical system of a head mounted display to which the present invention is applied will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a front view of an enlarged optical system of the head mounted display, and FIG. 2 is a top view.

【0013】筐体20の内部に配置されている拡大光学
系のLEDアレイ1は、後述する画像制御系から供給され
る画像データに基づいて、画像の縦一列分の画素を発光
表示するようになされている。LEDアレイ1からの縦一
列分の画素の光は、レンズ2で縦方向に拡大され、平行
光とされる。この平行光は、反射ミラー3でユーザの視
点Cの方向に反射されるようになされている。
The LED array 1 of the magnifying optical system disposed inside the housing 20 emits and displays pixels in one vertical column of an image based on image data supplied from an image control system described later. It has been done. The light of the pixels for one column in the vertical direction from the LED array 1 is expanded in the vertical direction by the lens 2 to be parallel light. This parallel light is reflected by the reflection mirror 3 in the direction of the viewpoint C of the user.

【0014】反射ミラー3の上辺の左端には、ミラー支
持軸4Aが固定されており、ミラー支持軸4Aは、ベル
ト8Aに固定された軸ホルダ5Aに回動自在に保持され
ている。同様に、反射ミラー3の下辺の左端には、ミラ
ー支持軸4Bが固定されており、ミラー支持軸4Bは、
ベルト8Bに固定された軸ホルダ5Bに回動自在に保持
されている。反射ミラー3の左辺端部3A(図2)はミ
ラー角制御ガイド面21(図2)に接し、右辺端部3B
はミラー支持ガイド面22に接するように配置されてい
る。
A mirror support shaft 4A is fixed to the left end of the upper side of the reflection mirror 3, and the mirror support shaft 4A is rotatably held by a shaft holder 5A fixed to a belt 8A. Similarly, a mirror support shaft 4B is fixed to the left end of the lower side of the reflection mirror 3, and the mirror support shaft 4B is
It is rotatably held by a shaft holder 5B fixed to the belt 8B. The left end 3A (FIG. 2) of the reflection mirror 3 contacts the mirror angle control guide surface 21 (FIG. 2), and the right end 3B.
Are arranged to be in contact with the mirror support guide surface 22.

【0015】なお、反射ミラー3の振動を抑止するた
め、反射ミラー3の左辺端部3Aおよび右辺端部3B
が、ミラー角制御ガイド面21または、ミラー支持ガイ
ド面22に、直接接触しないように、磁力で斥力を発生
させ、バネで押さえつけるようにしてもよい。
In order to suppress the vibration of the reflecting mirror 3, the left end 3A and the right end 3B of the reflecting mirror 3 are set.
However, a repulsive force may be generated by a magnetic force and pressed by a spring so as not to directly contact the mirror angle control guide surface 21 or the mirror support guide surface 22.

【0016】モータ6は、ミラー駆動回路35(図4)
の制御に対応して回転トルクを発生し、発生した回転ト
ルクは、モータ6に固定されているギア7−1からギア
7−2を介して、ギア7−3に伝達される。ギア7−3
には同軸にギア7−4A,7−4Bが設けられており、
ギア7−4A,7−4Bには、ギア7−5A,7−5B
がそれぞれに噛合している。さらに、ギア7−5A,7
−5Bには、軸9−2A,9−2Bに、プーリ11A,
11Bが設けられている。したがって、ギア7−3の回
転がギア7−4A,7−4B、およびギア7−5A,7
−5Bを介して、プーリ11A,11Bに伝達される。
The motor 6 has a mirror driving circuit 35 (FIG. 4).
Is generated, and the generated rotational torque is transmitted from the gear 7-1 fixed to the motor 6 to the gear 7-3 via the gear 7-2. Gear 7-3
Is provided with gears 7-4A and 7-4B coaxially.
Gears 7-4A and 7-4B have gears 7-5A and 7-5B.
Are engaged with each other. Further, the gears 7-5A, 7
-5B, shafts 9-2A and 9-2B, pulleys 11A,
11B is provided. Therefore, the rotation of the gear 7-3 is controlled by the gears 7-4A and 7-4B and the gears 7-5A and 7-5A.
It is transmitted to pulleys 11A and 11B via -5B.

【0017】軸9−2Aを中心に回転するプーリ11A
と軸9−1Aを中心に回転するプーリ12Aの間には、
ベルト8Aが架けられている。伝達された回転トルクに
より、プーリ11Aが軸9−2Aを軸として回転する
と、ベルト8Aとともに軸ホルダ5Aは、プーリ11A
とプーリ12Aの間を移動する。同様に、ベルト8Bと
ともに軸ホルダ5Bは、プーリ11Bとプーリ12Bの
間を、軸ホルダ5Aと同じ速度で移動するようになされ
ている。
A pulley 11A that rotates about a shaft 9-2A
And between the pulley 12A that rotates about the shaft 9-1A,
The belt 8A is hung. When the pulley 11A rotates about the shaft 9-2A by the transmitted rotation torque, the shaft holder 5A together with the belt 8A moves the pulley 11A.
And between the pulley 12A. Similarly, the shaft holder 5B moves together with the belt 8B between the pulley 11B and the pulley 12B at the same speed as the shaft holder 5A.

【0018】反射ミラー3は、ベルト8とともに移動す
るとき、その左辺端部3Aと右辺端部3Bが、それぞれ
ミラー角制御ガイド面21と、ミラー支持ガイド面22
にガイドされるので、その向き(反射方向)が、ミラー
角制御ガイド面21の形状に基づいて、LEDアレイ1で
発光表示された画素列の光を、視点Cに反射させるよう
に、常にその角度が変化される。なお、図1の破線で示
した範囲が画像の表示領域25となる。
When the reflecting mirror 3 moves together with the belt 8, its left side end 3A and right side end 3B are respectively provided with a mirror angle control guide surface 21 and a mirror support guide surface 22.
The direction (reflection direction) is always determined based on the shape of the mirror angle control guide surface 21 so that the light of the pixel array light-emitting and displayed by the LED array 1 is reflected to the viewpoint C. The angle is changed. The range indicated by the broken line in FIG. 1 is the display area 25 of the image.

【0019】また、図中には、反射ミラー3の動きを示
すため、複数の反射ミラー3が示されているが、実際に
は反射ミラー3は1個だけ存在する。
Further, in the figure, a plurality of reflecting mirrors 3 are shown to show the movement of the reflecting mirror 3, but actually only one reflecting mirror 3 exists.

【0020】位置検出センサ10は、ベルト8Aに固定
された軸ホルダ5Aが最も接近するタイミングを検出し
(その詳細は図7を参照して後述する)、その情報をミ
ラー位置検出信号として制御回路34(図4)に出力す
るようになされている。
The position detecting sensor 10 detects the timing at which the shaft holder 5A fixed to the belt 8A comes closest (the details will be described later with reference to FIG. 7), and uses the information as a mirror position detecting signal as a control circuit. 34 (FIG. 4).

【0021】図3は、ある時点における反射ミラー3の
位置、角度、および、ミラー角制御ガイド面21に接し
ている反射ミラー3の左辺端部3Aの座標を示してい
る。視点Cからのミラー支持ガイド面22に対する垂線
とミラー支持ガイド面22との交点を原点O(0,
0)、ある時点における反射ミラー3の中心の点をA
(x0,y0)、目線の角度(角OCA)をθとした場
合、反射ミラー3の、ミラー支持ガイド面22とのなす
角度が、((π/4)-(θ/2))となるようにミラー角制御
ガイド面21とミラー支持ガイド面22が形成されてお
り、そのとき次式(1)の関係が成立する。
FIG. 3 shows the position and angle of the reflecting mirror 3 at a certain time, and the coordinates of the left side end 3 A of the reflecting mirror 3 which is in contact with the mirror angle control guide surface 21. The intersection point of the mirror supporting guide surface 22 with the perpendicular to the mirror supporting guide surface 22 from the viewpoint C is defined as the origin O (0,
0), the point at the center of the reflecting mirror 3 at a certain point
When (x 0 , y 0 ) and the angle of the line of sight (angle OCA) are θ, the angle between the reflection mirror 3 and the mirror supporting guide surface 22 is ((π / 4) − (θ / 2)). The mirror angle control guide surface 21 and the mirror support guide surface 22 are formed such that the following relationship (1) is established.

【数1】 ただし、Lは視点Cと原点O(0,0)の距離であり、
dは反射ミラー3の横幅である。
(Equation 1) Here, L is the distance between the viewpoint C and the origin O (0, 0).
d is the width of the reflection mirror 3.

【0022】また、ミラー制御ガイド面21に接してい
る反射ミラー3の左辺端部3Aを(x1,y1)とした場
合、座標(x1,y1)は次式(2)のように表すことが
できる。
Further, when the left end portion 3A of the reflecting mirror 3 which is in contact with the mirror control guide surface 21 and (x 1, y 1), the coordinates (x 1, y 1) is the following formula (2) Can be expressed as

【数2】 (Equation 2)

【0023】さらに、式(2)に、式(1)を代入すれ
ば、次式(3)が得られる。
Further, by substituting equation (1) into equation (2), the following equation (3) is obtained.

【数3】 (Equation 3)

【0024】したがって、ミラー角制御ガイド面21
は、式(3)を満足するような形状に成形されている。
Therefore, the mirror angle control guide surface 21
Is formed into a shape that satisfies the expression (3).

【0025】また、反射ミラー3は、画角の中心線に対
して反射ミラー3の中心点から降ろした垂線の長さを
X、画角の中心線上における平面反射ミラー3の中心点
と視点の距離をL’、画角の中心線と反射ミラー3との
なす角度をφ、画角の中心線と、LEDアレイ1と反射ミ
ラー3を結ぶ線とのなす角度をαとした場合、次式
(4)を満たすように位置づけられている。 X=L’tan(2φ−α) ・・・(4)
The reflecting mirror 3 has a length X perpendicular to the center line of the reflecting mirror 3 with respect to the center line of the angle of view, and the center point of the plane reflecting mirror 3 on the center line of the angle of view and the viewpoint. When the distance is L ′, the angle between the center line of the angle of view and the reflecting mirror 3 is φ, and the angle between the center line of the angle of view and the line connecting the LED array 1 and the reflecting mirror 3 is α, It is positioned to satisfy (4). X = L'tan (2φ−α) (4)

【0026】なお、通常、視点Cの位置に所定の大きさ
(例えば、10mm×10mm×10mm)のアイボックスを
想定し、その中に視点Cが位置するとき、正しく観察で
きるように設計が行われる。
Normally, an eye box of a predetermined size (for example, 10 mm × 10 mm × 10 mm) is assumed at the position of the viewpoint C, and when the eye box C is positioned therein, design is performed so that observation can be performed correctly. Will be

【0027】次に、ヘッドマウンドディスプレイの画像
制御系の電気的な構成例について、図4を参照して説明
する。フレームメモリ31は、図示せぬVCR(Video Cass
etteRecorder)等から入力されるビデオ信号をフレーム
単位で記憶し、制御回路34から入力されるアドレス信
号(図5の列を示す値P1乃至Pn)により指定される、
フレームの縦1列分(図5の画素1乃至m)の画素デー
タをレジスタ32に出力するようになされている。
Next, an example of the electrical configuration of the image control system of the head mounted display will be described with reference to FIG. The frame memory 31 stores a VCR (Video Cass
etteRecorder) is stored in frame units, and specified by address signals (values P 1 to P n indicating the columns in FIG. 5) input from the control circuit 34.
Pixel data corresponding to one vertical column of the frame (pixels 1 to m in FIG. 5) is output to the register 32.

【0028】なお、フレームメモリ31に入力されるビ
デオ信号は、例えば、NTSC方式等のビデオ信号であり、
その画素データは、画像の行方向(横方向)に、左上か
ら右下方向に順次入力される。したがって、フレームメ
モリ31は、1フレーム分の画素データを記憶した後、
縦1列分の画素を抽出する必要があるので、その抽出処
理に起因する遅延を防止するため、フレームメモリ31
には、2フレーム分の記憶容量を持たせ、一方が書き込
み状態のとき、他方から読み出すようにすることが望ま
しい。
The video signal input to the frame memory 31 is, for example, a video signal of the NTSC system or the like.
The pixel data is sequentially input from the upper left to the lower right in the row direction (horizontal direction) of the image. Therefore, after storing the pixel data for one frame, the frame memory 31
Since it is necessary to extract pixels in one vertical column, the frame memory 31 is used to prevent delay due to the extraction processing.
It is desirable to provide a storage capacity for two frames so that when one is in a write state, it is read from the other.

【0029】レジスタ32は、フレームメモリ31から
入力された縦1列分の画素データを保持し、制御回路3
4の制御により、ラッチ回路33に出力する。ラッチ回
路33は、制御回路34の制御に基づいて、縦1列分の
画素データをLEDアレイ1に出力する。LEDアレイ1は、
ラッチ回路33から入力された画素データに対応する明
るさで画素を発光するようになされている。
The register 32 holds one column of pixel data input from the frame memory 31 and controls the control circuit 3.
Under the control of 4, the data is output to the latch circuit 33. The latch circuit 33 outputs one column of pixel data to the LED array 1 under the control of the control circuit 34. LED array 1
The pixel emits light at a brightness corresponding to the pixel data input from the latch circuit 33.

【0030】制御回路34は、LEDアレイ1により1次
元的に表示される画素列が、高速で移動される反射ミラ
ー3で反射されることによって、2次元画像に見えるよ
うに各部の動作を制御する。例えば、制御回路34は、
位置検出センサ10から入力される、反射ミラー3が最
も位置検出センサ10に接近したタイミングを示すミラ
ー位置検出信号に同期して、ミラー駆動回路35を制御
する。これにより、ミラー駆動回路35は、反射ミラー
3が60Hzで回転移動するように(1秒間に60回回転
するように)モータ6を制御する。また、制御回路34
は、同期に利用されるクロックを発生して各部に供給す
る。
The control circuit 34 controls the operation of each section so that the pixel array displayed one-dimensionally by the LED array 1 is reflected by the reflecting mirror 3 which is moved at a high speed so that a two-dimensional image can be seen. I do. For example, the control circuit 34
The mirror driving circuit 35 is controlled in synchronization with a mirror position detection signal that is input from the position detection sensor 10 and indicates the timing at which the reflection mirror 3 approaches the position detection sensor 10 most. As a result, the mirror drive circuit 35 controls the motor 6 so that the reflection mirror 3 rotates at 60 Hz (rotates 60 times per second). The control circuit 34
Generates a clock used for synchronization and supplies it to each unit.

【0031】図6は、ある時点において、LEDアレイ1
で発光表示される画素の横方向の位置と、視点Cと反射
ミラー3の中心との角度の関係を示している。すなわ
ち、LEDアレイ1により発光表示された画素列Pi(i=
1,2,・・・,n)が、視点Cと反射ミラー3の中心
との角度が、次式(5)を満たすθiとなる点に位置す
る反射ミラー3で反射されるように、制御回路34は、
ミラー駆動回路35およびLEDアレイ1を制御する。 θi=arctan[((n-2i)/n)tan(FOV/2)] ・・・(5) ただし、FOVは視点からの画角である。
FIG. 6 shows that the LED array 1
2 shows the relationship between the horizontal position of the pixel to be displayed by light emission and the angle between the viewpoint C and the center of the reflection mirror 3. That is, the pixel row P i (i =
1, 2,..., N) are reflected by the reflecting mirror 3 located at a point where the angle between the viewpoint C and the center of the reflecting mirror 3 is θ i that satisfies the following equation (5). The control circuit 34
The mirror driving circuit 35 and the LED array 1 are controlled. θ i = arctan [((n−2i) / n) tan (FOV / 2)] (5) where FOV is the angle of view from the viewpoint.

【0032】反射ミラー3の位置検出センサ10による
検出位置をP0とするとき、反射ミラー3は位置P0
ら、画素列Piの表示位置に到達するのに時間tiだけか
かる。そこで信号P0が位置検出センサ10により検出
されたときから、時間tiが経過したタイミングにおい
て、画素列Piが表示される。この時間tiは、部品の寸
法公差などに起因してバラツクので、その値を実測し、
タイミングテーブルとして制御回路34に記憶させてお
くことが好ましい。
[0032] When the position detected by the position detection sensor 10 of the reflection mirror 3 and P 0, the reflecting mirror 3 from the position P 0, it takes only the time t i to reach the display position of the pixel column P i. Therefore, at the timing when the time t i has elapsed from the time when the signal P 0 is detected by the position detection sensor 10, the pixel row P i is displayed. The time t i varies due to dimensional tolerances of parts and the like.
It is preferable that the timing information is stored in the control circuit 34 as a timing table.

【0033】図7は、位置検出センサ10の詳細な構成
例を示している。位置検出センサ10は、いわゆる反射
型光電センサで構成され、発光部41、および受光部4
2から構成される。発光部41は、光を出射する。受光
部42は、対象物(ベルト8A、または軸ホルダ5A)
で反射された反射光を受光する。受光部42が受光する
反射光の強度は、反射対象がベルト8Aである場合に較
べて、軸ホルダ5Aである場合、大きくなる。受光部4
2は、反射光強度が、予め設定してある所定の閾値より
大きくなったとき、軸ホルダ5Aの検出信号を出力す
る。したがって、位置検出センサ10から制御回路34
に出力されるミラー位置検出信号は、ベルト8Aととも
に回転移動する反射ミラー3の移動周期を示すこととな
る。
FIG. 7 shows a detailed configuration example of the position detection sensor 10. The position detection sensor 10 is configured by a so-called reflection type photoelectric sensor, and includes a light emitting unit 41 and a light receiving unit 4.
2 The light emitting section 41 emits light. The light receiving unit 42 is an object (belt 8A or shaft holder 5A)
Receives the reflected light reflected by the. The intensity of the reflected light received by the light receiving section 42 is greater when the reflection target is the shaft holder 5A than when the reflection target is the belt 8A. Light receiving section 4
2 outputs a detection signal of the shaft holder 5A when the reflected light intensity becomes larger than a predetermined threshold value set in advance. Therefore, the control circuit 34
The mirror position detection signal output to the mirror indicates the moving cycle of the reflecting mirror 3 that rotates and moves together with the belt 8A.

【0034】次に、このヘッドマウンドディスプレイの
動作について説明する。フレームメモリ31は、入力さ
れる画像データをフレーム単位で記憶するとともに、制
御回路34から入力されるアドレス信号に対応して、記
憶したフレーム画像の縦一列分の画素データをレジスタ
32に出力し、保持させる。保持された画素データは、
制御回路34からの制御に対応してレジスタ32からラ
ッチ回路33を介してLEDアレイ1に供給される。LEDア
レイ1は、位置検出センサ10が検出信号を出力してか
ら時間tiが経過したタイミングで、制御回路34から
のLED点灯制御信号に対応して、入力されたフレーム画
像の縦一列分の画素データを発光表示する。
Next, the operation of the head mounted display will be described. The frame memory 31 stores the input image data in frame units, and outputs one column of pixel data of the stored frame image to the register 32 in accordance with the address signal input from the control circuit 34, Hold. The retained pixel data is
The data is supplied from the register 32 to the LED array 1 via the latch circuit 33 in response to the control from the control circuit 34. The LED array 1 responds to the LED lighting control signal from the control circuit 34 at the timing when the time t i has elapsed since the position detection sensor 10 outputs the detection signal, and corresponds to one vertical column of the input frame image. The pixel data is displayed by light emission.

【0035】このとき、制御回路34は、位置検出セン
サ10から入力されるミラー位置検出信号に同期して、
反射ミラー3が、画素列Piの表示位置に位置するよう
に、ミラー駆動回路35を介してモータ6を制御する。
このとき反射ミラー3は、LEDアレイ1からの光を視点
Cに向けて反射するように、その角度がミラー角制御ガ
イド面21とミラー支持ガイド面22により制御され
る。
At this time, the control circuit 34 synchronizes with the mirror position detection signal input from the position detection sensor 10 to
Reflection mirror 3, so as to be positioned on the display position of the pixel column P i, and controls the motor 6 via the mirror drive circuit 35.
At this time, the angle of the reflection mirror 3 is controlled by the mirror angle control guide surface 21 and the mirror support guide surface 22 so that the light from the LED array 1 is reflected toward the viewpoint C.

【0036】LEDアレイ1で発光表示された画素列Pi
光は、レンズ2で縦方向に拡大され、反射ミラー3で反
射され、視点Cに入射される。以上の動作が、プリー1
1A,12Aを図2において時計方向に回転させ、ベル
ト8A、したがって、反射ミラー3を時計方向に回転さ
せて繰り返される。なお、反射ミラー3がプリー11A
からプリー12Aの方に戻るとき、LEDアレイ1は消灯
される。
The optical column of pixels P i emitted displayed in the LED array 1 is enlarged in the vertical direction by the lens 2, it is reflected by the reflection mirror 3, and is incident on the viewpoint C. The above operations are
1A and 12A are rotated clockwise in FIG. 2, and the belt 8A, and thus the reflection mirror 3, is rotated clockwise, and this is repeated. The reflection mirror 3 is a pulley 11A.
, The LED array 1 is turned off.

【0037】このように、本実施の形態によれば、LED
アレイ1で1次元的に表示した画素列を、60Hzで回転
移動する反射ミラー3に反射することで、ユーザの視点
に対して、残像の影響を利用した2次元画像を表示する
ことが可能となる。
As described above, according to the present embodiment, the LED
By reflecting the pixel rows displayed one-dimensionally by the array 1 on the reflecting mirror 3 rotating and moving at 60 Hz, it is possible to display a two-dimensional image utilizing the effect of afterimages from the viewpoint of the user. Become.

【0038】次に、ヘッドマウンドディスプレイの拡大
光学系の他の構成例について図8乃至図11を参照して
説明する。なお、図8は、この拡大光学系の正面図を示
しており、図11は側面図を示している。この例におい
ては、モータ51に固定されたギア52が、ギア53−
1,53−2に噛合されている。ミラー支持棒54は、
回動可能な2本の軸53−1A,53−2Aにより、ギ
ア53−1,53−2の平面に支持されている。ミラー
支持棒54には、図10に示すように、板バネ材55を
介して反射ミラー3が支持されている。なお、板バネ材
55の代わりに他の弾性体を介して、反射ミラー3を支
持するようにしてもよい。
Next, another configuration example of the magnifying optical system of the head mounted display will be described with reference to FIGS. FIG. 8 shows a front view of the magnifying optical system, and FIG. 11 shows a side view. In this example, the gear 52 fixed to the motor 51 includes a gear 53-
1, 53-2. The mirror support rod 54
Two rotatable shafts 53-1A and 53-2A are supported on the plane of the gears 53-1 and 53-2. As shown in FIG. 10, the reflection mirror 3 is supported on the mirror support rod 54 via a leaf spring material 55. Note that the reflection mirror 3 may be supported via another elastic body instead of the leaf spring member 55.

【0039】したがって、モータ51が発生した回転ト
ルクによりギア52が、図8において時計方向に回転す
ると、ギア53−1,53−2は、反時計方向に回転す
る。ギア53−1,53−2の回転に伴って、ミラー支
持棒54および反射ミラー3は、図9に示すように、LE
Dアレイ1に対して平行な状態を維持したまま回転す
る。このとき、反射ミラー3は、図11に示すように、
移動時の加速度問い食べ寝財55のバネ係数の作用によ
り、強制同期振動し、LEDアレイ1で発光表示された画
素列の光を、視点Cに反射させるように、常にその角度
が制御される。
Therefore, when the gear 52 rotates clockwise in FIG. 8 by the rotation torque generated by the motor 51, the gears 53-1 and 53-2 rotate counterclockwise. With the rotation of the gears 53-1 and 53-2, the mirror support rod 54 and the reflection mirror 3 move as shown in FIG.
It rotates while maintaining a state parallel to the D array 1. At this time, as shown in FIG.
The angle of the movement is constantly controlled so that the light of the pixel array light-emitted and displayed by the LED array 1 is reflected to the viewpoint C by virtue of the action of the spring coefficient of the eating and sleeping goods 55. .

【0040】なお、この例においては、ギア53−1,
53−2の回転周期が60Hzになるように制御されてお
り、ミラー支持棒54および反射ミラー3も同じ周期で
平行移動する。ただし、反射ミラー3の角度は、板バネ
材55のバネ係数に依存しているので、適切なバネ係数
をもつ板バネ材55を選択する必要がある。
In this example, the gears 53-1 and 53-1,
The rotation cycle of 53-2 is controlled to be 60 Hz, and the mirror support rod 54 and the reflection mirror 3 also move in parallel with the same cycle. However, since the angle of the reflection mirror 3 depends on the spring coefficient of the leaf spring material 55, it is necessary to select a leaf spring material 55 having an appropriate spring coefficient.

【0041】また、この例においても、モータ51の回
転速度、すなわち反射ミラー3の位置と、LEDアレイ1
の発光タイミングは、リンクして制御される。
Also in this example, the rotation speed of the motor 51, that is, the position of the reflection mirror 3, and the LED array 1
Are controlled by linking.

【0042】なお、本実施の形態においては、LEDアレ
イ1で画像の縦1列分の画素を表示する(このとき、表
示画面の上方向は、図8において右方向(または左方
向)となる)ようにしたが、LEDアレイ1で横1行分の
画像を表示させる(このとき、表示画面の上方向は、図
8において上方向(または下方向)となる)ようにして
もよい。ただし、一般的に画像は、横長であるので、LE
Dアレイ1で縦1行分の画素を表示させる方が、LEDアレ
イ1のLEDの数を少なくすることができる。
In this embodiment, the pixels of one vertical column of the image are displayed on the LED array 1 (at this time, the upward direction of the display screen is rightward (or leftward) in FIG. However, an image of one horizontal row may be displayed on the LED array 1 (at this time, the upward direction of the display screen is the upward direction (or downward direction) in FIG. 8). However, images are generally landscape, so LE
Displaying one row of pixels on the D array 1 can reduce the number of LEDs in the LED array 1.

【0043】また、反射ミラー3を平行移動させる動力
源として、リニアモータを用いるようにしてもよい。
Further, a linear motor may be used as a power source for moving the reflecting mirror 3 in parallel.

【0044】本実施の形態は、ユーザの瞳径をD、画角
をFOVとするとき、D/sin(FOV/2)程度の奥行き
(ユーザの視線方向の厚み)の中に実装することが可能
である。例えば、ユーザの瞳径Dを6mmと仮定した場
合、60度の画角FOVをもつヘッドマウンドディスプレ
イは、12(=6/sin(60/2))mm程度の奥行きとなる。
In the present embodiment, when the user's pupil diameter is D and the angle of view is FOV, it can be mounted within a depth of about D / sin (FOV / 2) (thickness in the user's line of sight). It is possible. For example, assuming that the user's pupil diameter D is 6 mm, a head mounted display having an angle of view FOV of 60 degrees has a depth of about 12 (= 6 / sin (60/2)) mm.

【0045】したがって、例えば、眼鏡型、帽子型、お
よびはちまき型等、その形状や装着方法の自由度が高い
軽量薄型のヘッドマウンドディスプレイを実現すること
が可能となる。
Therefore, it is possible to realize a lightweight and thin head-mounted display having a high degree of freedom in its shape and mounting method, for example, a spectacle type, a hat type, and a hachimaki type.

【0046】また、本実施の形態によれば、広画角のヘ
ッドマウンドディスプレイを実現できるので、例えば、
地図、新聞、および写真等のような高い解像度を必要と
する画像を表示させることが可能となる。
According to this embodiment, a head-mounted display having a wide angle of view can be realized.
Images requiring high resolution, such as maps, newspapers, and photographs, can be displayed.

【0047】さらに、本実施の形態を、いわゆるバーチ
ャルリアリティアプリケーションを用いた仮想現実空間
を表示させる表示装置に適用すれば、高いリアリズムを
ユーザに与えることが可能となる。
Further, if the present embodiment is applied to a display device for displaying a virtual reality space using a so-called virtual reality application, it is possible to give a user a high degree of realism.

【0048】[0048]

【発明の効果】以上のように、請求項1に記載の画像表
示装置、および請求項16に記載の画像表示方法によれ
ば、直線状に連続する複数の画素を表示し、表示した画
素の光を反射する位置を移動し、画素の表示タイミング
と移動周期をリンクして制御するようにしたので、十分
な画角を確保して、装置を薄型化することが可能とな
る。
As described above, according to the image display device of the first aspect and the image display method of the sixteenth aspect, a plurality of pixels that are linearly continuous are displayed, and the displayed pixels are displayed. Since the position where light is reflected is moved and the display timing of the pixel and the movement period are linked and controlled, it is possible to secure a sufficient angle of view and make the device thinner.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用したヘッドマウンドディスプレイ
の拡大光学系の構成例を示す正面図である。
FIG. 1 is a front view showing a configuration example of a magnifying optical system of a head mounted display to which the present invention is applied.

【図2】本発明を適用したヘッドマウンドディスプレイ
の拡大光学系の構成例を示す上面である。
FIG. 2 is a top view illustrating a configuration example of a magnifying optical system of a head mounted display to which the present invention is applied.

【図3】ミラー角制御ガイド面21の形状を説明する図
である。
FIG. 3 is a diagram illustrating the shape of a mirror angle control guide surface 21;

【図4】本発明を適用したヘッドマウンドディスプレイ
の画像制御系の電気的な構成例を示すブロック図であ
る。
FIG. 4 is a block diagram showing an example of an electrical configuration of an image control system of a head mounted display to which the present invention is applied.

【図5】制御回路34の処理を説明する図である。FIG. 5 is a diagram for explaining processing of a control circuit 34;

【図6】制御回路34の処理を説明する図である。FIG. 6 is a diagram for explaining processing of a control circuit 34;

【図7】位置検出センサ10の詳細な構成例を示すブロ
ック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a detailed configuration example of the position detection sensor 10.

【図8】本発明を適用したヘッドマウンドディスプレイ
の拡大光学系の他の構成例を示す正面ブロック図であ
る。
FIG. 8 is a front block diagram showing another configuration example of the magnifying optical system of the head mounted display to which the present invention is applied.

【図9】図8の反射ミラー3の平行移動を説明する図で
ある。
FIG. 9 is a view for explaining parallel movement of the reflection mirror 3 of FIG. 8;

【図10】図8の反射ミラー3の動作を説明する図であ
る。
FIG. 10 is a diagram illustrating the operation of the reflection mirror 3 of FIG.

【図11】本発明を適用したヘッドマウンドディスプレ
イの拡大光学系の他の構成例を示す側面ブロック図であ
る。
FIG. 11 is a side block diagram showing another configuration example of the magnifying optical system of the head mounted display to which the present invention is applied.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 LEDアレイ 2 レンズ 3 反射ミラー 3A 反射ミラー左辺端部 3B 反射ミラー右辺端部 4 ミラー支持軸 5 軸ホルダ 6 モータ 7 ギア 8 ベルト 9 軸 10 位置検出センサ 11 プーリ 12 プーリ 21 ミラー角制御ガイド面 22 ミラー支持ガイド面 31 フレームメモリ 32 レジスタ 33 ラッチ回路 34 制御回路 35 ミラー駆動回路 51 モータ 52 ギア 53 ギア 54 ミラー支持棒 55 板バネ材 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 LED array 2 Lens 3 Reflection mirror 3A Reflection mirror left edge 3B Reflection mirror right edge 4 Mirror support shaft 5 Axis holder 6 Motor 7 Gear 8 Belt 9 Axis 10 Position detection sensor 11 Pulley 12 Pulley 21 Mirror angle control guide surface 22 Mirror support guide surface 31 Frame memory 32 Register 33 Latch circuit 34 Control circuit 35 Mirror drive circuit 51 Motor 52 Gear 53 Gear 54 Mirror support rod 55 Leaf spring material

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ユーザの頭部に装着され、画像を表示す
る画像表示装置において、 直線状に連続する複数の画素を表示する表示手段と、 前記表示手段が表示した画素の光を反射する反射手段
と、 前記反射手段により前記画素の光が反射される位置を移
動する移動手段と、 前記移動手段により移動される位置に対応して、前記反
射手段により反射される光の角度を設定する設定手段
と、 前記表示手段の表示タイミングおよび前記移動手段の移
動周期をリンクして制御する制御手段とを備えることを
特徴とする画像表示装置。
1. An image display device mounted on a user's head for displaying an image, comprising: display means for displaying a plurality of pixels which are linearly continuous; and reflection means for reflecting light of the pixels displayed by the display means. Means for moving the position where the light of the pixel is reflected by the reflecting means; and setting for setting the angle of the light reflected by the reflecting means in accordance with the position moved by the moving means. An image display apparatus comprising: a control unit that controls the display timing of the display unit and the moving cycle of the moving unit in a linked manner.
【請求項2】 前記移動手段は、前記反射手段を、前記
表示手段により表示される画素により構成される直線と
直交する方向に移動させることを特徴とする請求項1に
記載の画像表示装置。
2. The image display device according to claim 1, wherein the moving unit moves the reflecting unit in a direction orthogonal to a straight line formed by pixels displayed by the display unit.
【請求項3】 前記制御手段は、前記反射手段が所定の
方向に移動するとき、前記表示手段の表示を消灯させる
ことを特徴とする請求項1または2に記載の画像表示装
置。
3. The image display device according to claim 1, wherein the control unit turns off the display of the display unit when the reflection unit moves in a predetermined direction.
【請求項4】 前記反射手段の位置を検出する検出手段
をさらに備えることを特徴とする請求項1,2、または
3に記載の画像表示装置。
4. The image display device according to claim 1, further comprising a detection unit configured to detect a position of the reflection unit.
【請求項5】 前記移動手段は、リニアモータを含むこ
とを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の画像
表示装置。
5. The image display device according to claim 1, wherein said moving means includes a linear motor.
【請求項6】 前記移動手段は、ベルトを含むことを特
徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の画像表示装
置。
6. The image display device according to claim 1, wherein said moving means includes a belt.
【請求項7】 前記移動手段は、ギアを含むことを特徴
とする請求項1乃至4のいずれかに記載の画像表示装
置。
7. The image display device according to claim 1, wherein said moving means includes a gear.
【請求項8】 前記反射手段は、前記ギアに接続された
支持棒に弾性体を介して接続されることを特徴とする請
求項7に記載の画像表示装置。
8. The image display device according to claim 7, wherein the reflection unit is connected to a support rod connected to the gear via an elastic body.
【請求項9】 前記反射手段は、前記支持棒の移動に伴
って、強制同期振動することを特徴とする請求項7に記
載の画像表示装置。
9. The image display device according to claim 7, wherein said reflection means vibrates in a forced synchronous manner with movement of said support rod.
【請求項10】 前記表示手段は、LEDアレイであり、
前記画像の縦1列分または横1行分の画素を同時に表示
することを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載
の画像表示装置。
10. The display means is an LED array,
10. The image display device according to claim 1, wherein pixels of one vertical column or one horizontal row of the image are simultaneously displayed.
【請求項11】 前記反射手段は、平面反射ミラーであ
ることを特徴とする請求項1乃至10のいずれかに記載
の画像表示装置。
11. The image display device according to claim 1, wherein said reflection means is a plane reflection mirror.
【請求項12】 前記平面反射ミラーの視線方向の奥行
きは、ユーザの瞳径をD、画角をFOVとするとき、D/s
in(FOV/2)程度であることを特徴とする請求項11
に記載の画像表示装置。
12. The depth of the plane reflecting mirror in the line of sight is D / s, where D is the pupil diameter of the user and FOV is the angle of view.
12. The method according to claim 11, wherein the value is about in (FOV / 2).
An image display device according to claim 1.
【請求項13】 画角の中心線に対して前記平面反射ミ
ラーの中心点から降ろした垂線の長さXは、 前記画角の中心線上における前記平面反射ミラーの中心
点と視点の距離をLとし、 前記画角の中心線と前記平面反射ミラーとのなす角度を
θとし、 前記画角の中心線と、前記表示手段と前記平面反射ミラ
ーを結ぶ線とのなす角度をαとした場合、 X=Ltan(2θ−α) を満たすことを特徴とする請求項11または12に記載
の画像表示装置。
13. A length X perpendicular to a center line of the plane reflecting mirror with respect to the center line of the angle of view is defined by: L is a distance between the center point of the plane reflecting mirror and the viewpoint on the center line of the angle of view. When the angle between the center line of the angle of view and the plane reflecting mirror is θ, and the angle between the center line of the angle of view and the line connecting the display unit and the plane reflecting mirror is α, The image display device according to claim 11, wherein X = Ltan (2θ−α) is satisfied.
【請求項14】 前記設定手段は、前記平面反射ミラー
の角度を制御するガイドであることを特徴とする請求項
11,12、または13に記載の画像表示装置。
14. The image display apparatus according to claim 11, wherein said setting means is a guide for controlling an angle of said plane reflecting mirror.
【請求項15】 前記ガイドの形状(x1,y1)は、 画角の中心線上における前記平面反射ミラーの中心点と
視点の距離をLとし、 前記平面反射ミラーの横幅を2dとし、 前記画角の中心線と前記平面反射ミラーとのなす角度を
θとした場合、 x1={L+dsin((π/4)−(θ/2))}tanθ
+dcos((π/4)−(θ/2)) y1=dsin((π/4)−(θ/2)) を満たすことを特徴とする請求項14に記載の画像表示
装置。
15. The shape (x 1 , y 1 ) of the guide is such that a distance between a center point of the plane reflecting mirror and a viewpoint on a center line of an angle of view is L, a width of the plane reflecting mirror is 2d, Assuming that the angle between the center line of the angle of view and the plane reflecting mirror is θ, x 1 = {L + dsin ((π / 4) − (θ / 2))} tan θ
+ Dcos ((π / 4) - (θ / 2)) y 1 = dsin ((π / 4) - (θ / 2)) The image display apparatus according to claim 14, characterized in that meet.
【請求項16】 ユーザの頭部に装着され、画像を表示
する画像表示装置の画像表示方法において、 直線状に連続する複数の画素を表示する表示ステップ
と、 前記表示ステップで表示した画素の光を反射する反射ス
テップと、 前記反射ステップで前記画素の光が反射される位置を移
動する移動ステップと、 前記移動ステップで移動される位置に対応して、前記反
射ステップで反射される光の角度を設定する設定ステッ
プと、 前記表示ステップの表示タイミングおよび前記移動ステ
ップの移動周期をリンクして制御する制御ステップとを
含むことを特徴とする画像表示方法。
16. An image display method of an image display device mounted on a user's head and displaying an image, comprising: a display step of displaying a plurality of pixels that are linearly continuous; and a light of the pixels displayed in the display step. A reflecting step of reflecting light, a moving step of moving a position where the light of the pixel is reflected in the reflecting step, and an angle of light reflected in the reflecting step corresponding to the position moved in the moving step. And a control step of linking and controlling the display timing of the display step and the movement cycle of the movement step.
JP10277911A 1998-09-30 1998-09-30 Image display device/method Withdrawn JP2000111827A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10277911A JP2000111827A (en) 1998-09-30 1998-09-30 Image display device/method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10277911A JP2000111827A (en) 1998-09-30 1998-09-30 Image display device/method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000111827A true JP2000111827A (en) 2000-04-21

Family

ID=17590019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10277911A Withdrawn JP2000111827A (en) 1998-09-30 1998-09-30 Image display device/method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000111827A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7019447B2 (en) 2002-03-26 2006-03-28 Canon Kabushiki Kaisha Optical-path changing apparatus, and light radiating apparatus
WO2016110162A1 (en) * 2015-01-06 2016-07-14 华为技术有限公司 Near-eye display
EP4105712A1 (en) * 2021-06-17 2022-12-21 Gixel GmbH Goggle display device for displaying a virtual image in a visual field of a user, augmented reality goggle display device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7019447B2 (en) 2002-03-26 2006-03-28 Canon Kabushiki Kaisha Optical-path changing apparatus, and light radiating apparatus
WO2016110162A1 (en) * 2015-01-06 2016-07-14 华为技术有限公司 Near-eye display
EP3232251A4 (en) * 2015-01-06 2018-01-24 Huawei Technologies Co., Ltd. Near-eye display
CN108196369A (en) * 2015-01-06 2018-06-22 华为技术有限公司 A kind of near-eye display
US10409065B2 (en) 2015-01-06 2019-09-10 Huawei Technologies Co., Ltd. Near-eye display
CN108196369B (en) * 2015-01-06 2020-12-04 华为技术有限公司 Near-eye display
EP4105712A1 (en) * 2021-06-17 2022-12-21 Gixel GmbH Goggle display device for displaying a virtual image in a visual field of a user, augmented reality goggle display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6826174B2 (en) Display system and method
EP1986445A2 (en) Stereoscopic projection display apparatus
US20080218854A1 (en) Stereoscopic display device
US7445342B2 (en) Image projection system for personal media player
US20210400253A1 (en) Device for stereoscopic displaying and method for controlling the same
CN102053476B (en) Stereo display device
US11973926B2 (en) Multiview autostereoscopic display using lenticular-based steerable backlighting
JPH09168170A (en) Stereoscopic image display device
JP2000111827A (en) Image display device/method
US20070216601A1 (en) Stereoscopic Two-Dimensional Image Display Apparatus
WO2007064633A1 (en) Virtual reality display system
JP3224856B2 (en) 3D image device
JPH0522754A (en) Projecting type stereoscopic picture generating device
JP2004229063A (en) Stereoscopic image display device
JP2003216071A (en) Rotary type display device
JP2004040667A (en) Three-dimensional image display device
JP2005037636A (en) Three-dimensional image display device
JP2013015685A (en) Stereoscopic image display device
JP2012113192A (en) Image display device, image display method, and program
JP2677677B2 (en) Display device
JP3684646B2 (en) Display device
KR20180011962A (en) Electronic advertisement panel and driving method thereof
JPH0573189A (en) Display device
JP2004246163A (en) Image display device
JPH06296755A (en) Image display device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110