JP2000108465A - System for controlling image formation - Google Patents

System for controlling image formation

Info

Publication number
JP2000108465A
JP2000108465A JP10301686A JP30168698A JP2000108465A JP 2000108465 A JP2000108465 A JP 2000108465A JP 10301686 A JP10301686 A JP 10301686A JP 30168698 A JP30168698 A JP 30168698A JP 2000108465 A JP2000108465 A JP 2000108465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification
data
color data
image forming
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10301686A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hisaatsu Kai
久淳 甲斐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP10301686A priority Critical patent/JP2000108465A/en
Publication of JP2000108465A publication Critical patent/JP2000108465A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image formation-controlling system which facilitates document judgment and document management by printing identification figures on output documents. SOLUTION: In the image formation-controlling system, a printer control apparatus 2 comprises a data reception-processing part 221, an input memory 22, a command-analyzing part 23, a page memory 24, a plotting-processing part 25, a frame memory 26, an engine I/F control part 27 and an identification figure data-storing part 28. The printer control apparatus receives print data and control commands input by a host apparatus 1 and analyzes information included in the control commands. After the commands are analyzed, when an identification figure is designated to be printed, identification figures stored in the identification figure data-storing part 28 are obtained and plotted on an image by the plotting-processing part 25. The processed and plotted image data are sent to a printer engine 3 via the I/F control part 27, where the data are processed to be printed. In the constitution, document judgment and document management are facilitated by printing identification figures to output documents.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタ、複写
機、ファクシミリなどの画像形成装置が接続された画像
形成制御システムに関し、特に印刷された文書の識別機
能を備える画像形成制御システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming control system to which an image forming apparatus such as a printer, a copying machine, a facsimile is connected, and more particularly to an image forming control system having a function of identifying a printed document.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、複写機、ファクシミリ、プリンタ
等のように画像データを記録紙に記録する画像形成装置
において、多数枚の異なる記録紙の出力を得ようとする
際に、所定の出力群を分類して保存したい場合がある。
このような状況に対処するために以下のような方法が提
案されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in an image forming apparatus such as a copying machine, a facsimile, a printer or the like for recording image data on a recording sheet, a predetermined output group is used when obtaining outputs of a large number of different recording sheets. You may want to classify and save.
In order to cope with such a situation, the following methods have been proposed.

【0003】例えば、記録紙自身に加工を加え、見出し
用のタグを形成することにより、出力した記録紙の分類
および整理の容易性の向上を図る画像形成装置が特開平
7−61068号公報に開示されている。
For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 7-61068 discloses an image forming apparatus in which the recording paper itself is processed to form a heading tag, thereby improving the ease of sorting and organizing the output recording paper. It has been disclosed.

【0004】上述の画像形成装置を具体的に説明する
と、記録紙の一部にコの字状に切り込みを入れ、その部
分を折り返して記録紙からはみ出させるようにし、記録
紙からはみ出した部分に予め見出しとしての情報を記入
しておくことにより、これを見出し用のタグとして利用
し、出力した記録紙の分類および整理を容易にすること
ができるものである。
The above-described image forming apparatus will be described in detail. A cut is made in a U-shape in a part of the recording paper, and the part is folded back so as to protrude from the recording paper. By entering information as a heading in advance, the information can be used as a heading tag, and the output recording paper can be easily classified and arranged.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例に示されるように複数ユーザにより共有で使用され
るプリンタなどの画像形成装置においては、プリンタの
排紙口に異なるユーザからの複数の文書が蓄積されるこ
とが多く、さらに共有で使用される場合は、その使用頻
度が高くなるので、各ユーザが印刷を指示する場所とプ
リンタとの場所が離れているといった条件下において
は、特に出力原稿が蓄積され放置されるような状態が多
く見受けられる傾向にある。このような場合に、文書間
(印刷ジョブ)の区切りが分かりにくくなったり、誤っ
て他の文書の一部を持ち去ってしまう等の第1の問題が
発生する。
However, in an image forming apparatus such as a printer commonly used by a plurality of users as shown in the above-mentioned conventional example, a plurality of documents from different users are output to a discharge port of the printer. It is often stored, and if it is used in a shared manner, the frequency of use is high. Therefore, especially in the case where the location where each user instructs printing is separated from the printer, the output original is particularly required. Tend to accumulate and be left unattended. In such a case, a first problem occurs, for example, in which a break between documents (print job) becomes difficult to understand or a part of another document is accidentally taken away.

【0006】また、各ユーザが印刷済文書をファイルに
保存する場合に、文書間にセパレータを挿入したり、各
文書の先頭にタグをつける等の工夫をしなければ、後で
参照する際に文書の区切りが明確でないため、目的の文
書にたどりつくまでに時間と手間を要するという第2の
問題が発生する。
Further, when each user saves a printed document in a file, unless a user inserts a separator between documents or attaches a tag to the head of each document, the user can refer to the document later. A second problem arises that it takes time and effort to reach the target document because the boundaries of the document are not clear.

【0007】さらに、上記第2の問題を解決するため、
ユーザにより見出し用タグを付けたり、あるいはセパレ
ータを挿入したりといった新たな作業が必要となり、そ
の解決手段を用いたことによる効果が半減してしまうと
いう第3の問題が発生する。
Further, in order to solve the second problem,
A new operation such as attaching a heading tag or inserting a separator by the user is required, and a third problem occurs in that the effect of using the solution is reduced by half.

【0008】本発明は、プリンタやコピー機等の画像形
成装置から出力される文書(印刷ジョブ)毎に識別図形
を印刷することで、画像形成装置の出力文書に関するト
ラブルの回避およびユーザの利便性を向上する画像形成
制御システムを提供することを目的とする。
According to the present invention, by printing an identification figure for each document (print job) output from an image forming apparatus such as a printer or a copier, troubles relating to output documents of the image forming apparatus can be avoided and user convenience can be improved. It is an object of the present invention to provide an image forming control system that improves the image quality.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、少なくとも1台以上のホス
ト装置と画像形成装置とが画像形成制御装置を介して接
続され、ホスト装置は、印刷データ及び印刷データの印
刷処理の制御情報を制御コマンドとして入力する入力手
段を備え、画像形成制御装置は、入力手段により入力さ
れた印刷データ及び制御コマンドを受信する受信手段
と、受信手段により受信された制御コマンドの内容を解
析する解析手段と、解析手段により解析された制御コマ
ンドの内容に基づいて印刷データをイメージ上に描画す
る描画手段と、描画手段により描画されたイメージを画
像形成装置に送信する送信手段とを備える画像形成制御
システムにおいて、画像形成制御装置は、識別図形デー
タを格納する識別図形データ格納手段を有し、解析手段
により解析された制御コマンドに識別図形の印刷指示が
含まれる場合、描画手段により識別図形データ格納手段
に格納されている識別図形データを取得してイメージ上
に描画することを特徴とする。
According to an aspect of the present invention, at least one host device is connected to an image forming apparatus via an image forming control device, and the host device is connected to the host device. Comprises input means for inputting print data and control information of print processing of the print data as a control command, the image forming control device includes: a receiving means for receiving the print data and the control command input by the input means; Analyzing means for analyzing the contents of the control command received by the analyzing means, drawing means for drawing print data on an image based on the contents of the control command analyzed by the analyzing means, and image formation of the image drawn by the drawing means An image forming control system comprising: a transmitting unit for transmitting the image data to the apparatus; When the control command analyzed by the analyzing means includes an instruction to print an identification graphic, the drawing means acquires the identification graphic data stored in the identification graphic data storage means and draws the identification graphic data on the image. It is characterized by doing.

【0010】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、画像形成制御装置は、識別図形データ格納
手段に複数の識別図形データを格納し、格納された複数
の識別図形データの中から所望の識別図形を入力手段に
より指定可能に構成され、描画手段は、解析手段により
解析された制御コマンドに識別図形の指定情報が含まれ
ている場合、入力手段により指定された所望の識別図形
を識別図形データ格納手段に格納されている複数の識別
図形データの中から取得してイメージ上に描画すること
を特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the image forming control device stores a plurality of identification graphic data in the identification graphic data storage means, and stores the plurality of identification graphic data in the stored plurality of identification graphic data. Is configured so that a desired identification figure can be specified by the input means. If the control command analyzed by the analysis means includes identification information designating information, the desired identification figure specified by the input means is designated. Is obtained from a plurality of pieces of identification graphic data stored in the identification graphic data storage means and is drawn on an image.

【0011】請求項3記載の発明は、請求項2記載の発
明において、画像形成制御装置は、識別図形データ格納
手段に格納されている複数の識別図形データの中から任
意の識別図形を選択する識別図形データ選択手段を有
し、描画手段は、解析手段により解析された制御コマン
ドに識別図形の指定情報が含まれていない場合、識別図
形データ選択手段により任意の識別図形を選択し、選択
された識別図形を識別図形データ格納手段に格納されて
いる複数の識別図形データの中から取得してイメージ上
に描画することを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the second aspect of the invention, the image forming control device selects an arbitrary identification graphic from a plurality of identification graphic data stored in the identification graphic data storage means. An identification graphic data selecting means is provided, and the drawing means selects an arbitrary identification graphic by the identification graphic data selection means when the control command analyzed by the analysis means does not include the identification graphic designation information. The obtained identification graphic is obtained from a plurality of pieces of identification graphic data stored in the identification graphic data storage means and is drawn on an image.

【0012】請求項4記載の発明は、請求項1から3の
いずれか1項に記載の発明において、画像形成制御装置
は、識別図形に着色するための色データを格納する色デ
ータ格納手段を有し、描画手段は、解析手段により解析
された制御コマンドに識別図形の着色指定が含まれる場
合、色データ格納手段に格納されている色データを取得
して、取得した色データを用いて識別図形に着色してイ
メージ上に描画することを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the image forming control device includes a color data storage unit for storing color data for coloring an identification figure. The drawing means obtains the color data stored in the color data storage means when the control command analyzed by the analysis means includes designation of coloring of the identification figure, and identifies the image using the obtained color data. It is characterized in that a figure is colored and drawn on an image.

【0013】請求項5記載の発明は、請求項4記載の発
明において、画像形成制御装置は、色データ格納手段に
複数の色データを格納し、格納された複数の色データの
中から所望の色データを入力手段により指定可能に構成
され、描画手段は、解析手段により解析された制御コマ
ンドに色データ指定情報が含まれている場合、入力手段
により指定された所望の色データを色データ格納手段に
格納されている複数の色データの中から取得して、取得
した色データを用いて識別図形に着色してイメージ上に
描画することを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the fourth aspect of the present invention, the image forming control device stores a plurality of color data in the color data storage means and selects a desired one from the plurality of stored color data. The color data can be designated by the input means, and the drawing means stores the desired color data designated by the input means when the control command analyzed by the analysis means includes the color data designation information. It is characterized by acquiring from a plurality of color data stored in the means, coloring the identification figure using the acquired color data, and drawing on the image.

【0014】請求項6記載の発明は、請求項5記載の発
明において、画像形成制御装置は、色データ格納手段に
格納されている複数の色データの中から任意の色データ
を選択する色データ選択手段を有し、描画手段は、解析
手段により解析された制御コマンドに色データ指定情報
が含まれていない場合、色データ選択手段により任意の
色データを選択し、選択された色データを色データ格納
手段に格納されている複数の色データの中から取得し
て、取得した色データを用いて識別図形に着色してイメ
ージ上に描画することを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, in the fifth aspect of the present invention, the image forming control device selects color data from a plurality of color data stored in the color data storage means. When the control command analyzed by the analysis means does not include the color data designation information, the drawing means selects any color data by the color data selection means and converts the selected color data into a color. It is characterized by acquiring from a plurality of color data stored in the data storage means, coloring the identification figure using the acquired color data, and drawing on the image.

【0015】請求項7記載の発明は、請求項1から6の
いずれか1項に記載の発明において、描画手段は、識別
図形データを印刷データの印字領域外に描画する際に、
イメージ上の印字領域以外の領域を拡大し、拡大された
領域内に識別図形を描画することを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, when the drawing means draws the identification graphic data outside the print area of the print data,
An area other than the print area on the image is enlarged, and the identification graphic is drawn in the enlarged area.

【0016】請求項8記載の発明は、請求項1から7の
いずれか1項に記載の発明において、入力手段により識
別図形を印刷データのページ毎に印刷指定できることを
特徴とする。
According to an eighth aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the identification figure can be designated for each page of the print data by the input means.

【0017】請求項9記載の発明は、請求項1から7の
いずれか1項に記載の発明において、入力手段により識
別図形を印刷データのジョブ毎に印刷指定できることを
特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, in any one of the first to seventh aspects of the present invention, the identification figure can be designated by the input means for each print data job.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】次に、添付図面を参照して本発明
の画像形成制御システムの実施の形態を詳細に説明す
る。図1から図15を参照すると本発明の実施形態であ
る画像形成制御システムの詳細が示されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, an embodiment of an image forming control system according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 to FIG. 15 show details of an image forming control system according to an embodiment of the present invention.

【0019】図1は、本発明の第1の実施形態および第
2の実施形態である画像形成制御システムの構成を示す
ブロック図である。図1において、画像形成制御システ
ム100は、ホスト装置1と、プリンタ制御装置2と、
プリンタエンジン3とにより構成される。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an image forming control system according to a first embodiment and a second embodiment of the present invention. In FIG. 1, an image forming control system 100 includes a host device 1, a printer control device 2,
And a printer engine 3.

【0020】〈第1の実施形態〉本発明の第1の実施形
態の構成を図1に基づいて詳細に説明する。図1におい
て、ホスト装置1は、各ユーザが所有するPC装置であ
りLAN等のネットワークにより接続され、ユーザによ
り印刷データ、制御コマンドを入力するための図示され
ない入力手段が備えられている。プリンタ制御装置2
は、ユーザからの印刷データと制御コマンドとを受信
し、所定の処理を行った後、後述のプリンタエンジン3
に送出する。プリンタエンジン3は、プリンタ制御装置
2からのイメージデータを記録紙上に印刷処理する。
<First Embodiment> The structure of the first embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIG. In FIG. 1, a host device 1 is a PC device owned by each user, is connected by a network such as a LAN, and has an input unit (not shown) for the user to input print data and control commands. Printer control device 2
Receives print data and a control command from a user, performs predetermined processing, and then executes a printer engine 3 described later.
To send to. The printer engine 3 prints image data from the printer control device 2 on recording paper.

【0021】さらに、プリンタ制御装置2の詳細な構成
を説明する。プリンタ制御装置2は、データ受信処理部
21と、インプットメモリ22と、コマンド解析部23
と、ページメモリ24と、描画処理部25と、フレーム
メモリ26と、エンジンI/F制御部27と、識別図形
データ格納部28とにより構成される。
Further, a detailed configuration of the printer control device 2 will be described. The printer control device 2 includes a data reception processing unit 21, an input memory 22, a command analysis unit 23
, A page memory 24, a drawing processing unit 25, a frame memory 26, an engine I / F control unit 27, and an identification graphic data storage unit 28.

【0022】データ受信処理部21は、ホスト装置1の
図示されない入力手段(例えば、操作パネル等)により
入力された印刷データおよび制御コマンド(識別図形の
印刷指示を含む)を受信し、インプットメモリ22に記
憶する。コマンド解析部23は、インプットメモリ22
に記憶された制御コマンドの内容を解析し、後述する描
画処理部25において処理しやすいように文字・グラフ
ィック・イメージデータの編集処理を行い、その結果を
ページメモリ24に記憶する。描画処理部25は、ペー
ジメモリ24に記憶されている解析済の制御コマンドに
識別図形の印刷指示が含まれている場合、識別図形デー
タ格納部28から識別図形データを取得し、印刷データ
と共にラスタイメージに展開してフレームメモリ26に
書き込む。エンジンI/F制御部27は、フレームメモ
リ26に書き込まれたラスタイメージに展開されたイメ
ージデータをプリンタエンジン3に送出し、後段のプリ
ンタエンジン3にて印刷処理する。
The data reception processing unit 21 receives print data and control commands (including an instruction to print an identification graphic) input by input means (for example, an operation panel) (not shown) of the host device 1, and receives an input memory 22. To memorize. The command analysis unit 23 includes the input memory 22
Is analyzed, the character / graphic / image data is edited so as to be easily processed by a drawing processing unit 25 described later, and the result is stored in the page memory 24. When the analyzed control command stored in the page memory 24 includes an identification graphic print instruction, the drawing processing unit 25 acquires the identification graphic data from the identification graphic data storage unit 28, and performs rasterization together with the print data. The image is developed and written into the frame memory 26. The engine I / F control unit 27 sends the rasterized image data written in the frame memory 26 to the printer engine 3, and the subsequent printer engine 3 performs printing processing.

【0023】次に、本発明の第1の実施形態の動作例を
図2のフローチャートに基づいて説明する。ユーザによ
りホスト装置1にて印刷データおよび制御コマンドが入
力されると、プリンタ制御装置2は、データ受信処理部
21にてそのデータを受け取り、インプットメモリ22
に記憶する(ステップS1)。コマンド解析部23は、
インプットメモリ22に記憶された制御コマンドの解析
および編集処理を行い、ページメモリ24に格納する
(ステップS2)。コマンド解析部23により制御コマ
ンドを解析した結果、識別図形の印刷指示がある場合
(ステップS3/Yes)、描画処理部25は、用紙サ
イズにより一意に決まる印字領域を識別図形の印刷用に
拡大および再設定してフレームメモリ26を確保する
(ステップS4)。
Next, an operation example of the first embodiment of the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG. When print data and a control command are input by the user at the host device 1, the printer control device 2 receives the data at the data reception processing unit 21 and sends the data to the input memory 22.
(Step S1). The command analysis unit 23
The control command stored in the input memory 22 is analyzed and edited, and stored in the page memory 24 (step S2). As a result of analyzing the control command by the command analysis unit 23, if there is a print instruction of the identification graphic (step S3 / Yes), the drawing processing unit 25 enlarges the print area uniquely determined by the paper size for printing the identification graphic. The frame memory 26 is secured by resetting (step S4).

【0024】続いて描画処理部25は、通常の印刷デー
タをフレームメモリ26上の元の印字領域に換算した位
置に描画する(ステップS5)。その後、識別図形を識
別図形データ格納部28から取得し(ステップS6)、
取得した識別図形を拡大された印字領域に描画する(ス
テップS7)。描画完了後のイメージデータは、エンジ
ンI/F制御部27からプリンタエンジン3に送信さ
れ、プリンタエンジン3にて印刷処理が行われる(ステ
ップS8)。ステップS3において、識別図形の印刷指
示がない場合は(ステップS3/No)、通常の印刷デ
ータのみを印字領域に描画して(ステップS9)、プリ
ンタエンジン3による印刷処理を行う(ステップS
8)。
Subsequently, the drawing processor 25 draws the normal print data at a position converted into the original print area on the frame memory 26 (step S5). Thereafter, the identification graphic is obtained from the identification graphic data storage unit 28 (step S6),
The obtained identification figure is drawn in the enlarged print area (step S7). The image data after the drawing is completed is transmitted from the engine I / F control unit 27 to the printer engine 3, and the printer engine 3 performs a printing process (step S8). In step S3, if there is no instruction to print the identification graphic (step S3 / No), only the normal print data is drawn in the print area (step S9), and the print processing by the printer engine 3 is performed (step S3).
8).

【0025】図3は、本発明の第1の実施形態である画
像形成制御システムにより出力された印刷物の一例を示
す図である。図3には、星印を用紙右下隅に印刷した場
合の例が示されている。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a printed matter output by the image forming control system according to the first embodiment of the present invention. FIG. 3 shows an example in which a star is printed in the lower right corner of the sheet.

【0026】図3に示されるように、文書1および文書
3には、識別図形の印刷がなされていないのに対し、文
書2の右隅下部には黒色の星印が印刷されているので、
文書1および文書3との区別が容易に行え、文書内容を
確認する必要が無いことが分かる。
As shown in FIG. 3, the identification graphics are not printed on the documents 1 and 3, whereas the black star is printed on the lower right corner of the document 2.
It can be seen that the document 1 and the document 3 can be easily distinguished, and it is not necessary to check the contents of the document.

【0027】〈第2の実施形態〉本発明の第2の実施形
態の構成は、第1の実施形態で示された構成と同一のも
のであり、識別図形データ格納部28に複数の識別図形
データを格納でき、ユーザ所望の識別図形をホスト装置
にて指定できる点において異なるものである。
<Second Embodiment> The configuration of the second embodiment of the present invention is the same as the configuration shown in the first embodiment. The difference is that data can be stored and a user-identified desired figure can be designated by the host device.

【0028】本発明の第2の実施形態において、ホスト
装置1からプリンタ制御装置2に送られる制御コマンド
には、識別図形の印刷指示とユーザ所望の識別図形の情
報とが含まれている。
In the second embodiment of the present invention, the control command sent from the host device 1 to the printer control device 2 includes an instruction to print an identification graphic and information on the identification graphic desired by the user.

【0029】プリンタ制御装置2において、データ受信
処理部21は、ホスト装置1の図示されない入力手段
(操作パネル等)により入力された印刷データおよび制
御コマンド(所望の識別図形を含む)を受信し、インプ
ットメモリ22に記憶する。コマンド解析部23は、イ
ンプットメモリ22に記憶された制御コマンドの内容を
解析し、後述する描画処理部25において処理しやすい
ように文字・グラフィック・イメージデータの編集処理
を行い、その結果をページメモリ24に記憶する。描画
処理部25は、ページメモリ24に記憶されている解析
済の制御コマンドに識別図形の印刷指示および所望の識
別図形の情報とが含まれている場合、識別図形データ格
納部28に格納されている複数の識別図形データの中か
らユーザ所望の識別図形を取得し、印刷データと共にラ
スタイメージに展開してフレームメモリ26に書き込
む。フレームメモリ26に書き込まれたラスタイメージ
は、エンジンI/F制御部27を介してプリンタエンジ
ン3に送出され、プリンタエンジン3により印刷処理す
る。
In the printer control device 2, the data reception processing unit 21 receives print data and control commands (including desired identification figures) input by input means (such as an operation panel) (not shown) of the host device 1, It is stored in the input memory 22. The command analysis unit 23 analyzes the contents of the control commands stored in the input memory 22, performs editing processing of character, graphic, and image data so as to be easily processed by a drawing processing unit 25 described later, and stores the result in a page memory. 24. When the analyzed control command stored in the page memory 24 includes an instruction to print an identification graphic and information on a desired identification graphic, the drawing processing unit 25 stores the instruction in the identification graphic data storage unit 28. An identification graphic desired by the user is acquired from the plurality of identification graphic data, and is developed into a raster image together with the print data and written into the frame memory 26. The raster image written in the frame memory 26 is sent to the printer engine 3 via the engine I / F control unit 27, and the printer engine 3 performs printing processing.

【0030】次に、本発明の第2の実施形態の動作例を
図4のフローチャートに基づいて説明する。ユーザによ
りホスト装置1にて印刷データおよび制御コマンド(識
別図形の印刷指示と所望の識別図形を含む)が入力され
ると、プリンタ制御装置2は、データ受信処理部21に
てそのデータを受け取り、インプットメモリ22に記憶
する(ステップS11)。コマンド解析部23は、イン
プットメモリ22に記憶された制御コマンドの解析およ
び編集処理を行い、ページメモリ24に格納する(ステ
ップS12)。コマンド解析部23により制御コマンド
を解析した結果、識別図形の印刷指示および所望の識別
図形の指定がある場合(ステップS13/Yes)、描
画処理部25は、用紙サイズにより一意に決まる印字領
域を識別図形の印刷用に拡大および再設定してフレーム
メモリ26を確保する(ステップS14)。
Next, an operation example of the second embodiment of the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG. When a user inputs print data and a control command (including a print instruction for an identification graphic and a desired identification graphic) at the host device 1, the printer control device 2 receives the data at the data reception processing unit 21, and It is stored in the input memory 22 (step S11). The command analysis unit 23 analyzes and edits the control command stored in the input memory 22, and stores it in the page memory 24 (Step S12). As a result of analyzing the control command by the command analysis unit 23, when there is a print instruction of the identification graphic and designation of the desired identification graphic (step S13 / Yes), the drawing processing unit 25 identifies the print area uniquely determined by the paper size. The frame memory 26 is secured by enlarging and resetting the figure for printing (step S14).

【0031】続いて描画処理部25は、通常の印刷デー
タをフレームメモリ26上の元の印字領域に換算した位
置に描画する(ステップS15)。その後、ユーザによ
り指定された所望の識別図形を識別図形データ格納部2
8から取得し(ステップS16)、取得した識別図形を
拡大された印字領域に描画する(ステップS17)。描
画完了後のイメージデータは、エンジンI/F制御部2
7からプリンタエンジン3に送信され、プリンタエンジ
ン3にて印刷処理が行われる(ステップS18)。ステ
ップS13において、識別図形の印刷指示がない場合は
(ステップS13/No)、通常の印刷データのみを印
字領域に描画して(ステップS19)、プリンタエンジ
ン3による印刷処理を行う(ステップS18)。
Subsequently, the drawing processing unit 25 draws the normal print data at a position converted into the original print area on the frame memory 26 (step S15). Thereafter, the desired identification graphic specified by the user is stored in the identification graphic data storage unit 2.
8 (step S16), and draws the obtained identification figure in the enlarged print area (step S17). The image data after the drawing is completed is stored in the engine I / F control unit 2
7 to the printer engine 3, and the printer engine 3 performs a printing process (step S18). In step S13, if there is no instruction to print the identification graphic (step S13 / No), only the normal print data is drawn in the print area (step S19), and the printing process is performed by the printer engine 3 (step S18).

【0032】図5は、本発明の第2の実施形態である画
像形成制御システムにより出力された印刷物の一例を示
す図である。図5には、ユーザにより所望の識別図形
「▲」が印刷された場合の例が示されている。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a printed matter output by the image forming control system according to the second embodiment of the present invention. FIG. 5 shows an example in which the user has printed a desired identification graphic “▲”.

【0033】図5に示されるように、文書1および文書
3には、識別図形の印刷指示がなされていないのに対
し、文書2の右隅下部には、ユーザの指定による識別図
形「▲」が印刷されていることにより、ユーザは文書1
および文書3との区別を容易に行え、ユーザ自信が印刷
指示した文書であることが一目瞭然である。
As shown in FIG. 5, the document 1 and the document 3 are not instructed to print the identification graphic, whereas the lower right corner of the document 2 has the identification graphic “▲” designated by the user. Is printed, the user can access document 1
And the document 3 can be easily distinguished, and it is obvious at a glance that the document has been instructed by the user to print.

【0034】〈第3の実施形態〉本発明の第3の実施形
態の構成を図6に基づいて詳細に説明する。本発明の第
3の実施形態の構成は、第1の実施形態および第2の実
施形態で示された構成に、識別図形選択部29は設けら
れた構成である。
<Third Embodiment> The configuration of a third embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIG. The configuration of the third embodiment of the present invention is a configuration in which an identification figure selecting unit 29 is provided in the configuration shown in the first embodiment and the second embodiment.

【0035】プリンタ制御装置2において、データ受信
処理部21は、ホスト装置1の図示されない入力手段
(操作パネル等)により入力された印刷データおよび制
御コマンド(識別図形の印刷指示のみを含む)を受信
し、インプットメモリ22に記憶する。コマンド解析部
23は、インプットメモリ22に記憶された制御コマン
ドの内容を解析し、後述する描画処理部25において処
理しやすいように文字・グラフィック・イメージデータ
の編集処理を行い、その結果をページメモリ24に記憶
する。描画処理部25は、ページメモリ24に記憶され
ている解析済の制御コマンドに識別図形の印刷指示のみ
が含まれている場合、その旨を識別図形選択部29に伝
える。識別図形選択部29は、識別図形データ格納部2
8に格納されている複数の識別図形データの中から任意
に識別図形を選択して取得し、描画処理部25に取得し
た識別図形データを送る。描画処理部25は、送られた
識別図形を印刷データと共にラスタイメージに展開して
フレームメモリ26に書き込む。フレームメモリ26に
書き込まれたラスタイメージは、エンジンI/F制御部
27を介してプリンタエンジン3に送出され、プリンタ
エンジン3により印刷処理する。
In the printer control device 2, the data reception processing unit 21 receives print data and control commands (including only a print instruction for an identification figure) input by input means (such as an operation panel) (not shown) of the host device 1. Then, it is stored in the input memory 22. The command analysis unit 23 analyzes the contents of the control commands stored in the input memory 22, performs editing processing of character, graphic, and image data so as to be easily processed by a drawing processing unit 25 described later, and stores the result in a page memory. 24. When the analyzed control command stored in the page memory 24 includes only the instruction to print the identification graphic, the drawing processing unit 25 notifies the identification graphic selection unit 29 of the fact. The identification graphic selecting section 29 stores the identification graphic data storage 2
8 is selected and acquired from the plurality of pieces of identification graphic data arbitrarily, and the acquired identification graphic data is sent to the drawing processing unit 25. The drawing processing unit 25 develops the transmitted identification graphic into a raster image together with the print data and writes the raster image into the frame memory 26. The raster image written in the frame memory 26 is sent to the printer engine 3 via the engine I / F control unit 27, and the printer engine 3 performs printing processing.

【0036】次に、本発明の第3の実施形態の動作例を
図7のフローチャートに基づいて説明する。ユーザによ
りホスト装置1にて印刷データおよび制御コマンド(識
別図形の印刷指示のみを含む)が入力されると、プリン
タ制御装置2は、データ受信処理部21にてそのデータ
を受け取り、インプットメモリ22に記憶する(ステッ
プS21)。コマンド解析部23は、インプットメモリ
22に記憶された制御コマンドの解析および編集処理を
行い、ページメモリ24に格納する(ステップS2
2)。コマンド解析部23により制御コマンドを解析し
た結果、識別図形の印刷指示がある場合(ステップS2
3/Yes)、ホスト装置1においてユーザ所望の識別
図形が指定されているか否かを確認する(ステップS2
4)。
Next, an operation example of the third embodiment of the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG. When a user inputs print data and a control command (including only an instruction to print an identification graphic) in the host device 1, the printer control device 2 receives the data in the data reception processing unit 21 and stores the data in the input memory 22. It is stored (step S21). The command analysis unit 23 analyzes and edits the control command stored in the input memory 22, and stores it in the page memory 24 (step S2).
2). As a result of analyzing the control command by the command analysis unit 23, if there is an instruction to print the identification graphic (step S2)
3 / Yes), it is confirmed whether or not the identification graphic desired by the user is designated in the host device 1 (step S2).
4).

【0037】ステップS24において、ホスト装置1に
てユーザ所望の識別図形が指定されている場合(ステッ
プS24/Yes)、描画処理部25は、用紙サイズに
より一意に決まる印字領域を識別図形の印刷用に拡大お
よび再設定してフレームメモリ26を確保する(ステッ
プS25)。
In step S24, if a user-desired identification graphic is designated by the host device 1 (step S24 / Yes), the drawing processing unit 25 sets a print area uniquely determined by the paper size for printing the identification graphic. And the frame memory 26 is secured (step S25).

【0038】続いて描画処理部25は、通常の印刷デー
タをフレームメモリ26上の元の印字領域に換算した位
置に描画する(ステップS26)。その後、ホスト装置
1にてユーザにより指定された所望の識別図形を識別図
形データ格納部28から取得し(ステップS27)、取
得した識別図形を拡大された印字領域に描画する(ステ
ップS28)。描画完了後のイメージデータは、エンジ
ンI/F制御部27からプリンタエンジン3に送信さ
れ、プリンタエンジン3にて印刷処理が行われる(ステ
ップS29)。
Subsequently, the drawing processor 25 draws the normal print data at a position converted into the original print area on the frame memory 26 (step S26). Thereafter, the host device 1 obtains a desired identification graphic designated by the user from the identification graphic data storage unit 28 (step S27), and draws the obtained identification graphic in the enlarged print area (step S28). The image data after the drawing is completed is transmitted from the engine I / F control unit 27 to the printer engine 3, and the printer engine 3 performs a printing process (step S29).

【0039】ステップS23において、制御コマンド内
に識別図形の印刷指示がない場合は(ステップS23/
No)、通常の印刷データをイメージ上に描画し、プリ
ンタエンジン3による印刷処理を行う(ステップS3
0)。
In step S23, if there is no instruction to print the identification graphic in the control command (step S23 /
No), the normal print data is drawn on the image, and the printing process is performed by the printer engine 3 (step S3).
0).

【0040】ステップS24において、ホスト装置1に
てユーザ所望の識別図形が指定されていない場合(ステ
ップS24/No)、識別図形選択部29により識別図
形データ格納部28に格納されている複数の識別図形デ
ータの中から任意の識別図形を選択する(ステップS3
1)。次に、描画処理部25は、用紙サイズにより一意
に決まる印字領域を識別図形の印刷用に拡大および再設
定してフレームメモリ26を確保する(ステップS3
2)。
In step S24, if the user does not specify an identification graphic desired by the host device 1 (step S24 / No), the identification graphic selection unit 29 stores a plurality of identification graphics stored in the identification graphic data storage unit 28. An arbitrary identification figure is selected from the figure data (step S3
1). Next, the drawing processing unit 25 secures the frame memory 26 by enlarging and resetting the print area uniquely determined by the paper size for printing the identification figure (step S3).
2).

【0041】続いて描画処理部25は、通常の印刷デー
タをフレームメモリ26上の元の印字領域に換算した位
置に描画する(ステップS33)。その後、識別図形選
択部29により任意に選択された識別図形を識別図形デ
ータ格納部28から取得し(ステップS34)、取得し
た識別図形を拡大された印字領域に描画する(ステップ
S35)。描画完了後のイメージデータは、エンジンI
/F制御部27からプリンタエンジン3に送信され、プ
リンタエンジン3にて印刷処理が行われる(ステップS
29)。
Subsequently, the drawing processing section 25 draws the normal print data at a position converted into the original print area on the frame memory 26 (step S33). Thereafter, the identification figure arbitrarily selected by the identification figure selection unit 29 is obtained from the identification figure data storage unit 28 (step S34), and the obtained identification figure is drawn in the enlarged print area (step S35). The image data after drawing is completed
/ F control unit 27 transmits the data to the printer engine 3 and the printer engine 3 performs a printing process (step S).
29).

【0042】図8は、本発明の第3の実施形態である画
像形成制御システムにより出力された印刷物の一例を示
す図である。図8には、識別図形選択部29により任意
に選択された識別図形「◎」が印刷された場合の例が示
されている。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a printed matter output by the image forming control system according to the third embodiment of the present invention. FIG. 8 shows an example in which the identification figure “◎” arbitrarily selected by the identification figure selection unit 29 is printed.

【0043】図8に示されるように、文書1および文書
3には、識別図形の印刷指示がなされていないのに対
し、文書2の右隅下部には、識別図形選択部29により
任意に選択された識別図形「◎」が印刷されているの
で、文書1および文書3との区別が容易に行え、文書内
容を確認する必要が無く、ユーザは単に識別図形の印刷
指示のみを行えば良いものである。
As shown in FIG. 8, the document 1 and the document 3 are not instructed to print the identification figure, whereas the identification figure selection section 29 arbitrarily selects the document 2 at the lower right corner of the document 2. Since the identification figure "◎" is printed, it can be easily distinguished from the document 1 and the document 3, there is no need to check the document content, and the user only has to give a print instruction of the identification figure. It is.

【0044】なお、上記各実施形態における識別図形と
しては、多角形や線等が印刷可能で、印字位置としては
通常データの印字領域外の用紙の端が考えられる。図9
には、用紙の右上端部に識別図形を印刷した場合の例が
示されている。
Incidentally, polygons, lines, etc. can be printed as identification figures in each of the above embodiments, and the printing position can be considered to be the end of the paper outside the normal data printing area. FIG.
2 shows an example in which an identification figure is printed on the upper right end of a sheet.

【0045】図9に示されるように、文書1には横線、
文書2には黒塗り、文書3には小さな×印が多数配列さ
れた識別図形がユーザによる指定、または任意に選択さ
れて印字されているので、文書1、文書2および文書3
の区別が容易に行え、文書内容を確認する手間を大幅に
削減するものである。
As shown in FIG. 9, document 1 has a horizontal line,
The document 2 is blacked out, and the document 3 is printed with the identification graphic in which a large number of small crosses are arranged or designated by the user or arbitrarily selected.
Can be easily distinguished, and the trouble of confirming the contents of the document is greatly reduced.

【0046】次に、識別図形を着色して印刷する実施形
態を以下に示す。
Next, an embodiment in which the identification figure is colored and printed will be described below.

【0047】〈第4の実施形態〉本発明の第4の実施形
態を図10に基づいて詳細に説明する。本発明の第4の
実施形態の構成は、識別図形を印刷する際に着色して印
刷するための色データを格納する色データ格納部30を
第1の実施形態に示される構成に設けたものである。
<Fourth Embodiment> A fourth embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIG. In the configuration of the fourth embodiment of the present invention, a color data storage unit 30 for storing color data for coloring and printing when printing an identification graphic is provided in the configuration shown in the first embodiment. It is.

【0048】プリンタ制御装置2において、データ受信
処理部21は、ホスト装置1の図示されない入力手段
(操作パネル等)により入力された印刷データおよび制
御コマンド(識別図形の印刷指示と着色指示を含む)を
受信し、インプットメモリ22に記憶する。コマンド解
析部23は、インプットメモリ22に記憶された制御コ
マンドの内容を解析し、後述する描画処理部25におい
て処理しやすいように文字・グラフィック・イメージデ
ータの編集処理を行い、その結果をページメモリ24に
記憶する。描画処理部25は、ページメモリ24に記憶
されている解析済の制御コマンドに識別図形の印刷指示
および着色指示が含まれている場合、識別図形データ格
納部28から識別図形データを、また、色データ格納部
30から色データをそれぞれ取得し、印刷データと共に
着色した識別図形をラスタイメージに展開してフレーム
メモリ26に書き込む。エンジンI/F制御部27は、
フレームメモリ26に書き込まれたラスタイメージに展
開されたイメージデータをプリンタエンジン3に送出
し、後段のプリンタエンジン3にて印刷処理する。
In the printer control device 2, the data reception processing unit 21 includes print data and control commands (including a print instruction and a coloring instruction for an identification figure) input by input means (such as an operation panel) (not shown) of the host device 1. Is received and stored in the input memory 22. The command analysis unit 23 analyzes the contents of the control commands stored in the input memory 22, performs editing processing of character, graphic, and image data so as to be easily processed by a drawing processing unit 25 described later, and stores the result in a page memory. 24. When the analyzed control command stored in the page memory 24 includes an identification graphic printing instruction and a coloring instruction, the drawing processing unit 25 stores the identification graphic data from the identification graphic data storage unit 28, The color data is acquired from the data storage unit 30, and the colored identification graphic is developed into a raster image together with the print data and written into the frame memory 26. The engine I / F control unit 27
The image data developed into the raster image written in the frame memory 26 is sent to the printer engine 3, and the printer engine 3 at the subsequent stage performs a printing process.

【0049】次に、本発明の第4の実施形態の動作例を
図11のフローチャートに基づいて説明する。ユーザに
よりホスト装置1にて印刷データおよび制御コマンド
(識別図形の印刷指示と着色指示を含む)が入力される
と、プリンタ制御装置2は、データ受信処理部21にて
そのデータを受け取り、インプットメモリ22に記憶す
る(ステップS41)。コマンド解析部23は、インプ
ットメモリ22に記憶された制御コマンドの解析および
編集処理を行い、ページメモリ24に格納する(ステッ
プS42)。コマンド解析部23により制御コマンドを
解析した結果、識別図形の印刷指示と着色指示がある場
合(ステップS43/Yes)、描画処理部25は、用
紙サイズにより一意に決まる印字領域を識別図形の印刷
用に拡大および再設定してフレームメモリ26を確保す
る(ステップS44)。
Next, an operation example of the fourth embodiment of the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG. When a user inputs print data and a control command (including a print instruction and a coloring instruction for an identification graphic) at the host device 1, the printer control device 2 receives the data at the data reception processing unit 21 and inputs the data to the input memory. 22 (step S41). The command analysis unit 23 analyzes and edits the control command stored in the input memory 22, and stores it in the page memory 24 (Step S42). As a result of analyzing the control command by the command analysis unit 23, if there is a print instruction and a coloring instruction of the identification graphic (step S43 / Yes), the drawing processing unit 25 sets the print area uniquely determined by the sheet size for printing the identification graphic. The frame memory 26 is secured by enlarging and resetting (step S44).

【0050】続いて描画処理部25は、通常の印刷デー
タをフレームメモリ26上の元の印字領域に換算した位
置に描画する(ステップS45)。その後、識別図形を
識別図形データ格納部28から取得し(ステップS4
6)、色データを色データ格納部31から取得し(ステ
ップS47)、取得した色データを用いて着色した識別
図形を拡大された印字領域に描画する(ステップS4
8)。描画完了後のイメージデータは、エンジンI/F
制御部27からプリンタエンジン3に送信され、プリン
タエンジン3にて印刷処理が行われる(ステップS4
9)。ステップS43において、識別図形の印刷指示お
よび着色指示がない場合は(ステップS43/No)、
通常の印刷データのみを印字領域に描画して(ステップ
S50)、プリンタエンジン3による印刷処理を行う
(ステップS49)。
Subsequently, the drawing processor 25 draws the normal print data at a position converted into the original print area on the frame memory 26 (step S45). Thereafter, the identification graphic is obtained from the identification graphic data storage unit 28 (step S4).
6) The color data is acquired from the color data storage unit 31 (step S47), and the identification figure colored using the acquired color data is drawn in the enlarged print area (step S4).
8). The image data after drawing is completed is stored in the engine I / F.
The print data is transmitted from the control unit 27 to the printer engine 3, and the printer engine 3 performs a printing process (step S4).
9). In step S43, when there is no printing instruction and coloring instruction of the identification graphic (step S43 / No),
Only the normal print data is drawn in the print area (step S50), and the printing process is performed by the printer engine 3 (step S49).

【0051】図12は、本発明の第4の実施形態である
画像形成制御システムにより出力された印刷物の一例を
示す図である。図12には、色データ格納部30に赤色
のデータが格納されていた場合に識別図形を赤色で着色
して出力した例が示されている。
FIG. 12 is a diagram showing an example of a printed matter output by the image forming control system according to the fourth embodiment of the present invention. FIG. 12 illustrates an example in which the identification data is colored red and output when red data is stored in the color data storage unit 30.

【0052】図12に示されるように、文書1および文
書3には、識別図形の印刷指示がなされていないのに対
し、文書2の右隅下部には、ユーザによる識別図形の印
刷指示および着色指示により、赤い丸印が印刷されてい
るので、ユーザは右下に印刷される赤い印にだけ着目す
るだけで文書1および文書3との区別が容易に行え、文
書内容を確認する必要が無いものである。
As shown in FIG. 12, the document 1 and the document 3 are not instructed to print the identification graphic, whereas the lower right corner of the document 2 is instructed by the user to print the identification graphic and coloring. Since a red circle is printed according to the instruction, the user can easily distinguish between document 1 and document 3 only by paying attention to the red mark printed at the lower right, and there is no need to check the document contents. Things.

【0053】〈第5の実施形態〉本発明の第5の実施形
態を図9に基づいて詳細に説明する。本発明の第5の実
施形態の構成は、第4の実施形態に示される色データ格
納部30に複数の色データを格納し、ホスト装置1の図
示されない入力手段(操作パネル等)により、ユーザ所
望の色データを指定できるものである。
<Fifth Embodiment> A fifth embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIG. In the configuration of the fifth embodiment of the present invention, a plurality of color data are stored in the color data storage unit 30 shown in the fourth embodiment, and the user inputs the data by an input unit (not shown) (not shown) of the host device 1. It is possible to specify desired color data.

【0054】プリンタ制御装置2において、データ受信
処理部21は、ホスト装置1の図示されない入力手段
(操作パネル等)により入力された印刷データおよび制
御コマンド(識別図形の印刷指定と色データ指定を含
む)を受信し、インプットメモリ22に記憶する。コマ
ンド解析部23は、インプットメモリ22に記憶された
制御コマンドの内容を解析し、後述する描画処理部25
において処理しやすいように文字・グラフィック・イメ
ージデータの編集処理を行い、その結果をページメモリ
24に記憶する。描画処理部25は、ページメモリ24
に記憶されている解析済の制御コマンドに識別図形の印
刷指定および色データ指定が含まれている場合、識別図
形データ格納部28からユーザ所望の識別図形データ
を、また、色データ格納部30からユーザ所望の色デー
タをそれぞれ取得し、印刷データと共に取得した色デー
タを用いて着色した識別図形をラスタイメージに展開し
てフレームメモリ26に書き込む。エンジンI/F制御
部27は、フレームメモリ26に書き込まれたラスタイ
メージに展開されたイメージデータをプリンタエンジン
3に送出し、プリンタエンジン3にて印刷処理する。
In the printer control device 2, the data reception processing section 21 includes print data and control commands (including print designation and color data designation of an identification figure) input by input means (such as an operation panel) (not shown) of the host device 1. ) Is received and stored in the input memory 22. The command analysis unit 23 analyzes the content of the control command stored in the input memory 22 and draws a drawing processing unit 25 described later.
The editing processing of the character / graphic / image data is performed so that the processing can be easily performed, and the result is stored in the page memory 24. The drawing processing unit 25 includes a page memory 24
If the analyzed control command stored in the storage unit includes print designation and color data designation of the identification graphic, the identification graphic data desired by the user from the identification graphic data storage unit 28 and the color data storage unit 30 The color data desired by the user is acquired, and the identification graphic colored using the acquired color data together with the print data is developed into a raster image and written into the frame memory 26. The engine I / F control unit 27 sends the rasterized image data written in the frame memory 26 to the printer engine 3, and the printer engine 3 performs print processing.

【0055】次に、本発明の第5の実施形態の動作例を
図13のフローチャートに基づいて説明する。ユーザに
よりホスト装置1にて印刷データおよび制御コマンド
(所望の識別図形および所望の色データを含む)が入力
されると、プリンタ制御装置2は、データ受信処理部2
1にてそのデータを受け取り、インプットメモリ22に
記憶する(ステップS61)。コマンド解析部23は、
インプットメモリ22に記憶された制御コマンドの解析
および編集処理を行い、ページメモリ24に格納する
(ステップS62)。コマンド解析部23により制御コ
マンドを解析した結果、所望の識別図形の指定および所
望の色データの指定がある場合(ステップS63/Ye
s)、描画処理部25は、用紙サイズにより一意に決ま
る印字領域を識別図形の印刷用に拡大および再設定して
フレームメモリ26を確保する(ステップS64)。
Next, an operation example of the fifth embodiment of the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG. When print data and a control command (including a desired identification graphic and desired color data) are input to the host device 1 by the user, the printer control device 2
In step S61, the data is received and stored in the input memory 22. The command analysis unit 23
The control command stored in the input memory 22 is analyzed and edited, and stored in the page memory 24 (step S62). As a result of analyzing the control command by the command analysis unit 23, when a desired identification figure and a desired color data are specified (step S63 / Ye)
s), the drawing processing unit 25 enlarges and resets the print area uniquely determined by the paper size for printing the identification figure, and secures the frame memory 26 (step S64).

【0056】続いて描画処理部25は、通常の印刷デー
タをフレームメモリ26上の元の印字領域に換算した位
置に描画する(ステップS65)。その後、ユーザによ
り指定された所望の識別図形を識別図形データ格納部2
8から取得し(ステップS66)、ユーザにより指定さ
れた所望の色データを色データ格納部31から取得し
(ステップS67)、取得した色データを用いて着色し
た識別図形を拡大された印字領域に描画する(ステップ
S68)。描画完了後のイメージデータは、エンジンI
/F制御部27からプリンタエンジン3に送信され、プ
リンタエンジン3にて印刷処理が行われる(ステップS
69)。ステップS63において、所望の識別図形指定
および所望の色データ指定による印刷指示がない場合は
(ステップS63/No)、通常の印刷データのみを印
字領域に描画して(ステップS70)、プリンタエンジ
ン3による印刷処理を行う(ステップS69)。
Subsequently, the drawing processing section 25 draws the normal print data at a position converted into the original print area on the frame memory 26 (step S65). Thereafter, the desired identification graphic specified by the user is stored in the identification graphic data storage unit 2.
8 (step S66), the desired color data specified by the user is obtained from the color data storage unit 31 (step S67), and the identification graphic colored using the obtained color data is placed in the enlarged print area. Drawing is performed (step S68). The image data after drawing is completed
/ F control unit 27 transmits the data to the printer engine 3 and the printer engine 3 performs a printing process (step S).
69). In step S63, if there is no print instruction by designating the desired identification figure and the desired color data (step S63 / No), only the normal print data is drawn in the print area (step S70), and the printer engine 3 Print processing is performed (step S69).

【0057】図14は、本発明の第5の実施形態である
画像形成制御システムにより出力された印刷物の一例を
示す図である。図14には、ユーザにより赤色の色デー
タが指定され、色データ格納部30に格納されている赤
色のデータを取得して識別図形を赤色で着色して出力し
た例が示されている。
FIG. 14 is a diagram showing an example of a printed matter output by the image forming control system according to the fifth embodiment of the present invention. FIG. 14 shows an example in which red color data is designated by the user, red data stored in the color data storage unit 30 is acquired, and the identification graphic is colored red and output.

【0058】図14に示されるように、文書1および文
書3には、識別図形の印刷指示がなされていないのに対
し、文書2の右隅下部には、ユーザによる識別図形の印
刷指定および色データ指定により、赤い四角が印刷され
ているので、ユーザは右下に印刷される赤い四角に着目
するだけで文書1および文書3との区別が容易に行え、
文書内容を確認する必要が無いものである。
As shown in FIG. 14, the document 1 and the document 3 are not instructed to print the identification graphic, whereas the lower right corner of the document 2 has the user's print designation and color of the identification graphic. Since a red square is printed by data designation, the user can easily distinguish between document 1 and document 3 simply by paying attention to the red square printed at the lower right.
It is not necessary to check the contents of the document.

【0059】〈第6の実施形態〉本発明の第6の実施形
態を図15に基づいて詳細に説明する。本発明の第6の
実施形態の構成は、第3の実施形態に示される構成に色
データ格納部30と色データ選択部31とを設けた構成
である。
<Sixth Embodiment> A sixth embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIG. The configuration of the sixth embodiment of the present invention is a configuration in which a color data storage unit 30 and a color data selection unit 31 are added to the configuration shown in the third embodiment.

【0060】プリンタ制御装置2において、データ受信
処理部21は、ホスト装置1の図示されない入力手段
(操作パネル等)により入力された印刷データおよび制
御コマンド(識別図形の印刷指示と着色指示のみを含
む)を受信し、インプットメモリ22に記憶する。コマ
ンド解析部23は、インプットメモリ22に記憶された
制御コマンドの内容を解析し、後述する描画処理部25
において処理しやすいように文字・グラフィック・イメ
ージデータの編集処理を行い、その結果をページメモリ
24に記憶する。描画処理部25は、ページメモリ24
に記憶されている解析済の制御コマンドに識別図形の印
刷指示と着色指示のみが含まれている場合、その旨を識
別図形選択部29および色データ選択部31に伝える。
識別図形選択部29は、識別図形データ格納部28に格
納されている複数の識別図形データの中から任意に識別
図形を選択し、色データ選択部31は、色データ格納手
段に格納されている複数の色データの中から任意の色デ
ータを取得し、印刷データと共に着色した識別図形をラ
スタイメージに展開してフレームメモリ26に書き込
む。フレームメモリ26に書き込まれたラスタイメージ
は、エンジンI/F制御部27を介してプリンタエンジ
ン3に送出され、プリンタエンジン3により印刷処理す
る。
In the printer control unit 2, the data reception processing unit 21 includes print data and control commands (only print instructions and coloring instructions for identification figures) input by input means (such as an operation panel) (not shown) of the host device 1. ) Is received and stored in the input memory 22. The command analysis unit 23 analyzes the content of the control command stored in the input memory 22 and draws a drawing processing unit 25 described later.
The editing processing of the character / graphic / image data is performed so that the processing can be easily performed, and the result is stored in the page memory 24. The drawing processing unit 25 includes a page memory 24
If the analyzed control command stored in the... Includes only a print instruction and a coloring instruction for the identification graphic, this is transmitted to the identification graphic selection unit 29 and the color data selection unit 31.
The identification graphic selecting unit 29 arbitrarily selects an identification graphic from a plurality of identification graphic data stored in the identification graphic data storage unit 28, and the color data selection unit 31 is stored in the color data storage unit. Arbitrary color data is obtained from the plurality of color data, and the colored identification graphic is developed into a raster image together with the print data and written into the frame memory 26. The raster image written in the frame memory 26 is sent to the printer engine 3 via the engine I / F control unit 27, and the printer engine 3 performs printing processing.

【0061】次に、本発明の第6の実施形態の動作例を
図16のフローチャートに基づいて説明する。ユーザに
よりホスト装置1にて印刷データおよび制御コマンドが
入力されると、プリンタ制御装置2は、データ受信処理
部21にてそのデータを受け取り、インプットメモリ2
2に記憶する(ステップS81)。コマンド解析部23
は、インプットメモリ22に記憶された制御コマンドの
解析および編集処理を行い、ページメモリ24に格納す
る(ステップS82)。コマンド解析部23により制御
コマンドを解析した結果、識別図形の印刷指示および着
色指示がある場合(ステップS83/Yes)、ホスト
装置1においてユーザ所望の識別図形および色データが
指定されているか否かを確認する(ステップS84)。
Next, an operation example of the sixth embodiment of the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG. When a user inputs print data and a control command in the host device 1, the printer control device 2 receives the data in the data reception processing unit 21 and sends the data to the input memory 2.
2 (step S81). Command analysis unit 23
Analyzes and edits the control command stored in the input memory 22, and stores it in the page memory 24 (step S82). As a result of analyzing the control command by the command analysis unit 23, if there is a print instruction and a coloring instruction of the identification graphic (step S83 / Yes), it is determined whether or not the identification graphic and the color data desired by the user are specified in the host device 1. Confirm (step S84).

【0062】ステップS83において、制御コマンド内
に識別図形の印刷指示および着色指示がない場合(ステ
ップS83/No)、通常の印刷データをイメージ上に
描画し、プリンタエンジン3による印刷処理を行う(ス
テップS91)。
In step S83, if the control command does not include a print instruction and a coloring instruction for the identification figure (step S83 / No), the normal print data is drawn on the image, and the print processing by the printer engine 3 is performed (step S83) S91).

【0063】ステップS84において、ホスト装置1に
てユーザ所望の識別図形および色データが指定されてい
る場合(ステップS84/Yes)、描画処理部25
は、用紙サイズにより一意に決まる印字領域を識別図形
の印刷用に拡大および再設定してフレームメモリ26を
確保する(ステップS85)。
In step S84, when the user-designated identification figure and color data are designated by the host device 1 (step S84 / Yes), the drawing processing section 25
Enlarges and resets the print area uniquely determined by the paper size for printing the identification figure, and secures the frame memory 26 (step S85).

【0064】続いて描画処理部25は、通常の印刷デー
タをフレームメモリ26上の元の印字領域に換算した位
置に描画する(ステップS86)。その後、ホスト装置
1にてユーザにより指定された所望の識別図形を識別図
形データ格納部28から取得し(ステップS87)、ユ
ーザにより指定された色データを色データ格納部31か
ら取得し(ステップS88)、取得した識別図形を拡大
された印字領域に描画する(ステップS89)。描画完
了後のイメージデータは、エンジンI/F制御部27か
らプリンタエンジン3に送信され、プリンタエンジン3
にて印刷処理が行われる(ステップS90)。
Subsequently, the drawing processing section 25 draws the normal print data at a position converted into the original print area on the frame memory 26 (step S86). Thereafter, the host device 1 obtains a desired identification graphic specified by the user from the identification graphic data storage unit 28 (step S87), and obtains color data specified by the user from the color data storage unit 31 (step S88). ), And draws the obtained identification figure in the enlarged print area (step S89). The image data after the drawing is completed is transmitted from the engine I / F control unit 27 to the printer engine 3,
The printing process is performed (step S90).

【0065】ステップS84において、ホスト装置1に
てユーザ所望の識別図形および色データが指定されてい
ない場合(ステップS84/No)、識別図形選択部2
9により識別図形データ格納部28に格納されている複
数の識別図形データから任意に識別図形を選択し(ステ
ップS92)、色データ選択部32により色データ格納
部31に格納されている複数の色データの中から任意に
色データを選択する(ステップS93)。次に、描画処
理部25は、用紙サイズにより一意に決まる印字領域を
識別図形の印刷用に拡大および再設定してフレームメモ
リ26を確保する(ステップS93)。
In step S84, if the user does not specify the identification graphic and color data desired by the host device 1 (step S84 / No), the identification graphic selection unit 2
9, an identification figure is arbitrarily selected from the plurality of identification figure data stored in the identification figure data storage section 28 (step S92), and the plurality of colors stored in the color data storage section 31 are selected by the color data selection section 32. Color data is arbitrarily selected from the data (step S93). Next, the drawing processing unit 25 enlarges and resets the print area uniquely determined by the paper size for printing the identification figure, and secures the frame memory 26 (step S93).

【0066】続いて描画処理部25は、通常の印刷デー
タをフレームメモリ26上の元の印字領域に換算した位
置に描画する(ステップS94)。その後、識別図形選
択部29により任意に選択された識別図形を識別図形デ
ータ格納部28から取得し(ステップS95)、色デー
タ選択部32により任意に選択された色データを取得し
(ステップS96)、取得した色データを用いて着色し
た識別図形を拡大された印字領域に描画する(ステップ
S97)。描画完了後のイメージデータは、エンジンI
/F制御部27からプリンタエンジン3に送信され、プ
リンタエンジン3にて印刷処理が行われる(ステップS
90)。
Subsequently, the drawing processing section 25 draws the normal print data at a position converted into the original print area on the frame memory 26 (step S94). Thereafter, the identification figure arbitrarily selected by the identification figure selection unit 29 is obtained from the identification figure data storage unit 28 (step S95), and the color data arbitrarily selected by the color data selection unit 32 is obtained (step S96). Then, the identification figure colored using the acquired color data is drawn in the enlarged print area (step S97). The image data after drawing is completed
/ F control unit 27 transmits the data to the printer engine 3 and the printer engine 3 performs a printing process (step S).
90).

【0067】図17は、本発明の第6の実施形態である
画像形成制御システムにより出力された印刷物の一例を
示す図である。図17には、任意に選択された識別図形
である丸に、任意に選択された色データである青色が着
色されて印刷された出力例が示されている。
FIG. 17 is a diagram showing an example of a printed matter output by the image forming control system according to the sixth embodiment of the present invention. FIG. 17 shows an output example in which a circle as an arbitrarily selected identification figure is colored with blue as arbitrarily selected color data and printed.

【0068】図17に示されるように、文書1および文
書3には、識別図形の印刷指示および着色指示がなされ
ていないのに対し、文書2の右隅下部には、ユーザによ
る識別図形の印刷指示および着色指示により、青色の丸
が印刷されているので、ユーザは右下に印刷される青い
丸に着目するだけで文書1および文書3との区別が容易
に行え、文書内容を確認する手間を大幅に削減すること
ができる。
As shown in FIG. 17, the document 1 and the document 3 are not instructed to print the identification graphic and the coloring instruction, whereas the lower right corner of the document 2 is printed by the user. Since the blue circle is printed according to the instruction and the coloring instruction, the user can easily distinguish between the document 1 and the document 3 simply by paying attention to the blue circle printed at the lower right, and has the trouble of confirming the document contents. Can be greatly reduced.

【0069】上記各実施形態に示されるように、識別図
形の印刷を通常の印刷データの印字領域内に行なう場
合、印字領域は通常印刷の領域のままとしているが、識
別図形を印字領域外に印刷する場合のみ拡大した印字領
域を新たに設定することも可能である。
As described in each of the above embodiments, when the identification graphic is printed in the print area of the normal print data, the print area remains as the normal print area, but the identification graphic is out of the print area. It is also possible to newly set an enlarged print area only when printing.

【0070】図18は、印字領域外の用紙端部に識別図
形が印刷された出力例が示されている。例えば、図18
に示されるように、用紙の右端上端部に黒塗りの四角を
それぞれの文書に応じてずらした位置に印刷するように
ホスト装置1にて指示すると、出力された文書を横から
見ても、一目で文書の区別が容易にできるものである。
FIG. 18 shows an output example in which the identification graphic is printed on the edge of the paper outside the print area. For example, FIG.
As shown in, when the host device 1 instructs the printing of a black square on the upper right end of the paper at a position shifted according to each document, the output document can be viewed from the side. Documents can be easily distinguished at a glance.

【0071】図19は、識別図形をユーザ所望のページ
毎に印刷した場合の出力例が示されている。ホスト装置
1にてユーザが印刷データを入力する際に、その印刷デ
ータ内に識別図形を設けたい箇所を指定することによ
り、例えば、図19に示されるように、表紙である1ペ
ージ目は、識別図形を印刷せず、2〜3ページ、4〜5
ページには、それぞれ二重丸と星印とを印刷することに
より、1つの文書における区分けおよびページの区切り
等を用に判別することができる。
FIG. 19 shows an output example when the identification graphic is printed for each page desired by the user. When the user inputs print data in the host device 1, by specifying a place where an identification graphic is to be provided in the print data, for example, as shown in FIG. Without printing the identification figure, 2-3 pages, 4-5
By printing a double circle and an asterisk on each page, it is possible to discriminate a document into sections and page breaks in one document.

【0072】図20は、識別図形を印刷ジョブ毎に識別
図形を印刷した場合の出力例が示されている。例えば、
複数のユーザにより同時に印刷データが入力され、それ
ぞれの制御コマンドに識別図形の指定および色データの
指定が含まれていない場合、図形選択部および色データ
選択部により、任意に選択された色データを用いて任意
に選択された識別図形を着色して印刷する。図20に示
されるように、文書1には、黒色の星印、文書2には、
赤色の丸印、文書3には、白色の三角(黒い線の縁取
り)、といったように、ユーザからは識別指示および着
色指示のみを行うだけで、文書1〜文書3が出力された
際の判別を容易にすることができる。
FIG. 20 shows an output example when the identification graphic is printed for each print job. For example,
If print data is input simultaneously by a plurality of users and each control command does not include designation of an identification graphic and designation of color data, the color data arbitrarily selected by the graphic selection unit and the color data selection unit is displayed. The identification figure arbitrarily selected is colored and printed. As shown in FIG. 20, the document 1 has a black star, and the document 2 has
Only when the user gives an identification instruction and a coloring instruction, for example, a red circle and a white triangle (black line border) on the document 3, discrimination when the documents 1 to 3 are output. Can be facilitated.

【0073】[0073]

【発明の効果】以上の説明より明らかなように、請求項
1記載の発明によれば、ホスト装置から印刷文書への識
別図形の印刷が指示できるので、複数ユーザにより共有
されるプリンタの排紙口において他のユーザの文書と自
分が出力した文書が容易に識別が可能となる。
As is apparent from the above description, according to the first aspect of the present invention, since the host device can instruct the printing of the identification graphic on the print document, the discharge of the printer shared by a plurality of users can be performed. In the mouth, the document of another user and the document output by the user can be easily identified.

【0074】請求項2記載の発明によれば、複数の識別
図形データの中からユーザ所望の識別図形を指定可能な
ので、文書の印刷時に複数の識別図形の候補から指定し
た図形データを取得し、記録紙上に印刷することができ
るので、文書をファイルに保存する場合にセパレータを
挿入したり、タグをつける等の作業を行なうことなくフ
ァイル中の文書を容易に整理することができる。また、
それぞれの識別図形に、個人的またはグループで意味付
けを行なうことにより、さらに効率的な文書の管理が容
易に実現される。
According to the second aspect of the present invention, a user-specified identification graphic can be designated from among a plurality of identification graphic data, so that the designated graphic data is obtained from a plurality of identification graphic candidates when a document is printed. Since the document can be printed on the recording paper, the document in the file can be easily arranged without performing operations such as inserting a separator or attaching a tag when the document is stored in the file. Also,
By giving meaning to each identification figure individually or as a group, more efficient document management can be easily realized.

【0075】請求項3記載の発明によれば、ユーザによ
り識別図形が指定されない場合においても、複数の識別
図形を特定のルールに従って自動的に選択して文書に挿
入することができるので、共有プリンタの排紙口におけ
る複数ユーザの複数の文書を容易に識別することができ
る。
According to the third aspect of the present invention, even when the identification graphic is not designated by the user, a plurality of identification graphics can be automatically selected according to a specific rule and inserted into the document. , It is possible to easily identify a plurality of documents of a plurality of users at the discharge port of the user.

【0076】請求項4記載の発明によれば、ホスト装置
から印刷文書への識別図形に色を付けて挿入が指示でき
るので、複数ユーザにより共有されるプリンタの排紙口
において他のユーザの文書と自分が出力した文書が容易
に識別が可能となる。
According to the fourth aspect of the present invention, the host device can give an instruction to add a color to the identification figure to the print document and instruct the insertion, so that another user's document can be output at the paper discharge port of the printer shared by a plurality of users. And the document output by the user can be easily identified.

【0077】請求項5記載の発明によれば、識別図形に
色を付けて印刷する際の色データを複数の色データの中
から指定可能なので、複数ユーザにより共有されるプリ
ンタの排紙口において他のユーザの文書と自分が出力し
た文書が容易に識別が可能となる。
According to the fifth aspect of the present invention, the color data when the identification figure is printed with a color can be designated from among a plurality of color data. Documents of other users and documents output by the user can be easily identified.

【0078】請求項6記載の発明によれば、ユーザによ
り識別図形の指定および色データの指定がされない場合
においても、複数の識別図形データおよび複数の色デー
タの中から特定のルールに従って自動的に選択して、選
択された色データを用いて選択された識別図形を着色し
て文書に挿入することができるので、共有プリンタの排
紙口における複数ユーザの複数の文書を容易に識別する
ことができる。
According to the sixth aspect of the present invention, even when the identification graphic and the color data are not designated by the user, the identification graphic and the color data are automatically selected from the plurality of identification graphic data and the plurality of color data in accordance with a specific rule. Since the selected identification graphic can be selected and colored and inserted into the document using the selected color data, it is possible to easily identify a plurality of documents of a plurality of users at a discharge port of the shared printer. it can.

【0079】請求項7記載の発明によれば、識別図形を
印刷データの印字領域外に印刷することができるので、
用紙の端部に印刷することができ、ユーザによる確認を
容易にする。
According to the seventh aspect of the present invention, the identification graphic can be printed outside the print area of the print data.
It can be printed on the edge of the paper, facilitating confirmation by the user.

【0080】請求項8記載の発明によれば、1つの印刷
データのページ毎に識別図形を指定できるので、1文書
内におけるページの判別を容易にする。
According to the eighth aspect of the present invention, since an identification figure can be designated for each page of one print data, it is easy to determine a page in one document.

【0081】請求項9記載の発明によれば、複数の印刷
データが入力された場合でも、ジョブ毎に識別図形を挿
入することができるので、ジョブ毎の判別を容易にす
る。
According to the ninth aspect of the present invention, even when a plurality of pieces of print data are input, an identification figure can be inserted for each job, thereby facilitating discrimination for each job.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施形態および第2の実施形態
の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a first embodiment and a second embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1の実施形態における動作例を示す
フローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart illustrating an operation example according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第1の実施形態による出力例を示す図
である。
FIG. 3 is a diagram showing an output example according to the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第2の実施形態における動作例を示す
フローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an operation example according to the second embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第2の実施形態による出力例を示す図
である。
FIG. 5 is a diagram illustrating an output example according to a second embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第3の実施形態の構成を示すブロック
図である。
FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of a third exemplary embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第3の実施形態における動作例を示す
フローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an operation example according to the third embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第3の実施形態による出力例を示す図
である。
FIG. 8 is a diagram showing an output example according to the third embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第1から第3の実施形態における別の
出力例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing another output example in the first to third embodiments of the present invention.

【図10】本発明の第4の実施形態および第5の実施形
態の構成を示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of a fourth embodiment and a fifth embodiment of the present invention.

【図11】本発明の第4の実施形態における動作例を示
すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating an operation example according to the fourth embodiment of the present invention.

【図12】本発明の第4の実施形態による出力例を示す
図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating an output example according to a fourth embodiment of the present invention.

【図13】本発明の第5の実施形態における動作例を示
すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating an operation example according to the fifth embodiment of the present invention.

【図14】本発明の第5の実施形態による出力例を示す
図である。
FIG. 14 is a diagram showing an output example according to the fifth embodiment of the present invention.

【図15】本発明の第6の実施形態の構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 15 is a block diagram showing a configuration of a sixth embodiment of the present invention.

【図16】本発明の第6の実施形態における動作例を示
すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart illustrating an operation example according to the sixth embodiment of the present invention.

【図17】本発明の第6の実施形態による出力例を示す
図である。
FIG. 17 is a diagram showing an output example according to the sixth embodiment of the present invention.

【図18】本発明の各実施形態において用紙右端部に識
別図形を印刷した出力例を示す図である。
FIG. 18 is a diagram illustrating an output example in which an identification graphic is printed on the right end of a sheet in each embodiment of the present invention.

【図19】本発明の各実施形態においてページ毎に識別
図形の印刷指定した場合の出力例を示す図である。
FIG. 19 is a diagram illustrating an output example in a case where printing of an identification graphic is designated for each page in each embodiment of the present invention.

【図20】本発明の各実施形態においてジョブ(文書)
毎に識別図形の印刷指定した場合の出力例を示す図であ
る。
FIG. 20 shows a job (document) in each embodiment of the present invention.
FIG. 8 is a diagram illustrating an output example when printing of an identification graphic is designated for each of the images.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ホスト装置 2 プリンタ制御装置 3 プリンタエンジン 21 データ受信処理部 22 インプットメモリ 23 コマンド解析部 24 ページメモリ 25 描画処理部 26 フレームメモリ 27 エンジンI/F制御部 28 識別図形データ格納部 29 識別図形選択部 30 色データ格納部 31 色データ選択部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Host device 2 Printer control device 3 Printer engine 21 Data reception processing part 22 Input memory 23 Command analysis part 24 Page memory 25 Drawing processing part 26 Frame memory 27 Engine I / F control part 28 Identification graphic data storage part 29 Identification graphic selection part 30 color data storage unit 31 color data selection unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C061 AP01 AP03 AP04 BB10 JJ02 JJ12 JJ13 2C087 AA03 BC07 BD13 BD46 CA01 CB07 5B021 AA05 AA19 BB01 BB02 DD03 EE01 LB07 LL05 LL07 5C062 AA02 AA05 AA13 AA27 AB08 AB42 AC04 AC07 AC21 AC60 AC64 AC67 AE10 AF00 AF07 AF16 BA00 5C076 AA14 AA21 BA04 BA06 CA06 CA07 CA08  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 2C061 AP01 AP03 AP04 BB10 JJ02 JJ12 JJ13 2C087 AA03 BC07 BD13 BD46 CA01 CB07 5B021 AA05 AA19 BB01 BB02 DD03 EE01 LB07 LL05 LL07 5C062 AA02 AC04 AC07 AC08 AE10 AF00 AF07 AF16 BA00 5C076 AA14 AA21 BA04 BA06 CA06 CA07 CA08

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 少なくとも1台以上のホスト装置と画像
形成装置とが画像形成制御装置を介して接続され、 前記ホスト装置は、 印刷データ及び該印刷データの印刷処理の制御情報を制
御コマンドとして入力する入力手段を備え、 前記画像形成制御装置は、 前記入力手段により入力された前記印刷データ及び前記
制御コマンドを受信する受信手段と、 該受信手段により受信された前記制御コマンドの内容を
解析する解析手段と、 該解析手段により解析された前記制御コマンドの内容に
基づいて前記印刷データをイメージ上に描画する描画手
段と、 該描画手段により描画された前記イメージを前記画像形
成装置に送信する送信手段とを備える画像形成制御シス
テムにおいて、 前記画像形成制御装置は、 識別図形データを格納する識別図形データ格納手段を有
し、 前記解析手段により解析された前記制御コマンドに識別
図形の印刷指示が含まれる場合、前記描画手段により前
記識別図形データ格納手段に格納されている識別図形デ
ータを取得して前記イメージ上に描画することを特徴と
する画像形成制御システム。
At least one or more host devices and an image forming device are connected via an image forming control device, and the host device inputs print data and control information of print processing of the print data as a control command. An input unit that receives the print data and the control command input by the input unit; and an analysis unit that analyzes the content of the control command received by the reception unit. Means, drawing means for drawing the print data on an image based on the content of the control command analyzed by the analysis means, and transmission means for transmitting the image drawn by the drawing means to the image forming apparatus An image forming control system comprising: an image forming control device comprising: When the control command analyzed by the analysis means includes an instruction to print an identification graphic, the drawing means acquires the identification graphic data stored in the identification graphic data storage means. An image forming control system, wherein drawing is performed on the image.
【請求項2】 前記画像形成制御装置は、 前記識別図形データ格納手段に複数の識別図形データを
格納し、該格納された複数の識別図形データの中から所
望の識別図形を前記入力手段により指定可能に構成さ
れ、 前記描画手段は、前記解析手段により解析された制御コ
マンドに識別図形の指定情報が含まれている場合、前記
入力手段により指定された前記所望の識別図形を前記識
別図形データ格納手段に格納されている前記複数の識別
図形データの中から取得して前記イメージ上に描画する
ことを特徴とする請求項1記載の画像形成制御システ
ム。
2. The image forming control device stores a plurality of identification graphic data in the identification graphic data storage means and designates a desired identification graphic from the stored plurality of identification graphic data by the input means. Wherein the drawing means stores the desired identification graphic specified by the input means in the identification graphic data when the control command analyzed by the analysis means includes the specification information of the identification graphic. 2. The image forming control system according to claim 1, wherein the image forming control system acquires from the plurality of pieces of identification graphic data stored in the means and draws on the image.
【請求項3】 前記画像形成制御装置は、 前記識別図形データ格納手段に格納されている前記複数
の識別図形データの中から任意の識別図形を選択する識
別図形データ選択手段を有し、 前記描画手段は、前記解析手段により解析された制御コ
マンドに識別図形の指定情報が含まれていない場合、前
記識別図形データ選択手段により任意の識別図形を選択
し、該選択された識別図形を前記識別図形データ格納手
段に格納されている前記複数の識別図形データの中から
取得して前記イメージ上に描画することを特徴とする請
求項2記載の画像形成制御システム。
3. An image forming control device comprising: identification graphic data selecting means for selecting an arbitrary identification graphic from the plurality of identification graphic data stored in the identification graphic data storage means; Means for selecting any identification figure by the identification figure data selecting means when the control command analyzed by the analysis means does not include the designation information of the identification figure, and converting the selected identification figure to the identification figure; 3. The image forming control system according to claim 2, wherein the image forming control system acquires from the plurality of pieces of identification graphic data stored in the data storage unit and draws the data on the image.
【請求項4】 前記画像形成制御装置は、 前記識別図形に着色するための色データを格納する色デ
ータ格納手段を有し、 前記描画手段は、前記解析手段により解析された制御コ
マンドに識別図形の着色指定が含まれる場合、前記色デ
ータ格納手段に格納されている色データを取得して、該
取得した色データを用いて前記識別図形に着色して前記
イメージ上に描画することを特徴とする請求項1から3
のいずれか1項に記載の画像形成制御システム。
4. The image forming control device has color data storage means for storing color data for coloring the identification graphic, and the drawing means stores an identification graphic in the control command analyzed by the analysis means. When the color designation is included, the color data stored in the color data storage means is acquired, and the identification graphic is colored using the acquired color data and drawn on the image. Claims 1 to 3
The image forming control system according to any one of the above items.
【請求項5】 前記画像形成制御装置は、 前記色データ格納手段に複数の色データを格納し、該格
納された複数の色データの中から所望の色データを前記
入力手段により指定可能に構成され、 前記描画手段は、前記解析手段により解析された制御コ
マンドに色データ指定情報が含まれている場合、前記入
力手段により指定された前記所望の色データを前記色デ
ータ格納手段に格納されている前記複数の色データの中
から取得して、該取得した色データを用いて前記識別図
形に着色して前記イメージ上に描画することを特徴とす
る請求項4記載の画像形成制御システム。
5. The image forming control device stores a plurality of color data in the color data storage means, and allows the input means to specify desired color data from the plurality of stored color data. When the color data designation information is included in the control command analyzed by the analysis means, the drawing means stores the desired color data designated by the input means in the color data storage means. 5. The image forming control system according to claim 4, wherein the image data is acquired from the plurality of pieces of color data, and the identification pattern is colored using the acquired color data and drawn on the image.
【請求項6】 前記画像形成制御装置は、 前記色データ格納手段に格納されている前記複数の色デ
ータの中から任意の色データを選択する色データ選択手
段を有し、 前記描画手段は、前記解析手段により解析された制御コ
マンドに色データ指定情報が含まれていない場合、前記
色データ選択手段により任意の色データを選択し、該選
択された色データを前記色データ格納手段に格納されて
いる複数の色データの中から取得して、該取得した色デ
ータを用いて前記識別図形に着色して前記イメージ上に
描画することを特徴とする請求項5記載の画像形成制御
システム。
6. The image forming control device further comprises: color data selection means for selecting any color data from the plurality of color data stored in the color data storage means; If the control command analyzed by the analysis means does not include the color data designation information, the color data selection means selects any color data, and the selected color data is stored in the color data storage means. 6. The image forming control system according to claim 5, wherein the image data is obtained from a plurality of pieces of color data, and the identification figure is colored using the obtained color data and drawn on the image.
【請求項7】 前記描画手段は、 前記識別図形データを前記印刷データの印字領域外に描
画する際に、前記イメージ上の印字領域以外の領域を拡
大し、該拡大された領域内に前記識別図形を描画するこ
とを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の
画像形成制御システム。
7. The rendering means, when rendering the identification graphic data outside a print area of the print data, enlarges an area other than a print area on the image, and includes the identification information in the enlarged area. The image forming control system according to claim 1, wherein a graphic is drawn.
【請求項8】 前記入力手段により前記識別図形を前記
印刷データのページ毎に印刷指定できることを特徴とす
る請求項1から7のいずれか1項に記載の画像形成制御
システム。
8. The image forming control system according to claim 1, wherein the input unit can designate printing of the identification graphic for each page of the print data.
【請求項9】 前記入力手段により前記識別図形を前記
印刷データのジョブ毎に印刷指定できることを特徴とす
る請求項1から7のいずれか1項に記載の画像形成制御
システム。
9. The image forming control system according to claim 1, wherein the input unit can designate printing of the identification graphic for each job of the print data.
JP10301686A 1998-10-08 1998-10-08 System for controlling image formation Pending JP2000108465A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10301686A JP2000108465A (en) 1998-10-08 1998-10-08 System for controlling image formation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10301686A JP2000108465A (en) 1998-10-08 1998-10-08 System for controlling image formation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000108465A true JP2000108465A (en) 2000-04-18

Family

ID=17899929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10301686A Pending JP2000108465A (en) 1998-10-08 1998-10-08 System for controlling image formation

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000108465A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003039766A (en) * 2001-07-31 2003-02-13 Toppan Forms Co Ltd Data editing system and method
JP2013220659A (en) * 2012-04-16 2013-10-28 Toshiba Corp Image forming device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003039766A (en) * 2001-07-31 2003-02-13 Toppan Forms Co Ltd Data editing system and method
JP4574078B2 (en) * 2001-07-31 2010-11-04 トッパン・フォームズ株式会社 Data editing system and method
JP2013220659A (en) * 2012-04-16 2013-10-28 Toshiba Corp Image forming device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3962721B2 (en) Document processing apparatus and document processing method
US7528990B2 (en) Image-forming system with improved workability by displaying image finish and setting items in course of processing
US8125683B2 (en) Image preview processing apparatus, image preview processing method, and image preview computer product
EP1764998B1 (en) Image processing apparatus and computer program product
US8218190B2 (en) Document processing apparatus and method
US7380208B2 (en) Image processing apparatus, image processing program and image processing method
JP5517401B2 (en) Image processing apparatus, workflow registration method, and program
US7796295B2 (en) Image reader system, image reader control method, and computer-readable medium
JP2006185420A (en) Document management system and control method thereof
US9277094B2 (en) Image processing apparatus and recording medium
US9830114B2 (en) Image processing apparatus and computer readable medium and method thereof
JPH1127545A (en) Image processing unit and image processing method
JP4095269B2 (en) Information processing method, information processing apparatus, and printing apparatus
JP2000108465A (en) System for controlling image formation
JP2008065366A (en) Image forming apparatus and print control program
JP2002237940A (en) Image processing unit
JPH0962662A (en) Document processor
US8059138B2 (en) Image processing and arranging system, image processing and arranging method, and computer readable medium for image processing and arranging
JP2009077278A (en) Image forming apparatus
JPH10150521A (en) Document processor and its control method
JP2006165863A (en) Information processing system
JP4329370B2 (en) Image data classification apparatus and program
JP2007194713A (en) Image processing apparatus, system, and method, and program
JP2002077567A (en) Imaging apparatus, imaging method and medium recording program for imaging method on computer
JPH11232001A (en) Printer controller