JP2000105722A - デ―タ構造割当ての結果をプレビュ―する方法及び装置 - Google Patents
デ―タ構造割当ての結果をプレビュ―する方法及び装置Info
- Publication number
- JP2000105722A JP2000105722A JP11110624A JP11062499A JP2000105722A JP 2000105722 A JP2000105722 A JP 2000105722A JP 11110624 A JP11110624 A JP 11110624A JP 11062499 A JP11062499 A JP 11062499A JP 2000105722 A JP2000105722 A JP 2000105722A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- list
- target
- cache
- data
- entry
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 88
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 claims description 48
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 35
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 abstract description 29
- 238000013411 master cell bank Methods 0.000 abstract 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 112
- 230000004044 response Effects 0.000 description 106
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 58
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 58
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 58
- 230000008569 process Effects 0.000 description 48
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 39
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 14
- 230000008859 change Effects 0.000 description 13
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 3
- VJTAZCKMHINUKO-UHFFFAOYSA-M chloro(2-methoxyethyl)mercury Chemical compound [Cl-].COCC[Hg+] VJTAZCKMHINUKO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 238000013474 audit trail Methods 0.000 description 1
- 238000013475 authorization Methods 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 150000004695 complexes Chemical class 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000013479 data entry Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F12/00—Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
- G06F12/02—Addressing or allocation; Relocation
- G06F12/0223—User address space allocation, e.g. contiguous or non contiguous base addressing
- G06F12/023—Free address space management
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F12/00—Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
- G06F12/02—Addressing or allocation; Relocation
- G06F12/08—Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
- G06F12/0802—Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
- G06F12/0866—Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches for peripheral storage systems, e.g. disk cache
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S707/00—Data processing: database and file management or data structures
- Y10S707/99951—File or database maintenance
- Y10S707/99952—Coherency, e.g. same view to multiple users
- Y10S707/99953—Recoverability
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
- Memory System (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
割当ての結果をプレビューする方法及び装置を提供する
こと。 【解決手段】 結合機構(CF)が、中央処理コンプレ
ックス(CPC)から受信されるメッセージ・コマンド
・ブロック(MCB)に含まれるパラメータに従い、キ
ャッシュ構造またはリスト構造などのデータ構造を割当
てる。データ構造が独立パラメータ値のセットにより定
義され、これらは更に、独立パラメータ値に従属する従
属パラメータ値のセットも有する。データ構造を定義す
る独立パラメータ値のセットを含むMCBを受信する
と、CFは実際にデータ構造を割当てることなく、独立
パラメータ値により定義されるデータ構造の従属パラメ
ータ値を決定し、従属パラメータ値を含むメッセージ応
答ブロック(MRB)を返却する。
Description
内のデータ構造割当ての結果をプレビューする方法及び
装置に関して、特に、こうした情報処理システム内のキ
ャッシュ構造またはリスト構造の割当ての結果をプレビ
ューする方法及び装置に関する。
共用記憶装置、ネットワーク制御装置、及びコア・クラ
スタ技術要素への接続を有する、相互接続される処理ノ
ードのクラスタであり、コア・クラスタ技術要素には、
結合機構、結合支持機構、及びシスプレックス・タイマ
が含まれる。結合機構(CF)は、グローバル・ロック
及びキャッシュ・コヒーレンス管理機構を通じて、クラ
スタの各ノード上で実行されるアプリケーションによ
る、データの高性能読出し/書込み共用を可能にする。
これはノード間での作業負荷分散及びメッセージ転送の
ためのクラスタ・ワイドの待ち行列機構を提供する。
られている。
付けの米国特許出願第420893号(出願人整理番
号:PO991006X)、現米国特許第556180
9号、"IN A MULTIPROCESSING SYSTEM HAVING A COUPLI
NG FACILITY、COMMUNICATING MESSAGES BETWEEN THE PR
OCESSORS AND THE COUPLING FACILITY IN EITHER A SYN
CHRONOUS OPERATION OR AN ASYNCHRONOUS OPERATION"。
付けの米国特許出願第860805号(出願人整理番
号:PO991052)、現米国特許第5537574
号、"Sysplex Shared Data Coherency Method and Mean
s"。
付けの米国特許出願第860808号(出願人整理番
号:PO991059)、現米国特許第5339427
号、"Method and Apparatus for Distributed Locking
of Shared Data、Employing ACentral Coupling Facili
ty"。
付けの米国特許出願第860330号(出願人整理番
号:PO991062)、現米国特許第5339405
号、"Command Quiesce Function"。
付けの米国特許出願第860807号(出願人整理番
号:PO991078)、現米国特許第5457793
号、"Software Cache Management of A Shared Electro
nic Store In A Sysplex"。
付けの米国特許出願第860806号(出願人整理番
号:PO991079)、現米国特許第5493668
号、"Multiple Processor System Having Software For
Selecting Shared Cache Entries Of An Associated C
astout Class For Transfer To A DASD With One I/O O
peration"。
付けの米国特許出願第860378号(出願人整理番
号:PO992002)、現米国特許第5392397
号、"Command Execution System For Using First And
Second Commands To Reserve And Store Second Comman
d Related Status Infomation In Memory Portion Resp
ectively"。
付けの米国特許出願第860800号(出願人整理番
号:PO992003)、現米国特許第5331673
号、"Integrity Of Data Objects Used To Maintain St
ate Infomation For Shared Data At A Local Comple
x"。
付けの米国特許出願第860797号(出願人整理番
号:PO992004)、現米国特許第5388266
号、"Management Of Data Objects Used To Maintain S
tate Infomation For Shared Data At A Local Comple
x"。
付けの米国特許出願第860647号(出願人整理番
号:PO992005)、現米国特許第5394542
号、"Clearing Data Objects Used To Maintain State
Infomation For Shared Data At A Local Complex When
At Least One Message Path To The Local Complex Ca
nnot Be Recovered"。
日付けの米国特許出願第324447号(出願人整理番
号:PO992006X)、現米国特許第546373
6号、"Coupling Facility For Receiving Commands Fr
om Plurality Of Hosts ForActivating Selected Conne
ction Paths To I/O Devices And Maintaining Status
Thereof"。
付けの米国特許出願第860809号(出願人整理番
号:PO992007)、現米国特許第5390328
号、"Data Processing System And Method For Providi
ng Notification In A CentralProcessor Of State Cha
nges For Shared Data Structure On External Storag
e"。
けの米国特許出願第383532号(出願人整理番号:
PO992008X)、現米国特許第5742830
号、"Method And Apparatus For Performing Condition
al Operations On ExternallyShared Data"。
付けの米国特許出願第860633号(出願人整理番
号:PO992009)、現米国特許第5410695
号、"Apparatus And Method For List Management In A
Coupled Data Processing System"。
付けの米国特許出願第860489号(出願人整理番
号:PO992010)、現米国特許第5394554
号、"Interdicting I/O And Messaging Operations In
A Multi-System Complex"。
付けの米国特許出願第860803号(出願人整理番
号:PO992012)、現米国特許第5317739
号、"Method And Apparatus For Coupling Data Proces
sing Systems"。
付けの米国特許出願第408446号(出願人整理番
号:PO992018X)、現米国特許第545059
0号、"Authorization Method For Conditional Comman
d Execution"。
けの米国特許出願第471895号(出願人整理番号:
PO992068B)、現米国特許第5664155
号、"Dynamically Assigning a Dump Space in a Share
d Data Facility to Receive Dumping Infomation to b
e Captured"。
1日付けの米国特許出願第146647号(出願人整理
番号:KI993004A)、現米国特許第56300
50号、"Method And System For Capturing and Contr
olling Access To Infomation In A Coupling Facilit
y"。
日付けの米国特許出願第304458号(出願人整理番
号:KI993006A)、現米国特許第558173
7号、"Method and Apparatus for Expansion、Contrac
tion、and Reapportionmentof Structured External St
orage Structures"。
日付けの米国特許出願第607053号(出願人整理番
号:KI993008X)、現米国特許第563407
2号、"Method of Managing Resources in One or More
Coupling Facilities Coupled to One or More Operat
ing Systems in One or More Central Programming Com
plexes Using a Policy"。
付けの米国特許出願第146727号(出願人整理番
号:KI993009)、現米国特許第5465359
号、"Method and System for Managing Data and Users
of Data Processing System"。
8日付けの米国特許出願第544941号(出願人整理
番号:KI993010AX)、現米国特許第5515
499号、"Method and System for Reconfiguring a S
torage Structure within aStructure Processing Faci
lity"。
付けの米国特許出願第439269号(出願人整理番
号:KI993010B)、現米国特許第560486
3号、"Method for Coordinating Executing Programs
in a Data Processing System"。
月8日付けの米国特許出願第148707号(出願人整
理番号:PO993047)、現米国特許第55443
45号、"Coherence Controls for Store-Multiple Sha
red Data Coordinated by Cache Directory Entries in
a Shared Electronic Storage"。
ology:Parallel Sysplex"、IBM Systems Journal、vol.
36、no. 2、1997、pages 172-201。
たはキャッシュ構造内の所望の数のエントリ及び要素を
獲得するために、使用するターゲット構造のサイズを決
定する公式を提供されなければならない。更に、構造が
所与の構造サイズを割当てられるときに生じる、エント
リ及び要素の数を計算する追加の公式が提供される。
2つの問題を有する。すなわち、第1に、それらが近似
的な結果だけを生成すること、及び第2に、CFアーキ
テクチャ及び実施例が変更されるとき、公式が更新され
なければならないことである。公式により生成される結
果の近似的性質が、問題の種である。なぜなら、一部の
ユーザは1方向のバイアスを好み、他のユーザは他の方
向のバイアスを好むからである。時間を消費することに
加え、公式の更新は、ユーザが使用しているCFのレベ
ルに適切な公式のバージョンを獲得し損なうとき、問題
を生じ得る。
ハンドラ(結合機構など)が、中央処理コンプレックス
(CPC)などのリクエスタから受信される要求に含ま
れるパラメータに従い、データ構造(キャッシュ構造ま
たはリスト構造など)を割当て可能な情報処理システム
において、データ構造の割当ての結果をプレビューする
方法及び装置に関する。データ構造が独立パラメータ値
のセットにより定義され、これらは更に、独立パラメー
タ値に従属する1つ以上の従属パラメータ値のセットも
有する。データ構造を定義する1つ以上の独立パラメー
タ値のセットを含むMCBを受信すると、CFは実際に
データ構造を割当てることなく、独立パラメータ値によ
り定義されるデータ構造の従属パラメータ値を決定し、
従属パラメータ値を含むメッセージ応答ブロック(MR
B)を返却する。1動作モードでは、CFがターゲット
構造サイズを独立パラメータ値として受信し、ターゲッ
ト・エントリ・カウント及び要素カウントを、従属パラ
メータ値として返却する。別の動作モードでは、CFが
ターゲット・エントリ・カウント及び要素カウントを独
立パラメータ値として受信し、ターゲット構造サイズを
従属パラメータ値として返却する。
ャ内で2つの新たなコマンド、すなわち、リスト・モデ
ルのためのリスト構造パラメータ計算(CLSP:Comp
uteList Structure Parameters)コマンド、及びキャッ
シュ・モデルのためのキャッシュ構造パラメータ計算
(CCSP:Compute Cache Structure Parameters)コ
マンドを考慮する。これらのコマンドは、既存のリスト
構造割当て(ALST:Allocate List Structure)コ
マンド、及びキャッシュ構造割当て(ACS:Allocate
Cache Structure)コマンドと類似である。しかしなが
ら、リスト構造またはキャッシュ構造の割当てを実際に
継続する代わりに、それらは単に、リスト構造またはキ
ャッシュ構造が指定属性を割当てられる場合に発生する
内容を示す結果を返却する。
を有する構造を獲得するために、提示する必要があるタ
ーゲット構造サイズを知りたい場合、彼はそれらのエン
トリ・カウント及び要素カウント、並びに所望の構造の
属性を記述するために必要とされる残りの情報(データ
要素のサイズ、ロック・テーブル・エントリのサイズ、
ロック・テーブル・エントリの数、リストの数など)を
有する、新たなコマンドを発行する。CFは、要求TS
S値、ターゲット比率、及び関連する最大エントリ・カ
ウント及び要素カウント(関連MCB内で提示されるエ
ントリ・カウント及び要素カウント以上である)を含む
MRBにより応答する。
構造サイズを有する構造を作成するときに生じるエント
リ・カウント及び要素カウントを知りたい場合、ユーザ
はターゲット構造サイズ及び所望の構造の属性を記述す
るために必要とされる残りの情報を有する新たなコマン
ドを発行する。CFは、所与のTSSにおける最大エン
トリ・カウント及び要素カウントを含むMRBにより応
答する。
テスト割当て"機能により正確に予測される。既存の公
式を用いて得られる近似結果は、過去の事となり、実施
例と調和しない公式のセットを用いる可能性がなくな
る。
景部分で述べた両方の問題を解決する。すなわち、結果
が正確であり、コマンドが各新たなリリースにより更新
され、残りのコードを伴い、公式と実際の振舞いとの間
の不整合の可能性をなくす。
処理システム10のブロック図である。データ処理シス
テム10は、複数の中央処理コンプレックス(CPC)
12a乃至12nを含み、これらは入出力(I/O)シ
ステム14及び結合機構(CF)16を含む(ここで
は、中央処理コンプレックス12a乃至12nを、集合
的に中央処理コンプレックス(CPC)12と呼ぶ)。
各中央処理コンプレックス12に関連付けられる主な構
成要素、入出力システム14及び結合機構16について
後述する。
刊行物SA22−7201−00で述べられるエンター
プライズ・システムズ・アーキテクチャ/390動作原
理に従う、IBMのシステムなどである。CPC12a
乃至12nの各々は、オペレーティング・システム13
a乃至13nをそれぞれ実行する、1つ以上の中央処理
ユニット(CPU)(図示せず)を含む。ここでは、オ
ペレーティング・システム13a乃至13nを、集合的
に、オペレーティング・システム13と呼ぶ。例えば、
オペレーティング・システム13は、IBMのOS/3
90オペレーティング・システムであり、周知のように
プログラムの実行及びデータの処理を制御する。更に、
各オペレーティング・システム13a乃至13nは、前
記の米国特許第5465359号で述べられるように、
それぞれ管理/記録機構15a乃至15nを含み、これ
らが構造及び構造のユーザを管理し、結合機構内のユー
ザ及び構造のステータスを記録する。
の相互システム(I/Sすなわちintersystem)・チャ
ネル18a乃至18n、複数のローカル・キャッシュ2
0a乃至20n、及び複数の入出力(I/O)チャネル
22a乃至22nをそれぞれ含む(ここではローカル・
キャッシュ20a乃至20nを、集合的に、ローカル・
キャッシュ20と呼ぶ。同様に、I/Sチャネル18a
乃至18n及びI/Oチャネル22a乃至22nを、そ
れぞれ集合的に、I/Sチャネル18及びI/Oチャネ
ル22と呼ぶ)。図1では便宜上、I/Sチャネル18
及びI/Oチャネル22が別々に示されるが、I/Oチ
ャネル22は、ここで開示されるI/Sチャネル18を
含む既知のチャネル・サブシステム(CSS)の一部で
ある。
基準(ETR)24が接続され、これは故障からの、ま
たは望まない動作からの逸脱からの文書回復のために、
及び監査証跡のために、ログ内に制御情報のタイム・ス
タンプを作成するために提供される。外部時間基準24
は、光ファイバ相互接続ケーブルを使用し、CPC12
a乃至12nの時間クロック(図示せず)を、外部的に
見ることのできる最短動作期間以下の精度に同期させ
る。外部時間基準24は、同期を前述の外部動作の長さ
以内に維持するために重要なケーブル長伝播時間差を考
慮する。
レックス12a乃至12nは、それぞれリンク26a乃
至26nを介して、I/Oシステム14に接続される。
I/Oシステム14は、例えば動的スイッチ28を含
み、これは複数のI/O制御ユニット(CU)30a乃
至30n、及び制御ユニットにより制御される1つ以上
の直接アクセス記憶装置(DASD)D1乃至DN(集
合的にDASD32と呼ぶ)へのアクセスを制御する。
動的スイッチ28は、IBMから提供されるESCON
ディレクタ動的スイッチなどである。こうした動的スイ
ッチは、米国特許第5107489号で開示されてい
る。周知のように、入出力コマンド及びデータが、中央
処理コンプレックス12a乃至12nから、それぞれの
CPC12a乃至12nのI/Oチャネル22a乃至2
2nを介して、I/O制御ユニット30a乃至30n
に、動的スイッチ28を介して送信される。特定のI/
Oチャネルのチャネル・プログラムが、周知のように、
チャネル・コマンド・ワード(CCW)により確立され
る。
それぞれ1つ以上のデータ・セット31a乃至31nを
含む。特に、DASD32は、以下で詳述されるよう
に、1つ以上のCPC12に関するステータス情報(す
なわち全てのCPCに対する読出し情報、及びあるCP
Cに関する書込み情報)を記憶する1つ以上の結合デー
タ・セットや、活動ポリシ(active policy)を記憶す
る1つ以上のファンクション・データ・セットを含み得
る。1実施例では、結合データ・セット及びファンクシ
ョン・データ・セットが、同一のDASDデータ・セッ
トまたはボリューム上に記憶されない。
nは、それぞれバス34a乃至34nを介して、結合機
構16に接続される。結合機構16はCPCによりアク
セス可能な記憶装置を含み、CPC内のプログラムによ
り要求されるオペレーションを実行し、結合機構内に配
置される構造及び構造のユーザに関するステータスを保
持する。結合機構はデータの共用を可能にし、複数のオ
ペレーティング・システムがデータを直接アクセス可能
である。後述するように、結合機構は共用データに関す
る制御情報を含み、共用データを含み得る。1実施例で
は、結合機構16は構造化外部記憶装置(SES)プロ
セッサであり、例えば、相互システム・チャネル18a
乃至18nと通信する複数の相互システム(I/S)・
チャネル36、I/Sチャネル36内に配置され、I/
Sチャネル18a乃至18nから受信されるデータを記
憶する1つ以上のバッファ38、メッセージを処理する
メッセージ・プロセッサ40a乃至40n、I/Sチャ
ネルを介して受信されたメッセージ要求を、メッセージ
・プロセッサ40a乃至40nに転送するセレクタ4
4、結合機構キャッシュ46、及び以下で詳述する結合
機構リスト52を含む。図1の実施例では、1つの結合
機構16だけが示されるが、複数の結合機構が提供され
てもよく、その場合、各々がそれ自身のI/Sチャネル
を有し、メッセージ経路がCPC12a乃至12nの全
てまたは特定のサブセットに接続される。
は、結合機構記憶構造の1例である。図2に示されるよ
うに、結合機構16は記憶構造46、52、54及び5
6などの複数の記憶構造を含む。記憶構造は例えば、リ
スト構造(例えば52及び54)や、キャッシュ構造
(例えば46及び56)を含む。各結合機構記憶構造
は、データ・オブジェクト及び制御オブジェクトを含
む。データ・オブジェクトは記憶位置内に存在し、制御
オブジェクトは一般に、制御領域58に制限される。
56及びリスト構造52、54など)は、別々の結合機
構記憶位置内に存在し、構造識別子(SID)により突
き止められる。SID値はターゲット構造の識別をコマ
ンドにより提供する。特定の構造タイプのコマンド、例
えばキャッシュ構造コマンドまたはリスト構造コマンド
だけが、所与のタイプの単一の構造の内容をアドレス指
定または変更し得る。構造の割当てについては、以下で
詳述する。
への区分化が、図2、図3及び図7に示されるように、
オペレーティング・システム・プログラムにより管理さ
れる。データ・オブジェクトが、オプションの付属デー
タ領域を有するテーブルまたはリスト内で編成される。
残りのオブジェクトは制御である。データ・オブジェク
ト及び制御オブジェクトに割当てられる相対記憶量は、
割当てコマンド内のプログラム指定パラメータにより決
定される。
至12nのネットワーク内の3レベル記憶階層について
述べることにする。最低レベルの階層はDASD32で
あり、中間レベルは結合機構キャッシュ構造46であ
り、最高レベルはローカル・キャッシュ20(例えばロ
ーカル・キャッシュ20a及び20b)である。これら
のレベルの各々について後述する。
憶されるデータを表すデータ・ブロックを含む。ローカ
ル・キャッシュ20a及び20bは、例えば、データ参
照のための16バイト・ネーム・フィールド60A、6
0B、データ記憶のためのデータ・フィールド64A、
64B、追加のデータのためのオプションの付属データ
・フィールド66A、66B、及び、データが有効か無
効かをそれぞれ示す状態フィールド68A、68Bを含
む。データがローカル・キャッシュ20内で突き止めら
れる場合、データの状態は有効か無効かのいずれかであ
る。データはCPU命令により有効化され、例えばCF
書込みオペレーション及びCF無効化オペレーションに
より無効化される。データの有効状態はCPU命令によ
りテストされる。有効に命名されたデータ・オブジェク
トは、後述のように、ローカル・キャッシュ・コヒーレ
ンスを維持するために、結合機構キャッシュ・ディレク
トリ内に登録されなければならない。ローカル・キャッ
シュ・コヒーレンスは無効化プロセスにより維持され
る。登録されたローカル・キャッシュ・エントリは、無
効としてテストされ得る。
ッシュ構造制御69、多数のローカル・キャッシュ制御
ブロック(LCCB)70、ディレクトリ72、データ
領域74、及び付属領域75を含み、それらの各々につ
いて以下で詳述する。
御69は例えば次の制御を含む。
(TDEC):キャッシュに割当てられるディレクトリ
・エントリの数を指定する値。
C):キャッシュに割当てられるデータ領域要素の数を
指定する値。
の存在または不在を示す値。2つの可能な値は、付属領
域非割当て、及び付属領域割当てである。付属領域が割
当てられる場合、付属領域が各ディレクトリ・エントリ
に関連付けられる。
スの数を指定する値。有効記憶クラス値は、1乃至最大
記憶クラス値の範囲に及ぶ。
C):キャストアウト・クラスの数を指定する値。有効
キャストアウト・クラス値は1乃至最大キャストアウト
・クラス値の範囲に及ぶ。
データ領域要素内のバイト数を指定する値。データ領域
要素のサイズ(バイト)は、256と2のデータ領域要
素特性内で指定される値による累乗との積に等しい。
データ領域要素サイズの整数倍として、データ領域の最
大許容サイズを指定する値。最大データ領域サイズはキ
ャッシュが割当てられるとき、プログラムによりセット
される。
て割当てられるCF記憶の単位数を指定する値。
シュとして割当て可能なCF記憶の最大単位数を指定す
る値。
S):関連制御、並びにターゲット・ディレクトリ対デ
ータ比率(TDTDR)を実質的に満足する十分な要素
及びエントリを作成するために、キャッシュとして割当
て可能な、4Kバイト単位のCF記憶の最小数、すなわ
ちCF記憶増分の整数倍を指定する値。
SS):キャッシュ構造の関連制御の作成のために要求
される、記憶増分サイズまたは要求ターゲット・ディレ
クトリ対データ比率(TDTDR)に無関係な、4Kバ
イト単位のCF記憶の最小数を指定する値。(TDTD
Rは後述する他に、前記米国特許第5581737号、
同第5544345号、同第5537574号、及び同
第5457793号で述べられている。)
内の各ビットに関連付けられる値。構造権限は2つの部
分、すなわちシステムが構造を割当てていた瞬間を反映
する時刻(TOD)、及びTODを固有なものにするた
めに使用されるシステムIDを有する。シスプレックス
名と対を成し、これは更に構造を割当てさせた者を識別
する。
より定義される値。
期値0を有するビット・ストリング。ビット位置は0で
開始し、ローカル・キャッシュ識別子限界まで順次増加
する。ストリング内の位置i)のビットは、ローカル・
キャッシュがi)のローカル・キャッシュ識別子(LC
ID)値に接続されるとき、1にセットされる。ビット
が1のとき、ローカル・キャッシュ識別子が割当てられ
る。ローカル・キャッシュが切り離され、LCID割当
て解除が要求されるとき、若しくはキャッシュ構造が割
当て解除されるとき、またはCFパワーオン・リセット
が発生するとき、位置i)のビットが0にリセットされ
る。ビットが0のとき、ローカル・キャッシュ識別子は
割当てられない。
えば、ローカル・キャッシュ状態及びローカル・キャッ
シュ識別子状態を有する。
カル・キャッシュ識別子が割当てられるとき、キャッシ
ュ構造"ローカル・キャッシュ"が存在する。ローカル・
キャッシュが存在するとき、それは接続されたまたは切
り離された状態のいずれかである。ローカル・キャッシ
ュは後述のように、ローカル・キャッシュ接続コマンド
により接続状態に設定される。また後述のように、ロー
カル・キャッシュは切り離しプロセスが完了するとき、
ローカル・キャッシュ切り離しコマンドにより、切り離
し状態に設定される。
ル・キャッシュ識別子は、ローカル・キャッシュ識別子
ベクトル内の関連割当てビットが1のとき、割当て状態
である。ローカル・キャッシュ識別子は、ローカル・キ
ャッシュ接続コマンドにより、割当て状態に設定され
る。ローカル・キャッシュ識別子は、ローカル・キャッ
シュ識別子ベクトル内の関連割当てビットが0のとき、
割当て解除状態である。ローカル・キャッシュ識別子
は、後述のLCID割当て解除制御にもとづき、ローカ
ル・キャッシュ切り離しコマンドにより、割当て解除状
態に設定される。
造制御69は以下のものを含む。
られるターゲット単位数を指定する整数。
ウント(TGDEC):キャッシュ構造内の可能なディ
レクトリ・エントリの最大数のターゲットを指定する整
数。
GDAEC):キャッシュ構造内のディレクトリ・エン
トリへの割当てのために使用可能な、データ領域要素の
最大数のターゲットを指定する整数。
R):キャッシュ構造割当てコマンドに対して、最後に
要求されたターゲット・ディレクトリ対データ比率を含
むフィールド。
EC)。
ッシュ構造46はローカル・キャッシュ制御ブロック7
0を含む。ローカル・キャッシュ制御ブロック70は、
後述の多数のローカル・キャッシュ制御を含み、これら
はローカル・キャッシュが結合機構キャッシュに接続さ
れるとき、初期化される。ローカル・キャッシュ制御ブ
ロックは、米国特許第5365359号で述べられるよ
うに、ユーザ・ステータスを含む。1実施例では、ロー
カル・キャッシュ制御ブロック70は次のフィールド
(図5)を含む。
D):ローカル・キャッシュを識別する値。ローカル・
キャッシュ識別子が割当て解除されるとき、制御が消去
され、ローカル・キャッシュ識別子が割当てられると
き、制御が有効となる。
キャッシュの接続の状態を記述する制御。接続ステータ
スの値が1のとき、ローカル・キャッシュは活動状態で
ある。接続ステータスの値が0のとき、ローカル・キャ
ッシュは非活動状態である。
を指定するコマンドの実行を制御する。ローカル・キャ
ッシュが活動状態のとき、ローカル・キャッシュを指定
する全てのコマンドが正常に処理される。ローカル・キ
ャッシュが非活動状態の場合、ローカル・キャッシュ接
続、ローカル・キャッシュ切り離し、及びローカル・キ
ャッシュ情報読出しを除く、ローカル・キャッシュを指
定する全てのコマンドが、例外要求条件により抑制され
る。
CT):CPC上のローカル・キャッシュを識別するた
めに使用される値。
U):ローカル・キャッシュが接続されるとき、プログ
ラムによりセットされる値。
ド及びメッセージを伝達するために使用されるメッセー
ジ経路が活動化されるとき、プログラムにより指定され
る値(メッセージ経路に関しては、D. A. Elkoらによる
前記米国特許第5561809号、及びD. A. Elkoらに
よる前記米国特許第5463736号で述べられる)。
システム識別子がメッセージ経路ステータス・ベクトル
内に保持され、ローカル・キャッシュ接続コマンドがメ
ッセージ経路を介して伝達されるとき、ローカル・キャ
ッシュ制御内にコピーされる。
ャッシュが接続されるとき、プログラムによりセットさ
れる値。
切り離しプロセスに沿って、どの程度進行したかを示す
値。
ディレクトリ72を含む。ディレクトリ72は記憶クラ
スに配置されるディレクトリ・エントリの集合であり、
完全にアソシアティブなアレイである。ディレクトリは
記憶階層の状態及び位置情報のリポジトリである。変更
されたディレクトリ・エントリのサブセットが、更にキ
ャストアウト・クラスに配置される。図3及び図6に関
連して述べるように、ディレクトリ72はネーム・フィ
ールド78、各ディレクトリ・エントリの状態を示す状
態フィールド80、及びレジスタ・フィールド82を含
む。命名されたデータ・オブジェクトが、記憶階層の上
位の2つのレベル(すなわち、結合機構キャッシュ構造
46及びローカル・キャッシュ20)に配置される度
に、結合機構キャッシュ・ディレクトリ72により、そ
の名前がネーム列78に登録され、その状態が状態列8
0に登録される。一般に、状態情報はデータが変更され
ているか否か、キャストアウトがロックされているか否
か、または結合機構16内に存在するか否かを示す。特
に、状態フィールド80は、以下のものを含む。
F):ユーザ・データ・フィールドは、データがCFキ
ャッシュ内で最初に変更される時に、データに関連付け
られる値を含み、データ領域が再利用されるまで保持さ
れる。ユーザ・データ・フィールドは、データが変更済
みとしてキャッシュされるとき有効となる。
当てられる記憶クラスを識別する値。
ックに関連して、データの変更状態を示す値。
としてキャッシュされる。変更ビットが0のとき、デー
タはキャストアウトをロックされず、データはキャッシ
ュされないか、或いはキャッシュされるが変更されな
い。変更ビットが0で、データがキャストアウトをロッ
クされるとき、データは変更済みとしてキャッシュされ
る。データが変更状態になる度に、データの最も最近の
バージョンがキャッシュ内に存在する。変更ビットが1
のとき、データ・ビットも1でなければならない。
タがCFキャッシュ内で突き止められるか否かを示す
値。データ・ビットが1のとき、データはキャッシュさ
れる。データ・ビットが0のとき、データはキャッシュ
されない。
識(CP):キャストアウト・パリティの現割当てを示
すフィールド。キャストアウト・パリティが0、キャス
トアウト・パリティが1、及びキャストアウト・パリテ
ィが未知の3つの可能な値が存在する。
前に対して割当てられるキャストアウト・クラスを識別
する値。
V):データのキャストアウト状態を示す値。キャスト
アウト・ロックが0のとき、データはキャストアウトさ
れていない。キャストアウト・ロックが0でないとき、
キャストアウト・ロックの第1バイトの値が、CFキャ
ッシュからDASDにデータ・ブロックをキャストアウ
トしているローカル・キャッシュを識別する。第2バイ
トの値は、ローカル・システム上のキャストアウト・プ
ロセスを識別する。キャストアウト・ロックが0でない
とき、データ・ビットは1でなければならない。
領域要素サイズの整数倍として、データ領域のサイズを
指定する値。ディレクトリ・エントリが割当てられると
きの初期値は0であり、データ・ビットが1にセットさ
れるまで0である。
タ・ブロックの局所的にキャッシュされたコピーの位置
に関する情報を含むテーブルである。テーブル内の各行
は、接続されるローカル・キャッシュに対応する。列は
ローカル・キャッシュ識別子(LCID)、ローカル・
キャッシュ・エントリ番号(LCEN)、及びローカル
・キャッシュ・エントリ番号に対する有効ビット(LV
I)を含む。指定された名前及びローカル・キャッシュ
に対して、登録プロセスが実行されるとき、有効ローカ
ル・キャッシュ・エントリ番号がローカル・キャッシュ
・レジスタに登録される。ローカル・キャッシュが検出
されるとき、または指定された名前に対して、相補コピ
ー(complement-copies)無効化プロセスが実行され、
ローカル・キャッシュが、無効化されるローカル・キャ
ッシュのセットのメンバのとき、ローカル・キャッシュ
・エントリ番号が無効化される。
ュ20a乃至20nがコピーを含むかに関する情報を含
む。特定のCF読出しコマンド及びCF書込みコマンド
が、ローカル・キャッシュ・コピーを結合機構ディレク
トリ72に登録する。CF書込みコマンド及びCF無効
化コマンドが登録を除去し、ローカル・コピーを無効化
する。
4及びオプションの付属データ領域75を含む。データ
・サイズは1実施例では、データ領域要素サイズの1乃
至n倍の範囲内で可変である。データ領域要素サイズ
は、各結合機構キャッシュ構造46に対して固定で、2
の累乗であり、最小サイズは256バイトである。
記憶装置32よりも小さい。従って周期的に、変更され
たデータがキャッシュ46から補助DASD32(図
3)に転送される。このプロセスはキャストアウトと呼
ばれ、オペレーティング・システム・プログラムにより
制御される。1実施例では、キャストアウト・クラスに
関連付けられる制御が、キャストアウト・クラスに関連
付けられる要素の数を示すキャストアウト・クラス・カ
ウントを含む。キャストアウトはCF機構などの結合機
構における、次のオペレーションを含む。
・ブロックを主記憶にコピーする、キャストアウト・オ
ペレーションのためのCF読出しが発行される。ここで
主記憶はローカル・キャッシュ20内に配置されても、
そうでなくてもよい。
するI/Oオペレーションが実行される。
ストアウト・ロック解除オペレーションが発行される。
1つに対して、複数のキャストアウト・プロセスが共存
する。キャストアウトのためにデータがロックされる都
度、ローカル・キャッシュ20a乃至20nの識別子、
及びキャストアウト・プロセスの識別子が、ディレクト
リ72内に配置される。これについてはD. A. Elkoらに
よる前記米国特許第5493668号で述べられてい
る。
の1例である。キャッシュ構造に加え、図2及び図7に
示されるリスト構造52などの、リスト構造が存在す
る。図7を参照すると、リスト構造52などのリスト構
造の内容が詳細に示される。
る。図7に示されるように、1実施例では、結合機構1
6は、各CPC12a乃至12n内にそれぞれ配置され
たプロセッサ記憶装置90a乃至90nに結合される。
リスト構造52はリスト構造制御92、ユーザ制御9
4、及び任意的にロック・テーブル96及びリスト・セ
ット98を含む。リスト・セット98は、リスト制御1
00及びリスト・エントリ制御102を含む。リスト構
造52の構成要素の各々については、以下で詳述する。
リスト構造が作成されるとき、初期化される。リスト構
造制御92に関連付けられる制御の1例が、図8に示さ
れる。図8を参照すると、リスト構造制御92は次のも
のを含む。
ズ(MDLES):データ・リスト・エントリの最大サ
イズを指定する、オブジェクトまたはフィールド。
時に作成されるリスト・オブジェクトを示すオブジェク
トまたはフィールド。このフィールドはカウンタ標識
(CI)、ロック標識(LI)、データ標識(DI)、
付属標識(AI)、ネーム標識(NI)、及びキー標識
(KI)を含む。
ント及びリスト・エントリ・カウント限界が定義されて
いるか、或いはリスト要素カウント及びリスト要素カウ
ント限界が定義されているかのいずれかを指定する。
れるか否かを指定する。
トが作成されないか、リスト・エントリが付属だけを有
するか、リスト・エントリがデータだけを有するか、或
いはリスト・エントリがデータ及び付属の両方を有する
かを指定する。
れるか否かを指定する。
加されるか否かを指定する。
TEX):各ロック・テーブル・エントリ内のバイト数
を指定する、オブジェクトまたはフィールド。
ある。
ト要素内のバイト数を指定する、オブジェクトまたはフ
ィールド。バイト数は、256と2のLELX値による
累乗との積である。
S):要求されるロック・テーブル・エントリ、リス
ト、関連制御、及びターゲット・モニタ対エントリ記憶
比率(TMTESR)を実質的に満足する関連制御を有
する、十分な事象モニタ制御及びリスト・エントリ、更
にターゲット・エントリ対要素比率(TETELR)を
実質的に満足する十分なエントリ及び要素を作成するた
めに、リストとして割当て可能な4Kバイト単位のCF
記憶の最小数、すなわちCF記憶増分の整数倍を指定す
る値。
SS):リスト構造の要求されるロック・テーブル・エ
ントリ、リスト、及び関連制御の作成のために要求され
る、記憶増分サイズまたは要求ターゲット・エントリ対
要素比率(TETELR)に無関係な、4Kバイト単位
のCF記憶の最小数を指定する値。(TMTESRは後
述する他に、D. J. Dahlenらによる1996年8月15
日付けの米国特許出願第698142号(出願人整理番
号:PO996071)、"Monitoring and Notificati
on for Central Processors of Subsidiary List Trans
itions in an External Storage Structure"で述べられ
ている。TETELRは後述する他に、D. J. Dahlenら
による前記米国特許第5581737号で述べられてい
る。)
ト(LTEC):割当てられるロック・テーブル・エン
トリの数を指定する、オブジェクトまたはフィールド。
るリストの数を指定する、オブジェクトまたはフィール
ド。
憶量を指定する、オブジェクトまたはフィールド。
として割当て可能なCF記憶単位の最大数を指定する
値。
LSELC):リスト・セット内のリスト・エントリ若
しくは再試行データ・ブロック、または両方への割当て
のために使用可能なリスト要素の最大数を指定する、オ
ブジェクトまたはフィールド。
LC):リスト・セット内のリスト・エントリまたは再
試行データ・ブロック、または両方に割当てられたリス
ト要素の数を指定する、オブジェクトまたはフィール
ド。
ウント(NLTEC):構造内に存在する非0のロック
・テーブル・エントリの数を指定する、オブジェクトま
たはフィールド。
ント(MLSEC):リスト・セット内の可能なリスト
・エントリの最大数を指定する、オブジェクトまたはフ
ィールド。
(LSEC):リスト・セット内の既存のリスト・エン
トリの数を指定する、オブジェクトまたはフィールド。
内の各ビットに関連付けられる値。
より定義される1構造につき1つのフィールド。
後述の割当てられたUIDを指定する、オブジェクトま
たはフィールド。
御92は、以下のものを含み得る。
C)。
R):リスト構造割当てコマンドに対して、最後に要求
されたターゲット・エントリ対要素比率を含むフィール
ド。
SR)。
EC):リスト・セット内の可能なリスト・エントリの
最大数のターゲットを指定する整数。
C):リスト・セット内のリスト・エントリ若しくは再
試行データ・ブロック、または両方への割当てのために
使用可能な、リスト要素の最大数のターゲットを指定す
る整数。
MEMC):リスト・セット内の従属リスト内で関心と
なる登録のために使用可能な、事象モニタ制御オブジェ
クトの最大数のターゲットを指定する4バイト符号無し
2進整数。TMEMCについては、D. J. Dahlenらによ
る前記米国特許出願第698142号で述べられてい
る。
られるSES記憶単位のターゲット数を指定する整数。
続されるとき、ユーザ制御94が作成され、初期化され
る。ユーザ制御94は、前記米国特許第5465359
で述べられるように、ユーザ・ステータスを含む。1実
施例では、ユーザ制御94は次のフィールドを含む(図
9参照)。
・ユーザを識別する値。ユーザ識別子は割当て状態また
は割当て解除状態のいずれかである。ユーザ識別子は、
ユーザ識別子ベクトル内の関連割当てビットが1のと
き、割当て状態である。ユーザ識別子は、リスト構造ユ
ーザ接続コマンドにより、割当て状態に設定される。ユ
ーザ識別子は、ユーザ識別子ベクトル内の関連割当てビ
ットが0のとき、割当て解除状態に設定される。ユーザ
識別子は、後述の切り離し要求タイプに応じて、リスト
構造ユーザ切り離しコマンドにより、割当て解除状態に
設定される。
指定するフィールド。値は次の符号化、すなわち、ユー
ザの切り離し、及びユーザの接続を有する。関連ユーザ
識別子が割当てられるとき、リスト構造ユーザが存在す
る。リスト構造ユーザが存在するとき、それは活動状態
または非活動状態のいずれかである。ユーザはリスト構
造ユーザ接続コマンドにより活動状態に設定され、切り
離しプロセスが完了するとき、リスト構造ユーザ切り離
しコマンドにより非活動状態に設定される。
テムに対するリスト通知ベクトルを指定する値。
件付きで更新される値。
ージ経路が活動化されるとき、プログラムにより指定さ
れる値。システム識別子はメッセージ経路ステータス・
ベクトル内に保持され、メッセージ経路を介してリスト
構造ユーザ接続コマンドが伝達されるとき、ユーザ制御
内にコピーされる。
より定義される1接続ユーザにつき1つのフィールド。
切り離しプロセスに沿って、どの程度進行したかを示す
ために使用される値。
96は、ロック・テーブル・エントリ番号(LTEN)
により識別される、1つ以上のロック・テーブル・エン
トリ97のシーケンスを含む。1実施例では、ロック・
テーブル・エントリ97は、0で始まり、連続的に走行
するロック・テーブル・エントリ番号(LTEN)、及
びグローバル・ロック・マネージャ(GLM)・オブジ
ェクトを含むロック・テーブル・エントリ値(LTE
V)、及び任意的に、ローカル・ロック・マネージャ
(LLM)・オブジェクトを含む。ロック・テーブル・
エントリ形式は、リスト構造制御92内に配置されるリ
スト構造タイプにより決定される。
は、ロック・テーブル・エントリ97を更新する手段を
提供する。すなわち、コマンドはグローバル・ロック・
マネージャ(GLM)を比較し、条件付きでグローバル
・ロック・マネージャ(GLM)またはローカル・ロッ
ク・マネージャ(LLM)を、またはそれらの両方を置
換する。リスト・コマンドはまた、ロック・テーブル9
6内のエントリ、または次の非0のロック・テーブル・
エントリを読出すための、またはロック・テーブル96
をクリアするための手段を提供する。
に、リスト・セット98が含まれる。例えば、リスト・
セット98は1つ以上のリスト99を含み、これは0か
ら始まり、連続的に番号付けされるリスト制御100に
より表される。
0に示される次の制御を含む。
ECL):リスト内の可能なリスト・エントリの数の最
大数を指定する、オブジェクトまたはフィールド。この
オブジェクトは、リスト構造が作成されるとき、最大リ
スト・セット・エントリ・カウントに初期化される。
C):現在リスト内に存在するリスト・エントリの数を
指定する、オブジェクトまたはフィールド。
C):空状態から非空状態へのリスト状態遷移が発生し
た回数を指定する、オブジェクトまたはフィールド。
件付きで更新される値。LAUは0に初期化される。
ザにより定義される1リストにつき1つのフィールド。
モニタ・テーブルは、リストの状態遷移に関心を有する
ことを登録した各ユーザの、リスト通知ベクトルを処理
するために使用される情報を含む。
ニタ・テーブル・エントリと呼ばれるオブジェクトのシ
ーケンスである。リスト・モニタ・テーブル・エントリ
の数は、テーブルが作成されるときに決定され、リスト
構造ユーザの最大数に等しい。リスト・モニタ・テーブ
ル・エントリは、0からユーザ識別子限界まで番号付け
され、ユーザ識別子(UID)により指標化される。
は、リスト・モニタリング活動ビット・オブジェクト、
リスト通知要求タイプ・オブジェクト、及びリスト通知
エントリ番号オブジェクトを有し、これらの各々につい
て、次に述べる。
MAB):リスト・モニタ・テーブル・エントリに関連
付けられるユーザが、リストのリスト状態遷移をモニタ
しているか否かを指定する、オブジェクトまたはフィー
ルド。
このリストの関連ユーザのために、以前に発行された全
てのリスト通知コマンドが完了済みである。
モニタされるリスト上で、空状態から非空状態への状態
遷移が発生するとき、リスト通知ベクトル概要が更新さ
れるべきか否かを示すオブジェクトまたはフィールド。
N):リスト通知ベクトル・エントリを指定する、オブ
ジェクトまたはフィールド。
モニタしている各ユーザに対して、1つ以上のリスト通
知コマンドが、ユーザに接続されたシステムに発行され
る。リスト状態遷移の結果開始される全てのリスト通知
コマンドは、リスト構造遷移を生じたコマンドが完了さ
れる以前に開始される。
リスト状態を反映するように、あるリスト通知エントリ
を更新するために必要な情報、及び要求に応じて、関連
リスト通知概要を提供する。
り、リストに登録することにより、リスト・モニタにな
る。ユーザはリスト・モニタ登録解除コマンドにより、
リストから登録解除することにより、或いはリスト構造
ユーザ切り離しコマンドにより、リスト構造から切り離
れることにより、リスト・モニタを止めることができ
る。
結果、ユーザのためにシステムに発行されるリスト通知
コマンドは、反対のリスト状態遷移を指定する同一のリ
スト・ユーザのために、別のリスト通知コマンドが発行
され得る以前に完了しなければならない。
できる全てのCFリスト構造コマンドは、状態を変化す
るリストをモニタする各ユーザに対して、リスト・モニ
タ通知プロセスを実行する。
一のリスト及びユーザに対して以前に開始されたが、ま
だ送信されていないあらゆる通知が消去され得る。
トリのシーケンスを含む。前述のリスト構造タイプが、
リスト・セット98内の全てのリスト・エントリが、デ
ータ・リスト・エントリ104、付属リスト・エントリ
106、またはそれらの両方を有するかを決定する。リ
スト99の各エントリには、リスト・エントリ制御10
2の1つが関連付けられる。リスト・エントリ制御10
2は、リスト・エントリ位置情報、及びデータ・リスト
・エントリ104に対するオペレーションを制御する他
の情報を含む。
11に示されるように、次の制御を含む。
データ・リスト・エントリ・サイズ(DLES)。
トを表すリスト番号(LN)。
スト・エントリ識別子(LEID)。リスト・エントリ
識別子はリスト・セット98に固有であり、結合機構1
6により割当てられる。
態を反映するように、条件付きで比較され、条件付きで
更新されるバージョン番号(VN)オブジェクト。
ションのリスト・エントリ・キー(LEK)。リスト・
エントリ・キーが存在する場合、キーを付加されたリス
ト・エントリが順序付けられ、最も低い数値キーが最左
端に配置される。同一のキー値を有する要素は、同一の
キー値内の最初または最後により突き止められ得る。
成または移動されるとき、ターゲット・リスト・エント
リ位置は常に、キーを付加されない位置により突き止め
られる。キーを付加されたリスト・エントリが作成また
は移動されるとき、ターゲット・リスト・エントリ位置
は常に、キーを付加された位置及び同一のキー値内の最
初または最後により突き止められる。
EN)。リスト・エントリ名は特定の瞬間において、リ
スト・セット98(図7)に固有であり、オペレーティ
ング・システム・プログラムにより提供される。
ク(EMCB)(図示せず)を含み得る。LECB10
2がTMECに成すのと同様の関係を、TMEMCに対
して有する。こうした事象モニタ制御ブロックは次の制
御、すなわちユーザ識別子(UID)、事象モニタ待ち
行列化標識(EMQI)、リスト番号(LN)、リスト
・エントリ・キー(LEK)、及びユーザ通知制御(U
NC)を含む。更に、CF16は事象待ち行列制御ブロ
ック(EQCB)(図示せず)を含み得、これは次の制
御、すなわち事象通知要求タイプ(ENRT)、事象待
ち行列モニタリング活動ビット(EQMAB)、事象通
知エントリ番号(ENEN)、事象モニタ制御待ち行列
カウント(EMCQC)、及び事象待ち行列遷移カウン
ト(EQTC)を含む。これらの制御ブロックについて
は、D. J. Dahlenらによる前記米国特許出願第6981
42号で詳述されている。
9内のあるエントリを作成、読出し、置換、移動または
消去する手段を提供する。これらのプロセスの間に、た
くさんの比較が要求され得る。それらはリスト番号比
較、バージョン番号比較、グローバル・ロック・マネー
ジャ(GLM)比較、またはそれらの任意の組み合わせ
を含む。更に、グローバル・ロックが比較されるとき、
ローカル・ロック(LLM)が比較され得る。リスト・
エントリがあるリスト99から、同一構造52内の別の
リストに、或いはある位置から同一リスト99内の別の
位置に移動され得る。これについては、J. A. Freyらに
よる前記米国特許第5742830号で開示される。
は、その作成時に決定され、リスト内の任意のエントリ
が作成、消去、または移動されるとき、変更され得る。
リスト・エントリまたはリスト・エントリ位置は、リス
ト・エントリ識別子またはオプションのリスト・エント
リ名(前述)により、または位置により、リスト・セッ
ト98内で突き止められる。位置はリスト番号、方向、
及びオプションのリスト・エントリ・キーにより指定さ
れる。
るエントリを同期式に書込んで移動したり、移動して読
出したり、または読出して消去する手段を提供する。2
つ以上のリスト・エントリが同期して消去され、2つ以
上のデータ・リスト・エントリ104または付属リスト
・エントリ106が、同期して読出され得る。データ・
リスト・エントリ104は後述のように、常に、メッセ
ージ・コマンド/応答ブロックにより、主記憶内で指定
されたデータ領域内に返却される。付属リスト・エント
リは、コマンドに応じて、メッセージ・コマンド/応答
ブロックまたはデータ領域のいずれかに返却される。こ
れについては、J. A. Freyらによる前記米国特許第54
10695号で開示されている。
結合機構16との間で、メッセージ・コマンド/応答ブ
ロック110(図12)を介して伝達される。例えば、
メッセージ・コマンド/応答ブロック110は、メッセ
ージ・コマンド・ブロック112、メッセージ応答ブロ
ック114、及びオプションのデータ・ブロック116
を含む。メッセージ・コマンド・ブロック112は、コ
マンド・ブロック118及び複数の要求オペランド12
0を含み、メッセージ応答ブロック114は、応答記述
子122及び複数の応答オペランド124を含む。本発
明の1実施例では、要求オペランド120及び応答オペ
ランド124は、図13にリストされるオペランドを含
む。(オペランドはコマンドに応じて、要求オペラン
ド、応答オペランド、またはそれらの両方である。図1
3には示されない他の要求オペランド及び応答オペラン
ドも存在し得る。)1実施例では、応答/要求オペラン
ドが次のものを含む。
ャッシュが接続されるとき、プログラムによりセットさ
れる値。
CAU):割当てられたローカル・キャッシュ識別子に
対して、ローカル・キャッシュ接続が実行されるとき、
またはローカル・キャッシュが切り離されるとき、ロー
カル・キャッシュ権限との比較値として使用される値。
当てられるとき、及び割当て解除されるとき、構造権限
との比較値として使用される値。
権限オブジェクトと比較される値。
ト構造ユーザが切り離されるとき、ユーザ識別子が割当
て解除されるか否かを示す値。この値は次の2つの意
味、すなわちユーザ識別子を割当て状態に維持する、及
びユーザ識別子を割当て解除するのいずれかを有する。
MAB):リスト・モニタ・テーブル・エントリに関連
付けられるユーザが、リストのリスト状態遷移をモニタ
しているか否かを指定する値。この値は次の2つの意
味、すなわちリストをモニタしていない、及びリストを
モニタ中のいずれかを有する。リスト・モニタリング活
動ビットが、リストがモニタされていないことを示す場
合、このリストの関連ユーザのために、以前に発行され
た全てのリスト通知コマンドが完了済みである。
N):リスト通知ベクトル・エントリを指定する、符号
無し2進整数。
テムに対するリスト通知ベクトルを指定する値。0のリ
スト通知トークンは、ユーザがリストをモニタするため
に登録されていないことを示す。
ローカル・キャッシュ識別子の割当て解除を制御する
値。値が1のとき、ローカル・キャッシュ識別子が割当
て解除され、ローカル・キャッシュ制御がリセットされ
る。LCID値は、割当てのために使用可能である。値
が0のとき、LCIDベクトル及びローカル・キャッシ
ュ制御は更新されない。
U):ローカル・キャッシュが接続されるとき、プログ
ラムによりセットされる値。
(LCEN):ローカル・キャッシュ・エントリを指定
する値。
D):ローカル・キャッシュを識別する整数。LCID
は、ローカル・キャッシュ情報読出しコマンド、ローカ
ル・キャッシュ接続コマンド、及びローカル・キャッシ
ュ切り離しコマンドに対して割当てられなければなら
ず、他の全てのコマンドに対して、付加されなければな
らない。
CT):ローカル・キャッシュを識別する値。
される値。
より定義される1接続ユーザにつき1つのフィールド。
件付きで更新される値。
別する値。ユーザ識別子は、ユーザが登録されるとき、
接続UIDを識別しなければならず、ユーザが登録抹消
またはユーザ制御が読出されるとき、割当てられたUI
Dを識別しなければならない。
指定するフィールド。値は次の2つの意味、すなわちユ
ーザが切り離された状態、またはユーザが接続された状
態を有する。
より定義される1構造につき1つのフィールド。
を示すフィールド。
ック構造が存在し、これは関連ロック・テーブルを有す
る結合機構リスト構造、及びロック競合解決を支援する
オペレーティング・システム・サービスのセットから成
る。
持するために、グローバル制御67が結合機構16(図
3参照)内に設けられる。1実施例では、グローバル制
御67は結合機構を識別し、その状態を記述し、そのモ
デル依存制限を定義し、その資源のステータスを要約す
る。例えば、グローバル制御67は自由空間オブジェク
ト、自由制御空間オブジェクト、及び構造識別子(SI
D)ベクトルを含む。SIDベクトルは、0を初期値と
して有し、順次増加するビット・ストリングである。構
造識別子の値は、コマンドによるターゲット構造の識別
を提供する。SID値iを有する構造が作成されると
き、ストリング内の位置iが1にセットされる。構造が
割当て解除されるとき、位置iのビットが0にリセット
される。SIDベクトル読出しコマンドが、SIDベク
トルを要求プログラム内のデータ領域に返却する。
たは割当て解除状態のいずれかである。構造識別子は、
構造識別子ベクトル内の関連作成ビットが1のとき、割
当て状態である。構造識別子は、キャッシュ構造割当て
コマンドまたはリスト構造割当てコマンドにより、構造
が作成されるとき、割当て状態に設定される。
内の関連作成ビットが0のとき、割当て解除状態であ
る。構造識別子は、キャッシュ構造割当て解除コマンド
またはリスト構造割当て解除コマンドにより、割当て解
除状態に設定される。
る。
オブジェクトに対して処理される。
て開始されたが、構造オブジェクトの初期化が完了して
いない。
造に対して開始されたが、記憶が全て解除されていな
い。
下で詳述するように、キャッシュ構造割当てコマンドま
たはリスト構造割当てコマンドによる選択のために使用
可能である。
のコマンドの他に、コマンドのセットが各結合機構記憶
構造タイプに対して提供される。特定の構造の作成、消
去及び属性は、以下で詳述するように、オペレーティン
グ・システム・プログラムにより、割当てコマンド及び
割当て解除コマンドを通じて制御される。リスト構造の
割当てコマンドが、J. A. Freyらによる前記米国特許第
5410695号で述べられている。更に、キャッシュ
構造に対する割当てコマンドが、D. A. Elkoらによる前
記米国特許第5537574号で述べられている。キャ
ッシュ構造割当てコマンドの1実施例について、以下で
詳述する。
当てコマンドは、ユーザ構造制御を更新し、1)キャッ
シュ構造を作成するか、或いは2)キャッシュ構造の初
期割当てを継続または完了する。キャッシュ構造は、ま
だ存在しない構造に対する、キャッシュ構造割当てコマ
ンドの最初の成功呼び出しにおいて作成される。キャッ
シュ構造は、キャッシュ構造割当てコマンドの1つ以上
の成功呼び出しの後、最初に割当てられる。これらのオ
ペレーションは総称的に、キャッシュ割当てプロセスと
呼ばれる。
られる論理の1実施例について、図14乃至図15を参
照しながら述べることにする。最初に問い合わせ130
において、SID値に関連付けられる構造識別子ベクト
ル内の作成ビットの値が、0に等しいか否かを判断す
る。SIDに関連付けられる作成ビットの値が0に等し
い場合、これはキャッシュ構造がまだ作成されていない
ことを示し、次に問い合わせ132で、比較構造権限
(CSAU)要求オペランドが0に等しいか否かが判断
される。CSAUが0に等しくない場合、ステップ13
4で、要求/応答オペランド(図13)内の0の構造権
限値及びエラー・コードが返却される。
36で、記憶容量がチェックされる。特に、グローバル
制御内の自由空間オブジェクト及び自由制御空間オブジ
ェクトがチェックされる。記憶容量が不十分な場合、ス
テップ138で、そのことを示す指示が返却される。
ュ構造が作成され、グローバル制御67及びキャッシュ
構造制御69が、それぞれステップ140及び142で
更新される。特に、キャッシュ構造が作成されるとき、
SID値に関連付けられる構造識別子ベクトル内の作成
ビットが1にセットされ、自由空間オブジェクト及び自
由制御空間グローバル・オブジェクトが更新される。更
に、キャッシュ構造制御69のLCIDベクトルが、0
に初期化され、要求/応答オペランドのSAUオペラン
ドが、キャッシュ構造制御の構造権限オブジェクト内に
配置され、要求/応答オペランドのUSCオペランド
が、ユーザ構造制御内に配置される。
タイムアウトが発生したか否かを判断する。割当てプロ
セスが完了する前に、モデル依存期間が経過したとき、
プロセスはステップ146で、割当てチェックポイント
をセットする。特に、構造サイズ、キャッシュ構造制御
69、自由空間オブジェクト及び自由制御空間グローバ
ル・オブジェクトが更新される。次にステップ148
で、構造制御内の構造状態制御(図示せず)が割当て未
完としてセットされ、ステップ150で、キャッシュ構
造情報及び例外応答コードが返却される。
ムアウトが発生しなかった場合、問い合わせ152で、
割当てプロセスが完了か否かが判断される。特に、構造
状態制御がチェックされ、それが1に等しい場合、割当
てが完了しており、0の場合、割当ては未完である。割
当てが完了の場合、ステップ154で、全ての要求され
たキャッシュ割当てプロセスが完了したことを示す、成
功応答コードが返却される。
全に割当てられていない場合、キャッシュ構造割当てコ
マンド、キャッシュ構造割当て解除コマンド、及びキャ
ッシュ構造情報読出しコマンドを除く、構造に発行され
た全てのキャッシュ構造コマンドが、初期割当て未完ス
テータス状態により、抑制または終了される。更にステ
ップ156で、制御領域及びデータ領域が作成される。
特に、ディレクトリ領域及びデータ領域が作成される。
その後、フローは問い合わせ144に移行する。
ットが0に等しくない場合、これは構造が作成されるこ
とを示し、図15の問い合わせ158で、構造権限がC
SAUと比較される。キャッシュ構造制御69内のSA
U値がCSAU値と等しくない場合、ステップ160
で、要求/応答オペランド内の構造権限の値、及びエラ
ー・コードが返却される。それ以外では、問い合わせ1
62で、割当てコマンドへの入力として、ユーザ制御更
新要求が存在するか否かが判断される。
64で、キャッシュ構造制御69内のユーザ構造制御が
更新される。ユーザ構造制御の更新に続き、またはユー
ザ制御更新要求が存在しない場合、問い合わせ166
で、モデル依存タイムアウトが発生したか否かが判断さ
れる。
合わせ168で、割当てプロセスが完了か否かが確認さ
れる。割当てが未完の場合、ステップ170で、前述の
ように制御領域及びデータ領域が作成され、フローは問
い合わせ166に移行し、キャッシュ構造の初期割当て
を完了する。他方、割当てが完了の場合、ステップ17
2で割当て未完状態がリセットされ、割当て完了を示
す。次にステップ174で、割当て完了指示が返却され
る。
発生した場合、ステップ176で、割当てチェックポイ
ントがセットされ、ステップ178で、キャッシュ構造
情報及び割当て未完を示す応答コードが返却される。
は未完応答コードが返却されるとき、キャッシュ構造割
当てコマンドは常に、チェックポイントをセットする。
また、初期割当ての完了後、成功キャッシュ構造割当て
コマンドの実行の間の任意の時点に、または成功キャッ
シュ構造割当てコマンドの結果、バックグラウンド処理
が継続するとき、割当てプロセスがチェックポイントを
セットする。成功応答コードが返却されるとき、成功キ
ャッシュ構造割当てコマンドのバックグラウンド処理は
停止する。前述のように、キャッシュ割当てプロセスが
チェックポイントをセットするとき、構造制御及びグロ
ーバル制御が更新される。
に、以下で詳述されるように、図14及び図15に示さ
れる論理が使用される。リスト構造割当てコマンドがユ
ーザ構造制御を更新し、1)リスト構造を作成するか、
或いは2)リスト構造の初期割当てを継続または完了す
る。リスト構造は、まだ存在しない構造に対する、リス
ト構造割当てコマンドの最初の成功呼び出しにおいて作
成される。
0において、SID値に関連付けられる構造識別子ベク
トル内の作成ビットの値が、0に等しいか否かを判断す
る。SIDに関連付けられる作成ビットの値が0に等し
い場合、これはリスト構造がまだ作成されていないこと
を示し、次に問い合わせ132で、要求/応答オペラン
ド(図13)内の比較構造権限(CSAU)が0に等し
いか否かが判断される。CSAUが0に等しくない場
合、ステップ134で、要求/応答オペランド内の0の
構造権限値及びエラー・コードが返却される。
36で、記憶容量がチェックされる。記憶容量が不十分
な場合、ステップ138で、そのことを示す指示が返却
される。
造が作成され、グローバル制御67及びリスト構造制御
92が、それぞれステップ140及び142で更新され
る。特に、リスト構造が作成されるとき、SID値に関
連付けられる構造識別子ベクトル内の作成ビットが1に
セットされ、自由空間オブジェクト及び自由制御空間グ
ローバル・オブジェクトが更新される。更に、リスト構
造制御92のUIDベクトルが、0に初期化され、要求
/応答オペランドのSAUオペランドが、リスト構造制
御の構造権限オブジェクト内に配置され、要求/応答オ
ペランドのUSCオペランドが、ユーザ構造制御内に配
置される。
タイムアウトが発生したか否を判断する。割当てプロセ
スが完了する前に、モデル依存期間が経過したとき、プ
ロセスはステップ146で、割当てチェックポイントを
セットする。特に、構造サイズ、リスト構造制御92、
自由空間オブジェクト及び自由制御空間グローバル・オ
ブジェクトが更新される。次にステップ148で、構造
制御内の構造状態制御(図示せず)が割当て未完として
セットされ、ステップ150で、リスト構造情報及び例
外応答コードが返却される。
ムアウトが発生しなかった場合、前述のように問い合わ
せ152で、割当てプロセスが完了か否かが判断され
る。割当てが完了の場合、ステップ154で、全ての要
求されたリスト割当てプロセスが完了したことを示す、
成功応答コードが返却される。
割当てられていない場合、リスト構造割当てコマンド、
リスト構造割当て解除コマンド、及びリスト構造情報読
出しコマンドを除く、構造に発行された全てのリスト構
造コマンドが、初期割当て未完ステータス状態により、
抑制または終了される。更にステップ156で、制御領
域及びデータ領域が作成される。特に、リスト制御、リ
スト・エントリ制御、データ・リスト要素、及びロック
・テーブルが作成される。その後、フローは問い合わせ
144に移行する。
ットが0に等しくない場合、これは構造が作成されるこ
とを示し、図15の問い合わせ158で、構造権限がC
SAUと比較される。リスト構造制御92内のSAU値
がCSAU値と等しくない場合、ステップ160で、要
求/応答オペランド内の構造権限の値、及びエラー・コ
ードが返却される。それ以外では、問い合わせ162
で、割当てコマンドへの入力として、ユーザ制御更新要
求が存在するか否かが判断される。
64で、リスト構造制御92内のユーザ構造制御が更新
される。ユーザ構造制御の更新に続き、またはユーザ制
御更新要求が存在しない場合、問い合わせ166で、モ
デル依存タイムアウトが発生したか否かが判断される。
合わせ168で、割当てプロセスが完了か否かが確認さ
れる。割当てが未完の場合、ステップ170で、前述の
ように制御領域及びデータ領域が作成され、フローは問
い合わせ166に移行し、リスト構造の初期割当てを完
了する。他方、割当てが完了の場合、ステップ172で
割当て未完状態がリセットされ、割当て完了を示す。次
にステップ174で、割当て完了指示が返却される。
発生した場合、ステップ176で、割当てチェックポイ
ントがセットされ、ステップ178で、リスト構造情報
及び割当て未完を示す応答コードが返却される。
却されるとき、リスト構造割当てコマンドは常に、チェ
ックポイントをセットする。また、初期割当ての完了
後、成功リスト構造割当てコマンドの実行の間の任意の
時点に、または成功リスト構造割当てコマンドの結果、
バックグラウンド処理が継続するとき、割当てプロセス
がチェックポイントをセットする。成功応答コードが返
却されるとき、成功リスト構造割当てコマンドのバック
グラウンド処理は停止する。リスト割当てプロセスがチ
ェックポイントをセットするとき、構造サイズ、リスト
構造オブジェクト、自由空間オブジェクト及び自由制御
空間グローバル・オブジェクトが更新される。
上、多少簡略化されている。これらのコマンドのより詳
しい説明については、本明細書の付録を参照されたい。
が、結合機構のオペレーションの更に詳細については、
前記米国特許第5465359号及び前記引用した他の
参考文献で述べられている。
ジ・プロセッサ・コマンド実行が完了し、次の起こりそ
うにない結果を生成したことを示す。 1.コマンドが経路コマンド、直接コマンドまたは中間
コマンドのいずれかである。 1.状態が普及する傾向がある。 1.結果が予期せぬものである。 1.応答コード(RC)、例外コード(EC)、及びス
テータス状態(SC)だけが、要求される応答オペラン
ドである。 1.再試行バッファの起こり得る例外により更新される
メッセージ・プロセッサ・オブジェクトが存在しない。
れるか、割当てられていないコマンド・コード(CC)
が発行される。直接コマンド、転送コマンド、及び経路
コマンドに対して、不正な要求オペランドの認識に導く
条件が、個々のオペランドの記述内に与えられる。中間
コマンドに対して、コマンド・コード(CC)内の書込
み標識が1にセットされるとき、例外要求が発生する。
は、例外要求条件を識別する2バイト値である。例外要
求が認識されるとき、EC応答オペランドが、例外要求
に関連付けられるコマンド記述内で定義される値にセッ
トされる。応答コード(RC)が254であり、ステー
タス状態(SC)内のビット4が1にセットされない限
り、EC応答オペランドは意味が無い。
の、全てのコマンドに対する応答形式を示す。
P)コマンド:本発明によれば、キャッシュ割当てパラ
メータが、このコマンドの実行に際して計算され、メッ
セージ応答ブロック(MRB)114(図12)内で返
却される。計算において入力値として指定される値のセ
ットが、ターゲット構造サイズ(TSS)要求オペラン
ドにより制御される。
P)コマンドは、次のオペランドのセットを有する。
当てを制御する1ビット値。2つの可能な値が存在す
る。 0:付属領域が割当てられない。 1:付属領域が割当てられる。
が各ディレクトリ・エントリに割当てられる。ターゲッ
ト・ディレクトリ対データ比率(TDTDR)が0で、
ターゲット構造サイズ(TSS)が非0の場合、或いは
ターゲット・データ領域要素カウント(TGDAEC)
及びターゲット構造サイズ(TSS)の両方が0の場
合、このオペランドは無視される。
タ領域要素内のバイト数を指定する、1バイトの符号無
し2進整数。データ領域要素のサイズ(バイト)は、2
56と2のデータ領域要素特性(DAEX)内で指定さ
れる値による累乗との積である。有効サイズ(バイト)
は、256乃至最大データ領域要素サイズ(MDAS)
である。
構造の関連制御を作成するために要求される、記憶増分
サイズまたは要求ターゲット・ディレクトリ対データ比
率(TDTDR)に無関係な、4Kバイト単位のCF記
憶の最小数を指定する4バイト符号無し2進整数。
キャストアウト・クラスの数を指定する、2バイト符号
無し2進整数。有効キャストアウト・クラス値は、1乃
至最大キャストアウト・クラス(MCC)の範囲であ
る。
タ領域要素サイズの整数倍として、データ領域の最大許
容サイズを指定する、8ビット2進値。ターゲット・デ
ィレクトリ対データ比率(TDTDR)の第2の数が、
0よりも大きく、ターゲット構造サイズ(TSS)が非
0の場合、またはターゲット・データ領域要素カウント
(TGDAEC)が0よりも大きく、ターゲット構造サ
イズ(TSS)が0の場合、有効値は1乃至255また
は256/2DAEXの小さい方の数に及ぶ。ここでDAE
Xはデータ領域要素特性である。ターゲット・ディレク
トリ対データ比率(TDTDR)の第2の2バイト・フ
ィールドが0で、ターゲット構造サイズ(TSS)が非
0の場合、或いはターゲット・データ領域要素カウント
(TGDAEC)及びターゲット構造サイズ(TSS)
の両方が0のとき、値は0でなければならない。
数を指定する、1バイトの符号無し2進整数。有効記憶
クラス値は、1乃至最大記憶クラス(MSC)の範囲に
及ぶ。
構造として割当てられる、4096バイト単位のCF記
憶の最大数を指定する4バイト値。有効サイズは、ディ
レクトリ、ローカル・キャッシュ・レジスタ、記憶クラ
ス制御、及びキャストアウト・クラス制御を作成するた
めに十分な4096バイト単位の最小数乃至最大409
6バイトの244倍である。ターゲット構造サイズ(TS
S)が0の場合、0もまた有効値である。
関連制御、及びターゲット・ディレクトリ対データ比率
(TDTDR)を実質的に満足する十分な要素及びエン
トリを作成するために、キャッシュとして割当て可能
な、4Kバイト単位のCF記憶の最小数、すなわちCF
記憶増分の整数倍を指定する、4バイト符号無し2進整
数。
から割当てられなければならない4Kバイト単位の最小
数を指定する、4バイト符号無し2進整数。
(TDTDR):キャッシュ内で可能なデータ領域要素
に対するディレクトリ・エントリの相対数のターゲット
を指定する、2つの2バイト符号無し2進整数を含む4
バイト・フィールド。第1の2バイトは第1の数を含
み、第2の2バイトは第2の数を含む。
値は、ディレクトリ・エントリとデータ領域要素の合計
カウントに対する、ディレクトリ・エントリの割合を表
す。第2の数を2つの数の合計により除算した値は、デ
ィレクトリ・エントリとデータ領域要素の合計カウント
に対する、データ領域要素の割合を示す。
ればならない。第2の数を第1の数により除算した値
は、最大データ領域サイズ(MDAS)を超えてはなら
ない。第2の数が0のとき、データ領域要素は計算され
ず、キャッシュ構造はディレクトリ専用キャッシュであ
ると呼ばれる。第1の数が非0である要求に対する例外
は、ターゲット構造サイズ(TSS)が0のとき発生す
る。この場合、第1及び第2の両方の数が0であること
が有効である。
GDAEC):キャッシュ構造内のディレクトリ・エン
トリへの割当てのために使用可能な、データ領域要素の
最大数のターゲットを指定する、4バイト符号無し2進
整数。有効カウントは0乃至232−1である。
のとき、ターゲット・データ領域要素カウント(TGD
AEC)が0でなければならない。キャッシュがディレ
クトリ専用キャッシュでない場合、ターゲット・データ
領域要素カウント(TGDAEC)値を、ターゲット・
ディレクトリ・エントリ・カウント(TGDEC)によ
り除算した値は、最小データ領域サイズ(MDAS)を
超えてはならない。このオペランドは、ターゲット構造
サイズ(TSS)が0でない限り無視される。
ウント(TGDEC):キャッシュ構造内の可能なディ
レクトリ・エントリの最大数のターゲットを指定する、
4バイト符号無し2進整数。有効カウントは0乃至232
−1である。
でないとき、ターゲット・データ領域要素カウント(T
GDAEC)をターゲット・ディレクトリ・エントリ・
カウント(TGDEC)により除算した値は、最大デー
タ領域サイズ(MDAS)を超えてはならない。このオ
ペランドは、ターゲット構造サイズ(TSS)が0でな
い限り無視される。
とき、割当てられる4Kバイト単位の数を指定する4バ
イト符号無し2進整数。キャッシュ構造が作成され、タ
ーゲット構造サイズ(TSS)が0のとき、割当てられ
る4Kバイト単位の数が、指定ターゲット・ディレクト
リ・エントリ・カウント(TGDAEC)及びターゲッ
ト・データ領域要素カウント(TGDEC)の値にもと
づき計算される。計算された数が、ターゲット構造サイ
ズ(TSS)応答オペランド内に配置される。
メータ計算(CCSP)コマンドは、次のメッセージ・
コマンド・ブロック(MCB)形式を有する。
ドの処理を示す。処理のタイプは、MCB112内で提
供されるTSSオペランドの値(図17では、"MC
B.TSS"と示される)に依存し、これがステップ1
602で判断される。
ランドが0の場合、ターゲット・ディレクトリ・エント
リ・カウント(TGDEC)、ターゲット・データ領域
要素カウント(TGDAEC)、付属割当て標識(AA
I)、最大データ領域サイズ(MDAS)、データ領域
要素特性(DAEX)、最大記憶クラス(MSC)、最
大キャストアウト・クラス(MCC)、及び任意的に最
大構造サイズ(MXSS)が、計算の入力値である。キ
ャッシュ構造初期割当てプロセスが、これらの入力と一
緒に呼び出されるが、構造は作成されない。CF16は
ターゲット比率、この場合、ターゲット・ディレクトリ
対データ比率(TDTDR)を計算し(ステップ160
4)、MXSSがTSSに等しいとの仮定にもとづき、
限界構造サイズ(MRSS)、最小割当て可能構造サイ
ズ(MASS)、最小要求制御記憶(MRCS)、及び
ターゲット構造サイズ(TSS)を計算する(ステップ
1606)。
当て可能構造サイズ(MASS)、及び限界構造サイズ
(MRSS)が、対応するオブジェクトを更新するため
の規則に従い計算される。ターゲット・ディレクトリ対
データ比率(TDTDR)が、保留のディレクトリ対デ
ータ比率(PDTDR)オブジェクトを更新するための
規則に従い、計算される。最小要求制御記憶(MRC
S)は、計算されたターゲット構造サイズ(TSS)を
有する構造を作成するために、最小限要求される制御記
憶の容量である。
求オペランド("MCB.MXSS")が0の場合(ステ
ップ1608)、MXSSが計算されたターゲット構造
サイズ(TSS)に等しくセットされる(ステップ16
10)。ステップ1608で、供給された最大構造サイ
ズ(MXSS)要求オペランドが0よりも大きい場合、
それが計算されたターゲット構造サイズ(TSS)と比
較される(ステップ1612)。供給された最大構造サ
イズ(MXSS)が、計算されたターゲット構造サイズ
(TSS)以下の場合、プロシージャはステップ161
0に分岐し、MXSSが計算されたTSSに等しくセッ
トされる。
サイズ(MXSS)が、計算されたターゲット構造サイ
ズ(TSS)よりも大きい場合、供給されたMXSS値
が計算への追加の入力となる。すなわち、MXSSが、
供給されたMXSSオペランドに等しくセットされ(ス
テップ1614)、MRSS、MASS、MRCS及び
TSSが、その値を用いて再計算される(ステップ16
16)。
に続き、計算された比率(この場合TDTDR)、及び
計算された値MRSS、MASS、MRCS、TSS及
びMXSSが、ターゲット・カウント(この場合TGD
EC及びTGDAEC)と共に、メッセージ応答ブロッ
ク(MRB)114内に配置され(ステップ161
8)、0の応答コード(RC)が返却される(ステップ
1620)。
ズ(TSS)要求オペランドが0よりも大きい場合、タ
ーゲット構造サイズ(TSS)、最大構造サイズ(MX
SS)、ターゲット・ディレクトリ対データ比率(TD
TDR)、付属割当て標識(AAI)、最大データ領域
サイズ(MDAS)、データ領域要素特性(DAE
X)、最小記憶クラス(MSC)、及び最大キャストア
ウト・クラス(MCC)が、計算の入力値である。キャ
ッシュ構造初期割当てプロセスが、これらの入力と一緒
に呼び出されるが、構造は作成されない。
S)及び限界構造サイズ(MRSS)が、対応するオブ
ジェクト(図4)を更新するための規則に従い、計算さ
れる(ステップ1622)。
ランドが無効の場合、すなわち限界構造サイズ(MRS
S)よりも小さいか、最大構造サイズ(MXSS)より
も大きい場合(ステップ1624)、最小割当て可能構
造サイズ(MASS)及び限界構造サイズ(MRSS)
が、メッセージ応答ブロック(MRB)114内に配置
され(ステップ1626)、3の応答コード(RC)が
返却される(ステップ1628)。
ズ(TSS)が有効な場合、すなわち、限界構造サイズ
(MRSS)よりも小さくなく、最大構造サイズ(MX
SS)よりも大きくない場合、ターゲット・カウント
(この場合TGDEC及びTGDAEC)及びMRCS
が計算され(ステップ1630)、ターゲット・カウン
トが、対応するオブジェクトを更新するための規則に従
い、計算される。計算されたターゲット・カウント、M
RSS、MASS及びMRCSが、TSS、MXSS及
び比率TDTDRと共に、メッセージ応答ブロック(M
RB)114内に配置され(ステップ1632)、0の
応答コード(RC)が返却される(ステップ162
0)。
(EC)がメッセージ応答ブロック(MRB)のバイト
30及び31に書込まれる。コマンド実行が抑制され、
SCオペランド内のビット4が1にセットされる。
が0の時のメッセージ応答ブロック(MRB)形式が示
され、それは次のようである。
が3の時のメッセージ応答ブロック(MRB)形式が示
され、それは次のようである。
ッセージ応答ブロック(MRB)形式は、次のようにな
る。
の時のメッセージ応答ブロック(MRB)形式は、前記
表1に示される。
答オペランドは、上で定義されたキャッシュ・オペラン
ドである。コマンドは有効なSIDが提供されないの
で、グローバル・コマンドとして定義される。CCSP
コマンドはキャッシュ・プロセスを呼び出すが、特定の
キャッシュ構造をアドレス指定しない。
ャッシュ割当てアルゴリズム、及び記憶増分サイズなど
の結合機構の固定属性にもとづく計算には影響を及ぼさ
ない。従って、計算された割当てパラメータは、理想化
されたキャッシュ構造を記述し、構造が機構内に作成さ
れ得る保証はない。
マンド:本発明によれば、ターゲット・オブジェクト値
及び構造サイズ・オブジェクト値が、このコマンドの実
行時に計算され、メッセージ応答ブロック(MRB)1
14内に返却される。計算のために入力値として指定さ
れる値のセットが、ターゲット構造サイズ(TSS)要
求オペランドにより制御される。リスト構造パラメータ
計算(CLSP)コマンドは、次のオペランド・セット
を有する。
リストの数を指定する、4バイト符号無し2進整数。有
効カウントは1乃至リスト番号限界である。このオペラ
ンドは、リスト・セットが割当てられないとき、無視さ
れる。
素内のバイト数を指定する、1バイト符号無し2進整
数。有効サイズは、256バイト乃至2の累乗の最大リ
スト要素サイズである。このオペランドは、リスト構造
タイプ(LST)内のデータ標識(DI)が0のとき、
無視される。
作成されるリスト・オブジェクトを示す7ビット値。第
1ビットは、プログラム・リスト・エントリ識別子標識
(PLEIDI)である。第2ビットは、CLSPコマ
ンドに関係しない要素カウント標識(ECI)である。
第3ビットは、ロック標識(LI)である。第4ビット
は、データ標識(DI)である。第5ビットは、付属標
識(AI)である。第6ビットは、ネーム標識(NI)
である。そして、第7ビットは、キー標識(KI)であ
る。
(PLEIDI)は、次の符号化を有する。 0:構造が結合機構により割当てられるLEID値を使
用する。 1:構造がプログラムにより割当てられるLEID値を
使用する。
る。 0:ロック・テーブルが割当てられない。 1:ロック・テーブルが割当てられる。
は、次の符号化を有する。 00:リスト・セットが割当てられない。 01:リスト・エントリが付属だけを有する。 10:リスト・エントリがデータだけを有する。 11:リスト・エントリがデータ及び付属を有する。
る。 0:リスト・エントリが命名されない。 1:リスト・エントリが命名される。
標識(L1)が、指定されるロック・テーブル・エント
リ特性(LTEX)及びロック・テーブル・エントリ・
カウント(LTEC)に対する有効性ビットとして作用
し、2)データ標識及び付属標識(DI、AI)が、指
定されるリスト・カウント(LC)、ネーム標識(N
I)、及びキー標識(KI)に対する有効性ビットとし
て作用し、3)データ標識(DI)が更に、リスト要素
特性(LELX)に対する有効性ビットとして作用し、
4)ロック標識、データ標識または付属標識(LI、D
I、AI)の少なくとも1つが1でなければならず、
5)ネーム標識(NI)及びキー標識(KI)が両方と
も1でないかも知れず、6)データ標識(DI)が0の
場合、要素カウント標識(ECI)が1であり得ない。
リスト・セットが指定されないとき、ネーム標識及びキ
ー標識(NI、KI)が無視される。
X):各ロック・テーブル・エントリ内のバイト数を指
定する、1バイト符号無し2進整数。ロック・テーブル
・エントリ・サイズの値(バイト)は、2のロック・テ
ーブル・エントリ特性(LTEX)内で指定される値に
よる累乗である。有効サイズは、1バイト乃至2の累乗
の最大ロック・テーブル・エントリ・サイズである。こ
のオペランドは、リスト構造タイプ(LST)内のロッ
ク標識(L1)が0のとき、無視される。
(LTEC):割当てられるロック・テーブル・エント
リの数を指定する、4バイト符号無し2進整数。有効カ
ウントは、1乃至232−1である。このオペランドは、
リスト構造タイプ(LST)内のロック標識(LI)が
0のとき、無視される。
の要求されたロック・テーブル・エントリ、リスト及び
関連制御の作成のために要求される、記憶増分サイズま
たは要求ターゲット・エントリ対要素比率(TETEL
R)に無関係な、4Kバイト単位のCF記憶の最小数を
指定する4バイト符号無し2進整数。
(MDLES):リスト要素サイズの整数倍として、デ
ータ・リスト・エントリの最大サイズを指定する8ビッ
ト2進整数値。有効値は0乃至255または256/2
LELXの小さい方の範囲である。ここでLELXはリスト
要素特性である。リスト構造タイプ(LST)・オペラ
ンド内のデータ標識(DI)が0のとき、値は0でなけ
ればならず、データ標識(DI)が1のとき、非0でな
ければならない。
る4096バイト単位の最大数を指定する4バイト符号
無し2進整数。有効サイズは、リスト・セットが要求さ
れるとき、要求されるロック・テーブル・エントリ、リ
スト、関連制御、及び少なくとも1つのリスト・エント
リを作成するために十分な4096バイト単位の最小数
乃至最大4096バイトの244倍である。ターゲット構
造サイズ(TSS)が0のとき、0もまた有効値であ
る。
要求されるロック・テーブル・エントリ、リスト、関連
制御、及びターゲット・モニタ対エントリ記憶比率(T
MTESR)を実質的に満足する関連制御を有する、十
分な事象モニタ制御及びリスト・エントリ、及びターゲ
ット・エントリ対要素比率(TETELR)を実質的に
満足する十分なエントリ及び要素を作成するために、リ
ストとして割当て可能な4Kバイト単位のCF記憶の最
小数、すなわちCF記憶増分の整数倍を指定する4バイ
ト符号無し2進整数。
D. J. Dahlenらによる前記米国特許出願第698142
号で述べられている。
から割当てられなければならない4Kバイト単位の最小
数を指定する、4バイト符号無し2進整数。
ELR):リスト・セット内で可能なリスト要素に対す
るリスト・エントリの相対数のターゲットを指定する、
2つの2バイト符号無し2進整数を含む4バイト・フィ
ールド。第1の2バイトは第1の数を含み、第2の2バ
イトは第2の数を含む。
値は、最大リスト・セット要素カウントと最大リスト・
セット・エントリ・カウントの合計に対する、リスト・
エントリの割合を表す。
値は、最大リスト・セット要素カウントと最大リスト・
セット・エントリ・カウントの合計に対する、リスト・
セット内のリスト・エントリまたは再試行データ・ブロ
ックに、またはそれらの両方に割当て可能なリスト要素
の割合を表す。
(TSS)・オペランドが非0でない限り、無視され
る。
場合、TETELRの第2の数は、リスト構造タイプ
(LST)・オペランド内のデータ標識(DI)が0で
あれば、0でなければならない。TSSが非0で、デー
タ標識(DI)が1の場合、両方の数は非0でなければ
ならない。第2の数を第1の数により除算した値は、最
大データ・リスト・エントリ・サイズ(MDLES)を
超えてはならない。
C):リスト・セット内のリスト・エントリ若しくは再
試行データ・ブロック、または両方への割当てのために
使用可能な、リスト要素の最大数のターゲットを指定す
る4バイト符号無し2進整数。
をターゲット・リスト・セット・エントリ・カウントに
より除算した値は、最大データ・リスト・エントリ・サ
イズ(MDLES)を超えることができない。このオペ
ランドは、ターゲット構造サイズ(TSS)が0で、リ
スト構造タイプ(LST)内のデータ標識(DI)が1
でない限り、無視される。
EC):リスト・セット内の可能なリスト・エントリの
最大数のターゲットを指定する、4バイト符号無し2進
整数。ターゲット・リスト・セット要素カウントをター
ゲット・リスト・セット・エントリ・カウントにより除
算した値は、最大データ・リスト・エントリ・サイズを
超えることができない。このオペランドは、ターゲット
構造サイズ(TSS)が0で、リスト構造タイプ(LS
T)内のデータ標識(DI)または付属標識(AI)の
いずれかが1でない限り、無視される。
MEMC):リスト・セット内の従属リスト内で関心と
なる登録のために使用可能な、事象モニタ制御オブジェ
クトの最大数のターゲットを指定する4バイト符号無し
2進整数。
(TSS)が0で、リスト構造タイプ(LST)内のキ
ー標識(KI)が1で、データ標識(DI)または付属
標識(AI)のいずれかが1でない限り、無視される。
よる前記米国特許出願第698142号で述べられてい
る。
(TMTESR):事象モニタ制御対リスト・エントリ
及びそれらの関連制御のために使用可能な、記憶の相対
量のターゲットを指定する、2つの2バイト符号無し2
進整数を含む4バイト・フィールド。第1の2バイトは
第1の数を含み、第2の2バイトは第2の数を含む。
値は、事象モニタ制御にあてがわれる、限界構造サイズ
(MRSS)より小さなターゲット構造サイズ(TS
S)の割合を表す。第2の数を2つの数の合計により除
算した値は、リスト・エントリ及びそれらの関連制御に
あてがわれる、限界構造サイズ(MRSS)より小さな
ターゲット構造サイズ(TSS)の割合を表す。第1の
数が0のとき、第2の数は100と仮定される。このオ
ペランドは、ターゲット構造サイズ(TSS)が非0
で、リスト構造タイプ(LST)内のキー標識(KI)
が1で、データ標識(DI)または付属標識(AI)の
いずれかが1でない限り、無視される。
とき、割当てられる4Kバイト単位の数を指定する4バ
イト符号無し2進整数。ターゲット構造サイズ(TS
S)が0のとき、割当てられる4Kバイト単位の数が、
指定ターゲット最大エントリ・カウント(TMEC)、
ターゲット最大要素カウント(TMELC)、及びター
ゲット最大事象モニタ・カウント(TMEMC)の値に
もとづき計算される。計算された数が、ターゲット構造
サイズ(TSS)応答オペランド内に配置される。
タ計算(CLSP)コマンドは、次のメッセージ・コマ
ンド・ブロック(MCB)形式を有する。
ドの処理を示す。処理のタイプは、MCB112内で提
供されるTSSオペランドの値(図17では、"MC
B.TSS"と示される)に依存し、これがステップ1
602で判断される。
ランドが0の場合、ターゲット最大要素カウント(TM
ELC)、ターゲット最大エントリ・カウント(TME
C)、ターゲット最大事象モニタ・カウント(TMEM
C)、ロック・テーブル・エントリ・カウント(LTE
C)、リスト構造タイプ(LST)、ロック・テーブル
・エントリ特性(LTEX)、リスト要素特性(LEL
X)、最大データ・リスト・エントリ・サイズ(MDL
ES)、リスト・カウント(LC)、及び任意的に、最
大構造サイズ(MXSS)が、計算の入力値である。リ
スト構造初期割当てプロセスが、これらの入力と一緒に
呼び出されるが、構造は作成されない。CF16はター
ゲット比率、この場合、ターゲット・エントリ対要素比
率(TETELR)、及びターゲット・モニタ対エント
リ記憶比率(TMTESR)を計算し(ステップ160
4)、MXSSがTSSに等しいとの仮定にもとづき、
限界構造サイズ(MRSS)、最小割当て可能構造サイ
ズ(MASS)、最小要求制御記憶(MRCS)、及び
ターゲット構造サイズ(TSS)を計算する(ステップ
1606)。
当て可能構造サイズ(MASS)、及び限界構造サイズ
(MRSS)が、対応するオブジェクトを更新するため
の規則に従い計算される。ターゲット・エントリ対要素
比率(TETELR)及びターゲット・モニタ対エント
リ記憶比率(TMTESR)が、保留の比率を更新する
ための規則に従い計算される。最小要求制御記憶(MR
CS)は、計算されたターゲット構造サイズ(TSS)
を有する構造を作成するために、最小限要求される制御
記憶の容量である。
求オペランド("MCB.MXSS")が0の場合(ステ
ップ1608)、MXSSが計算されたターゲット構造
サイズ(TSS)に等しくセットされる(ステップ16
10)。ステップ1608で、供給された最大構造サイ
ズ(MXSS)要求オペランドが0よりも大きい場合、
それが計算されたターゲット構造サイズ(TSS)と比
較される(ステップ1612)。供給された最大構造サ
イズ(MXSS)が、計算されたターゲット構造サイズ
(TSS)以下の場合、プロシージャはステップ161
0に分岐し、MXSSが計算されたTSSに等しくセッ
トされる。
サイズ(MXSS)が、計算されたターゲット構造サイ
ズ(TSS)よりも大きい場合、供給されたMXSS値
が計算への追加の入力となる。すなわち、MXSSが、
供給されたMXSSオペランドに等しくセットされ(ス
テップ1614)、MRSS、MASS、MRCS及び
TSSが、その値を用いて再計算される(ステップ16
16)。
に続き、計算された比率(この場合TETELR及びT
MTESR)、及び計算された値MRSS、MASS、
MRCS、TSS及びMXSSが、ターゲット・カウン
ト(この場合TMELC、TMEC及びTMEMC)と
共に、メッセージ応答ブロック(MRB)114内に配
置され(ステップ1618)、0の応答コード(RC)
が返却される(ステップ1620)。
ズ(TSS)要求オペランドが0よりも大きい場合、タ
ーゲット構造サイズ(TSS)、最大構造サイズ(MX
SS)、ターゲット・エントリ対要素比率(TETEL
R)、ターゲット・モニタ対エントリ記憶比率(TMT
ESR)、ロック・テーブル・エントリ・カウント(L
TEC)、リスト構造タイプ(LST)、ロック・テー
ブル・エントリ特性(LTEX)、リスト要素特性(L
ELX)、最大データ・リスト・エントリ・サイズ(M
DLES)、及びリスト・カウント(LC)が、計算の
入力値である。リスト構造初期割当てプロセスが、これ
らの入力と一緒に呼び出されるが、構造は作成されな
い。
S)及び限界構造サイズ(MRSS)が、対応するオブ
ジェクト(図17)を更新するための規則に従い計算さ
れる(ステップ1622)。
ランドが無効の場合、すなわち限界構造サイズ(MRS
S)よりも小さいか、最大構造サイズ(MXSS)より
も大きい場合(ステップ1624)、最小割当て可能構
造サイズ(MASS)及び限界構造サイズ(MRSS)
が、メッセージ応答ブロック(MRB)114内に配置
され(ステップ1626)、3の応答コード(RC)が
返却される(ステップ1628)。
ズ(TSS)が有効な場合、すなわち、限界構造サイズ
(MRSS)よりも小さくなく、最大構造サイズ(MX
SS)よりも大きくない場合、ターゲット・カウント
(この場合TMELC、TMEC及びTMEMC)及び
MRCSが計算され(ステップ1630)、ターゲット
・カウントが、対応するオブジェクトを更新するための
規則に従い計算される。計算されたターゲット・カウン
ト、MRSS、MASS及びMRCSが、TSS、MX
SS及び比率TETELR及びTMTESRと共に、メ
ッセージ応答ブロック(MRB)114内に配置され
(ステップ1632)、0の応答コード(RC)が返却
される(ステップ1620)。
外コード(EC)がメッセージ応答ブロック(MRB)
のバイト30及び31に書込まれる。コマンド実行が抑
制され、SCオペランド内のビット4が1にセットされ
る。
が0の時のメッセージ応答ブロック(MRB)形式が示
され、それは次のようである。
が3の時のメッセージ応答ブロック(MRB)形式が示
され、それは次のようになる。
ッセージ応答ブロック(MRB)形式は、次のようにな
る。
の時のメッセージ応答ブロック(MRB)形式は、前記
表1に示される。
答オペランドは、上で定義されたリスト・オペランドで
ある。コマンドは有効なSIDが提供されないので、グ
ローバル・コマンドとして定義される。CLSPコマン
ドはリスト・プロセスを呼び出すが、特定のリスト構造
をアドレス指定しない。
スト割当てアルゴリズム、及び記憶増分サイズなどの結
合機構の固定属性にもとづく計算には影響を及ぼさな
い。従って、計算された割当てパラメータは、理想化さ
れたリスト構造を記述し、構造が機構内に作成され得る
保証はない。
ーゲット構造サイズが0のとき、ターゲット・データ領
域要素カウント及び付属割当て標識が、作成される構造
の属性を決定する。ターゲット・データ領域要素カウン
トが0のとき、データ領域要素または付属領域要素は作
成されず、キャッシュはディレクトリ専用キャッシュで
ある。ターゲット・データ領域要素カウントが非0で、
付属割当て標識が1のとき、付属領域がディレクトリ・
エントリに割当てられる。ターゲット・データ領域要素
カウントが非0で、付属割当て標識が0のとき、付属領
域は作成されない。
造サイズが非0のとき、ターゲット・ディレクトリ対デ
ータ比率及び付属割当て標識が、作成される構造の属性
を決定する。ターゲット・ディレクトリ対データ比率の
第2の数が0のとき、データ領域要素または付属領域要
素は作成されず、キャッシュはディレクトリ専用キャッ
シュである。ターゲット・ディレクトリ対データ比率の
第2の数が非0で、付属割当て標識が1のとき、付属領
域がディレクトリ・エントリに割当てられる。ターゲッ
ト・ディレクトリ対データ比率の第2の数が非0で、付
属割当て標識が0のとき、付属領域は作成されない。
ID値に関連付けられる構造識別子ベクトル内の作成ビ
ットが1にセットされ、2)キャッシュ構造制御が初期
化される。初期化は次のステップを含む。 1.LCIDベクトルを0に初期化する。 2.SAUオペランドを構造権限内に配置する。 3.USCオペランドをユーザ構造制御内に配置し、付
属割当て標識をAAIオペランドの値に等しくセットす
る。 4.MCCオペランドを最大キャストアウト・クラス・
オブジェクト内に配置し、MSCオペランドを最大記憶
クラス・オブジェクト内に配置する。 5.DAEXオペランドをデータ領域要素特性オブジェ
クト内に配置する。 6.MDASオペランドを最大データ領域サイズ・オブ
ジェクト内に配置する。 7.TDTDRオペランドを保留のディレクトリ対デー
タ比率オブジェクト内に配置する。 8.保留のディレクトリ対データ比率を更新する。 9.ターゲット構造サイズ・オブジェクト及びターゲッ
ト・カウント・オブジェクトを更新する。 10.構造サイズ・オブジェクト、最大構造サイズ・オ
ブジェクト、限界構造サイズ・オブジェクト、及び最小
割当て可能構造サイズ・オブジェクトを更新する。 11.自由空間オブジェクト及び自由制御空間オブジェ
クトを更新する。
ズ要求オペランドが非0のとき、最大構造サイズ・オブ
ジェクトは、構造サイズの条件の下でモデルがサポート
できる、CF記憶増分の最も近い整数倍に切り上げられ
た最大構造サイズ要求オペランド以下の最大記憶サイズ
に初期化される。
造サイズ要求オペランドが0で、最大構造サイズ要求オ
ペランドが0のとき、最大構造サイズ・オブジェクト
は、計算されたターゲット構造サイズに等しくセットさ
れる。
サイズよりも大きい非0のターゲット構造サイズを指定
すると、割当ては応答コード3により完了する。
は、次のMCB形式を有する。
ャッシュ構造が作成されるとき、または、2)初期割当
てプロセスが完了し、構造権限比較が成功し、割当てタ
イプ要求オペランド内のユーザ構造制御標識が1のと
き、ユーザ構造制御及び拡張ユーザ構造制御を、それぞ
れユーザ構造制御オペランド及び拡張ユーザ構造制御要
求オペランドの値により更新する。
造識別子ベクトルの指定された作成ビットが0で、2)
構造権限比較が成功し、3)ターゲット構造サイズ・オ
ペランドが0か、または関連制御を作成するのに十分で
あり、4)ターゲット構造サイズ・オペランドが最大構
造サイズ・オペランド以下で、5)限界サイズのキャッ
シュ構造を作成するために使用可能な十分な記憶容量が
存在し、6)ターゲット構造サイズ要求オペランドが0
で、ターゲット・カウント優先標識が1のときに、指定
ターゲット・カウントを達成するために十分な資源が存
在する場合、キャッシュ構造を作成する。
ディレクトリ対データ比率が更新される。
造識別子ベクトルの指定された作成ビットが1で、2)
構造権限比較が成功し、3)構造の初期割当てが完了し
なかった場合、キャッシュ構造の初期割当てを継続す
る。
造の初期割当てが完了し、2)構造権限比較が成功し、
3)構造サイズ標識が1で、4)指定ターゲット構造サ
イズが構造サイズ・オブジェクトの値以上の場合、キャ
ッシュ構造の拡張を開始または継続する。
造の初期割当てが完了し、2)構造権限比較が成功し、
3)構造サイズ標識が1で、4)指定ターゲット構造サ
イズが構造サイズ・オブジェクトの値よりも小さい場
合、キャッシュ構造の縮小を開始または継続する。
き、構造サイズ変更標識がキャッシュ構造制御内で1に
セットされ、全ての再利用ベクトルが非活動状態にセッ
トされる。
造の初期割当てが完了し、2)構造権限比較が成功し、
3)ディレクトリ対データ比率標識が1で、4)TDT
DR要求オペランドとPDTDRオブジェクトとが等し
くない場合、キャッシュ構造の再割当てを開始する。
造の初期割当てが完了し、2)構造権限比較が成功し、
3)ディレクトリ対データ比率標識が1で、4)TDT
DR要求オペランドとPDTDRオブジェクトとが等し
く、5)ターゲット・データ領域要素カウントに対する
ターゲット・ディレクトリ・エントリ・カウントの比率
が、総データ領域要素カウントに対する総ディレクトリ
・エントリ・カウントの比率と異なるようなターゲット
・カウントを、ターゲット・ディレクトリ対データ比率
が生じる場合、キャッシュ構造の再割当てを継続する。
割当て進行中標識が1にセットされ、全ての再利用ベク
トルが非活動状態にセットされ、保留のディレクトリ対
データ比率が、TDTDR要求オペランドの値にセット
され、更新される。
造の初期割当てが完了し、2)構造権限比較が成功し、
3)構造サイズ標識が1で、4)ディレクトリ対データ
比率標識が0で、5)ターゲット・データ領域要素カウ
ントに対するターゲット・ディレクトリ・エントリ・カ
ウントの比率が、総データ領域要素カウントに対する総
ディレクトリ・エントリ・カウントの比率と異なるよう
なターゲット・カウントを、保留のディレクトリ対デー
タ比率が生じる場合、キャッシュ構造の再割当てを再開
する。
中標識が1にセットされ、全ての再利用ベクトルが非活
動状態にセットされる。
トをセットされ、1)構造の初期割当てが完了し、2)
構造権限比較が成功し、3)割当てタイプが0の場合、
確立されたチェックポイントで停止される。1)要求さ
れるキャッシュ構造プロセスが完了され、全てのプロセ
スがチェックポイントをセットされ、再割当て進行中標
識及び構造サイズ変更標識が、キャッシュ構造制御内で
0にセットされるか、2)ユーザ構造制御が更新される
とき、または前記両方が当てはまるとき、総ディレクト
リ・エントリ・カウント、総データ領域要素カウント、
最大構造サイズ、最小割当て可能構造サイズ、限界構造
サイズ、構造サイズ、ターゲット構造サイズ、ターゲッ
ト・ディレクトリ・エントリ・カウント、ターゲット・
データ領域要素カウント、構造サイズ変更標識、及び応
答コード0が、応答オペランド内に返却される。
依存期間が経過したとき、プロセスはチェックポイント
をセットされ、総ディレクトリ・エントリ・カウント、
総データ領域要素カウント、最大構造サイズ、最小割当
て可能構造サイズ、限界構造サイズ、構造サイズ、再割
当て進行中標識、構造サイズ変更標識、ターゲット構造
サイズ、ターゲット・ディレクトリ・エントリ・カウン
ト、ターゲット・データ領域要素カウント、及び応答コ
ード1が、応答オペランド内に返却される。
ユーザ構造制御、及び応答コード2が、応答オペランド
内に返却される。
造サイズが非0で、1)関連制御の作成に不十分である
か、2)最大構造サイズ要求オペランドよりも大きい
か、または3)ターゲット構造サイズが0で、最大構造
サイズが非0で、計算されたターゲット構造サイズが最
大構造サイズよりも大きい場合、最小割当て可能構造サ
イズ、限界構造サイズ、及び応答コード3が、プログラ
ムに返却される。
るとき、リスト構造タイプは作成された構造の属性を決
定する。リスト構造タイプは、カウンタ、ロック、デー
タ、付属、名前、及びキーの各々に対する標識を有す
る。
識が0で、割当てが成功の場合、各リストのリスト制御
は、リスト・エントリ・カウント及びリスト・エントリ
・カウント限界を含む。指定リスト構造タイプ内のカウ
ント標識が1で、割当てが成功の場合、各リストのリス
ト制御は、リスト要素カウント及びリスト要素カウント
限界を有する。
で、割当てが成功の場合、ロック・テーブル・エントリ
特性により指定される幅、及びロック・テーブル・エン
トリ・カウントにより指定される長さを有する、ロック
・テーブルが作成される。
で、割当てが成功の場合、リスト要素の作成のために、
記憶領域が割当てられる。リスト要素のサイズは、リス
ト要素特性により指定される。
で、割当てが成功の場合、構造内で作成される各リスト
・エントリが、64バイトのサイズを有する付属リスト
・エントリを有する。
で、割当てが成功の場合、構造内で作成される各リスト
・エントリは、それに関連付けられるリスト・エントリ
名を有する。
で、割当てが成功の場合、あらゆるユーザ識別子がそれ
に関連付けられる事象待ち行列制御を有し、構造内で作
成される各リスト・エントリが、それに関連付けられる
リスト・エントリ・キーを有する。
間制御及び自由制御空間グローバル制御が更新され、
2)構造識別子ベクトル内の適切な作成ビットが1にセ
ットされ、3)リスト構造及びリスト制御が初期化され
る(ターゲット構造サイズ及びターゲット・カウント・
オブジェクトの更新を含む)。
求オペランドが非0の場合、最大構造サイズ・オブジェ
クトが、構造サイズの条件の下でモデルがサポートでき
る、CF記憶増分の最も近い整数倍に切り上げられた最
大構造サイズ要求オペランド以下の最大記憶サイズに初
期化される。
イズ要求オペランドが0で、最大構造サイズ要求オペラ
ンドが0の場合、最大構造サイズ・オブジェクトは、計
算されたターゲット構造サイズに等しくセットされる。
サイズよりも大きい非0のターゲット構造サイズを指定
すると、割当ては応答コード3により完了する。
は、次のMCB形式を有する。
は、1)リスト構造が作成されるとき、または2)初期
割当てプロセスが完了し、構造権限比較が成功し、割当
てタイプ要求オペランド内のユーザ構造制御標識が1の
とき更新される。
別子ベクトルの指定された作成ビットが0で、2)構造
権限比較が成功し、3)ターゲット構造サイズ・オペラ
ンドが0か、または要求されたロック・テーブル・エン
トリ、リスト及び関連制御を作成するために十分であ
り、4)ターゲット構造サイズ・オペランドが最大構造
サイズ・オペランド以下で、5)限界サイズのリスト構
造を作成するために使用可能な十分な記憶容量が存在
し、6)ターゲット構造サイズ要求オペランドが0で、
ターゲット・カウント優先標識が1のときに、指定ター
ゲット・カウントを達成するために十分な資源が存在す
る場合、リスト構造を作成する。リスト構造が作成され
るとき、保留のエントリ対要素比率及び保留のモニタ対
エントリ記憶比率が更新される。
別子ベクトルの指定された作成ビットが1で、2)構造
権限比較が成功し、3)構造の初期割当てが完了しなか
った場合、リスト構造の初期割当てを継続する。
初期割当てが完了し、2)構造権限比較が成功し、3)
構造サイズ標識が1で、4)指定ターゲット構造サイズ
が構造サイズ・オブジェクトの値以上の場合、リスト構
造の拡張を開始または継続する。
初期割当てが完了し、2)構造権限比較が成功し、3)
構造サイズ標識が1で、4)指定ターゲット構造サイズ
が構造サイズ・オブジェクトの値よりも小さい場合、リ
スト構造の縮小を開始または継続する。
き、構造サイズ変更標識がリスト構造制御内で1にセッ
トされる。リスト構造割当てコマンドは、1)構造の初
期割当てが完了し、2)構造権限比較が成功し、3)エ
ントリ対要素比率標識が1で、4)TETELR要求オ
ペランドとPETELRオブジェクトとが等しくない場
合、リスト構造のエントリ対要素の再割当てを開始す
る。
初期割当てが完了し、2)構造権限比較が成功し、3)
エントリ対要素比率標識が1で、4)TETELR要求
オペランドとPETELRオブジェクトとが等しく、
5)ターゲット最大要素カウントに対するターゲット最
大エントリ・カウントの比率が、最大リスト・セット要
素カウントに対する最大リスト・セット・エントリ・カ
ウントの比率と異なるようなターゲット・カウントを、
ターゲット・エントリ対要素比率が生じる場合、リスト
構造のエントリ対要素の再割当てを継続する。
続されるとき、エントリ再割当て進行中標識が1にセッ
トされ、保留のエントリ対要素比率が更新される。
初期割当てが完了し、2)構造権限比較が成功し、3)
構造サイズ標識若しくはモニタ対エントリ記憶比率標
識、またはそれらの両者が1で、4)エントリ対要素比
率標識が0で、5)ターゲット最大要素カウントに対す
るターゲット最大エントリ・カウントの比率が、最大リ
スト・セット要素カウントに対する最大リスト・セット
・エントリ・カウントの比率と異なるようなターゲット
・カウントを、保留のエントリ対要素比率が生じる場
合、リスト構造のエントリ対要素の再割当てを再開す
る。
き、エントリ再割当て進行中標識が1にセットされる。
初期割当てが完了し、2)構造権限比較が成功し、3)
モニタ対エントリ記憶比率標識が1で、4)TMTES
R要求オペランドとPMTESRオブジェクトとが等し
くない場合、リスト構造のモニタ対エントリ記憶の再割
当てを開始する。
初期割当てが完了し、2)構造権限比較が成功し、3)
モニタ対エントリ記憶比率標識が1で、4)TMTES
R要求オペランドとPMTESRオブジェクトとが等し
く、5)ターゲット・モニタ対エントリ記憶比率が、リ
スト・エントリ及びそれらの関連制御のための記憶容量
に対する、事象モニタ制御のための記憶容量の比率と異
なる場合、リスト構造のモニタ対エントリ記憶の再割当
てを開始する。
たは継続されるとき、モニタ再割当て進行中標識が1に
セットされ、保留のモニタ対エントリ記憶比率が更新さ
れる。
初期割当てが完了し、2)構造権限比較が成功し、3)
構造サイズ標識若しくはエントリ対要素比率標識、また
はそれらの両者が1で、4)モニタ対エントリ記憶比率
標識が0で、5)保留のモニタ対エントリ記憶比率が、
リスト・エントリ及びそれらの関連制御のための記憶容
量に対する、事象モニタ制御のための記憶容量の比率と
異なる場合、リスト構造のモニタ対エントリ記憶の再割
当てを再開する。
れるとき、モニタ再割当て進行中標識が1にセットされ
る。
セットされ、1)構造の初期割当てが完了し、2)構造
権限比較が成功し、3)割当てタイプが0の場合、確立
されたチェックポイントで停止される。
ロセスがチェックポイントをセットされ、エントリ再割
当て進行中標識、モニタ再割当て進行中標識、及び構造
サイズ変更標識が、リスト構造制御内で0にセットされ
るか、2)ユーザ構造制御が更新されるとき、または前
記両方が当てはまるとき、最大事象モニタ制御カウン
ト、最大リスト・セット・エントリ・カウント、最大リ
スト・セット要素カウント、最大構造サイズ、最小割当
て可能構造サイズ、限界構造サイズ、構造サイズ、ター
ゲット最大事象モニタ・カウント、ターゲット構造サイ
ズ、ターゲット最大エントリ・カウント、ターゲット最
大要素カウント、及び応答コード0が、応答オペランド
内に返却される。
依存期間が経過したとき、プロセスはチェックポイント
をセットされ、最大事象モニタ制御カウント、最大リス
ト・セット・エントリ・カウント、最大リスト・セット
要素カウント、最大構造サイズ、最小割当て可能構造サ
イズ、限界構造サイズ、構造サイズ、エントリ再割当て
進行中標識、モニタ再割当て進行中標識、構造サイズ変
更標識、ターゲット構造サイズ、ターゲット最大エント
リ・カウント、ターゲット最大要素カウント、及び応答
コード1が、応答オペランド内に返却される。
ユーザ構造制御、及び応答コード2が、応答オペランド
内に返却される。
イズが非0で、1)要求されたロック・テーブル・エン
トリ、リスト及び関連制御の作成に不十分であるか、
2)最大構造サイズ要求オペランドよりも大きいか、ま
たは3)ターゲット構造サイズが0で、最大構造サイズ
が非0で、計算されたターゲット構造サイズが最大構造
サイズよりも大きい場合、最小割当て可能構造サイズ、
限界構造サイズ、及び応答コード3が、プログラムに返
却される。
の事項を開示する。
ラメータに従い、要求ハンドラがデータ構造を割当て可
能な情報処理システムにおいて、前記データ構造の割当
ての結果をプレビューする方法であって、リクエスタか
ら、データ構造を定義する1つ以上の独立パラメータ値
のセットを含む要求を受信するステップであって、前記
独立パラメータ値のセットにより定義される前記データ
構造が、前記独立パラメータ値に従属する1つ以上の従
属パラメータ値のセットを有する、受信ステップと、実
際に前記データ構造を割当てることなく、前記独立パラ
メータ値により定義される前記データ構造の前記従属パ
ラメータ値を決定するステップと、前記従属パラメータ
値を前記リクエスタに返却するステップとを含む、方
法。 (2)前記データ構造がリスト構造を含む、前記(1)
記載の方法。 (3)前記データ構造がキャッシュ構造を含む、前記
(1)記載の方法。 (4)前記従属パラメータ値のセットが、ターゲット構
造サイズを含む、前記(1)記載の方法。 (5)前記独立パラメータ値のセットが、ターゲット・
エントリ・カウントを含む、前記(4)記載の方法。 (6)前記独立パラメータ値のセットが、ターゲット要
素カウントを含む、前記(4)記載の方法。 (7)前記独立パラメータ値のセットが、ターゲット構
造サイズを含む、前記(1)記載の方法。 (8)前記従属パラメータ値のセットが、ターゲット・
エントリ・カウントを含む、前記(7)記載の方法。 (9)前記従属パラメータ値のセットが、ターゲット要
素カウントを含む、前記(7)記載の方法。 (10)前記決定するステップが、前記ターゲット構造
サイズが所定の有効範囲内にあるか否かを決定するステ
ップを含む、前記(7)記載の方法。 (11)要求ハンドラがリクエスタから受信される要求
に含まれるパラメータに従い、データ構造を割当て可能
な情報処理システムにおいて、前記データ構造の割当て
の結果をプレビューする装置であって、リクエスタか
ら、データ構造を定義する1つ以上の独立パラメータ値
のセットを含む要求を受信する手段であって、前記独立
パラメータ値のセットにより定義される前記データ構造
が、前記独立パラメータ値に従属する1つ以上の従属パ
ラメータ値のセットを有する、受信手段と、実際に前記
データ構造を割当てることなく、前記独立パラメータ値
により定義される前記データ構造の前記従属パラメータ
値を決定する手段と、前記従属パラメータ値を前記リク
エスタに返却する手段とを含む、装置。 (12)前記データ構造がリスト構造を含む、前記(1
1)記載の装置。 (13)前記データ構造がキャッシュ構造を含む、前記
(11)記載の装置。 (14)前記従属パラメータ値のセットが、ターゲット
構造サイズを含む、前記(11)記載の装置。 (15)前記独立パラメータ値のセットが、ターゲット
・エントリ・カウントを含む、前記(14)記載の装
置。 (16)前記独立パラメータ値のセットが、ターゲット
要素カウントを含む、前記(14)記載の装置。 (17)前記独立パラメータ値のセットが、ターゲット
構造サイズを含む、前記(11)記載の装置。 (18)前記従属パラメータ値のセットが、ターゲット
・エントリ・カウントを含む、前記(17)記載の装
置。 (19)前記従属パラメータ値のセットが、ターゲット
要素カウントを含む、前記(17)記載の装置。 (20)前記決定手段が、前記ターゲット構造サイズが
所定の有効範囲内にあるか否かを決定する手段を含む、
前記(17)記載の装置。
ク図の1例である。
である。
憶階層の1実施例を示す図である。
示す図である。
ル・キャッシュに関連付けられるローカル・キャッシュ
制御ブロックの1例を示す図である。
ディレクトリ情報ブロックの1実施例を示す図である。
を示す図である。
図である。
る制御の1例を示す図である。
図である。
を示す図である。
る。
1実施例を示す図である。
1実施例を示す図である。
コマンドに対するメッセージ・コマンド・ブロック(M
CB)形式を示す図である。
コマンドまたはリスト構造パラメータ計算(CLSP)
コマンドの処理を示す図である。
ュ構造パラメータ計算(CCSP)コマンドに対するメ
ッセージ応答ブロック(MRB)形式を示す図である。
ュ構造パラメータ計算(CCSP)コマンドに対するメ
ッセージ応答ブロック(MRB)形式を示す図である。
ンドに対するメッセージ・コマンド・ブロック(MC
B)形式を示す図である。
造パラメータ計算(CLSP)コマンドに対するメッセ
ージ応答ブロック(MRB)形式を示す図である。
造パラメータ計算(CLSP)コマンドに対するメッセ
ージ応答ブロック(MRB)形式を示す図である。
Claims (20)
- 【請求項1】リクエスタからの要求に含まれるパラメー
タに従い、要求ハンドラがデータ構造を割当て可能な情
報処理システムにおいて、前記データ構造の割当ての結
果をプレビューする方法であって、 リクエスタから、データ構造を定義する1つ以上の独立
パラメータ値のセットを含む要求を受信するステップで
あって、前記独立パラメータ値のセットにより定義され
る前記データ構造が、前記独立パラメータ値に従属する
1つ以上の従属パラメータ値のセットを有する、受信ス
テップと、 実際に前記データ構造を割当てることなく、前記独立パ
ラメータ値により定義される前記データ構造の前記従属
パラメータ値を決定するステップと、 前記従属パラメータ値を前記リクエスタに返却するステ
ップとを含む、方法。 - 【請求項2】前記データ構造がリスト構造を含む、請求
項1記載の方法。 - 【請求項3】前記データ構造がキャッシュ構造を含む、
請求項1記載の方法。 - 【請求項4】前記従属パラメータ値のセットが、ターゲ
ット構造サイズを含む、請求項1記載の方法。 - 【請求項5】前記独立パラメータ値のセットが、ターゲ
ット・エントリ・カウントを含む、請求項4記載の方
法。 - 【請求項6】前記独立パラメータ値のセットが、ターゲ
ット要素カウントを含む、請求項4記載の方法。 - 【請求項7】前記独立パラメータ値のセットが、ターゲ
ット構造サイズを含む、請求項1記載の方法。 - 【請求項8】前記従属パラメータ値のセットが、ターゲ
ット・エントリ・カウントを含む、請求項7記載の方
法。 - 【請求項9】前記従属パラメータ値のセットが、ターゲ
ット要素カウントを含む、請求項7記載の方法。 - 【請求項10】前記決定するステップが、前記ターゲッ
ト構造サイズが所定の有効範囲内にあるか否かを決定す
るステップを含む、請求項7記載の方法。 - 【請求項11】要求ハンドラがリクエスタから受信され
る要求に含まれるパラメータに従い、データ構造を割当
て可能な情報処理システムにおいて、前記データ構造の
割当ての結果をプレビューする装置であって、 リクエスタから、データ構造を定義する1つ以上の独立
パラメータ値のセットを含む要求を受信する手段であっ
て、前記独立パラメータ値のセットにより定義される前
記データ構造が、前記独立パラメータ値に従属する1つ
以上の従属パラメータ値のセットを有する、受信手段
と、 実際に前記データ構造を割当てることなく、前記独立パ
ラメータ値により定義される前記データ構造の前記従属
パラメータ値を決定する手段と、 前記従属パラメータ値を前記リクエスタに返却する手段
とを含む、装置。 - 【請求項12】前記データ構造がリスト構造を含む、請
求項11記載の装置。 - 【請求項13】前記データ構造がキャッシュ構造を含
む、請求項11記載の装置。 - 【請求項14】前記従属パラメータ値のセットが、ター
ゲット構造サイズを含む、請求項11記載の装置。 - 【請求項15】前記独立パラメータ値のセットが、ター
ゲット・エントリ・カウントを含む、請求項14記載の
装置。 - 【請求項16】前記独立パラメータ値のセットが、ター
ゲット要素カウントを含む、請求項14記載の装置。 - 【請求項17】前記独立パラメータ値のセットが、ター
ゲット構造サイズを含む、請求項11記載の装置。 - 【請求項18】前記従属パラメータ値のセットが、ター
ゲット・エントリ・カウントを含む、請求項17記載の
装置。 - 【請求項19】前記従属パラメータ値のセットが、ター
ゲット要素カウントを含む、請求項17記載の装置。 - 【請求項20】前記決定手段が、前記ターゲット構造サ
イズが所定の有効範囲内にあるか否かを決定する手段を
含む、請求項17記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/071,555 US6237000B1 (en) | 1998-05-01 | 1998-05-01 | Method and apparatus for previewing the results of a data structure allocation |
US09/071555 | 1998-05-01 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000105722A true JP2000105722A (ja) | 2000-04-11 |
JP3437938B2 JP3437938B2 (ja) | 2003-08-18 |
Family
ID=22102082
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11062499A Expired - Lifetime JP3437938B2 (ja) | 1998-05-01 | 1999-04-19 | データ構造割当ての結果をプレビューする方法及び装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6237000B1 (ja) |
JP (1) | JP3437938B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7013305B2 (en) | 2001-10-01 | 2006-03-14 | International Business Machines Corporation | Managing the state of coupling facility structures, detecting by one or more systems coupled to the coupling facility, the suspended state of the duplexed command, detecting being independent of message exchange |
US6321235B1 (en) * | 1998-09-29 | 2001-11-20 | International Business Machines Corporation | Global caching and sharing of SQL statements in a heterogeneous application environment |
US7031985B1 (en) * | 1999-03-08 | 2006-04-18 | Oracle International Corporation | Lexical cache |
US6859866B2 (en) * | 2001-10-01 | 2005-02-22 | International Business Machines Corporation | Synchronizing processing of commands invoked against duplexed coupling facility structures |
US7428658B2 (en) * | 2004-10-26 | 2008-09-23 | International Business Machines Corporation | Checking storage reconfiguration |
US8407401B2 (en) | 2008-11-26 | 2013-03-26 | Core Wireless Licensing S.A.R.L. | Methods, apparatuses, and computer program products for enhancing memory erase functionality |
US8341368B2 (en) | 2010-06-07 | 2012-12-25 | International Business Machines Corporation | Automatic reallocation of structured external storage structures |
US8838910B2 (en) | 2010-06-07 | 2014-09-16 | International Business Machines Corporation | Multi-part aggregated variable in structured external storage |
US10657278B2 (en) * | 2013-03-15 | 2020-05-19 | Live Nation Entertainment, Inc. | Prioritized link establishment for data transfer using task scheduling |
US20240135022A1 (en) * | 2013-03-15 | 2024-04-25 | Live Nation Entertainment, Inc. | Method of live event ticketing with prioritized link for seating rearrangement |
Family Cites Families (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5369749A (en) | 1989-05-17 | 1994-11-29 | Ibm Corporation | Method and apparatus for the direct transfer of information between application programs running on distinct processors without utilizing the services of one or both operating systems |
US5493668A (en) | 1990-12-14 | 1996-02-20 | International Business Machines Corporation | Multiple processor system having software for selecting shared cache entries of an associated castout class for transfer to a DASD with one I/O operation |
US5537574A (en) | 1990-12-14 | 1996-07-16 | International Business Machines Corporation | Sysplex shared data coherency method |
US5519606A (en) * | 1992-01-21 | 1996-05-21 | Starfish Software, Inc. | System and methods for appointment reconciliation |
US5339405A (en) | 1992-03-30 | 1994-08-16 | International Business Machines Corporation | Command quiesce function |
US5331673A (en) | 1992-03-30 | 1994-07-19 | International Business Machines Corporation | Integrity of data objects used to maintain state information for shared data at a local complex |
CA2086691C (en) | 1992-03-30 | 1997-04-08 | David A. Elko | Communicating messages between processors and a coupling facility |
US5394542A (en) | 1992-03-30 | 1995-02-28 | International Business Machines Corporation | Clearing data objects used to maintain state information for shared data at a local complex when at least one message path to the local complex cannot be recovered |
JP2566717B2 (ja) | 1992-03-30 | 1996-12-25 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション | 条件付きオペレーション提供装置及び方法 |
US5388266A (en) | 1992-03-30 | 1995-02-07 | International Business Machines Corporation | Management of data objects used intain state information for shared data at a local complex |
JP2532194B2 (ja) | 1992-03-30 | 1996-09-11 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション | プロセッサと結合機能間に対するメッセ―ジ経路指定機能を有するデ―タ処理システム |
US5394554A (en) | 1992-03-30 | 1995-02-28 | International Business Machines Corporation | Interdicting I/O and messaging operations from sending central processing complex to other central processing complexes and to I/O device in multi-system complex |
US5410695A (en) | 1992-03-30 | 1995-04-25 | International Business Machines Corporation | Apparatus and method for list management in a coupled data processing system |
US5317739A (en) | 1992-03-30 | 1994-05-31 | International Business Machines Corp. | Method and apparatus for coupling data processing systems |
US5339427A (en) | 1992-03-30 | 1994-08-16 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for distributed locking of shared data, employing a central coupling facility |
US5457793A (en) | 1992-03-30 | 1995-10-10 | International Business Machines Corporation | Software cache management of a shared electronic store in a supplex |
US5390328A (en) | 1992-03-30 | 1995-02-14 | International Business Machines Corporation | Data processing system and method for providing notification in a central processor of state changes for shared data structure on external storage |
US5392397A (en) | 1992-03-30 | 1995-02-21 | International Business Machines Corporation | Command execution system for using first and second commands to reserve and store second command related status information in memory portion respectively |
US5265193A (en) | 1992-04-30 | 1993-11-23 | International Business Machines Corporation | Efficiently organizing objects in a rete pattern matching network |
US5404500A (en) | 1992-12-17 | 1995-04-04 | International Business Machines Corporation | Storage control system with improved system and technique for destaging data from nonvolatile memory |
JPH06301657A (ja) | 1993-02-22 | 1994-10-28 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 並行管理方法 |
US5761739A (en) | 1993-06-08 | 1998-06-02 | International Business Machines Corporation | Methods and systems for creating a storage dump within a coupling facility of a multisystem enviroment |
US5418713A (en) * | 1993-08-05 | 1995-05-23 | Allen; Richard | Apparatus and method for an on demand data delivery system for the preview, selection, retrieval and reproduction at a remote location of previously recorded or programmed materials |
US5465359A (en) | 1993-11-01 | 1995-11-07 | International Business Machines Corporation | Method and system for managing data and users of data in a data processing system |
US5604863A (en) | 1993-11-01 | 1997-02-18 | International Business Machines Corporation | Method for coordinating executing programs in a data processing system |
US5634072A (en) | 1993-11-01 | 1997-05-27 | International Business Machines Corporation | Method of managing resources in one or more coupling facilities coupled to one or more operating systems in one or more central programming complexes using a policy |
US5544345A (en) | 1993-11-08 | 1996-08-06 | International Business Machines Corporation | Coherence controls for store-multiple shared data coordinated by cache directory entries in a shared electronic storage |
US5581737A (en) | 1994-09-12 | 1996-12-03 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for expansion, contraction, and reapportionment of structured external storage structures |
US5778395A (en) * | 1995-10-23 | 1998-07-07 | Stac, Inc. | System for backing up files from disk volumes on multiple nodes of a computer network |
JP3477689B2 (ja) * | 1995-12-07 | 2003-12-10 | 株式会社日立製作所 | 磁気ディスク制御装置 |
US5903905A (en) * | 1996-04-30 | 1999-05-11 | Microsoft Corporation | Method for simultaneously constructing and displaying a dynamic preview of a document that provides an accurate customized document |
US5920873A (en) * | 1996-12-06 | 1999-07-06 | International Business Machines Corporation | Data management control system for file and database |
US5953729A (en) * | 1997-12-23 | 1999-09-14 | Microsoft Corporation | Using sparse file technology to stage data that will then be stored in remote storage |
-
1998
- 1998-05-01 US US09/071,555 patent/US6237000B1/en not_active Expired - Lifetime
-
1999
- 1999-04-19 JP JP11062499A patent/JP3437938B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3437938B2 (ja) | 2003-08-18 |
US6237000B1 (en) | 2001-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5634072A (en) | Method of managing resources in one or more coupling facilities coupled to one or more operating systems in one or more central programming complexes using a policy | |
US5465359A (en) | Method and system for managing data and users of data in a data processing system | |
US5515499A (en) | Method and system for reconfiguring a storage structure within a structure processing facility | |
US5737600A (en) | Method and system for log management in a coupled data processing system | |
US5875484A (en) | Method and system for determining and overriding information unavailability time at a coupling facility | |
US5561809A (en) | In a multiprocessing system having a coupling facility, communicating messages between the processors and the coupling facility in either a synchronous operation or an asynchronous operation | |
JP2837785B2 (ja) | データ・コヒーレンス制御方法 | |
US4399504A (en) | Method and means for the sharing of data resources in a multiprocessing, multiprogramming environment | |
US7376651B2 (en) | Virtual storage device that uses volatile memory | |
US7814065B2 (en) | Affinity-based recovery/failover in a cluster environment | |
JP2656708B2 (ja) | 結合式データ処理システム用の方法および装置 | |
US5394542A (en) | Clearing data objects used to maintain state information for shared data at a local complex when at least one message path to the local complex cannot be recovered | |
US5457793A (en) | Software cache management of a shared electronic store in a supplex | |
US5493668A (en) | Multiple processor system having software for selecting shared cache entries of an associated castout class for transfer to a DASD with one I/O operation | |
US5331673A (en) | Integrity of data objects used to maintain state information for shared data at a local complex | |
US6438654B1 (en) | Castout processing for duplexed cache structures | |
US6675175B2 (en) | Method and system for sharing catalogs in a multiprocessing system utilizing a shared processor | |
CA2310099A1 (en) | Computer system transparent data migration | |
JPH02228744A (ja) | データ処理システム | |
JPH0683781A (ja) | 共用データの状態情報をローカル複合体で維持するのに使用されるデータ・オブジェクトの管理 | |
JPH06301657A (ja) | 並行管理方法 | |
JP3437938B2 (ja) | データ構造割当ての結果をプレビューする方法及び装置 | |
US6266783B1 (en) | System-managed rebuild of coupling facility structures | |
US6539495B1 (en) | Method, system and program products for providing user-managed duplexing of coupling facility cache structures | |
US8799569B2 (en) | Multiple enhanced catalog sharing (ECS) cache structure for sharing catalogs in a multiprocessor system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080606 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080606 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606 Year of fee payment: 10 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |