JP2000101993A - 画像処理装置、画像処理方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 - Google Patents
画像処理装置、画像処理方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体Info
- Publication number
- JP2000101993A JP2000101993A JP27227898A JP27227898A JP2000101993A JP 2000101993 A JP2000101993 A JP 2000101993A JP 27227898 A JP27227898 A JP 27227898A JP 27227898 A JP27227898 A JP 27227898A JP 2000101993 A JP2000101993 A JP 2000101993A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parameter
- image
- data
- image processing
- processing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Image Input (AREA)
Abstract
情景の明度的な変化に起因する応答とを明確に分離し
て、より精度の高い動体検出を行なうことができるよう
にする。 【解決手段】 距離情報の値が記憶値と同じで、かつ測
定領域において露出情報が記憶値と異なっている場合に
は、画像に明度的な変化が生じたものとみなして画像及
び光学的パラメータの更新を行い、少なくともひとつの
測定領域において距離情報の値が記憶値と異なっている
か、または一部の測定領域に限って露出情報が変化して
いる場合には動体が存在しているものとみなして動体の
存在を検出した旨を通知するようにして、画像を更新す
るタイミングであるのか、それとも動体の存在を検出し
たものであるのかを高精度に判断できるようにして、動
体検出の精度を大幅に向上させる。
Description
処理方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に関
し、特に、撮影システムに関し、より具体的には撮影時
の光学的パラメータを、コンピュータにより自在に制御
できるようにした撮影システムに関する。
て画像の変化から動体の存在を検出する撮影システムが
実用化されている。従来、この種の動体検出システムで
は、注目している情景の明度的な変化に対応するため
に、画像情報を手がかりにして背景画像の更新を行なう
のが一般的な方法であった。
る画像処理技術から得られる応答には、動体の存在に起
因する場合と、注目している情景の明度的な変化に起因
する場合とがある。前記動体の存在に起因する場合に
は、それを通告する必要があり、また、前記明度的な変
化に起因する場合には背景画像の更新を行なう必要があ
る。
のみから両者を分離するようにしていたので、その応答
がどちらに起因するものであるのかを判断する際に曖昧
さが残る問題があった。
の存在に起因する応答と、注目している情景の明度的な
変化に起因する応答とを明確に分離して、より精度の高
い動体検出を行なうことができるようにすることを目的
とする。
は、撮像手段によって得られた画像データと、前記画像
データを得る際の前記撮像手段の撮像パラメータデータ
とを入力する入力手段と、注目画面の撮像パラメータデ
ータと他の画面の撮像パラメータデータとを比較する比
較手段と、前記比較手段の出力に応じて前記注目画面が
前記他の画面とは異なるか否かを判断する判断手段とを
有することを特徴としている。また、本発明の画像処理
装置の他の特徴とするところは、前記撮像パラメータに
は少なくとも露出情報と合点距離情報とを有することを
特徴としている。また、本発明の画像処理装置のその他
の特徴とするところは、前記露出情報とは、シャッタス
ピード、アイリス、ゲインに関する情報のいずれか、も
しくはその組み合わせであることを特徴としている。ま
た、本発明の画像処理装置のその他の特徴とするところ
は、前記判断手段は、前記注目画像データ中に動体が存
在するか否かを判断することを特徴としている。また、
本発明の画像処理装置のその他の特徴とするところは、
前記判断手段は、前記露出情報或いは前記合点距離情報
が前記注目画像と前記他の画像とで異なる場合に前記注
目画像中に動体が存在すると判断することを特徴として
いる。また、本発明の画像処理装置のその他の特徴とす
るところは、前記入力手段は、前記撮像手段を含むこと
を特徴としている。また、本発明の画像処理装置のその
他の特徴とするところは、前記入力手段によって入力さ
れた撮像パラメータデータを記憶するパラメータ記憶手
段を有することを特徴としている。また、本発明の画像
処理装置のその他の特徴とするところは、前記パラメー
タ記憶手段に記憶された撮像パラメータデータは、前記
判断手段の判断結果に応じて更新されることを特徴とし
ている。また、本発明の画像処理装置のその他の特徴と
するところは、前記入力手段によって入力された画像デ
ータを記憶する画像データ記憶手段を有することを特徴
としている。また、本発明の画像処理装置のその他の特
徴とするところは、前記画像データ記憶手段に記憶され
た画像データは、前記判断手段の判断結果に応じて更新
されることを特徴としている。また、本発明の画像処理
装置のその他の特徴とするところは、前記撮像パラメー
タデータを得たい画面上の所望エリアを設定する設定手
段を有することを特徴としている。また、本発明の画像
処理装置のその他の特徴とするところは、前記判断手段
により動体が検出された場合に、その結果を外部へ通知
する手段を有することを特徴としている。また、本発明
の画像処理装置のその他の特徴とするところは、光学的
パラメータを測定する測定手段と、前記測定手段に基づ
いて光学系を制御して画像データを得る撮像手段と、前
記測定手段によって測定された光学的パラメータを記憶
するパラメータ記憶手段と、前記測定手段により測定さ
れた光学的パラメータと、前記パラメータ記憶手段に記
憶された光学的パラメータとを比較する比較手段と、前
記比較手段の比較結果に応じて前記画像データの変化を
判断する判断手段とを有することを特徴としている。ま
た、本発明の画像処理装置のその他の特徴とするところ
は、前記測定手段は、測定対象となる測定領域を設定す
る設定手段を有することを特徴としている。また、本発
明の画像処理装置のその他の特徴とするところは、前記
光学的パラメータは、少なくとも露出情報と合点距離情
報とを含むことを特徴としている。また、本発明の画像
処理装置のその他の特徴とするところは、前記露出情報
とは、シャッタスピード、アイリス、ゲインに関する情
報のいずれか、もしくはその組み合わせであることを特
徴としている。また、本発明の画像処理装置のその他の
特徴とするところは、前記判定手段によって画像データ
に変化があると判断された場合に、前記パラメータ記憶
手段に記憶されている光学的パラメータを更新すること
を特徴としている。また、本発明の画像処理装置のその
他の特徴とするところは、前記画像データを記憶する画
像データ記憶手段を有し、前記判定手段によって画像デ
ータに変化があると判断された場合に、前記画像データ
記憶手段に記憶されている画像データを更新することを
特徴としている。また、本発明の画像処理装置のその他
の特徴とするところは、前記判断手段により画像データ
の変化が検出された場合に、その結果を外部へ通知する
手段を有することを特徴としている。
て得られた画像データと、前記画像データを得る際の前
記撮像手段の撮像パラメータデータとを入力する入力工
程と、注目画面の撮像パラメータデータと他の画面の撮
像パラメータデータとを比較する比較工程と、前記比較
工程の結果に応じて前記注目画面が前記他の画面とは異
なるか否かを判断する判断工程とを行うことを特徴とし
ている。また、本発明の画像処理方法の他の特徴とする
ところは、光学的パラメータを測定する測定工程と、前
記光学的パラメータに基づいて光学系を制御して画像デ
ータを得る撮像工程と、前記測定工程によって測定され
た光学的パラメータをパラメータ記憶手段に記憶するパ
ラメータ記憶工程と、前記測定工程により測定された光
学的パラメータと、前記パラメータ記憶手段に記憶され
た光学的パラメータとを比較する比較工程と、前記比較
工程の比較結果に応じて前記画像データの変化を判断す
る判断工程とを行うことを特徴としている。
られた画像データと、前記画像データを得る際の前記撮
像手段の撮像パラメータデータとを入力する入力工程
と、注目画面の撮像パラメータデータと他の画面の撮像
パラメータデータとを比較する比較工程と、前記比較工
程の結果に応じて前記注目画面が前記他の画面とは異な
るか否かを判断する判断工程とを実行するためのプログ
ラムを記憶したコンピュータ読み取り可能に記憶したこ
とを特徴としている。また、本発明の記憶媒体の他の特
徴とするところは、光学的パラメータを測定する測定工
程と、前記光学的パラメータに基づいて光学系を制御し
て画像データを得る撮像工程と、前記測定工程によって
測定された光学的パラメータをパラメータ記憶手段に記
憶するパラメータ記憶工程と、前記測定工程により測定
された光学的パラメータと、前記パラメータ記憶手段に
記憶された光学的パラメータとを比較する比較工程と、
前記比較工程の比較結果に応じて前記画像データの変化
を判断する判断工程とを実行するためのプログラムを記
憶したコンピュータ読み取り可能に記憶したことを特徴
としている。
パラメータを最適化するとともに、外部参照及び外部制
御可能な撮影システムを用いる。また、この撮影システ
ムは光学的パラメータの最適化、外部参照及び外部制御
を行なう際に画像上に対象となる領域(これを測定領域
と呼ぶ)を設定及び表示する機能を有している。
像を撮影すると同時に最適な光学的パラメータを測定領
域毎に記憶する。そして、その後に照明条件の変化など
により光学的パラメータが変化した場合には、記憶した
光学的パラメータと現在の光学的パラメータとの相違を
測定領域毎に計算することにより、背景画像及び光学的
パラメータを自動的に更新する。
ースピード、アイリス(絞り)、ゲイン(映像信号増幅
率)、ホワイトバランス、フォーカス、ズームなど様々
なものが考えられるが、本実施の形態ではシャッタース
ピード、アイリス、ゲイン、フォーカスの4つの光学的
パラメータを用いる例を示している。
るフォーカスレンズの位置から求まる被写体までの距離
の情報であるとする。また、以下の説明では本実施の形
態で用いる4つの光学的パラメータを大きく二つに分
け、シャッタースピード、アイリス、ゲインを露出情
報、フォーカスを距離情報と表す。以下に、本実施の形
態のハードウェア構成と原理および処理手順を示す。
ードウェア構成を示すブロック図である。ハードウェア
は、カメラシステム1-1 とカメラシステム制御装置1-6
とから構成される。
は、画像を入力する撮像系1-2 とカメラの光学的パラメ
ータを制御する光学的パラメータ制御装置1-3 、さらに
光学的パラメータ制御装置1-3 の制御対象となる領域を
設定する測定領域制御装置1-4 からなる。
号線を通じてカメラシステム制御装置1-6 と接続されて
おり、制御信号を通信することによって、カメラシステ
ム制御装置1-6 から、光学的パラメータの設定、取得、
最適化などの制御が可能である。
ラレルIO等があるが、通信方式の規格は限定されない。
なお、撮像系1-2 の映像出力信号はNTSC形式やYC分離方
式などがあり、映像は外部の映像モニタ1-15に直接出力
する。
る情景に応じて光学的パラメータを自動制御する機能を
も持つ。これは、例えば画面の明度バランスを自動的に
調整する機能や、合焦画像を自動的に得る機能などであ
る。
から被写体までの距離を求めることも可能である。これ
らの機能は家庭用のビデオカメラに内蔵されているカメ
ラモジュールを用いることで容易に実現できる。
制御装置1-6 から行なうか、もしくは光学的パラメータ
制御装置の持つ自動制御機能に任せるかは、制御信号線
を通じてカメラシステム制御装置1-6 から指示すること
ができる。
制御装置1-6 から制御信号を通じて制御が可能であり、
光学的パラメータ制御装置1-3 の制御の対象となる測定
領域の大きさや位置を設定することができる。
RAM1-8、ROM1-9、二次記憶装置1-10、カメラシステムと
の通信を行なうI/O 1-11、ネットワーク1-17を通じて外
部からカメラシステム制御命令を行なう通信装置1-12を
具備する。
1O、I/O 1-11、通信装置1-12はバス1-16に接続されてい
る。カメラシステム制御装置1-6 は汎用のコンピュータ
により実現できる。バス1-16にはキーボード1-13、マウ
スなどのポインティングデバイス1-14、映像モニタ1-15
が接続されている。
ドおよびマウスからの入力またはネットワークを介して
遠隔地から送信された制御信号に従い、制御信号線を通
じて光学的パラメータ制御装置1-3 に信号を送ることで
同装置を制御する。
理装置の基本原理を説明する。図2-(a)は、カメラシス
テム1-1 がある情景の画像を撮影する様子と、それと同
時に、光学的パラメータ制御装置1-3 と測定領域制御装
置1-4 を使用して、撮影している情景における最適な光
学的パラメータを各測定領域毎に獲得している様子を示
したものである。
ム1-1 であり、2-2 は注目している情景である。また、
2-3 は前記注目している情景2-2 を拡大した図である
が、測定領域制御装置1-4 を用いて網掛で示したような
測定領域(2-4など)を設定している。
象として、光学的パラメータ制御装置1-3 がシャッター
スピード、アイリス、ゲイン及びフォーカスを最適化し
た後で、その最適値に加えて測定領域の大きさ、位置の
値をカメラシステム制御装置1-6 に具備されているRAM1
-8に記憶する。
像、及びRAM1-8に記憶された各光学的パラメータの例で
ある。図2-(b)に示したように、測定領域毎に各光学的
パラメータが格納されている。なお、図2-(b)において
2-5 は、図2-(a)の2-2 をRAM1-8に記憶したものであ
る。
的パラメータの更新処理は次のようにして行う。すなわ
ち、カメラシステム1-1 に具備されている光学的パラメ
ータ制御装置1-3 が測定領域制御装置1-4 を用いて、再
び図2-(a)に示すように測定領域単位で注目している情
景における露出情報と距離情報からなる光学的パラメー
タの最適値を求める。
報の値が記憶している値と同じであり、かつ全ての測定
領域において露出情報が記憶値と異なっていれば背景画
像に明度的な変化が生じたものとみなし、背景画像及び
光学的パラメータの更新を行なう。
て距離情報の値が記憶値と異なっているか、または一部
の測定領域に限って露出情報が変化している場合には動
体が存在しているので、動体の存在を検出した旨を通知
する。この処理を実現するプログラムはROM1-9、二次記
憶装置1-10、もしくは特に図示しない適当な場所にあ
り、CPU1-7を用いて実行される。
的パラメータの値をRAM1-8に記憶しておき、前記記憶し
ておいた光学的パラメータの値と現在の光学的パラメー
タの値と比較することにより、複雑な画像処理を行なう
ことなく背景画像の明度的な変化を検出し、画像の更新
を行なうことができる。
情報を併せて使用することにより、背景画像を更新する
タイミングであるのか、それとも動体の存在の検出であ
るのかを高精度に判断することが可能である。
フローチャートを用いて説明する。本実施の形態の画像
処理装置は、プログラムの起動後、先ず、最初のステッ
プS301において初期設定として測定領域のサイズ決定を
行なう。
で光学的パラメータの記憶を行なう。本実施の形態で
は、複数個の測定領域を設定しているため、全ての測定
領域において光学的パラメータの最適値を参照及び記憶
するまで、当該処理を繰り返すようにしている。
測定領域を初期位置へ移動し、シャッタースピード、ア
イリス、ゲイン及びフォーカスなどの光学的パラメータ
の最適値の参照及びRAM1-8への記憶を行なう( ステップ
S304、ステップS305)。
で処理が終了しているかどうかを判断し、終了していな
ければステップS303に進んで測定領域を移動して、再び
光学的パラメータの参照及び記憶を行なう( ステップS3
04、ステップS305)。
領域で処理が終了している場合には、ステップ S307 に
おいてその時点の情景を背景画像として同じくRAM1-8に
記憶する。
おいて、背景画像を更新するか否かを判断する処理に関
して説明する。ここでもやはり、本実施の形態では複数
個の測定領域を設定しているという理由により、全ての
領域で光学的パラメータの比較を行なうようになってい
る。
測定領域を初期位置へ移動し、その後、ステップ S310
に進んで露出情報(シャッタースピード、アイリス、ゲ
イン)及び距離情報(フォーカス)の光学的パラメータ
の参照を行なう。
学的パラメータのうち、まず始めに距離情報に着目す
る。いま、参照した距離情報とRAM1-8に記憶されていた
同じ測定領域の距離情報とを比較し、これらが異なると
きにはステップ S314 に進んで動体の検出を通知する処
理を行う。この場合、背景画像は更新されない。
情報が等しい場合にはステップ S312 に進み、露出情報
に着目する。いま参照した露出情報とメモリに記憶され
ていた同じ測定領域の露出情報の各値とを比較し、それ
らがひとつでも異なる場合、背景画像更新の可能性があ
るとしてステップ S313 に移動し、次の領域を同様に参
照及び比較する( ステップ S308 〜ステップ S312 )。
記憶と等しく、全ての測定領域において露出情報が記憶
と異なる場合、ステップ S313 からステップ S302 に移
動して背景画像の更新を行なう。
測定領域において記憶と等しいが、露出情報については
記憶と等しい測定領域が1個所でも存在した場合( ステ
ップS312)は、注目している情景の明度的な変化ではな
いと判断し、ここでは背景画像の更新を行なわずに再び
ステップ S308 から始まる背景画像を更新するか否かを
判断する処理に戻る。
ステップ S304 、S305、S310、S312で扱う露出情報につ
いては、シャッタースピード、アイリス及びゲインの3
種類のパラメータを用いているが、一般的にはこれらの
パラメータに限定されるものではなく、例えばホワイト
バランスなどといったその他の露出情報を用いるか、ま
たは併用することも可能である。
リスが固定値で、ゲインのみが可変であるような光学的
パラメータ制御装置を具備するカメラシステムに関して
は、ゲインの値のみでステップ S304 、S305、S310、S3
12の各処理を実現することも可能である。
パラメータの比較を行なう際、ここではまず始めに距離
情報を比較し、次に、露出情報を比較しているが、一般
的にこの順序に限定されるものではなく、これらの順番
を変更したとしても適当にステップの流れを変更するこ
とにより同様の作業が実現可能である。
形態におけるステップ S311 、 S312 では、記憶値と現
在の測定値が同値であるか否かで判断する例を説明した
が、本発明は必ずしもこれに限らない。すなわち、記憶
値と現在の測定値との差の絶対値が、あらかじめ定めた
所定値以上となるか否かで判断するように構成してもよ
い。
スピードの値の差の絶対値ΔS 、アイリスの値の差の絶
対値ΔI 、ゲインの値の差の絶対値ΔG により定まる値
ΔEを、例えば、あらかじめ適当に定める係数αS 、αI
、αG を用いて、ΔE=αs ΔS+αI ΔI+αG ΔGの如く
に定めて、ΔE があらかじめ定めた所定値ΔETH より大
きいか否かで判断する等、複数の露出情報の変化量の組
み合わせに基づいた判断をしてもよい。
形態では、光学的パラメータの変化の検出を複数の測定
領域で行ない、これらの全ての測定領域で距離情報が変
化しておらず、かつ全ての測定領域で露出情報が変化し
ている場合に、背景画像の更新を行なうように構成した
が、本発明は必ずしもこれに限るものではない。例え
ば、複数の測定領域の大部分(例えば8割以上等)にお
いて距離情報が変化せず、露出情報が変化している場合
には、背景画像が変化したとみなして、背景画像を更新
するように構成してもよい。
機器(例えば、ホストコンピュータ、インタフェース機
器、リーダ、プリンタ等)から構成されるシステムに適
用しても1つの機器からなる装置に適用しても良い。
ように各種のデバイスを動作させるように、前記各種デ
バイスと接続された装置あるいはシステム内のコンピュ
ータに対し、前記実施形態の機能を実現するためのソフ
トウェアのプログラムコードを供給し、そのシステムあ
るいは装置のコンピュータ(CPUあるいはMPU)に
格納されたプログラムに従って前記各種デバイスを動作
させることによって実施したものも、本発明の範疇に含
まれる。
グラムコード自体が上述した実施形態の機能を実現する
ことになり、そのプログラムコード自体、およびそのプ
ログラムコードをコンピュータに供給するための手段、
例えばかかるプログラムコードを格納した記憶媒体は本
発明を構成する。かかるプログラムコードを記憶する記
憶媒体としては、例えばフロッピーディスク、ハードデ
ィスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、
磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用い
ることができる。
ムコードを実行することにより、上述の実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードがコン
ピュータにおいて稼働しているOS(オペレーティング
システム)あるいは他のアプリケーションソフト等の共
同して上述の実施形態の機能が実現される場合にもかか
るプログラムコードは本発明の実施形態に含まれること
は言うまでもない。
ンピュータの機能拡張ボードやコンピュータに接続され
た機能拡張ユニットに備わるメモリに格納された後、そ
のプログラムコードの指示に基づいてその機能拡張ボー
ドや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の
一部または全部を行い、その処理によって上述した実施
形態の機能が実現される場合にも本発明に含まれること
は言うまでもない。
ラメータに基づいて画像の変化、動体検出を高精度に判
断することができる。また、本発明によれば、注目して
いる情景に対して光学的パラメータを参照することによ
り、従来行われていた複雑な画像処理を行なうことなく
画像の明度的な変化を検出し、画像の更新を行なうこと
ができる。これにより、例えば背景差分を利用した動体
検出において、注目している情景の明度的な変化と動体
による画像の変化とを分離して検出することが可能とな
り、動体検出の精度を大幅に向上させることができる。
を示すブロック図である。
更新処理の基本原理の説明図である。
ートである。
Claims (23)
- 【請求項1】 撮像手段によって得られた画像データ
と、前記画像データを得る際の前記撮像手段の撮像パラ
メータデータとを入力する入力手段と、 注目画面の撮像パラメータデータと他の画面の撮像パラ
メータデータとを比較する比較手段と、 前記比較手段の出力に応じて前記注目画面が前記他の画
面とは異なるか否かを判断する判断手段とを有すること
を特徴とする画像処理装置。 - 【請求項2】 前記撮像パラメータには少なくとも露出
情報と合点距離情報とを有することを特徴とする請求項
1記載の画像処理装置。 - 【請求項3】 前記露出情報とは、シャッタスピード、
アイリス、ゲインに関する情報のいずれか、もしくはそ
の組み合わせであることを特徴とする請求項2記載の画
像処理装置。 - 【請求項4】 前記判断手段は、前記注目画像データ中
に動体が存在するか否かを判断することを特徴とする請
求項1〜3の何れか1項に記載の画像処理装置。 - 【請求項5】 前記判断手段は、前記露出情報或いは前
記合点距離情報が前記注目画像と前記他の画像とで異な
る場合に前記注目画像中に動体が存在すると判断するこ
とを特徴とする請求項4記載の画像処理装置。 - 【請求項6】 前記入力手段は、前記撮像手段を含むこ
とを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の画像
処理装置。 - 【請求項7】 前記入力手段によって入力された撮像パ
ラメータデータを記憶するパラメータ記憶手段を有する
ことを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載の画
像処理装置。 - 【請求項8】 前記パラメータ記憶手段に記憶された撮
像パラメータデータは、前記判断手段の判断結果に応じ
て更新されることを特徴とする請求項7記載の画像処理
装置。 - 【請求項9】 前記入力手段によって入力された画像デ
ータを記憶する画像データ記憶手段を有することを特徴
とする請求項1〜8の何れか1項に記載の画像処理装
置。 - 【請求項10】 前記画像データ記憶手段に記憶された
画像データは、前記判断手段の判断結果に応じて更新さ
れることを特徴とする請求項9記載の画像処理装置。 - 【請求項11】 前記撮像パラメータデータを得たい画
面上の所望エリアを設定する設定手段を有することを特
徴とする請求項1〜10の何れか1項に記載の画像処理
装置。 - 【請求項12】 前記判断手段により動体が検出された
場合に、その結果を外部へ通知する手段を有することを
特徴とする請求項4記載の画像処理装置。 - 【請求項13】 光学的パラメータを測定する測定手段
と、 前記測定手段に基づいて光学系を制御して画像データを
得る撮像手段と、 前記測定手段によって測定された光学的パラメータを記
憶するパラメータ記憶手段と、 前記測定手段により測定された光学的パラメータと、前
記パラメータ記憶手段に記憶された光学的パラメータと
を比較する比較手段と、 前記比較手段の比較結果に応じて前記画像データの変化
を判断する判断手段とを有することを特徴とする画像処
理装置。 - 【請求項14】 前記測定手段は、測定対象となる測定
領域を設定する設定手段を有することを特徴とする請求
項13記載の画像処理装置。 - 【請求項15】 前記光学的パラメータは、少なくとも
露出情報と合点距離情報とを含むことを特徴とする請求
項13または14記載の画像処理装置。 - 【請求項16】 前記露出情報とは、シャッタスピー
ド、アイリス、ゲインに関する情報のいずれか、もしく
はその組み合わせであることを特徴とする請求項15記
載の画像処理装置。 - 【請求項17】 前記判定手段によって画像データに変
化があると判断された場合に、前記パラメータ記憶手段
に記憶されている光学的パラメータを更新することを特
徴とする請求項13〜16の何れか1項に記載の画像処
理装置。 - 【請求項18】 前記画像データを記憶する画像データ
記憶手段を有し、前記判定手段によって画像データに変
化があると判断された場合に、前記画像データ記憶手段
に記憶されている画像データを更新することを特徴とす
る請求項13〜17の何れか1項に記載の画像処理装
置。 - 【請求項19】 前記判断手段により画像データの変化
が検出された場合に、その結果を外部へ通知する手段を
有することを特徴とする請求項13〜18の何れか1項
に記載の画像処理装置。 - 【請求項20】 撮像手段によって得られた画像データ
と、前記画像データを得る際の前記撮像手段の撮像パラ
メータデータとを入力する入力工程と、 注目画面の撮像パラメータデータと他の画面の撮像パラ
メータデータとを比較する比較工程と、 前記比較工程の結果に応じて前記注目画面が前記他の画
面とは異なるか否かを判断する判断工程とを行うことを
特徴とする画像処理方法。 - 【請求項21】 光学的パラメータを測定する測定工程
と、 前記光学的パラメータに基づいて光学系を制御して画像
データを得る撮像工程と、 前記測定工程によって測定された光学的パラメータをパ
ラメータ記憶手段に記憶するパラメータ記憶工程と、 前記測定工程により測定された光学的パラメータと、前
記パラメータ記憶手段に記憶された光学的パラメータと
を比較する比較工程と、 前記比較工程の比較結果に応じて前記画像データの変化
を判断する判断工程とを行うことを特徴とする画像処理
方法。 - 【請求項22】 撮像手段によって得られた画像データ
と、前記画像データを得る際の前記撮像手段の撮像パラ
メータデータとを入力する入力工程と、 注目画面の撮像パラメータデータと他の画面の撮像パラ
メータデータとを比較する比較工程と、 前記比較工程の結果に応じて前記注目画面が前記他の画
面とは異なるか否かを判断する判断工程とを実行するた
めのプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な
記憶媒体。 - 【請求項23】 光学的パラメータを測定する測定工程
と、 前記光学的パラメータに基づいて光学系を制御して画像
データを得る撮像工程と、 前記測定工程によって測定された光学的パラメータをパ
ラメータ記憶手段に記憶するパラメータ記憶工程と、 前記測定工程により測定された光学的パラメータと、前
記パラメータ記憶手段に記憶された光学的パラメータと
を比較する比較工程と、 前記比較工程の比較結果に応じて前記画像データの変化
を判断する判断工程とを実行するためのプログラムを記
憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27227898A JP3697082B2 (ja) | 1998-09-25 | 1998-09-25 | 画像処理装置、画像処理方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27227898A JP3697082B2 (ja) | 1998-09-25 | 1998-09-25 | 画像処理装置、画像処理方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000101993A true JP2000101993A (ja) | 2000-04-07 |
JP3697082B2 JP3697082B2 (ja) | 2005-09-21 |
Family
ID=17511634
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27227898A Expired - Fee Related JP3697082B2 (ja) | 1998-09-25 | 1998-09-25 | 画像処理装置、画像処理方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3697082B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003030764A (ja) * | 2001-07-12 | 2003-01-31 | Noritz Corp | 人体検出装置 |
-
1998
- 1998-09-25 JP JP27227898A patent/JP3697082B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003030764A (ja) * | 2001-07-12 | 2003-01-31 | Noritz Corp | 人体検出装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3697082B2 (ja) | 2005-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111107276B (zh) | 信息处理设备及其控制方法、存储介质以及摄像系统 | |
US20120087544A1 (en) | Subject tracking device, subject tracking method, subject tracking program product and optical device | |
JP7197981B2 (ja) | カメラ、端末装置、カメラの制御方法、端末装置の制御方法、およびプログラム | |
JP2010010729A (ja) | 撮像装置及びプログラム | |
CN103929586A (zh) | 对焦辅助系统 | |
EP3661183B1 (en) | Method and apparatus for accelerating aec convergence, and terminal device | |
US20100046798A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium | |
US10104279B2 (en) | Control apparatus, method of controlling the same, and storage medium | |
US20190082092A1 (en) | Imaging apparatus, image processing apparatus, imaging method, image processing method, and storage medium | |
JP2007067559A (ja) | 画像処理方法、画像処理装置、及び撮像装置の制御方法 | |
US11575841B2 (en) | Information processing apparatus, imaging apparatus, method, and storage medium | |
US12010419B2 (en) | Control apparatus, control method, and non-transitory computer-readable storage medium | |
JP4401497B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP2000101993A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 | |
US20210152731A1 (en) | Information processing apparatus and control method therefor | |
CN101790037A (zh) | 成像设备和成像方法 | |
US20210297573A1 (en) | Imaging device, control method, and storage medium | |
JP2010041629A (ja) | 撮像装置、その制御方法及びプログラム | |
US11700446B2 (en) | Information processing apparatus, system, control method of information processing apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium | |
US20190052803A1 (en) | Image processing system, imaging apparatus, image processing apparatus, control method, and storage medium | |
US11843848B2 (en) | Control apparatus for controlling exposure and method for controlling the same | |
US20240098358A1 (en) | Information processing apparatus and control method therefor | |
US20230276134A1 (en) | Information processing apparatus, imaging apparatus, method, and storage medium | |
JP2005176271A (ja) | 撮像方法及びその装置 | |
JP6039726B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050201 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050401 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050621 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050701 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130708 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |