JP2000098477A - Camera - Google Patents

Camera

Info

Publication number
JP2000098477A
JP2000098477A JP10284798A JP28479898A JP2000098477A JP 2000098477 A JP2000098477 A JP 2000098477A JP 10284798 A JP10284798 A JP 10284798A JP 28479898 A JP28479898 A JP 28479898A JP 2000098477 A JP2000098477 A JP 2000098477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
mode
exposure
light
strobe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10284798A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ichiro Taguchi
一郎 田口
Shinya Suzuka
真也 鈴鹿
Masahiro Inazuka
雅弘 稲塚
Nobuaki Aoki
信明 青木
Masaru Endo
賢 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP10284798A priority Critical patent/JP2000098477A/en
Publication of JP2000098477A publication Critical patent/JP2000098477A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To predict whether or not strobe light emission is performed before photographing and to execute photographing considering a photographing state by controlling the actuation of a light emitting means so that whether or not the strobe light emission is performed may be distinguishably expressed by the difference of the emitted light color of the light emitting means. SOLUTION: When a low-speed synchro mode, a bulb synchro mode or a daylight synchro mode being an exposure mode in which a stroboscope emits light is selected or a first or a second automatic mode is selected and a CPU discriminates that it is necessary to drive a strobe light emission part 5, whether or not charge required for the strobe light emission of the part 5 is completed is discriminated. When an answer is YES, a red light emitting diode RD is continuously lit. Meanwhile, when a bulb mode or a low-speed shutter mode being an exposure mode in which the stroboscope does not emit the light is selected or the first or the second automatic mode is selected and the CPU discriminates that it is unnecessary to drive the part 5, a green light emitting diode GD is continuously lit.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、カメラに関する。[0001] The present invention relates to a camera.

【0002】[0002]

【従来の技術】ストロボ装置(ストロボ)を備えたカメ
ラが知られている。このカメラには、例えば、暗所や逆
光時に自動的にストロボが発光(駆動)するオートモー
ド、明所、暗所にかかわらずストロボが発光する日中シ
ンクロモード、ストロボの発光を強制的に抑止する低速
シャッターモード等の複数の露出モードが設けられてお
り、撮影者(使用者)は、この複数の露出モードの中か
ら所望の露出モードを選択して撮像を行うようになって
いる。
2. Description of the Related Art A camera equipped with a strobe device (strobe) is known. For example, this camera has an auto mode in which the strobe emits light (drive) automatically in dark places or backlight, a daylight sync mode in which the strobe emits light regardless of the light place or dark place, and a forced suppression of strobe light emission. A plurality of exposure modes such as a low-speed shutter mode are provided, and a photographer (user) selects a desired exposure mode from among the plurality of exposure modes to take an image.

【0003】露出モードの選択は、「露出選択ダイヤ
ル」と呼ばれる回転ダイヤルを回転操作することで行う
ようになっている。具体的には、この露出選択ダイヤル
には、ダイヤル上面部の周方向に沿って前記各露出モー
ドを示すイラストや文字が描かれており、撮影者は、こ
の露出選択ダイヤルを回転操作して所望の露出モードに
対応するイラストや文字を指標に合わせることで、所望
の露出モードを選択するようになっている。
An exposure mode is selected by rotating a rotary dial called an "exposure selection dial". Specifically, illustrations and characters indicating the respective exposure modes are drawn on the exposure selection dial along the circumferential direction of the upper surface of the dial. A desired exposure mode is selected by matching illustrations and characters corresponding to the exposure mode with the index.

【0004】前記各露出モードを示すイラストや文字が
描かれている部分は、透明部材で形成されている。ま
た、カメラ本体の前記指標位置に対応する露出選択ダイ
ヤルの下部には所定の色(一色)の光を発光する発光ダ
イオードが設けられている。
[0004] Portions in which illustrations and characters indicating the respective exposure modes are drawn are formed of a transparent member. Further, a light emitting diode for emitting light of a predetermined color (one color) is provided below the exposure selection dial corresponding to the index position of the camera body.

【0005】カメラ本体内に設けられている中央制御回
路(CPU)は、撮影者により露出モードの選択が行わ
れると、前記発光ダイオードを点灯制御する。
[0005] A central control circuit (CPU) provided in the camera body controls lighting of the light emitting diode when an exposure mode is selected by a photographer.

【0006】撮影者は、この発光ダイオードによって発
光表示されるイラストや文字により、現在選択されてい
る露出モードを認識する。
[0006] The photographer recognizes the currently selected exposure mode based on the illustrations and characters displayed by the light emitting diodes.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来のカメラでは、一色(一種類)の発光ダイオードを点
灯制御し、撮影者によって選択された露出モードを表示
するようになっているので、選択した露出モードを撮影
者が明確に認識し難いという問題があった。
However, in the conventional camera, the light emitting diode of one color (one type) is controlled to be turned on and the exposure mode selected by the photographer is displayed. There is a problem that it is difficult for a photographer to clearly recognize the exposure mode.

【0008】特に、前記オートモードが選択されている
場合には、暗所や逆光時に自動的にストロボが発光する
が、ストロボが発光するか否かの実際の撮影状態(スト
ロボ発光の有無)を表示する手段は、カメラ外部には設
けられていない。このため、撮影者は、前記ストロボ発
光の有無を把握することができない。
In particular, when the auto mode is selected, the strobe automatically emits light in a dark place or in a backlight, but the actual shooting state (whether or not the strobe emits light) of whether or not the strobe fires is determined. The means for displaying is not provided outside the camera. For this reason, the photographer cannot grasp the presence or absence of the flash emission.

【0009】本発明は、以上の点に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、撮影者がストロボ発光の有無を明
確に認識可能なカメラを提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide a camera which allows a photographer to clearly recognize the presence or absence of strobe light emission.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】このような目的は、下記
(1)〜(8)の本発明により達成される。
This and other objects are achieved by the present invention which is defined below as (1) to (8).

【0011】(1) 複数の露出モードのうちから所望
の露出モードを選択するためのモード選択手段と、少な
くとも2色の光を発光し得る発光手段と、前記発光手段
の発光色の相違によりストロボ発光の有無を区別して表
わすように、前記発光手段の作動を制御する制御手段と
を有することを特徴とするカメラ。
(1) Mode selection means for selecting a desired exposure mode from a plurality of exposure modes, light emitting means capable of emitting at least two colors of light, and a strobe light based on a difference in emission color of the light emitting means. A camera for controlling the operation of the light emitting means so as to indicate whether light is emitted or not.

【0012】(2) 複数の露出モードのそれぞれを表
示し、少なくとも一部が光透過性を有する複数の露出モ
ード表示部を備え、前記複数の露出モードのうちから所
望の露出モードを選択するためのモード選択手段と、前
記モード選択手段により選択された露出モードに対応す
る露出モード表示部を介して、少なくとも2色の光を発
光し得る発光手段と、前記発光手段の発光色の相違によ
りストロボ発光の有無を区別して表わすように、前記発
光手段の作動を制御する制御手段とを有することを特徴
とするカメラ。
(2) A plurality of exposure mode display sections each displaying a plurality of exposure modes, at least a part of which has light transmittance, for selecting a desired exposure mode from the plurality of exposure modes. A light emitting means capable of emitting at least two colors of light through an exposure mode display unit corresponding to the exposure mode selected by the mode selecting means; A camera for controlling the operation of the light emitting means so as to indicate whether light is emitted or not.

【0013】(3) 複数の露出モードのそれぞれを表
示する複数の露出モード表示部を備え、前記複数の露出
モードのうちから所望の露出モードを選択するためのモ
ード選択手段と、前記モード選択手段により選択された
露出モードに対応する露出モード表示部を指し示す、少
なくとも一部が光透過性を有する指標部と、前記指標部
を介して、少なくとも2色の光を発光し得る発光手段
と、前記発光手段の発光色の相違によりストロボ発光の
有無を区別して表わすように、前記発光手段の作動を制
御する制御手段とを有することを特徴とするカメラ。
(3) A plurality of exposure mode display sections for displaying each of the plurality of exposure modes, a mode selection means for selecting a desired exposure mode from the plurality of exposure modes, and the mode selection means An index unit that indicates an exposure mode display unit corresponding to the exposure mode selected by at least partially having light transmissivity; and a light emitting unit that can emit at least two colors of light through the index unit; A camera, comprising: control means for controlling the operation of the light emitting means so that the presence or absence of strobe light is distinguished and indicated by a difference in light emission color of the light emitting means.

【0014】(4) 前記モード選択手段は、回転操作
される回転ダイヤルであり、前記各露出モード表示部
は、前記回転ダイヤルの表面に、周方向に沿って設けら
れている上記(2)または(3)に記載のカメラ。
(4) The mode selection means is a rotary dial operated to rotate, and the respective exposure mode display sections are provided on the surface of the rotary dial along the circumferential direction. The camera according to (3).

【0015】(5) 前記制御手段は、前記モード選択
手段により選択された露出モードに関する情報に基づい
て、ストロボ発光の有無を判別して前記発光手段の作動
を制御するよう構成されている上記(1)ないし(4)
のいずれかに記載のカメラ。
(5) The control means is configured to determine the presence / absence of strobe light emission based on the information on the exposure mode selected by the mode selection means and control the operation of the light emission means. 1) to (4)
The camera according to any one of the above.

【0016】(6) 前記モード選択手段により選択さ
れた露出モードが、撮影の際、測光を行い、その結果に
基づいてストロボ発光の有無を判断する露出モードの場
合、前記制御手段は、前記発光手段の作動を制御するに
先立ち、測光を行い、その結果に基づいてストロボ発光
の有無を判断するよう構成されている上記(1)ないし
(5)のいずれかに記載のカメラ。
(6) If the exposure mode selected by the mode selection means is an exposure mode in which photometry is performed at the time of photographing and the presence or absence of strobe light emission is determined based on the result, the control means controls the light emission. The camera according to any one of (1) to (5), wherein the camera is configured to perform photometry before controlling the operation of the means, and to determine whether or not to use strobe light based on the result.

【0017】(7) 前記発光手段により、ストロボ発
光させるためのバッテリー電源の充電状態を表示するよ
う構成されている上記(1)ないし(6)のいずれかに
記載のカメラ。
(7) The camera according to any one of the above (1) to (6), wherein the light emitting means displays a state of charge of a battery power supply for strobe light emission.

【0018】(8) 前記バッテリー電源の充電完了と
充電未完了とを、前記発光手段による連続的な発光と間
欠的な発光とにより区別して表わすよう構成されている
上記(7)に記載のカメラ。
(8) The camera according to (7), wherein the completion of charging and the incomplete charging of the battery power source are distinguished by continuous light emission and intermittent light emission by the light emitting means. .

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下、本発明のカメラを添付図面
に示す好適実施例に基づいて詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a camera according to the present invention will be described in detail based on a preferred embodiment shown in the accompanying drawings.

【0020】図1は、本発明のカメラをAPS用フィル
ム(APS:Advanced Photo System )を媒体とする光
学式カメラ(APSカメラ)に適用した場合の第1実施
例を示す斜視図、図2は、図1に示す第1実施例のAP
Sカメラを示す平面図である。
FIG. 1 is a perspective view showing a first embodiment in which the camera of the present invention is applied to an optical camera (APS camera) using an APS film (APS: Advanced Photo System) as a medium, and FIG. AP of the first embodiment shown in FIG.
It is a top view which shows S camera.

【0021】これらの図に示すように、APSカメラ
(カメラ)100は、カメラ上面部の図1および図2中
左側(撮影者がAPSカメラ10のファインダを覗いた
状態における右手側)に、複数の露出モードの中から所
望の露出モードを選択するための露出選択ダイヤル(モ
ード選択手段)1を有している。
As shown in these figures, an APS camera (camera) 100 is provided with a plurality of APS cameras (cameras) 100 on the left side in FIGS. An exposure selection dial (mode selection means) 1 for selecting a desired exposure mode from the above exposure modes.

【0022】この露出選択ダイヤル1は、前記複数の露
出モードのそれぞれを表示する複数の露出モード表示部
を有している。すなわち、露出選択ダイヤル1の表面に
は、各露出モードに対応するイラストや文字が、ダイヤ
ルの周方向に沿って描かれている。
The exposure selection dial 1 has a plurality of exposure mode display sections for displaying each of the plurality of exposure modes. That is, illustrations and characters corresponding to each exposure mode are drawn on the surface of the exposure selection dial 1 along the circumferential direction of the dial.

【0023】撮影者(使用者)は、この露出選択ダイヤ
ル1を回転操作して、所望の露出モード表示部、すなわ
ち所望の露出モードに対応するイラストや文字を、カメ
ラ上面部に設けられている指標(指標部)3の位置に合
わせることで、所望の露出モードを選択する。
A photographer (user) rotates the exposure selection dial 1 to provide a desired exposure mode display section, that is, illustrations and characters corresponding to the desired exposure mode on the top surface of the camera. A desired exposure mode is selected by adjusting the position of the index (index section) 3.

【0024】露出選択ダイヤル1の中心部分(同軸上)
には、シャッタボタン(レリーズスイッチ)2が設けら
れており、露出選択ダイヤル1を回転操作して所望の露
出モードを選択し、このシャッタボタン2を押圧操作す
ることで、所望の露出モードでの撮影が可能となってい
る。
The central part of the exposure selection dial 1 (coaxial)
Is provided with a shutter button (release switch) 2. By rotating the exposure selection dial 1 to select a desired exposure mode, and pressing the shutter button 2, a shutter button (release switch) 2 is provided. Shooting is possible.

【0025】このシャッタボタン2は、2段スイッチと
なっており、後述する中央制御回路(CPU)は、シャ
ッタボタン2の1段目の操作で後述する受光部10を介
して測光を行い、シャッタボタン2の2段目の操作で撮
影制御を行うようになっている。
The shutter button 2 is a two-stage switch, and a central control circuit (CPU), which will be described later, performs photometry via a light receiving unit 10 to be described later by operating the shutter button 2 at the first stage. The photographing control is performed by operating the second stage of the button 2.

【0026】なお、カメラ背面部には、プリントタイプ
切り替えレバー4が設けられており、撮影者は、このプ
リントタイプ切り替えレバー4を操作して所望のプリン
トタイプを選択し前記撮影を行うことで、例えば、縦横
比が3:4のプリント画像やワイド画面のプリント画
像、または、横長画面(パノラマ画面)のプリント画像
等の所望のプリント画像を得ることができるようになっ
ている。
A print type switching lever 4 is provided on the back of the camera, and the photographer operates the print type switching lever 4 to select a desired print type and perform the photographing. For example, a desired print image such as a print image with an aspect ratio of 3: 4, a print image on a wide screen, or a print image on a landscape screen (panorama screen) can be obtained.

【0027】カメラ上面部の図1および図2中右側(撮
影者がAPSカメラ100のファインダを覗いた状態に
おける左手側)には、ストロボ発光部5が設けられてい
る。
On the right side of the upper surface of the camera in FIGS. 1 and 2 (on the left hand side when the photographer looks through the finder of the APS camera 100), a strobe light emitting section 5 is provided.

【0028】このストロボ発光部5は、メインスイッチ
(電源スイッチ)がオフしているとき(非撮影時)に
は、カメラ本体内に収納され、ストロボカバー6により
プロテクトされているのであるが、メインスイッチがオ
ンすると(撮影時)、被写体に対してストロボ光の照射
を可能とすべく、図1に示すようにカメラ本体から突出
した姿勢を採るようになっている。そして、メインスイ
ッチがオフすると、ストロボ発光部5は、再び、カメラ
本体内に収納される。
When the main switch (power switch) is off (non-shooting), the strobe light emitting section 5 is housed in the camera body and protected by the strobe cover 6. When the switch is turned on (at the time of photographing), it takes a posture protruding from the camera body as shown in FIG. 1 in order to allow the subject to be irradiated with strobe light. Then, when the main switch is turned off, the strobe light emitting unit 5 is stored again in the camera body.

【0029】カメラ正面部には、プロテクタ7が設けら
れている。このプロテクタ7は、非撮影時にレンズ8を
被覆することで、レンズ8を外部からのゴミや衝撃等か
ら保護するために設けられている。
A protector 7 is provided on the front of the camera. The protector 7 is provided to cover the lens 8 during non-photographing, thereby protecting the lens 8 from external dust and impact.

【0030】このプロテクタ7の下部には、図1に示す
ように、エンボス加工によるエンボス加工部7aが設け
られている。
As shown in FIG. 1, an embossed portion 7a formed by embossing is provided below the protector 7.

【0031】図2は、このプロテクタ7が閉成された非
撮像時の状態を示しているのであるが、撮影者は、撮影
時となると、このエンボス加工部7aに指を掛け、プロ
テクタ7を図1に示す矢印A方向(開成方向)にスライ
ドさせる。
FIG. 2 shows a state in which the protector 7 is closed and not photographing. When photographing is performed, the photographer puts a finger on the embossed portion 7a and puts the protector 7 on. Slide in the direction of arrow A (opening direction) shown in FIG.

【0032】APSカメラ100のメインスイッチは、
このプロテクタ7の開成操作によりオンするようになっ
ている。
The main switch of the APS camera 100 is
The protector 7 is turned on by the opening operation.

【0033】プロテクタ7が開成操作され、メインスイ
ッチがオンすると、プロテクタ7により被覆されていた
レンズ8が所定位置まで繰り出し、撮影が可能な状態
(撮影スタンバイ状態)となる。
When the protector 7 is opened and the main switch is turned on, the lens 8 covered by the protector 7 is extended to a predetermined position, and a photographing is possible (a photographing standby state).

【0034】また、撮影終了時において、プロテクタ7
を所定位置まで図1に示す矢印B方向(閉成方向)にス
ライドさせると、APSカメラ100のメインスイッチ
がオフし、レンズ8が、プロテクタ7により被覆可能な
位置まで待避する。
At the end of photographing, the protector 7
Is slid to the predetermined position in the direction of arrow B (closing direction) shown in FIG. 1, the main switch of the APS camera 100 is turned off, and the lens 8 is retracted to a position where it can be covered by the protector 7.

【0035】撮影者は、このレンズ8の待避後に、プロ
テクタ7を更に前記矢印B方向にスライドさせる。これ
により、プロテクタ7によりレンズ8が被覆される。
After retracting the lens 8, the photographer further slides the protector 7 in the direction of the arrow B. Thus, the protector 7 covers the lens 8.

【0036】また、カメラ正面部には、図1に示すよう
に、被写体までの距離を例えば3点測距、6点測距等に
より測距するための測距部9と、撮影場所の光量を測光
するための受光部10とが、それぞれ設けられている。
後述するように、撮影の際、前記露出選択ダイヤル1で
選択された露出モードや、この受光部10により測光さ
れた光量(測光情報)に基づいて、ストロボ発光部5の
駆動(発光)を行うか否かが決定される。
Also, as shown in FIG. 1, a distance measuring unit 9 for measuring the distance to the subject by, for example, three-point distance measurement, six-point distance measurement, or the like, and a light amount at a shooting location are provided on the front of the camera. And a light receiving unit 10 for photometric measurement.
As will be described later, at the time of shooting, the strobe light emitting unit 5 is driven (light emission) based on the exposure mode selected by the exposure selection dial 1 and the light amount (light measurement information) measured by the light receiving unit 10. Is determined.

【0037】図3は、図2中のD−D線での断面図であ
る。同図に示すように、露出選択ダイヤル1は、支軸2
0により回転自在にカメラ本体に設置されており、その
上面部には、各露出モードのイラストや文字が描かれた
文字盤21が設けられている。この文字盤21は、光透
過性を有する部材で形成されている。光透過性を有する
部材の構成材料としては、例えば、アクリル(PMM
A)等が挙げられる。
FIG. 3 is a sectional view taken along line DD in FIG. As shown in FIG.
The dial 21 is rotatably mounted on the camera body, and a dial 21 on which illustrations and characters in each exposure mode are drawn is provided on the upper surface thereof. This dial 21 is formed of a member having optical transparency. As a constituent material of the member having light transmittance, for example, acrylic (PMM
A) and the like.

【0038】また、露出選択ダイヤル1の図3中下側
(裏面側)には、撮影者により選択された露出モードに
対応する露出モード選択信号を形成するためのコード板
22および接続片23が設けられている。このコード板
22および接続片23により形成された露出モード選択
信号(露出モードに関する情報)は、第1のフレキシブ
ル基板24を介してカメラ本体内の中央制御回路(CP
U)(制御手段)に供給されるようになっている。
A code plate 22 and a connecting piece 23 for forming an exposure mode selection signal corresponding to the exposure mode selected by the photographer are provided on the lower side (back side) of the exposure selection dial 1 in FIG. Is provided. The exposure mode selection signal (information about the exposure mode) formed by the code plate 22 and the connection piece 23 is transmitted to the central control circuit (CP) in the camera body via the first flexible substrate 24.
U) (control means).

【0039】露出選択ダイヤル1の中心部分には、断面
略T字状のシャッタボタン2が設けられている。このシ
ャッタボタン2は、バネ等の弾性部材25により、非押
圧時には操作面2aが露出選択ダイヤル1と同一平面上
に位置するように付勢されている。
At the center of the exposure selection dial 1, a shutter button 2 having a substantially T-shaped cross section is provided. The shutter button 2 is urged by an elastic member 25 such as a spring so that the operation surface 2a is positioned on the same plane as the exposure selection dial 1 when not pressed.

【0040】また、第1のフレキシブル基板24上に
は、シャッタスイッチ26が設置されている。このシャ
ッタスイッチ26は、接点262と、この接点を覆う、
バネ等の導電性を有する弾性体261とを有している。
A shutter switch 26 is provided on the first flexible board 24. The shutter switch 26 includes a contact 262 and a cover for covering the contact.
And an elastic body 261 having conductivity such as a spring.

【0041】撮影者は、撮影時には、弾性部材25の付
勢力に抗してシャッタボタン2を押圧操作するのである
が、シャッタボタン2の1段目の押圧操作がなされる
と、シャッタボタン2の底面部(断面略T字形状の棒状
の部分の底面部)がシャッタスイッチ26の弾性体26
1に接触する。すなわち、シャッタスイッチ26の1段
目がオンする。
During photographing, the photographer presses the shutter button 2 against the urging force of the elastic member 25. When the shutter button 2 is pressed in the first step, the photographer presses the shutter button 2. The bottom surface (the bottom surface of the rod-shaped portion having a substantially T-shaped cross section) is the elastic body 26 of the shutter switch 26.
Touch 1. That is, the first stage of the shutter switch 26 is turned on.

【0042】そして、シャッタボタン2の2段目の押圧
操作がなされると、シャッタボタン2の底面部が弾性体
261に接触した状態で一体的に押し下げられ、弾性体
261が弾性変形してその下面が接点262に接触す
る。すなわち、シャッタスイッチ26の2段目がオンす
る。CPUは、これをトリガとして、アイリス開成制
御、フィルム巻き上げ等の所定の撮影制御を行う。
When the shutter button 2 is pressed in the second step, the shutter button 2 is pressed down integrally with the elastic body 261 in contact with the bottom surface, and the elastic body 261 is elastically deformed. The lower surface contacts the contact 262. That is, the second stage of the shutter switch 26 is turned on. Using this as a trigger, the CPU performs predetermined photographing control such as iris opening control and film winding.

【0043】露出選択ダイヤル1の図3中下側には、赤
の発光ダイオード(LED)RDと、緑の発光ダイオー
ド(LED)GDとが、並設されている。各発光ダイオ
ードRDおよびGDは、それぞれ、露出選択ダイヤル1
の図3中右側、すなわち、シャッタボタン2と指標3と
の間に位置している。
On the lower side of the exposure selection dial 1 in FIG. 3, a red light emitting diode (LED) RD and a green light emitting diode (LED) GD are arranged side by side. Each of the light emitting diodes RD and GD is provided with an exposure selection dial 1 respectively.
3, that is, between the shutter button 2 and the index 3.

【0044】各発光ダイオードRDおよびGDは、それ
ぞれ、第2のフレキシブル基板28を介して前記CPU
と接続されている。後述するように、前記CPUによ
り、露出選択ダイヤル1で選択された露出モードに関す
る情報や、受光部10により測光された光量(測光情
報)に基づいて、実際の撮影状態を判別して前記各発光
ダイオードRDおよびGDの作動(発光)が制御され
る。
Each of the light emitting diodes RD and GD is connected to the CPU through a second flexible substrate 28, respectively.
Is connected to As will be described later, the CPU determines the actual shooting state based on the information on the exposure mode selected by the exposure selection dial 1 and the amount of light (photometric information) measured by the light receiving unit 10 and performs each of the light emission. The operation (light emission) of the diodes RD and GD is controlled.

【0045】また、露出選択ダイヤル1には、各発光ダ
イオードRD、GDにより発光された光を文字盤21の
裏面側に導く孔部27が設けられており、各発光ダイオ
ードRD、GDにより発光された光が、この孔部27を
介して前記文字盤21の裏面側からイラストや文字に照
射されることで、イラストや文字が発光表示される。
The exposure selection dial 1 is provided with a hole 27 for guiding the light emitted by each of the light emitting diodes RD and GD to the back side of the dial 21. The hole 27 is emitted by each of the light emitting diodes RD and GD. The illustration and the characters are illuminated and displayed by irradiating the illustration and the characters from the back side of the dial 21 through the holes 27.

【0046】前記赤の発光ダイオードRDと、緑の発光
ダイオードGDとで、発光手段が構成される。
The red light emitting diode RD and the green light emitting diode GD constitute light emitting means.

【0047】なお、本発明では、孔部27を、例えば、
光透過性を有する部材で形成された窓部に変更してもよ
い。
In the present invention, the hole 27 is formed, for example, by
You may change to the window part formed with the member which has light transmittance.

【0048】このAPSカメラ100は、第1のオート
モード、第2のオートモード、低速シンクロモード、バ
ルブシンクロモード、バルブモード、日中シンクロモー
ドおよび低速シャッタモードの計7種類の露出モードを
有しており、前述したように、露出選択ダイヤル1によ
り、これらの露出モードのうちから所望の露出モードを
選択することができる。
The APS camera 100 has a total of seven exposure modes: a first auto mode, a second auto mode, a low speed sync mode, a bulb sync mode, a bulb mode, a daytime sync mode, and a low speed shutter mode. As described above, a desired exposure mode can be selected from these exposure modes by using the exposure selection dial 1.

【0049】図2に示すように、露出選択ダイヤル1の
文字盤21には、第1のオートモードを表わす「AUT
O」の文字と、第2のオートモードを表わす「AUT
O」の文字および人間の目のイラストと、低速シンクロ
モードを表わす人物および月のイラストと、バルブシン
クロモードを表わす「B」の文字およびジグザグの矢印
のイラストと、バルブモードを表わす「B」の文字と、
日中シンクロモードを表わすジグザグの矢印のイラスト
と、低速シャッタモードを表わす禁止マークにジグザグ
の矢印を重ねたイラストとが、それぞれ、文字盤21の
周方向に沿って描かれている。
As shown in FIG. 2, the dial 21 of the exposure selection dial 1 has "AUT" indicating the first auto mode.
"O" and "AUT" representing the second auto mode.
"O" and an illustration of the human eye, an illustration of a person and the moon indicating the low-speed sync mode, an "B" and an illustration of the zigzag arrow indicating the valve sync mode, and "B" indicating the valve mode. Characters and
An illustration of a zigzag arrow indicating the daytime sync mode and an illustration of a prohibition mark indicating the low-speed shutter mode with the zigzag arrow superimposed thereon are drawn along the circumferential direction of the dial 21.

【0050】第1、第2のオートモードは、それぞれ、
暗所や逆光時にストロボ発光部5を自動的に発光させる
際に選択する露出モードである。
The first and second auto modes are respectively
This is an exposure mode selected when the strobe light-emitting unit 5 automatically emits light in a dark place or in backlight.

【0051】第1、第2のオートモードでは、それぞ
れ、撮影の際、測光が行われ、その結果に基づいてスト
ロボ発光部5を駆動(発光)するか否かが判断される。
In the first and second auto modes, photometry is performed at the time of photographing, and it is determined whether or not to drive (flash) the strobe light emitting unit 5 based on the result.

【0052】従って、第1、第2のオートモードが選択
されている場合、実際の撮影状態としては、それぞれ、
ストロボ発光部5を駆動して撮影を行う第1の撮影状態
と、ストロボ発光部5を駆動しないで撮影を行う第2の
撮影状態とがある。
Therefore, when the first and second auto modes are selected, the actual shooting conditions are as follows.
There are a first photographing state in which photographing is performed by driving the strobe light emitting unit 5, and a second photographing state in which photographing is performed without driving the strobe light emitting unit 5.

【0053】また、第2のオートモードでは、プリ発光
直後に本発光を行い、ストロボ発光撮影により眼球内の
血管によって赤色光が反射され瞳孔部が赤く再現され
る、いわゆる「赤目」を防止するようになっている(赤
目軽減機能)。
In the second auto mode, main emission is performed immediately after the pre-emission, and so-called "red-eye", in which red light is reflected by blood vessels in the eyeball by flash emission photography and the pupil is reproduced red, is prevented. (Red-eye reduction function).

【0054】一方、第1のオートモードでは、この赤目
軽減機能が働かないようになっている。
On the other hand, in the first auto mode, the red-eye reduction function does not work.

【0055】従って、この赤目軽減機能を用いた撮像を
行う際には第2のオートモードを選択し、赤目軽減機能
を用いないで撮像を行う際に第1のオートモードを選択
する。
Therefore, the second auto mode is selected when performing imaging using the red-eye reduction function, and the first auto mode is selected when performing imaging without using the red-eye reduction function.

【0056】低速シンクロモードは、例えば、夕景をバ
ックにした人物撮影の際に選択する露出モードであり、
ストロボ発光部5を駆動し、人物にストロボ発光部5か
らの光を照射することで、夕景と人物とをバランスよく
撮影可能なモードである。この低速シンクロモードで
は、前記赤目軽減機能が働くようになっている。
The low-speed sync mode is, for example, an exposure mode that is selected when photographing a person with a sunset in the background.
By driving the strobe light emitting unit 5 and irradiating the person with the light from the strobe light emitting unit 5, the mode is a mode in which the evening scene and the person can be photographed in a well-balanced manner. In the low-speed sync mode, the red-eye reduction function operates.

【0057】バルブシンクロモードは、シャッタボタン
2を押圧操作している間、シャッタを開き続ける露出モ
ードであり、シャッタボタン2の押圧操作に同期してス
トロボ発光部5が駆動する露出モードである。バルブシ
ンクロモードでは、赤目軽減機能が働くようになってい
る。
The valve synchro mode is an exposure mode in which the shutter is kept open while the shutter button 2 is being pressed, and the strobe light emitting unit 5 is driven in synchronization with the pressing operation of the shutter button 2. In the valve synchro mode, the red-eye reduction function works.

【0058】バルブモードは、シャッタボタン2を押圧
操作している間、シャッタを開き続ける露出モードであ
り、ストロボ発光部5は駆動しない露出モードである。
The valve mode is an exposure mode in which the shutter is kept open while the shutter button 2 is being pressed, and the strobe light emitting unit 5 is not driven.

【0059】日中シンクロモードは、撮影場所の明暗に
拘わらずストロボ発光部5を駆動させる露出モードであ
り、例えば、帽子をかぶった人物の撮影時等のように逆
光以外で人物が暗くなってしまう際に選択する露出モー
ドである。
The daytime synchro mode is an exposure mode in which the strobe light emitting unit 5 is driven regardless of the brightness of the photographing place. For example, when a person wearing a hat becomes dark except for backlighting, such as when photographing a person wearing a hat. This is the exposure mode to be selected when it is lost.

【0060】これに対して、低速シャッタモードは、暗
所であってもストロボ発光部5を駆動しない露出モード
であり、例えば、ストロボ撮影が禁止されている美術館
や、室内照明を利用した撮影を行いたい場合に選択する
露出モードである。
On the other hand, the low-speed shutter mode is an exposure mode in which the strobe light-emitting unit 5 is not driven even in a dark place. This is the exposure mode to be selected when you want to perform.

【0061】次に、このAPSカメラ100の作用およ
び回路構成を説明する。図5は、APSカメラ100の
赤の発光ダイオードRDおよび緑の発光ダイオードGD
の駆動制御動作を示すフローチャートである。以下、こ
のフローチャートに基づいて説明する。
Next, the operation and circuit configuration of the APS camera 100 will be described. FIG. 5 shows a red light emitting diode RD and a green light emitting diode GD of the APS camera 100.
6 is a flowchart showing the drive control operation of the first embodiment. Hereinafter, description will be made based on this flowchart.

【0062】APSカメラ100は、前述したように、
図1に示すプロテクタ7が矢印A方向(開成方向)にス
ライド操作されることでメインスイッチがオンするよう
になっており、このメインスイッチがオンすると、スト
ロボ発光部5のバッテリー電源への充電を開始するとと
もに、図5に示すフローチャートがスタートし、ステッ
プS1に進む。
The APS camera 100, as described above,
When the protector 7 shown in FIG. 1 is slid in the direction of the arrow A (opening direction), the main switch is turned on. When the main switch is turned on, the strobe light emitting unit 5 is charged to the battery power. At the same time, the flowchart shown in FIG. 5 starts and proceeds to step S1.

【0063】撮影者は、このプロテクタ7のスライド操
作後または操作前に、前記露出選択ダイヤル1を回転操
作して所望のイラストや文字を指標3の位置に合わせる
ことで所望の露出モードを選択するのであるが、ステッ
プS1では、CPUが前記選択された露出モードを検出
する。CPUは、図3に示すコード板22および接続片
23により形成された露出モード選択信号(露出モード
に関する情報)に基づいて、この露出モードの検出を行
う。次いで、ステップS2に進む。
After or before the slide operation of the protector 7, the photographer selects the desired exposure mode by rotating the exposure selection dial 1 to set a desired illustration or character to the position of the index 3. However, in step S1, the CPU detects the selected exposure mode. The CPU detects the exposure mode based on the exposure mode selection signal (information on the exposure mode) formed by the code plate 22 and the connection piece 23 shown in FIG. Next, the process proceeds to step S2.

【0064】ステップS2では、CPUが、前記選択さ
れた露出モードがストロボを発光しない露出モード(ス
トロボを駆動しないで撮影を行う露出モード)であるか
否かを判別する。
In step S2, the CPU determines whether or not the selected exposure mode is an exposure mode in which the strobe does not emit light (an exposure mode in which photographing is performed without driving the strobe).

【0065】具体的には、このAPSカメラ100の場
合、ストロボを発光しない露出モードとして、バルブモ
ードおよび低速シャッタモードが設けられており、前記
ストロボを発光しない露出モードが選択されている場
合、すなわちYESの場合はステップS13に進み、ス
トロボを発光しない露出モードが選択されていない場
合、すなわちNOの場合はステップS3に進む。
More specifically, in the case of the APS camera 100, a bulb mode and a low-speed shutter mode are provided as exposure modes that do not emit a flash, and when the exposure mode that does not emit a flash is selected, that is, If the determination is YES, the process proceeds to step S13, and if the exposure mode in which the flash is not emitted is not selected, that is, if the determination is NO, the process proceeds to step S3.

【0066】ステップS3では、CPUが、選択された
露出モードが第1のオートモードまたは第2のオートモ
ードか否かを判別し、YESの場合は、ステップS4に
進み、NOの場合は、ステップS6に進む。
In step S3, the CPU determines whether the selected exposure mode is the first auto mode or the second auto mode. If YES, the process proceeds to step S4, and if NO, the process proceeds to step S4. Proceed to S6.

【0067】ステップS4では、測光スイッチをオンす
る。これにより、受光部10を介して測光が行われ、そ
の後、ステップS5に進む。
In step S4, the photometric switch is turned on. Thereby, photometry is performed via the light receiving unit 10, and thereafter, the process proceeds to step S5.

【0068】ステップS5では、前記受光部10を介し
て測光を行った結果、ストロボ発光部5の駆動(ストロ
ボの発光)が必要か否かをCPUが判別し、YESの場
合は、ステップS6に進み、NOの場合は、ステップS
13に進む。
In step S5, as a result of the photometry performed through the light receiving unit 10, the CPU determines whether or not it is necessary to drive the strobe light emitting unit 5 (light emission of the strobe). If YES, the process proceeds to step S6. Proceed, if no, step S
Proceed to 13.

【0069】ステップS6は、ステップS3においてC
PUがNOと判別した場合、すなわち、ストロボを発光
する露出モード(ストロボを駆動して撮影を行う露出モ
ード)である低速シンクロモード、バルブシンクロモー
ドまたは日中シンクロモードが選択されている場合、ま
たは、第1のオートモードまたは第2のオートモードが
選択されており、ステップS5においてCPUがストロ
ボ発光部5の駆動が必要であると判別した場合に進むス
テップである。
Step S6 is the same as step S3.
When the PU is determined to be NO, that is, when a low-speed sync mode, a bulb sync mode, or a daylight sync mode, which is an exposure mode that emits a flash (an exposure mode in which the flash is driven to perform shooting), is selected, or , The first auto mode or the second auto mode has been selected, and the step proceeds when the CPU determines in step S5 that the strobe light emitting unit 5 needs to be driven.

【0070】ステップS6では、CPUは、ストロボ発
光部5のストロボ発光に必要な充電が完了しているか否
か(ストロボ発光部5の充電状態)を判別し、NOの場
合、すなわちストロボ発光に必要な充電が完了していな
い場合は、ステップS8に進み、YESの場合、すなわ
ちストロボ発光に必要な充電が完了している場合は、ス
テップS7に進む。
In step S6, the CPU determines whether or not the charging necessary for the flash emission of the flash emission unit 5 has been completed (the charging state of the flash emission unit 5). If the charging is not completed, the process proceeds to step S8, and if YES, that is, if the charging required for strobe light emission is completed, the process proceeds to step S7.

【0071】CPUは、このステップS7に進むと、赤
の発光ダイオードRDを連続的に点灯(連続的に発光)
させ、ステップS9に進む。
When the CPU proceeds to step S7, the CPU continuously lights the red light emitting diode RD (continuously emits light).
And the process proceeds to step S9.

【0072】撮影者は、この赤の発光ダイオードRDの
点灯により、撮像前(事前)に、ストロボを駆動して撮
影を行う第1の撮影状態であること(撮像の際ストロボ
が駆動すること)と、ストロボ発光に必要な充電が完了
していることとを容易かつ確実に把握することができ
る。
By turning on the red light emitting diode RD, the photographer is in the first photographing state in which photographing is performed by driving the strobe before (prior to) photographing (the strobe is driven during photographing). And that the charging required for strobe light emission has been completed can be easily and reliably grasped.

【0073】また、CPUは、ステップS8に進むと、
赤の発光ダイオードRDを間欠的に点灯(間欠的に発
光)、すなわち点滅させ、ステップS9に進む。
When the CPU proceeds to step S8,
The red light emitting diode RD is intermittently turned on (intermittently emits light), that is, blinks, and the process proceeds to step S9.

【0074】撮影者は、この赤の発光ダイオードRDの
点滅により、撮像前に、ストロボを駆動して撮影を行う
第1の撮影状態であることと、ストロボ発光に必要な充
電が完了していないこととを容易かつ確実に把握するこ
とができる。
The photographer, by the blinking of the red light emitting diode RD, is in the first photographing state in which the photographing is performed by driving the strobe before photographing, and the charge necessary for the strobe light emission is not completed. Can be grasped easily and reliably.

【0075】一方、ステップS13は、ステップS2に
おいてCPUがYESと判別した場合、すなわち、スト
ロボを発光しない露出モード(ストロボを駆動しないで
撮影を行う露出モード)であるバルブモードまたは低速
シャッタモードが選択されている場合、または、第1の
オートモードまたは第2のオートモードが選択されてお
り、ステップS5においてCPUがストロボ発光部5の
駆動が不要であると判別した場合に進むステップであ
る。
On the other hand, in step S13, if the CPU determines YES in step S2, that is, the bulb mode or the low-speed shutter mode, which is the exposure mode in which the strobe is not fired (exposure mode in which photographing is performed without driving the strobe), is selected. Is performed, or when the first auto mode or the second auto mode is selected, and the CPU determines in step S5 that the driving of the strobe light emitting unit 5 is unnecessary, the process proceeds to the next step.

【0076】CPUは、このステップS13に進むと、
緑の発光ダイオードGDを連続的に点灯(連続的に発
光)させ、ステップS9に進む。
When the CPU proceeds to step S13,
The green light emitting diode GD is continuously turned on (continuously emits light), and the process proceeds to step S9.

【0077】撮影者は、この緑の発光ダイオードGDの
点灯により、撮像前に、ストロボを駆動しないで撮影を
行う第2の撮影状態であること、すなわち、撮影の際ス
トロボが駆動しないことを容易かつ確実に把握すること
ができる。
By turning on the green light emitting diode GD, the photographer can easily be in the second photographing state in which photographing is performed without driving the strobe before photographing, that is, the strobe is not driven during photographing. And it can be grasped reliably.

【0078】ここで、赤の発光ダイオードRDおよび緑
の発光ダイオードGDの点灯制御を説明する。
Here, lighting control of the red light emitting diode RD and the green light emitting diode GD will be described.

【0079】図4は、赤の発光ダイオードRDおよび緑
の発光ダイオードGDの点灯駆動系の構成例を示す回路
図である。
FIG. 4 is a circuit diagram showing a configuration example of a lighting drive system for the red light emitting diode RD and the green light emitting diode GD.

【0080】同図に示すように、赤の発光ダイオードR
Dおよび緑の発光ダイオードGDは、それぞれ、アノー
ド側が電源40の陽極側に接続されており、カソード側
が、電源40の陰極側に接続されたICスイッチ41に
抵抗R1、R2を介して接続されている。
As shown in the figure, the red light emitting diode R
The D light emitting diode GD and the green light emitting diode GD each have an anode connected to the anode of the power supply 40 and a cathode connected to the IC switch 41 connected to the cathode of the power supply 40 via the resistors R1 and R2. I have.

【0081】このICスイッチ41は、CPU42によ
り切り換え制御されるようになっており、CPU42
は、前記ステップS7においてはICスイッチ41を赤
の発光ダイオードRD側に切り換え制御し、前記ステッ
プS13においてはICスイッチ41を緑の発光ダイオ
ードGD側に切り換え制御する。これにより、ステップ
S7においては、ICスイッチ41を介して赤の発光ダ
イオードRDが導通状態となり赤色の光が発光され、ス
テップS13においては、ICスイッチ41を介して緑
の発光ダイオードGDが導通状態となり緑色の光が発光
される。
The IC switch 41 is controlled to be switched by a CPU 42.
Controls the switching of the IC switch 41 to the red light emitting diode RD in step S7, and controls the switching of the IC switch 41 to the green light emitting diode GD in step S13. Thus, in step S7, the red light emitting diode RD is turned on through the IC switch 41 to emit red light, and in step S13, the green light emitting diode GD is turned on through the IC switch 41. Green light is emitted.

【0082】各発光ダイオードRD、GDにより発光さ
れた赤色光、緑色光は、図3に示す孔部27を介して露
出選択ダイヤル1の文字盤21の裏面側に照射される。
これにより、露出選択ダイヤル1の所定の露出モード表
示部、すなわち露出選択ダイヤル1の文字盤21に描か
れている所定のイラストや文字を介して赤色または緑色
の光がカメラ本体の外に発光され、そのイラストや文字
が赤または緑に発光表示される。
The red light and the green light emitted by the light emitting diodes RD and GD are applied to the back side of the dial 21 of the exposure selection dial 1 through the hole 27 shown in FIG.
As a result, red or green light is emitted outside the camera body via a predetermined exposure mode display portion of the exposure selection dial 1, that is, predetermined illustrations and characters drawn on the dial 21 of the exposure selection dial 1. , The illustration or character is displayed in red or green.

【0083】なお、前記ステップS8では、CPU42
は、ICスイッチ41を赤の発光ダイオードRD側に切
り換え制御し、赤の発光ダイオードRDを間欠的に発光
させる。
In step S8, the CPU 42
Controls the IC switch 41 to switch to the red light emitting diode RD side so that the red light emitting diode RD emits light intermittently.

【0084】前述したように、ステップS7、ステップ
S8またはステップS13を実行した後、ステップS9
に進む。
As described above, after executing step S7, step S8 or step S13, step S9
Proceed to.

【0085】ステップS9では、CPUが、撮影者によ
り露出選択ダイヤル1が回転操作され、新たな露出モー
ドが選択されたか否かを判別し、YESの場合は、ステ
ップS10に進む。
In step S9, the CPU determines whether or not the photographer has rotated the exposure selection dial 1 to select a new exposure mode. If YES, the process proceeds to step S10.

【0086】ステップS10では赤の発光ダイオードR
Dおよび緑の発光ダイオードGDを消灯し、この後、ス
テップS1に戻り、前述したステップS1以降の各ルー
チンを繰り返し実行する。これにより、撮影者により新
たに選択された露出モードにおいて、前記赤の発光ダイ
オードRDまたは緑の発光ダイオードGDの点灯制御が
行われる。このステップS9でNOと判別された場合に
はステップS11に進む。
In step S10, the red light emitting diode R
D and the green light emitting diode GD are turned off, and thereafter, the process returns to step S1, and the above-described routines after step S1 are repeatedly executed. Thus, in the exposure mode newly selected by the photographer, the lighting control of the red light emitting diode RD or the green light emitting diode GD is performed. If NO is determined in the step S9, the process proceeds to a step S11.

【0087】ステップS11では、CPUが、図1に示
すプロテクタ7が矢印B方向(閉成方向)にスライド操
作されメインスイッチがオフしたか否かを判別する。
In step S11, the CPU determines whether or not the protector 7 shown in FIG. 1 has been slid in the direction of arrow B (closing direction) to turn off the main switch.

【0088】ステップS11でNOの場合は、ステップ
S9に戻り、メインスイッチがオフするまで前述した各
ルーチンを繰り返し実行し、YESの場合は、ステップ
S12に進む。
If NO in step S11, the process returns to step S9, and repeats the above-described routines until the main switch is turned off. If YES, the process proceeds to step S12.

【0089】ステップS12では、赤の発光ダイオード
RDおよび緑の発光ダイオードGDを消灯する。
In step S12, the red light emitting diode RD and the green light emitting diode GD are turned off.

【0090】なお、前記赤の発光ダイオードRDや緑の
発光ダイオードGDの消灯制御は、図4に示すCPU4
2が、ICスイッチ41を中立状態に制御して、導通状
態となっている赤の発光ダイオードRDまたは緑の発光
ダイオードGDを非導通状態とすることによりなされ
る。
The turning off of the red light emitting diode RD and the green light emitting diode GD is controlled by the CPU 4 shown in FIG.
2 is performed by controlling the IC switch 41 to be in the neutral state, and turning off the red light emitting diode RD or the green light emitting diode GD that is in the conductive state.

【0091】以上で、図5のフローチャートに示す全ル
ーチンが終了する。以上説明したように、このAPSカ
メラ100によれば、撮影者により選択された露出モー
ドに対応する露出選択ダイヤル1のイラストや文字を発
光表示させるので、撮影者により選択された露出モード
を、撮影者に対して明確に認識させることができる。
With the above, all the routines shown in the flowchart of FIG. 5 are completed. As described above, according to the APS camera 100, the illustration and characters of the exposure selection dial 1 corresponding to the exposure mode selected by the photographer are illuminated and displayed, so that the exposure mode selected by the photographer is photographed. People can be clearly recognized.

【0092】そして、このAPSカメラ100では、実
際(現在)の撮影状態が撮影の際ストロボ発光を行う第
1の撮影状態である場合は、赤色の光で、また、撮影の
際ストロボ発光を行わない第2の撮影状態である場合
は、緑色の光で、それぞれ、撮影者により選択された露
出モードに対応する露出選択ダイヤル1のイラストや文
字を発光表示させる。
In the APS camera 100, when the actual (current) photographing state is the first photographing state in which strobe light emission is performed at the time of photographing, red light is used, and strobe light emission is performed at the time of photographing. When there is no second shooting state, the illustration and the characters of the exposure selection dial 1 corresponding to the exposure mode selected by the photographer are illuminated and displayed in green light.

【0093】この発光色の相違により、撮影者は、撮影
前に、実際の撮影状態(撮影の際のストロボ発光の有
無)を予測または認識することができ、この撮影状態を
考慮して撮影を行うことができる。
The photographer can predict or recognize the actual photographing state (the presence or absence of strobe light emission at the time of photographing) before photographing due to the difference in the emission colors, and perform photographing in consideration of this photographing state. It can be carried out.

【0094】例えば、撮影前に、被写体となる人物にス
トロボ発光がなされる旨を告知することで、被写体とな
る人物は、ストロボ発光に対する心構えをすることがで
き、これにより、目をつぶった状態で撮影がなされる等
の不都合を防止することができる。
For example, by notifying the person to be photographed that flash light is emitted before photographing, the person to be photographed can be prepared for the strobe light emission, thereby closing the eyes. Inconveniences such as photographing can be prevented.

【0095】また、このAPSカメラ100では、実際
の撮影状態が撮影の際ストロボ発光を行う第1の撮影状
態である場合には、ストロボ発光に必要な充電が完了し
ていれば、赤の発光ダイオードRDが連続的に点灯し、
ストロボ発光に必要な充電が完了していなければ、赤の
発光ダイオードRDが間欠的に点灯するので、これによ
り、撮影者は、撮影前に、前記充電が完了しているか否
かを容易かつ確実に把握することができる。
In the APS camera 100, when the actual photographing state is the first photographing state in which strobe light emission is performed at the time of photographing, if the charging required for strobe light emission is completed, red light emission is performed. The diode RD lights continuously,
If the charging necessary for strobe light emission is not completed, the red light emitting diode RD is intermittently lit, so that the photographer can easily and reliably determine whether or not the charging has been completed before shooting. Can be grasped.

【0096】また、このAPSカメラ100では、同一
の発光手段で、撮影者により選択された露出モードを表
示するとともに、ストロボ発光の有無を表示するので、
部品点数を増大させることなく、前記露出モードの表示
とストロボ発光の有無の表示とを行うことができる。
Also, in the APS camera 100, the same light emitting means displays the exposure mode selected by the photographer and the presence or absence of strobe light emission.
The display of the exposure mode and the display of the presence / absence of strobe light emission can be performed without increasing the number of parts.

【0097】しかも、ストロボ発光の有無を発光色の相
違により区別して表わすので、撮影者は、その認識を極
めて容易に行うことができる。
Further, since the presence or absence of strobe light is distinguished by the difference in emission color, the photographer can recognize it very easily.

【0098】そして、このAPSカメラ100では、撮
影者は、一箇所、すなわち、露出選択ダイヤル1の文字
盤21における指標3が指し示す部分を見れば、同時
に、撮影者により選択された露出モードと、ストロボ発
光の有無とをそれぞれ認識することができる。
In the APS camera 100, when the photographer looks at one place, that is, the part indicated by the index 3 on the dial 21 of the exposure selection dial 1, at the same time, the photographer selects the exposure mode selected by the photographer. The presence or absence of strobe light can be recognized.

【0099】次に、本発明のカメラの第2実施例を説明
する。図6は、本発明のカメラをAPSカメラに適用し
た場合の第2実施例であって、図2中のD−D線での断
面図である。なお、前述した第2実施例のAPSカメラ
100との共通点については説明を省略し、主な相違点
を説明する。
Next, a second embodiment of the camera of the present invention will be described. FIG. 6 shows a second embodiment in which the camera of the present invention is applied to an APS camera, and is a cross-sectional view taken along line DD in FIG. The description of the common points with the APS camera 100 of the second embodiment will be omitted, and the main differences will be described.

【0100】前述した第1実施例のAPSカメラ100
は、選択された露出モードに対応する露出選択ダイヤル
1上のイラストや文字を発光表示するものであったが、
この第2実施例のAPSカメラ100は、選択された露
出モードに対応する露出選択ダイヤル1上のイラストや
文字を指し示す指標3を、赤色の光または緑色の光で発
光(発光表示)させるようにしたものである。
The APS camera 100 of the first embodiment described above.
Was to display the illustrations and characters on the exposure selection dial 1 corresponding to the selected exposure mode by emitting light.
The APS camera 100 according to the second embodiment causes the indicator 3 indicating the illustration or character on the exposure selection dial 1 corresponding to the selected exposure mode to emit light (light emission display) with red light or green light. It was done.

【0101】図6に示すように、第2実施例のAPSカ
メラ100では、指標3の図6中下側に赤の発光ダイオ
ードRDおよび緑の発光ダイオードGDが、それぞれ設
置されている。
As shown in FIG. 6, in the APS camera 100 of the second embodiment, a red light emitting diode RD and a green light emitting diode GD are provided below the index 3 in FIG.

【0102】指標3は、光透過性を有する部材で形成さ
れている。この指標3の図6中下側には、各発光ダイオ
ードRD、GDにより発光された光を指標3の裏面側に
導く孔部30が設けられている。
The indicator 3 is formed of a member having light transmittance. At the lower side of the indicator 3 in FIG. 6, a hole 30 for guiding the light emitted by each of the light emitting diodes RD and GD to the back side of the indicator 3 is provided.

【0103】赤の発光ダイオードRDまたは緑の発光ダ
イオードGDにより発光された光は、この孔部30を介
して前記指標3の裏面側に照射され、その指標3を透過
する。これにより、指標3が、赤または緑に発光する。
The light emitted by the red light emitting diode RD or the green light emitting diode GD is applied to the back side of the index 3 through the hole 30 and passes through the index 3. Thus, the indicator 3 emits red or green light.

【0104】撮影者は、赤の発光ダイオードRDが点灯
して指標3が赤に発光することにより、撮像前に、スト
ロボを駆動して撮影を行う第1の撮影状態であること、
すなわち、撮像の際ストロボが駆動することを容易かつ
確実に把握することができる。
The photographer must be in the first photographing state in which the strobe is driven and photographing is performed before photographing when the red light emitting diode RD is turned on and the indicator 3 emits red light.
That is, it is possible to easily and reliably grasp that the strobe is driven at the time of imaging.

【0105】また、撮影者は、緑の発光ダイオードGD
が点灯して指標3が緑に発光することにより、撮像前
に、ストロボを駆動しないで撮影を行う第2の撮影状態
であること、すなわち、撮影の際ストロボが駆動しない
ことを容易かつ確実に把握することができる。
[0105] The photographer has a green light emitting diode GD.
Lights up and the indicator 3 emits green light, so that it is easy and assured that the camera is in the second shooting state in which shooting is performed without driving the strobe before shooting, that is, the strobe is not driven during shooting. You can figure out.

【0106】なお、本発明では、孔部30を、例えば、
光透過性を有する部材で形成された窓部に変更してもよ
い。
In the present invention, the hole 30 is formed by, for example,
You may change to the window part formed with the member which has light transmittance.

【0107】以上説明したように、このAPSカメラ1
00によれば、前述した第1実施例のAPSカメラ10
0と同様に、撮影者により選択された露出モードを、指
標3が指し示す露出選択ダイヤル1のイラストや文字に
より、目視で確認することができるとともに、撮影者
は、指標3の発光色の相違により、撮影前に、撮影の際
のストロボ発光の有無を予測または認識することがで
き、このストロボ発光の有無を考慮して撮影を行うこと
ができる。
As described above, this APS camera 1
00, the APS camera 10 of the first embodiment described above
Similarly to 0, the exposure mode selected by the photographer can be visually confirmed by the illustration and characters of the exposure selection dial 1 indicated by the index 3, and the photographer can determine the exposure mode by the difference in the emission color of the index 3. Before shooting, it is possible to predict or recognize the presence or absence of strobe light emission at the time of shooting, and to perform shooting in consideration of the presence or absence of strobe light emission.

【0108】以上、本発明のカメラを、図示の各実施例
に基づいて説明したが、本発明はこれらに限定されるも
のではなく、各部の構成は、同様の機能を有する任意の
構成のものに置換することができる。
The camera according to the present invention has been described based on the embodiments shown in the drawings. However, the present invention is not limited to these embodiments, and the configuration of each unit may be any configuration having the same function. Can be replaced by

【0109】例えば、本発明では、赤の発光ダイオード
RDや緑の発光ダイオードGDの代わりに、他の色の発
光ダイオード(例えば、青の発光ダイオード、黄色の発
光ダイオード等)を設けてもよい。
For example, in the present invention, a light emitting diode of another color (for example, a blue light emitting diode, a yellow light emitting diode, etc.) may be provided instead of the red light emitting diode RD and the green light emitting diode GD.

【0110】また、本発明では、発光手段は、発光ダイ
オードに限らず、例えば、EL素子等の各種発光素子で
構成されていてもよい。
Further, in the present invention, the light emitting means is not limited to the light emitting diode, but may be constituted by various light emitting elements such as an EL element.

【0111】また、本発明では、発光手段を3色以上の
光を発光し得るよう構成し、発光色の相違により3以上
の撮影状態を区別して表わすように構成してもよい。
Further, in the present invention, the light emitting means may be configured to emit light of three or more colors, and the three or more photographing states may be distinguished from each other by different emission colors.

【0112】また、本発明のカメラは、APSカメラに
限らず、例えば、35mmフィルムを媒体とするカメラ等
の各種光学式カメラ(一眼レフレックスカメラ、レンズ
シャッター式カメラ等)、ビデオテープ等を媒体とする
ビデオカメラ、半導体メモリやフロッピーディスク等を
媒体とするデジタルスチルカメラ等に適用することがで
きる。
The camera of the present invention is not limited to the APS camera, but may be any optical camera (single-lens reflex camera, lens shutter camera, etc.) such as a camera using 35 mm film as a medium, or a video tape. , A digital still camera using a semiconductor memory, a floppy disk, or the like as a medium.

【0113】[0113]

【発明の効果】以上説明したように、本発明のカメラに
よれば、ストロボ発光の有無を発光色の相違により区別
して表示することができる。これにより、撮影者(使用
者)は、撮影前に、ストロボ発光の有無を予測すること
ができ、この撮影状態を考慮して撮影を行うことができ
る。
As described above, according to the camera of the present invention, the presence / absence of strobe light emission can be distinguished and displayed according to the difference in emission color. Thus, the photographer (user) can predict whether or not to use a flash before photographing, and perform photographing in consideration of the photographing state.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のカメラをAPS用フィルム(APS:
Advanced Photo System )を媒体とする光学式カメラ
(APSカメラ)に適用した場合の第1実施例を示す斜
視図である。
FIG. 1 shows a camera for APS film (APS:
FIG. 1 is a perspective view showing a first embodiment when applied to an optical camera (APS camera) using Advanced Photo System as a medium.

【図2】図1に示す第1実施例のAPSカメラを示す平
面図である。
FIG. 2 is a plan view showing the APS camera of the first embodiment shown in FIG.

【図3】図2中のD−D線での断面図である。FIG. 3 is a sectional view taken along line DD in FIG. 2;

【図4】図1に示す第1実施例のAPSカメラの赤の発
光ダイオードおよび緑の発光ダイオードの点灯駆動系の
構成例を示す回路図である。
FIG. 4 is a circuit diagram showing a configuration example of a lighting drive system of a red light emitting diode and a green light emitting diode of the APS camera of the first embodiment shown in FIG.

【図5】図1に示す第1実施例のAPSカメラの赤の発
光ダイオードおよび緑の発光ダイオードの駆動制御動作
を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a drive control operation of a red light emitting diode and a green light emitting diode of the APS camera of the first embodiment shown in FIG.

【図6】本発明のカメラをAPSカメラに適用した場合
の第2実施例であって、図2中のD−D線での断面図で
ある。
FIG. 6 is a sectional view taken along line DD in FIG. 2, showing a second embodiment in which the camera of the present invention is applied to an APS camera.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 露出選択ダイヤル 2 シャッタボタン 2a 操作面 3 指標 4 プリントタイプ切り替えレバー 5 ストロボ発光部 6 ストロボカバー 7 プロテクタ 7a エンボス加工部 8 レンズ 9 測距部 10 受光部 21 文字盤 22 コード板 23 接続片 24 第1のフレキシブル基板 25 弾性部材 26 シャッタスイッチ 261 弾性体 262 接点 27 孔部 28 第2のフレキシブル基板 30 孔部 40 電源 41 ICスイッチ 42 CPU 100 APSカメラ(カメラ) RD 赤の発光ダイオード GD 緑の発光ダイオード R1、R2 抵抗 S1〜S13 ステップ REFERENCE SIGNS LIST 1 Exposure selection dial 2 Shutter button 2a Operation surface 3 Index 4 Print type switching lever 5 Strobe light emitting unit 6 Strobe cover 7 Protector 7a Embossed portion 8 Lens 9 Distance measuring unit 10 Light receiving unit 21 Dial 22 Code plate 23 Connection piece 24 1 flexible board 25 elastic member 26 shutter switch 261 elastic body 262 contact 27 hole 28 second flexible substrate 30 hole 40 power supply 41 IC switch 42 CPU 100 APS camera (camera) RD red light emitting diode GD green light emitting diode R1, R2 Resistance S1 to S13 Step

フロントページの続き (72)発明者 稲塚 雅弘 東京都板橋区前野町2丁目36番9号 旭光 学工業株式会社内 (72)発明者 青木 信明 東京都板橋区前野町2丁目36番9号 旭光 学工業株式会社内 (72)発明者 遠藤 賢 東京都板橋区前野町2丁目36番9号 旭光 学工業株式会社内 Fターム(参考) 2H102 AA52 AA56 AA66 AB02 BA05 BA17 BB05 BB14 CA04 Continued on the front page (72) Inventor Masahiro Inazuka 2-36-9 Maeno-cho, Itabashi-ku, Tokyo Asahi Gaku Kogyo Co., Ltd. (72) Inventor Nobuaki Aoki 2-36-9 Maeno-cho, Itabashi-ku, Tokyo Manabu Asahi Within Industrial Co., Ltd. (72) Inventor Ken Endo 2-36-9 Maenocho, Itabashi-ku, Tokyo Asahi Gaku Kogyo Co., Ltd. F-term (reference) 2H102 AA52 AA56 AA66 AB02 BA05 BA17 BB05 BB14 CA04

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の露出モードのうちから所望の露出
モードを選択するためのモード選択手段と、 少なくとも2色の光を発光し得る発光手段と、 前記発光手段の発光色の相違によりストロボ発光の有無
を区別して表わすように、前記発光手段の作動を制御す
る制御手段とを有することを特徴とするカメラ。
1. A mode selecting means for selecting a desired exposure mode from a plurality of exposure modes; a light emitting means capable of emitting at least two colors of light; and a strobe light emission based on a difference in emission color of the light emitting means. A control means for controlling the operation of the light emitting means so as to distinguish the presence or absence of the light.
【請求項2】 複数の露出モードのそれぞれを表示し、
少なくとも一部が光透過性を有する複数の露出モード表
示部を備え、前記複数の露出モードのうちから所望の露
出モードを選択するためのモード選択手段と、 前記モード選択手段により選択された露出モードに対応
する露出モード表示部を介して、少なくとも2色の光を
発光し得る発光手段と、 前記発光手段の発光色の相違によりストロボ発光の有無
を区別して表わすように、前記発光手段の作動を制御す
る制御手段とを有することを特徴とするカメラ。
2. Displaying each of a plurality of exposure modes,
A plurality of exposure mode display units at least partially having light transmissivity; a mode selection unit for selecting a desired exposure mode from the plurality of exposure modes; and an exposure mode selected by the mode selection unit. An operation of the light emitting means is performed so as to distinguish the presence or absence of strobe light emission from a light emitting means capable of emitting at least two colors of light through an exposure mode display unit corresponding to the light emitting means. A camera having control means for controlling.
【請求項3】 複数の露出モードのそれぞれを表示する
複数の露出モード表示部を備え、前記複数の露出モード
のうちから所望の露出モードを選択するためのモード選
択手段と、 前記モード選択手段により選択された露出モードに対応
する露出モード表示部を指し示す、少なくとも一部が光
透過性を有する指標部と、 前記指標部を介して、少なくとも2色の光を発光し得る
発光手段と、 前記発光手段の発光色の相違によりストロボ発光の有無
を区別して表わすように、前記発光手段の作動を制御す
る制御手段とを有することを特徴とするカメラ。
A plurality of exposure mode display units for displaying each of the plurality of exposure modes, a mode selection unit for selecting a desired exposure mode from the plurality of exposure modes, and An indicator part at least partially showing light transmission indicating an exposure mode display part corresponding to the selected exposure mode; a light emitting unit capable of emitting at least two colors of light via the indicator part; A camera for controlling the operation of the light emitting means so that the presence or absence of strobe light is distinguished by the difference in emission color of the means.
【請求項4】 前記モード選択手段は、回転操作される
回転ダイヤルであり、前記各露出モード表示部は、前記
回転ダイヤルの表面に、周方向に沿って設けられている
請求項2または3に記載のカメラ。
4. The method according to claim 2, wherein the mode selection means is a rotary dial operated to rotate, and each of the exposure mode display sections is provided on a surface of the rotary dial along a circumferential direction. The described camera.
【請求項5】 前記制御手段は、前記モード選択手段に
より選択された露出モードに関する情報に基づいて、ス
トロボ発光の有無を判別して前記発光手段の作動を制御
するよう構成されている請求項1ないし4のいずれかに
記載のカメラ。
5. The control unit according to claim 1, wherein the control unit controls the operation of the light emitting unit by determining whether or not to use a strobe based on information on an exposure mode selected by the mode selecting unit. A camera according to any one of claims 1 to 4.
【請求項6】 前記モード選択手段により選択された露
出モードが、撮影の際、測光を行い、その結果に基づい
てストロボ発光の有無を判断する露出モードの場合、前
記制御手段は、前記発光手段の作動を制御するに先立
ち、測光を行い、その結果に基づいてストロボ発光の有
無を判断するよう構成されている請求項1ないし5のい
ずれかに記載のカメラ。
6. When the exposure mode selected by the mode selection means is an exposure mode in which photometry is performed at the time of photographing and the presence / absence of strobe light emission is determined based on the result, the control means includes a light emitting unit. The camera according to any one of claims 1 to 5, wherein the camera is configured to perform photometry before controlling the operation of (1), and to determine whether or not to use strobe light based on the result.
【請求項7】 前記発光手段により、ストロボ発光させ
るためのバッテリー電源の充電状態を表示するよう構成
されている請求項1ないし6のいずれかに記載のカメ
ラ。
7. The camera according to claim 1, wherein the light emitting means displays a state of charge of a battery power supply for strobe light emission.
【請求項8】 前記バッテリー電源の充電完了と充電未
完了とを、前記発光手段による連続的な発光と間欠的な
発光とにより区別して表わすよう構成されている請求項
7に記載のカメラ。
8. The camera according to claim 7, wherein the completion of charging and the incomplete charging of the battery power are distinguished by continuous light emission and intermittent light emission by the light emitting means.
JP10284798A 1998-09-21 1998-09-21 Camera Pending JP2000098477A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10284798A JP2000098477A (en) 1998-09-21 1998-09-21 Camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10284798A JP2000098477A (en) 1998-09-21 1998-09-21 Camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000098477A true JP2000098477A (en) 2000-04-07

Family

ID=17683163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10284798A Pending JP2000098477A (en) 1998-09-21 1998-09-21 Camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000098477A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001350561A (en) * 2000-04-20 2001-12-21 Valeo Climatisation Function controller equipped with at least one selector
JP2016045460A (en) * 2014-08-26 2016-04-04 リコーイメージング株式会社 Imaging device
US9733551B2 (en) 2014-08-26 2017-08-15 Ricoh Imaging Company, Ltd. Variable-position operation device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001350561A (en) * 2000-04-20 2001-12-21 Valeo Climatisation Function controller equipped with at least one selector
JP2016045460A (en) * 2014-08-26 2016-04-04 リコーイメージング株式会社 Imaging device
US9733551B2 (en) 2014-08-26 2017-08-15 Ricoh Imaging Company, Ltd. Variable-position operation device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5543888A (en) Control device for preventing red-eye effect on camera
JPH1039379A (en) Camera provided with function of preventing pink-eye effect in short distance flash photographing
JP3629166B2 (en) Camera control device with built-in flash
JP2000098477A (en) Camera
US5579082A (en) Control device for preventing red-eye effect on camera
US5701519A (en) Control device for preventing red-eye effect on camera
US5300970A (en) Control device for preventing red-eye effect on camera
JP2000098439A (en) Camera
US5317361A (en) Control device for preventing red-eye effect on camera
US6496652B1 (en) Camera enabling the change in the product specifications, and a method of manufacturing
JP3542928B2 (en) Camera display
JP2000147628A (en) Camera
JP3462799B2 (en) Operation parts with camera illumination
US5697002A (en) Control device for preventing red-eye effect on camera
JP3371493B2 (en) Display device in camera viewfinder
US6571065B1 (en) Specification-variable camera
JPH11282070A (en) Camera
JP2000194044A (en) Camera
JP2576215Y2 (en) Camera with viewfinder eyepiece position display function
JP2000241939A (en) Film unit with lens
JPH04137335U (en) Camera information display lighting device
JPH10206927A (en) Camera provided with barrier
JP2004118138A (en) Camera
JP2004085670A (en) Camera
JP2005275107A (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250