JP2000098324A - Projection type liquid crystal display device - Google Patents

Projection type liquid crystal display device

Info

Publication number
JP2000098324A
JP2000098324A JP10265564A JP26556498A JP2000098324A JP 2000098324 A JP2000098324 A JP 2000098324A JP 10265564 A JP10265564 A JP 10265564A JP 26556498 A JP26556498 A JP 26556498A JP 2000098324 A JP2000098324 A JP 2000098324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
unit
liquid crystal
panel
polarization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10265564A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takakazu Aritake
敬和 有竹
Junji Tomita
順二 富田
Fumio Yamagishi
文雄 山岸
Masahito Nakajima
雅人 中島
Hisashi Yamaguchi
久 山口
Toshihiro Suzuki
敏弘 鈴木
Takeshi Goto
猛 後藤
Tetsuya Kobayashi
哲也 小林
Tetsuya Hamada
哲也 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP10265564A priority Critical patent/JP2000098324A/en
Publication of JP2000098324A publication Critical patent/JP2000098324A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the number of parts, to facilitate the regulation, to reduce the size and weight and to facilitate for making have high resolution by splitting the light from a light source part to plural optical paths, modulating the light rays of the plural optical paths by each of plural panel units, synthesizing these light rays and projecting the light. SOLUTION: A projector 100 splits the light from the light source part 10 having a light emitting part 11 and a reflector 12 into the two optical paths by a beam splitter 20 which divides the optical paths as a light separating element. The light transmitted through the beam splitter 20 is made incident as it is on an optical modulation part 40 and the light reflected by the beam splitter 20 is reflected by a mirror 30 and is made incident on the optical modulation part 40. The light modulated in the optical modulation part 40 is reflected by mirrors 50, 70, is synthesized by an optical synthesizing element 60 and is macroprojected to a screen by a projection lens 80. The optical modulation part 40 forms the two liquid crystal panel units commonly having a single transparent substrate and modulates the light by the respective liquid crystal panel units.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、投写型液晶表示装
置に関し、光源部からの光を液晶パネルを備える光変調
部で変調し、光変調部で変調された光を投写レンズによ
ってスクリーン上に拡大投写する投写型液晶表示装置に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a projection type liquid crystal display device, in which light from a light source is modulated by a light modulator provided with a liquid crystal panel, and the light modulated by the light modulator is projected onto a screen by a projection lens. The present invention relates to a projection type liquid crystal display device that performs enlarged projection.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、このような投写型表示装置(以
下、プロジェクタという)には、図29および図30に
示すような構成のものがある。図29は、従来の技術を
示す図(1)であり、3板方式のプロジェクタ250を
示している。
2. Description of the Related Art Conventionally, such a projection display device (hereinafter referred to as a projector) has a configuration as shown in FIGS. FIG. 29 is a diagram (1) showing a conventional technique, and shows a projector 250 of a three-plate system.

【0003】プロジェクタ250は、光源部10からの
光をダイクロイックミラー9A, 9Bで赤(R), 緑
(G), 青(B)の3原色に分離し、それぞれの色光を
液晶パネル4R, 4G, 4Bに入射する。R, G, Bの
色光は液晶パネル4R, 4G,4Bに入力される画像信
号に応じてそれぞれ変調され、ダイクロイックミラー9
A′, 9B′によって合成され、投写レンズ80から図
示しないスクリーンへ拡大投写される。
The projector 250 separates light from the light source unit 10 into three primary colors of red (R), green (G), and blue (B) by dichroic mirrors 9A and 9B, and separates the respective color lights into liquid crystal panels 4R and 4G. , 4B. The R, G, and B color lights are modulated according to image signals input to the liquid crystal panels 4R, 4G, and 4B, respectively.
A ′ and 9B ′ are combined and enlarged and projected from the projection lens 80 to a screen (not shown).

【0004】また、図30は、従来の技術を示す図
(2)であり、単板方式のプロジェクタ260を示して
いる。プロジェクタ260は、光源部10からの光を、
それぞれ波長(色)により反射特性の異なる3枚のダイ
クロイックミラーを、光軸に対する角度をずらして配置
した色分離手段9Cにより3原色に分離する。分離され
たそれぞれの色光は、R, G, Bの各ドットを有する単
一の液晶パネル4に向かうが、液晶パネル4の入射側に
はマイクロレンズアレイ7が配置されている。マイクロ
レンズアレイ7に入射する各色光の入射角度は、色分離
のダイクロイックミラーの角度がずれているためにそれ
ぞれ異なり、それらが液晶パネル4の1画素(Rドッ
ト, Gドット, Bドットからなる)に対応するレンズの
1単位に入射すると、各色光が液晶パネル4のRドッ
ト, Gドット, Bドットそれぞれに結像して入射する。
液晶パネル4で画像データに応じて変調された各色光
は、投写レンズ80から図示しないスクリーンへ拡大投
写される。
FIG. 30 is a diagram (2) showing a conventional technique, and shows a single-plate type projector 260. The projector 260 emits light from the light source unit 10,
Three dichroic mirrors having different reflection characteristics depending on the wavelength (color) are separated into three primary colors by color separation means 9C arranged at an angle with respect to the optical axis. Each of the separated color lights goes to a single liquid crystal panel 4 having R, G, and B dots, and a microlens array 7 is arranged on the incident side of the liquid crystal panel 4. The incident angle of each color light incident on the microlens array 7 is different because the angle of the dichroic mirror for color separation is shifted, and they are one pixel of the liquid crystal panel 4 (consisting of R dots, G dots, and B dots). When the light is incident on one unit of the lens corresponding to the above, each color light is imaged and incident on each of the R dot, G dot, and B dot of the liquid crystal panel 4.
Each color light modulated by the liquid crystal panel 4 according to image data is enlarged and projected from the projection lens 80 to a screen (not shown).

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】第1の問題点として、
上述した、図29の3板方式のプロジェクタ250で
は、液晶パネルや各種ミラーなどの部品点数が多くな
り、装置が大型化するという問題があった。また、3枚
の液晶パネルおよび各種ミラーの位置合わせなどの組立
調整に時間がかかるという問題があった。
The first problem is as follows.
The above-described three-panel projector 250 shown in FIG. 29 has a problem that the number of components such as a liquid crystal panel and various mirrors increases, and the size of the apparatus increases. In addition, there is a problem that it takes time to perform assembly adjustment such as alignment of the three liquid crystal panels and various mirrors.

【0006】また、図30のプロジェクタ260では、
1枚のパネルにR, G, Bの3原色のドットを形成しな
ければならないため、表示画素数が増えると、パネル自
体の大きさを大きくしなければならず、よって、大口径
の投写レンズを用いなければならず、光学部品の大型化
により、装置が大型化する、コストが上昇するという問
題があった。また、逆に言えば、同じパネルの大きさで
画素数を増やそうとすると、各ドットの大きさが小さく
なり(開口率の減少)、表示品質が劣化するという問題
があった。言い換えるならば、高解像度化が困難である
という問題があった。
[0006] In the projector 260 of FIG.
Since the three primary colors of R, G, and B must be formed on one panel, when the number of display pixels increases, the size of the panel itself must be increased. Therefore, a large-diameter projection lens is required. Therefore, there is a problem that the size of the optical component is increased and the size of the device is increased and the cost is increased. Conversely, if the number of pixels is increased with the same panel size, the size of each dot becomes smaller (the aperture ratio decreases), and there is a problem that the display quality deteriorates. In other words, there is a problem that it is difficult to increase the resolution.

【0007】また、第2の問題点として、上述の従来の
技術では、液晶パネルの入射側と出射側の両方に偏光板
を配置し、光源部からの無偏光の光を、偏光板で無偏光
の光のうち約半分の偏光成分を吸収することで直線偏光
に変換して使用している。したがって、光の利用効率が
悪いという問題があった。また、偏光板を冷却する手段
が必要であり、部品点数が増え、装置が大型化するとい
う問題があった。
As a second problem, in the above-mentioned conventional technique, polarizing plates are arranged on both the incident side and the emitting side of the liquid crystal panel, and non-polarized light from the light source unit is passed through the polarizing plate. Approximately half of the polarized light is absorbed and converted to linearly polarized light for use. Therefore, there is a problem that light use efficiency is poor. In addition, there is a problem that a means for cooling the polarizing plate is required, the number of parts is increased, and the size of the apparatus is increased.

【0008】このような問題を解決するものとして、光
源部からの無偏光を誘電体薄膜等により形成された偏光
分離素子によって直交する2方向の直線偏光に分離し、
それぞれの直線偏光を異なる液晶パネルによって変調し
た後(2系統による変調)、合成して画像を重畳して投
写する方式がある。さらに、この方式においては、2系
統のそれぞれに図29に示すような3板方式を使用する
場合、図30に示すような単板方式を使用する場合があ
る。
In order to solve such a problem, non-polarized light from a light source section is separated into two orthogonal linearly polarized lights by a polarization separating element formed of a dielectric thin film or the like.
There is a method in which each linearly polarized light is modulated by a different liquid crystal panel (modulation by two systems), then combined, and an image is superimposed and projected. Further, in this system, when a three-plate system as shown in FIG. 29 is used for each of the two systems, a single-plate system as shown in FIG. 30 may be used.

【0009】通常、光源部は図29あるいは図30に示
すように、発光部11とリフレクタ12からなる。発光
部11から出射される光は、液晶に有害であり表示に不
要な赤外・紫外線を含むため、リフレクタには可視光の
み反射する多層膜が形成されている。この多層膜は入射
角、光の波長、偏光方向などにより反射特性が変化する
ため、光源部10から出射する光には、色(波長)、偏
光方向などにより強度の分布が生じる。これは、一方の
偏光のみを使用している分にはそれほど問題とはならな
いが、上述のような2系統による変調方式のように、両
方の偏光を使用し画像を重畳して投写画像を形成する場
合には、色むらとなって強調されて表示品質を劣化させ
る問題となっていた。
Usually, the light source section comprises a light emitting section 11 and a reflector 12, as shown in FIG. 29 or FIG. Since the light emitted from the light emitting unit 11 includes infrared rays and ultraviolet rays which are harmful to the liquid crystal and are unnecessary for display, the reflector is formed with a multilayer film which reflects only visible light. Since the reflection characteristics of the multilayer film change depending on the incident angle, the wavelength of the light, the polarization direction, and the like, the light emitted from the light source unit 10 has an intensity distribution depending on the color (wavelength), the polarization direction, and the like. This is not so problematic because only one type of polarization is used. However, as in the above-described modulation method using two systems, a projection image is formed by superimposing images using both types of polarization. In such a case, there is a problem that color unevenness is emphasized and the display quality is degraded.

【0010】特に、3枚のダイクロイックミラーにより
各色光を角度分離する方式においては、上述のリフレク
タによる色むらに加えて、光軸に対して角度をずらして
配置した3枚のダイクロイックミラー、あるいは、同様
な機能で用いられる回折格子、プリズムの偏光特性など
が加わるため、色むらがさらに強くなり表示品質を劣化
させていた。
In particular, in a system in which each color light is angle-separated by three dichroic mirrors, in addition to the above-mentioned color unevenness by the reflector, three dichroic mirrors arranged at an angle shifted with respect to the optical axis, or Since the diffraction characteristics and the polarization characteristics of the prism used for the same function are added, the color unevenness is further increased and the display quality is deteriorated.

【0011】したがって、本発明では、部品点数が少な
く調整が容易で、小型・軽量化された投写型液晶表示装
置、また、高解像度化が容易な投写型液晶表示装置、さ
らに、色むらの少ない表示品質が良好な投写型液晶表示
装置を実現することを目的とする。
Therefore, according to the present invention, the projection type liquid crystal display device has a small number of parts, is easy to adjust, is small in size and light in weight, is a projection type liquid crystal display device in which high resolution can be easily achieved, and has little color unevenness. An object is to realize a projection-type liquid crystal display device having good display quality.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】本発明による投写型液晶
表示装置では、光源部と、光源部からの光を複数の光路
に分割する光路分割手段と、共通の基板上に複数のパネ
ルユニットが形成され、複数の光路の光を複数のパネル
ユニットのそれぞれで変調する光変調部と、光変調部で
変調された光を合成する光合成手段と、光合成手段で合
成された光を投写する投写手段とを備えるように構成
し、上記問題を解決する。
In a projection type liquid crystal display device according to the present invention, a light source section, an optical path dividing means for dividing light from the light source section into a plurality of optical paths, and a plurality of panel units on a common substrate. A light modulating unit formed and modulating light in a plurality of optical paths by each of the plurality of panel units; a light combining unit combining light modulated by the light modulating unit; and a projection unit projecting light combined by the light combining unit. To solve the above problem.

【0013】また、本発明による投写型液晶表示装置で
は、光源部と、光源部からの光を直交する2つの直線偏
光に分離する偏光分離手段と、2つの直線偏光をそれぞ
れ変調する光変調部と、光変調部でそれぞれ変調された
光を合成する偏光合成手段と、偏光合成手段で合成され
た光を投写する投写手段と、光源部と偏光分離手段との
間に配置され、入射する光の偏光方向を変換する偏光方
向変換素子とを備えるように構成し、上記問題を解決す
る。
Further, in the projection type liquid crystal display device according to the present invention, a light source unit, polarization separating means for separating light from the light source unit into two orthogonal linearly polarized lights, and a light modulation unit for modulating the two linearly polarized lights, respectively. A polarization combining unit that combines the lights modulated by the light modulation unit, a projection unit that projects the light combined by the polarization combining unit, and a light that is arranged and interposed between the light source unit and the polarization separation unit. And a polarization direction conversion element for converting the polarization direction of the above.

【0014】さらに、本発明の投写型液晶表示装置で
は、光源部と、光源部からの光を直交する2つの直線偏
光に分離する偏光分離手段と、2つの直線偏光をそれぞ
れ変調する、2つの液晶パネルを有する光変調部と、光
変調部でそれぞれ変調された光を合成する偏光合成手段
と、偏光合成手段で合成された光を投写する投写手段
と、光変調部の2つの液晶パネルを、面内方向に移動さ
せる移動手段とを備えるように構成し、上記問題を解決
する。
Further, in the projection type liquid crystal display device of the present invention, the light source section, the polarization separating means for separating the light from the light source section into two orthogonal linearly polarized lights, and the two light sources respectively modulating the two linearly polarized lights. A liquid crystal panel having a liquid crystal panel, a polarization combining unit that combines the lights modulated by the light modulation unit, a projection unit that projects the light combined by the polarization combining unit, and a light modulation unit. And a moving means for moving in the in-plane direction to solve the above problem.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】〔本発明の原理〕図1および図2
は、本発明の原理図である。図1に示すプロジェクタ1
00は、発光部11とリフレクタ12とを備える光源部
10からの光が、光分離素子としての光路を分割するビ
ームスプリッタ20により2つの光路に分割される。ビ
ームスプリッタ20を透過した光はそのまま光変調部4
0に入射し、ビームスプリッタ20を反射した光はミラ
ー30で反射し光変調部40に入射する。光変調部につ
いては、後述する。光変調部40で変調された光は、ミ
ラー50, 70により反射され光合成素子60により合
成され、投写レンズ80より図示しないスクリーンに拡
大投写される。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS [Principle of the Invention] FIGS. 1 and 2
1 is a principle diagram of the present invention. Projector 1 shown in FIG.
At 00, light from the light source unit 10 including the light emitting unit 11 and the reflector 12 is split into two optical paths by a beam splitter 20 that splits an optical path as a light separating element. The light transmitted through the beam splitter 20 is used as it is by the light modulator 4.
The light that has entered the beam splitter 20 and reflected by the beam splitter 20 is reflected by the mirror 30 and enters the light modulation unit 40. The light modulator will be described later. The light modulated by the light modulator 40 is reflected by the mirrors 50 and 70 and combined by the light combining element 60, and is enlarged and projected by the projection lens 80 on a screen (not shown).

【0016】図2は、図1の光変調部40を示す図であ
り、(a)は光変調部40の平面図、(b)は合成され
た投写画像を示す図である。図2(a)に示すように、
光変調部40は、単一の透明基板42を共通として、個
別の透明基板で液晶を封入した、2つの液晶パネルユニ
ット43, 44が形成されている。(以降、2つのパネ
ルユニットをまとめたものを「単板ツインパネル」とよ
ぶ。)それぞれのパネルユニット43, 44で変調され
た光が上述のように合成されて投写画像となる。図2
(b)は、その合成された投写画像を示すものであり、
合成された画像は、ドットR1, G1, B1によって画
素Pi1を構成し、同様にドットR2, G2, B2によ
って画素Pi2が構成される。図2(a)に戻り、パネ
ルユニット43, 44は、公知のアクティブマトリクス
液晶パネルで構成することができ、それぞれの画素部4
5, 46に画素Piを構成するドットR, G, Bの何れ
かが形成されている。一例として、画素Pi1を構成す
るドットR1, G1, B1のうち、ドットR1およびB
1がパネルユニット43の画素部45に形成されてお
り、ドットG1がパネルユニット44の画素部46に形
成されている。すなわち、通常の各色のドットの配列
R, G, Bの順番で1つ置きのドットが一方のパネルユ
ニットに形成され、残りが他方のパネルユニットに形成
されている。
FIGS. 2A and 2B are views showing the light modulating section 40 of FIG. 1. FIG. 2A is a plan view of the light modulating section 40, and FIG. 2B is a view showing a synthesized projected image. As shown in FIG.
The light modulating unit 40 includes two liquid crystal panel units 43 and 44 in which a single transparent substrate 42 is used in common and liquid crystals are sealed in individual transparent substrates. (Hereinafter, the combination of the two panel units will be referred to as a "single-panel twin panel.") The lights modulated by the respective panel units 43 and 44 are combined as described above to form a projected image. FIG.
(B) shows the synthesized projected image,
In the synthesized image, a pixel Pi1 is formed by the dots R1, G1, and B1, and a pixel Pi2 is similarly formed by the dots R2, G2, and B2. Referring back to FIG. 2A, the panel units 43 and 44 can be configured by a known active matrix liquid crystal panel, and each pixel unit 4
Any of the dots R, G, and B constituting the pixel Pi is formed at 5, 46. As an example, of the dots R1, G1, and B1 that constitute the pixel Pi1, the dots R1 and B1
1 is formed in the pixel section 45 of the panel unit 43, and the dot G1 is formed in the pixel section 46 of the panel unit 44. In other words, every other dot is formed in one panel unit in the usual order of the dot arrangement R, G, B of each color, and the rest is formed in the other panel unit.

【0017】また、合成をする場合、一方のパネルユニ
ットの画像は、ミラーにより上下反転されて合成される
ため、パネルユニット43の紙面で一番上のラインの画
像は、パネルユニット44の紙面で一番下のラインの画
像と合成されることになる。したがって、ドットの配置
がパネルユニット43と44では上下が反転した状態で
配置され、また、パネルユニットの駆動も、パネルユニ
ット43では矢印47aで示すように上のラインから順
次駆動され、パネルユニット44では矢印47bで示す
ように下のラインから順次駆動される。
In addition, when the images are combined, the image of one panel unit is vertically inverted by a mirror and combined, so that the image of the top line on the page of the panel unit 43 is the image of the panel unit 44 on the page. It will be combined with the image of the bottom line. Therefore, the arrangement of the dots is arranged upside down in the panel units 43 and 44, and the panel unit 43 is also driven sequentially from the upper line as shown by the arrow 47a in the panel unit 43. Are driven sequentially from the lower line as shown by the arrow 47b.

【0018】このように、共通な単一の基板に複数のパ
ネルユニット(上記の例では2つ)を形成することによ
り、複数のパネルの位置精度は良くなり、よって、他の
光学部品との位置合わせ、あるいは、調整が容易とな
る。また、複数のパネルが一体化されているため部品点
数も少なくなり、小型・軽量化が可能となる。さらに、
一方のパネルユニットでは1組のR, G, Bのドットを
1つ置きに形成すれば良いため、ドット間のマージンに
余裕ができ、高解像度化(高精細化)しても、各ドット
の開口率を大きくすることが可能となり、表示品質も明
るく良好となる。さらに、ドット間のマージンに余裕が
できることから、同一画素数のパネルを構成する場合、
パネルユニットのサイズを小さくすることができるた
め、投写レンズなどの光学部品も小型のものを使用する
ことが可能となり、小型・軽量化、さらに、コストの低
減が可能となる。 〔本発明の実施形態〕以降、本発明の実施形態について
図面と共に説明するが、図面中、同一機能を有するもの
については同一符号を付し、簡単化のため、繰り返しの
説明は省略する。
As described above, by forming a plurality of panel units (two in the above example) on a single common substrate, the positional accuracy of the plurality of panels is improved, and therefore, the position accuracy of the plurality of panels is improved. Positioning or adjustment becomes easy. Further, since a plurality of panels are integrated, the number of parts is reduced, and the size and weight can be reduced. further,
On the other hand, in the panel unit, one set of R, G, and B dots may be formed every other dot, so that a margin between dots can be provided, and even if the resolution is increased (high definition), each dot of each dot can be formed. The aperture ratio can be increased, and the display quality becomes bright and good. Furthermore, since a margin between dots can be provided, when configuring a panel having the same number of pixels,
Since the size of the panel unit can be reduced, it is possible to use small optical components such as a projection lens, so that the size and weight can be reduced, and the cost can be reduced. [Embodiments of the present invention] Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0019】図3は、本発明の第1の実施形態を示す図
である。図3に示す、第1の実施形態であるプロジェク
タ110は、発光部11と、放物面からなり発光部11
からの光を略平行光にするリフレクタ12で構成される
光源部10から無偏光の光が出射される。無偏光の光
は、偏光分離・合成機能を有する板状の偏光分離素子2
0によってP偏光とS偏光とに分離される。偏光分離部
材素子を透過したP偏光は、光変調素子40の一方のパ
ネルユニット43に入射する。また、偏光分離素子20
で反射したS偏光は、ミラー30で反射して光変調素子
40の他方のパネルユニット44に入射する。光変調素
子40は、図2に示されたものである。また、パネルユ
ニット43, 44の出射側には、変調されて偏光変換さ
れた光が透過するように偏光板が配置されているが、図
示を省略する。以降の実施形態の説明においても、図示
を省略するが実際には偏光板が配置されている。
FIG. 3 is a diagram showing a first embodiment of the present invention. A projector 110 according to the first embodiment shown in FIG. 3 includes a light emitting unit 11 and a light emitting unit 11 including a paraboloid.
Non-polarized light is emitted from a light source unit 10 including a reflector 12 that converts light from the light into substantially parallel light. Non-polarized light is converted into a plate-shaped polarization separation element 2 having a polarization separation / synthesis function.
0 separates the light into P-polarized light and S-polarized light. The P-polarized light transmitted through the polarization splitting element enters one panel unit 43 of the light modulation element 40. The polarization separation element 20
The S-polarized light reflected by is reflected by the mirror 30 and enters the other panel unit 44 of the light modulation element 40. The light modulation element 40 is the one shown in FIG. Further, a polarizing plate is arranged on the emission side of the panel units 43 and 44 so as to transmit the modulated and polarized light, but is not shown. Also in the following description of the embodiment, although not shown, a polarizing plate is actually arranged.

【0020】ここで、光変調素子40の各パネルユニッ
トの入射側には集光素子となるマイクロレンズアレイ4
01が配置されている。このマイクロレンズアレイ40
1により、パネルユニットの各ドットに入射する光の量
を多くすることができ、実質的な開口率を上げることが
可能となる。パネルユニット43で変調されて出射した
光はS偏光となり、ミラー50で反射された後にλ/2
板72に入射してP偏光に変換され、偏光分離・合成機
能を有する板状の偏光合成素子60に入射する。パネル
ユニット44で変調されて出射した光はP偏光となり、
偏光合成素子60を透過した後にミラー70で反射され
ると共にλ/4板71を2回通過することによりS偏光
に変換され、偏光合成素子60に入射する。
Here, a microlens array 4 serving as a condensing element is provided on the incident side of each panel unit of the light modulating element 40.
01 is arranged. This micro lens array 40
According to 1, the amount of light incident on each dot of the panel unit can be increased, and the substantial aperture ratio can be increased. The light modulated and emitted by the panel unit 43 becomes S-polarized light, and after being reflected by the mirror 50, becomes λ / 2.
The light enters the plate 72 and is converted into P-polarized light, and then enters the plate-shaped polarization combining element 60 having a polarization separation / combination function. The light modulated and emitted by the panel unit 44 becomes P-polarized light,
After passing through the polarization combining element 60, the light is reflected by the mirror 70, is converted into S-polarized light by passing twice through the λ / 4 plate 71, and enters the polarization combining element 60.

【0021】偏光合成素子60では、P偏光を透過しS
偏光を反射することによって光を合成し、投写レンズ8
0より図示しないスクリーンに拡大投写する。この第1
の実施形態においては、偏光の分離および合成を行って
いるため、光の利用効率が高く、明るい良好な投写画像
が得られる。図4は、本発明の第2の実施形態を示す図
である。
The polarization combining element 60 transmits P-polarized light and
The light is synthesized by reflecting the polarized light, and the projection lens 8 is formed.
From 0, the image is enlarged and projected on a screen (not shown). This first
In the embodiment, since the polarization is separated and synthesized, the light use efficiency is high, and a bright and good projected image can be obtained. FIG. 4 is a diagram showing a second embodiment of the present invention.

【0022】図4に示す、第2の実施形態であるプロジ
ェクタ120は、図3のプロジェクタ110とλ/2板
72′の位置が異なる。すなわち、本実施形態のプロジ
ェクタ120では、λ/2板72′光変調部40Aの基
板42の出射側に張り付けられている。この第2の実施
形態においては、λ/2板72′を光変調部40Aと一
体としたので、部品点数を少なくすることができる。
The projector 120 of the second embodiment shown in FIG. 4 differs from the projector 110 of FIG. 3 in the position of the λ / 2 plate 72 ′. That is, in the projector 120 of the present embodiment, the λ / 2 plate 72 ′ is attached to the emission side of the substrate 42 of the light modulation unit 40 </ b> A. In the second embodiment, since the λ / 2 plate 72 ′ is integrated with the light modulator 40 A, the number of parts can be reduced.

【0023】図5は、本発明の第3の実施形態を示す図
である。図5に示す、第3の実施形態であるプロジェク
タ130は、図3のプロジェクタ110と光源部10A
の構成、偏光分離素子20Aおよび偏光合成素子60A
の構成、さらに、プリズムミラー50Aの構成が異な
る。すなわち、光源部10Aは、放物面リフレクタ12
Aにより光を集光し、アパーチャ素子14を通過させた
後にコリメータレンズ15を透過させることで、より平
行度の高い光束としている。コリメータレンズ15を通
過した光は、ミラー16により光路を変えられ、偏光分
離素子20Aに入射する。
FIG. 5 is a diagram showing a third embodiment of the present invention. The projector 130 according to the third embodiment shown in FIG. 5 includes the projector 110 of FIG.
, Polarization separating element 20A and polarization combining element 60A
And the configuration of the prism mirror 50A is different. In other words, the light source unit 10A includes the parabolic reflector 12
The light is condensed by A, passes through the aperture element 14, and then passes through the collimator lens 15, thereby forming a light beam with higher parallelism. The light that has passed through the collimator lens 15 has its optical path changed by the mirror 16 and enters the polarization splitting element 20A.

【0024】偏光分離素子20Aは、プリズムからなる
ビームスプリッタ(PBS)からなり、偏光分離面21
によってP偏光とS偏光とに分離される。また、パネル
ユニット43を出射した光は、プリズムミラー50Aに
入射し、プリズムの全反射により反射される。プリズム
ミラー50Aを用いることにより、偏光分離素子20A
で分離される2つの光路の光路長を合わせることが可能
となる。
The polarization splitting element 20A is composed of a beam splitter (PBS) composed of a prism.
Is separated into P-polarized light and S-polarized light. The light emitted from the panel unit 43 enters the prism mirror 50A, and is reflected by total reflection of the prism. By using the prism mirror 50A, the polarization separation element 20A
It is possible to match the optical path lengths of the two optical paths separated by.

【0025】さらに、偏光合成素子60Aも偏光分離素
子20Aと同様に、プリズムからなるビームスプリッタ
(PBS)で構成され、偏光合成面61によってP偏光
とS偏光が合成される。図6は、本発明の第4の実施形
態を示す図である。図6に示す、第4の実施形態である
プロジェクタ140は、図3のプロジェクタ110と、
光源部10A、および、偏光合成系60Bの構成が異な
る。
Further, similarly to the polarization splitting element 20A, the polarization synthesizing element 60A is also composed of a beam splitter (PBS) composed of a prism, and P-polarized light and S-polarized light are synthesized by the polarization synthesizing surface 61. FIG. 6 is a diagram showing a fourth embodiment of the present invention. The projector 140 according to the fourth embodiment shown in FIG. 6 is different from the projector 110 shown in FIG.
The configuration of the light source unit 10A and the polarization combining system 60B are different.

【0026】すなわち、光源部10Aは図5に示される
ものと同様であり、平行度の高い光を得ることができ
る。また、偏光合成系60Bは、偏光合成素子63を2
つのパネルユニット43,44の間にパネルに直交する
ように配置し、パネルユニット43を出射したS偏光
は、ミラー64で反射した後に偏光合成素子63へ向か
い、偏光合成素子63で反射して投写レンズ80へ向か
う。パネルユニット44を出射したP偏光は、ミラー6
2で反射した後に偏光合成素子63へ向かい、偏光合成
素子63を透過して投写レンズ80へ向かう。また、ミ
ラー62と64との成す角は60°である。
That is, the light source unit 10A is the same as that shown in FIG. 5, and can obtain light with high parallelism. The polarization combining system 60B includes two polarization combining elements 63.
The S-polarized light emitted from the panel unit 43 is disposed between the two panel units 43 and 44, and the S-polarized light emitted from the panel unit 43 is reflected by the mirror 64, then travels to the polarization combining element 63, is reflected by the polarization combining element 63, and is projected. Head to lens 80. The P-polarized light emitted from the panel unit 44 is
After being reflected at 2, the light goes to the polarization combining element 63, passes through the polarization combining element 63, and goes to the projection lens 80. The angle between the mirrors 62 and 64 is 60 °.

【0027】このように構成することで、光変調部40
から投写レンズの間に、波長板を設ける必要が無くな
り、部品点数を少なくすることが可能となる。図7は、
本発明の第5の実施形態を示す図である。図7に示す、
第5の実施形態であるプロジェクタ150は、図3のプ
ロジェクタ110と、偏光分離素子20Aの構成、およ
び、偏光合成系60Cの構成が異なる。
With such a configuration, the light modulator 40
It is not necessary to provide a wave plate between the projection lens and the projection lens, and the number of parts can be reduced. FIG.
It is a figure showing a 5th embodiment of the present invention. As shown in FIG.
The projector 150 according to the fifth embodiment is different from the projector 110 in FIG. 3 in the configuration of the polarization separation element 20A and the configuration of the polarization combining system 60C.

【0028】すなわち、偏光分離素子20Aは、図5に
示されるものと同様のものを用いている。また、偏光合
成系60Cは、プリズムからなるビームスプリッタPB
Sで構成し、プリズムの頂角は60°としている。偏光
合成面67は、光変調素子40の2つのパネルユニット
の間にパネルに直交するようになり、パネルユニットを
出射したP偏光・S偏光はプリズムの全反射により反射
され、偏光合成面67で合成されてプリズムPBSを出
射し、投写レンズ80へ向かう。
That is, the same polarization separating element 20A as that shown in FIG. 5 is used. The polarization combining system 60C includes a beam splitter PB composed of a prism.
S, and the apex angle of the prism is 60 °. The polarization combining surface 67 is orthogonal to the panel between the two panel units of the light modulation element 40, and the P-polarized light and the S-polarized light emitted from the panel unit are reflected by the total reflection of the prism. The light is combined and exits the prism PBS, and travels to the projection lens 80.

【0029】この時、プリズムPBSの頂角を60°と
しているので、プリズムPBSを出射する光は出射面に
垂直に出射する。よって、投写レンズ80から見た光変
調素子40の画像は傾きを持たずに、投写レンズにより
拡大投写される。図8は、本発明の第5の実施形態の変
形例を示す図である。図8に示す、第5の実施形態の変
形例は、図7のプリズムPBSの形状を頂角が60°以
外のものにした場合である。このような場合、補正プリ
ズムを用いることにより、プリズムからの出射光が出射
面より垂直に出射するのと同等な構成とすることができ
る。
At this time, since the apex angle of the prism PBS is set to 60 °, the light emitted from the prism PBS is emitted perpendicular to the emission surface. Therefore, the image of the light modulation element 40 viewed from the projection lens 80 is enlarged and projected by the projection lens without inclination. FIG. 8 is a diagram showing a modification of the fifth embodiment of the present invention. A modification of the fifth embodiment shown in FIG. 8 is a case where the prism PBS in FIG. 7 has a shape other than the vertical angle of 60 °. In such a case, by using the correction prism, it is possible to achieve a configuration equivalent to the case where the light emitted from the prism is emitted perpendicularly from the emission surface.

【0030】すなわち、図8(a)においては、偏光合
成系60Dを構成するプリズムPBSaの頂角を80°
(θ1=40°)とし、頂角θ2が30°の補正プリズ
ム68aを配置している。また、図8(b)において
は、偏光合成系60Eを構成するプリズムPBSbの頂
角を50°(θ3=22.5°)とし、頂角θ4が2
2.5°の補正プリズム68bを配置している。
That is, in FIG. 8A, the apex angle of the prism PBSa constituting the polarization combining system 60D is set to 80 °.
(Θ1 = 40 °), and a correction prism 68a having an apex angle θ2 of 30 ° is arranged. In FIG. 8B, the vertex angle of the prism PBSb constituting the polarization combining system 60E is 50 ° (θ3 = 22.5 °), and the vertex angle θ4 is 2 °.
A 2.5 ° correction prism 68b is provided.

【0031】図9は、本発明の第6の実施形態を示す図
である。図9に示す、第6の実施形態であるプロジェク
タ160は、図5のプロジェクタ130をカラー化する
ものである。すなわち、光源部10Bより出射した光
を、3枚のダイクロイックミラー91, 92, 93の角
度分離による、色分離素子90によってR, G, Bの3
原色に分離している。ここで、光源部10Bと色分離素
子90は、説明の便宜上、他の部材と同一平面に記載し
ているが、実際は90°ねじれており、光源部10Bか
ら色分離素子90までの光は紙面に対して垂直である。
したがって、色分離手段90による色分離の方向も、紙
面に対して垂直な方向となる。
FIG. 9 is a diagram showing a sixth embodiment of the present invention. A projector 160 according to the sixth embodiment shown in FIG. 9 is a colorization of the projector 130 shown in FIG. That is, the light emitted from the light source unit 10B is divided into R, G, and B light by the color separation element 90 by the angle separation of three dichroic mirrors 91, 92, and 93.
Separated into primary colors. Here, the light source unit 10B and the color separation element 90 are described on the same plane as other members for convenience of explanation, but are actually twisted by 90 °, and light from the light source unit 10B to the color separation element 90 is Perpendicular to
Therefore, the direction of the color separation by the color separation means 90 is also a direction perpendicular to the paper surface.

【0032】また、プリズム(PBS)からなる偏光分
離素子20A、偏光合成素子60A、あるいは、色分離
素子90のダイクロイックミラー91, 92, 93など
では、P偏光およびS偏光で透過特性や反射スペクトル
特性が異なる場合がある。このため、本実施例において
は、P偏光およびS偏光の出射光が同じスペクトル特性
となるように、光源部10Bに補正フィルタ17を挿入
している。
In the polarization separating element 20A, the polarization combining element 60A, or the dichroic mirrors 91, 92, 93 of the color separating element 90, the transmission characteristic and the reflection spectrum characteristic are P-polarized light and S-polarized light. May be different. For this reason, in the present embodiment, the correction filter 17 is inserted in the light source unit 10B so that the outgoing light of P-polarized light and S-polarized light have the same spectral characteristics.

【0033】さらに、光変調素子40Bには、パネルユ
ニット43, 44の入射側にマイクロレンズアレイ40
1を配置し、色分離素子90により分離されたR, G,
Bの各色光を各パネルユニット43, 44のドットに効
率良く入射するようにしている。この詳細な構成につい
ては後述する。このように構成することによって、明る
い投写画像を得ることができる。
Further, the light modulating element 40B has a microlens array 40 on the incident side of the panel units 43 and 44.
1 and R, G,
Each color light of B is efficiently incident on the dots of each panel unit 43, 44. This detailed configuration will be described later. With this configuration, a bright projected image can be obtained.

【0034】また、本実施例においては、偏光合成素子
60Aを出射した光が、フィールドレンズ81を通過し
て投写レンズに入射するようになっている。図10は、
本発明の第7の実施形態を示す図である。図10に示
す、第7の実施形態であるプロジェクタ170は、図9
のプロジェクタ160とは異なる色分離の方法を採用し
ている。
In this embodiment, the light emitted from the polarization combining element 60A passes through the field lens 81 and enters the projection lens. FIG.
It is a figure showing a 7th embodiment of the present invention. The projector 170 according to the seventh embodiment shown in FIG.
A color separation method different from that of the projector 160 is adopted.

【0035】すなわち、本実施例のプロジェクタ170
では、図9のプロジェクタ160で色分離を行っていた
色分離素子90はなく、補正フィルタ17を含む光源部
10Cからの光が偏光分離素子20Aに入射するように
なっている。また、本実施例のプロジェクタ170にお
ける色分離の方法は、光変調部40Cのパネルユニット
43, 44のそれぞれの入射側に配置された、1次元の
回折格子素子401bで行っており、回折格子素子40
1bは回折格子とマイクロレンズアレイが一体となった
もので、回折格子としての機能とマイクロレンズとして
の機能を備える。この詳細な構成については後述する。
That is, the projector 170 of the present embodiment
In FIG. 9, there is no color separation element 90 for performing color separation by the projector 160 in FIG. 9, and light from the light source unit 10C including the correction filter 17 is incident on the polarization separation element 20A. Further, the color separation method in the projector 170 of the present embodiment is performed by the one-dimensional diffraction grating element 401b arranged on each of the incident sides of the panel units 43 and 44 of the light modulation unit 40C. 40
Reference numeral 1b denotes a structure in which a diffraction grating and a microlens array are integrated, and has a function as a diffraction grating and a function as a microlens. This detailed configuration will be described later.

【0036】図11は、本発明の第8の実施形態を示す
図である。図11に示す、第8の実施形態であるプロジ
ェクタ180は、図9のプロジェクタ160および図1
0のプロジェクタ170とは、異なる色分離の方法を採
用している。すなわち、本実施例のプロジェクタ170
では、光変調部40Dのパネルユニット43, 44のそ
れぞれの入射側に配置された、ホログラム素子401c
で行っている。この詳細な構成については後述する。
FIG. 11 is a diagram showing an eighth embodiment of the present invention. The projector 180 according to the eighth embodiment shown in FIG. 11 is different from the projector 160 shown in FIG.
A different color separation method from that of the projector 170 is adopted. That is, the projector 170 of the present embodiment
Here, the hologram element 401c disposed on each of the entrance sides of the panel units 43 and 44 of the light modulation unit 40D
It is done in. This detailed configuration will be described later.

【0037】図12は、本発明の実施形態における光変
調部を示す図であり、(a)は図9における光変調部4
0Bを、(b)は図10における光変調部40Cを、
(c)は図11における光変調部40Dを、それぞれ示
している。図12(a)は、マイクロレンズアレイ40
1aを用いるものである。単板ツインパネルの共通の基
板42と一方のパネルユニット(の基板)43との間に
は液晶層49が封入され、Rドット, Gドット, Bドッ
トが形成されている。
FIG. 12 is a diagram showing a light modulation unit according to the embodiment of the present invention. FIG. 12A shows the light modulation unit 4 in FIG.
0B, and (b) shows the light modulator 40C in FIG.
(C) shows each of the light modulating units 40D in FIG. FIG. 12A shows a microlens array 40.
1a. A liquid crystal layer 49 is sealed between a common substrate 42 of the single-panel twin panel and one of the panel units (substrate) 43, and R dots, G dots, and B dots are formed.

【0038】パネルユニット(の基板)43の入射側に
はマイクロレンズアレイ401aが配置され、マイクロ
レンズアレイ401aには、図9の色分離素子90に示
される、3枚のダイクロイックミラーで構成するような
色分離素子により角度分離された各色光が、赤光IB ,
緑光IG , 青光IB のようにマイクロレンズアレイ40
1aにそれぞれ異なった角度で入射する。
A microlens array 401a is disposed on the incident side of the panel unit (substrate) 43, and the microlens array 401a is constituted by three dichroic mirrors shown in the color separation element 90 of FIG. Each color light, which is angle-separated by the various color separation elements, becomes red light I B ,
Green I G, the microlens array 40 as blue light I B
1a at different angles.

【0039】マイクロレンズアレイ401aに入射した
各色光は、マイクロレンズアレイ401aを構成するマ
イクロレンズ402に対してもそれぞれ異なる角度で入
射する。マイクロレンズ402は、Rドット, Gドッ
ト, Bドットからなる1画素領域に対応して配置されて
いるため、マイクロレンズ402に入射した各色光は、
それぞれ対応する色のドットに結像・入射する。
Each color light incident on the microlens array 401a also enters the microlenses 402 constituting the microlens array 401a at different angles. Since the micro lens 402 is arranged corresponding to one pixel area composed of R dots, G dots, and B dots, each color light incident on the micro lens 402
An image is formed and incident on dots of the corresponding colors.

【0040】このような構成により、カラー画像を得る
ことができる。図12(b)は、回折格子素子401b
を用いるものである。単板ツインパネルの一方のパネル
ユニット(の基板)43の入射側には、回折格子403
とマイクロレンズアレイ401aからなる回折格子素子
401bが配置される。
With this configuration, a color image can be obtained. FIG. 12B shows a diffraction grating element 401b.
Is used. A diffraction grating 403 is provided on the incident side of one panel unit (substrate) 43 of the single-panel twin panel.
And a diffraction grating element 401b composed of a microlens array 401a.

【0041】回折格子403は1次元の回折格子であ
り、回折格子403に白色光Iが斜めに入射するとR,
G, Bの3原色に分離され、色光によって異なる角度で
出射する。回折格子403を出射した各色光はマイクロ
レンズアレイ401aに入射し、上述のようにそれぞれ
対応する色のドットに結像・入射する。このような構成
により、カラー画像を得ることができる。
The diffraction grating 403 is a one-dimensional diffraction grating. When white light I is obliquely incident on the diffraction grating 403, R,
The light is separated into three primary colors of G and B, and emitted at different angles depending on the color light. Each color light emitted from the diffraction grating 403 enters the microlens array 401a, and forms and enters dots of the corresponding colors as described above. With such a configuration, a color image can be obtained.

【0042】図12(c)は、ホログラム401cを用
いるものである。単板ツインパネルの一方のパネルユニ
ット(の基板)43の入射側には、マイクロレンズ機能
を有するホログラム401cが配置される。ホログラム
401cに白色光Iが斜めに入射すると、構成単位であ
るホログラム素子404でR, G, Bの3原色に分離さ
れ、色光によって異なる角度で出射しながら集光され、
それぞれ対応する色のドットに結像・入射する。
FIG. 12C uses a hologram 401c. A hologram 401c having a microlens function is arranged on the incident side of one panel unit (substrate) 43 of the single-panel twin panel. When the white light I is obliquely incident on the hologram 401c, the white light I is separated into three primary colors of R, G, and B by the hologram element 404, which is a constituent unit, and condensed while being emitted at different angles by the color light.
An image is formed and incident on dots of the corresponding colors.

【0043】このような構成により、カラー画像を得る
ことができる。図13は、本発明の第9の実施形態を示
す図である。図13に示す、第9の実施形態であるプロ
ジェクタ190は、基本的には図9の第6の実施形態の
プロジェクタ160と同様であるが、P偏光とS偏光で
の光束のスペクトルが同様となるように、それぞれの光
束が波長板や偏光分離・合成プリズム(PBS)を透過
や反射する回数が同じように構成している。
With such a configuration, a color image can be obtained. FIG. 13 is a diagram showing a ninth embodiment of the present invention. The projector 190 according to the ninth embodiment shown in FIG. 13 is basically the same as the projector 160 according to the sixth embodiment in FIG. 9 except that the spectrum of the luminous flux in the P-polarized light and the S-polarized light is the same. The number of times that each light beam transmits and reflects through the wave plate and the polarization separation / combination prism (PBS) is configured to be the same.

【0044】光源からの白色光は、3枚のダイクロイッ
クミラーからなる色分離素子24にて紙面に水平方向に
色分離された後にλ/2板22を透過して、3枚のダイ
クロイックミラーからなる色分離素子23にて紙面に垂
直方向に色分離される。色分離された各色光はプリズム
からなる偏光分離素子20Bに入射し、分離面21でS
偏光は反射し、P偏光は透過する。反射したS偏光は、
ミラー24で反射されると共にλ/4板25を2回通過
することによりP偏光に変換され、光変調部40Eで変
調された光はS偏光となって出射する。光変調部40E
を出射したS偏光はミラープリズム50Bの反射面51
で反射され、λ/2板を透過しP偏光に変換され、プリ
ズムからなる偏光合成素子60Aの合成面61を透過
し、フィールドレンズ81を介して投写レンズ80に至
る。
The white light from the light source is color-separated in the horizontal direction on the paper surface by the color separation element 24 composed of three dichroic mirrors and then passes through the λ / 2 plate 22 to be composed of three dichroic mirrors. The color separation element 23 separates the color in the direction perpendicular to the paper. Each of the color-separated light beams enters a polarization separation element 20B composed of a prism, and is separated by S
Polarized light is reflected and P-polarized light is transmitted. The reflected S-polarized light is
The light reflected by the mirror 24 and passed through the λ / 4 plate 25 twice is converted into P-polarized light, and the light modulated by the light modulator 40E is emitted as S-polarized light. Light modulator 40E
The S-polarized light that has exited from the mirror prism 50B has a reflection surface 51.
, And is converted into P-polarized light through the λ / 2 plate, passes through the combining surface 61 of the polarization combining element 60A composed of a prism, and reaches the projection lens 80 via the field lens 81.

【0045】透過したP偏光は、λ/2板26を透過し
てS偏光に変換され、ミラープリズム30Aの反射面3
1で反射され、光変調部40Eで変調された光はP偏光
となって出射する。光変調部40Eを出射したP偏光は
偏光合成素子60Aの合成面61を透過し、ミラー70
で反射されると共にλ/4板71を2回通過することに
よりS偏光に変換され、合成面61で反射されフィール
ドレンズ81を介して投写レンズに至る。
The transmitted P-polarized light is transmitted through the λ / 2 plate 26 and converted into S-polarized light, and is reflected by the reflecting surface 3 of the mirror prism 30A.
The light reflected by 1 and modulated by the light modulator 40E is emitted as P-polarized light. The P-polarized light emitted from the light modulating unit 40E passes through the combining surface 61 of the polarization combining element 60A, and is
The light is converted into S-polarized light by passing through the λ / 4 plate 71 twice, and is reflected by the combining surface 61 to reach the projection lens via the field lens 81.

【0046】このように構成することによって、投写レ
ンズに入射するときのS偏光およびP偏光は、それぞれ
が波長板や偏光分離・合成面などを透過あるいは反射す
る回数が等しくなり、よって、投写画像の色むらなどを
低減することが可能となり、良好な表示品質を得ること
ができる。図14は、図13の単板ツインパネル410
を示す図である。
With this configuration, the number of times that the S-polarized light and the P-polarized light that enter the projection lens are transmitted or reflected by the wave plate, the polarization separation / combination surface, and the like, respectively, are equal, so that the projection image Color unevenness can be reduced, and good display quality can be obtained. FIG. 14 shows the single-plate twin panel 410 of FIG.
FIG.

【0047】単板ツインパネル410には、第1のパネ
ルユニット410aと第2のパネルユニット410bが
形成されており、それぞれのユニットがゲートドライバ
411a, データドライバ412a、および、ゲートド
ライバ411b, データドライバ412bを備えてい
る。それぞれのパネルユニットは、例えばアクティブマ
トリクス液晶パネルで構成することができ、各色のドッ
トはパネルユニット410a, 420bの何れかに形成
されている。
The single-panel twin panel 410 has a first panel unit 410a and a second panel unit 410b, each of which comprises a gate driver 411a, a data driver 412a, and a gate driver 411b, a data driver. 412b. Each of the panel units can be composed of, for example, an active matrix liquid crystal panel, and dots of each color are formed on one of the panel units 410a and 420b.

【0048】また、各パネルユニットの画像を合成する
際、一方のユニットの画像は他方のユニットの画像に対
して上下反転されて合成されるので、パネルユニットを
駆動する際には、図中矢印で示すように、パネルユニッ
ト410aではユニット上方のラインから下方に向かう
スキャン方向で、パネルユニット410bではユニット
下方のラインから上方に向かうスキャン方向で、それぞ
れ順次駆動する。
Also, when the images of the panel units are combined, the image of one unit is vertically inverted and combined with the image of the other unit. As shown by, the panel unit 410a is sequentially driven in a scan direction going downward from a line above the unit, and the panel unit 410b is sequentially driven in a scan direction going upward from a line below the unit.

【0049】また、このスキャン方向、あるいは、画像
表示の方向は、光学系の組み方により上下反転、左右反
転などの場合が有る。図15は、図14の単板ツインパ
ネルのドット配列の例(1)を示す図であり、(a)は
合成画像を示す図、(b)は一方のパネルユニットのド
ット配列を示す図、(c)はマイクロレンズ機能を有す
るホログラムを配置する場合の、素子単位とドットとの
配置の関係を示す図、(d)はマイクロレンズアレイを
配置する場合の、素子単位とドットとの配置の関係を示
す図である。
The scanning direction or the image display direction may be upside down, left or right depending on how the optical system is assembled. FIG. 15 is a diagram illustrating an example (1) of a dot array of the single-panel twin panel of FIG. 14, (a) illustrating a composite image, (b) illustrating a dot array of one panel unit, (C) is a diagram showing the relationship between the arrangement of element units and dots when a hologram having a microlens function is arranged, and (d) is the arrangement of element units and dots when a microlens array is arranged. It is a figure showing a relation.

【0050】(a)図に示すように、合成画像では1つ
の画素Pi1はドットR1, G1,B1がこの順序で並
んでおり、画素Piは正方配列となっている。 (b)図に示すように、各パネルユニットでR, G, B
の各ドットを縦1列毎に割り振るようにしているので、
一方のパネルユニットでは縦1ラインのドット毎に並ぶ
ストライプ状の配列となる。
As shown in FIG. 5A, in the composite image, one pixel Pi1 has dots R1, G1, and B1 arranged in this order, and the pixels Pi are arranged in a square. (B) As shown in the figure, R, G, B
Is assigned to each vertical column,
On the other hand, one panel unit has a stripe-like arrangement arranged for every dot of one vertical line.

【0051】(c)図に示すように、マイクロレンズ機
能を有するホログラムの素子単位421aは、中心がG
ドット上にあるように、B, G, Rのドット群に対応す
るように配置され、水平方向に分光された各色光は対応
する各ドットに入射する。 (d)図に示すように、マイクロレンズの素子単位42
2aは、中心がGドット以外のドット上にあり、R,
B, Gのドット群に対応するように配置され、水平方向
に分光された各色光は対応する各ドットに入射する。
(C) As shown in the figure, the hologram element unit 421a having a microlens function has a center at G
As shown on the dots, they are arranged so as to correspond to the B, G, and R dot groups, and each color light separated in the horizontal direction enters each corresponding dot. (D) As shown in FIG.
2a, the center is on a dot other than the G dot, and R,
The color lights arranged in the B and G dot groups and separated in the horizontal direction are incident on the corresponding dots.

【0052】(c), (d)図において、分光(色分
離)素子がホログラムや1次元の回折格子である場合に
は、波長が連続するように分光されるため、Gドットが
素子単位の中心に有る必要がある。一方、分光(色分
離)素子が3枚のダイクロイックミラーを用いるもので
ある場合には、特にこのような制約はなく、単位素子
(レンズ)の中心はどのドット上に有っても良い。(3
枚のダイクロイックミラーの配置による。) 図16は、図14の単板ツインパネルのドット配列の例
(2)を示す図であり、(a)は合成画像を示す図、
(b)は一方のパネルユニットのドット配列を示す図、
(c)はマイクロレンズ機能を有するホログラムを配置
する場合の、素子単位とドットとの配置の関係を示す
図、(d)はマイクロレンズアレイを配置する場合の、
素子単位とドットとの配置の関係を示す図である。
In the figures (c) and (d), when the spectral (color separation) element is a hologram or a one-dimensional diffraction grating, the light is dispersed so that the wavelengths are continuous, so that the G dot is divided into element units. You need to be in the center. On the other hand, when the spectral (color separation) element uses three dichroic mirrors, there is no particular limitation, and the center of the unit element (lens) may be located on any dot. (3
Depends on the arrangement of the dichroic mirrors. FIG. 16 is a diagram showing an example (2) of the dot arrangement of the single-plate twin panel of FIG. 14, (a) is a diagram showing a composite image,
(B) is a diagram showing a dot arrangement of one panel unit,
(C) is a diagram showing the relationship between the arrangement of element units and dots when a hologram having a microlens function is arranged, and (d) is a diagram showing the case where a microlens array is arranged.
FIG. 4 is a diagram illustrating a relationship between arrangement of element units and dots.

【0053】(a)図に示すように、合成画像では1つ
の画素Pi1はドットR1, G1,B1がこの順序で並
んでおり、画素Piは正方配列となっている。 (b)図に示すように、各パネルユニットでR, G, B
の各ドットを縦横1ドット毎に割り振るようにしている
ので、一方のパネルユニットでは縦横1ドット毎に並ぶ
市松状のデルタ配列に似た配列となる。
As shown in FIG. 5A, in the composite image, one pixel Pi1 has dots R1, G1, and B1 arranged in this order, and the pixels Pi are arranged in a square. (B) As shown in the figure, R, G, B
Are allocated for each vertical and horizontal dot, so that one panel unit has an arrangement similar to a checkered delta array arranged for each vertical and horizontal dot.

【0054】(c)図に示すように、マイクロレンズ機
能を有するホログラムの素子単位421bは、中心がG
ドット上にあるように、B, G, Rのドット群に対応す
るように配置され、水平方向に分光された各色光は対応
する各ドットに入射する。 (d)図に示すように、マイクロレンズの素子単位42
2bは、中心がデルタ配列に似た3つのドットの中心付
近にあり、R, B, Gのドット群に対応するように配置
され、3方向に分光された各色光は対応する各ドットに
入射する。
(C) As shown in the figure, the hologram element unit 421b having a microlens function has a center at G
As shown on the dots, they are arranged so as to correspond to the B, G, and R dot groups, and each color light separated in the horizontal direction enters each corresponding dot. (D) As shown in FIG.
Reference numeral 2b denotes a center located near the center of three dots similar to the delta arrangement, arranged so as to correspond to the R, B, and G dot groups, and each color light dispersed in three directions enters each corresponding dot. I do.

【0055】図17は、図14の単板ツインパネルのド
ット配列の例(3)を示す図であり、(a)は合成画像
を示す図、(b)は一方のパネルユニットのドット配列
を示す図、(c)は一方のパネルユニットのドット配列
の変形例を示す図である。 (a)図に示すように、合成画像では1つの画素Pi1
はドットR1, G1,B1がこの順序で並んでおり、画
素Piはデルタ配列となっている。
FIGS. 17A and 17B are diagrams showing an example (3) of the dot arrangement of the single-panel twin panel of FIG. 14, wherein FIG. 17A shows a composite image and FIG. 17B shows the dot arrangement of one panel unit. FIG. 9C is a diagram showing a modification of the dot arrangement of one panel unit. (A) As shown in the figure, one pixel Pi1 in the composite image
The dots R1, G1, B1 are arranged in this order, and the pixels Pi are arranged in a delta arrangement.

【0056】(b)図に示すように、各パネルユニット
で横1ライン毎に割り振るようにしているので、一方の
パネルユニットでは横1ラインのドット毎に並ぶストラ
イプ状の配列となる。 (c)図に示すように、各パネルユニットで水平方向で
1ドット毎に割り振るようにしているので、一方のパネ
ルユニットでは直線状ではないが縦1ラインのドット毎
に並ぶストライプ状に似た配列となる。
(B) As shown in the figure, since each panel unit allocates each horizontal line, one of the panel units has a stripe-like arrangement arranged for each horizontal line dot. (C) As shown in the figure, since each panel unit allocates each dot in the horizontal direction, one of the panel units is not linear, but resembles a stripe that is arranged for each dot of one vertical line. It becomes an array.

【0057】各種分光(色分離)素子の配置は、図15
の配置と同様になる。図18は、図14の単板ツインパ
ネルのドット配列の例(4)を示す図であり、(a)は
合成画像を示す図、(b)は一方のパネルユニットのド
ット配列を示す図、(c)はマイクロレンズ機能を有す
るホログラムを配置する場合の、素子単位とドットとの
配置の関係を示す図、(d)はマイクロレンズ機能を有
するホログラムを配置する場合の、素子単位とドットと
の配置の関係の変形例を示す図、(e)はマイクロレン
ズアレイを配置する場合の、素子単位とドットとの配置
の関係を示す図である。
The arrangement of various spectral (color separation) elements is shown in FIG.
It becomes the same as the arrangement. FIG. 18 is a diagram illustrating an example (4) of the dot arrangement of the single-panel twin panel of FIG. 14, (a) illustrating a composite image, (b) illustrating a dot arrangement of one panel unit, (C) is a diagram showing the relationship between the arrangement of element units and dots when holograms having a microlens function are arranged, and (d) is a diagram showing the relationship between element units and dots when holograms having a microlens function are arranged. FIG. 9E is a diagram showing a modification of the arrangement relationship of FIG. 7E, and FIG. 9E is a diagram showing the arrangement relationship of element units and dots when a microlens array is arranged.

【0058】(a)図に示すように、合成画像では1つ
の画素Pi1はドットR1, G1,B1がこの順序で並
んでおり、画素Piはデルタ配列となっている。 (b)図に示すように、各パネルユニットで水平方向で
1ドット毎に割り振り、かつ、斜め方向に続く配列とし
ている。 (c)図に示すように、マイクロレンズ機能を有するホ
ログラムの素子単位421cは、中心がGドット上にあ
るように、R, G, Bのドット群に対応するように配置
され、水平方向に分光された各色光は対応する各ドット
に入射する。
As shown in FIG. 7A, in the composite image, one pixel Pi1 has dots R1, G1, and B1 arranged in this order, and the pixels Pi have a delta arrangement. (B) As shown in the drawing, each panel unit allocates each dot in the horizontal direction for each dot, and has an array that extends in an oblique direction. (C) As shown in the figure, the element unit 421c of the hologram having the microlens function is arranged so as to correspond to the R, G, B dot group so that the center is on the G dot, and is arranged in the horizontal direction. Each of the separated color lights enters each corresponding dot.

【0059】(d)図に示すように、マイクロレンズ機
能を有するホログラムの素子単位422cは(c)図の
ものとは形状が異なり、中心がGドット上にあるよう
に、R, G, Bのドット群に対応するように配置され、
水平方向に分光された各色光は対応する各ドットに入射
する。 (d)図に示すように、マイクロレンズの素子単位42
3cは、B, R, Gのドット群に対応するように配置さ
れ、水平方向に分光された各色光は対応する各ドットに
入射する。
As shown in (d), the element unit 422c of the hologram having a microlens function has a different shape from that of (c), and the R, G, and B are arranged such that the center is on the G dot. Are arranged so as to correspond to the dot group of
Each color light split in the horizontal direction enters each corresponding dot. (D) As shown in FIG.
3c are arranged so as to correspond to the B, R, and G dot groups, and each color light beam split in the horizontal direction enters each corresponding dot.

【0060】各素子単位の形状として、(c)図に示す
素子単位421cのように、水平方向の3ドット分と同
じような形状をもち、水平方向に分光するものと、面積
が同じで斜め方向に延びる形状をもち、水平方向に分光
するものとが有る。後者のものは、中心がGドット上に
ない構成でも使用できる。図19は、本発明の第10の
実施形態を示す図である。
The shape of each element unit is the same as that of the element unit 421c shown in FIG. Some have a shape extending in the horizontal direction and split light in the horizontal direction. The latter can be used even in a configuration where the center is not on the G dot. FIG. 19 is a diagram showing a tenth embodiment of the present invention.

【0061】図19に示す、第10の実施形態であるプ
ロジェクタ200は、一方の偏光で輝度表示(調整)を
行い、他方の偏光で色表示を行い、それらを合成して明
るいカラー表示を行おうとするものである。光源部10
から出射した無偏光は、偏光分離素子20でP偏光とS
偏光とに分離され、P偏光は透過して光変調部40Fの
単板ツインパネル410Aの一方のパネルユニットに入
射して変調を受ける。一方、S偏光は偏光分離素子20
で反射して、3枚のダイクロイックミラーからなる色分
離手段90Aに入射し、R,G, Bの各色光に分光され
る。分光された各色光は、光変調部40Fの単板ツイン
パネル410Aの他方のパネルユニットに入射して変調
を受ける。それぞれのパネルユニットで変調を受けた光
が合成され、拡大投写される経路は、上述の実施形態と
同様である。
The projector 200 of the tenth embodiment shown in FIG. 19 performs luminance display (adjustment) with one polarized light, performs color display with the other polarized light, and combines them to perform bright color display. That's what we are trying to do. Light source unit 10
Unpolarized light emitted from the P-polarized light
The P-polarized light is separated into polarized light and transmitted, and is incident on one panel unit of the single-plate twin panel 410A of the light modulation unit 40F to be modulated. On the other hand, the S-polarized light is
And is incident on the color separation means 90A composed of three dichroic mirrors, and is split into R, G, and B color lights. The separated color lights are incident on the other panel unit of the single-plate twin panel 410A of the light modulation unit 40F and are modulated. The path in which the light modulated by each panel unit is synthesized and enlarged and projected is the same as in the above-described embodiment.

【0062】ここで、色分離素子90Aからの色光が入
射するパネルユニット上には、マイクロレンズアレイ4
20Aを配置しておくと良い。図20は、図19の単板
ツインパネル410Aを示す図である。単板ツインパネ
ル410Aには、第1のパネルユニット410Aaと第
2のパネルユニット410Abが形成されており、それ
ぞれのユニットがゲートドライバ411a, データドラ
イバ412a、および、ゲートドライバ411b, デー
タドライバ412bを備えている。それぞれのパネルユ
ニットは、例えばアクティブマトリクス液晶パネルで構
成することができる。本実施形態の単板ツインパネル4
10Aでは、パネルユニット410Aaでカラー表示を
行い、パネルユニット410Abではモノクロ表示を行
う。よって、パネルユニット410AaにはR, G, B
の各色のドットが形成されている。
Here, the microlens array 4 is placed on the panel unit where the color light from the color separation element 90A is incident.
It is good to arrange 20A. FIG. 20 is a diagram showing the single-plate twin panel 410A of FIG. The single-panel twin panel 410A includes a first panel unit 410Aa and a second panel unit 410Ab, each of which includes a gate driver 411a, a data driver 412a, and a gate driver 411b, a data driver 412b. ing. Each panel unit can be composed of, for example, an active matrix liquid crystal panel. Single panel twin panel 4 of the present embodiment
In 10A, color display is performed by the panel unit 410Aa, and monochrome display is performed by the panel unit 410Ab. Therefore, panel unit 410Aa has R, G, B
Are formed.

【0063】また、各パネルユニットの画像を合成する
際、一方のユニットの画像は他方のユニットの画像に対
して上下反転されて合成されるので、パネルユニットを
駆動する際には、図中矢印で示すように、パネルユニッ
ト410Aaではユニット上方のラインから下方に向か
って、パネルユニット410Abではユニット下方のラ
インから上方に向かって、それぞれスキャンする。
When the images of the panel units are combined, the image of one unit is vertically inverted and combined with the image of the other unit. As shown by, the panel unit 410Aa scans downward from the line above the unit, and the panel unit 410Ab scans upward from the line below the unit.

【0064】また、このスキャン方向、あるいは、画像
表示の方向は、光学系の組み方により上下反転、左右反
転などの場合が有る。図21は、図20の単板ツインパ
ネルのドット配列の例(1)を示す図であり、(a)は
合成画像を示す図、(b)はパネルユニット410Aa
のドット配列を示す図、(c)はパネルユニット410
Abのドット配列を示す図である。
The scanning direction or the image display direction may be upside down, left or right depending on how the optical system is assembled. 21A and 21B are diagrams illustrating an example (1) of the dot arrangement of the single-panel twin panel of FIG. 20, wherein FIG. 21A illustrates a composite image, and FIG. 21B illustrates a panel unit 410Aa
FIG. 3C shows a dot array of FIG.
It is a figure which shows the dot arrangement | sequence of Ab.

【0065】(a)図に示すように、合成画像では1つ
の画素Pi1はドットR1, G1,B1がこの順序で並
んでおり、画素Piは正方配列となっている。 (b)図に示すように、パネルユニット410Aaは合
成画像と同一のドット(画素)配列となる。すなわち、
カラー表示はパネルユニット410Aaで行うことにな
る。
As shown in FIG. 9A, in the composite image, one pixel Pi1 has dots R1, G1, and B1 arranged in this order, and the pixels Pi are arranged in a square. (B) As shown in the figure, the panel unit 410Aa has the same dot (pixel) arrangement as the composite image. That is,
Color display is performed by the panel unit 410Aa.

【0066】(c)図に示すように、パネルユニット4
10Abは、画素Piの大きさに相当する白色ドットW
が形成される。このWドットによって、白表示を行うか
行わないかで(光を透過するかしないかで)、輝度の調
整を行う。このように構成することで、カラー表示用パ
ネルユニットと輝度調整(表示)用パネルユニットを設
けることができ、部分的に、あるいは、全面で必要に応
じて明るい表示画像を得ることができる。
(C) As shown in FIG.
10Ab is a white dot W corresponding to the size of the pixel Pi.
Is formed. With the W dots, the brightness is adjusted whether white display is performed or not (whether light is transmitted). With this configuration, a color display panel unit and a luminance adjustment (display) panel unit can be provided, and a bright display image can be obtained partially or entirely as necessary.

【0067】図22は、図20の単板ツインパネルのド
ット配列の例(2)を示す図であり、(a)は合成画像
を示す図、(b)はパネルユニット410Aaのドット
配列を示す図、(c)はパネルユニット410Abのド
ット配列を示す図である。 (a)図に示すように、合成画像では1つの画素Pi1
はドットR1, G1,B1がこの順序で並んでおり、画
素Piは正方配列となっている。
FIG. 22 is a diagram showing an example (2) of the dot arrangement of the single-panel twin panel of FIG. 20, (a) showing a composite image, and (b) showing a dot arrangement of the panel unit 410Aa. FIG. 3C is a diagram showing a dot arrangement of the panel unit 410Ab. (A) As shown in the figure, one pixel Pi1 in the composite image
In the figure, dots R1, G1, and B1 are arranged in this order, and pixels Pi are arranged in a square.

【0068】(b)図に示すように、パネルユニット4
10Aaは合成画像と同一のドット(画素)配列とな
る。すなわち、カラー表示はパネルユニット410Aa
で行うことになる。 (c)図に示すように、パネルユニット410Abは、
単位ドットの大きさのWドットを有し、Wドットの位置
はGドットの位置に対応している。
(B) As shown in FIG.
10Aa has the same dot (pixel) array as the composite image. That is, the color display is performed by the panel unit 410Aa.
Will be done. (C) As shown in the figure, the panel unit 410Ab
It has a W dot of the size of a unit dot, and the position of the W dot corresponds to the position of the G dot.

【0069】図23は、図20の単板ツインパネルのド
ット配列の例(3)を示す図であり、(a)は合成画像
を示す図、(b)はパネルユニット410Aaのドット
配列を示す図、(c)はパネルユニット410Abのド
ット配列を示す図である。 (a)図に示すように、合成画像では1つの画素Pi1
はドットR1, G1,B1からなり、画素Piはデルタ
配列となっている。
FIG. 23 is a diagram showing an example (3) of the dot arrangement of the single-panel twin panel of FIG. 20, (a) is a diagram showing a composite image, and (b) is a dot arrangement of the panel unit 410Aa. FIG. 3C is a diagram showing a dot arrangement of the panel unit 410Ab. (A) As shown in the figure, one pixel Pi1 in the composite image
Is composed of dots R1, G1, and B1, and the pixels Pi are in a delta arrangement.

【0070】(b)図に示すように、パネルユニット4
10Aaは合成画像と同一のドット(画素)配列とな
る。すなわち、カラー表示はパネルユニット410Aa
で行うことになる。 (c)図に示すように、パネルユニット410Abは、
単位ドットの大きさのWドットを有し、Wドットの位置
はGドットの位置に対応している。
(B) As shown in FIG.
10Aa has the same dot (pixel) array as the composite image. That is, the color display is performed by the panel unit 410Aa.
Will be done. (C) As shown in the figure, the panel unit 410Ab
It has a W dot of the size of a unit dot, and the position of the W dot corresponds to the position of the G dot.

【0071】パネルユニット410Aaにおいても、マ
イクロレンズアレイやホログラム等の素子を設けること
が可能であるが、その配置方法については、上述の実施
形態と同様となるので、ここでは図示は省略する。図2
4は、本発明の実施形態における調整方法を示す図であ
る。図24は、本発明の実施形態の一部構成を示すもの
であり、光変調部40とミラー50を調整可能になって
いる。ミラーおよびλ/2板70, 71、および、λ/
2板72は固定となっている。
In the panel unit 410Aa, elements such as a microlens array and a hologram can be provided. However, since the arrangement method is the same as in the above-described embodiment, the illustration is omitted here. FIG.
FIG. 4 is a diagram illustrating an adjustment method according to the embodiment of the present invention. FIG. 24 shows a partial configuration of the embodiment of the present invention, in which the light modulator 40 and the mirror 50 can be adjusted. Mirrors and λ / 2 plates 70, 71 and λ /
The two plates 72 are fixed.

【0072】図示するように、光変調部40は、光軸I
aに垂直な面内で回転して調整可能となっている。ま
た、ミラー50は、光軸Iaと直交し、光軸Iaとミラ
ー50が交差する点で紙面に対して垂直な線を軸とし
て、あるいは、光軸Iaと直交し、光軸Iaとミラー5
0が交差する点で紙面に対して平行な線を軸として回転
して調整可能となっている。
As shown in the figure, the light modulating section 40 has an optical axis I
It can be rotated and adjusted in a plane perpendicular to a. The mirror 50 is orthogonal to the optical axis Ia, and the axis perpendicular to the plane of the drawing at the point where the optical axis Ia and the mirror 50 intersect, or the optical axis Ia and the mirror 5 are orthogonal to the optical axis Ia.
At the point where 0 crosses, it can be rotated and adjusted about a line parallel to the paper surface as an axis.

【0073】図25は、本発明の第11の実施形態を示
す図である。図25に示す、第11の実施形態であるプ
ロジェクタ220は、光源10からの光を、3枚のダイ
クロイックミラーからなる色分離素子90Bで色分離
(角度分離)している。R, G, Bの色光は3°ずれて
出射するようになっている。色分離素子90Bを出射し
た光は、λ/2板からなる偏光方向変換素子20Cを透
過する。λ/2板20Cの進相軸は、色分離方向に対し
て22.5°の角度を成すように配置されており、色分
離素子90Bに対するP偏光およびS偏光はそれぞれ4
5°回転して出射し、偏光分離素子20Aに入射する。
FIG. 25 is a diagram showing an eleventh embodiment of the present invention. In the projector 220 according to the eleventh embodiment shown in FIG. 25, the light from the light source 10 is color-separated (angle-separated) by a color separation element 90B including three dichroic mirrors. The R, G, and B color lights are emitted with a shift of 3 °. The light emitted from the color separation element 90B passes through a polarization direction conversion element 20C formed of a λ / 2 plate. The fast axis of the λ / 2 plate 20C is arranged so as to form an angle of 22.5 ° with respect to the color separation direction.
The light is emitted after being rotated by 5 °, and is incident on the polarization separation element 20A.

【0074】偏光分離素子20Aに入射した光は、直交
する2つの直線偏光成分に分離され、ミラー30および
50によって反射され光路を曲げた後、液晶パネル40
H,40H′に入射する。液晶パネル40H, 40H′
には、それぞれ同じ画像信号が供給されており、同じ画
像を形成した後に、偏光合成素子60Aにより2つの液
晶パネル40H, 40H′の画像が合成され、投写レン
ズを経て図示しないスクリーンに拡大投写される。
The light incident on the polarization splitting element 20A is separated into two orthogonal linearly polarized light components, reflected by mirrors 30 and 50, and after bending the optical path, the liquid crystal panel 40A.
H, 40H '. Liquid crystal panels 40H, 40H '
Are supplied with the same image signal. After forming the same image, the images of the two liquid crystal panels 40H and 40H 'are synthesized by the polarization synthesizing element 60A, and are enlarged and projected on a screen (not shown) via a projection lens. You.

【0075】このような構成では、光源からの光は色分
離素子90Bにほぼ45°の角度で入射する。この際、
色分離の方向の偏光(P偏光)と、これに直交する方向
の偏光(S偏光)とで、各色光の波長範囲が異なる。こ
れは、ダイクロイックミラーの性質として、入射角が小
さくなるとカット波長が単波長側にシフトし、逆に入射
角が大きくなるとカット波長が長波長側にシフトする性
質による。
In such a configuration, light from the light source enters the color separation element 90B at an angle of approximately 45 °. On this occasion,
The wavelength range of each color light is different between polarized light in the direction of color separation (P-polarized light) and polarized light in the direction perpendicular to the direction (S-polarized light). This is due to the property of the dichroic mirror that the cut wavelength shifts to the single wavelength side when the incident angle decreases, and the cut wavelength shifts to the long wavelength side when the incident angle increases.

【0076】本実施形態では、このそれぞれシフトした
特性をもつ光線を、偏光方向変換素子20Cを挿入する
ことで、偏光分離素子20Aで偏光分離する際に、それ
ぞれの成分から半分づづ分けて分離することにより、こ
の波長(色)ずれを防止することが可能となる。尚、本
実施形態では、偏光方向変換素子20Cとしてλ/2位
相差板を用いて、入射するP偏光及びS偏光をそれぞれ
45°回転した直線偏光としたが、λ/2位相差板に変
えてλ/4位相差板を用い、それぞれ右回り・左回りの
円偏光としても同様の効果が得られる。
In the present embodiment, when the light beam having the shifted characteristics is inserted by the polarization direction conversion element 20C, when the polarization light is separated by the polarization separation element 20A, the light ray is separated from each component by half. This makes it possible to prevent this wavelength (color) shift. In this embodiment, the incident P-polarized light and the S-polarized light are respectively linearly polarized light rotated by 45 ° using a λ / 2 phase difference plate as the polarization direction conversion element 20C. The same effect can be obtained by using a λ / 4 retardation plate and rotating clockwise and counterclockwise circularly polarized light, respectively.

【0077】さらに、本実施形態では、色分離素子90
Bとして3枚のダイクロイックミラーで構成したが、こ
れに変えて、回折格子やプリズムなどでも同様な問題が
生じ、同様な作用・効果を得ることができる。図26
は、本発明の第12の実施形態を示す図であり、(a)
はプロジェクタの構成を示す図であり、(b)は偏光方
向変換素子を示す図である。
Further, in this embodiment, the color separation element 90
Although B is composed of three dichroic mirrors, a similar problem occurs with a diffraction grating, a prism, or the like, and the same operation and effect can be obtained. FIG.
FIG. 14 is a diagram showing a twelfth embodiment of the present invention, wherein (a)
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of a projector, and FIG. 2B is a diagram illustrating a polarization direction conversion element.

【0078】(a)図に示すように、第12の実施形態
であるプロジェクタ230は、図25のプロジェクタ2
20と偏光方向変換素子20Dの構成が異なる。 (b)図は、本実施形態の偏光方向変換素子20Dであ
る。偏光方向変換素子20Dは、λ/2位相差板が設け
られている領域20Daと、λ/2位相差板が形成され
ていない領域20Dbとが、市松模様状に所定の大きさ
で、所定のピッチで交互に配置されている。面積の比は
5対5である。
(A) As shown in FIG. 25, the projector 230 of the twelfth embodiment is different from the projector 230 of FIG.
20 and the polarization direction conversion element 20D are different. (B) shows a polarization direction conversion element 20D of the present embodiment. In the polarization direction conversion element 20D, the region 20Da where the λ / 2 phase difference plate is provided and the region 20Db where the λ / 2 phase difference plate is not formed have a predetermined size in a checkerboard pattern. They are arranged alternately at a pitch. The area ratio is 5 to 5.

【0079】領域20Daのλ/2位相差板は、その進
相軸が色分離方向に対して45°の角度を持つように配
置されており、領域20Daを通過する光は、それぞれ
90°偏光方向を変換されて出射する。また、領域20
Dbには、偏光方向を変換する素子が存在しないため、
入射したときの偏光方向が保持されて出射する。これら
2つの領域から出射する光は、それぞれ完全な平行光で
はないため、素子20Dを出射した後に混ざり始め、偏
光分離素子20Aに到達するまでには完全に混ざる。
The λ / 2 retardation plate in the region 20Da is arranged so that its fast axis has an angle of 45 ° with respect to the color separation direction, and the light passing through the region 20Da is polarized by 90 °. The light is emitted with its direction changed. In addition, the area 20
Db has no element for changing the polarization direction,
The light is emitted while the polarization direction at the time of incidence is maintained. Since the lights emitted from these two regions are not perfectly parallel lights, they start to mix after emitting the element 20D and completely mix by the time the light reaches the polarization splitting element 20A.

【0080】このため、第11の実施形態と同様に、
(角度)色分離素子90Bによりシフトした特性を持つ
光線を、偏光分離素子20Aで偏光分離する際に、それ
ぞれの成分から半分づづ分けて分離することにより、こ
の波長(色)ずれを防止することが可能となる。尚、本
実施形態においても、偏光方向変換素子20Dの領域2
0Daとして、λ/2位相差板に変えてλ/4位相差板
を用い、それぞれ右回り・左回りの円偏光としても同様
の効果が得られる。
Therefore, similarly to the eleventh embodiment,
(Angle) When a light beam having characteristics shifted by the color separation element 90B is polarized and separated by the polarization separation element 20A, the wavelength (color) shift is prevented by separating the light components into halves. Becomes possible. Note that also in the present embodiment, the region 2 of the polarization direction conversion element 20D is used.
A similar effect can be obtained by using a λ / 4 retardation plate instead of a λ / 2 retardation plate as 0Da and using clockwise and counterclockwise circularly polarized light, respectively.

【0081】さらに、本実施形態おいても、色分離素子
90Bとして3枚のダイクロイックミラーで構成した
が、これに変えて、回折格子やプリズムなどでも同様な
問題が生じ、同様な作用・効果を得ることができるの
は、第11の実施形態と同様である。図27は、本発明
の第13の実施形態を示す図であり、(a)はプロジェ
クタの構成を示す図であり、(b)は偏光方向変換素子
を示す図である。
Further, in the present embodiment, the color separation element 90B is constituted by three dichroic mirrors. However, instead of this, a similar problem occurs with a diffraction grating, a prism or the like, and the same operation and effect are obtained. What can be obtained is the same as in the eleventh embodiment. FIGS. 27A and 27B are diagrams showing a thirteenth embodiment of the present invention, wherein FIG. 27A is a diagram showing the configuration of a projector, and FIG. 27B is a diagram showing a polarization direction conversion element.

【0082】(a)図に示すように、第13の実施形態
であるプロジェクタ230は、図25のプロジェクタ2
20と偏光方向変換素子20Dの構成が異なる。 (b)図は、本実施形態の偏光方向変換素子20Dであ
る。偏光方向変換素子20Dは円盤状のλ/2位相差板
であり、中心を軸として回転可能な構成となっている。
変換素子20Dが回転することにより、その進相軸が回
転することになる。
(A) As shown in FIG. 25, the projector 230 of the thirteenth embodiment is different from the projector 230 of FIG.
20 and the polarization direction conversion element 20D are different. (B) shows a polarization direction conversion element 20D of the present embodiment. The polarization direction conversion element 20D is a disc-shaped λ / 2 phase difference plate, and is configured to be rotatable about the center as an axis.
When the conversion element 20D rotates, its fast axis rotates.

【0083】この回転は、液晶パネル40H, 40H′
に供給される画像信号と同期して回転し、1フレーム毎
に1/4回転する。変換素子20Dは、1/4回転する
毎にその進相軸が色分離方向に対して±45°傾くよう
になるため、液晶パネル40H, 40H′のそれぞれ入
射する光線が交互に入れ替わるようになる。この入れ替
えを短時間で行っているため、観視者には平均化された
光線が観察される。このため、波長(色)ずれが観察さ
れないようになる。
This rotation is performed by the liquid crystal panels 40H, 40H '.
, And rotates by 1/4 every frame. Each time the conversion element 20D rotates 1 /, its fast axis is inclined by ± 45 ° with respect to the color separation direction, so that the incident light beams of the liquid crystal panels 40H and 40H 'are alternately switched. . Since this exchange is performed in a short time, an averaged light beam is observed by a viewer. Therefore, the wavelength (color) shift is not observed.

【0084】図28は、本発明の第14の実施形態を示
す図である。図28に示す、第14の実施形態であるプ
ロジェクタ240は、振動子41I, 41I′を設け、
液晶パネル40I, 40I′を面内方向で移動させるよ
うにしている。液晶パネル40Iと40I′は、それら
の画像を半画素ずらして重ね合わせ、それぞれに異なる
画像データを送ることで、2倍の解像度の表示を実現し
ている。
FIG. 28 is a diagram showing a fourteenth embodiment of the present invention. The projector 240 according to the fourteenth embodiment shown in FIG. 28 includes vibrators 41I and 41I ′,
The liquid crystal panels 40I and 40I 'are moved in the in-plane direction. The liquid crystal panels 40I and 40I 'superimpose the images by shifting them by half a pixel and send different image data to each other, thereby realizing a display with twice the resolution.

【0085】上述の第11〜第13実施形態において
は、2枚の液晶パネルに入射する光線を一方と他方で平
均化することで偏光特性を中和していたが、本実施形態
では、液晶パネルに入射する光線ではなく、スクリーン
上で平均化している。すなわち、スクリーン上で半画素
ずれて投写される、液晶パネル40I, 40I′の画像
を、液晶パネル40I, 40I′をその面内方向で互い
に逆方向に1/4画素分の距離を移動させることによ
り、両パネルの画像の位置を入れ替えている。これは、
液晶パネル40I, 40I′に取り付けられた振動子4
1I, 41I′により実現されており、画像信号のフレ
ーム周波数と同期して動作させている。
In the above-described first to thirteenth embodiments, the polarization characteristics are neutralized by averaging the light rays incident on the two liquid crystal panels on one side and the other. It is averaged on the screen instead of the light rays incident on the panel. That is, the images of the liquid crystal panels 40I and 40I 'projected on the screen with a half pixel shift are moved by a distance of 1/4 pixel in the in-plane directions of the liquid crystal panels 40I and 40I' in mutually opposite directions. Thus, the positions of the images on both panels are interchanged. this is,
Vibrator 4 attached to liquid crystal panels 40I, 40I '
1I and 41I ', and operate in synchronization with the frame frequency of the image signal.

【0086】このように、短時間毎に、液晶パネルが結
像するスクリーン上の位置を入れ替えることにより、観
視者には平均化された光線が観察される。このため、波
長(色)ずれが観察されないようになる。本実施形態に
おける振動子としては、電気的に制御が容易な圧電素子
などを用いることができるが、その他、クランク等の機
械的な機構を用いても良い。
As described above, by changing the position on the screen where the liquid crystal panel forms an image every short time, the viewer can observe the averaged light beam. Therefore, the wavelength (color) shift is not observed. As the vibrator in the present embodiment, a piezoelectric element or the like, which can be easily controlled electrically, can be used. Alternatively, a mechanical mechanism such as a crank may be used.

【0087】また、スクリーン上の画像の入れ替えは、
本実施形態のように液晶パネルを移動させる他に、偏光
合成素子を移動させることでも実現できる。さらに、ス
クリーン上への投写が液晶パネル毎に設けられた投写レ
ンズによるものであれば、投写レンズを移動させること
でも実現できる。
Also, the replacement of the image on the screen is as follows.
In addition to moving the liquid crystal panel as in the present embodiment, it can be realized by moving the polarization combining element. Further, if the projection on the screen is performed by a projection lens provided for each liquid crystal panel, it can be realized by moving the projection lens.

【0088】[0088]

【発明の効果】以上、詳述したように、本発明の投写型
液晶表示装置(プロジェクタ)によれば、共通な単一の
基板に複数のパネルユニットを形成することにより、複
数のパネルの位置精度は良くなり、よって、他の光学部
品との位置合わせ、あるいは、調整が容易となる。ま
た、複数のパネルが一体化されているため部品点数も少
なくなり、小型・軽量化が可能となるという効果があ
る。
As described in detail above, according to the projection type liquid crystal display device (projector) of the present invention, by forming a plurality of panel units on a single common substrate, the positions of the plurality of panels can be reduced. Accuracy is improved, and thus alignment or adjustment with other optical components is facilitated. In addition, since a plurality of panels are integrated, the number of components is reduced, and the size and weight can be reduced.

【0089】さらに、パネルユニットにおけるドット間
のマージンに余裕ができ、高解像度化(高精細化)して
も、各ドットの開口率を大きくすることが可能となり、
表示品質も明るく良好となる。さらに、ドット間のマー
ジンに余裕ができることから、同一画素数のパネルを構
成する場合、パネルユニットのサイズを小さくすること
ができるため、光学部品も小型のものを使用することが
可能となり、小型・軽量化、さらに、コストの低減が可
能となる。
Further, a margin between dots in the panel unit can be provided, and the aperture ratio of each dot can be increased even if the resolution is increased (higher definition).
The display quality is also bright and good. Further, since a margin between dots can be provided, when a panel having the same number of pixels is configured, the size of the panel unit can be reduced, so that a small optical component can be used. It is possible to reduce the weight and further reduce the cost.

【0090】また、本発明の投写型液晶表示装置(プロ
ジェクタ)によれば、偏光特性による波長(色)ずれが
観察されないようになり、色むらの無い良好な投写画像
を得ることができるという効果がある。
Further, according to the projection type liquid crystal display device (projector) of the present invention, a wavelength (color) shift due to polarization characteristics is not observed, and a good projected image without color unevenness can be obtained. There is.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の原理を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing the principle of the present invention.

【図2】図1の光変調部を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a light modulation unit in FIG. 1;

【図3】本発明の第1の実施形態を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第2の実施形態を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a second embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第3の実施形態を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a third embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第4の実施形態を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a fourth embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第5の実施形態を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a fifth embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第5の実施形態の変形例を示す図であ
る。
FIG. 8 is a diagram showing a modification of the fifth embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第6の実施形態を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing a sixth embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第7の実施形態を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a seventh embodiment of the present invention.

【図11】本発明の第8の実施形態を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing an eighth embodiment of the present invention.

【図12】本発明の実施形態における光変調部を示す図
である。
FIG. 12 is a diagram illustrating a light modulation unit according to the embodiment of the present invention.

【図13】本発明の第9の実施形態を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing a ninth embodiment of the present invention.

【図14】図13の単板ツインパネルを示す図である。FIG. 14 is a view showing the single-plate twin panel of FIG.

【図15】図14の単板ツインパネルのドット配列の例
(1)を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing an example (1) of a dot array of the single-panel twin panel of FIG. 14;

【図16】図14の単板ツインパネルのドット配列の例
(2)を示す図である。
FIG. 16 is a diagram showing an example (2) of a dot array of the single-panel twin panel of FIG. 14;

【図17】図14の単板ツインパネルのドット配列の例
(3)を示す図である。
17 is a diagram illustrating an example (3) of the dot arrangement of the single-panel twin panel in FIG. 14;

【図18】図14の単板ツインパネルのドット配列の例
(4)を示す図である。
FIG. 18 is a diagram illustrating an example (4) of a dot array of the single-panel twin panel in FIG. 14;

【図19】本発明の第10の実施形態を示す図である。FIG. 19 is a diagram showing a tenth embodiment of the present invention.

【図20】図19の単板ツインパネルを示す図である。FIG. 20 is a view showing the single-panel twin panel of FIG. 19;

【図21】図20の単板ツインパネルのドット配列の例
(1)を示す図である。
21 is a diagram illustrating an example (1) of a dot array of the single-panel twin panel in FIG. 20;

【図22】図20の単板ツインパネルのドット配列の例
(2)を示す図である。
FIG. 22 is a diagram illustrating an example (2) of the dot arrangement of the single-panel twin panel in FIG. 20;

【図23】図20の単板ツインパネルのドット配列の例
(3)を示す図である。
FIG. 23 is a diagram illustrating an example (3) of the dot arrangement of the single-panel twin panel in FIG. 20;

【図24】本発明の実施形態における調整方法を示す図
である。
FIG. 24 is a diagram illustrating an adjustment method according to the embodiment of the present invention.

【図25】本発明の第11の実施形態を示す図である。FIG. 25 is a diagram showing an eleventh embodiment of the present invention.

【図26】本発明の第12の実施形態を示す図である。FIG. 26 is a diagram showing a twelfth embodiment of the present invention.

【図27】本発明の第13の実施形態を示す図である。FIG. 27 is a diagram showing a thirteenth embodiment of the present invention.

【図28】本発明の第14の実施形態を示す図である。FIG. 28 is a diagram showing a fourteenth embodiment of the present invention.

【図29】従来の技術を示す図(1)である。FIG. 29 is a diagram (1) showing a conventional technique.

【図30】従来の技術を示す図(2)である。FIG. 30 is a diagram (2) showing a conventional technique.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 光源部 20 光路分割手段(偏光分離素子) 30 反射素子 40 光変調部 50 反射素子 60 光合成手段(偏光合成素子) 70 反射素子 80 投写手段(投写レンズ) DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Light source part 20 Optical path division | segmentation means (polarization separation element) 30 Reflection element 40 Light modulation part 50 Reflection element 60 Light synthesis means (Polarization synthesis element) 70 Reflection element 80 Projection means (projection lens)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山岸 文雄 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 中島 雅人 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 山口 久 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 鈴木 敏弘 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 後藤 猛 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 小林 哲也 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 浜田 哲也 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 Fターム(参考) 2H088 EA13 EA14 EA15 HA13 HA17 HA20 HA24 HA25 HA28 MA03 MA04 2H089 HA33 TA12 TA15 TA16 TA18 UA05  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing on the front page (72) Inventor Fumio Yamagishi 4-1-1, Kamidadanaka, Nakahara-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa Prefecture Inside Fujitsu Limited (72) Masato Nakajima 4-1-1 Kamiodanaka, Nakahara-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa Prefecture No. 1 Inside Fujitsu Limited (72) Hisashi Yamaguchi 4-1-1 Kamikadanaka, Nakahara-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa Prefecture Inside Fujitsu Limited (72) Toshihiro Suzuki 4-1-1 Kamiodanaka, Nakahara-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa No. 1 Within Fujitsu Limited (72) Inventor Takeshi Goto 4-1-1, Kamiodanaka, Nakahara-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa Prefecture Inside 1-1 Fujitsu Limited (72) Tetsuya Kobayashi 4-1-1, Kamiodanaka, Nakahara-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa No. 1 Fujitsu Limited (72) Inventor Tetsuya Hamada 4-1-1 Kamikodanaka, Nakahara-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture Fujitsu Limited Companies in the F-term (reference) 2H088 EA13 EA14 EA15 HA13 HA17 HA20 HA24 HA25 HA28 MA03 MA04 2H089 HA33 TA12 TA15 TA16 TA18 UA05

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 光源部と、 前記光源部からの光を複数の光路に分割する光路分割手
段と、 共通の基板上に複数のパネルユニットが形成され、前記
複数の光路の光を、前記複数のパネルユニットのそれぞ
れで変調する光変調部と、 前記光変調部で変調された光を合成する光合成手段と、 前記光合成手段で合成された光を投写する投写手段とを
備えることを特徴とする投写型液晶表示装置。
A light source unit; an optical path dividing unit that divides light from the light source unit into a plurality of optical paths; and a plurality of panel units formed on a common substrate. A light modulating unit that modulates each of the panel units, a light combining unit that combines light modulated by the light modulating unit, and a projection unit that projects the light combined by the light combining unit. Projection type liquid crystal display.
【請求項2】 1つの画素を構成する赤ドット、緑ドッ
ト、および、青ドットが、前記複数のパネルユニットの
異なるパネルユニットに設けられていることを特徴とす
る請求項1記載の投写型液晶表示装置。
2. The projection type liquid crystal according to claim 1, wherein red dots, green dots, and blue dots forming one pixel are provided in different panel units of the plurality of panel units. Display device.
【請求項3】 1つの画素を構成する赤ドット、緑ドッ
ト、および、青ドットが、前記複数のパネルユニットの
同一のパネルユニットに設けられていることを特徴とす
る請求項1記載の投写型液晶表示装置。
3. The projection type according to claim 1, wherein a red dot, a green dot, and a blue dot forming one pixel are provided in the same panel unit of the plurality of panel units. Liquid crystal display.
【請求項4】 前記光源部と前記光変調部のパネルユニ
ットとの間に、前記光源部からの光を複数の色光に分離
する色分離手段を備え、分離された各色光が前記赤ドッ
ト、緑ドット、および、青ドットに入射することを特徴
とする請求項2または3記載の投写型液晶表示装置。
4. A color separation means for separating light from the light source unit into a plurality of color lights between the light source unit and a panel unit of the light modulation unit, wherein each of the separated color lights is a red dot, 4. The projection type liquid crystal display device according to claim 2, wherein the light is incident on green dots and blue dots.
【請求項5】 光源部と、 前記光源部からの光を直交する2つの直線偏光に分離す
る偏光分離手段と、 前記2つの直線偏光をそれぞれ変調する光変調部と、 前記光変調部でそれぞれ変調された光を合成する偏光合
成手段と、 前記偏光合成手段で合成された光を投写する投写手段
と、 前記光源部と偏光分離手段との間に配置され、入射する
光の偏光方向を変換する偏光方向変換素子とを備えるこ
とを特徴とする投写型液晶表示装置。
5. A light source unit; a polarization separation unit that separates light from the light source unit into two orthogonal linearly polarized lights; a light modulation unit that modulates the two linearly polarized lights, respectively; A polarization combining unit that combines the modulated light; a projection unit that projects the light combined by the polarization combining unit; and a light emitting unit that is disposed between the light source unit and the polarization separation unit and converts a polarization direction of incident light. A projection-type liquid crystal display device comprising:
【請求項6】 前記偏光方向変換素子が、面内で変換特
性が異なるものであることを特徴とする請求項5記載の
投写型液晶表示装置。
6. The projection type liquid crystal display device according to claim 5, wherein the polarization direction conversion element has a different conversion characteristic in a plane.
【請求項7】 前記偏光方向変換素子が、時間とともに
変換特性が変化するものであることを特徴とする請求項
5記載の投写型液晶表示装置。
7. The projection type liquid crystal display device according to claim 5, wherein the polarization direction conversion element changes its conversion characteristic with time.
【請求項8】 光源部と、 前記光源部からの光を直交する2つの直線偏光に分離す
る偏光分離手段と、 前記2つの直線偏光をそれぞれ変調する、2つの液晶パ
ネルを有する光変調部と、 前記光変調部でそれぞれ変調された光を合成する偏光合
成手段と、 前記偏光合成手段で合成された光を投写する投写手段
と、 前記光変調部の2つの液晶パネルを、面内方向に移動さ
せる移動手段とを備えることを特徴とする投写型液晶表
示装置。
8. A light source unit, polarization separating means for separating light from the light source unit into two orthogonal linearly polarized lights, and a light modulator having two liquid crystal panels for modulating the two linearly polarized lights, respectively. A polarization combining unit that combines the lights modulated by the light modulation unit; a projection unit that projects the light combined by the polarization combining unit; and two liquid crystal panels of the light modulation unit in an in-plane direction. A projection type liquid crystal display device comprising: a moving unit for moving.
JP10265564A 1998-09-18 1998-09-18 Projection type liquid crystal display device Withdrawn JP2000098324A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10265564A JP2000098324A (en) 1998-09-18 1998-09-18 Projection type liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10265564A JP2000098324A (en) 1998-09-18 1998-09-18 Projection type liquid crystal display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000098324A true JP2000098324A (en) 2000-04-07

Family

ID=17418874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10265564A Withdrawn JP2000098324A (en) 1998-09-18 1998-09-18 Projection type liquid crystal display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000098324A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004205917A (en) * 2002-12-26 2004-07-22 Victor Co Of Japan Ltd Projection type display device
JPWO2005008332A1 (en) * 2003-07-22 2006-09-07 セイコーエプソン株式会社 projector

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004205917A (en) * 2002-12-26 2004-07-22 Victor Co Of Japan Ltd Projection type display device
JPWO2005008332A1 (en) * 2003-07-22 2006-09-07 セイコーエプソン株式会社 projector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100579333B1 (en) Projector
KR100481400B1 (en) Image display apparatus
US6332684B1 (en) Projection type color image display apparatus
US6208451B1 (en) Polarization conversion system, illumination system, and projector
JPH08240797A (en) Optical device for projection display using reflecting lightvalve
KR20060031693A (en) Projector
US20150168817A1 (en) Light multiplexer with color combining element
KR20040024124A (en) Color switching projection apparatus with two liquid crystal panel
US6607276B1 (en) Illuminating optical system and projector
US6942345B2 (en) Projection type image display apparatus and image display system
CN107092156A (en) A kind of colour projection shows light engine
JP2000241768A (en) Illumination optical device
CN107092157A (en) A kind of colour projection shows light engine
JP2010078900A (en) Projector
KR20030079268A (en) A projection display system
JP2000098324A (en) Projection type liquid crystal display device
JP2002350781A (en) Rear projector
JP2011209396A (en) Projector
JP2021110883A (en) Light source device and projector
JP2003295315A (en) Projection type display device
JP2004205917A (en) Projection type display device
JP2001174755A (en) Color separating/synthesizing optical system and projection type display device
JP4525052B2 (en) projector
JP4908684B2 (en) Projection image display device
JP5104338B2 (en) projector

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110