JP2000090700A - Semiconductor integrated circuit device - Google Patents

Semiconductor integrated circuit device

Info

Publication number
JP2000090700A
JP2000090700A JP10254013A JP25401398A JP2000090700A JP 2000090700 A JP2000090700 A JP 2000090700A JP 10254013 A JP10254013 A JP 10254013A JP 25401398 A JP25401398 A JP 25401398A JP 2000090700 A JP2000090700 A JP 2000090700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
data
shift register
signal
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10254013A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nobuyuki Narita
信幸 成田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10254013A priority Critical patent/JP2000090700A/en
Publication of JP2000090700A publication Critical patent/JP2000090700A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a semiconductor integrated circuit device which assures less amount of overhead of circuit, reduces external terminals led out as the test terminals of a RAM, prevents increase of chip size and improves wiring capability. SOLUTION: This semiconductor integrated circuit device is provided with a first shift register 3-2 to give a serial data including address and input data to a plurality of address terminals and a plurality of input signal terminals of a semiconductor storage device 4, a second shift register 3-3 to convert the data output from a plurality of output signal terminals of the semiconductor storage device 4 to the serial data, a bit/word size judging circuit 5 to measure the number of address terminals and input data signal terminals from the input clock signal and a control means to control the write and read operation of the semiconductor storage device 4 from the serial input signal and bit/word size judging circuit 5.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、汎用論理回路と半
導体記憶装置(以下、RAMという。)が混載された半導
体集積回路装置に関し、特に、半導体集積回路装置に内
蔵されたRAMのテストを行うための回路構成に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a semiconductor integrated circuit device in which a general-purpose logic circuit and a semiconductor memory device (hereinafter, referred to as a RAM) are mixed, and in particular, a test of a RAM built in the semiconductor integrated circuit device. Circuit configuration for

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、汎用論理回路とRAMが混載され
ている集積回路において、RAMの単体テストを行うに
は、組み込み自己テスト(以下、BISTという。)に
よるセルフテスト回路を用いる方法と、RAMのテスト
用端子を外部へ直接引き出してテストを行う方法とがあ
った。
2. Description of the Related Art Conventionally, in an integrated circuit in which a general-purpose logic circuit and a RAM are mixedly mounted, to perform a unit test of the RAM, a method using a self-test circuit by a built-in self test (hereinafter, referred to as BIST) and a method of using a RAM. There is a method in which a test terminal is directly pulled out to perform a test.

【0003】図4及び図5に従来のセルフテスト回路を
用いたRAMのテスト方法を示す。図4は、従来のセル
フテスト回路を用いるRAMのテスト方法を示すブロッ
ク図である。図5は、図4に示すRAMのテスト方法を
実施する場合に用いられるテストパタンの一例を示し、
(a)は、図4の入力端子から与えるBIST回路への
入力信号であり、(b)は、RAMが正常動作した場合
のテスト出力端子の出力信号であり、(c)は、RAM
が故障している場合のテスト出力端子の出力信号であ
る。
FIGS. 4 and 5 show a method of testing a RAM using a conventional self-test circuit. FIG. 4 is a block diagram showing a method for testing a RAM using a conventional self-test circuit. FIG. 5 shows an example of a test pattern used when performing the RAM test method shown in FIG.
(A) is an input signal to the BIST circuit given from the input terminal of FIG. 4, (b) is an output signal of a test output terminal when the RAM operates normally, and (c) is a RAM.
Is the output signal of the test output terminal when the device has failed.

【0004】従来のセルフテスト回路を用いるRAMの
テスト方法には、図4に示すような半導体集積回路装置
100が用いられる。この半導体集積回路装置100
は、入力端子101と入力バッファ102とBIST回
路とRAM104と出力端子106及び出力バッファ1
05とから構成されている。
[0004] A semiconductor integrated circuit device 100 as shown in FIG. 4 is used in a conventional RAM test method using a self-test circuit. This semiconductor integrated circuit device 100
Are input terminal 101, input buffer 102, BIST circuit, RAM 104, output terminal 106, and output buffer 1
05.

【0005】入力端子101は入力バッファ102を介
してBIST回路103に接続され、BIST回路10
3とRAM104は、入出力バス104−3で接続され
ている。更にBIST回路103は出力バッファ105
を介して出力端子106に接続されている。
An input terminal 101 is connected to a BIST circuit 103 via an input buffer 102,
3 and the RAM 104 are connected by an input / output bus 104-3. Further, the BIST circuit 103 includes an output buffer 105
Is connected to the output terminal 106 via the.

【0006】RAM104の特定のアドレス又はデータ
に故障がなければ、図5(a)に示すような入力信号に
対して、BIST回路103は、図5(b)に示すよう
に入力信号に同期した一定の出力信号を出力し続ける。
そして、RAM104の特定のアドレス又はデータに故
障が発生した場合のみ、図5(c)に示すように、ある
時刻の出力信号が正常時とは論理の異なる信号を出力す
るようにBIST回路103を構成している。不良が発
生したRAM104のアドレス及びデータの特定は、入
力されたデータ数とテスト対象となるRAM104のビ
ット/ワード構成から算出することができる。
If there is no failure in a specific address or data in the RAM 104, the BIST circuit 103 synchronizes with the input signal as shown in FIG. Continue to output a constant output signal.
Only when a failure occurs at a specific address or data of the RAM 104, the BIST circuit 103 outputs a signal having a logic different from a normal output signal at a certain time, as shown in FIG. Make up. The identification of the address and data of the RAM 104 in which a failure has occurred can be calculated from the number of input data and the bit / word configuration of the RAM 104 to be tested.

【0007】次に、図6に従来のRAMのテスト用端子
を外部へ直接引き出してテストを行う方法を示す。図6
は、従来のRAMのテスト用端子を外部へ直接引き出し
てRAMのテストを行う方法を示すブロック図である。
従来のRAMのテスト用端子を外部へ直接引き出してR
AMのテストを行う方法には、図6に示すような半導体
集積回路装置110が用いられる。この半導体集積回路
装置110は、テスト入力端子111と入出力バッファ
112、116とテスト切換端子113とRAM114
と出力端子115と入力バッファ117と汎用論理回路
118とから構成されている。
Next, FIG. 6 shows a method of performing a test by directly pulling out a test terminal of a conventional RAM to the outside. FIG.
FIG. 3 is a block diagram showing a method for testing a RAM by directly pulling out a test terminal of the conventional RAM to the outside.
Pull out the test terminal of the conventional RAM directly to the outside and
A semiconductor integrated circuit device 110 as shown in FIG. 6 is used for a method of performing an AM test. The semiconductor integrated circuit device 110 includes a test input terminal 111, input / output buffers 112 and 116, a test switching terminal 113, and a RAM 114.
, An output terminal 115, an input buffer 117, and a general-purpose logic circuit 118.

【0008】テスト入力端子111−1、111−
2、...111−nは、入力バッファ又は入出力バッフ
ァからなる第1入出力ブロック112を介してRAM1
14のテスト専用の入力バス114−4に接続され、テ
スト出力端子115−1、115−2、...115−n
は、出力又は入出力バッファからなる第2入出力ブロッ
ク116を介してRAM114のテスト専用の出力バス
114−2に接続されている。
Test input terminals 111-1, 111-
, 111-n are connected to the RAM 1 via the first input / output block 112 comprising an input buffer or an input / output buffer.
., 115-n, which are connected to an input bus 114-4 dedicated to the test and test output terminals 115-1, 115-2,.
Are connected to a test-only output bus 114-2 of the RAM 114 via a second input / output block 116 composed of an output or input / output buffer.

【0009】第1及び第2入出力ブロック112、11
6の一部は汎用論理回路118に接続されている。ま
た、テスト切替端子113は入力バッファ117を介し
て第1及び第2入出力ブロック112、116並びにR
AM114へ接続されている。
First and second input / output blocks 112 and 11
6 is connected to the general-purpose logic circuit 118. Further, the test switching terminal 113 is connected to the first and second input / output blocks 112 and 116 and R via the input buffer 117.
AM 114.

【0010】RAM114のテストを行う場合には、テ
スト切替端子113を特定の論理に設定し、テスト入力
端子111−1、111−2、...111−nから入力
された信号が全てテスト専用の入力バス114−4へ出
力されるように制御されている。
When the RAM 114 is to be tested, the test switching terminal 113 is set to a specific logic, and all signals input from the test input terminals 111-1, 111-2,. Is controlled to be output to the input bus 114-4.

【0011】同様に、テスト出力端子115−1、11
5−2、...115−nから出力される信号が全てテス
ト専用の出力バス114−2から入力されるように制御
されている。このような構成とすることにより、テスト
入力端子111−1、111−2、...111−nから
RAM114をテストするためのパタンを与え、出力結
果をテスト出力端子115−1、115−2、...11
5−nから観測することでRAM114のテストを行う
ことができる。
Similarly, test output terminals 115-1 and 115-1
5-2,... 115-n are controlled so as to be input from the test-dedicated output bus 114-2. With such a configuration, a pattern for testing the RAM 114 is provided from the test input terminals 111-1, 111-2,... 111-n, and the output results are output to the test output terminals 115-1, 115-2. , ... 11
The test of the RAM 114 can be performed by observing from the 5-n.

【0012】また、汎用論理回路118のテストを行う
場合には、テスト切替端子113を前記RAM114の
テストとは異なる論理に設定することで、第1及び第2
入出力ブロック112、116の信号が汎用論理回路1
18へ伝達されるように制御を行っていた。このような
構成とすることにより、通常の論理回路の入出力端子と
テスト端子の兼用を行うことで、テスタ端子数を増大さ
せることなく集積回路に搭載されたRAM114のテス
トを行うことができる。
When the test of the general-purpose logic circuit 118 is performed, the test switch terminal 113 is set to a logic different from the logic of the test of the RAM 114, so that the first and second test circuits are set.
The signals of the input / output blocks 112 and 116 are
18 to be transmitted. With such a configuration, the test of the RAM 114 mounted on the integrated circuit can be performed without increasing the number of tester terminals by sharing the input / output terminal and the test terminal of the normal logic circuit.

【0013】[0013]

【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のセルフ
テスト回路を用いる方法では、BIST回路にはアドレ
ス生成、データ生成、BIST制御信号及び出力判定回
路が必要となる。このためビット/ワードの異なる複数
のRAMが搭載された場合には、複数のBIST回路を
搭載する必要があり、BIST回路のゲート規模は増大
し、回路のオーバーヘッドが高くなる問題点があった。
However, in the conventional method using the self-test circuit, the BIST circuit requires an address generation, data generation, a BIST control signal, and an output determination circuit. Therefore, when a plurality of RAMs having different bits / words are mounted, it is necessary to mount a plurality of BIST circuits, so that the gate size of the BIST circuit increases and the overhead of the circuit increases.

【0014】一方、従来のRAMのテスト端子を外部へ
直接引き出す方法では、RAMのほとんど全ての機能端
子をテスト端子として外部へ取り出す必要が生じ、この
端子間配線による配線の引き回しによって、配線の混雑
度は増大すると共に、配線のための領域を確保すること
が必要となり、チップサイズが増大するという問題点が
あった。更に、RAMのワードサイズ/ビットサイズが
大きくなるほど、RAMのビット端子とデータ端子が増
えるため、外部端子数が増大し、配線性が悪化するとい
う問題点もあった。
On the other hand, in the conventional method of directly pulling out the test terminals of the RAM to the outside, it is necessary to take out almost all functional terminals of the RAM as test terminals to the outside. In addition to the increase in the degree, it is necessary to secure an area for wiring, and there is a problem that the chip size increases. Further, as the word size / bit size of the RAM increases, the number of bit terminals and data terminals of the RAM increases, so that the number of external terminals increases, and there is a problem that the wiring property deteriorates.

【0015】本発明は、かかる問題点に鑑みてなされた
ものであって、回路のオーバーヘッドが少なく、RAM
のテスト端子として取り出す外部端子を減らし、チップ
サイズの増大を防ぐと共に、配線性を向上することがで
きる半導体集積回路装置を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of such a problem, and has a small circuit overhead and a small RAM.
It is an object of the present invention to provide a semiconductor integrated circuit device capable of reducing external terminals to be taken out as test terminals, preventing an increase in chip size, and improving wiring properties.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】本発明に係る半導体集積
回路は、アドレスと入力データを含むシリアルデータを
半導体記憶装置の複数のアドレス端子と複数の入力信号
端子に与える第1シフトレジスタと、前記半導体記憶装
置の複数の出力信号端子から出力されるデータをシリア
ルデータに変換する第2シフトレジスタと、入力された
クロック信号から前記半導体記憶装置のアドレス端子と
入力データ信号端子数を計測するビット/ワードサイズ
判定回路と、前記シリアル入力信号とビット/ワードサ
イズ判定回路から前記半導体記憶装置のライト及びリー
ドを制御する制御手段とを備えることを特徴とする。
A semiconductor integrated circuit according to the present invention comprises: a first shift register for providing serial data including an address and input data to a plurality of address terminals and a plurality of input signal terminals of a semiconductor memory device; A second shift register that converts data output from a plurality of output signal terminals of the semiconductor memory device into serial data; and a bit / counter that measures the number of address terminals and input data signal terminals of the semiconductor memory device from an input clock signal. The semiconductor memory device is characterized by comprising a word size determination circuit, and control means for controlling writing and reading of the semiconductor memory device from the serial input signal and the bit / word size determination circuit.

【0017】また、本発明に係る半導体集積回路は、入
力端子、クロック端子、リセット端子及び出力端子と、
アドレスと入力データを含むシリアルデータを半導体記
憶装置の複数のアドレス端子と複数の入力信号端子に与
える第1シフトレジスタと、前記半導体記憶装置の複数
の出力信号端子から出力されるデータをシリアルデータ
に変換する第2シフトレジスタと、入力されたクロック
信号から前記半導体記憶装置のアドレス端子と入力デー
タ信号端子数を計測するビット/ワードサイズ判定回路
と、前記シリアル入力信号とビット/ワードサイズ判定
回路から前記半導体記憶装置のライト及びリードを制御
する制御手段とを備えることができる。
Further, a semiconductor integrated circuit according to the present invention comprises an input terminal, a clock terminal, a reset terminal, and an output terminal.
A first shift register for providing serial data including an address and input data to a plurality of address terminals and a plurality of input signal terminals of the semiconductor memory device, and converting data output from the plurality of output signal terminals of the semiconductor memory device into serial data A second shift register for conversion, a bit / word size determination circuit for measuring the number of address terminals and input data signal terminals of the semiconductor memory device from the input clock signal, and a serial / input signal and bit / word size determination circuit. Control means for controlling writing and reading of the semiconductor memory device.

【0018】本発明においては、前記半導体記憶装置
は、アドレス及びデータ巾が可変のコンパイル型とする
こともできると共に、前記ビット/ワードサイズ判定回
路がアドレス信号とデータ信号の総和をカウントするカ
ウンターと論理値を保持するラッチ回路とから構成する
こともできる。
In the present invention, the semiconductor memory device may be of a compile type having a variable address and data width, and the bit / word size determination circuit may include a counter for counting the sum of an address signal and a data signal. And a latch circuit that holds a logical value.

【0019】また、本発明においては、前記半導体記憶
装置のライト及びリードを制御する制御手段が論理回路
とすることもでき、前記半導体記憶装置のライト及びリ
ードを制御する制御手段に入力信号を与える第3シフト
レジスタを備える構成とすることもできる。
In the present invention, the control means for controlling writing and reading of the semiconductor memory device may be a logic circuit, and an input signal is supplied to the control means for controlling writing and reading of the semiconductor memory device. A configuration including a third shift register may be employed.

【0020】更に、本発明においては、BIST回路で
必要なアドレス及びデータパターン作成回路を省くこと
ができ使用ゲート数を大幅に削減することができる。
Further, according to the present invention, an address and data pattern creation circuit required for the BIST circuit can be omitted, and the number of gates used can be greatly reduced.

【0021】更にまた、本発明においては、外部端子
は、データ入力端子、クロック端子、リセット端子及び
出力端子のみで構成することができるため配線性が良
い。更には、RAMのワードサイズ/ビットサイズが増
大しても外部端子数は変わることがなく、配線性が悪化
することを防ぐことができる。
Furthermore, in the present invention, the external terminals can be composed of only a data input terminal, a clock terminal, a reset terminal, and an output terminal, so that the wiring properties are good. Furthermore, even if the word size / bit size of the RAM increases, the number of external terminals does not change, so that it is possible to prevent the wiring performance from deteriorating.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例に係る半導
体集積回路装置について、添付の図面を参照して具体的
に説明する。図1は、本発明の実施例に係る半導体集積
回路装置を示すブロック図である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A semiconductor integrated circuit device according to an embodiment of the present invention will be specifically described below with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a semiconductor integrated circuit device according to an embodiment of the present invention.

【0023】本発明の実施例に係る半導体集積回路装置
10は、入力端子1−1、クロック端子1−2、リセッ
ト端子1−3及び出力端子8と、入力バッファ2及び出
力バッファ7と、アドレスと入力データを含むシリアル
データを半導体記憶装置4の複数のアドレス端子と複数
の入力信号端子に与える第1シフトレジスタ3−1と、
半導体記憶装置4の複数の出力信号端子から出力される
データをシリアルデータに変換する第2シフトレジスタ
3−2と、入力されたクロック信号から半導体記憶装置
4のアドレス端子と入力データ信号端子数を計測するビ
ット/ワードサイズ判定回路5と、入力信号を前記シリ
アル入力信号とビット/ワードサイズ判定回路5から前
記半導体記憶装置4のライト及びリードを制御する制御
手段である論理回路6と、論理回路6に入力信号を与え
る第3シフトレジスタ3−3とから構成されている。
The semiconductor integrated circuit device 10 according to the embodiment of the present invention includes an input terminal 1-1, a clock terminal 1-2, a reset terminal 1-3, an output terminal 8, an input buffer 2, an output buffer 7, And a first shift register 3-1 for providing serial data including input data to a plurality of address terminals and a plurality of input signal terminals of the semiconductor memory device 4,
A second shift register for converting data output from a plurality of output signal terminals of the semiconductor storage device into serial data; and determining the number of address terminals and input data signal terminals of the semiconductor storage device from the input clock signal. A bit / word size determination circuit 5 to be measured; a logic circuit 6 as control means for controlling writing and reading of the semiconductor memory device 4 from the serial input signal and the bit / word size determination circuit 5 as input signals; And a third shift register 3-3 for providing an input signal to the third shift register 3-6.

【0024】入力端子1−1は入力バッファ2を介して
第3シフトレジスタ3−3であるシリアル入力型シフト
レジスタと第1シフトレジスタ3−1であるシリアル入
力型シフトレジスタの入力へ接続され、第3シフトレジ
スタ3−3の第1、第2の出力は、ワード/ビットサイ
ズ判定回路5の出力と共に、論理回路6を介して、それ
ぞれRAM4のライト端子W、リード信号Rへ接続され
ている。また、第1第1シフトレジスタ3−1の各段の
出力は、RAM4のアドレス及びデータ入力4−1へ接
続されている。
An input terminal 1-1 is connected to an input of a serial input type shift register as a third shift register 3-3 and an input of a serial input type shift register as a first shift register 3-1 via an input buffer 2, The first and second outputs of the third shift register 3-3 are connected to the write terminal W and the read signal R of the RAM 4 via the logic circuit 6 together with the output of the word / bit size determination circuit 5. . The output of each stage of the first first shift register 3-1 is connected to the address and data input 4-1 of the RAM 4.

【0025】クロック端子1−2は、入力バッファ2を
介して第3シフトレジスタ3−3及び第2シフトレジス
タ3−2であるパラレル入力型シフトレジスタのクロッ
クへ入力されると共に、ワード/ビットサイズ判定回路
5へ入力されている。第1シフトレジスタ3−1のクロ
ックはワード/ビットサイズ判定回路5から供給され
る。第2シフトレジスタ3−2の各段の入力はRAM4
のデータ出力4−2と接続され、第2シフトレジスタ3
−2の出力は、出力バッファ7を介して、出力端子8に
接続され、更に第2シフトレジスタ3−2の入力制御信
号はRAM4のリード信号Rと接続されている。
A clock terminal 1-2 is input to a clock of a parallel input type shift register as a third shift register 3-3 and a second shift register 3-2 via an input buffer 2, and has a word / bit size. It is input to the judgment circuit 5. The clock of the first shift register 3-1 is supplied from the word / bit size determination circuit 5. The input of each stage of the second shift register 3-2 is a RAM4
Of the second shift register 3
The output of -2 is connected to the output terminal 8 via the output buffer 7, and the input control signal of the second shift register 3-2 is connected to the read signal R of the RAM 4.

【0026】また、リセット端子1−3は、ビット/ワ
ードサイズ判定回路5と接続されている。RAM4のラ
イト動作及びリード動作を夫々行う場合には、与えるラ
イト信号W及びリード信号Rは、同じ論理を与えるもの
とする。
The reset terminal 1-3 is connected to the bit / word size determination circuit 5. When the write operation and the read operation of the RAM 4 are respectively performed, the write signal W and the read signal R to be applied have the same logic.

【0027】次に、本実施例に係る半導体集積回路装置
10の動作について説明する。はじめに、リセット端子
1−3からリセット信号を与え、ビット/ワードサイズ
判定回路5をリセットする。ビット/ワード判定回路5
のリセット動作は、第1に、第1シフトレジスタ3−1
へクロック供給を行えるように状態をセットし、第2
に、RAM4のライト信号W及びリード信号Rへ第3シ
フトレジスタ3−3のデータが伝達しないように論理回
路6を制御する。
Next, the operation of the semiconductor integrated circuit device 10 according to the present embodiment will be described. First, a reset signal is supplied from the reset terminal 1-3 to reset the bit / word size determination circuit 5. Bit / word determination circuit 5
The reset operation of the first shift register 3-1
Set the state so that the clock can be supplied to
Then, the logic circuit 6 is controlled so that the data of the third shift register 3-3 is not transmitted to the write signal W and the read signal R of the RAM 4.

【0028】次に、RAM4のアドレス信号及びデータ
信号が所望のデータになるよう入力端子1−1からシリ
アルにデータを与えていく。この時、クロック端子1−
2に同期して入力端子1−1から入力されたデータは1
クロック毎に順次及び第1シフトレジスタ3−1によっ
てシフトされ、RAM4のアドレス及びデータ信号に1
対1に対応した各段のシフトレジスタの値が所望のデー
タになるまでクロックを入力する。
Next, data is serially supplied from the input terminal 1-1 so that the address signal and the data signal of the RAM 4 become desired data. At this time, the clock terminal 1-
2, the data input from the input terminal 1-1 is 1
It is sequentially shifted by the clock and by the first shift register 3-1.
A clock is input until the value of the shift register of each stage corresponding to the pair becomes desired data.

【0029】一方、入力端子1−1から入力されたデー
タは第3シフトレジスタ3−3への入力されるが、ビッ
ト/ワードサイズ判定回路5が論理回路6を制御してい
るため、RAM4のライト信号Wとリード信号Rへは、
信号が伝達されない。
On the other hand, the data input from the input terminal 1-1 is input to the third shift register 3-3, but since the bit / word size determination circuit 5 controls the logic circuit 6, the data of the RAM 4 Write signal W and read signal R
No signal is transmitted.

【0030】ここで、クロックを与える数は、RAM4
のアドレス信号線、データ信号線の総和となり、この時
点でビット/ワードサイズ判定回路5は、第1シフトレ
ジスタ3−1に与えるクロックを停止し、加えて第3シ
フトレジスタ3−3の出力がRAM4のライト信号W及
びリード信号Rへ信号が伝達されるように論理回路6を
制御する。
Here, the number of clocks to be given is determined by the RAM 4
At this time, the bit / word size determination circuit 5 stops the clock supplied to the first shift register 3-1 and additionally outputs the third shift register 3-3. The logic circuit 6 is controlled so that signals are transmitted to the write signal W and the read signal R of the RAM 4.

【0031】次にRAM4のライト動作を行うために、
RAM4のライト信号W及びリード信号Rが所望の設定
値になるよう、第1シフトレジスタ3−1から信号をシ
リアルに与える。この時、クロック端子1−2に同期し
て入力端子1−1から入力されたデータは1クロック毎
に順次第3シフトレジスタ3−3によってシフトされ
る。この時、ビット/ワードサイズ判定回路5は、第3
シフトレジスタ3−3の各段の値がRAM4のライト信
号W及びリード信号Rに伝達されるように論理回路6を
制御している。更に、ビット/ワードサイズ判定回路5
は、第1シフトレジスタ3−1に与えるクロックも停止
しているため、RMA4は、所望のアドレスへ所望のデ
ータを書き込むことが可能となる。
Next, in order to perform a write operation of the RAM 4,
Signals are serially applied from the first shift register 3-1 so that the write signal W and the read signal R of the RAM 4 have desired set values. At this time, data input from the input terminal 1-1 in synchronization with the clock terminal 1-2 is sequentially shifted by the third shift register 3-3 every clock. At this time, the bit / word size determination circuit 5
The logic circuit 6 is controlled so that the value of each stage of the shift register 3-3 is transmitted to the write signal W and the read signal R of the RAM 4. Further, a bit / word size determination circuit 5
Since the clock supplied to the first shift register 3-1 is also stopped, the RMA 4 can write desired data to a desired address.

【0032】続いて、確定済みのアドレスからデータを
読み込むさいには、データ入力端子1−1からRAM4
のリード信号Rが所望の設定値になるように与える。こ
の時、ライト信号Wに対応した第3シフトレジスタ3−
3の論理値は、ライト動作時にリード信号Rに設定され
た論理が設定され、RAM4のライト動作の論理とリー
ド動作の論理は同一であることから、ライト信号Wに対
応した第3シフトレジスタ3−3の論理はライト動作と
は異なる論理が設定され、正しくリード動作の論理設定
が可能となる。リード動作においても、ライト動作と同
様にビット/ワードサイズ判定回路5は、第3シフトレ
ジスタ3−3の各段の値がRAM4のライト信号W及び
リード信号Rに伝達されるように論理回路6を制御して
おり、更に、ビット/ワードサイズ判定回路5は、第1
シフトレジスタ3−1に与えるクロックも停止している
ため、RMA4は、所望のアドレスからのデータが出力
される。一方、第2シフトレジスタ3−2の入力制御信
号は、RAM4のリード端子Rによって活性化され、R
AM4の出力データを第2シフトレジスタ3−2の各段
に伝達され、第2シフトレジスタ3−2の1つの段の論
理値が出力バッファ7を介して出力端子8から得ること
ができる。
Subsequently, when data is read from the determined address, the data is input from the data input terminal 1-1 to the RAM 4
In such a manner that the read signal R has a desired set value. At this time, the third shift register 3-3 corresponding to the write signal W
The logic value of 3 is set to the logic set in the read signal R at the time of the write operation, and the logic of the write operation and the logic of the read operation of the RAM 4 are the same, so the third shift register 3 corresponding to the write signal W The logic of -3 is different from the logic of the write operation, and the logic of the read operation can be set correctly. Similarly to the write operation, the bit / word size determination circuit 5 operates the logic circuit 6 so that the value of each stage of the third shift register 3-3 is transmitted to the write signal W and the read signal R of the RAM 4 in the read operation. , And the bit / word size determination circuit 5
Since the clock supplied to the shift register 3-1 is also stopped, the RMA 4 outputs data from a desired address. On the other hand, the input control signal of the second shift register 3-2 is activated by the read terminal R of the RAM 4,
The output data of AM4 is transmitted to each stage of the second shift register 3-2, and the logical value of one stage of the second shift register 3-2 can be obtained from the output terminal 8 via the output buffer 7.

【0033】更に、次のアドレス又はデータのライト動
作を繰り返すために、リセット端子1−3にリセット信
号を加え、所望のデータを順次入力端子1−1から与え
る動作は、上述の説明の通りである。
Further, in order to repeat the write operation of the next address or data, an operation of applying a reset signal to the reset terminal 1-3 and sequentially providing desired data from the input terminal 1-1 is as described above. is there.

【0034】ここで、RAM4の出力データに着目して
みると、リード動作直後に出力端子8から得られるの
は、RAM4の出力データの1ビットのみであるが、次
のライト動作を行うためのリセット信号の入力時に、第
2シフトレジスタ3−2がシフトされ、前段にセットさ
れたRAM4のデータを取り出すことができる。この時
以降、RAM4のリード信号Rをリード動作とは異なる
論理に設定することで第2シフトレジスタ3−2の入力
を非活性にする。更に、次のライト動作を行うためのデ
ータ入力の動作と並行して、第2シフトレジスタ3−2
の各段が順次シフトされ、リード動作時に第2シフトレ
ジスタ3−2に設定された各段のデータを出力バッファ
7を介して出力端子8から取り出すことが可能となる。
Looking at the output data of the RAM 4, only one bit of the output data of the RAM 4 can be obtained from the output terminal 8 immediately after the read operation. When the reset signal is input, the second shift register 3-2 is shifted, and the data of the RAM 4 set in the previous stage can be taken out. After this time, the input of the second shift register 3-2 is deactivated by setting the read signal R of the RAM 4 to a logic different from that of the read operation. Further, in parallel with the data input operation for performing the next write operation, the second shift register 3-2
Are sequentially shifted, and the data of each stage set in the second shift register 3-2 can be extracted from the output terminal 8 via the output buffer 7 during the read operation.

【0035】本発明の他の実施例について添付の図面を
参照して説明する。なお、実施例と同一の構成には同一
符号を付して、その詳細な説明は省略する。図2は、本
発明の他の実施例に係るテスト方法を行うブロック図で
ある。図3は、本実施例の各端子の波形を示したもので
ある。図3(a)は、入力端子の入力波形を示し、
(b)は、クロック端子の入力波形を示し、(c)はリ
セット端子の入力波形を示し、(d)は、ビット/ワー
ドサイズ判定回路からシフトレジスタのクロックに供給
される信号を示し、(e)は出力端子の波形を示してい
る。なお、図3のT0、T1、...、T13は、波形の
単位時刻毎の時間経過を表している。
Another embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. The same components as those in the embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted. FIG. 2 is a block diagram illustrating a test method according to another embodiment of the present invention. FIG. 3 shows the waveform of each terminal of the present embodiment. FIG. 3A shows an input waveform of the input terminal,
(B) shows the input waveform of the clock terminal, (c) shows the input waveform of the reset terminal, (d) shows the signal supplied from the bit / word size determination circuit to the clock of the shift register, e) shows the waveform of the output terminal. Note that T0, T1,..., T13 in FIG. 3 represent the lapse of time for each unit time of the waveform.

【0036】本実施例は、実施例と比較して、RAM4
は、アドレス信号A0、データ入力信号DI0、DI
1、データ出力信号DO0、DO1を持ち、シリアル入
力型第1シフトレジスタ3−1の各段の出力は、RAM
4のアドレス端子A0、データ入力信号DI0、DI1
接続され、3段の構成になっている。また、RAM4の
データ出力信号DO0、DO1は、パラレル入力型第2
シフトレジスタ3−2の入力と接続され2段の構成にな
っている。これら以外は、実施例と同一構成である。本
実施例において、RAM4のリード及びライト動作で与
える論理は1である。
This embodiment is different from the embodiment in that the RAM 4
Are the address signal A0, the data input signals DI0, DI
1. It has data output signals DO0 and DO1, and the output of each stage of the serial input type first shift register 3-1 is RAM
4 address terminal A0, data input signals DI0, DI1
They are connected and have a three-stage configuration. The data output signals DO0 and DO1 of the RAM 4 are output from the parallel input type
It is connected to the input of the shift register 3-2 and has a two-stage configuration. Other than these, the configuration is the same as that of the embodiment. In the present embodiment, the logic given in the read and write operations of the RAM 4 is 1.

【0037】本実施例において、クロック端子1−2に
は、時刻T0から時刻T7にわたってクロック波形が入
力されており、第2及び第3シフトレジスタ3−3、3
−2並びにビット/ワードサイズ判定回路5の動作タイ
ミングを規定している。
In this embodiment, the clock waveform is input to the clock terminal 1-2 from time T0 to time T7, and the second and third shift registers 3-3, 3-3
2 and the operation timing of the bit / word size determination circuit 5.

【0038】時刻T0において、リセット端子1−3か
らリセット信号を与え、ビット/ワードサイズ判定回路
5をリセットする。ビット/ワード判定回路5のリセッ
ト動作は、第1に、第1シフトレジスタ3−1のクロッ
ク供給をビット/ワード判定回路5のCCLK端子から
行えるように状態をセットし、第2に、RAM4のライ
ト信号W及びリード端子Rへ第3シフトレジスタ3−3
のデータが伝達しないように論理回路6を制御する。
At time T0, a reset signal is supplied from the reset terminal 1-3 to reset the bit / word size determination circuit 5. First, the reset operation of the bit / word determination circuit 5 sets a state so that the clock supply of the first shift register 3-1 can be performed from the CCLK terminal of the bit / word determination circuit 5, and secondly, the RAM 4 Write signal W and read terminal R to third shift register 3-3
The logic circuit 6 is controlled so that no data is transmitted.

【0039】次に、時刻T1、T2、T3において、R
AM4のアドレス信号A0が0、データ信号DI0、D
I1がそれぞれ0、0になるよう入力端子1−1からシ
リアルにデータを与えていく。この時、クロック端子1
−2に同期して入力端子1−1から入力されたデータは
1クロック毎に順次及び第1シフトレジスタ3−1によ
ってシフトされ、RAM4のアドレス信号A0及びデー
タ信号DI0、DI1に1対1に対応した各段のシフト
レジスタの値が設定されるでクロックを入力し、時刻T
3で確定する。
Next, at times T1, T2 and T3, R
When the address signal A0 of AM4 is 0 and the data signals DI0 and D
Data is serially supplied from the input terminal 1-1 so that I1 becomes 0 and 0, respectively. At this time, clock terminal 1
The data input from the input terminal 1-1 in synchronism with -2 is sequentially shifted every clock and by the first shift register 3-1 and is one-to-one corresponding to the address signal A0 and the data signals DI0 and DI1 of the RAM 4. The clock is input when the value of the shift register of each corresponding stage is set, and the time T
Confirm with 3.

【0040】一方、入力端子1−1から入力されたデー
タは第3シフトレジスタ3−3へ入力されるが、ビット
/ワードサイズ判定回路5が論理回路6を制御している
ため、RAM4のライト信号Wとリード端子Rへは、信
号が伝達されない。
On the other hand, the data input from the input terminal 1-1 is input to the third shift register 3-3. However, since the bit / word size determination circuit 5 controls the logic circuit 6, the data in the RAM 4 is written. No signal is transmitted to signal W and lead terminal R.

【0041】時刻T3において、ビット/ワードサイズ
判定回路5は、第1シフトレジスタ3−1に与える次時
刻以降のクロックを停止し、加えて第3シフトレジスタ
3−3の出力がRAM4のライト信号W及びリード信号
Rへ信号が伝達されるように論理回路6を制御する。
At time T3, the bit / word size determination circuit 5 stops the clock supplied to the first shift register 3-1 after the next time, and additionally outputs the output of the third shift register 3-3 to the write signal of the RAM 4. The logic circuit 6 is controlled so that a signal is transmitted to W and the read signal R.

【0042】次にRAM4のライト動作を行うために、
時刻T4では1、時刻T5では0を入力端子1−1から
与える。この時、クロック端子1−2に同期して入力端
子1−1から入力されたデータは1クロック毎に順次第
3シフトレジスタ3−3によってシフトされる。この
時、ビット/ワードサイズ判定回路5は、第3シフトレ
ジスタ3−3の各段の値がRAM4のライト信号W及び
リード信号Rに伝達されるように論理回路6を制御して
いるため、時刻T5において、RAM4のライト信号W
とリード信号Rにはそれぞれ、1と0がセットされる。
更に、ビット/ワードサイズ判定回路5は、第1シフト
レジスタ3−1に与えるクロックCCLKも停止してい
るため、RMA4は、時刻T5において、RAM4の0
アドレスにデータ00を書き込む。
Next, in order to perform a write operation of the RAM 4,
At time T4, 1 is supplied from the input terminal 1-1, and at time T5, 0 is supplied from the input terminal 1-1. At this time, data input from the input terminal 1-1 in synchronization with the clock terminal 1-2 is sequentially shifted by the third shift register 3-3 every clock. At this time, since the bit / word size determination circuit 5 controls the logic circuit 6 so that the value of each stage of the third shift register 3-3 is transmitted to the write signal W and the read signal R of the RAM 4, At time T5, the write signal W
And read signal R are set to 1 and 0, respectively.
Further, since the bit / word size determination circuit 5 also stops the clock CCLK supplied to the first shift register 3-1, the RMA 4 sets the value of the RAM 4 to 0 at time T5.
Write data 00 to the address.

【0043】続いて0アドレスからデータを読み込むた
め、時刻T6において、入力端子1−1から1を与え
る。この時、ライト端子Wに対応した第3シフトレジス
タ3−3の論理値は、ライト動作時にリード端子Rに設
定された論理値0が設定される。リード動作において
も、ライト動作と同様にビット/ワードサイズ判定回路
5は、第3シフトレジスタ3−3の各段の値がRAM4
のライト端子W及びリード端子Rに伝達されるように論
理回路6を制御しており、更に、ビット/ワードサイズ
判定回路5は、第1シフトレジスタ3−1に与えるクロ
ックも停止しているため、RMA4のデータ出力信号D
O0、DO1には、0アドレスのそれぞれのデータ0、
0が出力される。
Subsequently, in order to read data from address 0, at time T6, input terminals 1-1 to 1 are given. At this time, the logical value of the third shift register 3-3 corresponding to the write terminal W is set to the logical value 0 set to the read terminal R during the write operation. In the read operation, as in the write operation, the bit / word size determination circuit 5 stores the value of each stage of the third shift register 3-3 in the RAM 4
Since the logic circuit 6 is controlled so as to be transmitted to the write terminal W and the read terminal R, and the bit / word size determination circuit 5 also stops the clock supplied to the first shift register 3-1. , RMA4 data output signal D
In O0 and DO1, data 0,
0 is output.

【0044】一方、第2シフトレジスタ3−2の入力制
御信号は、RAM4のリード端子Rによって活性化さ
れ、RAM4の出力データを第2シフトレジスタ3−2
の各段に伝達され、データ出力信号DI1の値0が出力
バッファ7を介して出力端子8から得ることができる。
On the other hand, the input control signal of the second shift register 3-2 is activated by the read terminal R of the RAM 4, and outputs the output data of the RAM 4 to the second shift register 3-2.
, And the value 0 of the data output signal DI1 can be obtained from the output terminal 8 via the output buffer 7.

【0045】時刻T7において、RAM4の次のライト
動作を行う前のビット/ワードサイズ判定回路5のリセ
ットを行う。この動作は、先程、説明したリセット動作
と同等である。この時、第2シフトレジスタ3−2の入
力制御信号は、RAM4のリード信号と同じ論理で活性
化されるため、時刻T7では非活性となり、クロック端
子1−2から入力されたクロックによって、第2シフト
レジスタ3−2はシフトされ、RAM4のデータ出力信
号DI0の値0が出力バッファ7を介して出力端子8か
ら得ることができる。
At time T7, the bit / word size determination circuit 5 is reset before the next write operation of the RAM 4 is performed. This operation is equivalent to the reset operation described above. At this time, since the input control signal of the second shift register 3-2 is activated by the same logic as the read signal of the RAM 4, the input control signal becomes inactive at time T7, and is deactivated by the clock input from the clock terminal 1-2. The 2-shift register 3-2 is shifted, and the value 0 of the data output signal DI0 of the RAM 4 can be obtained from the output terminal 8 via the output buffer 7.

【0046】このように、時刻T6及びT7で取り出さ
れた信号を期待値と比較し、RAM4のテストを実施す
る。
As described above, the signals extracted at times T6 and T7 are compared with the expected values, and the RAM 4 is tested.

【0047】一方、RAMのリード及びライトのタイミ
ングは、各時刻の単位時間とクロック端子1−2から入
力されるパルス巾で決定されるため、外部から容易に制
御可能である。
On the other hand, the read and write timing of the RAM is determined by the unit time of each time and the pulse width inputted from the clock terminal 1-2, so that it can be easily controlled from the outside.

【0048】本実施例においては、アドレス信号が1
本、データ信号が2本のRAM4について説明したが、
これに限定されるものではなく、アドレス及びデータ巾
が可変のコンパイル型RAMであっても、シフトレジス
タの段数とビット/ワードサイズ判定回路5を変更すれ
ば良いだけで特に問題とはならない。また、ビット/ワ
ードサイズ判定回路5の実現も試験対象のRAMが持つ
アドレス信号とデータ信号の総和をカウントするカウン
ターと論理値を保持するラッチ回路等の組合せから容易
に構成することができる。
In this embodiment, when the address signal is 1
The RAM 4 having two data signals has been described.
The present invention is not limited to this, and even if it is a compile type RAM in which the address and the data width are variable, there is no particular problem simply by changing the number of stages of the shift register and the bit / word size determination circuit 5. Further, the bit / word size determination circuit 5 can be easily realized by a combination of a counter for counting the sum of the address signal and the data signal of the RAM to be tested and a latch circuit for holding a logical value.

【0049】[0049]

【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
シフトレジスタとビット/ワード判定と小規模の論理回
路のみで構成できるためにBIST回路よるテストで必
要なアドレス生成、データ生成、BIST制御及び出力
判定の各回路が不要となり、回路のオーバーヘッドを少
なくすることができる。
As described in detail above, according to the present invention,
Since it can be composed of only a shift register, bit / word determination, and a small-scale logic circuit, circuits for address generation, data generation, BIST control, and output determination required for a test by a BIST circuit are not required, and circuit overhead is reduced. be able to.

【0050】また、本発明によれば、外部端子は、デー
タ入力端子、クロック端子、リセット端子及び出力端子
のみで構成することができるため配線性が良い。更に、
外部端子数は、RAMのワードサイズ/ビットサイズが
増大しても構成数が変化することがないために配線性が
悪化することを防ぐことができる。
Further, according to the present invention, the external terminals can be constituted only by the data input terminal, the clock terminal, the reset terminal and the output terminal, so that the wiring property is good. Furthermore,
The number of external terminals does not change even when the word size / bit size of the RAM increases, so that it is possible to prevent the wiring performance from deteriorating.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施例に係る半導体集積回路装置を示
すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a semiconductor integrated circuit device according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の他の実施例に係る半導体集積回路装置
を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a semiconductor integrated circuit device according to another embodiment of the present invention.

【図3】(a)は、入力端子の入力波形であり、(b)
は、クロック端子の入力波形であり、(c)はリセット
端子の入力波形であり、(d)は、ビット/ワードサイ
ズ判定回路からシフトレジスタのクロックに供給される
信号であり、(e)は出力端子の波形を示す図である。
FIG. 3A is an input waveform of an input terminal, and FIG.
Is an input waveform at the clock terminal, (c) is an input waveform at the reset terminal, (d) is a signal supplied from the bit / word size determination circuit to the clock of the shift register, and (e) is FIG. 4 is a diagram illustrating a waveform of an output terminal.

【図4】従来のセルフテスト回路を用いるRAMのテス
ト方法を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a method of testing a RAM using a conventional self-test circuit.

【図5】(a)は、図4の入力端子から与えるBIST
回路への入力信号であり、(b)は、RAMが正常動作
した場合のテスト出力端子の出力信号であり、(c)
は、RAMが故障している場合のテスト出力端子の出力
信号を示す図である。
FIG. 5 (a) is a BIST given from the input terminal of FIG. 4;
(B) is an output signal of a test output terminal when the RAM operates normally, and (c) is an input signal to the circuit.
FIG. 6 is a diagram showing an output signal of a test output terminal when a RAM has failed.

【図6】従来のRAMのテスト端子を外部へ直接引き出
す方法を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a method for directly pulling out test terminals of a conventional RAM to the outside.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1−1…入力端子 1−2…クロック端子 1−3…リセット端子 2、102、117…入力バッファ 3−1…第1シフトレジスタ 3−2…第2シフトレジスタ 3−3…第3シフトレジスタ 4、104、114…RAM 4−1…アドレス及びデータ入力 4−2…データ出力 5…ビット/ワードサイズ判定回路 6…論理回路 7…出力バッファ 8…出力端子 10、100、110…半導体集積回路装置 101…入力端子 103…BIST回路 105…出力バッファ 106…出力端子 111−1〜111−n…テスト入力端子 112…入力又は入出力バッファ 113…テスト切替端子 115−1〜115−n…テスト出力端子 116…出力又は入出力バッファ 118…汎用論理回路 A0…アドレス信号 DI0、DI1…データ入力信号 DO0、DO1…データ出力信号 1-1 Input terminal 1-2 Clock terminal 1-3 Reset terminal 2, 102, 117 Input buffer 3-1 First shift register 3-2 Second shift register 3-3 Third shift register 4, 104, 114 RAM 4-1 Address and data input 4-2 Data output 5 Bit / word size determination circuit 6 Logic circuit 7 Output buffer 8 Output terminal 10, 100, 110 Semiconductor integrated circuit Device 101: input terminal 103: BIST circuit 105: output buffer 106: output terminal 111-1 to 111-n: test input terminal 112: input or input / output buffer 113: test switching terminal 115-1 to 115-n: test output Terminal 116: Output or input / output buffer 118: General-purpose logic circuit A0: Address signal DI0, DI1: Data input signal DO0, DO1 ... data output signal

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 アドレスと入力データを含むシリアルデ
ータを半導体記憶装置の複数のアドレス端子と複数の入
力信号端子に与える第1シフトレジスタと、前記半導体
記憶装置の複数の出力信号端子から出力されるデータを
シリアルデータに変換する第2シフトレジスタと、入力
されたクロック信号から前記半導体記憶装置のアドレス
端子と入力データ信号端子数を計測するビット/ワード
サイズ判定回路と、前記シリアル入力信号とビット/ワ
ードサイズ判定回路から前記半導体記憶装置のライト及
びリードを制御する制御手段とを備えることを特徴とす
る半導体集積回路装置。
1. A first shift register for applying serial data including an address and input data to a plurality of address terminals and a plurality of input signal terminals of a semiconductor memory device, and output from a plurality of output signal terminals of the semiconductor memory device. A second shift register for converting data into serial data, a bit / word size determination circuit for measuring the number of address terminals and input data signal terminals of the semiconductor memory device from an input clock signal, Control means for controlling writing and reading of the semiconductor memory device from a word size determination circuit.
【請求項2】 入力端子、クロック端子、リセット端子
及び出力端子と、アドレスと入力データを含むシリアル
データを半導体記憶装置の複数のアドレス端子と複数の
入力信号端子に与える第1シフトレジスタと、前記半導
体記憶装置の複数の出力信号端子から出力されるデータ
をシリアルデータに変換する第2シフトレジスタと、入
力されたクロック信号から前記半導体記憶装置のアドレ
ス端子と入力データ信号端子数を計測するビット/ワー
ドサイズ判定回路と、前記シリアル入力信号とビット/
ワードサイズ判定回路から前記半導体記憶装置のライト
及びリードを制御する制御手段とを備えることを特徴と
する半導体集積回路装置。
An input terminal, a clock terminal, a reset terminal, and an output terminal; a first shift register that applies serial data including an address and input data to a plurality of address terminals and a plurality of input signal terminals of the semiconductor memory device; A second shift register that converts data output from a plurality of output signal terminals of the semiconductor memory device into serial data; and a bit / counter that measures the number of address terminals and input data signal terminals of the semiconductor memory device from an input clock signal. A word size determination circuit;
Control means for controlling writing and reading of the semiconductor memory device from a word size determination circuit.
【請求項3】 前記半導体記憶装置は、アドレス及びデ
ータ巾が可変のコンパイル型であることを特徴とする1
又は2に記載の半導体集積回路装置。
3. The semiconductor memory device is of a compile type in which an address and a data width are variable.
Or the semiconductor integrated circuit device according to 2.
【請求項4】 前記半導体記憶装置のライト及びリード
を制御する制御手段が論理回路であることを特徴とする
請求項1乃至3のいずれか1項に記載の半導体集積回路
装置。
4. The semiconductor integrated circuit device according to claim 1, wherein control means for controlling writing and reading of said semiconductor memory device is a logic circuit.
【請求項5】 前記半導体記憶装置のライト及びリード
を制御する制御手段に入力信号を与える第3シフトレジ
スタを備えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれ
か1項に記載の半導体集積回路装置。
5. The semiconductor integrated circuit according to claim 1, further comprising a third shift register that supplies an input signal to a control unit that controls writing and reading of the semiconductor memory device. apparatus.
【請求項6】 前記ビット/ワードサイズ判定回路がア
ドレス信号とデータ信号の総和をカウントするカウンタ
ーと論理値を保持するラッチ回路とから構成されている
ことを特徴とする請求項3に記載の半導体集積回路装
置。
6. The semiconductor according to claim 3, wherein said bit / word size determination circuit comprises a counter for counting the sum of an address signal and a data signal, and a latch circuit for holding a logical value. Integrated circuit device.
JP10254013A 1998-09-08 1998-09-08 Semiconductor integrated circuit device Pending JP2000090700A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10254013A JP2000090700A (en) 1998-09-08 1998-09-08 Semiconductor integrated circuit device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10254013A JP2000090700A (en) 1998-09-08 1998-09-08 Semiconductor integrated circuit device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000090700A true JP2000090700A (en) 2000-03-31

Family

ID=17259053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10254013A Pending JP2000090700A (en) 1998-09-08 1998-09-08 Semiconductor integrated circuit device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000090700A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016091570A (en) * 2014-10-30 2016-05-23 株式会社メガチップス Test circuit and test method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016091570A (en) * 2014-10-30 2016-05-23 株式会社メガチップス Test circuit and test method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6519194B2 (en) Semiconductor memory device with a rapid packet data input, capable of operation check with low speed tester
US6421291B1 (en) Semiconductor memory device having high data input/output frequency and capable of efficiently testing circuit associated with data input/output
JPH0411960B2 (en)
US6888366B2 (en) Apparatus and method for testing a plurality of semiconductor chips
US6807116B2 (en) Semiconductor circuit device capable of accurately testing embedded memory
KR100411469B1 (en) Synchronous semiconductor memory device
KR100557517B1 (en) Method for testing semiconductor memory device and test circuit for semiconductor memory device
US6275428B1 (en) Memory-embedded semiconductor integrated circuit device and method for testing same
JPH11312397A (en) Synchronizing type semiconductor memory
US6317851B1 (en) Memory test circuit and a semiconductor integrated circuit into which the memory test circuit is incorporated
KR970051415A (en) Method of selecting merge data output mode of semiconductor memory device
KR100310715B1 (en) Synchronous-type semiconductor storage
KR100452335B1 (en) Circuit and method for extending test data of semiconductor memory device possible high speed operation test
US6327683B1 (en) Device scan testing
US20090303806A1 (en) Synchronous semiconductor memory device
US7433252B2 (en) Semiconductor memory device capable of storing data of various patterns and method of electrically testing the semiconductor memory device
US6643809B2 (en) Semiconductor device and semiconductor device testing method
US6507801B1 (en) Semiconductor device testing system
JP2000090700A (en) Semiconductor integrated circuit device
JP3057760B2 (en) Semiconductor device
US20030182607A1 (en) Semiconductor memory device and method of testing same
JPH11101858A (en) Semiconductor integrated circuit
KR100524925B1 (en) Semiconductor memory device implemented parallel bit test capable of test time and parallel bit test method using the same
US6034880A (en) Embedded memory device and method of performing a burn-in process on the embedded memory device
JP2864880B2 (en) Semiconductor memory IC test equipment